JPH01112505A - 磁場変調光磁気記録方式 - Google Patents

磁場変調光磁気記録方式

Info

Publication number
JPH01112505A
JPH01112505A JP26804787A JP26804787A JPH01112505A JP H01112505 A JPH01112505 A JP H01112505A JP 26804787 A JP26804787 A JP 26804787A JP 26804787 A JP26804787 A JP 26804787A JP H01112505 A JPH01112505 A JP H01112505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
magnetic field
width
track
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26804787A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Nonaka
野中 耕太郎
Osamu Ishii
修 石井
Iwao Hatakeyama
畠山 巌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP26804787A priority Critical patent/JPH01112505A/ja
Publication of JPH01112505A publication Critical patent/JPH01112505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、重ね書きの機能を持つ光磁気記録方式におい
て、再生信号品質を向上させた磁場変調光磁気記録方式
に関する。
〔従来の技術〕
従来、光磁気ディスクへの記録(情報書き込み)は、−
様に磁化した光記録媒体(Tb−Fe薄膜等の垂直磁化
薄膜)に対して異方性磁界以下のバイアス磁場を磁化と
逆向きに加えつつレーザービームを照射して照射領域の
温度をキュリー温度以上に上げた後、媒体が冷却される
過程でバイアス磁場の方向に磁化が反転することを利用
しており、レーザービームをオン・オフすることで磁化
反転の列として情報を記録していた(通常の光変調記録
)。
ところが、この方式では、−旦記録された領域に再度新
しい情報を記録する場合には、上記記録時と逆向きのバ
イアス磁場中で連続レーザービームを照射して媒体を加
熱し磁化を全て一方向に揃えること(これを消去過程と
いう。)が必要であった。
即ち、消去して後に再度記録を行う必要があり、通常の
磁気記録における情報の書き込みのように、予め記録さ
れていた領域の上に別の情報を記録す北ことで、前の情
報は自動的に消えるというものではなく、アクセス速度
の高速化上の障害となっていた。
上記問題を解決するため、最近、重ね書きのできる光磁
気ディスクが提案されている。以下、この動作メカニズ
ムを述べる。
第5図にその光磁気ディスクA及びその周辺部分の概略
を示す。1は光デイスク用基板、2はその基板1に構成
される記録媒体、3はレーザー光、4はレーザ光3を発
する光ヘッド、5は信号磁界印加用コイルである。
ここでは、ディスクAが回転しているとき、この媒体2
は光ヘッド4の下を移動して光ビーム3により加熱され
る。そして、加熱された領域は、キュリー温度以上とな
るため非磁性になり、書き込まれていたビットが消去さ
れる。よって、媒体2が移動してレーザービームで照射
された領域の温度が低下する時に信号磁界を印加すれば
、記録媒体の磁化は信号磁界の方向に揃う(磁界変調記
録)ことになる。書き込まれた情報は、通常の光変調記
録の場合と同様に、レーザービームの反射光の偏向面の
回転角の差として読み出すことができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、磁場変調方式では、レーザー照射領域の媒体
温度はほぼガウス分布しており、ある臨界温度以上の領
域が次々と磁化反転してビットが書き込まれるために、
ビット形状は鱗状になる。
この例を第6図に示す。21はトラックとしてのランド
、22はグループ、23は記録ビット、24は記録及び
再生用のデーム径である。ビームは矢印B方向に移動す
る。
また、将来、高速アクセスを実現するためには、媒体と
ヘッドの相対速度を上げると共に、記録周波数も高める
ことは必要不可欠であるが、周速が高くなると書き込ま
れる記録ビット23は、その形状が第7図に示すように
鱗状の歪みが益々強調される傾向となる。
これは、周速度の増大に伴いビーム中心から周辺に拡散
する熱流の遅れが顕著となり、円弧よりもトラック方向
に伸びた雨垂れ状の等臨界温度曲線となるためである。
そして、この等臨界温度曲線の冷却していく側を順次重
ね合わせた形状が記録ビット形状となるので、トラ・ツ
ク方向に伸びた鱗状のビットが記録されることとなるの
である。
ところが、再生用のレーザービームは円形なので、この
ような記録ビット23の歪みは再生出力の低下やピーク
シフトの増大を招くという問題がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、上述した重ね書きができる光磁気ディスクに
おいて、再生信号品質を良好に保つ記録方式を提供する
ことである。
〔問題点を解決するための手段〕
このために本発明は、垂直磁気異方性薄膜からなる光磁
気記録媒体に対して、光ビームを連続照射しつつ該媒体
に加える磁場の極性と強度とを変化させることで信号を
記録する方法において、該信号記録時の上記光ビームの
幅をトラック幅よりも広く設定するようにした。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。本発明では、
記録時のレーザービーム25の径(幅)をトラック幅よ
りも広く設定して、磁場変調方式によりビットを書き込
んだ場合、第1図に示すような形状の記録ビット26と
なるようにした。再生用のレーザービーム27は図中に
点線で示すように、トラック幅と等しい直径である。等
臨界温度曲線は、トラックの両隣にはみ出すので、鱗状
の記録ビット26の端は再生レーザービーム27には触
れない。このため、記録ビット26の鱗状の端の磁化状
態が再生信号に影響を及ぼすことはなく、高速、高密度
記録の再生出力低下やピークシフト量を少なくできる。
実験例1 本発明の効果は次のような実験で検証した。ガラス基板
上にスパッタリング法を用いて垂直磁気異方性薄膜の記
録媒体として「23%Tb−65%Fe−12%COJ
の薄膜を500人厚形成した。この光磁気媒体への記録
は、線速19 m八でパワー8.5 mWのレーザ光を
この媒体上に集光しながら、振幅3000eの信号磁界
を印加することで行う。この際、フォーカスサーボ用の
ボイスコイルに直流電流を流して、焦点位置を故意にず
らすことでレーザービーム径を拡大しておく。この時の
ビーム径はフォーカス時の2倍とした。再生はレーザー
パワー1.5a+Wで行った。この時のフォーカスサー
ボは正規のフィードバック条件で行い焦点のビーム径を
トラック幅としている。比較のため、正規のフォーカス
サーボによる場合の記録も行った。このときのレーザー
パワーは6.51とした。
第2図は記録周波数と再生出力の関係を示す。
実線は記録時のレーザービーム径がトラック幅と等しい
場合(正規のフォーカスサーボを行った場合)、点線は
記録時のレーザービーム径がトラック幅の2倍の場合(
デフォーカスの場合)を示す。
記録時のレーザービーム径がトラック幅の2倍の場合の
方が、高記録密度領域での再生出力の低下が少ないこと
が分かる。
実験例2 記録時のレーザービーム径をトラック幅よりも広く設定
する方法としては、以上述べたようなフォーカスサーボ
のフィードバック電流を直流的にバイアスして焦点位置
を媒体面からずら°す方法以外に、記録ビームの焦点位
置を再生レーザービームの焦点位置とは異なるように設
定した2ビームの記録ヘッドを用いることでも同様の効
果が得られる。
第3図にこの方法により書き込まれたビット28の形状
を示す。3.51の2本の光ビーム29を各トラック中
心から0.3μmずらして媒体面に集光した。その他の
実験条件は実験例1の場合と同じである。
第4図に、実験例2の場合の記録周波数と再生出力の関
係を示す。実線は2本のレーザービーム中心をトラック
中心線上とした場合、点線はこれを0.3μmずらした
場合の結果である。ビーム中心をずらした場合の方が高
記録密度領域での再生出力の低下が少ないことが分かる
〔発明の効果〕
以上述べたように、記録時のレーザービーム径をトラッ
ク幅よりも広く設定して磁場変調方式でビットを書き込
んだ場合には、鱗状のビット端はトラックの外側にはみ
出し、その結果再生レーザービームには触れないように
することができ、このため鱗状ビットの端の磁化状態が
再生信号に影響を及ぼすことがなく、高速、高密度記録
時の再生出力低下やピークシフト量を少なくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例による磁場変調方式で書き込まれ
たビット形状を示す説明図、第2図は第1図に示す書込
みによる場合の記録周波数と再生出力の関係を示す特性
図、第3図は本発明の別の例による2本の記録ビームを
用いた磁場変調方式で書き込まれたビット形状を示す説
明図、第4図は2本の記録ビームを用いた場合の記録周
波数と再生出力の関係を示す特性図、第5図は重ね書き
の可能な光ディスクの説明図、第6図は磁場変調方式で
書き込まれたビット形状を示す説明図、第7図はディス
クの周速度が大きい場合の磁場変調方式で書き込まれた
ビットの形状を示す説明図である。 1・・・光磁気ディスク用基板、2・・・記録媒体、3
・・・レーザー光、4・・・光ヘッド、5・・・信号磁
界印加用コイル、 21・・・ランド、22・・・グループ、23・・・記
録ビット、24・・・記録及び再生用のビーム、25・
・・トラック幅より大径の記録ビーム、26・・・記録
ビット、27・・・再生ビーム、28・・・記録ビット
、29・・・2本の記録ビーム。 代理人 弁理士 長 尾 常 明 吉乙冷東)@成(率ヒ(門Hz) 言乙ケ4A−東電((門H2)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、垂直磁気異方性薄膜からなる光磁気記録媒体に
    対して、光ビームを連続照射しつつ該媒体に加える磁場
    の極性と強度とを変化させることで信号を記録する方法
    において、 該信号記録時の上記光ビームの幅をトラック幅よりも広
    く設定することを特徴とする磁場変調光磁気記録方式。
  2. (2)、上記光ビームのフォーカスサーボ信号に直流電
    流を重畳させて焦点位置を上記媒体面から外すことによ
    り上記光ビームの幅を拡げることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の磁場変調光磁気記録方式。
  3. (3)、2つの半導体レーザを装着したヘッドを用いて
    両レーザからの光ビームの焦点位置をトラックの中心位
    置からトラック幅の方向に互いに離すことにより上記光
    ビームの幅を拡げることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の磁場変調光磁気記録方式。
JP26804787A 1987-10-26 1987-10-26 磁場変調光磁気記録方式 Pending JPH01112505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26804787A JPH01112505A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 磁場変調光磁気記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26804787A JPH01112505A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 磁場変調光磁気記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01112505A true JPH01112505A (ja) 1989-05-01

Family

ID=17453143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26804787A Pending JPH01112505A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 磁場変調光磁気記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01112505A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02294956A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Hitachi Ltd 光磁気記録装置及び記録方式
JPH0344847A (ja) * 1989-07-11 1991-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気メモリ装置
EP0415449A2 (en) * 1989-08-31 1991-03-06 Sony Corporation Playback method for magnetooptical recording
US5452273A (en) * 1992-04-14 1995-09-19 Pioneer Electronic Corporation Optical recording method and apparatus therefor
US6111823A (en) * 1997-12-31 2000-08-29 Lg Electronics Inc. Method for recording information data on magneto-optical recording medium without cross-erasing
WO2008068973A1 (ja) * 2006-12-07 2008-06-12 Konica Minolta Opto, Inc. 磁気記録装置及び磁気記録ヘッド

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02294956A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Hitachi Ltd 光磁気記録装置及び記録方式
JPH0344847A (ja) * 1989-07-11 1991-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気メモリ装置
EP0415449A2 (en) * 1989-08-31 1991-03-06 Sony Corporation Playback method for magnetooptical recording
US5168482A (en) * 1989-08-31 1992-12-01 Sony Corporation Magnetooptical recording and playback method employing multi-layer recording medium with record holding layer and playback layer
US5452273A (en) * 1992-04-14 1995-09-19 Pioneer Electronic Corporation Optical recording method and apparatus therefor
US6111823A (en) * 1997-12-31 2000-08-29 Lg Electronics Inc. Method for recording information data on magneto-optical recording medium without cross-erasing
WO2008068973A1 (ja) * 2006-12-07 2008-06-12 Konica Minolta Opto, Inc. 磁気記録装置及び磁気記録ヘッド
US7944780B2 (en) 2006-12-07 2011-05-17 Konica Minolta Opto, Inc. Magnetic recording device and magnetic recording head drive mechanism having a magnetic applying section of a specific length

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5867455A (en) Optical method and device for irradiating domains at predetermined positions
JP3491191B2 (ja) 光磁気記録媒体のチルト補正方法、その実施に使用する装置及び光磁気記録媒体
JPH01112505A (ja) 磁場変調光磁気記録方式
US6122229A (en) Magneto-optically recorded data readout system
JPS61214256A (ja) 光磁気デイスク装置
JPH01199344A (ja) 光磁気記録再生方式
JPS6217282B2 (ja)
JPS61229247A (ja) 光磁気媒体
JPS63302444A (ja) 光磁気記録媒体
JPH1125529A (ja) 情報記録媒体及びその再生方法
JP2904575B2 (ja) 磁界変調光磁気記録装置
JP2541918B2 (ja) 光磁気記録方法
JP3264868B2 (ja) 光磁気記録媒体、再生方法および再生装置
JP2604702B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及びその装置
JP2872801B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0233750A (ja) 情報記録方法及び装置及び情報記録再生方法及び装置
KR0118024Y1 (ko) 광자기 디스크의 중복 기록장치
JP2593308B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式
JPS6258441A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0312004A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH05189833A (ja) 光情報記録方法および記録再生装置
JPH03192524A (ja) 光学的情報の消去方法
JPH01201847A (ja) 光磁気ディスク
JPS62149058A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH03156726A (ja) 光学的情報の消去方法