JPH01121286A - 除草活性のある新規なイソクロマンイミダゾール,イソチオクロマンイミダゾールおよびテトラヒドロイソキノリンイミダゾール誘導体 - Google Patents

除草活性のある新規なイソクロマンイミダゾール,イソチオクロマンイミダゾールおよびテトラヒドロイソキノリンイミダゾール誘導体

Info

Publication number
JPH01121286A
JPH01121286A JP63212282A JP21228288A JPH01121286A JP H01121286 A JPH01121286 A JP H01121286A JP 63212282 A JP63212282 A JP 63212282A JP 21228288 A JP21228288 A JP 21228288A JP H01121286 A JPH01121286 A JP H01121286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
atom
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63212282A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Dieter Schneider
ハンス−ディータ シュナイダー
William R Lutz
ウィリアム アール.ルッツ
Henry Szczepanski
ヘンリー スツェパンスキ
Werner Toepfl
ヴェルナー テップフェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Novartis AG
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV, Ciba Geigy AG filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JPH01121286A publication Critical patent/JPH01121286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/06Benzothiopyrans; Hydrogenated benzothiopyrans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/76Benzo[c]pyrans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、除幕活性のある新規なイソクロマンイミダゾ
ール、イソチオクロマンイミダゾールおよびテトラヒト
ロインキノリンイミダゾール誘導体、これら化合物を含
有する農薬組成物、並びに雑草の防除方法、好ましくは
有用植物の作付中における雑草の選択的防除方法に関す
る。
本発明はまた新規化合物の製造方法および新規な中間体
に関する。
本発明は、除草活性のある式I 〔式中、 Xは式 で表わされる基を表わし、 R1は水素原子または−SHを表わし、そしてLはシア
ノ基、−COOH,−COOR−−CO5R’、−CO
NR9R1O1−Co−R11、−CH,−0−R12
または式(式中、 Eは酸素原子、硫黄原子、−N(炭素原子数1ないし4
アルキル)−または−Nu−を表わし、nは2または3
を表わす。)で表わされる基を表わし、 2は酸素原子、硫黄原子、−5O−1−502−または
−NR14−を表わし、 R2およびR3の各々は、他方と独立して、水素原子、
炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数2ない
し4のアルケニル基もしくは炭素原子数2ないし40ア
ルキニル基を表わすかまたはこれらは一緒になってスピ
ロ環結合された炭素原子数2ないし6のアルキレン鎖を
形成し、 R4およびR5の各々は、他方と独立して、水素原子も
しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わすかま
たはこれらは一緒になってオキソ官能基を形成し、 R6は水素原子、シアノ基、ノ・ロゲン原子、炭素原子
数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハ
ロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、
炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素原子数
1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし40
ノ・ロアルキルチオ基またはニトロ基を表わし、R7は
水素原子、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、ハロ
ゲン原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
わし、 R8は炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数
3ないし7のシクロアルキル基、炭素原子数2ないし6
のアルコキシアルキル基、ベンジル基、 CR15Rl
g−炭素原子数2なミい8.し4ノアルケニル基または
−CR15R16−炭素原子数2ない1シー+4アルキ
ニル基を表わし、 R9は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、フェニル基、ベ
ンジル基、 −CR15R1’ −炭X原子数2ないし
44アノル・ケニル基または−CRISR11i +炭
素原子数2ないし4.了・ル7キニル基を表わし、RI
Oは水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基
を表わし、または R9およびRIOはこれらと結合する窒素原子と一緒に
なってピロリジン基、ピペリジン基またはモルホリン基
を形成し、 R11は炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子
数3ないし7のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし
4のハロアルキル基、または未置換または炭素原子数1
ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコ
キシ基、ニトロ基もしくは・・ロゲン原子により置換さ
れたフェニル基を表わし、 R12は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基
、未置換または炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
素原子数1ないし4のアルコキシ基、ハロゲン原子もし
くはニトロ基により置換されたフェニル基、炭素原子数
1ないし6のアルキルカルボニル基、炭素原子数1ない
し4の・・ロアルキルカルボニル基、または未置換また
は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1な
いし4のアルコキシ基、710ゲン原子もしくはニトロ
基によシ置換されたベンゾイル基を表わし、 R13は炭素原子数1ないし4のアルキル基、CR15
R16−炭素原子数2ないし4アルケニル基ベンジル基
または−CR15R16−炭素原子数2ないし4り、6
「・口・アルケニル基を表わし、R14は水素原子、炭
素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
4のアルキルカルボニル基、炭素原子数1ないし4のア
ルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、
ベンゾイル基またはベンジル基を表わし、そして R15お上びR16の各々は、他方と独立して、水素原
子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。
」で表わされるインクロマン−、イソチオクロマン−お
よびテトラヒドロイソキノリン−イミダゾール誘導体、
その立体異性体およびその塩に関する。
テトラリニルおよびインダニル置換基を1位にもつ5−
イミダゾールカルボン酸誘導体は、その生物学的活性お
よび製造方法とともに、欧州特許出願第EP −A−2
07563号よシ公知である。
驚くべきことに、式!で表わされる化合物は雑草の防除
を可能とする強力な除草特性を有する。この特性の重要
性は、有用植物の作物が式Iの化合物を用いた処理で損
傷を受けないかまたは大変高い施用量で使用したとき該
植物に極めて僅かな損傷が生じるという事実によシ高め
られる。従って式1の化合物は有用植物の作物例えば穀
類、砂糖大根、せいようあぶらな、大豆、稲およびとう
もろこしにおける有用な選択的除草剤である。広範囲の
施用率で特に稲作物においてとりわけ関係する稲作物が
移植稲でありそして式Iの化合物を移植後に施用する場
合において使用することができる。
式Iで表わされる有効成分は満足な結果を達成するため
に1ヘクタール当り有効成分0.01ないし5神の施用
率で慣用される。環境条件が必要とするならば、施用率
はある場合には上記に示した限界を越えることもできる
。しかし、好ましい施用率は一般に1ヘクタール当り有
効成分l1lL02kfないし1.0 kfである。
定義において、アルキル基は直鎖または枝分れアルキル
基として理解されるべきである:例えばメチル基、エチ
ル基、n−プロピル基、イノプロピル基または四種のブ
チル異性体。アルコキシ基はメトキシ基、エトキシ基、
プロポキシ基または四種のブトキシ異性体のようなもの
、とりわけメトキシ基、エトキシ基またはイソプロポキ
シ基のようなものと理解されるべきである。アルキルチ
オ基は、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基
、イソプロピルチオ基またはブチルチオ基、とりわけメ
チルチオ基を表わす。
上記の定義において、ノ・ロゲン原子はフッ素原子、塩
素原子、臭素原子またはヨウ素原子を表わし、フッ素原
子および塩素原子が好ましい。
アルケニル基は、例えば、ビニル基、アリル基、1−メ
チルビニル基、3−ブテニル基、2−ブテニル基、1−
ブテニル基、1−プロペニル基、メタリル基または3−
メチル−2−ブテニル基を表わし、ビニル基、アリル基
およびメタリル基が好ましい。アルキニル基の例はエチ
ニル基、1−プロピニル基、プロパルギル基、1−ブチ
ニル基、2−ブチニル基または3−ブチニル基であるが
、好ましくはエチニル基またはプロパルギル基である。
シクロアルキル基は一般にシクロプロピル基、シクロブ
チル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基またはシ
クロヘプチル基、好ましくはシクロペンチル基またはシ
クロヘキシル基である。上記の意味の組合せによって形
成しうる基、例えば・・ロアルキル基、・・ロアルコキ
シ基、アルコキシアルキル基、ハロアルキルチオ基また
はハロアルキルカルボニル基は、特定の基のメンバーか
らなる適当な組合せである。その重要な例は、トリフル
オロメチル基、クロロメチル基、2,2.2− )リフ
ルオロエチル基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロ
メトキシ基、2,2.2−1リフルオロエトキシ基、2
−クロロエトキシ基、メトキシメチル基、メトキシエチ
ル基、エトキシエチル基、ジフルオロメチルチオ基、ク
ロロメチルカルボニル基、トリフルオロメチルカルボニ
ル基またはブロモメチルカルボニル基でアル。
窒素原子を介してイミダゾール環と結合する基Xは、そ
れぞれ未置換形態であるかまたは上述の置換基R2、R
3、R4、R5、R6、R7およびR14をもちうる以
下の基本構造を含む。二個の脂肪族環系が結合されてい
る場合においては、シス−およびトランス−環結合形態
の双方を含む。
基R2およびR3は同一の炭素原子と結合する。
従ってそれらは炭素原子と一緒になってスピロ環を形成
する。そのようなスピロ環の典型的なflJ U 、シ
クロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロ
ヘキサンおよびシクロヘプタン環である。
本発明はまた、有機または無機塩基、例えばアミン、ア
ルカリ金属塩基およびアルカリ土類金属塩基または第四
級アンモニウム塩基を用いて、あるいは有機または無機
酸、例えば鉱酸、スルホン酸、カルボン酸または燐含有
酸を用いて式Iの化合物より形成しうる塩に関する。
塩形成性鉱酸の例は、フッ化水素酸、塩化水素酸、臭化
水素酸、臭化ヨウ素酸、硫酸、硝酸、塩酸、過塩素酸ま
たは燐酸である。好ましい塩形成性スルホン酸は、トル
エンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、メタンスルホン
酸またはトリフルオロメタンスルホン酸である。好まし
い塩形成性カルボン酸は酢酸、トリフルオロ酢酸、安息
香酸、クロロ酢酸、フタル酸、マレイン酸、マロン酸お
よびクエン酸である。燐含有酸は種々のホスホン酸、燐
酸、および亜燐酸である。
好ましい塩形成性アルカリ金属水酸化物およびアルカリ
土類金属水酸化物は、リチウム、ナトリウム、カリウム
、マグネシウムまたはカルシウムの水酸化物、とりわけ
ナトリウムまたはカリウムのそれである。適する塩形成
性アミンの例は、脂肪族および芳香族の第一、第二およ
び第三アミン、例えばメチルアミン、エチルアミン、プ
ロピルアミン、イソプロピルアミン、四種のブチルアミ
ン異性体、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジェタノ
ールアミン、ジプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン
、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、トリメチルア
ミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、キヌク
リジン、ピリジン、キノリンおよびイソキノリンである
。好ましいアミンはエチルアミン、プロピルアミン、ジ
エチルアミンまたはトリエチルアミンであるが、とりわ
けイソプロピルアミン、ジェタノールアミンおよび1.
4−ジアザビシクロ(2,2,2)−オクタンである。
第四アンモニウム塩基の例は一般にへロアンモニウム塩
の陽イオン、例えばテトラメチルアンモニウム陽イオン
、トリメチルベンジルアンモニウム陽イオン、テトラエ
チルアンモニウム陽イオン、トリメチルエチルアンモニ
ウム陽イオン並びにまたアンモニウム陽イオンである。
本発明は式Iの化合物の全ての光学異性体を含む。イミ
ダゾール環の1位における基Xおよび/または式Iの化
合物の基りが不斉炭素原子を含む場合に光学異性体が生
じるであろう。別に定義される以外は、化合物の化学名
称は、全ての立体化学的異性形態の混合物を含む。混合
物は基本分子構造の全てのジアステレオマーおよびエナ
ンチオマーを含む。
これら光学活性化合物の純粋な異性形態は通常の分離方
法により混合物より得ることができる。仮に、個々の場
合において、特定の立体化学形態が所望である場合、こ
の化合物は好ましくは立体選択的合成プロセスにより製
造される。
この方法において光学活性の出発材料の純粋形態を使用
するのが有利である。
式1の好ましい化合物は、式中 a)  R”Fi水素原子を表わすか、またはb)  
Lは−C00R”、−CONR9RIOもしくは−CO
RIIを表わすか、または c) Xは R4R1+ (式中、HzおよびR3の各々は、他方と独立して、水
素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基、R4
およびR6は水素原子またはオキソ官能基を形成し、R
6は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
素原子数1ないし4のアルコキク基またはハロゲン原子
を表わし、セして2は酸素原子、−NH−1−NCH3
−または硫黄原子を表わす。)で表わされる基を表わす
か、または d)  Xtj: R4RIS (式中、環結合はトランス配位にあり、R2およびR1
の各々は他方と独立して、水素原子または炭素原子数1
ないし4のアルキル基を表わし、R4およびRltは水
素原子を表わし、R6は水素原子、炭素原子数1ないし
4のアルキル基またはハロゲン原子を表わし、そして2
は酸素原子、 −NH−1−NCH3−または硫黄原子
を表わす。)で表わされる基を表わすものである。
群b)のうち好ましい化合物は、Lは炭素原子数1ない
し4のアルコキシカルボニル基まタハ炭素原子数1ない
し4のアルキルカルボニル基または−CO−NR9R1
O(式中、R9およびR1’の各々は、他方と独立して
、水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を
表わす。)を表わす副群のものである。
群C)のうち好ましい化合物はRlt:を水素原子を表
わしそしてLは炭素原子数1ないし4のアルコキシカル
ボニル基、炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル
基、カルバモイル型、メチルカルバモイル基またはジメ
チルカルバモイル基を表わすものである。
群d)のうち好ましい化合物は、R1は水素原子を表わ
しそしてLは炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボ
ニル基、炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基
、カルバモイル基、メチルカルバモイル基またはジメチ
ルカルバモイル基を表わすものである。
以下の本発明の好ましい個々の化合物を挙げることがで
きる。
1−(3−メチルイソクロマン−4−イル)−5−イミ
ダゾールカルボン酸メチルエステル、1−(3,3−ジ
メチルイソクロマン−4−イル)−5−イミダゾールカ
ルボン酸メチルエステル、 1−(3−メチルイソチオクロマン−4−イル)−5−
イミダゾールカルボン酸メチルエステル、 1−(3,3−ジメチルイソチオクロマン−4−イル)
−5−イミダゾールカルボン酸メチルエステル、 1−(3−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソ
キノリン−4−イル)−5−イミダゾールカルボン酸メ
チルエステル、 1−(2,3−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒド
ロイソキノリン−4−イル)−5−イミダゾールカルボ
ン酸メチルエステル、 1−(!1,3−ジメチルー1.2,3.4−テトラヒ
ドロイソキノリン−4−イル)−5−イミダゾールカル
ボン酸メチルエステル、および1−(3,3−ジメチル
−1−オキソイソクロ? 7−4− イル)−5−’(
ミダ/−ルカルポン酸メチルエステル。
本発明の式Iの化合物は一般に次の方法によシ創造され
る。
第一の方法によれば、式I中R1が水素原子を表わす化
合物は、式■ X −NH3(II) (式中、Xは式Iで与えられた意味を有する。)で表わ
されるアミンを弐■ R−0−CH=N−CN     (曲(式中、Rは炭
素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。)で表わさ
れるN−シアノイミド蟻酸エステルと縮合し、生成した
式■ X−NH−CH=N−CN    (IVI(式中、X
は式lで与えられた意味を有する。)で表わされるN−
シアノホルムアミジンを式VHat−Q(2−L   
   (V)(式中、HaLは塩素原子または臭素原子
を表わしそしてLは炭素原子数1ないし乙のアルコキシ
カルボニル基を表わす。)で表わされるハロ酢酸エステ
ルで塩基の存在下アルキル化し、生成した弐■ −CN (式中、Xは式Iで与えられた意味を有しそしてLは炭
素原子数1ないし乙のアルコキシカルボニル基を表わす
。)で表わされる中間体を塩基の存在下環化して式■ NU2 (式中、Xは式■で与えられた意味を有しそしてLは炭
素原子数1ないし6のアルコキシカルボニル基を表わす
。)で表わされる4−アミノイミダゾールを生成し、そ
して該化合物を、ジアゾ化および窒素原子の除去で、式
I中、Lは炭素原子数1ないし6のアルコキシカルボニ
ル基を表わしそしてR1は水素原子を表わす生成物に変
換し、そして、所望により5位の基りを式Iで定義され
た他の意味と一致するように誘導することにより、得ら
れる。
この方法の特別な利点は、中間体の単離をすることな(
、単一の反応容器内で行なうことができることにある。
さらに、式■の第一アミンと弐■および式■の生成物と
のアルキル化のための最初の二つの反応段階を所望によ
り交換することができる。
第二の方法によれば、式■の化合物は、式■X −NU
2(Ill (式中、Xは式lで与えられた意味を有する。)で表わ
されるアミンを、式V Hat−CHz−L       (V)(式中、Ha
tは塩素原子または臭素原子を表わしそしてLは炭素原
子数1ないし6のアルコキシカルボニル基を表わす。)
で表わされるハロ酢酸エステルで塩基の存在下アルキル
化し、生成した式■ X −NU−CHx L     (■)(式中、Xは
式lで与えられた意味を有しそしてLH炭素原子数1な
いし乙のアルコキシカルボニル基を表わす。)で表わ烙
れるグリシンエステルを蟻酸で無水酢酸の存在下ホルミ
ル化し、生成した式■ (式中、Xは式■で与えられた意味を有しそしてLは炭
素原子数1ないし6のアルコキシカルボニル基を表わす
。)で表わされる中間体を蟻酸炭素原子数1ないし4の
アルキルエステルとアルカリ金属塩基の存在下反応させ
、生成した式X L (式中、Xは式1で与えられた意味を有し、Lは炭素原
子数1ないし6のアルコキシカルボニル基を表わしそし
てMはアルカリ金属陽イオンを表わす。)で表わきれる
中間体をチオシアン酸で環化して、式I中R1が一5H
を表わしそしてLが炭素原子数1ないし6のアルコキシ
カルボニル基を表わす式Iの生成物を生成し、そして、
所望により、該化合物を2位において脱硫しそして、所
望により、5位の基りを式■で定義された他の意味と一
致するように誘導することにより得られる。
5位の炭素原子数1ないし6アルコキシカルボニル基の
誘導において、その変更は公知の方法により、例えば加
水分解、エステル化、トランスエステル化、アミド化、
トランスアミド化、オキシム化または還元により行われ
る。所望の場合、イミダゾール環の塩基性窒素原子で塩
形成を行うこともできる。
シアノ化合物(L=−CN )はカルボン酸アミド(L
=−CONHz )の脱水によし得られる。この目的の
ための適当な試薬は、例えば、五塩化リン、オキシ塩化
リン、塩化チエニル、五酸化リンおよび無水酢酸である
。反応温度は選ばれた脱水剤によるが一般に+20℃な
いし+120℃である。所要の場合、不活性有機溶媒を
添加することもまた可能である。エステル、チオールニ
スf ル47’c h 7 ミ)’ ta導体(L=−
COOR’、−CO5Rs。
−CONR9RIO)は、カルボン酸(L=−COOH
)またはそれよシ得られる活性化合物、例えば酸ハロゲ
ン化物または酸無水物もしくは混合無水物よシ、対応す
るアルコール、チオールまたはアミン化合物との反応に
より製造することができる。エステルおよびチオールエ
ステルはまた、塩基の存在下ハロアルキル化合物を用い
てのカルボン酸のアルキル化により得ることができる。
N 合物は、相当するカルボン酸、またはその活性化物、例
えば酸・・ロゲン化物と、二官能性化合物例えばジアミ
ン、アミノアルコールまたはアミノチオールとの、それ
自体公知の方法による反応によって得られる。ケトン誘
導体(L = −COR11)はエステルより、アルデ
ヒドへの還元、グリニヤール付加を用いて第二アルコー
ルへのアルキル化そしてそれに続く酸化により得られる
。エーテル誘導体(L= −CH* OR12)はエス
テルよシ、アルコールへの還元並びに、所望の場合、そ
れに続くエーテル化により得られる。
式1のイソチオクロマン2−オキシドおよびインチオク
ロマン2,2−ジオキシドは、相当する式!のイソチオ
クロマンおよびその塩の、酸化剤、例えば過酸化水素、
m−クロロ過安息香酸tたはメタ過ヨウ化ナトリウムを
用いての処理により製造することができる。
R4およびR5が一緒になってオキソ官能基を形成する
式Iの化合物は、R4およびR11が水素原子を表わす
相当する化合物より、R4およびR5がベンジル炭素原
子と結合する場合、即ちR6およびR7をもつ環が芳香
環である場合酸化によって得ることができる。該環が飽
和している場合、R4およびR5がオキソ官能基を形成
する化合物の合成は、例えば、次の合成図に従って行な
うことができる。
↓酸化 ■      ↓ ↓ ペックマン転位 この図の各反応段階は文献に同様の方法で記載されてい
る。反応条件は慣用の条件と一致する。
式■の中間体は新規である。これは特に式■の化合物の
合成のために開発されたものであり、従って本発明はま
たこれらにも関する。式■のアミンのうち大部分は新規
である。本発明はまた式■の新規化合物にも関する。そ
れは、4−アミノ−2−メチル−1,2,3,4−テト
ラヒドロイソキノリン、4−アミノ−2−エチル−1゜
2.3.4−テトラヒドロイソキノリン、4−アミノ−
2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リンおよび4−アミノ−7−メドキ(イ) シー1.2,5.4−テトラヒドロイソキノリンを除く
式■の化合物に相当する。
種々の方法の個々の反応段階は、以下に記載する反応条
件で有利に遂行することができる。
縮合(1+m→■)は、極性溶媒、例えばジメチルホル
ムアミドもしくはジメチル アセトアミド中で、または
式■のN−シアノイミド蟻酸エステルのアルキル基に相
当するアルキルのアルコール中で、+20℃ないし+8
0℃の温度で有利に行われる。一般に反応は自然に起き
そして発熱反応である。
式■の生成物のアルキル化(■+v→■)は、酸結合剤
のような塩基の存在下で行われる。そのような試薬は無
機および有機塩基の双方でありうる。その例はアルカリ
金属水酸化物、アルカリ金属炭酸水素塩、アルカリ金属
炭酸塩、アルカリ土類金属酸化物、アルカリ土類金属炭
酸塩、アルカリ金属アルコラードまたは第三アミン、例
えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸水素カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシ
ウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、
カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、カリウム第
三ブトキシド、ピリジン、トリエチルアミン等である。
反応温度は一般に十〇℃ないし+80℃、好ましくは+
10℃ないし+50℃である。反応を溶媒中で行なうべ
きである場合、極性非プロトン性溶媒はアルキル化のた
めにとりわけ適当であり、例えばジメチルホルムアミド
、ジメチルアセトアミドまたはジメチル スルホキシド
である。
式■の4−アミノイミダゾールを生成するための式■の
中間体の環化は好ましくは塩基触媒を用いて高められた
温度で行われる。弐■の化合物を、アルコキシカルボニ
ル基をエステル化するのに使用されたものに相当するア
ルコール中で、アルカリ金属の溶解によって生成された
触媒量のアルコラードの存在下で、加熱沸騰させること
により、操作を行う場合に適する条件を得る。しかし、
反応はまた式■の化合物を相当するアルコラードととも
に極性溶媒、例えばジメチルホルムアミドまたはジメチ
ルスルホキシド中で加熱することにより行なうことがで
きる。反応温度は一般に+60℃ないし+140℃であ
る。
イミダゾール環の4位の脱アミン(■→■)は、4−ア
ミノイミダゾールを亜硝酸第三ブチルで、テトラヒドロ
フラン、ジオキサンまたはジメチルホルムアミド中で処
理することにより有利に行われる。しかし、アミノ基の
ジアゾ化およびそれに続く窒素の除去はまた、水性酸性
媒体中で亜硝酸ナトリウムを用いて硝酸、塩酸または硫
酸の存在下でそしてこれに続き次亜リン酸H3P O2
とともに沸騰させることにより行ないうる。
式■のグリシンエステルの製造(II+V→■)は、上
記のプロセス段階(■+v→■)におけるのと同1の反
応条件下で行われる。
蟻酸を用い脱水剤、例えば無水酢酸の存在下での式■の
グリシンエステルのホルミル化(■→■)は、カルボン
酸アミドの製造のためにそれ自体慣用の縮合条件に従っ
て行われる。あるいは、ホルミル化はまた水分離装置中
での蟻酸との反応による反応水の共沸除去により行ない
うる。
アルカリ金属塩基の存在下での蟻酸アルキルエステルを
用いての式■の中間体の縮合は、慣用的に不活性溶媒中
で行われる。アルカリ金属アルコラードまたは水素化ア
ルカリ金属はアルカリ金属塩基として適当であると確め
られている。その例は、ナトリウムメトキシド、カリウ
ム メトキシド、カリウム エトキシド、ナトリウム 
エトキシド、水素化ナトリウムまたは水素化リチウムで
ある。不活性溶媒はアルコール、例えばメタノール、エ
タノールもしくはイソプロパツール、またはエーテル、
例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフランもしくは
ジオキサンである。反応温度は一般に一20℃ないし+
60℃、好ましくは+10℃ないし+40℃である。
式Iの生成物を生成するための式Xのエナミン化合物の
環化プロセスは、不活性水性反応系中で、例えば水中で
または水とテトラヒドロフランもしくはジオキサンの混
合物中で、+50℃ないし溶媒の沸点の温度で有利に行
われる。
R1が−SRを表わす式Iの化合物の脱硫は、例えば1
5%亜硝酸を用いた+20℃ないし+40℃の温度での
処理により、またはニッケルを用いた+50℃ないし+
100℃の温度での処理により行ないつる。
立体化学的に純粋な異性体の合成が必要とされる場合、
立体選択的な反応段階および条件を選択するのが有利で
ある。逆に、純粋な異性体はしばしば異性体混合物より
慣用の分離方法によって分離することができる。
式■および式Vの出発材料は、公知であるか、または公
知化合物と同様に製造しうる。
式■のアミンの製造は文献にて知られた方法、例えば触
媒によるかもしくは電気化学的方法によるか、または金
属水素化物、例えば水素化リチウムアルミニウムもしく
は硼水素化ナトリウム/四塩化チタンを用いてのイミン
、オキシムもしくはオキシム誘導体の還元により行われ
る。
さらに可能な方法は触媒によるかまたは水素化物、例え
ばシアノ硼水素化ナトリウムを用いてのケトンの還元ア
ミン化である。式■のアミンはまた、ケトンより出発し
、蟻酸アンモニウムとの反応そして続いてのN−ホルミ
ル誘導体の加水分解により得ることができる。この反応
は文献においてLeuckar t −Wa 11 a
chアミン製造法として知られている。
式■のアミンの製造に必要とされるオキシムは、それ自
体公知の、ヒドロキシルアミンとの相当するケトンの反
応によって得られる。式Xおよび式刈 R7R4Rli    R7R4R11(式中、Z、R
”、R3、R4、R3,R6オ! ヒR’#′i式lで
与えられた意味を有する。)で表わされるオキシムは、
R2およびR3の双方が水素原子を表わす弐Xの化合物
を除き、新規である。
式Xおよび式刈のオキシムが基礎とするケトンは公知で
ある本のもある。同様に、一定の場合においてケトンの
製造は、文献、例えばイソチオクロマン(J、 Ame
r、 Chem、 Soc、 85.2278(196
3) ) 、置換イソチオクO”オン(Bull。
Soc、 Chim、 France 2225(19
61) ) 、 2−インクロマン−4−オン(J、 
Org、Chem、 50.2128(1985))、
4−ケト−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
(Advan、 Heterocyclic Chem
15.99−136(1973))および3−チアデカ
ル−1−オン(Reel 、 Trav、 Chi−m
、 Pays −Bas 92 。
937 (1973) )に記載されているか、または
同様の方法により行われる。
式■の化合物は安定でありそして取扱いのだめの特別の
予防策を必要としない。
式iの化合物を指定範囲の施用車内で使用する場合、こ
れら有効成分は、有用植物の作物、とりわけ砂糖大根、
大豆、穀類並びにとうもろこし、およびとりわけ稲にお
ける利用のために格段に適するものとする良好な選択的
除幕特性によって区別される。ある場合には、以前では
除草剤全部の使用によってのみ死滅させることができた
雑草についてさえ損傷がひき起される。
すすめる範囲をはるかに超える施用率を使用した場合、
その後金ての処理植物の生長は植物が枯死するような程
度にまで損傷を受ける。
本発明はまた式Iの新規化合物を含有する除草組成物に
関する。本発明はまたこれら新規化合物の使用によって
雑草を防除する方法に関する。
式Iの化合物はそのままの形態で、或いは好ましくは製
剤技術で慣用の補助剤と共に組成物として使用され、公
知の方法により乳剤原液、直接噴霧可能なまたは希釈可
能な溶液、希釈乳剤、水和剤、水溶剤、粉剤、粒剤、お
よび例えばポリマー物質によるカプセル化剤に製剤化さ
れる。組成物の性質と同様、噴霧、散水または注水のよ
うな適用法は、目的とする対象および使用環境に依存し
て選ばれる。
製剤、即ち式Iの化合物および適当な場合には固体また
は液体の添加剤を含む組成物は、公知の方法により、例
えば有効成分を溶媒、固体担体および適当な場合には表
面活性化合物(界面活性剤)のような増量剤と均一に混
合および/または摩砕することにより、装造される。
適当な溶媒は次のものである:芳香族炭化水素、好まし
くは炭素原子数8ないし12の部分、例えばキシレン混
合物または置換ナフタレン;ジブチルフタレートまたは
ジオクチルフタレートのようなフタレート、シクロヘキ
サンまたはパラフィンのような脂肪族炭化水素、エタノ
ール、エチレングリコールモノメチルtりill:モ/
エチルエーテルのようなアルコールおよびグリコール並
びにそれらのエーテルおよびエステル、シクロヘキサノ
ンのようなケトン、N−メチル−2−ピロリドン、ジメ
チルスルホキシドまたはジメチルホルムアミドのような
強極性溶媒、並びにエポキシ化ココナツツ油または大豆
油のようなエポキシ化植物油:または水。
例えば粉剤および分散性粉末に使用できる固体担体は通
常、方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイトまた
はアタパルジャイトのような天然鉱物充填剤である。物
性を改良するために、高分散ケイ酸または高分散吸収性
ポリマーを加えることも可能である。適当な粒状化吸収
性担体は多孔性型のもので、例えば軽石、破砕レンガ、
セビオライトまたはベントナイトであり;そして適当な
非吸収性担体は方解石または砂のような物質である。更
に非常に多くの予備粒状化した無機質および有機質の物
質、特にドロマイトまたは粉状化植物残骸、が使用し得
る。
製剤化すべき式Iの化合物の性質によるが、適当な表面
活性化合物は良好な乳化性、分散性および湿潤性を有す
る非イオン性、カオチン性および/またはアニオン性界
面活性剤である。
゛界面活性剤”の用語は界面活性剤の混合物をも含むも
のと理解されたい。
適当なアニオン性界面活性剤は、いわゆる水溶性の合成
表面活性化合物及び、水溶柱石ケンの両者である。
適用される石鹸は高級脂肪@ (C1o −C22)の
アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、または非置換ま
たは置換のアンモニウム塩、例エバオレイン酸またはス
テアリン酸、或いは例えばココナツツ油または獣脂から
得られる天然脂肪酸混合物のナトリウムまたはカリウム
塩である。
脂肪酸メチルタウリン塩吃また用い得る。
しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪族ス
ルホネート、脂肪族ザルフェート、スルホン化ベンズイ
ミダゾール誘導体またはアルキルアリールスルホネート
、が更に頻繁に使用される。
脂肪族スルホネートまたはサルフェートは通常アルカリ
金属塩、アルカリ土類金属塩或いは場合によっては置換
のアンモニウム塩の形態にあり、セしてアシル基のアル
キル部分をも含む炭素原子数8ないし22のアルキル基
を含み、例えばリグノスルホン酸、ドデシル硫酸エステ
ルまたは天然脂肪酸から得られる脂肪族アルコールサル
フェートの混合物のす) IJウムまたはカルシウム塩
である。これらの化合物には硫酸エステルの塩および脂
肪族アルコールエチレンオキシド付加物のスルホン酸の
塩も含まれる。
スルホン化ベンズイミダゾール誘導体は、好ましくは二
つのスルホン酸基と8ないし22個の炭素原子を含む一
つの脂肪酸基とを含む。アルキルアリールスルホネート
の例は、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジブチルナフタ
レンスルホン酸本しくにナフタレンスルホン酸−ホルム
アルデヒド縮合生成物のナトリウム、カルシウムまたは
トリエタノールアミン塩である。
対応するホスフェート、例えば4ないし14モルのエチ
レン オキシドを含むp−ノニルフェノール付加物のリ
ン酸エステルの塩、及びリン脂質もまた適当である。
非イオン性界面活性剤は、特に脂肪族または脂環式アル
コール、または飽和または不飽和脂肪酸およびアルキル
フェノールのポリグリコール エーテル誘導体であり、
該誘導体は6ないし30個のグリコール エーテル基、
(脂肪族)炭化水素部分に8ないし20個の炭素原子、
そしてアルキルフェノールのアルキル部分に6ないし1
8個の炭素原子を含む。
更に適当な非イオン性界面活性剤は、水溶性ポリエチレ
ンオキシド付加物で、該物質は、ポリプロピレングリコ
ール、エチレンジアミノポリプロピレングリコール、及
びアルキル鎖中に1ないし10個の炭素原子を有するア
ルキルポリプロピレングリコールと一緒に2Qfxいし
250個のエチレングリコール エーテル基および10
ないし100個のプロピレン グリコールエーテル基を
含む。これらの化合物は通常プロピレン グリコール単
位当り1ないし5個のエチレングリコール単位を含む。
非イオン性界面活性剤の例は、ノニルフェノール−ポリ
エトキシエタノール、ヒマシ油、l−” IJグリコー
ル エーテル、ポリプロピレン/ポリエチレンオキシ付
加物、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、
ポリエチレン グリフールおよびオクチルフェノキシポ
リエトキシエタノールである。
ポリオキシエチレン ソルビタン トリオレートのよう
なポリオキシエチレン ソルビタンの脂肪族エステルも
また適当な非イオン性界面活性剤である。
カチオン性界面活性剤は、特にN−置換基として少なく
とも一つの炭素原子数8ないし22のアルキル基と、他
の置換基として場合によっては低級ハロゲン化アルキル
基、ベンジル基または低級ヒドロキシアルキル基とを含
む第四アンモニウム塩である。該塩は好ましくはハロゲ
ン化物、メチル硫酸塩またはエチル硫酸塩の形態にあり
、例えばステアリルトリメチルアンモニウム クロリド
またはベンジル ジー (2−クロロエチル)エチルア
ンモニウム プロミドである。
製剤業界で慣用の界面活性剤は例えば下記の刊行物に記
載されている二′″マクカッチャンズデタージェンツ 
アンド エマルジファ(7−ズ アニュアル(Me C
utcheon’s Detergentsand E
mulsifiers Annual ) ’ 、 −
y yり出版社、リングウッド、ニューシャーシー州、
1979にヘルムート シ4タッヒx (Helmut
 5tache)。
1テンジツド タッシェンブーフ(TensjdTas
henbuch ) ’ 、カール、ハンザ−7、/l
/ ラージ(Carl Hanser Verlag 
) 、  ミュンヘンおよびウィーン、1981年。
M、 and J、 Ash 、 ”Encyclop
aedia of 5urfa −ctants ” 
、 Vol、 I −III 、 Chemical 
PublishingCo、、 New York 、
 1980−1981゜農薬組成物は通常、式Iの化合
物のα1ないし95チ、好ましくはQ、1ないし80%
、固体または液体補助剤1ないし99.9 %、および
界面活性剤0ないし25%、特に[Llないし25チを
含む。
好ましい製剤としては特に下記の成分よりなるものが挙
げられる(Jは重量百分率を示す。):乳剤原液 粉   剤 懸濁原液 水利剤 粒   剤 市販品は好ましくは濃厚物の形態であるが、その組成物
を消費者は通常希釈して使用する。
製剤は有効成分の[1001%まで希釈して施用できる
以下の実施例は、本発明を説明するがその限定を表わす
ものではない。製造例は式■で表わされる新規化合物が
得られる方法を示す。生物学的実施例および配合例は農
薬目的のための有効成分の用途を示す。
製造例: 例P 1 : 1−(3,3−ジメチルイソチオクロマ
ン−4−イル)−5−イミダゾールカルボン酸メチルエ
ステル(化合物1.016) a)3.3−ジメチルイソチオクロマン−4−オンオキ
シム 3.3−ジメチルイソチオクロマン−4−オン1[LO
f、塩酸ヒドロキシルアミンao?、ピリジン18dお
よびエタノール60w1の混合物ヲ還流下60時間加熱
する。冷却された反応混合物を蒸発により濃縮し、次い
でトルエンを添加しそして混合物を蒸発により再濃縮す
る。残渣をジクロロメタン中で沸騰させ、冷却しそして
濾過する。濾液を蒸発により濃縮しセして残渣をシリカ
ゲル(溶離剤:酢酸エチル/ヘキサン1:12)でクロ
マトグラフィーする。蒸発による溶出液の濃縮によシ、
B5−84℃の融点を有する3、3−ジメチルイソチオ
クロマン−4−オンオキシムtotを黄色結晶の形態で
得る。
b)  4−アミノ−3,3−ジメチルインチオクロマ
ン(化合物z04) 1.2−ジメトキシエタン435d中の硼水素化ナトリ
ウム25.39を窒素雰囲気下に置く。これに四塩化チ
タン56.911Llを+15℃ないし+18℃の温度
で滴下する。混合物を+20℃以下の温度で3時間の間
攪拌し、そして次に、+14℃ないし+16℃で、これ
に1.2−ジメトキシエタン135d中の3,3−ジメ
チルイソチオクロマン−4−オンオキシム3五〇fの溶
液を滴下スる。室温での16時間の攪拌の後、混合物を
氷水の上に注ぎセして30チアンモニア水溶液で塩基性
にする。次に混合物をエーテルで二回抽出する。エーテ
ル相を塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥させそして蒸発により濃縮する。残渣の蒸留
により、0.06mb a rで+80℃の沸点を有す
る4−アミノ−3゜3−ジメチルイソチオクロマンを無
色液体の形態で得る。
c)  N−シアノ−N’−(3,5−ジメチルイソチ
オクロマン−4−イル)−ホルムアミジンN−シアノイ
ミド蟻酸エチルエステル10.Ofヲ乾燥エタノール1
0sl中の4−アミノ−3゜3−ジメチルインチオクロ
マン1&7fに滴下スる。発熱反応は2時間後に完了す
る。混合物を0℃に冷却し、そして沈澱を濾過により除
きそして少量のエタノールで洗浄する。乾燥後、164
−166℃の融点を有するN−シアノ−NF−(3,3
−ジメチルイソチオクロマン−4−イル)−ホルムアミ
ジン14.59を無色結晶の形態で得る。
d)  N−シアノ−N’−(3,5−ジメチルイソチ
オクロマン−4−イル)−N’−メトキシカルボニルメ
チル−ホルムアミジン N−シアノ−N’−(3,3−ジメチルイソチオクロマ
ン−4−イル)−ホルムアミジン21五9fおよびジメ
チル スルホキシド18dの混合物に、カリウム第三ブ
トキシド12.4fを添加する。
2.5時間の反応期間の後、ブロモ酢酸メチルエステル
I C19w1を、氷水で冷却しながら、滴下する。室
温での16時間の攪拌の後、氷水を反応混合物に添加す
る。エーテルでの抽出、塩化ナトリウム飽和溶液を用い
ての有機相の洗浄および蒸発による有機相の濃縮によシ
、残渣を得、それにエーテルを加える。生成する沈殿を
分離しそして乾燥させる。1a1−143℃の融点を有
するN−シアノ−N’−(3,3−ジメチルイソチオク
ロマン−4−イル) −N#−メトキシカルボニルメチ
ル−ホルムアミジン219ff得る。
e)  4−アミノ−1−(3,3−ジメチルイソチオ
クロマン−4−イル)−5−イミダゾールカルボン酸メ
チルエステル(化合物908)N−シアノ−N’−(3
,3−ジメチルイソチオクロマン−4−イル)−N’−
メトキシカルボニルメチルホルムアミジン210ffメ
タノール35dの中に導入しそして、30%メタノール
性ナトリウムメトキシド溶液2.6tttlの添加後、
16時間の間沸騰加熱する。冷却後、反応溶液を氷水/
ジクロロメタン混合物の上に注ぐ。有機相を分離して除
き、水で抽出しそして硫酸ナトリウム上で乾燥させる。
濾過および蒸発により褐色油を得、エーテルで沸騰させ
る。冷却および粉砕後、4−アミノ−1−(3,3−ジ
メチルイソチオクロマン−4−イル)−5−イミダゾー
ルカルボン酸メチルエステル1(13)fヲヘージユ色
結晶の形態で得る。
f)テトラヒドロフラン10−中の4−アミノ−1−(
3,3−ジメチルイソチオクロマン−4−イル)−5−
イミダゾールカルボン酸メチルエステル5.02の溶液
を、テトラヒドロフラン10w1中の亜硝酸第三ブチル
ljmの溶液に滴下する。室温での16時間の攪拌の後
、反応混合物を氷水の上に注ぐ。エーテルでの抽出後、
有機相を塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄し、硫酸ナトリ
ウム上で乾燥させ、濾過しそして蒸発により濃縮する。
残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(溶離剤:酢
酸エチル/ヘキサン2:5)によシ精製する。このよう
にして、1−(3,3−、ジメチルインチオクロマン−
4−イル)−5−イミダゾールカルボン酸メチルエステ
ル129を黄色樹脂の形態で得る。これをヘキサンで結
晶化させる。結晶性化合物は108−109℃の融点を
有する。
表1ないし表10に掲げた式1の化合物およびその中間
体は同様の方法にょシ得られる。
1 1    −御名−−−−−’ −”i(1o7) (11B) (1δ) 配合例 a)乳剤原液 a)  b)c) 式■の有効成分          25チ 40% 
50チシクロへキサノン      −15チ20チ牟
シレン混合物      70チ25qb20チこの乳
剤原液を水で希釈することにより、所望の濃度のエマル
ジョンを得ることができる。
b)溶液剤 a)  b)  c)d) 式Iの有効成分         80チ10% 5チ
95チ+124) N−メチル−2−ピロリドン     −20係 −−
エポキシ化ココナツツ油       −−145%こ
れらの溶液は微小滴の形態で施用するのに適している。
C)粒剤 a)  b) 式■の有効成分             5チ  1
0チカオリン           94%   −高
分散ケイ酸         1係  −アタパルジャ
イト            −   90%有効成分
を塩化メチレン中に溶かし、この溶液を担体上に噴霧し
1次いで溶媒を真空中で蒸発させる。
d)粉剤 a)  b) 式Iの有効成分             2チ   
5チ高分散ケイ散         1幅  5%タル
ク           97%  −カオリン   
        −  90%有効成分又は有効成分混
合物を担体と混練することにより、そのまま使用するこ
とのできる粉剤を得る。
例F2: 式Iの固体有効成分(すべて重量係)a)水
利剤 a)   b) 有効成分1.・41.016         25チ
  60%リグノスルホン酸ナトリウム       
5チ   5%ラウリル稙酸ナトリウム       
  5−  −高分散ケイ酸        5チ 2
7%カオリン           62チ有効成分を
助剤とともに十分に混合した後、該混合物を適当なミル
で良く磨砕すると、水で希釈して所望の濃度の懸濁液を
得ることのでき(12(S) る水利剤が得られる。
b)乳剤原液 有効成分厘1−016               
10%ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム    
  3%シクロへキサノン             
   30チキシレン混合物            
   50チこの乳剤原液を水で希釈することにより、
所望の濃度のエマルジョンを得ることができる。
C)粉剤 a)b) 有効成分&1.016          5チ   
8係タルク           95%  −カオリ
ン            −  92係有効成分を担
体とともに混合し、適当なミル中でこの混合物を磨砕す
ることにより、そのまま使用することのできる粉末を得
る。
<’zy> d)押出し粒剤 有効成分42.034               
10チリグツスルホン酸ナトリウム         
   2%カルボキシメチルセルロース       
     1%カオリン              
 87チ有効成分を助剤とともに混合・磨砕し、続いて
この混合物を水で湿めらす。この混合物を押出し、造粒
し、空気流中で乾燥させる。
e)被覆粒剤 有効成分A2.034               
 5%ポリエチレングリコール(分子量200)   
     3%カオリン              
 94%細かく粉砕した有効成分を、ミキサー中で、ポ
リエチレングリコールで湿めらせたカオリンに均一に施
用する。この方法により非粉塵性被覆粒剤が得られる。
f)懸濁原液 有効成分41.016               
40チエチレングリコール             
  10チリグノスルホン酸ナトリウム       
    10係カルボキシメチルセルロース     
      1%37%ホルムアルデヒド水溶液   
      02%75チ水性エマルジヨン形シリコー
ンオイル    08チ水             
            32%細かく粉砕した有効成
分を助剤とともに均一に混合する。水で希釈することに
より所望の濃度の懸濁液を得ることのできる懸濁性濃厚
物が得られる。
温室中で試験植物をまいた後すぐに、土壌の表面に25
チ乳液濃縮物から得ている有効成分の水性分散液を噴霧
する。1ヘクタール当り4輪の有効成分に相当する濃度
が用いられる。種をまいたトレーは22ないし25℃、
相対湿度50ないし70チの温度中に保った。試験結果
は3週間後に以下の基準で判定する。
1  :植物が発芽しないまたは完全に枯れる。
2−6=非常に強力な作用 4−6:中程度の作用 7−8:弱い作用 9  :作用なしく未処理対照と同じ)この試験におい
て、表1ないし表6の化合物は強力な除草作用を示す。
試験結果二発芽前試験 施用割合= 1ヘクタ一ル当シ有効成分4kf多数の単
子葉および双子葉の雑草に、発芽後4ないし6葉期に1
ヘクタール当り試験化合物を4kfの割合で水性有効成
分乳化剤を噴霧し、24ないし26℃、相対湿度45な
いしく50%に保つ。処理後15日目に上記で示した基
準に従って結果を判定する。
この試験においても、表1ないし表6の化合物は良好な
除草作用を示す。
試験結果二発芽後試験 施用割合= 1ヘクタール当り有効成分4kpプラスチ
ツク容器を膨張バーミキュライト(密度: 11559
7cm3.水吸収容量: 0.565t/A)で満たす
。70.81)I)mの濃度で試験化合物を含む脱イオ
ン水中の水性乳剤により非吸着性バーミキュライトを飽
和させた後、下記植物の種子をその表面に播く:ナスツ
ルチウム オフィシナリス(Nasturtium o
fficinal is )、アゲo、<チス テヌイ
ス(Agrostis  tenuis )、ステラリ
アメディア(5tellaria media )およ
びジギタリア サングイナリス(Digitaria 
sanguinalis )。
次いで容器を20℃、照射約20ルクスおよび相対湿度
70%の気候室中に保持する。4日ないし6日の発芽期
の間、局部的な湿度を増加させるために容器を透明物質
でおおい、そして脱イオン水で潅水する。5日目の後、
市販の液体肥料(Greenzit■)の05%をこの
水に加える。
播種後12日目に試験を評価し、そして試験植物につい
ての効果を考察する。
表1ないし表6の化合物はこの試験において非常に強力
な除草作用を示す。
例B4: 水田における除草作用 潅概された土壌で発生する雑草エチノクロアクルス  
ガリ(Echinochloa crus galli
)及びモノチャリア バグ、 (Monocharia
 vag、 ’)をプラスチック ビーカー(表面積6
0d、容積500d)中に播く。播種後、該ビーカーを
土壌の表面まで水で満たす。播種後3日目に水面を土壌
表面よりわずかに上方(3−5m)tでに引き上げる。
試験化合物の水性乳剤を播種後3日目にビーカーに噴霧
することによシ施用する。施用率は、1ヘクタ一ル当多
有効成分4 kgの濃度(噴霧液の量5501/ba)
に相当する。その後、該植物の入ったビーカーを温室中
で稲の雑草の生長の最適条件下、すなわち25ないし3
0℃で高湿度下に保つ。試験の評価を施用後3週間で行
ない、植物の状態を発芽前試験におけるように評価する
。表1カいし表6の化合物は雑草に損傷を与えたが、稲
には損傷を与えなかった。
試験結果二発芽後試験

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 Xは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ で表わされる基を表わし、 R^1は水素原子または−SHを表わし、そしてLはシ
    アノ基、−COOH、−COOR^8、−COSR^8
    、−CONR^9R^1^0、−CO−R^1^1、−
    CH_2−O−R^1^2または式▲数式、化学式、表
    等があります▼もしくは▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ (式中、 Eは酸素原子、硫黄原子、−N(炭素原子数1ないし4
    のアルキル)−または−NH−を表わし、 nは2または3を表わす。)で表わされる基を表わし、 Zは酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO_2−また
    は−NR^1^4−を表わし、 R^2およびR^3の各々は、他方と独立して、水素原
    子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数2
    ないし4のアルケニル基もしくは炭素原子数2ないし4
    のアルキニル基を表わすかまたはこれらは一緒になって
    スピロ環結合された炭素原子数2ないし6のアルキレン
    鎖を形成し、 R^4およびR^5の各々は、他方と独立して、水素原
    子もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす
    かまたはこれらは一緒になってオキソ官能基を形成し、 R^6は水素原子、シアノ基、ハロゲン原子、炭素原子
    数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハ
    ロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、
    炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし4の
    ハロアルキルチオ基またはニトロ基を表わし、 R^7は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
    基、ハロゲン原子または炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基を表わし、 R^8は炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子
    数3ないし7のシクロアルキル基、炭素原子数2ないし
    6のアルコキシアルキル基、ベンジル基、−CR^1^
    5R^1^6−炭素原子数2ないし4アルケニル基また
    は−CR^1^5R^1^6−炭素原子数2ないし4ア
    ルキニル基を表わし、 R^9は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基
    、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、フェニル基、
    ベンジル基、−CR^1^5R^1^6−炭素原子数2
    ないし4のアルケニル基または−CR^1^5R^1^
    6−炭素原子数2ないし4アルキニル基を表わし、 R^1^0は水素原子または炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基を表わし、または R^9およびR^1^0はこれらと結合する窒素原子と
    一緒になってピロリジン基、ピペリジン基またはモルホ
    リン基を形成し、 R^1^1は炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素
    原子数3ないし7のシクロアルキル基、炭素原子数1な
    いし4のハロアルキル基、または未置換または炭素原子
    数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のア
    ルコキシ基、ニトロ基もしくはハロゲン原子により置換
    されたフェニル基を表わし、 R^1^2は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキ
    ル基、未置換または炭素原子数1ないし4のアルキル基
    、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、ハロゲン原子
    もしくはニトロ基により置換されたフェニル基、炭素原
    子数1ないし6のアルキルカルボニル基、炭素原子数1
    ないし4のハロアルキルカルボニル基、または未置換ま
    たは炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
    ないし4のアルコキシ基、ハロゲン原子もしくはニトロ
    基により置換されたベンゾイル基を表わし、 R^1^3は炭素原子数1ないし4のアルキル基、−C
    R^1^5R^1^6−炭素原子数2ないし4アルケニ
    ル基、ベンジル基または−CR^1^5R^1^6−炭
    素原子数2ないし4クロロアルケニル基を表わし、 R^1^4は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基、
    炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基、ベン
    ジルオキシカルボニル基、ベンゾイル基またはベンジル
    基を表わし、そして R^1^5およびR^1^6の各々は、他方と独立して
    、水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を
    表わす。〕で表わされるイミダゾール誘導体、その立体
    異性体およびその塩。
  2. (2)式 I 中、R^1は水素原子を表わす請求項1記
    載の化合物。
  3. (3)式 I 中、Lは−COOR^8、−CO−NR^
    9R^1^0または−COR^1^1を表わす請求項1
    記載の化合物。
  4. (4)式 I 中、Lは炭素原子数1ないし4のアルコキ
    シカルボニル基を表わす請求項3記載の化合物。
  5. (5)式 I 中、Lは−CO−NR^9R^1^0(式
    中、R^9およびR^1^0の各々は、他方と独立して
    、水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を
    表わす。)を表わす請求項3記載の化合物。
  6. (6)式 I 中、Lは炭素原子数1ないし4のアルキル
    カルボニル基を表わす請求項3記載の化合物。
  7. (7)式 I 中、Xは ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2およびR^3の各々は、他方と独立して
    、水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    R^4およびR^5は水素原子または一緒になってオキ
    ソ官能基を形成し、R^6は水素原子、炭素原子数1な
    いし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキ
    シ基またはハロゲン原子を表わし、そしてZは酸素原子
    、−NH−、−NCH_3−または硫黄原子を表わす。 )で表わされる基を表わす請求項1記載の化合物。
  8. (8)式 I 中、Xは ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、環結合はトランス配位にあり、R^2およびR
    ^3の各々は他方と独立して、水素原子または炭素原子
    数1ないし4のアルキル基を表わし、R^4およびR^
    5は水素原子を表わし、R^6は水素原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基またはハロゲン原子を表わし、
    そしてZは酸素原子、−NH−、−NCH_3−または
    硫黄原子を表わす。)で表わされる基を表わす請求項1
    記載の化合物。
  9. (9)式 I 中、R^1は水素原子を表わしそしてLは
    炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基、炭素
    原子数1ないし4のアルキルカルボニル基、カルバモイ
    ル基、メチルカルバモイル基またはジメチルカルバモイ
    ル基を表わす請求項7記載の化合物。
  10. (10)式 I 中、R^1は水素原子を表わしそしてL
    は炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基、炭
    素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基、カルバモ
    イル基、メチルカルバモイル基またはジメチルカルバモ
    イル基を表わす請求項8記載の化合物。
  11. (11)1−(3−メチルイソクロマン−4−イル)−
    5−イミダゾールカルボン酸メチルエステルである請求
    項1記載の化合物。
  12. (12)1−(3,3−ジメチルイソクロマン−4−イ
    ル)−5−イミダゾールカルボン酸メチルエステルであ
    る請求項1記載の化合物。
  13. (13)1−(3−メチルイソチオクロマン−4−イル
    )−5−イミダゾールカルボン酸メチルエステルである
    請求項1記載の化合物。
  14. (14)1−(3,3−ジメチルイソチオクロマン−4
    −イル)−5−イミダゾールカルボン酸メチルエステル
    である請求項1記載の化合物。
  15. (15)1−(3−メチル−1,2,3,4−テトラヒ
    ドロイソキノリン−4−イル)−5−イミダゾールカル
    ボン酸メチルエステルである請求項1記載の化合物。
  16. (16)1−(2,3−ジメチル−1,2,3,4−テ
    トラヒドロイソキノリン−4−イル)−5−イミダゾー
    ルカルボン酸メチルエステルである請求項1記載の化合
    物。
  17. (17)1−(3,3−ジメチル−1,2,3,4−テ
    トラヒドロイソキノリン−4−イル)−5−イミダゾー
    ルカルボン酸メチルエステルである請求項1記載の化合
    物。
  18. (18)1−(3,3−ジメチル−1−オキソイソクロ
    マン−4−イル)−5−イミダゾールカルボン酸メチル
    エステルである請求項1記載の化合物。
  19. (19)式II X−NH_2(II) (式中、Xは請求項1記載の式 I で与えられた意味を
    有する。)で表わされるアミンを式III R−O−CH=N−CN(III) (式中、Rは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わ
    す。)で表わされるN−シアノイミド蟻酸エステルと縮
    合し、生成した式IV X−NH−CH=N−CN(IV) (式中、Xは請求項1記載の式 I で与えられた意味を
    有する。)で表わされるN−シアノホルムアミジンを式
    V Hal−CH_2−L(V) (式中、Halは塩素原子または臭素原子を表わしそし
    てLは炭素原子数1ないし6のアルコキシカルボニル基
    を表わす。)で表わされるハロ酢酸エステルで塩基の存
    在下アルキル化し、生成した式VI ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中、Xは請求項1記載の式 I で与えられた意味を
    有しそしてLは炭素原子数1ないし6のアルコキシカル
    ボニル基を表わす。)で表わされる中間体を塩基の存在
    下環化して式VII ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中、Xは請求項1記載の式 I で与えられた意味を
    有しそしてLは炭素原子数1ないし6のアルコキシカル
    ボニル基を表わす。)で表わされる4−アミノイミダゾ
    ールを生成し、そして該化合物を、ジアゾ化および窒素
    原子の除去で、式 I 中、Lは炭素原子数1ないし6の
    アルコキシカルボニル基を表わしそしてR^1は水素原
    子を表わす生成物に変換し、そして、所望により5位の
    基Lを請求項1記載の式 I で定義された他の意味と一
    致するように誘導することからなる、式 I 中R^1が
    水素原子を表わす請求項1記載の式 I の化合物の製造
    方法。
  20. (20)式II X−NH_2(II) (式中、Xは請求項1記載の式 I で与えられた意味を
    有する。)で表わされるアミンを、式V Hal−CH_2−L(V) (式中、Halは塩素原子または臭素原子を表わしそし
    てLは炭素原子数1ないし6のアルコキシカルボニル基
    を表わす。)で表わされるハロ酢酸エステルと塩基の存
    在下アルキル化し、生成した式VIII X−NH−CH_2−L(VIII) (式中、Xは請求項1記載の式 I で与えられた意味を
    有しそしてLは炭素原子数1ないし6のアルコキシカル
    ボニル基を表わす。)で表わされるグリシンエステルを
    蟻酸で無水酢酸の存在下ホルミル化し、生成した式IX ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) (式中、Xは請求項1記載の式 I で与えられた意味を
    有しそしてLは炭素原子数1ないし6のアルコキシカル
    ボニル基を表わす。)で表わされる中間体を蟻酸炭素原
    子数1ないし4のアルキルエステルとアルカリ金属塩基
    の存在下反応させ、生成した式X ▲数式、化学式、表等があります▼(X) (式中、Xは請求項1記載の式 I で与えられた意味を
    有し、Lは炭素原子数1ないし6のアルコキシカルボニ
    ル基を表わしそしてMはアルカリ金属陽イオンを表わす
    。)で表わされる中間体をチオシアン酸で環化して、式
    I 中R^1が−SHを表わしそしてLが炭素原子数1
    ないし6のアルコキシカルボニル基を表わす式 I の生
    成物を生成し、そして、所望により、該化合物を2位に
    おいて脱硫しそして、所望により、5位の基Lを請求項
    1記載の式 I で定義された他の意味と一致するように
    誘導することからなる請求項1記載の式 I の化合物の
    製造方法。
  21. (21)有効量の請求項1記載の式 I で表わされる化
    合物を一種もしくはそれ以上の担体および/または助剤
    とともに含有する除草組成物。
  22. (22)植物またはその生育地を除草有効量の請求項1
    記載の式 I で表わされる化合物で処理することからな
    る望ましくない植物の生長抑制方法。
  23. (23)有用植物の作付中に、雑草を有効に除草する量
    の請求項1記載の式 I で表わされる化合物を施用する
    ことからなる有用植物の栽培地における雑草の選択的防
    除方法。
  24. (24)有用植物の作物がとうもろこし、稲または穀物
    の作物である請求項23記載の方法。
  25. (25)有用植物が稲である請求項23記載の方法。
  26. (26)式II H_2N−X(II) (式中、Xは請求項1記載の式 I で与えられた意味を
    有する。)で表わされるアミン(但し、化合物4−アミ
    ノ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ
    ノリン、4−アミノ−2−エチル−1,2,3,4−テ
    トラヒドロイソキノリン、4−アミノ−2−ベンジル−
    1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンおよび4−
    アミノ−7−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ
    イソキノリンを除く。)
  27. (27)式VII ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中、XおよびLは請求項1記載の式 I で与えられ
    た意味を有する。)で表わされる4−アミノイミダゾー
    ル。
  28. (28)式X I ▲数式、化学式、表等があります▼(X I ) (式中、R^2、R^3、R^4、R^5、R^6、R
    ^7およびZは請求項1記載の式 I で与えられた意味
    を有するが、但しR^2およびR^3はともに水素原子
    を同時に表わさない。)で表わされるオキシム。
  29. (29)式XII ▲数式、化学式、表等があります▼(XII) (式中、R^2、R^3、R^4、R^5、R^6、R
    ^7およびZは請求項1記載の式 I で与えられた意味
    を有する。)で表わされるオキシム。
JP63212282A 1987-08-26 1988-08-26 除草活性のある新規なイソクロマンイミダゾール,イソチオクロマンイミダゾールおよびテトラヒドロイソキノリンイミダゾール誘導体 Pending JPH01121286A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH326287 1987-08-26
CH3262/87-0 1987-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01121286A true JPH01121286A (ja) 1989-05-12

Family

ID=4252173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63212282A Pending JPH01121286A (ja) 1987-08-26 1988-08-26 除草活性のある新規なイソクロマンイミダゾール,イソチオクロマンイミダゾールおよびテトラヒドロイソキノリンイミダゾール誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4904300A (ja)
EP (1) EP0305332A3 (ja)
JP (1) JPH01121286A (ja)
KR (1) KR890003747A (ja)
IL (1) IL87552A0 (ja)
ZA (1) ZA886310B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531457A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 有機化合物
JP2019523279A (ja) * 2016-07-29 2019-08-22 サノビオン ファーマシューティカルズ インクSunovion Pharmaceuticals Inc. 化合物および組成物ならびにそれらの使用

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238935A (en) * 1991-05-20 1993-08-24 Schering Corporation N-acyl-tetrahydroisoquinolines as inhibitors of acyl-coenzyme A: cholesterol acyl transferase
US5124337A (en) * 1991-05-20 1992-06-23 Schering Corporation N-acyl-tetrahydroisoquinolines as inhibitors of acyl-coenzyme a:cholesterol acyl transferase
BRPI0721284A2 (pt) * 2006-12-18 2014-04-08 Novartis Ag Compostos orgânicos
AR084740A1 (es) * 2010-12-23 2013-06-05 Basf Se Pirazinas sustituidas que tienen accion herbicida
MX2019000980A (es) 2016-07-29 2019-07-04 Sunovion Pharmaceuticals Inc Compuestos y composiciones y usos de los mismos.
WO2019028165A1 (en) 2017-08-02 2019-02-07 Sunovion Pharmaceuticals Inc. ISOCHROMAN COMPOUNDS AND USES THEREOF
MX2021010880A (es) 2019-03-14 2022-01-18 Sunovion Pharmaceuticals Inc Sales de un compuesto de isocromanilo y formas cristalinas, procesos de preparacion, usos terapeuticos y composiciones farmaceuticas de las mismas.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3485917A (en) * 1966-04-14 1969-12-23 Janssen Pharmaceutica Nv Composition and method for combating fungus with imidazole carboxylates
US3873297A (en) * 1973-02-28 1975-03-25 American Cyanamid Co Process for inhibiting bud growth
GB8516573D0 (en) * 1985-07-01 1985-08-07 Janssen Pharmaceuticaa Nv Controlling weeds
US4813998A (en) * 1986-02-27 1989-03-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Herbicidal 1H-imidazole-5-carboxylic acid derivatives
NZ219311A (en) * 1986-02-27 1989-04-26 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazoles and herbicidal compositions
EP0277384A3 (en) * 1986-12-24 1990-05-23 Janssen Pharmaceutica N.V. 1h-imidazole-5-carboxylic acid derivatives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531457A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 有機化合物
JP2019523279A (ja) * 2016-07-29 2019-08-22 サノビオン ファーマシューティカルズ インクSunovion Pharmaceuticals Inc. 化合物および組成物ならびにそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0305332A2 (de) 1989-03-01
EP0305332A3 (de) 1990-04-04
US4904300A (en) 1990-02-27
KR890003747A (ko) 1989-04-17
ZA886310B (en) 1989-05-30
IL87552A0 (en) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0126419B1 (en) 2-substituted phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-2h-isoindole-1,3-diones, and their production and use
EP0207563A2 (en) A method for controlling weeds
US4950777A (en) Herbicidally active derivatives of N-phenyl-3,4,5,6-tetrahydrophthalimide
JPH01121286A (ja) 除草活性のある新規なイソクロマンイミダゾール,イソチオクロマンイミダゾールおよびテトラヒドロイソキノリンイミダゾール誘導体
US6251829B1 (en) Herbicidal benzoyloxy carboxylates and carboxamides
CA1313664C (en) Pyrrolidine-2,5-diones and 4,5,6,7-tetrahydroisoindole- 1,3-diones
US4124373A (en) Tetrahydroindazole herbicides
US4743296A (en) Heterocyclically fused pyridine compounds as herbicides
JPH04234360A (ja) 新規な除草剤
JPH04234368A (ja) 4,5,6,7−テトラヒドロ−3−アリール−インダゾール、それらの製造方法および除草剤としてのそれらの用途
JPH05194492A (ja) 除草剤及び植物成長制御剤としてのピリジルスルホニル尿素化合物の塩類、それらの製造及びそれらの利用方法
JPH0327359A (ja) 新規な除草剤
US4124374A (en) Alkyl-substituted cycloalkanapyrazole herbicides
EP0354766B1 (en) 5-substituted-2,4-diphenyl-pyrimidine derivatives, their production and herbicidal use
JP2690816B2 (ja) キノリニルオキサジアゾール除草剤
HU212605B (en) Selective herbicidal compositions containing salicylic acid derivatives, process for producing the active ingredient and method for weed control
JPS61246166A (ja) 3−フルオロピリジル−2−オキシ−フエノキシ誘導体、その製法及び該化合物を含有する除草用及び植物生長調節用組成物
US4851029A (en) Thiazolylalkyl esters of α-imidazolinonenicotinic acids and herbicidal methods of use
EP0142648B1 (en) 2-substituted phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-2h-isoindole-1,3 diones, and their production and use
JPS63264462A (ja) 1−メチル−1h−イミダゾール−5−カルボン酸誘導体
US4992090A (en) Herbicidally active 5,6-dihydrocyclopentathiophenyl-imidazole derivatives
EP0357807B1 (en) Novel 2-nitro-5-(substituted phenoxy) benzohydroximic acid derivatives
JP3177288B2 (ja) 2−オキソ−3−ピロリン誘導体及び除草剤
EP0299382A1 (en) 2-nitro-5-(substituted pyridyloxy)benzohydroximic acid derivatives
EP0024907A1 (en) Pyridyloxyphenoxycrotonic acid derivatives, their preparation, compositions thereof and their use as selective weed control agents