JP7463668B2 - 液体吐出ヘッド - Google Patents

液体吐出ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP7463668B2
JP7463668B2 JP2019105488A JP2019105488A JP7463668B2 JP 7463668 B2 JP7463668 B2 JP 7463668B2 JP 2019105488 A JP2019105488 A JP 2019105488A JP 2019105488 A JP2019105488 A JP 2019105488A JP 7463668 B2 JP7463668 B2 JP 7463668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
common
individual
temperature sensor
paths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019105488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020196234A (ja
Inventor
啓太 杉浦
祥平 小出
啓太 平井
寛 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019105488A priority Critical patent/JP7463668B2/ja
Priority to US16/849,577 priority patent/US11345146B2/en
Publication of JP2020196234A publication Critical patent/JP2020196234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7463668B2 publication Critical patent/JP7463668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、第1共通流路、第2共通流路、及び、第1共通流路と第2共通流路とを連結する連結流路を備えた液体吐出ヘッドに関する。
特許文献1(図12、図13)には、Y方向に延びる共通供給路支流(第1共通流路)と、Y方向に延びる共通排出路支流(第2共通流路)とが、それぞれのY方向の一端で連結された構成が示されている。共通供給路支流のY方向の他端から一端に向かい、さらに共通排出路支流のY方向の一端から他端に向かう経路に沿って、インクが流れる。
特開2008-290292号公報
特許文献1では、上記経路に沿って液体が流れる間に、液体の温度が変化し得る。例えば、温められた液体が共通供給路支流に供給されると、上記経路に沿って流れる過程で放熱され、上記経路の下流ほど、液体の温度が低くなり得る。或いは、イジェクタ(個別流路)内の液体に吐出エネルギーを付与するアクチュエータ(圧電体、発熱素子等)の熱により液体の温度が上昇し、上記経路の下流ほど、液体の温度が高くなり得る。
このような温度変化がある場合に、記録品質を維持するため、流路全体における液体の平均温度を温度センサによって検出し、検出結果に基づいて液体の吐出波形を適宜選択することが考えられる。しかしながら、温度センサの位置によっては、流路全体における液体の平均温度を精度よく検出できず、記録品質の維持が困難になり得る。
本発明の目的は、流路全体における液体の平均温度を精度よく検出できる、液体吐出ヘッドを提供することにある。
本発明に係る液体吐出ヘッドは、第1方向に配列された複数の個別流路と、前記第1方向に延び、前記複数の個別流路に連通する第1共通流路と、前記第1方向に延び、前記複数の個別流路に連通する第2共通流路であって、前記第1方向と交差する第2方向に前記第1共通流路と並ぶ第2共通流路と、前記第2方向に延び、前記第1共通流路の前記第1方向の一端と前記第2共通流路の前記第1方向の一端とを連結する連結流路と、前記連結流路と前記第2方向に重なる温度センサと、を備えたことを特徴とする。
本発明の第1実施形態に係るヘッド1を備えたプリンタ100の平面図である。 ヘッド1の平面図である。 図2のIII-III線に沿ったヘッド1の断面図である。 図2のIV-IV線に沿ったヘッド1の断面図である。 本発明の第2実施形態に係るヘッド201の平面図である。 本発明の第3実施形態に係るヘッド301の平面図である。 本発明の第4実施形態に係るヘッド401の平面図である。 図7のVIII-VIII線に沿ったヘッド401の断面図である。
<第1実施形態>
先ず、図1を参照し、本発明の第1実施形態に係るヘッド1を備えたプリンタ100の全体構成について説明する。
プリンタ100は、4つのヘッド1を含むヘッドユニット1x、プラテン3、搬送機構4及び制御部5を備えている。
プラテン3の上面に、用紙9が載置される。
搬送機構4は、搬送方向にプラテン3を挟んで配置された2つのローラ対4a,4bを有する。制御部5の制御により搬送モータ(図示略)が駆動されると、ローラ対4a,4bが用紙9を挟持した状態で回転し、用紙9が搬送方向に搬送される。
ヘッドユニット1xは、紙幅方向(搬送方向及び鉛直方向の双方と直交する方向)に長尺であり、位置が固定された状態でノズル21(図2及び図3参照)から用紙9に対してインクを吐出するライン式である。4つのヘッド1は、それぞれ紙幅方向に長尺であり、紙幅方向に千鳥状に配列されている。
制御部5は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)を有する。ASICは、ROMに格納されたプログラムに従い、記録処理等を実行する。記録処理において、制御部5は、PC等の外部装置から入力された記録指令(画像データを含む。)に基づき、各ヘッド1のドライバIC及び搬送モータ(共に図示略)を制御し、用紙9上に画像を記録する。
次いで、図2~図4を参照し、ヘッド1の構成について説明する。
ヘッド1は、図2及び図4に示すように、流路基板11、アクチュエータ基板12及び温度センサ50を有する。
流路基板11は、図3及び図4に示すように、鉛直方向に積層されかつ互いに接着された11枚のプレート11a~11kで構成されている。各プレート11a~11kには、流路を構成する貫通孔が形成されている。当該流路は、複数の個別流路20、供給流路31、帰還流路32及び連結流路33を含む。
流路基板11には、図2に示すように、紙幅方向(第1方向)に一列に配列された複数の個別流路20と、これら個別流路20に連通する供給流路31、帰還流路32及び連結流路33とでそれぞれ構成される、6つの流路組41~46が設けられている。
各流路組41~46において、供給流路31及び帰還流路32は、図3及び図4に示すように、鉛直方向(第2方向:供給流路31及び帰還流路32の高さ方向であり、第1方向と交差する方向)に並び、鉛直方向に互いに重なっている。供給流路31は、本発明の「第1共通流路」に該当する。帰還流路32は、本発明の「第2共通流路」に該当する。
6つの流路組41~46は、搬送方向と平行な方向(第3方向:供給流路31及び帰還流路32の幅方向であり、第1方向及び第2方向の双方と直交する方向)に等間隔で並んでいる。
供給流路31及び帰還流路32は、それぞれ、第1方向に延びている。供給流路31及び帰還流路32は、長さ(第1方向の長さ)、幅(第3方向の長さ)及び高さ(第2方向の長さ)が互いに略同じである。
各流路組41~46において、連結流路33は、図4に示すように、第2方向に延び、供給流路31の第1方向の一端と帰還流路32の第1方向の一端とを連結している。
供給流路31及び帰還流路32は、それぞれの第1方向の他端(図2の上端)に設けられた供給口31x及び帰還口32xを介して、サブタンク(図示略)に連通している。供給口31x及び帰還口32xは、流路基板11の上面11xに開口している。
各流路組41~46において、供給口31x及び帰還口32xは、第1方向において複数の個別流路20に対して互いに同じ側にあり、第1方向に並んでいる。第1方向において、複数の個別流路20と帰還口32xとの間に、供給口31xがある。つまり、帰還口32xと複数の個別流路20との第1方向の間隔は、供給口31xと複数の個別流路20との第1方向の間隔よりも大きい。
サブタンクは、インクを貯留するメインタンクに連通し、メインタンクから供給されたインクを貯留する。サブタンク内のインクは、制御部5の制御によりポンプ(図示略)が駆動されることで、供給口31xから供給流路31に流入する。供給流路31に流入したインクは、供給流路31内を第1方向の他端(図2の上端、図4の左端)から一端(図2の下端、図4の右端)に向かって移動しつつ、各個別流路20に供給される(図3参照)。各個別流路20から流出したインクは、帰還流路32に流入する。また、供給流路31の第1方向の一端(図2の下端、図4の右端)に到達したインクは、連結流路33を通って帰還流路32に流入する。帰還流路32に流入したインクは、帰還流路32内を第1方向の一端から他端(図2の上端、図4の左端)に向かって移動し、帰還口32xを介してサブタンクに戻される。
図3及び図4に示すように、供給流路31は、プレート11eに形成された貫通孔で構成されている。帰還流路32は、プレート11hに形成された貫通孔で構成されている。第2方向において供給流路31と帰還流路32との間には、ダンパ室30が設けられている。ダンパ室30は、プレート11fに形成された凹部と、プレート11gに形成された凹部とで構成されている。プレート11fにおける凹部の底部は、供給流路31のダンパ膜31dとして機能する。プレート11gにおける凹部の底部は、帰還流路32のダンパ膜32dとして機能する。
各個別流路20は、図3に示すように、ノズル21と、圧力室22と、接続流路23と、流入流路24と、流出流路25とを含む。
ノズル21は、プレート11kに形成された貫通孔で構成され、流路基板11の下面11yに開口している。
圧力室22は、プレート11aに形成された貫通孔で構成され、流路基板11の上面11xに開口している。圧力室22は、第1方向と第3方向とに平行な面(第2方向と直交する面)において、第3方向に長尺な略矩形状である。圧力室22に対し、第3方向の一端に流入流路24が接続し、第3方向の他端に接続流路23が接続している。
ここで、流路基板11が本発明の「流路部材」に該当し、下面11yが本発明の「ノズル面」に該当し、上面11xが本発明の「反対面」に該当する。下面11y及び上面11xは、それぞれ、第2方向と交差している。
接続流路23は、プレート11b~11jに形成された貫通孔で構成され、第2方向に延びている。接続流路23は、第2方向においてノズル21と圧力室22との間に配置され、ノズル21と圧力室22とを互いに接続している。
流入流路24は、プレート11b~11dに形成された貫通孔で構成されている。流入流路24は、圧力室22に接続する上端と、供給流路31に接続する下端(個別流路20の入口20a)とを有する。
流出流路25は、プレート11i~11kに形成された貫通孔で構成されている。流出流路25は、接続流路23の下端に接続する一端と、帰還流路32に接続する他端(個別流路20の出口20b)とを有する。
流入流路24及び流出流路25は、それぞれ、圧力室22の幅(第1方向の長さ)よりも小さい幅を有し、絞りとして機能する。
供給流路31から各個別流路20に供給されたインクは、流入流路24を通って圧力室22に流入し、圧力室22内を略水平に移動して、接続流路23に流入する。接続流路23に流入したインクは、下方に移動し、一部がノズル21から吐出され、残りが流出流路25を通って帰還流路32に流入する。
このようにサブタンクと流路基板11との間でインクを循環させることで、流路基板11に形成された供給流路31及び帰還流路32、さらには個別流路20における、エアの排出やインクの増粘防止が実現される。また、インクが沈降成分(沈降が生じ得る成分。顔料等)を含む場合、当該成分が攪拌されて沈降が防止される。
アクチュエータ基板12は、図3に示すように、下から順に、振動板12a、共通電極12b、複数の圧電体12c及び複数の個別電極12dを含む。
振動板12a及び共通電極12bは、流路基板11の上面11xに配置され、プレート11aに形成された全ての圧力室22を覆っている。一方、圧電体12c及び個別電極12dは、圧力室22毎に設けられており、圧力室22のそれぞれと第2方向に重なっている。
共通電極12b及び複数の個別電極12dは、ドライバIC(図示略)と電気的に接続されている。ドライバICは、共通電極12bの電位をグランド電位に維持する一方、個別電極12dの電位を変化させる。具体的には、ドライバICは、制御部5からの制御信号に基づいて駆動信号を生成し、当該駆動信号を個別電極12dに付与する。これにより、個別電極12dの電位が所定の駆動電位とグランド電位との間で変化する。このとき、振動板12a及び圧電体12cにおいて個別電極12dと圧力室22とで挟まれた部分(アクチュエータ12x)が、圧力室22に向かって凸となるように変形することにより、圧力室22の容積が変化し、圧力室22内のインクに圧力が付与され、ノズル21からインクが吐出される。アクチュエータ基板12は、圧力室22のそれぞれに対応する複数のアクチュエータ12xを有する。
温度センサ50は、本実施形態では、6つの流路組41~46のうち、図2で左から2番目の流路組42に対して設けられている。流路組42は、6つの流路組41~46のうち、第3方向において6つの流路組41~46の配置領域の中央Oと配置領域の一端Eとの中点に、最も近い位置にある。
温度センサ50は、図4に示すように、流路基板11の上面11xに配置され、流路組42の連結流路33と第2方向に重なっている。例えば、温度センサ50の幅(第3方向の長さ)は2~3mm、連結流路33の幅(第3方向の長さ)は0.5~3.0mm程度である。また、温度センサ50は、流路基板11における第1方向の一端に位置し、複数のアクチュエータ12xから離隔している。
第2方向において温度センサ50と連結流路33との間には、プレート11a~11dで構成される介在部11zが介在している。プレート11a~11dは、熱伝導率の高い材料(金属、シリコン、カーボン等)で構成されている。
温度センサ50は、例えば、温度によって電気抵抗が変化する材料(Mn,Ni,Co等の複合金属酸化物)からなるNTCサーミスタ(Negative Temperature Coefficient Thermistor)であってよい。温度センサ50によって検出された温度は、吐出制御(アクチュエータ12xに印加される駆動電圧、駆動パルス幅、パルス数の決定等)に用いられる。
以上に述べたように、本実施形態によれば、温度センサ50が、供給流路31と帰還流路32とを連結する連結流路33と、第2方向に重なっている(図4参照)。連結流路33は、供給流路31及び帰還流路32を流れるインクの経路において、供給流路31と帰還流路32との間にある。したがって、本実施形態(温度センサ50が連結流路33と第2方向に重なる場合)では、温度センサ50が供給流路31又は帰還流路32と第2方向に重なる場合に比べ、ヘッド1の流路全体におけるインクの平均温度を精度よく検出できる。
また、連結流路33は第2方向に延び、連結流路33におけるインクの流れ方向は第2方向であるため、連結流路33内では第2方向においてインクの温度変化が生じ易い。仮に、温度センサ50が連結流路33と第1方向に重なる場合(例えば、流路基板11の側面に設けられた場合)、温度センサ50を設置する際に第2方向の位置ズレが生じ得る。この場合、温度センサ50の第2方向の位置によって検出温度の変化が大きくなり、平均温度を精度よく検出し難い。これに対し、本実施形態では、温度センサ50が連結流路33と第2方向に重なるため、温度センサ50を設置する際に第2方向の位置ズレは生じず、上記のような検出精度悪化の問題が生じ難い。なお、本実施形態では、温度センサ50が連結流路33と第2方向に重なるため、温度センサ50を設置する際に第1方向又は第3方向の位置ズレは生じ得る。しかしながら、温度センサ50の第1方向や第3方向の位置による検出温度の変化は、第2方向の位置による検出温度の変化に比べて小さい。特に第3方向は、インクの流れ方向ではなく、連結流路33における第3方向の一端、他端及び中央におけるインクの温度は互いに同じになる。このため、温度センサ50の第3方向の位置ズレが生じたとしても、検出精度を維持できる。
温度センサ50は、流路基板11の上面11xに配置されている(図4参照)。温度センサ50が流路基板11の下面11yに配置されると、下面11yを払拭するワイパが温度センサ50と接触し、ワイピングを適切に行えない場合があり得る。本実施形態では、当該問題を抑制できる。
温度センサ50は、複数のアクチュエータ12xから離隔している(図4参照)。この場合、アクチュエータ12xの熱が温度センサ50に伝わることが抑制され、検出精度を維持できる。
温度センサ50と連結流路33との間に、金属、シリコン及びカーボンの少なくともいずれかで構成される介在部11zが介在している(図4参照)。この場合、熱伝導率の高い介在部11zを介して、温度を精度よく検出できる。
各個別流路20は、供給流路31に連通する入口20aと、帰還流路32に連通する出口20bとを有する(図2及び図3参照)。この場合、記録中に、供給流路31の第1方向の他端(図2の上端、図4の左端)から一端(図2の下端、図4の右端)に向かい、連結流路33を通って、帰還流路32の第1方向の一端(図2の下端、図4の右端)から他端(図2の上端、図4の左端)に向かうインクの流れと、供給流路31から各個別流路20を通って帰還流路32に向かうインクの流れとが生じる。記録中に上記のようなインクの流れが生じることで、個別流路20内のエアの排出、インク中の沈降成分の攪拌、流路全体におけるインクの温度の均衡化を実現できる。また、記録中に上記のようなインクの流れが生じる構成において、温度センサ50によって温度を検出することで、流路全体の平均温度を精度よく検出でき、記録品質を良好に維持できる。
6つの流路組41~46が、第3方向に並んでいる(図2参照)。この場合、6つの流路組41~46が第2方向に並ぶ場合に比べ、第2方向の小型化を実現できる。
6つの流路組41~46の中では、ヘッド1の周囲温度や他の流路組からの温度との関係で、6つの流路組41~46の配置領域の第3方向の一端E(図2参照)や他端に近いものほど温度が低く、6つの流路組41~46の配置領域の第3方向の中央Oに近いものほど温度が高くなり得る。本実施形態では、温度センサ50が、流路組42(6つの流路組41~46のうち、第3方向において6つの流路組41~46の配置領域の中央Oと配置領域の一端Eとの中点に最も近い流路組)に対して設けられている。これにより、6つの流路組41~46全体の平均温度を精度よく検出できる。
<第2実施形態>
続いて、図5を参照し、本発明の第2実施形態に係るヘッド201について説明する。
第1実施形態(図2)では、温度センサ40が、流路組42(6つの流路組41~46のうち、第3方向において6つの流路組41~46の配置領域の中央Oと配置領域の一端Eとの中点に最も近い流路組)に対して設けられているが、本実施形態(図5)では、温度センサ40が、流路組43(6つの流路組41~46のうち、第3方向において6つの流路組41~46の配置領域の中央Oに最も近い流路組)に対して設けられている。
本実施形態によれば、第1実施形態と温度センサ50の位置が異なるものの、第1実施形態と同様の要件を満たすことで、第1実施形態と同様の効果が得られる。
さらに、本実施形態では、温度センサ40が中央Oに最も近い流路組43に対して設けられたことで、6つの流路組41~46全体の最高温度を検出し、当該最高温度に基づいて6つの流路組41~46全体の平均温度を算出できる。また、最高温度に基づく制御(最高温度が閾値を超えた場合に記録を停止する等の処理)を行うことができる。
<第3実施形態>
続いて、図6を参照し、本発明の第3実施形態に係るヘッド301について説明する。
第1実施形態(図2)では、温度センサ40が、流路組42(6つの流路組41~46のうち、第3方向において6つの流路組41~46の配置領域の中央Oと配置領域の一端Eとの中点に最も近い流路組)に対して設けられているが、本実施形態(図6)では、温度センサ40が、6つの流路組41~46のそれぞれに対して設けられている。
本実施形態によれば、第1実施形態と温度センサ50の位置が異なるものの、第1実施形態と同様の要件を満たすことで、第1実施形態と同様の効果が得られる。
さらに、本実施形態では、温度センサ40が6つの流路組41~46のそれぞれに対して設けられたことで、6つの流路組41~46それぞれの温度を検出し、これらの平均を算出することで、6つの流路組41~46全体の平均温度をより一層精度よく検出できる。
<第4実施形態>
続いて、図7及び図8を参照し、本発明の第4実施形態に係るヘッド401について説明する。
第1実施形態(図2)では、6つの流路組41~46が設けられているが、本実施形態(図7)では、2つの流路組441,442が設けられている。
また、第1実施形態(図2及び図4)では、各流路組41~46において供給流路31と帰還流路32とが連結流路33によって連結されているが、本実施形態(図7及び図8)では、第1流路組441の供給流路31と第2流路組442の帰還流路32とが第1連結流路433aによって連結され、第1流路組441の帰還流路32と第2流路組442の供給流路31とが第2連結流路433bによって連結されている。
各流路組441,442は、第1方向に一列に配列された複数の個別流路20と、これら個別流路20に連通する供給流路31及び帰還流路32で構成される。2つの流路組441,442は、第3方向に並び、連結流路433a,433bによって互いに連結されている。
各流路組441,442における個別流路20、供給流路31及び帰還流路32の構成は、第1実施形態と同様である。ただし、第1実施形態(図2)では、6つの流路組41~46において、供給流路31及び帰還流路32に対して接続流路23及びノズル21が互いに同じ側(図2の右側)に位置するが、本実施形態(図7及び図8)では、2つの流路組441,442において、供給流路31及び帰還流路32に対して接続流路23及びノズル21が互いに逆側に位置する。具体的には、第1流路組441では、供給流路31及び帰還流路32に対して接続流路23及びノズル21が第3方向の一方(図7及び図8の左側)に位置する。第2流路組442では、供給流路31及び帰還流路32に対して接続流路23及びノズル21が第3方向の他方(図7及び図8の右側)に位置する。
図8に示すように、各流路組441,442において、供給流路31及び帰還流路32は、第2方向に並び、第2方向に互いに重なっている。第1流路組441の供給流路31と、第2流路組442の供給流路31とは、第3方向に並んでいる。第1流路組441の帰還流路32と、第2流路組442の帰還流路32とは、第3方向に並んでいる。
第1流路組441の供給流路31と、第2流路組442の帰還流路32とは、第2方向に並び、かつ、第3方向に並んでいる(即ち、第2方向及び第3方向の各方向の位置が互いに異なる)。換言すると、第1流路組441の供給流路31と、第2流路組442の帰還流路32とは、第1方向と直交しかつ第2方向及び第3方向の双方と交差する斜め方向に、互いに対向している。
第1流路組441の帰還流路32と、第2流路組442の供給流路31とは、第2方向に並び、かつ、第3方向に並んでいる(即ち、第2方向及び第3方向の各方向の位置が互いに異なる)。換言すると、第1流路組441の帰還流路32と、第2流路組442の供給流路31とは、上記斜め方向に、互いに対向している。
第1連結流路433aは、第2方向に延びる第1部分A1と、第1部分A1の上端から第3方向の一方に延びる第2部分A2と、第1部分A1の下端から第3方向の他方に延びる第3部分A3とを有する。第2連結流路433bは、第2方向に延びる第1部分B1と、第1部分B1の下端から第3方向の一方に延びる第2部分B2と、第1部分B1の上端から第3方向の他方に延びる第3部分B3とを有する。
第1連結流路433a及び第2連結流路433bは、図7に示すように、第1方向に並び、第2方向に重なっていない。
温度センサ50は、第1連結流路433a及び第2連結流路433bのそれぞれに対して設けられている。具体的には、温度センサ50は、第1連結流路433aの第1部分A1と第2方向に重なる位置、及び、第2連結流路433bの第1部分B1と第2方向に重なる位置に、それぞれ設けられている。
以上に述べたように、本実施形態によれば、第1実施形態と流路構成が異なるものの、第1実施形態と同様の要件を満たすことで、第1実施形態と同様の効果が得られる。
さらに、本実施形態では、温度センサ40が2つの連結流路433a,433bのそれぞれに対して設けられている(図7参照)。これにより、2つの連結流路433a,433bの温度を検出し、これらの平均を算出することで、2つの流路組441,442全体の平均温度をより一層精度よく検出できる。
また、斜め方向に互いに対向する第1流路組441の供給流路31と第2流路組442の帰還流路32とが第1連結流路433aによって連結され、斜め方向に互いに対向する第1流路組441の帰還流路32と第2流路組442の供給流路31とが第2連結流路433bによって連結されている(図8参照)。このように、各連結流路433a,433bによって連結される供給流路31と帰還流路32とが斜め方向に配置されたことで、連結流路433a,433bを介して発生する吐出圧力のクロストークを効果的に抑制できる。
<変形例>
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。
上述の実施形態では、第1共通流路が供給流路、第2共通流路が帰還流路であるが、これに限定されない。例えば、第1共通流路が帰還流路、第2共通流路が供給流路であってもよい。或いは、第1共通流路及び第2共通流路が共に供給流路であってもよい。つまり、本発明において、第1共通流路及び第2共通流路における液体の流れ方向は特に限定されない。
第1共通流路及び第2共通流路は、各共通流路の幅方向に並んでもよい。即ち、第2方向は鉛直方向に限定されない。
温度センサは、連結流路と第2方向に重なる部分を含めばよく、連結流路と第2方向に重ならない部分を含んでもよい。
温度センサは、共通電極12bの上面(例えば、共通電極12bの上面において、圧電体12cが配置されていない部分)に設けられてもよい。或いは、温度センサは、振動板12aの上面(例えば、振動板12aの上面において、共通電極12bcが配置されていない部分)に設けられてもよい。
第1実施形態において、温度センサ50が流路組45に対して設けられてもよい。第2実施形態において、温度センサ50が流路組44に対して設けられてもよい。
上述の実施形態では、複数の流路組が設けられているが、1つの流路組(複数の個別流路と、これら個別流路に連通する第1共通流路、第2共通流路及び連結流路)が設けられてもよい。
各個別流路は、第2共通流路に連通する出口を有さなくてもよい。つまり、個別流路を介して液体が循環しなくてもよい。例えば、個別流路を介して液体が循環せず、第1共通流路と第2共通流路との間で液体が循環する構成であってよい。この場合、各共通流路におけるエアの排出や液体の増粘防止等の効果が得られる。
なお、個別流路を介して液体が循環する構成の場合は、記録中に当該循環を行うことが一般であるが、個別流路を介して液体が循環せず、第1共通流路と第2共通流路との間で液体が循環する構成の場合は、記録中は当該循環を行わず、ヘッドのメンテナンス中に当該循環を行うことが一般である。前者の場合、記録デューティに応じて流路の温度バラツキが大きくなり得るため、本発明を適用して温度検出の精度向上を図ることがより効果的である。
また、例えば、第1共通流路及び第2共通流路が共に供給流路であって、液体が循環しない構成であってもよい。この場合、第1共通流路を流れる液体と第2共通流路を流れる液体とが連結流路で合流する。
温度センサと連結流路との間に介在する介在部は、金属、シリコン及びカーボン以外の材料からなってもよい。ただし、温度センサによる温度検出の精度を高めるため、介在部は熱伝導性が高い材料からなることが好ましい。
温度センサは、ノズル面に配置されてもよい。例えば、温度センサは、ノズル面における、ノズル形成領域(複数のノズルが形成された領域)の外側に配置されてよい。
各個別流路に属するノズルの数は、上述の実施形態では1つであるが、2つ以上であってもよい。
液体吐出ヘッドは、ライン式に限定されず、シリアル式(紙幅方向と平行な走査方向に移動しつつノズルから吐出対象に対して液体を吐出する方式)であってもよい。
吐出対象は、用紙に限定されず、例えば布、基板等であってもよい。
ノズルから吐出される液体は、インクに限定されず、任意の液体(例えば、インク中の成分を凝集又は析出させる処理液等)であってよい。
本発明は、プリンタに限定されず、ファクシミリ、コピー機、複合機等にも適用可能である。また、本発明は、画像の記録以外の用途で使用される液体吐出装置(例えば、基板に導電性の液体を吐出して導電パターンを形成する液体吐出装置)にも適用可能である。
1;201;301;401 ヘッド(液体吐出ヘッド)
11 流路基板(流路部材)
11x 上面(反対面)
11y 下面(ノズル面)
11z 介在部
12x アクチュエータ
20 個別流路
20a 入口
20b 出口
21 ノズル
31 供給流路(第1共通流路)
32 帰還流路(第2共通流路)
33 連結流路
41~46 流路組
50 温度センサ
100 プリンタ
433a 第1連結流路
433b 第2連結流路
441 第1流路組
442 第2流路組

Claims (8)

  1. 第1方向に配列された複数の個別流路であって、ノズル及び前記ノズルに連通する圧力室をそれぞれ含む複数の個別流路と、
    前記第1方向に延び、前記複数の個別流路に接続する第1共通流路と、
    前記第1方向に延び、前記複数の個別流路に接続する第2共通流路であって、前記第1方向と交差する第2方向に前記第1共通流路と並ぶ第2共通流路と、
    前記第2方向に延び、前記第1共通流路の前記第1方向の一端と前記第2共通流路の前記第1方向の一端とを連結する連結流路と、
    前記連結流路と前記第2方向に重なる温度センサと、を備え
    前記複数の個別流路、前記第1共通流路、前記第2共通流路及び前記連結流路が形成された流路部材を備え、
    前記流路部材は、
    前記複数の個別流路のそれぞれに含まれる前記ノズルが形成され、前記第2方向と交差するノズル面と、
    前記第2方向において前記ノズル面とは反対側の、前記第2方向と交差する反対面とを有し、
    前記温度センサは、前記反対面に配置され
    前記流路部材は、前記反対面を構成しかつ前記温度センサと前記連結流路との間に介在する介在部を有し、
    前記介在部は、金属、シリコン及びカーボンの少なくともいずれかで構成されることを特徴とする、液体吐出ヘッド。
  2. 前記反対面に、前記複数の個別流路のそれぞれに対応する複数のアクチュエータが配置され、
    前記温度センサは、前記複数のアクチュエータから離隔していることを特徴とする、請求項に記載の液体吐出ヘッド。
  3. 第1方向に配列された複数の個別流路であって、ノズル及び前記ノズルに連通する圧力室をそれぞれ含む複数の個別流路と、
    前記第1方向に延び、前記複数の個別流路に接続する第1共通流路と、
    前記第1方向に延び、前記複数の個別流路に接続する第2共通流路であって、前記第1方向と交差する第2方向に前記第1共通流路と並ぶ第2共通流路と、
    前記第2方向に延び、前記第1共通流路の前記第1方向の一端と前記第2共通流路の前記第1方向の一端とを連結する連結流路と、
    前記連結流路と前記第2方向に重なる温度センサと、を備え
    前記複数の個別流路は、それぞれ、前記第1共通流路に連通する入口と、前記第2共通流路に連通する出口とを有することを特徴とする、液体吐出ヘッド。
  4. 前記複数の個別流路、前記第1共通流路、前記第2共通流路及び前記連結流路でそれぞれ構成される複数の流路組が、前記第1方向及び前記第2方向に交差する第3方向に並ぶことを特徴とする、請求項1~のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  5. 前記温度センサは、前記複数の流路組のうち、前記第3方向において前記複数の流路組の配置領域の中央と前記配置領域の一端との中点に最も近い流路組に対して設けられたことを特徴とする、請求項に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 前記温度センサは、前記複数の流路組のうち、前記第3方向において前記複数の流路組の配置領域の中央に最も近い流路組に対して設けられたことを特徴とする、請求項に記載の液体吐出ヘッド。
  7. 複数の前記温度センサは、前記複数の流路組のそれぞれに対して設けられたことを特徴とする、請求項に記載の液体吐出ヘッド。
  8. 前記複数の個別流路、前記第1共通流路及び前記第2共通流路で構成される第1流路組と、
    前記複数の個別流路、前記第1共通流路及び前記第2共通流路で構成される第2流路組と、を備え、
    前記第1流路組の前記第1共通流路と、前記第2流路組の前記第1共通流路とが、前記第1方向及び前記第2方向に交差する第3方向に並び、
    前記第1流路組の前記第2共通流路と、前記第2流路組の前記第2共通流路とが、前記第3方向に並び、
    前記連結流路は、前記第1流路組の前記第1共通流路と前記第2流路組の前記第2共通流路とを連結する第1連結流路と、前記第1流路組の前記第2共通流路と前記第2流路組の前記第1共通流路とを連結する第2連結流路とを含み、
    前記温度センサは、前記第1連結流路及び前記第2連結流路のそれぞれに対して設けられたことを特徴とする、請求項1~のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
JP2019105488A 2019-06-05 2019-06-05 液体吐出ヘッド Active JP7463668B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019105488A JP7463668B2 (ja) 2019-06-05 2019-06-05 液体吐出ヘッド
US16/849,577 US11345146B2 (en) 2019-06-05 2020-04-15 Liquid discharge head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019105488A JP7463668B2 (ja) 2019-06-05 2019-06-05 液体吐出ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020196234A JP2020196234A (ja) 2020-12-10
JP7463668B2 true JP7463668B2 (ja) 2024-04-09

Family

ID=73647599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019105488A Active JP7463668B2 (ja) 2019-06-05 2019-06-05 液体吐出ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11345146B2 (ja)
JP (1) JP7463668B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149444A (ja) 2008-12-26 2010-07-08 Brother Ind Ltd 液体吐出ヘッド
US20100201734A1 (en) 2009-02-12 2010-08-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Inkjet printer having array type head and method of driving the same
JP2011183689A (ja) 2010-03-09 2011-09-22 Fujifilm Corp 温度センサの校正方法、記録ヘッドの製造方法及びインクジェット記録装置
JP2016159514A (ja) 2015-03-02 2016-09-05 富士フイルム株式会社 液体吐出装置、及び液体吐出ヘッドの異物排出方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5003282B2 (ja) 2007-05-23 2012-08-15 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP4661949B2 (ja) * 2008-11-28 2011-03-30 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド
JP6743456B2 (ja) 2016-03-31 2020-08-19 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP7035410B2 (ja) * 2017-09-26 2022-03-15 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP6859976B2 (ja) * 2018-03-30 2021-04-14 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149444A (ja) 2008-12-26 2010-07-08 Brother Ind Ltd 液体吐出ヘッド
US20100201734A1 (en) 2009-02-12 2010-08-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Inkjet printer having array type head and method of driving the same
JP2011183689A (ja) 2010-03-09 2011-09-22 Fujifilm Corp 温度センサの校正方法、記録ヘッドの製造方法及びインクジェット記録装置
JP2016159514A (ja) 2015-03-02 2016-09-05 富士フイルム株式会社 液体吐出装置、及び液体吐出ヘッドの異物排出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200384759A1 (en) 2020-12-10
US11345146B2 (en) 2022-05-31
JP2020196234A (ja) 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7196740B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US10730306B2 (en) Liquid discharge head
US8113631B2 (en) Liquid ejecting head
US7434917B2 (en) Ink jet recording head having temperature control heaters and nozzle arrays of differing discharge amounts
US20190263115A1 (en) Liquid Jetting Head And Liquid Jetting Apparatus
US11878524B2 (en) Liquid discharge head
JP2019059130A (ja) 液体吐出装置
US10967635B2 (en) Liquid discharge head
JP7463668B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7293677B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7215155B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7491088B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7180246B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7268453B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出システム
JP7480606B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP6719922B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP7293884B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7180188B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US11117373B2 (en) Liquid ejection head
JP7215196B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7310325B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7248076B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7310230B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7176282B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2023078775A (ja) 液体吐出ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7463668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150