JP7466157B2 - 膵臓がんの検出キット又はデバイス及び検出方法 - Google Patents

膵臓がんの検出キット又はデバイス及び検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7466157B2
JP7466157B2 JP2022082525A JP2022082525A JP7466157B2 JP 7466157 B2 JP7466157 B2 JP 7466157B2 JP 2022082525 A JP2022082525 A JP 2022082525A JP 2022082525 A JP2022082525 A JP 2022082525A JP 7466157 B2 JP7466157 B2 JP 7466157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mir
hsa
gene
base sequence
polynucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022082525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022122899A (ja
Inventor
淳平 河内
均 信正
聡子 小園
哲司 近藤
裕子 須藤
淳志 落合
基寛 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
National Cancer Center Japan
Original Assignee
Toray Industries Inc
National Cancer Center Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc, National Cancer Center Japan filed Critical Toray Industries Inc
Publication of JP2022122899A publication Critical patent/JP2022122899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7466157B2 publication Critical patent/JP7466157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/34Measuring or testing with condition measuring or sensing means, e.g. colony counters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • C12Q1/6837Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N37/00Details not covered by any other group of this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/178Oligonucleotides characterized by their use miRNA, siRNA or ncRNA

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

本発明は、被験体において膵臓がんへの罹患の有無の検査のために使用される、特定の
miRNAと特異的に結合可能な核酸を含む膵臓がんの検出用キット又はデバイス、及び
当該核酸を用いて当該miRNAの発現量を測定することを含む膵臓がんの検出方法に関
する。
膵臓は、消化液である膵液を分泌し、膵管を経て消化管へ送り込む外分泌腺であるとと
もに、インスリン、グルカゴンなどのホルモンを血液中に分泌する内分泌腺としての機能
も有する。
膵臓は胃や十二指腸、小腸、肝臓、胆嚢など多くの臓器に囲まれているためがんの早期
発見が困難なだけでなく、自覚症状を伴わない、進行が非常に早い、他の臓器に転移を起
こすなどの性質を持ち、他のがんに比較してきわめて予後不良ながんである。国立研究開
発法人国立がん研究センターがん対策情報センター(東京、日本国)が開示する2011
年の日本国内における部位別のがん死亡率の統計によると、膵臓がんの死亡数は28,8
29人にのぼり、2003~2005年の部位別5年相対生存率は膵臓がんが最も低く、
男性で7.1%、女性で6.9%である。
非特許文献1に記載されているように、膵臓がん治療の基本は進行度によって手術、全
身化学療法、放射線療法あるいはこの組み合わせで行われる。15~20%の膵臓がん患
者が根治可能ということで手術がなされているが、手術を受けなかった患者の大半は局所
で進行しているかあるいは転移していると考えられる。生存期間中央値は局所進行がんで
は8~12ヵ月、転移がんでは3~6ヵ月といわれており他のがんに比較して非常に悪い
UICC(Unio Internationalis Contra Cancru
m)による膵臓がんの進行度は膵癌取扱い規約第5版(日本膵臓学会編、金原出版株式会
社、2013年、p55)に定められており、主腫瘍局所進展度、リンパ節転移、遠隔転
移などによってstage 0、IA、IB、IIA、IIB、III、IVa、IVb
に分類される。Stage I―IIIが5年生存例の半数以上を占めており、診断時の
進行度はStage IVaとStage IVbで70%以上を占めている。また、膵
臓がんの発生部位によっても症状が異なり、膵頭部がんであれば、黄疸で発症することが
多いが、膵尾部がんでは殆んど症状がない。このため、膵頭部がんと比較して膵尾部がん
は診断が遅れる傾向がある。
非特許文献2に記載されているように、膵臓がんの診断において腹部超音波検査は簡便
で低侵襲な検査として外来診療や検診において非常に有用である。しかし、腫瘍径の小さ
い膵臓がんや膵尾側病変は描出することが困難なことも多い。通常の健康診断での腹部超
音波検査による膵画像の有所見率は約1%で、膵臓がん発見率は約0.06%以下と低い
。また、膵臓がん検出のための腫瘍マーカーには、例えば、糖鎖抗原としてCA19-9
、Span-1、CA50、CA242、Dupan-2、TAG-72、尿中フコース
など、糖鎖以外の抗原としてCEA、POA、TPSなどが知られている。これらの腫瘍
マーカーの使い方としては、その血中濃度が予め設けておいた基準値より高い又は低い場
合にがんが疑われる。例えば非特許文献3に記載されているように、CEAの基準値は5
ng/mL、CA19-9の基準値は37U/mLと設定されており、それ以上の値を示
す場合には、膵臓がんを含むがんが疑われる。しかしながら、腫瘍マーカーの評価は多く
が進行膵臓がんでの検討であり、早期の膵臓がんでは異常値を示さないことが多い。また
、検診で腫瘍マーカーと腹部超音波検査を行っても膵臓がん検出率は低く、膵臓がん発見
のためのこれらの検診の実施は費用対効果の点で問題がある。
研究段階ではあるが、特許文献1~4に示されるように、血液をはじめとする生体サン
プル中のマイクロRNA(miRNA)の発現量、又はmiRNAの発現量と他のタンパ
ク質マーカーの発現量とを組み合わせることによって、膵臓がんを判別するという報告が
ある。
特許文献1には、血液中のhsa-miR-125a-3pを他の数十個のmiRNA
と組み合わせて膵臓がんを検出する方法が示されている。
特許文献2には、血液や組織中のhsa-miR-204-3pの前駆体、hsa-m
iR-423-5pの前駆体、又はhsa-miR-328-5pの前駆体を他の数百個
のmiRNAと組み合わせて膵臓がんを検出する方法が示されている。
特許文献3には、血液中のhsa-miR-575、hsa-miR-16-5p、又
はhsa-miR-24-3pを他の数百個のmiRNAと組み合わせて膵臓がんを検出
する方法が示されている。
特許文献4には、血液や組織中のhsa-miR-451aを他の数十個のmiRNA
と組み合わせて膵臓がんを検出する方法が示されている。
特許文献5には、血液や組織中のhsa-miR-150-3pの前駆体又はhsa-
miR-187-5pの前駆体を他の数百個のmiRNAと組み合わせて膵臓がんを検出
する方法が示されている。
非特許文献4には、血漿中のhsa-miR-423-5p、hsa-miR-124
6、hsa-miR-150-3p、hsa-miR-550a-5p、hsa-miR
-371a-5p、hsa-miR-1469、hsa-miR-575、hsa-mi
R-564、hsa-miR-125a-3p、hsa-miR-451a、hsa-m
iR-1908-5pなどが、膵臓がん患者と健常体で発現量に有意な差のあるmiRN
Aとして示されている。
非特許文献5には、血漿中のmiR-3188、miR-16-5pなどが、膵臓がん
患者と健常体で発現量に有意な差のあるmiRNAとして示されている。
非特許文献6には、血清中のmiR-550a-5p、miR-1290、miR-2
4-3p、miR-486-3p、miR-423-5p、miR-125a-3pなど
が、膵臓がん患者と健常体で発現量に有意な差のあるmiRNAとして示されている。
非特許文献7には、組織中のmiR-602が、膵臓がん患者と健常体で発現量に有意
な差のあるmiRNAとして示されている。
特表2012-507300号公報 米国特許出願公開第2010/0286232号明細書 国際公開第2013/107459号 米国特許出願公開第2013/0310276号明細書 米国特許出願公開第2008/0306018号明細書
峯徹哉、「膵臓」、日本膵臓学会、2007年、Vol.22、p10-13 日本膵臓学会「科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン 2009年版」CQ1 診断法 http://www.suizou.org/PCMG2009/cq1/cq1-3.html 黒川清ら編集、臨床検査データブック、2013年、p633、636(医学書院、東京、日本国) Ali S.ら、2011年、American Journal of Translational Research、第3巻、(1)p28-47 Ganepola GA.ら、2014年、World Journal of Gastrointestinal Oncology.第6巻、(1)p22-33 Li A.ら、2013年、Clinical Cancer Ressearch、第19巻、(13)、p3600-3610 Zhang J.ら、2014年、Oncology Reports、第31巻、(3)、p1157-1164
本発明の課題は、新規な膵臓がん腫瘍マーカーを見出し、当該マーカーに特異的に結合
可能な核酸を用いて膵臓がんを効果的に検出できる方法を提供することである。非特許文
献2に記載されるように、膵臓がん検出のための腫瘍マーカーには、例えば、糖鎖抗原と
してCA19-9、Span-1、CA50、CA242、Dupan-2、TAG-7
2、尿中フコースなど、或いは、糖鎖以外の抗原としてCEA、POA、TPSなどが知
られている。これらの腫瘍マーカーの膵臓がん検出感度は、CA19-9が70~80%
、Span-1が70~80%、Dupan-2が50~60%、CEAが30~60%
、CA50が60%であり、また特異度はそれほど高くなく、偽陽性も20~30%と高
いため、他のがん及び/又は膵臓及び/又は膵臓周辺臓器の良性腫瘍及び/又は良性疾患
などを誤検出する可能性も考えられる。また、特に早期の膵臓がんの検出感度は一般的に
低く、2cm以下の膵臓がんではCA19-9の陽性率が52%と半数に過ぎないため、
早期の膵臓がんの検出には有用ではない。また、糖鎖抗原による腫瘍マーカーは、Lew
is血液型陰性例では抗原が産生されず偽陰性を示すので一部の被験者には不適な検査で
ある。
また研究段階ではあるが血液をはじめとする生体サンプル中のマイクロRNA(miR
NA)の発現量を用いて膵臓がんを判別するという報告が下記のようにあるが、いずれも
実用化に至っていない。
特許文献1では、血液中のhsa-miR-125a-3pを、他の数十個の多数のm
iRNAと組み合わせて膵臓がんを含む様々ながんを診断する方法が記載されているが、
その具体的な精度、感度、特異度などの検出性能についての記載がなく、血液を用いた具
体的な膵臓がんの診断方法も記載されていない。
特許文献2では、血液や組織中のhsa-miR-204-3pの前駆体、hsa-m
iR-423-5pの前駆体、又はhsa-miR-328-5pの前駆体を他の数百個
のmiRNAと組み合わせて膵臓がんを検出する方法が記載されているが、その具体的な
精度、感度、特異度などの検出性能についての記載がなく、血液を用いた具体的な膵臓が
んの診断方法も記載されていない。
特許文献3に記載の方法では、hsa-miR-575、hsa-miR-16-5p
、又はhsa-miR-24-3pを他の数百個のmiRNAと組み合わせて膵臓がんの
診断をしており、数個のmiRNAの組み合わせで診断できるという記載はない。
特許文献4では、膵臓がん組織中のhsa-miR-451aを他の数十個以上のmi
RNAを組み合わせて膵臓がんの診断に使用しているが、血液を用いた具体的な膵臓がん
の診断方法は記載されていない。
特許文献5では、膵臓がん組織中のhsa-miR-150-3pの前駆体又はhsa
-miR-187-5pの前駆体を他の数百個以上のmiRNAを組み合わせて膵臓がん
の診断に使用しているが、その具体的な精度、感度、特異度などの検出性能についての記
載がなく、血液を用いた具体的な膵臓がんの診断方法も記載されていない。
非特許文献4では、膵臓がん患者と健常体の血漿で発現量に有意な差のあるmiRNA
のとして、miR-423-5p、miR-1246、miR-150-3p、miR-
550a-5p、miR-371a-5p、miR-1469、miR-575、miR
-564、miR-125a-3p、miR-451a、miR-1908-5pなどが
挙げられているが、その具体的な精度、感度、特異度などの検出性能についての記載がな
い。
非特許文献5では、膵臓がん患者と健常体の血漿で発現量に有意に差のあるmiRNA
として、miR-3188、miR-16-5pなどが挙げられているが、検証の結果、
信頼性が低いとして解析対象から除外されている。
非特許文献6では、膵臓がん患者と健常体の血清で発現量に有意な差のあるmiRNA
として、miR-550a-5p、miR-1290、miR-24-3p、miR-4
86-3p、miR-423-5p、miR-125a-3pなどが挙げられているが、
miR-550a-5p、miR-24-3p、miR-486-3p、miR-423
-5p、及びmiR-125a-3pの具体的な精度、感度、特異度などの検出性能につ
いての記載がなく、miR-1290の検出性能を独立した検体群で検証していない。
非特許文献7では、膵臓がん患者と健常体の膵臓組織で発現量に有意な差のあるmiR
NAとしてmiR-602などが挙げられているが、その具体的な精度、感度、特異度な
どの検出性能についての記載がなく、血液を用いた具体的な膵臓がんの診断方法も記載さ
れていない。
このように、膵臓がんの検出において、既存の腫瘍マーカーはその性能が低いか、また
研究段階のマーカーについては性能や検出の方法が具体的に示されていないため、これら
を利用した場合には、健常体を膵臓がん患者と誤検出することによる無駄な追加検査の実
施や、膵臓がん患者を見落とすことによる治療機会の逸失がおこる可能性がある。また、
数十個~数百個からなるmiRNAを測定することは検査費用を増大させるため、健康診
断のような大規模なスクリーニングには使用しづらい。また、腫瘍マーカーを測定するた
めに膵臓組織を採取することは患者に与える侵襲性が高く好ましくないため、低侵襲に採
取できる血液からの検出が可能で、膵臓がん患者を膵臓がん患者と、健常体を健常体と正
しく判別できる、精度の高い膵臓がんマーカーが求められる。特に、膵臓がんは早期発見
による切除が唯一の根治治療となるため、感度の高い膵臓がんマーカーが切望されている
本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検討の結果、低侵襲に採取できる血液から膵臓
がんの検出マーカーに使用可能な数個の遺伝子を見出し、これに特異的に結合可能な核酸
を用いることにより、膵臓がんを有意に検出できることを見いだし、本発明を完成するに
至った。
<発明の概要>
すなわち、本発明は、以下の特徴を有する。
(1)膵臓がんマーカーである、miR-6893-5p、miR-6075、miR-
6820-5p、miR-4294、miR-6729-5p、miR-4476、mi
R-6836-3p、miR-6765-3p、miR-6799-5p、miR-45
30、miR-7641、miR-4454、miR-615-5p、miR-8073
、miR-663a、miR-4634、miR-4450、miR-4792、miR
-665、miR-7975、miR-7109-5p、miR-6789-5p、mi
R-4497、miR-6877-5p、miR-6880-5p、miR-7977、
miR-4734、miR-6821-5p、miR-8089、miR-5585-3
p、miR-6085、miR-6845-5p、miR-4651、miR-4433
-3p、miR-1231、miR-4665-5p、miR-7114-5p、miR
-1238-5p、miR-8069、miR-4732-5p、miR-619-5p
、miR-3622a-5p、miR-1260a、miR-6741-5p、miR-
6781-5p、miR-6125、miR-6805-5p、miR-6132、mi
R-6872-3p、miR-6875-5p、miR-1908-3p、miR-44
33b-3p、miR-4736、miR-5100、miR-6724-5p、miR
-7107-5p、miR-6726-5p、miR-3185、miR-4638-5
p、miR-1273g-3p、miR-6778-5p、miR-328-5p、mi
R-3679-3p、miR-1228-3p、miR-6779-5p、miR-47
23-5p、miR-6850-5p、miR-760、miR-7704、miR-8
072、miR-4486、miR-1913、miR-4656、miR-1260b
、miR-7106-5p、miR-6889-5p、miR-6780b-5p、mi
R-6090、miR-4534、miR-4449、miR-5195-3p、miR
-1202、miR-4467、miR-6515-3p、miR-4281、miR-
4505、miR-4484、miR-6805-3p、miR-3135b、miR-
3162-5p、miR-6768-5p、miR-6721-5p、miR-1227
-5p、miR-6722-3p、miR-4286、miR-4746-3p、miR
-6727-5p、miR-6816-5p、miR-4741、miR-4508、m
iR-940、miR-4327、miR-4665-3p、miR-718、miR-
1203、miR-663b、miR-4258、miR-4649-5p、miR-4
516、miR-3619-3p、miR-6826-5p、miR-6757-5p、
miR-3131、miR-1343-3p、miR-6775-5p、miR-681
3-5p、及び、miR-3940-5pからなる群から選択される少なくとも1つ以上
のポリヌクレオチドと特異的に結合可能な核酸を含む、膵臓がんの検出用キット。
(2)miR-6893-5pがhsa-miR-6893-5pであり、miR-60
75がhsa-miR-6075であり、miR-6820-5pがhsa-miR-6
820-5pであり、miR-4294がhsa-miR-4294であり、miR-6
729-5pがhsa-miR-6729-5pであり、miR-4476がhsa-m
iR-4476であり、miR-6836-3pがhsa-miR-6836-3pであ
り、miR-6765-3pがhsa-miR-6765-3pであり、miR-679
9-5pがhsa-miR-6799-5pであり、miR-4530がhsa-miR
-4530であり、miR-7641がhsa-miR-7641であり、miR-44
54がhsa-miR-4454であり、miR-615-5pがhsa-miR-61
5-5pであり、miR-8073がhsa-miR-8073であり、miR-663
aがhsa-miR-663aであり、miR-4634がhsa-miR-4634で
あり、miR-4450がhsa-miR-4450であり、miR-4792がhsa
-miR-4792であり、miR-665がhsa-miR-665であり、miR-
7975がhsa-miR-7975であり、miR-7109-5pがhsa-miR
-7109-5pであり、miR-6789-5pがhsa-miR-6789-5pで
あり、miR-4497がhsa-miR-4497であり、miR-6877-5pが
hsa-miR-6877-5pであり、miR-6880-5pがhsa-miR-6
880-5pであり、miR-7977がhsa-miR-7977であり、miR-4
734がhsa-miR-4734であり、miR-6821-5pがhsa-miR-
6821-5pであり、miR-8089がhsa-miR-8089であり、miR-
5585-3pがhsa-miR-5585-3pであり、miR-6085がhsa-
miR-6085であり、miR-6845-5pがhsa-miR-6845-5pで
あり、miR-4651がhsa-miR-4651であり、miR-4433-3pが
hsa-miR-4433-3pであり、miR-1231がhsa-miR-1231
であり、miR-4665-5pがhsa-miR-4665-5pであり、miR-7
114-5pがhsa-miR-7114-5pであり、miR-1238-5pがhs
a-miR-1238-5pであり、miR-8069がhsa-miR-8069であ
り、miR-4732-5pがhsa-miR-4732-5pであり、miR-619
-5pがhsa-miR-619-5pであり、miR-3622a-5pがhsa-m
iR-3622a-5pであり、miR-1260aがhsa-miR-1260aであ
り、miR-6741-5pがhsa-miR-6741-5pであり、miR-678
1-5pがhsa-miR-6781-5pであり、miR-6125がhsa-miR
-6125であり、miR-6805-5pがhsa-miR-6805-5pであり、
miR-6132がhsa-miR-6132であり、miR-6872-3pがhsa
-miR-6872-3pであり、miR-6875-5pがhsa-miR-6875
-5pであり、miR-1908-3pがhsa-miR-1908-3pであり、mi
R-4433b-3pがhsa-miR-4433b-3pであり、miR-4736が
hsa-miR-4736であり、miR-5100がhsa-miR-5100であり
、miR-6724-5pがhsa-miR-6724-5pであり、miR-7107
-5pがhsa-miR-7107-5pであり、miR-6726-5pがhsa-m
iR-6726-5pであり、miR-3185がhsa-miR-3185であり、m
iR-4638-5pがhsa-miR-4638-5pであり、miR-1273g-
3pがhsa-miR-1273g-3pであり、miR-6778-5pがhsa-m
iR-6778-5pであり、miR-328-5pがhsa-miR-328-5pで
あり、miR-3679-3pがhsa-miR-3679-3pであり、miR-12
28-3pがhsa-miR-1228-3pであり、miR-6779-5pがhsa
-miR-6779-5pであり、miR-4723-5pがhsa-miR-4723
-5pであり、miR-6850-5pがhsa-miR-6850-5pであり、mi
R-760がhsa-miR-760であり、miR-7704がhsa-miR-77
04であり、miR-8072がhsa-miR-8072であり、miR-4486が
hsa-miR-4486であり、miR-1913がhsa-miR-1913であり
、miR-4656がhsa-miR-4656であり、miR-1260bがhsa-
miR-1260bであり、miR-7106-5pがhsa-miR-7106-5p
であり、miR-6889-5pがhsa-miR-6889-5pであり、miR-6
780b-5pがhsa-miR-6780b-5pであり、miR-6090がhsa
-miR-6090であり、miR-4534がhsa-miR-4534であり、mi
R-4449がhsa-miR-4449であり、miR-5195-3pがhsa-m
iR-5195-3pであり、miR-1202がhsa-miR-1202であり、m
iR-4467がhsa-miR-4467であり、miR-6515-3pがhsa-
miR-6515-3pであり、miR-4281がhsa-miR-4281であり、
miR-4505がhsa-miR-4505であり、miR-4484がhsa-mi
R-4484であり、miR-6805-3pがhsa-miR-6805-3pであり
、miR-3135bがhsa-miR-3135bであり、miR-3162-5pが
hsa-miR-3162-5pであり、miR-6768-5pがhsa-miR-6
768-5pであり、miR-6721-5pがhsa-miR-6721-5pであり
、miR-1227-5pがhsa-miR-1227-5pであり、miR-6722
-3pがhsa-miR-6722-3pであり、miR-4286がhsa-miR-
4286であり、miR-4746-3pがhsa-miR-4746-3pであり、m
iR-6727-5pがhsa-miR-6727-5pであり、miR-6816-5
pがhsa-miR-6816-5pであり、miR-4741がhsa-miR-47
41であり、miR-4508がhsa-miR-4508であり、miR-940がh
sa-miR-940であり、miR-4327がhsa-miR-4327であり、m
iR-4665-3pがhsa-miR-4665-3pであり、miR-718がhs
a-miR-718であり、miR-1203がhsa-miR-1203であり、mi
R-663bがhsa-miR-663bであり、miR-4258がhsa-miR-
4258であり、miR-4649-5pがhsa-miR-4649-5pであり、m
iR-4516がhsa-miR-4516であり、miR-3619-3pがhsa-
miR-3619-3pであり、miR-6826-5pがhsa-miR-6826-
5pであり、miR-6757-5pがhsa-miR-6757-5pであり、miR
-3131がhsa-miR-3131であり、miR-1343-3pがhsa-mi
R-1343-3pであり、miR-6775-5pがhsa-miR-6775-5p
であり、miR-6813-5pがhsa-miR-6813-5pであり、及び、mi
R-3940-5pがhsa-miR-3940-5pである、(1)に記載のキット。
(3)前記核酸が、下記の(a)~(e)のいずれかに示すポリヌクレオチド:
(a)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列からなるポリヌクレオチド
、その変異体、その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
(b)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列を含むポリヌクレオチド、
(c)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列からな
るポリヌクレオチド、その変異体、その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含むその
断片、
(d)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列を含む
ポリヌクレオチド、及び
(e)前記(a)~(d)のいずれかのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハ
イブリダイズするポリヌクレオチド、
からなる群から選択されるポリヌクレオチドである、(1)又は(2)に記載のキット。
(4)前記核酸に、miR-125a-3p、miR-204-3p、miR-1469
、miR-575、miR-150-3p、miR-423-5p、miR-564、m
iR-3188、miR-1246、miR-602、miR-1290、miR-16
-5p、miR-451a、miR-24-3p、miR-187-5p、miR-19
08-5p、miR-371a-5p及びmiR-550a-5pからなる群から選択さ
れる少なくとも1つ以上のポリヌクレオチドと特異的に結合可能な核酸をさらに含む、(
1)~(3)のいずれかに記載のキット。
(5)miR-125a-3pがhsa-miR-125a-3pであり、miR-20
4-3pがhsa-miR-204-3pであり、miR-1469がhsa-miR-
1469であり、miR-575がhsa-miR-575であり、miR-150-3
pがhsa-miR-150-3pであり、miR-423-5pがhsa-miR-4
23-5pであり、miR-564がhsa-miR-564であり、miR-3188
がhsa-miR-3188であり、miR-1246がhsa-miR-1246であ
り、miR-602がhsa-miR-602であり、miR-1290がhsa-mi
R-1290であり、miR-16-5pがhsa-miR-16-5pであり、miR
-451aがhsa-miR-451aであり、miR-24-3pがhsa-miR-
24-3pであり、miR-187-5pがhsa-miR-187-5pであり、mi
R-1908-5pがhsa-miR-1908-5pであり、miR-371a-5p
がhsa-miR-371a-5pであり、及び、miR-550a-5pがhsa-m
iR-550a-5pである、(4)に記載のキット。
(6)前記核酸が、下記の(f)~(j)のいずれかに示すポリヌクレオチド:
(f)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列にお
いてuがtである塩基配列からなるポリヌクレオチド、その変異体、その誘導体、又は1
5以上の連続した塩基を含むその断片、
(g)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列を含むポリヌクレオチド、
(h)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列にお
いてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、その変異体、
その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
(i)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列にお
いてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列を含むポリヌクレオチド、及び
(j)前記(f)~(i)のいずれかのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハ
イブリダイズするポリヌクレオチド、
からなる群から選択されるポリヌクレオチドをさらに含む、(4)又は(5)に記載のキ
ット。
(7)前記核酸に、miR-4417、miR-4707-5p、miR-7847-3
p、miR-2861、miR-4513、miR-7111-5p、miR-6777
-5p、miR-7113-3p、miR-4648、miR-3184-5p、miR
-4271、miR-6791-5p、miR-642a-3p、miR-7108-5
p、miR-128-1-5p、miR-5196-5p、miR-3178、miR-
3656、miR-92a-2-5p、miR-6769b-5p、miR-4689、
miR-6076、miR-92b-5p、miR-6774-5p、miR-486-
3p、miR-6806-5p、miR-6842-5p、miR-6716-5p、m
iR-557、miR-4673、miR-4674、miR-4442、miR-19
15-3p、miR-4687-3p及びmiR-92b-3pからなる群から選択され
る少なくとも1つ以上のポリヌクレオチドと特異的に結合可能な核酸をさらに含む、(1
)~(6)のいずれかに記載のキット。
(8)miR-4417がhsa-miR-4417であり、miR-4707-5pが
hsa-miR-4707-5pであり、miR-7847-3pがhsa-miR-7
847-3pであり、miR-2861がhsa-miR-2861であり、miR-4
513がhsa-miR-4513であり、miR-7111-5pがhsa-miR-
7111-5pであり、miR-6777-5pがhsa-miR-6777-5pであ
り、miR-7113-3pがhsa-miR-7113-3pであり、miR-464
8がhsa-miR-4648であり、miR-3184-5pがhsa-miR-31
84-5pであり、miR-4271がhsa-miR-4271であり、miR-67
91-5pがhsa-miR-6791-5pであり、miR-642a-3pがhsa
-miR-642a-3pであり、miR-7108-5pがhsa-miR-7108
-5pであり、miR-128-1-5pがhsa-miR-128-1-5pであり、
miR-5196-5pがhsa-miR-5196-5pであり、miR-3178が
hsa-miR-3178であり、miR-3656がhsa-miR-3656であり
、miR-92a-2-5pがhsa-miR-92a-2-5pであり、miR-67
69b-5pがhsa-miR-6769b-5pであり、miR-4689がhsa-
miR-4689であり、miR-6076がhsa-miR-6076であり、miR
-92b-5pがhsa-miR-92b-5pであり、miR-6774-5pがhs
a-miR-6774-5pであり、miR-486-3pがhsa-miR-486-
3pであり、miR-6806-5pがhsa-miR-6806-5pであり、miR
-6842-5pがhsa-miR-6842-5pであり、miR-6716-5pが
hsa-miR-6716-5pであり、miR-557がhsa-miR-557であ
り、miR-4673がhsa-miR-4673であり、miR-4674がhsa-
miR-4674であり、miR-4442がhsa-miR-4442であり、miR
-1915-3pがhsa-miR-1915-3pであり、miR-4687-3pが
hsa-miR-4687-3pであり、及び、miR-92b-3pがhsa-miR
-92b-3pである、(7)に記載のキット。
(9)前記核酸が、下記の(k)~(o)のいずれかに示すポリヌクレオチド:
(k)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列にお
いてuがtである塩基配列からなるポリヌクレオチド、その変異体、その誘導体、又は1
5以上の連続した塩基を含むその断片、
(l)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列を含むポリヌクレオチド、
(m)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列にお
いてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、その変異体、
その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
(n)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列にお
いてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列を含むポリヌクレオチド、及び
(o)前記(k)~(n)のいずれかのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハ
イブリダイズするポリヌクレオチド、
からなる群から選択されるポリヌクレオチドをさらに含む、(7)又は(8)に記載のキ
ット。
(10)前記キットが、(1)又は(2)に記載のすべての膵臓がんマーカーから選択さ
れる少なくとも2つ以上のポリヌクレオチドのそれぞれと特異的に結合可能な少なくとも
2つ以上の核酸を含む、(1)~(9)のいずれかに記載のキット。
(11)膵臓がんマーカーである、miR-6893-5p、miR-6075、miR
-6820-5p、miR-4294、miR-6729-5p、miR-4476、m
iR-6836-3p、miR-6765-3p、miR-6799-5p、miR-4
530、miR-7641、miR-4454、miR-615-5p、miR-807
3、miR-663a、miR-4634、miR-4450、miR-4792、mi
R-665、miR-7975、miR-7109-5p、miR-6789-5p、m
iR-4497、miR-6877-5p、miR-6880-5p、miR-7977
、miR-4734、miR-6821-5p、miR-8089、miR-5585-
3p、miR-6085、miR-6845-5p、miR-4651、miR-443
3-3p、miR-1231、miR-4665-5p、miR-7114-5p、mi
R-1238-5p、miR-8069、miR-4732-5p、miR-619-5
p、miR-3622a-5p、miR-1260a、miR-6741-5p、miR
-6781-5p、miR-6125、miR-6805-5p、miR-6132、m
iR-6872-3p、miR-6875-5p、miR-1908-3p、miR-4
433b-3p、miR-4736、miR-5100、miR-6724-5p、mi
R-7107-5p、miR-6726-5p、miR-3185、miR-4638-
5p、miR-1273g-3p、miR-6778-5p、miR-328-5p、m
iR-3679-3p、miR-1228-3p、miR-6779-5p、miR-4
723-5p、miR-6850-5p、miR-760、miR-7704、miR-
8072、miR-4486、miR-1913、miR-4656、miR-1260
b、miR-7106-5p、miR-6889-5p、miR-6780b-5p、m
iR-6090、miR-4534、miR-4449、miR-5195-3p、mi
R-1202、miR-4467、miR-6515-3p、miR-4281、miR
-4505、miR-4484、miR-6805-3p、miR-3135b、miR
-3162-5p、miR-6768-5p、miR-6721-5p、miR-122
7-5p、miR-6722-3p、miR-4286、miR-4746-3p、mi
R-6727-5p、miR-6816-5p、miR-4741、miR-4508、
miR-940、miR-4327、miR-4665-3p、miR-718、miR
-1203、miR-663b、miR-4258、miR-4649-5p、miR-
4516、miR-3619-3p、miR-6826-5p、miR-6757-5p
、miR-3131、miR-1343-3p、miR-6775-5p、miR-68
13-5p、及び、miR-3940-5pからなる群から選択される少なくとも1つ以
上のポリヌクレオチドと特異的に結合可能な核酸を含む、膵臓がんの検出用デバイス。
(12)miR-6893-5pがhsa-miR-6893-5pであり、miR-6
075がhsa-miR-6075であり、miR-6820-5pがhsa-miR-
6820-5pであり、miR-4294がhsa-miR-4294であり、miR-
6729-5pがhsa-miR-6729-5pであり、miR-4476がhsa-
miR-4476であり、miR-6836-3pがhsa-miR-6836-3pで
あり、miR-6765-3pがhsa-miR-6765-3pであり、miR-67
99-5pがhsa-miR-6799-5pであり、miR-4530がhsa-mi
R-4530であり、miR-7641がhsa-miR-7641であり、miR-4
454がhsa-miR-4454であり、miR-615-5pがhsa-miR-6
15-5pであり、miR-8073がhsa-miR-8073であり、miR-66
3aがhsa-miR-663aであり、miR-4634がhsa-miR-4634
であり、miR-4450がhsa-miR-4450であり、miR-4792がhs
a-miR-4792であり、miR-665がhsa-miR-665であり、miR
-7975がhsa-miR-7975であり、miR-7109-5pがhsa-mi
R-7109-5pであり、miR-6789-5pがhsa-miR-6789-5p
であり、miR-4497がhsa-miR-4497であり、miR-6877-5p
がhsa-miR-6877-5pであり、miR-6880-5pがhsa-miR-
6880-5pであり、miR-7977がhsa-miR-7977であり、miR-
4734がhsa-miR-4734であり、miR-6821-5pがhsa-miR
-6821-5pであり、miR-8089がhsa-miR-8089であり、miR
-5585-3pがhsa-miR-5585-3pであり、miR-6085がhsa
-miR-6085であり、miR-6845-5pがhsa-miR-6845-5p
であり、miR-4651がhsa-miR-4651であり、miR-4433-3p
がhsa-miR-4433-3pであり、miR-1231がhsa-miR-123
1であり、miR-4665-5pがhsa-miR-4665-5pであり、miR-
7114-5pがhsa-miR-7114-5pであり、miR-1238-5pがh
sa-miR-1238-5pであり、miR-8069がhsa-miR-8069で
あり、miR-4732-5pがhsa-miR-4732-5pであり、miR-61
9-5pがhsa-miR-619-5pであり、miR-3622a-5pがhsa-
miR-3622a-5pであり、miR-1260aがhsa-miR-1260aで
あり、miR-6741-5pがhsa-miR-6741-5pであり、miR-67
81-5pがhsa-miR-6781-5pであり、miR-6125がhsa-mi
R-6125であり、miR-6805-5pがhsa-miR-6805-5pであり
、miR-6132がhsa-miR-6132であり、miR-6872-3pがhs
a-miR-6872-3pであり、miR-6875-5pがhsa-miR-687
5-5pであり、miR-1908-3pがhsa-miR-1908-3pであり、m
iR-4433b-3pがhsa-miR-4433b-3pであり、miR-4736
がhsa-miR-4736であり、miR-5100がhsa-miR-5100であ
り、miR-6724-5pがhsa-miR-6724-5pであり、miR-710
7-5pがhsa-miR-7107-5pであり、miR-6726-5pがhsa-
miR-6726-5pであり、miR-3185がhsa-miR-3185であり、
miR-4638-5pがhsa-miR-4638-5pであり、miR-1273g
-3pがhsa-miR-1273g-3pであり、miR-6778-5pがhsa-
miR-6778-5pであり、miR-328-5pがhsa-miR-328-5p
であり、miR-3679-3pがhsa-miR-3679-3pであり、miR-1
228-3pがhsa-miR-1228-3pであり、miR-6779-5pがhs
a-miR-6779-5pであり、miR-4723-5pがhsa-miR-472
3-5pであり、miR-6850-5pがhsa-miR-6850-5pであり、m
iR-760がhsa-miR-760であり、miR-7704がhsa-miR-7
704であり、miR-8072がhsa-miR-8072であり、miR-4486
がhsa-miR-4486であり、miR-1913がhsa-miR-1913であ
り、miR-4656がhsa-miR-4656であり、miR-1260bがhsa
-miR-1260bであり、miR-7106-5pがhsa-miR-7106-5
pであり、miR-6889-5pがhsa-miR-6889-5pであり、miR-
6780b-5pがhsa-miR-6780b-5pであり、miR-6090がhs
a-miR-6090であり、miR-4534がhsa-miR-4534であり、m
iR-4449がhsa-miR-4449であり、miR-5195-3pがhsa-
miR-5195-3pであり、miR-1202がhsa-miR-1202であり、
miR-4467がhsa-miR-4467であり、miR-6515-3pがhsa
-miR-6515-3pであり、miR-4281がhsa-miR-4281であり
、miR-4505がhsa-miR-4505であり、miR-4484がhsa-m
iR-4484であり、miR-6805-3pがhsa-miR-6805-3pであ
り、miR-3135bがhsa-miR-3135bであり、miR-3162-5p
がhsa-miR-3162-5pであり、miR-6768-5pがhsa-miR-
6768-5pであり、miR-6721-5pがhsa-miR-6721-5pであ
り、miR-1227-5pがhsa-miR-1227-5pであり、miR-672
2-3pがhsa-miR-6722-3pであり、miR-4286がhsa-miR
-4286であり、miR-4746-3pがhsa-miR-4746-3pであり、
miR-6727-5pがhsa-miR-6727-5pであり、miR-6816-
5pがhsa-miR-6816-5pであり、miR-4741がhsa-miR-4
741であり、miR-4508がhsa-miR-4508であり、miR-940が
hsa-miR-940であり、miR-4327がhsa-miR-4327であり、
miR-4665-3pがhsa-miR-4665-3pであり、miR-718がh
sa-miR-718であり、miR-1203がhsa-miR-1203であり、m
iR-663bがhsa-miR-663bであり、miR-4258がhsa-miR
-4258であり、miR-4649-5pがhsa-miR-4649-5pであり、
miR-4516がhsa-miR-4516であり、miR-3619-3pがhsa
-miR-3619-3pであり、miR-6826-5pがhsa-miR-6826
-5pであり、miR-6757-5pがhsa-miR-6757-5pであり、mi
R-3131がhsa-miR-3131であり、miR-1343-3pがhsa-m
iR-1343-3pであり、miR-6775-5pがhsa-miR-6775-5
pであり、miR-6813-5pがhsa-miR-6813-5pであり、及び、m
iR-3940-5pがhsa-miR-3940-5pである、(11)に記載のデバ
イス。
(13)前記核酸が、下記の(a)~(e)のいずれかに示すポリヌクレオチド:
(a)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列からなるポリヌクレオチド
、その変異体、その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
(b)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列を含むポリヌクレオチド、
(c)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列からな
るポリヌクレオチド、その変異体、その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含むその
断片、
(d)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列を含む
ポリヌクレオチド、及び
(e)前記(a)~(d)のいずれかのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハ
イブリダイズするポリヌクレオチド、
からなる群から選択されるポリヌクレオチドである、(11)又は(12)に記載のデバ
イス。
(14)前記デバイスが、別の膵臓がんマーカーである、miR-125a-3p、mi
R-204-3p、miR-1469、miR-575、miR-150-3p、miR
-423-5p、miR-564、miR-3188、miR-1246、miR-60
2、miR-1290、miR-16-5p、miR-451a、miR-24-3p、
miR-187-5p、miR-1908-5p、miR-371a-5p及びmiR-
550a-5pからなる群から選択される少なくとも1つ以上のポリヌクレオチドと特異
的に結合可能な核酸をさらに含む、(11)~(13)のいずれかに記載のデバイス。
(15)miR-125a-3pがhsa-miR-125a-3pであり、miR-2
04-3pがhsa-miR-204-3pであり、miR-1469がhsa-miR
-1469であり、miR-575がhsa-miR-575であり、miR-150-
3pがhsa-miR-150-3pであり、miR-423-5pがhsa-miR-
423-5pであり、miR-564がhsa-miR-564であり、miR-318
8がhsa-miR-3188であり、miR-1246がhsa-miR-1246で
あり、miR-602がhsa-miR-602であり、miR-1290がhsa-m
iR-1290であり、miR-16-5pがhsa-miR-16-5pであり、mi
R-451aがhsa-miR-451aであり、miR-24-3pがhsa-miR
-24-3pであり、miR-187-5pがhsa-miR-187-5pであり、m
iR-1908-5pがhsa-miR-1908-5pであり、miR-371a-5
pがhsa-miR-371a-5pであり、及び、miR-550a-5pがhsa-
miR-550a-5pである、(14)に記載のデバイス。
(16)前記核酸が、下記の(f)~(j)のいずれかに示すポリヌクレオチド:
(f)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列にお
いてuがtである塩基配列からなるポリヌクレオチド、その変異体、その誘導体、又は1
5以上の連続した塩基を含むその断片、
(g)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列を含むポリヌクレオチド、
(h)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列にお
いてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、その変異体、
その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
(i)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列にお
いてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列を含むポリヌクレオチド、及び
(j)前記(f)~(i)のいずれかのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハ
イブリダイズするポリヌクレオチド、
からなる群から選択されるポリヌクレオチドである、(14)又は(15)に記載のデバ
イス。
(17)前記デバイスが、別の膵臓がんマーカーである、miR-4417、miR-4
707-5p、miR-7847-3p、miR-2861、miR-4513、miR
-7111-5p、miR-6777-5p、miR-7113-3p、miR-464
8、miR-3184-5p、miR-4271、miR-6791-5p、miR-6
42a-3p、miR-7108-5p、miR-128-1-5p、miR-5196
-5p、miR-3178、miR-3656、miR-92a-2-5p、miR-6
769b-5p、miR-4689、miR-6076、miR-92b-5p、miR
-6774-5p、miR-486-3p、miR-6806-5p、miR-6842
-5p、miR-6716-5p、miR-557、miR-4673、miR-467
4、miR-4442、miR-1915-3p、miR-4687-3p及びmiR-
92b-3pからなる群から選択される少なくとも1つ以上のポリヌクレオチドと特異的
に結合可能な核酸をさらに含む、(11)~(16)のいずれかに記載のデバイス。
(18)miR-4417がhsa-miR-4417であり、miR-4707-5p
がhsa-miR-4707-5pであり、miR-7847-3pがhsa-miR-
7847-3pであり、miR-2861がhsa-miR-2861であり、miR-
4513がhsa-miR-4513であり、miR-7111-5pがhsa-miR
-7111-5pであり、miR-6777-5pがhsa-miR-6777-5pで
あり、miR-7113-3pがhsa-miR-7113-3pであり、miR-46
48がhsa-miR-4648であり、miR-3184-5pがhsa-miR-3
184-5pであり、miR-4271がhsa-miR-4271であり、miR-6
791-5pがhsa-miR-6791-5pであり、miR-642a-3pがhs
a-miR-642a-3pであり、miR-7108-5pがhsa-miR-710
8-5pであり、miR-128-1-5pがhsa-miR-128-1-5pであり
、miR-5196-5pがhsa-miR-5196-5pであり、miR-3178
がhsa-miR-3178であり、miR-3656がhsa-miR-3656であ
り、miR-92a-2-5pがhsa-miR-92a-2-5pであり、miR-6
769b-5pがhsa-miR-6769b-5pであり、miR-4689がhsa
-miR-4689であり、miR-6076がhsa-miR-6076であり、mi
R-92b-5pがhsa-miR-92b-5pであり、miR-6774-5pがh
sa-miR-6774-5pであり、miR-486-3pがhsa-miR-486
-3pであり、miR-6806-5pがhsa-miR-6806-5pであり、mi
R-6842-5pがhsa-miR-6842-5pであり、miR-6716-5p
がhsa-miR-6716-5pであり、miR-557がhsa-miR-557で
あり、miR-4673がhsa-miR-4673であり、miR-4674がhsa
-miR-4674であり、miR-4442がhsa-miR-4442であり、mi
R-1915-3pがhsa-miR-1915-3pであり、miR-4687-3p
がhsa-miR-4687-3pであり、及び、miR-92b-3pがhsa-mi
R-92b-3pである、(17)に記載のデバイス。
(19)前記核酸が、下記の(k)~(o)のいずれかに示すポリヌクレオチド:
(k)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列にお
いてuがtである塩基配列からなるポリヌクレオチド、その変異体、その誘導体、又は1
5以上の連続した塩基を含むその断片、
(l)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列を含むポリヌクレオチド、
(m)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列にお
いてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、その変異体、
その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
(n)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列にお
いてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列を含むポリヌクレオチド、及び
(o)前記(k)~(n)のいずれかのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハ
イブリダイズするポリヌクレオチド、
からなる群から選択されるポリヌクレオチドである、(17)又は(18)に記載のデバ
イス。
(20)前記デバイスが、ハイブリダイゼーション技術による測定のためのデバイスであ
る、(11)~(19)のいずれかに記載のデバイス。
(21)前記ハイブリダイゼーション技術が、核酸アレイ技術である、(20)に記載の
デバイス。
(22)前記デバイスが、(11)又は(12)に記載のすべての膵臓がんマーカーから
選択される少なくとも2つ以上のポリヌクレオチドのそれぞれと特異的に結合可能な少な
くとも2つ以上の核酸を含む、(11)~(21)のいずれかに記載のデバイス。
(23)(1)~(10)のいずれかに記載のキット又は(11)~(22)のいずれか
に記載のデバイスを用いて、被験体の検体における標的核酸の発現量を測定し、該測定さ
れた発現量と、同様に測定された健常体の対照発現量とを用いて、被験体が膵臓がんに罹
患していること、又は膵臓がんに罹患していないことをin vitroで評価すること
を含む、膵臓がんの検出方法。
(24)前記被験体が、ヒトである、(23)に記載の方法。
(25)前記検体が、血液、血清又は血漿である、(23)または(24)に記載の方法
<用語の定義>
本明細書中で使用する用語は、以下の定義を有する。
本明細書において「膵臓がん」とは、膵臓において形成される全ての悪性腫瘍をいう。
具体的には、漿液性嚢胞腺癌、粘液性嚢胞腺癌、膵管内乳頭粘液性腺癌、浸潤性膵管癌、
腺房細胞癌、神経内分泌癌などが含まれる(「膵癌取り扱い規約」、第6版補訂版、20
13年、日本膵臓学会、金原出版、p21-22)。
本明細書において「膵臓及び/又は膵臓周辺臓器の良性腫瘍及び/又は良性疾患」とは
、膵臓、肝臓、胆道に関する非悪性腫瘍の疾患をいう。
また、本明細書中で使用する「ヌクレオチド」、「ポリヌクレオチド」、「DNA」、
「RNA」などの略号による表示は、「塩基配列又はアミノ酸配列を含む明細書等の作成
のためのガイドライン」(日本国特許庁編)及び当技術分野における慣用に従うものとす
る。
本明細書において「ポリヌクレオチド」とは、RNA、DNA、及びRNA/DNA(
キメラ)のいずれも包含する核酸に対して用いられる。なお、上記DNAには、cDNA
、ゲノムDNA、及び合成DNAのいずれもが含まれる。また上記RNAには、tota
l RNA、mRNA、rRNA、miRNA、siRNA、snoRNA、snRNA
、non-coding RNA及び合成RNAのいずれもが含まれる。本明細書におい
て「合成DNA」及び「合成RNA」は、所定の塩基配列(天然型配列又は非天然型配列
のいずれでもよい。)に基づいて、例えば自動核酸合成機を用いて、人工的に作製された
DNA及びRNAをいう。本明細書において「非天然型配列」は、広義の意味に用いるこ
とを意図しており、天然型配列と異なる、たとえば1以上のヌクレオチドの置換、欠失、
挿入及び/又は付加を含む配列(すなわち、変異配列)、1以上の修飾ヌクレオチドを含
む配列(すなわち、修飾配列)、などを包含する。また、本明細書では、ポリヌクレオチ
ドは核酸と互換的に使用される。
本明細書において「断片」とは、ポリヌクレオチドの連続した一部分の塩基配列を有す
るポリヌクレオチドであり、15塩基以上、好ましくは17塩基以上、より好ましくは1
9塩基以上の長さを有することが望ましい。
本明細書において「遺伝子」とは、RNA、及び2本鎖DNAのみならず、それを構成
する正鎖(又はセンス鎖)又は相補鎖(又はアンチセンス鎖)などの各1本鎖DNAを包
含することを意図して用いられる。またその長さによって特に制限されるものではない。
従って、本明細書において「遺伝子」は、特に言及しない限り、ヒトゲノムDNAを含
む2本鎖DNA、1本鎖DNA(正鎖)、当該正鎖と相補的な配列を有する1本鎖DNA
(相補鎖。cDNAを含む。)、マイクロRNA(miRNA)、及びこれらの断片、及
びそれらの転写産物のいずれも含む。また当該「遺伝子」は特定の塩基配列(又は配列番
号)で表される「遺伝子」だけではなく、これらによってコードされるRNAと生物学的
機能が同等であるRNA、例えば同族体(すなわち、ホモログもしくはオーソログ)、遺
伝子多型などの変異体、及び誘導体をコードする「核酸」が包含される。かかる同族体、
変異体又は誘導体をコードする「核酸」としては、具体的には、後に記載したストリンジ
ェントな条件下で、配列番号1~499のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩
基配列においてuがtである塩基配列、の相補配列とハイブリダイズする塩基配列を有す
る「核酸」を挙げることができる。なお、「遺伝子」は、機能領域の別を問うものではな
く、例えば発現制御領域、コード領域、エキソン又はイントロンを含むことができる。ま
た、「遺伝子」は細胞に含まれていてもよく、細胞外に放出されて単独で存在していても
よく、またエキソソームと呼ばれる小胞に内包された状態にあってもよい。
本明細書において「エキソソーム」(別称「エクソソーム」)とは、細胞から分泌され
る脂質二重膜に包まれた小胞である。エキソソームは多胞エンドソームに由来し、細胞外
環境に放出される際にRNA、DNA等の「遺伝子」やタンパク質などの生体物質を内部
に含むことがある。エキソソームは血液、血清、血漿、リンパ液等の体液に含まれること
が知られている。
本明細書において「転写産物」とは、遺伝子のDNA配列を鋳型にして合成されたRN
Aのことをいう。RNAポリメラーゼが遺伝子の上流にあるプロモーターと呼ばれる部位
に結合し、DNAの塩基配列に相補的になるように3'末端にリボヌクレオチドを結合さ
せていく形でRNAが合成される。このRNAには遺伝子そのもののみならず、発現制御
領域、コード領域、エキソン又はイントロンをはじめとする転写開始点からポリA配列の
末端にいたるまでの全配列が含まれる。
また、本明細書において「マイクロRNA(miRNA)」は、特に言及しない限り、
ヘアピン様構造のRNA前駆体として転写され、RNase III切断活性を有するd
sRNA切断酵素により切断され、RISCと称するタンパク質複合体に取り込まれ、m
RNAの翻訳抑制に関与する15~25塩基の非コーディングRNAを意図して用いられ
る。また本明細書で使用する「miRNA」は特定の塩基配列(又は配列番号)で表され
る「miRNA」だけではなく、当該「miRNA」の前駆体(pre-miRNA、p
ri-miRNA)、これらと生物学的機能が同等であるmiRNA、例えば同族体(す
なわち、ホモログもしくはオーソログ)、遺伝子多型などの変異体、及び誘導体も包含す
る。かかる前駆体、同族体、変異体又は誘導体としては、具体的には、miRBase
release 20(http://www.mirbase.org/)により同定
することができ、後に記載したストリンジェントな条件下で、配列番号1~499のいず
れかで表されるいずれかの特定塩基配列の相補配列とハイブリダイズする塩基配列を有す
る「miRNA」を挙げることができる。さらにまた、本明細書で使用する「miRNA
」は、miR遺伝子の遺伝子産物であってもよく、そのような遺伝子産物は、成熟miR
NA(例えば、上記のようなmRNAの翻訳抑制に関与する15~25塩基、又は19~
25塩基、の非コーディングRNA)又はmiRNA前駆体(例えば、前記のようなpr
e-miRNA又はpri-miRNA)を包含する。
本明細書において「プローブ」とは、遺伝子の発現によって生じたRNA又はそれに由
来するポリヌクレオチドを特異的に検出するために使用されるポリヌクレオチド及び/又
はそれに相補的なポリヌクレオチドを包含する。
本明細書において「プライマー」とは、遺伝子の発現によって生じたRNA又はそれに
由来するポリヌクレオチドを特異的に認識し、増幅するポリヌクレオチド及び/又はそれ
に相補的なポリヌクレオチドを包含する。
ここで相補的なポリヌクレオチド(相補鎖、逆鎖)とは、配列番号1~499のいずれ
かによって定義される塩基配列、もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列、
からなるポリヌクレオチドの全長配列、又はその部分配列、(ここでは便宜上、これを正
鎖と呼ぶ)に対してA:T(U)、G:Cといった塩基対関係に基づいて、塩基的に相補
的な関係にあるポリヌクレオチドを意味する。ただし、かかる相補鎖は、対象とする正鎖
の塩基配列と完全に相補配列を形成する場合に限らず、対象とする正鎖とストリンジェン
トな条件でハイブリダイズできる程度の相補関係を有するものであってもよい。
本明細書において「ストリンジェントな条件」とは、核酸プローブが他の配列に対する
よりも、検出可能により大きな程度(例えばバックグラウンド測定値の平均+バックグラ
ウンド測定値の標準誤差×2以上の測定値)で、その標的配列に対してハイブリダイズす
る条件をいう。ストリンジェントな条件は配列依存性であり、ハイブリダイゼーションが
行われる環境によって異なる。ハイブリダイゼーション及び/又は洗浄条件のストリンジ
ェンシーを制御することにより、核酸プローブに対して100%相補的である標的配列が
同定され得る。「ストリンジェントな条件」の具体例は、後述する。
本明細書において「Tm値」とは、ポリヌクレオチドの二本鎖部分が一本鎖へと変性し
、二本鎖と一本鎖が1:1の比で存在する温度を意味する。
本明細書において「変異体」とは、核酸の場合、多型性、突然変異などに起因した天然
の変異体、あるいは配列番号1~499のいずれかの塩基配列、もしくは当該塩基配列に
おいてuがtである塩基配列、又はその部分配列において1又は2以上の塩基の欠失、置
換、付加又は挿入を含む変異体、あるいは当該塩基配列の各々又はその部分配列と約90
%以上、約95%以上、約97%以上、約98%以上、約99%以上の%同一性を示す変
異体、あるいは当該塩基配列又はその部分配列を含むポリヌクレオチド又はオリゴヌクレ
オチドと上記定義のストリンジェントな条件でハイブリダイズする核酸を意味する。
本明細書において「数個」とは、約10、9、8、7、6、5、4、3又は2個の整数
を意味する。
本明細書において、変異体は、部位特異的突然変異誘発法、PCR法を利用した突然変
異導入法などの周知の技術を用いて作製可能である。
本明細書において「%同一性」は、上記のBLASTやFASTAによるタンパク質又
は遺伝子の検索システムを用いて、ギャップを導入して、又はギャップを導入しないで、
決定することができる(Zheng Zhangら、2000年、J. Comput.
Biol.、第7巻、p203-214;Altschul,S.F.ら、1990年
、Journal of Molecular Biology、第215巻、p403
-410;Pearson,W.R.ら、1988年、Proc. Natl. Aca
d. Sci. U. S. A.、第85巻、p2444-2448)。
本明細書において「誘導体」とは、修飾核酸、非限定的に例えば、蛍光団などによるラ
ベル化誘導体、修飾ヌクレオチド(例えばハロゲン、メチルなどのアルキル、メトキシな
どのアルコキシ、チオ、カルボキシメチルなどの基を含むヌクレオチド及び塩基の再構成
、二重結合の飽和、脱アミノ化、酸素分子の硫黄分子への置換などを受けたヌクレオチド
など)を含む誘導体、PNA(peptide nucleic acid; Niel
sen,P.E.ら、1991年、Science、第254巻、p1497-500)
、LNA(locked nucleic acid; Obika,S.ら,1998
年、Tetrahedron Lett.、第39巻、p5401-5404)などを含
むことを意味する。
本明細書において、上記の膵臓がんマーカーであるmiRNAから選択されるポリヌク
レオチドと特異的に結合可能な「核酸」は、合成又は調製された核酸であり、具体的には
「核酸プローブ」又は「プライマー」を含み、被験体中の膵臓がんの存在の有無を検出す
るために、又は膵臓がんの罹患の有無、罹患の程度、膵臓がんの改善の有無や改善の程度
、膵臓がんの治療に対する感受性を診断するために、あるいは膵臓がんの予防、改善又は
治療に有用な候補物質をスクリーニングするために、直接又は間接的に利用される。これ
らには膵臓がんの罹患に関連して生体内、特に血液、尿等の体液等の検体において配列番
号1~499のいずれかで表される転写産物又はそのcDNA合成核酸を特異的に認識し
結合することのできるヌクレオチド、オリゴヌクレオチド及びポリヌクレオチドを包含す
る。これらのヌクレオチド、オリゴヌクレオチド及びポリヌクレオチドは、上記性質に基
づいて生体内、組織や細胞内などで発現した上記遺伝子を検出するためのプローブとして
、また生体内で発現した上記遺伝子を増幅するためのプライマーとして有効に利用するこ
とができる。
本明細書で使用する「検出」という用語は、検査、測定、検出又は、判定支援という用
語で置換しうる。また、本明細書において「評価」という用語は、検査結果又は測定結果
に基づいて診断又は評価を支援することを含む意味で使用される。
本明細書で使用される「被験体」は、ヒト、チンパンジーを含む霊長類、イヌ、ネコな
どのペット動物、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギなどの家畜動物、マウス、ラットなどの齧歯
類などの哺乳動物を意味する。また、「健常体」もまた、このような哺乳動物であって、
検出しようとするがんに罹患していない動物を意味する。
本明細書で使用される「P」又は「P値」とは、統計学的検定において、帰無仮説の下
で実際にデータから計算された統計量よりも極端な統計量が観測される確率を示す。した
がって「P」又は「P値」が小さいほど、比較対象間に有意差があるとみなせる。
本明細書において、「感度」は、(真陽性の数)/(真陽性の数+偽陰性の数)の値を
意味する。感度が高ければ膵臓がんを早期に発見することが可能となり、完全ながん部の
切除や再発率の低下につながる。
本明細書において、「特異度」は、(真陰性の数)/(真陰性の数+偽陽性の数)を意
味する。特異度が高ければ健常体を膵臓がん患者と誤判別することによる無駄な追加検査
の実施を防ぎ、患者の負担の軽減や医療費の削減につながる。
本明細書において、「精度」は(真陽性の数+真陰性の数)/(全症例数)の値を意味
する。精度は全検体に対しての判別結果が正しかった割合を示しており、検出性能を評価
する第一の指標となる。
本明細書において判定、検出又は診断の対象となる「検体」とは、膵臓がんの発生、膵臓
がんの進行、及び膵臓がんに対する治療効果の発揮にともない本発明の遺伝子が発現変化
する組織及び生体材料を指す。具体的には膵臓組織及びその周辺の脈管、リンパ節及び臓
器、また転移が疑われる臓器、皮膚、及び血液、尿、唾液、汗、組織浸出液などの体液、
血液から調整された血清、血漿、その他、便、毛髪などを指す。更にこれらから抽出され
た生体試料、具体的にはRNAやmiRNAなどの遺伝子を指す。
本明細書で使用される「hsa-miR-6893-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6893-5p」という用語は、配列番号1に記載のhsa-miR-6893-5
p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027686)や
その他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-6893
-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22巻
、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-
miR-6893-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir
-6893」(miRBase Accession No.MI0022740、配列
番号123)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6075遺伝子」又は「hsa-miR-6
075」という用語は、配列番号2に記載のhsa-miR-6075遺伝子(miRB
ase Accession No.MIMAT0023700)やその他生物種ホモロ
グもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-6075遺伝子は、Voel
lenkle Cら、2012年、RNA.、18巻、p472-484に記載される方
法によって得ることができる。また、「hsa-miR-6075」は、その前駆体とし
てヘアピン様構造をとる「hsa-mir-6075」(miRBase Access
ion No.MI0020352、配列番号124)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6820-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6820-5p」という用語は、配列番号3に記載のhsa-miR-6820-5
p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027540)や
その他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-6820
-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22巻
、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-
miR-6820-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir
-6820」(miRBase Accession No.MI0022665、配列
番号125)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4294遺伝子」又は「hsa-miR-4
294」という用語は、配列番号4に記載のhsa-miR-4294遺伝子(miRB
ase Accession No.MIMAT0016849)やその他生物種ホモロ
グもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4294遺伝子は、Goff
LAら、2009年、PLoS One.、4巻、e7192に記載される方法によっ
て得ることができる。また、「hsa-miR-4294」は、その前駆体としてヘアピ
ン様構造をとる「hsa-mir-4294」(miRBase Accession
No.MI0015827、配列番号126)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6729-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6729-5p」という用語は、配列番号5に記載のhsa-miR-6729-5
p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027359)や
その他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-6729
-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22巻
、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-
miR-6729-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir
-6729」(miRBase Accession No.MI0022574、配列
番号127)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4476遺伝子」又は「hsa-miR-4
476」という用語は、配列番号6に記載のhsa-miR-4476遺伝子(miRB
ase Accession No.MIMAT0019003)やその他生物種ホモロ
グもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4476遺伝子は、Jima
DDら、2010年、Blood.、116巻、e118-e127に記載される方法
によって得ることができる。また、「hsa-miR-4476」は、その前駆体として
ヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4476」(miRBase Accessi
on No.MI0016828、配列番号128)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6836-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6836-3p」という用語は、配列番号7に記載のhsa-miR-6836-3
p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027575)や
その他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-6836
-3p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22巻
、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-
miR-6836-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir
-6836」(miRBase Accession No.MI0022682、配列
番号129)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6765-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6765-3p」という用語は、配列番号8に記載のhsa-miR-6765-3
p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027431)や
その他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-6765
-3p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22巻
、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-
miR-6765-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir
-6765」(miRBase Accession No.MI0022610、配列
番号130)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6799-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6799-5p」という用語は、配列番号9に記載のhsa-miR-6799-5
p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027498)や
その他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-6799
-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22巻
、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-
miR-6799-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir
-6799」(miRBase Accession No.MI0022644、配列
番号131)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4530遺伝子」又は「hsa-miR-4
530」という用語は、配列番号10に記載のhsa-miR-4530遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0019069)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4530遺伝子は、Jim
a DDら、2010年、Blood.、116巻、e118-e127に記載される方
法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4530」は、その前駆体とし
てヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4530」(miRBase Access
ion No.MI0016897、配列番号132)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-7641遺伝子」又は「hsa-miR-7
641」という用語は、配列番号11に記載のhsa-miR-7641遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0029782)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-7641遺伝子は、Yoo
JKら、2013年、Arch Pharm Res.36巻、p353-358に記
載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-7641」は、その
前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-7641-1、hsa-mir-
7641-2 」(miRBase Accession No.MI0024975、
MI0024976、配列番号133、134)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4454遺伝子」又は「hsa-miR-4
454」という用語は、配列番号12に記載のhsa-miR-4454遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0018976)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4454遺伝子は、Jim
a DDら、2010年、Blood.、116巻、e118-e127に記載される方
法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4454」は、その前駆体とし
てヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4454」(miRBase Access
ion No.MI0016800、配列番号135)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-615-5p遺伝子」又は「hsa-miR
-615-5p」という用語は、配列番号13に記載のhsa-miR-615-5p遺
伝子(miRBase Accession No.MIMAT0004804)やその
他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-615-5p
遺伝子は、Cummins JM、2006年、Proc Natl Acad Sci
、103巻、p3687-3692に記載される方法によって得ることができる。また、
「hsa-miR-615-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa
-mir-615」(miRBase Accession No.MI0003628
、配列番号136)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-8073遺伝子」又は「hsa-miR-8
073」という用語は、配列番号14に記載のhsa-miR-8073遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0031000)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-8073遺伝子は、Wan
g HJら、2013年、Shock.、39巻、p480-487に記載される方法に
よって得ることができる。また、「hsa-miR-8073」は、その前駆体としてヘ
アピン様構造をとる「hsa-mir-8073」(miRBase Accessio
n No.MI0025909、配列番号137)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-663a遺伝子」又は「hsa-miR-6
63a」という用語は、配列番号15に記載のhsa-miR-663a遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0003326)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-663a遺伝子は、Cum
mins JM、2006年、Proc Natl Acad Sci、103巻、p3
687-3692に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR
-663a」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-663a」
(miRBase Accession No.MI0003672、配列番号138)
が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4634遺伝子」又は「hsa-miR-4
634」という用語は、配列番号16に記載のhsa-miR-4634遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0019691)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4634遺伝子は、Per
sson Hら、2011年、Cancer Res.、71巻、p78-86に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4634」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4634」(miRBase Acc
ession No.MI0017261、配列番号139)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4450遺伝子」又は「hsa-miR-4
450」という用語は、配列番号17に記載のhsa-miR-4450遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0018971)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4450遺伝子は、Jim
a DDら、2010年、Blood.、116巻、e118-e127に記載される方
法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4450」は、その前駆体とし
てヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4450」(miRBase Access
ion No.MI0016795、配列番号140)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4792遺伝子」又は「hsa-miR-4
792」という用語は、配列番号18に記載のhsa-miR-4792遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0019964)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4792遺伝子は、Per
sson Hら、2011年、Cancer Res.、71巻、p78-86に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4792」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4792」(miRBase Acc
ession No.MI0017439、配列番号141)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-665遺伝子」又は「hsa-miR-66
5」という用語は、配列番号19に記載のhsa-miR-665遺伝子(miRBas
e Accession No.MIMAT0004952)やその他生物種ホモログも
しくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-665遺伝子は、Berezik
ov Eら、2006年、Genome Res.、16巻、p1289-1298に記
載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-665」は、その前
駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-665」(miRBase Acc
ession No.MI0005563、配列番号142)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-7975遺伝子」又は「hsa-miR-7
975」という用語は、配列番号20に記載のhsa-miR-7975遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0031178)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-7975遺伝子は、Vel
thut-Meikas Aら、2013年、Mol Endocrinol. [Ep
ub prior to print]に記載される方法によって得ることができる。ま
た、「hsa-miR-7975」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa
-mir-7975」(miRBase Accession No.MI002575
1、配列番号143)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-7109-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-7109-5p」という用語は、配列番号21に記載のhsa-miR-7109-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0028115)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-710
9-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-7109-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-7109」(miRBase Accession No.MI0022960、配
列番号144)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6789-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6789-5p」という用語は、配列番号22に記載のhsa-miR-6789-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027478)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-678
9-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6789-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6789」(miRBase Accession No.MI0022634、配
列番号145)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4497遺伝子」又は「hsa-miR-4
497」という用語は、配列番号23に記載のhsa-miR-4497遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0019032)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4497遺伝子は、Jim
a DDら、2010年、Blood.、116巻、e118-e127に記載される方
法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4497」は、その前駆体とし
てヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4497」(miRBase Access
ion No.MI0016859、配列番号146)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6877-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6877-5p」という用語は、配列番号24に記載のhsa-miR-6877-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027654)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-687
7-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6877-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6877」(miRBase Accession No.MI0022724、配
列番号147)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6880-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6880-5p」という用語は、配列番号25に記載のhsa-miR-6880-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027660)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-688
0-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6880-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6880」(miRBase Accession No.MI0022727、配
列番号148)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-7977遺伝子」又は「hsa-miR-7
977」という用語は、配列番号26に記載のhsa-miR-7977遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0031180)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-7977遺伝子は、Vel
thut-Meikas Aら、2013年、Mol Endocrinol. [Ep
ub prior to print]に記載される方法によって得ることができる。ま
た、「hsa-miR-7977」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa
-mir-7977」(miRBase Accession No.MI002575
3、配列番号149)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4734遺伝子」又は「hsa-miR-4
734」という用語は、配列番号27に記載のhsa-miR-4734遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0019859)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4734遺伝子は、Per
sson Hら、2011年、Cancer Res.、71巻、p78-86に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4734」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4734」(miRBase Acc
ession No.MI0017371、配列番号150)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6821-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6821-5p」という用語は、配列番号28に記載のhsa-miR-6821-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027542)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-682
1-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6821-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6821」(miRBase Accession No.MI0022666、配
列番号151)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-8089遺伝子」又は「hsa-miR-8
089」という用語は、配列番号29に記載のhsa-miR-8089遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0031016)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-8089遺伝子は、Wan
g HJら、2013年、Shock.、39巻、p480-487に記載される方法に
よって得ることができる。また、「hsa-miR-8089」は、その前駆体としてヘ
アピン様構造をとる「hsa-mir-8089」(miRBase Accessio
n No.MI0025925、配列番号152)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-5585-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-5585-3p」という用語は、配列番号30に記載のhsa-miR-5585-
3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0022286)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-558
5-3p遺伝子は、Friedlander MRら、2012年、Nucleic A
cids Res.、40巻、p37-52に記載される方法によって得ることができる
。また、「hsa-miR-5585-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をと
る「hsa-mir-5585」(miRBase Accession No.MI0
019142、配列番号153)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6085遺伝子」又は「hsa-miR-6
085」という用語は、配列番号31に記載のhsa-miR-6085遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0023710)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-6085遺伝子は、Voe
llenkle Cら、2012年、RNA.、18巻、p472-484に記載される
方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-6085」は、その前駆体と
してヘアピン様構造をとる「hsa-mir-6085」(miRBase Acces
sion No.MI0020362、配列番号154)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6845-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6845-5p」という用語は、配列番号32に記載のhsa-miR-6845-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027590)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-684
5-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6845-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6845」(miRBase Accession No.MI0022691、配
列番号155)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4651遺伝子」又は「hsa-miR-4
651」という用語は、配列番号33に記載のhsa-miR-4651遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0019715)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4651遺伝子は、Per
sson Hら、2011年、Cancer Res.、71巻、p78-86に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4651」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4651」(miRBase Acc
ession No.MI0017279、配列番号156)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4433-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-4433-3p」という用語は、配列番号34に記載のhsa-miR-4433-
3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0018949)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-443
3-3p遺伝子は、Jima DDら、2010年、Blood.、116巻、e118
-e127に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-44
33-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4433」
(miRBase Accession No.MI0016773、配列番号157)
が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1231遺伝子」又は「hsa-miR-1
231」という用語は、配列番号35に記載のhsa-miR-1231遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0005586)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-1231遺伝子は、Ber
ezikov Eら、2007年、Mol Cell.、28巻、p328-336に記
載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-1231」は、その
前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-1231」(miRBase A
ccession No.MI0006321、配列番号158)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4665-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-4665-5p」という用語は、配列番号36に記載のhsa-miR-4665-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0019739)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-466
5-5p遺伝子は、Persson Hら、2011年、Cancer Res.、71
巻、p78-86に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR
-4665-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-46
65」(miRBase Accession No.MI0017295、配列番号1
59)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-7114-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-7114-5p」という用語は、配列番号37に記載のhsa-miR-7114-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0028125)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-711
4-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-7114-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-7114」(miRBase Accession No.MI0022965、配
列番号160)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1238-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-1238-5p」という用語は、配列番号38に記載のhsa-miR-1238-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0022947)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-123
8-5p遺伝子は、Berezikov Eら、2007年、Mol Cell.、28
巻、p328-336に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-m
iR-1238-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-
1238」(miRBase Accession No.MI0006328、配列番
号161)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-8069遺伝子」又は「hsa-miR-8
069」という用語は、配列番号39に記載のhsa-miR-8069遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0030996)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-8069遺伝子は、Wan
g HJら、2013年、Shock.、39巻、p480-487に記載される方法に
よって得ることができる。また、「hsa-miR-8069」は、その前駆体としてヘ
アピン様構造をとる「hsa-mir-8069」(miRBase Accessio
n No.MI0025905、配列番号162)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4732-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-4732-5p」という用語は、配列番号40に記載のhsa-miR-4732-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0019855)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-473
2-5p遺伝子は、Persson Hら、2011年、Cancer Res.、71
巻、p78-86に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR
-4732-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-47
32」(miRBase Accession No.MI0017369、配列番号1
63)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-619-5p遺伝子」又は「hsa-miR
-619-5p」という用語は、配列番号41に記載のhsa-miR-619-5p遺
伝子(miRBase Accession No.MIMAT0026622)やその
他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-619-5p
遺伝子は、Cummins JM、2006年、Proc Natl Acad Sci
、103巻、p3687-3692に記載される方法によって得ることができる。また、
「hsa-miR-619-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa
-mir-619」(miRBase Accession No.MI0003633
、配列番号164)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-3622a-5p遺伝子」又は「hsa-m
iR-3622a-5p」という用語は、配列番号42に記載のhsa-miR-362
2a-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT00180
03)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-
3622a-5p遺伝子は、Witten Dら、2010年、BMC Biol.、8
巻、p58に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-36
22a-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-3622
a」(miRBase Accession No.MI0016013、配列番号16
5)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1260a遺伝子」又は「hsa-miR-
1260a」という用語は、配列番号43に記載のhsa-miR-1260a遺伝子(
miRBase Accession No.MIMAT0005911)やその他生物
種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-1260a遺伝子は
、Morin RDら、2008年、Genome Res.、18巻、p610-62
1に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-1260a」
は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-1260a」(miRB
ase Accession No.MI0006394、配列番号166)が知られて
いる。
本明細書で使用される「hsa-miR-6741-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6741-5p」という用語は、配列番号44に記載のhsa-miR-6741-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027383)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-674
1-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6741-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6741」(miRBase Accession No.MI0022586、配
列番号167)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6781-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6781-5p」という用語は、配列番号45に記載のhsa-miR-6781-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027462)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-678
1-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6781-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6781」(miRBase Accession No.MI0022626、配
列番号168)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6125遺伝子」又は「hsa-miR-6
125」という用語は、配列番号46に記載のhsa-miR-6125遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0024598)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-6125遺伝子は、Smi
th JLら、2012年、J Virol.、86巻、p5278-5287に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-6125」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-6125」(miRBase Acc
ession No.MI0021259、配列番号169)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6805-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6805-5p」という用語は、配列番号47に記載のhsa-miR-6805-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027510)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-680
5-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6805-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6805」(miRBase Accession No.MI0022650、配
列番号170)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6132遺伝子」又は「hsa-miR-6
132」という用語は、配列番号48に記載のhsa-miR-6132遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0024616)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-6132遺伝子は、Dan
nemann M、2012年、Genome Biol Evol.、4巻、p552
-564に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-613
2」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-6132」(miR
Base Accession No.MI0021277、配列番号171)が知られ
ている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6872-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6872-3p」という用語は、配列番号49に記載のhsa-miR-6872-
3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027645)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-687
2-3p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6872-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6872」(miRBase Accession No.MI0022719、配
列番号172)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6875-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6875-5p」という用語は、配列番号50に記載のhsa-miR-6875-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027650)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-687
5-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6875-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6875」(miRBase Accession No.MI0022722、配
列番号173)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1908-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-1908-3p」という用語は、配列番号51に記載のhsa-miR-1908-
3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0026916)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-190
8-3p遺伝子は、Bar Mら、2008年、Stem Cells.、26巻、p2
496-2505に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR
-1908-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-19
08」(miRBase Accession No.MI0008329、配列番号1
74)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4433b-3p遺伝子」又は「hsa-m
iR-4433b-3p」という用語は、配列番号52に記載のhsa-miR-443
3b-3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT00304
14)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-
4433b-3p遺伝子は、Ple Hら、2012年、PLoS One.、7巻、e
50746に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-44
33b-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4433
b」(miRBase Accession No.MI0025511、配列番号17
5)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4736遺伝子」又は「hsa-miR-4
736」という用語は、配列番号53に記載のhsa-miR-4736遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0019862)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4736遺伝子は、Per
sson Hら、2011年、Cancer Res.、71巻、p78-86に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4736」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4736」(miRBase Acc
ession No.MI0017373、配列番号176)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-5100遺伝子」又は「hsa-miR-5
100」という用語は、配列番号54に記載のhsa-miR-5100遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0022259)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-5100遺伝子は、Tan
don Mら、2012年、Oral Dis.、18巻、p127-131に記載され
る方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-5100」は、その前駆体
としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-5100」(miRBase Acce
ssion No.MI0019116、配列番号177)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6724-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6724-5p」という用語は、配列番号55に記載のhsa-miR-6724-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0025856)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-672
4-5p遺伝子は、Li Yら、2012年、Gene.、497巻、p330-335
に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-6724-5p
」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-6724」(miRB
ase Accession No.MI0022559、配列番号178)が知られて
いる。
本明細書で使用される「hsa-miR-7107-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-7107-5p」という用語は、配列番号56に記載のhsa-miR-7107-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0028111)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-710
7-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-7107-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-7107」(miRBase Accession No.MI0022958、配
列番号179)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6726-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6726-5p」という用語は、配列番号57に記載のhsa-miR-6726-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027353)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-672
6-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6726-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6726」(miRBase Accession No.MI0022571、配
列番号180)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-3185遺伝子」又は「hsa-miR-3
185」という用語は、配列番号58に記載のhsa-miR-3185遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0015065)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-3185遺伝子は、Sta
rk MSら、2010年、PLoS One.、5巻、e9685に記載される方法に
よって得ることができる。また、「hsa-miR-3185」は、その前駆体としてヘ
アピン様構造をとる「hsa-mir-3185」(miRBase Accessio
n No.MI0014227、配列番号181)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4638-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-4638-5p」という用語は、配列番号59に記載のhsa-miR-4638-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0019695)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-463
8-5p遺伝子は、Persson Hら、2011年、Cancer Res.、71
巻、p78-86に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR
-4638-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-46
38」(miRBase Accession No.MI0017265、配列番号1
82)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1273g-3p遺伝子」又は「hsa-m
iR-1273g-3p」という用語は、配列番号60に記載のhsa-miR-127
3g-3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT00227
42)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-
1273g-3p遺伝子は、Reshmi Gら、2011年、Genomics.、9
7巻、p333-340に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-
miR-1273g-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-1273g」(miRBase Accession No.MI0018003、
配列番号183)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6778-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6778-5p」という用語は、配列番号61に記載のhsa-miR-6778-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027456)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-677
8-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6778-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6778」(miRBase Accession No.MI0022623、配
列番号184)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-328-5p遺伝子」又は「hsa-miR
-328-5p」という用語は、配列番号62に記載のhsa-miR-328-5p遺
伝子(miRBase Accession No.MIMAT0026486)やその
他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-328-5p
遺伝子は、Kim Jら、2004年、Proc Natl Acad Sci、101
巻、p360-365に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-m
iR-328-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-3
28」(miRBase Accession No.MI0000804、配列番号1
85)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-3679-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-3679-3p」という用語は、配列番号63に記載のhsa-miR-3679-
3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0018105)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-367
9-3p遺伝子は、Creighton CJら、2010年、PLoS One.、5
巻、e9637に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-
3679-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-367
9」(miRBase Accession No.MI0016080、配列番号18
6)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1228-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-1228-3p」という用語は、配列番号64に記載のhsa-miR-1228-
3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0005583)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-122
8-3p遺伝子は、Berezikov Eら、2007年、Mol Cell.、28
巻、p328-336に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-m
iR-1228-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-
1228」(miRBase Accession No.MI0006318、配列番
号187)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6779-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6779-5p」という用語は、配列番号65に記載のhsa-miR-6779-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027458)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-677
9-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6779-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6779」(miRBase Accession No.MI0022624、配
列番号188)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4723-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-4723-5p」という用語は、配列番号66に記載のhsa-miR-4723-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0019838)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-472
3-5p遺伝子は、Persson Hら、2011年、Cancer Res.、71
巻、p78-86に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR
-4723-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-47
23」(miRBase Accession No.MI0017359、配列番号1
89)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6850-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6850-5p」という用語は、配列番号67に記載のhsa-miR-6850-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027600)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-685
0-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6850-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6850」(miRBase Accession No.MI0022696、配
列番号190)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-760遺伝子」又は「hsa-miR-76
0」という用語は、配列番号68に記載のhsa-miR-760遺伝子(miRBas
e Accession No.MIMAT0004957)やその他生物種ホモログも
しくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-760遺伝子は、Berezik
ov Eら、2006年、Genome Res.、16巻、p1289-1298に記
載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-760」は、その前
駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-760」(miRBase Acc
ession No.MI0005567、配列番号191)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-7704遺伝子」又は「hsa-miR-7
704」という用語は、配列番号69に記載のhsa-miR-7704遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0030019)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-7704遺伝子は、Swa
minathan Sら、2013年、Biochem Biophys Res Co
mmun.、434巻、p228-234に記載される方法によって得ることができる。
また、「hsa-miR-7704」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hs
a-mir-7704」(miRBase Accession No.MI00252
40、配列番号192)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-8072遺伝子」又は「hsa-miR-8
072」という用語は、配列番号70に記載のhsa-miR-8072遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0030999)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-8072遺伝子は、Wan
g HJら、2013年、Shock.、39巻、p480-487に記載される方法に
よって得ることができる。また、「hsa-miR-8072」は、その前駆体としてヘ
アピン様構造をとる「hsa-mir-8072」(miRBase Accessio
n No.MI0025908、配列番号193)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4486遺伝子」又は「hsa-miR-4
486」という用語は、配列番号71に記載のhsa-miR-4486遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0019020)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4486遺伝子は、Jim
a DDら、2010年、Blood.、116巻、e118-e127に記載される方
法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4486」は、その前駆体とし
てヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4486」(miRBase Access
ion No.MI0016847、配列番号194)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1913遺伝子」又は「hsa-miR-1
913」という用語は、配列番号72に記載のhsa-miR-1913遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0007888)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-1913遺伝子は、Bar
Mら、2008年、Stem Cells.、26巻、p2496-2505に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-1913」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-1913」(miRBase Acc
ession No.MI0008334、配列番号195)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4656遺伝子」又は「hsa-miR-4
656」という用語は、配列番号73に記載のhsa-miR-4656遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0019723)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4656遺伝子は、Per
sson Hら、2011年、Cancer Res.、71巻、p78-86に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4656」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4656」(miRBase Acc
ession No.MI0017284、配列番号196)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1260b遺伝子」又は「hsa-miR-
1260b」という用語は、配列番号74に記載のhsa-miR-1260b遺伝子(
miRBase Accession No.MIMAT0015041)やその他生物
種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-1260b遺伝子は
、Stark MSら、2010年、PLoS One.、5巻、e9685に記載され
る方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-1260b」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-1260b」(miRBase Ac
cession No.MI0014197、配列番号197)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-7106-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-7106-5p」という用語は、配列番号75に記載のhsa-miR-7106-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0028109)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-710
6-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-7106-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-7106」(miRBase Accession No.MI0022957、配
列番号198)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6889-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6889-5p」という用語は、配列番号76に記載のhsa-miR-6889-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027678)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-688
9-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6889-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6889」(miRBase Accession No.MI0022736、配
列番号199)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6780b-5p遺伝子」又は「hsa-m
iR-6780b-5p」という用語は、配列番号77に記載のhsa-miR-678
0b-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT00275
72)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-
6780b-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res
.、22巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、
「hsa-miR-6780b-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「h
sa-mir-6780b」(miRBase Accession No.MI002
2681、配列番号200)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6090遺伝子」又は「hsa-miR-6
090」という用語は、配列番号78に記載のhsa-miR-6090遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0023715)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-6090遺伝子は、Yoo
JKら、2013年、Arch Pharm Res.36巻、p353-358に記
載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-6090」は、その
前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-6090」(miRBase A
ccession No.MI0020367、配列番号201)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4534遺伝子」又は「hsa-miR-4
534」という用語は、配列番号79に記載のhsa-miR-4534遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0019073)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4534遺伝子は、Jim
a DDら、2010年、Blood.、116巻、e118-e127に記載される方
法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4534」は、その前駆体とし
てヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4534」(miRBase Access
ion No.MI0016901、配列番号202)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4449遺伝子」又は「hsa-miR-4
449」という用語は、配列番号80に記載のhsa-miR-4449遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0018968)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4449遺伝子は、Jim
a DDら、2010年、Blood.、116巻、e118-e127に記載される方
法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4449」は、その前駆体とし
てヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4449」(miRBase Access
ion No.MI0016792、配列番号203)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-5195-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-5195-3p」という用語は、配列番号81に記載のhsa-miR-5195-
3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0021127)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-519
5-3p遺伝子は、Schotte Dら、2011年、Leukemia.、25巻、
p1389-1399に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-m
iR-5195-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-
5195」(miRBase Accession No.MI0018174、配列番
号204)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1202遺伝子」又は「hsa-miR-1
202」という用語は、配列番号82に記載のhsa-miR-1202遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0005865)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-1202遺伝子は、Mar
ton Sら、2008年、Leukemia.、22巻、p330-338に記載され
る方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-1202」は、その前駆体
としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-1202」(miRBase Acce
ssion No.MI0006334、配列番号205)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4467遺伝子」又は「hsa-miR-4
467」という用語は、配列番号83に記載のhsa-miR-4467遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0018994)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4467遺伝子は、Jim
a DDら、2010年、Blood.、116巻、e118-e127に記載される方
法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4467」は、その前駆体とし
てヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4467」(miRBase Access
ion No.MI0016818、配列番号206)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6515-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6515-3p」という用語は、配列番号84に記載のhsa-miR-6515-
3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0025487)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-651
5-3p遺伝子は、Joyce CEら、2011年、Hum Mol Genet.、
20巻、p4025-4040に記載される方法によって得ることができる。また、「h
sa-miR-6515-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-
mir-6515」(miRBase Accession No.MI0022227
、配列番号207)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4281遺伝子」又は「hsa-miR-4
281」という用語は、配列番号85に記載のhsa-miR-4281遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0016907)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4281遺伝子は、Gof
f LAら、2009年、PLoS One.、4巻、e7192に記載される方法によ
って得ることができる。また、「hsa-miR-4281」は、その前駆体としてヘア
ピン様構造をとる「hsa-mir-4281」(miRBase Accession
No.MI0015885、配列番号208)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4505遺伝子」又は「hsa-miR-4
505」という用語は、配列番号86に記載のhsa-miR-4505遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0019041)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4505遺伝子は、Jim
a DDら、2010年、Blood.、116巻、e118-e127に記載される方
法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4505」は、その前駆体とし
てヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4505」(miRBase Access
ion No.MI0016868、配列番号209)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4484遺伝子」又は「hsa-miR-4
484」という用語は、配列番号87に記載のhsa-miR-4484遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0019018)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4484遺伝子は、Jim
a DDら、2010年、Blood.、116巻、e118-e127に記載される方
法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4484」は、その前駆体とし
てヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4484」(miRBase Access
ion No.MI0016845、配列番号210)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6805-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6805-3p」という用語は、配列番号88に記載のhsa-miR-6805-
3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027511)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-680
5-3p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6805-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6805」(miRBase Accession No.MI0022650、配
列番号211)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-3135b遺伝子」又は「hsa-miR-
3135b」という用語は、配列番号89に記載のhsa-miR-3135b遺伝子(
miRBase Accession No.MIMAT0018985)やその他生物
種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-3135b遺伝子は
、Jima DDら、2010年、Blood.、116巻、e118-e127に記載
される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-3135b」は、その
前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-3135b」(miRBase
Accession No.MI0016809、配列番号212)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-3162-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-3162-5p」という用語は、配列番号90に記載のhsa-miR-3162-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0015036)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-316
2-5p遺伝子は、Stark MSら、2010年、PLoS One.、5巻、e9
685に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-3162
-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-3162」(m
iRBase Accession No.MI0014192、配列番号213)が知
られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6768-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6768-5p」という用語は、配列番号91に記載のhsa-miR-6768-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027436)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-676
8-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6768-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6768」(miRBase Accession No.MI0022613、配
列番号214)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6721-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6721-5p」という用語は、配列番号92に記載のhsa-miR-6721-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0025852)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-672
1-5p遺伝子は、Li Yら、2012年、Gene.、497巻、p330-335
に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-6721-5p
」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-6721」(miRB
ase Accession No.MI0022556、配列番号215)が知られて
いる。
本明細書で使用される「hsa-miR-1227-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-1227-5p」という用語は、配列番号93に記載のhsa-miR-1227-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0022941)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-122
7-5p遺伝子は、Berezikov Eら、2007年、Mol Cell.、28
巻、p328-336に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-m
iR-1227-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-
1227」(miRBase Accession No.MI0006316、配列番
号216)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6722-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6722-3p」という用語は、配列番号94に記載のhsa-miR-6722-
3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0025854)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-672
2-3p遺伝子は、Li Yら、2012年、Gene.、497巻、p330-335
に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-6722-3p
」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-6722」(miRB
ase Accession No.MI0022557、配列番号217)が知られて
いる。
本明細書で使用される「hsa-miR-4286遺伝子」又は「hsa-miR-4
286」という用語は、配列番号95に記載のhsa-miR-4286遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0016916)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4286遺伝子は、Gof
f LAら、2009年、PLoS One.、4巻、e7192に記載される方法によ
って得ることができる。また、「hsa-miR-4286」は、その前駆体としてヘア
ピン様構造をとる「hsa-mir-4286」(miRBase Accession
No.MI0015894、配列番号218)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4746-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-4746-3p」という用語は、配列番号96に記載のhsa-miR-4746-
3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0019881)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-474
6-3p遺伝子は、Persson Hら、2011年、Cancer Res.、71
巻、p78-86に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR
-4746-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-47
46」(miRBase Accession No.MI0017385、配列番号2
19)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6727-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6727-5p」という用語は、配列番号97に記載のhsa-miR-6727-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027355)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-672
7-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6727-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6727」(miRBase Accession No.MI0022572、配
列番号220)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6816-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6816-5p」という用語は、配列番号98に記載のhsa-miR-6816-
5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027532)
やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-681
6-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6816-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6816」(miRBase Accession No.MI0022661、配
列番号221)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4741遺伝子」又は「hsa-miR-4
741」という用語は、配列番号99に記載のhsa-miR-4741遺伝子(miR
Base Accession No.MIMAT0019871)やその他生物種ホモ
ログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4741遺伝子は、Per
sson Hら、2011年、Cancer Res.、71巻、p78-86に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4741」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4741」(miRBase Acc
ession No.MI0017379、配列番号222)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4508遺伝子」又は「hsa-miR-4
508」という用語は、配列番号100に記載のhsa-miR-4508遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0019045)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4508遺伝子は、Ji
ma DDら、2010年、Blood.、116巻、e118-e127に記載される
方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4508」は、その前駆体と
してヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4508」(miRBase Acces
sion No.MI0016872、配列番号223)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-940遺伝子」又は「hsa-miR-94
0」という用語は、配列番号101に記載のhsa-miR-940遺伝子(miRBa
se Accession No.MIMAT0004983)やその他生物種ホモログ
もしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-940遺伝子は、Lui WO
ら、2007年、A Cancer Res.、67巻、p6031-6043に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-940」は、その前駆体
としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-940」(miRBase Acces
sion No.MI0005762、配列番号224)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4327遺伝子」又は「hsa-miR-4
327」という用語は、配列番号102に記載のhsa-miR-4327遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0016889)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4327遺伝子は、Go
ff LAら、2009年、PLoS One.、4巻、e7192に記載される方法に
よって得ることができる。また、「hsa-miR-4327」は、その前駆体としてヘ
アピン様構造をとる「hsa-mir-4327」(miRBase Accessio
n No.MI0015867、配列番号225)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4665-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-4665-3p」という用語は、配列番号103に記載のhsa-miR-4665
-3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0019740
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-46
65-3p遺伝子は、Persson Hら、2011年、Cancer Res.、7
1巻、p78-86に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-mi
R-4665-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4
665」(miRBase Accession No.MI0017295、配列番号
159)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-718遺伝子」又は「hsa-miR-71
8」という用語は、配列番号104に記載のhsa-miR-718遺伝子(miRBa
se Accession No.MIMAT0012735)やその他生物種ホモログ
もしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-718遺伝子は、Artzi
Sら、2008年、BMC Bioinformatics.、9巻、p39に記載され
る方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-718」は、その前駆体と
してヘアピン様構造をとる「hsa-mir-718」(miRBase Access
ion No.MI0012489、配列番号226)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-125a-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-125a-3p」という用語は、配列番号105に記載のhsa-miR-125a
-3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0004602
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-12
5a-3p遺伝子は、Lagos-Quintana Mら、2002年、Curr B
iol.、12巻、p735-739に記載される方法によって得ることができる。また
、「hsa-miR-125a-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「h
sa-mir-125a」(miRBase Accession No.MI0000
469、配列番号227)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-204-3p遺伝子」又は「hsa-miR
-204-3p」という用語は、配列番号106に記載のhsa-miR-204-3p
遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0022693)やそ
の他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-204-3
p遺伝子は、Lim LPら、2003年、Science.、299巻、p1540に
記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-204-3p」は
、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-204」(miRBase
Accession No.MI0000284、配列番号228)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1469遺伝子」又は「hsa-miR-1
469」という用語は、配列番号107に記載のhsa-miR-1469遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0007347)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-1469遺伝子は、Ka
waji Hら、2008年、BMC Genomics、9巻、p157に記載される
方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-1469」は、その前駆体と
してヘアピン様構造をとる「hsa-mir-1469」(miRBase Acces
sion No.MI0007074、配列番号229)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-575遺伝子」又は「hsa-miR-57
5」という用語は、配列番号108に記載のhsa-miR-575遺伝子(miRBa
se Accession No.MIMAT0003240)やその他生物種ホモログ
もしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-575遺伝子は、Cummin
s JM、2006年、Proc Natl Acad Sci、103巻、p3687
-3692に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-57
5」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-575」(miRB
ase Accession No.MI0003582、配列番号230)が知られて
いる。
本明細書で使用される「hsa-miR-150-3p遺伝子」又は「hsa-miR
-150-3p」という用語は、配列番号109に記載のhsa-miR-150-3p
遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0004610)やそ
の他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-150-3
p遺伝子は、Lagos-Quintana Mら、2002年、Curr Biol.
、12巻、p735-739に記載される方法によって得ることができる。また、「hs
a-miR-150-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-150」(miRBase Accession No.MI0000479、配列
番号231)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-423-5p遺伝子」又は「hsa-miR
-423-5p」という用語は、配列番号110に記載のhsa-miR-423-5p
遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0004748)やそ
の他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-423-5
p遺伝子は、Kasashima Kら、2004年、Biochem Biophys
Res Commun.、322巻、p403-410に記載される方法によって得る
ことができる。また、「hsa-miR-423-5p」は、その前駆体としてヘアピン
様構造をとる「hsa-mir-423」(miRBase Accession No
.MI0001445、配列番号232)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-564遺伝子」又は「hsa-miR-56
4」という用語は、配列番号111に記載のhsa-miR-564遺伝子(miRBa
se Accession No.MIMAT0003228)やその他生物種ホモログ
もしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-564遺伝子は、Cummin
s JM、2006年、Proc Natl Acad Sci、103巻、p3687
-3692に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-56
4」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-564」(miRB
ase Accession No.MI0003570、配列番号233)が知られて
いる。
本明細書で使用される「hsa-miR-3188遺伝子」又は「hsa-miR-3
188」という用語は、配列番号112に記載のhsa-miR-3188遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0015070)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-3188遺伝子は、St
ark MSら、2010年、PLoS One.、5巻、e9685に記載される方法
によって得ることができる。また、「hsa-miR-3188」は、その前駆体として
ヘアピン様構造をとる「hsa-mir-3188」(miRBase Accessi
on No.MI0014232、配列番号234)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1246遺伝子」又は「hsa-miR-1
246」という用語は、配列番号113に記載のhsa-miR-1246遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0005898)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-1246遺伝子は、Mo
rin RDら、2008年、Genome Res.、18巻、p610-621に記
載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-1246」は、その
前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-1246」(miRBase A
ccession No.MI0006381、配列番号235)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-602遺伝子」又は「hsa-miR-60
2」という用語は、配列番号114に記載のhsa-miR-602遺伝子(miRBa
se Accession No.MIMAT0003270)やその他生物種ホモログ
もしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-602遺伝子は、Cummin
s JM、2006年、Proc Natl Acad Sci、103巻、p3687
-3692に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-60
2」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-602」(miRB
ase Accession No.MI0003615、配列番号236)が知られて
いる。
本明細書で使用される「hsa-miR-1290遺伝子」又は「hsa-miR-1
290」という用語は、配列番号115に記載のhsa-miR-1290遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0005880)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-1290遺伝子は、Mo
rin RDら、2008年、Genome Res.、18巻、p610-621に記
載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-1290」は、その
前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-1290」(miRBase A
ccession No.MI0006352、配列番号237)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-16-5p遺伝子」又は「hsa-miR-
16-5p」という用語は、配列番号116に記載のhsa-miR-16-5p遺伝子
(miRBase Accession No.MIMAT0000069)やその他生
物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-16-5p遺伝子
は、Lagos-Quintana Mら、2002年、Curr Biol.、12巻
、p735-739に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-mi
R-16-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-16-
1、hsa-mir-16-2 」(miRBase Accession No.MI
0000070、MI0000115、配列番号238、239)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-451a遺伝子」又は「hsa-miR-4
51a」という用語は、配列番号117に記載のhsa-miR-451a遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0001631)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-451a遺伝子は、Al
tuvia Yら、2005年、Nucleic Acids Res.、33巻、p2
697-2706に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR
-451a」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-451a」
(miRBase Accession No.MI0001729、配列番号240)
が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-24-3p遺伝子」又は「hsa-miR-
24-3p」という用語は、配列番号118に記載のhsa-miR-24-3p遺伝子
(miRBase Accession No.MIMAT0000080)やその他生
物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-24-3p遺伝子
は、Lagos-Quintana Mら、2001年、Science.、294巻、
p853-858に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR
-24-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-24-1
、hsa-mir-24-2」(miRBase Accession No.MI00
00080、MI0000081、配列番号241、242)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-187-5p遺伝子」又は「hsa-miR
-187-5p」という用語は、配列番号119に記載のhsa-miR-187-5p
遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0004561)やそ
の他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-187-5
p遺伝子は、Lim LPら、2003年、Science.、299巻、p1540に
記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-187-5p」は
、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-187」(miRBase
Accession No.MI0000274、配列番号243)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1908-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-1908-5p」という用語は、配列番号120に記載のhsa-miR-1908
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0007881
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-19
08-5p遺伝子は、Bar Mら、2008年、Stem Cells.、26巻、p
2496-2505に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-mi
R-1908-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-1
908」(miRBase Accession No.MI0008329、配列番号
244)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-371a-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-371a-5p」という用語は、配列番号121に記載のhsa-miR-371a
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0004687
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-37
1a-5p遺伝子は、Suh MRら、2004年、Dev Biol.、270巻、p
488-498に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-
371a-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-371
a」(miRBase Accession No.MI0000779、配列番号24
5)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-550a-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-550a-5p」という用語は、配列番号122に記載のhsa-miR-550a
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0004800
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-55
0a-5p遺伝子は、Cummins JM、2006年、Proc Natl Aca
d Sci、103巻、p3687-3692に記載される方法によって得ることができ
る。また、「hsa-miR-550a-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造を
とる「hsa-mir-550a-1、hsa-mir-550a-2」(miRBas
e Accession No.MI0003600、MI0003601、配列番号2
46、247)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4417遺伝子」又は「hsa-miR-4
417」という用語は、配列番号349に記載のhsa-miR-4417遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0018929)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4417遺伝子は、Ji
ma DDら、2010年、Blood、116巻、e118-e127に記載される方
法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4417」は、その前駆体とし
てヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4417」(miRBase Access
ion No.MI0016753、配列番号384)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4707-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-4707-5p」という用語は、配列番号350に記載のhsa-miR-4707
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0019807
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-47
07-5p遺伝子は、Persson Hら、2011年、Cancer Res、71
巻、p78-86に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR
-4707-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-47
07」(miRBase Accession No.MI0017340、配列番号3
85)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-7847-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-7847-3p」という用語は、配列番号351に記載のhsa-miR-7847
-3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0030422
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-78
47-3p遺伝子は、Ple Hら、2012年、PLoS One、7巻、e5074
6に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-7847-3
p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-7847」(miR
Base Accession No.MI0025517、配列番号386)が知られ
ている。
本明細書で使用される「hsa-miR-2861遺伝子」又は「hsa-miR-2
861」という用語は、配列番号352に記載のhsa-miR-2861遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0013802)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-2861遺伝子は、Li
Hら、2009年、J Clin Invest、119巻、p3666-3677に
記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-2861」は、そ
の前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-2861」(miRBase
Accession No.MI0013006、配列番号387)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4513遺伝子」又は「hsa-miR-4
513」という用語は、配列番号353に記載のhsa-miR-4513遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0019050)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4513遺伝子は、Ji
ma DDら、2010年、Blood、116巻、e118-e127に記載される方
法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4513」は、その前駆体とし
てヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4513」(miRBase Access
ion No.MI0016879、配列番号388)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-7111-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-7111-5p」という用語は、配列番号354に記載のhsa-miR-7111
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0028119
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-71
11-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-7111-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-7111」(miRBase Accession No.MI0022962、配
列番号389)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6777-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6777-5p」という用語は、配列番号355に記載のhsa-miR-6777
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027454
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-67
77-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6777-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6777」(miRBase Accession No.MI0022622、配
列番号390)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-7113-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-7113-3p」という用語は、配列番号356に記載のhsa-miR-7113
-3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0028124
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-71
13-3p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-7113-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-7113」(miRBase Accession No.MI0022964、配
列番号391)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4648遺伝子」又は「hsa-miR-4
648」という用語は、配列番号357に記載のhsa-miR-4648遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0019710)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4648遺伝子は、Pe
rsson Hら、2011年、Cancer Res、71巻、p78-86に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4648」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4648」(miRBase Acc
ession No.MI0017275、配列番号392)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-3184-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-3184-5p」という用語は、配列番号358に記載のhsa-miR-3184
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0015064
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-31
84-5p遺伝子は、Stark MSら、2010年、PLoS One、5巻、e9
685に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-3184
-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-3184」(m
iRBase Accession No.MI0014226、配列番号393)が知
られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4271遺伝子」又は「hsa-miR-4
271」という用語は、配列番号359に記載のhsa-miR-4271遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0016901)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4271遺伝子は、Go
ff LAら、2009年、PLoS One、4巻、e7192に記載される方法によ
って得ることができる。また、「hsa-miR-4271」は、その前駆体としてヘア
ピン様構造をとる「hsa-mir-4271」(miRBase Accession
No.MI0015879、配列番号394)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6791-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6791-5p」という用語は、配列番号360に記載のhsa-miR-6791
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027482
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-67
91-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6791-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6791」(miRBase Accession No.MI0022636、配
列番号395)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-642a-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-642a-3p」という用語は、配列番号361に記載のhsa-miR-642a
-3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0020924
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-64
2a-3p遺伝子は、Cummins JMら、2006年、Proc Natl Ac
ad Sci USA、103巻、p3687-3692、Landgraf Pら、2
007年、Cell、129巻、p1401-1414、Zaragosi LEら、2
011年、Genome Biol、12巻、R64などに記載される方法によって得る
ことができる。また、「hsa-miR-642a-3p」は、その前駆体としてヘアピ
ン様構造をとる「hsa-mir-642a」(miRBase Accession
No.MI0003657、配列番号396)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-7108-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-7108-5p」という用語は、配列番号362に記載のhsa-miR-7108
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0028113
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-71
08-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-7108-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-7108」(miRBase Accession No.MI0022959、配
列番号397)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-128-1-5p遺伝子」又は「hsa-m
iR-128-1-5p」という用語は、配列番号363に記載のhsa-miR-12
8-1-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0026
477)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR
-128-1-5p遺伝子は、Lagos-Quintana Mら、2002年、Cu
rr Biol、12巻、p735-739、Kasashima Kら、2004年、
Biochem Biophys Res Commun、322巻、p403-410
、Landgraf Pら、2007年、Cell、129巻、p1401-1414、
Meunier Jら、2013年、Genome Res、23巻、p34-45、な
どに記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-128-1-
5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-128-1」(m
iRBase Accession No.MI0000447、配列番号398)が知
られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-5196-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-5196-5p」という用語は、配列番号364に記載のhsa-miR-5196
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0021128
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-51
96-5p遺伝子は、Schotte Dら、2011年、Leukemia、25巻、
p1389-1399に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-m
iR-5196-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-
5196」(miRBase Accession No.MI0018175、配列番
号399)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-3178遺伝子」又は「hsa-miR-3
178」という用語は、配列番号365に記載のhsa-miR-3178遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0015055)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-3178遺伝子は、St
ark MSら、2010年、PLoS One、5巻、e9685に記載される方法に
よって得ることができる。また、「hsa-miR-3178」は、その前駆体としてヘ
アピン様構造をとる「hsa-mir-3178」(miRBase Accessio
n No.MI0014212、配列番号400)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-3656遺伝子」又は「hsa-miR-3
656」という用語は、配列番号366に記載のhsa-miR-3656遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0018076)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-3656遺伝子は、Me
iri Eら、2010年、Nucleic Acids Res、38巻、p6234
-6246に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-36
56」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-3656」(mi
RBase Accession No.MI0016056、配列番号401)が知ら
れている。
本明細書で使用される「hsa-miR-92a-2-5p遺伝子」又は「hsa-m
iR-92a-2-5p」という用語は、配列番号367に記載のhsa-miR-92
a-2-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0004
508)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR
-92a-2-5p遺伝子は、Mourelatos Zら、2002年、Genes
Dev、16巻、p720-728、Dostie Jら、2003年、RNA、9巻、
p180-186、Houbaviy HBら、2003年、Dev Cell、5巻、
p351-358、Suh MRら、2004年、Dev Biol、270巻、p48
8-498、Kasashima Kら、2004年、Biochem Biophys
Res Commun、322巻、p403-410、Fu Hら、2005年、FE
BS Lett、579巻、p3849-3854、Landgraf Pら、2007
年、Cell、129巻、p1401-1414、Lui WOら、2007年、Can
cer Res、67巻、p6031-6043などに記載される方法によって得ること
ができる。また、「hsa-miR-92a-2-5p」は、その前駆体としてヘアピン
様構造をとる「hsa-mir-92a-2」(miRBase Accession
No.MI0000094、配列番号402)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6769b-5p遺伝子」又は「hsa-m
iR-6769b-5p」という用語は、配列番号368に記載のhsa-miR-67
69b-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027
620)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR
-6769b-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Re
s、22巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、
「hsa-miR-6769b-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「h
sa-mir-6769b」(miRBase Accession No.MI002
2706、配列番号403)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4689遺伝子」又は「hsa-miR-4
689」という用語は、配列番号369に記載のhsa-miR-4689遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0019778)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4689遺伝子は、Pe
rsson Hら、2011年、Cancer Res、71巻、p78-86に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4689」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4689」(miRBase Acc
ession No.MI0017322、配列番号404)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6076遺伝子」又は「hsa-miR-6
076」という用語は、配列番号370に記載のhsa-miR-6076遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0023701)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-6076遺伝子は、Vo
ellenkle Cら、2012年、RNA、18巻、p472-484に記載される
方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-6076」は、その前駆体と
してヘアピン様構造をとる「hsa-mir-6076」(miRBase Acces
sion No.MI0020353、配列番号405)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-92b-5p遺伝子」又は「hsa-miR
-92b-5p」という用語は、配列番号371に記載のhsa-miR-92b-5p
遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0004792)やそ
の他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-92b-5
p遺伝子は、Cummins JMら、2006年、Proc Natl Acad S
ci USA、103巻、p3687-3692、Landgraf Pら、2007年
、Cell、129巻、p1401-1414、Lui WOら、2007年、Canc
er Res、67巻、p6031-6043などに記載される方法によって得ることが
できる。また、「hsa-miR-92b-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造
をとる「hsa-mir-92b」(miRBase Accession No.MI
0003560、配列番号406)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6774-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6774-5p」という用語は、配列番号372に記載のhsa-miR-6774
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027448
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-67
74-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6774-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6774」(miRBase Accession No.MI0022619、配
列番号407)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-486-3p遺伝子」又は「hsa-miR
-486-3p」という用語は、配列番号373に記載のhsa-miR-486-3p
遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0004762)やそ
の他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-486-3
p遺伝子は、Fu Hら、2005年、FEBS Lett、579巻、p3849-3
854、Landgraf Pら、2007年、Cell、129巻、p1401-14
14、Meunier Jら、2013年、Genome Res、23巻、p34-4
5などに記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-486-
3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-486、hsa-
mir-486-2」(miRBase Accession No.MI000247
0、MI0023622、配列番号408、409)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6806-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6806-5p」という用語は、配列番号374に記載のhsa-miR-6806
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027512
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-68
06-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6806-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6806」(miRBase Accession No.MI0022651、配
列番号410)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6842-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6842-5p」という用語は、配列番号375に記載のhsa-miR-6842
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027586
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-68
42-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6842-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6842」(miRBase Accession No.MI0022688、配
列番号411)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6716-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6716-5p」という用語は、配列番号376に記載のhsa-miR-6716
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0025844
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-67
16-5p遺伝子は、Li Yら、2012年、Gene、497巻、p330-335
に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-6716-5p
」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-6716」(miRB
ase Accession No.MI0022550、配列番号412)が知られて
いる。
本明細書で使用される「hsa-miR-557遺伝子」又は「hsa-miR-55
7」という用語は、配列番号377に記載のhsa-miR-557遺伝子(miRBa
se Accession No.MIMAT0003221)やその他生物種ホモログ
もしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-557遺伝子は、Cummin
s JMら、2006年、Proc Natl Acad Sci U S A、103
巻、p3687-3692に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-557」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-55
7」(miRBase Accession No.MI0003563、配列番号41
3)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4673遺伝子」又は「hsa-miR-4
673」という用語は、配列番号378に記載のhsa-miR-4673遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0019755)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4673遺伝子は、Pe
rsson Hら、2011年、Cancer Res、71巻、p78-86に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4673」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4673」(miRBase Acc
ession No.MI0017304、配列番号414)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4674遺伝子」又は「hsa-miR-4
674」という用語は、配列番号379に記載のhsa-miR-4674遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0019756)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4674遺伝子は、Pe
rsson Hら、2011年、Cancer Res、71巻、p78-86に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4674」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4674」(miRBase Acc
ession No.MI0017305、配列番号415)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4442遺伝子」又は「hsa-miR-4
442」という用語は、配列番号380に記載のhsa-miR-4442遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0018960)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4442遺伝子は、Ji
ma DDら、2010年、Blood、116巻、e118-e127に記載される方
法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4442」は、その前駆体とし
てヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4442」(miRBase Access
ion No.MI0016785、配列番号416)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1915-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-1915-3p」という用語は、配列番号381に記載のhsa-miR-1915
-3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0007892
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-19
15-3p遺伝子は、Bar Mら、2008年、Stem Cells、26巻、p2
496-2505に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR
-1915-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-19
15」(miRBase Accession No.MI0008336、配列番号4
17)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4687-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-4687-3p」という用語は、配列番号382に記載のhsa-miR-4687
-3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0019775
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-46
87-3p遺伝子は、Persson Hら、2011年、Cancer Res、71
巻、p78-86に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR
-4687-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-46
87」(miRBase Accession No.MI0017319、配列番号4
18)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-92b-3p遺伝子」又は「hsa-miR
-92b-3p」という用語は、配列番号383に記載のhsa-miR-92b-3p
遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0003218)やそ
の他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-92b-3
p遺伝子は、Cummins JMら、2006年、Proc Natl Acad S
ci U S A、103巻、p3687-3692、Landgraf Pら、200
7年、Cell、129巻、p1401-1414、Lui WOら、2007年、Ca
ncer Res、67巻、p6031-6043に記載される方法によって得ることが
できる。また、「hsa-miR-92b-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造
をとる「hsa-mir-92b」(miRBase Accession No.MI
0003560、配列番号419)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1203遺伝子」又は「hsa-miR-1
203」という用語は、配列番号464に記載のhsa-miR-1203遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0005866)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-1203遺伝子は、Ma
rton Sら、2008年、Leukemia.、22巻、p330-338に記載さ
れる方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-1203」は、その前駆
体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-1203」(miRBase Acc
ession No.MI0006335、配列番号467)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-663b遺伝子」又は「hsa-miR-6
63b」という用語は、配列番号465に記載のhsa-miR-663b遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0005867)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-663b遺伝子は、Ta
kada Sら、2008年、Leukemia.、22巻、p1274-1278に記
載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-663b」は、その
前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-663b」(miRBase A
ccession No.MI0006336、配列番号475)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4258遺伝子」又は「hsa-miR-4
258」という用語は、配列番号466に記載のhsa-miR-4258遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0016879)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4258遺伝子は、Go
ff LAら、2009年、PLoS One.、4巻、e7192に記載される方法に
よって得ることができる。また、「hsa-miR-4258」は、その前駆体としてヘ
アピン様構造をとる「hsa-mir-4258」(miRBase Accessio
n No.MI0015857、配列番号476)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4649-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-4649-5p」という用語は、配列番号467に記載のhsa-miR-4649
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0019711
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-46
49-5p遺伝子は、Persson Hら、2011年、Cancer Res.、7
1巻、p78-86に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-mi
R-4649-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4
649」(miRBase Accession No.MI0017276、配列番号
477)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-4516遺伝子」又は「hsa-miR-4
516」という用語は、配列番号468に記載のhsa-miR-4516遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0019053)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-4516遺伝子は、Ji
ma DDら、2010年、Blood.、116巻、e118-e127に記載される
方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-4516」は、その前駆体と
してヘアピン様構造をとる「hsa-mir-4516」(miRBase Acces
sion No.MI0016882、配列番号478)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-3619-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-3619-3p」という用語は、配列番号469に記載のhsa-miR-3619
-3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0019219
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-36
19-3p遺伝子は、Witten Dら、2010年、BMC Biol.、8巻、p
58に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-3619-
3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-3619」(mi
RBase Accession No.MI0016009、配列番号479)が知ら
れている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6826-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6826-5p」という用語は、配列番号470に記載のhsa-miR-6826
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027552
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-68
26-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、2
2巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hs
a-miR-6826-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-m
ir-6826」(miRBase Accession No.MI0022671、
配列番号480)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6757-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6757-5p」という用語は、配列番号471に記載のhsa-miR-6757
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027414
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-67
57-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res.、2
2巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hs
a-miR-6757-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-m
ir-6757」(miRBase Accession No.MI0022602、
配列番号481)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-3131遺伝子」又は「hsa-miR-3
131」という用語は、配列番号472に記載のhsa-miR-3131遺伝子(mi
RBase Accession No.MIMAT0014996)やその他生物種ホ
モログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-3131遺伝子は、St
ark MSら、2010年、PLoS One.、5巻、e9685に記載される方法
によって得ることができる。また、「hsa-miR-3131」は、その前駆体として
ヘアピン様構造をとる「hsa-mir-3131」(miRBase Accessi
on No.MI0014151、配列番号482)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-1343-3p遺伝子」又は「hsa-mi
R-1343-3p」という用語は、配列番号473に記載のhsa-miR-1343
-3p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0019776
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-13
43-3p遺伝子は、Persson Hら、2011年、Cancer Res.、7
1巻、p78-86に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-mi
R-1343-3p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-1
343」(miRBase Accession No.MI0017320、配列番号
483)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6775-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6775-5p」という用語は、配列番号492に記載のhsa-miR-6775
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027450
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-67
75-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6775-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6775」(miRBase Accession No.MI0022620、配
列番号495)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-6813-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-6813-5p」という用語は、配列番号493に記載のhsa-miR-6813
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0027526
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-68
13-5p遺伝子は、Ladewig Eら、2012年、Genome Res、22
巻、p1634-1645に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa
-miR-6813-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mi
r-6813」(miRBase Accession No.MI0022658、配
列番号496)が知られている。
本明細書で使用される「hsa-miR-3940-5p遺伝子」又は「hsa-mi
R-3940-5p」という用語は、配列番号494に記載のhsa-miR-3940
-5p遺伝子(miRBase Accession No.MIMAT0019229
)やその他生物種ホモログもしくはオーソログなどが包含される。hsa-miR-39
40-5p遺伝子は、Liao JYら、2010年、PLoS One、5巻、e10
563に記載される方法によって得ることができる。また、「hsa-miR-3940
-5p」は、その前駆体としてヘアピン様構造をとる「hsa-mir-3940」(m
iRBase Accession No.MI0016597、配列番号497)が知
られている。
さらにまた、成熟型のmiRNAは、ヘアピン様構造をとるRNA前駆体から成熟型m
iRNAとして切出されるときに、配列の前後1~数塩基が短く、又は長く切出されるこ
とや、塩基の置換が生じて変異体となることがあり、isomiRと称される(Mori
n RD.ら、2008年、Genome Res.、第18巻、p.610-621)
。miRBase Release20では、配列番号1~122、349~383、4
64~473及び492~494のいずれかで表される塩基配列のほかに、数々のiso
miRと呼ばれる配列番号248~348、420~463、484~491及び498
~499のいずれかで表される塩基配列の変異体及び断片も示されている。これらの変異
体もまた、配列番号1~122、349~383、464~473及び492~494の
いずれかで表される塩基配列のmiRNAとして得ることができる。すなわち、本発明の
配列番号6、10、12、13、15、18、19、23、30、33、34、41、4
3、46、48、51、55、59、60、62、63、64、66、68、71、74
、80、83、86、87、89、90、92、95、99、100、101、105、
106、109、110、112、113、115、116、117、118、119、
121、349、350、352、353、357、359、361、363、364、
365、366、367、369、371、373、376、378、379、380、
381、382、383、465、468、472、473及び492で表される塩基配
列もしくは該塩基配列においてuがtである塩基配列からなるポリヌクレオチドの変異体
のうち、例えばmiRBase Release 20に登録されている最も長い変異体
として、それぞれ配列番号248、250、251、253、255、257、259、
262、265、267、268、272、275、277、278、279、282、
285、287、289、291、292、294、296、298、300、302、
305、306、307、309、310、312、314、316、318、320、
322、324、326、328、330、332、334、336、337、339、
341、342、344、346、420、422、424、426、428、430、
432、434、436、438、440、442、444、446、448、450、
452、454、456、458、460、462、484、486、488、490、
及び498で表されるポリヌクレオチドが挙げられる。また、本発明の配列番号6、10
、12、13、15、18、19、23、30、33、34、41、43、46、48、
51、55、59、60、62、63、64、66、68、71、74、80、83、8
6、87、89、90、92、95、99、100、101、105、106、109、
110、112、113、115、116、117、118、119、121、349、
350、352、353、357、359、361、363、364、365、366、
367、369、371、373、376、378、379、380、381、382、
383、465、468、472、473及び492で表される塩基配列もしくは該塩基
配列においてuがtである塩基配列からなるポリヌクレオチド、の変異体のうち、例えば
miRBase Release 20に登録されている最も短い変異体として、それぞ
れ配列番号249、252、254、256、258、260、261、263、264
、266、269、270、271、273、274、276、280、281、283
、284、286、288、290、293、295、297、299、301、303
、304、308、311、313、315、317、319、321、323、325
、327、329、331、333、335、338、340、343、345、347
、348、421、423、425、427、429、431、433、435、437
、439、441、443、445、447、449、451、453、455、457
、459、461、463、485、487、489、491、及び499で表される配
列のポリヌクレオチドが挙げられる。また、これらの変異体及び断片以外にも、miRB
aseに登録された、配列番号6、10、12、13、15、18、19、23、30、
33、34、41、43、46、48、51、55、59、60、62、63、64、6
6、68、71、74、80、83、86、87、89、90、92、95、99、10
0、101、105、106、109、110、112、113、115、116、11
7、118、119、121、349、350、352、353、357、359、36
1、363、364、365、366、367、369、371、373、376、37
8、379、380、381、382、383、465、468、472、473及び4
92の数々のisomiRであるポリヌクレオチドが挙げられる。さらに、配列番号1~
122、349~383、464~473及び492~494のいずれかで表される塩基
配列を含むポリヌクレオチドの例としては、それぞれ前駆体である配列番号123~24
7、384~419、474~483、及び495~497のいずれかで表されるポリヌ
クレオチドが挙げられる。
配列番号1~499で表される遺伝子の名称とmiRBase Accession
No.(登録番号)を表1に記載した。
本明細書において「特異的に結合可能な」とは、本発明で使用する核酸プローブ又はプ
ライマーが、特定の標的核酸と結合し、他の核酸と実質的に結合できないことを意味する
Figure 0007466157000001
Figure 0007466157000002
Figure 0007466157000003
Figure 0007466157000004
Figure 0007466157000005
Figure 0007466157000006
Figure 0007466157000007
Figure 0007466157000008
Figure 0007466157000009
Figure 0007466157000010
Figure 0007466157000011
Figure 0007466157000012
本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願2014-113523号、2014-185730号の
明細書および/または図面に記載される内容を包含する。
本発明により、膵臓がんを容易にかつ高い精度で検出することが可能になった。
例えば、低侵襲的に採取できる患者の血液、血清及び又は血漿中の数個のmiRNA発
現量の測定値を指標とし、容易に患者が膵臓がんであるか否かを検出することができる。
この図は、前駆体である配列番号159で表されるhsa-mir-4665から生成される配列番号36で表されるhsa-miR-4665-5p、及び配列番号103で表されるhsa-miR-4665-3pの塩基配列の関係を示す。 左図:学習検体群として選択した健常体(100人)と膵臓がん患者(67人)のhsa-miR-6893-5p(配列番号1)の発現量測定値を縦軸として、それぞれ表したものである。図中の水平線はフィッシャーの判別分析によって最適化された、両群を判別する閾値(8.02)を示す。右図:テスト検体群として選択した健常体(50人)と膵臓がん患者(33人)のhsa-miR-6893-5p(配列番号1)の発現量測定値を縦軸として、それぞれ表したものである。図中の水平線は学習検体群で設定した、両群を判別する閾値(8.02)を示す。 左図:学習検体群として選択した健常体(100人、丸)と膵臓がん患者(67人、三角)のhsa-miR-6893-5p(配列番号1)の発現量測定値を横軸として、hsa-miR-6075(配列番号2)の発現量測定値を縦軸として、それぞれ表したものである。図中の線はフィッシャーの判別分析によって最適化された、両群を判別する判別関数(0=1.74x+y+5.14)を示す。右図:テスト検体群として選択した健常体(50人、丸)と膵臓がん患者(33人、三角)のhsa-miR-6893-5p(配列番号1)の発現量測定値を横軸として、hsa-miR-6075(配列番号2)の発現量測定値を縦軸として、それぞれ表したものである。図中の線は学習検体群で設定した、両群を判別する閾値(0=1.74x+y+5.14)を示す。 上図:学習検体群として選択した膵臓がん患者67人、健常体93人、大腸がん患者35人、胃がん患者37人、食道がん患者32人、肝がん患者38人及び膵胆道良性疾患患者13人のhsa-miR-6075(配列番号2)、hsa-miR-6836-3p(配列番号7)、hsa-miR-6799-5p(配列番号9)、hsa-miR-125a-3p(配列番号105)の発現量測定値からフィッシャーの判別分析を用いて判別式を作成し(1.64×hsa-miR-6075+1.02×hsa-miR-6836-3p-0.35×hsa-miR-6799-5p-0.06×hsa-miR-125a-3p-20.67)、該判別式から得られた判別得点を縦軸とし、検体群を横軸として表したものである。図中の点線は判別得点が0となる両群を判別する判別境界を示す。下図:テスト検体群として選択した膵臓がん患者33人、健常体57人、大腸がん患者15人、胃がん患者13人、食道がん患者18人、肝がん患者12人及び膵胆道良性疾患患者8人のhsa-miR-6075(配列番号2)、hsa-miR-6799-5p(配列番号9)、hsa-miR-125a-3p(配列番号105)、hsa-miR-6836-3p(配列番号7)の発現量測定値に対して、学習検体群で作成した該判別式から得られた判別得点を縦軸とし、検体群を横軸として表したものである。図中の点線は判別得点が0となる両群を判別する判別境界を示す。
以下に本発明をさらに具体的に説明する
1.膵臓がんの標的核酸
本発明の上記定義の膵臓がん検出用の核酸プローブ又はプライマーを使用して、膵臓が
ん又は膵臓がん細胞の存在及び/又は不存在を検出するための、膵臓がんマーカーとして
の主要な標的核酸には、hsa-miR-6893-5p、hsa-miR-6075、
hsa-miR-6820-5p、hsa-miR-4294、hsa-miR-672
9-5p、hsa-miR-4476、hsa-miR-6836-3p、hsa-mi
R-6765-3p、hsa-miR-6799-5p、hsa-miR-4530、h
sa-miR-7641、hsa-miR-4454、hsa-miR-615-5p、
hsa-miR-8073、hsa-miR-663a、hsa-miR-4634、h
sa-miR-4450、hsa-miR-4792、hsa-miR-665、hsa
-miR-7975、hsa-miR-7109-5p、hsa-miR-6789-5
p、hsa-miR-4497、hsa-miR-6877-5p、hsa-miR-6
880-5p、hsa-miR-7977、hsa-miR-4734、hsa-miR
-6821-5p、hsa-miR-8089、hsa-miR-5585-3p、hs
a-miR-6085、hsa-miR-6845-5p、hsa-miR-4651、
hsa-miR-4433-3p、hsa-miR-1231、hsa-miR-466
5-5p、hsa-miR-7114-5p、hsa-miR-1238-5p、hsa
-miR-8069、hsa-miR-4732-5p、hsa-miR-619-5p
、hsa-miR-3622a-5p、hsa-miR-1260a、hsa-miR-
6741-5p、hsa-miR-6781-5p、hsa-miR-6125、hsa
-miR-6805-5p、hsa-miR-6132、hsa-miR-6872-3
p、hsa-miR-6875-5p、hsa-miR-1908-3p、hsa-mi
R-4433b-3p、hsa-miR-4736、hsa-miR-5100、hsa
-miR-6724-5p、hsa-miR-7107-5p、hsa-miR-672
6-5p、hsa-miR-3185、hsa-miR-4638-5p、hsa-mi
R-1273g-3p、hsa-miR-6778-5p、hsa-miR-328-5
p、hsa-miR-3679-3p、hsa-miR-1228-3p、hsa-mi
R-6779-5p、hsa-miR-4723-5p、hsa-miR-6850-5
p、hsa-miR-760、hsa-miR-7704、hsa-miR-8072、
hsa-miR-4486、hsa-miR-1913、hsa-miR-4656、h
sa-miR-1260b、hsa-miR-7106-5p、hsa-miR-688
9-5p、hsa-miR-6780b-5p、hsa-miR-6090、hsa-m
iR-4534、hsa-miR-4449、hsa-miR-5195-3p、hsa
-miR-1202、hsa-miR-4467、hsa-miR-6515-3p、h
sa-miR-4281、hsa-miR-4505、hsa-miR-4484、hs
a-miR-6805-3p、hsa-miR-3135b、hsa-miR-3162
-5p、hsa-miR-6768-5p、hsa-miR-6721-5p、hsa-
miR-1227-5p、hsa-miR-6722-3p、hsa-miR-4286
、hsa-miR-4746-3p、hsa-miR-6727-5p、hsa-miR
-6816-5p、hsa-miR-4741、hsa-miR-4508、hsa-m
iR-940、hsa-miR-4327、hsa-miR-4665-3p、hsa-
miR-718、hsa-miR-1203、hsa-miR-663b、hsa-mi
R-4258、hsa-miR-4649-5p、hsa-miR-4516、hsa-
miR-3619-3p、hsa-miR-6826-5p、hsa-miR-6757
-5p、hsa-miR-3131、hsa-miR-1343-3p、hsa-miR
-6775-5p、hsa-miR-6813-5p及びhsa-miR-3940-5
pからなる群から選択される少なくとも1つ以上のmiRNAが含まれる。さらにこれら
のmiRNAと組み合わせることができる他の膵臓がんマーカー、すなわち、hsa-m
iR-125a-3p、hsa-miR-204-3p、hsa-miR-1469、h
sa-miR-575、hsa-miR-150-3p、hsa-miR-423-5p
、hsa-miR-564、hsa-miR-3188、hsa-miR-1246、h
sa-miR-602、hsa-miR-1290、hsa-miR-16-5p、hs
a-miR-451a、hsa-miR-24-3p、hsa-miR-187-5p、
hsa-miR-1908-5p、hsa-miR-371a-5p及びhsa-miR
-550a-5pからなる群から選択される少なくとも1つ以上のmiRNAも標的核酸
として好ましく用いることができる。さらにこれらのmiRNAと組み合わせることがで
きる他の膵臓がんマーカー、すなわち、hsa-miR-4417、hsa-miR-4
707-5p、hsa-miR-7847-3p、hsa-miR-2861、hsa-
miR-4513、hsa-miR-7111-5p、hsa-miR-6777-5p
、hsa-miR-7113-3p、hsa-miR-4648、hsa-miR-31
84-5p、hsa-miR-4271、hsa-miR-6791-5p、hsa-m
iR-642a-3p、hsa-miR-7108-5p、hsa-miR-128-1
-5p、hsa-miR-5196-5p、hsa-miR-3178、hsa-miR
-3656、hsa-miR-92a-2-5p、hsa-miR-6769b-5p、
hsa-miR-4689、hsa-miR-6076、hsa-miR-92b-5p
、hsa-miR-6774-5p、hsa-miR-486-3p、hsa-miR-
6806-5p、hsa-miR-6842-5p、hsa-miR-6716-5p、
hsa-miR-557、hsa-miR-4673、hsa-miR-4674、hs
a-miR-4442、hsa-miR-1915-3p、hsa-miR-4687-
3p及びhsa-miR-92b-3pからなる群から選択される少なくとも1つ以上の
miRNAも標的核酸として好ましく用いることができる。
上記のmiRNAには、例えば、配列番号1~122及び349~383、464~4
73、及び492~494のいずれかで表される塩基配列を含むヒト遺伝子(すなわち、
それぞれ、hsa-miR-6893-5p、hsa-miR-6075、hsa-mi
R-6820-5p、hsa-miR-4294、hsa-miR-6729-5p、h
sa-miR-4476、hsa-miR-6836-3p、hsa-miR-6765
-3p、hsa-miR-6799-5p、hsa-miR-4530、hsa-miR
-7641、hsa-miR-4454、hsa-miR-615-5p、hsa-mi
R-8073、hsa-miR-663a、hsa-miR-4634、hsa-miR
-4450、hsa-miR-4792、hsa-miR-665、hsa-miR-7
975、hsa-miR-7109-5p、hsa-miR-6789-5p、hsa-
miR-4497、hsa-miR-6877-5p、hsa-miR-6880-5p
、hsa-miR-7977、hsa-miR-4734、hsa-miR-6821-
5p、hsa-miR-8089、hsa-miR-5585-3p、hsa-miR-
6085、hsa-miR-6845-5p、hsa-miR-4651、hsa-mi
R-4433-3p、hsa-miR-1231、hsa-miR-4665-5p、h
sa-miR-7114-5p、hsa-miR-1238-5p、hsa-miR-8
069、hsa-miR-4732-5p、hsa-miR-619-5p、hsa-m
iR-3622a-5p、hsa-miR-1260a、hsa-miR-6741-5
p、hsa-miR-6781-5p、hsa-miR-6125、hsa-miR-6
805-5p、hsa-miR-6132、hsa-miR-6872-3p、hsa-
miR-6875-5p、hsa-miR-1908-3p、hsa-miR-4433
b-3p、hsa-miR-4736、hsa-miR-5100、hsa-miR-6
724-5p、hsa-miR-7107-5p、hsa-miR-6726-5p、h
sa-miR-3185、hsa-miR-4638-5p、hsa-miR-1273
g-3p、hsa-miR-6778-5p、hsa-miR-328-5p、hsa-
miR-3679-3p、hsa-miR-1228-3p、hsa-miR-6779
-5p、hsa-miR-4723-5p、hsa-miR-6850-5p、hsa-
miR-760、hsa-miR-7704、hsa-miR-8072、hsa-mi
R-4486、hsa-miR-1913、hsa-miR-4656、hsa-miR
-1260b、hsa-miR-7106-5p、hsa-miR-6889-5p、h
sa-miR-6780b-5p、hsa-miR-6090、hsa-miR-453
4、hsa-miR-4449、hsa-miR-5195-3p、hsa-miR-1
202、hsa-miR-4467、hsa-miR-6515-3p、hsa-miR
-4281、hsa-miR-4505、hsa-miR-4484、hsa-miR-
6805-3p、hsa-miR-3135b、hsa-miR-3162-5p、hs
a-miR-6768-5p、hsa-miR-6721-5p、hsa-miR-12
27-5p、hsa-miR-6722-3p、hsa-miR-4286、hsa-m
iR-4746-3p、hsa-miR-6727-5p、hsa-miR-6816-
5p、hsa-miR-4741、hsa-miR-4508、hsa-miR-940
、hsa-miR-4327、hsa-miR-4665-3p、hsa-miR-71
8、hsa-miR-125a-3p、hsa-miR-204-3p、hsa-miR
-1469、hsa-miR-575、hsa-miR-150-3p、hsa-miR
-423-5p、hsa-miR-564、hsa-miR-3188、hsa-miR
-1246、hsa-miR-602、hsa-miR-1290、hsa-miR-1
6-5p、hsa-miR-451a、hsa-miR-24-3p、hsa-miR-
187-5p、hsa-miR-1908-5p、hsa-miR-371a-5p、h
sa-miR-550a-5p、hsa-miR-4417、hsa-miR-4707
-5p、hsa-miR-7847-3p、hsa-miR-2861、hsa-miR
-4513、hsa-miR-7111-5p、hsa-miR-6777-5p、hs
a-miR-7113-3p、hsa-miR-4648、hsa-miR-3184-
5p、hsa-miR-4271、hsa-miR-6791-5p、hsa-miR-
642a-3p、hsa-miR-7108-5p、hsa-miR-128-1-5p
、hsa-miR-5196-5p、hsa-miR-3178、hsa-miR-36
56、hsa-miR-92a-2-5p、hsa-miR-6769b-5p、hsa
-miR-4689、hsa-miR-6076、hsa-miR-92b-5p、hs
a-miR-6774-5p、hsa-miR-486-3p、hsa-miR-680
6-5p、hsa-miR-6842-5p、hsa-miR-6716-5p、hsa
-miR-557、hsa-miR-4673、hsa-miR-4674、hsa-m
iR-4442、hsa-miR-1915-3p、hsa-miR-4687-3p、
hsa-miR-92b-3p、hsa-miR-1203、hsa-miR-663b
、hsa-miR-4258、hsa-miR-4649-5p、hsa-miR-45
16、hsa-miR-3619-3p、hsa-miR-6826-5p、hsa-m
iR-6757-5p、hsa-miR-3131、hsa-miR-1343-3p、
hsa-miR-6775-5p、hsa-miR-6813-5p及びhsa-miR
-3940-5p)、その同族体、その転写産物、あるいは及びその変異体又は誘導体が
含まれる。ここで、遺伝子、同族体、転写産物、変異体及び誘導体は、上記定義のとおり
である。
好ましい標的核酸は、配列番号1~499のいずれかで表される塩基配列を含むヒト遺
伝子、その転写産物、より好ましくは当該転写産物、すなわちmiRNA、その前駆体R
NAであるpri-miRNA又はpre-miRNAである。
第1の標的遺伝子は、hsa-miR-6893-5p遺伝子、それらの同族体、それ
らの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転
写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第2の標的遺伝子は、hsa-miR-6075遺伝子、それらの同族体、それらの転
写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産物
の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第3の標的遺伝子は、hsa-miR-6820-5p遺伝子、それらの同族体、それ
らの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転
写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第4の標的遺伝子は、hsa-miR-4294遺伝子、それらの同族体、それらの転
写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産物
の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第5の標的遺伝子は、hsa-miR-6729-5p遺伝子、それらの同族体、それ
らの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転
写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第6の標的遺伝子は、hsa-miR-4476遺伝子、それらの同族体、それらの転
写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産物
の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第7の標的遺伝子は、hsa-miR-6836-3p遺伝子、それらの同族体、それ
らの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転
写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第8の標的遺伝子は、hsa-miR-6765-3p遺伝子、それらの同族体、それ
らの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転
写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第9の標的遺伝子は、hsa-miR-6799-5p遺伝子、それらの同族体、それ
らの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転
写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第10の標的遺伝子は、hsa-miR-4530遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第11の標的遺伝子は、hsa-miR-7641遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第12の標的遺伝子は、hsa-miR-4454遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第13の標的遺伝子は、hsa-miR-615-5p遺伝子、それらの同族体、それ
らの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転
写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第14の標的遺伝子は、hsa-miR-8073遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第15の標的遺伝子は、hsa-miR-663a遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第16の標的遺伝子は、hsa-miR-4634遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第17の標的遺伝子は、hsa-miR-4450遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第18の標的遺伝子は、hsa-miR-4792遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第19の標的遺伝子は、hsa-miR-665遺伝子、それらの同族体、それらの転
写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産物
の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第20の標的遺伝子は、hsa-miR-7975遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第21の標的遺伝子は、hsa-miR-7109-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第22の標的遺伝子は、hsa-miR-6789-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第23の標的遺伝子は、hsa-miR-4497遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第24の標的遺伝子は、hsa-miR-6877-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第25の標的遺伝子は、hsa-miR-6880-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第26の標的遺伝子は、hsa-miR-7977遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第27の標的遺伝子は、hsa-miR-4734遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第28の標的遺伝子は、hsa-miR-6821-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第29の標的遺伝子は、hsa-miR-8089遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第30の標的遺伝子は、hsa-miR-5585-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第31の標的遺伝子は、hsa-miR-6085遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第32の標的遺伝子は、hsa-miR-6845-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第33の標的遺伝子は、hsa-miR-4651遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第34の標的遺伝子は、hsa-miR-4433-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第35の標的遺伝子は、hsa-miR-1231遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第36の標的遺伝子は、hsa-miR-4665-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第37の標的遺伝子は、hsa-miR-7114-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第38の標的遺伝子は、hsa-miR-1238-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第39の標的遺伝子は、hsa-miR-8069遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第40の標的遺伝子は、hsa-miR-4732-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第41の標的遺伝子は、hsa-miR-619-5p遺伝子、それらの同族体、それ
らの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転
写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第42の標的遺伝子は、hsa-miR-3622a-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第43の標的遺伝子は、hsa-miR-1260a遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第44の標的遺伝子は、hsa-miR-6741-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第45の標的遺伝子は、hsa-miR-6781-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第46の標的遺伝子は、hsa-miR-6125遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第47の標的遺伝子は、hsa-miR-6805-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第48の標的遺伝子は、hsa-miR-6132遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第49の標的遺伝子は、hsa-miR-6872-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第50の標的遺伝子は、hsa-miR-6875-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第51の標的遺伝子は、hsa-miR-1908-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第52の標的遺伝子は、hsa-miR-4433b-3p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第53の標的遺伝子は、hsa-miR-4736遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第54の標的遺伝子は、hsa-miR-5100遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第55の標的遺伝子は、hsa-miR-6724-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第56の標的遺伝子は、hsa-miR-7107-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第57の標的遺伝子は、hsa-miR-6726-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第58の標的遺伝子は、hsa-miR-3185遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第59の標的遺伝子は、hsa-miR-4638-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第60の標的遺伝子は、hsa-miR-1273g-3p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第61の標的遺伝子は、hsa-miR-6778-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第62の標的遺伝子は、hsa-miR-328-5p遺伝子、それらの同族体、それ
らの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転
写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第63の標的遺伝子は、hsa-miR-3679-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第64の標的遺伝子は、hsa-miR-1228-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第65の標的遺伝子は、hsa-miR-6779-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第66の標的遺伝子は、hsa-miR-4723-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第67の標的遺伝子は、hsa-miR-6850-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第68の標的遺伝子は、hsa-miR-760遺伝子、それらの同族体、それらの転
写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産物
の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第69の標的遺伝子は、hsa-miR-7704遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第70の標的遺伝子は、hsa-miR-8072遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第71の標的遺伝子は、hsa-miR-4486遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第72の標的遺伝子は、hsa-miR-1913遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第73の標的遺伝子は、hsa-miR-4656遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第74の標的遺伝子は、hsa-miR-1260b遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第75の標的遺伝子は、hsa-miR-7106-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第76の標的遺伝子は、hsa-miR-6889-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第77の標的遺伝子は、hsa-miR-6780b-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第78の標的遺伝子は、hsa-miR-6090遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第79の標的遺伝子は、hsa-miR-4534遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第80の標的遺伝子は、hsa-miR-4449遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第81の標的遺伝子は、hsa-miR-5195-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第82の標的遺伝子は、hsa-miR-1202遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第83の標的遺伝子は、hsa-miR-4467遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第84の標的遺伝子は、hsa-miR-6515-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第85の標的遺伝子は、hsa-miR-4281遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第86の標的遺伝子は、hsa-miR-4505遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第87の標的遺伝子は、hsa-miR-4484遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第88の標的遺伝子は、hsa-miR-6805-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第89の標的遺伝子は、hsa-miR-3135b遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第90の標的遺伝子は、hsa-miR-3162-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第91の標的遺伝子は、hsa-miR-6768-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第92の標的遺伝子は、hsa-miR-6721-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第93の標的遺伝子は、hsa-miR-1227-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第94の標的遺伝子は、hsa-miR-6722-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第95の標的遺伝子は、hsa-miR-4286遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第96の標的遺伝子は、hsa-miR-4746-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第97の標的遺伝子は、hsa-miR-6727-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第98の標的遺伝子は、hsa-miR-6816-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第99の標的遺伝子は、hsa-miR-4741遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第100の標的遺伝子は、hsa-miR-4508遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第101の標的遺伝子は、hsa-miR-940遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第102の標的遺伝子は、hsa-miR-4327遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第103の標的遺伝子は、hsa-miR-4665-3p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第104の標的遺伝子は、hsa-miR-718遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第105の標的遺伝子は、hsa-miR-125a-3p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上
記の特許文献1)。
第106の標的遺伝子は、hsa-miR-204-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上記
の特許文献2)。
第107の標的遺伝子は、hsa-miR-1469遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上記の非
特許文献4)。
第108の標的遺伝子は、hsa-miR-575遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上記の特許
文献3)。
第109の標的遺伝子は、hsa-miR-150-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上記
の非特許文献4)。
第110の標的遺伝子は、hsa-miR-423-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上記
の特許文献2)。
第111の標的遺伝子は、hsa-miR-564遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上記の非特
許文献4)。
第112の標的遺伝子は、hsa-miR-3188遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上記の非
特許文献5)。
第113の標的遺伝子は、hsa-miR-1246遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上記の非
特許文献4)。
第114の標的遺伝子は、hsa-miR-602遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上記の非特
許文献7)。
第115の標的遺伝子は、hsa-miR-1290遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上記の非
特許文献6)。
第116の標的遺伝子は、hsa-miR-16-5p遺伝子、それらの同族体、それ
らの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転
写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上記の
特許文献3)。
第117の標的遺伝子は、hsa-miR-451a遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上記の特
許文献4)。
第118の標的遺伝子は、hsa-miR-24-3p遺伝子、それらの同族体、それ
らの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転
写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上記の
特許文献3)。
第119の標的遺伝子は、hsa-miR-187-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上記
の特許文献5)。
第120の標的遺伝子は、hsa-miR-1908-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上
記の非特許文献4)。
第121の標的遺伝子は、hsa-miR-371a-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上
記の非特許文献4)。
第122の標的遺伝子は、hsa-miR-550a-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告が知られている(上
記の非特許文献6)。
第123の標的遺伝子は、hsa-miR-4417遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第124の標的遺伝子は、hsa-miR-4707-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第125の標的遺伝子は、hsa-miR-7847-3p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第126の標的遺伝子は、hsa-miR-2861遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第127の標的遺伝子は、hsa-miR-4513遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第128の標的遺伝子は、hsa-miR-7111-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第129の標的遺伝子は、hsa-miR-6777-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第130の標的遺伝子は、hsa-miR-7113-3p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第131の標的遺伝子は、hsa-miR-4648遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第132の標的遺伝子は、hsa-miR-3184-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第133の標的遺伝子は、hsa-miR-4271遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第134の標的遺伝子は、hsa-miR-6791-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第135の標的遺伝子は、hsa-miR-642a-3p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第136の標的遺伝子は、hsa-miR-7108-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第137の標的遺伝子は、hsa-miR-128-1-5p遺伝子、それらの同族体
、それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又は
その転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない
第138の標的遺伝子は、hsa-miR-5196-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第139の標的遺伝子は、hsa-miR-3178遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第140の標的遺伝子は、hsa-miR-3656遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第141の標的遺伝子は、hsa-miR-92a-2-5p遺伝子、それらの同族体
、それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又は
その転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない
第142の標的遺伝子は、hsa-miR-6769b-5p遺伝子、それらの同族体
、それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又は
その転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない
第143の標的遺伝子は、hsa-miR-4689遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第144の標的遺伝子は、hsa-miR-6076遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第145の標的遺伝子は、hsa-miR-92b-5p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第146の標的遺伝子は、hsa-miR-6774-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第147の標的遺伝子は、hsa-miR-486-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第148の標的遺伝子は、hsa-miR-6806-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第149の標的遺伝子は、hsa-miR-6842-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第150の標的遺伝子は、hsa-miR-6716-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第151の標的遺伝子は、hsa-miR-557遺伝子、それらの同族体、それらの
転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写産
物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第152の標的遺伝子は、hsa-miR-4673遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第153の標的遺伝子は、hsa-miR-4674遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第154の標的遺伝子は、hsa-miR-4442遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第155の標的遺伝子は、hsa-miR-1915-3p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第156の標的遺伝子は、hsa-miR-4687-3p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第157の標的遺伝子は、hsa-miR-92b-3p遺伝子、それらの同族体、そ
れらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその
転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第158の標的遺伝子は、hsa-miR-1203遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第159の標的遺伝子は、hsa-mir-663b遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第160の標的遺伝子は、hsa-mir-4258遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第161の標的遺伝子は、hsa-mir-4649遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第162の標的遺伝子は、hsa-mir-4516遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第163の標的遺伝子は、hsa-mir-3619遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第164の標的遺伝子は、hsa-mir-6826遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第165の標的遺伝子は、hsa-mir-6757遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第166の標的遺伝子は、hsa-mir-3131遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第167の標的遺伝子は、hsa-mir-1343遺伝子、それらの同族体、それら
の転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はその転写
産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第168の標的遺伝子は、hsa-miR-6775-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第169の標的遺伝子は、hsa-miR-6813-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
第170の標的遺伝子は、hsa-miR-3940-5p遺伝子、それらの同族体、
それらの転写産物、あるいはそれらの変異体又は誘導体である。これまでに遺伝子又はそ
の転写産物の発現の変化が膵臓がんのマーカーになりうるという報告は知られていない。
2.膵臓がんの検出用の核酸プローブ又はプライマー
本発明においては、上記の膵臓がんマーカーとしての標的核酸に特異的に結合可能な核
酸を、膵臓がんを検出又は診断するための核酸、例えば核酸プローブ又はプライマーとし
て用いることができる。
本発明において、膵臓がんを検出するための、あるいは膵臓がんを診断するために使用
可能な核酸プローブ又はプライマーは、膵臓がんの標的核酸としての、ヒト由来の、hs
a-miR-6893-5p、hsa-miR-6075、hsa-miR-6820-
5p、hsa-miR-4294、hsa-miR-6729-5p、hsa-miR-
4476、hsa-miR-6836-3p、hsa-miR-6765-3p、hsa
-miR-6799-5p、hsa-miR-4530、hsa-miR-7641、h
sa-miR-4454、hsa-miR-615-5p、hsa-miR-8073、
hsa-miR-663a、hsa-miR-4634、hsa-miR-4450、h
sa-miR-4792、hsa-miR-665、hsa-miR-7975、hsa
-miR-7109-5p、hsa-miR-6789-5p、hsa-miR-449
7、hsa-miR-6877-5p、hsa-miR-6880-5p、hsa-mi
R-7977、hsa-miR-4734、hsa-miR-6821-5p、hsa-
miR-8089、hsa-miR-5585-3p、hsa-miR-6085、hs
a-miR-6845-5p、hsa-miR-4651、hsa-miR-4433-
3p、hsa-miR-1231、hsa-miR-4665-5p、hsa-miR-
7114-5p、hsa-miR-1238-5p、hsa-miR-8069、hsa
-miR-4732-5p、hsa-miR-619-5p、hsa-miR-3622
a-5p、hsa-miR-1260a、hsa-miR-6741-5p、hsa-m
iR-6781-5p、hsa-miR-6125、hsa-miR-6805-5p、
hsa-miR-6132、hsa-miR-6872-3p、hsa-miR-687
5-5p、hsa-miR-1908-3p、hsa-miR-4433b-3p、hs
a-miR-4736、hsa-miR-5100、hsa-miR-6724-5p、
hsa-miR-7107-5p、hsa-miR-6726-5p、hsa-miR-
3185、hsa-miR-4638-5p、hsa-miR-1273g-3p、hs
a-miR-6778-5p、hsa-miR-328-5p、hsa-miR-367
9-3p、hsa-miR-1228-3p、hsa-miR-6779-5p、hsa
-miR-4723-5p、hsa-miR-6850-5p、hsa-miR-760
、hsa-miR-7704、hsa-miR-8072、hsa-miR-4486、
hsa-miR-1913、hsa-miR-4656、hsa-miR-1260b、
hsa-miR-7106-5p、hsa-miR-6889-5p、hsa-miR-
6780b-5p、hsa-miR-6090、hsa-miR-4534、hsa-m
iR-4449、hsa-miR-5195-3p、hsa-miR-1202、hsa
-miR-4467、hsa-miR-6515-3p、hsa-miR-4281、h
sa-miR-4505、hsa-miR-4484、hsa-miR-6805-3p
、hsa-miR-3135b、hsa-miR-3162-5p、hsa-miR-6
768-5p、hsa-miR-6721-5p、hsa-miR-1227-5p、h
sa-miR-6722-3p、hsa-miR-4286、hsa-miR-4746
-3p、hsa-miR-6727-5p、hsa-miR-6816-5p、hsa-
miR-4741、hsa-miR-4508、hsa-miR-940、hsa-mi
R-4327、hsa-miR-4665-3p、hsa-miR-718、hsa-m
iR-1203、hsa-miR-663b、hsa-miR-4258、hsa-mi
R-4649-5p、hsa-miR-4516、hsa-miR-3619-3p、h
sa-miR-6826-5p、hsa-miR-6757-5p、hsa-miR-3
131、hsa-miR-1343-3p、hsa-miR-6775-5p、hsa-
miR-6813-5p及びhsa-miR-3940-5p、あるいはそれらの組み合
わせ、並びに、それらと場合により組み合わせることができる、hsa-miR-125
a-3p、hsa-miR-204-3p、hsa-miR-1469、hsa-miR
-575、hsa-miR-150-3p、hsa-miR-423-5p、hsa-m
iR-564、hsa-miR-3188、hsa-miR-1246、hsa-miR
-602、hsa-miR-1290、hsa-miR-16-5p、hsa-miR-
451a、hsa-miR-24-3p、hsa-miR-187-5p、hsa-mi
R-1908-5p、hsa-miR-371a-5p、及び、hsa-miR-550
a-5p、あるいはそれらの組み合わせ、並びに、それらと場合により組み合わせること
ができる、hsa-miR-4417、hsa-miR-4707-5p、hsa-mi
R-7847-3p、hsa-miR-2861、hsa-miR-4513、hsa-
miR-7111-5p、hsa-miR-6777-5p、hsa-miR-7113
-3p、hsa-miR-4648、hsa-miR-3184-5p、hsa-miR
-4271、hsa-miR-6791-5p、hsa-miR-642a-3p、hs
a-miR-7108-5p、hsa-miR-128-1-5p、hsa-miR-5
196-5p、hsa-miR-3178、hsa-miR-3656、hsa-miR
-92a-2-5p、hsa-miR-6769b-5p、hsa-miR-4689、
hsa-miR-6076、hsa-miR-92b-5p、hsa-miR-6774
-5p、hsa-miR-486-3p、hsa-miR-6806-5p、hsa-m
iR-6842-5p、hsa-miR-6716-5p、hsa-miR-557、h
sa-miR-4673、hsa-miR-4674、hsa-miR-4442、hs
a-miR-1915-3p、hsa-miR-4687-3p及びhsa-miR-9
2b-3p、あるいはそれらの組み合わせ、それらの同族体、それらの転写産物、あるい
はそれらの変異体又は誘導体の存在、発現量又は存在量を定性的及び/又は定量的に測定
することを可能にする。
上記の標的核酸は、健常体と比べて膵臓がんに罹患した被験体において、該標的核酸の
種類に応じてそれらの発現量が増加するものもあれば、又は低下するものもある(以下、
「増加/低下」と称する。)。それゆえ、本発明の組成物は、膵臓がんの罹患が疑われる
被験体(例えばヒト)由来の体液と健常体由来の体液について上記標的核酸の発現量を測
定し、それらを比較して、膵臓がんを検出するために有効に使用することができる。また
、本発明の組成物は、膵臓がんの罹患が疑われる被験体(例えばヒト)由来の体液と、大
腸がん患者、胃がん患者、食道がん患者、肝がん患者及び膵胆道良性疾患患者由来の体液
について上記標的核酸の発現量を測定し、それらを比較して、他のがんや良性疾患などか
ら膵臓がんを特異的に検出するために有効に使用することができる。
本発明で使用可能な核酸プローブ又はプライマーは、配列番号1~104、464~4
73、及び492~494の少なくとも1つで表される塩基配列からなるポリヌクレオチ
ドと特異的に結合可能な核酸プローブ、あるいは、配列番号1~104、464~473
、及び492~494の少なくとも1つで表される塩基配列からなるポリヌクレオチドを
増幅するためのプライマーである。
本発明で使用可能な核酸プローブ又はプライマーはさらに、配列番号105~122の
少なくとも1つで表される塩基配列からなるポリヌクレオチドと特異的に結合可能な核酸
プローブ、あるいは、配列番号105~122の少なくとも1つで表される塩基配列から
なるポリヌクレオチドを増幅するためのプライマーを含むことができる。
本発明で使用可能な核酸プローブ又はプライマーはさらに、配列番号349~383の
少なくとも1つで表される塩基配列からなるポリヌクレオチドと特異的に結合可能な核酸
プローブ、あるいは、配列番号349~383の少なくとも1つで表される塩基配列から
なるポリヌクレオチドを増幅するためのプライマーをさらに含むことができる。
具体的には、上記の核酸プローブ又はプライマーは、配列番号1~122、349~3
83、464~473、及び492~494のいずれかで表される塩基配列、もしくは当
該塩基配列においてuがtである塩基配列、を含むポリヌクレオチド群及びその相補的ポ
リヌクレオチド群、当該塩基配列に相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェント
な条件(後述)でそれぞれハイブリダイズするポリヌクレオチド群及びその相補的ポリヌ
クレオチド群、並びにそれらのポリヌクレオチド群の塩基配列において15以上、好まし
くは17以上の連続した塩基を含むポリヌクレオチド群から選ばれた1又は複数のポリヌ
クレオチドの組み合わせを含む。これらのポリヌクレオチドは、標的核酸である上記膵臓
がんマーカーを検出するための核酸プローブ及びプライマーとして使用できる。
さらに具体的には、本発明で使用可能な核酸プローブ又はプライマーの例は、以下のポ
リヌクレオチド(a)~(e)のいずれかからなる群から選択される1又は複数のポリヌ
クレオチドである。
(a)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列、もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列、からなるポリヌクレオ
チド、その変異体、その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
(b)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列を含むポリヌクレオチド、
(c)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列、もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列、に相補的な塩基配列か
らなるポリヌクレオチド、その変異体、その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含む
その断片、
(d)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列、もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列、に相補的な塩基配列を
含むポリヌクレオチド、並びに、
(e)前記(a)~(d)のいずれかのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハ
イブリダイズするポリヌクレオチド。
本発明で使用可能な核酸プローブ又はプライマーはさらに、上記のポリヌクレオチド(
a)~(e)のいずれかから選択される少なくとも1つ以上のポリヌクレオチドの他に、
下記の(f)~(j)のいずれかに示すポリヌクレオチドを含むことができる。
(f)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列にお
いてuがtである塩基配列からなるポリヌクレオチド、その変異体、その誘導体、又は1
5以上の連続した塩基を含むその断片、
(g)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列を含むポリヌクレオチド、
(h)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列に
おいてuがtである塩基配列、に相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、その変異
体、その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
(i)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列に
おいてuがtである塩基配列、に相補的な塩基配列を含むポリヌクレオチド、並びに、
(j)前記(f)~(i)のいずれかのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハ
イブリダイズするポリヌクレオチド。
本発明で使用可能な核酸プローブ又はプライマーはさらに、上記のポリヌクレオチド(
a)~(j)のいずれかから選択される少なくとも1つ以上のポリヌクレオチドの他に、
下記の(k)~(o)のいずれかに示すポリヌクレオチドを含むことができる。
(k)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列にお
いてuがtである塩基配列からなるポリヌクレオチド、その変異体、その誘導体、又は1
5以上の連続した塩基を含むその断片、
(l)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列を含むポリヌクレオチド、
(m)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列に
おいてuがtである塩基配列、に相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、その変異
体、その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
(n)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列に
おいてuがtである塩基配列、に相補的な塩基配列を含むポリヌクレオチド、並びに、
(o)前記(k)~(n)のいずれかのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハ
イブリダイズするポリヌクレオチド。
上記のポリヌクレオチドにおいて「15以上の連続した塩基を含むその断片」は、各ポ
リヌクレオチドの塩基配列において、例えば、連続する15から配列の全塩基数未満、1
7から配列の全塩基数未満、19から配列の全塩基数未満、などの範囲の塩基数を含むこ
とができるが、これらに限定されないものとする。
本発明で使用される上記ポリヌクレオチド類又はその断片類はいずれもDNAでもよい
しRNAでもよい。
本発明で使用可能な上記のポリヌクレオチドは、DNA組換え技術、PCR法、DNA
/RNA自動合成機による方法などの一般的な技術を用いて作製することができる。
DNA組換え技術及びPCR法は、例えばAusubelら, Current Pr
otocols in Molecular Biology, John Wille
y & Sons, US (1993); Sambrookら, Molecula
r Cloning A Laboratory Manual, Cold Spr
ing Harbor Laboratory Press, US (1989)など
に記載される技術を使用することができる。
配列番号1~122、349~383、464~473、及び、492~494で表さ
れるヒト由来の、hsa-miR-6893-5p、hsa-miR-6075、hsa
-miR-6820-5p、hsa-miR-4294、hsa-miR-6729-5
p、hsa-miR-4476、hsa-miR-6836-3p、hsa-miR-6
765-3p、hsa-miR-6799-5p、hsa-miR-4530、hsa-
miR-7641、hsa-miR-4454、hsa-miR-615-5p、hsa
-miR-8073、hsa-miR-663a、hsa-miR-4634、hsa-
miR-4450、hsa-miR-4792、hsa-miR-665、hsa-mi
R-7975、hsa-miR-7109-5p、hsa-miR-6789-5p、h
sa-miR-4497、hsa-miR-6877-5p、hsa-miR-6880
-5p、hsa-miR-7977、hsa-miR-4734、hsa-miR-68
21-5p、hsa-miR-8089、hsa-miR-5585-3p、hsa-m
iR-6085、hsa-miR-6845-5p、hsa-miR-4651、hsa
-miR-4433-3p、hsa-miR-1231、hsa-miR-4665-5
p、hsa-miR-7114-5p、hsa-miR-1238-5p、hsa-mi
R-8069、hsa-miR-4732-5p、hsa-miR-619-5p、hs
a-miR-3622a-5p、hsa-miR-1260a、hsa-miR-674
1-5p、hsa-miR-6781-5p、hsa-miR-6125、hsa-mi
R-6805-5p、hsa-miR-6132、hsa-miR-6872-3p、h
sa-miR-6875-5p、hsa-miR-1908-3p、hsa-miR-4
433b-3p、hsa-miR-4736、hsa-miR-5100、hsa-mi
R-6724-5p、hsa-miR-7107-5p、hsa-miR-6726-5
p、hsa-miR-3185、hsa-miR-4638-5p、hsa-miR-1
273g-3p、hsa-miR-6778-5p、hsa-miR-328-5p、h
sa-miR-3679-3p、hsa-miR-1228-3p、hsa-miR-6
779-5p、hsa-miR-4723-5p、hsa-miR-6850-5p、h
sa-miR-760、hsa-miR-7704、hsa-miR-8072、hsa
-miR-4486、hsa-miR-1913、hsa-miR-4656、hsa-
miR-1260b、hsa-miR-7106-5p、hsa-miR-6889-5
p、hsa-miR-6780b-5p、hsa-miR-6090、hsa-miR-
4534、hsa-miR-4449、hsa-miR-5195-3p、hsa-mi
R-1202、hsa-miR-4467、hsa-miR-6515-3p、hsa-
miR-4281、hsa-miR-4505、hsa-miR-4484、hsa-m
iR-6805-3p、hsa-miR-3135b、hsa-miR-3162-5p
、hsa-miR-6768-5p、hsa-miR-6721-5p、hsa-miR
-1227-5p、hsa-miR-6722-3p、hsa-miR-4286、hs
a-miR-4746-3p、hsa-miR-6727-5p、hsa-miR-68
16-5p、hsa-miR-4741、hsa-miR-4508、hsa-miR-
940、hsa-miR-4327、hsa-miR-4665-3p、hsa-miR
-718、hsa-miR-125a-3p、hsa-miR-204-3p、hsa-
miR-1469、hsa-miR-575、hsa-miR-150-3p、hsa-
miR-423-5p、hsa-miR-564、hsa-miR-3188、hsa-
miR-1246、hsa-miR-602、hsa-miR-1290、hsa-mi
R-16-5p、hsa-miR-451a、hsa-miR-24-3p、hsa-m
iR-187-5p、hsa-miR-1908-5p、hsa-miR-371a-5
p、hsa-miR-550a-5p、hsa-miR-4417、hsa-miR-4
707-5p、hsa-miR-7847-3p、hsa-miR-2861、hsa-
miR-4513、hsa-miR-7111-5p、hsa-miR-6777-5p
、hsa-miR-7113-3p、hsa-miR-4648、hsa-miR-31
84-5p、hsa-miR-4271、hsa-miR-6791-5p、hsa-m
iR-642a-3p、hsa-miR-7108-5p、hsa-miR-128-1
-5p、hsa-miR-5196-5p、hsa-miR-3178、hsa-miR
-3656、hsa-miR-92a-2-5p、hsa-miR-6769b-5p、
hsa-miR-4689、hsa-miR-6076、hsa-miR-92b-5p
、hsa-miR-6774-5p、hsa-miR-486-3p、hsa-miR-
6806-5p、hsa-miR-6842-5p、hsa-miR-6716-5p、
hsa-miR-557、hsa-miR-4673、hsa-miR-4674、hs
a-miR-4442、hsa-miR-1915-3p、hsa-miR-4687-
3p、hsa-miR-92b-3p、hsa-miR-1203、hsa-miR-6
63b、hsa-miR-4258、hsa-miR-4649-5p、hsa-miR
-4516、hsa-miR-3619-3p、hsa-miR-6826-5p、hs
a-miR-6757-5p、hsa-miR-3131、hsa-miR-1343-
3p、hsa-miR-6775-5p、hsa-miR-6813-5p及びhsa-
miR-3940-5pは公知であり、前述のようにその取得方法も知られている。この
ため、この遺伝子をクローニングすることによって、本発明で使用可能な核酸プローブ又
はプライマーとしてのポリヌクレオチドを作製することができる。
そのような核酸プローブ又はプライマーは、DNA自動合成装置を用いて化学的に合成
することができる。この合成には一般にホスホアミダイト法が使用され、この方法によっ
て約100塩基までの一本鎖DNAを自動合成することができる。DNA自動合成装置は
、例えばPolygen社、ABI社、Applied BioSystems社などか
ら市販されている。
あるいは、本発明のポリヌクレオチドは、cDNAクローニング法によって作製するこ
ともできる。cDNAクローニング技術は、例えばmicroRNA Cloning
Kit Wakoなどを利用できる。
ここで、配列番号1~122、349~383、464~473、及び492~494
のいずれかで表される塩基配列からなるポリヌクレオチドを検出するための核酸プローブ
及びプライマーの配列は、miRNA又はその前駆体としては生体内に存在していない。
例えば、配列番号36及び配列番号103で表される塩基配列は、配列番号159で表さ
れる前駆体から生成されるが、この前駆体は図1に示すようなヘアピン様構造を有してお
り、配列番号36及び配列番号103で表される塩基配列は互いにミスマッチ配列を有し
ている。このため、配列番号36又は配列番号103で表される塩基配列に対する、完全
に相補的な塩基配列が生体内で自然に生成されることはない。このため、配列番号1~1
22、349~383、464~473、及び492~494のいずれかで表される塩基
配列を検出するための核酸プローブ及びプライマーは生体内に存在しない人工的な塩基配
列を有することになる。
3.膵臓がん検出用キット又はデバイス
本発明はまた、膵臓がんマーカーである標的核酸を測定するための、本発明において核
酸プローブ又はプライマーとして使用可能なポリヌクレオチド(これには、変異体、断片
、又は誘導体を含みうる。)の1つ又は複数を含む膵臓がん検出用のキット又はデバイス
を提供する。
本発明における膵臓がんマーカーである標的核酸は、以下の群Aから選択される少なく
とも1つの核酸である。
群A:
miR-6893-5p、miR-6075、miR-6820-5p、miR-42
94、miR-6729-5p、miR-4476、miR-6836-3p、miR-
6765-3p、miR-6799-5p、miR-4530、miR-7641、mi
R-4454、miR-615-5p、miR-8073、miR-663a、miR-
4634、miR-4450、miR-4792、miR-665、miR-7975、
miR-7109-5p、miR-6789-5p、miR-4497、miR-687
7-5p、miR-6880-5p、miR-7977、miR-4734、miR-6
821-5p、miR-8089、miR-5585-3p、miR-6085、miR
-6845-5p、miR-4651、miR-4433-3p、miR-1231、m
iR-4665-5p、miR-7114-5p、miR-1238-5p、miR-8
069、miR-4732-5p、miR-619-5p、miR-3622a-5p、
miR-1260a、miR-6741-5p、miR-6781-5p、miR-61
25、miR-6805-5p、miR-6132、miR-6872-3p、miR-
6875-5p、miR-1908-3p、miR-4433b-3p、miR-473
6、miR-5100、miR-6724-5p、miR-7107-5p、miR-6
726-5p、miR-3185、miR-4638-5p、miR-1273g-3p
、miR-6778-5p、miR-328-5p、miR-3679-3p、miR-
1228-3p、miR-6779-5p、miR-4723-5p、miR-6850
-5p、miR-760、miR-7704、miR-8072、miR-4486、m
iR-1913、miR-4656、miR-1260b、miR-7106-5p、m
iR-6889-5p、miR-6780b-5p、miR-6090、miR-453
4、miR-4449、miR-5195-3p、miR-1202、miR-4467
、miR-6515-3p、miR-4281、miR-4505、miR-4484、
miR-6805-3p、miR-3135b、miR-3162-5p、miR-67
68-5p、miR-6721-5p、miR-1227-5p、miR-6722-3
p、miR-4286、miR-4746-3p、miR-6727-5p、miR-6
816-5p、miR-4741、miR-4508、miR-940、miR-432
7、miR-4665-3p、miR-718、miR-1203、miR-663b、
miR-4258、miR-4649-5p、miR-4516、miR-3619-3
p、miR-6826-5p、miR-6757-5p、miR-3131、miR-1
343-3p、miR-6775-5p、miR-6813-5p及びmiR-3940
-5p。
場合により測定に使用しうる追加の標的核酸は、以下の群Bから選択される少なくとも
1つの核酸である。
群B:
miR-125a-3p、miR-204-3p、miR-1469、miR-575
、miR-150-3p、miR-423-5p、miR-564、miR-3188、
miR-1246、miR-602、miR-1290、miR-16-5p、miR-
451a、miR-24-3p、miR-187-5p、miR-1908-5p、mi
R-371a-5p及びmiR-550a-5p。
場合によりさらに測定に使用しうる追加の標的核酸は、以下の群Cから選択される少な
くとも1つの核酸である。
群C:
miR-4417、miR-4707-5p、miR-7847-3p、miR-28
61、miR-4513、miR-7111-5p、miR-6777-5p、miR-
7113-3p、miR-4648、miR-3184-5p、miR-4271、mi
R-6791-5p、miR-642a-3p、miR-7108-5p、miR-12
8-1-5p、miR-5196-5p、miR-3178、miR-3656、miR
-92a-2-5p、miR-6769b-5p、miR-4689、miR-6076
、miR-92b-5p、miR-6774-5p、miR-486-3p、miR-6
806-5p、miR-6842-5p、miR-6716-5p、miR-557、m
iR-4673、miR-4674、miR-4442、miR-1915-3p、mi
R-4687-3p及びmiR-92b-3p。
本発明のキット又はデバイスは、上記の膵臓がんマーカーである標的核酸と特異的に結
合可能な核酸、好ましくは、上記2に記載したポリヌクレオチド類から選択される1又は
複数のポリヌクレオチド又はその変異体を含む。
具体的には、本発明のキット又はデバイスは、配列番号1~104、464~473、
及び492~494のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列においてuが
tである塩基配列、を含む(もしくは、からなる)ポリヌクレオチド、その相補的配列を
含む(もしくは、からなる)ポリヌクレオチド、それらのポリヌクレオチドとストリンジ
ェントな条件でハイブリダイズするポリヌクレオチド、又はそれらのポリヌクレオチド配
列の15以上の連続した塩基を含む変異体又は断片、を少なくとも1つ以上含むことがで
きる。
本発明のキット又はデバイスはさらに、配列番号105~122のいずれかで表される
塩基配列、もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列、を含む(もしくは、か
らなる)ポリヌクレオチド、その相補的配列を含む(もしくは、からなる)ポリヌクレオ
チド、それらのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハイブリダイズするポリヌ
クレオチド、又はそれらのポリヌクレオチド配列の15以上の連続した塩基を含む変異体
又は断片、を1つ以上含むことができる。
本発明のキット又はデバイスはさらに、配列番号349~383のいずれかで表される
塩基配列、もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列、を含む(もしくは、か
らなる)ポリヌクレオチド、その相補的配列を含む(もしくは、からなる)ポリヌクレオ
チド、それらのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハイブリダイズするポリヌ
クレオチド、又はそれらのポリヌクレオチド配列の15以上の連続した塩基を含む変異体
又は断片、を1つ以上含むことができる。
本発明のキット又はデバイスに含むことができる断片は、例えば下記の(1)~(3)
からなる群より選択される1つ以上、好ましくは2つ以上のポリヌクレオチドである。
(1)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列においてuがtである塩基配列又はその相補的配列において、15以上の連続し
た塩基を含むポリヌクレオチド。
(2)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列においてuがtである塩基
配列又はその相補的配列において、15以上の連続した塩基を含むポリヌクレオチド。
(3)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列においてuがtである塩基
配列又はその相補的配列において、15以上の連続した塩基を含むポリヌクレオチド。
好ましい実施形態では、前記ポリヌクレオチドが、配列番号1~104、464~47
3、及び492~494のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列において
uがtである塩基配列、からなるポリヌクレオチド、その相補的配列からなるポリヌクレ
オチド、それらのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハイブリダイズするポリ
ヌクレオチド、又はそれらの15以上、好ましくは17以上、より好ましくは19以上の
連続した塩基を含む変異体である。
また、好ましい実施形態では、前記ポリヌクレオチドが、配列番号105~122のい
ずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列、から
なるポリヌクレオチド、その相補的配列からなるポリヌクレオチド、それらのポリヌクレ
オチドとストリンジェントな条件でハイブリダイズするポリヌクレオチド、又はそれらの
15以上、好ましくは17以上、より好ましくは19以上の連続した塩基を含む変異体で
ある。
また、好ましい実施形態では、前記ポリヌクレオチドが、配列番号349~383のい
ずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列、から
なるポリヌクレオチド、その相補的配列からなるポリヌクレオチド、それらのポリヌクレ
オチドとストリンジェントな条件でハイブリダイズするポリヌクレオチド、又はそれらの
15以上、好ましくは17以上、より好ましくは19以上の連続した塩基を含む変異体で
ある。
好ましい実施形態では、前記断片は、15以上、好ましくは17以上、より好ましくは
19以上の連続した塩基を含むポリヌクレオチドであることができる。
本発明において、ポリヌクレオチドの断片のサイズは、各ポリヌクレオチドの塩基配列
において、例えば、連続する15から配列の全塩基数未満、17から配列の全塩基数未満
、19から配列の全塩基数未満などの範囲の塩基数である。
本発明のキット又はデバイスを構成する上記の組み合わせは、具体的には表1に示され
る配列番号(表1中のmiRNAマーカーに対応する、配列番号1~122、349~3
83、464~473、及び492~494)の組み合わせに関する上記のポリヌクレオ
チドを挙げることができるが、それらはあくまでも例示であり、他の種々の可能な組み合
わせのすべてが本発明に包含されるものとする。
本発明において膵臓がんと健常体を判別するためのキット又はデバイスを構成する上記
の組合せとしては、例えば、表1に示される配列番号によって表される塩基配列からなる
上記のポリヌクレオチドを2個以上組み合わせることが望ましく、通常では2個の組み合
わせで充分な性能を得ることができる。
膵臓がんと健常体を判別するための塩基配列若しくはその相補的配列からなるポリヌク
レオチドの具体的な2個の組み合わせとして、配列番号1~122、349~383、4
64~473、及び492~494に表される塩基配列からなる上記のポリヌクレオチド
で構成される2個の組み合わせのうち、新規に見出された配列番号1~104、349~
383、464~473、及び492~494で表される塩基配列からなるポリヌクレオ
チドを少なくとも1つ以上含む組み合わせが好ましい。
更に、膵臓がんと健常体を判別するための塩基配列若しくはその相補的配列からなるポ
リヌクレオチドの2個の組み合わせとして、配列番号1、2、4、7、15、24、10
5、107、108によって表される塩基配列またはその相補的配列からなるポリヌクレ
オチドからなる群から選択される少なくとも1つのポリヌクレオチドと、その他の配列番
号のポリヌクレオチドとの2個の組み合わせが好ましい。
以下に、非限定的に、膵臓がんと健常体を判別するための、配列番号1~122、34
9~383、464~473、及び492~494に表される塩基配列からなる上記のポ
リヌクレオチドで構成される2個の組み合わせのうち、配列番号1で表される塩基配列も
しくはその相補的配列からなるポリヌクレオチドを含む組み合わせを以下に例示する。
(1)配列番号1と77(マーカー:hsa-miR-6893-5pとhsa-mi
R-6780b-5p)の組み合わせ
(2)配列番号1と119(マーカー:hsa-miR-6893-5pとhsa-m
iR-187-5p)の組み合わせ
(3)配列番号1と20(マーカー:hsa-miR-6893-5pとhsa-mi
R-7975)の組み合わせ
更に、非限定的に、膵臓がんと健常体を判別するための、配列番号1~122、349
~383、464~473、及び492~494によって表される塩基配列からなる上記
のポリヌクレオチドで構成される2個の組み合わせのうち、配列番号2で表される塩基配
列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレオチドを含む組み合わせを以下に例示する
(1)配列番号2と105(マーカー:hsa-miR-6075とhsa-miR-
125a-3p)の組み合わせ
(2)配列番号2と16(マーカー:hsa-miR-6075とhsa-miR-4
634)の組み合わせ
(3)配列番号2と10(マーカー:hsa-miR-6075とhsa-miR-4
530)の組み合わせ
更に、非限定的に、膵臓がんと健常体を判別するための、配列番号1~122、349
~383、464~473、及び492~494によって表される塩基配列からなる上記
のポリヌクレオチドで構成される2個の組み合わせのうち、配列番号4で表される塩基配
列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレオチドを含む組み合わせを以下に例示する
(1)配列番号4と105(マーカー:hsa-miR-4294とhsa-miR-
125a-3p)の組み合わせ
(2)配列番号4と119(マーカー:hsa-miR-4294とhsa-miR-
187-5p)の組み合わせ
(3)配列番号4と45(マーカー:hsa-miR-4294とhsa-miR-6
781-5p)の組み合わせ
更に、非限定的に、膵臓がんと健常体を判別するための、配列番号1~122、349
~383、464~473、及び492~494によって表される塩基配列からなる上記
のポリヌクレオチドで構成される2個の組み合わせのうち、配列番号7で表される塩基配
列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレオチドを含む組み合わせを以下に例示する
(1)配列番号7と105(マーカー:hsa-miR-6836-3pとhsa-m
iR-125a-3p)の組み合わせ
(2)配列番号7と34(マーカー:hsa-miR-6836-3pとhsa-mi
R-4433-3p)の組み合わせ
(3)配列番号7と12(マーカー:hsa-miR-6836-3pとhsa-mi
R-4454)の組み合わせ
更に、非限定的に、膵臓がんと健常体を判別するための、配列番号1~122、349
~383、464~473、及び492~494によって表される塩基配列からなる上記
のポリヌクレオチドで構成される2個の組み合わせのうち、配列番号105で表される塩
基配列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレオチドを含む組み合わせを以下に例示
する。
(1)配列番号18と105(マーカー:hsa-miR-4792とhsa-miR
-125a-3p)の組み合わせ
(2)配列番号46と105(マーカー:hsa-miR-6125とhsa-miR
-125a-3p)の組み合わせ
(3)配列番号105と494(マーカー:hsa-miR-125a-3pとhsa
-miR-3940-5p)の組み合わせ
また、膵臓がんを健常体だけではなく他のがんとも判別できるがん種特異性のあるポリ
ヌクレオチドの組み合わせとして、例えば配列番号2、4、6、7、9、10、25、2
8、30、31、38、48、82、103、105、108及び464によって表され
る塩基配列またはその相補的配列からなるポリヌクレオチドからなる群(以降、本群を「
がん種特異性ポリヌクレオチド群1」とする)から選択される少なくとも1つのポリヌク
レオチドと、その他の配列番号のポリヌクレオチドとの複数個の組み合わせが好ましい。
更に、膵臓がんを健常体だけではなく他のがんとも判別できるがん種特異性のあるポリ
ヌクレオチドの組み合わせとして、がん種特異性ポリヌクレオチド群1から選択される複
数個のポリヌクレオチドの組み合わせがより好ましい。
更に、膵臓がんを健常体だけではなく他のがんとも判別できるがん種特異性のあるポリ
ヌクレオチドの組み合わせとして、がん種特異性ポリヌクレオチド群1から選択される複
数個のポリヌクレオチドの組み合わせのうち、がん種特異性ポリヌクレオチド群1に含ま
れる、配列番号2、4、7、10及び25によって表される塩基配列またはその相補的配
列からなるポリヌクレオチからなる群(以降、本群を「がん種特異性ポリヌクレオチド群
2」とする)から選択される少なくとも1つのポリヌクレオチドを少なくとも1つ以上含
む組み合わせがより好ましい。上記のがん種特異性のあるポリヌクレオチドの組み合わせ
の個数としては、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個又は
それ以上の個数を組み合わせることが可能であるが、より好ましくは4個以上の組み合わ
せであり、通常では4個の組み合わせで充分な性能を得ることができる。
以下に、非限定的に、配列番号2で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなる
ポリヌクレオチドとがん種特異性ポリヌクレオチド群1から選択される3つのポリヌクレ
オチドの配列番号で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレオチド
との組み合わせを例示する。
(1)配列番号2、9、105、7(マーカー:hsa-miR-6075, hsa
-miR-6799-5p, hsa-miR-125a-3p, hsa-miR-6
836-3p)の組み合わせ
(2)配列番号2、7、108、464(マーカー:hsa-miR-6075, h
sa-miR-6836-3p, hsa-miR-575, hsa-miR-120
3)の組み合わせ
(3)配列番号2、31、48、38(マーカー:hsa-miR-6075, hs
a-miR-6085, hsa-miR-6132, hsa-miR-1238-5
p)の組み合わせ
(4)配列番号2、31、28、48(マーカー:hsa-miR-6075, hs
a-miR-6085, hsa-miR-6821-5p, hsa-miR-613
2)の組み合わせ
(5)配列番号2、25、105、10(マーカー:hsa-miR-6075, h
sa-miR-6880-5p, hsa-miR-125a-3p, hsa-miR
-4530)の組み合わせ
更に、非限定的に、配列番号4で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなるポ
リヌクレオチドとがん種特異性ポリヌクレオチド群1から選択される3つのポリヌクレオ
チドの配列番号で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレオチドと
の組み合わせを以下に例示する。
(1)配列番号4、31、7、82(マーカー:hsa-miR-4294, hsa
-miR-6085, hsa-miR-6836-3p, hsa-miR-1202
)の組み合わせ
(2)配列番号4、31、28、82(マーカー:hsa-miR-4294, hs
a-miR-6085, hsa-miR-6821-5p, hsa-miR-120
2)の組み合わせ
(3)配列番号4、10、7、82(マーカー:hsa-miR-4294, hsa
-miR-4530, hsa-miR-6836-3p, hsa-miR-1202
)の組み合わせ
(4)配列番号4、7、82、103(マーカー:hsa-miR-4294, hs
a-miR-6836-3p, hsa-miR-1202, hsa-miR-466
5-3p)の組み合わせ
(5)配列番号4、105、10、6(マーカー:hsa-miR-4294, hs
a-miR-125a-3p, hsa-miR-4530, hsa-miR-447
6)の組み合わせ
更に、非限定的に、配列番号7で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなるポ
リヌクレオチドとがん種特異性ポリヌクレオチド群1から選択される3つのポリヌクレオ
チドの配列番号で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレオチドと
の組み合わせを以下に例示する。
(1)配列番号4、7、82、101(マーカー:hsa-miR-4294、hsa
-miR-6836-3p、hsa-miR-1202、hsa-miR-940)の組
み合わせ
(2)配列番号4、7、38、82(マーカー:hsa-miR-4294、hsa-
miR-6836-3p、hsa-miR-1238-5p、hsa-miR-1202
)の組み合わせ
(3)配列番号6、7、61、68(マーカー:hsa-miR-4476、hsa-
miR-6836-3p、hsa-miR-6778-5p、hsa-miR-760)
の組み合わせ
(4)配列番号4、7、47、82(マーカー:hsa-miR-4294、hsa-
miR-6836-3p、hsa-miR-6805-5p、hsa-miR-1202
)の組み合わせ
(5)配列番号4、7、82、103(マーカー:hsa-miR-4294、hsa
-miR-6836-3p、hsa-miR-1202、hsa-miR-4665-3
p)の組み合わせ
更に、非限定的に、配列番号10で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなる
ポリヌクレオチドとがん種特異性ポリヌクレオチド群1から選択される3つのポリヌクレ
オチドの配列番号で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレオチド
との組み合わせを以下に例示する。
(1)配列番号10、47、90、101(マーカー:hsa-miR-4530、h
sa-miR-6805-5p、hsa-miR-3162-5p、hsa-miR-9
40)の組み合わせ
(2)配列番号10、30、103、365(マーカー:hsa-miR-4530、
hsa-miR-5585-3p、hsa-miR-4665-3p、phsa-miR
-3178)の組み合わせ
(3)配列番号9、10、61、68(マーカー:hsa-miR-6799-5p、
hsa-miR-4530、hsa-miR-6778-5p、hsa-miR-760
)の組み合わせ
(4)配列番号10、48、68、90(マーカー:hsa-miR-4530、hs
a-miR-6132、hsa-miR-760、hsa-miR-3162-5p)の
組み合わせ
(5)配列番号10、30、68、365(マーカー:hsa-miR-4530、h
sa-miR-5585-3p、hsa-miR-760、hsa-miR-3178)
の組み合わせ
更に、非限定的に、配列番号25で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなる
ポリヌクレオチドとがん種特異性ポリヌクレオチド群1から選択される3つのポリヌクレ
オチドの配列番号で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレオチド
との組み合わせを以下に例示する。
(1)配列番号7、25、466、47(マーカー:hsa-miR-6836-3p
、hsa-miR-6880-5p、hsa-miR-4258、hsa-miR-68
05-5p)の組み合わせ
(2)配列番号7、25、48、466(マーカー:hsa-miR-6836-3p
、hsa-miR-6880-5p、hsa-miR-6132、hsa-miR-42
58)の組み合わせ
(3)配列番号7、25、28、466(マーカー:hsa-miR-6836-3p
、hsa-miR-6880-5p、hsa-miR-6821-5p、hsa-miR
-4258)の組み合わせ
(4)配列番号7、25、30、466(マーカー:hsa-miR-6836-3p
、hsa-miR-6880-5p、hsa-miR-5585-3p、hsa-miR
-4258)の組み合わせ
(5)配列番号7、25、31、47(マーカー:hsa-miR-6836-3p、
hsa-miR-6880-5p、hsa-miR-6085、hsa-miR-680
5-5p)の組み合わせ
本発明のキット又はデバイスには、上で説明した本発明におけるポリヌクレオチド(こ
れには、変異体、断片又は誘導体を包含しうる。)に加えて、膵臓がん検出を可能とする
既知のポリヌクレオチド又は将来見出されるであろうポリヌクレオチドも包含させること
ができる。
本発明のキットには、上で説明した本発明におけるポリヌクレオチド、及びその変異体
又はその断片に加えて、CEA、CA19-9、SPan-1、DUPAN-2、CA5
0、CA242、TAG-72、尿中フコース、POA、TPSなどの公知の膵臓がん検
査用マーカーを測定するための抗体も包含させることができる。
本発明のキットに含まれるポリヌクレオチド、及びその変異体又はその断片は、個別に
又は任意に組み合わせて異なる容器に包装されうる。
本発明のキットには、体液、細胞又は組織から核酸(例えばtotal RNA)を抽
出するためのキット、標識用蛍光物質、核酸増幅用酵素及び培地、使用説明書、などを含
めることができる。
本発明のデバイスは、上で説明した本発明におけるポリヌクレオチド、その変異体、そ
の誘導体、又はその断片などの核酸が、例えば、固相に結合もしくは付着されたがんマー
カー測定のためのデバイスである。固相の材質の例は、プラスチック、紙、ガラス、シリ
コン、などであり、加工のしやすさから、好ましい固相の材質はプラスチックである。固
相の形状は、任意であり、たとえば方形、丸形、短冊形、フィルム形などである。本発明
のデバイスは、たとえば、ハイブリダイゼーション技術による測定のためのデバイスが含
まれ、具体的にはブロッティングデバイス、核酸アレイ(例えばマイクロアレイ、DNA
チップ、RNAチップなど)などが例示される。
核酸アレイ技術は、必要に応じてLリジンコートやアミノ基、カルボキシル基などの官
能基導入などの表面処理が施された固相の表面に、スポッター又はアレイヤーと呼ばれる
高密度分注機を用いて核酸をスポットする方法、ノズルより微少な液滴を圧電素子などに
より噴射するインクジェットを用いて核酸を固相に吹き付ける方法、固相上で順次ヌクレ
オチド合成を行う方法などの方法を用いて、上記の核酸を1つずつ結合もしくは付着させ
ることによりチップなどのアレイを作製し、このアレイを用いてハイブリダイゼーション
を利用して標的核酸を測定する技術である。
本発明のキット又はデバイスは、上記の群1の膵臓がんマーカーであるmiRNAの少
なくとも1つ以上、好ましくは少なくとも2つ以上、さらに好ましくは少なくとも3つ以
上、最も好ましくは少なくとも5つ以上から全部のポリヌクレオチドのそれぞれと特異的
に結合可能な核酸を含む。本発明のキット又はデバイスはさらに、場合により、上記の群
2の膵臓がんマーカーであるmiRNAの少なくとも1つ以上、好ましくは少なくとも2
つ以上、さらに好ましくは少なくとも3つ以上、最も好ましくは少なくとも5つ以上から
全部のポリヌクレオチドのそれぞれと特異的に結合可能な核酸を含むことができる。本発
明のキット又はデバイスはさらに、場合により、上記の群3の膵臓がんマーカーであるm
iRNAの少なくとも1つ以上、好ましくは少なくとも2つ以上、さらに好ましくは少な
くとも3つ以上、最も好ましくは少なくとも5つ以上から全部のポリヌクレオチドのそれ
ぞれと特異的に結合可能な核酸を含むことができる。
本発明のキット又はデバイスは、下記4の膵臓がんの検出のために使用することができ
る。
4.膵臓がんの検出方法
本発明はさらに、上記3.で説明した本発明のキット又はデバイス(本発明で使用可能
な上記の核酸を含む。)を用いて、検体中の、以下の群から選択される、miR-689
3-5p、miR-6075、miR-6820-5p、miR-4294、miR-6
729-5p、miR-4476、miR-6836-3p、miR-6765-3p、
miR-6799-5p、miR-4530、miR-7641、miR-4454、m
iR-615-5p、miR-8073、miR-663a、miR-4634、miR
-4450、miR-4792、miR-665、miR-7975、miR-7109
-5p、miR-6789-5p、miR-4497、miR-6877-5p、miR
-6880-5p、miR-7977、miR-4734、miR-6821-5p、m
iR-8089、miR-5585-3p、miR-6085、miR-6845-5p
、miR-4651、miR-4433-3p、miR-1231、miR-4665-
5p、miR-7114-5p、miR-1238-5p、miR-8069、miR-
4732-5p、miR-619-5p、miR-3622a-5p、miR-1260
a、miR-6741-5p、miR-6781-5p、miR-6125、miR-6
805-5p、miR-6132、miR-6872-3p、miR-6875-5p、
miR-1908-3p、miR-4433b-3p、miR-4736、miR-51
00、miR-6724-5p、miR-7107-5p、miR-6726-5p、m
iR-3185、miR-4638-5p、miR-1273g-3p、miR-677
8-5p、miR-328-5p、miR-3679-3p、miR-1228-3p、
miR-6779-5p、miR-4723-5p、miR-6850-5p、miR-
760、miR-7704、miR-8072、miR-4486、miR-1913、
miR-4656、miR-1260b、miR-7106-5p、miR-6889-
5p、miR-6780b-5p、miR-6090、miR-4534、miR-44
49、miR-5195-3p、miR-1202、miR-4467、miR-651
5-3p、miR-4281、miR-4505、miR-4484、miR-6805
-3p、miR-3135b、miR-3162-5p、miR-6768-5p、mi
R-6721-5p、miR-1227-5p、miR-6722-3p、miR-42
86、miR-4746-3p、miR-6727-5p、miR-6816-5p、m
iR-4741、miR-4508、miR-940、miR-4327、miR-46
65-3p及びmiR-718、miR-1203、miR-663b、miR-425
8、miR-4649-5p、miR-4516、miR-3619-3p、miR-6
826-5p、miR-6757-5p、miR-3131、miR-1343-3p、
miR-6775-5p、miR-6813-5p及びmiR-3940-5pで表され
る膵臓がん由来の遺伝子の発現量、並びに場合により、以下の群から選択される、miR
-125a-3p、miR-204-3p、miR-1469、miR-575、miR
-150-3p、miR-423-5p、miR-564、miR-3188、miR-
1246、miR-602、miR-1290、miR-16-5p、miR-451a
、miR-24-3p、miR-187-5p、miR-1908-5p、miR-37
1a-5p及びmiR-550a-5pで表される膵臓がん由来の遺伝子の発現量、並び
に場合により、以下の群から選択される、miR-4417、miR-4707-5p、
miR-7847-3p、miR-2861、miR-4513、miR-7111-5
p、miR-6777-5p、miR-7113-3p、miR-4648、miR-3
184-5p、miR-4271、miR-6791-5p、miR-642a-3p、
miR-7108-5p、miR-128-1-5p、miR-5196-5p、miR
-3178、miR-3656、miR-92a-2-5p、miR-6769b-5p
、miR-4689、miR-6076、miR-92b-5p、miR-6774-5
p、miR-486-3p、miR-6806-5p、miR-6842-5p、miR
-6716-5p、miR-557、miR-4673、miR-4674、miR-4
442、miR-1915-3p、miR-4687-3p及びmiR-92b-3pで
表される膵臓がん由来の遺伝子の発現量、の1つ以上で表される膵臓がん由来の遺伝子の
発現量、をin vitroで測定し、さらに、膵臓がんの罹患が疑われる被験体と、健
常体(非膵臓がん患者を含む)とから採取した血液、血清、血漿等の検体について、検体
中の上記遺伝子の発現量と、健常体の対照発現量とを用いて、たとえば両発現量を比較し
て、当該検体中の標的核酸の発現量に統計学的に有意に差がある場合、被験体が、膵臓が
んに罹患していると評価することを含む、膵臓がんの検出方法を提供する。
本発明の上記方法は、低侵襲的に、感度及び特異度の高い、がんの早期診断を可能とし
、これにより、早期の治療及び予後の改善をもたらし、さらに、疾病憎悪のモニターや外
科的、放射線療法的、及び化学療法的な治療の有効性のモニターを可能にする。
本発明の血液、血清、血漿等の検体から膵臓がん由来の遺伝子を抽出する方法としては
、3D-Gene(登録商標)RNA extraction reagent fro
m liquid sample kit (東レ株式会社)中のRNA抽出用試薬を加
えて調整するのが特に好ましいが、一般的な酸性フェノール法(Acid Guanid
inium-Phenol-Chloroform(AGPC)法)を用いてもよいし、
Trizol(登録商標)(Life Technologies社)用いてもよいし、
Trizol(life technologies社)やIsogen(ニッポンジー
ン社、日本国)などの酸性フェノールを含むRNA抽出用試薬を加えて調製してもよい。
さらに、miRNeasy(登録商標)Mini Kit(Qiagen社)などのキッ
トを利用できるが、これらの方法に限定されない。
本発明はまた、本発明のキット又はデバイスの、被験体由来の検体中の膵臓がん由来の
miRNA遺伝子の発現産物のin vitroでの検出のための使用を提供する。
本発明の上記方法において、上記キット又はデバイスは、上で説明したような、本発明
で使用可能なポリヌクレオチドを単一であるいはあらゆる可能な組み合わせで含むものが
使用される。
本発明の膵臓がんの検出又は(遺伝子)診断において、本発明のキット又はデバイスに
含まれるポリヌクレオチドは、プローブ又はプライマーとして用いることができる。プラ
イマーとして用いる場合には、Life Technologies社のTaqMan(
登録商標) MicroRNA Assays、Qiagen社のmiScript P
CR Systemなどを利用できるが、これらの方法に限定されない。
本発明のキット又はデバイスに含まれるポリヌクレオチドは、ノーザンブロット法、サ
ザンブロット法、in situ ハイブリダイゼーション法、ノーザンハイブリダイゼ
ーション法、サザンハイブリダイゼーション法などのハイブリダイゼーション技術、定量
RT-PCR法などの定量増幅技術などの、特定遺伝子を特異的に検出する公知の方法に
おいて、定法に従ってプライマー又はプローブとして利用することができる。測定対象検
体としては、使用する検出方法の種類に応じて、被験体の血液、血清、血漿、尿等の体液
を採取する。あるいは、そのような体液上記の方法によって調製したtotal RNA
を用いてもよいし、さらに当該RNAをもとにして調製される、cDNAを含む各種のポ
リヌクレオチドを用いてもよい。
本発明のキット又はデバイスは、膵臓がんの診断又は罹患の有無の検出のために有用で
ある。具体的には、当該キット又はデバイスを使用した膵臓がんの検出は、膵臓がんの罹
患が疑われる被験体から、血液、血清、血漿、尿等の検体を用いて、当該キット又はデバ
イスに含まれる核酸プローブ又はプライマーで検出される遺伝子の発現量をin vit
roで検出することによって行うことができる。膵臓がんの罹患が疑われる被験体の血液
、血清、血漿、尿等の検体中の、配列番号1~104、464~473、及び492~4
94の少なくとも1つ以上で表される塩基配列もしくはその相補的配列、並びに場合によ
り配列番号105~122の1つ以上で表される塩基配列もしくはその相補的配列、並び
に場合により配列番号349~383の1つ以上で表される塩基配列もしくはその相補的
配列、からなるポリヌクレオチド(その変異体、断片又は誘導体を包含する。)によって
測定される標的miRNAマーカーの発現量が、健常体の血液、血清、又は血漿、尿等の
検体中のそれらの発現量と比べて統計学的に有意に差がある場合、当該被験体は膵臓がん
に罹患していると評価することができる。
本発明の方法は、腹部超音波検査やCTスキャン、内視鏡的逆行性膵管造影検査、超音
波内視鏡検査などの画像診断法と組み合わせることができる。本発明の方法は、膵臓がん
を特異的に検出することが可能であり、膵臓がん以外のがんから実質的に識別することが
できる。特に胆道がんの場合には、膵臓がんの場合と一部共通のmiRNAマーカーを使
用することが可能であるが、しかし、判別式による判別境界のとり方によって膵臓がんと
胆道がんを識別可能にすることができるし、あるいは、上記のような画像診断法などの他
の診断法と組み合わせることによってこれらのがんを識別することができる。
本発明のキット又はデバイスを利用した検体中に膵臓がん由来の遺伝子の発現産物が含
まれないこと、又は膵臓がん由来の遺伝子の発現産物が含まれること、の検出方法は、被
験体の血液、血清、血漿、尿等の体液を採取して、そこに含まれる標的遺伝子の発現量を
、本発明のポリヌクレオチド群から選ばれた単数又は複数のポリヌクレオチド(変異体、
断片又は誘導体を包含する。)を用いて測定することにより、膵臓がんの有無を評価する
又は膵臓がんを検出することを含む。また本発明の膵臓がんの検出方法は、例えば膵臓が
ん患者において、該疾患の改善のために治療薬を投与した場合における当該疾患の改善の
有無又は改善の程度を評価又は診断することもできる。
本発明の方法は、例えば以下の(a)、(b)及び(c)のステップ:
(a)被験体由来の検体を、in vitroで、本発明のキット又はデバイス中のポ
リヌクレオチドと接触させるステップ、
(b)検体中の標的核酸の発現量を、上記ポリヌクレオチドを核酸プローブ又はプライ
マーとして用いて測定するステップ、
(c)(b)の結果をもとに、当該被験体中の膵臓がん(細胞)の存在又は不存在を評
価するステップ、
を含むことができる。
具体的には、本発明は、miR-6893-5p、miR-6075、miR-682
0-5p、miR-4294、miR-6729-5p、miR-4476、miR-6
836-3p、miR-6765-3p、miR-6799-5p、miR-4530、
miR-7641、miR-4454、miR-615-5p、miR-8073、mi
R-663a、miR-4634、miR-4450、miR-4792、miR-66
5、miR-7975、miR-7109-5p、miR-6789-5p、miR-4
497、miR-6877-5p、miR-6880-5p、miR-7977、miR
-4734、miR-6821-5p、miR-8089、miR-5585-3p、m
iR-6085、miR-6845-5p、miR-4651、miR-4433-3p
、miR-1231、miR-4665-5p、miR-7114-5p、miR-12
38-5p、miR-8069、miR-4732-5p、miR-619-5p、mi
R-3622a-5p、miR-1260a、miR-6741-5p、miR-678
1-5p、miR-6125、miR-6805-5p、miR-6132、miR-6
872-3p、miR-6875-5p、miR-1908-3p、miR-4433b
-3p、miR-4736、miR-5100、miR-6724-5p、miR-71
07-5p、miR-6726-5p、miR-3185、miR-4638-5p、m
iR-1273g-3p、miR-6778-5p、miR-328-5p、miR-3
679-3p、miR-1228-3p、miR-6779-5p、miR-4723-
5p、miR-6850-5p、miR-760、miR-7704、miR-8072
、miR-4486、miR-1913、miR-4656、miR-1260b、mi
R-7106-5p、miR-6889-5p、miR-6780b-5p、miR-6
090、miR-4534、miR-4449、miR-5195-3p、miR-12
02、miR-4467、miR-6515-3p、miR-4281、miR-450
5、miR-4484、miR-6805-3p、miR-3135b、miR-316
2-5p、miR-6768-5p、miR-6721-5p、miR-1227-5p
、miR-6722-3p、miR-4286、miR-4746-3p、miR-67
27-5p、miR-6816-5p、miR-4741、miR-4508、miR-
940、miR-4327、miR-4665-3p及びmiR-718、miR-12
03、miR-663b、miR-4258、miR-4649-5p、miR-451
6、miR-3619-3p、miR-6826-5p、miR-6757-5p、mi
R-3131、miR-1343-3p、miR-6775-5p、miR-6813-
5p及びmiR-3940-5pから選択される少なくとも1つ以上、好ましくは少なく
とも2つ以上のポリヌクレオチドと特異的に結合可能な核酸を用いて、被験体の検体にお
ける標的核酸の発現量を測定し、該測定された発現量と、同様に測定された健常体の対照
発現量とを用いて被験体が膵臓がんに罹患していること、又は膵臓がんに罹患していない
ことをin vitroで評価することを含む、膵臓がんの検出方法を提供する。
本明細書において「評価」するとは、医師による判定ではなく、in vitroでの
検査による結果に基づいた評価支援である。
上記のとおり、本発明の方法において、具体的には、miR-6893-5pがhsa
-miR-6893-5pであり、miR-6075がhsa-miR-6075であり
、miR-6820-5pがhsa-miR-6820-5pであり、miR-4294
がhsa-miR-4294であり、miR-6729-5pがhsa-miR-672
9-5pであり、miR-4476がhsa-miR-4476であり、miR-683
6-3pがhsa-miR-6836-3pであり、miR-6765-3pがhsa-
miR-6765-3pであり、miR-6799-5pがhsa-miR-6799-
5pであり、miR-4530がhsa-miR-4530であり、miR-7641が
hsa-miR-7641であり、miR-4454がhsa-miR-4454であり
、miR-615-5pがhsa-miR-615-5pであり、miR-8073がh
sa-miR-8073であり、miR-663aがhsa-miR-663aであり、
miR-4634がhsa-miR-4634であり、miR-4450がhsa-mi
R-4450であり、miR-4792がhsa-miR-4792であり、miR-6
65がhsa-miR-665であり、miR-7975がhsa-miR-7975で
あり、miR-7109-5pがhsa-miR-7109-5pであり、miR-67
89-5pがhsa-miR-6789-5pであり、miR-4497がhsa-mi
R-4497であり、miR-6877-5pがhsa-miR-6877-5pであり
、miR-6880-5pがhsa-miR-6880-5pであり、miR-7977
がhsa-miR-7977であり、miR-4734がhsa-miR-4734であ
り、miR-6821-5pがhsa-miR-6821-5pであり、miR-808
9がhsa-miR-8089であり、miR-5585-3pがhsa-miR-55
85-3pであり、miR-6085がhsa-miR-6085であり、miR-68
45-5pがhsa-miR-6845-5pであり、miR-4651がhsa-mi
R-4651であり、miR-4433-3pがhsa-miR-4433-3pであり
、miR-1231がhsa-miR-1231であり、miR-4665-5pがhs
a-miR-4665-5pであり、miR-7114-5pがhsa-miR-711
4-5pであり、miR-1238-5pがhsa-miR-1238-5pであり、m
iR-8069がhsa-miR-8069であり、miR-4732-5pがhsa-
miR-4732-5pであり、miR-619-5pがhsa-miR-619-5p
であり、miR-3622a-5pがhsa-miR-3622a-5pであり、miR
-1260aがhsa-miR-1260aであり、miR-6741-5pがhsa-
miR-6741-5pであり、miR-6781-5pがhsa-miR-6781-
5pであり、miR-6125がhsa-miR-6125であり、miR-6805-
5pがhsa-miR-6805-5pであり、miR-6132がhsa-miR-6
132であり、miR-6872-3pがhsa-miR-6872-3pであり、mi
R-6875-5pがhsa-miR-6875-5pであり、miR-1908-3p
がhsa-miR-1908-3pであり、miR-4433b-3pがhsa-miR
-4433b-3pであり、miR-4736がhsa-miR-4736であり、mi
R-5100がhsa-miR-5100であり、miR-6724-5pがhsa-m
iR-6724-5pであり、miR-7107-5pがhsa-miR-7107-5
pであり、miR-6726-5pがhsa-miR-6726-5pであり、miR-
3185がhsa-miR-3185であり、miR-4638-5pがhsa-miR
-4638-5pであり、miR-1273g-3pがhsa-miR-1273g-3
pであり、miR-6778-5pがhsa-miR-6778-5pであり、miR-
328-5pがhsa-miR-328-5pであり、miR-3679-3pがhsa
-miR-3679-3pであり、miR-1228-3pがhsa-miR-1228
-3pであり、miR-6779-5pがhsa-miR-6779-5pであり、mi
R-4723-5pがhsa-miR-4723-5pであり、miR-6850-5p
がhsa-miR-6850-5pであり、miR-760がhsa-miR-760で
あり、miR-7704がhsa-miR-7704であり、miR-8072がhsa
-miR-8072であり、miR-4486がhsa-miR-4486であり、mi
R-1913がhsa-miR-1913であり、miR-4656がhsa-miR-
4656であり、miR-1260bがhsa-miR-1260bであり、miR-7
106-5pがhsa-miR-7106-5pであり、miR-6889-5pがhs
a-miR-6889-5pであり、miR-6780b-5pがhsa-miR-67
80b-5pであり、miR-6090がhsa-miR-6090であり、miR-4
534がhsa-miR-4534であり、miR-4449がhsa-miR-444
9であり、miR-5195-3pがhsa-miR-5195-3pであり、miR-
1202がhsa-miR-1202であり、miR-4467がhsa-miR-44
67であり、miR-6515-3pがhsa-miR-6515-3pであり、miR
-4281がhsa-miR-4281であり、miR-4505がhsa-miR-4
505であり、miR-4484がhsa-miR-4484であり、miR-6805
-3pがhsa-miR-6805-3pであり、miR-3135bがhsa-miR
-3135bであり、miR-3162-5pがhsa-miR-3162-5pであり
、miR-6768-5pがhsa-miR-6768-5pであり、miR-6721
-5pがhsa-miR-6721-5pであり、miR-1227-5pがhsa-m
iR-1227-5pであり、miR-6722-3pがhsa-miR-6722-3
pであり、miR-4286がhsa-miR-4286であり、miR-4746-3
pがhsa-miR-4746-3pであり、miR-6727-5pがhsa-miR
-6727-5pであり、miR-6816-5pがhsa-miR-6816-5pで
あり、miR-4741がhsa-miR-4741であり、miR-4508がhsa
-miR-4508であり、miR-940がhsa-miR-940であり、miR-
4327がhsa-miR-4327であり、miR-4665-3pがhsa-miR
-4665-3pであり、及び、miR-718がhsa-miR-718であり、mi
R-1203がhsa-miR-1203であり、miR-663bがhsa-miR-
663bであり、miR-4258がhsa-miR-4258であり、miR-464
9-5pがhsa-miR-4649-5pであり、miR-4516がhsa-miR
-4516であり、miR-3619-3pがhsa-miR-3619-3pであり、
miR-6826-5pがhsa-miR-6826-5pであり、miR-6757-
5pがhsa-miR-6757-5pであり、miR-3131がhsa-miR-3
131であり、及び、miR-1343-3pがhsa-miR-1343-3pであり
、miR-6775-5pがhsa-miR-6775-5pであり、miR-6813
-5pがhsa-miR-6813-5pであり、及び、miR-3940-5pがhs
a-miR-3940-5pである。
また、本発明の方法において、具体的には、核酸(具体的には、プローブ又はプライマ
ー)が、下記の(a)~(e)のいずれかに示すポリヌクレオチド:
(a)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列、もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列、からなるポリヌクレオ
チド、その変異体、その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
(b)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列を含むポリヌクレオチド、
(c)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列、もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列、に相補的な塩基配列か
らなるポリヌクレオチド、その変異体、その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含む
その断片、
(d)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表される
塩基配列、もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列、に相補的な塩基配列を
含むポリヌクレオチド、及び
(e)前記(a)~(d)のいずれかのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハ
イブリダイズするポリヌクレオチド、
からなる群から選択される。
本発明の方法における核酸にはさらに、miR-125a-3p、miR-204-3
p、miR-1469、miR-575、miR-150-3p、miR-423-5p
、miR-564、miR-3188、miR-1246、miR-602、miR-1
290、miR-16-5p、miR-451a、miR-24-3p、miR-187
-5p、miR-1908-5p、miR-371a-5p及びmiR-550a-5p
から選択される少なくとも1つ以上のポリヌクレオチドと特異的に結合可能な核酸を含む
ことができる。
具体的には、miR-125a-3pがhsa-miR-125a-3pであり、mi
R-204-3pがhsa-miR-204-3pであり、miR-1469がhsa-
miR-1469であり、miR-575がhsa-miR-575であり、miR-1
50-3pがhsa-miR-150-3pであり、miR-423-5pがhsa-m
iR-423-5pであり、miR-564がhsa-miR-564であり、miR-
3188がhsa-miR-3188であり、miR-1246がhsa-miR-12
46であり、miR-602がhsa-miR-602であり、miR-1290がhs
a-miR-1290であり、miR-16-5pがhsa-miR-16-5pであり
、miR-451aがhsa-miR-451aであり、miR-24-3pがhsa-
miR-24-3pであり、miR-187-5pがhsa-miR-187-5pであ
り、miR-1908-5pがhsa-miR-1908-5pであり、miR-371
a-5pがhsa-miR-371a-5pであり、及び、miR-550a-5pがh
sa-miR-550a-5pである。
さらに、具体的には、核酸が、下記の(f)~(j)のいずれかに示すポリヌクレオチ
ド:
(f)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列に
おいてuがtである塩基配列、からなるポリヌクレオチド、その変異体、その誘導体、又
は15以上の連続した塩基を含むその断片、
(g)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列を含むポリヌクレオチド、
(h)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列に
おいてuがtである塩基配列、に相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、その変異
体、その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
(i)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列に
おいてuがtである塩基配列、に相補的な塩基配列を含むポリヌクレオチド、及び
(j)前記(f)~(i)のいずれかのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハ
イブリダイズするポリヌクレオチド、
からなる群から選択される。
核酸にはさらに、miR-4417、miR-4707-5p、miR-7847-3
p、miR-2861、miR-4513、miR-7111-5p、miR-6777
-5p、miR-7113-3p、miR-4648、miR-3184-5p、miR
-4271、miR-6791-5p、miR-642a-3p、miR-7108-5
p、miR-128-1-5p、miR-5196-5p、miR-3178、miR-
3656、miR-92a-2-5p、miR-6769b-5p、miR-4689、
miR-6076、miR-92b-5p、miR-6774-5p、miR-486-
3p、miR-6806-5p、miR-6842-5p、miR-6716-5p、m
iR-557、miR-4673、miR-4674、miR-4442、miR-19
15-3p、miR-4687-3p及びmiR-92b-3pから選択される少なくと
も1つ以上のポリヌクレオチドと特異的に結合可能な核酸を含むことができる。
具体的には、miR-4417がhsa-miR-4417であり、miR-4707
-5pがhsa-miR-4707-5pであり、miR-7847-3pがhsa-m
iR-7847-3pであり、miR-2861がhsa-miR-2861であり、m
iR-4513がhsa-miR-4513であり、miR-7111-5pがhsa-
miR-7111-5pであり、miR-6777-5pがhsa-miR-6777-
5pであり、miR-7113-3pがhsa-miR-7113-3pであり、miR
-4648がhsa-miR-4648であり、miR-3184-5pがhsa-mi
R-3184-5pであり、miR-4271がhsa-miR-4271であり、mi
R-6791-5pがhsa-miR-6791-5pであり、miR-642a-3p
がhsa-miR-642a-3pであり、miR-7108-5pがhsa-miR-
7108-5pであり、miR-128-1-5pがhsa-miR-128-1-5p
であり、miR-5196-5pがhsa-miR-5196-5pであり、miR-3
178がhsa-miR-3178であり、miR-3656がhsa-miR-365
6であり、miR-92a-2-5pがhsa-miR-92a-2-5pであり、mi
R-6769b-5pがhsa-miR-6769b-5pであり、miR-4689が
hsa-miR-4689であり、miR-6076がhsa-miR-6076であり
、miR-92b-5pがhsa-miR-92b-5pであり、miR-6774-5
pがhsa-miR-6774-5pであり、miR-486-3pがhsa-miR-
486-3pであり、miR-6806-5pがhsa-miR-6806-5pであり
、miR-6842-5pがhsa-miR-6842-5pであり、miR-6716
-5pがhsa-miR-6716-5pであり、miR-557がhsa-miR-5
57であり、miR-4673がhsa-miR-4673であり、miR-4674が
hsa-miR-4674であり、miR-4442がhsa-miR-4442であり
、miR-1915-3pがhsa-miR-1915-3pであり、miR-4687
-3pがhsa-miR-4687-3pであり、及び、miR-92b-3pがhsa
-miR-92b-3pである。
さらに、具体的には、核酸が、下記の(k)~(o)のいずれかに示すポリヌクレオチ
ド:
(k)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列に
おいてuがtである塩基配列、からなるポリヌクレオチド、その変異体、その誘導体、又
は15以上の連続した塩基を含むその断片、
(l)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列を含むポリヌクレオチド、
(m)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列に
おいてuがtである塩基配列、に相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、その変異
体、その誘導体、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
(n)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列に
おいてuがtである塩基配列、に相補的な塩基配列を含むポリヌクレオチド、及び
(o)前記(k)~(n)のいずれかのポリヌクレオチドとストリンジェントな条件でハ
イブリダイズするポリヌクレオチド、
からなる群から選択されるポリヌクレオチドである。
本発明方法で用いられる検体は、被験体の生体組織(好ましくは、膵臓組織)、血液、
血清、血漿、尿等の体液など、から調製される検体を挙げることができる。具体的には、
当該組織から調製されるRNA含有検体、それからさらに調製されるポリヌクレオチドを
含む検体、血液、血清、血漿、尿等の体液、被験体の生体組織の一部又は全部をバイオプ
シーなどで採取するか、手術によって摘出した生体組織、などであり、これらから、測定
のための検体を調製することができる。
本明細書で被験体とは、哺乳動物、例えば非限定的にヒト、サルなどの霊長類、マウス
、ラットなどのげっ歯類、イヌ、ネコなどの愛玩動物、ウマなどの競技用動物などを指し
、好ましくはヒトである。
本発明の方法は、測定対象として用いる検体の種類に応じてステップを変更することが
できる。
測定対象物としてRNAを利用する場合、膵臓がん(細胞)の検出は、例えば下記のス
テップ(a)、(b)及び(c):
(a)被験体の検体から調製されたRNA又はそれから転写された相補的ポリヌクレオ
チド(cDNA)を、本発明のキット又はデバイス中のポリヌクレオチドと結合させるス
テップ、
(b)当該ポリヌクレオチドに結合した検体由来のRNA又は当該RNAから合成され
たcDNAを、上記ポリヌクレオチドを核酸プローブとして用いるハイブリダイゼーショ
ンによって、あるいは、上記ポリヌクレオチドをプライマーとして用いる定量RT-PC
Rによって測定するステップ、
(c)上記(b)の測定結果に基づいて、膵臓がん(由来の遺伝子の発現)の存在又は
不存在を評価するステップ、
を含むことができる。
本発明によって膵臓がん(由来の遺伝子の発現)をin vitroで検出、検査、評
価又は診断するために、例えば種々のハイブリダイゼーション法を使用することができる
。このようなハイブリダイゼーション法には、例えばノーザンブロット法、サザンブロッ
ト法、RT-PCR法、DNAチップ解析法、in situハイブリダイゼーション法
、ノーザンハイブリダイゼーション法、サザンハイブリダイゼーション法などを使用する
ことができる。
ノーザンブロット法を利用する場合は、本発明で使用可能な上記核酸プローブを用いる
ことによって、RNA中の各遺伝子発現の有無やその発現量を検出、測定することができ
る。具体的には、核酸プローブ(相補鎖)を放射性同位元素(32P、33P、35Sな
ど)や蛍光物質などで標識し、それを常法にしたがってナイロンメンブレンなどにトラン
スファーした被検者の生体組織由来のRNAとハイブリダイズさせたのち、形成されたD
NA/RNA二重鎖の標識物(放射性同位元素又は蛍光物質)に由来するシグナルを放射
線検出器(BAS-1800II(富士写真フィルム株式会社、日本国)、などを例示で
きる)又は蛍光検出器(STORM 865(GEヘルスケア社)、などを例示できる)
で検出、測定する方法を例示することができる。
定量RT―PCR法を利用する場合には、本発明で使用可能な上記プライマーを用いる
ことによって、RNA中の遺伝子発現の有無やその発現量を検出もしくは測定することが
できる。具体的には、被検体の生体組織由来のRNAから常法にしたがってcDNAを調
製して、これを鋳型として標的の各遺伝子の領域が増幅できるように、本発明の検出用組
成物から調製した1対のプライマー(上記cDNAに結合する正鎖と逆鎖からなる)をc
DNAとハイブリダイズさせて常法によりPCR法を行い、得られた二本鎖DNAを検出
する方法を例示することができる。なお、二本鎖DNAの検出法としては、上記PCRを
あらかじめ放射性同位元素や蛍光物質で標識しておいたプライマーを用いて行う方法、P
CR産物をアガロースゲルで電気泳動し、エチジウムブロマイドなどで二本鎖DNAを染
色して検出する方法、産生された二本鎖DNAを常法にしたがってナイロンメンブレンな
どにトランスファーさせ、標識した核酸プローブとハイブリダイズさせて検出する方法を
含むことができる。
核酸アレイ解析を利用する場合は、本発明の上記検出用組成物を核酸プローブ(一本鎖
又は二本鎖)として基板(固相)に貼り付けたRNAチップ又はDNAチップを用いる。
核酸プローブを貼り付けた領域をプローブスポット、核酸プローブを貼り付けていない領
域をブランクスポットと称する。遺伝子群を基板に固相化したものには、一般に核酸チッ
プ、核酸アレイ、マイクロアレイなどという名称があり、DNAもしくはRNAアレイに
はDNAもしくはRNAマクロアレイとDNAもしくはRNAマイクロアレイが包含され
るが、本明細書ではチップといった場合、当該アレイを含むものとする。DNAチップと
しては3D-Gene(登録商標)Human miRNA Oligo chip(東
レ株式会社)を用いることができるが、これに限られない。
DNAチップの測定は、限定されないが、例えば検出用組成物の標識物に由来するシグ
ナルを画像検出器(Typhoon 9410(GEヘルスケア社)、3D-Gene(
登録商標)スキャナー(東レ株式会社)などを例示できる)で検出、測定する方法を例示
することができる。
本明細書中で使用する「ストリンジェントな条件」とは、上述のように核酸プローブが
他の配列に対するよりも、検出可能により大きな程度(例えばバックグラウンド測定値の
平均+バックグラウンド測定値の標準誤差×2以上の測定値)で、その標的配列に対して
ハイブリダイズする条件である。
ストリンジェントな条件はハイブリダイゼーションとその後の洗浄によって、規定され
る。そのハイブリダイゼーションの条件は、限定されないが、例えば30℃~60℃で、
SSC、界面活性剤、ホルムアミド、デキストラン硫酸塩、ブロッキング剤などを含む溶
液中で1~24時間の条件とする。ここで、1×SSCは、150mM塩化ナトリウム及
び15mMクエン酸ナトリウムを含む水溶液(pH7.0)であり、界面活性剤はSDS
(ドデシル硫酸ナトリウム)、Triton、もしくはTweenなどを含む。ハイブリ
ダイゼーション条件としては、より好ましくは3~10×SSC、0.1~1% SDS
を含む。ストリンジェントな条件を規定するもうひとつの条件である、ハイブリダイゼー
ション後の洗浄条件としては、例えば、30℃の0.5×SSCと0.1%SDSを含む
溶液、及び30℃の0.2×SSCと0.1%SDSを含む溶液、及び30℃の0.05
×SSC溶液による連続した洗浄などの条件を挙げることができる。相補鎖はかかる条件
で洗浄しても対象とする正鎖とハイブリダイズ状態を維持するものであることが望ましい
。具体的にはこのような相補鎖として、対象の正鎖の塩基配列と完全に相補的な関係にあ
る塩基配列からなる鎖、並びに当該鎖と少なくとも80%、好ましくは少なくとも85%
、より好ましくは少なくとも90%又は少なくとも95%、例えば少なくとも98%又は
少なくとも99%の同一性を有する塩基配列からなる鎖を例示することができる。
これらのハイブリダイゼーションにおける「ストリンジェントな条件」の他の例につい
ては、例えばSambrook, J. & Russel, D. 著、Molecu
lar Cloning, A LABORATORY MANUAL、Cold Sp
ring Harbor Laboratory Press、2001年1月15日発
行、の第1巻7.42~7.45、第2巻8.9~8.17などに記載されており、本発
明において利用できる。
本発明のキットのポリヌクレオチド断片をプライマーとしてPCRを実施する際の条件
の例としては、例えば10mM Tris-HCL(pH8.3)、50mM KCL、
1~2mM MgClなどの組成のPCRバッファーを用い、当該プライマーの配列か
ら計算されたTm値+5~10℃において15秒から1分程度処理することなどが挙げら
れる。かかるTm値の計算方法としてTm値=2×(アデニン残基数+チミン残基数)+
4×(グアニン残基数+シトシン残基数)などが挙げられる。
また、定量RT-PCR法を用いる場合には、TaqMan(登録商標) Micro
RNA Assays(Life Technologies社)、LNA(登録商標)
-based MicroRNA PCR(Exiqon社)、Ncode(登録商標)
miRNA qRT-PCT キット(invitrogen社)などの、miRNA
を定量的に測定するために特別に工夫された市販の測定用キットを用いてもよい。
遺伝子発現量の算出としては、限定されないが、例えばStatistical an
alysis of gene expression microarray dat
a(Speed T.著、Chapman and Hall/CRC)、及びA be
ginner’s guide Microarray gene expressio
n data analysis(Causton H.C.ら著、Blackwell
publishing)などに記載された統計学的処理を、本発明において利用できる
。例えばDNAチップ上のブランクスポットの測定値の平均値に、ブランクスポットの測
定値の標準偏差の2倍、好ましくは3倍、より好ましくは6倍を加算し、その値以上のシ
グナル値を有するプローブスポットを検出スポットとみなすことができる。さらに、ブラ
ンクスポットの測定値の平均値をバックグラウンドとみなし、プローブスポットの測定値
から減算し、遺伝子発現量とすることができる。遺伝子発現量の欠損値については、解析
対象から除外するか、好ましくは各DNAチップにおける遺伝子発現量の最小値で置換す
るか、より好ましくは遺伝子発現量の最小値の対数値から0.1を減算した値、で置換す
ることができる。さらに、低シグナルの遺伝子を除去するために、測定サンプル数の20
%以上、好ましくは50%以上、より好ましくは80%以上において2の6乗、好ましく
は2の8乗、より好ましくは2の10乗以上の遺伝子発現量を有する遺伝子のみを解析対
象として選択することができる。遺伝子発現量の正規化(ノーマライゼーション)として
は、限定されないが、例えばglobal normalizationやquanti
le normalization(Bolstad, B. M.ら、2003年、B
ioinformatics、19巻、p185-193)、などが挙げられる。
本発明はまた、本発明の診断用ポリヌクレオチド、キット、デバイス(例えばチップ)
、又はそれらの組み合わせを用いて、被験体由来の検体中の標的遺伝子又は遺伝子の発現
量を測定し、膵臓がん患者由来の検体と健常体由来の検体の遺伝子発現量を教師サンプル
として判別式(判別関数)を作成し、検体が膵臓がん由来の遺伝子を含むこと及び/又は
含まないことを決定又は評価する方法を提供する。
すなわち、本発明はさらに、本発明の診断用ポリヌクレオチド、キット、デバイス(例
えばチップ)、又はそれらの組み合わせを用いて、検体が膵臓がん由来の遺伝子を含むこ
と/又は膵臓がん由来の遺伝子を含まないことを決定又は評価することが既知の複数の検
体中の標的遺伝子の発現量をin vitroで測定する第1のステップ、前記第1のス
テップで得られた当該標的遺伝子の発現量の測定値を教師サンプルとした判別式を作成す
る第2のステップ、被験体由来の検体中の当該標的遺伝子の発現量を第1のステップと同
様にin vitroで測定する第3のステップ、前記第2のステップで得られた判別式
に第3のステップで得られた当該標的遺伝子の発現量の測定値を代入し、当該判別式から
得られた結果に基づいて、検体が膵臓がん由来の遺伝子を含むこと、及び/又は、膵臓が
ん由来の遺伝子を含まないことを決定又は評価する第4のステップを含む、ここで、当該
標的遺伝子が当該ポリヌクレオチド、キット又はデバイス(例えばチップ)に含まれるポ
リヌクレオチド、及びその変異体又はその断片によって検出可能なものである、前記方法
を提供する。ここで、フィッシャーの判別分析、マハラノビス距離による非線形判別分析
、ニューラルネットワーク、Support Vector Machine(SVM)
などを用いて判別式を作成できるが、これらに限定されない。
線形判別分析は群分けの境界が直線あるいは超平面である場合、式1を判別式として用
いて群の所属を判別する方法である。ここで、xは説明変数、wは説明変数の係数、w0
は定数項とする。
Figure 0007466157000013
判別式で得られた値を判別得点と呼び、新たに与えられたデータセットの測定値を説明
変数として当該判別式に代入し、判別得点の符号で群分けを判別することができる。
線形判別分析の一種であるフィッシャーの判別分析はクラス判別を行うのに適した次元
を選択するための次元削減法であり、合成変数の分散に着目して、同じラベルを持つデー
タの分散を最小化することで識別力の高い合成変数を構成する(Venables,W.
N.ら著 Modern Applied Statistics with S.
Fourth edition. Springer.、2002年)。フィッシャーの
判別分析では式2を最大にするような射影方向wを求める。ここで、μは入力の平均、n
gはクラスgに属するデータ数、μgはクラスgに属するデータの入力の平均とする。分
子・分母はそれぞれデータをベクトルwの方向に射影したときのクラス間分散、クラス内
分散となっており、この比を最大化することで判別式係数wiを求める。(金森敬文ら著
、「パターン認識」、共立出版、東京、日本国(2009年)、Richard O.ら
著、Pattern Classification Second Edition.
、Wiley-Interscience、2000年)。
Figure 0007466157000014
マハラノビス距離はデータの相関を考慮した式3で算出され、各群からのマハラノビス
距離の近い群を所属群として判別する非線形判別分析として用いることができる。ここで
、μは各群の中心ベクトル、S-1はその群の分散共分散行列の逆行列である。中心ベク
トルは説明変数xから算出され、平均ベクトルや中央値ベクトルなどを用いることができ
る。
Figure 0007466157000015
SVMとはV.Vapnikが考案した判別分析法である(The Nature o
f Statistical Leaning Theory、Springer、19
95年)。分類すべき群分けが既知のデータセットの特定のデータ項目を説明変数、分類
すべき群分けを目的変数として、当該データセットを既知の群分けに正しく分類するため
の超平面と呼ばれる境界面を決定し、当該境界面を用いてデータを分類する判別式を決定
する。そして当該判別式は、新たに与えられるデータセットの測定値を説明変数として当
該判別式に代入することにより、群分けを判別することができる。また、このときの判別
結果は分類すべき群でも良く、分類すべき群に分類されうる確率でも良く、超平面からの
距離でも良い。SVMでは非線形な問題に対応するための方法として、特徴ベクトルを高
次元へ非線形変換し、その空間で線形の識別を行う方法が知られている。非線形に写像し
た空間での二つの要素の内積がそれぞれのもとの空間での入力のみで表現されるような式
のことをカーネルと呼び、カーネルの一例としてリニアカーネル、RBF(Radial
Basis Function)カーネル、ガウシアンカーネルを挙げることができる
。カーネルによって高次元に写像しながら、実際には写像された空間での特徴の計算を避
けてカーネルの計算のみで最適な判別式、すなわち判別式を構成することができる(例え
ば、麻生英樹ら著、統計科学のフロンテイア6「パターン認識と学習の統計学 新しい概
念と手法」、岩波書店、東京、日本国(2004年)、Nello Cristiani
niら著、SVM入門、共立出版、東京、日本国(2008年))。
SVM法の一種であるC-support vector classificati
on(C-SVC)は、2群の説明変数で学習を行って超平面を作成し、未知のデータセ
ットがどちらの群に分類されるかを判別する(C. Cortesら、1995年、Ma
chine Learning、20巻、p273-297)。
本発明の方法で使用可能なC-SVCの判別式の算出例を以下に示す。まず全被験体を
膵臓がん患者と健常体の2群に群分けする。被験体が膵臓がん患者である、もしくは健常
体であると判断する基準としては、例えば膵臓組織検査を用いることができる。
次に、分けられた2群の血清由来の検体の網羅的遺伝子発現量からなるデータセット(
以下、学習検体群)を用意し、当該2群の間で遺伝子発現量に明確な差が見られる遺伝子
を説明変数、当該群分けを目的変数(例えば-1と+1)としたC-SVCによる判別式
を決定する。式4は最適化する目的関数であり、ここで、eは全ての入力ベクトル、yは
目的変数、aはLagrange未定乗数ベクトル、Qは正定値行列、Cは制約条件を調
整するパラメータを表す。
Figure 0007466157000016
式5は最終的に得られた判別式であり、判別式によって得られた値の符号で所属する群
を決定できる。ここで、xはサポートベクトル、yは群の所属を示すラベル、aは対応す
る係数、bは定数項、Kはカーネル関数である。
Figure 0007466157000017
カーネル関数としては例えば式6で定義されるRBFカーネルを用いることができる。
ここで、xはサポートベクトル、γは超平面の複雑さを調整するカーネルパラメータを表
す。
Figure 0007466157000018
これらのほかにも被験体由来の検体が膵臓がん由来の標的遺伝子の発現を含むこと及び
/又は含まないことを決定又は評価する、あるいはその発現量を健常体由来の対照と比較
し評価する、方法として、ニューラルネットワーク、k-近傍法、決定木、ロジスティッ
ク回帰分析などの手法を選択することができる。
本発明の方法は、例えば下記のステップ(a)、(b)及び(c):
(a)膵臓がん患者由来の膵臓がん由来遺伝子を含む組織及び/又は健常体由来の膵臓
がん由来遺伝子を含まない組織であることが既に知られている検体中の標的遺伝子の発現
量を、本発明による検出用ポリヌクレオチド、キット又はデバイス(例えばDNAチップ
)を用いて測定するステップ、
(b)(a)で測定された発現量の測定値から、上記の式1~3、5及び6の判別式を
作成するステップ、
(c)被験体由来の検体中の当該標的遺伝子の発現量を、本発明による診断(検出)用
ポリヌクレオチド、キット又はデバイス(例えばDNAチップ)を用いて測定し、(b)
で作成した判別式にそれらを代入して、得られた結果に基づいて検体が膵臓がん由来の標
的遺伝子の発現を含むこと及び/又は含まないことを決定又は評価する、あるいはその発
現量を健常体由来の対照と比較し評価する、ステップ、
を含むことができる。
ここで、式1~3、5及び6の式中のxは説明変数であり、上記2節に記載したポリヌ
クレオチド類から選択されるポリヌクレオチド又はその断片を測定することによって得ら
れる値を含み、具体的には本発明の膵臓がん患者と健常体を判別するための説明変数は、
例えば下記の(1)~(3)のいずれかより選択される遺伝子発現量である。
(1)配列番号1~104、464~473、及び492~494のいずれかで表され
る塩基配列又はその相補的配列において、15以上の連続した塩基、もしくは当該塩基の
uがtである塩基、を含むRNAもしくはDNAのいずれかによって測定される膵臓がん
患者もしくは健常体の血清における遺伝子発現量。
(2)配列番号105~122のいずれかで表される塩基配列又はその相補的配列にお
いて、15以上の連続した塩基、もしくは当該塩基のuがtである塩基、を含むRNAも
しくはDNAのいずれかによって測定される膵臓がん患者もしくは健常体の血清における
遺伝子発現量。
(3)配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列又はその相補的配列にお
いて、15以上の連続した塩基、もしくは当該塩基のuがtである塩基、を含むRNAも
しくはDNAのいずれかによって測定される膵臓がん患者もしくは健常体の血清における
遺伝子発現量。
以上に示すように、被験体由来の検体が膵臓がん由来の遺伝子を含むこと及び/又は含
まないことを決定又は評価する方法として、判別式の作成には、学習検体群から作成した
判別式が必要であり、当該判別式の判別精度を上げるためには、学習検体群中の2群間に
明確な差がある遺伝子を判別式に用いることが必要である。
また、判別式の説明変数に用いる遺伝子の決定は、次のように行うことが好ましい。ま
ず、学習検体群である、膵臓がん患者群の網羅的遺伝子発現量と健常体群の網羅的遺伝子
発現量をデータセットとし、パラメトリック解析であるt検定のP値、ノンパラメトリッ
ク解析であるMann-WhitneyのU検定のP値、又はWilcoxon検定のP
値などを利用して、当該2群間における各遺伝子の発現量の差の大きさを求める。
検定によって得られたP値の危険率(有意水準)が例えば5%、1%又は0.01%よ
り小さい場合に統計学的に有意とみなすことができる。
検定を繰り返し行うことに起因する第一種の過誤の確率の増大を補正するために公知の
方法、例えばボンフェローニ、ホルムなどの方法によって補正することができる(例えば
、永田靖ら著、「統計的多重比較法の基礎」、サイエンティスト社(2007年))。ボ
ンフェローニ補正を例示すると、例えば検定によって得られたP値を検定の繰り返し回数
、即ち、解析に用いる遺伝子数で乗じ、所望の有意水準と比較することにより検定全体で
の第一種の過誤を生じる確率を抑制できる。
また、検定ではなく膵臓がん患者群の遺伝子発現量と健常体群の遺伝子発現量の間で、
各々の遺伝子発現量の中央値の発現比の絶対値(Fold change)を算出し、判
別式の説明変数に用いる遺伝子を選択してもよい。また、膵臓がん患者群と健常体群の遺
伝子発現量を用いてROC曲線を作成し、AUROC値を基準にして判別式の説明変数に
用いる遺伝子を選択してもよい。
次に、ここで求めた遺伝子発現量の差が大きい任意の数の遺伝子を用いて、上記の種々
の方法で算出することができる判別式を作成する。最大の判別精度を得る判別式を構築す
る方法として、例えばP値の有意水準を満たした遺伝子のあらゆる組み合わせで判別式を
構築する方法や、判別式を作成するために使用する遺伝子を、遺伝子発現量の差の大きい
順に一つずつ増やしながら繰り返して評価する方法などがある(Furey TS.ら、
2000年、Bioinformatics.、16巻、p906-14)。この判別式
に対し、別の独立の膵臓がん患者もしくは健常体の遺伝子発現量を説明変数に代入して、
この独立の膵臓がん患者もしくは健常体について所属する群の判別結果を算出する。すな
わち、見出した診断用遺伝子セット及び診断用遺伝子セットを用いて構築した判別式を、
独立の検体群で評価することにより、より普遍的な膵臓がんを検出することができる診断
用遺伝子セット及び膵臓がんを判別する方法を見出すことができる。
また、当該判別式の判別性能(汎化性)の評価には、Split-sample法を用
いることが好ましい。すなわち、データセットを学習検体群とテスト検体群に分割し、学
習検体群で統計学的検定による遺伝子の選択と判別式作成を行い、該判別式でテスト検体
群を判別した結果とテスト検体群が所属する真の群を用いて精度・感度・特異度を算出し
、判別性能を評価する。一方、データセットを分割せずに、全検体を用いて統計学的検定
による遺伝子の選択と判別式作成を行い、新規に用意した検体を該判別式で判別して精度
・感度・特異度を算出し、判別性能を評価することもできる。
本発明は、膵臓がんの診断及び治療に有用な疾患診断用ポリヌクレオチド、当該ポリヌ
クレオチドを用いた膵臓がんの検出方法、及び当該ポリヌクレオチドを含む膵臓がんの検
出キット及びデバイスを提供する。特に、既存の腫瘍マーカーCEA及びCA19-9に
よる膵臓がん診断法を超える精度を示す診断用遺伝子の選定と判別式の作成を実施するた
め、本発明の方法において、例えば、CEA及びCA19-9によって陰性と判断された
にもかかわらず、造影剤を用いたコンピュータ断層撮影等の精密検査によって最終的に膵
臓がんが存在することが明らかとなった患者由来の血清中の発現遺伝子と、膵臓がんが存
在しない患者由来の血清中の発現遺伝子を比較することによって、CEA及びCA19-
9を超える精度を示す、診断用遺伝子セット及び判別式を構築できる。
例えば、上に記載したような配列番号1~104、464~473、及び492~49
4のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列のuがtである塩基配列、又は
その相補的配列、に基づく1又は2以上の上記ポリヌクレオチド、並びに場合により、配
列番号105~122のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該塩基配列のuがtで
ある塩基配列、又はその相補的配列、に基づく1又は2以上の上記ポリヌクレオチド、並
びに場合により、配列番号349~383のいずれかで表される塩基配列、もしくは当該
塩基配列のuがtである塩基配列、又はその相補的配列、に基づく1又は2以上の上記ポ
リヌクレオチド、からの任意の組み合わせを診断用遺伝子セットとする。さらに、組織診
断の診断結果がクラスIの膵臓がん患者由来の検体と、クラスIIの健常体由来の検体に
おける該診断用遺伝子セットの発現量を用いて判別式を構築する。その結果、未知の検体
の該診断用遺伝子セットの発現量を測定することにより、未知の検体が膵臓がん由来遺伝
子を含むこと又は膵臓がん由来遺伝子を含まないことを最高で100%の精度で見分ける
ことができる。
本発明を以下の実施例によってさらに具体的に説明する。しかし、本発明の範囲は、こ
の実施例によって制限されないものとする。
[参考例1]
<膵臓がん患者と健常体の検体の採取>
インフォームドコンセントを得た健常体100人と膵臓以外の臓器にがんが認められて
いない膵臓がん患者67人(stage IBが1例、stage IIBが10例、s
tage IIIが17例、stage IVが39例)からベノジェクトII真空採血
管VP-AS109K60(テルモ株式会社、日本国)を用いてそれぞれ血清を採取し、
学習検体群とした。同様に、インフォームドコンセントを得た健常体50人と膵臓以外の
臓器にがんが認められていない膵臓がん患者33人(stage IBが1例、stag
e IIAが2例、stage IIBが4例、stage IIIが11例、stag
e IVが15例)からベノジェクトII真空採血管VP-AS109K60(テルモ株
式会社)を用いてそれぞれ血清を採取し、テスト検体群とした。
<totalRNAの抽出>
検体として上記学習検体群、テスト検体群合わせて健常体150人と膵臓がん患者10
0人の合計250人からそれぞれ得られた血清300μLから、3D-Gene(登録商
標)RNA extraction reagent from liquid sam
ple kit(東レ株式会社、日本国)中のRNA抽出用試薬を用いて、同社の定める
プロトコールに従ってtotal RNAを得た。
<遺伝子発現量の測定>
検体として上記学習検体群、テスト検体群合わせて健常体150人と膵臓がん患者10
0人の合計250人の血清から得たtotal RNAに対して、3D-Gene(登録
商標) miRNA Labeling kit(東レ株式会社)を用いて同社が定める
プロトコール(ver2.20)に基づいてmiRNAを蛍光標識した。オリゴDNAチ
ップとして、miRBase release 20に登録されているmiRNAの中で
、2,555種のmiRNAと相補的な配列を有するプローブを搭載した3D-Gene
(登録商標) Human miRNA Oligo chip(東レ株式会社)を用い
、同社が定めるプロトコールに基づいてストリンジェントな条件でハイブリダイゼーショ
ン及びハイブリダイゼーション後の洗浄を行った。DNAチップを3D-Gene(登録
商標)スキャナー(東レ株式会社)を用いてスキャンし、画像を取得して3D-Gene
(登録商標)Extraction(東レ株式会社)にて蛍光強度を数値化した。数値化
された蛍光強度を、底が2の対数値に変換して遺伝子発現量とし、ブランク値の減算を行
い、欠損値は各DNAチップにおける遺伝子発現量の最小値の対数値から0.1を減算し
た値で置換した。その結果、膵臓がん患者100人の血清及び健常体150人の血清に対
する、網羅的なmiRNAの遺伝子発現量を得た。数値化されたmiRNAの遺伝子発現
量を用いた計算及び統計解析は、R言語3.0.2(R Development Co
re Team (2013). R: A language and enviro
nment for statistical computing. R Found
ation for Statistical Computing, URL htt
p://www.R-project.org/.)及びMASSパッケージ7.3-3
0(Venables, W. N. & Ripley, B. D. (2002)
Modern Applied Statistics with S. Fourt
h Edition. Springer, New York. ISBN 0-38
7-95457-0)を用いて実施した。
[参考例2]
<他のがんと良性疾患の検体の採取>
インフォームドコンセントを得た他の臓器にがんが認められていない、大腸がん患者3
5人、胃がん患者37人、食道がん患者32人、肝がん患者38人及び膵胆道良性疾患患
者13人からベノジェクトII真空採血管VP-AS109K60(テルモ株式会社)を
用いてそれぞれ血清を採取し、参考例1の膵臓がん患者67人(stage IIAが1
例、stage IIBが11例、stage IIIが17例、stage IVが3
8例)と健常体93人と合わせて学習検体群とした。同様に、インフォームドコンセント
を得た他の臓器にがんが認められていない大腸がん患者15人、胃がん患者13人、食道
がん患者18人、肝がん患者12人及び膵胆道良性疾患患者8人からベノジェクトII真
空採血管VP-AS109K60(テルモ株式会社)を用いてそれぞれ血清を採取し、参
考例1の膵臓がん患者33人(stage IBが2例、stage IIAが1例、s
tage IIBが3例、stage IIIが11例、stage IVが16例)、
健常体57人と合わせてテスト検体群とした。以降のtotal RNAの抽出並びに遺
伝子発現量の測定及び解析は参考例1と同様に行った。
[実施例1]
<学習検体群の検体を用いた遺伝子マーカーの選定とテスト検体群の検体を用いた単独の
遺伝子マーカーの膵臓がん判別性能の評価方法>
本実施例では、学習検体群から膵臓がんを健常体と判別するための遺伝子マーカーを選
定し、学習検体群とは独立したテスト検体群の検体において検討した。
具体的には、まず上記の参考例で得た学習検体群とテスト検体群のmiRNA発現量を
合わせてquantile normalizationで正規化した。
次に、学習検体群を用いて診断用遺伝子の選定を行った。ここで、より信頼性の高い診
断マーカーを獲得するため、学習検体群の膵臓がん患者群または学習検体群の健常体群の
いずれかにおいて、50%以上の検体で2の6乗以上の遺伝子発現量を有する遺伝子のみ
を選択した。更に膵臓がん患者群と健常体群を判別するための統計的有意性がある遺伝子
として、各々の遺伝子発現量について等分散を仮定した両側t検定で得られたP値をボン
フェローニ補正し、p<0.01を満たす遺伝子を、判別式の説明変数に用いる遺伝子マ
ーカーとして獲得し、表2に記載した。
このようにして、hsa-miR-6893-5p、hsa-miR-6075、hs
a-miR-6820-5p、hsa-miR-4294、hsa-miR-6729-
5p、hsa-miR-4476、hsa-miR-6836-3p、hsa-miR-
6765-3p、hsa-miR-6799-5p、hsa-miR-4530、hsa
-miR-7641、hsa-miR-4454、hsa-miR-615-5p、hs
a-miR-8073、hsa-miR-663a、hsa-miR-4634、hsa
-miR-4450、hsa-miR-4792、hsa-miR-665、hsa-m
iR-7975、hsa-miR-7109-5p、hsa-miR-6789-5p、
hsa-miR-4497、hsa-miR-6877-5p、hsa-miR-688
0-5p、hsa-miR-7977、hsa-miR-4734、hsa-miR-6
821-5p、hsa-miR-8089、hsa-miR-5585-3p、hsa-
miR-6085、hsa-miR-6845-5p、hsa-miR-4651、hs
a-miR-4433-3p、hsa-miR-1231、hsa-miR-4665-
5p、hsa-miR-7114-5p、hsa-miR-1238-5p、hsa-m
iR-8069、hsa-miR-4732-5p、hsa-miR-619-5p、h
sa-miR-3622a-5p、hsa-miR-1260a、hsa-miR-67
41-5p、hsa-miR-6781-5p、hsa-miR-6125、hsa-m
iR-6805-5p、hsa-miR-6132、hsa-miR-6872-3p、
hsa-miR-6875-5p、hsa-miR-1908-3p、hsa-miR-
4433b-3p、hsa-miR-4736、hsa-miR-5100、hsa-m
iR-6724-5p、hsa-miR-7107-5p、hsa-miR-6726-
5p、hsa-miR-3185、hsa-miR-4638-5p、hsa-miR-
1273g-3p、hsa-miR-6778-5p、hsa-miR-328-5p、
hsa-miR-3679-3p、hsa-miR-1228-3p、hsa-miR-
6779-5p、hsa-miR-4723-5p、hsa-miR-6850-5p、
hsa-miR-760、hsa-miR-7704、hsa-miR-8072、hs
a-miR-4486、hsa-miR-1913、hsa-miR-4656、hsa
-miR-1260b、hsa-miR-7106-5p、hsa-miR-6889-
5p、hsa-miR-6780b-5p、hsa-miR-6090、hsa-miR
-4534、hsa-miR-4449、hsa-miR-5195-3p、hsa-m
iR-1202、hsa-miR-4467、hsa-miR-6515-3p、hsa
-miR-4281、hsa-miR-4505、hsa-miR-4484、hsa-
miR-6805-3p、hsa-miR-3135b、hsa-miR-3162-5
p、hsa-miR-6768-5p、hsa-miR-6721-5p、hsa-mi
R-1227-5p、hsa-miR-6722-3p、hsa-miR-4286、h
sa-miR-4746-3p、hsa-miR-6727-5p、hsa-miR-6
816-5p、hsa-miR-4741、hsa-miR-4508、hsa-miR
-940、hsa-miR-4327、hsa-miR-4665-3p、hsa-mi
R-718、hsa-miR-125a-3p、hsa-miR-204-3p、hsa
-miR-1469、hsa-miR-575、hsa-miR-150-3p、hsa
-miR-423-5p、hsa-miR-564、hsa-miR-3188、hsa
-miR-1246、hsa-miR-602、hsa-miR-1290、hsa-m
iR-16-5p、hsa-miR-451a、hsa-miR-24-3p、hsa-
miR-187-5p、hsa-miR-1908-5p、hsa-miR-371a-
5p及びhsa-miR-550a-5p遺伝子、これらに関連する配列番号1~122
の塩基配列を見出した。
更に、これらの遺伝子の発現量を指標として、フィッシャーの判別分析により膵臓がん
の有無を判別する判別式を作成した。すなわち、学習検体群において選択された122個
の遺伝子の中で、新規に見出された配列番号1~104のいずれかで表される塩基配列か
らなるポリヌクレオチドを式2に入力して判別式を作成し、算出した精度・感度・特異度
を表3に示した。またそのときの判別式係数と定数項を表4に示した。
次に、上記で作成した判別式を用いてテスト検体群における精度・感度・特異度を算出
し、選定されたポリヌクレオチドの判別性能を独立した検体で検証した(表3)。例えば
、配列番号1で示される塩基配列の発現量測定値をテスト検体中の健常体(50人)と膵
臓がん患者(33人)で比較した場合、学習検体群では健常体群に対し膵臓がん患者群の
遺伝子発現量測定値が有意に低いことが示され(図2左参照)、更にこの結果はテスト検
体群でも再現できた(図2右参照)。同様に配列番号1~122に示される他のポリヌク
レオチドにおいても、健常体群に対し膵臓がん患者群の遺伝子発現量測定値が有意に低い
(-)又は高い(+)結果(表2)が得られ、これらの結果はテスト検体群で検証ができ
た。また、例えばこの配列番号1で示される塩基配列に関し、学習検体群で設定した両群
を判別する閾値(8.02)を用いて膵臓がん検出の的中数を算出したところ、真陽性3
0例、真陰性49例、偽陽性1例、偽陰性3例であり、これらの値から検出性能として精
度95%、感度91%、特異度98%が得られた。このようにして配列番号1~122に
示される全てのポリヌクレオチドの検出性能を算出し表3に記載した。表2に示す配列番
号1~104で表される塩基配列からなるポリヌクレオチドのうち、例えば配列番号1、
2、4、5、7、9、11、18、21、22、24、25、35、46で表される塩基
配列からなる14個のポリヌクレオチドは、テスト検体群においてそれぞれ感度87.9
%、90.9%、87.9%、81.8%、90.9%、78.8%、78.8%、78
.8%、84.8%、78.8%、81.8%、81.8%、93.9%、81.8%を
示した(表3)。また、これらのポリヌクレオチドはテスト検体群に含まれていたステー
ジ1の膵臓がん1検体を正しく膵臓がんと判別することができた。さらにこれらのポリヌ
クレオチドは、テスト検体群において膵臓の頭部、体部、尾部を占拠した腫瘍のいずれも
正しく膵臓がんと判別することができ、特に診断が遅れる傾向のある膵尾も検出できた。
ここで、後述の比較例から、テスト検体群における既存マーカーCEAの感度は45.5
%、CA19-9の感度は75.8%であったことから(表5)、テスト検体群において
、例えば配列番号1、2、4、5、7、9、11、18、21、22、24、25、35
、46で表される塩基配列からなる14個のポリヌクレオチドは、単独でCA19-9を
上回る感度で膵臓がんを判別することが証明できた。
[実施例2]
<テスト検体群検体を用いた複数の遺伝子マーカーの組合せによる膵臓がん判別性能の評
価方法A>
本実施例では、実施例1で選定された遺伝子マーカーを組合せて膵臓がん判別性能を評
価する方法を検討した。
具体的には、実施例1において選択された配列番号1~122で表される塩基配列から
なるポリヌクレオチドのうち、新規に見出された配列番号1~104で表される塩基配列
からなるポリヌクレオチドのいずれかの発現量測定値を少なくとも1つ以上含む2個の組
み合わせ7,228通りについてフィッシャーの判別分析を行い、膵臓がんの存在の有無
を判別する判別式を構築した。次に、上記で作成した判別式を用いてテスト検体群におけ
る精度・感度・特異度を算出し、選定されたポリヌクレオチドの判別性能を独立した検体
で検証した。例えば、配列番号1と配列番号2で示される塩基配列の発現量測定値を用い
て、テスト検体中の健常体(50人)と膵臓がん患者(33人)で比較した場合、学習検
体群では健常体群と膵臓がん患者群の発現量測定値が有意に分離する散布図が得られ(図
3左参照)、更にこの結果はテスト検体群でも再現ができた(図3右参照)。同様に、配
列番号1~122で表される塩基配列からなるポリヌクレオチドのうち、新規に見出され
た配列番号1~104で表される塩基配列からなるポリヌクレオチドのいずれかの発現量
測定値を少なくとも1つ以上含む2個の、他の組み合わせにおいても、健常体群と膵臓が
ん患者群の遺伝子発現量測定値を有意に分離する散布図が得られ、これらの結果はテスト
検体群で検証ができた。また、例えばこの配列番号1と配列番号2で示される塩基配列に
関し、学習検体群で設定した両群を判別する閾値(0=1.74x+y+5.14)を用
いて膵臓がん検出の的中数を算出したところ、真陽性30例、真陰性49例、偽陽性1例
、偽陰性3例であり、これらの値から検出性能として精度95%、感度91%、特異度9
8%が得られた。このようにして、配列番号1~122で表される塩基配列からなるポリ
ヌクレオチドのうち、新規に見出された配列番号1~104で表される塩基配列からなる
ポリヌクレオチドのいずれかの発現量測定値を少なくとも1つ以上含む2個の組み合わせ
であって、その感度がテスト検体群において既存マーカーの感度75.8%よりも優れて
いる2個の組み合わせ2,619通りの検出性能を表6に記載した。
上記7,228通りのポリヌクレオチドの発現量測定値の組合せを用いてテスト検体群
の膵臓がん判別を実施したところ、例えば配列番号2及び105、配列番号18及び10
5、配列番号46及び105、配列番号55及び105、で表される塩基配列からなるポ
リヌクレオチドの発現量測定値の組み合わせは、テスト検体群においてそれぞれ感度10
0%、100%、100%、を示した。このように既存マーカーであるCA19-9の感
度(表5)を上回るポリヌクレオチドの発現量測定値の組み合わせはテスト検体群で2,
691通り得られ、この組み合わせには実施例1で得られた表2に記載の塩基配列1~1
22の全てが少なくとも1回は使用された。すなわち、テスト検体群において、配列番号
1~122で表される塩基配列からなるポリヌクレオチドのいずれかの発現量測定値を少
なくとも1つ以上含む2個の組み合わせは、CA19-9を上回る感度で膵臓がんを検出
することが証明できた。
このようにして、配列番号1~122で表される塩基配列からなるポリヌクレオチドの
発現量測定値を3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個又はそれ以上の個数
の該ポリヌクレオチドを組み合わせても、優れた感度で膵臓がんを検出するマーカーが得
られる。例えば、実施例1で選択された配列番号1~122で表される塩基配列からなる
ポリヌクレオチドについて、統計的有意性を示すP値の降順に順位付けし、上位のmiR
NAから1個ずつ加えた1個又は複数個のmiRNAの組み合わせを用いて検出性能を算
出した。その結果、テスト検体群における感度は、2個のmiRNAで87.9%、3個
のmiRNAで90.9%、5個のmiRNAで100%、10個のmiRNAで100
%、20個のmiRNAで100%、50個のmiRNAで100%、100個のmiR
NAで100%、122個のmiRNAで100%であった。これらの感度は既存の血中
腫瘍マーカーの感度よりも高いことから、複数のmiRNAを組み合せても膵臓がんを検
出する優れたマーカーと成り得ることが示された。ここで、複数のmiRNAの組み合わ
せは、上記のように統計的有意差の順に加算する場合に限らず、どのような複数個のmi
RNAの組み合わせも膵臓がんの検出に用いることができる。
これらの結果から配列番号1~122で表される塩基配列からなる全てのポリヌクレオ
チドは、優れた診断マーカーであるといえる。
なお、上記の表2、表3、表4、表5および表6は以下のとおりである。
Figure 0007466157000019
Figure 0007466157000020
Figure 0007466157000021
Figure 0007466157000022
Figure 0007466157000023
Figure 0007466157000024
Figure 0007466157000025
Figure 0007466157000026
Figure 0007466157000027
Figure 0007466157000028
Figure 0007466157000029
Figure 0007466157000030
Figure 0007466157000031
Figure 0007466157000032
Figure 0007466157000033
Figure 0007466157000034
Figure 0007466157000035
Figure 0007466157000036
Figure 0007466157000037
Figure 0007466157000038
Figure 0007466157000039
Figure 0007466157000040
Figure 0007466157000041
Figure 0007466157000042
Figure 0007466157000043
Figure 0007466157000044
Figure 0007466157000045
Figure 0007466157000046
Figure 0007466157000047
Figure 0007466157000048
Figure 0007466157000049
Figure 0007466157000050
Figure 0007466157000051
Figure 0007466157000052
Figure 0007466157000053
Figure 0007466157000054
Figure 0007466157000055
Figure 0007466157000056
Figure 0007466157000057
Figure 0007466157000058
Figure 0007466157000059
Figure 0007466157000060
Figure 0007466157000061
Figure 0007466157000062
Figure 0007466157000063
Figure 0007466157000064
Figure 0007466157000065
Figure 0007466157000066
Figure 0007466157000067
Figure 0007466157000068
Figure 0007466157000069
Figure 0007466157000070
Figure 0007466157000071
Figure 0007466157000072
Figure 0007466157000073
Figure 0007466157000074
Figure 0007466157000075
Figure 0007466157000076
Figure 0007466157000077
Figure 0007466157000078
Figure 0007466157000079
Figure 0007466157000080
Figure 0007466157000081
Figure 0007466157000082
Figure 0007466157000083
Figure 0007466157000084
Figure 0007466157000085
Figure 0007466157000086
Figure 0007466157000087
Figure 0007466157000088
Figure 0007466157000089
[実施例3]
<全検体を用いた場合の遺伝子マーカーの選定と獲られた遺伝子マーカーの膵臓がん判別
性能の評価方法>
本実施例では、上記実施例1及び2で用いた学習検体群及びテスト検体群の検体を統合
し全検体を用いて、遺伝子マーカーの選定及びその膵臓がん判別性能評価を行った。
具体的には、上記の参考例で得た膵臓がん患者100人の血清及び健常体150人の血
清に対するmiRNA発現量について、quantile normalization
で正規化した。より信頼性の高い診断マーカーを獲得するため、遺伝子マーカーの選定で
は膵臓がん患者群または健常体群のいずれかにおいて、50%以上の検体で2の6乗以上
の遺伝子発現量を有する遺伝子のみを選択した。更に膵臓がん患者群と健常体群を判別す
るための統計的有意性を得るために、各々の遺伝子発現量について等分散を仮定した両側
t検定で得られたP値をボンフェローニ補正し、p<0.01を満たす遺伝子を判別式の
説明変数に用いる遺伝子マーカーとして選択し表7に記載した。このようにして、表2に
記載した遺伝子に加え、hsa-miR-4417、hsa-miR-4707-5p、
hsa-miR-7847-3p、hsa-miR-2861、hsa-miR-451
3、hsa-miR-7111-5p、hsa-miR-6777-5p、hsa-mi
R-7113-3p、hsa-miR-4648、hsa-miR-3184-5p、h
sa-miR-4271、hsa-miR-6791-5p、hsa-miR-642a
-3p、hsa-miR-7108-5p、hsa-miR-128-1-5p、hsa
-miR-5196-5p、hsa-miR-3178、hsa-miR-3656、h
sa-miR-92a-2-5p、hsa-miR-6769b-5p、hsa-miR
-4689、hsa-miR-6076、hsa-miR-92b-5p、hsa-mi
R-6774-5p、hsa-miR-486-3p、hsa-miR-6806-5p
、hsa-miR-6842-5p、hsa-miR-6716-5p、hsa-miR
-557、hsa-miR-4673、hsa-miR-4674、hsa-miR-4
442、hsa-miR-1915-3p、hsa-miR-4687-3p及びhsa
-miR-92b-3p遺伝子、これらに関連する配列番号349~383の塩基配列を
見出した。配列番号1~122の塩基配列と同様に、配列番号349~383に示される
ポリヌクレオチドにおいても、健常体群に対し膵臓がん患者群の測定値が有意に低い(-
)又は高い(+)結果(表7)が得られ、これらの結果はテスト検体群で検証ができた。
従って、表7に記載した遺伝子発現量の測定値を単独又は組合せて用いることにより、実
施例1及び2に記載した方法で新規に得た検体を判別することができる。
Figure 0007466157000090
Figure 0007466157000091
Figure 0007466157000092
Figure 0007466157000093
[実施例4]
<テスト検体群検体を用いた複数の遺伝子マーカーの組合せによる膵臓がん特異的な判別
性能の評価方法>
本実施例では、参考例2に記載した検体群の学習検体群を対象として、実施例1に記載
の方法と同様の方法で、膵臓がん患者と健康人、大腸がん患者、胃がん患者、食道がん患
者、肝がん患者及び膵胆道良性疾患患者からなる対照群との血清中のmiRNAの遺伝子
発現量の比較を行い、追加の診断用遺伝子マーカーを選択した。その結果選択された、追
加の診断用遺伝子マーカー(配列番号464~473及び492~494の少なくとも1
つ)と実施例1で選定された遺伝子マーカーを組合せて膵臓がん特異的な判別性能を評価
する方法を検討した。
具体的には、まず上記の参考例2で得た学習検体群とテスト検体群のmiRNA発現量
を合わせてquantile normalizationで正規化した。次に、配列番
号1~122、349~383、464~473、及び492~494で表される塩基配
列からなるポリヌクレオチドのうち、新規に見出された配列番号1~104、349~3
83、464~473、及び492~494で表される塩基配列からなるポリヌクレオチ
ド、ならびに配列番号105、108で表される塩基配列からなるポリヌクレオチド、の
いずれかの発現量測定値を少なくとも1つ以上含む1~4個の組み合わせについてフィッ
シャーの判別分析を行い、膵臓がんの存在の有無を判別する判別式を構築した。次に、膵
臓がん患者群を陽性検体群、健常体群、大腸がん患者群、胃がん患者群、食道がん患者群
、肝がん患者群及び膵胆道良性疾患患者群を陰性検体群として、上記で作成した判別式を
用いてテスト検体群における精度・感度・特異度を算出し、選定されたポリヌクレオチド
の判別性能を独立した検体で検証した。
上記の配列番号(表1のmiRNAマーカーに対応する、配列番号1~122、349
~383、464~473、及び492~494)で表される塩基配列もしくはその相補
的配列からなるポリヌクレオチドの多くが膵臓がんの存在の有無の判別において比較的高
い精度、感度、特異度を提供することができるうえに、膵臓がんをその他のがんから特異
的に識別可能であった。標的マーカーと特異的に結合可能なポリヌクレオチドとして、例
えば、配列番号2、4、6、7、9、10、25、28、30、31、38、48、82
、103、105、108及び464で表される塩基配列もしくはその相補的配列からな
るポリヌクレオチドからなる群(がん種特異性ポリヌクレオチド群1)から選択される複
数個のポリヌクレオチドの組み合わせのうち、がん種特異性ポリヌクレオチド群1に含ま
れる、好ましくは配列番号2、4、7、10及び25で表される塩基配列もしくはその相
補的配列からなるポリヌクレオチドからなる群(がん種特異性ポリヌクレオチド群2)か
ら選択されるポリヌクレオチドを少なくとも1つ以上含む組み合わせにおいて、高精度に
、膵臓がんをその他のがんから特異的に識別可能であった。
上記のがん種特異性のあるポリヌクレオチドの組み合わせの個数としては、1個、2個
、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個又はそれ以上の個数のポリヌクレ
オチドの組み合わせが可能であるが、4個以上の組み合わせにおいて判別精度80%以上
を示すことができた。
なお測定に用いたプローブは、標的マーカーとしての各ポリヌクレオチドと特異的に結
合しうる上記定義の核酸である。
具体的に、配列番号2で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレ
オチドを標的マーカーとして用いて測定した場合の判別精度として下記の結果が得られた
配列番号2で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレオチドを用
いて測定した場合、学習検体群において精度91.1%、テスト検体群において最高で精
度85.3%を示した(表8)。また、例えば、配列番号2で表される塩基配列もしくは
その相補的配列からなるポリヌクレオチドを含む2個の組み合わせを用いて測定した場合
、学習検体群において最高で精度93.0%、テスト検体群において最高で精度91.7
%を示した(表9)。また、例えば、配列番号2で表される塩基配列もしくはその相補的
配列からなるポリヌクレオチドを含む3個の組み合わせを用いて測定した場合、学習検体
群において最高で精度92.7%、テスト検体群において最高で精度93.6%を示した
(表10)。また、例えば、配列番号2で表される塩基配列もしくはその相補的配列から
なるポリヌクレオチドを含む4個の組み合わせを用いて測定した場合、学習検体群におい
て最高で精度93.3%、テスト検体群において最高で精度96.2%を示した(表11)
また更に、具体的に、配列番号4で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなる
ポリヌクレオチドを標的マーカーとして用いて測定した場合の判別精度として下記の結果
が得られた。
配列番号4で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレオチドを用
いて測定した場合、学習検体群において精度77.1%、テスト検体群において最高で精
度78.8%を示した(表8)。また、例えば、配列番号4で表される塩基配列もしくは
その相補的配列からなるポリヌクレオチドを含む2個の組み合わせを用いて測定した場合
、学習検体群において最高で精度89.8%、テスト検体群において最高で精度88.5
%を示した(表9)。また、例えば、配列番号4で表される塩基配列もしくはその相補的
配列からなるポリヌクレオチドを含む3個の組み合わせを用いて測定した場合、学習検体
群において最高で精度92.7%、テスト検体群において最高で精度91.7%を示した
(表10)。また、例えば、配列番号4で表される塩基配列もしくはその相補的配列から
なるポリヌクレオチドを含む4個の組み合わせを用いて測定した場合、学習検体群におい
て最高で精度92.7%、テスト検体群において最高で精度93.6%を示した(表11)
また更に、具体的に、配列番号7で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなる
ポリヌクレオチドを標的マーカーとして用いて測定した場合の判別精度として下記の結果
が得られた。
配列番号7で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレオチドを用
いて測定した場合、学習検体群において精度86.7%、テスト検体群において最高で精
度82.1%を示した(表8)。また、例えば、配列番号7で表される塩基配列もしくは
その相補的配列からなるポリヌクレオチドを含む2個の組み合わせを用いて測定した場合
、学習検体群において最高で精度90.2%、テスト検体群において最高で精度89.1
%を示した(表9)。また、例えば、配列番号7で表される塩基配列もしくはその相補的
配列からなるポリヌクレオチドを含む3個の組み合わせを用いて測定した場合、学習検体
群において最高で精度92.7%、テスト検体群において最高で精度93.6%を示した
(表10)。また、例えば、配列番号7で表される塩基配列もしくはその相補的配列から
なるポリヌクレオチドを含む4個の組み合わせを用いて測定した場合、学習検体群におい
て最高で精度93.3%、テスト検体群において最高で精度96.2%を示した(表11)
更にまた、具体的に、配列番号10で表される塩基配列もしくはその相補的配列からな
るポリヌクレオチドを標的マーカーとして用いて測定した場合の判別精度として下記の結
果が得られた。
配列番号10で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレオチドを
用いて測定した場合、学習検体群において精度77.1%、テスト検体群において最高で
精度68.6%を示した(表8)。また、例えば、配列番号10で表される塩基配列もし
くはその相補的配列からなるポリヌクレオチドを含む2個の組み合わせを用いて測定した
場合、学習検体群において最高で精度90.8%、テスト検体群において最高で精度89
.7%を示した(表9)。また、例えば、配列番号10で表される塩基配列もしくはその
相補的配列からなるポリヌクレオチドを含む3個の組み合わせを用いて測定した場合、学
習検体群において最高で精度93.0%、テスト検体群において最高で精度91.7%を
示した(表10)。また、例えば、配列番号10で表される塩基配列もしくはその相補的
配列からなるポリヌクレオチドを含む4個の組み合わせを用いて測定した場合、学習検体
群において最高で精度93.7%、テスト検体群において最高で精度93.6%を示した
(表11)。
更にまた、具体的に、配列番号25で表される塩基配列もしくはその相補的配列からな
るポリヌクレオチドを標的マーカーとして用いて測定した場合の判別精度として下記の結
果が得られた。
配列番号25で表される塩基配列もしくはその相補的配列からなるポリヌクレオチドを
用いて測定した場合、学習検体群において精度82.2%、テスト検体群において最高で
精度75.6%を示した(表8)。また、例えば、配列番号25で表される塩基配列もし
くはその相補的配列からなるポリヌクレオチドを含む2個の組み合わせを用いて測定した
場合、学習検体群において最高で精度90.8%、テスト検体群において最高で精度87
.8%を示した(表9)。また、例えば、配列番号25で表される塩基配列もしくはその
相補的配列からなるポリヌクレオチドを含む3個の組み合わせを用いて測定した場合、学
習検体群において最高で精度91.1%、テスト検体群において最高で精度91.0%を
示した(表10)。また、例えば、配列番号25で表される塩基配列もしくはその相補的
配列からなるポリヌクレオチドを含む4個の組み合わせを用いて測定した場合、学習検体
群において最高で精度92.7%、テスト検体群において最高で精度93.6%を示した
(表11)。
さらにまた、配列番号2、7、9、105で示される塩基配列の発現量測定値を用いて
、学習検体群の膵臓がん患者67人、健常体93人、大腸がん患者35人、胃がん患者3
7人、食道がん患者32人、肝がん患者38人及び膵胆道良性疾患患者13人で比較した
場合、学習検体群では膵臓がん患者群とその他の判別得点が有意に分離する散布図が得ら
れ(図4上図参照)、更にこの結果はテスト検体群でも再現ができた(図4下図参照)。
なお、上記の表8、表9、表10および表11は以下のとおりである。
Figure 0007466157000094
Figure 0007466157000095
Figure 0007466157000096
Figure 0007466157000097
Figure 0007466157000098
Figure 0007466157000099
Figure 0007466157000100
Figure 0007466157000101
Figure 0007466157000102
Figure 0007466157000103
Figure 0007466157000104
Figure 0007466157000105
Figure 0007466157000106
Figure 0007466157000107
[実施例5]
<テスト検体群検体を用いた複数の遺伝子マーカーの組合せによる膵臓がん判別性能の評
価方法B>
実施例2では、実施例1で選定された遺伝子マーカーを複数組み合わせることで、1個
の遺伝子マーカーを用いた場合よりも判別性能が向上したことを示した。そこで、本実施
例では、実施例1で選定されなかった遺伝子マーカーも実施例1で選定された遺伝子マー
カーと組み合わせることで膵臓がんを判別する高い性能が得られるか検討した。
具体的には、学習検体群の膵臓がん患者群または学習検体群の健常体群のいずれかにお
いて、50%以上の検体で2の6乗以上の遺伝子発現量を有する遺伝子のうち、膵臓がん
患者群と健常体群を判別するための統計的有意性がある遺伝子として、各々の遺伝子発現
量について等分散を仮定した両側t検定で得られたP値をボンフェローニ補正し、p<0
.5を満たす遺伝子を調べたところ、実施例1において選定された122個を含む161
個の遺伝子を見出した。上記161個の遺伝子1個又は2個を用いて13,042通りの
フィッシャーの判別分析を行い、膵臓がんの存在の有無を判別する判別式を構築し、選定
された1個又は2個の遺伝子の組み合わせの判別性能を実施例2と同様の方法で検証した
その結果として、学習検体群及びテスト検体群の両方で精度85%以上を示した遺伝子
の組み合わせの一部を表12に示す。例えば、新たに見出された配列番号492、493
、又は494で表される塩基配列からなるポリヌクレオチドは、配列番号1~122で表
される塩基配列からなるポリヌクレオチドのいずれかを含む2個の組み合わせとして用い
ることで高い判別性能をもって膵臓がんと健常体を判別した。より具体的には、配列番号
492、493、又は494で表される塩基配列からなるポリヌクレオチドは、配列番号
1、2、4、7、15、24、105、107、108で表される塩基配列からなるポリ
ヌクレオチドのいずれかを含む2個の組み合わせとして用いることで、学習検体群及びテ
スト検体群の両方で膵臓がんと健常体の判別精度85%以上を示すことができた。このよ
うな2個の遺伝子の組み合わせとして、配列番号105と492、配列番号105と49
3、配列番号1と492、配列番号105と494、配列番号1と493、配列番号1と
494、配列番号107と493、配列番号2と493、配列番号7と493、配列番号
4と493、配列番号2と492、配列番号108と492、配列番号2と494、配列
番号7と492、配列番号7と494、配列番号108と494、配列番号4と492、
配列番号107と492、配列番号107と494、配列番号108と493、配列番号
15と492、配列番号24と493、配列番号15と494、の組み合わせが挙げられ
る。
一例を挙げると、配列番号105と配列番号492で示される塩基配列の発現量測定値
を用いて健常体と膵臓がん患者の判別を試みたところ、学習検体群で精度97.6%、感
度95.5%、特異度99.0%、テスト検体群で精度96.4%、感度93.9%、特
異度98.0%、といった高い判別性能が得られた。
これらの結果から配列番号492~494で表される塩基配列からなる全てのポリヌク
レオチドも、優れた診断マーカーであるといえる。
なお、上記の表12は以下のとおりである。
Figure 0007466157000108
[比較例1]
<既存血中腫瘍マーカーの膵臓がん判別性能>
上記の参考例で得た学習検体群とテスト検体群について、既存の腫瘍マーカーCEA及
びCA19-9の血中濃度を測定した。これらの腫瘍マーカーは、原則、非特許文献3に
記載される基準値(CEAは5ng/mL、CA19-9は37U/mL)よりも血中濃
度が高いとがんの疑いがあるとされる。従って、各検体毎にCEA及びCA19-9の血
中濃度が基準値を超えているか否かを確認し、膵臓がん患者をがんと判定しているか見定
め、学習検体群及びテスト検体群における各既存マーカーの感度を算出した。この結果を
表5に示した。学習検体群においてはCEAの感度は55.2%、CA19-9の感度は
77.6%、テスト検体群においてはCEAの感度は45.5%、CA19-9の感度は
75.8%しかなく、いずれのマーカーも膵臓がんの検出には有用でないことが分かった
(表5)。
一方、上記の実施例1及び実施例2の表3及び表6に示したように、配列番号1~12
2で表される塩基配列からなる全てのポリヌクレオチドは、既存の膵臓がんマーカー以上
の感度を示す1個、2個、又はそれ以上の複数個の組み合わせが存在し、優れた診断マー
カーであるといえる。
以上の実施例、比較例に示すように、本発明のキット及び方法によれば、既存の腫瘍マ
ーカーよりも膵臓がんを感度よく検出できるので、外科手術によるがん部の切除実施の早
期判断が可能となり、その結果、5年生存率の向上や、再発率を低くすることが可能とな
る。
本発明により、簡易かつ安価な方法で、膵臓がんを効果的に検出することができるため
、膵臓がんの早期発見、診断及び治療が可能になる。また、本発明の方法により、患者血
液を用いて膵臓がんを低侵襲的に検出できるため、膵臓がんを簡便かつ迅速に検出するこ
とが可能になる。
本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書
にとり入れるものとする。

Claims (13)

  1. 膵臓がんマーカーである、miR-4665-5pのポリヌクレオチド及びmiR-1469のポリヌクレオチドのそれぞれと特異的に結合可能な2つ以上の核酸を含む、膵臓がんの検出用キット。
  2. 前記核酸が、下記の(a)~(e)に示すポリヌクレオチド又はその断片からなる群から選択される少なくとも2つのポリヌクレオチド又はその断片である、請求項1に記載のキット:
    (a)(1)配列番号36及び107のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列からなるポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
    (2)(1)の前記ポリヌクレオチドの塩基配列において1又は2の塩基の欠失、置換、付加又は挿入を含む、ポリヌクレオチド又は
    (3)(1)の前記ポリヌクレオチドの塩基配列と90%以上の%同一性を示すポリヌクレオチド、
    (b)配列番号36及び107のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列を含むポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
    (c)()配列番号36及び107のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
    )()の前記ポリヌクレオチドの塩基配列において1又は2の塩基の欠失、置換、付加又は挿入を含む、ポリヌクレオチド又は
    )()の前記ポリヌクレオチドの塩基配列と90%以上の%同一性を示すポリヌクレオチド、
    (d)配列番号36及び107のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列を含むポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、及び
    (e)前記(a)~(d)のいずれかのポリヌクレオチドと高ストリンジェントな条件でハイブリダイズするポリヌクレオチド。
  3. 前記キットが、別の膵臓がんマーカーである、miR-6893-5p、miR-6075、miR-6820-5p、miR-4294、miR-6729-5p、miR-4476、miR-6765-3p、miR-6799-5p、miR-4530、miR-7641、miR-4454、miR-615-5p、miR-8073、miR-663a、miR-4634、miR-4450、miR-4792、miR-7975、miR-7109-5p、miR-6789-5p、miR-4497、miR-6877-5p、miR-6880-5p、miR-7977、miR-4734、miR-6821-5p、miR-8089、miR-5585-3p、miR-6085、miR-6845-5p、miR-4651、miR-4433-3p、miR-1231、miR-7114-5p、miR-1238-5p、miR-8069、miR-4732-5p、miR-619-5p、miR-3622a-5p、miR-1260a、miR-6741-5p、miR-6781-5p、miR-6125、miR-6805-5p、miR-6132、miR-6872-3p、miR-6875-5p、miR-1908-3p、miR-4433b-3p、miR-4736、miR-5100、miR-6724-5p、miR-7107-5p、miR-6726-5p、miR-3185、miR-4638-5p、miR-1273g-3p、miR-6778-5p、miR-328-5p、miR-3679-3p、miR-1228-3p、miR-6779-5p、miR-4723-5p、miR-6850-5p、miR-760、miR-7704、miR-4486、miR-1913、miR-4656、miR-1260b、miR-7106-5p、miR-6889-5p、miR-6780b-5p、miR-6090、miR-4534、miR-4449、miR-5195-3p、miR-1202、miR-4467、miR-6515-3p、miR-4281、miR-4505、miR-4484、miR-6805-3p、miR-3135b、miR-3162-5p、miR-6768-5p、miR-6721-5p、miR-1227-5p、miR-6722-3p、miR-4286、miR-4746-3p、miR-6727-5p、miR-6816-5p、miR-4741、miR-4508、miR-940、miR-4327、miR-4665-3p、miR-718、miR-1203、miR-663b、miR-4258、miR-4649-5p、miR-4516、miR-3619-3p、miR-6826-5p、miR-6757-5p、miR-3131、miR-1343-3p、miR-6775-5p、miR-6813-5p及びmiR-3940-5p、並びに/又は、miR-125a-3p、miR-204-3p、miR-575、miR-150-3p、miR-423-5p、miR-564、miR-3188、miR-1246、miR-602、miR-1290、miR-16-5p、miR-451a、miR-24-3p、miR-187-5p、miR-1908-5p、miR-371a-5p、miR-550a-5p、miR-4417、miR-4707-5p、miR-7847-3p、miR-2861、miR-4513、miR-7111-5p、miR-6777-5p、miR-7113-3p、miR-4648、miR-3184-5p、miR-4271、miR-6791-5p、miR-642a-3p、miR-7108-5p、miR-128-1-5p、miR-5196-5p、miR-3178、miR-3656、miR-92a-2-5p、miR-6769b-5p、miR-4689、miR-6076、miR-92b-5p、miR-6774-5p、miR-486-3p、miR-6806-5p、miR-6842-5p、miR-6716-5p、miR-557、miR-4673、miR-4674、miR-4442、miR-1915-3p、miR-4687-3p及びmiR-92b-3pからなる群から選択される1つ以上のポリヌクレオチドと特異的に結合可能な1つ以上の核酸をさらに含む、請求項1又は2に記載のキット。
  4. 前記核酸が、下記の(f)~(j)に示すポリヌクレオチド又はその断片からなる群から選択される少なくとも1つのポリヌクレオチド又はその断片である、請求項3に記載のキット:
    (f)()配列番号1~6、8~18、20~35、37~69、71~104、105~106、108~122、349~383、464~473、及び492~494のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列からなるポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
    )()の前記ポリヌクレオチドの塩基配列において1又は2の塩基の欠失、置換、付加又は挿入を含む、ポリヌクレオチド又は
    )()の前記ポリヌクレオチドの塩基配列と90%以上の%同一性を示すポリヌクレオチド、
    (g)配列番号1~6、8~18、20~35、37~69、71~104、105~106、108~122、349~383、464~473、及び492~494のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列を含むポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
    (h)(10)配列番号1~6、8~18、20~35、37~69、71~104、105~106、108~122、349~383、464~473、及び492~494のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
    11)(10)の前記ポリヌクレオチドの塩基配列において1又は2の塩基の欠失、置換、付加又は挿入を含む、ポリヌクレオチド又は
    12)(10)の前記ポリヌクレオチドの塩基配列と90%以上の%同一性を示すポリヌクレオチド、
    (i)配列番号1~6、8~18、20~35、37~69、71~104、105~106、108~122、349~383、464~473、及び492~494のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列を含むポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、及び
    (j)前記(f)~(i)のいずれかのポリヌクレオチドと高ストリンジェントな条件でハイブリダイズするポリヌクレオチド。
  5. 膵臓がんマーカーである、miR-4665-5pのポリヌクレオチド及びmiR-1469のポリヌクレオチドのそれぞれと特異的に結合可能な2つ以上の核酸を含む、膵臓がんの検出用デバイス。
  6. 前記核酸が、下記の(a)~(e)に示すポリヌクレオチド又はその断片からなる群から選択される少なくとも2つのポリヌクレオチド又はその断片である、請求項5に記載のデバイス:
    (a)(13)配列番号36及び107のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列からなるポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
    14)(13)の前記ポリヌクレオチドの塩基配列において1又は2の塩基の欠失、置換、付加又は挿入を含む、ポリヌクレオチド又は
    15)(13)の前記ポリヌクレオチドの塩基配列と90%以上の%同一性を示すポリヌクレオチド、
    (b)配列番号36及び107のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列を含むポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
    (c)(16)配列番号36及び107のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
    17)(16)の前記ポリヌクレオチドの塩基配列において1又は2の塩基の欠失、置換、付加又は挿入を含む、ポリヌクレオチド又は
    18)(16)の前記ポリヌクレオチドの塩基配列と90%以上の%同一性を示すポリヌクレオチド、
    (d)配列番号36及び107のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列を含むポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、及び
    (e)前記(a)~(d)のいずれかのポリヌクレオチドと高ストリンジェントな条件でハイブリダイズするポリヌクレオチド。
  7. 前記デバイスが、別の膵臓がんマーカーである、miR-6893-5p、miR-6075、miR-6820-5p、miR-4294、miR-6729-5p、miR-4476、miR-6765-3p、miR-6799-5p、miR-4530、miR-7641、miR-4454、miR-615-5p、miR-8073、miR-663a、miR-4634、miR-4450、miR-4792、miR-7975、miR-7109-5p、miR-6789-5p、miR-4497、miR-6877-5p、miR-6880-5p、miR-7977、miR-4734、miR-6821-5p、miR-8089、miR-5585-3p、miR-6085、miR-6845-5p、miR-4651、miR-4433-3p、miR-1231、miR-7114-5p、miR-1238-5p、miR-8069、miR-4732-5p、miR-619-5p、miR-3622a-5p、miR-1260a、miR-6741-5p、miR-6781-5p、miR-6125、miR-6805-5p、miR-6132、miR-6872-3p、miR-6875-5p、miR-1908-3p、miR-4433b-3p、miR-4736、miR-5100、miR-6724-5p、miR-7107-5p、miR-6726-5p、miR-3185、miR-4638-5p、miR-1273g-3p、miR-6778-5p、miR-328-5p、miR-3679-3p、miR-1228-3p、miR-6779-5p、miR-4723-5p、miR-6850-5p、miR-760、miR-7704、miR-4486、miR-1913、miR-4656、miR-1260b、miR-7106-5p、miR-6889-5p、miR-6780b-5p、miR-6090、miR-4534、miR-4449、miR-5195-3p、miR-1202、miR-4467、miR-6515-3p、miR-4281、miR-4505、miR-4484、miR-6805-3p、miR-3135b、miR-3162-5p、miR-6768-5p、miR-6721-5p、miR-1227-5p、miR-6722-3p、miR-4286、miR-4746-3p、miR-6727-5p、miR-6816-5p、miR-4741、miR-4508、miR-940、miR-4327、miR-4665-3p、miR-718、miR-1203、miR-663b、miR-4258、miR-4649-5p、miR-4516、miR-3619-3p、miR-6826-5p、miR-6757-5p、miR-3131、miR-1343-3p、miR-6775-5p、miR-6813-5p及びmiR-3940-5p、並びに/又は、miR-125a-3p、miR-204-3p、miR-575、miR-150-3p、miR-423-5p、miR-564、miR-3188、miR-1246、miR-602、miR-1290、miR-16-5p、miR-451a、miR-24-3p、miR-187-5p、miR-1908-5p、miR-371a-5p、miR-550a-5p、miR-4417、miR-4707-5p、miR-7847-3p、miR-2861、miR-4513、miR-7111-5p、miR-6777-5p、miR-7113-3p、miR-4648、miR-3184-5p、miR-4271、miR-6791-5p、miR-642a-3p、miR-7108-5p、miR-128-1-5p、miR-5196-5p、miR-3178、miR-3656、miR-92a-2-5p、miR-6769b-5p、miR-4689、miR-6076、miR-92b-5p、miR-6774-5p、miR-486-3p、miR-6806-5p、miR-6842-5p、miR-6716-5p、miR-557、miR-4673、miR-4674、miR-4442、miR-1915-3p、miR-4687-3p及びmiR-92b-3pからなる群から選択される1つ以上のポリヌクレオチドと特異的に結合可能な1つ以上の核酸をさらに含む、請求項5又は6に記載のデバイス。
  8. 前記核酸が、下記の(f)~(j)に示すポリヌクレオチド又はその断片からなる群から選択される少なくとも1つのポリヌクレオチド又はその断片である、請求項7に記載のデバイス:
    (f)(19)配列番号1~6、8~18、20~35、37~69、71~104、105~106、108~122、349~383、464~473、及び492~494のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列からなるポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
    20)(19)の前記ポリヌクレオチドの塩基配列において1又は2の塩基の欠失、置換、付加又は挿入を含む、ポリヌクレオチド又は
    21)(19)の前記ポリヌクレオチドの塩基配列と90%以上の%同一性を示すポリヌクレオチド、
    (g)配列番号1~6、8~18、20~35、37~69、71~104、105~106、108~122、349~383、464~473、及び492~494のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列を含むポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
    (h)(22)配列番号1~6、8~18、20~35、37~69、71~104、105~106、108~122、349~383、464~473、及び492~494のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、
    23)(22)の前記ポリヌクレオチドの塩基配列において1又は2の塩基の欠失、置換、付加又は挿入を含む、ポリヌクレオチド又は
    24)(22)の前記ポリヌクレオチドの塩基配列と90%以上の%同一性を示すポリヌクレオチド、
    (i)配列番号1~6、8~18、20~35、37~69、71~104、105~106、108~122、349~383、464~473、及び492~494のいずれかで表される塩基配列もしくは当該塩基配列においてuがtである塩基配列に相補的な塩基配列を含むポリヌクレオチド、又は15以上の連続した塩基を含むその断片、及び
    (j)前記(f)~(i)のいずれかのポリヌクレオチドと高ストリンジェントな条件でハイブリダイズするポリヌクレオチド。
  9. 前記デバイスが、ハイブリダイゼーション技術による測定のためのデバイスである、請求項5~8のいずれか1項に記載のデバイス。
  10. 前記ハイブリダイゼーション技術が、核酸アレイ技術である、請求項9に記載のデバイス。
  11. 請求項1~4のいずれか1項に記載のキット又は請求項5~10のいずれか1項に記載のデバイスを用いて、被験体の検体における標的核酸の発現量を測定し、該測定された発現量と、同様に測定された健常体の対照発現量とを用いて、被験体が膵臓がんに罹患していること、又は膵臓がんに罹患していないことをin vitroで評価することを含む、膵臓がんの検出を補助する方法。
  12. 前記被験体が、ヒトである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記検体が、血液、血清又は血漿である、請求項11又は12に記載の方法。
JP2022082525A 2014-05-30 2022-05-19 膵臓がんの検出キット又はデバイス及び検出方法 Active JP7466157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014113523 2014-05-30
JP2014113523 2014-05-30
JP2014185730 2014-09-11
JP2014185730 2014-09-11
JP2020125426A JP7082380B2 (ja) 2014-05-30 2020-07-22 膵臓がんの検出キット又はデバイス及び検出方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020125426A Division JP7082380B2 (ja) 2014-05-30 2020-07-22 膵臓がんの検出キット又はデバイス及び検出方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024047475A Division JP2024075722A (ja) 2014-05-30 2024-03-25 膵臓がんの検出キット又はデバイス及び検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022122899A JP2022122899A (ja) 2022-08-23
JP7466157B2 true JP7466157B2 (ja) 2024-04-12

Family

ID=54699098

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523600A Active JP6797017B2 (ja) 2014-05-30 2015-05-29 膵臓がんの検出キット又はデバイス及び検出方法
JP2020125426A Active JP7082380B2 (ja) 2014-05-30 2020-07-22 膵臓がんの検出キット又はデバイス及び検出方法
JP2022082525A Active JP7466157B2 (ja) 2014-05-30 2022-05-19 膵臓がんの検出キット又はデバイス及び検出方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523600A Active JP6797017B2 (ja) 2014-05-30 2015-05-29 膵臓がんの検出キット又はデバイス及び検出方法
JP2020125426A Active JP7082380B2 (ja) 2014-05-30 2020-07-22 膵臓がんの検出キット又はデバイス及び検出方法

Country Status (9)

Country Link
US (4) US10370722B2 (ja)
EP (2) EP3150707B1 (ja)
JP (3) JP6797017B2 (ja)
KR (3) KR102642854B1 (ja)
CN (3) CN117965741A (ja)
BR (1) BR112016027475A2 (ja)
CA (1) CA2950736A1 (ja)
RU (1) RU2016152143A (ja)
WO (1) WO2015182781A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11286463B2 (en) 2012-03-08 2022-03-29 Advanced ReGen Medical Technologies, LLC Reprogramming of aged adult stem cells
JP6353073B2 (ja) 2013-12-20 2018-07-04 アドヴァンスド リジェン メディカル テクノロジーズ,エルエルシー 細胞回復のための組成物並びにその作製及び使用方法
US10772911B2 (en) 2013-12-20 2020-09-15 Advanced ReGen Medical Technologies, LLC Cell free compositions for cellular restoration and methods of making and using same
CN117965741A (zh) 2014-05-30 2024-05-03 东丽株式会社 胰腺癌的检测试剂盒或装置以及检测方法
BR112016029634A2 (pt) 2014-06-18 2017-10-24 Nat Cancer Ct kit, dispositivo e método para a detecção de câncer de fígado
KR20170067137A (ko) 2015-12-07 2017-06-15 엘지전자 주식회사 암 진단용 miRNA 바이오마커 발굴 방법 및 그 이용
WO2017099414A1 (ko) * 2015-12-07 2017-06-15 엘지전자 주식회사 암 진단용 마이크로rna 바이오마커 발굴 방법 및 그 이용
US10689649B2 (en) 2015-12-10 2020-06-23 Toray Industries, Inc. Pharmaceutical composition for treating and/or preventing cancer
US11266672B2 (en) 2016-01-28 2022-03-08 Toray Industries, Inc. Pharmaceutical composition for treating and/or preventing cancer
JP7340184B2 (ja) * 2016-03-31 2023-09-07 東レ株式会社 早期膵がん又は膵がん前駆病変の検出キット又はデバイス及び検出方法
CA3023468A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Advanced ReGen Medical Technologies, LLC Microrna compositions and methods of making and using same
CN106191066A (zh) * 2016-08-05 2016-12-07 北京信生元生物医学科技有限公司 一种抑制肿瘤生长和转移的miRNA序列及其应用
EP3498284B1 (en) * 2016-08-09 2021-07-14 Toray Industries, Inc. Pharmaceutical composition for treating and/or preventing cancer
CA3036979A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 Dyax Corp. Rna biomarkers for hereditary angioedema
JP2018074938A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 東レ株式会社 悪性骨軟部腫瘍の検出用キット又はデバイス及び検出方法
CN106947738B (zh) * 2017-02-17 2020-04-10 中山大学 microRNA-4281的新用途
WO2018160699A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 University Of Notre Dame Du Lac Biomarkers for diagnosis, prediction and/or prognosis of pancreatic cancer and uses thereof
CN110799648B (zh) * 2017-06-29 2024-03-22 东丽株式会社 用于检测肺癌的试剂盒、装置和方法
TWI688655B (zh) * 2017-11-06 2020-03-21 高雄醫學大學 甘胺酸n-甲基轉移酶剔除小鼠應用高通量定序法建立新穎微小核醣核酸癌症與肝臟疾病標誌物與套組
US20230167504A1 (en) * 2017-12-13 2023-06-01 Hiroshima University Method for aiding detection of pancreatic cancer
WO2019143847A1 (en) 2018-01-18 2019-07-25 Advanced ReGen Medical Technologies, LLC Therapeutic compositions and methods of making and using the same
CN108721317A (zh) * 2018-05-15 2018-11-02 唐山市人民医院 检测食管鳞癌外周血标记物microRNA-602及在药物和试剂盒中的应用
US20210269884A1 (en) 2018-06-21 2021-09-02 Public University Corporation Nagoya City University Gastric cancer biomarker and use thereof
CN109402225B (zh) * 2018-10-09 2021-07-06 南方医科大学 一种检测外泌体中miRNA-1246的纳米金核酸探针及其制备方法和应用
CN109939122B (zh) * 2019-02-25 2021-06-01 重庆医科大学 调控一碳代谢影响肿瘤干细胞干性的物质的应用
CN112362872A (zh) * 2020-10-27 2021-02-12 上海尤里卡信息科技有限公司 胰腺癌肿瘤标志物及其应用
CN114540493B (zh) * 2022-01-29 2023-01-13 中国医学科学院北京协和医院 一种用于胰腺癌早期诊断的生物标志物及应用
WO2023239920A1 (en) * 2022-06-10 2023-12-14 City Of Hope Biomarkers in pancreatic cancer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528070A (ja) 2006-03-02 2009-08-06 ザ オハイオ ステイト ユニバーシティ 膵臓癌に関連するマイクロrna発現プロファイル
WO2013107459A2 (en) 2012-01-16 2013-07-25 Herlev Hospital Microrna for diagnosis of pancreatic cancer and/or prognosis of patients with pancreatic cancer by blood samples
WO2014003053A1 (ja) 2012-06-27 2014-01-03 独立行政法人国立がん研究センター 膵臓がんの検出方法及び検出用キット

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1968622B1 (en) 2006-01-05 2014-08-27 The Ohio State University Research Foundation Microrna expression abnormalities in pancreatic endocrine and acinar tumors
AU2007299828C1 (en) * 2006-09-19 2014-07-17 Interpace Diagnostics, Llc MicroRNAs differentially expressed in pancreatic diseases and uses thereof
CA2742324A1 (en) 2008-10-30 2010-06-03 Caris Life Sciences Luxembourg Holdings, S.A.R.L. Methods for assessing rna patterns
US8648017B2 (en) * 2009-11-04 2014-02-11 Diamir, Llc Methods of using small RNA from bodily fluids for diagnosis and monitoring of neurodegenerative diseases
CN101942502B (zh) * 2009-12-24 2014-09-17 北京命码生科科技有限公司 胰腺癌标记物及其检测方法、试剂盒和生物芯片
DK3150721T3 (da) * 2009-12-24 2019-07-01 Micromedmark Biotech Co Ltd Pankreascancermarkører og detekteringsfremgangsmåder
US20130310276A1 (en) 2010-12-22 2013-11-21 Ruprecht-Karls University of Heidelberg Microrna for diagnosis of pancreatic cancer
WO2012119051A2 (en) 2011-03-02 2012-09-07 Groove Biopharma Corporation Enhanced biodistribution of oligomers
WO2013031757A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 東レ株式会社 膵癌、乳癌、肺癌又は前立腺癌の検出用マーカー及び検査方法
US9850541B2 (en) 2011-12-19 2017-12-26 Valley Health System Methods and kits for detecting subjects at risk of having cancer
CN102586447A (zh) * 2012-03-01 2012-07-18 解码(上海)生物医药科技有限公司 胰腺癌易感基因无创检测试剂盒
US9315809B2 (en) * 2012-08-29 2016-04-19 City Of Hope Differentially expressed microRNA molecules for the treatment and diagnosis of cancer
CN102876676B (zh) * 2012-09-24 2014-09-24 南京医科大学 一种与胰腺癌相关的血清/血浆miRNA标志物及其应用
JP6114540B2 (ja) 2012-12-07 2017-04-12 マルマス機械株式会社 精米機の搗精部
WO2014100252A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-26 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Methods and compositions to modulate rna processing
JP6143513B2 (ja) 2013-03-25 2017-06-07 住友重機械工業株式会社 歯車装置
JP6611411B2 (ja) 2013-12-05 2019-11-27 東レ株式会社 膵臓がんの検出キット及び検出方法
WO2015133477A1 (ja) 2014-03-04 2015-09-11 国立大学法人広島大学 膵がんの検出を補助する方法
WO2015153679A1 (en) 2014-03-31 2015-10-08 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Microrna assay for detection and management of pancreatic cancer precursors
CN117965741A (zh) 2014-05-30 2024-05-03 东丽株式会社 胰腺癌的检测试剂盒或装置以及检测方法
CN111996254A (zh) 2014-06-12 2020-11-27 东丽株式会社 ***癌的检测试剂盒或装置以及检测方法
CN113151468A (zh) 2014-06-13 2021-07-23 东丽株式会社 乳癌的检测试剂盒或装置以及检测方法
KR102633955B1 (ko) 2014-06-13 2024-02-06 도레이 카부시키가이샤 대장암의 검출 키트 또는 디바이스 및 검출 방법
KR102585737B1 (ko) 2014-06-16 2023-10-10 국립연구개발법인 고쿠리츠간켄큐센터 위암의 검출 키트 또는 디바이스 및 검출 방법
JP6991433B2 (ja) 2014-06-18 2022-01-12 東レ株式会社 肺がんの検出キット又はデバイス及び検出方法
BR112016029634A2 (pt) 2014-06-18 2017-10-24 Nat Cancer Ct kit, dispositivo e método para a detecção de câncer de fígado
KR102523245B1 (ko) 2014-06-18 2023-04-20 도레이 카부시키가이샤 식도암의 검출 키트 또는 디바이스 및 검출 방법
JP2018502567A (ja) * 2015-01-12 2018-02-01 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 膵臓癌の診断方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528070A (ja) 2006-03-02 2009-08-06 ザ オハイオ ステイト ユニバーシティ 膵臓癌に関連するマイクロrna発現プロファイル
WO2013107459A2 (en) 2012-01-16 2013-07-25 Herlev Hospital Microrna for diagnosis of pancreatic cancer and/or prognosis of patients with pancreatic cancer by blood samples
WO2014003053A1 (ja) 2012-06-27 2014-01-03 独立行政法人国立がん研究センター 膵臓がんの検出方法及び検出用キット

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIO Clinica, 2013, Vol.28, No.9, p.872-873
Cancer Res,2011年01月01日,vol. 71, no. 1,pp. 78-86
Cancer Res., 2013, Vol.73, No.8(Suppl.1), Abstract No.5294
Nucleic Acids Res., 2013, Vol.42, Database issue, p.D68-D73

Also Published As

Publication number Publication date
JP7082380B2 (ja) 2022-06-08
US11788150B2 (en) 2023-10-17
WO2015182781A1 (ja) 2015-12-03
US20240011104A1 (en) 2024-01-11
US20190352724A1 (en) 2019-11-21
EP3757225A3 (en) 2021-03-24
US20210214801A1 (en) 2021-07-15
KR20240034257A (ko) 2024-03-13
CA2950736A1 (en) 2015-12-03
RU2016152143A (ru) 2018-07-04
KR102642854B1 (ko) 2024-03-04
KR20230152169A (ko) 2023-11-02
KR102594868B1 (ko) 2023-10-30
EP3150707A1 (en) 2017-04-05
US10920282B2 (en) 2021-02-16
EP3757225A2 (en) 2020-12-30
KR20170010856A (ko) 2017-02-01
EP3150707B1 (en) 2020-06-24
CN111961725A (zh) 2020-11-20
CN106459961B (zh) 2020-08-25
JP2020188787A (ja) 2020-11-26
JPWO2015182781A1 (ja) 2017-04-20
EP3150707A4 (en) 2018-04-18
CN106459961A (zh) 2017-02-22
US10370722B2 (en) 2019-08-06
CN117965741A (zh) 2024-05-03
JP2022122899A (ja) 2022-08-23
US20170275699A1 (en) 2017-09-28
CN111961725B (zh) 2024-03-26
BR112016027475A2 (ja) 2018-06-05
JP6797017B2 (ja) 2020-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7466157B2 (ja) 膵臓がんの検出キット又はデバイス及び検出方法
JP7454823B2 (ja) 胆道がんの検出キット又はデバイス及び検出方法
JP7436995B2 (ja) 食道がんの検出キット又はデバイス及び検出方法
JP7397449B2 (ja) 大腸がんの検出キット又はデバイス及び検出方法
JP7437714B2 (ja) 肝臓がんの検出キット又はデバイス及び検出方法
JP7383269B2 (ja) 早期膵がん又は膵がん前駆病変の検出キット又はデバイス及び検出方法
JP7426046B2 (ja) 胃がんの検出キット又はデバイス及び検出方法
JP2024075722A (ja) 膵臓がんの検出キット又はデバイス及び検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7466157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150