JPH01117857A - 硫黄原子を含むキレート化化合物を金属放射性核種で放射能ラベルする方法 - Google Patents

硫黄原子を含むキレート化化合物を金属放射性核種で放射能ラベルする方法

Info

Publication number
JPH01117857A
JPH01117857A JP63182003A JP18200388A JPH01117857A JP H01117857 A JPH01117857 A JP H01117857A JP 63182003 A JP63182003 A JP 63182003A JP 18200388 A JP18200388 A JP 18200388A JP H01117857 A JPH01117857 A JP H01117857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
sulfur
chelating compound
chelating
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63182003A
Other languages
English (en)
Inventor
Ananthachari Srinivasan
アナンザチャリ スリニバザン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Poniard Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Poniard Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/212,688 external-priority patent/US5021556A/en
Application filed by Poniard Pharmaceuticals Inc filed Critical Poniard Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH01117857A publication Critical patent/JPH01117857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0474Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group
    • A61K51/0478Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group complexes from non-cyclic ligands, e.g. EDTA, MAG3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0491Sugars, nucleosides, nucleotides, oligonucleotides, nucleic acids, e.g. DNA, RNA, nucleic acid aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/20Esters of monothiocarboxylic acids
    • C07C327/24Esters of monothiocarboxylic acids having carbon atoms of esterified thiocarboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F13/00Compounds containing elements of Groups 7 or 17 of the Periodic Table
    • C07F13/005Compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/14Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to a sulfur, selenium or tellurium atom of a saccharide radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2123/00Preparations for testing in vivo
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光皿皇伎歪公立 本発明は硫黄原子を含むキレート化化合物を金属放射性
核種で放射能ラベルする方法に関する。
得られるキレートは、診断及び治療の医療用途を有する
全皿夏l量 放射能ラベルされた化合物は医療診断及び治療の重要な
道具である。このような化合物は深部静脈血栓の診断、
リンパ節病理学の研究、腫瘍の検出、ステージング及び
治療を含む種々の技術に使用される。これらの化合物の
幾つかはテクネチウム−99mの如き金属放射性核種を
用いる。種々の化学構造の小さな分子を放射能ラベルし
て金属放射性核種キレートを形成することが記載されて
いる。或種のこれらのキレートは囲障目的(例えば診断
の像形成)にそれ自体が投与される。その他のキレート
化化合物は抗体の如き蛋白質に試験管内で結合され、つ
いで補乳頻内の特別の標的位置に放射性核種を送るため
の努力に於いて金属放射性核種キレート−蛋白質複合体
を形成し得る。
また、上記のキレートは、蛋白質に結合して複合体を形
成する前に形成されてもよい。
幾つかのこのような化合物は、硫黄原子、窒素原子また
は酸素原子、場合によりリン原子またほこ、れらの組合
せから一般に選ばれるキレート化合物の原子に共有結合
により結合される金属放射性核種を含む。1個以上の硫
黄原子を含むキレート化化合物の場合、種々の化学基が
一般に硫黄保護基として硫黄原子に結合される。これら
の基は、キレート化化合物の合成中及び放射能ラベル化
工程前に硫黄原子の望ましくない反応を防止する。
このようなキレート化化合物の放射能ラベル化は、しば
しば多段階操作及び/または放射能ラベル化反応前の硫
黄保護基の除去のための分離工程を伴なった種々の方法
により行なわれた。
医療用の金属放射能核種キレートを開発する努力過程に
鑑みて、キレート化化合物を放射能ラベルして相当する
キレートを形成する簡単で効率のよい方法に対する要望
がある。
関係のある刊行物は、下記のものを含む。
カラ(Khaw)ら著、J、Nucl、Med、 (1
982年)23巻1011頁、ローデス(Rhodes
)、 B、A、著、Sem、Nucl。
Med、 (1974年)4巻281頁、デビッドソン
(Davidson)ら著、−byl」1肋よ(198
1年)20巻、1629頁、バイーン(Byrne)及
びトールマン(Tohlman)著、J、Nucl、M
ed、 (1983年)24巻、126頁、フリッツバ
ーグ(Fritzberg)ら著、J、Nucl、Me
d、 (1982年)23巻、592頁、フリッッパー
グら著、同文献(1981年)22巻258頁、フリッ
ツバーグら著、同文献(1982年)23巻、17頁、
米国特許第4.440.690号及び同第4.673,
562号。
主班夏翌り 本発明は、1個以上の硫黄原子を含むキレート化化合物
を金属放射性核種で放射能ラベルする方法を提供し、こ
の方法においては該硫黄原子がキレート中の該金属放射
性核種に結合される。上記キレート化化合物が1個以上
の塩基感受性基を含む時、上記方法は特に有利である。
この方法は、チオアセクールまたはへミチオアセクール
硫黄保護基を該硫黄原子の各々に結合し、ついで1個以
上の該硫黄保護基を含む生成キレート化化合物を酸性p
Hの条件下で金属放射性核種と反応させ、これによりキ
レートを形成することを含む。上記の金属放射性核種は
、とりわけテクネチウム、レニウム、鉛、パラジウム、
ビスマス、または銅の同位元素であることができる。
硫黄保護基は、キレート化化合物の該硫黄原子の2個と
一緒にされた時、次式により表わされるチオアセクール
硫黄保護基: (式中、R1及びR1は同一または異なり、水素、低級
アルキル基、及び芳香族環に直接結合された電子供与性
基を有する芳香族環からなる群から選ばれる) であることができる。
硫黄保護基は、キレート化化合物の該硫黄原子の1個と
一緒にされた時、次式のへミチオアセタール硫黄保護基
: OR’ R’−C−R’ ■ (式中、R″及びR4は夫々低級アルキル基を表わし、
Rsは水素または低級アルキル基を表わし、またR3及
びR4は式中に示される炭素原子及び酸素原子と一緒に
なって非芳香族環を構成し・ても。
よく、R4は水素または低級アルキル基を表わす、)で
あってもよい。
また、本発明により、1個以上のチオアセタールまたは
へミチオアセタール硫黄保護基を含む、金属放射性核種
で放射能ラベルされるキレート化化合物が提供される。
このキレート化化合物は更に1個以上の塩基感受性基を
含んでもよい。
■の  ・なコ 本発明は、−個以上の硫黄原子を含むキレート化化合物
を金属放射性核種で放射能ラベルする方法を提供する。
硫黄原子は放射性核種の結合に関与して相当するキレー
トを形成する(すなわち、放射能ラベル化反応中に共有
結合が金属放射性核種と硫黄原子との間に形成する)。
また金属放射性核種とキレート化化合物のその他の原子
、一般には酸素原子及び/または窒素原子との間の共有
結合が形成されてもよい。これらの窒素原子、酸素原子
及び硫黄原子は“ドナー原子”と称される。
キレート化化合物の原子と放射性核種との間に形成する
結合の合計数は、放射性核種が最も安定に結合するキレ
ートを生じるには好ましくは4つである。
本発明の方法は、金属放射性核種で放射線ラベルされて
キレートを形成するキレート化化合物の1個以上の硫黄
原子にヘミチオアセクールまたはチオアセクール硫黄保
護基を使用することを伴なう。これらの硫黄保護基は酸
性pHで行なわれる放射能ラベル化反応中に置換され(
これは金属に助けられた酸開裂と思われる)、共有結合
が硫黄原子と金属放射性核種との間に形成する。
本発明は、放射性核種金属をキレート化化合物と酸性p
t+条件下で反応させ、これにより該放射性核種金属キ
レートを製造する放射性核種金属キレートの製造方法を
提供するものであって、該キレート化化合物は保護基に
結合した1個以上の硫黄ドナー原子を含み、該保護基は
それに結合される1個以上の硫黄ドナー原子と一緒にさ
れた時、ヘミチオアセタール基またはチオアセクール基
である。
末法の利点は、硫黄保護基の除去のための分離工程が不
要であるという事実を含む。かくして放射能ラベル化操
作は簡単になり、これはキレート化化合物を使用直前に
病院の実験室で放射能ラベルしようとする場合に特に有
利である。加えて、或種の公知の放射能ラベル化操作ま
たはその他の硫黄保護基の除去操作に関連する塩基性p
H条件及び苛酷な条件が避けられる。かくして、キレー
ト化化合物の塩基感受性基は放射能ラベル化工程で損な
われずに耐えて残存する。このような塩基感受性基は、
塩基性pHに暴露されると分解され、加水分解されまた
はそれ以外に悪影響を受は得る基を含む。一般に、この
ような基はとりわけミカエルアクセプター(例えばエス
テルまたはマレイミド)、及びイソチオシアネートを含
む。このような基の或種のものは、蛋白質と反応して相
当するキレートを蒼白質に結合するためにキレート化化
合物上に存在してもよい(例えば、欧州特許出願公開第
188.256号参照のこと)。放射能ラベル化が塩基
性pH(特に9または10より高いpH)で行なわれる
場合、このような基は実質的に加水分解されることがあ
り、放射能う果ル化工程後に生成(あるいは再生)され
なければならない。エステル基の生成は一般に多段階操
作(例えば、カルボジイミド及びヒドロキシル化合物を
使用することによる)を伴なう。これらの余計な工程及
び反応混合物からカルボジイミド及びフェノール性化合
物(これは添加される時蛋白質を損なうことがある)を
除去する必要は、チオアセクール保護基及びヘミチオア
セクール保護基を使用する。場合には避けられる。かく
してエステルを含むキレート化化合物は、放射能ラベル
化の直後にエステル化工程を用いずに蛋白質の接合にす
ぐに使われる。
かくして本発明は、簡単で効率がよく、しかも或種のそ
の他の操作に関連する付加的な化学反応工程を避ける、
硫黄原子を含むキレート化化合物を放射線ラベルする方
法を提供する。かくして本発明の方法は臨床セツティン
グまたは病院セツティングに特に有利であり、このよう
なキレート化化合物を含む診断キットまたは治療キット
と併用するのに良く適し、これによりキレートは比較的
簡単な放射能ラベル化操作により調製することができる
加えて、或種のキレートを蛋白質の如き標的分子に接合
しようとする場合、これらのキレートはしばしば放射能
ラベル化工程の前に蛋白質に結合され、その結果蛋白質
と反応してそれに結合を形成するキレート化化合物の塩
基性感受性基(例えばエステル基)は放射能ラベル化工
程中に塩基性pH条件に暴露されない。ヘミチオアセク
ールまたはチオアセクール硫黄保護基を使用すると、こ
れらの状況に於いて蛋白質への接合前にキレートの調製
を可能にする。
またチオアセタールまたはへミチオアセクール硫黄保護
基を含むキレート化化合物が本発明により提供される0
本発明のキレート化化合物は、保護すべき硫黄原子と一
緒になった時チオアセクールまたはへミチオアセタール
を表わす硫黄保護基を含む。このキレート化化合物は金
属(例えば、放射性核種金属)を結合してキレートを形
成でき、保護基に結合されてチオアセタールまたはへミ
チオアセクール基を形成する1個以上の硫黄ドナー原子
を含む。本発明に使用し得るチオアセクール及びヘミチ
オアセタールは、放射能ラベル化工程まで硫黄を非反応
性状態に有効に維持し、該工程時に酸性条件下で金属放
射性同位元素の存在で保護基が置換される基を含む。一
般に、ヘミチオアセタール硫黄保護基は放射能ラベル化
反応に於いてチオアセクール基よりも若干酸感受性であ
り、それ故一般には好ましい。
チオアセクール基を使用する場合、1個の保護基がキレ
ート化化合物に存在する2個の硫黄原子を保護する。こ
のチオアセクール基は2個の硫黄原子に直接結合する炭
素原子を含む、すなわち次式で示される。−5−C−S
− ■ 好適なチオアセタールは一般に次式を有してお。
す、式中に示される2個の硫黄原子はキレート化化合物
の硫黄原子である。
(式中、R1及びR2は同種または異種であり、水素、
低級アルキル基(好ましくは1〜3個の炭素原子のアル
キル基であり、最も好ましくはメチル基である)、また
は芳香族環に直接結合された(好ましくはパラ位に)電
子供与性基(例えばメトキシ基、エトキシ基、またはヒ
ドロキシ基であり、メトキシ基が好ましい)をもつ芳香
族(フェニル)環から選ばれる。)R′またはR2がフ
ェニル環を含む場合、他方は好ましくは水素でありその
結果所望の程度の水溶解度が保持される。
好適なチオアセクールの例は、p−アニシリジン及びア
セトニルを含むが、これらに限定されない。
ヘミチオアセタール保護基を使用する場合、保護すべき
硫黄原子は夫々それに結合された別個の保護基を有して
おり、この保護基は硫黄原子と一緒になってヘミチオア
セクールを構成する。このヘミチオアセタール基は硫黄
原子及び酸素原子に直接(すなわち介在原子をもたずに
)結合された炭素原子を含み、すなわち次式で示される
ゆ−5−C−O−一 好適なヘミチオアセタールは次式を有するものを含むが
これらに限定されない。ここで、硫黄原子はキレート化
化合物の硫黄原子であり、別個の保=W基がキレート化
化合物の硫黄原子の夫々に結合される。
−3−CTo−0−CHz−CH(CII+)−5CH
g−OCHs −5−CHz−0−(CHz) g−OCHs好ましい
ヘミチオアセタールは一般に次式のものであり、式中硫
黄原子はキレート化化合物の硫黄原子であり、別個の保
護基がキレート化化合物の硫黄原子の夫々に結合される
OR’ R’−C−R’ 式中、R3は低級アルキル基、好ましくは2〜5個の炭
素原子の低級アルキル基であり、R4は低級アルキル基
、好ましくは1〜3個の炭素原子の低級アルキル基であ
る。またR3及びR4は式中に示される炭素原子及び酸
素原子と一緒にされて、好ましくは式中に示される炭素
原子及び酸素原子の他に3〜7個の炭素原子を含む、非
芳香族環を形成してもよい。R5は水素又は低級アルキ
ル基を表わし、このアルキル基は1〜3個の炭素原子の
アルキル基であることが好ましい、このような好ましい
ヘミチオアセクールの例は、下記のものを含むが、これ
らに限定されない。
以下余白 テトラヒドロフラニル               
2−メチルテトラヒドロフラニルテトラヒドロフラニル
          エトキシエチル        
2−メチルテトラヒドロピラニル一般に、上記のチオア
セクール及びヘミチオアセタールは長い炭化水素鎖を含
むべきではない。
このような鎖は本発明のキレート化化合物の所望の水溶
解性を減少しその合成の容易さを低下させることがある
。キレート化化合物を蛋白質に結合しようとする場合の
ような成る状況下で、水溶解性が望まれる。このような
反応は少くとも一部水性である反応混合物で行なうべき
である。全く有機の反応混合物は蛋白質を変性するか、
そうでなければ損なうことがあるからである。成極の有
機溶媒は望ましくなく作用し、及び/または毒性である
ため、水性溶媒または有機/水性混合溶媒中で放射能ラ
ベル化反応を行なうことがまた好ましいことがある。
その他のへミチオアセクール硫黄保護基は、単糖類の如
き11!類から誘導してもよい。本発明の一態様に於い
て、硫黄保護基は5個または6個の炭素原子を含む単I
!類またはその誘導体である。これらの保護基の使用は
キレート化化合物の水溶解性を高める。
キレート化化合物は、キレート化化合物の1個以上の硫
黄ドナー原子に単糖類保護基を含むように調製してもよ
い。また、糖分子(例えば市販の単糖類)は、好適な化
学反応によりキレート化化合物に硫黄保護基として結合
されてもよい。糖分子はそれに種々の化学反応基を結合
するように誘導体化されてもよく、その結果a類はキレ
ート化化合物の硫黄ドナー原子に結合され得る。
硫黄保護基として使用し得る、5個または6個の炭素原
子を含む多くの単IJ!類の幾つかの例は、D−グルコ
ース、D−ガラクトース、L−ラムノース、D−キシロ
ース、及びこれらの誘導体である。1個以上の単糖類硫
黄保護基を有するキレート化化合物の製造方法は、下記
の実施例5に示される操作を含む。
糖硫黄保護基の高められた水溶解性は、キレート化化合
物を放射能ラベル化反応の前に抗体の如き蛋白質に結合
しようとする場合に特に有利である。キレート化合物の
水溶解性は、その化合物が水性反応混合物中で蛋白質と
反応させることができるように望まれる。
キレート化合物が1個より多い硫黄原子を含む成る状況
に於いて、一方の一個以上の硫黄原子がそれに結合され
た本発明のチオアセクールまたはへミチオアセクール保
護基を有するかぎりは、他方の一個の硫黄原子に本発明
の硫黄保護基以外の保護基が結合されてもよいことに留
意すべきである。本発明の放射能ラベル化反応中に放射
性核種に対し3個の結合が一旦結合されると、放射性核
種が4個の結合を形成して最大の安定性を得ようとする
傾向が4個の(硫黄)原子から非ヘミアセタール/チオ
アセクール保護基の置換をもたらすことがある。
本発明のキレート化化合物は、金属放射性核種で放射能
ラベルされて相当するキレートを形成する。多種の金属
が放射性核種として使用し得る。
これらの放射性核種金属は銅の放射性同位元素(例えば
6?Cu及び114Cu)、テクネチウムの放射性同位
元素(例えば99′″Tc)、レニウムの放射性同位元
素(例えば、l5hRe及びIallRe)、鉛の放射
性同位元素(例えば!l!pb)、ビスマスの放射性同
位元素(例えば11!Bi)及びパラジウムの放射性同
位元素(例えば+09pa)を含むが、これらに限定さ
れない。これらの放射性同位元素の製造方法は公知であ
る。9”Tcを製造するためのモリブデン/テクネチウ
ム発生器が市販されている。′!16Reの製造方法は
、トイチエ(Deutsch)ら(Nucl、Med、
Biol、 13巻、4号、465〜477頁、198
6年)及びヴアンデルハイデン(Vanderheyd
’en)ら(rnor anic Chemistr 
+ 24巻、1663〜1673頁、1985年)によ
り記載された操作を含み、””Reの製造方法はプラチ
オト(Blachot)ら(Intl、J、of A 
 1ied Radiation and l5oto
 es。
20巻、467〜470頁、1969年)及びクロフタ
−(Klofutar)ら(J、of Radioan
al tical Chem、 5巻3〜10頁、19
70年)により記載されている。
109paの製造はファワツ(Fawwaz)ら著、 
J、Nucl。
傾虹(1984年)25巻796頁に記載されている。
21!Pb及びZIjBiの製造は、ガンソウ(Gan
soi4)ら著、勧Iムエ回見J更匠力1ム盈虹−(1
984年)241巻215〜217頁、及びコザー(K
ozah) ら著、Proc。
ハ[L紅剋J亘工米国(1986年1月)83巻474
〜478頁に記載されている。テクネチウムを含むキレ
ートは診断用途をもち、特に投与し、続いて患者を適当
な時間ガンマカメラで走査して患者中の放射性核種の部
位を像形成するのに適する。その他の放射性核種は治療
剤(例えば、腫瘍組織の破壊用)としての用途をもつ。
本発明のチオアセクール基及びヘミチオアセクール基は
、相当するキレート中の金属放射性核種を結合するのに
関与する1個以上の硫黄原子を有するキレート化化合物
の1個以上の硫黄原子に結合されてもよい。
金属に対する結合を形成してキレートを生成する原子は
ドナー原子と称される。キレート化化合物は酸性pHで
放射線ラベルされることから、該化合物はその使用に必
須の酸感受性官能基を含むべきではない。これらの化合
物は多種の化学構造を有してもよく、公知の方法により
合成される。例えば、金属放射性核種を結合するのに関
与する硫黄原子を含む種々の構造を有するキレート化化
合物及びそれらの合成は、米国特許第4.440.69
0号、同第4,670,545号、及び同第4.673
,562号並びに欧州特許出願公開第188.256号
及びシュナイダー(Schneider)ら著J、Nu
c1.Med、 25巻223〜229゛頁(1984
年)に記載されている。
本発明の一態様に於いて、キレート化化合物は、少くと
も1個の硫黄ドナー原子と共に、窒素ドナー原子及び硫
黄ドナー原子から選ばれる、合計少くとも4個のドナー
原子を含む。このようなキレート化化合物の一例は、下
記の式の化合物の如き、2個の窒素ドナー原子及び2個
の硫黄ドナー原子を含む“N、S!”キレート化化合物
である。
I H,CCHt \S S′ T 式中、nは1〜約4(好ましくは2)であり、Zは蛋白
質接合基または標的分子を表わし、各々のRは独立に=
0及びH2から選ばれ、Tは硫黄保護基を表わす。Tは
夫々上記のへミチオアセクール保護基(硫黄原子と一緒
になった時)の一つを表わしてもよい。また、記号Tの
両者は硫黄ドナー原子の両者に結合されて上記のチオア
セクール基の一つを形成する単一の保護基を表わしても
よい。本発明の一態様において、Tは夫々下記の実施例
5に記載されたもののような単IJi類から誘導される
保護基を表わす。
蛋白質接合基Zは、標的分子の官能基と反応してキレー
ト化合物(またはそれから調製されるキレート)を標的
分子に結合する基である。標的化合物は生体内の所望の
標的部位に局在化でき、かくして放射性核種金属キレー
トを標的部位に送る。
標的分子は抗体、ホルモン、酵素、生物応答改質剤及び
多くのその他の分子の如き蛋白質を含み、その選択は関
心のある特別な標的部位に依存する。
標的分子の一例は、生体内の腫瘍標的部位に結合するモ
ノクロナール抗体である。
蛋白質標的分子は、キレート化化合物またはキレートの
蛋白質接合基Zと反応し得る幾つかの官能基(例えば遊
離のアミン、カルボキシレート及びスルフヒドリル)を
含む(または含むように誘導されていてもよい)。本発
明の一態様に於いて、Zはエステル(例えばテトラフル
オロフェニルエステル)、イソチオシアネート、マレイ
ミド、またはその他のミカエル型アクセプター基の如き
塩基感受性蛋白質接合基を表わす。
上記のN、Stキレート化化合合物、標記分子に結合す
る前または後に放射線ラベル化されて次式の放射性核種
金属キレートを生成することができる。
(式中、Mは放射性核種金属またはその酸化物を表わす
) 本発明のキレート化化合物の別の例は、次式の化合物の
如き、3個の窒素ドナー原子及び1個の硫黄ドナー原子
を含む“N、S”化合物である。
式中、Tはそれが結合する硫黄ドナー原子と一緒にヘミ
チオアセクール基を構成する保護基であり、Rは夫々独
立にN2または一〇を表わし、R′は夫々独立に水素、
システィン以外のアミノ酸の非アルキル側鎖、アルキル
、ジェミナルジアルキル、及び−(CI、)、−Zから
なる群から選ばれる置換基を表わし、Zは−COOH1
蛋白質接合基、または標的分子を表わし、mは、多くて
も1個のmが1を表わすという条件で0または1を表わ
し、nは1〜約4の整数であり、且つ RI+は水素、−(C11,) 、−Z、または1個以
上の極性置換基を有するアルキル基であり、 上記化合物は少くとも1個の−(Clz)、7;置換基
を含む。
蛋白質接合基及び標的分子は、Nz5z化合物について
記載したとおりである0本発明の一態様に於いて、Tは
下記の実施例5に記載されたものの一つ如き、単Ii類
から誘導された保護基を表わす。
蛋白質接合基2は、上記の如く、塩基感受性基であって
もよい。
本発明のこのN3Sキレート化化合物の放射線ラベル化
は、次式の放射性核種金属キレートを製造する。
jl 匡 式中、Mは放射性核種金属またはその酸化物を表わす。
種々のN、Sキレート化化合物の合成法は公知である。
例えば、欧州特許出願公開第173.424号を参照の
こと。
その他のキレート化化合物はドナー原子の異なる組合せ
を有してもよい。このような化合物は、とりわけNtS
a * Nz5s)及びN、S、キレート化化合物を含
む。
本発明に従って、ヘミチオアセタール硫黄保護基または
チオアセクール硫黄保護基を含む本発明のキレート化化
合物は、その化合物を金属放射性核種と酸性pHの条件
下に反応させることにより金属放射性核種で放射線ラベ
ルされる。酸性pH及び金属の存在の両者がキレート化
化合物から硫黄保護基の置換に寄与するものと思われる
。上記の放射性核種は、本発明のキレート化化合物と反
応される時形成可能な形態である。
テクネチウム及びレニウムの場合には、′キレート形成
可能な形態”であるには還元工程を必要とする。還元剤
が使用されて放射性核種(例えば、夫々パーテクネテー
ト及びパーレネートの形態にある)をキレート形成が起
こる低酸化状態に還元する。多くの好適な還元剤及びこ
れらの使用は公知である。(例えば米国特許筒4.44
0.738号、同第4.434.151号及び同第4.
652.440号を参照のこと。)このような還元剤は
第一スズイオン(例えば塩化第一スズ、またはフッ化第
−スズの如き第一スズ塩の形B)、金属スズ、第一鉄イ
オン(例えば塩化第一鉄、硫酸第一鉄、またはアスコル
ビン酸第−鉄の如き第一鉄塩の形Li)及びその他の多
数を含むが、これらに限定されない。ナトリウムパーテ
クネテート(すなわち+7の酸化水準にある99′″T
c0a−)またはナトリウムバーレネート(すなわちI
IIIIReO4−、1g6Re04− )は、本発明
の放射線ラベル化方法に従って還元剤及び本発明のキレ
ート化化合物と同時に組合されてキレートを形成しても
よい。
好ましくは、上記放射性核種は還元剤及び錯生成剤で処
理されて中間錯体(すなわち“交換錯体”)を生成する
。錯生成剤は、放射性核種を本発明のキレート化化合物
よりも弱く結合する化合物であり、弱いキレート化剤で
あってもよい。グルコン酸、グルコヘプトン酸、メチレ
ンジホスホネート、グリセリン酸、ゲルコール酸、マン
ニトール、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、ビシン、N
、N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミ
ン、クエン酸、アスコルビン酸、及びゲンチシン酸を含
むがこれらに限定されない好適な公知の錯生成剤が使用
し得る。Tc−錯生成剤としてグルコン酸またはグルコ
ヘプトン酸を、レニウムにはクエン酸を使用して良好な
結果が得られる。こ−のような交換錯体の形態の放射性
核種が本発明のキレート化化合物と反応する時、放射性
核種はそれを一層強く結合するこれらのキレート化化合
物へと移り、本発明のキレートを形成する。この放射性
核種の移動を促進するため、加熱がしばしば必要とされ
る。また、このような錯体の形態の放射性核種は、本発
明の目的の“キレート形成可能な形態”であると考えら
れる。
212pb、 ill!Bi及びl09Pbのキレート
は、放射性核種の適当な塩をキレート化化合物と組合せ
、ついで反応混合物を室温またはより高温でインキュベ
ートすることにより調製し得る。錯形成前に、鉛、ビス
マス、パラジウム及び銅の放射線同位元素を還元剤で処
理する必要はない。このような同位元素はすでに錯生成
に適した酸化状態(すなわちキレート形成可能な形態)
にあるならである。
特異的な放射能ラベル化反応条件は、関連する特定の放
射性核種及びキレート化化合物によって若干変化し得る
。本発明の一態様に於いて、””Tcキレートは以下の
ように調製される。
還元剤及び錯生成剤を含む水性溶液が調製される。塩化
第一スズニ水和物(第一スズイオン還元剤を含む)及び
グルコン酸ナトリウム(錯生成剤)を組合せてグルコン
酸第−スズ錯体を形成することにより良好な結果が得ら
れる。本発明の一態様に於いて、グルコン酸第−スズ錯
体は乾燥固体形態で与えられる。一種以上の安定剤化合
物がグルコン酸第−スズ錯体に任意に添加されてもよい
多くのこのような安定剤化合物が公知であり、以下に検
討される。例えば、ゲンチシン酸がグルコン酸第−スズ
錯体の容器に添加されて第一スズイオン還元剤を安定化
(その酸化を最小にする)してもよく、生成混合物は乾
燥固体形で、あるいは凍結乾燥調製物として与えられて
もよい。充填剤化合物を、以下に述べるように、凍結乾
燥前に添加することが有利である。例えば、ラクトース
が凍結乾燥を容易にするのに有効な量で充填剤化合物と
して添加されてもよい。塩化第一スズニ水和物対グルコ
ン酸ナトリウムの許容し得る比(重量比)は、約1:1
0〜約1 : 100 、好ましくは約1:25〜約1
ニア0、最も好ましくは約1:41.6である。
ナトリウムパーテクネテートが、還元剤及び錯生成剤と
一緒にされる。ナトリウムバーテクネテートがグルコン
酸第−スズに添加される時、放射性同位元素は低酸化状
態に有効に還元されてグルコン酸塩で錯形成されて交換
錯体を形成する。グルコン酸第−スズ及びパーテクネテ
ートは種々の方法で組合せることができる。本発明の一
態様に於いて、滅菌水が乾燥固体形態のグルコン酸第−
スズ調製品を含むバイアルに添加される。生成溶液の一
部は約0.75−のナトリウムパーテクネテート(約7
5−100μCi)と−緒にされる。本発明の別の態様
に於いて、ナトリウムパーテクネテート(約1m7)が
グルコン酸第−スズ、安定剤としてのゲンチシン酸及び
充填剤化合物としてのラクトースを含む凍結乾燥された
調製品に直接添加される。いずれの場合も、反応混合物
は約25℃〜約50℃、好ましくは約25℃〜約37℃
で最低10分間インキュベートされる。一般に10分の
インキュベーションは、不溶性の二酸化テクネチラムの
形成を最小にしつつ所望のテクネチウム交換錯体(すな
わちグルコン酸テクネチウム)の充分な収率を与える。
この二酸化テクネチウムの形成は、インキュベーション
時間が増すにつれて増加することがある。
上記の如き、2個の窒素原子及びチオアセクールもしく
はヘミチオアセクール硫黄保護基を結合して有する2個
の硫黄原子を含む本発明のキレート化化合物は、キレー
ト化化合物の溶解に有効でしかも後に続く交換反応に好
適である有機溶媒に添加される。好適な溶媒は哺乳動物
に無毒であり、反応混合物の反応体に不活性であるべき
である。
使用し得る有機溶媒はアセトニトリル、酢酸エチル、及
びメチルエチルケトンを含む。しかしながら、生成キレ
ートを人間に注入しようとする場合には、好適な有機溶
媒はエタノール、ブタノール、t−ブチルアルコール及
びプロパツールの如きアルコール及びDMSO及びジメ
チルホルムアミドの如き極性の非プロトン性溶媒を含む
が、これらに限定されない。溶媒の選択は特定のキレー
ト化剤によって変化し得る。好ましい有機溶媒はイソプ
ロピルアルコールである。下記のTc−ラベル化交換反
応混合物中の有機溶媒の濃度は約10%〜約30%であ
るべきであり、約15%〜約25%が好ましい。
次に、有機溶媒中にキレート化剤を含む溶液は、約2.
0〜約5.0、好ましくは2.8〜3.3のpHに酸性
にされる。これらの酸性pH条件で、不溶性T、、02
の形成が最小になり、上記の如く、ヘミチオアセクール
及びチオアセクール硫黄保護基はテクネチウムラベル化
交換反応中に金属に助けられた酸開裂により置換されて
相当するテクネチウムキレート化合物を形成する。好適
な酸が、金属放射性核種の存在下で硫黄保護基を置換す
るのに充分な量(すなわち上記のpH値の範囲に反応混
合物を調節するのに充分な量)で添加される。好適な酸
はリン酸、硫酸、硝酸、氷酢酸、塩酸及びこれらの組合
せを含むが、これらに限定されない。また、このような
酸と緩衝剤、(例えば、酢酸塩緩衝剤及びリン酸塩緩衝
剤)を含む溶液も含まれる。氷酢酸及び0.2NHC1
を2:14の比で含む溶液を用いて良好な結果が得られ
た。
酸性にされたキレート化化合物の溶液は、先に調製され
たテクネチウム交換錯体溶液と組合されて相当するキレ
ート化合物を形成する。而して、約1100IJ〜約1
50■、好ましくは約135ガのキレート化化合物が上
記の如く75〜約100mC1のテクネチウムから調製
されたグルコン酸テクネチウム錯体と組合される。この
反応混合物は約50℃〜100℃に約5分〜約45分加
熱される。約75℃で約15±2分加熱することにより
良好な結果が得られた0反応部合物の加熱は交換反応を
促進してNtStキレートを生成する。反応の完結時に
、混合物は0℃の水浴に最低2分間直ちに移されて反応
を停止する。
本発明の別の態様に於いて、l@8Reまたは18hR
eを含むキレートが調製し得る。バーレネート(111
&Reまたは+81Re同位元素のR1304−形B)
は還元剤及び錯生成剤と反応させられる。1個の容器中
でクエン酸(錯生成剤)を塩化第一スズ(還元剤)と組
合せ(ここでクエン酸第−スズ錯体が形成するものと思
われる)、これにバーレネートを添加することにより良
好な結果が得られる。塩化第一スズ対クエン酸の許容し
得る(重量)比は、一般には約1:10〜約1:550
0、好ましくは約1=20〜約1:200、最も好まし
くは約1:100である。
一種以上の安定剤化合物がクエン酸第−スズ錯体に添加
されてもよい。多くのこのような化合物が公知である。
例えば米国特許第4,440,738号及び同第4,5
10.125号を参照のこと。有利には、ゲンチシン酸
がクエン酸第−スズに添加されて第一スズイオンを安定
化する(例えば、その酸化を防止する)。安定剤は、第
一スズイオンの貯蔵寿命(安定性)が増大されるような
第一スズイオンの安定化に有効な量で塩化第一スズ還元
剤(及び錯生成剤)を含む溶液に添加される。この溶液
は凍結乾燥されて凍結乾燥粉末としてキット中に与えら
れてもよい。
クエン酸第−スズ溶液を凍結乾燥しようとする場合、“
充填剤化合物”がその溶液に添加されて嵩または塊を与
え、凍結乾燥法を助けてもよい。
ラクトースを充填剤化合物として用いて良好な結果が得
られた。
本発明の一つの特定の態様に於いて、クエン酸第−スズ
の水性溶液が、クエン酸約75mgを塩化第一スズ約7
5onと組合せることにより調製された。ゲンチシン酸
約250屑が添加された。ゲンチシン酸50Itgを添
加した場合、安定化効果は充分ではなく、一方ゲンチシ
ン酸1n+gは多すぎて収率に悪影響を及ぼすことがわ
かった。ついで、約100■(好ましい量)のラクトー
スが上記の調製液に添加されるが、一般には約20II
gの量で充分である。ついで最終溶液(約21T+7容
量)は凍結乾燥される。
バーレネートがクエン酸第−スズ調製液に添加される。
パーレネートは上記調製液にナトリウム塩の水性溶i(
例えば、レニウム発生器から溶出された水性溶液)とし
て導入することができる。
パーレネートは還元剤及び錯生成剤を含む溶液と共にイ
ンキュベートされる。この反応混合物は約25℃〜約5
0℃、好ましくは約25℃〜約37℃で最低10分間イ
ンキュベートされる。一般に、10分間インキュベート
すると、不溶性二酸化レニウムの生成を最小にしつつ、
所望のレニウム交換錯体(例えばクエン酸レニウム)の
充分な収率を得る。
上記の如き、2個の窒素原子及びチオアセクール硫黄保
護基またはへミチオアセクール硫黄保護基をそれに結合
させて有する2個の硫黄原子を含む本発明のキレート化
化合物は、キレート化化合物の溶解に有効で、しかも後
続の交換反応に好適な有機溶媒に溶解される。
キレート化化合物を含む溶液は、上記の調製されたレニ
ウム交換錯°体溶液と一緒にされて相当するレニウムキ
レート化合物を生成する。この反応は約1.5〜約5.
0のpH,好ましくは約1.7〜約2.0のpHで行な
うのが有利である。これらの酸性pH条件で、不溶性R
eO□の形成が最小にされる。上記の如く、ヘミチオア
セクール硫黄保護基及びチオアセタール硫黄保護基は、
レニウムラベル化交換反応中に金属に助けられた酸開裂
により置換されて相当するレニウムキレート化合物を生
成する。
反応混合物のpHの調節が必要な場合、好適な酸が金属
放射性核種の存在で硫黄保護基を置換するのに充分な量
(すなわち反応混合物を前記のpH値範囲に調節するの
に充分な量)で添加し得る。好適な酸はリン酸、硫酸、
硝酸、氷酢酸、塩酸、及びこれらの組合せを含むが、こ
れらに限定されない。
また、上記の酸と緩衝剤(例えば酢酸塩及びリン酸塩緩
衝剤)とを含む溶液も含まれる。
反応混合物は約50℃〜100℃で約5分〜約45分加
熱される。約75℃で約10分間加熱することにより良
好な結果が得られた。反応の完結時に、混合物を0℃の
水浴に最低2分間直ちに移し、反応を止めエステル基の
加水分解を最小にする。
バーレネートが比較的大きい容量で(例えば発生器から
の溶離液として約3mj)添加された時、キレートは分
取逆相カラムを用いてキレート化反応混合物から精製さ
れてもよい。好適なカラムはベーカー(Bakar) 
C18及びC8カラムを含むが、これらに限定されない
。所望のキレートはカラム充填材により保持され、一方
殆どの不純物(例えばクエン酸、ゲンチシン酸、塩化第
一スズ及びラクトースの如き出発試薬)はカラムから洗
浄され得る。カラム(試料担持後)を水で数回洗浄し、
ついで2%〜20%のエタノール/リン酸塩緩衝剤溶液
で数回洗浄することにより良好な結果が得られた。つい
でカラムは乾燥され、キレート化合物は温和な条件で乾
燥除去し得る有機溶媒、好ましくはCH3CNで溶離さ
れる。通常、ニードルを通して分配される窒素流が溶媒
を全て蒸発させ、溶離バイアル中に白色残渣を残す。
以下の実施例は、本発明の成極の態様を説明するために
示されるが、特許請求の範囲を限定することは意図しな
い。当業者は本発明の範囲内にある変形を認めるであろ
う。
実施炎上   日のキレート  A のAD゛下記の合
成操作に於いて、種々のへミチオアセタール硫黄保護基
及びチオアセクール硫黄保護基がキレート化化合物の硫
黄原子に結合される。
ジアミノペンクン酸。
N−カルボベンジルオキシイソグルタミンは、R,5t
ruka及びM、Zaoralの方法(Collect
ion ofCzechoslav、Chem、Com
m、 (1977年)42巻569頁〕に従って調製し
た。
無水エタノール56〇−中、カルボベンジルオキシイソ
グルタミン(28g、100ミリモル)及びp−トルエ
ンスルホン酸−水和物(1,9g、10ミリモル)の撹
拌懸濁液を12〜14時間、すなわちT L C(1:
 5 : 94 HOAc/FlzO/CToCN)が
反応の完結を示すまで、穏やかに還流させた。
反応混合物を減圧で濃縮し、酢酸エチル/ヘキサンで再
結晶して白色の固体を得た。融点144〜145℃。
無水TIIF  360mj中、カルボベンジルオキシ
イソグルタミンエチルエステル(15,42g、 50
ミリモル)及びピリジン(8,48−1105ミリモル
)の撹拌懸濁液に、THF 40−中のトリフルオロ無
水酢酸(7,77rnl、55ミリモル)の溶液を0〜
5℃の温度を保つような速度で1〜2時間(すなわちT
LC(5%HtO/ 94%C113CN/ 1%HO
Ac : Cu (OAc) z染色)で確認して反応
が完結するまで)滴下して添加した。
反応混合物を減圧で濃縮して透明な油状物を得た。この
油状物を酢酸エチル中にとり、希塩酸水性液で二度洗浄
し、−回水洗し、−同衾塩水で洗浄し、Na2SO2で
乾燥した。混合物をろ過し、減圧で濃縮して透明な油状
物とした。冷エタノール/水で再結晶して白色針状物1
1.90g (収率82%)を得た。融点61〜62℃
45−ジアジ ペン ン ニ 500mZのパール(Parr)振とうびんに、N−カ
ルボベンジルオキシ−シアノ−アミノ−酪酸エチルエス
テル3.0 g 、 PLO,触媒(アルドリッヒ(A
ldrich))500nw、EtOII 80m7及
び6N HCl80m1を仕込んだ。
混合物を、50〜60ps iのH!加圧下に16時時
間表うした。混合物をろ過し、濃縮した。生成油状残渣
を6NH(J!  150−中に溶解し、70℃で4時
間加熱した。混合物を減圧で濃縮し、生成シロップにE
toll 100m1を添加した。混合物を冷蔵庫中に
放置し、生成固体をろ過により集めて約3gの1を白色
粉末として得た。
S−(1−エトキシエチル)メルカプト k(5a) p−)ルエンスルホン酸−水和物(0,24g 。
1.26ミリモル)を含むジクロロメタン125m1中
のメルカプト酢酸(17,4d、250ミリモル)の溶
液を撹拌しながら一18℃〜−25℃に冷却した。
ジクロロメタン125−中のエチルビニルエーテル(2
3,9mj、250ミリモル)を、上記の冷却溶液に9
0分間にわたり滴下して添加した。撹拌を更に30分続
け、温度を一18℃〜−25℃の範囲に保った。ついで
p)17のリン酸塩緩衝液200m7を添加し、反応混
合物を撹拌しながら10〜15分間温めた。ついで、こ
の混合物を、酢酸エチル900 n+7及び水200m
1を含むフラスコ中に注いだ。層を分離し、水性部分を
酢酸エチルで2回抽出した。有機層を合せて、食塩水で
洗浄しMgSO4で乾燥した。
溶媒を除去してS−(1−エトキシエチル)メルカプト
酢酸4,31.4gを無色の油状物として得た。
収率77%。’HNMR(CDCIs)1.15(t、
J=7.0Hz、3H)。
1、52(d、 J=6.4Hz、 3H) 、 3.
36 (s 、 211) 、 3.60 (m、 2
8) 、 4.84−(q、 J=6.4Hz、 IH
) 、 11.65(s、 IH)。
この物質は、更に精製しないで使用した。
同様の反応に於いて、メルカプト酢酸を4b及び1且と
反応させて5b及び5cを得た。
3.4−ジヒドロ−2H−ビラン中のメルカプト酢酸(
1,4af、20.0ミリモル)の溶液を撹拌しなから
0℃に冷却した。触媒量(20■)のp−トルエンスル
ホン酸−水和物を注意して添加し、混合物を0℃で30
分間撹拌し、ついで室温にて1時間撹拌した。過剰の3
.4−ジヒドロ−2H−ピランを減圧で除去して油状残
渣を得た。この残渣を、1. ONのHCI!水性液2
−を含むテトラヒドロフラン中に溶解し室温で20分間
撹拌した。
テトラヒドロフランを蒸発させ、残渣を酢酸エチルに溶
解した。酢酸エチル溶液を5%の炭酸水素ナトリウム水
性溶液で抽出した。この重炭酸塩抽出物を合わせて、酢
酸エチルで洗浄した。新しい酢酸エチルを重炭酸塩抽出
物に添加し、水性層を1、ONのH(J水性液でpi(
1に酸性にした。層を分離し、水性部分を酢酸エチルで
2回抽出した。有機層を合わせて、Mg5Oaで乾燥さ
せた。溶媒を除去して粘稠油状物として3.28 gの
5bを得た。
(収率93%)。l HNMR(CDCA 3) 1.
68− (b、 6H) 。
3.34 (m、 28) 、 3.62(n+、 I
H) 、 3.90(m、 IH) 、 5.05(b
、 IH) 。
11.5(s、IH)。この物質は更に精製せずに使用
した。
H3△C0OH+C〆Y−メノゾ000H工丈    
    1丈 S−メトキシメチル−メルカプト   (5d)DMF
 25−中のメルカプト酢酸1.40af (1,84
g。
20ミリモル)及びトリエチルアミン8.36mZ(6
,07g、60ミリモル)の溶液に、クロロメチルメチ
ルエーテル3.34rnl(3,54g、 44ミリモ
ル)を0℃で2分間で滴下して添加した。混合物を室温
になるまで放置し、16時間撹拌した。この混合物をE
tzo 50−及びHzo 5Qrdとの間に分配した
EhO層をひき続いて5%HC1溶液50m1、pH7
緩衝液50mj、及び飽和NaC1溶液50rR1で洗
浄した。EtzO層を減圧で濃縮し、残留油状物をTH
F 20−及び6NII(J!溶液2−中に溶解した。
混合物を3時間撹拌し、飽和NaCj!溶液50m1及
びEtzO50−との間に分配させた。EtzO層をM
gSO4で乾燥し、ろ過し、濃縮して1.53g (5
6%)の1土を得た。これは次の工程で使用するのに充
分純粋であった。’HNMR(COCIt 3)3.3
3(S、2H) 、3.38(s、31() 。
4.72(s、2B)、10.01 (ブロードs、I
H) 。
同様にして、2−メトキシエチルクロロメチルエーテル
(旦)をメルカプト酢酸と反応させてS−(メトキシ−
エトキシ)メチルメルカプト酢酸(1丈)を油状物とし
て収率58%で得た。
以下余白 スクシンイミジルS−1−エトキシエチル)メルカプト
アセテート S−(1−エトキシエチル)メルカプト酢酸(5,76
g、35.1ミリモル)及びN−ヒドロキシスクシンイ
ミド(4,85g、42.1ミリモル)の溶液を無水T
HF中で調製した。これに無水TIP 65−中の1,
3−ジシクロへキシルカルボジイミド(8,70g 、
 42.1ミリモル)の溶液を添加した。混合物を室温
で2時間、すなわちTLC分析がスクシンイミジルエス
テルの完全な生成を示すまで、撹拌した。ついで混合物
をろ過し、ろ液を減圧で濃縮して粘稠な残渣を得た。こ
の残渣を酢酸エチルに溶解し、水、食塩水で洗浄し、M
gSO4で乾燥した。溶媒を除去して粗スクシンイミジ
ルエステルを油状物をとして得、これを更にカラム溶離
液として酢酸エチル−ヘキサンを用いてシリカゲルのフ
ラッシュクロマトグラフィーで精製して5.1gの5−
(1−エトキシエチル)メルカプト酢酸スクシンイミジ
ルエステルを無色油状物として得た(収率56%) −
’HNMR(CDCl2)1.21(t、J=7.0H
z。
3H) 1.58 (d、 J=6.4Hz、 3H)
 、 2.83 (s、 48) 、 3.60 (m
、 4H) 。
4.88(Q、J=6.411z、18)。
同様にして、化合物エエーエ土を調製した。
45−ビス(S−(1−エ キシエチル チオI R 王! トリエチルアミン(6,7mZ、 48.0ミリモル)
を含む無水ジメチルホルムアミド32+nf中の4,5
−ジアミノペンクン酸二塩酸塩(1,64g、8.0ミ
リモル)の撹拌懸濁液に、無水ジメチルホルムアミド1
2m1に溶解したS−(1−エトキシエチル)メルカプ
ト酢酸スクシンイミジルエステル(4,60g、17.
6ミリモル)を添加した。この反応混合物を室温で90
分間、すなわちTLC分析が4.5−ビス(S−(1−
エトキシエチル)チオアセトアミド〕ペンタン酸の完全
な生成を示すまで撹拌した。ついで反応混合物をろ過し
、ろ液を濃縮して粘稠油状物を得た。この油状物を酢酸
エチルに溶解し、N−ヒドロキシスクシンイミドがTL
Cにより有機相中に認められなくなるまで水で連続して
洗浄した。有機相を食塩水で洗浄しMg5O,で乾燥し
た。溶媒を除去して4,5−ビス(S(1−エトキシ−
エチル)チオアセトアミド〕ペンタン酸2.0gを粘稠
油状物として得、これはエーテルで砕くと固化した(収
率59%)。
’HNMR(CDCI+)1.18(t、J=7.2H
z、6H)、1.53(d、J=6.6Hz、 6H)
 、 1.88 (m、 2H) 、 2.45 (t
、 J=6.8Hz、 28) 、 3.30 (s。
H) 、 3.55(m、 6H) 、 4.10(m
、 10) 、 4.77(q、 J=6.6Hz、 
2H) 。
7.33(m、2H)、9.44(ブロード、IH)。
同様にして、化合物1亙及び1!を調製した。
以下余白 R 無水テトラヒドロフラン16−中の4,5ビス(S−(
1−エトキシエチル)チオアセトアミド〕ペンクン酸(
1,50g、3.53ミリモル)及び2.3゜5.6−
テトラフルオロフエノール(0,88g、5.3ミリモ
ル)の溶液に、1.3−ジシクロへキシルカルボジイミ
ド(0,95g 、 4.6ミリモル)を速く撹拌しな
がら添加した。この混合物を室温で18〜24時間、す
なわちTLC分析がエステルへの完全な添加を示すまで
撹拌した。ついで、この混合物をろ過し、ろ液を濃縮し
て固体を得た。この固体を最小量の酢酸エチルに溶解し
5℃で2時間放置した。ついでこの溶液をろ過して沈殿
したジシクロへキシルウレアを除き、ろ液を濃縮して固
体の2.3.5.6−テトラフルオロフエニル〕−4,
5−ビス(S−(1−エトキシエチル)チオアセトアミ
ドゴーペンタノエートを得た。この固体をエーテルで洗
浄して残存する2、3.5゜6−テトラフルオロフエノ
ールを除去した。減圧で乾燥した後、2,3.5.6−
テトラフルオロフェニル−4,5−ビス(S−(1−エ
トキシ−エチル)チオアセトアミド〕ペンタノニー目、
64gを得た。(収率81%)。
’HNMR(CDCI:+)1.22(t、J=7.2
Hz、6H)、1.56(d、J=6.6Hz、6■)
、2.06(m、211)、2.83(t、J=8Hz
、2H)、3.33(s、4H)。
3.60 (m、 611) 、 4.15 (m、 
LH) 、 4.75(q、 J=6.6Hz、 21
0 、7.22(m、38)。
同様にして、工亙−エエの2.3.5.6−テトラフル
オロフエニルエステルを調製した。
最終の精製をフラッシュクロマトグラフィにより行なっ
た以外は同じ方法により、2−フルオロフェニル(8a
)、4−フルオロフェニル(9a)、2.4−ジフルオ
ロフェニル(10) 、2−ピロリドンCALL> 、
スクシンイミジル(貝り、2゜3.5.6−テトラフル
オロチオフエニル(13a)エステルを合成した。
N、N−ジメチルアミノエステル(肛)を、確立された
イソブチルクロロホルメート混合酸無水物法(Theハ
匹可競+  1巻6章、JohannesMeinho
fer著、Academic Press+ 1979
年及び“The Practice of Pepti
de 5ynthesis″に匹且畦狂and 5tr
ucture  :  Conce  ts  in 
Or anic Chemistr21巻、113〜1
15頁、Springer−Verlog、 1984
年)により調製した。
またシアノメチルエステル(15a)を、確立された方
法(The、Pe匹剋競、1巻、6章、Johanne
sMeinhofer、Academic Press
+ 1979年及び“ThePractice of 
Peptide 5ynthesis”Reactiv
it  andStructure : Conce 
ts in Or anic Chemistr 。
21巻、109〜110頁、Springer−Ver
log、 1984年)により調製した。
化合物16を、以下のように合成した。
■ メルカプト酢酸(13,′9−1200ミリモル)及び
p−アニスアルデヒド(12,2otZ、100ミリモ
ル)の溶液をジクロロメタン250mJ中で調製した。
これに、三フフ化ホウ素エチラート(1,0rnl、8
.1ミリモル)を室温で撹拌しながら徐々に添加した。
反応混合物を室温で18時間撹拌し、この時点で生成物
16の一部が沈殿した。溶媒を除去して土工を白色固体
を得た。固体を集め、ジクロロメタンで数回洗浄した。
減圧で乾燥して19.1gのILを白色固体として得た
(収率63%)。
’HNMR(dJMsO)3.24(s、2H)、3.
30(s、21)、3.72(s 、 3H) 、 5
.24 (s、 III) 、 6.82−7.41 
(m、 4H) 、 10.40 (b、 2H)。
■ (4−メトキシフェニル)メタンジチオール−s、s’
−ジ酢酸1fi (10,0g、 33.1ミリモル)
及びN−ヒドロキシ−スクシンイミド(8,37g 。
72.7ミリモル)の溶液を300 m7の無水テトラ
ヒドロワラン中で調製した。これに、無水テトラヒドロ
フラン12BmZ中の1.3−ジシクロへキシルカルボ
ジイミド(15,0g、72.7ミリモル)の溶液を添
加した。室温で約24時間撹拌した後、反応混合物をろ
過して反応の副生物であるジシクロへキシルウレアを除
去した。ろ液から溶媒を除去して白色固体を得た。アセ
トニトリルで再結晶してビス−スクシンイミジル−(4
−メトキシフェニル)メタンジチオ−s、s’−ジアセ
テートU10.24 gを得たく収率62%)。’HN
MR(d、DMso)2.84(s、811)、3.7
4(m、7H) 5.42−(s、IH)、7.18(
m、4H)。
υしH3 N、Nジメチルホルムアミド58〇−中の4,5−ジア
ミノペンクン酸二塩酸塩(0,601g、2.93ミリ
モル)の溶液及びN、N−ジメチルホルムアミド29〇
−中のビス−スクシンイミジル−(4−メトキシフェニ
ル)メタンジチオール−s、s’−ジアセテート(1,
46g 、 2.93ミリモル)を、N。
N−ジメチルホルムアミド29Ord中のトリエチルア
ミン(0,82d、5.88ミリモル)の溶液に室温で
30分間にわたって速く撹拌しながら同時に滴下して添
加した。ついでこの混合物を4時間撹拌した。溶媒を除
去して油状物を得、これを酢酸エチルに溶解し、水洗し
食塩水で洗浄しMg5O,で乾燥した。溶媒を除去して
固体を得た。この固体をエーテルで砕いて、ろ過により
集めた。この固体をエーテルで洗浄し、乾燥して0.9
1 gの18を白色固体として得た(収率79%)。
’HNMR(dh−DMSO)1.68(m、28)、
2.30(m、2H)、3.20(m。
78) 、 3.78(s、 3H) 、 5.04(
s、 1tl) 、 7.20(m、 4H) 、 7
.94 (b。
2H)、 MS(El)、m/e 398(Mつ、38
0(M”−uzo)。
以下余白 22−プロパンジチオ−s  s’−ジ   19肥 5−(1−エトキシエチル)メルカプト酢酸(5a)の
調製と同様の方法により2−メトキシプロペンをメルカ
プト酢酸と酸触媒で縮合せしめることにより2.2−プ
ロパンジチオール=S。
S′−ジ酢酸を白色の結晶性固体として低収率で得た。
’HNMR(dh−DMSO)1.54(s、31)、
3−38(s、2H)。
20−のTHF中の897■(4,0ミリモル)の11
及びN−ヒドロキシスクシンイミド1.01 g(8,
8ミリモル)の溶液に1,3−ジシクロへキシルカルボ
ジイミド1.81g (8,8゛ミリル)を0℃で添加
した。この混合物を0℃で1時間撹拌し室温で2時間撹
拌した。白色固体を減圧ろ過により除去し、ろ液を濃縮
して白色固体を得、これをC1,CN 20 mj中に
一夜放置した。この溶液を再度ろ過し、ろ液を濃縮して
油状固体を得た。この油状固体を再結晶して白色固体1
.22g (73%)を得た。 ’HNMR(CDCI
s)1.74(s、6H)、2.89(s、8H)、3
.75(s、4H)。
DMF 100fn!中の4,5−ジアミノペンクン酸
二塩酸塩205■(1ミリモル)及びEtJ 557m
(405■、4ミリモル)の溶液に、DMF 100m
j中の224■(1ミリモル)の19の溶液を40分間
で添加した。この混合物を2時間撹拌し、減圧で濃縮し
て粘稠な油状物を得た。シリカゲルクロマトグラフィー
で精製して油状物を得、これをエーテルで砕いた。生成
白色固体を減圧ろ過により集めて白色粉末68■(21
%)を得た。’ It NMR(CDzOD)1.78
(s、6H)、1.62−2.00(s+、2H)、2
.14−2.63 (m、2H)、         
 ’3.29(s、4H)、3.00−3.50(m、
2H)、3.78−4.35(m、18)。
7.30−8.00(bid、2H)。
以下余白 M  エトキシエチル石六百   人・止 2個の硫黄原子の夫々にエトキシエチル硫黄保護基を含
み、2,3.5.6−テトラフルオロフエニルエステル
基(これは蛋白質と反応させて複合体を生成してもよい
)を含み、次式を有する本発明のキレート化化合物を、
本発明の方法に従って”’Tcで放射線ラベルした。
注入用の滅菌水1mlを、グルコン酸第−スズ錯体(グ
ルコン酸ナトリウム50■及び塩化第一スズニ水和物1
.2■、Merck Frosst、カナダから乾燥固
体形態で入手可能)を含む滅菌バイアルに添加して、内
容物が溶解されるまでそのバイアルを穏かに撹拌した。
滅菌インシュリンシリンジを使用して生成グルコン酸第
−スズ溶液0.1 mlを空の滅菌バイアル中に注入し
た。ナトリウムパーテクネテート(0,75mZ、75
〜100s+C15DuPont。
Mediphysics、Mallinckrodtま
たはE、R,5quibbから購入された” M o 
/ ” ”]’ (発生器から溶離されたもの)を添加
し、このバイアルを穏やかに撹拌して内容物を混合し、
ついで室温で10分間温置して99′″Tc−グルコネ
ート錯体を生成した。
””Tc−グルコネート変換錯体を得る別法に於いて、
キットはグルコン酸ナトリウム5■、塩化第一スズニ水
和物0.12■、安定剤としてゲンチシン酸約0.1■
及び充填剤化合物としてラクトース約20■を含む凍結
乾燥調製品を含有するバイアルを含む。ゲンチシン酸の
量は、安定化効果が一般に約0.1■まで増加するので
変化し得る。約0.2■以上のゲンチシン酸が添加され
ると、所望の反応の妨害が起こることがある。ラクトー
スの量は変化してもよく、例えば20〜100■は凍結
乾燥を助けるのに有効である。安定剤及び充填剤化合物
の添加は、バイアルが(上記の別の態様に較べて)比較
的少量のグルコン酸ナトリウム及び塩化第一スズを含ん
だ時に特に重要である。ナトリウムパーテクネテート1
mZ(約100mC1)を上記の凍結乾燥調製品に直接
添加した。このバイアルを穏かに撹拌して内容物を混合
し、ついで上記のように温室して99”Tc−グルコネ
ート錯体を生成した。
乾燥固体形態のキレート化剤0.3■を含有する別のバ
イアルは、アセトニトリル中のキレート化剤0.3 m
gの溶液をそのバイアル中に分配し、ついでN2ガス下
で溶媒を除去することにより調製され、キレート化剤を
含むこの生成バイアルをキット中に供給した。ついで、
このバイアルに100%イソプロピルアルコール0.8
7−を添加し、バイアルを約2分間穏かに振とうしキレ
ート化剤を完全に溶解した。このキレート化剤は2.3
.5.6=テトラフルすロフェニル4.5−ビス(S−
(1−エトキシエチル)チオアセトアミド〕ペンタノエ
ートであった。次に、このキレート化剤の溶液0.58
−を、氷酢酸10.2N HCl(2: 14)0.1
6m1を含むバイアルに移し、このバイアルを穏かに撹
拌した。この酸性にした溶液0.5 n+1を、先に調
製された99′″Tc−グルコネート錯体を含むバイア
ルに移した。穏かに撹拌して混合した後、バイアルを7
5℃±2℃の水浴中で15分間温置してキレートを生成
し、ついで直ちに0℃の水浴に2分間移して反応を止め
た。生成キレートを、モノクロナール抗体の遊離アミン
基とキレートのエステル基との反応によりモノクロナー
ル抗体にうまく接合させた。そのエステル基は上記の放
射線ラベル化操作に耐えて残存していた。上記のキレー
トは次式をもつものであった。
M  99”Tcキレートを J るための−化 以下の構造を有する本発明のキレート化化合物を用いて
実施例2の放射能ラベル化操作を繰り返した。所望のキ
レートの収率(キレート化される各反応混合物に添加さ
れた99ffiTcO4−の%を基準とする)を示す。
1.2個の硫黄原子、活性エステル及びp−アニスイリ
ジンチオアセクール硫黄保護基を含むキレート化化合物 \/ I 2.2個の硫黄原子、活性エステル、及びアセトニルチ
オアセタール硫黄保護基を含むキレート化化合物 \/ /\ If3CC1111 3,2個の硫黄原子、活性エステル、及びテトラヒドロ
ピラニルへミチオアセクール硫黄保護基を含むキレート
化化合物 1’l t           )l z4.1個の
硫黄原子、活性エステル、及びテトラヒドロピラニルへ
ミチオアセクール硫黄保護基を含むキレート化化合物 H、C−C\0 5.2個の硫黄原子、活性エステル、及びエトキシエチ
ルへミチオアセクール硫黄保護基を含むキレート化化合
物 一1I′;εH3 6,1個の硫黄原子にエトキシエチル保護基を有し、別
の1個の硫黄原子にベンゾイル保護基レート化化合物収
率は90%であった。
以下余日 裏施班玉 lll5Re−−ベル キレートのUナトリ
ウムバーレネート(3−115mci 、W −188
/ Re−188研究規模の発生器から製造されたもの
)を、クエン酸75■、塩化第−スズ0.75■、ゲン
チシン酸0.25■、及びラクトース100曙を含む凍
結乾燥された混合物を含むバイアルに添加した。このバ
イアルを穏かに撹拌して内容物を混合し、ついで室温で
10分間温置してl88Re−クエン酸塩交換錯体を生
成した。2.3,5.6−テトラフルオロフェニル−4
,5−ビス(S−(1−エトキシエチル)チオアセトア
ミド〕ペンタノエート(実施例2に示したキレート化化
合物)0.50■を含む別のバイアルにイソプロピルア
ルコール0.50−を添加し、このバイアルを2分間撹
拌してキレート化剤を完全に溶解した。次に、この溶液
0.30−を、先に調製された1s8Re−クエン酸塩
錯体を含むバイアルに移した。穏かに混合した後、この
バイアルを75℃±2℃の水浴中に15分間温置し、0
℃の水浴に2分間で直ちに移した。ついで、+811R
e−ラベル化キレートの収率は逆相C+s HPLC分
析で測定して75%〜90%の範囲であった。
cps逆相低圧物質(ベーカー(Baker) C+ 
eカートリッジ)を含むカラムを用いてIIIIIRe
−ラベル化キレートを精製した。このカートリッジをエ
タノール及び水で調整した後、試料を装入し、水2ml
で3回、20%のエタノール10.01モルリン酸塩緩
衝剤2rnlで3回洗浄した。ついで、このカラムを減
圧で乾燥し、1.0 mZのアセトニトリルで2回溶出
させた。+811Re−放射線活性の約75%を、エス
テルキレート化合物として95%以上の純度で回収した
。ついで有機溶媒を不活性ガス流下で蒸発させた。
大施拠l 単調■礎炙侃履益 5個または6個の炭素原子を含む単糖類誘導体を、保護
基として硫黄ドナー原子に結合する。
ツルシアン(Tulshian)及びフレーサーレイド
(Fraser−Reid)(J、Ame 、Chem
、Soc、 103巻、474頁、1981年)により
記載されたとおりにD−グルコースを反応させ、ついで
フレーサーレイド及びラダタス(Radatus) (
J、Amer、Chem、Soc、 92巻5288頁
、1970年)により記載されたとおりに反応させて、
6′−デオキシ−ジアセチルグルカル化合物を製造する
化合物1立 同じ操作を用いてD−ガラクトースを誘導体化し、これ
により6′−デオキシ−ジアセチルガラフタル化合物を
製造する。
化合物l上 米国特許第4.427.664号に記載されたとおりに
L−ラムノースを誘導体化して、ジアセチルラムナル化
合物を製造する。
化合物■ ヘルフライヒ(Helfreich)及びオスト(Os
t)(Che+e、Ber、 95巻、2612頁、1
962年)により記載されたとおりに、D−キシロース
を反応させてトリアセチル−キシロピラノシルプロミド
化合物を製造する。
化合物I工 ついで化合物別〜益を、p−トノ−エンスルホン酸−水
和物触媒及び塩化メチレンの存在下でメルカプト酢酸(
HS−CHz  C00H)と反応させる。この反応は
、一般に種々の化合物とメルカプト酢酸との反応に関し
て実施例1に記載されたとおりであり、以下の誘導体を
その反応により製造する。
化合物20a〜23aの各々を、1.3−ジシクロへキ
シルカルボジイミド(両者とも無水THF中の溶液)と
反応させて各化合物のスクシンイミジルエステルを製造
する。一般に、この反応は、実施例1に於いて化合物6
a−6eの製造について記載されたように行なう。生成
スクシンイミジルエステル化合物は次式により表わされ
る。
(式中、Qは各化合物の環部分を表わす)上記のスクシ
ンイミジルエステル化合物を、トリエチルアミンを含む
無水ジメチルホルムアミド中で4.5−ジアミノペンタ
ン酸二塩酸塩と反応させる。一般に、この反応は実施例
1に於いて化合物ユニの合成について記載されたとおり
である。
上記のキレート化化合物を蛋白質に結合しようとする場
合、蛋白質接合基(例えば、テトラフルオロフェニルエ
ステルの如き活性エステル)は、実施例1に記載される
ようにして、あるいはその他の好適な操作により結合さ
れてもよい。
アセテート保護基を、上記の化合物から除去してナトリ
ウムメトキシド(または別の塩基)及びメタノールで処
理してヒドロキシルに置換する。
生成キレート化化合物は次式により表わされる。
(式中、Zは蛋白質接合基(例えばテトラフルオロフェ
ニルエステル基)を表わし、Tは夫々単糖類から誘導さ
れた硫黄保護基を表わす。)2個のT基は一般には同じ
ものであり、T基は夫々下記の保護基の一つから選ばれ
る。(ここで、保護基が結合されるキレート化化合物の
硫黄ドナー原子が示される。) 以下余日 D−グルコースから誘導  D−ガラクトースから誘導
し一ラムノースから誘導  D−キシロースから誘導硫
黄保護基がグルコースから誘導される、このようなキレ
ート化化合物の一つは、次式のN252キレート化化合
物である。
(式中、Rはカルボキシルエステル(例えば2゜3.5
.6−テトラフルオロフエニルエステル)の如き蛋白質
接合基を表わす) ms °/7% 番==晶 手続補正書(方式) 1、事件の表示 昭和63年特許願第182003号 2、発明の名称 硫黄原子を含むキレート化化合物を金属放射性核種で放
射能ラベルする方法 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名称 ネオルックス コーポレイション4、代理人 5、補正命令の日付 昭和63年10月25日(発送臼) 6、 補正の対象 (1)願書の「出願人の代表者」の欄 (2)委任状 (3)明細書 7、補正の内容 (1)(2)  別紙の通り (3)明細書の浄書(内容に変更なし)8、添付書類の
目録

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、硫黄保護基に結合して次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3及びR^4は夫々低級アルキル基を表わ
    し、R^5は水素または低級アルキル基を表わす)のヘ
    ミチオアセタール基を形成する少くとも1個の硫黄ドナ
    ー原子を含むことを特徴とする、金属を結合してキレー
    トを形成し得るキレート化化合物。 2、硫黄保護基がエトキシエチル基であり、ヘミチオア
    セタール基が次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される基である、請求項1記載のキレート化化合物
    。 3、単糖類から誘導される硫黄保護基に結合してヘミチ
    オアセタール基を形成する少くとも1個の硫黄ドナー原
    子を含むことを特徴とする、金属を結合してキレートを
    形成し得るキレート化化合物。 4、ヘミチオアセタール基が ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼ からなる群から選ばれる、請求項3記載のキレート化化
    合物。 5、硫黄保護基に結合し次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1及びR^2は水素、低級アルキル基、及
    び芳香族環に直接結合した電子供与性基を有する芳香族
    環からなる群から独立に選ばれる)のチオアセタール基
    を形成する二つの硫黄ドナー基を含むことを特徴とする
    、金属を結合してキレートを形成し得るキレート化化合
    物。 6、該電子供与性基がメトキシ基、エトキシ基及びヒド
    ロキシ基からなる群から選ばれる、請求項5記載のキレ
    ート化化合物。 7、硫黄保護基に結合されて次の式: −S−CH_2−O−CH_2−CH(CH_3)_2
    −SCH_2OCH_3 −S−CH_2−O−(CH_2)_2−OCH_3の
    一つを有するヘミチオアセタール基を形成する少くとも
    1個の硫黄ドナー原子を含むことを特徴とする、金属を
    結合してキレートを形成し得るキレート化化合物。 8、上記キレート化化合物が更に塩基感受性基を含む、
    請求項1、2、3、4、5または7記載のキレート化化
    合物。 9、該キレート化化合物が窒素ドナー原子及び硫黄ドナ
    ー原子から選ばれる合計4個のドナー原子を含む、請求
    項1、2、3、4、5または7記載のキレート化化合物
    。 10、該金属がテクネチウム、レニウム、鉛、パラジウ
    ム、ビスマス及び銅の放射性同位元素から選ばれる金属
    放射性核種である、請求項1、2、3、4、5、または
    7記載のキレート化化合物。 11、放射性核種金属を請求項1、2、3、4、5、ま
    たは7記載のキレート化化合物と酸性pHの条件下に反
    応させ、これにより放射性核種金属キレートを製造する
    ことを含む、放射性核種金属キレートの製造方法。
JP63182003A 1987-07-22 1988-07-22 硫黄原子を含むキレート化化合物を金属放射性核種で放射能ラベルする方法 Pending JPH01117857A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7627787A 1987-07-22 1987-07-22
US076277 1987-07-22
US212688 1988-07-01
US07/212,688 US5021556A (en) 1987-07-22 1988-07-01 Method of radiolabeling chelating compounds comprising sulfur atoms with metal radionuclides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01117857A true JPH01117857A (ja) 1989-05-10

Family

ID=26757893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63182003A Pending JPH01117857A (ja) 1987-07-22 1988-07-22 硫黄原子を含むキレート化化合物を金属放射性核種で放射能ラベルする方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0300431A3 (ja)
JP (1) JPH01117857A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192526A (en) * 1989-05-02 1993-03-09 Mallinckrodt Medical, Inc. Kit for preparation of rhenium therapeutic agents for bone cancer without purification
US5021235A (en) * 1989-05-02 1991-06-04 Mallinckrodt, Inc. Preparation of rhenium phosphonate therapeutic agents for bone cancer without purification
US5250666A (en) * 1989-06-16 1993-10-05 Neorx Corporation Radionuclide metal chelates for the radiolabeling of proteins
US5164176A (en) * 1989-06-16 1992-11-17 Neorx Corporation Radionuclide metal chelates for the radiolabeling of proteins
EP0431146B1 (en) * 1989-06-16 1995-11-15 Neorx Corporation Radionuclide metal chelates for the radiolabeling of proteins
WO1995002418A1 (en) * 1993-07-12 1995-01-26 Neorx Corporation Radionuclide metal chelates for the radiolabeling of ligands, anti-ligands or other proteins
ATE319482T1 (de) * 1990-07-06 2006-03-15 Mallinckrodt Inc Methode zur herstellung einer lösung aus radioaktiven rheniumkomplexen
MY152955A (en) 2007-12-10 2014-12-15 Novartis Ag Pyrazine-2-carboxamide derivatives to treat diseases mediated by blockade of the epithelial sodium channel
CA2777245A1 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions for treatment of cystic fibrosis and other chronic diseases

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673562A (en) * 1983-08-19 1987-06-16 The Children's Medical Center Corporation Bisamide bisthiol compounds useful for making technetium radiodiagnostic renal agents
US4980147A (en) * 1984-06-25 1990-12-25 University Of Utah Research Foundation Radiolabeled technetium chelates for use in renal function determinations
ATE66469T1 (de) * 1985-01-14 1991-09-15 Neorx Corp Metall-radionuklid markiertes protein fuer diagnose und therapie.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0300431A3 (en) 1990-06-27
EP0300431A2 (en) 1989-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021556A (en) Method of radiolabeling chelating compounds comprising sulfur atoms with metal radionuclides
US5183653A (en) Boronic acid adducts of metal dioxime complexes useful in labelling proteins and other amine-containing compounds
US4897255A (en) Metal radionuclide labeled proteins for diagnosis and therapy
US5112953A (en) Radiolabeled proteins for diagnostic or therapeutic use
US5175343A (en) Metal radionuclide labeled proteins for diagnosis and therapy
US5175257A (en) Radiolabeled proteins for diagnostic or therapeutic use
DE69837038T2 (de) Tetraaza- oder n2s2-komplexanten, und deren verwendung in der radiodiagnostik oder radiotherapie
AU691806B2 (en) Chelating agents of the type XN1S1O1 for radioactive isotopes, metal complexes thereof, and their use in diagnosis and therapy
US5164176A (en) Radionuclide metal chelates for the radiolabeling of proteins
US5120526A (en) Method of producing metal radionuclide labeled proteins for diagnosis and therapy
JPH01117857A (ja) 硫黄原子を含むキレート化化合物を金属放射性核種で放射能ラベルする方法
US5250666A (en) Radionuclide metal chelates for the radiolabeling of proteins
DE4311021A1 (de) Bifunktionelle Chelatbildner, deren Technetium- und Rhenium-Komplexe, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende radiopharmazeutische Mittel
US5783171A (en) Radionuclide metal N2 S2 chelates substituted with glucose and biotin moieties
IE920761A1 (en) Chelates, their metal complexes as well as their use in¹diagnosis and treatment
CA2062483A1 (en) Chelates, their metal complexes as well as their use in diagnosis and treatment
JPH0559092A (ja) ヨードビニルエストラジオールの中間体
EP0692981B1 (de) Chelatbildner vom typ xn 1?s 1?x' für radioaktive isotope, deren metallkomplexe und ihre verwendung in diagnostik und therapie
CA2031528C (en) Radionuclide metal chelates for the radiolabeling of proteins
EP1046401A2 (en) Fatty acid derivative labelled with a radioactive transition metal
US6143275A (en) Type S3 N2 chelators for radioactive isotopes, their metal complexes and their diagnostic and therapeutical use
US5252721A (en) S3 N chelating compounds
WO1996002500A1 (de) Technetium-sulfonamid-komplexe, deren verwendung, diese enthaltende pharmazeutische mittel, sowie verfahren zur herstellung der komplexe und mittel
KR20050119694A (ko) Re 및 Tc 트리카르보닐 착체에 대한 리간드를 함유하는이관능성 세자리 피라졸릴
Larkina et al. The foundations of the development of technologies of the synthesis of radiopharmaceuticals