JP7465967B2 - アルミニウムケーブルと端子との接続構造及びそれを有する車両 - Google Patents

アルミニウムケーブルと端子との接続構造及びそれを有する車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7465967B2
JP7465967B2 JP2022531058A JP2022531058A JP7465967B2 JP 7465967 B2 JP7465967 B2 JP 7465967B2 JP 2022531058 A JP2022531058 A JP 2022531058A JP 2022531058 A JP2022531058 A JP 2022531058A JP 7465967 B2 JP7465967 B2 JP 7465967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
terminal
weld
aluminum
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022531058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023503495A (ja
Inventor
肖▲海▼
全金▲龍▼
康▲海▼▲東▼
黄▲継▼▲業▼
袁野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BYD Co Ltd
Original Assignee
BYD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BYD Co Ltd filed Critical BYD Co Ltd
Publication of JP2023503495A publication Critical patent/JP2023503495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7465967B2 publication Critical patent/JP7465967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/023Soldered or welded connections between cables or wires and terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/029Welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/62Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors
    • H01R4/625Soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0207Ultrasonic-, H.F.-, cold- or impact welding

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、出願日が2019年11月28日、出願番号が201922114520.6、名称が「アルミニウムケーブルと端子との接続構造及びそれを有する車両」である特許出願の優先権を主張するものである。
本願は、高電圧接続の技術分野に関し、特に、アルミニウムケーブルと端子との接続構造及び上記アルミニウムケーブルと端子との接続構造を有する車両に関する。
アルミニウム材質は、自体の強度が低く、耐クリープ性が低く、表面が空気に接触すると酸化されやすいなどの欠点があるため、アルミニウムケーブルを高電圧ワイヤハーネスとして銅端子に接続する場合、冷間圧着ではなく超音波溶接の方式を採用して銅端子に接続することに適する。
しかし、従来のアルミニウムケーブルと端子を超音波溶接した後、電気伝導性能、過電流能力及び機械的強度を兼ね備えることができず、改善の必要がある。
本願は、少なくとも従来技術における技術的課題の1つを解決することを目的とする。このために、本願の1つの目的は、電気伝導性能、過電流能力及び機械的強度を兼ね備えることができるアルミニウムケーブルと端子との接続構造を提供することである。
本願は、上記アルミニウムケーブルと端子との接続構造を有する車両をさらに提供する。
本願の第1態様の実施例に係るアルミニウムケーブルと端子との接続構造は、ケーブル溶接部を備える心線を含むアルミニウムケーブルと、前記ケーブル溶接部に溶接される端子と、を含み、前記心線の公称断面積がMであり、前記ケーブル溶接部と前記端子との溶接面積Sが5*M≦S≦6*Mを満たす。
本願の実施例に係るアルミニウムケーブルと端子との接続機構は、電気伝導性能、過電流能力及び機械的強度を兼ね備えることができる。
本願のいくつかの具体的な実施例において、前記公称断面積Mに対応する前記ケーブル溶接部の幅がWであり、前記ケーブル溶接部の長さLが5*M/W≦L≦6*M/Wを満たす。
本願のいくつかの具体的な実施例において、前記ケーブル溶接部の前記端子とは反対側の面が波形面として構成され、前記波形面の山と谷が前記ケーブル溶接部の長手方向に沿って配列される。
本願のいくつかの具体的な実施例において、前記ケーブル溶接部の最小厚さHが前記ケーブル溶接部の前記端子に向かう面と前記谷との間の距離であり、前記公称断面積Mに対応するケーブル溶接部の幅がWであり、前記最小厚さHが0.7*M/W≦H≦0.8*M/Wを満たす。
さらに、前記山と前記ケーブル溶接部の前記端子に向かう面との間の最大角度が30°~60°であり、前記谷と前記ケーブル溶接部の前記端子に向かう面との間の最大角度βが30°~60°である。
本願のいくつかの実施例において、前記アルミニウムケーブルは、前記心線の外側に嵌設され、前記ケーブル溶接部が伸び出す絶縁スリーブをさらに含み、前記端子は、端子溶接部及び圧着部を含み、前記ケーブル溶接部は、前記端子溶接部に溶接され、前記圧着部は、前記絶縁スリーブに圧着される。
さらに、前記圧着部の厚さが前記端子溶接部の厚さよりも小さい。
さらに、前記圧着部は、接続部及び2つの圧着翼を含み、前記接続部は、一端が前記端子溶接部に接続され、他端が前記2つの圧着翼に接続され、2つの前記圧着翼は、前記絶縁スリーブを挟持するとともに、前記絶縁スリーブの長手方向に沿ってずれて設置される。
さらに、前記ケーブル溶接部の長さがLであり、前記接続部の長さL1が0.7L≦L1≦0.9Lを満たす。
本願の第2態様の実施例に係る車両は、本願の第1態様の実施例に係るアルミニウムケーブルと端子との接続構造を含む。
本願の実施例に係る車両は、本願の第1態様の実施例に係るアルミニウムケーブルと端子との接続構造を利用することにより、電気伝導性能が確実であり、過電流能力が高く、機械的強度が高いなどの利点を有する。
本願の追加的な態様及び利点は、一部が以下の説明において示され、一部が以下の説明において明らかになるか又は本願の実施により把握される。
本願の上記及び/又は追加的な態様及び利点は、以下の図面を参照して実施例を説明することにより、明らかになって理解されやすくなる。
本願の実施例に係るアルミニウムケーブルと端子との接続構造の加工概略図である。 本願の実施例に係るアルミニウムケーブルと端子との接続構造の斜視図である。 本願の実施例に係るアルミニウムケーブルと端子との接続構造の正面図である。 本願の他の実施例に係るアルミニウムケーブルと端子との接続構造における端子の側面図である。 本願の他の実施例に係るアルミニウムケーブルと端子との接続構造における端子の概略分解図である。
以下、本願の実施例を詳細に説明し、上記実施例の例は、図面に示され、全体を通して同一又は類似の符号は、同一又は類似の部品、或いは同一又は類似の機能を有する部品を示す。以下、図面を参照して説明される実施例は、例示的なものであり、本願を解釈するものに過ぎず、本願を限定するものとして理解すべきではない。
なお、本願の説明において、用語「長さ」、「幅」、「厚さ」、「内」、「外」などで示す方位又は位置関係は、図面に示す方位又は位置関係に基づくものであり、本願を容易に説明し説明を簡略化するためのものに過ぎず、示された装置又は部品が特定の方位を有し、特定の方位で構成され操作されなければならないことを示すか又は示唆するものではないため、本願を限定するものとして理解すべきではない。
以下、本願の実施例に係るアルミニウムケーブルと端子との接続構造を、図面を参照して説明する。
図2~図5に示すように、本願の実施例に係るアルミニウムケーブルと端子との接続構造は、アルミニウムケーブル10及び端子20を含む。
アルミニウムケーブル10は、アルミニウム材質でありかつケーブル溶接部12を備える心線11を含む。端子20は、銅端子であってもよく、ケーブル溶接部12に溶接され、例えば超音波溶接される。
心線11の公称断面積は、Mであり、ケーブル溶接部12と端子20との溶接面積Sは、5*M≦S≦6*Mを満たし、ここで、心線11の公称断面積Mは、心線11の断面積として理解することができる。
以下、本願の実施例に係るアルミニウムケーブル10と端子20との溶接過程を例に挙げて説明する。
図1に示すように、超音波溶接加工過程は、主に位置決め、ケーブル配置、溶接の3つのステップを含む。
まず、端子20を超音波溶接装置の位置決めブロックに置き、左右2つの溶接治具1を移動させて端子20に押し付けるとともに、左右2つの溶接治具1の間の寸法を溶接ヘッド2の寸法に制限する。アルミニウムケーブル10の心線を2つの溶接治具1の中間に置き、溶接ヘッド2を垂直下向きに移動させ、アルミニウムケーブル10の露出した心線11と端子20を溶接する。
なお、心線11が一般的に丸形であり、溶接ヘッド2により溶接された部分、すなわちケーブル溶接部12が扁平状に押し付けられ、本願の実施例における心線11の公称断面積Mとは、丸形部分の断面積を指す。
本願の実施例に係るアルミニウムケーブルと端子との接続構造について、アルミニウムケーブル10の質量が銅ケーブルの質量の2/3であり、かつアルミニウムケーブル10のコストが銅ケーブルのコストの2/3であるため、アルミニウムケーブルと端子との接続構造を採用することにより、コストの低減及び軽量化の目的を実現することができる。さらに、アルミニウムケーブル10と端子20との溶接面積を5*M≦S≦6*Mに限定することにより、溶接面積が小さすぎると、溶接エネルギーが集中しすぎて高温になり、過度の溶接を引き起こし、さらに溶接後の機械的強度が不足することを引き起こし、最終的にアルミニウムケーブル10の使用時の信頼性が低下することを回避することができる一方で、溶接面積が小さすぎると、1mm当たりの溶接面積に許容される電流が大きすぎ、溶接部位が焼損しやすく、さらに溶接部位の耐用年数が短くなることを回避することができ、また、溶接面積が大きすぎると、1mm当たりの溶接面積に許容される電流が小さすぎ、さらにアルミニウムケーブルの電気伝導性能を低下させることを回避することができ、これに対して、本案において、溶接面積を5*M≦S≦6*Mに限定することにより、様々な仕様のアルミニウムケーブルは、電気伝導性能、過電流能力及び機械的強度を兼ね備えることができる。
以下、公称断面積が50mmの心線を例として、アルミニウムケーブルの過電流能力及び溶接後の機械的強度をテストし、テスト結果を以下の表に示す。
Figure 0007465967000001
上表から分かるように、S/Mの数値が4.5から5.5に変化する場合、過電流能力及び溶接後の機械的強度は、いずれも上昇傾向にあり、S/Mの数値が5.5から6.5に変化する場合、過電流能力及び溶接後の機械的強度は、いずれも下降傾向にあるため、5~6の間にある場合、アルミニウムケーブルは、最適な過電流能力及び溶接後の機械的強度を有する。
また、S/Mの数値が6を超える場合、過電流能力及び溶接後の機械的強度の変化が緩やかになる。しかし、溶接面積が大きくなると、溶接部位の伸び、溶接部位の圧力の制御などの様々な原因により、溶接プロセスのコストが増加し、溶接難度係数が増加するため、ケーブル溶接部12と端子20との溶接面積Sを5*M≦S≦6*Mに限定することにより、電気伝導性能、過電流能力及び機械的強度を兼ね備えるだけでなく、溶接難度係数及び溶接プロセスのコストを制御することができる。
本願のいくつかの具体的な実施例において、上記公称断面積Mに対応するケーブル溶接部12の幅は、Wであり、ケーブル溶接部12の長さLは、5*M/W≦L≦6*M/Wを満たす。換言すれば、異なる公称断面積の心線11に対して、そのケーブル溶接部12の幅は、これに応じて一定であり、例えばUSCAR-38(米国自動車技術者協会の超音波溶接標準)を参照することができ、これに基づいて、ケーブル溶接部12の長さLを5*M/W≦L≦6*M/Wに設定することにより、端子20と溶接した後、優れた電気伝導性能、過電流能力及び機械的強度を有することを保証することができる。
本案は、ケーブル溶接部12の長さLを5*M/W≦L≦6*M/Wに限定することにより、長さが小さすぎると、溶接面積が小さすぎ、溶接エネルギーが集中しすぎて高温になり、過度の溶接を引き起こし、さらに溶接後の機械的強度が不足することを引き起こし、最終的にアルミニウムケーブル10の使用時の信頼性が低下することを回避することができる一方で、ケーブル溶接部12の長さLが長すぎると、端子20の長さが増加し、該アルミニウムケーブルと端子との接続構造を用いるコネクタの構造設計を改めて行う必要があり、設計コストを増加させ、端子の材料コストも増加させることを回避することができる。
本願の技術的解決手段をより詳細に説明するために、以下の2種類のケーブルを用いて例示的に説明する。
例えば、心線11の公称断面積Mは、50mmであり、対応するケーブル溶接部12の幅Wは、16mmであり、ケーブル溶接部12の長さLは、15.6mm≦L≦18.8mmを満たす。
さらに、心線11の公称断面積Mは、70mmであり、対応するケーブル溶接部12の幅Wは、21mmであり、ケーブル溶接部12の長さLは、16.7mm≦L≦20mmを満たす。
本願のいくつかの具体例において、図2に示すように、ケーブル溶接部12の端子20とは反対側の面は、波形面14として構成され、波形面14の山と谷は、ケーブル溶接部12の長手方向に沿って配列される。
図2に示すように、ケーブル溶接部12の最小厚さHは、ケーブル溶接部12の端子20に向かう面と上記谷との間の距離であり、公称断面積Mに対応するケーブル溶接部12の幅は、Wであり、ケーブル溶接部12の最小厚さHは、0.7*M/W≦H≦0.8*M/Wを満たす。
これにより、ケーブル溶接部12の最小厚さHは、70%~80%の圧縮比を満たす。最小厚さHが70%の圧縮比よりも低い場合、溶接後にケーブルが破断しやすく、これによりアルミニウムケーブル10の導電能力が低下し、最小厚さHが80%の圧縮比よりも高い場合、溶接後に機械的引張強度が基準に達しないリスクが発生しやすい。さらに、ケーブル溶接部12の最小厚さHが70%~80%の圧縮比を満たす場合、良好な溶接外観を備える。
本願の技術的解決手段をより詳細に説明するために、以下のケーブルを用いて例示的に説明する。
例えば、心線11の公称断面積Mは、50mmであり、対応するケーブル溶接部12の幅Wは、16mmであり、ケーブル溶接部12の最小厚さHは、2.2mm≦H≦2.5mmを満たし、これにより、アルミニウムケーブル10の溶接圧縮比は、70%~80%を満たす。
さらに、アルミニウム導体材質の強度が低いため、波形が密集しすぎて溶接後にケーブルが破断することを回避するために、波形面14は、大きくて少ない溶接模様を採用し、例えば、波形面14の山と谷の数は、いずれも2つであり、すなわち2つの山と2つの谷があり、かつケーブル溶接部12の波形面14に均一に分布する。
さらに、上記山とケーブル溶接部12の端子20に向かう面との間の最大角度は、30°~60°であり、すなわち山の谷に最も近い部分の接線とケーブル溶接部12の溶接面との間の鋭角は、30°~60°である。
上記谷とケーブル溶接部12の端子20に向かう面との間の最大角度βは、30°~60°であり、すなわち谷の山に最も近い部分の接線とケーブル溶接部12の溶接面との間の鋭角は、30°~60°である。
新エネルギー自動車に採用された高電圧アルミニウムケーブルの心線の引張強度は、一般的に70MPa~120MPaであるため、山と谷の角度を設定することにより、アルミニウムケーブル10の溶接面が緩やかに遷移することを保証し、心線11の表面を破壊せず、ケーブル溶接部12と端子20との間の効果的な溶接融合面積をより大きくすることができる。
本願のいくつかの具体的な実施例において、アルミニウムケーブル10は、心線11の外側に嵌設され、ケーブル溶接部12が伸び出す絶縁スリーブ13をさらに含み、端子20は、端子溶接部21及び圧着部22を含み、ケーブル溶接部12は、端子溶接部21に溶接され、圧着部22は、絶縁スリーブ13に圧着される。
具体的には、図5に示すように、圧着部22は、接続部24及び2つの圧着翼23を含み、接続部24は、一端が端子溶接部21に接続され、他端が2つの圧着翼23に接続され、2つの圧着翼23は、絶縁スリーブ13を挟持するとともに、絶縁スリーブ13の長手方向に沿ってずれて設置される。
これにより、圧着部22は、ずれて設置された2つの圧着翼23を有し、アルミニウムケーブル10の絶縁スリーブ13は、2つの圧着翼23で形成された通路に穿設され、圧着治具により2つの圧着翼23をアルミニウムケーブル10の絶縁スリーブ13の外面に圧着することにより、圧着翼23とアルミニウムケーブル10の絶縁スリーブ13との両者が固定的に接続され、圧着翼23は、溶接領域に作用する機械的応力をアルミニウムケーブル10の絶縁スリーブ13に伝達することができ、このように、アルミニウムケーブル10を引っ張ることによる溶接部分の損傷を効果的に防止することができる。
さらに、図4に示すように、圧着部22の厚さは、端子溶接部21の厚さよりも小さく、かつアルミニウムケーブル10の径方向に、圧着部22は、端子溶接部21に対してアルミニウムケーブル10から離れる方向にずれて設置され、例えば、圧着部22の上面と端子溶接部21の下面は、同一平面に位置し、このように、心線11と絶縁スリーブ13の遷移領域の高さの差に適合し、心線11とケーブル溶接部12の接続箇所の過度変形を回避することができる。
さらに、図5に示すように、ケーブル溶接部12の長さは、Lであり、接続部24の長さL1は、0.7L≦L1≦0.9Lを満たし、これにより、圧着翼23の圧着時に心線11とケーブル溶接部12との接続箇所を損傷することを回避することができる。
以下、本願の実用実施例に係る車両を説明し、上記車両は、本願の上記実施例に係るアルミニウムケーブルと端子との接続構造を含む。
本願の実施例に係る車両は、本願の上記実施例に係るアルミニウムケーブルと端子との接続構造を利用することにより、電気伝導性能が確実であり、過電流能力が高く、機械的強度が高いなどの利点を有する。
本願の実施例に係る車両の他の構成及び操作は、当業者にとって既知であり、ここで詳細に説明しない。
本明細書の説明において、用語「具体的な実施例」、「具体例」などを参照する説明は、該実施例又は例を組み合わせて説明された具体的な特徴、構造、材料又は特性が本願の少なくとも1つの実施例又は例に含まれることを意味する。本明細書において、上記用語の例示的な表現は、必ずしも同一の実施例又は例に限定されるものではない。
本願の実施例を例示し説明したが、当業者であれば理解できるように、本願の原理及び趣旨から逸脱しない場合、これらの実施例に対して、様々な変更、修正、置換及び変形を行うことができ、本願の範囲は、特許請求の範囲及びその均等物によって限定される。
10 アルミニウムケーブル
11 心線
12 ケーブル溶接部
13 絶縁スリーブ
14 波形面
20 端子
21 端子溶接部
22 圧着部
23 圧着翼
24 接続部
1 溶接治具
2 溶接ヘッド

Claims (8)

  1. ケーブル溶接部を備える心線を含むアルミニウムケーブルと、
    前記ケーブル溶接部に溶接される端子と、を含み、
    前記心線の公称断面積がMであり、前記ケーブル溶接部と前記端子との溶接面積Sが5*M≦S≦6*Mを満たし、
    前記ケーブル溶接部の前記端子とは反対側の面が波形面として構成され、前記波形面の山と谷が前記ケーブル溶接部の長手方向に沿って配列され、
    前記ケーブル溶接部の最小厚さHが前記ケーブル溶接部の前記端子に向かう面と前記谷との間の距離であり、前記公称断面積Mに対応するケーブル溶接部の幅がWであり、前記最小厚さHが0.7*M/W≦H≦0.8*M/Wを満たすことを特徴とする、アルミニウムケーブルと端子との接続構造。
  2. 前記公称断面積Mに対応する前記ケーブル溶接部の幅がWであり、前記ケーブル溶接部の長さLが5*M/W≦L≦6*M/Wを満たすことを特徴とする、請求項1に記載のアルミニウムケーブルと端子との接続構造。
  3. 前記山と前記ケーブル溶接部の前記端子に向かう面との間の最大角度が30°~60°であり、
    前記谷と前記ケーブル溶接部の前記端子に向かう面との間の最大角度βが30°~60°であることを特徴とする、請求項に記載のアルミニウムケーブルと端子との接続構造。
  4. 前記アルミニウムケーブルは、前記心線の外側に嵌設される絶縁スリーブをさらに含み、前記ケーブル溶接部が前記絶縁スリーブから伸び出しており、
    前記端子は、端子溶接部及び圧着部を含み、前記ケーブル溶接部は、前記端子溶接部に溶接され、前記圧着部は、前記絶縁スリーブに圧着されることを特徴とする、請求項1~のいずれか一項に記載のアルミニウムケーブルと端子との接続構造。
  5. 前記圧着部の厚さが前記端子溶接部の厚さよりも小さいことを特徴とする、請求項に記載のアルミニウムケーブルと端子との接続構造。
  6. 前記圧着部は、接続部及び2つの圧着翼を含み、前記接続部は、一端が前記端子溶接部に接続され、他端が前記2つの圧着翼に接続され、2つの前記圧着翼は、前記絶縁スリーブを挟持するとともに、前記絶縁スリーブの長手方向に沿ってずれて設置されることを特徴とする、請求項4又は5に記載のアルミニウムケーブルと端子との接続構造。
  7. 前記ケーブル溶接部の長さがLであり、前記接続部の長さL1が0.7L≦L1≦0.9Lを満たすことを特徴とする、請求項に記載のアルミニウムケーブルと端子との接続構造。
  8. 請求項1~のいずれか一項に記載のアルミニウムケーブルと端子との接続構造を含むことを特徴とする、車両。
JP2022531058A 2019-11-28 2020-11-27 アルミニウムケーブルと端子との接続構造及びそれを有する車両 Active JP7465967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201922114520.6 2019-11-28
CN201922114520.6U CN210985000U (zh) 2019-11-28 2019-11-28 铝线缆与端子的连接结构及具有其的车辆
PCT/CN2020/132178 WO2021104436A1 (zh) 2019-11-28 2020-11-27 铝线缆与端子的连接结构及具有其的车辆

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023503495A JP2023503495A (ja) 2023-01-30
JP7465967B2 true JP7465967B2 (ja) 2024-04-11

Family

ID=71417912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022531058A Active JP7465967B2 (ja) 2019-11-28 2020-11-27 アルミニウムケーブルと端子との接続構造及びそれを有する車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230030577A1 (ja)
EP (1) EP4068522B1 (ja)
JP (1) JP7465967B2 (ja)
CN (1) CN210985000U (ja)
WO (1) WO2021104436A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN210985000U (zh) * 2019-11-28 2020-07-10 比亚迪股份有限公司 铝线缆与端子的连接结构及具有其的车辆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012329A (ja) 2005-06-28 2007-01-18 Hitachi Cable Ltd 接続端子、接続端子付きアルミケーブル、超音波溶接方法、および超音波接続装置
JP2011192638A (ja) 2010-02-16 2011-09-29 Hitachi Cable Ltd 端子付き電線とその製造方法
JP2012192413A (ja) 2011-03-15 2012-10-11 Yazaki Corp 超音波接合方法
JP2015135742A (ja) 2014-01-16 2015-07-27 住友電装株式会社 端子および該端子の電線接続方法
JP2015185283A (ja) 2014-03-20 2015-10-22 住友電装株式会社 端子および該端子の電線接続構造
JP2018128447A (ja) 2016-12-15 2018-08-16 デルフィ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 超音波溶接継手の強度を予測するための方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2007000709A (es) * 2004-07-23 2007-03-30 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh Metodo para producir una union soldada y la union soldada.
US7947904B2 (en) * 2005-04-01 2011-05-24 Autonetworks Technologies, Ltd. Conductor and wire harness
US7347738B2 (en) * 2006-04-13 2008-03-25 Delphi Technologies, Inc. Low profile electrical connector assembly and terminal therefor
EP2683033A4 (en) * 2011-03-02 2015-03-11 Central Glass Co Ltd TERMINAL STRUCTURE FOR GLASS PLATE COMPRISING A CONDUCTIVE SECTION AND GLASS PLATE ARTICLE USING THE SAME
JP5914528B2 (ja) * 2012-01-20 2016-05-11 矢崎総業株式会社 アース接続構造及びその製造方法
JP6056639B2 (ja) * 2013-05-07 2017-01-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子、端子付き電線および端子付き電線の製造方法
JPWO2014189054A1 (ja) * 2013-05-21 2017-02-23 矢崎総業株式会社 端子金具の接続構造
DE102013219150A1 (de) * 2013-09-24 2015-04-09 Elringklinger Ag Verfahren zum Herstellen einer elektrisch leitenden Verbindung zwischen einer elektrischen Leitung und einem elektrisch leitenden Bauteil
JP2015153604A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 住友電装株式会社 端子および該端子の電線接続構造
EP3226353A1 (de) * 2016-03-31 2017-10-04 Delphi Technologies, Inc. Elektrische verbindungsleitung
JP6776816B2 (ja) * 2016-10-31 2020-10-28 住友電装株式会社 芯線と接合対象物との接合方法、超音波接合装置、芯線と接合対象物との接合物
WO2018092350A1 (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 住友電気工業株式会社 ワイヤーハーネス用撚り線およびワイヤーハーネス
CN207069080U (zh) * 2017-06-05 2018-03-02 吉林省中赢高科技有限公司 一种铜端子和铝导线的接头
JP2019129007A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 住友電装株式会社 導電路及びワイヤハーネス
CN110720160A (zh) * 2018-05-11 2020-01-21 株式会社自动网络技术研究所 带端子电线和线束
DE112019002641T5 (de) * 2018-05-24 2021-05-06 Autonetworks Technologies, Ltd. Drahtverbindungsstruktur und Drahtverbindungsverfahren
DE102018119844B4 (de) * 2018-07-26 2022-10-06 Auto-Kabel Management Gmbh Elektrische Verbindung sowie Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Verbindung
CN210985000U (zh) * 2019-11-28 2020-07-10 比亚迪股份有限公司 铝线缆与端子的连接结构及具有其的车辆

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012329A (ja) 2005-06-28 2007-01-18 Hitachi Cable Ltd 接続端子、接続端子付きアルミケーブル、超音波溶接方法、および超音波接続装置
JP2011192638A (ja) 2010-02-16 2011-09-29 Hitachi Cable Ltd 端子付き電線とその製造方法
JP2012192413A (ja) 2011-03-15 2012-10-11 Yazaki Corp 超音波接合方法
JP2015135742A (ja) 2014-01-16 2015-07-27 住友電装株式会社 端子および該端子の電線接続方法
JP2015185283A (ja) 2014-03-20 2015-10-22 住友電装株式会社 端子および該端子の電線接続構造
JP2018128447A (ja) 2016-12-15 2018-08-16 デルフィ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 超音波溶接継手の強度を予測するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4068522A1 (en) 2022-10-05
CN210985000U (zh) 2020-07-10
WO2021104436A1 (zh) 2021-06-03
EP4068522A4 (en) 2023-05-10
US20230030577A1 (en) 2023-02-02
EP4068522B1 (en) 2024-05-22
JP2023503495A (ja) 2023-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6316258B2 (ja) 端子付き電線、ワイヤハーネス
WO2018223886A1 (zh) 一种铜铝连接器
JP7465967B2 (ja) アルミニウムケーブルと端子との接続構造及びそれを有する車両
US20130231012A1 (en) Crimping Sleeve for Crimped Connections
CN216085394U (zh) 一种铜铝端子
KR20220161449A (ko) 전기에너지 전송 알루미늄부품 및 그 가공 공정
JP2017130330A (ja) 端子付き電線、ワイヤハーネス
JP5128523B2 (ja) 高強度細径線用圧着端子
KR20170018068A (ko) 전선 접속 구조체의 제조방법, 및 전선 접속 구조체
KR102513547B1 (ko) 코일단말의 접속구조
JP6605970B2 (ja) 端子付き電線、ワイヤハーネス
CN207052911U (zh) 连接线及电连接器端子
CN107302143A (zh) 连接线、电连接器端子及制造方法
CN207052789U (zh) 连接线及电连接器端子
CN109103725A (zh) 电缆与端子的连接工艺及连接结构
JP2009176547A (ja) アルミ電線への端子圧着構造
WO2019087731A1 (ja) パイプ導体及び導電路
CN114520420B (zh) 具有端子的电线和端子压接装置
CN221041549U (zh) 一种电连接件
CN220731443U (zh) 一种熔断器底座结构
CN219393726U (zh) 一种全包覆型铜铝接线端子
CN215418861U (zh) 接线端子
CN216353404U (zh) 一种线束
JP2595127Y2 (ja) 圧着端子および圧着端子と電線の圧着構造
CN219892408U (zh) 一种电连接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7465967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150