JP7452775B2 - アレイ基板及び表示装置 - Google Patents

アレイ基板及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7452775B2
JP7452775B2 JP2019522978A JP2019522978A JP7452775B2 JP 7452775 B2 JP7452775 B2 JP 7452775B2 JP 2019522978 A JP2019522978 A JP 2019522978A JP 2019522978 A JP2019522978 A JP 2019522978A JP 7452775 B2 JP7452775 B2 JP 7452775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel unit
light
unit
pixel
cutting groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019522978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020532820A (ja
Inventor
鴻飛 程
勇 喬
新銀 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2020532820A publication Critical patent/JP2020532820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7452775B2 publication Critical patent/JP7452775B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K59/8792Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. black layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/351Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels comprising more than three subpixels, e.g. red-green-blue-white [RGBW]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2017年9月6日に中国特許庁に提出された中国特許出願第201721137287.8号の優先権を主張し、その全ての内容が援用により本出願に取り込まれる。
本開示は、表示技術分野に関し、特にアレイ基板及び表示装置に関する。
有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diode、OLEDと略称)、特にアクティブマトリクス有機発光ダイオード(Active-matrix Organic Light Emitting Diode、AMOLEDと略称)は、高い輝度及びフル視野角を有し、且つ応答速度が速くてフレキシブル表示等の利点で、既に表示分野で広く応用されている。
本開示は、アレイ基板及び表示装置を提供する。
本開示の第1側面は、複数のアレイ状に配置されたピクセルユニットを含み、前記ピクセルユニットは、発光ユニットと、前記発光ユニットの周りに囲んで設けられたピクセル定義層とを含み、少なくとも一つの前記ピクセルユニットにおける前記発光ユニットの少なくとも一側のピクセル定義層に光波断ち切り溝が設置されており、前記光波断ち切り溝内に光波遮断層が設けられている、アレイ基板を提供する。
選択的に、前記光波断ち切り溝は、対応するピクセルユニットにおける前記発光ユニットをリング状に包囲するか、或いは、
前記光波断ち切り溝は、対応するピクセルユニットにおける前記発光ユニットの少なくとも一側に線状に設置される。
選択的に、前記光波断ち切り溝は、ピクセルユニットの行方向に平行な行光波断ち切り溝、及び/又はピクセルユニットの列方向に平行な列光波断ち切り溝を含み、
前記行光波断ち切り溝の前記ピクセルユニットの行方向に沿う長さは、前記発光ユニットの前記ピクセルユニットの行方向に沿う長さより大きいか又はそれに等しく、
前記列光波断ち切り溝の前記ピクセルユニットの列方向に沿う長さは、前記発光ユニットの前記ピクセルユニットの列方向に沿う長さより大きいか又はそれに等しい。
選択的に、同一行の隣接した各前記行光波断ち切り溝は貫通され、及び/又は、
同一列の隣接した各前記列光波断ち切り溝は貫通される。
選択的に、前記発光ユニットは、有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diode、OLED)であり、前記OLEDは、対向して設置されたアノードと、カソードと、前記アノードと前記カソードの間に位置するOLED発光層とを含み、
前記光波遮断層は、前記カソードの延在部である。
選択的に、前記アノードの前記カソードに背向する側に平坦化層及び/又はパッシベーション層が設けられおり、前記平坦化層及び/又は前記パッシベーション層の前記光波断ち切り溝に対応する領域に前記光波断ち切り溝の延在溝が設けられており、前記光波遮断層はさらに前記延在溝を覆う。
選択的に、前記アレイ基板は、赤色ピクセルユニットと、緑色ピクセルユニットと、青色ピクセルユニットと、ゲインピクセルユニットとを含み、ピクセルユニットの行方向又はピクセルユニットの列方向に沿って、前記ゲインピクセルユニットの両側にそれぞれ前記赤色ピクセルユニットと、前記緑色ピクセルユニットと、前記青色ピクセルユニットとが組み合わせられたピクセルユニット群が設けられており、前記ゲインピクセルユニットと前記ピクセルユニット群における前記赤色ピクセルユニット、前記緑色ピクセルユニット又は前記青色ピクセルユニットとは隣接して設置され、
前記光波断ち切り溝が設置されている少なくとも一つの前記ピクセルユニットは、前記ゲインピクセルユニットであり、
前記ゲインピクセルユニットにおける発光ユニットは、白色光OLEDである。
選択的に、前記アレイ基板は、赤色ピクセルユニットと、緑色ピクセルユニットと、青色ピクセルユニットと、ゲインピクセルユニットとを含み、ピクセルユニットの行方向又はピクセルユニットの列方向に沿って、前記ゲインピクセルユニットの両側にそれぞれ前記赤色ピクセルユニットと、前記緑色ピクセルユニットと、前記青色ピクセルユニットとが組み合わせられたピクセルユニット群が設けられており、前記ゲインピクセルユニットと前記ピクセルユニット群における前記赤色ピクセルユニット、前記緑色ピクセルユニット又は前記青色ピクセルユニットとは隣接して設置され、
前記光波断ち切り溝が設置されている少なくとも一つの前記ピクセルユニットは、前記ゲインピクセルユニットに隣接した前記赤色ピクセルユニットであり、或いは、
前記光波断ち切り溝が設置されている少なくとも一つの前記ピクセルユニットは、前記ゲインピクセルユニットに隣接した前記緑色ピクセルユニットであり、或いは、
前記光波断ち切り溝が設置されている少なくとも一つの前記ピクセルユニットは、前記ゲインピクセルユニットに隣接した前記青色ピクセルユニットであり、
前記ゲインピクセルユニットにおける発光ユニットは、白色光OLEDである。
選択的に、前記ピクセルユニット群における前記赤色ピクセルユニット、前記緑色ピクセルユニット及び前記青色ピクセルユニットのうち2つ毎の間には、いずれも前記光波断ち切り溝が設けられていない。
選択的に、前記赤色ピクセルユニットの発光ユニットは、赤色光OLEDであり、前記緑色ピクセルユニットの発光ユニットは、緑色光OLEDであり、前記青色ピクセルユニットの発光ユニットは、青色光OLEDである。
選択的に、前記赤色ピクセルユニットの発光ユニットは、白色光OLEDであり、前記赤色ピクセルユニットは、白色光OLEDの光出射側に設けられた赤色カラーフィルタを更に含み、
前記緑色ピクセルユニットの発光ユニットは、白色光OLEDであり、前記緑色ピクセルユニットは、白色光OLEDの光出射側に設けられた緑色カラーフィルタを更に含み、
前記青色ピクセルユニットの発光ユニットは、白色光OLEDであり、前記青色ピクセルユニットは、白色光OLEDの光出射側に設けられた青色カラーフィルタを更に含む。
本開示の第2側面は、上記のようなアレイ基板を含む表示装置を提供する。
本開示の一部の実施例に係るアレイ基板の構造模式図である。 図1における本開示の一部の実施例に係るアレイ基板のA-A’断面図1である。 図1における本開示の一部の実施例に係るアレイ基板のA-A’断面図2である。 図1における本開示の一部の実施例に係るアレイ基板のA-A’断面図3である。 本開示の一部の実施例に係る光波断ち切り溝の分布模式図1である。 本開示の一部の実施例に係る光波断ち切り溝の分布模式図2である。 本開示の一部の実施例に係るRGBW型アレイ基板の構造模式図である。 図7における本開示の一部の実施例に係るRGBW型アレイ基板のC-C’断面図である。
理解の便宜を図るため、以下、明細書・図面を結び付けて、本開示の実施例に係るアレイ基板及び表示装置を詳細に説明することにする。
現在、AMOLEDを採用するアレイ基板に複数のアレイ状に配置されたピクセルユニットが設置されており、各々のピクセルユニットは、いずれもOLEDと、OLEDの周りに囲んで設けられたピクセル定義層とを含む。然しながら、OLEDの出射光の一部は、ピクセル定義層に進入した後、隣接したピクセルユニットに光干渉をもたらしやすく、即ち、ピクセル定義層に進入した一部のOLEDの出射光は、隣接したピクセルユニットにおけるOLEDの光出射効果に影響を及ぼしやすく、従ってアレイ基板の所在する表示装置の表示品質を低下させる。
図1は、本開示の一部の実施例に係るアレイ基板の構造模式図である。図2は、図1における本開示の一部の実施例に係るアレイ基板のA-A’断面図1である。図1及び図2を参照すると、本開示の一部の実施例に係るアレイ基板は、複数のアレイ状に配置されたピクセルユニットを含む。ピクセルユニットは、発光ユニット3と、発光ユニット3の周りに囲んで設けられたピクセル定義層15とを含む。少なくとも一つのピクセルユニットにおける前記発光ユニットの少なくとも一側におけるピクセル定義層15に光波断ち切り溝4が設置されており、光波断ち切り溝4内に光波遮断層5が設けられている。
上記の実施例において、光波断ち切り溝4は、本ピクセルユニットと隣接したピクセルユニットの間のピクセル定義層15の連結を断ち切るために用いられ、光波断ち切り溝4のピクセル定義層15における設置位置は多様であって良い。例えば、図1に示すように、光波断ち切り溝4は、本ピクセルユニット内部のピクセル定義層15に設置されている。図5は、本開示の一部の実施例に係る光波断ち切り溝の分布模式図1である。図5に示すように、光波断ち切り溝4は、本ピクセルユニットのピクセル定義層15の境界の所に設置され、即ち、本ピクセルユニットと隣接したピクセルユニットの境目の所に設置されている。この時、当該光波断ち切り溝4は、本ピクセルユニット及び隣接したピクセルユニットに属するいずれかの一つに対応することができる。光波断ち切り溝4の設置形態は多様であって良い。例示的に、光波断ち切り溝4は、対応するピクセルユニットの発光ユニット3をリング状に包囲し、例えば、光波断ち切り溝4を図1に示す矩形リング溝41又は楕円リング溝42の等に設置することができる。また、光波断ち切り溝4を分段式に設置しても良い。例えば、光波断ち切り溝4を対応するピクセルユニットにおける発光ユニット3の少なくとも一側に線状に設置し、即ち、各々のピクセルユニットにおいて、発光ユニット3の両側ともに光波断ち切り溝4を線状に設置することができる。発光ユニット3の一側のみに光波断ち切り溝4を線状に設置し、発光ユニット3の他側の隣接したピクセルユニットにおける発光ユニットの発光ユニット3に近い側には、光波断ち切り溝4を線状に設置することができる。発光ユニット3の両側ともに光波断ち切り溝4を非線状に設置し、それぞれ発光ユニット3の両側の隣接したピクセルユニットにおける発光ユニットの発光ユニット3に近い側には、光波断ち切り溝4を線状に設置することができる。発光ユニット3及び隣接したピクセルユニットにおける発光ユニットの発光ユニット3に近い側ともに光波断ち切り溝4を線状に設置しても良い。二つの隣接したピクセルユニットの発光ユニットの間に少なくとも一つの光波断ち切り溝4が設けられてあることを保証すれば良い。
なお、上記の光波遮断層5は、遮光材料、例えば、遮光金属を選んで製造されても良いし、透光性材料、例えば、ピクセル定義層15の製造材料とは異なる屈折率及び反射率を有する材料を選んで製造されても良い。ピクセル定義層15は、通常、有機樹脂材料で製造される。
本開示の一部の実施例に係るアレイ基板は、少なくとも一つのピクセルユニットにおけるピクセル定義層15に光波断ち切り溝4を設置し、光波断ち切り溝4内に光波遮断層5を設置し、光波断ち切り溝4を利用して本ピクセルユニットと隣接したピクセルユニットの間のピクセル定義層15の連結を断ち切る。発光ユニット3の出射光の一部がピクセル定義層15に進入し、且つ光波断ち切り溝4に伝播される時、光波断ち切り溝4内に設置された光波遮断層5は、当該部分の出射光がピクセル定義層15内で全反射することを避け、当該部分の出射光がピクセル定義層15内でその各反射経路に沿って絶え間なく伝播されることを阻むことができ、従ってピクセル定義層15が光波導体になることを避け、本ピクセルユニットの隣接したピクセルユニットに対する光干渉を効果的に低減するか、或いは、隣接したピクセルユニットの本ピクセルユニットに対する光干渉を低減でき、アレイ基板の所在する表示装置の表示品質を向上させる。
言及するに値することは、上記の実施例において、光波断ち切り溝4が分段されて線状に設置される時、各段の進行方向は、実際の必要によって自ら設定することができる。図6は、本開示の一部の実施例に係る光波断ち切り溝の分布模式図2である。図6を参照すると、ピクセルユニットの行方向に平行な光波断ち切り溝を行光波断ち切り溝46と定義し、ピクセルユニットの列方向に平行な光波断ち切り溝を列光波断ち切り溝47と定義する。この時、本実施例に係るアレイ基板において、その光波断ち切り溝4は、行光波断ち切り溝46及び/又は列光波断ち切り溝47を含み、行光波断ち切り溝46のピクセルユニットの行方向に沿う長さB1が、発光ユニット3のピクセルユニットの行方向に沿う長さB0より大きいか又はそれに等しくなるようにして、列光波断ち切り溝47のピクセルユニットの列方向に沿う長さL1が、発光ユニット3のピクセルユニットの列方向に沿う長さL0より大きいか又はそれに等しくなるようにする。行光波断ち切り溝46及び/又は列光波断ち切り溝47は、光波断ち切り溝4内に位置する光波遮断層5が発光ユニット3の出射光のピクセル定義層15内の伝播を阻むことを保証することができ、従って本ピクセルユニットの隣接したピクセルユニットに対する光干渉を効果的に低減するか、或いは、隣接したピクセルユニットの本ピクセルユニットに対する光干渉を低減し、ひいてはアレイ基板の所在する表示装置の表示品質を向上させる。
補足すべきことは、図5及び図6を参照すると、本開示の一部の実施例に係るアレイ基板において、光波断ち切り溝4の製作の便宜を図るため、光波断ち切り溝4がリング状構造に設けられる場合、光波断ち切り溝4は、2つ又は複数の隣接した発光ユニット3の周りにリング状に囲んでいても良いが、例えば、図6における共通リング溝43のようである。光波断ち切り溝4が分段されて線状に設置される場合、同一行の隣接した各行光波断ち切り溝46は互いに貫通して、図6に示すような水平溝45を形成することができる。同様に、同一列の隣接した各列光波断ち切り溝47も互いに貫通して、図6に示すような鉛直溝44を形成することができる。なお、各光波断ち切り溝4がいずれも本ピクセルユニットと隣接したピクセルユニットとの境目の所に設けられる場合、各隣接した光波断ち切り溝4を互いに貫通させて、各光波断ち切り溝4がピクセル定義層15で図5に示すような各行及び各列の光波断ち切り溝4が相互に交差する格子形状を形成するようにし、各々の発光ユニットは、各々の相互に交差する各行及び各列の光波断ち切り溝4により限定される格子に対応して位置する。
理解できることは、図2を参照すると、上記の実施例に係るアレイ基板において、そのピクセルユニットにおける発光ユニット3は、OLEDを採用することができる。OLEDは、通常、対向して設置されるアノード31と、カソード33と、アノード31とカソード33の間に位置するOLED発光層32とを含む。アノード31は、通常、酸化インジウムスズ(Indium Tin Oxide、ITOと略称)材料で製作して形成される。OLED発光層32は、単一層の有機発光層を採用しても良いし、正孔輸送層、有機発光層及び電子輸送層等により形成される複数層構造を採用しても良い。カソード33は、通常、金属材料、例えば、アルミニウム(Al)又はその合金材料で製作して形成される。カソード33の延在部を上記の光波遮断層5とし、これにより、アレイ基板の製作工程を簡略化できるようにし、アレイ基板の生産効率の向上に有利である。
なお、図2を引き続き参照すると、本開示の一部の実施例に係るアレイ基板において、発光ユニット3とベース基板1の間には、通常、発光ユニット3の発光を駆動するための薄膜トランジスタ2が設置されている。当該薄膜トランジスタ2は、酸化物半導体薄膜トランジスタ、ポリシリコン薄膜トランジスタ又はアモルファスシリコン薄膜トランジスタのうちいずれか一種であって良い。また、当該薄膜トランジスタ2は、トップゲート型薄膜トランジスタ又はボトムゲート型薄膜トランジスタであって良く、ここでは具体的に限定しないことにする。
例示的に、図2を引き続き参照すると、本開示の一部の実施例は、具体的なトップゲート型薄膜トランジスタ構造を提供する。当該トップゲート型薄膜トランジスタは、ベース基板1上に積層して設置された活性層21と、ゲート絶縁層11と、ゲート電極22と、層間絶縁層12とを含み、ドレイン電極23及びソース電極24は、それぞれ層間絶縁層12上に設置され、層間絶縁層12及びゲート絶縁層11上に、それぞれドレイン電極23及びソース電極24に対応するビアホールが設置されており、当該ドレイン電極23及びソース電極24は、それぞれ対応するビアホールを介して活性層21に接続される。ドレイン電極23及びソース電極24の上表面に、パッシベーション層13及びピクセル定義層15が積層して設置され、ピクセル定義層15にOLEDに対応する複数の開口領域が設置されており、OLEDは、ピクセル定義層15の開口領域に設置される。パッシベーション層13にアノード31に対応するビアホールが設置されており、OLEDのアノード31は、当該パッシベーション層13におけるビアホールを介してドレイン電極23に接続される。活性層34は、インジウム・ガリウム・亜鉛酸化物層(indium gallium zinc oxide、IGZOと略称)であって良い。ゲート絶縁層11及び層間絶縁層12は、いずれも単一層構造、例えば、窒化ケイ素層又は酸化ケイ素層であっても良いし、いずれも複数層構造、例えば、窒化ケイ素層と酸化ケイ素層とから形成される積層構造であっても良い。パッシベーション層13は、窒化ケイ素層であって良い。
図2に示すようなアレイ基板において、ピクセル定義層15とパッシベーション層13とが隣接して設置されているため、OLEDの出射光の一部は、パッシベーション層13内に進入した後でも、当該部分の出射光のパッシベーション層13内の横方向伝播により隣接したピクセルユニットに光干渉をもたらしやすい。このため、隣接したピクセルユニットの間の光干渉をさらに低減するために、図3は、図1における本開示の一部の実施例に係るアレイ基板のA-A’断面図2であり、図4は、図1における本開示の一部の実施例に係るアレイ基板のA-A’断面図3である。図3及び図4を参照すると、本実施例に係るアレイ基板において、OLEDのアノード31のそのカソード33に背向する側に他の膜層、例えば、平坦化層14及び/又はパッシベーション層13が設けられていると、光波断ち切り溝4は、平坦化層14及び/又はパッシベーション層13まで延在することができ、光波断ち切り溝4の平坦化層14及び/又はパッシベーション層13における延在部分は延在溝40である。当該延在溝40は、光波断ち切り溝4の溝深さを深めて、光波断ち切り溝4がピクセル定義層15から平坦化層14及び/又はパッシベーション層13までずっと延在するようにする。当該延在された光波断ち切り溝4を利用して、本ピクセルユニットと隣接したピクセルユニットの間の他の膜層、例えば、平坦化層14及び/又はパッシベーション層13との連結をさらに断ち切り、従って出射光が他の膜層内で横方向に伝播され、隣接したピクセルユニットに光干渉をもたらすことを効果的に防止する。平坦化層14は、ポリマ樹脂材料又はフォトレジスト材料で製造されることができる。
図3を参照すると、OLEDのアノード31のそのカソード33に背向する側にパッシベーション層13が設けられる場合を例として、即ち、ピクセル定義層15とパッシベーション層13とが隣接して設置される場合、ピクセル定義層15及びパッシベーション層13上に光波断ち切り溝4が設置されており、光波断ち切り溝4がピクセル定義層15とパッシベーション層13の間で延在する部分は、延在溝40であり、光波遮断層5は、光波断ち切り溝4全体を覆う。この場合、発光ユニット3の出射光の一部がピクセル定義層15及び/又はパッシベーション層13内に進入し且つ光波断ち切り溝4まで伝播される時、光波断ち切り溝4内に設けられた光波遮断層5は、当該部分の発光ユニット3の出射光のピクセル定義層15及び/又はパッシベーション層13内の伝播を阻むことができ、ピクセル定義層15及びパッシベーション層13が光波導体になることを避け、従って本ピクセルユニットの隣接したピクセルユニットに対する光干渉を効果的に低減するか、或いは、隣接したピクセルユニットの本ピクセルユニットに対する光干渉を低減し、ひいては、アレイ基板の所在する表示装置の表示品質を向上させる。
OLEDのアノード31のそのカソード33に背向する側に平坦化層14と、パッシベーション層13とが逐次設けられている場合、その光波断ち切り溝4の設置は図4に示す通りであり、その技術原理及び技術効果は類似しており、ここでは詳述しないことにする。
言及するに値することは、図7は、本開示の一部の実施例に係るRGBW型アレイ基板の構造模式図である。図7を参照すると、RGBW4色型のピクセルモードを採用したアレイ基板において、ピクセルユニットは、通常、赤色ピクセルユニット(R)と、緑色ピクセルユニット(G)と、青色ピクセルユニット(B)と、ゲインピクセルユニット(W)6とを含む。ピクセルユニットの行方向又はピクセルユニットの列方向に沿って、ゲインピクセルユニット(W)6の両側にそれぞれ赤色ピクセルユニット(R)と、緑色ピクセルユニット(G)と、青色ピクセルユニット(B)とが組み合わせられたピクセルユニット群7が設けられている。ピクセルユニット群7における赤色ピクセルユニット(R)、緑色ピクセルユニット(G)及び青色ピクセルユニット(B)はランダムに組み合わせられることができるため、ゲインピクセルユニット(W)は、ピクセルユニット群7における赤色ピクセルユニット(R)と隣接して設置されても良いし、ピクセルユニット群7における緑色ピクセルユニット(G)と隣接して設置されても良いし、ピクセルユニット群7における青色ピクセルユニット(B)と隣接して設置されても良い。
赤色ピクセルユニット(R)の出射光の色は赤色であり、緑色ピクセルユニット(G)の出射光の色は緑色であり、青色ピクセルユニット(B)の出射光の色は青色であり、ゲインピクセルユニット(W)6の出射光の色は白色であり、ゲインピクセルユニット(W)6と、ピクセルユニット群7における赤色ピクセルユニット(R)、緑色ピクセルユニット(G)及び青色ピクセルユニット(B)とを比較すると、ゲインピクセルユニット(W)6の発光輝度が比較的に大きく、隣接したピクセルユニット群7における赤色ピクセルユニット(R)、緑色ピクセルユニット(G)及び青色ピクセルユニット(B)の光出射効果に対する影響も比較的に大きい。このため、図7を参照すると、本開示の一部の実施例は、少なくとも一つのゲインピクセルユニット(W)6における発光ユニット3と隣接したピクセルユニット群7の間に上記の光波断ち切り溝4を設置し、即ち、少なくとも一つのゲインピクセルユニット(W)6における発光ユニット3と隣接した赤色ピクセルユニット(R)における発光ユニット3の間に、少なくとも一つのゲインピクセルユニット(W)6における発光ユニット3と隣接した緑色ピクセルユニット(G)における発光ユニット3の間に、或いは、少なくとも一つのゲインピクセルユニット(W)6における発光ユニット3と隣接した青色ピクセルユニット(B)における発光ユニット3の間に、上記の光波断ち切り溝4を設置する。当該光波断ち切り溝4は、光波断ち切り溝4における光波遮断層を利用して、ゲインピクセルユニット(W)6の隣接したピクセルユニット群7における赤色ピクセルユニット(R)、緑色ピクセルユニット(G)及び青色ピクセルユニット(B)に対する光干渉を効果的に低減し、従ってアレイ基板における光の色域が低下することを避け、アレイ基板の所在する表示装置が良好な表示品質を有することを保証する。
説明すべきことは、ゲインピクセルユニット(W)6における発光ユニット3は、白色光OLEDである。上記の光波断ち切り溝4がゲインピクセルユニット(W)6における発光ユニット3と隣接したピクセルユニット群7の間に設置される場合、光波断ち切り溝4は、ゲインピクセルユニット(W)6における白色光OLEDのピクセルユニット群7に隣接する側に設置され、即ち、ゲインピクセルユニット(W)6におけるピクセル定義層の隣接したピクセルユニット群7に近い領域に設置されることができる。光波断ち切り溝4は、ピクセルユニット群7の中でゲインピクセルユニット(W)6と隣接して設置された他のピクセルユニットに設置されても良い。例えば、ゲインピクセルユニット(W)6と隣接して設置されたのが赤色ピクセルユニット(R)である場合、光波断ち切り溝4は、赤色ピクセルユニット(R)における発光ユニット3のゲインピクセルユニット(W)6に隣接する側に設置されることができる。ゲインピクセルユニット(W)6と隣接して設置されたのが緑色ピクセルユニット(G)である場合、光波断ち切り溝4は、緑色ピクセルユニット(G)における発光ユニット3のゲインピクセルユニット(W)6に隣接する側に設置されることができる。ゲインピクセルユニット(W)6と隣接して設置されたのが青色ピクセルユニット(B)である場合、光波断ち切り溝4は、青色ピクセルユニット(B)における発光ユニット3のゲインピクセルユニット(W)6に隣接する側に設置されることができる。そして、光波断ち切り溝4をピクセルユニット群7とゲインピクセルユニット(W)6の境目の所に設置しても良いし、隣接して設置されたピクセルユニット群7とゲインピクセルユニット(W)6の境目の所に隣接する両側にいずれも光波断ち切り溝4を設置しても良く、ここでは詳細に記述しないことにする。
例示的に、図7を引き続き参照すると、本開示の一部の実施例において、ピクセルユニットの行方向に沿って、ゲインピクセルユニット(W)6の両側にそれぞれピクセルユニット群7が設置される。この時、光波断ち切り溝4は、列光波断ち切り溝を採用し、且つそれぞれゲインピクセルユニット(W)6における発光ユニット3のピクセルユニット群7に隣接する両側に設けられることができる。ピクセルユニット群7は、赤色ピクセルユニット(R)と、緑色ピクセルユニット(G)と、青色ピクセルユニット(B)とから構成され、且つ赤色ピクセルユニット(R)、緑色ピクセルユニット(G)及び青色ピクセルユニット(B)の相互間の光干渉は、ゲインピクセルユニット(W)の赤色ピクセルユニット(R)、緑色ピクセルユニット(G)及び青色ピクセルユニット(B)に対する光干渉より小さい。このため、ピクセルユニット群7における赤色ピクセルユニット(R)、緑色ピクセルユニット(G)、青色ピクセルユニット(B)のうち2つ毎の間に光波断ち切り溝4がなくても良いし、即ち、ピクセルユニット群7において、その赤色ピクセルユニット(R)における発光ユニット3、緑色ピクセルユニット(G)における発光ユニット3及び青色ピクセルユニット(B)における発光ユニット3のうち隣接した2つ毎の間には、いずれも光波断ち切り溝4を設置しなくても良く、これは、光波断ち切り溝4の数を減らし、工程難易度を低下させることができる。
補足すべきことは、上記の実施例において、赤色ピクセルユニット(R)における発光ユニットは、赤色光OLEDであって良い。緑色ピクセルユニット(G)における発光ユニットは、緑色光OLEDであって良い。青色ピクセルユニット(B)における発光ユニットは、青色光OLEDであって良い。
なお、ゲインピクセルユニット(W)における発光ユニットが白色光OLEDであるため、アレイ基板の製作の便宜を図るため、図8は、図7における本開示の一部の実施例に係るRGBW型アレイ基板のC-C’断面図である。図8を参照すると、赤色ピクセルユニット(R)における発光ユニット、緑色ピクセルユニット(G)における発光ユニット及び青色ピクセルユニット(B)における発光ユニットをいずれも白色光OLEDに設置すると共に、赤色ピクセルユニット(R)における白色光OLEDの光出射側に赤色カラーフィルタ16を設置し、緑色ピクセルユニット(G)における白色光OLEDの光出射側に緑色カラーフィルタ17を設置し、青色ピクセルユニット(B)における白色光OLEDの光出射側に青色カラーフィルタ18を設置しても良い。
例示的に、図8を参照すると、本実施例において、赤色ピクセルユニット(R)における発光ユニット、緑色ピクセルユニット(G)における発光ユニット、青色ピクセルユニット(B)における発光ユニット及びゲインピクセルユニット(W)における発光ユニットは、いずれも白色光OLEDである。各白色光OLEDにおけるOLED発光層32及びカソード33は、いずれも一体成型され、即ち、各白色光OLEDの中でのOLED発光層32及びカソード33は、それぞれ一層全体に対応して設置されることができる。この時光波断ち切り溝4及びその延在溝40内に対応して設けられた光波遮断層5は、OLED発光層32及びカソード33の積層された一部であって良い。
図8を引き続き参照すると、本実施例において、白色光OLEDは、ボトムエミッション型モードを選んで用い、即ち、白色光OLEDの光出射側は、そのアノード31の側に位置する。白色光OLEDのアノード31と薄膜トランジスタのソース・ドレイン電極の間に平坦化層14とパッシベーション層13とが積層して設けられている場合、赤色ピクセルユニット(R)における赤色カラーフィルタ16は、平坦化層14とパッシベーション層13の間の赤色ピクセルユニット(R)に対応する領域に設けられることができ、緑色ピクセルユニット(G)における緑色カラーフィルタ17は、平坦化層14とパッシベーション層13の間の緑色ピクセルユニット(G)に対応する領域に設けられることができ、青色ピクセルユニット(B)における青色カラーフィルタ18は、平坦化層14とパッシベーション層13の間の青色ピクセルユニット(B)に対応する領域に設けられることができ、平坦化層14とパッシベーション層13の間のゲインピクセルユニット(W)に対応する領域にはカラーフィルタが設置されない。この時、光波断ち切り溝4は、ピクセル定義層15から平坦化層14までずっと延在し、且つ、光波断ち切り溝4の平坦化層14とピクセル定義層15の間で延在する部分は延在溝40であり、光波遮断層5は、光波断ち切り溝4全体を覆う。OLEDの白色光がカラーフィルタを経て対応する色の光を形成する時、光波断ち切り溝4の延在溝40内に設置された光波遮断層5は、当該対応する色の光(例えば、青色光)が平坦化層14内で全反射することを避け、当該部分の出射光が平坦化層14内でその各反射経路に沿って絶え間なく伝播することを阻むことができることで、平坦化層14が光波導体になることを避け、本ピクセルユニットの隣接したピクセルユニットに対する光干渉を効果的に低減し、ひいては、アレイ基板の所在する表示装置の表示品質を向上させる。
本開示の一部の実施例は、上記の実施例に係るアレイ基板を含む表示装置を更に提供する。前記表示装置におけるアレイ基板の有する利点は、上記の実施例におけるアレイ基板と同一であり、ここでは詳細に記述しないことにする。
上記の実施例に係る表示装置は、携帯電話、タブレットPC、テレビ、ディスプレイ、ノートPC、デジタルフォトフレーム又はナビゲータ等の表示機能付きの製品又は部材であって良い。
上記の実施形態の記述において、具体的な特徴、構造、材料或いは特点は、いかなる一つ又は複数の実施例又は例において適切な形態で結び付けられることができる。
上記のものは単に本開示の選択可能な実施形態である。注意すべきことは、本技術の分野における通常の知識を有する者は、本開示の原理を逸脱しない前提で若干の改良及び潤飾をさらに行うことができ、これらの改良及び潤飾も本開示の保護範囲内であると見なすべきである。

Claims (8)

  1. アレイ基板であって、複数のアレイ状に配置されたピクセルユニットを含み、前記ピクセルユニットは、発光ユニットと、前記発光ユニットの周りに囲んで設けられたピクセル定義層とを含み、
    少なくとも一つの前記ピクセルユニットにおける前記発光ユニットの少なくとも一側のピクセル定義層に光波断ち切り溝が設置されており、前記光波断ち切り溝内に光波遮断層が設けられており、
    前記発光ユニットは、有機発光ダイオード(OrganicLightEmittingDiode、OLED)であり、前記OLEDは、対向して設置されたアノードと、カソードと、前記アノードと前記カソードの間に位置するOLED発光層とを含み、
    前記光波遮断層は、前記カソードの延在部からなり、前記カソードの延在部からなる前記光波遮断層は、前記ピクセル定義層に直接接触し
    前記アレイ基板は、赤色ピクセルユニットと、緑色ピクセルユニットと、青色ピクセルユニットと、ゲインピクセルユニットとを含み、ピクセルユニットの行方向又はピクセルユニットの列方向に沿って、前記ゲインピクセルユニットの両側にそれぞれ前記赤色ピクセルユニットと、前記緑色ピクセルユニットと、前記青色ピクセルユニットとが組み合わせられたピクセルユニット群が設けられており、前記ゲインピクセルユニットと前記ピクセルユニット群における前記赤色ピクセルユニット、前記緑色ピクセルユニット又は前記青色ピクセルユニットとは隣接して設置され、
    前記ゲインピクセルユニットにおける発光ユニットは、白色光OLEDであり、
    前記光波断ち切り溝が設置されている少なくとも一つの前記ピクセルユニットは、前記ゲインピクセルユニットであり、或いは、
    前記光波断ち切り溝が設置されている少なくとも一つの前記ピクセルユニットは、前記ゲインピクセルユニットに隣接した前記赤色ピクセルユニットであり、或いは、
    前記光波断ち切り溝が設置されている少なくとも一つの前記ピクセルユニットは、前記ゲインピクセルユニットに隣接した前記緑色ピクセルユニットであり、或いは、
    前記光波断ち切り溝が設置されている少なくとも一つの前記ピクセルユニットは、前記ゲインピクセルユニットに隣接した前記青色ピクセルユニットであり、
    前記ピクセルユニット群における前記赤色ピクセルユニット、前記緑色ピクセルユニット及び前記青色ピクセルユニットのうち2つ毎の間には、いずれも前記光波断ち切り溝が設けられていないことを特徴とするアレイ基板。
  2. 前記光波断ち切り溝は、対応するピクセルユニットにおける前記発光ユニットをリング状に包囲するか、或いは、
    前記光波断ち切り溝は、対応するピクセルユニットにおける前記発光ユニットの少なくとも一側に線状に設置されることを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板。
  3. 前記光波断ち切り溝は、ピクセルユニットの行方向に平行な行光波断ち切り溝及び/又はピクセルユニットの列方向に平行な列光波断ち切り溝を含み、
    前記行光波断ち切り溝の前記ピクセルユニットの行方向に沿う長さは、前記発光ユニットの前記ピクセルユニットの行方向に沿う長さより大きいか又はそれに等しく、
    前記列光波断ち切り溝の前記ピクセルユニットの列方向に沿う長さは、前記発光ユニットの前記ピクセルユニットの列方向に沿う長さより大きいか又はそれに等しいことを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板。
  4. 同一行の隣接した各前記行光波断ち切り溝は貫通され、及び/又は、
    同一列の隣接した各前記列光波断ち切り溝は貫通されることを特徴とする請求項3に記載のアレイ基板。
  5. 前記アノードの前記カソードに背向する側に平坦化層及び/又はパッシベーション層が設けられおり、前記光波断ち切り溝は、前記平坦化層及び/又は前記パッシベーション層まで延在し、且つ前記光波断ち切り溝の延在する部分は延在溝であることを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板。
  6. 前記赤色ピクセルユニットの発光ユニットは、赤色光OLEDであり、前記緑色ピクセルユニットの発光ユニットは、緑色光OLEDであり、前記青色ピクセルユニットの発光ユニットは、青色光OLEDであることを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板。
  7. 前記赤色ピクセルユニットの発光ユニットは、白色光OLEDであり、前記赤色ピクセルユニットは、白色光OLEDの光出射側に設けられた赤色カラーフィルタを更に含み、
    前記緑色ピクセルユニットの発光ユニットは、白色光OLEDであり、前記緑色ピクセルユニットは、白色光OLEDの光出射側に設けられた緑色カラーフィルタを更に含み、
    前記青色ピクセルユニットの発光ユニットは、白色光OLEDであり、前記青色ピクセルユニットは、白色光OLEDの光出射側に設けられた青色カラーフィルタを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載のアレイ基板を含む表示装置。
JP2019522978A 2017-09-06 2018-08-08 アレイ基板及び表示装置 Active JP7452775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201721137287.8 2017-09-06
CN201721137287.8U CN207116483U (zh) 2017-09-06 2017-09-06 一种阵列基板及显示装置
PCT/CN2018/099326 WO2019047661A1 (zh) 2017-09-06 2018-08-08 阵列基板及显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020532820A JP2020532820A (ja) 2020-11-12
JP7452775B2 true JP7452775B2 (ja) 2024-03-19

Family

ID=61587035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522978A Active JP7452775B2 (ja) 2017-09-06 2018-08-08 アレイ基板及び表示装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11430841B2 (ja)
EP (1) EP3680946A4 (ja)
JP (1) JP7452775B2 (ja)
KR (1) KR20190058608A (ja)
CN (1) CN207116483U (ja)
AU (1) AU2018328448B2 (ja)
BR (1) BR112019010409A2 (ja)
MX (1) MX2019006101A (ja)
RU (1) RU2745826C1 (ja)
WO (1) WO2019047661A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN207116483U (zh) 2017-09-06 2018-03-16 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及显示装置
CN110233168B (zh) * 2018-06-22 2023-10-27 友达光电股份有限公司 有机发光显示器
CN108807494B (zh) * 2018-07-06 2021-09-14 云谷(固安)科技有限公司 显示基板及其制作方法、显示面板和显示装置
KR20200039875A (ko) * 2018-10-05 2020-04-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102653342B1 (ko) 2019-05-20 2024-04-02 현대모비스 주식회사 자율 주행 장치 및 방법
JP7273168B2 (ja) 2019-09-18 2023-05-12 株式会社Kokusai Electric 基板処理方法、半導体装置の製造方法、プログラム及び基板処理装置
CN110806655B (zh) * 2019-11-21 2022-11-04 京东方科技集团股份有限公司 一种调光器件及柔性显示器
CN111048568B (zh) * 2019-12-25 2022-06-03 上海天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
CN111162095B (zh) * 2020-01-02 2022-11-11 京东方科技集团股份有限公司 驱动背板及其制备方法、显示面板、显示装置
JP7101204B2 (ja) 2020-01-31 2022-07-14 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、プログラム、基板処理装置及び基板処理方法
CN112117357B (zh) * 2020-09-17 2022-03-22 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板及其制备方法、显示装置
WO2022059170A1 (ja) 2020-09-18 2022-03-24 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、記録媒体及び基板処理装置
JP7307038B2 (ja) 2020-09-23 2023-07-11 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、プログラム、基板処理装置および基板処理方法
JPWO2022064549A1 (ja) 2020-09-23 2022-03-31
KR20220111814A (ko) * 2021-02-02 2022-08-10 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN114975514A (zh) * 2021-02-19 2022-08-30 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板
KR20240038105A (ko) 2021-09-08 2024-03-22 가부시키가이샤 코쿠사이 엘렉트릭 기판 처리 방법, 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 프로그램
JP7387685B2 (ja) 2021-09-17 2023-11-28 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理方法、プログラム、および基板処理装置
WO2023126748A1 (ja) * 2021-12-29 2023-07-06 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2024134878A1 (ja) * 2022-12-23 2024-06-27 シャープディスプレイテクノロジー株式会社 表示装置、および表示装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003151770A (ja) 2001-11-08 2003-05-23 Toshiba Corp 自己発光表示装置
US20070194696A1 (en) 2006-02-22 2007-08-23 Hsiang-Lun Hsu System for displaying images including electroluminescent device and method for fabricating the same
US20170110522A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Lg Display Co., Ltd. Organic Light Emitting Display Device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3830238B2 (ja) * 1997-08-29 2006-10-04 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス型装置
TW511298B (en) 1999-12-15 2002-11-21 Semiconductor Energy Lab EL display device
JP4693253B2 (ja) * 2001-01-30 2011-06-01 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、電子機器
JP4465132B2 (ja) 2001-07-10 2010-05-19 パイオニア株式会社 ディスプレイパネル
KR100521272B1 (ko) 2002-12-20 2005-10-12 삼성에스디아이 주식회사 휘도가 개선된 유기전계 발광표시장치
US7383466B2 (en) 2005-01-10 2008-06-03 Microsoft Corporation Method and system of previewing a volume revert operation
KR102069193B1 (ko) * 2013-07-22 2020-01-23 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제조 방법
JP6159946B2 (ja) 2013-10-09 2017-07-12 株式会社Joled 表示装置および電子機器
KR102356592B1 (ko) * 2014-11-03 2022-01-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20160066650A (ko) 2014-12-02 2016-06-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조 방법 및 표시 장치
US10374197B2 (en) * 2015-10-30 2019-08-06 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display device with micro lenses
KR102419033B1 (ko) 2015-12-28 2022-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 디스플레이 패널 및 이를 포함하는 유기발광 디스플레이 장치
CN105511129B (zh) * 2016-01-28 2019-07-16 厦门天马微电子有限公司 显示面板、显示装置及显示面板的测试方法
CN107134543B (zh) 2017-04-24 2019-05-07 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 阵列基板及制造方法、显示装置
CN207116483U (zh) 2017-09-06 2018-03-16 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及显示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003151770A (ja) 2001-11-08 2003-05-23 Toshiba Corp 自己発光表示装置
US20070194696A1 (en) 2006-02-22 2007-08-23 Hsiang-Lun Hsu System for displaying images including electroluminescent device and method for fabricating the same
US20170110522A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Lg Display Co., Ltd. Organic Light Emitting Display Device

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018328448B2 (en) 2020-05-14
MX2019006101A (es) 2019-08-21
JP2020532820A (ja) 2020-11-12
US20210343803A1 (en) 2021-11-04
RU2745826C1 (ru) 2021-04-01
BR112019010409A2 (pt) 2019-09-03
EP3680946A1 (en) 2020-07-15
KR20190058608A (ko) 2019-05-29
AU2018328448A1 (en) 2019-06-13
WO2019047661A1 (zh) 2019-03-14
US11430841B2 (en) 2022-08-30
EP3680946A4 (en) 2021-08-04
CN207116483U (zh) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7452775B2 (ja) アレイ基板及び表示装置
KR102439506B1 (ko) 표시 장치
US20190013495A1 (en) Display device having a low refractive index layer and a high refractive index layer
US11158836B2 (en) Light emitting device
KR100912802B1 (ko) 전계발광 디스플레이 장치
KR102022394B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
CN108172600B (zh) 用于woled显示器的彩膜基板及woled显示器
US9935157B2 (en) OLED display
KR101954973B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR102261610B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR20160093202A (ko) 표시 장치
US20190206848A1 (en) Display apparatus
US10424761B2 (en) Electroluminescent display device
US9275575B2 (en) Display device
KR102497287B1 (ko) 유기 발광 디스플레이 장치
KR20220061080A (ko) 표시 장치
US9385170B2 (en) Thin film transistor array panel and organic light emitting diode display including the same
US10693108B2 (en) Electroluminescent display device
US10658623B2 (en) Electroluminescent display device having a plurality of low-refractive members
KR101957145B1 (ko) 유기발광소자표시장치 및 그 제조방법
CN109860421B (zh) 一种有机发光二极管显示器
US20200111853A1 (en) Display device having a light-blocking material in an insulating layer between a transistor and a light-emitting element and manufacturing method thereof
KR20170050229A (ko) 플렉서블 유기발광 표시장치
KR102394408B1 (ko) 전계발광 표시장치
KR20240098733A (ko) 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230404

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230404

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230411

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230420

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7452775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150