JP7454908B2 - メトホルミンのバイオマーカーとしての増殖分化因子15 - Google Patents

メトホルミンのバイオマーカーとしての増殖分化因子15 Download PDF

Info

Publication number
JP7454908B2
JP7454908B2 JP2018533052A JP2018533052A JP7454908B2 JP 7454908 B2 JP7454908 B2 JP 7454908B2 JP 2018533052 A JP2018533052 A JP 2018533052A JP 2018533052 A JP2018533052 A JP 2018533052A JP 7454908 B2 JP7454908 B2 JP 7454908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gdf15
metformin
level
patient
diabetes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018533052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019506374A (ja
Inventor
ジビレ・ヘス
トシュテン・ザドウスキー
ハーツェル・ゲーシュタイン
ギヨーム・パレ
グレゴリー・スタインバーグ
Original Assignee
サノフィ-アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
マックマスター ユニヴァーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ-アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング, マックマスター ユニヴァーシティ filed Critical サノフィ-アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2019506374A publication Critical patent/JP2019506374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7454908B2 publication Critical patent/JP7454908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/475Assays involving growth factors
    • G01N2333/495Transforming growth factor [TGF]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/04Endocrine or metabolic disorders
    • G01N2800/042Disorders of carbohydrate metabolism, e.g. diabetes, glucose metabolism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)

Description

本発明は、患者を処置するのに使用するメトホルミンであって、患者が、メトホルミン処置に反応してGDF15レベルの上昇を示すメトホルミン;メトホルミン処置から利益を得るか、または利益を得ない患者を特定する方法;疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する患者を処置する方法であって、治療有効量のメトホルミンを投与することを含む方法;メトホルミンの投薬量を適合させる方法;メトホルミン処置から利益を得るか、または利益を得ない患者を特定するためのバイオマーカーとしてのGDF15の利用(usage)、メトホルミン処置から利益を得る患者を特定するのに使用するためのキットおよびキットの使用、ならびにメトホルミン処置から利益を得ない患者を処置する方法に関する。
メトホルミンは、現在、世界中で最も広く使用されるグルコース降下剤である。メトホルミンは、動物モデルとヒトの両方で広範囲にわたって研究されており、多数の臨床的特性と生化学的特性を有する。メトホルミンがグルコースレベルを有効に低下させることが臨床試験により明瞭かつ再現性良く示され、またメトホルミンは、その目的のために、1957年から使用されてきた。臨床試験によって、メトホルミンの代謝作用が糖尿病を有するヒトに限定されないことも示された。したがって、いくつかの試験によって、メトホルミンが適度に体重を低減させ、グルコース耐性障害から糖尿病への血糖異常症(dysglycemia)の進行を有効に低減させることが示された1、2。他の調査によって、メトホルミンが虚血性心疾患の発症率、および通院の参加者と他の疾病を有する参加者の両方における死亡率を低減させることが強く示唆され、メトホルミンが様々な悪性腫瘍の発症または進行を低減させ3、4、寿命を増加させる37、38、39可能性を高めた。実際に、メトホルミンに関与する1500を超える臨床試験が、多くの異なる種類の疾患において現在進行中である(非特許文献1)。
www.clinicaltrials.gov
前述の薬物の臨床的特性は、70年を超える期間、強い興味を引いてきた。したがって、その作用機序のほとんどが未知のままであることは注目すべきことである。臨床研究により、メトホルミンが血糖を低下させる主要な機序が、直接またはインスリンの作用を増強することによる、肝臓のグルコース産生の低減によるものであることが示された。生化学的には、メトホルミンが、ミトコンドリアの機能の破壊6~8およびAMP活性化プロテインキナーゼ(細胞のエネルギーバランスを調節し、炎症も阻害し、インスリン作用も改善する重要な分子)の活性化9、10を介してその治療作用を引き出すという証拠が増えている。この研究の本体にもかかわらず、グルコースおよび糖化ヘモグロビン以外に、メトホルミンの存在または用量に対する信頼できるバイオマーカーが特定されていないことは特に興味深い。このことによって、通常のグルコース恒常性を有するヒトにおけるメトホルミンの作用を評価する能力が明らかに制限される。さらに、現在、メトホルミンを用いる処置が、患者に対して実際に有益であるか否かを見出すこと(例えば、HbA1cの低減により)、すなわち、患者が、メトホルミン反応者であるか否かを決定することに数カ月を要する。HbA1c測定値の基礎である赤血球の低代謝率により、メトホルミン処置が特定の患者において功を奏するか否かを決定するのに3~6カ月を要する。患者がメトホルミン処置に反応するか否かというこの時間枠の間、メトホルミン処置に反応しない患者は基本的に処置なしのままである。この処置されない長い期間の間、糖尿病性腎症、網膜症、および足部潰瘍形成を含む微小血管の合併症、ならびに心筋梗塞および心血管死を含む大血管性の合併症などの患者にさらなる有害作用が起こる。したがって、メトホルミン処置に反応しないこれらの患者が、可能な限り早く、代替の、より適切な処置を得ることができるよう保証するメトホルミン処置の効能についての診断時間枠を減少することが強く望まれる。さらに、このようなメトホルミン処置の効能についての診断時間枠における減少は、メトホルミン処置に反応しない患者が効果なく数カ月間メトホルミンで処置される必要がないため、医療費も低減させ、メトホルミン処置のコスト低減と、代替の、より適切な処置を用いた遅すぎる治療によるフォローアップ合併症の処置に対するコスト低減をもたらす。
第1の態様では、本発明は、患者を処置するのに使用するメトホルミンであって、患者が、メトホルミン処置に反応してGDF15レベルの上昇を示し、患者が、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する、メトホルミンに関する。
第2の態様では、本発明は、メトホルミン処置から利益を得る患者または患者の群を特定する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程であって、GDF15レベルの上昇によってメトホルミン投与に対する患者の反応が示される工程
とを含む方法に関する。
第3の態様では、本発明は、メトホルミンならびに患者の糖尿病、特にI型またはII型糖尿病を処置するのに使用するための少なくとも1種の薬学的に許容される担体、アジュバントおよび/または賦形剤を含む医薬組成物であって、患者が、メトホルミン処置に反応してGDF15レベルの上昇を示す医薬組成物に関する。
第4の態様では、本発明は、メトホルミンの投薬量を適合させる方法であって、
(i)メトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準と比較する工程と
(iv)GDF15レベルが上昇しない場合にはメトホルミンを用いる処置が停止され、GDF15レベルが上昇する場合にはメトホルミンの投薬量が維持されるかまたは増加されるという点でメトホルミンの投薬量を調整する工程
とを含む方法に関する。
第5の態様では、本発明は、メトホルミン処置から利益を得る患者または患者の群を特定するためのバイオマーカーとしてのGDF15の使用に関する。
第6の態様では、本発明は、メトホルミン処置から利益を得る患者または患者の群を特定するのに使用するためのキットであって、GDF15の発現レベルを検出するための手段を含むキットに関する。
第7の態様では、本発明は、第2または第4の態様の方法における第6の態様のキットの使用に関する。
第8の態様では、本発明は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患および寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する患者を処置する方法であって、治療有効量のメトホルミンを前記患者に投与する工程を含み、前記患者が、(最初の)メトホルミン処置に反応してGDF15レベルの上昇を示す方法に関する。
第9の態様では、本発明は、メトホルミン処置から利益を得る患者または患者の群を処置する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程と
(iv)GDF15レベルの上昇を示すこれらの患者にメトホルミンを投与し続ける工程
とを含む方法に関する。
第10の態様では、本発明は、メトホルミン処置から利益を得ない患者または患者の群を処置する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程と
(iv)GDF15レベルの未変更または低下を示すこれらの患者へのメトホルミン投与を中断する工程と、場合により、
(v)GDF15レベルの未変更または低下を示すこれらの患者に代替処置を投与する工程
とを含む方法に関する。
第11の態様では、本発明は、メトホルミン処置から利益を得ない患者または患者の群を特定する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程であって、GDF15レベルの未変更または低下がメトホルミン投与に反応しない患者を示す工程
とを含む方法に関する。
第12の態様では、本発明は、患者を処置するのに使用するためのスルホニル尿素、ドーパミンアゴニスト、DPP-4阻害剤、グルカゴン様ペプチド、メグリチニド、アミリン模倣体、アルファ-グルコシダーゼ阻害剤、SGLT2阻害剤、および/またはチアゾリジンジオンであって、患者が、メトホルミン処置に反応してGDF15レベルの未変更または低下を示し、患者が、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する、スルホニル尿素、ドーパミンアゴニスト、DPP-4阻害剤、グルカゴン様ペプチド、メグリチニド、アミリン模倣体、アルファ-グルコシダーゼ阻害剤、SGLT2阻害剤、および/またはチアゾリジンジオンに関する。
第13の態様では、本発明は、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間を短縮する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程
とを含み、
GDF15レベルの上昇が、メトホルミン投与に反応する患者を示し、GDF15レベルの未変更または低下がメトホルミン投与に反応しない患者を示す方法に関する。
第14の態様では、本発明は、患者の糖尿病に関連する合併症を予防し、遅延させおよび/または処置する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程と
(iv)GDF15レベルの上昇を示すこれらの患者にメトホルミンを投与し続け、GDF15レベルの未変更または低下を示すこれらの患者へのメトホルミン投与を中断する工程と、場合により、
(v)GDF15レベルの未変更または低下を示すこれらの患者に代替処置を投与する工程
とを含む方法に関する。
第15の態様では、本発明は、患者の糖尿病に関連する合併症を予防し、遅延させおよび/または処置する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程であって、GDF15レベルの上昇が、メトホルミン処置に反応する患者を示し、GDF15レベルの未変更または低下がメトホルミン処置に反応しない患者を示す工程と、場合により、
(iv)前記患者における糖尿病に関連する合併症を低減するために、GDF15レベルの未変更または低下を示すこれらの患者に対する代替処置を考慮する工程
とを含む方法に関する。
GDF15レベルとメトホルミン使用の間の関係を示すグラフである。パネルAのモデル1~5は、メトホルミン使用と237種の利用可能なバイオマーカーのすべてに関連する臨床因子について考慮した後、自然対数変換GDF15レベルが1標準偏差高いごとのメトホルミンに関するオッズを示す。パネルBのモデル1~4は、メトホルミン使用に関連する臨床因子についてのみ考慮した後、自然対数変換GDF15レベルが1標準偏差高いごとのメトホルミンに関するオッズを示す。 メトホルミン用量とGDF15レベルの間の関係を示すグラフである。様々な用量のメトホルミンを摂取するヒトのGDF15濃度が示される。平均と平均の上の標準誤差が示される。 メトホルミンに対するGDF15反応を示すグラフである。パネルAは、ビヒクルまたはメトホルミン(0.5mmol/L)のいずれかに24時間曝露された4頭の雄C57BI6野生型マウス由来の初代培養肝細胞(三連でアッセイした4つの独立した実験に基づく)の培地中のGDF15の平均濃度およびSEMが示される。パネルBは、ビヒクルまたはメトホルミン(0.5mM)のいずれかに反応した相対的なGDF15メッセンジャーRNAの発現(底が2の対数の単位で)を示す。 GDF15放出に関するAMPKアクチベーターA769662(AB-10μM)、過酸化水素(H-0.5mM)およびインスリン(10nM)の作用を示すグラフである。曝露なしに対して、4頭のC57BI6野生型マウス由来の初代培養肝細胞の24時間の曝露後、これらの成分のどれも培地内のGDF15の濃度に影響を及ぼさなかった(三連でアッセイした2つの独立した実験に基づく)。データは平均で表されている(SEM)。 野生型マウスにおける血清中GDF15濃度に関するメトホルミンの作用を示すグラフである。体重1kg当たり250mgのメトホルミン(N=6)またはビヒクル(N=6)のいずれかを用いる注射の90分後に得られた尾静脈サンプルで測定されたGDF15濃度がパネルAに示される。60%高脂肪飼料を5週間、その後、薬物を含有しないか(N=4)または2.5g/kgのメトホルミンを含有する(N=4)60%高脂肪飼料をさらに5週間給餌された野生型マウスにおいて得られた尾静脈サンプルで測定された濃度がパネルBに示される。
配列表
配列番号1 ヒトGDF15のアミノ酸配列(UniProtKB/Swiss-Prot:Q99988.3):
MPGQELRTVNGSQMLLVLLVLSWLPHGGALSLAEASRASFPGPSELHSEDSRFRELRKRYEDLLTRLRANQSWEDSNTDLVPAPAVRILTPEVRLGSGGHLHLRISRAALPEGLPEASRLHRALFRLSPTASRSWDVTRPLRRQLSLARPQAPALHLRLSPPPSQSDQLLAESSSARPQLELHLRPQAARGRRRARARNGDHCPLGPGRCCRLHTVRASLEDLGWADWVLSPREVQVTMCIGACPSQFRAANMHAQIKTSLHRLKPDTVPAPCCVPASYNPMVLIQKTDTGVSLQTYDDLLAKDCHCI
参照文献のリスト
1. Knowler WC, Barrett-Connor E, Fowler SE, et al. Reduction in the incidence of type 2 diabetes with lifestyle intervention or metformin. N Engl J Med 2002;346:393-403.
2. Ramachandran A, Snehalatha C, Mary S, Mukesh B, Bhaskar AD, Vijay V. The Indian Diabetes Prevention Programme shows that lifestyle modification and metformin prevent type 2 diabetes in Asian Indian subjects with impaired glucose tolerance (IDPP-1). Diabetologia 2006;49:289-97.
3. Gandini S, Puntoni M, Heckman-Stoddard BM, et al. Metformin and cancer risk and mortality: a systematic review and meta-analysis taking into account biases and confounders. Cancer Prev Res (Phila) 2014 Sep ;7 (9 ):867 -85 doi : 10 1158 /1940 -6207 CAPR -13-0424 Epub 2014 Jul 1;7:867-85.
4. Stevens RJ, Ali R, Bankhead CR, et al. Cancer outcomes and all-cause mort
ality in adults allocated to metformin: systematic review and collaborative meta-analysis of randomised clinical trials. Diabetologia 2012;55:2593-603.
5. Natali A, Ferrannini E. Effects of metformin and thiazolidinediones on suppression of hepatic glucose production and stimulation of glucose uptake in type 2 diabetes: a systematic review. Diabetologia 2006;49:434-41.
6. Owen MR, Doran E, Halestrap AP. Evidence that metformin exerts its anti-diabetic effects through inhibition of complex 1 of the mitochondrial respiratory
chain. Biochem J 2000;348 Pt 3:607-14.
7. Miller RA, Chu Q, Xie J, Foretz M, Viollet B, Birnbaum MJ. Biguanides suppress hepatic glucagon signalling by decreasing production of cyclic AMP. Nature
2013;494:256-60.
8. Madiraju AK, Erion DM, Rahimi Y, et al. Metformin suppresses gluconeogenesis by inhibiting mitochondrial glycerophosphate dehydrogenase. Nature 2014;510:542-6.
9. Steinberg GR. AMPK and the endocrine control of energy metabolism. Mol Cell Endocrinol 2013;366:125-6.
10. Fullerton MD, Steinberg GR, Schertzer JD. Immunometabolism of AMPK in insulin resistance and atherosclerosis. Mol Cell Endocrinol 2013;366:224-34.
11. Gerstein HC, Bosch J, Dagenais GR, et al. Basal insulin and cardiovascular and other outcomes in dysglycemia. N Engl J Med 2012;367:319-28.
12. Bosch J, Gerstein HC, Dagenais GR, et al. n-3 fatty acids and cardiovascular outcomes in patients with dysglycemia. N Engl J Med 2012;367:309-18.
13. Gerstein HC, Pare G, McQueen MJ, et al. Identifying Novel Biomarkers for Cardiovascular Events or Death in People With Dysglycemia. Circulation 2015.
14. Fullerton MD, Galic S, Marcinko K, et al. Single phosphorylation sites in
Acc1 and Acc2 regulate lipid homeostasis and the insulin-sensitizing effects of
metformin. Nat Med 2013;19:1649-54.
15. Plancade S, Rozenholc Y, Lund E. Generalization of the normal-exponential
model: exploration of a more accurate parametrisation for the signal distribution on Illumina BeadArrays. BMC Bioinformatics 2012;13:329.
16. Schmid R, Baum P, Ittrich C, et al. Comparison of normalization methods for Illumina BeadChip HumanHT-12 v3. BMC Genomics 2010;11:349.
17. Ford RJ, Fullerton MD, Pinkosky SL, et al. Metformin and salicylate synergistically activate liver AMPK, inhibit lipogenesis and improve insulin sensitivity. Biochem J 2015;468:125-32.
18. Wilcock C, Bailey CJ. Accumulation of metformin by tissues of the normal and diabetic mouse. Xenobiotica 1994;24:49-57.
19. Cool B, Zinker B, Chiou W, et al. Identification and characterization of a small molecule AMPK activator that treats key components of type 2 diabetes and the metabolic syndrome. Cell Metab 2006;3:403-16.
20. Scott JW, van Denderen BJ, Jorgensen SB, et al. Thienopyridone drugs are selective activators of AMP-activated protein kinase beta1-containing complexes.
Chem Biol 2008;15:1220-30.
21. Ding Q, Mracek T, Gonzalez-Muniesa P, et al. Identification of macrophage
inhibitory cytokine-1 in adipose tissue and its secretion as an adipokine by human adipocytes. Endocrinology 2009;150:1688-96.
22. Schlittenhardt D, Schober A, Strelau J, et al. Involvement of growth differentiation factor-15/macrophage inhibitory cytokine-1 (GDF-15/MIC-1) in oxLDL-induced apoptosis of human macrophages in vitro and in arteriosclerotic lesions. Cell Tissue Res 2004;318:325-33.
23. Williams CC, Singleton BA, Llopis SD, Skripnikova EV. Metformin induces a
senescence-associated gene signature in breast cancer cells. J Health Care Poor
Underserved 2013;24:93-103.
24. Breit SN, Johnen H, Cook AD, et al. The TGF-beta superfamily cytokine, MIC-1/GDF15: a pleotrophic cytokine with roles in inflammation, cancer and metabolism. Growth Factors 2011;29:187-95.
25. Kalko SG, Paco S, Jou C, et al. Transcriptomic profiling of TK2 deficient
human skeletal muscle suggests a role for the p53 signalling pathway and identifies growth and differentiation factor-15 as a potential novel biomarker for mitochondrial myopathies. BMC Genomics 2014;15:91.
26. Fujita Y, Ito M, Kojima T, Yatsuga S, Koga Y, Tanaka M. GDF15 is a novel biomarker to evaluate efficacy of pyruvate therapy for mitochondrial diseases. Mitochondrion 2015;20:34-42.
27. Koene S, de LP, van Tienoven DH, et al. Serum GDF15 Levels Correlate to Mitochondrial Disease Severity and Myocardial Strain, but Not to Disease Progression in Adult m.3243A>G Carriers. JIMD Rep 2015.
28. Preusch MR, Baeuerle M, Albrecht C, et al. GDF-15 protects from macrophage accumulation in a mousemodel of advanced atherosclerosis. Eur J Med Res 2013;18:19.
29. de Jager SC, Bermudez B, Bot I, et al. Growth differentiation factor 15 deficiency protects against atherosclerosis by attenuating CCR2-mediated macrophage chemotaxis. J Exp Med 2011;208:217-25.
30. Mazagova M, Buikema H, van BA, et al. Genetic deletion of growth differentiation factor 15 augments renal damage in both type 1 and type 2 models of diabetes. Am J Physiol Renal Physiol 2013;305:F1249-F64.
31. Tsai VW, Macia L, Johnen H, et al. TGF-b superfamily cytokine MIC-1/GDF15
is a physiological appetite and body weight regulator. PLoS ONE 2013;8:e55174.
32. Holman RR, Paul SK, Bethel MA, Matthews DR, Neil HA. 10-Year Follow-up of
Intensive Glucose Control in Type 2 Diabetes. N Engl J Med 2008;359:1577-89.
33. Martin-Montalvo A, Mercken EM, Mitchell SJ, et al. Metformin improves healthspan and lifespan in mice. Nat Commun 2013;4:2192.
34. Ho JE, Mahajan A, Chen MH, et al. Clinical and genetic correlates of growth differentiation factor 15 in the community. Clin Chem 2012;58:1582-91.
35. Adela R, Banerjee SK. GDF-15 as a Target and Biomarker for Diabetes and Cardiovascular Diseases: A Translational Prospective. J Diabetes Res 2015;2015:490842.
36. Hong JH, Chung HK, Park HY, et al. GDF15 Is a Novel Biomarker for Impaired Fasting Glucose. Diabetes Metab J 2014;38:472-9.
37. Castillo-Quan JJ, Kinghorn KJ, Bjedov Genetics and Pharmacology of Longevity: The Road to Therapeutics for Healthy Aging. Adv Genetics 2015; 90, 1-73.
38. Martin-Montalvo A, Mercken EM, Mitchell SJ et al. Metformin improves healthspan and lifespan in mice. Nature Communic. 2013; 4: 2192, 1-9.
39. Bannister CA, Holden SE, Jenkins-Jones S et al. Can people with type 2 diabetes live longer than those without? A comparison of mortality in people initiated with metformin or sulphonylurea monotherapy and matched, non-diabetic controls. Diabetes, Obesity and Metabolism 2014; 16: 1165-1173.
40. Gerstein HC, Pare G, McQueen MJ, Heinz Haenel, et al. Identifying Novel Biomarkers for Cardiovascular Events or Death in People With Dysglycemia. Circulation. published online before print October 30, 2015
発明の詳細な説明
定義
本発明を以下に詳述する前に、本明細書に記載された特定の方法論、プロトコルおよび試薬は変更する場合があるため、この発明はこれらに限定されないことが理解されるべきである。本明細書で使用される用語は特定の実施形態を記載することのみを目的とするものであり、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される本発明の範囲を限定しようとするものではないことも理解されるべきである。他に定義しなければ、本明細書で使用されるすべての技術および科学用語は、当業者によって通常理解されるものと同じ意味を有する。
いくつかの文献がこの明細書本文全体を通して引用される。本明細書で引用される文献(特許、特許出願、科学出版物、製造業者の仕様書、取扱説明書など)のそれぞれは、上述のものか後述のものにかかわらず、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。本明細書のいずれの事項も、本発明が、先行する発明のためにこのような開示に先行するものとして権利を与えられないことの承認として解釈されるべきではない。本明細書で引用される文献の一部は、「参照により組み込まれる」ものとして特徴付けられる。このような組み込まれる参照の定義または教示と本明細書に記載される定義または教示の間で矛盾する事象では、本明細書の本文が優先される。
以下に、本発明の要素が記載される。これらの要素は具体的な実施形態により列挙されるが、これらの要素は、さらなる実施形態を創出するために任意の方式および任意の数で組み合わされることが理解されるべきである。様々に記載される実施例および好ましい実施形態は、本発明を、明示的に記載される実施形態のみに限定して解釈されるべきではない。この記述は、明示的に記載される実施形態を任意の数の開示された、および/または好ましい要素と組み合わせた実施形態を支持および包含するものとして理解されるべきである。さらに、この出願において記載されるすべての要素の任意の並べ替えおよび組合せは、文脈において他に示されていなければ、本出願の記載によって開示されたものとみなすべきである。
文脈が他の意味を必要としていなければ、この明細書および後に続く特許請求の範囲全体を通して、語句「含む(comprise)」、ならびに「含む(comprises)」および「含む(comprising)」などの変形体は、所定の整数もしくは工程または整数もしくは工程の群の包含を意味するが、任意の他の整数もしくは工程または整数もしくは工程の群の除外を意味するものではないことが理解されよう。
この明細書および添付の特許請求の範囲で使用されるように、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、文脈が他にはっきりと示していなければ、複数の指示対象を含む。
用語「約」は、数値と接続して使用する場合、指示された数値より5%小さい下限と、指示された数値より5%大きい上限とを有する範囲内の数値を包含することを意味する。
アミノ酸は、各アミノ酸に特異的な側鎖と一緒に、アミン(-NH2)およびカルボン酸(-COOH)官能基から構成される有機化合物である。典型的には、アミノ酸は、これらの側鎖の特性によって4つの群に分類される:側鎖によって、弱酸性または弱塩基性、側鎖が極性である場合は親水性、または側鎖が非極性である場合は疎水性のアミノ酸が作製される。
本発明の異なる態様の文脈では、用語「ペプチド」は、ペプチド結合によって連結したアミノ酸の短いポリマーを指す。ペプチドは、タンパク質と同じ化学(ペプチド)結合を有するが、一般的に長さが短い。最も短いペプチドはジペプチドであり、単一のペプチド結合によって接続した2つのアミノ酸からなる。トリペプチド、テトラペプチド、ペンタペプチドなども存在する。好ましくは、ペプチドは、最大8、10、12、15、18または20アミノ酸の長さを有する。ペプチドは、環状ペプチドでなければ、アミノ末端とカルボキシル末端を有する。
本発明の異なる態様の文脈では、用語「ポリペプチド」は、ペプチド結合によって一緒に結合したアミノ酸の単一の直鎖を指し、好ましくは、少なくとも約21個のアミノ酸を含む。ポリペプチドは、1本より多い鎖から構成されるタンパク質の1つの鎖であり、タンパク質が1本の鎖から構成される場合は、タンパク質それ自体である。
本発明の異なる態様の文脈では、用語「タンパク質」は、二次および三次構造を回復する1つまたはそれ以上のポリペプチドを含む分子を指し、さらに、四次構造を形成するいくつかのポリペプチド、すなわち、いくつかのサブユニットから構成されるタンパク質を指す。本発明の文脈では、タンパク質またはポリペプチドの一次構造は、ポリペプチド鎖におけるアミノ酸の配列である。タンパク質中の二次構造は、タンパク質の局所セグメントの一般的な三次元形態である。しかし、それは、三次構造であると考えられる三次元空間での具体的な原子の位置について記載していない。タンパク質において、二次構造は、骨格アミドとカルボキシル基の間の水素結合のパターンによって定義される。タンパク質の三次構造は、原子座標によって決定されるタンパク質の三次元構造である。四次構造は、マルチサブユニット複合体における複数の折り畳まれたまたはコイル状のタンパク質またはポリペプチド分子の配置である。用語「アミノ酸鎖」および「ポリペプチド鎖」は本発明の文脈において同義的に使用される。
本発明のタンパク質およびポリペプチド(タンパク質誘導体、タンパク質バリアント、タンパク質フラグメント、タンパク質セグメント、タンパク質エピトープおよびタンパク質ドメインを含む)は、化学的修飾によってさらに修飾することができる。これは、このような化学的修飾ポリペプチドが、20個の天然に存在するアミノ酸以外の他の化学基を含むことを意味する。このような他の化学基の例としては、非限定的に、グリコシル化アミノ酸およびリン酸化アミノ酸が挙げられる。ポリペプチドの化学的修飾は、親ポリペプチドと比較して有利な特性、例えば、増強された安定性、増大した生物学的半減期、または増大した水溶性のうちの1つまたはそれ以上を提供する。本発明において有用なバリアントに適用可能な化学的修飾としては、非限定的に、以下が挙げられる:PEG化、非グリコシル化親ポリペプチドのグリコシル化、または親ポリペプチに存在するグリコシル化パターンの修飾。タンパク質は、結合した非ペプチド基、例えば、補欠分子族または補助因子なども有する。
増殖分化因子15(GDF15)は、トランスフォーミング増殖因子ベータスーパーファミリーに属するタンパク質であり、損傷した組織で、および疾患プロセス中に、炎症およびアポトーシス経路を調節する役割を果たす(UniProtKB/Swiss-Prot.受託番号:Q99988.3)。GDF15は、TGF-PL、マクロファージ阻害サイトカイン-1(MIC-1)、PDF、胎盤骨形成タンパク質B(PLAB)、および胎盤トランスフォーミング増殖因子β(PTGFB)としても知られる。GDF15mRNAは、肝臓に最も豊富に存在し、より低いレベルでは一部の他の組織でも見られる。肝臓でのGDF15mRNAの発現は、肝臓、腎臓、心臓、および肺などの器官が損傷している間、著しく上方調節される。GDF15遺伝子(非ステロイド性抗炎症薬活性化遺伝子-1(NAG-1)としても知られる)は、第19染色体のp12-13.1に位置し、GDF15は、小胞体で切断され、25-kDaの活性循環二量体タンパク質を放出する40-kDaのプロペプチドとして発現される。マウスにおけるGDF15遺伝子の欠失により、アテローム性動脈硬化症の増加28、29、糖尿病性腎障害(diabetic kidney injury)30、および食欲増加による肥満31が生じ、GDF15によって、おそらく炎症を抑制して28~30これらの作用が妨害されることが示唆される。これらの所見は、メトホルミンが心保護的であり、寿命を増加させる場合さえある32、33ことを示唆する文献とも一致している。したがって、ヒトの研究において、心血管疾患、糖尿病および腎機能障害で高レベルのGDF1534~36が報告されたことは注目に値する。
本明細書で使用される場合、用語「バリアント」は、導出されるポリペプチドまたはタンパク質と比較して、その長さまたは配列における1つまたはそれ以上の変化により異なるポリペプチドまたはタンパク質として理解されるべきである。ポリペプチドバリアントまたはタンパク質バリアントが導出されるポリペプチドまたはタンパク質は、親ポリペプチドまたはタンパク質としても知られる。用語「バリアント」は、親分子の「フラグメント」または「誘導体」を含む。典型的には、「フラグメント」は親分子より長さまたはサイズが小さいが、「誘導体」は親分子と比較してその配列において1つまたはそれ以上の相違を示す。これらに限定されないが、翻訳後修飾タンパク質(例えば、グリコシル化、ビオチン化、リン酸化、ユビキチン化、パルミトイル化、またはタンパク質分解により切断されたタンパク質)などの修飾分子も包含される。親ポリペプチドまたはタンパク質は野生型ポリペプチドまたはタンパク質であるが、バリアントは、人工的に、好ましくは、遺伝子工学的手段によって構築される。しかし、天然に存在するバリアントも本明細書で使用される用語「バリアント」に包含されることが理解されるべきである。さらに、本発明において有用なバリアントは、親分子のホモログ、オルソログ、もしくはパラログから、または人工的に構築されたバリアントからも導出されるが、但し、バリアントが少なくとも1つの親分子の生物学的活性を示す、すなわち、機能的に活性であることを条件とする。
本明細書で使用される「バリアント」は、導出される親ポリペプチドまたは親タンパク質に対する配列同一性のある特定の度合いによって特徴付けることができる。より正確には、本発明の文脈におけるタンパク質のバリアントは、親ポリペプチドに対して少なくとも80%の配列同一性を示す。用語「少なくとも80%の配列同一性」は、ポリペプチド配列の比較に関して、明細書全体を通して使用される。この表現は、好ましくは、それぞれの基準ポリペプチドまたはそれぞれの基準ポリヌクレオチドに対して少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性を指す。好ましくは、問題のポリペプチドおよび基準のポリペプチドは、20、30、40、45、50、60、70、80、90、100もしくはそれより多いアミノ酸の連続する区画または基準ポリペプチドの全長にわたって示された配列同一性を示す。
本発明の誘導体は、アミノ酸配列において総数が最大100まで(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、または50まで)の変化(すなわち、交換、挿入、欠失、N末端のトランケーション、および/またはC末端のトランケーション)を示す。アミノ酸交換は、保存的および/または非保存的である。好ましい実施形態では、本発明の誘導体は、最大1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、または50個のアミノ酸の交換、好ましくは、アミノ酸の保存的交換で、導出されるポリペプチドまたはタンパク質またはドメインと異なる。
用語「欠失バリアント」および「フラグメント」は、本明細書において互換的に使用される。このようなバリアントは、N末端トランケーション、C末端トランケーションおよび/または内部の欠失を含む。フラグメントは、天然に存在する(例えば、スプライスバリアント)か、または人工的に、好ましくは、遺伝子工学的手段によって構築される。好ましくは、フラグメント(または欠失バリアント)は、親ポリペプチドと比較して、そのN末端および/またはそのC末端および/または内部で、好ましくは、そのN末端で、そのNおよびC末端で、またはそのC末端で、最大1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または100個のアミノ酸の欠失を有する。
2つの配列が比較され、それと比較して配列同一性の割合が計算されることになる基準配列が指定されていない場合、他に具体的に示されていなければ、配列同一性は比較される2つの配列の長い方を基準として計算されるべきである。基準配列が示される場合、他に具体的に示されていなければ、配列同一性は配列番号で示される基準配列の全長を基準として決定される。アミノ酸配列の類似性、すなわち配列同一性の割合は、配列アラインメントにより決定することができる。このようなアラインメントは、いくつかの当技術分野で知られたアルゴリズムにより、好ましくは、KarlinおよびAltschulの数学的アルゴリズム(Karlin&Altschul(1993) Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:5873~5877)により、hmmalign(HMMER package、http://hmmer.wustl.edu/)により、または、例えば、http://www.ebi.ac.uk/Tools/clustalw/もしくはhttp://www.ebi.ac.uk/Tools/clustalw2/index.htmlもしくはhttp://npsa-pbil.ibcp.fr/cgi-bin/npsa_automat.pl?page=/NPSA/npsa_clustalw.htmlで利用可能なCLUSTALアルゴリズム(Thompson,J.D.、Higgins,D.G.&Gibson,T.J.(1994) Nucleic Acids Res.22、4673~80)により実行できる。使用される好ましいパラメーターは、http://www.ebi.ac.uk/Tools/clustalw/またはhttp://www.ebi.ac.uk/Tools/clustalw2/index.htmlでそれらが設定されているような、初期設定パラメーターである。配列同一性の程度(配列同一性)は、例えば、BLAST、BLATまたはBlastZ(またはBlastX)を使用して計算される。類似のアルゴリズムは、Altschulら(1990)J.Mol.Biol.215:403~410のBLASTNおよびBLASTPプログラムに組み込まれている。BLASTタンパク質サーチを、BLASTPプログラム、スコア=50、文字長=3を用いて実行して、親ポリペプチドに相同なアミノ酸配列を得る。比較のためのギャップアライメントを得るためには、Altschulら(1997)Nucleic Acids Res.25:3389-3402に記載のギャップBLASTが利用される。BLASTおよびギャップBLASTプログラムを利用する場合、それぞれのプログラムのデフォルトパラメーターが使用される。配列同一性解析は、Shuffle-LAGAN(Brudno M.、Bioinformatics 2003b、19 Suppl 1:I54~I62)のような確立された相同性マッピング法またはマルコフ確率場(Markov random fields)により、追加で行うことができる。配列同一性の割合が本出願で言及される場合、これらの割合は、他に具体的に示されていなければ、より長い配列の全長と関連して計算される。
さらにまたはあるいは、欠失バリアントは、上述のそれぞれのアミノ酸の構造的欠失に起因せず、それらの生物学的機能が阻害されているか、またはそうでなければ、それらの生物学的機能を満たすことができないこれらのアミノ酸に起因して起こり得る。典型的には、このような機能の欠失は、これらに限定されないが、結果として得られるタンパク質の化学的特性における変化(すなわち、疎水性アミノ酸の親水性アミノ酸への交換)、結果として得られるタンパク質の翻訳後修飾(例えば、翻訳後切断またはグリコシル化パターン)における変化、または二次もしくは三次タンパク質構造における変化などの、結果として得られるタンパク質の機能的特性を変化させる、アミノ酸配列への挿入またはアミノ酸配列の交換に起因して起こる。さらにまたはあるいは、機能の欠失は、転写もしくは転写後遺伝子サイレンシング(例えば、siRNAを介する)、これらに限定されないが、タンパク質阻害剤もしくは阻害抗体などの阻害分子の有無に起因しても起こり得る。
アミノ酸が化学的に関連するアミノ酸で置換される半保存的、特に保存的アミノ酸置換が好ましい。典型的な置換は、脂肪族アミノ酸間、脂肪族ヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸間、酸性残基を有するアミノ酸間、アミド誘導体間、塩基性残基を有するアミノ酸間、または芳香族残基を有するアミノ酸間にある。新たなシステインが遊離チオールとして残っている場合、A、F、H、I、L、M、P、V、WまたはYからCへの変化は半保存的である。さらに、当業者は、立体的に厳しい位置(sterically demanding position)のグリシンは置換されるべきではなく、Pはアルファヘリックスまたはベータシート構造を有するタンパク質の部分に導入されるべきではないことを理解するだろう。
用語「サンプル」または「目的のサンプル」は、本明細書において互換的に使用され、組織、器官または個体の一部または一片を指し、典型的には、組織、器官または個体の全体を表すことを意図したこのような組織、器官または個体より小さい。解析に際し、サンプルは器官または個体の組織状態または健康または疾患状態についての情報を提供する。サンプルの例として、これらに限定されないが、液体サンプル、例えば、血液、血清、血漿、滑液、尿、唾液、およびリンパ液、または固体サンプル、例えば、組織抽出物、軟骨組織、骨、滑膜、および結合組織が挙げられる。サンプルの解析は、視覚または化学基準で達成される。視覚解析として、これらに限定されないが、組織、器官または個体の顕微鏡イメージングまたは放射線走査が挙げられ、サンプルの形態学的評価が可能となる。化学的解析として、これらに限定されないが、その量またはレベルにおける特異的指標または変化の有無の検出が挙げられる。
本明細書で使用される用語「基準サンプル」は、目的のサンプルと実質的に同一の方式で解析されるサンプルを指し、その情報は目的のサンプルの情報と比較される。基準サンプルによって、標準が提供されて、目的のサンプルから得られる情報の評価が可能となる。基準サンプルは、交換されるか、失われるかまたは添加される1つの構成成分を除いて、目的のサンプルと同一である。
本明細書で使用される用語「基準値」は、ある特定の状態に対して示されることが知られている値を指す。基準値は、本明細書で開示されるバイオマーカーの量または濃度を表す。用語「前記バイオマーカーのレベルが、基準値と比較して変更される、特に上昇または低下する」は、本明細書で使用される場合、前記バイオマーカーの量または濃度が、基準値と比較して、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも120%、少なくとも130%、少なくとも140%、少なくとも150%、少なくとも200%、少なくとも250%、少なくとも300%、少なくとも400%、または少なくとも500%変更される、特に上昇または低下することを意味する。基準値は、1またはそれ以上の健康な個体から単離された1つまたはそれ以上の基準サンプルを測定することによって決定された前記バイオマーカーのレベルである。基準値は、1またはそれ以上の基準サンプル、例えば、少なくとも1、少なくとも2、少なくとも5、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90、少なくとも100、少なくとも200、少なくとも300、少なくとも400、少なくとも500、少なくとも600、少なくとも700、少なくとも800、少なくとも900、少なくとも1000、少なくとも1500、または少なくとも2000の基準サンプル、1またはそれ以上の健康な対象由来の、例えば、少なくとも1、少なくとも2、少なくとも5、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90、少なくとも100、少なくとも200、少なくとも300、少なくとも400、少なくとも500、少なくとも600、少なくとも700、少なくとも800、少なくとも900、少なくとも1000、少なくとも1500、または少なくとも2000の健康な対象を測定することによって決定される。典型的には、対象当たり1つの基準サンプルが測定される。少なくとも2つの対象について試験されるのが有利である。
基準値は、95%信頼区間の上限値を有し、健康な個体から計算された平均値に属する閾値レベルを指す。95%信頼区間と平均値は、当技術分野で知られた技法によって決定される。平均値の決定のために、少なくとも2つの対象、特に、少なくとも5、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90、少なくとも100、少なくとも200、少なくとも300、少なくとも400、少なくとも500、少なくとも600、少なくとも700、少なくとも800、少なくとも900、少なくとも1000、少なくとも1500、または少なくとも2000の健康な対象が試験される。対照が閾値レベルである場合、用語「前記少なくとも1つのバイオマーカーのレベルが、閾値レベルと比較して上昇(低下)する」は、「前記少なくとも1つのバイオマーカーのレベルが、閾値レベルより高い(低い)」と理解されるべきである。
タンパク質についての用語「低い」または「低下した」レベルは、基準、特に、基準サンプルまたは基準値と比較して低減した、サンプル中のこのようなタンパク質のレベルを指す。タンパク質についての用語「高い」または「上昇した」レベルは、基準値または基準サンプルと比較して高い、サンプル中のこのようなタンパク質のレベルを指す。
用語「疾患」および「障害」は、本明細書において互換的に使用され、異常な状態、特に、組織、器官または個体がその機能をもはや有効に果たすことができない、疾病または傷害などの異常な医学的状態を指す。典型的には、必ずしもそうではないが、疾患は、このような疾患の存在を示す特異的な症状または徴候に関連する。したがって、このような症状または徴候の存在は、疾患に罹患している組織、器官または個体に対して示される。これらの症状または徴候の変化は、このような疾患の進行に対して示される。疾患の進行は、典型的には、疾患の「悪化」または「改善」を示すこのような症状または徴候の増加または減少によって特徴付けられる。疾患の「悪化」は、その機能を有効に果たす組織、器官または生物の能力を低下させることによって特徴付けられ、一方、疾患の「改善」は、典型的には、その機能を有効に果たす組織、器官または個体の能力の増加によって特徴付けられる。疾患を「発症する危険性のある」組織または個体は、健康な状態にあるが疾患が出現する可能性を示す。典型的には、疾患を発症する危険性は、このような疾患の早期または弱い徴候または症状に関連する。このような場合、疾患の発生は、依然として、処置によって予防される。疾患の例として、これらに限定されないが、外傷性疾患、炎症性疾患、感染性疾患、皮膚状態、内分泌疾患、腸疾患、神経障害、関節疾患、遺伝性障害、自己免疫疾患、および種々のタイプのがんが挙げられる。
典型的には、必ずしもそうではないが、疾患または傷害は、このような疾患または傷害の存在を示す特異的な「症状」または「徴候」と関連する。したがって、このような症状または徴候の存在は、疾患または傷害に罹患している組織、器官または個体に対して示される。これらの症状または徴候の変化は、このような疾患または傷害の進行について示される。疾患または傷害の進行は、典型的には、疾患または傷害の「悪化」または「改善」を示すこのような症状または徴候の増加または減少によって特徴付けられる。疾患または傷害の「悪化」は、その機能を有効に果たす組織、器官または生物の能力を低下させることによって特徴付けられ、一方、疾患または傷害の「改善」は、典型的には、その機能を有効に果たす組織、器官または個体の能力の増加によって特徴付けられる。疾患または傷害を「発症する危険性のある」組織、器官または個体は、健康な状態にあるが疾患または傷害が出現する可能性を示す。典型的には、疾患または傷害を発症する危険性は、このような疾患の早期または弱い徴候または症状に関連する。このような場合、疾患または傷害の発生および/または進行は、依然として、処置によって予防される。
疾患の「症状」は、このような疾患を有する組織、器官または生物によって注目される疾患の影響であり、これらに限定されないが、組織、器官または個体の疼痛、虚弱、圧痛、筋挫傷、こわばり、および痙攣が挙げられる。疾患の「徴候」または「シグナル」としては、これらに限定されないが、バイオマーカーもしくは分子マーカーなどの特異的指標の存在、非存在、増大または上昇、低下または減退などの変化または変更、または症状の発症、存在、もしくは悪化が挙げられる。疼痛の症状としては、これらに限定されないが、持続的または様々な激しい、拍動性の、むずがゆいまたはずきずきする痛みとして感じられる不快な感覚が挙げられる。
用語「指標」は、本明細書で使用される場合、状態に対する徴候またはシグナルを指すか、または状態をモニタリングするために使用される。このような「状態」は、細胞、組織または器官の生物学的状態を指すか、または個体の健康および/または疾患状態を指す。指標は、これらに限定されないが、ペプチド、タンパク質、および核酸を含む分子の有無であるか、細胞、または組織、器官または個体におけるこのような分子の発現レベルまたはパターンにおける変化である。指標は、個体における疾患の発生、発症または存在に対する徴候であるか、またはこのような疾患のさらなる進行に対する徴候である。指標は、個体における疾患の発症の危険性に対する徴候でもある。指標についての用語「低い」または「低下した」レベルは、基準または基準サンプルと比較して低減した、サンプル中のこのような指標のレベルを指す。指標についての用語「高い」または「上昇した」レベルは、基準または基準サンプルと比較して高い、サンプル中のこのような指標のレベルを指す。
真性糖尿病(DM)は、血糖の上昇によって特徴付けられる重篤な慢性疾患である。高血糖の症状として、これらに限定されないが、頻尿、口渇感の増大および空腹感の増大が挙げられる。糖尿病を未処置のままである場合、急性かつ長期にわたる合併症を引き起こす可能性がある。急性の合併症として、これらに限定されないが、糖尿病性ケトアシドーシスおよび非ケトン性高浸透圧状態が挙げられる。長期的転帰としては、これらに限定されないが、心臓発作、脳卒中、末梢血管疾患、TIA、腎機能不全、腎不全、慢性神経因性疼痛、足部潰瘍形成、切断、盲目、網膜損傷、白内障、骨折、認知機能低下、非アルコール性脂肪性肝炎、肝硬変および様々ながんが挙げられる。糖尿病は、膵臓が絶食と給餌両方の状態で正常なグルコースレベルを維持するのに十分なインスリンを作製することができないために生じ、糖尿病を有する多くのヒトは、産生されるインスリンに正確に反応しない細胞も有する。糖尿病は、以下の一般的カテゴリーに分類することができる:1.1型糖尿病;2.2型糖尿病;3.妊娠糖尿病(GDM);および4.他の原因による特異的なタイプの糖尿病。
1型真性糖尿病は、膵臓が十分なインスリンを産生できないことから生じる。この形態は、以前に、「インスリン依存性真性糖尿病」(IDDM)または「若年性糖尿病」と称された。1型真性糖尿病は、インスリン欠乏を導く、膵臓のランゲルハンス島のインスリン産生ベータ細胞の損失によって特徴付けられる。この種類は、免疫媒介性または突発性としてさらに分類することができる。1型糖尿病の大多数は、免疫媒介性のものであり、ここで、T細胞媒介性自己免疫発作は、ベータ細胞の損失、したがって、インスリンの損失を導く。
2型糖尿病は、膵臓が、インスリンの作用に対する抵抗性を克服するのに十分なインスリンを作製することができない場合に生じる。この形態は、以前に、「非インスリン依存性真性糖尿病」(NIDDM)または「成年型糖尿病」と称された。主要な原因は、過剰な体重および運動不足である。2型真性糖尿病は、比較的低減されたインスリン分泌と組み合わされるインスリン抵抗性によって特徴付けられる。体組織のインスリンへの不完全な反応は、インスリン受容体に関与すると考えられる。しかし、具体的な欠点は知られていない。2型真性糖尿病は、真性糖尿病の最も一般的な型である。2型の早期段階では、主な異常は、インスリン感受性の低減である。この段階では、高血糖は、インスリン感受性を改善するかまたは肝臓のグルコース産生を低減する様々な手段および薬物治療によって回復することができる。
妊娠糖尿病は、第3の主要形態であり、糖尿病の既往歴のない妊娠した女性が高い血糖レベルを生じる場合に起こる。妊娠真性糖尿病(GDM)は、比較的不適当なインスリン分泌と反応性の組合せを含むいくつかの点で2型真性糖尿病に類似する。妊娠真性糖尿病は、全妊娠の約2~10%で起こり、出産後に改善されるか、または消失する。しかし、妊娠後に、妊娠糖尿病を有する女性のおよそ5~10%が、真性糖尿病、最も一般的には2型を有することが見出される。妊娠糖尿病は、十分に処置可能であるが、妊娠中を通して、注意深い医学的管理を必要とする。
他の種類の糖尿病としては、これらに限定されないが、単一遺伝子糖尿病症候群(例えば、新生児糖尿病および若者の成人発症型糖尿病[MODY])、膵外分泌の疾患(例えば、嚢胞性線維症)、および薬物または化学物質誘導型糖尿病(例えば、HIV/AIDSの処置中または器官の移植後など)が挙げられる。
前糖尿病は、ヒトの血糖値が標準より高いが、2型糖尿病と診断されるほどは高くない場合に起こる状態を示す。2型真性糖尿病を発症する運命にある多くのヒトは、何年も前糖尿病の状態で過ごす。
インスリン投与の他に、これらに限定されないが、メトホルミン、スルホニル尿素、ドーパミンアゴニスト、DPP-4阻害剤、グルカゴン様ペプチド、メグリチニド、アミリン模倣体、アルファ-グルコシダーゼ阻害剤、SGLT2阻害剤、および/またはチアゾリジンジオンの投与を含むいくつかの他の糖尿病処置が知られている。
低密度リポタンパク質(LDL)および高密度リポタンパク質(HDL)は、リポタンパク質の群に属する。リポタンパク質は、細胞外液中で脂肪を体中に運び、血液からサンプリングすることができ、受容体が媒介するエンドサイトーシスによって脂肪を体内の細胞に取り込むことが可能である。リポタンパク質は、細胞の外側の水中ですべての脂肪分子(脂質)を体中に輸送する複数のタンパク質から構成される複合粒子である。リポタンパク質は、典型的には、80~100個のタンパク質/粒子(LDLに対する単一アポリポタンパク質Bとより大きな粒子によって組織化される)から構成される。運搬される脂肪には、コレステロール、リン脂質、およびトリグリセリドが含まれ;それぞれの量はかなり変動する。LDL粒子は、酸化形態がプロテオグリカンによってより保持されやすいため、内皮に侵入し、酸化されると、心血管疾患のリスクが生じる。複雑な一連の生化学反応によって、主に、内皮内のネクローシス細胞デブリとフリーラジカルの存在に刺激され、LDL粒子の酸化が調節される。LDL粒子の濃度の上昇は、経時的な動脈壁内のアテローム性動脈硬化の蓄積率の増加と強い関連性があり、最終的に、突然のプラーク崩壊、動脈開口部内での血餅の誘発、または開口部の狭窄または閉塞、すなわち、心血管疾患、脳卒中、および他の血管疾患合併症を生じる。LDL粒子は、脂肪分子であるその内容物を動脈壁に輸送し、マクロファージを誘引し、それによりアテローム性動脈硬化を引き起こすため、悪玉コレステロールと称されることもある。対照的に、HDL粒子は、脂肪分子を動脈壁のマクロファージから除去することができるため、善玉コレステロールまたは健康コレステロールと称されることが多い。
血清クレアチニン(血液測定)は、腎臓により未変化のまま排出される、容易に測定される筋肉代謝の副産物であるため、腎臓の健康の重要な指標である。クレアチニン自体は、クレアチン、ホスホクレアチン(クレアチンリン酸としても知られる)、およびアデノシン三リン酸(ATP、身体の直接的エネルギー供給)を含む生体システムを介して産生される。クレアチンは、S-アデノシルメチオニンによるグリコシアミン(アミノ酸であるアルギニンとグリシンから腎臓で合成されるグアニジノ酢酸)のメチル化から主に肝臓で合成される。次いで、クレアチンは、血液を介して、他の器官、筋肉、および脳に輸送され、そこで、リン酸化を介して、高エネルギー化合物であるホスホクレアチンとなる。反応の間、クレアチンとホスホクレアチンはクレアチンキナーゼによって触媒され、クレアチニンへの自発的変換が起こる。クレアチニンは、主に腎臓で、主として糸球体濾過によって、血液から除去されるが、近位尿細管分泌によっても除去される。クレアチンの尿細管再吸収はわずかばかり起こるか、または全く起こらない。腎臓での濾過が不十分であると、クレアチニン血中レベルが上昇する。したがって、血液および尿中のクレアチニンレベルを使用して、糸球体濾過率(GFR)と相関するクレアチニンクリアランス(CrCl)を計算する。血中クレアチニンレベルを単独で使用して、GFRの推定値(eGFR)を計算することもできる。GFRは、腎機能の尺度であるため、臨床上重要である。尿素の血中(血漿)濃度と一緒にクレアチニンの血中(血漿)濃度を解釈すると、腎機能の代替的な評価を行うことができる。BUN/クレアチニン比(血中尿素窒素のクレアチニンに対する比)は、腎臓に固有のものの他に、他の問題を示すことができ、例えば、クレアチニンに対して割合が上昇した尿素レベルは、体液量減少などの腎前性の問題を示す。
上記したように、糖尿病は、非常に多くの重大な長期に及ぶ結果に関連する。これらの結果には、虚血性心疾患およびその後遺症、脳血管疾患、脳溢血、末梢血管疾患、多発ニューロパチーまたは単ニューロパチー、有痛性ニューロパチー、腎機能不全、アルブミン尿、腎不全、白内障、視力低下、盲目、網膜症、足部潰瘍形成、下肢切断、認知機能低下、認知症、転倒、骨折、疲労、性機能障害、***不全、がん、うつ、睡眠時無呼吸、腸の問題およびその他が含まれる。これらの結果の一部は、順に、糖尿病の重症度の進行を促す。他のもの、例えば、NAFLDは、糖尿病が起こる前に存在し、その発病に寄与する。
アルブミン尿は、タンパク質であるアルブミンが尿中に存在する病態である。タンパク尿の一種である。腎臓は、通常、大きな分子は尿中に濾過しないため、アルブミン尿は、腎臓への損傷または過剰な塩摂取の指標である。長年の糖尿病、特に1型糖尿病を有する患者でも起こる。
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)は、高アンドロゲン無***症(HA)またはシュタイン-レベンタール症候群とも称され、女性のホルモン不均衡による一連の症状を指す。PCOSの徴候および症状として、不規則または無月経期間、重い月経、過剰な身体および顔の毛、ざ瘡、骨盤痛、妊娠しにくい、および厚みのある、色の濃い、柔らかい皮膚の斑点が挙げられる。関連する状態として、2型糖尿病、肥満、閉塞性睡眠時無呼吸、心疾患、気分障害、および子宮内膜がんが挙げられる。PCOSは、遺伝的および環境因子の組合せによるものである。危険因子として、肥満、運動不足、およびその状態を有する者の家族歴が挙げられる。診断は、以下の3つの所見のうちの2つに基づく:無***、高アンドロゲンレベル、および卵巣嚢胞。PCOSには治療法がない。処置は、ライフスタイルの変化、例えば、減量および運動に関与する。経口避妊薬が、規則正しい月経、過剰な体毛、およびざ瘡を改善する役に立つ。メトホルミンと抗アンドロゲンも役立つ。
非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)は、過剰なアルコール使用以外の原因により肝臓に脂肪が沈着する場合(脂肪過多症)に起こる、脂肪肝の原因の1つである。NAFLDは、先進国で最も一般的な肝臓障害である。NAFLDは、インスリン抵抗性およびメタボリックシンドロームに関し、他のインスリン抵抗性の状態(例えば、2型真性糖尿病)のために本来開発された処置、例えば、減量、メトホルミン、およびチアゾリジンジオンに反応する。非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)は、NAFLDの最も極端な形態であり、未知の原因の肝硬変の主要な原因であるとみなされている。
本明細書で使用される場合、用語「多毛症」は、これらに限定されないが、ひげまたは胸毛を含む、硬毛が通常生じないかまたは最小限である身体の部分の女性の過剰な毛深さを指す。
無月経は、生殖可能年齢の女性の月経がないことを指す。
繁殖不能は、ヒト、動物または植物が自然の手段によって生殖できないことである。繁殖不能は、通常、健康な成人の自然な状態ではない。
肥満は、過剰な体脂肪が、健康に負の影響を及ぼし、平均余命の低減および/または健康問題の増加を引き起こす程度まで蓄積する健康状態である。西欧諸国では、肥満度指数(BMI)が30kg/m2を超えたヒトは肥満とみなされ、25~30kg/m2の範囲は体重超過と定義される。一部の東アジア諸国は、より厳しい基準を使用する。肥満により、種々の疾患、特に、心疾患、2型糖尿病、閉塞性睡眠時無呼吸、ある特定の種のがん、および変形性関節炎の傾向が増大する。肥満は、最も一般的には、過剰な食物エネルギー摂取、身体活動の欠如、および遺伝的感受性の組合せによって引き起こされるが、主として、遺伝子、内分泌障害、薬物治療、または精神病によって引き起こされる場合もある。基礎代謝が低いことにより一部のヒトでは小食にもかかわらず体重が増加するという見解を支持するエビデンスは限定されている。
ビタミンB12欠乏症は、コバラミン欠乏症としても知られ、ビタミンB12の血中レベルが低いことを指す。思考能力の低下および性格の変化、例えば、うつ、過敏、および精神異常を含む多様な徴候および症状が生じる。知覚異常、反射の変化、および筋肉機能の衰えも、舌の炎症、味覚の低下、赤血球の減少、心機能の低減、および繁殖力の低下として生じる場合がある。小児の症状として、成長不良、発育不良、および運動困難が挙げられる。早期に処置しなければ、変化の一部は永続する。一般的な原因として、胃または腸からの吸収不足、摂食の低下、および必要量の増加が挙げられる。吸収が低下するのは、悪性貧血、胃の外科手術による除去、膵臓の慢性的炎症、腸内寄生虫、ある特定の薬物治療、および一部の遺伝性障害に起因する場合がある。摂食の低下は、ビーガン食の摂食または栄養失調の者に起こる。必要量の増加は、HIV/AIDSおよび赤血球の急速な破壊を有する者で起こる。診断は、典型的には、成人では、120~180ピコモル/L(170~250pg/mL)未満のビタミンB12の血中レベルを基準とする。メチルマロン酸レベルの上昇(値が>0.4マイクロモル/L)も欠乏を示す。巨赤芽球性貧血として知られる赤血球の減少の種類は、いつもという訳ではないが存在することが多い。妊娠中のベジタリアンでは、欠乏を防ぐために栄養補充が推奨される。特定されると、経口または注射による栄養補充により容易に処置される。その他では健康である者の中では、過剰なビタミンB12に対する懸念はない。一部の場合には、根底にある原因を処置することにより助けられる場合もある。他の場合には、根底にある原因が治療可能でないため、栄養補充を続けることが求められる。ビタミンB12欠乏症は一般的である。60歳未満の者の約6%、60歳を超える者の約20%で起こると推定される。
心血管疾患(CVD)は、心臓または血管に関与する疾患の分類である。心血管疾患として、これらに限定されないが、冠動脈疾患(CAD)、例えば、狭心症および心筋梗塞(通常、心臓発作として知られる)、脳卒中、高血圧性心疾患、リウマチ性心疾患、心筋症、心房細動、先天性心疾患、心内膜炎、大動脈瘤、末梢動脈疾患、および静脈血栓症が挙げられる。
最も一般的な心血管疾患の1つは、虚血性心疾患(IHD)としても知られる冠動脈疾患(CAD)であり、これらに限定されないが、安定狭心症、不安定狭心症、心筋梗塞、脂質異常、高血圧、および突然の冠動脈死を含む疾患の群である。一般的な症状は、胸部痛または肩、腕、背中、首、または顎に伝わる不快感である。時折、胸やけを感じる場合もある。通常、症状は、運動または精神的ストレスに伴って起こり、数分未満続き、安静と共に良くなる。呼吸困難が起こる場合もあり、症状がない場合もある。最初の徴候は、時として心臓発作である。他の合併症として、心不全または不整脈が挙げられる。危険因子として、これらに限定されないが、血圧上昇(high blood pressure)、喫煙、糖尿病、運動不足、肥満、血中高コレステロール、粗食、および過剰なアルコール、ならびにうつが挙げられる。根底にあるメカニズムは、心臓の動脈のアテローム性動脈硬化に関与する。これらに限定されないが、心電図、心臓負荷試験、冠動脈コンピュータ断層血管撮影、および冠血管造影を含むいくつかの検査が診断の助けとなる。2013年には、CADは、地球規模で、最も一般的な死因であり、1990年の574万人の死亡(12%)から814万人の死亡(16.8%)まで上昇した。所定の年齢に対するCADを原因とする死のリスクは、特に先進諸国で、1980年から2010年の間に減少した。所定の年齢に対するCADの原因の数も、1990年から2010年の間に減少した。米国では、2010年に、65歳を超えたヒトの約20%がCADを有したが、45から64歳では7%、18から45歳では1.3%であった。所定の年齢の比率は、女性よりも男性で高い。
心筋梗塞(MI)または急性心筋梗塞(AMI)は、心筋に損傷をもたらす心臓の部分への血流が停止する場合に生じる。最も一般的な症状は、胸部痛または肩、腕、背中、首、または顎に伝わる不快感である。最も一般的な症状は、胸部の中心または左側であることが多く、数分を超えて続く。不快感により、時折、胸やけを感じることもある。他の症状として、呼吸困難、吐き気、めまい、冷や汗、または疲労感が挙げられる。約30%のヒトが異常症状を有し、男性よりも女性に異常が見られる傾向にある。75歳を超えるヒトの中で、約5%がそれまでの症状がほとんどないかまたは全くないMIを有した。MIは、心不全、不整脈、または心停止を引き起こす場合がある。冠動脈疾患により、ほとんどのMIが起こる。危険因子として、これらに限定されないが、血圧上昇、喫煙、糖尿病、運動不足、肥満、血中高コレステロール、粗食、および過剰なアルコール摂取が挙げられる。MIのメカニズムは、冠動脈の完全な遮蔽をもたらす動脈硬化プラークの崩壊に関与することが多い。これらに限定されないが、心電図(ECG)、血液検査、および冠血管造影を含むいくつかの検査が診断を助けるのに有用である。
用語「がん」および「がんの」は、典型的には、調節できない細胞増殖によって特徴付けられる哺乳動物の生理的状態を指すかまたは説明する。がんの例として、これらに限定されないが、癌腫、リンパ腫、芽腫、肉腫、および白血病が挙げられる。このようながんのより特定の例として、扁平上皮がん、肺がん(小細胞肺がん、非小細胞肺がん、肺の腺癌、および肺の扁平上皮癌を含む)、腹膜のがん、肝細胞がん、胃がん(gastric
or stomach cancer)(例えば、胃腸がんを含む)、膵がん(例えば、転移性膵がんを含む)、神経膠芽腫、子宮頸がん、卵巣がん、肝臓がん、膀胱がん、肝細胞がん、乳がん(局所的に進行した、再発性または転移性のHER-2陰性乳がんを含む)、結腸がん、結腸直腸がん、子宮内膜または子宮癌、唾液腺癌、腎臓または腎がん、肝臓がん、前立腺がん、外陰がん、甲状腺がん、肝細胞癌および様々な種類の頭頚部がん、ならびにB細胞リンパ腫(グレードの低い/濾胞性の非ホジキンリンパ腫(NHL);小リンパ球性(SL)NHL;中間グレード/濾胞性のNHL、中間グレードの拡散NHL;グレードの高い免疫芽細胞のNHL;グレードの高いリンパ芽球性NHL;グレードの高い小型非切れ込み核細胞性NHL;巨大腫瘤病変NHL;マントル細胞リンパ腫;AIDS関連リンパ腫;およびワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症を含む);慢性リンパ性白血病(CLL);急性リンパ芽球性白血病(ALL);ヘアリー細胞白血病;慢性骨髄芽球性白血病;および移植後リンパ増殖性障害(PTLD)、ならびに母斑症、浮腫(脳腫瘍に関連するものなど)、およびメグズ症候群と関連する異常な血管増殖が挙げられる。
認知症は、老衰としても知られるが、ヒトの日々の機能に影響を及ぼすのに十分な思考および記憶能力を長期かつ多くの場合徐々に低下させる広いカテゴリーの脳疾患である。他の一般的な症状として、情緒面の問題、言語に関する問題、および意欲の低下が挙げられる。ヒトの意識には影響を及ぼさない。認知症の診断には、ヒトの通常の精神機能からの変化および加齢により予期されるものより大きな衰えが要求される。認知症の最も一般的な種類はアルツハイマー病であり、50%から70%までの事例を構成する。他の一般的な種類として、血管性認知症(25%)、レビー小体型認知症(15%)、および前頭側頭型認知症が挙げられる。あまり一般的ではない原因として、とりわけ、正常圧水頭症、パーキンソン病、梅毒、クロイツフェルト-ヤコブ病が挙げられる。2種以上の認知症が同じヒトに存在する場合もある。
用語「フレイル」は、高齢者の中で、健康および機能における破局的な衰えのリスクの上昇が具体化する一般的な老年症候群を指す。フレイルは、何世紀にもわたって認識されてきた、加齢に関連する状態である。
用語「足部潰瘍形成」は、真性糖尿病の主要な合併症、およびおそらく、糖尿病性足変症の主要な構成成分を指す。創傷治癒は、ほとんどの時間確実に作動する生来の作用機序である。創傷治癒の重要な特徴は、真皮皮膚層の最も大きな構成成分を形成する細胞外マトリックス(ECM)の損失を段階的に修復することである。真性糖尿病では、創傷治癒プロセスの通常のステップが妨げられる。多くの研究が、成熟した肉芽組織の形成の遅延および傷の引張強度の平行低減を引き起こす、糖尿病の傷の炎症相の延長を示す。
用語「網膜症」は、網膜の任意の疾患および障害を指し、これらに限定されないが、加齢黄斑変性、糖尿病性網膜症、黄斑部円孔/パッカー、網膜芽細胞種、網膜剥離、河川盲目症/オンコセルカ症、および網膜色素変性症が挙げられる。
用語「腎疾患」および「腎臓不全」は、腎臓の任意の疾患および障害を指し、これらに限定されないが、急性腎臓不全および慢性腎臓疾患が挙げられる。腎疾患は、血液が腎臓の糸球体で濾過される比率である糸球体濾過率の低下によって主に決定される。状態は、尿生成の減少または尿生成がないことまたは血中の老廃物(クレアチニンまたは尿素)の決定によって検出される。原因に応じて、血尿(尿における血液の損失)およびタンパク尿(尿におけるタンパク質の損失)が注目される。体液の増加(発汗をもたらす)、酸レベルの上昇、カリウムレベルの上昇、カルシウムレベルの低下、リン酸レベルの上昇、および後期の貧血に関する問題がある。骨の健康にも影響を及ぼす場合がある。長期にわたる腎臓の問題は、心血管疾患のリスクの増大と関連する。
急性腎臓傷害(AKI)は、以前は急性腎不全(ARF)と称されており、一般的に、乏尿症(成人で1日に400mL未満、小児で0.5mL/kg/時未満または幼児で1mL/kg/時間未満と定量化される尿生成の低下);ならびに液体と電解質の不均衡によって特徴付けられる、急激に進行する腎機能の損失である。AKIは、一般的に、腎前性の、固有の、および腎後性のと分類される様々な原因から生じる。進行を停止させるために、根底にある原因を特定し、処置しなければならず、これらの根本的原因を処置するために必要とされる時間のずれをうめるために透析が必要である。
慢性腎臓疾患(CKD)は、慢性腎疾患としても知られており、数カ月または数年の期間にわたって進行する腎臓機能の損失である。腎臓機能を悪化させる症状は特異的ではなく、一般的に、気分が優れないと感じることや食欲の減退を経験することを含む。慢性腎臓疾患は、多くの場合、血圧上昇または糖尿病を有するおよびCKDを有する血縁者がいるなど腎臓の問題の危険性を有することが知られたヒトをスクリーニングした結果として診断される。この疾患は、その認識された合併症、例えば、心血管疾患、貧血、または心膜炎のうちの1つをもたらす場合にも特定される。この疾患は、腎臓機能の低減が3カ月を超えて存在しなければならないという点で、急性腎臓疾患と異なる。慢性腎臓疾患は、筋肉代謝の分解産物である、クレアチニンに対する血液検査によって特定される。クレアチニンレベルが高いと、糸球体濾過率が低いことを示し、結果として、老廃物を排出する腎臓の能力の低下を示す。クレアチニンレベルは、CKDの早期段階で正常であり、尿分析(尿サンプルの検査)により、腎臓がタンパク質または赤血球を尿中に損失させることが示される場合にその状態を知ることとなる。腎臓損傷の根底にある原因を十分に調査するために、種々の形態の医用画像、血液検査、および時には腎臓生検(腎臓組織から小さなサンプルを取り除く)を用いて、腎臓機能不全の可逆的原因が存在するかどうかを見出す。
糖化ヘモグロビン(ヘモグロビンA1c、HbA1c、A1C、またはHb1c;時にはまた、HbA1cまたはHGBA1C)は、主として、長期間にわたって平均血漿グルコース濃度を特定するために測定されるヘモグロビンの形態である。糖化ヘモグロビンは、ヘモグロビンを血漿グルコースに曝露することによって、非酵素的糖化経路において形成される。HbA1cは、ヘモグロビンのベータ-N-1-デオキシフルクトシル構成成分の尺度である。正常レベルのグルコースは、正常量の糖化ヘモグロビンを生じる。血漿グルコースの平均量が増加するのにつれて、糖化ヘモグロビンの画分も予想通り増加する。したがって、HbA1cは、赤血球の寿命であるため、測定の前の数カ月にわたって、平均血糖値に対するマーカーとして機能する。真性糖尿病では、血糖値の制御がより不十分であることを示す、より多量の糖化ヘモグロビンは、合併症、例えば、心血管疾患、腎障害、および網膜症と関連する。1型糖尿病患者のHbA1cをモニタリングすることにより転帰は改善される。
グルコース試験を使用することにより、血中のグルコース量を決定することが可能である。これらは、主に、前糖尿病または糖尿病のスクリーニングに使用される。患者は、絶食期間に水以外のいずれも摂取しないよう指示される。カフェインによっても結果は歪められる。既に糖尿病を有するヒトでは、血糖モニタリングは、状態の管理下、頻繁な間隔で使用される。いくつかの異なる種類のグルコース試験:空腹時血糖(FBS)、空腹時血漿グルコース(FPG)が存在し、グルコースレベルは摂食の8または12または14時間後に測定される。
恒常性モデル評価(HOMA)は、インスリン抵抗性およびベータ細胞の機能を定量化するために使用される方法である。恒常性モデル評価は、最初に、1985年にMatthewsらによって、HOMAの名称で説明された。
糖化アルブミン(GA)は、血清アルブミンの非酵素的糖化反応を介して形成されるケトアミンであり、2から3週間にわたって平均糖血症を反映する。GAは、臨床的に測定されたヘモグロビンA1cレベルが不正確である貧血または異常ヘモグロビン症を有する患者に対して使用することができる。血清および血漿サンプルの両方を使用することができるため、GAは、一般的な生物学的マーカーと同じサンプルから解析することができる。GAは、医学的評価において、糖尿病をスクリーニングするために有用なマーカーである。GAは、糖尿病患者に対する薬物治療を開始または変更する前に、処置の有効性を決定するためにも使用することができる。
血圧(BP)は、血管の壁を血液が循環することによって及ぼされる圧力である。さらに詳述することなく使用する場合、「血圧」は、通常、全身循環の動脈圧を指す。血圧は、通常、ヒトの上腕で測定される。血圧は、通常、収縮期(最大)圧を拡張期(最低)圧で割ったものに関して表現し、水銀柱ミリメートル(mmHg)で測定される。血圧は、呼吸数、心拍数、酸素飽和度、および体温と共にバイタルサインのうちの1つである。成人の正常な安静時血圧は、およそ120/80mmHgである。
肥満度指数(BMI)またはケトレー指数は、個体の質量(体重)および身長に由来する値である。BMIは、体重を身長の2乗で割ったものとして定義され、一般に、キログラムの質量とメートルの高さから得られるkg/mの単位で表される。BMIは、個体の組織質量(筋肉、脂肪、および骨)の量を定量化する試みであり、次いで、標準体重未満、標準体重、体重超過、または肥満と、その値に基づいてそのヒトを分類する。一般的に容認されたBMIの範囲は、標準体重未満:18.5未満;標準体重:18.5から25;体重超過:25から30;肥満:30より大きい。
本明細書で使用される場合、疾患または傷害を「処置する(treat)」、「処置すること(treating)」または「処置(treatment)」は、以下の1つまたはそれ以上を達成することを意味する:(a)疾患または傷害の重症度を低減すること;(b)処置される疾患または傷害に特徴的な症状の発症を制限または予防すること;(c)処置される疾患または傷害に特徴的な症状の悪化を阻害すること;(d)以前に疾患または傷害を有していた個体における疾患または傷害の再発を制限または予防すること;および(e)以前に疾患または傷害の兆候を示した個体における症状の再発を制限または予防すること。
本明細書で使用される場合、疾患または傷害を「予防する(prevent)」、「予防すること(preventing)」、「予防(prevention)」または「予防的な(prophylaxis)」は、このような疾患または傷害が患者に生じることを予防することを意味する。
用語、疾患を「遅延させる(delay)」または「遅延させること(delaying)」は、疾患または障害の進行の低下を指し、すなわち、疾患を遅延させることは、疾患の症状または徴候または原因が悪化する時間枠を延長することを指す。
用語「医薬」、「医薬組成物」、「薬」および「薬物」は、本明細書で互換的に使用され、疾患または傷害の特定、予防または処置のために使用される物質および/または物質の組合せを指す。
ビグアナイドは、式HN(C(NH)NHの有機化合物である。ビグアナイドの様々な誘導体は、これらに限定されないが、メトホルミンおよびその機能的誘導体を含む医薬品として使用される。メトホルミンは、例えば、食事改善に反応しない患者の非インスリン依存性真性糖尿病(2型真性糖尿病)の処置において使用されるビグアナイドグルコース降下剤である。
メトホルミンの化学構造は以下の通りである:
Figure 0007454908000001
メトホルミンは、インスリン感受性を改善し、グルコースの腸吸収を低下させ、肝臓によるグルコース産生を抑制することによって血糖コントロールを改善する。メトホルミンは、特に、体重超過で肥満のヒトおよび正常な腎臓機能を有するヒトの2型糖尿病の処置に対する、第一選択薬である。妊娠糖尿病におけるその使用は、安全性についての懸念により制限されている。メトホルミンは、多嚢胞性卵巣症候群の処置においても使用され、非アルコール性脂肪性肝疾患および性的早熟などの、インスリン抵抗性が重要な因子である他の疾患について調査されている。メトホルミンは、LDLコレステロールおよびトリグリセリドレベルを低減するのを助け、体重増加には関連せず、一部のヒトでは、体重減少を促進する。メトホルミンは、World Health Organization
Model List of Essential Medicinesのわずか2つの経口抗糖尿病薬のうちの1つである(もう1つはグリベンクラミドである)。メトホルミンは、適当に処方された場合、ほとんど有害事象を引き起こさず(最も一般的なものは消化器不調である)、低血糖を有する低い危険性と関連している。乳酸アシドーシス(血中の乳酸の蓄積)は、過剰投与の重大な関心事であり、禁忌を有するヒトに処方される場合、それ以外でも、有意な危険性は存在しない。
ウエスタンブロッティングにより、任意の精製工程の前または後に、細胞または組織から作製された抽出物由来の特異的タンパク質(ネイティブまたは変性させた)を決定することが可能となる。タンパク質は、一般的に、ドライ、セミドライ、またはウェットブロッティング法により、合成膜(典型的には、ニトロセルロースまたはPVDF)に移す前に、ゲル電気泳動を使用して、サイズにより分離する。次いで、免疫組織化学と同様であるが固定を必要としない方法を使用して、抗体を使用して膜をプロービングすることができる。検出は、典型的には、化学ルミネセンス反応を触媒するために、ペルオキシダーゼを連結した抗体を使用して実施する。ウエスタンブロッティングは、抽出物間のタンパク質レベルを半定量的または定量的に比較するために使用することができる通常の分子生物学的方法である。ブロッティングの前のサイズ分離により、公知の分子量マーカーと比較して、タンパク質分子量を測定することが可能となる。ウエスタンブロッティングは、組織ホモジネートまたは抽出物の所定のサンプル中の特異的タンパク質を検出するために使用される解析技法である。ウエスタンブロッティングは、ゲル電気泳動を使用して、ポリペプチドの長さ(変性状態)またはタンパク質の3-D構造(ネイティブ/非変性状態)によってタンパク質を分離する。
用語「酵素結合免疫吸着アッセイ」または「ELISA」は、マルチウェルプレートフォーマット(通常、プレート当たり96ウェル)で血漿、血清または細胞/組織抽出物からタンパク質濃度を定量的または半定量的に決定するための診断方法を指す。おおまかに、溶液中のタンパク質は、ELISAプレートに吸着される。目的のタンパク質に特異的な抗体を使用して、プレートをプロービングする。ブロッキングおよび洗浄方法を最適化することによって(IHCに関する)、バックグラウンドを最少化し、特異性は、陽性および陰性対照の存在により確認される。検出方法は、通常、比色分析または化学ルミネセンスに基づく。
免疫沈降(IP)は、特定のタンパク質に特異的に結合する抗体を使用して、溶液からタンパク質抗原を沈降させる技法である。このプロセスを使用して、何千もの異なるタンパク質を含有するサンプルから特定のタンパク質を単離し、濃縮することができる。免疫沈降には、抗体が、手順のいくつかの点で、固体基質にカップリングすることが必要である。
タンパク質マイクロアレイ(またはタンパク質チップ)は、特に大規模スケールで、タンパク質の存在および活性を決定し、タンパク質の機能を解析するために使用されるハイスループット法である。チップは、捕捉タンパク質のアレイが結合するスライドガラス、ニトロセルロース膜、ビーズ、またはマイクロタイタープレートなどの支持体表面からなる。典型的には、蛍光色素で標識したプローブ分子をアレイに添加する。プローブと固定したタンパク質の間の任意の反応により蛍光シグナルが発光し、これをレーザースキャナーで読み取る。タンパク質マイクロアレイは、迅速であり、自動化されており、経済的で、感受性が高く、サンプルと試薬の消費量が少ない。
アッセイごとに1つの分析物を定量化するシングルプレックスイムノアッセイなどの抗体ベースのイムノアッセイおよびn個の分析物はn回の独立したアッセイを必要とする。単一の分析物に対するELISAと比較して、マルチプレックスアッセイは、高度な並行的な分析においてより信頼できる定量的情報を得る可能性をもたらす。これらの定量的マルチプレックスイムノアッセイにより、抗原-抗体相互作用の基本原理は定量的読み出しを与える多様な検出方法と結び付けられる。
タンパク質シークエンシングは、タンパク質のアミノ酸配列、ならびにどの立体構造をタンパク質がとるかおよびタンパク質が任意の非ペプチド分子と複合化する程度を決定するための技法である。タンパク質シークエンシングの2つの主要な直接的方法は、質量分析とエドマン分解反応である。
用語「質量分析(MS)」は、質量対電荷数の比およびガス相イオンの存在量を測定することにより、サンプル中に存在する化学物質の量および種類の特定を可能とする分析化学技法を指す。マススペクトル(spectrum)(複数形はspectra)は、質量対電荷数の比の関数としてのイオンシグナルのプロットである。スペクトルを使用して、サンプルの元素または同位体の符号、粒子および分子の質量決定し、ペプチドおよび他の化合物などの分子の化学構造を説明する。質量分析は、化合物をイオン化して、荷電分子または分子の断片を生成し、それらの質量対電荷数の比を測定することで働く。典型的なMSの手順では、固体、液体、または気体のサンプルは、例えば、電子を衝突させることによりイオン化される。このことにより、サンプルの分子の一部が荷電した断片へと分解されることになる。次いで、これらのイオンを、典型的には、加速させて、電場または磁場にそれらを供することによって、質量対電荷数の比にしたがって分離し:同じ質量対電荷数の比のイオンは、同じ量の偏向(deflection)を受けることになる。荷電した粒子を検出することができるメカニズム、例えば、電子増倍管によってイオンを検出する。結果は、質量対電荷数の比の関数として、検出したイオンの相対的存在量のスペクトルとして提示する。サンプル中の原子または分子は、知られている質量を特定された質量に相関させることにより、または特徴的な断片化パターンにより、特定することができる。
用語「クロマトグラフィー」は、吸着に関与する物質移動プロセスを指す。高速液体クロマトグラフィー(HPLC)は、ポンプにより、加圧した液体とサンプル混合物を吸着剤で満たしたカラムに通し、サンプル構成成分を分離させる。カラムの有効な構成成分である、吸着剤は、典型的には、サイズが2~50マイクロメートルの固体粒子からなる粒状材料(例えば、シリカ、ポリマーなど)である。サンプル混合物の構成成分は、吸着剤粒子との相互作用の異なる度合いによって互いに分離される。加圧した液体は、典型的には、溶媒(例えば、水、アセトニトリルおよび/またはメタノール)の混合物であり、「移動相」と称される。サンプルの構成成分と溶媒の間に起こる相互作用に影響を及ぼすため、その組成および温度は分離プロセスにおいて主要な役割を果たす。これらの相互作用は、疎水性(分散性)、二極性-二極性およびイオン性など、物理的な性質のもので、最も多いのは組合せである。普通の液体クロマトグラフィーは、典型的には、重力の力により、移動相をカラムに通すが、HPLCは、操作圧力が著しく高い(50~350バール)ため、従来の(「低圧力」)液体クロマトグラフィーと区別される。解析HPLCで分離されるサンプルは少量であるため、典型的なカラムの寸法は、2.1~4.6mmの直径と30~250mmの長さである。また、HPLCカラムは、より小さい吸着剤粒子(2~50マイクロメートルの平均粒径)を用いて構成される。このことにより、HPLCは、混合物を分離する際に優れた分解能(化合物間を区別する能力)を得ることとなり、ポピュラーなクロマトグラフィー技術となっている。
本明細書で使用される場合、「投与すること」は、in vivo投与、および静脈移植などのex vivoで組織に直接投与することも含む。
「有効量」は、意図した目的を達成するのに十分な薬剤の量である。所定の薬剤の有効量は、薬剤の性質、投与経路、薬剤を受容する対象のサイズおよび種、ならびに投与の目的などの因子により変化する。それぞれの個々の事例の有効量は、当技術分野において確立されている方法にしたがって当業者が経験的に決定することができる。
用語「治療有効量」は、意図した予防または治療効果を達成するのに十分な治療剤の量、すなわち、処置される障害または疾患の症状の徴候の改善を達成するか、または予防される障害または疾患の症状の徴候の発生を予防すると考えられる前記治療剤の量である。所定の治療剤の有効量は、薬剤の性質、投与経路、治療剤を受容する動物のサイズおよび種、ならびに投与の目的などの因子により変化する。それぞれの個々の事例の治療有効量は、当技術分野において確立されている方法にしたがって当業者が経験的に決定することができる。
「薬学的に許容される」は、動物において、とりわけヒトにおいて使用するために、連邦政府もしくは州政府の監督官庁によって認可されているか、または米国薬局方もしくは他の一般的に認められている薬局方に列挙されていることを意味する。
用語「有効成分」は、生物学的に活性である、すなわち、薬学的価値をもたらす医薬組成物または製剤中の物質を指す。医薬組成物は、互いと共にまたは互いに独立して作用する1つまたはそれ以上の有効成分を含む。有効成分は、中性または塩形態として製剤化することができる。薬学的に許容される塩は、遊離のアミノ基と形成される塩、例えば、塩酸、リン酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸などに由来する塩、および遊離のカルボキシル基と形成される塩、例えば、これらに限定されないが、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム、水酸化第二鉄、イソプロピルアミン、トリエチルアミン、2-エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカインなどに由来する塩を含む。
用語「調製物」および「組成物」は、活性化合物と担体としての封入材料(他の担体を有するかまたは有さない活性成分が、担体で取り囲まれ、よって担体と会合するカプセルを提供する)との配合物を含むことを意図する。
用語「担体」は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、それと一緒に治療有効成分が投与される希釈剤、賦形剤、またはビヒクルなどの薬理学的に不活性な物質を指す。このような薬学的担体は、液体または固体である。液体の担体は、これらに限定されないが、無菌の液体、例えば、生理食塩水、および油(石油、動物、植物、または合成起源のものを含む)、例えば、ラッカセイ油、ダイズ油、鉱油、ゴマ油などを含む。生理食塩水、ならびにデキストロースおよびグリセリンの水溶液を、液体の担体として、特に注射溶液用に用いることもできる。生理食塩水は、医薬組成物を静脈内投与する場合に好ましい担体である。適切な薬学的担体の例が、E.W.Martinによる「Remington’s Pharmaceutical Sciences」に記載されている。
適切な薬学的「賦形剤」は、デンプン、グルコース、ラクトース、ショ糖、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアレート、タルク、塩化ナトリウム、乾燥脱脂乳、グリセリン、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどを含む。
用語「アジュバント」は、有効成分の治療効果を増大させる、刺激する、活性化する、増強する、またはモジュレートする薬剤を指す。このようなアジュバントの例として、これらに限定されないが、無機アジュバント(例えば、無機金属塩、例えば、リン酸アルミニウムまたは水酸化アルミニウム)、有機アジュバント(例えば、サポニンまたはスクアレン)、油ベースのアジュバント(例えば、フロイントの完全アジュバントおよびフロイントの不完全アジュバント)、サイトカイン(例えば、IL-1β、IL-2、IL-7、IL-12、IL-18、GM-CFS、およびINF-γ) 粒子アジュバント(例えば、免疫刺激複合体(ISCOMS)、リポソーム、または生分解性ミクロスフィア)、ビロソーム、細菌性アジュバント(例えば、モノホスホリルリピドA、またはムラミルペプチド)、合成アジュバント(例えば、非イオン性ブロックコポリマー、ムラミルペプチド類似体、または合成リピドA)、または合成ポリヌクレオチドアジュバント(例えば、ポリアルギニンまたはポリリシン)が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「患者」は、本発明から利益を得る任意の哺乳動物、爬虫類動物またはトリを意味する。好ましくは、患者は、実験動物(例えば、マウス、ラットまたはウサギ)、飼育動物(例えば、モルモット、ウサギ、ウマ、ロバ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ニワトリ、アヒル、ラクダ、ネコ、イヌ、ウミガメ、カメ、ヘビ、またはトカゲを含む)、またはチンパンジー、ボノボ、ゴリラ、およびヒトを含む霊長動物からなる群から選択される。「患者」はヒトであるのが特に好ましい。
実施形態
メトホルミンの効果を評価または予測することを可能にする候補バイオマーカーを特定するために、237種の生化学マーカーの大パネルをスクリーニングした。これらは、8,401名の参加者(そのおよそ25%は様々な用量のメトホルミンを受けていた)において回収したベースライン血清サンプルで、組織および動物モデルを使用して重要な知見を調査することによりアッセイした。血糖異常症とさらに心血管危険因子を有するヒトのメトホルミン使用に対する反応を示す適切なバイオマーカーとしてGDF15レベルを特定した。さらに、GDF15の濃度は、メトホルミン用量を厳密に反映することを見出した。
第1の態様では、本発明は、患者を処置するのに使用するためのメトホルミンであって、患者が、メトホルミン処置に反応してGDF15またはその機能的バリアントのレベルの上昇を示すメトホルミンに関する。
実施形態では、前記患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
さらなる実施形態では、患者は、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、疾患または障害は糖尿病である。特に、疾患または障害は、I型糖尿病、II型糖尿病、または妊娠糖尿病である。
特定の実施形態では、GDF15は、配列番号1で与えられるアミノ酸配列を含む。実施形態では、機能的バリアントは、ネイティブGDF15と同じ機能的特性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも80%の配列同一性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも85%、90%、95%、97%または99%の配列同一性を示す。特定の実施形態では、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と80%、90%、または99%の配列同一性を示す。
特定の実施形態では、GDF15レベルは、少なくとも25%上昇し、すなわち、GDF15またはそのバリアントのレベルは、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、または200%上昇する。特定の実施形態では、GDF15レベルは、少なくとも50%、特に、少なくとも75%または少なくとも100%上昇する。特定の実施形態では、GDF15レベルは、25%から200%まで、特に、30%から150%まで、特に、50%から100%まで上昇する。
実施形態では、患者は、GDF15またはその機能的バリアントの発現レベルの上昇を示す。
特定の実施形態では、GDF15レベルは、基準と比較して上昇する。基準は、メトホルミン投与前の患者の基準サンプル、特に、メトホルミン投与前の時点で採取した患者の基準サンプルで測定したGDF15レベルである。基準は、代表的な基準値、特に、メトホルミン投与を得ていない対象のGDF15レベルの代表的な基準値である。基準値は、メトホルミンを処方する傾向と関連する因子に対して調整される。特に、これらの因子は、年齢、性別、体重、以前の心血管事象、以前の糖尿病の診断、血清クレアチニン、HbA1c、および空腹時血漿グルコースからなる群から選択される。
特定の実施形態では、患者は、本発明から利益を得る個体である。特に、患者は、哺乳動物、爬虫類動物またはトリからなる群から選択される。特定の実施形態では、患者は、実験動物(例えば、マウス、ラットまたはウサギ)、飼育動物(例えば、モルモット、ウサギ、ウマ、ロバ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ニワトリ、アヒル、ラクダ、ネコ、イヌ、ウミガメ、カメ、ヘビ、またはトカゲを含む)、またはチンパンジー、ボノボ、ゴリラ、およびヒトを含む霊長動物からなる群から選択される。特に、患者はヒトである。
第2の態様では、本発明は、メトホルミン処置から利益を得る患者または患者の群を特定する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15またはその機能的バリアントのレベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程であって、GDF15レベルの上昇によってメトホルミン投与に対する患者の反応が示される工程
とを含む方法を提供する。
特定の実施形態では、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、意図した目的を達成するのに十分であり、すなわち、メトホルミン処置に反応する対象の反応を誘導するのに十分である。したがって、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、メトホルミンに反応する対象のメトホルミン処置に対する反応を誘導する量である。特定の実施形態では、メトホルミンは、工程(i)において、500~2000mgの量で、特に500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、または2000mgの量で、投与される。メトホルミンに反応する個体のメトホルミン処置に対する反応を誘導するのに十分なメトホルミンの量をどのように決定するかについては、当業者に周知されている。
特定の実施形態では、工程(ii)で決定したGDF15は、配列番号1で与えられるアミノ酸配列を含む。実施形態では、機能的バリアントは、ネイティブGDF15と同じ機能的特性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも80%の配列同一性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも85%、90%、95%、97%または99%の配列同一性を示す。特定の実施形態では、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と80%、90%、または99%の配列同一性を示す。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、当技術分野でよく知られた任意の方法により決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、ELISA、ウエスタンブロット、免疫沈降、HPLC、マイクロアレイ、質量分析、およびシークエンシングからなる群から選択される方法により決定される。特定の実施形態では、GDF15レベルは、免疫検出アッセイを使用して、特に、ELISAにより決定される。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、GDF15結合分子を使用して、直接的または間接的に決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的な抗体を使用して決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的なモノクローナル抗体を使用して決定される。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含む抗原を認識する。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、または24時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後12時間以内、特に、メトホルミン投与後6時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から12時間、2から10時間、または4から8時間以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、または7日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から7日以内、特に、1から5日以内、特に、1から2日以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルは、体液および組織サンプルからなる群から選択される。特に、体液サンプルは、全血、血清、血漿、痰、唾液、および尿からなる群から選択される。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベル、特に、発現レベルは、少なくとも25%上昇し、すなわち、GDF15またはそのバリアントのレベルは、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、または200%上昇する。特定の実施形態では、GDF15レベルは、少なくとも50%、特に、少なくとも75%または少なくとも100%上昇する。特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、25%から200%、特に、30%から150%、特に、50%から100%上昇する。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、基準と比較して上昇する。基準は、メトホルミン投与前に採取した患者の基準サンプルで測定したGDF15またはその機能的バリアントのレベルである。特に、メトホルミン投与前の時点で採取した患者の基準サンプル。基準は、代表的な基準値、特に、メトホルミン投与を得ていない対象のGDF15またはその機能的バリアントのレベルの代表的な基準値である。基準値は、メトホルミンを処方する傾向と関連する因子に対して調整される。特に、これらの因子は、年齢、性別、体重、以前の心血管事象、以前の糖尿病の診断、血清クレアチニン、HbA1c、および空腹時血漿グルコースからなる群から選択される。
さらなる実施形態では、1つまたはそれ以上の因子は、GDF15に加えて、場合による工程(iv)で決定される。特に、さらなる1つまたはそれ以上の因子は、
(a)空腹時グルコースレベル
(b)食後のグルコースレベル
(c)フルクトサミンレベル
(d)糖化アルブミン
からなるリストから選択される。
特定の実施形態では、
(a)HbA1c
(b)無作為グルコースレベル
(c)空腹時インスリンレベル
(d)インスリン抵抗性の恒常性モデル評価(HOMAIR)
(e)インスリン抵抗性の他の尺度
(f)特に、HDL、LDL、総コレステロール、トリグリセリド、アポリポタンパク質Bからなる群から選択される脂質レベル、
(g)アルブミン尿、特に、微量アルブミン尿または顕性アルブミン尿
(h)クレアチニンまたは推定GFR、
(i)ALTレベル
(j)ビタミンB12レベル
(k)コチニンレベル
(l)テロメア長
(m)NT-proBNP、トレフォイル因子3、アポリポタンパク質B、アンギオポエチン-2、オステオプロテゲリン、アルファ-2-マクログロブリン、肝細胞増殖因子受容体、グルタチオンSトランスフェラーゼアルファ、クロモグラニンA、IGF結合タンパク質4、テネイシン-C、セレンタンパク質P、マクロファージ由来ケモカイン、YKL-40、IGF結合タンパク質2からなる群から選択される1つまたはそれ以上のバイオマーカー
(n)血圧、体重、BMI、ウエストヒップ比、ウエスト周囲、糖尿病の期間、喫煙状況、脂肪肝の画像エビデンス、トロポニンレベル、LV機能不全、心血管リスク、他の糖尿病の合併症、網膜像、および神経伝導検査からなる群から選択される1つまたはそれ以上の因子
からなるリストから選択される1つまたはそれ以上の因子は、場合による工程(v)で、特に、工程(i)から(iii)または(i)から(iv)の方法で得られた結果を確認するために検出される。
特定の実施形態では、患者は、本発明から利益を得る個体である。特に、患者は、哺乳動物、爬虫類動物またはトリからなる群から選択される。特定の実施形態では、患者は、実験動物(例えば、マウス、ラットまたはウサギ)、飼育動物(例えば、モルモット、ウサギ、ウマ、ロバ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ニワトリ、アヒル、ラクダ、ネコ、イヌ、ウミガメ、カメ、ヘビ、またはトカゲを含む)、またはチンパンジー、ボノボ、ゴリラ、およびヒトを含む霊長動物からなる群から選択される。特に、患者はヒトである。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、疾患または障害は糖尿病である。特に、疾患または障害は、I型糖尿病、II型糖尿病、または妊娠糖尿病である。
第3の態様では、本発明は、メトホルミンならびに疾患または障害を処置するのに使用するための少なくとも1種の薬学的に許容される担体、アジュバントおよび/または賦形剤を含む医薬組成物であって、患者が、メトホルミン処置に反応してGDF15またはその機能的バリアントのレベルの上昇を示す医薬組成物を提供する。
実施形態では、疾患または障害は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される。
特定の実施形態では、疾患または障害は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される。
さらなる実施形態では、疾患または障害は、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮からなる群から選択される。
特定の実施形態では、疾患または障害は糖尿病である。特定の実施形態では、疾患または障害は、I型糖尿病、II型糖尿病、または妊娠糖尿病である。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベル、特に、発現レベルは、少なくとも25%上昇し、すなわち、GDF15またはそのバリアントのレベルは、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、または200%上昇する。特定の実施形態では、GDF15レベルは、少なくとも50%、特に、少なくとも75%または少なくとも100%上昇する。特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、25%から200%、特に、30%から150%、特に、50%から100%上昇する。
特定の実施形態では、GDF15は、配列番号1で与えられるアミノ酸配列を含む。実施形態では、機能的バリアントは、ネイティブGDF15と同じ機能的特性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも80%の配列同一性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも85%、90%、95%、97%または99%の配列同一性を示す。特定の実施形態では、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と80%、90%、または99%の配列同一性を示す。
特定の実施形態では、患者は、本発明から利益を得る個体である。特に、患者は、哺乳動物、爬虫類動物またはトリからなる群から選択される。特定の実施形態では、患者は、実験動物(例えば、マウス、ラットまたはウサギ)、飼育動物(例えば、モルモット、ウサギ、ウマ、ロバ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ニワトリ、アヒル、ラクダ、ネコ、イヌ、ウミガメ、カメ、ヘビ、またはトカゲを含む)、またはチンパンジー、ボノボ、ゴリラ、およびヒトを含む霊長動物からなる群から選択される。特に、患者はヒトである。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、疾患または障害は糖尿病である。特に、疾患または障害は、I型糖尿病、II型糖尿病、または妊娠糖尿病である。
第4の態様では、本発明は、メトホルミンの投薬量を適合させる方法であって、
(i)メトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準と比較する工程と
(iv)GDF15レベルが上昇しない場合にはメトホルミンを用いる処置が停止され、GDF15レベルが上昇する場合にはメトホルミンの投薬量が維持されるかまたは増加されるという点でメトホルミンの投薬量を調整する工程
とを含む方法を提供する。
特定の実施形態では、メトホルミンは、工程(i)で、意図した目的を達成するのに十分な量で、すなわち、メトホルミン処置に反応する対象の反応を誘導するのに十分である量で投与される。したがって、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、メトホルミンに反応する対象のメトホルミン処置に対する反応を誘導する量である。特定の実施形態では、メトホルミンは、工程(i)において、500~2000mgの量で、特に500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、または2000mgの量で、投与される。メトホルミンに反応する個体のメトホルミン処置に対する反応を誘導するのに十分なメトホルミンの量をどのように決定するかについては、当業者に周知されている。
特定の実施形態では、工程(ii)で決定されるGDF15またはその機能的バリアントのレベル、特に、GDF15またはその機能的バリアントの発現レベルは、少なくとも25%上昇し、すなわち、GDF15またはそのバリアントのレベルは、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、または200%上昇する。特定の実施形態では、GDF15レベルは、少なくとも50%、特に、少なくとも75%または少なくとも100%上昇する。特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、25%から200%、特に、30%から150%、特に、50%から100%上昇する。
特定の実施形態では、工程(ii)で決定されたGDF15は、配列番号1で与えられるアミノ酸配列を含む。実施形態では、機能的バリアントは、ネイティブGDF15と同じ機能的特性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも80%の配列同一性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも85%、90%、95%、97%または99%の配列同一性を示す。特定の実施形態では、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と80%、90%、または99%の配列同一性を示す。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)において当技術分野でよく知られた任意の方法により決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、ELISA、ウエスタンブロット、免疫沈降、HPLC、マイクロアレイ、質量分析、およびシークエンシングからなる群から選択される方法により決定される。特定の実施形態では、GDF15レベルは、免疫検出アッセイを使用して決定される。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、GDF15結合分子を使用して、直接的または間接的に決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的な抗体を使用して決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的なモノクローナル抗体を使用して決定される。特に、抗体は、GDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、メトホルミン投与後数時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、または24時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後12時間以内、特に、メトホルミン投与後6時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から12時間、2から10時間、または4から8時間以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、メトホルミン投与後数日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、または7日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から7日以内、特に、1から5日以内、特に、1から2日以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルは、体液および組織サンプルからなる群から選択される。特に、体液サンプルは、全血、血清、血漿、痰、唾液、および尿からなる群から選択される。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、基準と比較して上昇する。基準は、メトホルミン投与前に採取した患者の基準サンプルで測定したGDF15またはその機能的バリアントのレベルである。特に、メトホルミン投与前の時点で採取した患者の基準サンプルでは。基準は、代表的な基準値、特に、メトホルミン投与を得ていない対象のGDF15またはその機能的バリアントのレベルの代表的な基準値である。基準値は、メトホルミンを処方する傾向と関連する因子に対して調整される。特に、これらの因子は、年齢、性別、体重、以前の心血管事象、以前の糖尿病の診断、血清クレアチニン、HbA1c、および空腹時血漿グルコースからなる群から選択される。
実施形態では、GDF15レベルが、特に最初のメトホルミン投与に反応して上昇する場合、メトホルミンの投薬量は、工程(iv)で、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、150、または200%増加する。
特定の実施形態では、患者は、本発明から利益を得る個体である。特に、患者は、哺乳動物、爬虫類動物またはトリからなる群から選択される。特定の実施形態では、患者は、実験動物(例えば、マウス、ラットまたはウサギ)、飼育動物(例えば、モルモット、ウサギ、ウマ、ロバ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ニワトリ、アヒル、ラクダ、ネコ、イヌ、ウミガメ、カメ、ヘビ、またはトカゲを含む)、またはチンパンジー、ボノボ、ゴリラ、およびヒトを含む霊長動物からなる群から選択される。特に、患者はヒトである。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、疾患または障害は糖尿病である。特に、疾患または障害は、I型糖尿病、II型糖尿病、または妊娠糖尿病である。
さらなる実施形態では、1つまたはそれ以上の因子は、GDF15に加えて、場合による工程(v)で決定される。特に、さらなる1つまたはそれ以上の因子は、
(a)空腹時グルコースレベル
(b)食後のグルコースレベル
(c)フルクトサミンレベル
(d)糖化アルブミン
からなるリストから選択される。
特定の実施形態では、
(a)HbA1c
(b)無作為グルコースレベル
(c)空腹時インスリンレベル
(d)インスリン抵抗性の恒常性モデル評価(HOMAIR)
(e)インスリン抵抗性の他の尺度
(f)特に、HDL、LDL、総コレステロール、トリグリセリド、アポリポタンパク質Bからなる群から選択される脂質レベル、
(g)アルブミン尿、特に、微量アルブミン尿または顕性アルブミン尿
(h)クレアチニンまたは推定GFR、
(i)ALTレベル
(j)ビタミンB12レベル
(k)コチニンレベル
(l)テロメア長
(m)NT-proBNP、トレフォイル因子3、アポリポタンパク質B、アンギオポエチン-2、オステオプロテゲリン、アルファ-2-マクログロブリン、肝細胞増殖因子受容体、グルタチオンSトランスフェラーゼアルファ、クロモグラニンA、IGF結合タンパク質4、テネイシン-C、セレンタンパク質P、マクロファージ由来ケモカイン、YKL-40、IGF結合タンパク質2からなる群から選択される1つまたはそれ以上のバイオマーカー
(n)血圧、体重、BMI、ウエストヒップ比、ウエスト周囲、糖尿病の期間、喫煙状況、脂肪肝の画像エビデンス、トロポニンレベル、LV機能不全、心血管リスク、他の糖尿病の合併症、網膜像、および神経伝導検査からなる群から選択される1つまたはそれ以上の因子
からなるリストから選択される1つまたはそれ以上の因子は、場合による工程(vi)で、特に、工程(i)から(iii)または(v)の方法で得られた結果を確認するために検出される。
場合による工程(v)または(vi)で決定される任意のこれらのさらなる因子は、工程(iii)の後、かつ工程(iv)の前に決定される。
第5の態様では、本発明は、メトホルミン処置から利益を得る患者を特定するためのバイオマーカーとしてのGDF15またはその機能的バリアントの使用を提供する。
第6の態様では、本発明は、メトホルミン処置から利益を得るかまたは得ない患者を特定するのに使用するためのキットであって、GDF15またはその機能的バリアントのレベルを検出するための手段を含むキットを提供する。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルを検出するための手段は、当技術分野でよく知られた任意の方法によりGDF15またはその機能的バリアントを検出するのに適している。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルを検出するための手段は、ELISA、ウエスタンブロット、免疫沈降、HPLC、マイクロアレイ、質量分析、およびシークエンシングからなる群から選択される方法によりGDF15またはその機能的バリアントを検出するのに適している。特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルを検出するための手段は、免疫検出アッセイによりGDF15またはその機能的バリアントを検出するのに適している。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントの発現レベルを検出するための手段は、GDF15またはその機能的バリアントのレベルを直接的または間接的に決定するのに適している。特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルを検出するための手段は、GDF15結合分子を含む。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルを検出するための手段は、GDF15に特異的な抗体を含む。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルを検出するための手段は、GDF15に特異的なモノクローナル抗体を含む。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する。
特定の実施形態では、キットは、所望の検出方法を実施するために必要な試薬をさらに含む。
特定の実施形態では、試薬は、緩衝液、希釈液、および溶媒からなる群から選択される。
特定の実施形態では、キットは、以下の
(a)容器、
(b)適切な対照、および/または
(c)
(i)メトホルミン処置に反応する高い傾向を有する患者を特定する方法に関する説明書
(ii)GDF15レベルを検出するための手段の使用に関する説明書、
(iii)品質情報、例えば、GDF15レベルを検出する手段および/もしくはキットのロット/バッチ番号、製造もしくは組み立て部位もしくは使用期限もしくは販売日についての情報、キットの正しい保存もしくは取り扱いに関する情報、
(iv)GDF15レベルを検出するための緩衝液、希釈液、試薬の組成に関する情報、
(v)メトホルミン処置に反応する高い傾向を有する患者を特定する上述の方法を実施する場合に得られる情報の解釈に関する情報、
(vi)不適切な方法および/もしくは不適切な手段を適用した場合に可能性のある誤った解釈もしくは誤った結果に関する警告、ならびに/または
(vii)不適切な試薬および/もしくは緩衝液を使用した場合に可能性のある誤った解釈もしくは誤った結果に関する警告
などの情報を含むデータキャリア
のうちの1つまたはそれ以上をさらに含む。
第7の態様では、本発明は、第2の態様の方法における第6の態様のキットの使用を提供する。したがって、上記で開示されたキットは、前記患者由来のサンプル中のGDF15レベルを検出することにより、メトホルミン処置から利益を得るかまたは得ない患者を特定する方法で使用するためのものである。
第8の態様では、本発明は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患および寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する患者を処置する方法であって、治療有効量のメトホルミンを前記患者に投与する工程を含み、前記患者が、(最初の)メトホルミン投与に反応してGDF15またはその機能的バリアントのレベルの上昇を示す方法を提供する。
特定の実施形態では、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する患者を処置する方法を提供する。
特定の実施形態では、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する患者を処置するための方法であって、治療有効量のメトホルミンを前記患者に投与する工程を含み、前記患者が、(最初の)メトホルミン処置に反応してGDF15レベルの上昇を示す方法を提供する。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベル、特に、GDF15またはその機能的バリアントの発現レベルは、少なくとも25%上昇し、すなわち、GDF15またはそのバリアントのレベルは、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、または200%上昇する。特定の実施形態では、GDF15レベルは、少なくとも50%、特に、少なくとも75%または少なくとも100%上昇する。特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、25%から200%、特に、30%から150%、特に、50%から100%上昇する。
特定の実施形態では、GDF15は、配列番号1で与えられるアミノ酸配列を含む。実施形態では、機能的バリアントは、ネイティブGDF15と同じ機能的特性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも80%の配列同一性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも85%、90%、95%、97%または99%の配列同一性を示す。特定の実施形態では、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と80%、90%、または99%の配列同一性を示す。患者のサンプルにおいてGDF15レベルが測定され、特に処置前の患者のサンプルにおいてGDF15レベルが測定される、請求項25から28のいずれかに記載の方法。
特定の実施形態では、特に、本明細書に開示された態様2または4の方法にしたがって、メトホルミン処置を投与する前に、GDF15レベルを(i)患者のサンプルにおいて決定し、(ii)基準と比較する。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、当技術分野でよく知られた任意の方法により決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、ELISA、ウエスタンブロット、免疫沈降、HPLC、マイクロアレイ、質量分析、およびシークエンシングからなる群から選択される方法により決定される。特定の実施形態では、GDF15レベルは、免疫検出アッセイを使用して決定される。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、GDF15結合分子を使用して、直接的または間接的に決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的な抗体を使用して決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的なモノクローナル抗体を使用して決定される。実施形態では、抗体は、GDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、または24時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後12時間以内、特に、メトホルミン投与後6時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から12時間、2から10時間、または4から8時間以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、または7日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から7日以内、特に、1から5日以内、特に、1から2日以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルは、体液および組織サンプルからなる群から選択される。特に、体液サンプルは、全血、血清、血漿、痰、唾液、および尿からなる群から選択される。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、基準と比較して上昇する。基準は、メトホルミン投与前に採取した患者の基準サンプルで測定したGDF15またはその機能的バリアントのレベルである。特に、メトホルミン投与前の時点で採取した患者の基準サンプルでは。基準は、代表的な基準値、特に、メトホルミン投与を得ていない対象のGDF15またはその機能的バリアントのレベルの代表的な基準値である。基準値は、メトホルミンを処方する傾向と関連する因子に対して調整される。特に、これらの因子は、年齢、性別、体重、以前の心血管事象、以前の糖尿病の診断、血清クレアチニン、HbA1c、および空腹時血漿グルコースからなる群から選択される。
さらなる実施形態では、1つまたはそれ以上の因子は、GDF15に加えて決定される。特に、さらなる1つまたはそれ以上の因子は、
(a)空腹時グルコースレベル
(b)食後のグルコースレベル
(c)フルクトサミンレベル
(d)糖化アルブミン
からなるリストから選択される。
特定の実施形態では、
(a)HbA1c
(b)無作為グルコースレベル
(c)空腹時インスリンレベル
(d)インスリン抵抗性の恒常性モデル評価(HOMAIR)
(e)インスリン抵抗性の他の尺度
(f)特に、HDL、LDL、総コレステロール、トリグリセリド、アポリポタンパク質Bからなる群から選択される脂質レベル、
(g)アルブミン尿、特に、微量アルブミン尿または顕性アルブミン尿
(h)クレアチニンまたは推定GFR、
(i)ALTレベル
(j)ビタミンB12レベル
(k)コチニンレベル
(l)テロメア長
(m)NT-proBNP、トレフォイル因子3、アポリポタンパク質B、アンギオポエチン-2、オステオプロテゲリン、アルファ-2-マクログロブリン、肝細胞増殖因子受容体、グルタチオンSトランスフェラーゼアルファ、クロモグラニンA、IGF結合タンパク質4、テネイシン-C、セレンタンパク質P、マクロファージ由来ケモカイン、YKL-40、IGF結合タンパク質2からなる群から選択される1つまたはそれ以上のバイオマーカー
(n)血圧、体重、BMI、ウエストヒップ比、ウエスト周囲、糖尿病の期間、喫煙状況、脂肪肝の画像エビデンス、トロポニンレベル、LV機能不全、心血管リスク、他の糖尿病の合併症、網膜像、および神経伝導検査からなる群から選択される1つまたはそれ以上の因子
からなるリストから選択される1つまたはそれ以上の因子がさらに検出される。
第9の態様では、本発明は、メトホルミン処置から利益を得る患者の群を処置する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程と
(iv)GDF15レベルの上昇を示すこれらの患者にメトホルミンを投与し続ける工程
とを含む方法に関する。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、疾患または障害は糖尿病である。特に、疾患または障害は、I型糖尿病、II型糖尿病、または妊娠糖尿病である。
特定の実施形態では、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、意図した目的を達成するのに十分であり、すなわち、メトホルミン処置に反応する対象の反応を誘導するのに十分である。したがって、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、メトホルミンに反応する対象のメトホルミン処置に対する反応を誘導する量である。特定の実施形態では、メトホルミンは、工程(i)において、500~2000mgの量で、特に500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、または2000mgの量で、投与される。メトホルミンに反応する個体のメトホルミン処置に対する反応を誘導するのに十分なメトホルミンの量をどのように決定するかについては、当業者に周知されている。
特定の実施形態では、工程(ii)で決定されたGDF15は、配列番号1で与えられるアミノ酸配列を含む。実施形態では、機能的バリアントは、ネイティブGDF15と同じ機能的特性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも80%の配列同一性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも85%、90%、95%、97%または99%の配列同一性を示す。特定の実施形態では、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と80%、90%、または99%の配列同一性を示す。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、当技術分野でよく知られた任意の方法により決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、ELISA、ウエスタンブロット、免疫沈降、HPLC、マイクロアレイ、質量分析、およびシークエンシングからなる群から選択される方法により決定される。特定の実施形態では、GDF15レベルは、免疫検出アッセイを使用して決定される。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、GDF15結合分子を使用して、直接的または間接的に決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的な抗体を使用して決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的なモノクローナル抗体を使用して決定される。実施形態では、抗体は、GDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、または24時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後12時間以内、特に、メトホルミン投与後6時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から12時間、2から10時間、または4から8時間以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、または7日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から7日以内、特に、1から5日以内、特に、1から2日以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルは、体液および組織サンプルからなる群から選択される。特に、体液サンプルは、全血、血清、血漿、痰、唾液、および尿からなる群から選択される。
さらなる実施形態では、1つまたはそれ以上の因子は、GDF15に加えて、場合による工程(v)で決定される。特に、さらなる1つまたはそれ以上の因子は、
(a)空腹時グルコースレベル
(b)食後のグルコースレベル
(c)フルクトサミンレベル
(d)糖化アルブミン
からなるリストから選択される。
特定の実施形態では、
(a)HbA1c
(b)無作為グルコースレベル
(c)空腹時インスリンレベル
(d)インスリン抵抗性の恒常性モデル評価(HOMAIR)
(e)インスリン抵抗性の他の尺度
(f)特に、HDL、LDL、総コレステロール、トリグリセリド、アポリポタンパク質Bからなる群から選択される脂質レベル、
(g)アルブミン尿、特に、微量アルブミン尿または顕性アルブミン尿
(h)クレアチニンまたは推定GFR、
(i)ALTレベル
(j)ビタミンB12レベル
(k)コチニンレベル
(l)テロメア長
(m)NT-proBNP、トレフォイル因子3、アポリポタンパク質B、アンギオポエチン-2、オステオプロテゲリン、アルファ-2-マクログロブリン、肝細胞増殖因子受容体、グルタチオンSトランスフェラーゼアルファ、クロモグラニンA、IGF結合タンパク質4、テネイシン-C、セレンタンパク質P、マクロファージ由来ケモカイン、YKL-40、IGF結合タンパク質2からなる群から選択される1つまたはそれ以上のバイオマーカー
(n)血圧、体重、BMI、ウエストヒップ比、ウエスト周囲、糖尿病の期間、喫煙状況、脂肪肝の画像エビデンス、トロポニンレベル、LV機能不全、心血管リスク、他の糖尿病の合併症、網膜像、および神経伝導検査からなる群から選択される1つまたはそれ以上の因子
からなるリストから選択される1つまたはそれ以上の因子は、場合による工程(vi)で、特に、工程(i)から(iii)または(v)の方法で得られた結果を確認するために検出される。
場合による工程(v)または(vi)で決定される任意のこれらのさらなる因子は、工程(iii)の後、かつ工程(iv)の前に決定される。
特定の実施形態では、工程(iv)で、治療有効量のメトホルミンは、GDF15レベルの上昇を示すこれらの患者に投与される。特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベル、特に、発現レベルは、少なくとも25%上昇し、すなわち、GDF15またはそのバリアントのレベルは、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、または200%上昇する。特定の実施形態では、GDF15レベルは、少なくとも50%、特に、少なくとも75%または少なくとも100%上昇する。特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、25%から200%、特に、30%から150%、特に、50%から100%上昇する。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、基準と比較して上昇する。基準は、メトホルミン投与前に採取した患者の基準サンプルで測定したGDF15またはその機能的バリアントのレベルである。特に、メトホルミン投与前の時点で採取した患者の基準サンプルでは。基準は、代表的な基準値、特に、メトホルミン投与を得ていない対象のGDF15またはその機能的バリアントのレベルの代表的な基準値である。基準値は、メトホルミンを処方する傾向と関連する因子に対して調整される。特に、これらの因子は、年齢、性別、体重、以前の心血管事象、以前の糖尿病の診断、血清クレアチニン、HbA1c、および空腹時血漿グルコースからなる群から選択される。
特定の実施形態では、患者は、本発明から利益を得る個体である。特に、患者は、哺乳動物、爬虫類動物またはトリからなる群から選択される。特定の実施形態では、患者は、実験動物(例えば、マウス、ラットまたはウサギ)、飼育動物(例えば、モルモット、ウサギ、ウマ、ロバ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ニワトリ、アヒル、ラクダ、ネコ、イヌ、ウミガメ、カメ、ヘビ、またはトカゲを含む)、またはチンパンジー、ボノボ、ゴリラ、およびヒトを含む霊長動物からなる群から選択される。特に、患者はヒトである。
第10の態様では、本発明は、メトホルミン処置から利益を得ない患者または患者の群を処置する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程と
(iv)GDF15レベルの低下を示すこれらの患者へのメトホルミン投与を中断する工程と、場合により、
(v)GDF15レベルの低下を示すこれらの患者に代替処置を投与する工程
とを含む方法に関する。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、疾患または障害は糖尿病である。特に、疾患または障害は、I型糖尿病、II型糖尿病、または妊娠糖尿病である。
特定の実施形態では、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、意図した目的を達成するのに十分であり、すなわち、メトホルミン処置に反応する対象の反応を誘導するのに十分である。したがって、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、メトホルミンに反応する対象のメトホルミン処置に対する反応を誘導する量である。特定の実施形態では、メトホルミンは、工程(i)において、500~2000mgの量で、特に500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、または2000mgの量で、投与される。メトホルミンに反応する個体のメトホルミン処置に対する反応を誘導するのに十分なメトホルミンの量をどのように決定するかについては、当業者に周知されている。
特定の実施形態では、工程(ii)で決定されたGDF15は、配列番号1で与えられるアミノ酸配列を含む。実施形態では、機能的バリアントは、ネイティブGDF15と同じ機能的特性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも80%の配列同一性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも85%、90%、95%、97%または99%の配列同一性を示す。特定の実施形態では、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と80%、90%、または99%の配列同一性を示す。
特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、ELISA、ウエスタンブロット、免疫沈降、HPLC、マイクロアレイ、質量分析、およびシークエンシングからなる群から選択される方法により決定される。特定の実施形態では、GDF15レベルは、免疫検出アッセイを使用して決定される。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、GDF15結合分子を使用して、直接的または間接的に決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的な抗体を使用して決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的なモノクローナル抗体を使用して決定される。実施形態では、抗体は、GDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、または24時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後12時間以内、特に、メトホルミン投与後6時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から12時間、2から10時間、または4から8時間以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、または7日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から7日以内、特に、1から5日以内、特に、1から2日以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルは、体液および組織サンプルからなる群から選択される。特に、体液サンプルは、全血、血清、血漿、痰、唾液、および尿からなる群から選択される。
さらなる実施形態では、1つまたはそれ以上の因子は、GDF15に加えて、場合による工程(vi)で決定される。特に、さらなる1つまたはそれ以上の因子は、
(e)空腹時グルコースレベル
(f)食後のグルコースレベル
(g)フルクトサミンレベル
(h)糖化アルブミン
からなるリストから選択される。
特定の実施形態では、
(o)HbA1c
(p)無作為グルコースレベル
(q)空腹時インスリンレベル
(r)インスリン抵抗性の恒常性モデル評価(HOMAIR)
(s)インスリン抵抗性の他の尺度
(t)特に、HDL、LDL、総コレステロール、トリグリセリド、アポリポタンパク質Bからなる群から選択される脂質レベル、
(u)アルブミン尿、特に、微量アルブミン尿または顕性アルブミン尿
(v)クレアチニンまたは推定GFR、
(w)ALTレベル
(x)ビタミンB12レベル
(y)コチニンレベル
(z)テロメア長
(aa)NT-proBNP、トレフォイル因子3、アポリポタンパク質B、アンギオポエチン-2、オステオプロテゲリン、アルファ-2-マクログロブリン、肝細胞増殖因子受容体、グルタチオンSトランスフェラーゼアルファ、クロモグラニンA、IGF結合タンパク質4、テネイシン-C、セレンタンパク質P、マクロファージ由来ケモカイン、YKL-40、IGF結合タンパク質2からなる群から選択される1つまたはそれ以上のバイオマーカー
(bb)血圧、体重、BMI、ウエストヒップ比、ウエスト周囲、糖尿病の期間、喫煙状況、脂肪肝の画像エビデンス、トロポニンレベル、LV機能不全、心血管リスク、他の糖尿病の合併症、網膜像、および神経伝導検査からなる群から選択される1つまたはそれ以上の因子
からなるリストから選択される1つまたはそれ以上の因子は、場合による工程(vii)で、特に、工程(i)から(iv)までの方法で得られた結果を確認するために検出される。
特定の実施形態では、工程(iv)で、メトホルミン投与は、GDF15レベルの上昇を示さないこれらの患者、特に、GDF15レベルの未変更または低下を示す患者で中断される。特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、基準と比較して低下する。基準は、メトホルミン投与前に採取した患者の基準サンプルで測定したGDF15またはその機能的バリアントのレベルである。特に、メトホルミン投与前の時点で採取した患者の基準サンプルでは。基準は、代表的な基準値、特に、メトホルミン投与を得ていない対象のGDF15またはその機能的バリアントのレベルの代表的な基準値である。基準値は、メトホルミンを処方する傾向と関連する因子に対して調整される。特に、これらの因子は、年齢、性別、体重、以前の心血管事象、以前の糖尿病の診断、血清クレアチニン、HbA1c、および空腹時血漿グルコースからなる群から選択される。
特定の実施形態では、患者は、哺乳動物、爬虫類動物またはトリからなる群から選択される。特定の実施形態では、患者は、実験動物(例えば、マウス、ラットまたはウサギ)、飼育動物(例えば、モルモット、ウサギ、ウマ、ロバ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ニワトリ、アヒル、ラクダ、ネコ、イヌ、ウミガメ、カメ、ヘビ、またはトカゲを含む)、またはチンパンジー、ボノボ、ゴリラ、およびヒトを含む霊長動物からなる群から選択される。特に、患者はヒトである。
特定の実施形態では、場合による工程(v)の代替処置が、スルホニル尿素、ドーパミンアゴニスト、DPP-4阻害剤、グルカゴン様ペプチド、メグリチニド、アミリン模倣体、アルファ-グルコシダーゼ阻害剤、SGLT2阻害剤、およびチアゾリジンジオンからなる群から選択される。
第11の態様では、本発明は、メトホルミン処置から利益を得ない患者を特定する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程であって、GDF15レベルの未変更または低下がメトホルミン投与に反応しない患者を示す工程
とを含む方法に関する。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、疾患または障害は糖尿病である。特に、疾患または障害は、I型糖尿病、II型糖尿病、または妊娠糖尿病である。
特定の実施形態では、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、意図した目的を達成するのに十分であり、すなわち、メトホルミン処置に反応する対象の反応を誘導するのに十分である。したがって、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、メトホルミンに反応する対象のメトホルミン処置に対する反応を誘導する量である。特定の実施形態では、メトホルミンは、工程(i)において、500~2000mgの量で、特に500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、または2000mgの量で、投与される。メトホルミンに反応する個体のメトホルミン処置に対する反応を誘導するのに十分なメトホルミンの量をどのように決定するかについては、当業者に周知されている。
特定の実施形態では、工程(ii)で決定されたGDF15は、配列番号1で与えられるアミノ酸配列を含む。実施形態では、機能的バリアントは、ネイティブGDF15と同じ機能的特性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも80%の配列同一性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも85%、90%、95%、97%または99%の配列同一性を示す。特定の実施形態では、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と80%、90%、または99%の配列同一性を示す。
特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、ELISA、ウエスタンブロット、免疫沈降、HPLC、マイクロアレイ、質量分析、およびシークエンシングからなる群から選択される方法により決定される。特定の実施形態では、GDF15レベルは、免疫検出アッセイを使用して決定される。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、GDF15結合分子を使用して、直接的または間接的に決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的な抗体を使用して決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的なモノクローナル抗体を使用して決定される。実施形態では、抗体は、GDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、または24時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後12時間以内、特に、メトホルミン投与後6時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から12時間、2から10時間、または4から8時間以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、または7日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から7日以内、特に、1から5日以内、特に、1から2日以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルは、体液および組織サンプルからなる群から選択される。特に、体液サンプルは、全血、血清、血漿、痰、唾液、および尿からなる群から選択される。
さらなる実施形態では、1つまたはそれ以上の因子は、GDF15に加えて、場合による工程(iv)で決定される。特に、さらなる1つまたはそれ以上の因子は、
(i)空腹時グルコースレベル
(j)食後のグルコースレベル
(k)フルクトサミンレベル
(l)糖化アルブミン
からなるリストから選択される。
特定の実施形態では、
(cc)HbA1c
(dd)無作為グルコースレベル
(ee)空腹時インスリンレベル
(ff)インスリン抵抗性の恒常性モデル評価(HOMAIR)
(gg)インスリン抵抗性の他の尺度
(hh)特に、HDL、LDL、総コレステロール、トリグリセリド、アポリポタンパク質Bからなる群から選択される脂質レベル、
(ii)アルブミン尿、特に、微量アルブミン尿または顕性アルブミン尿
(jj)クレアチニンまたは推定GFR、
(kk)ALTレベル
(ll)ビタミンB12レベル
(mm)コチニンレベル
(nn)テロメア長
(oo)NT-proBNP、トレフォイル因子3、アポリポタンパク質B、アンギオポエチン-2、オステオプロテゲリン、アルファ-2-マクログロブリン、肝細胞増殖因子受容体、グルタチオンSトランスフェラーゼアルファ、クロモグラニンA、IGF結合タンパク質4、テネイシン-C、セレンタンパク質P、マクロファージ由来ケモカイン、YKL-40、IGF結合タンパク質2からなる群から選択される1つまたはそれ以上のバイオマーカー
(pp)血圧、体重、BMI、ウエストヒップ比、ウエスト周囲、糖尿病の期間、喫煙状況、脂肪肝の画像エビデンス、トロポニンレベル、LV機能不全、心血管リスク、他の糖尿病の合併症、網膜像、および神経伝導検査からなる群から選択される1つまたはそれ以上の因子
からなるリストから選択される1つまたはそれ以上の因子は、場合による工程(v)で、特に、工程(i)から(iii)までの方法で得られた結果を確認するために検出される。
特定の実施形態では、工程(iv)で、メトホルミン投与は、GDF15レベルの上昇を示さないこれらの患者、特に、GDF15レベルの未変更または低下を示す患者で中断される。特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、基準と比較して低下する。基準は、メトホルミン投与前に採取した患者の基準サンプルで測定したGDF15またはその機能的バリアントのレベルである。特に、メトホルミン投与前の時点で採取した患者の基準サンプルでは。基準は、代表的な基準値、特に、メトホルミン投与を得ていない対象のGDF15またはその機能的バリアントのレベルの代表的な基準値である。基準値は、メトホルミンを処方する傾向と関連する因子に対して調整される。特に、これらの因子は、年齢、性別、体重、以前の心血管事象、以前の糖尿病の診断、血清クレアチニン、HbA1c、および空腹時血漿グルコースからなる群から選択される。
特定の実施形態では、患者は、哺乳動物、爬虫類動物またはトリからなる群から選択される。特定の実施形態では、患者は、実験動物(例えば、マウス、ラットまたはウサギ)、飼育動物(例えば、モルモット、ウサギ、ウマ、ロバ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ニワトリ、アヒル、ラクダ、ネコ、イヌ、ウミガメ、カメ、ヘビ、またはトカゲを含む)、またはチンパンジー、ボノボ、ゴリラ、およびヒトを含む霊長動物からなる群から選択される。特に、患者はヒトである。
第12の態様では、本発明は、患者を処置するのに使用するためのスルホニル尿素、ドーパミンアゴニスト、DPP-4阻害剤、グルカゴン様ペプチド、メグリチニド、アミリン模倣体、アルファ-グルコシダーゼ阻害剤、SGLT2阻害剤、および/またはチアゾリジンジオンであって、患者が、メトホルミン処置に反応してGDF15レベルの未変更または低下を示し、患者が、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患および寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する、スルホニル尿素、ドーパミンアゴニスト、DPP-4阻害剤、グルカゴン様ペプチド、メグリチニド、アミリン模倣体、アルファ-グルコシダーゼ阻害剤、SGLT2阻害剤、および/またはチアゾリジンジオンに関する。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、疾患または障害は糖尿病である。特に、疾患または障害は、I型糖尿病、II型糖尿病、または妊娠糖尿病である。
特定の実施形態では、GDF15は、配列番号1で与えられるアミノ酸配列を含む。実施形態では、機能的バリアントは、ネイティブGDF15と同じ機能的特性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも80%の配列同一性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも85%、90%、95%、97%または99%の配列同一性を示す。特定の実施形態では、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と80%、90%、または99%の配列同一性を示す。
特定の実施形態では、GDF15レベルは少なくとも25%上昇しない。特に、GDF15レベルは未変更であるか低下する。実施形態では、患者は、GDF15またはその機能的バリアントの発現レベルの未変更または低下を示す。
特定の実施形態では、GDF15レベルは、基準と比較して上昇しない。基準は、メトホルミン投与前の患者の基準サンプルで測定したGDF15レベルである。特に、メトホルミン投与前の時点で採取した患者の基準サンプルでは。基準は、代表的な基準値、特に、メトホルミン投与を得ていない対象のGDF15レベルの代表的な基準値である。基準値は、メトホルミンを処方する傾向と関連する因子に対して調整される。特に、これらの因子は、年齢、性別、体重、以前の心血管事象、以前の糖尿病の診断、血清クレアチニン、HbA1c、および空腹時血漿グルコースからなる群から選択される。
特定の実施形態では、患者は、本発明から利益を得る個体である。特に、患者は、哺乳動物、爬虫類動物またはトリからなる群から選択される。特定の実施形態では、患者は、実験動物(例えば、マウス、ラットまたはウサギ)、飼育動物(例えば、モルモット、ウサギ、ウマ、ロバ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ニワトリ、アヒル、ラクダ、ネコ、イヌ、ウミガメ、カメ、ヘビ、またはトカゲを含む)、またはチンパンジー、ボノボ、ゴリラ、およびヒトを含む霊長動物からなる群から選択される。特に、患者はヒトである。
第13の態様では、本発明は、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間を短縮する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程
とを含み、
GDF15レベルの上昇が、メトホルミン投与に反応する患者を示し、GDF15レベルの未変更または低下がメトホルミン投与に反応しない患者を示す方法に関する。
特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は4週間未満である。特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は1週間未満である。特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は1日未満である。特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は12時間未満である。特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は8時間以内である。
特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は4時間から4週間の間である。特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は4時間から1週間の間である。特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は4時間から12時間の間である。特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は4時間から8時間の間である。
特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は4週間までに低減される。特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は1週間までに低減される。
特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は1日までに低減される。特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は12時間までに低減される。特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は8時間までに低減される。特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は6時間までに低減される。
特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は4時間から4週間までに低減される。特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は4時間から1週間までに低減される。特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は4時間から12時間までに低減される。特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間は4時間から8時間までに低減される。
特定の実施形態では、患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間はHbA1c測定と比較して低減される。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、患者は、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、疾患または障害は糖尿病である。特に、疾患または障害は、I型糖尿病、II型糖尿病、または妊娠糖尿病である。
特定の実施形態では、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、意図した目的を達成するのに十分であり、すなわち、メトホルミン処置に反応する対象の反応を誘導するのに十分である。したがって、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、メトホルミンに反応する対象のメトホルミン処置に対する反応を誘導する量である。特定の実施形態では、メトホルミンは、工程(i)において、500~2000mgの量で、特に500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、または2000mgの量で、投与される。メトホルミンに反応する個体のメトホルミン処置に対する反応を誘導するのに十分なメトホルミンの量をどのように決定するかについては、当業者に周知されている。
特定の実施形態では、工程(ii)で決定されたGDF15は、配列番号1で与えられるアミノ酸配列を含む。実施形態では、機能的バリアントは、ネイティブGDF15と同じ機能的特性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも80%の配列同一性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも85%、90%、95%、97%または99%の配列同一性を示す。特定の実施形態では、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と80%、90%、または99%の配列同一性を示す。
特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、ELISA、ウエスタンブロット、免疫沈降、HPLC、マイクロアレイ、質量分析、およびシークエンシングからなる群から選択される方法により決定される。特定の実施形態では、GDF15レベルは、免疫検出アッセイを使用して決定される。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、GDF15結合分子を使用して、直接的または間接的に決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的な抗体を使用して決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的なモノクローナル抗体を使用して決定される。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、または24時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後12時間以内、特に、メトホルミン投与後6時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から12時間、2から10時間、または4から8時間以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、または7日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から7日以内、特に、1から5日以内、特に、1から2日以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルは、体液および組織サンプルからなる群から選択される。特に、体液サンプルは、全血、血清、血漿、痰、唾液、および尿からなる群から選択される。
さらなる実施形態では、1つまたはそれ以上の因子は、GDF15に加えて、場合による工程(iv)で決定される。特に、さらなる1つまたはそれ以上の因子は、
(a)空腹時グルコースレベル
(b)食後のグルコースレベル
(c)フルクトサミンレベル
(d)糖化アルブミン
からなるリストから選択される。
特定の実施形態では、
(a)HbA1c
(b)無作為グルコースレベル
(c)空腹時インスリンレベル
(d)インスリン抵抗性の恒常性モデル評価(HOMAIR)
(e)インスリン抵抗性の他の尺度
(f)特に、HDL、LDL、総コレステロール、トリグリセリド、アポリポタンパク質Bからなる群から選択される脂質レベル、
(g)アルブミン尿、特に、微量アルブミン尿または顕性アルブミン尿
(h)クレアチニンまたは推定GFR、
(i)ALTレベル
(j)ビタミンB12レベル
(k)コチニンレベル
(l)テロメア長
(m)NT-proBNP、トレフォイル因子3、アポリポタンパク質B、アンギオポエチン-2、オステオプロテゲリン、アルファ-2-マクログロブリン、肝細胞増殖因子受容体、グルタチオンSトランスフェラーゼアルファ、クロモグラニンA、IGF結合タンパク質4、テネイシン-C、セレンタンパク質P、マクロファージ由来ケモカイン、YKL-40、IGF結合タンパク質2からなる群から選択される1つまたはそれ以上のバイオマーカー
(n)血圧、体重、BMI、ウエストヒップ比、ウエスト周囲、糖尿病の期間、喫煙状況、脂肪肝の画像エビデンス、トロポニンレベル、LV機能不全、心血管リスク、他の糖尿病の合併症、網膜像、および神経伝導検査からなる群から選択される1つまたはそれ以上の因子
からなるリストから選択される1つまたはそれ以上の因子は、場合による工程(v)で、特に、工程(i)から(iii)までの方法で得られた結果を確認するために検出される。
特に、患者は、哺乳動物、爬虫類動物またはトリからなる群から選択される。特定の実施形態では、患者は、実験動物(例えば、マウス、ラットまたはウサギ)、飼育動物(例えば、モルモット、ウサギ、ウマ、ロバ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ニワトリ、アヒル、ラクダ、ネコ、イヌ、ウミガメ、カメ、ヘビ、またはトカゲを含む)、またはチンパンジー、ボノボ、ゴリラ、およびヒトを含む霊長動物からなる群から選択される。特に、患者はヒトである。
第14の態様では、本発明は、患者の糖尿病に関連する合併症を予防し、遅延させおよび/または処置する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程と
(iv)GDF15レベルの上昇を示すこれらの患者にメトホルミンを投与し続け、GDF15レベルの未変更または低下を示すこれらの患者へのメトホルミン投与を中断する工程と、場合により、
(v)GDF15レベルの未変更または低下を示すこれらの患者に代替処置を投与する工程
とを含む方法に関する。
特定の実施形態では、糖尿病に関連する合併症は、低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される。
特定の実施形態では、糖尿病に関連する合併症は、低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される。
特定の実施形態では、糖尿病に関連する合併症は、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮からなる群から選択される。
特定の実施形態では、患者は、糖尿病を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。特に、患者は、I型糖尿病、II型糖尿病、または妊娠糖尿病を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、意図した目的を達成するのに十分であり、すなわち、メトホルミン処置に反応する対象の反応を誘導するのに十分である。したがって、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、メトホルミンに反応する対象のメトホルミン処置に対する反応を誘導する量である。特定の実施形態では、メトホルミンは、工程(i)において、500~2000mgの量で、特に500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、または2000mgの量で、投与される。メトホルミンに反応する個体のメトホルミン処置に対する反応を誘導するのに十分なメトホルミンの量をどのように決定するかについては、当業者に周知されている。
特定の実施形態では、工程(ii)で決定されたGDF15は、配列番号1で与えられるアミノ酸配列を含む。実施形態では、機能的バリアントは、ネイティブGDF15と同じ機能的特性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも80%の配列同一性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも85%、90%、95%、97%または99%の配列同一性を示す。特定の実施形態では、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と80%、90%、または99%の配列同一性を示す。
特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、ELISA、ウエスタンブロット、免疫沈降、HPLC、マイクロアレイ、質量分析、およびシークエンシングからなる群から選択される方法により決定される。特定の実施形態では、GDF15レベルは、免疫検出アッセイを使用して決定される。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、GDF15結合分子を使用して、直接的または間接的に決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的な抗体を使用して決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的なモノクローナル抗体を使用して決定される。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、または24時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後12時間以内、特に、メトホルミン投与後6時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から12時間、2から10時間、または4から8時間以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、または7日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から7日以内、特に、1から5日以内、特に、1から2日以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルは、体液および組織サンプルからなる群から選択される。特に、体液サンプルは、全血、血清、血漿、痰、唾液、および尿からなる群から選択される。
さらなる実施形態では、1つまたはそれ以上の因子は、GDF15に加えて、場合による工程(vi)で決定される。特に、さらなる1つまたはそれ以上の因子は、
(a)空腹時グルコースレベル
(b)食後のグルコースレベル
(c)フルクトサミンレベル
(d)糖化アルブミン
からなるリストから選択される。
特定の実施形態では、
(a)HbA1c
(b)無作為グルコースレベル
(c)空腹時インスリンレベル
(d)インスリン抵抗性の恒常性モデル評価(HOMAIR)
(e)インスリン抵抗性の他の尺度
(f)特に、HDL、LDL、総コレステロール、トリグリセリド、アポリポタンパク質Bからなる群から選択される脂質レベル、
(g)アルブミン尿、特に、微量アルブミン尿または顕性アルブミン尿
(h)クレアチニンまたは推定GFR、
(i)ALTレベル
(j)ビタミンB12レベル
(k)コチニンレベル
(l)テロメア長
(m)NT-proBNP、トレフォイル因子3、アポリポタンパク質B、アンギオポエチン-2、オステオプロテゲリン、アルファ-2-マクログロブリン、肝細胞増殖因子受容体、グルタチオンSトランスフェラーゼアルファ、クロモグラニンA、IGF結合タンパク質4、テネイシン-C、セレンタンパク質P、マクロファージ由来ケモカイン、YKL-40、IGF結合タンパク質2からなる群から選択される1つまたはそれ以上のバイオマーカー
(n)血圧、体重、BMI、ウエストヒップ比、ウエスト周囲、糖尿病の期間、喫煙状況、脂肪肝の画像エビデンス、トロポニンレベル、LV機能不全、心血管リスク、他の糖尿病の合併症、網膜像、および神経伝導検査からなる群から選択される1つまたはそれ以上の因子
からなるリストから選択される1つまたはそれ以上の因子は、場合による工程(vii)で、特に、工程(i)から(iii)までの方法で得られた結果を確認するために検出される。
場合による工程(vi)または(vii)で決定される任意のこれらのさらなる因子は、工程(iii)の後、かつ工程(iv)の前に決定される。
特定の実施形態では、場合による工程(v)の代替処置は、スルホニル尿素、ドーパミンアゴニスト、DPP-4阻害剤、グルカゴン様ペプチド、メグリチニド、アミリン模倣体、アルファ-グルコシダーゼ阻害剤、SGLT2阻害剤、およびチアゾリジンジオンからなる群から選択される。
特に、患者は、哺乳動物、爬虫類動物またはトリからなる群から選択される。特定の実施形態では、患者は、実験動物(例えば、マウス、ラットまたはウサギ)、飼育動物(例えば、モルモット、ウサギ、ウマ、ロバ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ニワトリ、アヒル、ラクダ、ネコ、イヌ、ウミガメ、カメ、ヘビ、またはトカゲを含む)、またはチンパンジー、ボノボ、ゴリラ、およびヒトを含む霊長動物からなる群から選択される。特に、患者はヒトである。
第15の態様では、本発明は、患者の糖尿病に関連する合併症を予防し、遅延させおよび/または処置する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程であって、GDF15レベルの上昇が、メトホルミン処置に反応する患者を示し、GDF15レベルの未変更または低下がメトホルミン処置に反応しない患者を示す工程と、場合により、
(iv)前記患者における糖尿病に関連する合併症を低減するために、GDF15レベルの未変更または低下を示すこれらの患者に対する代替処置を考慮する工程
とを含む方法に関する。
特定の実施形態では、糖尿病に関連する合併症は、低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される。
特定の実施形態では、糖尿病に関連する合併症は、低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される。
特定の実施形態では、糖尿病に関連する合併症は、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮からなる群から選択される。
特定の実施形態では、患者は、糖尿病を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。特に、患者は、I型糖尿病、II型糖尿病、または妊娠糖尿病を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する。
特定の実施形態では、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、意図した目的を達成するのに十分であり、すなわち、メトホルミン処置に反応する対象の反応を誘導するのに十分である。したがって、工程(i)で投与されるメトホルミンの有効量は、メトホルミンに反応する対象のメトホルミン処置に対する反応を誘導する量である。特定の実施形態では、メトホルミンは、工程(i)において、500~2000mgの量で、特に500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、または2000mgの量で、投与される。メトホルミンに反応する個体のメトホルミン処置に対する反応を誘導するのに十分なメトホルミンの量をどのように決定するかについては、当業者に周知されている。
特定の実施形態では、工程(ii)で決定されたGDF15は、配列番号1で与えられるアミノ酸配列を含む。実施形態では、機能的バリアントは、ネイティブGDF15と同じ機能的特性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも80%の配列同一性を示す。特に、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と少なくとも85%、90%、95%、97%または99%の配列同一性を示す。特定の実施形態では、機能的バリアントは、配列番号1によるGDF15と80%、90%、または99%の配列同一性を示す。
特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、ELISA、ウエスタンブロット、免疫沈降、HPLC、マイクロアレイ、質量分析、およびシークエンシングからなる群から選択される方法により決定される。特定の実施形態では、GDF15レベルは、免疫検出アッセイを使用して決定される。
特定の実施形態では、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、工程(ii)で、GDF15結合分子を使用して、直接的または間接的に決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的な抗体を使用して決定される。特に、GDF15レベルは、GDF15に特異的なモノクローナル抗体を使用して決定される。実施形態では、抗体は、GDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する。特に、抗体は、配列番号1によるGDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、または24時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後12時間以内、特に、メトホルミン投与後6時間以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から12時間、2から10時間、または4から8時間以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルにおけるGDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後数日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、または7日以内に決定される。特に、GDF15またはその機能的バリアントのレベルは、メトホルミン投与後1から7日以内、特に、1から5日以内、特に、1から2日以内に決定される。
特定の実施形態では、患者のサンプルは、体液および組織サンプルからなる群から選択される。特に、体液サンプルは、全血、血清、血漿、痰、唾液、および尿からなる群から選択される。
さらなる実施形態では、1つまたはそれ以上の因子は、GDF15に加えて、場合による工程(v)で決定される。特に、さらなる1つまたはそれ以上の因子は、
(e)空腹時グルコースレベル
(f)食後のグルコースレベル
(g)フルクトサミンレベル
(h)糖化アルブミン
からなるリストから選択される。
特定の実施形態では、
(o)HbA1c
(p)無作為グルコースレベル
(q)空腹時インスリンレベル
(r)インスリン抵抗性の恒常性モデル評価(HOMAIR)
(s)インスリン抵抗性の他の尺度
(t)特に、HDL、LDL、総コレステロール、トリグリセリド、アポリポタンパク質Bからなる群から選択される脂質レベル、
(u)アルブミン尿、特に、微量アルブミン尿または顕性アルブミン尿
(v)クレアチニンまたは推定GFR、
(w)ALTレベル
(x)ビタミンB12レベル
(y)コチニンレベル
(z)テロメア長
(aa)NT-proBNP、トレフォイル因子3、アポリポタンパク質B、アンギオポエチン-2、オステオプロテゲリン、アルファ-2-マクログロブリン、肝細胞増殖因子受容体、グルタチオンSトランスフェラーゼアルファ、クロモグラニンA、IGF結合タンパク質4、テネイシン-C、セレンタンパク質P、マクロファージ由来ケモカイン、YKL-40、IGF結合タンパク質2からなる群から選択される1つまたはそれ以上のバイオマーカー
(bb)血圧、体重、BMI、ウエストヒップ比、ウエスト周囲、糖尿病の期間、喫煙状況、脂肪肝の画像エビデンス、トロポニンレベル、LV機能不全、心血管リスク、他の糖尿病の合併症、網膜像、および神経伝導検査からなる群から選択される1つまたはそれ以上の因子
からなるリストから選択される1つまたはそれ以上の因子は、場合による工程(vi)で、特に、工程(i)から(iii)までの方法で得られた結果を確認するために検出される。
場合による工程(v)または(vi)で決定される任意のこれらのさらなる因子は、工程(iii)の後、かつ工程(iv)の前に決定される。
特定の実施形態では、場合による工程(v)で考慮される代替処置は、スルホニル尿素、ドーパミンアゴニスト、DPP-4阻害剤、グルカゴン様ペプチド、メグリチニド、アミリン模倣体、アルファ-グルコシダーゼ阻害剤、SGLT2阻害剤、およびチアゾリジンジオンからなる群から選択される。
特に、患者は、哺乳動物、爬虫類動物またはトリからなる群から選択される。特定の実施形態では、患者は、実験動物(例えば、マウス、ラットまたはウサギ)、飼育動物(例えば、モルモット、ウサギ、ウマ、ロバ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ニワトリ、アヒル、ラクダ、ネコ、イヌ、ウミガメ、カメ、ヘビ、またはトカゲを含む)、またはチンパンジー、ボノボ、ゴリラ、およびヒトを含む霊長動物からなる群から選択される。特に、患者はヒトである。
特に、本発明は、以下の項目に関する:
1.患者を処置するのに使用するためのメトホルミンであって、
患者が、メトホルミン処置に反応してGDF15レベルの上昇を示し、
患者が、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する、使用するためのメトホルミン。
2.糖尿病が、I型糖尿病、II型糖尿病、または妊娠糖尿病である、項目1に記載の使用するためのメトホルミン。
3.患者が、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する、
項目1に記載の使用するためのメトホルミン。
4.患者が、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する、
項目1に記載の使用するためのメトホルミン。
5.GDF15レベルが少なくとも25%上昇する、項目1から4のいずれかに記載の使用するためのメトホルミン。
6.GDF15レベルが基準と比較して上昇している、項目1から5のいずれかに記載の使用するためのメトホルミン。
7.基準が、
(i)特に、メトホルミン投与前の時点で採取された患者の基準サンプルにおける、メトホルミン投与前の患者のGDF15レベル、または
(ii)代表的基準値
である、項目6に記載の使用するためのメトホルミン。
8.メトホルミン処置から利益を得る患者を特定する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程であって、GDF15レベルの上昇によってメトホルミン投与に対する患者の反応が示される工程
とを含む方法。
9.GDF15レベルが少なくとも25%上昇する、項目8に記載の方法。
10.基準が、特に、メトホルミン投与前の時点で採取された患者の基準サンプルにおける、メトホルミン投与前のGDF15レベルの代表または代表的基準値である、項目8または9に記載の方法。
11.患者のサンプルのGDF15レベルが、メトホルミン投与後数時間以内;特に、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12時間以内に決定される、項目8から10のいずれかに記載の方法。
12.患者のサンプルのGDF15レベルが、メトホルミン投与後数日以内、特に、メトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、または7日以内に決定される、項目8から10のいずれかに記載の方法。
13.患者のサンプルが、体液および組織のサンプル、特に、全血、血清、血漿、痰、唾液、および尿からなる群から選択される、項目8から12のいずれかに記載の方法。
14.GDF15レベルがGDF15結合分子を使用して直接的または間接的に決定される、項目8から13のいずれかに記載の方法。
15.GDF15レベルが、GDF15に特異的な抗体、特に、GDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する抗体を使用して決定される、項目14に記載の方法。
16.1つまたはそれ以上のさらなる因子が決定され、1つまたはそれ以上の因子は、
(a)HbA1c
(b)空腹時グルコースレベル
(c)食後のグルコースレベル
(d)無作為グルコースレベル
(e)フルクトサミンレベル
(f)空腹時インスリンレベル
(g)インスリン抵抗性の恒常性モデル評価(HOMAIR)
(h)インスリン抵抗性の他の尺度
(i)糖化アルブミン
(j)脂質レベル(HDL、LDL、総コレステロール、トリグリセリド、アポリポタンパク質B)、
(k)アルブミン尿(微量アルブミン尿または顕性アルブミン尿)
(l)クレアチニンまたは推定GFR、
(m)ALTレベル
(n)ビタミンB12レベル
(o)コチニンレベル
(p)テロメア長
(q)NT-proBNP、トレフォイル因子3、アポリポタンパク質B、アンギオポエチン-2、オステオプロテゲリン、アルファ-2-マクログロブリン、肝細胞増殖因子受容体、グルタチオンSトランスフェラーゼアルファ、クロモグラニンA、IGF結合タンパク質4、テネイシン-C、セレンタンパク質P、マクロファージ由来ケモカイン、YKL-40、IGF結合タンパク質2からなる群から選択される1つまたはそれ以上のバイオマーカー
(r)血圧、体重、BMI、ウエストヒップ比、ウエスト周囲、糖尿病の期間、喫煙状況、脂肪肝の画像エビデンス、トロポニンレベル、LV機能不全、心血管リスク、他の糖尿病の合併症、網膜像、および神経伝導検査からなる群から選択される1つまたはそれ以上の因子
からなるリストから選択される、項目8から15のいずれかに記載の方法。
17.メトホルミンならびに患者の糖尿病、特にI型またはII型糖尿病を処置するのに使用するための少なくとも1種の薬学的に許容される担体、アジュバントおよび/または賦形剤を含む医薬組成物であって、患者が、メトホルミン処置に反応してGDF15レベルの上昇を示す医薬組成物。
18.メトホルミンの投薬量を適合させる方法であって、
(i)メトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iv)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準と比較する工程と
(v)GDF15レベルが上昇しない場合にはメトホルミンを用いる処置が停止され、GDF15レベルが上昇する場合にはメトホルミンの投薬量が維持されるかまたは増加されるという点でメトホルミンの投薬量を調整する工程
とを含む方法。
19.工程(i)で、500~2000mgの量で、特に500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、または2000mgの量で、メトホルミンが投与される、項目18に記載の方法。
20.工程(iii)で、GDF15レベルが、特に最初のメトホルミン投与に反応して上昇する場合、メトホルミンの投薬量が、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、150、または200%増加する、項目18または19に記載の方法。
21.メトホルミン処置から利益を得る患者を特定するためのバイオマーカーとしてのGDF15の使用。
22.メトホルミン処置から利益を得る患者を特定するのに使用するためのキットであって、GDF15の発現レベルを検出するための手段を含むキット。
23.
(a)容器、
(b)適切な対照、および/または
(c)
(i)メトホルミン処置に反応する高い傾向を有する患者を特定する方法に関する説明書
(ii)GDF15レベルを検出するための手段の使用に関する説明書、
(iii)品質情報、例えば、GDF15レベルを検出する手段および/もしくはキットのロット/バッチ番号、製造もしくは組み立て部位もしくは使用期限もしくは販売日についての情報、キットの正しい保存もしくは取り扱いに関する情報、
(iv)GDF15レベルを検出するための緩衝液、希釈液、試薬の組成に関する情報、
(v)メトホルミン処置に反応する高い傾向を有する患者を特定する上述の方法を実施する場合に得られる情報の解釈に関する情報、
(vi)不適切な方法および/もしくは不適切な手段を適用した場合に可能性のある誤った解釈もしくは誤った結果に関する警告、ならびに/または
(vii)不適切な試薬および/もしくは緩衝液を使用した場合に可能性のある誤った解釈もしくは誤った結果に関する警告
などの情報を含むデータキャリア
をさらに含む、項目22に記載のメトホルミン処置から利益を得る患者を特定するのに使用するためのキット。
24.項目8から16のいずれかに記載の方法における項目22または23に記載のキットの使用。
25.前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患および寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する患者を処置する方法であって、治療有効量のメトホルミンを前記患者に投与する工程を含み、前記患者が、(最初の)メトホルミン処置に反応してGDF15レベルの上昇を示す方法。
26.前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、および高血圧などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する患者を処置する方法。
27.がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患および寿命の短縮からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する患者を処置する方法であって、治療有効量のメトホルミンを前記患者に投与する工程を含み、前記患者が、(最初の)メトホルミン処置に反応してGDF15レベルの上昇を示す方法。
28.GDF15レベルが少なくとも25%上昇する、項目25から27のいずれかに記載の方法。
29.患者のサンプルにおいてGDF15レベルが測定され、特に処置前の患者のサンプルにおいてGDF15レベルが測定される、項目25から28のいずれかに記載の方法。
30.患者のサンプルにおいてGDF15レベルが測定され、基準と比較される、項目25から29のいずれかに記載の方法。
31.基準が、特に、メトホルミン投与前の時点で採取された患者の基準サンプルにおける、メトホルミン投与前のGDF15レベルの代表または代表的基準値である、項目30に記載の方法。
32.GDF15レベルが、最初のメトホルミン投与後数時間以内;特に、最初のメトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12時間以内に患者のサンプル中で決定される、項目25から31のいずれかに記載の方法。
33.GDF15レベルが、最初のメトホルミン投与後数日以内;特に、最初のメトホルミン投与後1、2、3、4、5、6、または7日以内に患者のサンプル中で決定される、項目25から32のいずれかに記載の方法。
34.GDF15レベルが、患者のサンプル中、特に、体液および組織のサンプル、特に、全血、血清、血漿、痰、唾液、および尿からなる群から選択される患者のサンプル中で決定される、項目25から33のいずれかに記載の方法。
35.GDF15レベルがGDF15結合分子を使用して直接的または間接的に患者のサンプル中で決定される、項目23から30のいずれかに記載の方法。
36.GDF15レベルが、GDF15に特異的な抗体、特に、GDF15のアミノ酸197~308を含むペプチドを認識する抗体と競合する抗体を使用して決定される、項目35に記載の方法。
37.1つまたはそれ以上の因子が決定され、1つまたはそれ以上の因子は、
(a)HbA1c
(b)空腹時グルコースレベル
(c)食後のグルコースレベル
(d)無作為グルコースレベル
(e)フルクトサミンレベル
(f)空腹時インスリンレベル
(g)インスリン抵抗性の恒常性モデル評価(HOMAIR)
(h)インスリン抵抗性の他の尺度
(i)糖化アルブミン
(j)脂質レベル(HDL、LDL、総コレステロール、トリグリセリド、アポリポタンパク質B)、
(k)アルブミン尿(微量アルブミン尿または顕性アルブミン尿)
(l)クレアチニンまたは推定GFR、
(m)ALTレベル
(n)ビタミンB12レベル
(o)コチニンレベル
(p)テロメア長
(q)NT-proBNP、トレフォイル因子3、アポリポタンパク質B、アンギオポエチン-2、オステオプロテゲリン、アルファ-2-マクログロブリン、肝細胞増殖因子受容体、グルタチオンSトランスフェラーゼアルファ、クロモグラニンA、IGF結合タンパク質4、テネイシン-C、セレンタンパク質P、マクロファージ由来ケモカイン、YKL-40、IGF結合タンパク質2からなる群から選択される1つまたはそれ以上のバイオマーカー、ならびに
(r)血圧、体重、BMI、ウエストヒップ比、ウエスト周囲、糖尿病の期間、喫煙状況、脂肪肝の画像エビデンス、トロポニンレベル、LV機能不全、心血管リスク、他の糖尿病の合併症、網膜像、および神経伝導検査からなる群から選択される1つまたはそれ以上の因子
からなるリストから選択される、項目25から36のいずれかに記載の方法。
38.メトホルミン処置から利益を得る患者の群を処置する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程と
(iv)GDF15レベルの上昇を示すこれらの患者にメトホルミンを投与し続ける工程
とを含む方法。
39.メトホルミン処置から利益を得ない患者の群を処置する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程と
(iv)GDF15レベルの低下を示すこれらの患者へのメトホルミン投与を中断する工程と、場合により、
(i)GDF15レベルの低下を示すこれらの患者に代替処置を投与する工程
とを含む方法。
40.場合による工程(v)の代替処置が、スルホニル尿素、ドーパミンアゴニスト、DPP-4阻害剤、グルカゴン様ペプチド、メグリチニド、アミリン模倣体、アルファ-グルコシダーゼ阻害剤、SGLT2阻害剤、およびチアゾリジンジオンからなる群から選択される、項目39に記載の方法。
41.メトホルミン処置から利益を得ない患者を特定する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程であって、GDF15レベルの未変更または低下がメトホルミン投与に反応しない患者を示す工程
とを含む方法。
42.患者を処置するのに使用するためのスルホニル尿素、ドーパミンアゴニスト、DPP-4阻害剤、グルカゴン様ペプチド、メグリチニド、アミリン模倣体、アルファ-グルコシダーゼ阻害剤、SGLT2阻害剤、および/またはチアゾリジンジオンであって、患者が、メトホルミン処置に反応してGDF15レベルの未変更または低下を示し、患者が、前糖尿病、糖尿病、糖尿病の状況下での低血糖、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患および寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなる群から選択される疾患または障害を発症するかまたはそれに罹患する危険性を有する、スルホニル尿素、ドーパミンアゴニスト、DPP-4阻害剤、グルカゴン様ペプチド、メグリチニド、アミリン模倣体、アルファ-グルコシダーゼ阻害剤、SGLT2阻害剤、および/またはチアゾリジンジオン。
43.患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間を短縮する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程
とを含み、
GDF15レベルの上昇が、メトホルミン投与に反応する患者を示し、GDF15レベルの未変更または低下がメトホルミン投与に反応しない患者を示す方法。
44.患者がメトホルミン投与に反応するか否かを決定するための時間が4週間未満である、項目43に記載の方法。
45.患者の糖尿病に関連する合併症を予防し、遅延させ、および/または処置する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程と、
(iv)GDF15レベルの上昇を示すこれらの患者にメトホルミンを投与し続け、GDF15レベルの未変更または低下を示すこれらの患者へのメトホルミン投与を中断する工程と、場合により、
(v)GDF15レベルの未変更または低下を示すこれらの患者に代替処置を投与する工程
とを含む方法。
46.患者の糖尿病に関連する合併症を予防し、遅延させ、および/または処置する方法であって、
(i)有効量のメトホルミンを患者に投与する工程と、
(ii)患者のサンプルのGDF15レベルを決定する工程と、
(iii)工程(ii)で決定したGDF15レベルを基準のGDF15レベルと比較する工程であって、GDF15レベルの上昇が、メトホルミン処置に反応する患者を示し、GDF15レベルの未変更または低下がメトホルミン処置に反応しない患者を示す工程と、場合により、
(iv)前記患者における糖尿病に関連する合併症を低減するために、GDF15レベルの未変更または低下を示すこれらの患者に対する代替処置を考慮する工程
とを含む方法。
47.糖尿病に関連する合併症が、多嚢胞性卵巣症候群、多毛症、無月経症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、繁殖不能、肥満、ビタミンB12欠乏症、インスリン抵抗性、およびこれらに限定されないが、狭心症、脂質異常、高血圧、がん、認知機能低下、認知症、フレイル、転倒、不安定、***不全、性機能障害、慢性疼痛、足部潰瘍形成、網膜症、視力減退、腎疾患または寿命の短縮などの虚血性心疾患または心筋梗塞に対する他の危険因子からなるリストから選択される、項目45または46に記載の方法。
48.代替処置が、スルホニル尿素、ドーパミンアゴニスト、DPP-4阻害剤、グルカゴン様ペプチド、メグリチニド、アミリン模倣体、アルファ-グルコシダーゼ阻害剤、SGLT2阻害剤、およびチアゾリジンジオンからなる群から選択される、項目45~47のいずれかに記載の方法。
本発明は、本発明の範囲を限定するものとして理解されるべきではない実施例および図面において、より詳細に記載される。
付加的なCV危険因子11、12を有する糖尿病、グルコース耐性障害または空腹時血中ブドウ糖不良のいずれかを有する12,537名のヒトを募った。基礎のインスリングラルギンを媒介した正常血糖または標準治療、および要因分析法を使用するオメガ3脂肪酸の補充またはプラセボに無作為に割り当てた後、彼らを心血管事象および他の健康転帰について中央値6.2年の間追跡した。無作為化の前に、8,494名(68%)の参加
者が、スピンし、分離し、アリコートし、凍結し(回収の2時間以内)、カナダのハミルトンのPopulation Health Research Institute(PHRI) biobank(ここで、摂氏-160度の窒素蒸気冷却タンク中で保存された)に輸送したベースラインの血液サンプルを提供した。これらの参加者のサブセット(5,078名)は、バフィーコートサンプル由来の遺伝子材料の保存および解析についてさらに同意した。
試験が完了した後、先の研究が心血管疾患または糖尿病に関連することを示唆した284種のバイオマーカーの多重分析のために、1mlの血清アリコートをMyriad RBM(Austin、Texas、USA)に輸送した。Myriad RBM社で、サンプルは室温(RT)で解凍され、ボルテックスされ、13,000gで5分間スピンして清澄化され、アリコートを分析のためにマスターマイクロタイタープレートへと取り除いた。自動分注器を使用して、各サンプルのアリコートをHuman DiscoveryMAPの捕捉ミクロスフェアマルチプレックスの1つに導入した。サンプルと捕捉ミクロスフェアの混合物を完全に混合し、室温で1時間インキュベートした。次いで、各マルチプレックス(例えば、GDF15)に対するビオチン化レポーター抗体のマルチプレックス化カクテルをロボット制御によって添加し、完全に混合した後、室温でさらに1時間インキュベートした。各マルチプレックス中に完全に混合し、室温で1時間インキュベートした過剰なストレプトアビジンフィコエリスリン溶液を使用して、マルチプレックスを発色させた。各マルチプレックス化反応液の容量を真空濾過で減少させ、次に、分析用のマトリックス緩衝液中に希釈することによって容量を増大させた。Luminex 100および200装置で解析を実施し、得られたデータ流を、RBMで開発された独自のデータ解析ソフトウェアを使用して解釈した。各マルチプレックスについて、各マイクロタイタープレート上に校正物質と対照の両方を含めた。各プレートの最初と最後の列に8点の校正物質を入れ、3つの品質レベルの対照を2つ1組で含めた。適当なアッセイ性能を保証するために、各マルチプレックスの高レベルと中レベルと低レベルの対照について、最初に、検査結果決定した。データ解析パッケージ40に含まれる4および5パラメーターの、加重および非加重曲線フィッティングアルゴリズムを使用して、特定のマルチプレックス中に位置づけられた各々の分析物についての未知値を決定した。特定番号のみ(すなわち、他の情報は含まない)をサンプルと共に提供した。以前に報告されたように、報告された結果の覆面検査の後、8,401名の参加者由来の237種のバイオマーカーが、さらなる解析13に適していると思われた。遺伝子解析に同意したこれら個人の4390名のサブセットも以下に記載されたようにゲノタイピングした。
メトホルミン使用に関連するバイオマーカーの特定
未調整のロジスティック回帰モデルおよび前進的選択を使用して、メトホルミン使用の統計的に独立した決定因子となるものを特定するために、237種の利用可能なバイオマーカーを解析した。この手法を使用して特定した31種の有意なバイオマーカーのうち、1つのバイオマーカー(増殖分化因子15-GDF15)は、他のいずれのものよりも3倍大きい効果量を有した。したがって、残りのすべての解析は、以下に詳細に記載するように、この1種のバイオマーカーに焦点を当てた。
測定したバイオマーカーを有する合計2317/8401(27.6%)の参加者が、メトホルミンを摂取していた。表1に記すように、メトホルミンを摂取していないヒトと比較して、メトホルミンを受けたヒトは、a)女性で、より若く、より体重が重く;b)糖尿病、高血圧、およびアルブミン尿を有し;c)腎機能は良く;d)ACE阻害剤またはアンギオテンシン受容体ブロッカーを受けている傾向が高い。メトホルミンを受けたヒトは、以前に心血管事象を有したか、またはベータブロッカーもしくは抗血小板薬を受けた傾向が少なかった。
Figure 0007454908000002
年齢、性別、体重、以前の心血管事象、以前の糖尿病の診断、血清クレアチニン、HbA1c、および空腹時血糖値を含む、メトホルミンを処方する傾向に関連する因子を調整した後、前進的選択手法により、メトホルミン使用に独立して関連する26種のバイオマーカー(すなわち、各バイオマーカーのp値が<0.00021)が特定された。GDF15を除いて、1標準偏差ごとのメトホルミン使用のオッズは、0.71から1.24の範囲のこれらのバイオマーカーのレベルで増加した(表2)。
Figure 0007454908000003
逆に、図1Aに記すように、GDF15レベルが1単位増加するごとのメトホルミン使用のオッズは、含まれる具体的臨床変数に応じて、3.73(95%CI 3.40、3.49)から3.94(95%CI 3.59、4.33)まで変化した。他の236種のバイオマーカーがGDF15とメトホルミン使用の間の観察された関連に影響を及ぼす程度を決定するために、GDF15と臨床変数のみを含む(すなわち、他のバイオマーカーを含まない)ロジスティック回帰モデルを調査した。これらのモデルは、一貫して、およそ2.6の小さなオッズ比を示した(図1B)。
GDF15の平均濃度は、次第に多くなるメトホルミンの用量と共に上昇した(図2)。年齢、性別、体重、以前の心血管事象、以前の糖尿病、クレアチニン、HbA1cおよびFPGについて考慮した後、標準偏差が1高いごとの自然対数変換したGDF15レベル(戻し変換増分1.52ng/mlに等しい)は、約282mg高いメトホルミン用量(P<0.0001)を予測した。
グルコース耐性障害、空腹時血中ブドウ糖不良または初期の糖尿病のいずれかを有するヒトの血清における237種のバイオマーカーについてのこの解析により、メトホルミンの使用および用量に対する新規の重要なバイオマーカーとしてGDF15が明らかに特定された。メトホルミン使用は、より高いまたはより低いレベルの25種の他の測定されたバイオマーカーにも独立して(それほど強くないが)関係した(表2)。残りのバイオマーカーは、以下のいずれかの理由でメトホルミンに統計的に関係しなかった:a)それらがメトホルミンに本当のところ関係しなかった;またはb)メトホルミンへのそれらの関係が、メトホルミンに関係したGDF15または他の25種のバイオマーカーのうちの1種もしくはそれ以上のいずれかへの関係によって統計的に説明された。これらの可能性を、GDF15の遺伝的かつバイオマーカーの決定因子を評価することによって調査した。GDF15レベルに関係する遺伝子多型と他のバイオマーカーの間にいずれの関係もないことにより、任意の他のバイオマーカーへのメトホルミンの作用は、GDF15へのメトホルミンの作用により媒介される傾向にないことが示唆される。
メトホルミンは、有効なグルコース降下薬であり、これらのデータは、GDF15レベルがメトホルミンの使用および用量の強力な指標であることをはっきりと示す。これらの解析はまた、GDF15レベルへのメトホルミンの作用は、いくつかの理由でグルコースレベルへのメトホルミンの作用と独立しているようであることを示す。第一に、上記、ならびに図1および表2に記したように、GDF15レベルとメトホルミンの使用および用量の間の観察された強力な関係は、メトホルミンと、HbA1cレベル、空腹時グルコースレベル、インスリンレベルおよびプロインスリンレベルを含むグルコース代謝のマーカーの間の関係と独立している。第二に、インスリン自体は、GDF15の肝細胞分泌に作用しない。第三に、より高いGDF15レベルに関係する遺伝子バリアントは、グルコース生理機能に関連する任意の他のバイオマーカーと統計的に関係しない。
マウス肝細胞研究におけるGDF15産生と分泌に関するメトホルミンの作用
メトホルミンとGDF15レベルの間の関係についてさらに理解するために、マウス肝細胞を使用して、in vitro実験を行った。4頭の異なるC57BI6野生型雄マウス由来の初代肝細胞を、以前に記載した14コラーゲン消化によって単離した。簡単には、細胞を、10%のウシ胎仔血清(FBS)と1%の抗生物質-抗真菌剤を含有するWilliam’s Media Eの12ウェルコラーゲンコーティングプレートに終夜置いた。翌朝、細胞をリン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、培地を、0.1%のFBSと、薬物なし、メトホルミン(250~1000μMの範囲の濃度)、直接AMPKアクチベーターA769662(10μM;LC Laboratories、Woburn、MA)、インスリン(10nM;Life Technologies)または過酸化水素(0.5mM、EMD Millipore)のいずれかを含有する新鮮なWilliam’s Media Eと24時間置き換えた。次いで、培地を急速凍結し、後の解析のために-80℃で保存し、総タンパク質またはRNAの評価のための細胞溶解緩衝液に細胞を採取した。
培地へのGDF15放出を市販のELISAキット(R&D Systems、Minneapolis、MN)を使用して測定し、肝細胞タンパク質1mg当たりで表現した。総RNAをTrizol plus RNA Purification kit(Ambion)を使用して単離し、Speedvac(Thermo)で濃縮し、次いで、Quant-IT RiboGreen(LifeTech)を使用して定量化した。次いで、総RNAを逆転写し、Illumina TotalPrep RNA Amplification Kit(LifeTech)を製造業者のプロトコルに従って使用して増幅した。サンプルをIllumina Mouse Ref-8 v2.0の相補的DNA BeadChipにハイブリダイズし、iScan System(Illumina)でスキャンした。生サンプルのプローブプロファイルと対照のプローブプロファイルをGenomeStudio version 1.9.0(Illumina)からエクスポートした。発現値は、陰性対照プローブ15を使用してバックグラウンド作用に対して調整し、quantile-normalizationを使用して正規化し、自然対数変換16した。>50%のサンプルにおいて検出P値<0.05を有する合計12381個のRNA転写プローブを解析した。
肝臓はメトホルミンが蓄積する主要な器官であるため18、その作用を単離したマウス肝細胞で試験した。ビヒクルではなくメトホルミン(0.5mM)が肝細胞培地中のGDF15タンパク質を増加させた(図3、パネルA)。さらに、増加したGDF15タンパク質の分泌は、GDF15mRNAの1.6倍の増加を伴った(図3、パネルB;P=0.003)。注目すべきことに、GDF15の分泌は、直接AMPKアクチベーターA76966219、20、またはインスリン21および過酸化水素22を含む他の細胞株におけるGDF15発現を変更することが示される因子のいずれによっても影響を受けなかった(図4A)。
メトホルミン-GDF15の関係がグルコースおよびHbA1cレベルの調整後に若干だけ弱まるという事実は、GDF15がメトホルミンの非血糖作用を反映することを示す。
マウスのin vivo研究におけるGDF15産生および分泌に関するメトホルミンの作用
次に、血清GDF15に関するメトホルミンの作用を、メトホルミンにより急性的にと慢性的にの両方でマウスを処置することによりin vivoで調査した。急性実験として、12頭(すなわち、1群当たり6頭)の20週齢の雄C57bI6マウス(Jackson Laboratories)を12時間絶食させ、次いで、メトホルミン(体重1g当たり10μlの生理食塩水中250mg/kg)またはビヒクル(体重1g当たり10μlの生理食塩水)のいずれかを腹腔内注射する前に、2時間自由に摂食させた。90分後に血液を尾静脈出血により回収し、血清を上述のElisa(R&D Systems、Minneapolis、MN)を使用してGDF15についてアッセイした。次いで、この作用の耐久性を、高脂肪飼料(HFD;脂肪から60%kcal)を6週間摂食した8週齢の肥満の雄C57bI6マウスの血清GDF15レベルを測定することによる慢性的処置実験17で評価した。次いで、8頭のこのようなマウス(すなわち、1群当たり4頭)は、メトホルミン(飼料1kg当たり2.5g)または薬物なしのいずれかを加えたHFDをさらに6週間与えられた。処置期間の終わりに、動物から尾静脈出血により供給された血液をサンプリングし、血清GDF15を上述のように測定した。動物実験はすべて、McMaster University Animal Ethics Committeeにより承認された。
生理食塩水の注射と比較して、メトホルミン(250mg/kg)は、GDF15の90分血清レベルを有意に上昇させた(P<0.05)(図5、パネルA)。この反応の耐久性は、メトホルミンを補充した高脂肪飼料(60%の高脂肪飼料中2.5g/kgのメトホルミン-血清メトホルミンの臨床的に相関する濃度を引き出し、グルコース恒常性を改善する用量として送達)17、18で6週間処置した肥満のインスリン抵抗性マウスで評価した。図5(パネルB)に記すように、メトホルミンは、未処置対照と比較して、血清GDF15レベルを有意に上昇させた(P<0.05)。
参加者のゲノタイピング
サンプルを、Illumina’s HumanCore Exome chipでゲノタイピングした。標準の品質管理測定を評価した。SNPは、低いコール率(<99%)、ハーディーワインベルグからの偏差(p<10-7)、および低いマイナー対立遺伝子頻度(MAF<0.01)を基準として除外した。低いコール率(<99%)、潜在的同系性(cryptic relatedness)および遺伝的および報告された性別または民族性の間の不一致を有するサンプルも除去した。品質管理後、サンプルは、4,390名の参加者と284,024種のSNPからなった。GWASは、284,024種のSNPを使用してORIGINの各バイオマーカーについて完了した。各バイオマーカーに関する各SNPの線形回帰を、従属変数としてバイオマーカーの濃度を用いて、PLINKソフトウェア(バージョン1.07)を使用して実施した。回帰モデルは、最初に、各民族群(アフリカ人、欧州人/コーカサス人およびラテンアメリカ人)で別々に計算処理し、年齢、性別、および主要構成成分1~5を調整した。次いで、結果を、これらの群にわたってメタ解析し、民族群にわたって相対的な一致傾向を確認し、偽陽性数を低減し、集団の階層化によって引き起こされる混同のリスクを最少化させた。
2つの手法を使用して、GDF15とGDF15と共同して変化する他のバイオマーカーの間の関係を調査した。第一に、GDF15遺伝子のイントロン内の遺伝子多型がより高いGDF15レベルに関係することが示された(rs1227731;対立遺伝子当たり濃度で0.378の増加、P=4.01e-40)。第二に、この多型と236種のバイオマーカーレベルのそれぞれの間の関係を、遺伝子解析に同意した4390名の参加者の236個の線形回帰モデルを使用して評価した。他のバイオマーカーはいずれも、メトホルミン使用のための調整前または後に、0.00021未満のP値のこの多型に関係しなかった。
統計解析
統計解析をSASのUNIX版バージョン9.2(SAS Institute Inc.、Cary、North Carolina)またはR(バージョン3.0.1)を使用して行い、データの解析は自然対数変換GDF15レベルをベースとした。回帰モデルを使用してヒトのデータを解析し、ステューデントのt検定またはターキーの検定を使用して肝細胞およびマウスの研究データを解析した。
医師がメトホルミンを処方する傾向に関係することが知られる年齢、性別、および臨床特性(すなわち、体重、以前の心血管疾患、以前の糖尿病、クレアチニン、HbA1cおよび空腹時血糖値)に焦点を当てた5つの異なる回帰モデルの結果を精査することによって、GDF15バイオマーカーを特定した。これらのモデルで前進的選択手法を使用し、有意性に対するボンフェローニ補正したP値237/0.05(すなわち、0.00021)に基づいて237種のバイオマーカーすべてからのメトホルミン使用の独立したバイオマーカーの決定因子を特定した。GDF15をメトホルミン使用の非常に強い決定因子として特定した後、次いで、これらの多変量の回帰解析を再度実行し、これらのバイオマーカーを含むことによりGDF15とメトホルミン使用の間の関係が弱まるか増幅されるかを決定した。次いで、異なる用量のメトホルミンを摂取するヒトのGDF15の平均濃度を計算し、メトホルミン用量とGDF15レベルの間の関係を、上記独立した変数について考慮した後、線形回帰を使用して推定した。最後に、同様の前進的選択手法を使用して、GDF15に独立して関係するバイオマーカーを特定した。

Claims (10)

  1. メトホルミンを含む糖尿病を治療するための医薬組成物であって、医薬組成物が以下のステップで使用され、
    a.糖尿病を患う患者に医薬組成物を投与する、
    b.患者からサンプルを入手する、
    c.サンプル中のGDF15またはその機能的変異体のレベルを決定する、そして
    d(1).ステップ(a)の投与後にGDF15またはその機能的変異体のレベルが、投与前の患者におけるGDF15またはその機能的変異体のレベル、または基準値と比較して少なくとも25%増加する場合、糖尿病を治療するために、治療有効量のメトホルミンを含む組成物を患者へ継続投与し、それにより糖尿病を治療する、または
    d(2).ステップ(a)の投与後にGDF15またはその機能的変異体のレベルが、投与前の患者のGDF15またはその機能的変異体のレベル、または基準値と比較して少なくとも25%増加しない場合、患者への該医薬組成物の投与を中止し
    こで、GDF15は、配列番号1を含むアミノ酸配列を含み、その機能的変異体は、配列番号1に対して少なくとも90%の配列同一性を有する配列を含む、
    前記医薬組成物。
  2. 前記医薬組成物の中止時に、スルホニル尿素、ドーパミンアゴニスト、DPP-4阻害剤、グルカゴン様ペプチド、メグリチニド、アミリノミメティック、アルファ-グルコシダーゼ阻害剤、SGLT2阻害剤、およびチアゾリジンジオンから選択される代替治療を患者に施し、それによって糖尿病を治療することを含む請求項1に記載の医薬組成物
  3. 糖尿病がI型糖尿病またはII型糖尿病である、請求項1に記載の医薬組成物。
  4. メトホルミンがステップ(a)において500~2000mgの量で投与され、投与さ
    れる量が、メトホルミン治療に応答する患者に応答を誘導するのに十分である、請求項1に記載の医薬組成物。
  5. メトホルミンが、ステップ(a)において500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、または2000mgの量で投与され、
    投与される量は、メトホルミン治療に反応する患者に反応を誘発するのに十分である、請求項1に記載の医薬組成物。
  6. GDF15またはその機能的変異体のレベルの決定方法が、ELISA、ウエスタンブロット、免疫沈降、HPLC、マイクロアレイ、質量分析、シークエンシング、または免疫検出アッセイを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  7. GDF15またはその機能的変異体のレベルの決定方法が、GDF15に特異的なモノクローナル抗体を使用することを含み、
    GDF15は、配列番号1を含むアミノ酸配列を含む、
    請求項1に記載の医薬組成物。
  8. GDF15またはその機能的変異体のレベルの決定が、工程(a)の医薬組成物の投与後数時間または数日以内に行われる、請求項1に記載の医薬組成物。
  9. 基準値が、メトホルミン投与を受けていない対象におけるGDF15またはその機能的変異体のレベルを表す基準値である、請求項1に記載の医薬組成物。
  10. 前記医薬組成物が、少なくとも1つの薬学的に許容される担体、アジュバント、および賦形剤を含む、請求項1に記載の医薬組成物。
JP2018533052A 2015-12-23 2016-12-21 メトホルミンのバイオマーカーとしての増殖分化因子15 Active JP7454908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15202424.6 2015-12-23
EP15202424.6A EP3184106A1 (en) 2015-12-23 2015-12-23 Growth differentiation factor 15 as biomarker for metformin
PCT/EP2016/082163 WO2017108941A1 (en) 2015-12-23 2016-12-21 Growth differentiation factor 15 as biomarker for metformin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506374A JP2019506374A (ja) 2019-03-07
JP7454908B2 true JP7454908B2 (ja) 2024-03-25

Family

ID=55068846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533052A Active JP7454908B2 (ja) 2015-12-23 2016-12-21 メトホルミンのバイオマーカーとしての増殖分化因子15

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10975434B2 (ja)
EP (4) EP3184106A1 (ja)
JP (1) JP7454908B2 (ja)
DK (1) DK3393461T3 (ja)
ES (1) ES2955984T3 (ja)
HU (1) HUE063157T2 (ja)
WO (1) WO2017108941A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10588980B2 (en) 2014-06-23 2020-03-17 Novartis Ag Fatty acids and their use in conjugation to biomolecules
US11942314B2 (en) * 2019-06-06 2024-03-26 Shimadzu Corporation Mass spectrometer and mass spectrometry method
CN111281867B (zh) * 2020-03-16 2021-03-19 黑龙江中医药大学 一种治疗***的药物及其制备方法
CN111690754B (zh) * 2020-06-22 2022-09-09 浙江省农业科学院 一种鸭产蛋性能的全基因组关联分析方法
JP2022104118A (ja) * 2020-12-28 2022-07-08 浜松ホトニクス株式会社 被験者の腎臓以外の臓器及び組織のミトコンドリア機能を評価する方法
CN113238060B (zh) * 2021-05-08 2022-10-11 迈克生物股份有限公司 用于预测或诊断心肌炎的试剂盒
CN113893349B (zh) * 2021-12-13 2022-07-22 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) 达格列净及其类似物在制备防治雄性生殖功能障碍的药物中的用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529417A (ja) 1998-11-09 2002-09-10 ワーナー−ランバート・カンパニー スルホニル尿素、グリタゾンおよびビグアニドを含有する糖尿病用組み合わせ薬剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101852804B (zh) * 2010-03-29 2013-06-12 中国医学科学院病原生物学研究所 Gdf15蛋白的抗体的新用途
EP2383571A1 (en) * 2010-05-02 2011-11-02 Prof. Hess Medical Consulting GmbH Growth differntioation factor 15 (GDF 15) for risk prediction of diabetic foot ulcer
EP2439535A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-11 F. Hoffmann-La Roche AG Diagnosis of diabetes related heart disease and GDF-15 and Troponin as predictors for the development of type 2 diabetes mellitus
WO2013012648A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Emory University Gdf15 in diagnostic and therapeutic applications
KR101544085B1 (ko) * 2013-07-02 2015-08-12 충남대학교산학협력단 공복 혈당 장애 진단용 마커로서 gdf15 및 이를 포함하는 공복 혈당 장애 진단키트
US10336812B2 (en) * 2016-05-10 2019-07-02 Janssen Biotech, Inc. GDF15 fusion proteins and uses thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529417A (ja) 1998-11-09 2002-09-10 ワーナー−ランバート・カンパニー スルホニル尿素、グリタゾンおよびビグアニドを含有する糖尿病用組み合わせ薬剤

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Diabetes Metab J, 2014, Vol.38, pp.472-479
Journal of Health Care for the Poor and Underserved ,2013, Vol.24, No.1,pp.93-103
Nature, 2020, Vol.578, pp.444-448
Science, Sep.2015, Vol.349, No.6254, pp.1274-1278
メトグルコ適正使用のための服薬指導のポイント‐北里大学病院薬剤部長・厚田氏に聞く(薬事日報ウェブサイト)、2015年2月25日、< URL > https://www.yakuji.co.jp/entry41747.html
治療薬マニュアル2012、株式会社医学書院発行、2012年1月15日、874-875頁

Also Published As

Publication number Publication date
EP3393461A1 (en) 2018-10-31
WO2017108941A1 (en) 2017-06-29
EP4279127A3 (en) 2024-01-24
ES2955984T3 (es) 2023-12-11
JP2019506374A (ja) 2019-03-07
EP4285993A3 (en) 2024-01-31
US20190002977A1 (en) 2019-01-03
US20240102093A1 (en) 2024-03-28
HUE063157T2 (hu) 2023-12-28
US20210254156A1 (en) 2021-08-19
EP3393461B1 (en) 2023-06-21
EP4285993A2 (en) 2023-12-06
US11807905B2 (en) 2023-11-07
EP4279127A2 (en) 2023-11-22
EP3184106A1 (en) 2017-06-28
US10975434B2 (en) 2021-04-13
DK3393461T3 (da) 2023-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7454908B2 (ja) メトホルミンのバイオマーカーとしての増殖分化因子15
Mussap et al. Emerging biomarkers and metabolomics for assessing toxic nephropathy and acute kidney injury (AKI) in neonatology
JP6535385B2 (ja) 血管疾患診断用バイオマーカー及びその用途
Choi et al. The apolipoprotein AI level is downregulated in the granulosa cells of patients with polycystic ovary syndrome and affects steroidogenesis
Kawana et al. Reactive astrocytes and perivascular macrophages express NLRP 3 inflammasome in active demyelinating lesions of multiple sclerosis and necrotic lesions of neuromyelitis optica and cerebral infarction
JP6445984B2 (ja) Wnt阻害剤に関連するマーカー
Liang et al. Isoform‐specific expression and characterization of 14‐3‐3 proteins in human glioma tissues discovered by stable isotope labeling with amino acids in cell culture‐based proteomic analysis
US20230091848A1 (en) Disease detection and treatment based on phenylacetyl glutamine levels
US20140113306A1 (en) Diagnostic and screening methods for inflammation
Zhao et al. Fibrinopeptide A induces C‐reactive protein expression through the ROS‐ERK1/2/p38‐NF‐κB signal pathway in the human umbilical vascular endothelial cells
TWI359271B (en) Pharmaceutical composition for insulin resistance
Kim et al. Effect of CCL11 on in vitro myogenesis and its clinical relevance for sarcopenia in older adults
Yulyaningsih et al. DNL343 is an investigational CNS penetrant eIF2B activator that prevents and reverses the effects of neurodegeneration caused by the Integrated Stress Response
US20110214193A1 (en) Biomarker for microdomain disease
Wang et al. Tripartite motif protein 32 overexpression promotes inflammation and pyroptosis in INS-1 cells via the NF-κB/NLRP3 signaling pathway under high glucose conditions
CN111065749B (zh) 用于确定发展1型糖尿病的风险的方法
EP2205978B1 (en) Assessing congestive heart risk in patients treated or potentially to be treated with a peroxisome-proliferator-activator-receptor-gamma agonist or a thiazolidinedione
JP2012508019A (ja) Ablチロシンキナーゼ阻害剤による慢性骨髄性白血病の治療の最適化方法
Yu et al. Increased PIT1 and PIT2 expression in streptozotocin (STZ)-induced diabetic mice contributes to uptake of iAs (V)
JP2024516548A (ja) 腎機能低下の診断及び予測の方法
Khasanova et al. Blood and Urinary Biomarkers of Antipsychotic-Induced Metabolic Syndrome. Metabolites 2022, 12, 726
Tan et al. Cellular and molecular basis of leptin resistance
Li et al. Increased PIT1 and PIT2 Expression in Streptozotocin (STZ)-induced Diabetic Mice Contributes to Uptake of iAs (V)
Dereke Identification of manifest diabetes and complication development in gestational diabetes mellitus. The pursuit for biomarkers.
WO2018069232A1 (en) Methods for predicting the risk of having cardiac hypertrophy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211029

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211029

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211125

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211130

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211217

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211221

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230124

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230131

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230322

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7454908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150