JP7504948B2 - IMAGE PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR IMAGE PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM - Google Patents

IMAGE PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR IMAGE PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP7504948B2
JP7504948B2 JP2022114541A JP2022114541A JP7504948B2 JP 7504948 B2 JP7504948 B2 JP 7504948B2 JP 2022114541 A JP2022114541 A JP 2022114541A JP 2022114541 A JP2022114541 A JP 2022114541A JP 7504948 B2 JP7504948 B2 JP 7504948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preview image
image
function keys
preview
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022114541A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022132508A (en
Inventor
洋平 正垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020197064A external-priority patent/JP7114678B2/en
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022114541A priority Critical patent/JP7504948B2/en
Publication of JP2022132508A publication Critical patent/JP2022132508A/en
Priority to JP2022191863A priority patent/JP2023014240A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7504948B2 publication Critical patent/JP7504948B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置画像処理装置の制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image processing apparatus , a control method for an image processing apparatus , and a program.

近年、ユーザによる直感的な操作を可能にするために、マルチタッチ操作を検出可能なタッチパネルを備えた情報処理装置が一般的になりつつある。このタッチパネル上で行うマルチタッチ操作としては、ピンチインやピンチアウトなどがある。ピンチインとは、タッチパネル上に表示した対象物を二本の指でつまむようにする操作であり、この操作により対象物の縮小を直感的に実行することができる。また、ピンチアウトとは、タッチパネル上に表示した対象物を二本の指で広げるようにする操作であり、この操作により対象物の拡大を直感的に実行することができる。 In recent years, information processing devices equipped with touch panels capable of detecting multi-touch operations have become commonplace in order to enable intuitive operation by users. Examples of multi-touch operations performed on such touch panels include pinching in and pinching out. Pinch-in is an operation in which two fingers are used to pinch an object displayed on the touch panel, which allows the user to intuitively reduce the size of the object. Pinch-out is an operation in which two fingers are used to spread apart an object displayed on the touch panel, which allows the user to intuitively enlarge the object.

特許文献1には、ディスプレイ上に拡大表示している画像を、ピンチイン操作により縮小し、画像の表示倍率が所定の閾値以下になった場合に拡大表示を終了することが開示されている。 Patent document 1 discloses that an image being enlarged on a display can be reduced by pinching in, and the enlarged display can be terminated when the image display magnification falls below a predetermined threshold.

特開2013-190982号公報JP 2013-190982 A

ここで、画像を拡大表示しているときは、拡大表示する前とで画面の構成が変わる場合がある。例えば、拡大表示前は表示画像に対する各種操作ボタンを表示し、拡大表示時は当該操作ボタンを非表示にする場合等である。このような場合において、ユーザがタッチパネル上で2本の指を触れたまま、指の間隔を広げたり狭めたりといった操作を連続的に行うと、画像の拡大と縮小とが交互に行われることになる。この時、画像の表示サイズが閾値を超えたか否かのみを上記操作ボタンの表示・非表示の切替え条件とすると、画面構成が異なる二つの表示状態が連続的に切り替わる状況が発生する。その結果、ユーザにとっては画面がちらついて見えてしまい、快適な操作性を提供することができない可能性がある。 Here, when an image is enlarged, the screen configuration may change from before the image is enlarged. For example, various operation buttons for the displayed image may be displayed before the image is enlarged, and the operation buttons may be hidden when the image is enlarged. In such a case, if a user keeps two fingers on the touch panel and continuously performs an operation such as spreading and narrowing the distance between the fingers, the image will be enlarged and reduced alternately. In this case, if the only condition for switching between displaying and hiding the operation buttons is whether the image display size exceeds a threshold value, a situation will occur in which two display states with different screen configurations are continuously switched. As a result, the screen may appear to the user to be flickering, and comfortable operability may not be provided.

本発明は、マルチタッチ操作に基づいて画面構成が異なる2つの表示モードを切り替える場合において、ユーザにとって快適な操作性を提供することを目的とする。 The present invention aims to provide users with comfortable operability when switching between two display modes with different screen configurations based on multi-touch operations.

上記課題を解決するため、本発明は、タッチパネルを有する画像処理装置であって、前記タッチパネルに対するユーザ操作を受け付ける受付手段と、プレビュー画像と、前記プレビュー画像に対応する画像データを印刷する印刷指示を行うためのファンクションキーとを含む操作画面を前記タッチパネル上に表示する表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記受付手段で前記プレビュー画像に対するピンチ操作を受け付けた場合、前記プレビュー画像の拡大表示と前記ファンクションキーの非表示とを実行し、前記ファンクションキーに対する操作を受け付けないように制御し、前記ファンクションキーを表示するためのボタンを前記操作画面に新たに表示することを実行し、前記ファンクションキーを表示するためのボタンのサイズは、前記ファンクションキーのサイズよりも小さいことを特徴とする画像処理装置。 In order to solve the above problem, the present invention provides an image processing device having a touch panel, comprising: a reception means for receiving user operations on the touch panel; and a display control means for displaying on the touch panel an operation screen including a preview image and function keys for issuing a print instruction to print image data corresponding to the preview image, wherein when the reception means receives a pinch operation on the preview image, the display control means executes an enlarged display of the preview image and a non-display of the function keys, performs control so as not to accept operations on the function keys, and executes a new display of a button for displaying the function keys on the operation screen, and a size of the button for displaying the function keys is smaller than a size of the function keys.

本発明によれば、マルチタッチ操作に基づいて画面構成が異なる2つの表示モードを切り替える場合においてユーザにとって快適な操作性を提供することができる。 The present invention provides a user with comfortable operability when switching between two display modes with different screen configurations based on multi-touch operations.

本実施形態の画像処理装置のハードウェア構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. 画像処理装置のディスプレイに表示される画面例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen displayed on a display of the image processing device. プレビュー画面の表示切り替えの処理を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing a process for switching display of a preview screen.

以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。なお、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。 The following describes embodiments of the present invention with reference to the drawings. Note that the following embodiments do not limit the invention as claimed, and not all of the combinations of features described in the embodiments are necessarily essential to the solution of the invention.

図1は、本実施形態における画像処理装置のハードウェア構成例を示す図である。図1では、画像処理装置として、MFP(Multi Function Peripheral)を例にとって説明する。 Figure 1 is a diagram showing an example of the hardware configuration of an image processing device in this embodiment. In Figure 1, an MFP (Multi Function Peripheral) is used as an example of the image processing device.

MFP101は、CPU111乃至プリンタ122を備える。CPU111、RAM112、ROM113、入力部114、表示制御部115、外部メモリI/F116、通信I/Fコントローラ117は、システムバス110に接続されている。また、タッチパネル118、ディスプレイ119、外部メモリ120が、システムバス110に接続されている。各処理部は、システムバス110を介して互いにデータのやりとりを行うことができるように構成されている。CPU111、RAM112、及びROM113はそれぞれ、Central Processing Unit、Random Access Memory、Read Only Memoryの略称である。 The MFP 101 includes a CPU 111 through a printer 122. The CPU 111, RAM 112, ROM 113, input unit 114, display control unit 115, external memory I/F 116, and communication I/F controller 117 are connected to a system bus 110. In addition, a touch panel 118, a display 119, and an external memory 120 are connected to the system bus 110. Each processing unit is configured to be able to exchange data with each other via the system bus 110. The CPU 111, RAM 112, and ROM 113 are abbreviations for Central Processing Unit, Random Access Memory, and Read Only Memory, respectively.

ROM113は、不揮発性のメモリであり、画像データやその他のデータ、CPU111が動作するための各種プログラムなどが、それぞれ所定の領域に格納される。RAM112は、揮発性のメモリであり、CPU111の主メモリ、ワーク領域等の一時記憶領域として用いられる。CPU111は、例えばROM113に格納されるプログラムに従い、RAM112をワークメモリとして用いて、このMFP101の各部を制御する。なお、CPU111が動作するためのプログラムは、ROM113に限らず、外部メモリ(ハードディスク等)120に予め記憶しておいてもよい。 ROM 113 is a non-volatile memory in which image data, other data, and various programs for CPU 111 to operate are stored in respective designated areas. RAM 112 is a volatile memory, and is used as temporary storage areas such as the main memory and work area of CPU 111. CPU 111 controls each part of MFP 101 using RAM 112 as work memory according to the programs stored in ROM 113, for example. Note that the programs for CPU 111 to operate are not limited to ROM 113, and may be stored in advance in external memory (hard disk, etc.) 120.

入力部114は、ユーザ操作を受け付け、操作に応じた制御信号を生成し、CPU111に供給する。例えば、入力部114は、入力デバイスとして機能するキーボード(不図示)や、マウス(不図示)やタッチパネル118からユーザ操作を受付ける。なお、タッチパネル118は、例えば平面的に構成された入力部に対して接触された位置に応じた座標情報が出力されるようにした入力デバイスである。CPU111は、入力デバイスに対してなされたユーザ操作に応じて入力部114で生成され供給される制御信号に基づき、プログラムに従いこのMFP101の各部を制御する。これにより、MFP101はユーザ操作に応じた動作を行うことができる。 The input unit 114 accepts user operations, generates control signals corresponding to the operations, and supplies them to the CPU 111. For example, the input unit 114 accepts user operations from a keyboard (not shown), a mouse (not shown), or a touch panel 118, which function as input devices. The touch panel 118 is an input device that outputs coordinate information corresponding to the position of contact on an input unit configured in a planar manner, for example. The CPU 111 controls each part of the MFP 101 according to a program, based on the control signals generated and supplied by the input unit 114 in response to user operations performed on the input device. This allows the MFP 101 to perform operations corresponding to user operations.

表示制御部115は、ディスプレイ119に対して画像を表示させるための表示信号を出力する。例えば、CPU111は、プログラムに従い生成した表示制御信号を表示制御部115に供給する。表示制御部115は、この表示制御信号に基づき表示信号を生成してディスプレイ119に対して出力する。例えば、表示制御部115は、CPU111が生成する表示制御信号に基づき、GUI(Graphical User Interface)を構成するGUI画面をディスプレイ119に表示させる。 The display control unit 115 outputs a display signal for displaying an image on the display 119. For example, the CPU 111 supplies a display control signal generated according to a program to the display control unit 115. The display control unit 115 generates a display signal based on this display control signal and outputs it to the display 119. For example, the display control unit 115 causes the display 119 to display a GUI screen constituting a GUI (Graphical User Interface) based on the display control signal generated by the CPU 111.

タッチパネル118はディスプレイ119と一体的に構成され、タッチパネルディスプレイとして機能する。例えば、製造者は、タッチパネル118を光の透過率がディスプレイ119の表示を妨げないように構成し、ディスプレイ119の表示面の上層に取り付ける。そして、製造者は、タッチパネル118における入力座標と、ディスプレイ119上の表示座標とを対応付ける。これにより、ユーザがディスプレイ119上に表示された画面を直接的に操作できるGUIが構成される。タッチパネル118は、抵抗膜方式や静電容量方式、光学方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式、画像認識方式、光センサ方式等、様々な方式のタッチパネルのうちいずれの方式のものを用いても良い。 The touch panel 118 is configured integrally with the display 119 and functions as a touch panel display. For example, the manufacturer configures the touch panel 118 so that the light transmittance does not interfere with the display of the display 119, and attaches it to the upper layer of the display surface of the display 119. The manufacturer then associates input coordinates on the touch panel 118 with display coordinates on the display 119. This configures a GUI that allows the user to directly operate the screen displayed on the display 119. The touch panel 118 may be any of a variety of touch panel types, including resistive film type, capacitive type, optical type, surface acoustic wave type, infrared type, electromagnetic induction type, image recognition type, and optical sensor type.

外部メモリI/F116には、例えばハードディスクやフロッピー(登録商標)ディスク、又はCDやDVD、メモリーカード等の外部メモリ120が装着可能である。外部メモリI/F116は、CPU111の制御に基づき、装着された外部メモリ120からのデータの読み出しや、外部メモリ120へのデータの書き込み等を行う。 The external memory I/F 116 can be fitted with an external memory 120 such as a hard disk, a floppy disk, a CD, a DVD, or a memory card. Based on the control of the CPU 111, the external memory I/F 116 reads data from the fitted external memory 120 and writes data to the external memory 120.

通信I/Fコントローラ117は、CPU111の制御に基づき、例えばLANやインターネット、有線、無線等の各種ネットワーク102に対する通信を行う。例えば、スキャナ121により生成された画像データをネットワーク102経由で外部に送信することや、ネットワーク102経由で外部から受信した画像データをプリンタ122にて印刷することができる。ネットワーク102には、PCや他のMFP、プリンタ、サーバ等、様々な装置がMFP101と通信可能に接続される。 The communication I/F controller 117 communicates with various networks 102, such as a LAN, the Internet, wired or wireless networks, based on the control of the CPU 111. For example, image data generated by the scanner 121 can be transmitted to the outside via the network 102, and image data received from the outside via the network 102 can be printed by the printer 122. Various devices, such as PCs, other MFPs, printers, and servers, are connected to the network 102 so that they can communicate with the MFP 101.

スキャナ121は、原稿上の画像を読み取り、画像データを生成する。生成された画像データは、RAM112、ROM113等に格納される。プリンタ122は、入力部114を介して入力されたユーザの指示や通信I/Fコントローラ117を介して外部装置から入力されたコマンドに基づいて、画像データを記録媒体上に印刷出力する。また、スキャナ121によって生成された画像データに基づいてプリンタ122が印刷を行うことにより、コピー機能が実現される。 The scanner 121 reads an image on a document and generates image data. The generated image data is stored in the RAM 112, the ROM 113, etc. The printer 122 prints out the image data on a recording medium based on a user instruction input via the input unit 114 or a command input from an external device via the communication I/F controller 117. In addition, a copy function is realized by the printer 122 printing based on the image data generated by the scanner 121.

なお、CPU111は、タッチパネル118への例えば以下のジェスチャ操作や状態を特定できる。タッチパネルに指やペン(入力指示体)が触れたこと(以下、タッチスタートと称する)。タッチパネルに指やペンが触れている状態であること(以下、タッチオンと称する)。タッチパネルに指やペンが触れられたまま指やペンが移動していること(以下、タッチムーブと称する)。タッチパネルへ触れていた指やペンが離れたこと(以下、タッチエンドと称する)。タッチパネルに何も触れていない状態(以下、タッチオフと称する)等である。これらの操作や、タッチパネル上に指やペンが触れている位置座標はシステムバス110を通じてCPU111に通知され、CPU111は通知された情報に基づいてタッチパネル上で行われた操作を特定する。タッチムーブについては、タッチパネル上で移動する指やペンの移動方向についても、位置座標の変化に基づいて、タッチパネル上の垂直成分・水平成分毎に判定できる。またタッチパネル上をタッチスタートから素早くタッチエンドをする操作をクリックと呼ぶ。またタッチパネル上をタッチスタートから一定のタッチムーブを経てタッチエンドをしたとき、ストロークを描いたこととする。
素早くストロークを描く操作をフリックと呼ぶ。フリックは、タッチパネル上に指を触れたままある程度の距離だけ素早く動かして、そのまま離すといった操作であり、言い換えればタッチパネル上を指ではじくように素早くなぞる操作である。CPU111は、所定距離以上を、所定速度以上でタッチムーブしたことを検出し、そのままタッチエンドを検出すると、フリックが行なわれたと判定する。また、所定距離以上のタッチムーブが検出され、そのままタッチオンが検出されている場合には、ドラッグが行なわれたと判定する。
The CPU 111 can identify, for example, the following gesture operations and states on the touch panel 118: A finger or pen (input indicator) touches the touch panel (hereinafter referred to as touch start); A state in which a finger or pen is in contact with the touch panel (hereinafter referred to as touch on); A finger or pen moves while still in contact with the touch panel (hereinafter referred to as touch move); A finger or pen that was in contact with the touch panel is removed (hereinafter referred to as touch end); A state in which nothing is touching the touch panel (hereinafter referred to as touch off), etc. These operations and the position coordinates of the finger or pen touching the touch panel are notified to the CPU 111 through the system bus 110, and the CPU 111 identifies operations performed on the touch panel based on the notified information. Regarding touch move, the direction of movement of the finger or pen moving on the touch panel can also be determined for each vertical component and horizontal component on the touch panel based on the change in the position coordinate. An operation of quickly moving from a touch start to a touch end on the touch panel is called a click. Also, a stroke is considered to have been drawn when a touch is started on the touch panel, followed by a certain amount of touch movement and then a touch end.
The operation of drawing a stroke quickly is called a flick. A flick is an operation of touching a finger on a touch panel, moving the finger quickly for a certain distance, and then releasing the finger; in other words, an operation of quickly tracing the touch panel with a finger as if flicking it. When the CPU 111 detects a touch-move of a predetermined distance or more at a predetermined speed or more and detects a touch end in that state, it determines that a flick has been performed. When a touch-move of a predetermined distance or more is detected and a touch-on is detected in that state, it determines that a drag has been performed.

また、タッチパネル118は、マルチタッチに対応しており、タッチオンやタッチムーブしている位置を複数同時に検出可能である。タッチパネルを2本の指やスタイラスペンで触れている状態から、その2点を結ぶ線分の方向に対して、2点間の距離を縮めたり伸ばしたりするように指を移動することがある。ユーザが2本の指を近づけたり離したりする操作は、ちょうど指で物をつまんだり、引き延ばす行為に似ていることから「ピンチ操作」と呼ばれる。タッチパネル上で2本の指の距離を広げていく操作をピンチアウト、2本の指の距離を狭めていく操作をピンチインと呼ぶ。 The touch panel 118 also supports multi-touch, making it possible to simultaneously detect multiple touch-on or touch-move positions. When touching the touch panel with two fingers or a stylus pen, the fingers may be moved in the direction of the line segment connecting the two points, shortening or lengthening the distance between the two points. The operation of the user bringing two fingers closer together or apart is called a "pinch operation" because it resembles the action of pinching or stretching an object with the fingers. The operation of spreading the distance between two fingers on the touch panel is called a pinch out, and the operation of narrowing the distance between two fingers is called a pinch in.

通常、ピンチ操作は、ユーザの親指と人差し指を使って行われることが多い。CPU111は、2点同時にタッチオンされている状態から、それぞれもしくは一方のタッチ位置がムーブしたとき、ピンチ操作が開始されたと判断する。また、CPU111は、ピンチ操作している2点を結ぶ線分の中心点座標、2点間の距離を算出することができる。2点のタッチ位置の間隔が広がった場合、CPU111はピンチアウト操作が開始されたと判定する。なお、2点のタッチ位置の間隔が記憶領域に予め記憶しておいた所定値以上広がった場合にピンチアウト操作が開始されたと判断するようにしてもよい。タッチパネル118上から指やペンが離れ、タッチが1点以下になったら、CPU111はタッチエンドとして検出し、ピンチアウト操作が終了したと判断する。2点のタッチ位置の間隔が狭まる場合、CPU111はピンチイン操作が開始されたと判断する。なお、2点のタッチ位置の間隔が記憶領域に予め記憶しておいた所定値以上狭まった場合にピンチイン操作が開始されたと判断するようにしてもよい。タッチパネル118上から指やペンが離れ、タッチが1点以下になったら、CPU111はタッチエンドとして検出し、ピンチイン操作が終了したと判断する。 Usually, a pinch operation is often performed using the user's thumb and index finger. When one or both of the touch positions move from a state where two points are touched on at the same time, the CPU 111 determines that a pinch operation has started. The CPU 111 can also calculate the center point coordinates of the line segment connecting the two points being pinched and the distance between the two points. When the distance between the two touch positions widens, the CPU 111 determines that a pinch out operation has started. It may be determined that a pinch out operation has started when the distance between the two touch positions widens by a predetermined value or more stored in a memory area. When the finger or pen is removed from the touch panel 118 and the touch becomes one point or less, the CPU 111 detects this as a touch end and determines that the pinch out operation has ended. When the distance between the two touch positions narrows, the CPU 111 determines that a pinch in operation has started. It may be determined that a pinch in operation has started when the distance between the two touch positions narrows by a predetermined value or more stored in a memory area. When the finger or pen is removed from the touch panel 118 and the touch is reduced to one point or less, the CPU 111 detects this as a touch end and determines that the pinch-in operation has ended.

次に、MFP101が備えるプレビュー機能について説明する。本実施形態において、プレビュー機能とは、RAM112または外部メモリ120に保存された画像データをディスプレイ119に表示する機能である。CPU111は、一または複数のページを含むプレビュー画面をディスプレイ119に表示させる表示制御を行う。すなわち、CPU111は、保存された画像データから、ディスプレイ119で表示するのに適したフォーマットの画像データを生成する。以下ではディスプレイ119に表示するのに適したフォーマットの画像データをプレビュー画像と呼ぶ。なお、外部メモリ120に保存された画像データは、複数のページから構成されていてもよく、その場合にはページ毎にプレビュー画像が生成される。プレビュー機能は、プリンタ122による印刷前のプレビューに限らず、画像データの内容を確認する目的で、あらゆる用途に適用することができる。 Next, the preview function of the MFP 101 will be described. In this embodiment, the preview function is a function for displaying image data stored in the RAM 112 or the external memory 120 on the display 119. The CPU 111 performs display control for displaying a preview screen including one or more pages on the display 119. That is, the CPU 111 generates image data in a format suitable for display on the display 119 from the stored image data. Hereinafter, image data in a format suitable for display on the display 119 will be referred to as a preview image. Note that the image data stored in the external memory 120 may be made up of multiple pages, in which case a preview image is generated for each page. The preview function is not limited to a preview before printing by the printer 122, and can be applied to any purpose for checking the contents of the image data.

MFP101は、いくつかの方法により画像データをRAM112もしくは外部メモリ120に保存することができる。例えば、MFP101は、スキャナ121によって原稿上の画像を読み取って生成された画像データを保存する。又は、MFP101は、通信I/Fコントローラ117を介してネットワーク102上に接続されているPC等の外部装置から受信した画像データを保存する。又は、MFP101は、外部メモリI/F116に装着された可搬型の記憶媒体(USBメモリやメモリーカード等)から受信した画像データを保存する。その他、MFP101は、別の保存方法によって画像データを外部メモリ120に保存してもよい。なお、保存される画像データはスキャナ121によって読み取られた原稿に対し印刷設定内容を含む各種設定内容が反映されたデータであってもよい。又、ディスプレイ119に表示される画像データは、文字情報を含むものであってもよいし、写真やグラフィックイメージ等の画像情報を含むものであってもよいし、その両方やその他の情報を含むものであってもよい。又、画像データは予め内部に保存されたサンプルイメージであってもよい。 The MFP 101 can store image data in the RAM 112 or the external memory 120 by several methods. For example, the MFP 101 stores image data generated by reading an image on a document by the scanner 121. Alternatively, the MFP 101 stores image data received from an external device such as a PC connected to the network 102 via the communication I/F controller 117. Alternatively, the MFP 101 stores image data received from a portable storage medium (such as a USB memory or a memory card) attached to the external memory I/F 116. Alternatively, the MFP 101 may store image data in the external memory 120 by another storage method. Note that the stored image data may be data reflecting various settings including print settings for the document read by the scanner 121. Also, the image data displayed on the display 119 may include text information, may include image information such as a photograph or a graphic image, or may include both or other information. Also, the image data may be a sample image stored inside in advance.

図2は、MFP101のディスプレイ119に表示されたプレビュー画像を示す画面例である。図2(A)に示すプレビュー画面200は、プレビュー画像を表示するための画面であり、プレビュー表示領域201、ナビゲーション領域217、ページ制御領域218を含む。 Figure 2 is an example screen showing a preview image displayed on the display 119 of the MFP 101. The preview screen 200 shown in Figure 2 (A) is a screen for displaying a preview image, and includes a preview display area 201, a navigation area 217, and a page control area 218.

プレビュー表示領域201はプレビュー画像202を表示するための表示領域であり、ユーザのジェスチャ操作を受け付け可能な領域である。なお、本実施形態においては、プレビュー表示領域201にプレビュー画像を1ページ分だけ表示しているが、複数ページを同時に表示しても良い。MFP101のCPU111は、プレビュー表示領域201に対するジェスチャ操作を検出し、プレビュー画像202の表示を操作することができる。
ジェスチャ操作としては、上述のフリック、ドラッグ、ピンチイン、ピンチアウトがあるが、これ以外の操作をジェスチャ操作として採用してもよい。なお、ジェスチャ操作を受け付ける領域はプレビュー表示領域201の近傍の領域を含めたものであっても構わない。
The preview display area 201 is a display area for displaying a preview image 202, and is an area capable of receiving a gesture operation by a user. In this embodiment, only one page of a preview image is displayed in the preview display area 201, but multiple pages may be displayed simultaneously. The CPU 111 of the MFP 101 can detect a gesture operation on the preview display area 201 and manipulate the display of the preview image 202.
The gesture operation may be, for example, the above-mentioned flick, drag, pinch in, or pinch out, but other operations may also be used as the gesture operation. Note that the area in which the gesture operation is accepted may include an area in the vicinity of the preview display area 201.

プレビュー画像202は、保存されている画像データを表示のために適切なサイズに縮小・拡大された画像である。又は、画像データに対する印刷設定を含む各種設定に基づいて作成された画像であっても良い。 The preview image 202 is an image in which the stored image data has been reduced or enlarged to a size appropriate for display. Alternatively, it may be an image created based on various settings, including print settings, for the image data.

閉じるボタン203は、プレビュー画面200を閉じ別の画面に遷移させるためのボタンである。ユーザがこのボタンをタッチすることによって、CPU111は、プレビュー機能を終了させる。 The close button 203 is a button for closing the preview screen 200 and transitioning to another screen. When the user touches this button, the CPU 111 ends the preview function.

送信指示ボタン204は、表示されている画像データの送信を指示するためのボタンである。ユーザがこのボタンをタッチすることによって、CPU111はネットワーク102上に接続されているPC等の外部装置に対して、画像データの送信処理を行う。また、プレビュー画面200を閉じ別の画面に遷移させる。プレビュー画面200へ遷移する前に送信に関する設定(送信宛先等)がされていない状態ではCPU111は送信指示ボタン204を非表示にする。また、中止ボタン(不図示)は送信処理を中止するためのボタンである。ユーザがこのボタンをタッチすることによって、CPU111は送信処理を中止し、プレビュー画面200を閉じ別の画面に遷移させる。プレビュー画面200へ遷移する前に送信に関する設定がされていない状態ではCPU111は中止ボタンを非表示にする。中止ボタンを表示している場合は、閉じるボタン203を非表示にする。 The send instruction button 204 is a button for instructing the transmission of the displayed image data. When the user touches this button, the CPU 111 performs a process of sending the image data to an external device such as a PC connected to the network 102. In addition, the preview screen 200 is closed and a transition is made to another screen. If no settings related to sending (such as a sending destination) have been made before the transition to the preview screen 200, the CPU 111 makes the send instruction button 204 invisible. In addition, the stop button (not shown) is a button for stopping the sending process. When the user touches this button, the CPU 111 stops the sending process, closes the preview screen 200, and makes a transition to another screen. If no settings related to sending have been made before the transition to the preview screen 200, the CPU 111 makes the stop button invisible. If the stop button is displayed, the close button 203 is made invisible.

印刷指示ボタン205は、表示されている画像データの印刷を指示するためのボタンである。ユーザがこのボタンをタッチすることによって、CPU111はプリンタ122による印刷処理を開始させ、プレビュー画面200を閉じ別の画面に遷移させる。CPU111は、印刷に関する設定(出力用紙サイズ、出力部数等)がされていない状態では印刷指示ボタン205を非表示にする。 The print instruction button 205 is a button for instructing printing of the displayed image data. When the user touches this button, the CPU 111 starts the print process by the printer 122, closes the preview screen 200, and transitions to another screen. The CPU 111 makes the print instruction button 205 invisible if no settings related to printing (output paper size, number of copies, etc.) have been made.

プレビュー画像拡大ボタン206は、プレビュー表示領域201に表示されているプレビュー画像202の画像を拡大表示するためのボタンである。ユーザがこのボタンをタッチすることによって、CPU111はプレビュー画像202の大きさを拡大し、プレビュー表示領域201に表示する。 The preview image enlargement button 206 is a button for enlarging the preview image 202 displayed in the preview display area 201. When the user touches this button, the CPU 111 enlarges the size of the preview image 202 and displays it in the preview display area 201.

ページ数表示領域207は、画像データが複数のページで構成されている場合、総ページ数と現在表示されているプレビュー画像202が何ページ目であるかを示す表示領域である。CPU111は、表示されているページが変更になった場合、何ページ目のプレビュー画像202であるかを判断して、ページ数表示領域207の表示内容を更新する。図2(A)の例では、画像データの総ページ数が5で、現在表示されているのが3ページ目であることが示されている。 The page number display area 207 is a display area that indicates the total number of pages and the page number of the currently displayed preview image 202 when the image data consists of multiple pages. When the displayed page is changed, the CPU 111 determines the page number of the preview image 202 and updates the display contents of the page number display area 207. In the example of FIG. 2(A), it is shown that the total number of pages of the image data is 5 and that the currently displayed page is the 3rd page.

ページ戻るボタン208は、画像データが複数のページから構成されている場合、表示されているプレビュー画像202の前ページへのページ変更指示を行うための変更ボタンである。ユーザがこのボタンをタッチすることによって、CPU111は前ページの画像データを読み出し、現在表示されているプレビュー画像202と差し替えて表示する。または、プレビュー表示領域201に複数ページが同時に表示されている場合は、前ページに該当するプレビュー画像202がプレビュー表示領域201の中心に配置されるよう表示内容を更新する。 The page back button 208 is a change button for instructing a page change to the previous page of the displayed preview image 202 when the image data consists of multiple pages. When the user touches this button, the CPU 111 reads out the image data of the previous page and displays it in place of the currently displayed preview image 202. Alternatively, when multiple pages are displayed simultaneously in the preview display area 201, the display content is updated so that the preview image 202 corresponding to the previous page is positioned at the center of the preview display area 201.

ページ進むボタン209は、画像データが複数のページから構成されている場合、表示されているプレビュー画像202の次のページへのページ変更指示を行うための変更ボタンである。ユーザがこのボタンをタッチすることによって、CPU111は次ページの画像データを読み出し、現在表示されているプレビュー画像202と差し替えて表示する。
または、プレビュー表示領域201に複数ページが同時に表示されている場合は、次ページに該当するプレビュー画像202がプレビュー表示領域201の中心に配置されるよう表示内容を更新する。
The page next button 209 is a change button for instructing a page change to the next page of the displayed preview image 202 when the image data consists of multiple pages. When the user touches this button, the CPU 111 reads out the image data of the next page and displays it in place of the currently displayed preview image 202.
Alternatively, when multiple pages are simultaneously displayed in the preview display area 201 , the display contents are updated so that the preview image 202 corresponding to the next page is positioned at the center of the preview display area 201 .

ページ削除ボタン210は、表示されているプレビュー画像202に該当するページを画像データから削除するためのボタンである。ユーザがこのボタンをタッチすることによって、CPU111は画像データから該当のページを削除するか否かを選択させる削除確認画面(不図示)をプレビュー画面200の上に重ねるように表示する。 The page delete button 210 is a button for deleting the page corresponding to the displayed preview image 202 from the image data. When the user touches this button, the CPU 111 displays a deletion confirmation screen (not shown) overlaid on the preview screen 200, allowing the user to select whether or not to delete the page in question from the image data.

ファイル種類表示領域211は、表示されている画像データに関連付けられたファイル種類を表示する領域である。画像データのフォーマットがPDFの場合は、CPU111はPDFを示す画像をファイル種類表示領域211に表示する。画像データのフォーマットがJPEGの場合は、JPEGを示す画像を表示する。ファイル種類が画像データに関連付けられていない場合は、CPU111はファイル種類表示領域211を非表示にする。 The file type display area 211 is an area that displays the file type associated with the displayed image data. If the format of the image data is PDF, the CPU 111 displays an image indicating PDF in the file type display area 211. If the format of the image data is JPEG, an image indicating JPEG is displayed. If a file type is not associated with the image data, the CPU 111 makes the file type display area 211 invisible.

ファイル名表示領域212は、表示されている画像データに関連付けられたファイル名を表示する領域である。ファイル名が画像データに関連付けられていない場合は、CPU111はファイル名表示領域212を非表示にする。 The file name display area 212 is an area that displays the file name associated with the displayed image data. If a file name is not associated with the image data, the CPU 111 makes the file name display area 212 invisible.

ナビゲーション領域217は、プレビュー画像202に対する処理指示を行うための各種ボタンが表示される領域であり、閉じるボタン203、送信指示ボタン204、印刷指示ボタン205が表示されている。ナビゲーション領域217上にあるボタンは、ナビゲーション領域217の表示条件と関連付けられており、ナビゲーション領域217を非表示にすると、閉じるボタン203、送信指示ボタン204、印刷指示ボタン205も非表示になる。 The navigation area 217 is an area where various buttons for issuing processing instructions for the preview image 202 are displayed, including the close button 203, the send instruction button 204, and the print instruction button 205. The buttons on the navigation area 217 are associated with the display conditions of the navigation area 217, and when the navigation area 217 is hidden, the close button 203, the send instruction button 204, and the print instruction button 205 are also hidden.

ページ制御領域218は、プレビュー表示領域201に表示されるプレビュー画像202のページを制御するための各種ボタンが表示される領域である。ページ制御領域218には、ページ数表示領域207、ページ戻るボタン208、ページ進むボタン209、ページ削除ボタン210が表示されている。ページ制御領域218上にあるボタンおよび領域は、ページ制御領域218の表示条件と関連付けられている。ページ制御領域218を非表示にすると、ページ数表示領域207、ページ戻るボタン208、ページ進むボタン209、ページ削除ボタン210も非表示になる。 The page control area 218 is an area where various buttons for controlling the page of the preview image 202 displayed in the preview display area 201 are displayed. The page control area 218 displays the page number display area 207, the page back button 208, the page forward button 209, and the page delete button 210. The buttons and areas on the page control area 218 are associated with the display conditions of the page control area 218. When the page control area 218 is hidden, the page number display area 207, the page back button 208, the page forward button 209, and the page delete button 210 are also hidden.

ここでユーザのピンチアウト操作によるプレビュー画像202の拡大表示制御について説明する。本実施形態において、ユーザはプレビュー表示領域201を指やペンでタッチしてピンチアウト操作を行うことによって、プレビュー画像202を拡大表示することができる。また、ピンチアウト操作の開始に応じて、ナビゲーション領域217、ページ制御領域218が非表示となり、プレビュー画面200に占めるプレビュー表示領域201の範囲が拡張される。 Here, we will explain the enlargement control of the preview image 202 by the user's pinch out operation. In this embodiment, the user can enlarge the preview image 202 by touching the preview display area 201 with a finger or a pen and performing a pinch out operation. In addition, in response to the start of the pinch out operation, the navigation area 217 and page control area 218 are hidden, and the range of the preview display area 201 on the preview screen 200 is expanded.

CPU111は、プレビュー表示領域201に対するピンチアウト操作の開始を検出すると、プレビュー画面200のレイアウトを変更し、プレビュー画像202の表示サイズを拡大する処理を行う。また、CPU111は、2点以上のタッチ位置のタッチ中心座標を特定し、プレビュー表示領域201に対し、特定したタッチ中心座標を基準として拡大した位置にプレビュー画像202を配置する。 When the CPU 111 detects the start of a pinch out operation on the preview display area 201, it changes the layout of the preview screen 200 and performs processing to enlarge the display size of the preview image 202. The CPU 111 also identifies touch center coordinates of two or more touch positions, and places the preview image 202 in a position enlarged based on the identified touch center coordinates on the preview display area 201.

また、ピンチアウト操作に応じて、ナビゲーション領域217、及びページ制御領域218を非表示にする。これにより、プレビュー表示領域201がプレビュー画面200に占める表示が拡張される。 In addition, in response to a pinch out operation, the navigation area 217 and the page control area 218 are hidden. This expands the display area that the preview display area 201 occupies on the preview screen 200.

なお、ナビゲーション領域217、及びページ制御領域218は、プレビュー画像202の拡大処理と同時に非表示にしてもよいし、記憶領域に予め記憶しておいたピンチアウト操作の判断とは別の所定値以上の距離の移動が行われた場合に非表示にしてもよい。 The navigation area 217 and the page control area 218 may be hidden at the same time as the enlargement process of the preview image 202, or may be hidden when a movement of a distance equal to or greater than a predetermined value is performed, which is separate from the judgment of a pinch-out operation that is pre-stored in the memory area.

図2(B)のプレビュー画面200は、ユーザからのピンチアウト操作を受け付け、CPU111がプレビュー画像202の拡大とプレビュー表示領域201の拡張を行った場合の例である。本実施形態では図2(A)を「通常表示モード」と呼び、図2(B)を「拡大表示モード」と呼ぶ。すなわち、通常表示モードとは、プレビュー画面200上にプレビュー表示領域201、ナビゲーション領域217、ページ制御領域218を表示している状態を示す。また、拡大表示モードとは、プレビュー画面200上で、ナビゲーション領域217とページ制御領域218を非表示にし、プレビュー表示領域201を拡張すると共に213~216のボタンを表示している状態を示す。 The preview screen 200 in FIG. 2(B) is an example in which the CPU 111 accepts a pinch out operation from the user and enlarges the preview image 202 and expands the preview display area 201. In this embodiment, FIG. 2(A) is called the "normal display mode," and FIG. 2(B) is called the "enlarged display mode." In other words, the normal display mode refers to a state in which the preview display area 201, navigation area 217, and page control area 218 are displayed on the preview screen 200. In addition, the enlarged display mode refers to a state in which the navigation area 217 and page control area 218 are hidden on the preview screen 200, the preview display area 201 is expanded, and buttons 213 to 216 are displayed.

プレビュー画像拡大ボタン213は、プレビュー表示領域201に表示しているプレビュー画像202を拡大表示するためのボタンである。プレビュー画像202を拡大表示させるという点で、プレビュー画像拡大ボタン206と同じ役割である。拡大率はプレビュー画像拡大ボタン206とプレビュー画像拡大ボタン213とで異なるようにしてもよい。これにより、表示モード毎に最適な拡大率でプレビュー画像202を拡大表示することができる。本実施形態では、3段階の拡大率を決め、プレビュー画像拡大ボタン213のタッチを検出する度に一段階ずつ拡大率を上げた表示サイズのプレビュー画像202をプレビュー表示領域201に表示する。 The preview image enlargement button 213 is a button for enlarging the preview image 202 displayed in the preview display area 201. It has the same function as the preview image enlargement button 206 in that it enlarges the preview image 202. The enlargement ratio may be different between the preview image enlargement button 206 and the preview image enlargement button 213. This allows the preview image 202 to be enlarged and displayed at an optimal enlargement ratio for each display mode. In this embodiment, three levels of enlargement ratio are determined, and each time a touch of the preview image enlargement button 213 is detected, the preview image 202 with a display size in which the enlargement ratio is increased by one level is displayed in the preview display area 201.

プレビュー画像縮小ボタン214は、プレビュー表示領域201に表示しているプレビュー画像202の画像を縮小表示するためのボタンである。ユーザがこのボタンをタッチすることによって、CPU111はプレビュー画像202を予め決めた表示サイズに大きさを縮小し、プレビュー表示領域201に表示する。 The preview image reduction button 214 is a button for reducing the size of the preview image 202 displayed in the preview display area 201. When the user touches this button, the CPU 111 reduces the size of the preview image 202 to a predetermined display size and displays it in the preview display area 201.

プレビュー画像移動ボタン215は、プレビュー表示領域201に表示しているプレビュー画像202の表示位置を移動するためのボタンである。ユーザがこのボタンをタッチすることによって、CPU111は予め決めた移動量分だけ画像の表示位置をずらし、プレビュー表示領域201に表示する。各ボタンが押された方向に向かってプレビュー画像202の表示領域は移動する。 The preview image movement buttons 215 are buttons for moving the display position of the preview image 202 displayed in the preview display area 201. When the user touches this button, the CPU 111 shifts the display position of the image by a predetermined amount of movement and displays it in the preview display area 201. The display area of the preview image 202 moves in the direction in which each button is pressed.

閉じるボタン216は、拡大表示モードを終了して、通常表示モードの画面配置に変更させるためのボタンである。ユーザがこのボタンをタッチすることによって、CPU111は、拡大表示モードから通常表示モードに表示内容を切り替える。 The close button 216 is a button for ending the enlarged display mode and changing the screen layout to that of normal display mode. When the user touches this button, the CPU 111 switches the display content from the enlarged display mode to the normal display mode.

ここでユーザのピンチイン操作によるプレビュー画像202の縮小表示を行う制御について説明する。本実施形態において、ユーザはプレビュー表示領域201を指やペンでタッチしてピンチイン操作を行うことによって、プレビュー画像202を縮小表示することができる。 Here, we will explain the control of reducing the preview image 202 by the user's pinch-in operation. In this embodiment, the user can reduce the preview image 202 by touching the preview display area 201 with a finger or a pen and performing a pinch-in operation.

CPU111は、プレビュー表示領域201に対するピンチイン操作を検出すると、プレビュー画面200のレイアウトを変更し、プレビュー画像202の表示サイズを縮小する処理を行う。また、CPU111は、2点以上のタッチ位置のタッチ中心座標を特定し、プレビュー表示領域201に対し、特定したタッチ中心座標を基準として縮小した位置にプレビュー画像202を配置する。 When the CPU 111 detects a pinch-in operation on the preview display area 201, the CPU 111 changes the layout of the preview screen 200 and performs processing to reduce the display size of the preview image 202. The CPU 111 also identifies the touch center coordinates of two or more touch positions, and places the preview image 202 in a position on the preview display area 201 that is reduced based on the identified touch center coordinates.

また、CPU111は、タッチエンドを検出し、ピンチイン操作が終了したと判断した際に、プレビュー画面200の表示サイズが所定の閾値以下の大きさであった場合、拡大表示モードから通常表示モードの表示内容に切り替える。そして、213~216の各ボタンを非表示にし、ナビゲーション領域217と、ページ制御領域218を表示する。 When the CPU 111 detects the end of the touch and determines that the pinch-in operation has ended, if the display size of the preview screen 200 is equal to or smaller than a predetermined threshold, the CPU 111 switches the display content from the enlarged display mode to the normal display mode. Then, the buttons 213 to 216 are hidden, and the navigation area 217 and the page control area 218 are displayed.

ピンチアウト操作とピンチイン操作は、指やペンをタッチパネル118へ触れた状態のままで、相互の操作を連続的に切り替えることが可能である。例えば、ユーザがタッチパネル118上で2本の指を触れたまま、指の間隔を広げたり狭めたりを連続的に行うと、プレビュー画像202の表示サイズの拡大と縮小とが交互に行われることになる。この時、プレビュー画像202の表示サイズが100%を超えたか否かのみを拡大表示モードと通常表示モードの切り替え条件とすると、二つの表示モードの切り替えが高頻度に行われることになる。その結果、プレビュー表示領域201の拡大・縮小、並びにナビゲーション領域217、ページ制御領域218の表示・非表示により、ユーザにとっては画面がちらついて見えてしまう。そこで、本実施形態においては、ピンチ操作による通常表示モードから拡大表示モードへの切替え条件と拡大表示モードから通常表示モードへの切替え条件とを異ならせることを特徴としている。具体的には、ピンチアウト操作の開始を通常表示モードから拡大表示モードへの切替え条件とする。一方、拡大表示モードから通常表示モードへの切替え条件については、ピンチイン操作によりプレビュー画像202の表示サイズが所定の閾値以下になったか否かに加え、タッチエンド操作が行われたことを条件とする。例えば、通常表示モードのときにユーザがピンチアウト操作を開始すると、タッチパネル118上を指又はペンが触れた状態であっても拡大表示モードに切り替わる。一方、拡大表示モードのときにユーザがピンチイン操作を開始した場合、プレビュー画像202の表示サイズが所定の閾値以下になってもタッチパネル118上に指又はペンが触れていれば通常表示モードへ切り替わらず、指又はペンが離れた時点で切り替わる。本実施形態では、通常表示モードにおけるプレビュー画像202の表示サイズを基準(100%)とすると、ピンチイン操作により表示サイズが100%に達し、かつタッチエンドを検出した際に通常表示モードに切り替わるものとする。次に、プレビュー表示領域201に表示されているプレビュー画像202の表示位置の変更方法の具体例について説明する。MFP101のCPU111は、プレビュー表示領域201に対してドラッグ操作を検出した場合にドラッグ操作が行われた方向と移動量を特定する。ドラッグの方向と移動量に応じて、プレビュー表示領域201内のプレビュー画像202の表示位置を変更する。例えば、右方向へある特定の距離分タッチ位置を動かすドラッグ操作に対しては、プレビュー表示領域201に対するプレビュー画像202の表示位置を右方向へ前記特定の距離分移動させる。図2(B)の拡大表示モードにて、ピンチイン操作を行うことでプレビュー画像202を縮小表示した後、右方向へドラッグ操作を行うことで、図2(C)のプレビュー画面のようになる。ここで、更にピンチイン操作が行われ、拡大表示モードから通常表示モードに切り替わると、プレビュー画像202と重なる位置にナビゲーション領域217やページ制御領域218とが配置されることになる。そこで、ピンチイン操作が終了したと判断し、拡大表示モードから通常表示モードのレイアウトに切り替える時、ナビゲーション領域217やページ制御領域218と重ならない位置にプレビュー画像202を移動して表示をする。例えば、通常表示モードのプレビュー表示領域201の中心にプレビュー画像202の中心がくるよう配置する。 The pinch-out operation and the pinch-in operation can be continuously switched between the two operations while the fingers or the pen are in contact with the touch panel 118. For example, if the user continuously widens and narrows the distance between the two fingers while keeping the two fingers in contact with the touch panel 118, the display size of the preview image 202 will be enlarged and reduced alternately. At this time, if the only condition for switching between the enlarged display mode and the normal display mode is whether the display size of the preview image 202 exceeds 100%, the two display modes will be switched frequently. As a result, the screen will appear to the user to flicker due to the enlargement and reduction of the preview display area 201 and the display and non-display of the navigation area 217 and the page control area 218. Therefore, in this embodiment, the switching condition from the normal display mode to the enlarged display mode by the pinch operation is different from the switching condition from the enlarged display mode to the normal display mode. Specifically, the start of the pinch-out operation is set as the switching condition from the normal display mode to the enlarged display mode. On the other hand, the condition for switching from the enlarged display mode to the normal display mode is whether or not the display size of the preview image 202 becomes equal to or smaller than a predetermined threshold value by a pinch-in operation, and also whether or not a touch end operation is performed. For example, when the user starts a pinch-out operation in the normal display mode, the display mode is switched to the enlarged display mode even if the finger or pen is touching the touch panel 118. On the other hand, when the user starts a pinch-in operation in the enlarged display mode, the display mode is not switched to the normal display mode if the finger or pen is touching the touch panel 118 even if the display size of the preview image 202 becomes equal to or smaller than a predetermined threshold value, but is switched to when the finger or pen is removed. In this embodiment, if the display size of the preview image 202 in the normal display mode is set as a reference (100%), the display mode is switched to the normal display mode when the display size reaches 100% by a pinch-in operation and the touch end is detected. Next, a specific example of a method for changing the display position of the preview image 202 displayed in the preview display area 201 will be described. When the CPU 111 of the MFP 101 detects a drag operation on the preview display area 201, the CPU 111 specifies the direction and amount of movement of the drag operation. The display position of the preview image 202 in the preview display area 201 is changed according to the direction and amount of movement of the drag. For example, in response to a drag operation that moves the touch position a certain distance to the right, the display position of the preview image 202 in the preview display area 201 is moved to the right by the certain distance. In the enlarged display mode of FIG. 2B, the preview image 202 is reduced by performing a pinch-in operation, and then a drag operation to the right is performed to obtain a preview screen as shown in FIG. 2C. Here, when a pinch-in operation is further performed and the enlarged display mode is switched to the normal display mode, the navigation area 217 and the page control area 218 are arranged at a position overlapping the preview image 202. Therefore, when it is determined that the pinch-in operation has ended and the layout is switched from the enlarged display mode to the normal display mode, the preview image 202 is moved to a position not overlapping the navigation area 217 and the page control area 218 and displayed. For example, the center of the preview image 202 is positioned at the center of the preview display area 201 in normal display mode.

これにより、プレビュー画像202とナビゲーション領域217やページ制御領域218が重なり、ボタンが押せなくなったり、内容が確認できなくなったりせず、ユーザに高い操作性を提供することが可能となる。 This prevents the preview image 202 from overlapping with the navigation area 217 or page control area 218, preventing buttons from being pressed or content from being viewed, providing the user with high operability.

又、通常表示モードから拡大表示モードへのモード切り替えの方法として、ピンチアウト操作以外の操作で切り替えてもよい。例えば、プレビュー画像拡大ボタン206をユーザがタッチすることによって、CPU111は通常表示モードから拡大表示モードへ表示内容を切り替えるようにしてもよい。他には、通常表示モードでプレビュー画像202もしくはプレビュー表示領域201をユーザがクリックすることによって、CPU111は通常表示モードから拡大表示モードへ表示内容を切り替えるようにしてもよい。 In addition, the method of switching from the normal display mode to the enlarged display mode may be an operation other than a pinch out operation. For example, the CPU 111 may switch the display content from the normal display mode to the enlarged display mode when the user touches the preview image enlargement button 206. Alternatively, the CPU 111 may switch the display content from the normal display mode to the enlarged display mode when the user clicks on the preview image 202 or the preview display area 201 in the normal display mode.

又、拡大表示モードから通常表示モードへの表示内容の切り替えの方法として、ピンチアウト操作と閉じるボタン216タッチ以外の操作で切り替えてもよい。例えば、プレビュー画像縮小ボタン214をユーザがタッチすることによって、CPU111はプレビュー画像202の表示サイズが予め決めた表示サイズより小さいと判断した場合に、拡大表示モードから通常表示モードへレイアウトを切り替えるようにしてもよい。このように複数の手段でモードを切り替えることでユーザの使い勝手が向上する効果がある。 In addition, the display content may be switched from the enlarged display mode to the normal display mode by an operation other than a pinch out operation or touching the close button 216. For example, when the user touches the preview image reduction button 214, the CPU 111 may switch the layout from the enlarged display mode to the normal display mode if it determines that the display size of the preview image 202 is smaller than a predetermined display size. In this way, switching between modes by multiple means has the effect of improving usability for the user.

次に、ユーザの操作により、ディスプレイ119に表示されているプレビュー画面200の表示内容を変更する一連の処理について図3のフローチャートを用いて詳細に説明する。図3の各ステップは、MFP101のCPU111がプログラムを実行することによって処理される。実行されるプログラムは、ROM113や外部メモリ120等のメモリに格納されており、RAM112に展開されて実行される。 Next, a series of processes for changing the display contents of the preview screen 200 displayed on the display 119 by user operation will be described in detail with reference to the flowchart in FIG. 3. Each step in FIG. 3 is processed by the CPU 111 of the MFP 101 executing a program. The program to be executed is stored in a memory such as the ROM 113 or the external memory 120, and is expanded in the RAM 112 for execution.

CPU111は、タッチパネル118に対するユーザ操作を受け付ける(S301)。
そしてCPU111は、S301において検出された操作がクリック操作であるか否かを判定する(S302)。クリック操作であると判定された場合は、処理はS303へ進む。クリック操作ではないと判定された場合は、処理はS309へ進む。
The CPU 111 accepts a user operation on the touch panel 118 (S301).
The CPU 111 then determines whether the operation detected in S301 is a click operation (S302). If it is determined that the operation is a click operation, the process proceeds to S303. If it is determined that the operation is not a click operation, the process proceeds to S309.

S303において、CPU111は、プレビュー画像拡大ボタン206に対するクリック操作であるか否かを判定する。プレビュー画像拡大ボタン206に対するクリック操作であると判定された場合は、処理はS306へ進む。プレビュー画像拡大ボタン206に対するクリック操作ではないと判定された場合、処理はS304へ進む。そして、S304において、CPU111は、プレビュー画像202に対するクリック操作であるか否かを判定する。プレビュー画像202に対するクリック操作であると判定された場合は、処理はS305へ進む。プレビュー画像202に対するクリック操作ではないと判定された場合は、プレビュー画像202とプレビュー表示領域201に対する表示変更は行わない。この場合は、プレビュー画像202とプレビュー表示領域201に対する表示変更とは別の処理を行うが、この処理については本発明と直接的に関係しないのでここでの説明は省略する。 In S303, the CPU 111 determines whether or not the click operation was performed on the enlarge preview image button 206. If it is determined that the click operation was performed on the enlarge preview image button 206, the process proceeds to S306. If it is determined that the click operation was not performed on the enlarge preview image button 206, the process proceeds to S304. Then, in S304, the CPU 111 determines whether or not the click operation was performed on the preview image 202. If it is determined that the click operation was performed on the preview image 202, the process proceeds to S305. If it is determined that the click operation was not performed on the preview image 202, the display change is not performed on the preview image 202 and the preview display area 201. In this case, a process separate from the display change on the preview image 202 and the preview display area 201 is performed, but this process is not directly related to the present invention, so a description of this process is omitted here.

S305において、CPU111は、現在のプレビュー画面200の表示内容が通常表示モードであるか否かを判定する。通常表示モードの場合にのみ、プレビュー画像202に対するクリック操作を受け付けることにより、プレビュー表示領域201を拡張する処理を含む拡大表示モードへ表示切り替えを行う。通常表示モードであると判定された場合は、処理はS306へ進む。CPU111は、通常表示モードではないと判定した場合は、プレビュー画像202とプレビュー表示領域201に対する表示変更は行わない。 In S305, the CPU 111 determines whether the current display content of the preview screen 200 is in normal display mode. Only in the normal display mode does the display switch to an enlarged display mode, which includes processing for expanding the preview display area 201, by accepting a click operation on the preview image 202. If it is determined that the display mode is normal, the processing proceeds to S306. If the CPU 111 determines that the display mode is not normal display mode, no display change is made to the preview image 202 and the preview display area 201.

S306において、CPU111は、プレビュー画像202の表示サイズを拡大する。
そして、CPU111は、ナビゲーション領域217およびページ制御領域218を非表示にすることで、プレビュー表示領域201を拡張する(S307)。また、CPU111は、表示サイズを拡大したプレビュー画像202の画像の中心と、拡張したプレビュー表示領域201の領域の中心が同じ位置にくるようプレビュー画像202の表示位置を変更する(S308)。
In S<b>306 , the CPU 111 enlarges the display size of the preview image 202 .
Then, CPU 111 expands preview display area 201 by hiding navigation area 217 and page control area 218 (S307). CPU 111 also changes the display position of preview image 202 so that the center of preview image 202 with the enlarged display size and the center of the expanded preview display area 201 are aligned (S308).

S309において、CPU111は、S301において検出された操作がタッチムーブ操作であるか否かを判定する。タッチムーブ操作であると判定された場合は、処理はS310へ進む。タッチムーブ操作ではないと判定された場合は、処理はS321へ進む。 In S309, the CPU 111 determines whether the operation detected in S301 is a touch-move operation. If it is determined that the operation is a touch-move operation, the process proceeds to S310. If it is determined that the operation is not a touch-move operation, the process proceeds to S321.

S310において、CPU111は、タッチムーブ操作がドラッグ操作であるか否かを判定する。ドラッグ操作であると判定された場合は、処理はS311へ進む。ドラッグ操作ではないと判定された場合は、処理はS313へ進む。そして、S311において、CPU111は、現在のプレビュー画面200の表示が拡大表示モードであるか否かを判定する。拡大表示モードの場合にのみ、プレビュー画像202に対するドラッグ操作を受け付けることにより、プレビュー画像202の表示位置の変更処理を行う。拡大表示モードであると判定された場合は、処理はS312へ進む。拡大表示モードではないと判定された場合、CPU111はプレビュー画像202とプレビュー表示領域201に対する表示変更は行わない。そして、S312において、CPU111は、プレビュー画像202のプレビュー表示領域201に対する表示位置を、ドラッグの方向と移動量に応じて変更する。 In S310, the CPU 111 determines whether the touch-move operation is a drag operation. If it is determined that the touch-move operation is a drag operation, the process proceeds to S311. If it is determined that the touch-move operation is not a drag operation, the process proceeds to S313. Then, in S311, the CPU 111 determines whether the current display of the preview screen 200 is in the enlarged display mode. Only in the enlarged display mode, the CPU 111 accepts a drag operation on the preview image 202, thereby performing a process of changing the display position of the preview image 202. If it is determined that the enlarged display mode is in the enlarged display mode, the process proceeds to S312. If it is determined that the enlarged display mode is not in the enlarged display mode, the CPU 111 does not change the display of the preview image 202 and the preview display area 201. Then, in S312, the CPU 111 changes the display position of the preview image 202 in the preview display area 201 according to the drag direction and the amount of movement.

S313において、CPU111は、タッチムーブ操作がピンチアウト操作であるか否かを判定する。ピンチアウト操作であると判定された場合は、処理はS314へ進む。ピンチアウト操作ではないと判定された場合は、処理はS318へ進む。 In S313, the CPU 111 determines whether the touch-move operation is a pinch out operation. If it is determined that the touch-move operation is a pinch out operation, the process proceeds to S314. If it is determined that the touch-move operation is not a pinch out operation, the process proceeds to S318.

S314において、CPU111は、プレビュー画像202の表示サイズを拡大し、タッチ中心座標を基準として拡大した位置にプレビュー画像202を配置する(S315)。 In S314, the CPU 111 enlarges the display size of the preview image 202 and places the preview image 202 at the enlarged position based on the touch center coordinates (S315).

S316において、CPU111は、現在のプレビュー画面200の表示が通常表示モードであるか否かを判定する。通常表示モードであると判定された場合は、処理はS317へ進む。通常表示モードではないと判定された場合は、プレビュー画像202とプレビュー表示領域201に対する表示変更は行わない。S317において、CPU111は、ナビゲーション領域217およびページ制御領域218を非表示にすることで、プレビュー表示領域201を拡張する。すなわち、通常表示モードのときピンチアウト操作が開始されると、通常表示モードから拡大表示モードへ表示切り替えを行う。 In S316, the CPU 111 determines whether the current display of the preview screen 200 is in the normal display mode. If it is determined that it is in the normal display mode, the process proceeds to S317. If it is determined that it is not in the normal display mode, no display change is made to the preview image 202 and the preview display area 201. In S317, the CPU 111 expands the preview display area 201 by hiding the navigation area 217 and the page control area 218. That is, when a pinch out operation is started in the normal display mode, the display is switched from the normal display mode to the enlarged display mode.

S318において、CPU111は、タッチムーブ操作がピンチイン操作であるか否かを判定する。ピンチイン操作であると判定された場合は、処理はS319へ進む。ピンチイン操作ではないと判定された場合は、プレビュー画像202とプレビュー表示領域201に対する表示変更は行われない。そしてS319において、CPU111は、プレビュー画像202の表示サイズを縮小し、タッチ中心座標を基準として縮小した位置にプレビュー画像202を配置する(S320)。 In S318, the CPU 111 determines whether the touch-move operation is a pinch-in operation. If it is determined that it is a pinch-in operation, the process proceeds to S319. If it is determined that it is not a pinch-in operation, no display change is made to the preview image 202 and the preview display area 201. Then, in S319, the CPU 111 reduces the display size of the preview image 202, and places the preview image 202 at a reduced position based on the touch center coordinates (S320).

S321において、CPU111は、S301において検出された操作がタッチエンド操作であるか否かを判定する。タッチエンド操作であると判定された場合は、処理はS322へ進む。タッチエンド操作ではないと判定された場合は、表示変更する処理ではないとして、処理を終了する。 In S321, the CPU 111 determines whether the operation detected in S301 is a touch-end operation. If it is determined that the operation is a touch-end operation, the process proceeds to S322. If it is determined that the operation is not a touch-end operation, the process is terminated as it is not a display change process.

S322において、CPU111は、プレビュー画像202の表示サイズが予め決めた閾値を下回っているか否かの判定を行う。受け付けたイベントが、ピンチイン操作から指やペンが離れたことによるタッチエンド操作であり、プレビュー画像202の表示サイズが閾値以下になった場合に、拡大表示モードから通常表示モードへの表示内容の切り替えが実行される。ここで、通常表示モード時に表示されるプレビュー画像202の表示サイズを基準(表示倍率100%)とすると、ピンチインにより表示倍率が100%まで縮小されたことが通常表示モードへ切り替える条件であるとする。本実施形態においては、通常表示モード時に表示されているプレビュー画像202と同じ表示サイズを閾値とする。
CPU111は、プレビュー画像202の表示サイズが予め決めた閾値を下回っていると判定した場合、処理はS323へ進む。プレビュー画像202の表示サイズが予め決めた閾値を下回っていない場合は、処理は行わない。
In S322, the CPU 111 determines whether the display size of the preview image 202 is below a predetermined threshold. When the accepted event is a touch end operation caused by a finger or pen being released from a pinch-in operation, and the display size of the preview image 202 becomes equal to or smaller than the threshold, switching of the display content from the enlarged display mode to the normal display mode is executed. Here, assuming that the display size of the preview image 202 displayed in the normal display mode is the reference (display magnification 100%), the condition for switching to the normal display mode is that the display magnification is reduced to 100% by pinching in. In this embodiment, the threshold is set to the same display size as the preview image 202 displayed in the normal display mode.
If the CPU 111 determines that the display size of the preview image 202 is below the predetermined threshold, the process proceeds to step S323. If the display size of the preview image 202 is not below the predetermined threshold, no process is performed.

S323において、CPU111は、213~216の一部もしくは全てのボタンを非表示にし、ナビゲーション領域217およびページ制御領域218を表示し、プレビュー表示領域201を縮小する。すなわち、CPU111は、拡大表示モードから通常表示モードへ表示内容の切り替えを行う。 In S323, the CPU 111 makes some or all of the buttons 213 to 216 invisible, displays the navigation area 217 and the page control area 218, and reduces the preview display area 201. In other words, the CPU 111 switches the display content from the enlarged display mode to the normal display mode.

S324において、CPU111は、プレビュー画像202の画像の中心と、縮小したプレビュー表示領域201の領域の中心が同じ位置にくるようプレビュー画像202の表示位置を変更する。 In S324, the CPU 111 changes the display position of the preview image 202 so that the center of the image of the preview image 202 and the center of the area of the reduced preview display area 201 are in the same position.

以上のように、本実施形態によれば、通常表示モードから拡大表示モードへプレビュー画面200の表示内容を切り替える条件と、拡大表示モードから通常表示モードへプレビュー画面200の表示内容を切り替える条件を異なるものとする。 As described above, according to this embodiment, the conditions for switching the display content of the preview screen 200 from the normal display mode to the enlarged display mode are different from the conditions for switching the display content of the preview screen 200 from the enlarged display mode to the normal display mode.

具体的には、通常表示モードから拡大表示モードへの切替えは、ピンチアウト操作の開始(指を動かし出す)を検出したタイミングを条件とする。一方、拡大表示モードから通常表示モードへの切替えは、ピンチイン操作の終了(指を離す)を検出したタイミングを条件とする。通常表示モードと拡大表示モードの異なる二つの表示内容を双方向に切り替える際に、ピンチアウト操作の開始と、ピンチイン操作の終了という連続性のない条件にすることで、ちらつく現象が発生せず、快適な操作を提供できる。 Specifically, the condition for switching from normal display mode to enlarged display mode is the timing at which the start of a pinch out operation (starting to move your fingers) is detected. On the other hand, the condition for switching from enlarged display mode to normal display mode is the timing at which the end of a pinch in operation (releasing your fingers) is detected. When switching between the two different display contents of normal display mode and enlarged display mode in both directions, by setting discontinuous conditions of the start of a pinch out operation and the end of a pinch in operation, flickering does not occur, providing a comfortable operation.

また、通常表示モードと拡大表示モードとの切替え条件を逆にしてもよい。すなわち、通常表示モードから拡大表示モードへの切替えは、ピンチアウト操作の終了(指を離す)を検出したタイミングを条件とする。そして、拡大表示モードから通常表示モードへの切替えについては、プレビュー画像202の表示サイズが所定の閾値に達したことのみを条件とし、ピンチイン操作の終了を条件としないようにしてもよい。 The conditions for switching between the normal display mode and the enlarged display mode may be reversed. That is, the condition for switching from the normal display mode to the enlarged display mode may be the timing at which the end of a pinch-out operation (releasing the fingers) is detected. And the condition for switching from the enlarged display mode to the normal display mode may be only that the display size of the preview image 202 has reached a predetermined threshold, and not that the end of a pinch-in operation is the condition.

また、本実施形態によれば、拡大表示モードの際に、プレビュー画像202に対する操作に関連するボタンと拡大表示モードを終了するためのボタン以外は表示しない構成であるため、不必要なボタンが表示されず、利便性が高くなる効果がある。 In addition, according to this embodiment, in the enlarged display mode, only buttons related to operations on the preview image 202 and a button for exiting the enlarged display mode are displayed, so unnecessary buttons are not displayed, which has the effect of increasing convenience.

また、本実施形態では、拡大表示モード時にナビゲーション領域217とページ制御領域218を非表示とするものとして説明したが、いずれか一方のみを非表示にしてもよい。また、拡大表示モード時にナビゲーション領域217とページ制御領域218を非表示にはせずに、表示領域を縮小表示するようにしても良い。 In addition, in this embodiment, the navigation area 217 and the page control area 218 are described as being hidden in the enlarged display mode, but only one of them may be hidden. Also, the display area may be reduced in the enlarged display mode without hiding the navigation area 217 and the page control area 218.

なお、本実施形態によれば、拡大表示モード時には、プレビュー画像拡大ボタン213とプレビュー画像縮小ボタン214を表示するものとしたが別の構成であっても構わない。例えば、ピンチアウト操作によって通常表示モードから拡大表示モードへ表示内容を切り替えた場合は、プレビュー画像拡大ボタン213とプレビュー画像縮小ボタン214は非表示とする構成であっても構わない。この場合は、表示するボタン数が少なくなるため、ユーザが操作に迷わず、利便性が高くなる効果がある。 Note that, according to this embodiment, in the enlarged display mode, the preview image enlargement button 213 and the preview image reduction button 214 are displayed, but a different configuration may be used. For example, when the display content is switched from the normal display mode to the enlarged display mode by a pinch-out operation, the preview image enlargement button 213 and the preview image reduction button 214 may be hidden. In this case, the number of buttons displayed is reduced, which has the effect of preventing the user from getting confused about the operation and increasing convenience.

上記実施形態の説明では、本発明を実施する装置の一例としてMFPとしたが、本発明を実施する装置は、MFPに限定されるものではない。即ち、MFPに限らず、印刷装置やスキャナ、FAX、デジタルカメラ等の画像形成装置や、PCや携帯情報端末等の情報処理装置を含む、少なくとも画像データを処理することができる画像処理装置に本発明は適用可能である。 In the above description of the embodiment, an MFP was used as an example of a device that implements the present invention, but the device that implements the present invention is not limited to an MFP. In other words, the present invention is applicable to image processing devices that can process at least image data, including image forming devices such as printers, scanners, FAX machines, and digital cameras, as well as information processing devices such as PCs and mobile information terminals, in addition to MFPs.

また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(コンピュータプログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そしてそのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。 The present invention can also be realized by executing the following process. That is, software (computer program) that realizes the functions of the above-mentioned embodiments is supplied to a system or device via a network or various storage media. The computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or device then reads and executes the program. In this case, the program and the storage medium on which the program is stored constitute the present invention.

118 タッチパネル
119 ディスプレイ
118 Touch panel 119 Display

Claims (17)

タッチパネルを有する画像処理装置であって、
前記タッチパネルに対するユーザ操作を受け付ける受付手段と、
プレビュー画像と、前記プレビュー画像に対応する画像データを印刷する印刷指示を行うためのファンクションキーとを含む操作画面を前記タッチパネル上に表示する表示制御手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記受付手段で前記プレビュー画像に対するピンチ操作を受け付けた場合、前記プレビュー画像の拡大表示と前記ファンクションキーの非表示とを実行し、前記ファンクションキーに対する操作を受け付けないように制御し、前記ファンクションキーを表示するためのボタンを前記操作画面に新たに表示することを実行し、前記ファンクションキーを表示するためのボタンのサイズは、前記ファンクションキーのサイズよりも小さいことを特徴とする画像処理装置。
An image processing device having a touch panel,
a receiving means for receiving a user operation on the touch panel;
a display control means for displaying on the touch panel an operation screen including a preview image and a function key for issuing a print instruction to print image data corresponding to the preview image;
Equipped with
The image processing device is characterized in that, when the reception means receives a pinch operation on the preview image, the display control means enlarges the display of the preview image and hides the function keys, controls so as not to accept operations on the function keys, and newly displays a button for displaying the function keys on the operation screen, the size of the button for displaying the function keys being smaller than the size of the function keys.
前記プレビュー画像に対応する画像データを印刷する印刷手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 The image processing device according to claim 1, further comprising a printing means for printing image data corresponding to the preview image. 前記ファンクションキーを表示するためのボタンは、前記ファンクションキーを少なくとも含む領域を表示可能なボタンであることを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。 The image processing device according to claim 1 or 2, characterized in that the button for displaying the function keys is a button capable of displaying an area including at least the function keys. 前記ファンクションキーを少なくとも含む領域には、前記ファンクションキー以外に、前記プレビュー画像に対応する画像データの送信を指示するキーが含まれることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。 The image processing device according to claim 3, characterized in that the area including at least the function keys includes, in addition to the function keys, a key for instructing the transmission of image data corresponding to the preview image. 前記ファンクションキーを表示するためのボタンがタッチ操作を受け付けた場合、前記ファンクションキーを少なくとも含む領域が表示されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像処理装置。 The image processing device according to any one of claims 1 to 4, characterized in that, when the button for displaying the function keys receives a touch operation, an area including at least the function keys is displayed. 前記ファンクションキーを表示するためのボタンがタッチ操作を受け付けた場合、前記ファンクションキーが表示されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像処理装置。 The image processing device according to any one of claims 1 to 5, characterized in that the function keys are displayed when a touch operation is received on a button for displaying the function keys. 前記ファンクションキーを表示するためのボタンがタッチ操作を受け付けた場合、前記拡大表示された前記プレビュー画像が拡大表示前の状態に戻ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像処理装置。 The image processing device according to any one of claims 1 to 6, characterized in that when the button for displaying the function keys receives a touch operation, the enlarged preview image returns to the state before the enlarged display. 前記タッチパネルに対するユーザ操作を検知する検知手段をさらに備え、
前記表示制御手段は、
拡大された前記プレビュー画像に対し、前記検知手段により入力指示体によるピンチイン操作が検知されると、前記プレビュー画像を縮小し、前記入力指示体が前記タッチパネルから離れたことが検知されたことに応じて、前記ファンクションキーを表示するためのボタンの非表示と前記ファンクションキーの再表示を実行することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の画像処理装置。
The touch panel further includes a detection unit for detecting a user operation on the touch panel.
The display control means
8. The image processing device according to claim 1, wherein when the detection means detects a pinch-in operation by an input indicator on the enlarged preview image, the preview image is reduced, and when it is detected that the input indicator has been removed from the touch panel, a button for displaying the function keys is hidden and the function keys are redisplayed.
前記プレビュー画像に対し、前記検知手段により入力指示体によるピンチアウト操作が検知されると、前記表示制御手段は、前記プレビュー画像を拡大し、前記入力指示体が前記タッチパネルから離れていない場合であっても前記ファンクションキーの非表示と前記ファンクションキーを表示するためのボタンを新たに表示することを実行することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。 9. The image processing device according to claim 8, wherein, when the detection means detects a pinch out operation by an input indicator on the preview image, the display control means enlarges the preview image, and executes the operations of hiding the function keys and newly displaying a button for displaying the function keys even if the input indicator has not been removed from the touch panel . 前記検知手段で前記プレビュー画像に対するピンチ操作を検知すると、表示されるプレビュー画像を変更するための変更ボタン、表示されたプレビュー画像に該当するページを削除するための削除ボタンとが非表示となることを特徴とする請求項8または9に記載の画像処理装置。 10. The image processing device according to claim 8, wherein when the detection means detects a pinch operation on the preview image, a change button for changing the displayed preview image and a delete button for deleting the page corresponding to the displayed preview image are hidden. 前記検知手段で前記プレビュー画像に対するピンチ操作を検知すると、前記プレビュー画像の表示位置を変更するためのボタンが新たに表示されることを特徴とする請求項乃至10のいずれか一項に記載の画像処理装置。 11. The image processing device according to claim 8, wherein when the detection means detects a pinch operation on the preview image, a new button for changing a display position of the preview image is displayed. 前記操作画面は前記プレビュー画像を含む第一領域と前記ファンクションキーを含む第二領域とを含み、前記検知手段で前記プレビュー画像に対するピンチ操作を検知すると前記表示制御手段は、前記第二領域を非表示とし、前記ファンクションキーを表示するためのボタンを前記第一領域に新たに表示することを特徴とする請求項乃至11のいずれか一項に記載の画像処理装置。 The image processing device described in any one of claims 8 to 11, characterized in that the operation screen includes a first area including the preview image and a second area including the function keys, and when the detection means detects a pinch operation on the preview image, the display control means makes the second area invisible and displays a new button for displaying the function keys in the first area. 前記表示制御手段は、
前記プレビュー画像を拡大するための拡大キーを表示し、
前記拡大キーが選択されることによって前記プレビュー画像を拡大し、前記拡大キーは、前記プレビュー画像の拡大前後において表示されることを特徴とする請求項1乃至1のいずれか一項に記載の画像処理装置。
The display control means
displaying an enlargement key for enlarging the preview image;
13. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the preview image is enlarged when the enlargement key is selected, and the enlargement key is displayed before and after the preview image is enlarged.
原稿の画像を読み取ることにより画像データを生成する読み取り手段を有することを特徴とする請求項1乃至1のいずれか1項に記載の画像処理装置。 15. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a reading unit for generating image data by reading an image of an original. 前記ファンクションキーの非表示と前記プレビュー画像の拡大表示とを実行している間は、前記プレビュー画像に対応する画像を印刷する印刷指示を受け付けないことを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の画像処理装置。 An image processing device according to any one of claims 1 to 14, characterized in that while the function keys are hidden and the preview image is enlarged, a print instruction to print an image corresponding to the preview image is not accepted. タッチパネルを有する画像処理装置が実行する制御方法であって、
前記タッチパネルに対するユーザ操作を受け付ける受付工程と、
プレビュー画像と、前記プレビュー画像に対応する画像データを印刷する印刷指示を行うためのファンクションキーを含む操作画面を前記タッチパネル上に表示する表示制御工程と、
を備え、
前記表示制御工程では、前記受付工程で前記プレビュー画像に対するピンチ操作を受け付けた場合、前記プレビュー画像の拡大表示と前記ファンクションキーの非表示とを実行し、前記ファンクションキーに対する操作を受け付けないように制御し、前記ファンクションキーを表示するためのボタンを前記操作画面に新たに表示することを実行し、前記ファンクションキーを表示するためのボタンのサイズは、前記ファンクションキーのサイズよりも小さいことを特徴とする制御方法。
A control method executed by an image processing device having a touch panel, comprising:
a receiving step of receiving a user operation on the touch panel;
a display control step of displaying, on the touch panel, an operation screen including a preview image and function keys for issuing a print instruction to print image data corresponding to the preview image;
Equipped with
The control method is characterized in that, in the display control step, when a pinch operation on the preview image is received in the reception step, the preview image is enlarged and the function keys are hidden , control is exercised so that operations on the function keys are not accepted, and a button for displaying the function keys is newly displayed on the operation screen, the size of the button for displaying the function keys being smaller than the size of the function keys.
コンピュータを、請求項1乃至15のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as each of the means of an image processing device according to any one of claims 1 to 15.
JP2022114541A 2020-11-27 2022-07-19 IMAGE PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR IMAGE PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM Active JP7504948B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022114541A JP7504948B2 (en) 2020-11-27 2022-07-19 IMAGE PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR IMAGE PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM
JP2022191863A JP2023014240A (en) 2022-07-19 2022-11-30 Image processing device, method for controlling image processing device, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020197064A JP7114678B2 (en) 2020-11-27 2020-11-27 IMAGE PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD FOR IMAGE PROCESSING DEVICE, AND PROGRAM
JP2022114541A JP7504948B2 (en) 2020-11-27 2022-07-19 IMAGE PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR IMAGE PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020197064A Division JP7114678B2 (en) 2020-11-27 2020-11-27 IMAGE PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD FOR IMAGE PROCESSING DEVICE, AND PROGRAM

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022191863A Division JP2023014240A (en) 2022-07-19 2022-11-30 Image processing device, method for controlling image processing device, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022132508A JP2022132508A (en) 2022-09-08
JP7504948B2 true JP7504948B2 (en) 2024-06-24

Family

ID=87884937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022114541A Active JP7504948B2 (en) 2020-11-27 2022-07-19 IMAGE PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR IMAGE PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7504948B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346236A (en) 2004-06-01 2005-12-15 Canon Inc Print preview system, print preview method and print preview apparatus
JP2011170574A (en) 2010-02-18 2011-09-01 Sharp Corp Operation device, electronic apparatus and image processing apparatus having the operation device, and operation method
JP2013131062A (en) 2011-12-21 2013-07-04 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing apparatus and image processing system
JP2014174874A (en) 2013-03-12 2014-09-22 Panasonic Corp List display device and list display program
JP2014188986A (en) 2013-03-28 2014-10-06 Sharp Corp Image formation apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346236A (en) 2004-06-01 2005-12-15 Canon Inc Print preview system, print preview method and print preview apparatus
JP2011170574A (en) 2010-02-18 2011-09-01 Sharp Corp Operation device, electronic apparatus and image processing apparatus having the operation device, and operation method
JP2013131062A (en) 2011-12-21 2013-07-04 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing apparatus and image processing system
JP2014174874A (en) 2013-03-12 2014-09-22 Panasonic Corp List display device and list display program
JP2014188986A (en) 2013-03-28 2014-10-06 Sharp Corp Image formation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022132508A (en) 2022-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11057532B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP7342208B2 (en) Image processing device, control method and program for the image processing device
US9232089B2 (en) Display processing apparatus, control method, and computer program
US9076085B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and storage medium
JP5882779B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
RU2610290C2 (en) Information processing device, information processing method and related program
JP6161418B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and computer program
JP6053332B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP6840571B2 (en) Image processing device, control method of image processing device, and program
JP6399834B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP6053291B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP7504697B2 (en) IMAGE PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR IMAGE PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM
JP6700749B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
JP7504948B2 (en) IMAGE PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR IMAGE PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM
JP5853778B2 (en) Print setting apparatus, print setting method, print setting program, and recording medium
JP7114678B2 (en) IMAGE PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD FOR IMAGE PROCESSING DEVICE, AND PROGRAM
JP2013164659A (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and program
JP2023014240A (en) Image processing device, method for controlling image processing device, and program
JP2019145183A (en) Image processing device, method for controlling image processing device, and program
JP2015102946A (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
JP2014108533A (en) Image processing device, image processing device control method, and program
JP2017123055A (en) Image processing apparatus, preview image display control method, and computer program
JP2023045449A (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240612