JPH0111974Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0111974Y2
JPH0111974Y2 JP12040781U JP12040781U JPH0111974Y2 JP H0111974 Y2 JPH0111974 Y2 JP H0111974Y2 JP 12040781 U JP12040781 U JP 12040781U JP 12040781 U JP12040781 U JP 12040781U JP H0111974 Y2 JPH0111974 Y2 JP H0111974Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
actuator
engine
fuel injection
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12040781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5825668U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12040781U priority Critical patent/JPS5825668U/ja
Publication of JPS5825668U publication Critical patent/JPS5825668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0111974Y2 publication Critical patent/JPH0111974Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は燃料噴射装置の改良に関するもので
ある。
一般的に、燃料計量部を有する燃料制御アクチ
エータの燃料計量部と、燃料噴射弁はできるだけ
短い径路で接続せねばならない。即ち自動車機関
のように加速、減速がはげしく、且つ速いレスポ
ンスが要求されるものでは、燃料制御アクチエー
タが動作しても燃料噴射弁までの距離が長ければ
燃料が噴射されるまで時間がかかり、その時間遅
れが加速フイーリングのの良否を決めることにな
る。一般に従来のものでは機関の減速時、すみや
かに燃料計量部が閉ぢても燃料噴射弁までの管路
に残つた燃料が吸気管へ流れ出るので減速時の
HCが多くなり排気ガス対策上、好ましくない欠
点があつた。
本考案は上記欠点を解消するため、燃料制御ア
クチエータの燃料計量部を直結して燃料噴射弁を
おき、且つ上記アクチエータと燃料噴射弁を共通
の筐体に一体的に設けて燃料を供給径路を短かく
することにより吸気管内圧力が急変し燃圧を短時
間で変える必要があるときでも燃料径路が短いの
で機関のレスポンスをよくすることができる燃料
噴射弁を提供するものである。
以下、図に示すこの考案の一実施例について説
明する。
図において、1は機関の吸気管と連結したボデ
ー、2はポンプで燃料タンク4の燃料をフイルタ
3を通して燃料制御アクチエータ5へ供給する。
6は筐体で永久磁石7が取付けられている。8は
可動片で電磁コイル9を有する。この電磁コイル
9と可動片8と永久磁石7と筐体6の1部とで電
磁石部が構成される。また可動片8は軸11、そ
の先端にテーパ部12を有し、またテーパ部12
は上記筐体6の対向する部分との間に間隙28を
もち、この間隙部分で燃料を計量する。この間隙
28と軸11のテーパ部12とにより燃料計量部
が構成される。13は上記筐体6の一部に設けら
れ上記軸11を支える軸受部分である。上記可動
片8の他端には可動片8の位置を計測するため計
測軸14及びその軸受15刷子16を有し、この
刷子16は抵抗体17上を摺動して抵抗値の変化
をコンピユータ36へ送ることができるように構
成されている。18は燃料タンク4に接続された
燃料出口である。10は上記可動片8を常に押圧
するバネである。19は燃圧レギユレータでダイ
ヤフラム20に接着した弁部22があり、バネ2
1により弁部22は通路25を閉塞するように上
記筐体6により一体に構成されている。この通路
25はバイパス路を形成している。即ちポンプ2
の吐出圧が規定値を超過したり、ボデー1の圧力
が低くなるとダイヤフラム20はバネ21の圧力
に抗して上方へ移動して弁部22を開口し、ポン
プ2よりの燃料は燃料入口23、通路24,25
を通りアクチエータの室26を通つてタンク4へ
還流する、27は燃料入口23と燃料計量部とを
連通する通路、29は上記アクチエータ5の燃料
計量部と直結する如く上記筐体6に装着された噴
射弁で弁部32、バネ31よりなり、上記アクチ
エータ5の間隙28で計量された燃料は室30へ
入り弁部32を開き燃料を吸気管へ噴射させるよ
うに構成されている。33は吸気管に装着された
スロツトル弁、34は上記燃料噴射装置の燃料に
よつて駆動される機関、35はこの機関の排気管
に装着された酸素センサ、37は機関の吸気管の
上流側に装着され吸気空気量を計測するための空
気量センサである。
次にこの考案の実施例の動作を説明する。機関
が回転すると空気量センサ37から吸入空気量が
電気信号にかえられてコンピユータ36へ入力す
る。コンピユータ36は吸入空気量に応じた電流
を燃料制御アクチエータ5の電磁コイル9へ流す
ため、電磁コイル9は永久磁石7との間で電磁力
が生じて規定の位置まで移動する。この位置は計
測軸14の移動により刷子16の位置となつて抵
抗値の変化として検出されるため、コンピユータ
36は空気量に見合つた位置に軸11を止める。
従つて間隙28は規定値に保持されて燃料は燃料
噴射弁29から噴射する。ポンプ2の吐出容量は
機関34で必要とする燃料量よりも、かなり多め
に設定するので多量の燃料は通路24,25,2
6を通つて燃料出口18より燃料タンク4へバイ
パスする。機関が急加速する状態を考えると電磁
コイル9の電流が急増し、軸11のテーパ部12
は急速に左方向へ移動する。これに伴い間隙28
はより大きな開口面積になるので、多量の燃料が
流れ室30を経由して弁部32から機関の吸気管
へ噴出される。
またスロツトル弁33が急開したとき、一時的
にボデー1内の気圧が低下し噴射弁29から、不
必要に多量の燃料が出ようとするが、ダイヤフラ
ム20が、いち早く感知して通路24,25を通
してバイパス燃料を多くして、噴射弁29を流れ
る燃料を制限する。
また、この実施例のものでは燃料制御アクチエ
ータ5と燃料噴射弁29と燃圧レギユレータ19
とを共通の筐体6にて一体的に構成するようにし
ているので、各燃料通路を最短距離で連通するこ
とができるため、レスポンスの早い自動車用の機
関にも対応でき、しかも従来のような機関の減速
時におけるHC等の排気ガスの多量排出の不具合
が解消でき、更には、機関に本燃料噴射装置を装
着した際の燃料配管も、コンパクトにまとめられ
ているので、最小限度の作業で行なえる。
尚、上述では燃料制御アクチエータ5と燃料噴
射弁29と燃圧レギユレータ19とを各々共通の
筐体6にて一体的に構成するものを例示したが、
燃料制御アクチエータ5の燃料計量部と燃料噴射
弁29とを直結し、燃料制御アクチエータ5と燃
料噴射弁29とを共通の筐体6にて一体的に構成
するようにしてもよい。
以上のようにこの考案では、機関の吸気管の上
流側に装着され吸入空気量に対応した電気信号を
発する空気量センサの出力に応じて動作するコン
ピユータを有し、電気式連続噴射方式でかつ機関
の吸気管内に燃料を噴射する間接噴射タイプの燃
料噴射装置において、燃料制御アクチエータの燃
料計量部と燃料噴射弁とを直結し、燃料制御アク
チエータと燃料噴射弁とを共通の筐体にて一体的
に構成するようにしているので、各燃料通路を極
めて短くできるため、自動車用機関のように加減
速が激しく且つ早いレスポンスを要求されるもの
においては燃料量の変化が早くレスポンスの良い
ものを提供でき、また、装置が小型軽量化できる
うえ、機関装着後の燃料配管も極めて短くできる
ので、車の安全対策及び組立工数の低減ができ、
しかも燃料流量に関係なく燃圧が一定であり、か
つ噴射弁を備えているため吸入空気量の少ない低
速でも燃料の霧化が良好となり、更に電気式連続
噴射方式であるためと燃料通路の短縮化とが相ま
つて一様な混合気が得られるため気筒混合比のバ
ラツキが少なく機関の出力が向上する等の利点を
有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示す断面図であ
る。 図中、1はボデー、2はポンプ、4は燃料ポン
プ、5は燃料制御アクチエータ、7は永久磁石、
8は可動片、9は電磁コイル、11は軸、12は
テーパ部、13は軸受部、16は刷子、17は抵
抗体、18は燃料出口、19は燃圧レギユレー
タ、20はダイヤフラム、21はバネ、22は弁
部、23は燃料入口、24,25はバイパス通
路、26は室、28は間隙、29は燃料噴射弁、
33はスロツトル弁、34は機関、36はコンピ
ユータ、37は空気量センサである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 機関の吸気管の上流側に装着され吸入空気量
    に対応した電気信号を発する空気量センサの出
    力に応じて動作するコンピユータ、このコンピ
    ユータの出力に応じて動作する電磁石部とこの
    電磁石部に連つて設けられ上記電磁石部の可動
    体の移動により燃料の吐出量を制御する燃料計
    量部とを有する燃料制御アクチエータ、このア
    クチエータの燃料計量部への燃料供給圧を制御
    する燃圧レギユレータ、及び上記アクチエータ
    の燃料計量部に直結して設けられ上記燃料計量
    部からの燃料を上記機関の吸気管内へ連続的に
    噴射する燃料噴射弁を備え、上記アクチエータ
    と燃料噴射弁を共通の筐体に一体的に設けるよ
    うにした燃料噴射装置。 (2) 実用新案登録請求の範囲第(1)項記載のものに
    おいて、燃圧レギユレータは上記アクチエータ
    と上記燃料噴射弁と共に上記筐体に一体的に設
    けられていることを特徴とする燃料噴射装置。
JP12040781U 1981-08-11 1981-08-11 燃料噴射装置 Granted JPS5825668U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12040781U JPS5825668U (ja) 1981-08-11 1981-08-11 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12040781U JPS5825668U (ja) 1981-08-11 1981-08-11 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825668U JPS5825668U (ja) 1983-02-18
JPH0111974Y2 true JPH0111974Y2 (ja) 1989-04-07

Family

ID=29914410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12040781U Granted JPS5825668U (ja) 1981-08-11 1981-08-11 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825668U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187188U (ja) * 1985-05-14 1986-11-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5825668U (ja) 1983-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3942493A (en) Fuel metering system
US3814070A (en) Exhaust gas recirculation flow control system
US4194478A (en) Air-fuel ratio control system for an internal combustion engine
US3900014A (en) Fuel metering device for internal combustion engines
US4895184A (en) Fluid servo system for fuel injection and other applications
US5460137A (en) Apparatus for the temporary storage and controlled feeding of volatile fuel components to an internal combustion engine
US4062337A (en) Electro-pneumatic device for regulating the supply of air to an internal combustion engine
US4211201A (en) Fuel supply apparatus for internal combustion engines
US4111169A (en) Spark ignition internal combustion engines
CA1134691A (en) Fuel injection apparatus and system
US4170975A (en) Fuel metering valve assembly for internal combustion engines
CA1155015A (en) Electronic controlled carburetor
JPH0111974Y2 (ja)
US4311126A (en) Fuel injection apparatus and system
US4110417A (en) Variable venturi type carburetor
US4071585A (en) Variable venturi type carburetor
EP0497386B1 (en) Fuel supply system for injection carburetors
GB1578052A (en) Fuel injection systems
JPS6124588B2 (ja)
US3951119A (en) Fuel injection system
US4200073A (en) Electronic throttle body fuel injection system
US4512312A (en) Variable venturi-type carburetor
JP3042814B2 (ja) アイドル回転制御バルブと内燃機関制御装置
JPS593190Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS593192Y2 (ja) エンジンの吸気装置