JPH01101605A - 電波吸収体 - Google Patents

電波吸収体

Info

Publication number
JPH01101605A
JPH01101605A JP62260195A JP26019587A JPH01101605A JP H01101605 A JPH01101605 A JP H01101605A JP 62260195 A JP62260195 A JP 62260195A JP 26019587 A JP26019587 A JP 26019587A JP H01101605 A JPH01101605 A JP H01101605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
wave absorber
permittivity
dielectric constant
magnetic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62260195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Naito
内藤 喜之
Michiharu Takahashi
高橋 道晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62260195A priority Critical patent/JPH01101605A/ja
Priority to KR1019880009318A priority patent/KR910002349B1/ko
Publication of JPH01101605A publication Critical patent/JPH01101605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁性材料系電波吸収体に関する。
〔従来の技術〕
建物などによるテレビジョン電波の反射によっていわゆ
るゴースト信号がテレビジョン画面に現れることがある
。これを防止するために建物の壁面にフェライトを用い
た電波吸収体を貼付することが行われている[特公昭4
3−26143号公報、米国特許節3.720.951
号、および電子通信学会論文誌B、52−B、1、P2
6〜30 (1969,1)rフェライト吸収壁の電波
吸収特性」参照]。
これらによると、第3図に示すように金属板2で裏打ち
された厚さtl=10〜12mmのMnZn系のフェラ
イト1を用いると90〜220MHzに亙って反射減衰
量が20dB以上のものが出来ることが示されており、
テレビジョン信号周波数帯におけるVHF帯での電波吸
収効果が報告されている。
この周波数範囲をさらにUHF帯もカバーするように広
げることに関しては、本発明の一方の発明者である内藤
喜之等による論文「フェライト吸収壁の広帯域化」電子
通信学会マイクロ波研究会資料、資料番号MW67−6
1 (1968−3)に一方法が示されている。
この方法は第4図(a)、(b)に示すようにフェライ
ト板1を空気間隙3を介して2枚、3枚と配置するもの
で、フェライト吸収壁の総厚みは第3図のものとほぼ同
じであるが、電波吸収体の全体厚としては例えばt2=
32mmとかt3−68m■とかの厚さになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような厚さでは利用範囲が限られてしまうことに
なり、実用的な面からいえば10mm以下が適当である
本発明は上述の点を考慮してなされたもので、厚さが1
0+am以下で広帯域な特性を有する電波吸収体を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的達成のため、本発明では、 1、誘電率εrが8未満の焼結した低誘電率磁性材料を
用いた電波吸収体、 2、磁性体粉末に非磁性材料セラミックス粉末を混入し
焼結して形成した誘電率εrが8未満の低誘電率磁性材
料を用いた電波吸収体、 を提供するものである。
〔作 用〕 フェライトが電波吸収体として用いられるのはその磁性
損失を利用するためである。一方、フェライトも物質で
あるから当然に誘電率も有する。
そして従来、フェライトの比誘電率は8〜16であるこ
とが知られている。この範囲のフェライトにつき比誘電
率が8〜16のいくつかの場合について電波吸収特性を
調べると、VHF帯においては反射減衰量が20dB以
上になり、また比誘電率の値が大きいほど帯域幅が狭く
なることが分った。
これらの事実をもとにして比誘電率を小さくした場合を
調べて行ったところ比誘電率が6〜7付近で90〜77
0MHzの全範囲で反射減衰量が20dB以上になるも
のがあった。さらに比誘電率を小さくすると低周波数側
での反射減衰量が20dB未満となった。
調べ方は、材料の複素比透磁率、複素比誘電率をそれぞ
れμr (−μ、/ −jμr′)、εr−(ξr′−
jξr′)として、この材料を厚さdの板状にし第3図
に示すように金属板で裏打ちした無限大の板を想定する
。そして、この板に対する平面波垂直入射に対する規格
化入力インピーダンスZ CA空の平面波に対する電磁
インピーダンスで規格化する)および反射係数Sを所定
の式に従って求める。この式を解くことによって電波吸
収に必要な厚さが求められる(電子過信学会論文誌 別
冊 第52−8巻1号、昭和44年1月発行、内藤 喜
之著「フェライト吸収壁の厚さについて」参照)。
したがって比誘電率εrが6〜7付近に適当な厚さでV
HF、UHF帯を全部カバーすることが □できる電波
吸収体が形成できる。比誘電率が8未満のものは通常の
フェライトでは得られない。
比誘電率εrが6〜7の磁性材料は、通常のフェライト
の材料粉末に石英ガラスや窒化ホウ素を始めとするセラ
ミックスを混入して焼成することで構成できる。この材
料は、その比誘電率が低いことから以下、低誘電率磁性
材料と呼ぶこととする。
〔発明の効果〕
上述のように、比誘電率εrが8未満では、従来知られ
ていなかった特性を有することが判明した。特に比透電
率εrが6〜7付近ではUHF。
VHFの両帯域につき良好な反射減衰量特性が得られる
。そして比誘電率εrをより低めるとUHF帯における
反射減衰量特性に勝れたものとなる。
したがって、このように比誘電率εrが8未満となるよ
うにすることによって、周波数対反射減衰量特性に優れ
た電波吸収体を提供することができる。
〔実施例〕
第1図は、第3図に示すような構造に構成された本発明
の一実施例の周波数対反射減衰量特性を示したものであ
る。そして比誘電率ε「−8゜10.16の各曲線は従
来のフェライトによる特性を示し、比誘電率ε「−8未
満の各曲線つまり比誘電率εrm6.7および比誘電率
εrm6の各曲線は本発明の低誘電率磁性材料により構
成された実施例による特性を示している。これらの各曲
線が表す各材料はマンガン亜鉛M n Z n系材料粉
末に石英ガラス粉末を加えて、それをを8.7市の厚さ
に焼結整形してなるもので、比透磁率μは1350であ
る。非焼結形成材料は透磁率μが低く利用できない。
いま認識を容易にするため反射減衰量が20dBのレベ
ルを細線で示しており、この20dB線と比較すると比
誘電率εr−6,7の場合が最も良好な特性であり、比
誘電率εr −6の場合にはVHF帯の低周波数側が幾
分特性的に劣る反面、UHF帯は比誘電率εr−6,7
の場合よりも反射減衰量が大である。
このことからUHFおよびVHF帯の両方について特性
を満足するには、比誘電率εr−6,7である必要があ
るが、例えばUHF帯に限れば比誘電率εr −6であ
る方がより良い特性を示している。
第2図は他の実施例を示したもので、周波数が500〜
600MHz以上を吸収するものに対する特性を示す。
フェライトの誘電率εr=8〜16の範囲では最高13
00MHzまでの周波数に対してしか反射減衰量が20
dBを越えない。
一方、本発明になる低誘電率磁性材料の場合、例えばε
r −6のとき1700MHzまで反射減衰量20dB
が確保でき、特性を改善されている。
これらの各曲線が表わす材料は、ニッケルー銅、コバル
ト亜鉛(Ni  Cu  Co  Zn)系材料に粉末
に石英ガラス粉末を加え、それを4.9mmの厚さに焼
結成形してなるもので、比透磁率は50である。
この場合も、非焼結形成材料は誘磁率が低く利用できな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例の周波数対反射
減衰量特性を示す図、第3図は従来VHF帯用0して構
成された電波吸収体を示す断面図、第4図(a)、(b
)は従来のVHFおよびUHF帯用0電波吸収体の構造
を示す断面図である。 1・・・フェライト、2・・・金属板、3・・・空気間
隙。 出願人代理人  佐  藤  −雄 −會l− 馬3図 一トーーーー 會2□               
 □會3□(G)            ・ (b)
地4図 °  手続辛市正書(方式) 1、事件の表示 昭和62年特許願第260195号 2、発明の名称 電波吸収体 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 電話東京(211)2321大代表 昭 和 62年 12月 24日 (発送口 昭和63年1月26日) 6、補正の対象 1.〜゛・・、。 −一/

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.誘電率εrが8未満の焼結した低誘電率磁性材料を
    用いた電波吸収体。
  2. 2.磁性体粉末に非磁性材料セラミックス粉末を混入し
    焼結して形成した誘電率εrが8未満の低誘電率磁性材
    料を用いた電波吸収体。
JP62260195A 1987-10-15 1987-10-15 電波吸収体 Pending JPH01101605A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260195A JPH01101605A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 電波吸収体
KR1019880009318A KR910002349B1 (ko) 1987-10-15 1988-07-25 전파흡수체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260195A JPH01101605A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 電波吸収体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01101605A true JPH01101605A (ja) 1989-04-19

Family

ID=17344651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62260195A Pending JPH01101605A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 電波吸収体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH01101605A (ja)
KR (1) KR910002349B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021252A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Konica Minolta Inc 静電荷像現像用キャリア、二成分現像剤および画像形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021252A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Konica Minolta Inc 静電荷像現像用キャリア、二成分現像剤および画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR890007317A (ko) 1989-06-19
KR910002349B1 (ko) 1991-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sugimoto et al. M-type ferrite composite as a microwave absorber with wide bandwidth in the GHz range
Khalid et al. Feasibility study of using electrically conductive concrete for electromagnetic shielding applications as a substitute for carbon-laced polyurethane absorbers in anechoic chambers
US5872534A (en) High frequency broadband absorption structures
KR930011548B1 (ko) 적층형 전파흡수체
US6146545A (en) Radio wave absorbent
US5296859A (en) Broadband wave absorption apparatus
JPH04150098A (ja) 電波吸収体
JPH0650799B2 (ja) 電波吸収材
WO1999016090A1 (fr) Absorbant d'ondes radioelectriques
JPH0225279B2 (ja)
JPH01101605A (ja) 電波吸収体
JP2729486B2 (ja) 電波吸収体用ニッケル−亜鉛系フェライト材
JP2799614B2 (ja) 電波吸収体用酸化物磁性材料
JP2663409B2 (ja) 積層型電波吸収体
KR940005137B1 (ko) 박판형 전파흡수체
JP2706772B2 (ja) 電波吸収体用マグネシウム−亜鉛系フエライト材
JPS5819000A (ja) ピラミツト形電波吸収体
KR930011549B1 (ko) 광대역 전파흡수체
Park et al. Control of complex permeability and permittivity by air cavity in ferrite-rubber composite sheets and their wide-band absorbing characteristics
JPS641080B2 (ja)
CN110571526B (zh) 一种基于e面***波导的双工喇叭天线
JPH01301524A (ja) 電波吸収体用マグネシウム−亜鉛系フェライト材
KR950007689B1 (ko) 전파흡수 유약
RU97103691A (ru) Сверхширокодиапазонный поглотитель электромагнитных волн
JPH04361595A (ja) 銅−亜鉛系フェライト電波吸収体