JPH01112721A - 電子部品のリード線取付方法 - Google Patents

電子部品のリード線取付方法

Info

Publication number
JPH01112721A
JPH01112721A JP62270690A JP27069087A JPH01112721A JP H01112721 A JPH01112721 A JP H01112721A JP 62270690 A JP62270690 A JP 62270690A JP 27069087 A JP27069087 A JP 27069087A JP H01112721 A JPH01112721 A JP H01112721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
lead wire
metal film
flux
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62270690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetsugu Suzaki
須崎 英継
Shoji Yoshida
吉田 松二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62270690A priority Critical patent/JPH01112721A/ja
Publication of JPH01112721A publication Critical patent/JPH01112721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子部品のリード線の取付方法に関するもので
ある。
従来の技術 従来の電子部品のリード線の取付は方法としては、第6
図に示すように、絶縁基板1に設けられた貫通穴よりリ
ード線2の先端部21L’を突出させ、貫通穴の周囲の
銅等よりなる金属皮膜1aとの間に外部より半田3を供
給して絶縁基板1とリード線2とを電気的に導通および
機械的に固定していた。なお、プリント基板等への半田
付けに際しては、半田付は工程の前にフラックス塗布、
半田付は後に7ラツクス洗浄を行う必要があった。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような方法によると、半田付作業
が煩雑であり、かつ半田付けする部分の面積も大きいと
いう問題があった。
本発明はこのような問題を解決し、絶縁基板の金属皮膜
とリード線とを効率よりかつ必要な部分にだけ半田付け
することのできる電子部品のリード取付方法を提供する
こと全目的とする。
問題点分解決するための手段 上記問題点を解決するため、本発明の電子部品のリード
線取付方法は、絶縁基板の適所に形成した半田付用の金
属皮膜に、表面に半田コーティングされたリード線を接
触させ、接触部にフラックスを塗布し、その後前記リー
ド線にコーティングされた半田の融点よりも高い温度に
加熱した不活性溶液中に浸漬した後、この不活性溶液中
から取出して前記金属皮膜とリード線間の半田を固化す
るものである。
作用 すなわち、このような方法によると、フラックスの表面
清浄作用により金属皮膜の酸化膜等が除去され、次に高
温に保たれた不活性溶液中に浸漬することにより、リー
ド線にコーティングされた半田が溶融後固化して必要な
部分にのみ半田付けされることになる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図において5は絶縁基板で、貫通穴5bおよび貫通
穴5bの周囲に金属皮膜5aが設けられている。6はリ
ード線で、絶縁基板5の貫通穴5bに挿入される先端部
6L’ と絶縁基板5のうら面に当たる貫通穴6bより
も大きなソバ部6bが設けられている。またリード線6
の表面はメツキ処理等の方法によシ半田コーティング(
図示せず)がなされている。リード線6の先端部6a’
は貫通穴6bの深さよシも長く、貫通穴5bに挿入され
た状態で先端部6a′の最先端部を押しつぶすことによ
り、貫通穴6bよりも大きなツバ部61ができる。以上
のようにして出来上っているリード線6の取付けられた
絶縁基板6の金属皮膜6aとリード線6のソバ部6aの
部分にフラックスを塗布し、フラックスの表面清浄作用
にて金属皮膜6aの酸化膜等が除去される。次に前記リ
ード線6の半田コーティングに使用されている半田の融
点よりも高い沸点を持つ不活性溶液の中に浸漬する。こ
の場合、槽内の不活性溶液はリード線6にコーティング
された半田の融点よりも高く温めておく。そうすると、
半田コーティングされている半田が溶融して第2図に示
すように、金属皮膜5aに半田ぬれが起こる。そこで、
これを不活性溶液槽より出すと溶融している半田が固体
化し、リード線6のツバ部6aと金属皮膜6aが半田付
けされることになる。なお、60は溶融後に固体化した
半田である。
このように本実施例によれば、リード線6に半田コーテ
ィングされている半田の融点よりも高く加熱された不活
性溶液中に、絶縁基板5の金属皮膜5aとリード線6と
を接触させた状態で浸漬することにより、半田付けを行
うものであり、半田付けの必要な部分にのみ半田付けす
ることが可能となり、半田付けする部分の面積が少なく
ても安定した半田付けが可能となる。また、組立設備の
簡素化もできることとなる。
なお、本実施例のように、半田付けの面積を大きくした
シ絶縁基板5の表面上にリード線6の先端部6a’を突
出させられない時は、第3図に示すように貫通穴6bの
内壁にも金属皮膜5aを施して本実施例と同じように半
田付を行っても良い。
また、第4図に示すように、金属皮膜側6aのみにリー
ド線6のソバ部6aを形成し、半田付けを行っても良い
。また、本実施例では不活性溶液とは別の装置にて7ラ
ツクスを塗布しているが、第5図のように不活性溶液8
の層の上に(下でも中間でも良い。)フラックス層7を
設けておき、リード線6の取付けられた絶縁基板6を不
活性溶液8の中に、半田が溶けるまで保持する過程にお
いてフラックス層7を通過するようにしておいても良い
。なお1oは加熱ヒータである。
発明の効果 以上のように本発明は金属皮膜の表面t−清浄しリード
線にコーティングさnた半田を溶融させて半田付けする
方法であり、絶縁基板の金属皮膜とリード線とを効率よ
くかつ必要な部分にだけ半田付けすることができる。し
たがって、その効果は電子部品の小型化が要求される中
にあってきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示し、第1図は工
程図、第2図は要部断面図、第3図、第4図はそれぞれ
他の実施例における要部断面図、第6図は2層式の加熱
槽の断面図である。第6図は従来方法の工程図である。 5・・・・・・絶縁基板、6a・・・・・・金属皮膜、
6・・・・・・リード線、6C・・・・・・固化した半
田、7・・・・・・フラックス槽、8・・・・・・不活
性溶液層、9・・・・・・熱媒体、10・・・・・・加
熱ヒータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名4−
 リート塊 (Q)               <bノ    
          (C)第3図    嬉4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基板の適所に形成した半田付用の金属皮膜に
    、表面に半田コーティングされたリード線を接触させ、
    前記金属皮膜と前記リード線との接触部にフラックスを
    塗布し、前記リード線にコーティングされた半田の融点
    よりも高い温度に加熱した不活性液体中に浸漬した後、
    この不活性液体中から取出して前記金属皮膜とリード線
    間の半田を固化する電子部品のリード線取付方法。
  2. (2)フラックスを不活性液体と同一の容器に入れ、2
    層式にした特許請求の範囲第1項に記載の電子部品のリ
    ード線取付方法。
JP62270690A 1987-10-27 1987-10-27 電子部品のリード線取付方法 Pending JPH01112721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270690A JPH01112721A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 電子部品のリード線取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270690A JPH01112721A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 電子部品のリード線取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01112721A true JPH01112721A (ja) 1989-05-01

Family

ID=17489595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62270690A Pending JPH01112721A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 電子部品のリード線取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01112721A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6971571B2 (en) 2000-12-21 2005-12-06 Fujitsu Limited Reflow soldering apparatus and reflow soldering method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6971571B2 (en) 2000-12-21 2005-12-06 Fujitsu Limited Reflow soldering apparatus and reflow soldering method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01112721A (ja) 電子部品のリード線取付方法
JP2952675B2 (ja) スピーカ用ボイスコイルの製造方法
JPH04314389A (ja) 電子部品の半田付け方法
JPS5937599B2 (ja) フラツト・リ−ド予備半田付け方法
JPH04293297A (ja) プリント配線板および半田付け方法
JPS61183884A (ja) 電子部品のリ−ド取付方法
JPH0467662A (ja) パッケージリードピン
JP2009515334A (ja) 半導体チップパッケージに用いる接点パッドの表面処理およびそれらの表面処理を施す方法
JP3468876B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH06349561A (ja) リード端子の配線基板への半田付け方法
JPS59137174A (ja) 予備半田付け方法
JPS6054140B2 (ja) 半田付装置
JP2903711B2 (ja) フラットパッケージの予備半田方法
JP2004281324A (ja) ジャンパーワイヤの製造方法
JPS6057421B2 (ja) 電子部品の被半田付け部分への半田付け方法
JP3267280B2 (ja) 電子印字装置
JPH0629648A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH114072A (ja) 電子回路装置
JPS6384766A (ja) はんだ付け装置
JPH057077A (ja) 半田付け方法
JPH04357899A (ja) 予備半田層付き回路基板の製造方法
JP2004172499A (ja) 銅導体厚膜回路基板の半田付け方法
JPS61180674A (ja) アルミ電線のはんだ付処理法
JPS594197A (ja) 電極への半田付着方法
JPS60206195A (ja) 半田層の形成方法