JP7506177B2 - 距離ベースのチャネル占有時間(cot)共有 - Google Patents

距離ベースのチャネル占有時間(cot)共有 Download PDF

Info

Publication number
JP7506177B2
JP7506177B2 JP2022563067A JP2022563067A JP7506177B2 JP 7506177 B2 JP7506177 B2 JP 7506177B2 JP 2022563067 A JP2022563067 A JP 2022563067A JP 2022563067 A JP2022563067 A JP 2022563067A JP 7506177 B2 JP7506177 B2 JP 7506177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cot
sharing
distance
parameters
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022563067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023529776A (ja
Inventor
シャオシア・ジャン
ジン・スン
イシェン・シュエ
チー-ハオ・リュウ
チャンロン・シュ
オズカン・オズトゥルク
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2023529776A publication Critical patent/JP2023529776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7506177B2 publication Critical patent/JP7506177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/11Semi-persistent scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/25Control channels or signalling for resource management between terminals via a wireless link, e.g. sidelink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

以下は、一般にワイヤレス通信に関し、より詳細には、距離ベースのチャネル占有時間(COT)共有に関する。
ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、(時間、周波数、および電力などの)利用可能なシステムリソースを共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能であり得る。そのような多元接続システムの例は、ロングタームエボリューション(LTE)システム、LTEアドバンスト(LTE-A)システム、またはLTE-A Proシステムなどの第4世代(4G)システム、およびニューラジオ(NR)システムと呼ばれることがある第5世代(5G)システムを含む。これらのシステムは、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、または離散フーリエ変換拡散直交周波数分割多重化(DFT-S-OFDM)などの技術を採用し得る。ワイヤレス多元接続通信システムは、場合によってはユーザ機器(UE)として知られていることがある複数の通信デバイスのための通信を各々が同時にサポートする、1つもしくは複数の基地局または1つもしくは複数のネットワークアクセスノードを含み得る。
UEは、ビークルツーエブリシング(V2X)ワイヤレス通信システムにおいてサイドリンク上で他のUEと通信し得る。顕著なネットワークの混雑をもたらすことなく、V2Xシステムにおいてサイドリンク上でリソースを割り振るためのいくつかの技法が改善され得る。
本開示のシステム、方法、およびデバイスは各々、いくつかの革新的な態様を有し、それらのいずれの1つも、本明細書において開示される望ましい属性を単独で担うものではない。
第1のデバイスにおけるワイヤレス通信の方法において実装され得る、本開示で説明する主題の1つの発明的態様について説明する。方法は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのチャネル占有時間(COT)を第2のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別するステップと、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定するステップと、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定するステップとを含み得る。
本開示で説明する主題の別の発明的態様は、第1のデバイスにおけるワイヤレス通信のための装置において実装され得る。装置は、第1のインターフェースと、第2のインターフェースと、処理システムとを含み得る。処理システムは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第2のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別することと、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定することと、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定することとを行うように構成され得る。
本開示で説明する主題の別の発明的態様は、第1のデバイスにおけるワイヤレス通信のための別の装置において実装され得る。装置は、プロセッサと、プロセッサに結合されたメモリと、メモリ内に記憶された命令とを含み得る。命令は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第2のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別することと、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定することと、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定することとを装置に行わせるように、プロセッサによって実行可能であり得る。
本開示で説明する主題の別の発明的態様は、第1のデバイスにおけるワイヤレス通信のための別の装置において実装され得る。装置は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第2のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別するための手段と、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定するための手段と、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定するための手段とを含み得る。
本開示で説明する主題の別の発明的態様は、第1のデバイスにおけるワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体において実装され得る。コードは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第2のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別することと、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定することと、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定することとをプロセッサによって実行可能な命令を含み得る。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体において実装されるように、COT共有構成を識別することは、COT共有構成を半静的シグナリングを介して受信するための動作、構成、特徴、手段、または命令を含むことができる。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、半静的シグナリングは、基地局からの制御シグナリングを含むことができる。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、1つまたは複数のCOT共有パラメータを動的シグナリングを介して第2のデバイスから受信するための動作、構成、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、動的シグナリングは、制御情報メッセージを含むことができる。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、1つまたは複数のCOT共有パラメータは、エネルギー検出(ED)しきい値、共有持続時間、またはそれらの組合せを含むことができる。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、1つまたは複数のCOT共有パラメータは、COTを共有するためのデータベースプロフィールに基づくことができる。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値が通信範囲しきい値を満たすことを決定するための動作、構成、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、制御情報メッセージを第2のデバイスから受信することと、制御情報メッセージを復号することと、復号された制御情報メッセージに基づいて通信範囲しきい値を決定することとを行うための動作、構成、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値は、通信範囲しきい値以下であり得る。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、通信範囲しきい値は、COTを共有するように構成され得る。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、COTは、距離の近似値が通信範囲しきい値を満たすことに基づいて第2のデバイスと共有され得る。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体において実装されるように、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定することは、制御情報メッセージを第2のデバイスから受信するための動作、構成、特徴、手段、または命令を含むことができ、ここで制御情報メッセージは、第2のデバイスに関連付けられ、制御情報メッセージ内の第2のデバイスに関連付けられたゾーン識別子および第1のデバイスのロケーションに基づいて第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離を推定するゾーン識別子を含む。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体において実装されるように、COTを共有するための共有条件を決定することは、距離の近似値および第2のデバイスによって使用されるエネルギー検出しきい値に対応する、COT、COTを共有するための持続時間、または両方内で共有され得る送信タイプを決定するための動作、構成、特徴、手段、または命令を含むことができる。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、第2のデバイスによって使用されるエネルギー検出しきい値の表示を第2のデバイスから受信するための動作、構成、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、距離の近似値がしきい値を超えること、およびそのEDしきい値がEDしきい値を超えることに基づいて、COTを第2のデバイスと共有しないことを決定するための動作、構成、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、メッセージを第2のデバイスから受信するため、および受信されたメッセージに対する電力メトリックを決定するための動作、構成、特徴、手段、または命令をさらに含み得、ここで共有条件は、決定された電力メトリックに基づいて決定され得る。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、電力メトリックは、経路損失測定値、基準信号受信電力(RSRP)測定値、メッセージに対する基準信号電力、またはそれらの組合せを含む。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、共有条件の表示を送信するための動作、構成、特徴、手段、または命令をさらに含み得、ここで表示は、COTを共有するためのCOT共有パラメータのセットのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのメッセージを含む。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、COTをデバイスのセットと共有するための動作、構成、特徴、手段、または命令をさらに含み得、デバイスのセットは、少なくとも第2のデバイスを含む。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、COT共有構成は、中継動作に対して設計され得る。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、COT共有パラメータのセットは、共有持続時間、1つまたは複数の距離しきい値、EDしきい値、COTの間に使用するための第1のデバイスの送信のタイプ、RSRPしきい値、またはそれらの組合せを含むことができる。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、通信リンクは、PC5インターフェースリンク、サイドリンク、またはそれらの組合せを含むことができる。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のデバイスおよび第2のデバイスは、ユーザ機器(UE)、アクセスポイント、基地局、またはそれらの組合せを含むことができる。
本開示で説明する主題の別の発明的態様は、第2のデバイスにおけるワイヤレス通信の方法において実装され得る。方法は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別するステップと、COT共有構成を第1のデバイスに送信するステップと、COTを第1のデバイスと共有するための共有条件の表示を第1のデバイスから受信するステップとを含み得、共有条件は、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づく。
本開示で説明する主題の別の発明的態様は、第2のデバイスにおけるワイヤレス通信のための装置において実装され得る。装置は、第1のインターフェースと、第2のインターフェースと、処理システムとを含み得る。処理システムは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別するように構成され得る。加えて、第1のインターフェースは、COTを第1のデバイスと共有するための共有条件の表示を取得するように構成され得、共有条件は、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づく。
本開示で説明する主題の別の発明的態様は、第2のデバイスにおけるワイヤレス通信のための装置において実装され得る。装置は、プロセッサと、プロセッサに結合されたメモリと、メモリ内に記憶された命令とを含み得る。命令は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別することと、COT共有構成を第1のデバイスに送信することと、COTを第1のデバイスと共有するための共有条件の表示を第1のデバイスから受信することとを装置に行わせるようにプロセッサによって実行可能であり得、共有条件は、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づく。
本開示で説明する主題の別の発明的態様は、第2のデバイスにおけるワイヤレス通信のための別の装置において実装され得る。装置は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別するための手段と、COT共有構成を第1のデバイスに送信するための手段と、COTを第1のデバイスと共有するための共有条件の表示を第1のデバイスから受信するための手段とを含み得、共有条件は、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づく。
本開示で説明する主題の別の発明的態様は、第2のデバイスにおけるワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体において実装され得る。コードは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別することと、COT共有構成を第1のデバイスに送信することと、COTを第1のデバイスと共有するための共有条件の表示を第1のデバイスから受信することとをプロセッサによって実行可能な命令を含み得、共有条件は、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づく。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、第2のデバイスがCOTの使用を終了した後、第1のデバイスがCOTを使用することを可能にするために1つまたは複数のCOT共有パラメータを共有条件の表示から決定するための動作、構成、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、1つまたは複数のCOT共有パラメータは、第1のデバイスがCOTの使用を開始するための開始時間、第1のデバイスがCOT内に送信することを許容され得る送信のタイプ、またはそれらの組合せを含むことができる。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体において実装されるように、COT共有構成を識別することは、COT共有構成を半静的シグナリングを介して受信するための動作、構成、特徴、手段、または命令を含むことができる。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、半静的シグナリングは、基地局からの制御シグナリングを含むことができる。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、1つまたは複数のCOT共有パラメータを動的シグナリングを介して第1のデバイスに送信するための動作、構成、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、COTを共有するためのデータベースプロフィールに基づいて1つまたは複数のCOT共有パラメータを決定するための動作、構成、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、動的シグナリングは、制御情報メッセージを含むことができる。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、1つまたは複数のCOT共有パラメータは、EDしきい値、共有持続時間、またはそれらの組合せを含むことができる。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、制御情報メッセージを第1のデバイスに送信するための動作、構成、特徴、手段、または命令をさらに含み得、ここで制御情報メッセージは、第2のデバイスに関連付けられたゾーン識別子を含む。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、COT共有構成は、中継動作に対して設計され得る。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、COT共有パラメータのセットは、共有持続時間、1つまたは複数の距離しきい値、EDしきい値、COTの間に使用するための第1のデバイスの送信のタイプ、RSRPしきい値、またはそれらの組合せを含むことができる。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、通信リンクは、PC5インターフェースリンク、サイドリンク、またはそれらの組合せを含むことができる。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のデバイスおよび第2のデバイスは、UE、アクセスポイント、基地局、またはそれらの組合せを含むことができる。
本開示で説明する主題の別の発明的態様は、基地局におけるワイヤレス通信の方法において実装され得る。方法は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと第2のデバイスとの間で共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別するステップと、COT共有構成の表示を送信するステップとを含み得、表示は、COTを共有するためのCOT共有パラメータのセットのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのダウンリンクメッセージを含む。
本開示で説明する主題の別の発明的態様は、基地局におけるワイヤレス通信のための装置において実装され得る。装置は、第1のインターフェースと、第2のインターフェースと、処理システムとを含み得る。処理システムは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと第2のデバイスとの間で共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別するように構成され得る。加えて、第1のインターフェースは、COT共有構成の表示を出力するように構成され得、表示は、COTを共有するためのCOT共有パラメータのセットのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのダウンリンクメッセージを含む。
本開示で説明する主題の別の発明的態様は、基地局におけるワイヤレス通信のための別の装置において実装され得る。装置は、プロセッサと、プロセッサに結合されたメモリと、メモリ内に記憶された命令とを含み得る。命令は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと第2のデバイスとの間で共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別することと、COT共有構成の表示を送信することとを装置に行わせるようにプロセッサによって実行可能であり得、表示は、COTを共有するためのCOT共有パラメータのセットのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのダウンリンクメッセージを含む。
本開示で説明する主題の別の発明的態様は、基地局におけるワイヤレス通信のための別の装置において実装され得る。装置は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと第2のデバイスとの間で共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別するための手段と、COT共有構成の表示を送信するための手段とを含み得、表示は、COTを共有するためのCOT共有パラメータのセットのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのダウンリンクメッセージを含む。
本開示で説明する主題の別の発明的態様は、基地局におけるワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体において実装され得る。コードは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと第2のデバイスとの間で共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別することと、COT共有構成の表示を送信することとをプロセッサによって実行可能な命令を含み得、表示は、COTを共有するためのCOT共有パラメータのセットのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのダウンリンクメッセージを含む。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、COTを第1のデバイスと第2のデバイスとの間で共有するための共有条件の表示を第1のデバイスから受信するための動作、構成、特徴、手段、または命令をさらに含み得、共有条件は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づく。
いくつかの実装形態では、本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、COT共有構成を半静的シグナリングを介して第1のデバイス、第2のデバイス、または両方に送信するための動作、構成、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、COT共有構成は、中継動作に対して設計され得る。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、COT共有パラメータのセットは、共有持続時間、1つまたは複数の距離しきい値、EDしきい値、COTの間に使用するための第1のデバイスの送信のタイプ、RSRPしきい値、またはそれらの組合せを含むことができる。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、通信リンクは、PC5インターフェースリンク、サイドリンク、またはそれらの組合せを含むことができる。
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のデバイスおよび第2のデバイスは、UE、アクセスポイント、基地局、またはそれらの組合せを含むことができる。
本開示において説明される主題の1つまたは複数の実装形態の詳細は、添付の図面および以下の説明に記載されている。他の特徴、態様、および利点は、説明、図面、および特許請求の範囲から明らかになろう。以下の図の相対的な寸法は、一定の縮尺で描かれていない場合があることに留意されたい。
距離ベースのチャネル占有時間(COT)共有をサポートするワイヤレス通信のためのシステムの一例を示す図である。 距離ベースのCOT共有をサポートするワイヤレス通信システムの一例を示す図である。 距離ベースのCOT共有をサポートするCOT共有構成の一例を示す図である。 距離ベースのCOT共有をサポートするプロセスフロー図の一例を示す図である。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的なデバイスのブロック図である。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的なデバイスのブロック図である。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な通信マネージャのブロック図である。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的なシステムの図である。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的なデバイスのブロック図である。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的なデバイスのブロック図である。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な通信マネージャのブロック図である。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的なシステムの図である。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法のフローチャートである。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法のフローチャートである。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法のフローチャートである。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法のフローチャートである。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法のフローチャートである。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法のフローチャートである。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法のフローチャートである。 距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法のフローチャートである。
様々な図面における同様の参照番号および名称は、同様の要素を示す。
以下の説明は、本開示の発明的態様について説明する目的でいくつかの実装形態を対象としている。しかしながら、本明細書の教示が多数の異なる方法で適用され得ることを当業者は容易に認識されよう。説明する実装形態は、米国電気電子技術者協会(IEEE)16.11規格のいずれか、もしくはIEEE802.11規格のいずれか、Bluetooth(登録商標)規格、符号分割多元接続(CDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、時分割多元接続(TDMA)、モバイル通信用グローバルシステム(GSM)、GSM/汎用パケット無線サービス(GPRS)、拡張データGSM環境(EDGE)、地上基盤無線(TETRA)、広帯域CDMA(W-CDMA)、エボリューションデータオプティマイズド(EV-DO)、1xEV-DO、EV-DO Rev A、EV-DO Rev B、高速パケットアクセス(HSPA)、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)、高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA)、発展型高速パケットアクセス(HSPA+)、ロングタームエボリューション(LTE)、AMPSによる無線周波数(RF)信号、または3G技術、4G技術、もしくは5G技術もしくはそれらのさらなる実装形態を利用するシステムなど、ワイヤレス、セルラーもしくはモノのインターネット(IoT)ネットワーク内で通信するために使用される他の知られている信号を送信および受信することが可能である、任意のデバイス、システム、またはネットワークにおいて実装され得る。
いくつかのワイヤレス通信システム(たとえば、無認可スペクトル通信)では、デバイスは、通信のためにチャネル/周波数を使用する前にチャネルまたは周波数が利用可能であるかどうかを決定するために、リッスンビフォアトーク(LBT)手順(たとえば、クリアチャネル評価(CCA))を実行し得る。たとえば、LBT手順は、チャネルが現在占有されているかどうかを決定するためにエネルギー検出(ED)しきい値を使用するデバイスを含み得、それにより、検出されたエネルギーがEDしきい値より低い場合、チャネルは利用可能であるものと決定され、検出されたエネルギーがEDしきい値を超える場合、チャネルは占有されているものと決定される。チャネル/周波数が利用可能であることをLBT手順が示す場合、デバイスは、チャネル/周波数が再び他のデバイスが使用するために潜在的に利用可能になる前の一定量の時間の間、チャネル/周波数へのアクセスを許可され得る。この一定量の時間はチャネル占有時間(COT)と呼ばれることがあり、ここでデバイスは、チャネル/周波数を占有している(たとえば、使用している)。いくつかの実装形態では、COTは、一例として、デバイスと基地局との間のアップリンク通信とダウンリンク通信との間で共有され得る。しかしながら、COTが異なるデバイス間で共有され得る方法を拡張することが有利であり得る。
本明細書で説明する技法は、2つのデバイス間の距離に基づいて2つのデバイスがCOTを共有することを可能にし得る。たとえば、受信デバイス(たとえば、第1のデバイス)は、送信デバイスからのシグナリングに基づいて自体と送信デバイス(たとえば、第2のデバイス)との間の距離を推定し得る。この推定された距離に基づいて、受信デバイスは、受信デバイスがCOTの使用を完了すると、COTを送信デバイスと共有するためにCOT共有構成から共有パラメータのセットを決定し得る。たとえば、COT共有構成は、共有持続時間、距離しきい値、EDしきい値、送信デバイスが共有COT内に送信し得る送信のタイプ、基準電力しきい値、またはそれらの組合せなどの共有パラメータを含み得る。それに応じて、距離を推定した後、受信デバイスは、次いで、COT共有構成においてその距離に対して対応する共有パラメータを発見し、送信デバイスによって使用されたEDしきい値に基づいて送信デバイスがCOTを共有することができるか否か(たとえば、共有条件)を決定し得る。送信デバイスがCOTを共有することを許容される場合、受信デバイスは、次いで、送信デバイスがCOTを共有することを許容される方法(たとえば、送信デバイスがCOTの使用を開始することを許容されるとき、どの送信が送られ得るか、など)を示し得る。
追加または代替として、受信デバイスは、基準信号受信電力(RSRP)しきい値、経路損失測定値、基準信号電力測定値、などに基づいて送信デバイスがCOTを共有することができるかどうかを決定し得る。たとえば、受信デバイスは、送信デバイスによって送信された信号からメトリック(たとえば、RSRP、経路損失、電力測定値、など)を決定し得る。その後、これらの測定値に基づいて、受信デバイスは、送信デバイスがCOTを使用することを許容するために共有パラメータを決定し得る。いくつかの実装形態では、COT共有構成または共有パラメータが、半静的シグナリングを介して(たとえば、基地局から)または動的シグナリングを介して(たとえば、送信デバイスから)構成され得る。加えて、COT共有は、サイドリンク接続上で(たとえば、PC5インターフェースを介して)2つのUEの間で、アクセスポイントとUEとの間で、2つのアクセスポイントの間で、などで実装され得る。いくつかの実装形態では、COT共有は、中継動作に対して使用される。
本開示で説明する主題の特定の実装形態は、以下の潜在的な利点のうちの1つまたは複数を実現するために実装され得る。COT共有のための追加の技法を提供することで、ワイヤレス通信スペクトルの利用が増加され得る。しかしながら、いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信システムにおいて発生する送信の数を増加することで、ネットワークの混雑が増加する場合がある。COTを共有するかどうかを決定するときに2つのデバイス間の距離を考慮することによって、ワイヤレス通信ネットワーク内のデバイスは、互いに密に隣接しているデバイスによって同様の干渉が観察されることに基づいて、COTをより効率的に共有しようとして強力な送信パラメータを適用する場合がある。
図1は、距離ベースのCOT共有をサポートするワイヤレス通信システム100の一例を示す。ワイヤレス通信システム100は、1つまたは複数の基地局105、1つまたは複数のUE115、およびコアネットワーク130を含んでよい。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、Long Term Evolution(LTE)ネットワーク、LTE-Advanced(LTE-A)ネットワーク、LTE-A Proネットワーク、またはNew Radio (NR)ネットワークであってもよい。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、拡張ブロードバンド通信、超高信頼(たとえば、ミッションクリティカル)通信、低レイテンシ通信、低コストかつ低複雑度のデバイスとの通信、またはそれらの任意の組合せをサポートし得る。
基地局105は、ワイヤレス通信システム100を形成するために地理的エリア全体にわたって分散されることがあり、異なる形態をなすかまたは異なる能力を有するデバイスであってよい。基地局105およびUE115は、1つまたは複数の通信リンク125を介してワイヤレス通信し得る。各基地局105は、UE115および基地局105がその上で1つまたは複数の通信リンク125を確立し得る、カバレージエリア110を提供し得る。カバレージエリア110は、基地局105およびUE115がその上で1つまたは複数の無線アクセス技術による信号の通信をサポートし得る、地理的エリアの一例であってよい。
UE115は、ワイヤレス通信システム100のカバレージエリア110全体にわたって分散されることがあり、各UE115は、異なる時間に固定、もしくはモバイル、またはその両方であり得る。UE115は、異なる形態におけるまたは異なる能力を有するデバイスであり得る。いくつかの例示的なUE115が、図1に示されている。本明細書で説明されるUE115は、図1に示されているように、他のUE115、基地局105、またはネットワーク機器(たとえば、コアネットワークノード、中継デバイス、統合アクセスおよびバックホール(IAB)ノード、または他のネットワーク機器)などの、様々なタイプのデバイスと通信することが可能であり得る。
基地局105は、コアネットワーク130と、もしくは互いと、またはその両方と通信し得る。たとえば、基地局105は、1つまたは複数のバックホールリンク120を通じて(たとえば、S1、N2、N3、または別のインターフェースを介して)コアネットワーク130とインターフェースし得る。基地局105は、バックホールリンク120上で(たとえば、X2、Xn、または他のインターフェースを介して)、直接的に(たとえば、基地局105間で直接的に)または間接的に(たとえば、コアネットワーク130を介して)のいずれか、または両方で互いに通信し得る。いくつかの例では、バックホールリンク120は、1つもしくは複数のワイヤレスリンクであり得るか、またはそれらを含み得る。
本明細書で説明される基地局105のうちの1つまたは複数は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、ノードB、eノードB(eNB)、次世代ノードBもしくはギガノードB(そのいずれもgNBと呼ばれることがある)、ホームノードB、ホームeノードB、または他の好適な用語を含み得るか、または当業者によってそのように呼ばれることがある。
UE115は、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、リモートデバイス、ハンドヘルドデバイス、もしくは加入者デバイス、または何らかの他の好適な用語を含み得るか、またはそのように呼ばれることがあり、「デバイス」は、例の中でも、ユニット、局、端末、またはクライアントと呼ばれることもある。UE115はまた、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、またはパーソナルコンピュータなどのパーソナル電子デバイスを含み得るか、またはそのように呼ばれることがある。いくつかの例では、UE115は、例の中でも、アプライアンス、または車両、メーターなどの様々な物品において実装され得る、例の中でも、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、モノのインターネット(IoT)デバイス、あらゆるモノのインターネット(IoE)デバイス、またはマシンタイプ通信(MTC)デバイスを含んでよく、またはそのように呼ばれることがある。
本明細書で説明されるUE115は、図1に示されているように、例の中でも、リレーとして働くことがあり得る他のUE115、ならびに、マクロeNBもしくはgNB、スモールセルeNBもしくはgNB、または中継基地局を含む基地局105およびネットワーク機器などの、様々なタイプのデバイスと通信することが可能であり得る。
UE115および基地局105は、1つまたは複数のキャリア上で1つまたは複数の通信リンク125を介して互いにワイヤレス通信し得る。「キャリア」という用語は、通信リンク125をサポートするための定義された物理レイヤ構造を有する無線周波数スペクトルリソースのセットを指すことがある。たとえば、通信リンク125のために使用されるキャリアは、所与の無線アクセス技術(たとえば、LTE、LTE-A、LTE-A Pro、NR)のための1つまたは複数の物理レイヤチャネルに従って動作させられる無線周波数スペクトル帯域の一部分(たとえば、帯域幅部分(BWP))を含んでよい。各物理レイヤチャネルは、捕捉シグナリング(たとえば、同期信号、システム情報)、キャリアに対する動作を協調させる制御シグナリング、ユーザデータ、または他のシグナリングを搬送し得る。ワイヤレス通信システム100は、キャリアアグリゲーションまたはマルチキャリア動作を使用して、UE115との通信をサポートし得る。UE115は、キャリアアグリゲーション構成に従って、複数のダウンリンクコンポーネントキャリアおよび1つまたは複数のアップリンクコンポーネントキャリアを用いて構成され得る。キャリアアグリゲーションは、周波数分割複信(FDD)コンポーネントキャリアと時分割複信(TDD)コンポーネントキャリアの両方とともに使用され得る。
いくつかの例では(たとえば、キャリアアグリゲーション構成では)、キャリアはまた、他のキャリアに対する動作を協調させる取得シグナリングまたは制御シグナリングを有し得る。キャリアは、周波数チャネル(たとえば、発展型ユニバーサルモバイル電気通信システム地上波無線アクセス(E-UTRA)絶対無線周波数チャネル番号(EARFCN))に関連付けられることがあり、UE115による発見のためにチャネルラスタに従って配置されることがある。キャリアは、初期収集および接続が、UE115によってキャリアを介して行われ得る、スタンドアロンモードにおいて動作され得るか、またはキャリアは、接続が、(たとえば、同じまたは異なる無線アクセス技術の)異なるキャリアを使用してアンカリングされる、非スタンドアロンモードにおいて動作され得る。
ワイヤレス通信システム100の中に示されている通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク送信、または基地局105からUE115へのダウンリンク送信を含み得る。キャリアは、(たとえば、FDDモードでは)ダウンリンク通信もしくはアップリンク通信を搬送し得るか、または(たとえば、TDDモードでは)ダウンリンク通信およびアップリンク通信を搬送するように構成され得る。
キャリアは、無線周波数スペクトルの特定の帯域幅に関連付けられてもよく、いくつかの例では、キャリア帯域幅は、キャリアまたはワイヤレス通信システム100の「システム帯域幅」と呼ばれることがある。たとえば、キャリア帯域幅は、特定の無線アクセス技術のキャリアのためのいくつかの所定の帯域幅のうちの1つ(たとえば、1.4、3、5、10、15、20、40、または80メガヘルツ(MHz))であり得る。ワイヤレス通信システム100のデバイス(たとえば、基地局105、UE115、またはその両方)は、特定のキャリア帯域幅上の通信をサポートするハードウェア構成を有し得るか、またはキャリア帯域幅のセットのうちの1つのキャリア帯域幅上の通信をサポートするように構成可能であり得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、複数のキャリア帯域幅に関連付けられたキャリアを介した同時通信をサポートする基地局105またはUE115を含み得る。いくつかの例では、サービスされる各UE115は、キャリア帯域幅の部分(たとえば、サブバンド、BWP)、またはすべての上で動作するために構成され得る。
キャリア上で送信される信号波形は、(たとえば、直交周波数分割多重化(OFDM)または離散フーリエ変換拡散OFDM(DFT-S-OFDM)などのマルチキャリア変調(MCM)技法を使用して)複数のサブキャリアから構成され得る。MCM技法を採用するシステムでは、リソース要素は1つのシンボル期間(たとえば、1つの変調シンボルの持続時間)および1つのサブキャリアからなってよく、ここでシンボル期間およびサブキャリア間隔は逆関係にある。各リソース要素によって搬送されるビット数は、変調方式(たとえば、変調方式の次数、変調方式のコーディングレート、またはその両方)に依存し得る。したがって、UE115が受信するリソース要素が多ければ多いほど、また変調方式の次数が高ければ高いほど、UE115にとってデータレートはより高くなり得る。ワイヤレス通信リソースは、無線周波数スペクトルリソース、時間リソース、および空間リソース(たとえば、空間レイヤまたはビーム)の組合せを指すことがあり、複数の空間レイヤの使用は、UE115との通信に対してデータレートまたはデータ完全性をさらに高め得る。
キャリアに対する1つまたは複数のヌメロロジーがサポートされてもよく、ここで、ヌメロロジーは、サブキャリア間隔(Δf)およびサイクリックプレフィックスを含み得る。キャリアは、同じまたは異なるヌメロロジーを有する1つまたは複数のBWPに分割され得る。いくつかの例では、UE115は、複数のBWPで構成され得る。いくつかの例では、キャリアに対する単一のBWPが所与の時間にアクティブであってもよく、UE115のための通信が1つまたは複数のアクティブなBWPに制限されることがある。
基地局105またはUE115のための時間間隔は、たとえば、Ts=1/(Δfmax・Nf)秒のサンプリング期間を指すことがある、基本時間単位の倍数で表されることがあり、ここで、Δfmaxは、最大のサポートされるサブキャリア間隔を表すことがあり、Nfは、最大のサポートされる離散フーリエ変換(DFT)サイズを表すことがある。通信リソースの時間間隔は、指定された持続時間(たとえば、10ミリ秒(ms))を各々が有する無線フレームに従って編成され得る。各無線フレームは、(たとえば、0から1023までに及ぶ)システムフレーム番号(SFN)によって識別され得る。
各フレームは、複数の連続的に番号付けされたサブフレームまたはスロットを含んでもよく、各サブフレームまたはスロットは、同じ持続時間を有してもよい。いくつかの例では、フレームは、(たとえば、時間領域において)サブフレームに分割され得、各サブフレームは、いくつかのスロットにさらに分割され得る。代替として、各フレームは可変数のスロットを含んでよく、スロットの数はサブキャリア間隔に依存し得る。各スロットは、(たとえば、各シンボル期間にプリペンドされたサイクリックプレフィックスの長さに応じて)いくつかのシンボル期間を含んでよい。いくつかのワイヤレス通信システム100では、スロットは、1つまたは複数のシンボルを含む複数のミニスロットにさらに分割されてもよい。サイクリックプレフィックスを除いて、各シンボル期間は、1つまたは複数(たとえば、Nf個)のサンプリング期間を含み得る。シンボル期間の持続時間は、サブキャリア間隔または動作の周波数帯域に依存し得る。
サブフレーム、スロット、ミニスロット、またはシンボルは、ワイヤレス通信システム100の(たとえば、時間領域における)最小スケジューリング単位であることがあり、送信時間間隔(TTI)と呼ばれることがある。いくつかの例では、TTI持続時間(たとえば、TTIの中のシンボル期間の数)は可変であってよい。追加または代替として、ワイヤレス通信システム100の最小スケジューリング単位は、(たとえば、短縮TTI(sTTI:shortened TTI)のバーストにおいて)動的に選択され得る。
物理チャネルは、様々な技法に従ってキャリア上で多重化されてもよい。物理制御チャネルおよび物理データチャネルは、たとえば、時分割多重化(TDM)技法、周波数分割多重化(FDM)技法、またはハイブリッドTDM-FDM技法のうちの1つまたは複数を使ってダウンリンクキャリア上で多重化され得る。物理制御チャネルのための制御領域(たとえば、制御リソースセット(コアセット))は、シンボル期間の数によって規定されてよく、キャリアのシステム帯域幅またはシステム帯域幅のサブセットにわたって延びてよい。1つまたは複数の制御領域(たとえば、コアセット)が、UE115のセットのために構成され得る。たとえば、UE115のうちの1つまたは複数は、1つまたは複数の探索空間セットに従って制御情報を求めて制御領域を監視または探索してよく、各探索空間セットは、カスケード方式で配置された1つまたは複数のアグリゲーションレベルにおける1つまたは複数の制御チャネル候補を含んでよい。制御チャネル候補のためのアグリゲーションレベルは、所与のペイロードサイズを有する制御情報フォーマットのための符号化された情報に関連する制御チャネルリソース(たとえば、制御チャネル要素(CCE:control channel element))の数を指してよい。探索空間セットは、制御情報を複数のUE115へ送るために構成された共通探索空間セット、および制御情報を特定のUE115へ送るためのUE固有探索空間セットを含んでよい。
各基地局105は、1つまたは複数のセル、たとえば、マクロセル、スモールセル、ホットスポット、もしくは他のタイプのセル、またはそれらの任意の組合せを介して、通信カバレージを提供し得る。「セル」という用語は、(たとえば、キャリア上での)基地局105との通信のために使用される論理通信エンティティを指すことがあり、近隣セルを区別するための識別子(たとえば、物理セル識別子(PCID)、仮想セル識別子(VCID)、またはその他)に関連付けられ得る。いくつかの例では、セルはまた、論理通信エンティティがその上で動作する地理的カバレージエリア110または地理的カバレージエリア110の一部分(たとえば、セクタ)を指すことがある。そのようなセルは、基地局105の能力などの様々な要因に応じて、より小さいエリア(たとえば、構造物、構造物のサブセット)からより大きいエリアに及ぶことがある。たとえば、セルは、例の中でも、建物、建物のサブセット、または地理的カバレージエリア110の間のもしくは地理的カバレージエリア110と重複する外部空間であり得るか、またはそれらを含み得る。
マクロセルは、一般に、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、マクロセルをサポートするネットワークプロバイダのサービスに加入しているUE115による無制限アクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと比較して低電力の基地局105に関連付けられることがあり、スモールセルは、マクロセルと同じまたはマクロセルとは異なる(たとえば、認可、無認可)周波数において動作することがある。スモールセルは、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUE115に無制限アクセスを提供してもよく、またはスモールセルとの関連付けを有するUE115(たとえば、限定加入者グループ(CSG)内のUE115、自宅またはオフィス内のユーザに関連付けられたUE115)に制限付きアクセスを提供してもよい。基地局105は、1つまたは複数のセルをサポートすることができ、1つまたは複数のコンポーネントキャリアを使用して1つまたは複数のセル上での通信をサポートすることもできる。
いくつかの例では、キャリアは、複数のセルをサポートすることができ、異なるセルは、異なるタイプのデバイスにアクセスを提供し得る異なるプロトコルタイプ(たとえば、MTC、狭帯域IoT(NB-IoT)、拡張モバイルブロードバンド(eMBB))に従って構成され得る。
いくつかの例では、基地局105は移動可能であってよく、したがって、移動する地理的カバレージエリア110に通信カバレージを提供し得る。いくつかの例では、異なる技術に関連する異なる地理的カバレージエリア110が重複することがあるが、異なる地理的カバレージエリア110は同じ基地局105によってサポートされてよい。いくつかの他の例では、異なる技術に関連する重複する地理的カバレージエリア110が、異なる基地局105によってサポートされてよい。ワイヤレス通信システム100は、たとえば、異なるタイプの基地局105が、同じかまたは異なる無線アクセス技術を使用して様々な地理的カバレージエリア110にカバレージを提供する、異種ネットワークを含んでよい。
ワイヤレス通信システム100は、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局105は同様のフレームタイミングを有することがあり、異なる基地局105からの送信は時間的にほぼ整合されることがある。非同期動作の場合、基地局105は異なるフレームタイミングを有することがあり、異なる基地局105からの送信は、いくつかの例では、時間的に整合されないことがある。本明細書で説明する技法は、同期動作または非同期動作のいずれかのために使用され得る。
MTCデバイスまたはIoTデバイスなど、いくつかのUE115は、低コストまたは低複雑度のデバイスである場合があり、機械間の自動化された通信(たとえば、マシンツーマシン(M2M)通信による)を提供し得る。M2M通信またはMTCは、人間が介在することなくデバイスが互いにまたは基地局105と通信することを可能にする、データ通信技術を指すことがある。いくつかの例では、M2M通信またはMTCは、センサーまたはメーターを組み込んで情報を測定またはキャプチャし、そのような情報を利用するかもしくはその情報をアプリケーションプログラムと対話する人間に提示する中央サーバもしくはアプリケーションプログラムにその情報を中継する、デバイスからの通信を含み得る。いくつかのUE115は、情報を収集するか、またはマシンもしくは他のデバイスの自動化された挙動を可能にするように設計され得る。MTCデバイスの用途の例は、スマートメータリング、インベントリ監視、水位監視、機器監視、ヘルスケア監視、野生生物監視、天候および地質学的事象監視、フリート管理および追跡、リモートセキュリティ検知、物理アクセス制御、ならびにトランザクションベースのビジネス課金を含む。
いくつかのUE115は、半二重通信などの、電力消費を低減する動作モード(たとえば、送信または受信を介した単方向通信をサポートするが、送信および受信を同時にはサポートしないモード)を利用するように構成され得る。いくつかの例では、半二重通信は、低減されたピークレートで実行されてよい。UE115のための他の電力節約技法は、アクティブな通信に関与していないときに節電ディープスリープモードに入ること、(たとえば、狭帯域通信に従って)限られた帯域幅にわたって動作すること、またはこれらの技法の組合せを含む。たとえば、いくつかのUE115は、キャリア内の、キャリアのガードバンド内の、またはキャリアの外部の定義された部分または範囲(たとえば、サブキャリアまたはリソースブロック(RB)のセット)に関連付けられた狭帯域プロトコルタイプを使用する動作のために構成され得る。
ワイヤレス通信システム100は、超高信頼通信もしくは低レイテンシ通信、またはそれらの様々な組合せをサポートするように構成され得る。たとえば、ワイヤレス通信システム100は、超高信頼低レイテンシ通信(URLLC)またはミッションクリティカル通信をサポートするように構成され得る。UE115は、超高信頼、低レイテンシ、またはクリティカル機能(たとえば、ミッションクリティカル機能)をサポートするように設計され得る。超高信頼通信は、プライベート通信またはグループ通信を含んでもよく、ミッションクリティカルプッシュツートーク(MCPTT)、ミッションクリティカルビデオ(MCVideo)、またはミッションクリティカルデータ(MCData)などの、1つまたは複数のミッションクリティカルサービスによってサポートされ得る。ミッションクリティカル機能に対するサポートは、サービスの優先度付けを含んでもよく、ミッションクリティカルサービスは、公共安全または一般的な商業用途のために使用されてもよい。超高信頼、低レイテンシ、ミッションクリティカル、および超高信頼低レイテンシという用語は、本明細書で互換的に使用され得る。
いくつかの例では、UE115はまた、デバイス間(D2D)通信リンク135上で(たとえば、ピアツーピア(P2P)プロトコルまたはD2Dプロトコルを使用して)他のUE115と直接通信することが可能であり得る。D2D通信を利用する1つまたは複数のUE115は、基地局105の地理的カバレージエリア110内にあってよい。そのようなグループの中の他のUE115は、基地局105の地理的カバレージエリア110の外側にあってよく、またはさもなければ基地局105からの送信を受信できないことがある。いくつかの例では、D2D通信を介して通信するUE115のグループは、各UE115がグループの中のすべての他のUE115へ送信する1対多(1:M)システムを利用し得る。いくつかの例では、基地局105が、D2D通信のためのリソースのスケジューリングを容易にする。他の例では、D2D通信は、基地局105の関与なしにUE115間で実行される。
いくつかのシステムでは、D2D通信リンク135は、車両(たとえば、UE115)間の、サイドリンク通信チャネルなどの通信チャネルの一例であり得る。いくつかの例では、車両は、ビークルツーエブリシング(V2X)通信、車両間(V2V)通信、またはこれらのいくつかの組合せを使用して通信し得る。車両は、交通状態、信号スケジューリング、天気、安全、緊急、またはV2Xシステムに関連する任意の他の情報に関係する情報をシグナリングし得る。いくつかの例では、V2Xシステム内の車両は、路側ユニットなどの路側インフラストラクチャと、または車両ネットワーク間(V2N)通信を使用して1つもしくは複数のネットワークノード(たとえば、基地局105)を介してネットワークと、あるいはその両方と通信し得る。
コアネットワーク130は、ユーザ認証、アクセス認可、トラッキング、インターネットプロトコル(IP)接続性、および他のアクセス機能、ルーティング機能、またはモビリティ機能を提供し得る。コアネットワーク130は、発展型パケットコア(EPC)または5Gコア(5GC)であってよく、発展型パケットコア(EPC)または5Gコア(5GC)は、アクセスおよびモビリティを管理する少なくとも1つの制御プレーンエンティティ(たとえば、モビリティ管理エンティティ(MME)、アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF))、ならびにパケットをルーティングするかまたは外部ネットワークに相互接続する少なくとも1つのユーザプレーンエンティティ(たとえば、サービングゲートウェイ(S-GW)、パケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P-GW)、またはユーザプレーン機能(UPF))を含んでよい。制御プレーンエンティティは、コアネットワーク130に関連する基地局105によってサービスされるUE115のためのモビリティ、認証、およびベアラ管理などの、非アクセス層(NAS)機能を管理し得る。ユーザIPパケットは、IPアドレス割振りならびに他の機能を提供し得るユーザプレーンエンティティを通じて転送され得る。ユーザプレーンエンティティは、ネットワーク事業者IPサービス150に接続され得る。事業者IPサービス150は、インターネット、イントラネット、IPマルチメディアサブシステム(IMS)、またはパケット交換ストリーミングサービスへのアクセスを含んでよい。
基地局105などのネットワークデバイスのうちのいくつかは、アクセスノードコントローラ(ANC)の一例であり得るアクセスネットワークエンティティ140などの下位構成要素を含んでよい。各アクセスネットワークエンティティ140は、ラジオヘッド、スマートラジオヘッド、または送信/受信ポイント(TRP)と呼ばれることがある1つまたは複数の他のアクセスネットワーク送信エンティティ145を通じてUE115と通信し得る。各アクセスネットワーク送信エンティティ145は、1つまたは複数のアンテナパネルを含んでよい。いくつかの構成では、各アクセスネットワークエンティティ140または基地局105の様々な機能は、様々なネットワークデバイス(たとえば、ラジオヘッドおよびANC)にわたって分散されてよく、または単一のネットワークデバイス(たとえば、基地局105)の中に統合されてもよい。
ワイヤレス通信システム100は、典型的には300メガヘルツ(MHz)から300ギガヘルツ(GHz)の範囲内の1つまたは複数の周波数帯域を使用して動作し得る。一般に、300MHzから3GHzまでの領域は、波長が約1デシメートルから1メートルまでの長さに及ぶので、極超短波(UHF:ultra-high frequency)領域またはデシメートル帯域として知られている。UHF波は、建物および環境特性によって遮断または方向転換されることがあるが、これらの波は、マクロセルが屋内に位置するUE115にサービスを提供するのに十分に構造を貫通し得る。UHF波の送信は、300MHz未満のスペクトルの短波(HF:high frequency)部分または超短波(VHF:very high frequency)部分のより低い周波数およびより長い波を使用する送信と比較して、より小型のアンテナおよびより短い距離(たとえば、100キロメートル未満)に関連し得る。
ワイヤレス通信システム100はまた、センチメートル帯域としても知られている、3GHzから30GHzまでの周波数帯域を使用するセンチメートル波(SHF:super high frequency)領域において、またはミリメートル帯域としても知られている、(たとえば、30GHzから300GHzまでの)スペクトルのミリメートル波(EHF:extremely high frequency)領域において動作し得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、UE115と基地局105との間のミリメートル波(mmW)通信をサポートすることができ、それぞれのデバイスのEHFアンテナは、UHFアンテナよりも小型で間隔がより密であり得る。いくつかの例では、このことはデバイス内でのアンテナアレイの使用を容易にし得る。しかしながら、EHF送信の伝搬は、SHF送信またはUHF送信よりもさらに大きい大気減衰を受け、距離がより短いことがある。本明細書で開示される技法は、1つまたは複数の異なる周波数領域を使用する送信にわたって採用されることがあり、これらの周波数領域にわたる帯域の指定された使用は、国または規制団体によって異なることがある。
ワイヤレス通信システム100は、認可無線周波数スペクトル帯域と無認可無線周波数スペクトル帯域の両方を利用し得る。たとえば、ワイヤレス通信システム100は、5GHz産業科学医療用(ISM)帯域などの無認可帯域において、認可支援アクセス(LAA)、LTE無認可(LTE-U)無線アクセス技術、またはNR技術を採用し得る。無認可無線周波数スペクトル帯域において動作するとき、基地局105およびUE115などのデバイスは、衝突検出および回避のためのキャリア検知を採用し得る。いくつかの例では、無認可帯域における動作は、認可帯域(たとえば、LAA)において動作するコンポーネントキャリアと連携したキャリアアグリゲーション構成に基づき得る。無認可スペクトルの中での動作は、特に、ダウンリンク送信、アップリンク送信、P2P送信、またはD2D送信を含み得る。
基地局105またはUE115は、送信ダイバーシティ、受信ダイバーシティ、多入力多出力(MIMO)通信、またはビームフォーミングなどの技法を採用するために使用され得る複数のアンテナを装備することがある。基地局105またはUE115のアンテナは、MIMO動作をサポートし得るかまたはビームフォーミングを送信もしくは受信し得る、1つまたは複数のアンテナアレイまたはアンテナパネル内に位置し得る。たとえば、1つまたは複数の基地局アンテナまたはアンテナアレイは、アンテナタワーなどのアンテナアセンブリにおいてコロケートされ得る。いくつかの例では、基地局105に関連するアンテナまたはアンテナアレイは、多様な地理的ロケーションに位置し得る。基地局105は、基地局105がUE115との通信のビームフォーミングをサポートするために使用し得る、アンテナポートのいくつかの行および列を有するアンテナアレイを有してよい。同様に、UE115は、様々なMIMO動作またはビームフォーミング動作をサポートし得る1つまたは複数のアンテナアレイを有してよい。追加または代替として、アンテナパネルは、アンテナポートを介して送信される信号のための無線周波数ビームフォーミングをサポートし得る。
基地局105またはUE115は、異なる空間レイヤを介して複数の信号を送信または受信することによってマルチパス信号伝搬を活用しスペクトル効率を高めるために、MIMO通信を使用し得る。そのような技法は、空間多重化と呼ばれることがある。複数の信号は、たとえば、異なるアンテナまたはアンテナの異なる組合せを介して送信デバイスによって送信され得る。同様に、複数の信号は、異なるアンテナまたはアンテナの異なる組合せを介して受信デバイスによって送信され得る。複数の信号の各々は、別個の空間ストリームと呼ばれることがあり、同じデータストリーム(たとえば、同じコードワード)または異なるデータストリーム(たとえば、異なるコードワード)に関連するビットを搬送し得る。異なる空間レイヤは、チャネル測定および報告のために使われる異なるアンテナポートに関連付けられ得る。MIMO技法は、複数の空間レイヤが、同じ受信デバイスへ送信されるシングルユーザMIMO(SU-MIMO)、および複数の空間レイヤが、複数のデバイスへ送信されるマルチユーザMIMO(MU-MIMO)を含む。
空間フィルタリング、指向性送信、または指向性受信とも呼ばれ得るビームフォーミングは、送信デバイスと受信デバイスとの間の空間経路に沿ってアンテナビーム(たとえば、送信ビーム、受信ビーム)をシェーピングまたはステアリングするために送信デバイスまたは受信デバイス(たとえば、基地局105、UE115)において使用され得る、信号処理技法である。ビームフォーミングは、アンテナアレイに対して特定の配向で伝搬するいくつかの信号が強め合う干渉を受け、他の信号が弱め合う干渉を受けるように、アンテナアレイのアンテナ要素を介して通信される信号を合成することによって達成され得る。アンテナ要素を介して通信される信号の調整は、送信デバイスまたは受信デバイスが、デバイスに関連付けられたアンテナ要素を介して搬送される信号に、振幅オフセット、位相オフセット、またはその両方を適用することを含み得る。アンテナ要素の各々に関連する調整は、(たとえば、送信デバイスもしくは受信デバイスのアンテナアレイに対して、または何らかの他の配向に対して)特定の配向に関連するビームフォーミング重みセットによって定義され得る。
基地局105またはUE115は、ビームフォーミング動作の一部としてビーム掃引技法を使用し得る。たとえば、基地局105は、UE115との指向性通信のためのビームフォーミング動作を行うために、複数のアンテナまたはアンテナアレイ(たとえば、アンテナパネル)を使用し得る。いくつかの信号(たとえば、同期信号、基準信号、ビーム選択信号、または他の制御信号)は、異なる方向で複数回、基地局105によって送信され得る。たとえば、基地局105は、送信の異なる方向に関連する異なるビームフォーミング重みセットに従って信号を送信し得る。異なるビーム方向での送信は、(たとえば、基地局105などの送信デバイスによって、またはUE115などの受信デバイスによって)基地局105によるもっと後の送信または受信のためのビーム方向を識別するために使用され得る。
特定の受信デバイスに関連付けられたデータ信号などのいくつかの信号は、基地局105によって単一のビーム方向(たとえば、UE115などの受信デバイスに関連付けられた方向)に送信され得る。いくつかの例では、単一のビーム方向に沿った送信に関連するビーム方向は、1つまたは複数のビーム方向で送信された信号に基づいて決定され得る。たとえば、UE115は、基地局105によって異なる方向で送信された信号のうちの1つまたは複数を受信することがあり、UE115が最高の信号品質または別様に許容可能な信号品質で受信した信号の表示を、基地局105に報告し得る。
いくつかの例では、デバイスによる(たとえば、基地局105またはUE115による)送信は、複数のビーム方向を使用して実行されてよく、デバイスは、(たとえば、基地局105からUE115への)送信のための合成されたビームを生成するために、デジタルプリコーディングまたは無線周波数ビームフォーミングの組合せを使用し得る。UE115は、1つまたは複数のビーム方向のためのプリコーディング重みを示すフィードバックを報告してよく、フィードバックは、システム帯域幅または1つもしくは複数のサブバンドにわたるビームの構成された数に対応し得る。基地局105は、プリコーディングされてよくまたはプリコーディングされなくてもよい基準信号(たとえば、セル固有基準信号(CRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS))を送信し得る。UE115は、プリコーディング行列インジケータ(PMI)またはコードブックベースのフィードバック(たとえば、マルチパネルタイプコードブック、線形結合タイプコードブック、ポート選択タイプコードブック)であり得る、ビーム選択のためのフィードバックを提供し得る。これらの技法について、基地局105によって1つまたは複数の方向に送信される信号を参照しながら説明するが、UE115は、(UE115による後続の送信または受信のためのビーム方向を識別するためになど)信号を異なる方向に複数回送信するための、または(データを受信デバイスに送信するためになど)信号を単一の方向に送信するための同様の技法を採用し得る。
受信デバイス(たとえば、UE115)は、同期信号、基準信号、ビーム選択信号、または他の制御信号などの様々な信号を基地局105から受信するとき、複数の受信構成(たとえば、指向性リスニング)を試みてよい。たとえば、受信デバイスは、異なるアンテナサブアレイを介して受信することによって、異なるアンテナサブアレイに従って受信信号を処理することによって、アンテナアレイの複数のアンテナ素子において受信される信号に適用される異なる受信ビームフォーミング重みセット(たとえば、異なる指向性リスニング重みセット)に従って受信することによって、またはアンテナアレイの複数のアンテナ素子において受信される信号に適用される異なる受信ビームフォーミング重みセットに従って受信信号を処理することによって、複数の受信方向を試みてよく、それらのいずれも、異なる受信構成または受信方向による「リスニング」と呼ばれることがある。いくつかの例では、受信デバイスは、(たとえば、データ信号を受信するとき)単一のビーム方向に沿って受信するために単一の受信構成を使うことができる。単一受信構成は、異なる受信構成方向によるリスニングに基づいて決定されたビーム方向(たとえば、複数のビーム方向によるリスニングに基づいて、最大信号強度、最大信号対雑音比(SNR)、または別様に許容可能な信号品質を有するものと決定されたビーム方向)に位置合わせされ得る。
ワイヤレス通信システム100は、階層化プロトコルスタックに従って動作するパケットベースのネットワークであってよい。ユーザプレーンでは、ベアラまたはパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)レイヤにおける通信はIPベースであってよい。無線リンク制御(RLC)レイヤは、論理チャネル上で通信するためにパケットセグメンテーションおよびリアセンブリを実行し得る。媒体アクセス制御(MAC)レイヤは、優先度処理と、トランスポートチャネルへの論理チャネルの多重化とを実行し得る。MACレイヤはまた、MACレイヤにおける再送信をサポートしてリンク効率を改善するために、誤り検出技法、誤り訂正技法、またはその両方を使用し得る。制御プレーンでは、無線リソース制御(RRC)プロトコルレイヤが、ユーザプレーンデータのための無線ベアラをサポートする、UE115と基地局105またはコアネットワーク130との間のRRC接続の確立、構成、および保守を行ってよい。物理レイヤにおいて、トランスポートチャネルは物理チャネルにマッピングされ得る。
UE115および基地局105は、データの受信に成功する尤度を高めるために、データの再送信をサポートし得る。ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックは、データが通信リンク125上で正しく受信される尤度を高めるための1つの技法である。HARQは、(たとえば、巡回冗長検査(CRC)を使用する)誤り検出、前方誤り訂正(FEC)、および再送信(たとえば、自動再送要求(ARQ))の組合せを含んでよい。HARQは、劣悪な無線条件(たとえば、低い信号対雑音条件)の中でのMACレイヤにおけるスループットを改善し得る。いくつかの例では、デバイスは、デバイスが特定のスロットの中の前のシンボルにおいて受信されたデータに対してそのスロットの中でHARQフィードバックを提供し得る、同一スロットHARQフィードバックをサポートし得る。他の例では、デバイスは、後続のスロットにおいて、または何らかの他の時間間隔に従ってHARQフィードバックを提供することがある。
いくつかの実装形態では、無認可無線周波数スペクトル帯域を使用するワイヤレス通信システムは、COTを共有するためのデバイスをサポートし得る。ワイヤレスデバイス(たとえば、UE115)がLBTなどのクリアチャネル評価(CCA)の実行に成功するとき、ワイヤレスデバイスは、ワイヤレス通信を実行するためのCOTを与えられる。ワイヤレスデバイスは、COTを別のワイヤレスデバイスと共有し得、それは、1つのノードから別のノードへのCOT内の媒体アクセスを改善し得る。
たとえば、ワイヤレス通信システム100は、アップリンクおよびダウンリンクのCOT共有をサポートし得る。基地局105は、拡張されたCCAを用いてCOTを獲得し、UE115がアップリンク信号を送信するためにCOTを複数のUE115と共有し得る。基地局105によって獲得されたCOT内に、UE115は、アップリンク送信のためにシングルショットCCAを使用し得る。いくつかの実装形態では、UE115は、共有COT内にアップリンク送信を開始するためにLBTを実行しない。いくつかの実装形態では、UE115によって実行されるLBTのタイプは、いくつかの条件に基づく場合がある。たとえば、カテゴリー2 LBTは、ダウンリンクからアップリンクまでのギャップのいくつかの持続時間(たとえば、約16マイクロ秒(μs)のギャップと25μsのギャップとの間、または基地局が獲得したCOT内で25μsを超えるギャップ)に対して使用され、カテゴリー1 LBTは、より小さいダウンリンクからアップリンクまでのギャップ(たとえば、約16μsより短いギャップ)に対して使用され得る。
LBT手順は、無認可周波数帯域にアクセスすることを試みるための異なるカテゴリーを含み得る。たとえば、カテゴリー1 LBTは、UE115(または異なるデバイス)が、約16μsのギャップを切り替えた後、無認可周波数帯域上でメッセージを送信することを可能にし得る。カテゴリー2 LBTは、ランダムバックオフ(RBO)のないLBTを含んでよく、RBOにおいて、CCA期間(すなわち、デバイスが、シグナリングが存在するかどうかを決定するために無認可周波数帯域をリッスンする持続時間)は決定論的である(たとえば、送信エンティティが送信する前にチャネルがアイドルであるか否かを感知される持続時間は、25μsに固定されるなど、決定論的であり得る)。カテゴリー3 LBTは、固定サイズの競合ウィンドウを有するRBOを有するLBTを含んでよく、拡張されたCCA期間は、固定された競合ウィンドウ内のランダム数によって引き伸ばされる(すなわち、ランダム数は、送信エンティティがチャネル上で送信する前にチャネルがアイドルであるか否かを感知される持続時間を決定するためにLBT手順において使用される)。カテゴリー4 LBTは、可変サイズの競合ウィンドウを有するRBOを有するLBTを含んでよく、拡張されたCCA期間は、競合ウィンドウ内のランダム数によって引き伸ばされ、そのサイズは、チャネルダイナミクスに基づいて変動することができる(すなわち、送信エンティティは、ランダム数を引き伸ばすときに競合ウィンドウのサイズを変動させることができ、ランダム数は、送信エンティティがチャネル上で送信する前にチャネルがアイドルであるか否かを感知される持続時間を決定するためにLBT手順において使用される)。異なるカテゴリーが、異なるシナリオに対して使用され得る。たとえば、カテゴリー4 LBTは、データ送信に対するCOTを開始するために基地局105またはUE115によって使用され得る一方で、基地局105は、発見基準信号などのシグナリングに対してカテゴリー2 LBTを使用し得る。
いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信システム100は、アップリンクからダウンリンクへのCOT共有をサポートし得る。たとえば、UE115は、COTを獲得してCOTを基地局105と共有し得る。いくつかの実装形態では、UE115によって獲得されたチャネル占有は、グループ共通のアップリンク共有チャネルまたはスケジュールされたアップリンク送信に対するものであり得る。基地局105は、制御シグナリング、ブロードキャスト信号、または少なくともチャネル占有を開始したUE115を含む複数のUE115に対する様々なチャネルを送信し得る。UE115は、基地局105と共有されるチャネル占有を開始するとき、基地局105によって構成されるEDしきい値を適用し得る。いくつかの実装形態では、エネルギー検出しきい値は、RRCシグナリングを介して構成され得る。エネルギー検出しきい値が構成されない場合、UEが開始したCOT内の基地局105の送信は、制限された数のOFDMシンボルを含み得る。たとえば、基地局105は、制御シグナリング、ブロードキャストシグナリング、またはデータチャネルもしくは制御チャネルに対する15kHz、30kHzおよび60kHzのサブキャリア間隔に対して、それぞれ2、4または8個のOFDMシンボルまで送り得る。基地局105がWi-Fiの存在または不在を決定できない場合、基地局105によって構成されたエネルギー検出しきい値が、基地局105の最大送信電力に基づいて決定され得る。いくつかの実装形態では、ダウンリンクからアップリンクへのCOT共有と同様に、カテゴリー2 LBTが、基地局105によって、約16μsと25μsの間の、またはUEが獲得したCOT内で25μsを超える、アップリンクからダウンリンクへのギャップ持続時間に対して使用され得、カテゴリー1 LBTが、約16μs以下のアップリンクからダウンリンクへのギャップ持続時間に対して使用され得る。
いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、グループ共通のアップリンクからダウンリンクへのCOT共有をサポートし得る。アップリンクからダウンリンクへの共有エネルギー検出しきい値が構成されるとき、基地局105はまた、共有パラメータに対するテーブルを構成し得る。テーブルの各行は、ダウンリンク送信がUEが開始したCOT内にあると見なされ得るスロットの数と、ダウンリンク送信の開始スロットを示すスロットの終端からの(たとえば、スロットの数における)ダウンリンクオフセットと、トラフィックのチャネルアクセス優先クラスとを含み得る。いくつかの実装形態では、テーブルの1つの行は、COT共有情報を示さない場合がある。いくつかの実装形態では、UE115は、COT共有に対するアップリンク制御情報(UCI)内に表示を含み得る。アップリンクからダウンリンクへのCOT共有エネルギー検出しきい値が構成されない場合、グループ共通のアップリンク制御情報は、1ビットのCOT共有表示を含み得る。1ビットのCOT共有表示は、TTI(たとえば、スロットまたはシンボル)n+Xが、アップリンクからダウンリンクへの共有に対して適用可能なスロットであるかどうかを示し得る。いくつかの実装形態では、Xの値は、RRC構成の一部として基地局105によって構成され得る。Xは、グループ共通のアップリンク制御情報が送信されるスロットの終端からのシンボルの数であり得る。
いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信システム100は、V2X通信をサポートし得る。いくつかのV2Xシステムでは、(たとえば、PC5インターフェースを介して)サイドリンク通信に対する2つのリソース割り振りモードが存在し得る。第1のモードでは、基地局105は、UE115の間でサイドリンク通信に対するリソースを割り振り得る。第2のモードでは、UE115は、サイドリンクリソースを自立的に選択し得る。サイドリンク上のシグナリングは、2つのモードの間で同じであり得る。いくつかの実装形態では、受信機の視点から、モード間に差はない。なぜならば、送信機または基地局105がリソースを選択し得るからである。第1のモードでは、基地局105は、動的グラントを与えてもよく、またはサイドリンク通信のために構成されたサイドリンクグラントを有効にしてもよい。第1のモードでは、サイドリンクフィードバックが、送信UE115によって基地局105に戻って報告され得る。
第2のモードでは、サイドリンク通信は、サイドリンク制御情報(SCI)によってスケジュールされ得る。SCIは、1つまたは複数のステージを有するように実装され得る。たとえば、第1のステージでは、SCIは、物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)上で送信され、リソース割り振りおよび第2のステージSCI復号のための情報を含む。第1のステージSCIは、少なくとも優先度、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)リソース割り当て、リソース保存期間(たとえば、可能にされた場合)、PSSCH復調基準信号パターン(たとえば、複数のパターンが構成される場合)、第2のステージSCIフォーマット(たとえば、第2のSCIのサイズ)、第2のSCIに対するリソースの量、PSSCH復調基準信号ポートの数、変調およびコーディング方式などを含み得る。第2のステージSCIは、PSCCH上で送信され、PSSCHを復号するための情報を含み得る。第2のステージSCIは、16ビットL1宛先ID、8ビットL1発信元ID、HARQプロセスID、新しいデータインジケータ、冗長バージョンなどを含み得る。
いくつかの実装形態では、UE115は、ワイヤレスチャネルのチャネル占有率を測定し得る。チャネル占有率は、たとえば、Wi-Fiデバイスが無認可無線周波数スペクトル帯域上にあるかどうか、無認可無線周波数スペクトル帯域がオーバーロードであるかどうか、などを示し得る。いくつかの実装形態では、UE115は、ワイヤレスチャネルの受信された信号強度インジケータ(RSSI)を測定し得る。RSSIは、構成された測定リソースにわたるすべてのソースからの総受信電力の線形平均(たとえば、ワット単位)を含み得る。たとえば、測定リソースは、構成された絶対無線周波数チャネル番号の中心周波数を有するN個のリソースブロック(たとえば、LBT帯域幅)にわたる、構成されたOFDMシンボルと構成された測定帯域幅とのセットに及ぶ場合がある。いくつかの実装形態では、RSSI測定値は、同一チャネルのサービングセルおよび非サービングセル、隣接チャネル干渉、熱雑音などを測定し得る。上位レイヤは、測定帯域幅、測定持続時間、およびどのOFDMシンボルがUE115によって測定されるかを構成し得る。チャネル占有率は、RSSIを構成されたしきい値と比較することによって測定され得る。
UE115は、RSSIおよびチャネル占有率測定値を取得し、RSSIおよびチャネル占有率測定値を基地局105に報告し得る。測定値および報告に基づいて、基地局105は、チャネルが混雑しているか否かを決定し、UE115を異なる帯域幅部分に対して構成するかまたはUE115を異なる周波数にハンドオーバーしてもよい。いくつかの実装形態では、たとえばNR無認可システムに対して、UE115に対するハンドオーバーまたはモビリティの決定は、基地局105によって決定され得る。
いくつかのV2Xシステムは、混雑制御に対するメトリックとしてチャネル使用率(CBR:channel busy ratio)を使用し得る。サイドリンクRSSI測定値は、CBR推定のために使用され得る。いくつかの実装形態では、サイドリンクRSSIは、第2のOFDMシンボルから開始して、PSCCHおよびPSSCHに対して構成されたスロットのOFDMシンボル内に構成されたサブチャネル内で観測される総受信電力の線形平均であり得る。スロットnにおいて測定されたサイドリンクCBRは、UE115によって測定されたその部分のサイドリンクRSSIがCBR測定ウィンドウ上で感知された構成されたしきい値を超える、リソースプール内のサブチャネルの部分であり得る。CBR測定ウィンドウは、[n-a,n-1]からの範囲に及んでよく、ここでaは、上位レイヤパラメータ「timeWindowSize-CBR」に従って100または100*2μスロットに等しい。
いくつかの実装形態では、V2Xシステムにおける混雑制御は、1つまたは複数の送信パラメータを制限し得る。たとえば、混雑制御は、変調およびコーディング方式(MCS:modulation and coding scheme)インデックスおよびMCSテーブル、送信当たりのサブチャネルの数、再送信の数、送信電力、または任意のそれらの組合せを制限し得る。たとえば、基地局105、またはいくつかの実装形態では送信UE115が、チャネルが非常に混雑していると決定した場合、基地局105または送信UE115は、チャネル上の混雑を低減するためにこれらのパラメータのうちの1つを変更してもよい。たとえば、再送信の数を低減することによって、各デバイスは、より少ない送信を実行し得、混雑が低減される。いくつかの実装形態では、UE速度(たとえば、絶対UE速度)は、送信パラメータを制限し得る。
加えて、いくつかの実装形態では、非V2Xアプリケーションに対する一般的サイドリンク通信は定義されない(たとえば一例として、公共安全に対するサイドリンク通信は定義されない)。PC5インターフェース上のサイドリンク通信も、中継動作を可能にし得る。たとえば、レイヤ2(L2)とレイヤ3(L3)の両方の中継動作は、PC5インターフェースを介してサイドリンク上で使用され得る。いくつかの実装形態では、二つ(2つ)のUE115(たとえば、または他のワイヤレスデバイス)の間のサイドリンク通信は、認可スペクトルの使用が被害を受けないように、無認可スペクトル内で発生し得る。そのため、UEからUEへのCOT共有は、無認可動作に対するサイドリンク通信においてより効率的な媒体アクセスを可能にし得る。しかしながら、サイドリンク通信上のそのようなCOT共有は定義されない。
ワイヤレス通信システム100は、距離ベースのCOT共有をサポートし得る。いくつかの実装形態では、2つのデバイス(たとえば、ノード)の間のCOT共有は、2つのデバイスが経験する異なる干渉に依存し得る。たとえば、互いに近接しているデバイスは同様の干渉を経験し得るが、遠く離れているデバイスは異なる干渉を経験する場合がある。それに応じて、近接する2つのデバイスは、より強力なCOT共有パラメータを示してよい(たとえば、2つのデバイスに対して同様の干渉が発生することに基づいて両デバイスが互いに近接している場合、2つのデバイスは、より広範囲の送信タイプに対してより多量のCOTを共有することができる)。本明細書で説明するように、COT共有構成は、距離ベースの2つのデバイスによって識別され得る(たとえば、基地局によってシグナリングされる、デバイス内にローディングされる、など)。一方または両方のデバイスは、互いの間の距離を概算し得、ここで概算された距離およびEDレベルは、COT共有構成内の異なるCOT共有パラメータ(たとえば、COTが共有され得る持続時間、共有持続時間の間に送られ得る送信のタイプ、など)に対応するデバイスによって使用される。追加または代替として、デバイスは、RSRP測定値、経路損失、電力測定値など、2つのデバイス間のサイドリンクのメトリックに基づいて、COTを共有することおよびいかにして共有するかを決定し得る。
図2は、距離ベースのCOT共有をサポートするワイヤレス通信システム200の一例を示す。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム200は、ワイヤレス通信システム100の態様を実装してもよい。ワイヤレス通信システム200は、本明細書で説明する基地局105の一例であり得る基地局105-aと、それぞれ本明細書で説明するUE115の一例であり得るUE115-aおよびUE115-bとを含み得る。加えて、基地局105-aは、基地局105-aが地理的カバレージエリア110-a内に設置された異なるデバイス(たとえば、UE115)と通信することができるエリアを表す地理的カバレージエリア110-aを含み得る。本明細書で説明する距離ベースのCOT共有のための技法のいくつかの例は、UE間の距離ベースのCOT共有として説明されるが、同様に、他のデバイスがこれらの技法を実装してもよい。たとえば、基地局105、アクセスポイント、中継ノード、または他のタイプのワイヤレスノードが、COTを共有するためにUE115-aおよびUE115-bと同様の技法を実装してもよい。
ワイヤレス通信システム200は、無認可無線周波数スペクトル上の通信をサポートし得る。無認可無線周波数スペクトル帯域を使用することで、認可スペクトルの使用に被害を与えることなく、2つのデバイス間のサイドリンク通信が可能になる。いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信システム200は、アップリンクからダウンリンクへのまたはダウンリンクからアップリンクへのCOT共有およびグループ共通のアップリンクからダウンリンクへのCOT共有などのCOT共有をサポートし得る。
UE115-aおよびUE115-bは、サイドリンク205上で通信し得る。いくつかのワイヤレス通信システムは、D2D通信、V2X通信などに対して、サイドリンク205などのサイドリンクを使用し得る。たとえば、いくつかのワイヤレス通信システムは、2つの車両がV2Xシステム内で衝突することが予測される場合に警報を送るなど、公共安全メッセージを送るためにサイドリンクを使用し得る。サイドリンク205など、いくつかのサイドリンクは、中継動作を可能にし得る。たとえば、PC5上のサイドリンク通信は、ノードに沿ってデータおよび制御信号を伝達するために使用され得る。たとえば、基地局105-aは、UE115-bに対する情報をUE115-aに送ってもよく、UE115-aは、サイドリンク205上でUE115-bに情報を送るための中継ノードとして動作してもよい。
いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信システム200は、UE間COT共有をサポートし得、UE間COT共有は、サイドリンク通信に対する強化された媒体アクセスを提供し得る。たとえば、負荷ベースの機器(LBE)に対して、COT共有は、1つのノードが他のノードとCOTを共有し、それゆえ他のノードはカテゴリー4 LBTを実行しないことを可能にし得る。これは、他のノードに対する送信の機会を改善し得る。フレームベースの機器(FBE)に対して、第2のノードは、各固定されたフレーム期間(FFP)の開始において媒体にアクセスすることなく第1のノードによって獲得されたCOTに参加し得、それは第2のノードに追加の送信機会を提供し得る。しかしながら、いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信システム200は、すでに高いチャネル占有率を有して混雑している場合がある。いくつかの実装形態では、UE間COT共有などのCOT共有技法は、追加の送信をもたらして、媒体の混雑をさらに高める場合がある。
ネットワークの混雑を大きく高めることなく複数のデバイス間COT共有技法をサポートするために、ワイヤレス通信システム200は、距離ベースのCOT共有のための技法をサポートし得る。距離ベースのCOT共有は、UE間COT共有、基地局とUEのCOT共有、UEから基地局へのCOT共有、基地局間COT共有など、複数の異なるタイプのCOT共有、ならびに中継ノード動作に対して実装され得る。
2つのノード間の(たとえば、UE間の、UEから基地局への、基地局間の、アクセスポイント間の、アクセスポイントからUEへの、など)COT共有に対して、COT共有を抑制することに対する問題点は、たとえば、2つのノードが地理的に近接していないときに2つのノードが異なる干渉シナリオを経験することを含む場合がある。それに応じて、COT共有をノード間の距離とリンクすることで、この問題が緩和され得る。たとえば、互いに近接するノードは、遠く離れている2つのノードと比較するとき、COTを互いにより効率的に共有し得る。それに応じて、本明細書で説明する距離ベースのCOT共有技法は、2つのノードがCOTを共有することができるかどうかを決定するために、およびCOTが共有され得る場合にCOT共有に対するパラメータを決定するために、2つのノード間の距離225を概算するCOT共有構成210を組み込んでもよい。すなわち、COT共有構成210は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離(たとえば、距離225)に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと第2のデバイスとの間で共有するための1つまたは複数のCOT共有パラメータを含み得る。
距離ベースのCOT共有に対して、COT共有構成210のうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータは、距離225(たとえば、UE115-aとUE115-bとの間の距離など、送信デバイスと受信デバイスとの間の近似の距離)の関数であり得る。いくつかの実装形態では、UE115-aは、チャネル/周波数が基地局105-aとの通信のために利用可能であることを識別するために、LBT(たとえば、または同様のCCA手順)を実行することに基づいてCOTを獲得し得る。しかしながら、UE115-aは、割り振られたCOTの長さの全体を必要とせず、そのため、COT共有構成210に基づいて(たとえば、UE115-bがCOTを使用することを可能にするために)、UE115-aがCOTの使用を完了した後にUE115-aはCOTをUE115-bと共有し得る。そのようなシナリオでは、本明細書で説明するように、UE115-aは送信デバイス(たとえば、第2のデバイス)と呼ばれることがあり、UE115-bは受信デバイス(たとえば、第1のデバイス)と呼ばれることがある。
本明細書で説明するように、2つのノード(たとえば、UE115-aおよびUE115-b、第1のデバイスおよび第2のデバイス、受信デバイスおよび送信デバイス、など)は、距離225がしきい値(たとえば、最小通信範囲要件)を満たす(たとえば、しきい値以下である)場合に、COT共有を使用し得る。距離225がしきい値を満たさない場合、2つのノードはCOTを共有しない(たとえば、UE115-aは獲得されたCOTをUE115-bと共有しない)。COT共有のためのしきい値(たとえば、使用された最小通信範囲要件)は、SCIメッセージ(たとえば、第2のステージSCI)を復号した後、2つのノードによって知られている。加えて、UE115-b(たとえば、第2のデバイス、受信デバイス、など)のロケーションは、SCIメッセージ(たとえば、第2のステージSCI)によって示され得る。たとえば、基地局105-aは、地理的カバレージエリア110-aに対して異なるゾーンを構成し得、ここで各ゾーンはそれぞれのゾーン識別子(ID)を有し、UE115-bのロケーションに関連付けられたゾーンIDはSCIメッセージによって示され得る。その後、UE115-aは、UE115-aのロケーション(たとえば、それ自体のロケーション)およびゾーンIDによって示されるUE115-bのロケーションに基づいて距離225(たとえば、送信機-受信機の距離、2つのノード間の距離、など)を推定(たとえば、概算)し得る。ゾーンIDは、UE115-bの近似のロケーションを表し得、それにより、UE115-aは、自体とUE115-bとの間の距離225を概算することができる。
それに応じて、距離225(たとえば、近似の距離)に基づいて、UE115-aおよびUE115-bは、COT共有構成210から異なるCOT共有パラメータオプションを使用し得る。加えて、UE115-aは、SCI内のUE115-bに対するCOTを最初に獲得するために使用されたEDしきい値を示し得る。その後、距離225およびUE115-aによって使用されたEDしきい値に基づいて、UE115-bは、対応するCOT共有パラメータを決定し得る。たとえば、距離225が第1のしきいの距離の値(たとえば、距離0)より低い(たとえば、を満たす)場合、UE115-bは、データ(たとえば、またはUE115-aを対象にする任意のシグナリング)をUE115-aに、およびUE115-aが第1のEDしきい値(たとえば、EDしきい値0)より低いED値を有する場合は他のモード(たとえば、追加のUE115、1つまたは複数の基地局105、など)に送信するために、UE115-aによって獲得されたCOTを使用すること(たとえば、COTを共有すること)を決定し得る。この第1の距離しきい値および第1のEDしきい値に対して、UE115-bは、UE115-aへの任意のタイプの送信を対象ににしてもよく、または送信を他のノードにユニキャストしてもよい。
追加または代替として、距離225が、第1のしきい値より大きい第2のしきいの距離の値(たとえば、距離1)より低い(たとえば、を満たす)場合、UE115-bは、UE115-aが少なくとも第2のED値(たとえば、EDしきい値1)より低いED値を使用する場合、データをUE115-a送信するためにMμsまでの間にUE115-aによって獲得されたCOTを使用することを決定し得、ここでデータ送信は、UE115-aに送ることはできるが、他のノードには送ることはできない。たとえば、第2の距離しきい値および第2のEDしきい値に対して、UE115-bがCOTの間に送信することができる送信のタイプは、UE115-aへのユニキャスト/ブロードキャスト/グループキャスト信号を含み得るが、他のノードへのユニキャスト送信を含まない。
距離225が、第1および第2のしきい値より大きい第3のしきいの距離の値(たとえば、距離2)より低い(たとえば、を満たす)場合、UE115-bは、UE115-aが少なくとも第3のEDしきい値(たとえば、EDしきい値2)より低いED値を使用する場合、データをUE115-a送信するためにNμsまでの間にUE115-aによって獲得されたCOTを使用することを決定し得る。距離225が、第1、第2および第3のしきい値より大きい第4のしきいの距離の値(たとえば、距離3)より低い(たとえば、を満たす)場合、UE115-bは、UE115-aが少なくとも第4のEDしきい値(たとえば、EDしきい値3)より低いED値を使用する場合、制御チャネル送信をUE115-aに送信するためにKμsまでの間にUE115-aによって獲得されたCOTを使用することを決定し得る。距離225が第1、第2、第3および第4のしきい値より大きい第5のしきいの距離の値(たとえば、距離4)より低い(たとえば、を満たす)場合、およびUE115-aが第5のEDしきい値(たとえば、EDしきい値4)を満たすED値を使用する場合、UE115-bは、シグナリングを任意のノードに送信するためにUE115-aによって獲得されたCOTを使用しないことを決定し得る。
いくつかの実装形態では、KμsはNμsより小さくてよく、NμsはMμsより小さくてよい。たとえば、第4のしきいの距離の値および第4のEDしきい値(Kμs)に基づいてUE115-bがCOTを使用することができる時間の量は、第3のしきいの距離の値および第3のEDしきい値(Nμs)に基づいてUE115-bがCOTを使用することができる時間の量より小さくてよく、第3のしきいの距離の値および第3のEDしきい値(Nμs)に基づいてUE115-bがCOTを使用することができる時間の量は、第2のしきいの距離の値および第2のEDしきい値(Mμs)に基づいてUE115-bがCOTを使用することができる時間の量より小さくてよい。すなわち、UE115-aおよびUE115-bが遠く離れるほど、UE115-bがCOTを使用する(たとえば、COTを共有する)ことができる持続時間が短くなることを示し得る。加えて、同じく、UE115-aおよびUE115-bが遠く離れるほど、COTを使用するときにUE115-bが送信することができる送信のタイプの多様性は小さくなることを示し得る。たとえば、UE115-aおよびUE115-bが互いに近接している場合、UE115-bは、より多い量の送信(たとえば、ユニキャスト、ブロードキャスト、マルチキャスト、グループキャスト、データ送信、制御チャネル送信、シグナリング、など)をUE115-aおよび他のノード(たとえば、追加のUE115、1つまたは複数の基地局105、など)に送信し得る。上記で示したように、異なるCOT共有パラメータ(たとえば、COTを共有する持続時間、送られ得る送信のタイプ、など)も、最初にCOTを獲得したときにUE115-aによって使用されたEDしきい値(または追加のインジケータ)に依存する場合がある。
いくつかの(たとえば、非V2Xサイドリンク通信に対する)実装形態では、距離225またはUE115-a(たとえば、送信デバイス)のロケーションは、UE115-aまたはUE115-bに対して容易に利用可能ではない。この場合、UE115-bは、ノード間のCOT共有を決定するために、距離225の代わりに経路損失またはRSRPメトリック(または利用可能なときにUE115-aからの基準信号電力と併せたRSRP)を使用し得る。送信ノード基準信号電力が利用可能である(たとえば、基準信号電力測定値がUE115-aによって提供される)とき、UE115-bは、COT共有を決定するための送信ノード基準信号電力と併せて、UE115-aから受信されたシグナリングのRSRPメトリックを使用し得る。すなわち、UE115-bは、経路損失ベースのCOT共有を使用し得る。同じRSRPメトリックに対して、送信ノード(たとえば、UE115-a)がより低い基準信号電力(すなわち、より小さい経路損失)を有するとき、UE115-bは、送信ノードがより高い基準信号電力(すなわち、より大きい経路損失)を有するときのシナリオと比較して、より強力なCOT共有パラメータ(たとえば、COTが使用され得るより長い持続時間、COTを使用するときに送るより多くの送信タイプ、など)を決定し得る。送信ノード基準信号電力が利用できないとき、UE115-bは、RSRPメトリック(たとえば、UE115-aからUE115-bに送信された信号の電力測定値)を使用し得る。その後、UE115-bは、送信ノードに対して測定された経路損失、RSRP、または両方に基づいて、対応するCOT共有パラメータを適切に適用し得る。いくつかの実装形態では、測定された経路損失、RSRP、または両方は、UE115-aとUE115-bとの間の近似の距離を示し得る(たとえば、より低い経路損失またはより高いRSRPは、UE115間のより近い近似の距離に対応し、より高い経路損失またはより低いRSRPは、UE115間のより遠い近似の距離に対応する。
基地局105-aは、COT共有構成210(および対応するCOT共有パラメータ)を半静的に(たとえば、RRCシグナリングを介して)構成し得る。すなわち、基地局105-aは、異なる共有基準に対する距離/RSRP/EDしきい値を含むCOT共有構成210を決定し、異なるCOT共有パラメータを有するCOT共有構成210をUE115-a、UE115-b、または両方に半静的にシグナリングし得る。たとえば、基地局105-aは、COT共有構成210をUE115-aにリンク215上で送信し得る。いくつかの実装形態では、基地局105-aはまた、COT共有構成210をUE115-bにリンク220上で送信し得る。加えて、UE115-aは、COT共有パラメータのうちの1つまたは複数を、サイドリンク205を介してSCI内で動的シグナリングを介してUE115-bに示し得る。たとえば、UE115-aは、サイドリンク205を介してSCI(たとえば、動的シグナリング)内のCOTを最初に獲得するためにUE115-aによって使用されたEDしきい値を示し得る。
いくつかの実装形態では、UE115-a(たとえば、送信ノード)はまた、各受信ノードがCOTを使用する(すなわち、UE115-aがCOTの使用を終了するとCOTを共有する)ことができる共有持続時間上に各受信ノード(たとえば、UE115-bを含む)をスケジュールし得る。加えて、COT共有パラメータは、異なるノードのペアに対して異なり得る。ノードがそのCOTを複数のノードと共有するとき、ノードは、複数のノード(たとえば、ターゲットノード)のすべての間の最小のEDしきい値を使用し得る。
上記で説明したように、(たとえば、PC5インターフェースを介して)サイドリンク通信に対する2つのリソース割り振りモードが存在し得る。第1のモードでは、基地局105-aは、UE115の間(たとえば、UE115-aとUE115-bとの間)でサイドリンク通信に対してリソースを割り振り得る。この概念は、UE間COT共有パラメータに適用され得る。すなわち、基地局105-aは、UE115-aがCOTをUE115-bと共有することができるかどうか、COT共有パラメータを決定する/示すための対応するEDしきい値、許容される共有持続時間、およびCOTの共有される部分の間に送られ得る送信のタイプ(たとえば、UE115-bがUE115-aと共有するターゲット送信)を決定し得る。
加えて、第1のモードベースのCOT共有設計が、動作を中継するために拡張され得る。たとえば、L3中継(すなわち、リモートUE115が制御プレーンレベルにおいて基地局105に知られていない中継構成)に対して、COT共有設計は、中継デバイス(たとえば、中継UE115)が自体とリモートデバイス(たとえば、リモートUE115)との間のCOT共有に対する決定を行うことができるUuインターフェース設計と同様であり得る。L2中継(すなわち、リモートUE115が制御プレーンレベルにおいて基地局105に知られている中継構成)に対して、基地局105-aは、個々の中継デバイスとリモートデバイスの両方に対するCOT共有パラメータを構成し得る。
サイドリンク通信に対するリソース割り振りのための第2のモードでは、UE115は、サイドリンクリソースを自立的に選択し得る。それに応じて、第2のモードでは、基地局105-aは、UE115-aとUE115-bとの間のサイドリンク通信を制御しない。その後、UE115-a(たとえば、送信UE115)は、UE115-b(たとえば、受信UE115)についてのCOT共有パラメータ、またはCOT共有に対するデータベースプロフィールに基づきUE115-bについての情報、または両方を決定し得る。
図3は、距離ベースのCOT共有をサポートするCOT共有構成300の一例を示す。いくつかの例では、COT共有構成300は、ワイヤレス通信システム100または200の態様を実装し得る。たとえば、2つのUE115が、COT共有構成300を使用してUE115のうちの一方によって獲得されたCOTを共有し得る。
COT共有構成300は、COT305を含み得る。COT305は、UE115、基地局105、アクセスポイント、または中継ノードなどの第1のワイヤレスデバイスによって獲得され得る。たとえば、第1のワイヤレスデバイスは、無認可周波数帯域内の通信に対してチャネル(または1つまたは複数の周波数帯域)が利用可能であるかどうかを決定するために、LBT手順などのCCAを実行し得る。CCAの間、第1のワイヤレスデバイスは、シグナリングのためのチャネルに対して「リッスン」し得る。シグナリングが検出されてシグナリングの信号電力がEDしきい値を超える場合、第1のワイヤレスデバイスは、チャネルが占有されていると判断し、異なるチャネルを試行してもよく、またはある持続時間の後に同じチャネルを試行してもよい。代替的に、シグナリングが検出されないか、またはシグナリングが検出されてシグナリングの信号電力がEDしきい値より低い場合、第1のワイヤレスデバイスは、チャネルは占有されていないと判断し、構成された持続時間の間、チャネルを使用し得る。それに応じて、この構成された持続時間は、COT305であり得る。
しかしながら、第1のワイヤレスデバイスは、その送信に対してCOT305の全体を必要とするとは限らない。たとえば、第1のワイヤレスデバイスは、第1の送信機会310に対してCOT305を使用し得る。COT305の残りを未使用のままにするのではなく、第1のワイヤレスデバイスは、本明細書で説明する技法に従って、COT305の残りを1つまたは複数の追加のデバイス、ノードなどと共有し得る。すなわち、第1のワイヤレスデバイスは、複数のノード間で距離ベースのCOT共有構成を使用し得る。いくつかの実装形態では、第1のワイヤレスデバイスは、第1のUE115(たとえば、第1のデバイス、送信デバイス、など)であり得、第1のワイヤレスデバイスは、サイドリンク上でCOT305を第2のUE115(たとえば、第2のデバイス、受信デバイス、など)と共有し得る。第1のUE115と第2のUE115との間の距離(たとえば、送信機-受信機の距離)に基づいて、第2のUE115は、対応するCOT共有パラメータを決定し得る。いくつかの実装形態では、第2のUE115は、ロケーション情報(たとえば、SCI内で示される第1のUE115に対するゾーンID)に基づいて、または複数のノード間の電力メトリック(たとえば、RSRP、経路損失、など)によって概算して、距離を決定し得る。
その後、第1のUE115が、第1の送信機会310の間で送信を終了すると、第2のUE115が、COT305を使用(たとえば、共有)するためのアクセスを有し得る。いくつかの実装形態では、第1のUE115は、最初にアイドル状態315に入り、サイドリンク上のワイヤレスリソースは使用されない。第1のUE115によって獲得されたCOTに対するアクセスを得る前に、第2のUE115は、第2のUE115が第2の送信機会325の間に送信することができるかどうかを決定するためにLBT320を実行し得る。いくつかの実装形態では、第2のUE115は、LBT320に対するカテゴリー2 LBTを使用することに基づいてCOT305を第1のUE115と共有し得る。LBEに対して、第2のUE115はカテゴリー4 LBTを回避し得る。追加または代替として、FBEに対して、第2のUE115は、各FFPの開始において媒体にアクセスすることなくCOT305を使用し得る。
本明細書で説明するように、第1のUE115および第2のUE115は、ノード間の距離ベースのCOT共有を使用し得、ここで、第1のUE115と第2のUE115との間の距離、または第1のUE115、第2のUE115、もしくは両方からのRSRP測定値に応じて、第2のUE115は、COT305を第1のUE115と共有し得るか、または共有し得ない。たとえば、第1のUE115と第2のUE115との間の距離がしきいの距離の値より低く、第1のUE115が、EDしきい値より低いED値をCOT305を最初に獲得するために使用した場合、第2のUE115は、1つまたは複数の信号を第1のUE115、追加のデバイス、または両方に送信するために第2の送信機会325を使用し得る。
図4は、距離ベースのCOT共有をサポートするプロセスフロー400の一例を示す。いくつかの例では、プロセスフロー400は、ワイヤレス通信システム100または200の態様を実装し得る。プロセスフロー400は、基地局105-b、UE115-c(たとえば、第2のデバイス、送信デバイス、など)、およびUE115-d(たとえば、第1のデバイス、受信デバイス、など)を含んでよく、それらは、本明細書で説明する対応するデバイスの例であり得る。UE115-cおよびUE115-dは距離ベースのCOT共有のための技法を実行するように示されているが、技法は、追加のワイヤレスデバイス、アクセスポイント、基地局、またはそれらの組合せによって実行されてもよい。
プロセスフロー400の以下の説明では、基地局105-bと、UE115-cと、UE115-dとの間の動作は、示される例示的な順序とは異なる順序で実行されてよく、または、基地局105-b、UE115-c、およびUE115-dによって実行される動作は、異なる順序で、もしくは異なる時間において実行されてもよい。いくつかの動作はまた、プロセスフロー400から省略されてもよく、他の動作がプロセスフロー400に追加されてもよい。基地局105-b、UE115-c、およびUE115-dによって実行される動作は、UE115に対するCOT共有の改善をサポートし得、いくつかの例では、他の利点の中でも、UE115に対するCOT共有の改善を促進し得る。
405において、基地局105-b、UE115-c、UE115-d、またはそれらの組合せは、UE115-cとUE115-dとの間の、近似の距離などの距離に部分的に基づいて、通信リンクのCOTをUE115-cとUE115-dとの間で共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。いくつかの実装形態では、COT共有パラメータのセットは、共有持続時間、1つまたは複数の距離しきい値、EDしきい値、COTの間に使用するためのUE115-dの送信のタイプ、RSRPしきい値、またはそれらの組合せを含み得る。加えて、通信リンクは、PC5インターフェースリンク、サイドリンク、またはそれらの組合せを含み得る。
410において、UE115-dは、半静的シグナリングを介して(たとえば、基地局105-bから)COT共有構成を受信し得る。
415において、UE115-dは、1つまたは複数のCOT共有パラメータを動的シグナリングを介してUE115-cから受信し得る。いくつかの実装形態では、動的シグナリングは、制御情報メッセージ(たとえば、SCIメッセージ)を含み得る。加えて、1つまたは複数のCOT共有パラメータは、EDしきい値(たとえば、COTを獲得するためにUE115-cによって使用された)、共有持続時間、またはそれらの組合せを含み得る。いくつかの実装形態では、1つまたは複数のCOT共有パラメータは、COTを共有するためのデータベースプロフィールに基づき得る。
420において、UE115-dは、UE115-cとUE115-dとの間の距離の近似値を決定し得る。たとえば、UE115-dは、UE115-cとUE115-dとの間の距離の近似値が通信範囲しきい値(たとえば、距離しきい値)を満たすことを決定し得、ここでCOTは、距離の近似値が通信範囲しきい値を満たすことに部分的に基づいてUE115-cと共有される。いくつかの実装形態では、UE115-cとUE115-dとの間の距離の近似値は、通信範囲しきい値以下であり得る。加えて、通信範囲しきい値は、COTを共有するために構成され得る。
425において、いくつかの実装形態では、UE115-dは、制御情報メッセージ(たとえば、SCIメッセージ、サイドリンクメッセージ、など)をUE115-cから受信し、制御情報メッセージを復号し、復号された制御情報メッセージに基づいて通信範囲しきい値を決定し得る。
追加または代替として、UE115-dは、制御情報メッセージ(たとえば、SCIメッセージ、サイドリンクメッセージ、など)をUE115-cから受信し得、ここで制御情報メッセージは、UE115-cに関連付けられたゾーンIDを含み、制御情報メッセージおよびUE115-dのロケーションに基づいてUE115-cとUE115-dとの間の距離を推定し得る。
430において、UE115-dは、COT共有構成およびUE115-cとUE115-dとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定し得る。いくつかの実装形態では、UE115-c、基地局105-b、または両方はまた、共有条件を決定し、共有条件をUE115-dに示し得る。いくつかの実装形態では、UE115-dは、距離の近似値およびUE115-dによって使用されるEDしきい値に対応する、COT内で共有され得る送信タイプ、COTを共有するための持続時間、または両方を決定し得る。加えて、UE115-dは、COTを複数のデバイスと共有し得、複数のデバイスは少なくともUE115-cを含む。いくつかの実装形態では、COT共有構成は、中継動作に対して設計され得る。
435において、UE115-dは、UE115-cによって使用されるEDしきい値の表示をUE115-cから受信し得る。いくつかの実装形態では、UE115-dは、距離の近似値がしきい値を超えること、およびそのEDしきい値がEDしきい値を超えることに基づいてCOTをUE115-dと共有しないことを決定し得る。
いくつかの実装形態では、距離の近似値を使用するのではなく、UE115-dは、メッセージをUE115-cから受信し、受信されたメッセージに対する電力メトリックを決定し得、ここで共有条件は、決定された電力メトリックに基づいて決定される。たとえば、電力メトリックは、経路損失測定値、RSRP測定値、メッセージに対する基準信号電力、またはそれらの組合せを含み得る。
440において、UE115-dは、共有条件の表示を送信し得、ここで表示は、COTを共有するためのCOT共有パラメータのセットのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのメッセージを含む。いくつかの実装形態では、UE115-dは、共有条件の表示をUE115-c、基地局105-b、または両方に送信し得る。たとえば、UE115-cは、UE115-cがCOTの使用を終了した後、UE115-dがCOTを使用することを可能にするために1つまたは複数のCOT共有パラメータを共有条件の表示から決定し得る。いくつかの実装形態では、1つまたは複数のCOT共有パラメータは、UE115-dがCOTの使用を開始するための開始時間、UE115-dがCOT内に送信することを許容される送信のタイプ、またはそれらの組合せを含み得る。
図5は、距離ベースのCOT共有をサポートする例示的なデバイス505のブロック図500を示す。デバイス505は、本明細書において説明されるようなUE115の態様の例であり得る。デバイス505は、受信機510、通信マネージャ515、および送信機520を含んでもよい。デバイス505は、プロセッサも含み得る。これらのコンポーネントの各々は、(1つまたは複数のバスを介してなど)互いと通信していることがある。
受信機510は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連付けられた制御情報(たとえば、制御チャネル、データチャネル、および距離ベースのCOT共有に関する情報など)などの情報を受信し得る。情報は、デバイス505の他のコンポーネントに渡され得る。受信機510は、図8を参照しながら説明するトランシーバ820の態様の一例であり得る。受信機510は、単一のアンテナを利用してもよくまたはアンテナのセットを利用してもよい。
通信マネージャ515は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第2のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。加えて、通信マネージャ515は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定し得る。いくつかの実装形態では、通信マネージャ515は、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定し得る。
追加または代替として、通信マネージャ515は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。いくつかの実装形態では、通信マネージャ515は、COT共有構成を第1のデバイスに送信し得る。加えて、通信マネージャ515は、COTを第1のデバイスと共有するための共有条件の表示を第1のデバイスから受信し得、共有条件は、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づく。通信マネージャ515は、本明細書で説明する通信マネージャ810の態様の一例であり得る。
通信マネージャ515またはその下位構成要素は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるコード(ソフトウェアまたはファームウェアなど)、またはそれらの任意の組合せにおいて実装され得る。プロセッサによって実行されるコードで実装される場合、通信マネージャ515またはその下位構成要素の機能は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本開示において説明される機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せによって実行され得る。
通信マネージャ515またはその下位構成要素は、機能の部分が1つまたは複数の物理構成要素によって異なる物理的ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に位置し得る。いくつかの例では、通信マネージャ515またはその下位構成要素は、本開示の様々な態様による別個のおよび異なる構成要素であってよい。いくつかの例では、通信マネージャ515またはその下位構成要素は、限定はしないが、入出力(I/O)構成要素、トランシーバ、ネットワークサーバ、別のコンピューティングデバイス、本開示で説明する1つもしくは複数の他の構成要素、または本開示の様々な態様によるそれらの組合せを含む、1つまたは複数の他のハードウェア構成要素と組み合わせられてよい。
送信機520は、デバイス505の他の構成要素によって生成された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機520は、トランシーバモジュールの中の受信機510と併置され得る。たとえば、送信機520は、図8を参照しながら説明するトランシーバ820の態様の一例であり得る。送信機520は、単一のアンテナを利用してもよくまたはアンテナのセットを利用してもよい。
図6は、距離ベースのCOT共有をサポートする例示的なデバイス605のブロック図600を示す。デバイス605は、本明細書において説明されるようなデバイス505またはUE115の態様の例であり得る。デバイス605は、受信機610、通信マネージャ615、送信機645を含み得る。デバイス605は、プロセッサも含み得る。これらのコンポーネントの各々は、(1つまたは複数のバスを介してなど)互いと通信していることがある。
受信機610は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連付けられた制御情報(たとえば、制御チャネル、データチャネル、および距離ベースのCOT共有に関する情報など)などの情報を受信し得る。情報は、デバイス605の他のコンポーネントに渡され得る。受信機610は、図8を参照しながら説明するトランシーバ820の態様の一例であり得る。受信機610は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用してもよい。
通信マネージャ615は、本明細書において説明されるような通信マネージャ515の態様の例であり得る。通信マネージャ615は、COT共有識別子620と、距離近似構成要素625と、共有条件構成要素630と、COT共有構成送信機635と、共有条件表示受信機640とを含み得る。通信マネージャ615は、本明細書で説明する通信マネージャ810の態様の一例であり得る。
COT共有識別子620は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第2のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。
距離近似構成要素625は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定し得る。
共有条件構成要素630は、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定し得る。
COT共有識別子620は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。
COT共有構成送信機635は、COT共有構成を第1のデバイスに送信し得る。
共有条件表示受信機640は、COTを第1のデバイスと共有するための共有条件の表示を第1のデバイスから受信し得、共有条件は、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づく。
送信機645は、デバイス605の他の構成要素によって生成された信号を送信してよい。いくつかの例では、送信機645は、トランシーバモジュールにおいて受信機610と併置されてもよい。たとえば、送信機645は、図8を参照しながら説明するトランシーバ820の態様の一例であり得る。送信機645は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用し得る。
図7は、距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な通信マネージャ705のブロック図700を示す。通信マネージャ705は、本明細書で説明される通信マネージャ515、通信マネージャ615、または通信マネージャ810の態様の例であり得る。通信マネージャ705は、COT共有識別子710と、距離近似構成要素715と、共有条件構成要素720と、COT共有構成受信機725と、電力メトリックベースの共有構成要素730と、共有条件インジケータ735と、COT共有構成送信機740と、共有条件表示受信機745と、ロケーションインジケータ750とを含み得る。これらのモジュールの各々は、直接または間接的に(1つまたは複数のバスを介してなど)互いと通信し得る。
COT共有識別子710は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第2のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。
いくつかの例では、COT共有識別子710は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。いくつかの例では、COT共有識別子710は、COTをデバイスのセットと共有し得、デバイスのセットは少なくとも第2のデバイスを含む。いくつかの実装形態では、COT共有構成は、中継動作に対して設計される。
いくつかの実装形態では、COT共有パラメータのセットは、共有持続時間、1つまたは複数の距離しきい値、エネルギー検出しきい値、COTの間に使用するための第1のデバイスの送信のタイプ、基準信号受信電力しきい値、またはそれらの組合せを含む。いくつかの実装形態では、通信リンクは、PC5インターフェースリンク、サイドリンク、またはそれらの組合せを含む。いくつかの実装形態では、第1のデバイスおよび第2のデバイスは、UE、アクセスポイント、基地局、またはそれらの組合せを含む。
距離近似構成要素715は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定し得る。いくつかの例では、距離近似構成要素715は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値が通信範囲しきい値を満たすことを決定し得、ここでCOTは、距離の近似値が通信範囲しきい値を満たすことに基づいて第2のデバイスと共有される。いくつかの例では、距離近似構成要素715は、制御情報メッセージを第2のデバイスから受信し、制御情報メッセージを復号し、復号された制御情報メッセージに基づいて通信範囲しきい値を決定し得る。
いくつかの例では、距離近似構成要素715は、制御情報メッセージを第2のデバイスから受信し、ここで制御情報メッセージは第2のデバイスに関連付けられたゾーン識別子を含み、制御情報メッセージおよび第1のデバイスのロケーションに基づいて第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離を推定し得る。いくつかの実装形態では、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値は、通信範囲しきい値以下である。いくつかの実装形態では、通信範囲しきい値は、COTを共有するために構成される。
共有条件構成要素720は、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定し得る。いくつかの例では、共有条件構成要素720は、距離の近似値および第2のデバイスによって使用されるエネルギー検出しきい値に対応する、COT内で共有され得る送信タイプ、COTを共有するための持続時間、または両方を決定し得る。
いくつかの例では、共有条件構成要素720は、第2のデバイスによって使用されるエネルギー検出しきい値の表示を第2のデバイスから受信し得る。いくつかの例では、共有条件構成要素720は、距離の近似値がしきい値を超えることおよびそのエネルギー検出しきい値がエネルギー検出しきい値を超えることに基づいて、COTを第2のデバイスと共有しないことを決定し得る。
COT共有構成送信機740は、COT共有構成を第1のデバイスに送信し得る。いくつかの例では、COT共有構成送信機740は、1つまたは複数のCOT共有パラメータを動的シグナリングを介して第1のデバイスに送信し得る。いくつかの例では、COT共有構成送信機740は、COTを共有するためのデータベースプロフィールに基づいて1つまたは複数のCOT共有パラメータを決定し得る。いくつかの実装形態では、動的シグナリングは、制御情報メッセージを含む。いくつかの実装形態では、1つまたは複数のCOT共有パラメータは、エネルギー検出しきい値、共有持続時間、またはそれらの組合せを含む。
共有条件表示受信機745は、COTを第1のデバイスと共有するための共有条件の表示を第1のデバイスから受信し得、共有条件は、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づく。いくつかの例では、共有条件表示受信機745は、第1のデバイスがCOTの使用を終了した後、第2のデバイスがCOTを使用することを可能にするために1つまたは複数のCOT共有パラメータを共有条件の表示から決定し得る。いくつかの実装形態では、1つまたは複数のCOT共有パラメータは、第1のデバイスがCOTの使用を開始するための開始時間、第1のデバイスがCOT内に送信することを許容される送信のタイプ、またはそれらの組合せを含む。
COT共有構成受信機725は、半静的シグナリングを介してCOT共有構成を受信し得る。いくつかの実装形態では、半静的シグナリングは、基地局からの制御シグナリングを含む。
いくつかの例では、COT共有構成受信機725は、1つまたは複数のCOT共有パラメータを動的シグナリングを介して第2のデバイスから受信し得る。いくつかの実装形態では、動的シグナリングは、制御情報メッセージを含む。いくつかの実装形態では、1つまたは複数のCOT共有パラメータは、エネルギー検出しきい値、共有持続時間、またはそれらの組合せを含む。いくつかの実装形態では、1つまたは複数のCOT共有パラメータは、COTを共有するためのデータベースプロフィールに基づく。
電力メトリックベースの共有構成要素730は、メッセージを第2のデバイスから受信し得る。いくつかの例では、電力メトリックベースの共有構成要素730は、受信されたメッセージに対する電力メトリックを決定し得、ここで共有条件は、決定された電力メトリックに基づいて決定される。いくつかの実装形態では、電力メトリックは、経路損失測定値、RSRP測定値、メッセージに対する基準信号電力、またはそれらの組合せを含む。
共有条件インジケータ735は、共有条件の表示を送信し得、ここで表示は、COTを共有するためのCOT共有パラメータのセットのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのメッセージを含む。
ロケーションインジケータ750は、制御情報メッセージを第1のデバイスに送信し得、ここで制御情報メッセージは、第2のデバイスに関連付けられたゾーン識別子を含む。
図8は、距離ベースのCOT共有をサポートするデバイス805を含む例示的なシステム800の図を示す。デバイス805は、本明細書で説明するようなデバイス505、デバイス605、またはUE115の構成要素の一例であり得るか、またはそれらを含み得る。デバイス805は、通信マネージャ810、I/Oコントローラ815、トランシーバ820、アンテナ825、メモリ830、およびプロセッサ840を含む、通信を送信および受信するための構成要素を含む、双方向の音声およびデータ通信のための構成要素を含んでよい。これらのコンポーネントは、1つまたは複数のバス(バス845など)を介して電子通信していることがある。
通信マネージャ810は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第2のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定し、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定し得る。
追加または代替として、通信マネージャ810はまた、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し、COT共有構成を第1のデバイスに送信し、COTを第1のデバイスと共有するための共有条件の表示を第1のデバイスから受信し得、共有条件は、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づく。
I/Oコントローラ815は、デバイス805のための入力信号および出力信号を管理してよい。I/Oコントローラ815はまた、デバイス805に組み込まれていない周辺装置を管理し得る。いくつかの実装形態では、I/Oコントローラ815は、外部周辺装置への物理接続またはポートを表し得る。いくつかの実装形態では、I/Oコントローラ815は、iOS(登録商標)、ANDROID(登録商標)、MS-DOS(登録商標)、MS-WINDOWS(登録商標)、OS/2(登録商標)、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、または別の知られているオペレーティングシステムなどのオペレーティングシステムを利用し得る。他の例では、I/Oコントローラ815は、モデム、キーボード、マウス、タッチスクリーン、または同様のデバイスを表すか、またはそれと対話し得る。いくつかの実装形態では、I/Oコントローラ815は、プロセッサの一部として実装され得る。いくつかの実装形態では、ユーザは、I/Oコントローラ815を介して、またはI/Oコントローラ815によって制御されるハードウェアコンポーネントを介して、デバイス805と対話し得る。
トランシーバ820は、上で説明されたように、1つまたは複数のアンテナ、有線リンク、またはワイヤレスリンクを介して、双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバ820は、ワイヤレストランシーバを表すことがあり、別のワイヤレストランシーバと双方向に通信し得る。トランシーバ820はまた、パケットを変調するとともに変調されたパケットを送信のためにアンテナに提供するための、またアンテナから受信されたパケットを復調するための、モデムを含み得る。
いくつかの実装形態では、ワイヤレスデバイスは、単一のアンテナ825を含み得る。しかしながら、いくつかの実装形態では、デバイスは、複数のワイヤレス送信を同時に送信または受信することが可能であり得る2つ以上のアンテナ825を有し得る。
メモリ830は、ランダムアクセスメモリ(RAM)と読取り専用メモリ(ROM)とを含み得る。メモリ830は、実行されると、プロセッサに本明細書において説明される様々な機能を実行させる命令を含む、コンピュータ可読のコンピュータ実行可能コード835を記憶し得る。場合によっては、メモリ830は、特に、周辺構成要素または周辺デバイスとの相互作用などの、基本的なハードウェア動作またはソフトウェア動作を制御し得る基本I/Oシステム(BIOS)を含み得る。
プロセッサ840は、インテリジェントハードウェアデバイス(たとえば、汎用プロセッサ、DSP、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASIC、FPGA、プログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理構成要素、個別ハードウェア構成要素、またはそれらの任意の組合せ)を含み得る。いくつかの実装形態では、プロセッサ840は、メモリコントローラを使用してメモリアレイを動作させるように構成され得る。他の実装形態では、メモリコントローラは、プロセッサ840の中に統合され得る。プロセッサ840は、様々な機能(たとえば、距離ベースのCOT共有をサポートする機能またはタスク)をデバイス805に実行させるために、メモリ(たとえば、メモリ830)に記憶されたコンピュータ可読命令を実行するように構成され得る。
いくつかの実装形態では、プロセッサ840は、処理システムの構成要素とすることができる。処理システムは、一般に、入力を受信し、入力を処理して、(たとえば、UE115、基地局105、アクセスポイント、局、または異なるデバイスなど、デバイス805の他のシステムまたは構成要素に渡され得る)出力のセットを生成するシステムまたは一連のマシンもしくは構成要素を指し得る。たとえば、デバイス805の処理システムは、デバイス805の様々な他の構成要素または下位構成要素を含むシステムを指し得る。
デバイス805の処理システムは、デバイス805の他の構成要素とインターフェースし、他の構成要素から受信された情報(たとえば、入力または信号)を処理すること、情報を他の構成要素に出力することなどを行い得る。たとえば、デバイス805のチップまたはモデムは、処理システムと、情報を出力するための第1のインターフェースと、情報を受信するための第2のインターフェースとを含み得る。いくつかの実装形態では、第1のインターフェースは、チップまたはモデムの処理システムと送信機との間のインターフェースを指し、その結果、デバイス805は、チップまたはモデムから出力された情報を送信し得る。いくつかの実装形態では、第2のインターフェースは、チップまたはモデムの処理システムと受信機との間のインターフェースを指し、その結果、デバイス805は、情報または信号入力を受信し、その情報は、処理システムに渡され得る。当業者は、第1のインターフェースも情報または信号入力を受信することができ、第2のインターフェースも情報を送信することができることを容易に認識するであろう。
コード835は、ワイヤレス通信をサポートするための命令を含む、本開示の態様を実施するための命令を含み得る。コード835は、システムメモリまたは他のタイプのメモリなどの、非一時的コンピュータ可読媒体内に記憶されてもよい。いくつかの実装形態では、コード835は、プロセッサ840によって直接実行可能ではないことがあるが、(コンパイルされ実行されるときなど)本明細書で説明する機能をコンピュータに実行させ得る。
図9は、距離ベースのCOT共有をサポートする例示的なデバイス905のブロック図900を示す。デバイス905は、本明細書で説明されるような基地局105の態様の例であり得る。デバイス905は、レシーバ910、通信マネージャ915、および送信機920を含んでもよい。デバイス905は、プロセッサも含み得る。これらのコンポーネントの各々は、(1つまたは複数のバスを介してなど)互いと通信していることがある。
受信機910は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連付けられた制御情報(たとえば、制御チャネル、データチャネル、および距離ベースのCOT共有に関する情報など)などの情報を受信し得る。情報は、デバイス905の他のコンポーネントに渡され得る。受信機910は、図12を参照しながら説明するトランシーバ1220の態様の一例であり得る。受信機910は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用し得る。
通信マネージャ915は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと第2のデバイスとの間で共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。加えて、通信マネージャ915は、COT共有構成の表示を送信し得、表示は、COTを共有するためのCOT共有パラメータのセットのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのダウンリンクメッセージを含む。通信マネージャ915は、本明細書で説明する通信マネージャ1210の態様の一例であり得る。
通信マネージャ915またはその下位構成要素は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるコード(ソフトウェアまたはファームウェアなど)、またはそれらの任意の組合せにおいて実装され得る。プロセッサによって実行されるコードで実装される場合、通信マネージャ915、またはその下位構成要素の機能は、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAもしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本開示で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せによって実行され得る。
通信マネージャ915またはその下位構成要素は、機能の部分が1つまたは複数の物理構成要素によって異なる物理的ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に位置し得る。いくつかの例では、通信マネージャ915またはその下位構成要素は、本開示の様々な態様による別個の異なる構成要素であってもよい。いくつかの例では、通信マネージャ915またはその下位構成要素は、限定はされないが、I/O構成要素、トランシーバ、ネットワークサーバ、別のコンピューティングデバイス、本開示で説明する1つまたは複数の他の構成要素、または本開示の様々な態様によるこれらの組合せを含む、1つまたは複数の他のハードウェア構成要素と組み合わせられ得る。
送信機920は、デバイス905の他の構成要素によって生成された信号を送信してよい。いくつかの例では、送信機920は、トランシーバモジュールの中に受信機910と併置されてもよい。たとえば、送信機920は、図12を参照して説明されるトランシーバ1220の態様の例であり得る。送信機920は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用し得る。
図10は、距離ベースのCOT共有をサポートする例示的なデバイス1005のブロック図1000を示す。デバイス1005は、本明細書において説明されるようなデバイス905または基地局105の態様の例であり得る。デバイス1005は、受信機1010、通信マネージャ1015、および送信機1030を含み得る。デバイス1005は、プロセッサも含み得る。これらのコンポーネントの各々は、(1つまたは複数のバスを介してなど)互いと通信していることがある。
受信機1010は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連付けられた制御情報(たとえば、制御チャネル、データチャネル、および距離ベースのCOT共有に関する情報など)などの情報を受信し得る。情報は、デバイス1005の他のコンポーネントに渡され得る。受信機1010は、図12を参照しながら説明するトランシーバ1220の態様の一例であり得る。受信機1010は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用し得る。
通信マネージャ1015は、本明細書において説明されるような通信マネージャ915の態様の例であり得る。通信マネージャ1015は、COT共有構成識別子1020と、COT共有インジケータ1025とを含んでよい。通信マネージャ1015は、本明細書で説明する通信マネージャ1210の態様の一例であり得る。
COT共有構成識別子1020は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと第2のデバイスとの間で共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。
COT共有インジケータ1025は、COT共有構成の表示を送信し得、表示は、COTを共有するためのCOT共有パラメータのセットのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのダウンリンクメッセージを含む。
送信機1030は、デバイス1005の他の構成要素によって生成された信号を送信してよい。いくつかの例では、送信機1030は、トランシーバモジュールにおいて受信機1010と併置されてもよい。たとえば、送信機1030は、図12を参照しながら説明するトランシーバ1220の態様の一例であってよい。送信機1030は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用し得る。
図11は、距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な通信マネージャ1105のブロック図1100を示す。通信マネージャ1105は、本明細書で説明される通信マネージャ915、通信マネージャ1015、または通信マネージャ1210の態様の例であり得る。通信マネージャ1105は、COT共有構成識別子1110と、COT共有インジケータ1115と、共有条件表示構成要素1120とを含み得る。これらのモジュールの各々は、直接または間接的に(1つまたは複数のバスを介してなど)互いと通信し得る。
COT共有構成識別子1110は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと第2のデバイスとの間で共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。いくつかの実装形態では、COT共有構成は、中継動作に対して設計される。いくつかの実装形態では、COT共有パラメータのセットは、共有持続時間、1つまたは複数の距離しきい値、エネルギー検出しきい値、COTの間に使用するための第1のデバイスの送信のタイプ、基準信号受信電力しきい値、またはそれらの組合せを含む。いくつかの実装形態では、通信リンクは、PC5インターフェースリンク、サイドリンク、またはそれらの組合せを含む。いくつかの実装形態では、第1のデバイスおよび第2のデバイスは、UE、アクセスポイント、基地局、またはそれらの組合せを含む。
COT共有インジケータ1115は、COT共有構成の表示を送信し得、表示は、COTを共有するためのCOT共有パラメータのセットのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのダウンリンクメッセージを含む。いくつかの例では、COT共有インジケータ1115は、COT共有構成を半静的シグナリングを介して第1のデバイス、第2のデバイス、または両方に送信し得る。
共有条件表示構成要素1120は、COTを第1のデバイスと第2のデバイスとの間で共有するための共有条件の表示を第1のデバイスから受信し得、共有条件は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づく。
図12は、距離ベースのCOT共有をサポートするデバイス1205を含む例示的なシステム1200の図を示す。デバイス1205は、本明細書で説明するようなデバイス905、デバイス1005、または基地局105のコンポーネントの一例であり得るか、またはそれらを含み得る。デバイス1205は、通信マネージャ1210、ネットワーク通信マネージャ1215、トランシーバ1220、アンテナ1225、メモリ1230、プロセッサ1240、および局間通信マネージャ1245を含む、通信を送信および受信するための構成要素を含む、双方向の音声およびデータ通信のための構成要素を含み得る。これらのコンポーネントは、1つまたは複数のバス(バス1250など)を介して電子通信していることがある。
通信マネージャ1210は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと第2のデバイスとの間で共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別して、COT共有構成の表示を送信し得、表示は、COTを共有するためのCOT共有パラメータのセットのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのダウンリンクメッセージを含む。
ネットワーク通信マネージャ1215は、(1つまたは複数のワイヤードバックホールリンクを介してなど)コアネットワークとの通信を管理し得る。たとえば、ネットワーク通信マネージャ1215は、1つまたは複数のUE115などのクライアントデバイスのためのデータ通信の転送を管理し得る。
トランシーバ1220は、上で説明されたように、1つまたは複数のアンテナ、有線リンク、またはワイヤレスリンクを介して、双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバ1220は、ワイヤレストランシーバを表すことがあり、別のワイヤレストランシーバと双方向に通信し得る。トランシーバ1220はまた、パケットを変調するとともに変調されたパケットを送信のためにアンテナに提供するための、またアンテナから受信されたパケットを復調するための、モデムを含み得る。
いくつかの実装形態では、ワイヤレスデバイスは、単一のアンテナ1225を含み得る。しかしながら、いくつかの実装形態では、デバイスは、複数のワイヤレス送信を同時に送信または受信することが可能であり得る2つ以上のアンテナ1225を有し得る。
メモリ1230は、RAM、ROM、またはこれらの組合せを含んでもよい。メモリ1230は、プロセッサ(プロセッサ1240など)によって実行されると、本明細書で説明する様々な機能をデバイスに実行させる命令を含む、コンピュータ可読コード1235を記憶し得る。いくつかの実装形態では、メモリ1230は、特に、周辺コンポーネントまたはデバイスとの対話などの基本的なハードウェア動作またはソフトウェア動作を制御し得るBIOSを含み得る。
プロセッサ1240は、インテリジェントハードウェアデバイス(汎用プロセッサ、DSP、CPU、マイクロコントローラ、ASIC、FPGA、プログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理コンポーネント、個別ハードウェアコンポーネント、またはそれらの任意の組合せなど)を含み得る。いくつかの実装形態では、プロセッサ1240は、メモリコントローラを使用してメモリアレイを動作させるように構成され得る。いくつかの実装形態では、メモリコントローラは、プロセッサ1240に統合され得る。プロセッサ1240は、様々な機能(たとえば、距離ベースのCOT共有をサポートする機能またはタスク)をデバイス1205に実行させるために、メモリ(たとえば、メモリ1230)に記憶されたコンピュータ可読命令を実行するように構成され得る。
いくつかの実装形態では、プロセッサ1240は、処理システムの構成要素とすることができる。処理システムは、一般に、入力を受信し、入力を処理して、(たとえば、UE115、基地局105、アクセスポイント、局、または異なるデバイスなど、デバイス1205の他のシステムまたは構成要素に渡され得る)出力のセットを生成するシステムまたは一連のマシンもしくは構成要素を指し得る。たとえば、デバイス1205の処理システムは、デバイス1205の様々な他の構成要素または下位構成要素を含むシステムを指し得る。
デバイス1205の処理システムは、デバイス1205の他の構成要素とインターフェースし、他の構成要素から受信された情報(たとえば、入力または信号)を処理すること、情報を他の構成要素に出力することなどを行い得る。たとえば、デバイス1205のチップまたはモデムは、処理システムと、情報を出力するための第1のインターフェースと、情報を受信するための第2のインターフェースとを含み得る。いくつかの実装形態では、第1のインターフェースは、チップまたはモデムの処理システムと送信機との間のインターフェースを指し、その結果、デバイス1205は、チップまたはモデムから出力された情報を送信し得る。いくつかの実装形態では、第2のインターフェースは、チップまたはモデムの処理システムと受信機との間のインターフェースを指し、その結果、デバイス1205は、情報または信号入力を受信し、その情報は、処理システムに渡され得る。当業者は、第1のインターフェースも情報または信号入力を受信することができ、第2のインターフェースも情報を送信することができることを容易に認識するであろう。
局間通信マネージャ1245は、他の基地局105との通信を管理してよく、他の基地局105と協働してUE115との通信を制御するためのコントローラまたはスケジューラを含んでもよい。たとえば、局間通信マネージャ1245は、ビームフォーミングまたはジョイント送信などの様々な干渉緩和技法のために、UE115への送信のためのスケジューリングを調整させ得る。いくつかの例では、局間通信マネージャ1245は、基地局105間で通信を行うために、LTE/LTE-Aワイヤレス通信ネットワーク技術内のX2インターフェースを提供してもよい。
コード1235は、ワイヤレス通信をサポートするための命令を含む、本開示の態様を実施するための命令を含み得る。コード1235は、システムメモリまたは他のタイプのメモリなどの、非一時的コンピュータ可読媒体に記憶されてもよい。いくつかの実装形態では、コード1235は、プロセッサ1240によって直接実行可能ではないことがあるが、(コンパイルされ実行されるときなど)本明細書で説明する機能をコンピュータに実行させ得る。
図13は、距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法1300を示すフローチャートを示す。方法1300の動作は、本明細書で説明したように、UE115またはその構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1300の動作は、図5~図8を参照して説明されたような通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UEは、以下で説明される機能を実行するようにUEの機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、UEは、以下で説明される機能の態様を、専用ハードウェアを使用して実行し得る。
1305において、UEは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第2のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。1305の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1305の動作の態様は、図5~図8を参照して説明されたようなCOTコンポーネントによって実行され得る。
1310において、UEは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定し得る。1310の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1310の動作の態様は、図5~図8を参照して説明されたようなPRSコンポーネントによって実行され得る。
1315において、UEは、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定し得る。1315の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1315の動作の態様は、図5~図8を参照して説明されたような共有条件構成要素によって実行され得る。
図14は、距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法1400を示すフローチャートを示す。方法1400の動作は、本明細書で説明したように、UE115またはその構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1400の動作は、図5~図8を参照して説明されたような通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UEは、以下で説明される機能を実行するようにUEの機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、UEは、以下で説明される機能の態様を、専用ハードウェアを使用して実行し得る。
1405において、UEは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第2のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。1405の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1405の動作の態様は、図5~図8を参照して説明したCOT共有識別子によって実行され得る。
1410において、UEは、半静的シグナリングを介してCOT共有構成を受信し得る。1410の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1410の動作の態様は、図5~図8を参照して説明したCOT共有構成受信機によって実行され得る。
1415において、UEは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定し得る。1415の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1415の動作の態様は、図5~図8を参照して説明した距離近似構成要素によって実行され得る。
1420において、UEは、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定し得る。1420の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1420の動作の態様は、図5~図8を参照して説明した共有条件構成要素によって実行され得る。
図15は、距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法1500を示すフローチャートを示す。方法1500の動作は、本明細書で説明したように、UE115またはその構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1500の動作は、図5~図8を参照して説明されたような通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UEは、以下で説明される機能を実行するようにUEの機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、UEは、以下で説明される機能の態様を、専用ハードウェアを使用して実行し得る。
1505において、UEは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第2のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。1505の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1505の動作の態様は、図5~図8を参照して説明したCOT共有識別子によって実行され得る。
1510において、UEは、1つまたは複数のCOT共有パラメータを動的シグナリングを介して第2のデバイスから受信し得る。1510の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1510の動作の態様は、図5~図8を参照して説明したCOT共有構成受信機によって実行され得る。
1515において、UEは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定し得る。1515の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1515の動作の態様は、図5~図8を参照して説明した距離近似構成要素によって実行され得る。
1520において、UEは、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定し得る。1520の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1520の動作の態様は、図5~図8を参照して説明した共有条件構成要素によって実行され得る。
図16は、距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法1600を示すフローチャートを示す。方法1600の動作は、本明細書で説明したように、UE115またはその構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1600の動作は、図5~図8を参照して説明されたような通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UEは、以下で説明される機能を実行するようにUEの機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、UEは、以下で説明される機能の態様を、専用ハードウェアを使用して実行し得る。
1605において、UEは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第2のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。1605の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1605の動作の態様は、図5~図8を参照して説明したCOT共有識別子によって実行され得る。
1610において、UEは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定し得る。1610の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1610の動作の態様は、図5~図8を参照して説明した距離近似構成要素によって実行され得る。
1615において、UEは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値が通信範囲しきい値を満たすことを決定し得、ここでCOTは、距離の近似値が通信範囲しきい値を満たすことに基づいて第2のデバイスと共有される。1615の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1615の動作の態様は、図5~図8を参照して説明した距離近似構成要素によって実行され得る。
1620において、UEは、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定し得る。1620の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1620の動作の態様は、図5~図8を参照して説明した共有条件構成要素によって実行され得る。
図17は、距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法1700を示すフローチャートを示す。方法1700の動作は、本明細書で説明したように、UE115またはその構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1700の動作は、図5~図8を参照して説明されたような通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UEは、以下で説明される機能を実行するようにUEの機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、UEは、以下で説明される機能の態様を、専用ハードウェアを使用して実行し得る。
1705において、UEは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのCOTを第2のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。1705の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1705の動作の態様は、図5~図8を参照して説明したCOT共有識別子によって実行され得る。
1710において、UEは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値を決定し得る。1710の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1710の動作の態様は、図5~図8を参照して説明した距離近似構成要素によって実行され得る。
1715において、UEは、メッセージを第2のデバイスから受信し得る。1715の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1715の動作の態様は、図5~図8を参照して説明した電力メトリックベースの共有構成要素によって実行され得る。
1720において、UEは、受信されたメッセージに対する電力メトリックを決定し得、ここで共有条件は、決定された電力メトリックに基づいて決定される。1720の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1720の動作の態様は、図5~図8を参照して説明した電力計量ベースの共有構成要素によって実行され得る。
1725において、UEは、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離の近似値に基づいてCOTを共有するための共有条件を決定し得る。1725の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1725の動作の態様は、図5~図8を参照して説明した共有条件構成要素によって実行され得る。
図18は、距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法1800を示すフローチャートを示す。方法1800の動作は、本明細書で説明したように、UE115またはその構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1800の動作は、図5~図8を参照して説明されたような通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UEは、以下で説明される機能を実行するようにUEの機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、UEは、以下で説明される機能の態様を、専用ハードウェアを使用して実行し得る。
1805において、UEは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。1805の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1805の動作の態様は、図5~図8を参照して説明したCOT共有識別子によって実行され得る。
1810において、UEは、COT共有構成を第1のデバイスに送信し得る。1810の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1810の動作の態様は、図5~図8を参照して説明したCOT共有構成送信機によって実行され得る。
1815において、UEは、COTを第1のデバイスと共有するための共有条件の表示を第1のデバイスから受信し得、共有条件は、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づく。1815の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1815の動作の態様は、図5~図8を参照して説明した共有条件表示受信機によって実行され得る。
図19は、距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法1900を示すフローチャートを示す。方法1900の動作は、本明細書で説明したように、UE115またはその構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1900の動作は、図5~図8を参照して説明されたような通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UEは、以下で説明される機能を実行するようにUEの機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、UEは、以下で説明される機能の態様を、専用ハードウェアを使用して実行し得る。
1905において、UEは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。1905の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1905の動作の態様は、図5~図8を参照して説明したCOT共有識別子によって実行され得る。
1910において、UEは、COT共有構成を第1のデバイスに送信し得る。1910の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1910の動作の態様は、図5~図8を参照して説明したCOT共有構成送信機によって実行され得る。
1915において、UEは、COTを第1のデバイスと共有するための共有条件の表示を第1のデバイスから受信し得、共有条件は、COT共有構成および第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づく。1915の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1915の動作の態様は、図5~図8を参照して説明した共有条件表示受信機によって実行され得る。
1920において、UEは、第1のデバイスがCOTの使用を終了した後、第2のデバイスがCOTを使用することを可能にするために1つまたは複数のCOT共有パラメータを共有条件の表示から決定し得る。1920の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、1920の動作の態様は、図5~図8を参照して説明した共有条件表示受信機によって実行され得る。
図20は、距離ベースのCOT共有をサポートする例示的な方法2000を示すフローチャートを示す。方法2000の動作は、本明細書で説明するように基地局105またはその構成要素によって実施され得る。たとえば、方法2000の動作は、図9~図12を参照して説明されたような通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、基地局は、以下で説明する機能を実行するように基地局の機能要素を制御するための命令のセットを実行し得る。追加または代替として、基地局は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能の態様を実行し得る。
2005において、基地局は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのCOTを第1のデバイスと第2のデバイスとの間で共有するためのCOT共有パラメータのセットを含むCOT共有構成を識別し得る。2005の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、2005の動作の態様は、図9~図12を参照して説明したCOT共有構成識別子によって実行され得る。
2010において、基地局は、COT共有構成の表示を送信し得、表示は、COTを共有するためのCOT共有パラメータのセットのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのダウンリンクメッセージを含む。2010の動作は、本明細書において説明される方法に従って実行され得る。いくつかの例では、2010の動作の態様は、図9~図12を参照して説明したCOT共有インジケータによって実行され得る。
本明細書で説明される方法が可能な実装形態を表すこと、動作およびステップが再構成されるかまたは別様に修正される場合があること、ならびに他の実装形態が可能であることに留意されたい。さらに、方法のうちの2つ以上からの態様が組み合わせられ得る。
LTE、LTE-A、LTE-A Pro、またはNRシステムの態様が例として説明されることがあり、LTE、LTE-A、LTE-A Pro、またはNR用語が説明の大部分において使用されることがあるが、本明細書で説明される技法はLTE、LTE-A、LTE-A Pro、またはNRネットワーク以外に適用可能である。たとえば、説明される技法は、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、IEEE802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash-OFDMなどの様々な他のワイヤレス通信システム、ならびに本明細書で明示的に述べられない他のシステムおよび無線技術に適用可能であり得る。
本明細書で説明される情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれかを使って表され得る。たとえば、説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光場もしくは光学粒子、またはそれらの任意の組合せによって表されてよい。
本明細書で使用する項目のリスト「のうちの少なくとも1つ」を指す句は、単一のメンバーを含む、それらの項目の任意の組合せを指す。一例として、「a、b、またはcのうちの少なくとも1つ」は、a、b、c、a-b、a-c、b-c、およびa-b-cを包含するものとする。
本明細書で開示する実装形態に関連して説明した様々な例示的な論理、論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムプロセスは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはその両方の組合せとして実装されてよい。ハードウェアとソフトウェアの互換性について、概して機能に関して説明し、上記で説明した様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路およびプロセスにおいて例示した。そのような機能がハードウェアに実装されるか、ソフトウェアに実装されるかは、特定の適用例および全体的なシステムに課された設計制約によって決まる。
本明細書で開示する態様に関連して説明する様々な例示的な論理、論理ブロック、モジュール、および回路を実装するために使用されるハードウェアおよびデータ処理装置は、汎用シングルチッププロセッサもしくは汎用マルチチッププロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別のハードウェア構成要素、または、本明細書で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せで実装または実行され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサ、または任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、もしくはステートマシンであってよい。プロセッサはまたコンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPおよびマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成として実装されてもよい。いくつかの実装形態では、特定のプロセスおよび方法は、所与の機能に特有の回路構成によって実行されてよい。
1つまたは複数の態様では、説明する機能は、本明細書で開示する構造およびそれらの構造的等価物を含む、ハードウェア、デジタル電子回路、コンピュータソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せにおいて実装され得る。また、本明細書で説明する主題の実装形態は、1つまたは複数のコンピュータプログラムとして、すなわち、データ処理装置による実行のための、またはデータ処理装置の動作を制御するための、コンピュータ記憶媒体上に符号化されたコンピュータプログラム命令の1つまたは複数のモジュールとして、実装され得る。
ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶され得るか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。本明細書で開示する方法またはアルゴリズムのプロセスは、コンピュータ可読媒体上に存在し得るプロセッサ実行可能ソフトウェアモジュールにおいて実装され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所にコンピュータプログラムを転送することが可能になり得る任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROMもしくは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージもしくは他の磁気ストレージデバイス、または、命令もしくはデータ構造の形態で所望のプログラムコードを記憶するために使用される場合があり、コンピュータによってアクセスされる場合がある任意の他の媒体を含み得る。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれ得る。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)、およびブルーレイディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、レーザーを用いてデータを光学的に再生する。上記の組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。加えて、方法またはアルゴリズムの動作は、コードおよび命令のうちの1つまたは任意の組合せもしくはセットとして、コンピュータプログラム製品に組み込まれ得る機械可読媒体およびコンピュータ可読媒体上に存在し得る。
本開示で説明する実装形態に対する様々な変更形態が当業者には容易に明らかになる場合があり、本明細書で定義する一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく、他の実装形態に適用される場合がある。したがって、特許請求の範囲は、本明細書で示されている実装形態に限定されるものではなく、本開示、本明細書で開示する原理および新規の特徴と一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
加えて、「上側(upper)」および「下側(lower)」という用語が図の説明を容易にするために使用されることがあり、適切に配向されたページ上の図の配向に対応する相対的な位置を示し、実装された任意のデバイスの適切な配向を反映しない場合があることを当業者は容易に諒解されよう。
本明細書で別個の実装形態の文脈で説明されるいくつかの特徴はまた、単一の実装形態において組み合わせられて実装され得る。反対に、単一の実装形態の文脈で説明される様々な特徴はまた、複数の実装形態において別個に実装されてよく、または任意の好適な部分組合せで実装され得る。さらに、特徴は、いくつかの組合せで働くものとして上記で説明され、そのようなものとして最初に特許請求されることさえあり得るが、特許請求される組合せからの1つまたは複数の特徴は、いくつかの実装形態では、その組合せから削除されることがあり、特許請求される組合せは、部分組合せまたは部分組合せの変形形態を対象とすることがある。
同様に、動作は特定の順序で図面に示されるが、このことは、望ましい結果を達成するために、そのような動作が、示された特定の順序でもしくは順次に実行されること、またはすべての図示された動作が実行されることを必要とするものとして理解されるべきでない。さらに、図面は、1つまたは複数の例示的なプロセスを流れ図の形で概略的に示す場合がある。しかしながら、示されていない他の動作が、概略的に示されている例示的なプロセスに組み込まれ得る。たとえば、示された動作のいずれかの前に、後に、それと同時に、またはそれらの間に、1つまたは複数の追加の動作が実行され得る。いくつかの状況では、マルチタスキングおよび並列処理が有利であり得る。その上、上記で説明した実装形態における様々なシステム構成要素の分離は、そのような分離がすべての実装形態において必要であるものとして理解されるべきではなく、説明したプログラム構成要素およびシステムは、一般に、単一のソフトウェア製品において一緒に統合されるか、または複数のソフトウェア製品にパッケージ化され得ることを理解されたい。追加として、他の実装形態が以下の特許請求の範囲内に入る。いくつかの実装形態では、特許請求の範囲に記載されているアクションは、異なる順序で実行されてよく、やはり望ましい結果を達成してよい。
100 ワイヤレス通信システム
105 基地局
105-a 基地局
110 カバレージエリア
110-a 地理的カバレージエリア
115 UE
115-a UE
115-b UE
115-c UE
115-d UE
120 バックホールリンク
125 通信リンク
130 コアネットワーク
135 デバイス間(D2D)通信リンク
140 アクセスネットワークエンティティ
145 アクセスネットワーク送信エンティティ
150 IPサービス
200 ワイヤレス通信システム
205 サイドリンク
210 COT共有構成
215 リンク
220 リンク
225 距離
300 COT共有構成
305 COT
310 ノード1 TX
315 アイドル
320 LBT
325 ノード2 TX
400 プロセスフロー
405 プロセスフローの番号
410 プロセスフローの番号
415 プロセスフローの番号
420 プロセスフローの番号
425 プロセスフローの番号
430 プロセスフローの番号
435 プロセスフローの番号
440 プロセスフローの番号
500 ブロック図
505 デバイス
510 受信機
515 通信マネージャ
520 送信機
600 ブロック図
605 デバイス
610 受信機
615 通信マネージャ
620 COT共有識別子
625 距離近似構成要素
630 共有条件構成要素
635 COT共有構成送信機
640 共有条件表示受信機
645 送信機
700 ブロック図
705 通信マネージャ
710 COT共有識別子
715 距離近似構成要素
720 共有条件構成要素
725 COT共有構成受信機
730 電力メトリックベースの共有構成要素
735 共有条件インジケータ
740 COT共有構成送信機
745 共有条件表示受信機
750 ロケーションインジケータ
800 システム
805 デバイス
810 通信マネージャ
815 I/Oコントローラ
820 トランシーバ
825 アンテナ
830 メモリ
835 コンピュータ可読コンピュータ実行可能コード
840 プロセッサ
845 バス
900 ブロック図
905 デバイス
910 受信機
915 通信マネージャ
920 送信機
1000 ブロック図
1005 デバイス
1010 受信機
1015 通信マネージャ
1020 COT共有構成識別子
1025 COT共有インジケータ
1030 送信機
1100 ブロック図
1105 通信マネージャ
1110 COT共有構成識別子
1115 COT共有インジケータ
1120 共有条件表示構成要素
1200 システム
1205 デバイス
1210 通信マネージャ
1215 ネットワーク通信マネージャ
1220 トランシーバ
1225 アンテナ
1230 メモリ
1235 コンピュータ可読コード
1240 プロセッサ
1245 局間通信マネージャ
1250 バス

Claims (30)

  1. 第1のデバイスにおけるワイヤレス通信のための装置であって、
    前記第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのチャネル占有時間(COT)を前記第2のデバイスと共有するための複数のCOT共有パラメータを含むCOT共有構成を識別することと、
    前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の前記距離の近似値を決定することと、
    前記COT共有構成および前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の前記距離の前記近似値に基づいて前記COTを共有するための共有条件を決定することと
    を行うように構成された処理システムを含む、装置。
  2. 前記COT共有構成を半静的シグナリングを介して取得するように構成された第1のインターフェースをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  3. 1つまたは複数のCOT共有パラメータを動的シグナリングを介して取得するように構成された第1のインターフェースをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記処理システムは、
    前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の前記距離の前記近似値が、通信範囲しきい値を満たすことを決定するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  5. 制御情報メッセージを取得するように構成された第1のインターフェースをさらに含み、前記処理システムは、
    前記制御情報メッセージを復号することと、
    前記復号された制御情報メッセージに基づいて前記通信範囲しきい値を決定することとを行うようにさらに構成される、請求項4に記載の装置。
  6. 前記COTは、前記距離の前記近似値が前記通信範囲しきい値を満たすことに基づいて前記第2のデバイスと共有される、請求項4に記載の装置。
  7. 前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の前記距離の前記近似値を決定することが、
    前記第2のデバイスに関連付けられたゾーン識別子を含む制御情報メッセージを取得することと、
    前記制御情報メッセージ内の前記第2のデバイスに関連付けられた前記ゾーン識別子および前記第1のデバイスのロケーションに基づいて前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の前記距離を推定することとを含む、請求項1に記載の装置。
  8. 前記COTを共有するための前記共有条件を決定することが、
    前記距離の前記近似値および前記第2のデバイスによって使用されるエネルギー検出しきい値に対応する、前記COT内で共有され得る送信タイプ、前記COTを共有するための持続時間、または両方を決定することを含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第2のデバイスによって使用される前記エネルギー検出しきい値の表示を取得するように構成された第1のインターフェースをさらに含む、請求項8に記載の装置。
  10. メッセージを取得するように構成された第1のインターフェースをさらに含み、前記処理システムは、
    前記取得されたメッセージに対する電力メトリックを決定するようにさらに構成され、前記共有条件は、前記決定された電力メトリックに基づいて決定される、請求項1に記載の装置。
  11. 前記電力メトリックは、経路損失測定値、基準信号受信電力測定値、前記メッセージに対する基準信号電力、またはそれらの組合せを含む、請求項10に記載の装置。
  12. 前記共有条件の表示を出力するように構成された第2のインターフェースをさらに含み、前記表示は、前記COTを共有するための前記複数のCOT共有パラメータのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのメッセージを含む、請求項1に記載の装置。
  13. 前記COT共有構成は、中継動作に対して設計される、請求項1に記載の装置。
  14. 前記複数のCOT共有パラメータは、共有持続時間、1つまたは複数の距離しきい値、エネルギー検出しきい値、前記COTの間に使用するための前記第1のデバイスの送信のタイプ、基準信号受信電力しきい値、またはそれらの組合せを含む、請求項1に記載の装置。
  15. 第2のデバイスにおけるワイヤレス通信のための装置であって、
    第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのチャネル占有時間(COT)を前記第1のデバイスと共有するための複数のCOT共有パラメータを含むCOT共有構成を識別するように構成された処理システムと、
    前記COTを前記第1のデバイスと共有するための共有条件の表示を取得するように構成された第1のインターフェースとを含み、前記共有条件は、前記COT共有構成および前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の前記近似の距離に基づく、装置。
  16. 前記処理システムは、
    前記第2のデバイスが前記COTの使用を終了した後、前記第1のデバイスが前記COTを使用することを可能にするために1つまたは複数のCOT共有パラメータを前記共有条件の前記表示から決定するようにさらに構成される、請求項15に記載の装置。
  17. 前記1つまたは複数のCOT共有パラメータは、前記第1のデバイスが前記COTの使用を開始するための開始時間、前記第1のデバイスが前記COT内に送信することを許容される送信のタイプ、またはそれらの組合せを含む、請求項16に記載の装置。
  18. 1つまたは複数のCOT共有パラメータを動的シグナリングを介して出力するように構成された第2のインターフェースをさらに含む、請求項15に記載の装置。
  19. 前記第2のデバイスに関連付けられたゾーン識別子を含む制御情報メッセージを出力するように構成された第2のインターフェースをさらに含む、請求項15に記載の装置。
  20. 基地局におけるワイヤレス通信のための装置であって、
    第1のデバイスと第2のデバイスとの間の近似の距離に基づいて通信リンクのチャネル占有時間(COT)を前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間で共有するための複数のCOT共有パラメータを含むCOT共有構成を識別するように構成された処理システムと、
    前記COT共有構成の表示を出力するように構成された第1のインターフェースとを含み、前記表示は、前記COTを共有するための前記複数のCOT共有パラメータのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのダウンリンクメッセージを含む、装置。
  21. 前記COTを前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間で共有するための共有条件の表示を取得するように構成された第2のインターフェースをさらに含み、前記共有条件は、前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の前記近似の距離に基づく、請求項20に記載の装置。
  22. 前記第1のインターフェースは、
    前記COT共有構成を半静的シグナリングを介して出力するようにさらに構成される、請求項20に記載の装置。
  23. 前記COT共有構成は、中継動作に対して設計される、請求項20に記載の装置。
  24. 第1のデバイスにおけるワイヤレス通信のための方法であって、
    前記第1のデバイスと第2のデバイスとの間の距離に基づいて通信リンクのチャネル占有時間(COT)を前記第2のデバイスと共有するための複数のCOT共有パラメータを含むCOT共有構成を識別するステップと、
    前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の前記距離の近似値を決定するステップと、
    前記COT共有構成および前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の前記距離の前記近似値に基づいて前記COTを共有するための共有条件を決定するステップとを含む、方法。
  25. 前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の前記距離の前記近似値が、通信範囲しきい値を満たすことを決定するステップをさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の前記距離の前記近似値を決定するステップが、
    前記第2のデバイスに関連付けられたゾーン識別子を含む制御情報メッセージを前記第2のデバイスから受信するステップと、
    前記制御情報メッセージ内の前記第2のデバイスに関連付けられた前記ゾーン識別子および前記第1のデバイスのロケーションに基づいて前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の前記距離を推定するステップとを含む、請求項24に記載の方法。
  27. 前記COTを共有するための前記共有条件を決定するステップが、
    前記距離の前記近似値および前記第2のデバイスによって使用されるエネルギー検出しきい値に対応する、前記COT内で共有され得る送信タイプ、前記COTを共有するための持続時間、または両方を決定するステップを含む、請求項24に記載の方法。
  28. メッセージを前記第2のデバイスから受信するステップと、
    前記受信されたメッセージに対する電力メトリックを決定するステップとをさらに含み、前記共有条件は、前記決定された電力メトリックに基づいて決定される、請求項24に記載の方法。
  29. 前記共有条件の表示を送信するステップをさらに含み、前記表示は、前記COTを共有するための前記複数のCOT共有パラメータのうちの1つまたは複数のCOT共有パラメータのメッセージを含む、請求項24に記載の方法。
  30. 前記複数のCOT共有パラメータは、共有持続時間、1つまたは複数の距離しきい値、エネルギー検出しきい値、前記COTの間に使用するための前記第1のデバイスの送信のタイプ、基準信号受信電力しきい値、またはそれらの組合せを含む、請求項24に記載の方法。
JP2022563067A 2020-04-20 2020-04-20 距離ベースのチャネル占有時間(cot)共有 Active JP7506177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/085605 WO2021212265A1 (en) 2020-04-20 2020-04-20 Distance-based channel occupancy time (cot) sharing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023529776A JP2023529776A (ja) 2023-07-12
JP7506177B2 true JP7506177B2 (ja) 2024-06-25

Family

ID=78271019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022563067A Active JP7506177B2 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 距離ベースのチャネル占有時間(cot)共有

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230189304A1 (ja)
EP (1) EP4140237A4 (ja)
JP (1) JP7506177B2 (ja)
KR (1) KR20230005153A (ja)
CN (1) CN115428572A (ja)
WO (1) WO2021212265A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023130322A1 (zh) * 2022-01-06 2023-07-13 北京小米移动软件有限公司 确定共享信道占用时间的方法及其装置
WO2023142017A1 (en) * 2022-01-29 2023-08-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for multiple sidelink channel occupancy time sharing
US20230345527A1 (en) * 2022-04-25 2023-10-26 Qualcomm Incorporated Resource allocation for channel occupancy time sharing in sidelink communication
WO2024033817A1 (en) * 2022-08-08 2024-02-15 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Communicating channel occupancy time sharing information
WO2024096566A1 (ko) * 2022-11-01 2024-05-10 엘지전자 주식회사 비면허 대역에서 채널 액세스를 수행하는 방법 및 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019184711A1 (zh) 2018-03-26 2019-10-03 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
WO2019217007A1 (en) 2018-05-10 2019-11-14 Convida Wireless, Llc Channelization and bwp

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018031068A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-15 Intel IP Corporation Partial symbol transmission
US10912128B2 (en) * 2018-01-23 2021-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Listen-before-talk for wideband operations of NR unlicensed spectrum
US11057885B2 (en) * 2018-04-26 2021-07-06 Qualcomm Incorporated Frame-based initiator device operation
JP2021523626A (ja) 2018-05-10 2021-09-02 コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー スペクトル再利用、省電力、および共存のためのチャネルアクセスインジケーション
CN110691361A (zh) * 2018-07-06 2020-01-14 北京展讯高科通信技术有限公司 非授权信道的共享方法及装置、存储介质、终端、基站
WO2020033689A1 (en) * 2018-08-09 2020-02-13 Convida Wireless, Llc Autonomous uplink transmission in unlicensed new radio spectrum

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019184711A1 (zh) 2018-03-26 2019-10-03 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
WO2019217007A1 (en) 2018-05-10 2019-11-14 Convida Wireless, Llc Channelization and bwp

Also Published As

Publication number Publication date
EP4140237A4 (en) 2023-12-27
WO2021212265A1 (en) 2021-10-28
KR20230005153A (ko) 2023-01-09
EP4140237A1 (en) 2023-03-01
JP2023529776A (ja) 2023-07-12
US20230189304A1 (en) 2023-06-15
CN115428572A (zh) 2022-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021212256A1 (en) Quality of service (qos) -based channel occupancy time (cot) sharing
JP7506177B2 (ja) 距離ベースのチャネル占有時間(cot)共有
CN114375551B (zh) Sinr测量的时域行为与qcl关系
JP2022552177A (ja) 単一のダウンリンク制御情報ベースの複数の送受信ポイントのためのデフォルト疑似コロケーション
CN113892239B (zh) 带内无线中继操作
CN115702596A (zh) 具有对无执照频谱中侧链路通信的保留的信道接入
CN115244882A (zh) 使用基于多下行链路控制信息消息传递的框架的上行链路配置的授权
US11974274B2 (en) Available slots for uplink shared channel repetitions
CN116057873A (zh) 经增强跟踪参考信号模式
CN117356044A (zh) 用于波束测量报告的技术
JP2024502976A (ja) 新無線サイドリンクにおけるサイドリンクフィードバックチャネルシグナリング
US20240015551A1 (en) Resource selection for single and multiple transmit/receive points (trp) channel state information (csi) reporting
CN116137945A (zh) 用于声明默认操作频率的技术
US11812498B2 (en) Sidelink discovery message forwarding
US20230396301A1 (en) Common beam indication techniques for multi-beam operation
CN116724526A (zh) 在共享射频频谱带中的多个分量载波上执行信道接入过程
CN116349348A (zh) 使用资源分配指示来指示配置的技术
CN117063595A (zh) 用于对多个随机接入信道参数集进行优先化的技术
CN115399008A (zh) 侧链路控制信息中的无线设备传送和接收能力
US12004225B2 (en) Initial access random access occasion-caused interference
WO2024065244A1 (en) Inter-user equipment coordination in sidelink
WO2023015426A1 (en) Unified signaling to support user equipment coordination for sidelink
JP2024527775A (ja) 複数の送受信ポイント(trp)動作下でのビーム構成アクティブ化および非アクティブ化
CN116235475A (zh) 自适应处理模式
JP2024524077A (ja) 広帯域マイクロスリープ技法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240613