JPH01110743A - 集積回路の試験装置 - Google Patents

集積回路の試験装置

Info

Publication number
JPH01110743A
JPH01110743A JP62267329A JP26732987A JPH01110743A JP H01110743 A JPH01110743 A JP H01110743A JP 62267329 A JP62267329 A JP 62267329A JP 26732987 A JP26732987 A JP 26732987A JP H01110743 A JPH01110743 A JP H01110743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
circuit
integrated circuit
under test
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62267329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787211B2 (ja
Inventor
Tadao Nagatsuma
忠夫 永妻
Eiichi Sano
栄一 佐野
Atsushi Iwata
穆 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62267329A priority Critical patent/JPH0787211B2/ja
Publication of JPH01110743A publication Critical patent/JPH01110743A/ja
Publication of JPH0787211B2 publication Critical patent/JPH0787211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔従来の技術〕 集積回路あるいはデバイスの試験において、超高速の集
積回路の内部ノードを非接触で試験する手段としては、
パルス中の狭い光パルスをサンプリングパルスとして用
いる方法が知られている。
すなわち、電気光学結晶を被テスト回路の近傍に配置し
、極短光パルスを該結晶に照射すると、被テスト回路内
の電気信号の大きさに応じて、照射した光の偏光状態が
変化するという原理を利用して試験する方法は、現代最
も時間分解能が高いものとして位置付られている。これ
らの詳しい情報については、例えば、IEEE  J、
Quant。
Elec、1986年1月、P69〜78のJ。
A、Valdmanis等による論文からも知ることが
できる。
一方これまでの集積回路あるいはデバイスのテストにお
いては、外部の信号発生器からの電気信号を同軸ケーブ
ルによつセ被試験回路(以下被テスト回路と略称す)を
実装したストリップ線路からなる平面回路(以下実装基
板と略称す)に導き、該ストリップ線路からボンディン
グワイヤ等を介して、被テスト回路に印加して駆動し、
その測定結果を同様の経路で見る方法が一般的である。
しかし実装基板上のA1等の金属導体からなるストリッ
プ線路を伝搬するパルス信号は、線路上を伝搬するに伴
ない、たとえばパルス中が10ピコ秒程度の電気パルス
は3〜5mmの距離を伝搬すると、パルス中が分散によ
り、その約2〜3倍に広がるという問題がある。これは
、たとえば超伝導材料によるストリップ線路を回路とし
て用いた場合でも、1〜2ピコ秒の巾のパルスでは、1
0mm程度の伝搬距離でその巾が2〜3倍に広がること
がわかっている。これらの詳しい情報は、たとえばJ、
Appl、Phys、1978年1月、P2O3〜31
4のRoL、Kautzによる論文からも得ることがで
きる。
また、同軸ケーブルと実装基板上のストリップ線路との
接続部でのインピーダンス不整合や伝搬モードの変換に
伴う電気信号の反射の問題がある。
この接続部のコネクタの性能も従来の試験装置の帯域を
決定する上のひとつの大きな問題となっている。
以上のように、これまでの方法では試験信号の被テスト
回路への入力方法に問題があり、実装基板上の回路と接
続部との特性により測定帯域が支配され、超高速、高周
波で動作する集積回路やデバイスの被テスト回路固有の
性能を直接的に評価することができなかった。
従って試験信号の入力から出力までの、ピコ秒からサブ
ピコ秒に及ぶ時間分解能で集積回路の試験を行うために
は、集積回路のチップの被テスト回路の極く近傍に電気
信号の発生源を設けるか、もしくはオンチップで電気信
号を発生するかして被テスト回路に試験信号を供給する
ことが必要であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の如く集積回路あるいはデバイスの任意の内部ノー
ドをサブピコ秒に迫る時間分解能でモニタできる手段が
あっても、集積回路あるいはデバイスを駆動する高速の
電気信号を伴わないかぎり、前述したように集積回路本
来の性能を知ることは不可能である。。即ち、高速で動
作する回路の試験技術においては、高速の入力信号を生
成して被テスト回路に供給する装置と、回路内部の波形
をモニタする装置を、統合した装置が要求される。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、集積回路あるいはデバイス固有の特性
をl T Hz程度の帯域まで、人力の実装等の帯域制
限に形容されずに評価するための試験装置を提供するこ
とである。このためチップ上の被テスト回路の電気パル
ス信号の導入と、チップ内への高速な電気パルス信号の
測定を光パルスを用いて同時に行う装置で、電気光学結
晶よりなるプローブの構成法、被テスト回路の実装法、
およびマルチ光パルスの照射法等の技術を統合化した。
〔実施例〕
本発明を実施例に従い添付図面を参照しながら詳細に説
明する。
第1図は本発明の実施例の概略を示すブロック図である
。図において1は光源、2は分波・遅延回路部、3は照
射位置制御部、4は対物レンズ、5はプローブ部、6は
位置制御部、7は光電気変換部、8はステージ、9は電
源、10はモニタ装置、11は信号処理部、12はデイ
スプレィ装置である。第2図は第1図のプローブ部5、
光電気変換部7の詳細図である。図において13はチッ
プ、14は被テスト回路、15は基板、16は光電気変
換回路、17はポンディングワイヤ、18は電気光学結
晶、19は反射膜、20は支持体、21は電歪素子であ
る。
光源1より発生した短い光パルスは、分波・遅延回路部
2により、マルチ光パルスとして所望の相対的の遅延が
与えられたトリガ光T1.T2・・・およびサンプリン
グ光Sl、S2・・・に分波され、照射位置制御部3を
経て、対物レンズ4、プローブ部5を通過して光電気変
換部7に投影される。
このうちトリガ光Tは光電気変換部7の光電気変換回路
16に投影され、定電気パルスに変換しパルス信号とし
て被テスト回路14に入力される。
一方サンプリング光Sは被テスト回路14に対向して配
置された電気光学結晶18よりなるプローブ部5の平面
上の任意の点を照射するように制御される。同時にモニ
タ装置IOによって照射行位置およびビームスポット径
の確認がなされる。電気光学結晶18よりなるプローブ
5の被テスト回路側の面の一部或いは全面には誘電体多
層膜からなる反射膜19が形成され、サンプリング光S
t。
S2は被テスト回路14の電界の状況に対応して反射し
た反射光R1,R2となり、対物レンズ4を再び通過し
た後、信号処理部11において、光信号としであるいは
その後の光電気変換装置によって電気信号して処理され
る。そこで処理された結果はデイスプレィ装置12に出
力される。光電気変換回路およびテスト回路7を駆動す
るための電源9がある。また、プローブ部5と被テスト
回路14との距離との感度を決める重要なファクタとな
っており位置制御部6の電歪素子21によって精密かつ
再現性よく制御される。
第2図において基板15の中央部には被テスト回路14
を持ったチップ13が置かれ、A1等の金属からなるポ
ンディングワイヤ17を介して、前記光電気変換回路1
6と結合される。チップ13上の被テスト回路14に対
向し支持体20の先端に接着された電気光学結晶18が
配置され、底面全面に亘つ°ζ前記の反射膜19が施さ
れる。プローブ部5は電歪素子21により支えられて、
対物レンズ4あるいは照射位置制御部3に固定される。
プローブ部5と被テスト回路14との微小距離の制御は
この電歪素子21に電圧を印加することによってサブミ
クロンの分解能でなされる。
尚、サンプリングの原理は、電気光学結晶18に入り込
んだ被テスト回路14により発生する信号電界の一部に
より同結晶の屈折率を変化させ、その変化撤を光パルス
の偏波状態の変化として読み取るという、前述のVal
dmanis等の方法に従っており、第1図のパルス光
の径路中には、偏光子、検光子、波長板等を必要とする
が、簡単のため省略している。現代高速光検出器におい
ては100GIIz以上の帯域で動作し、高速光導電素
子はサブピコ秒の電気パルスの発生が可能である。マル
チ光パルスビームを用いることにより、任意の巾をもっ
たパルス列の発生も可能となろう。
ボンディングワイヤ上の伝搬はP、G、May等(Ul
trafast  Phenomena  V。
Springer−Verlag社P120−122)
によれば、250μm程度であれば、3ピコ秒の11】
の電気パルスを歪なく伝えることが可能であることが実
験的に示されており、帯域中質GHzまでの評価には十
分使用可能である。
第3図は本発明の他の実施例の詳細図である。
図において22は金属配線である。第2図と異なるのは
、被テスト回路14と光電気変換回路16とを同一チッ
プ13上にモノリシック化する点と、被テスト回路14
のあるチップ13の直上面のみを覆う反射膜19を施し
、トリガ光Tはその周辺の反射膜のない部分を通過して
チップ13周辺の光電気変換回路16を励起する点であ
る。被テスト回路14と光電気変換回路16とは、同一
平面上で薄膜の金属配線22により短い距離結ばれてい
るので第2図の例に比べ、インダクタンスも小さく、よ
り一層の広帯域化が可能となる。
第4図は本発明の他の実施例の詳細図である。
図において23はハンダバンプである。StあるいはG
aAs等の基Fi15には周辺部に光電気変換回路16
が形成されている。チップ13を裏返しにした被テスト
回路14は基板15の中央部で被テスト回路14を基板
15に対向して、ハンダバンプ23により光電気変換回
路16に接続されている。サンプリング光Sはチップ1
3の裏面よりチップ材料を透して被テスト回路14の配
線の裏面に照射され、被テスト回路14の金属で反射さ
れた反射光Rとしてその後の系で処理検出される。この
方法は数十μm程度のハンダバンプ23を用いるので、
接続部のインダクタンスが20〜50 pH程度に減少
し、より広帯域な信号の伝達が可能になる。またプロー
ブ部5が不要であるという長所があるが、チップ13の
裏面からの透過か作用を利用するので、チ・ンプ材料と
してGaAS、InP等のものしか適用できない。
〔発明の効果〕
本発明により、チップ上の被テスト回路の任意のノード
を、サブピコ秒の分解能でモニタできることは勿論、I
THzに及ぶ帯域まで、被テスト回路を駆動するための
高速入力信号を、反射や波形歪の無い状態で供給するこ
とが可能となり、実装法に左右されない集積回路あるい
はデバイスの固有の特性を評価する集積回路の試験装置
を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概略を示すブロック図、第2
図は第1図のプローブ部5、光電気変換部7の詳細図、
第3図は本発明の他の実施例の詳細図、第4図は本発明
の他の実施例の詳細図である。 1・・・光源゛ 2・・・分波・遅延回路部 3・・・照射位置制御部 4・・・対物レンズ 5・・・プローブ部 6・・・位置制御部 7・・・光電気変換部 8・・・ステージ 9・・・電源 10・・・モニタ装置 11・・・信号処理部 12・・・デイスプレィ装置 13・・・チップ 14・・・被テスト回路 15・・・基板 16・・・光電気変換回路 17・・・ボンディングワイヤ 18・・・電気光学結晶 19・・・反射膜 20・・・支持体 21・・・電歪素子 22・・・金属配線 23・・・ハンダバンプ 特許出願人  日本電信電話株式会社 代理人 弁理士 玉 蟲 久 五 部 (外2名) 本発明のテスト装置のブロック図 本発明の弛の実施例のブロー1部、光電気友撰邪の詳細
図第3図 本発明の他の突施例のプローブ部 光電気°変興部の斜視図差に詳細図 案 4 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集積回路を非接触で試験する装置に於いて、1つ
    の光源から複数のマルチ光パルスに分波し、各光パルス
    を相対的に時間遅延を与える手段と、前記マルチ光パル
    スの1本あるいは複数本の光パルスをトリガ光として集
    積回路周辺の光電気変換回路の任意の点を照射する手段
    と、 前記マルチ光パルスの1本あるいは複数本の光パルスを
    サンプリング光として集積回路に対向して配置されたプ
    ローブ部の先端に位置する電気光学結晶の任意の点を照
    射する手段と、前記集積回路上の被テスト回路が生ずる
    電界に応じて変化する前記サンプリング光の反射光を受
    ける手段と、 前記プローブ部を、電歪素子を介して前記電気光学結晶
    を照射する手段に結合し、前記プローブ部の該電気光学
    結晶と前記集積回路の間隔を近接調整させる手段と、 を備えたことを特徴とする集積回路の試験装置。
  2. (2)前記プローブ部は被試験回路を覆う大きさを有し
    、前記電気光学結晶の片面に反射膜が施されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の集積回路の試
    験装置。
  3. (3)前記プローブ部は前記光電気変換回路及び前記集
    積回路の全面を覆う大きさを有し、前記反射膜は被試験
    集積回路に対向する範囲に施されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の集積回路の試験装置。
  4. (4)サンプリング光を集積回路の裏面の被テスト回路
    のない側から照射して、被テスト回路より反射された光
    パルスを得る手段を備えたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の集積回路の試験装置。
JP62267329A 1987-10-23 1987-10-23 集積回路の試験装置 Expired - Fee Related JPH0787211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267329A JPH0787211B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 集積回路の試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267329A JPH0787211B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 集積回路の試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01110743A true JPH01110743A (ja) 1989-04-27
JPH0787211B2 JPH0787211B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=17443306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62267329A Expired - Fee Related JPH0787211B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 集積回路の試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787211B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04357472A (ja) * 1991-03-01 1992-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界測定用プローブの製造方法
US5465043A (en) * 1992-07-28 1995-11-07 Hewlett-Packard Company Non-contact type probe and non-contact type voltage measuring apparatus, wherein the probe's irradiation surface is coated with a conductive film having a pinhole
US5552716A (en) * 1993-03-15 1996-09-03 Hamamatsu Photonics K.K. Method of positioning an electrooptic probe of an apparatus for the measurement of voltage
JP2001255354A (ja) * 2000-01-13 2001-09-21 Schlumberger Technol Inc パルス状レーザビームによる半導体集積回路の精査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04357472A (ja) * 1991-03-01 1992-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界測定用プローブの製造方法
US5465043A (en) * 1992-07-28 1995-11-07 Hewlett-Packard Company Non-contact type probe and non-contact type voltage measuring apparatus, wherein the probe's irradiation surface is coated with a conductive film having a pinhole
US5552716A (en) * 1993-03-15 1996-09-03 Hamamatsu Photonics K.K. Method of positioning an electrooptic probe of an apparatus for the measurement of voltage
JP2001255354A (ja) * 2000-01-13 2001-09-21 Schlumberger Technol Inc パルス状レーザビームによる半導体集積回路の精査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0787211B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851767A (en) Detachable high-speed opto-electronic sampling probe
US4618819A (en) Measurement of electrical signals with subpicosecond resolution
US4910458A (en) Electro-optic sampling system with dedicated electro-optic crystal and removable sample carrier
US20140021963A1 (en) Test system
US8654331B2 (en) Electromagnetic field measurement apparatus
JPH0750128B2 (ja) サブピコセコンドの分解能を有する電気信号の測定
US4891580A (en) Electro-optic measurements of voltage waveforms on electrical conductors
KR100401347B1 (ko) 광구동형 드라이버, 광출력형 전압센서 및 이들을 이용한ic시험장치
JP3278460B2 (ja) 電子部品内の電気信号測定用電気光学測定装置
JPH0545424A (ja) 半導体集積回路診断方法及びその装置
US4982151A (en) Voltage measuring apparatus
JPH01110743A (ja) 集積回路の試験装置
US7280267B2 (en) Device for remotely stimulating and measuring electronic signals through a fiber optic cable
JP5417563B2 (ja) 試料中を伝搬する電気信号の特徴付け方法および装置
US6388454B1 (en) Electro-optic sampling prober
JP2010217116A (ja) 電気信号計測用プローブおよび電気信号計測システム
JP2501223B2 (ja) 集積回路の回路試験方法
JPS63133068A (ja) 回路電圧検出装置
US6403946B1 (en) Electro-optic sampling probe comprising photodiodes insulated from main frame of EOS optical system
JP3225536B2 (ja) マイクロデバイス評価装置
JP3798658B2 (ja) 高周波電磁波検出方法及び装置
JP2000171487A (ja) 電気光学プロ―ブ
JPH08233879A (ja) 反射点測定用短パルス発生装置、反射点測定用サンプリング装置及びこれらの装置を用いた反射点測定装置
JPH05267408A (ja) 電界検出装置
JPH04258773A (ja) 電子回路試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees