JP7450648B2 - レンズ駆動装置及び電子機器 - Google Patents

レンズ駆動装置及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7450648B2
JP7450648B2 JP2022000309A JP2022000309A JP7450648B2 JP 7450648 B2 JP7450648 B2 JP 7450648B2 JP 2022000309 A JP2022000309 A JP 2022000309A JP 2022000309 A JP2022000309 A JP 2022000309A JP 7450648 B2 JP7450648 B2 JP 7450648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
elevator plate
driving device
lens driving
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022000309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023099975A (ja
Inventor
かつゆき 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority to JP2022000309A priority Critical patent/JP7450648B2/ja
Priority to PCT/CN2023/070419 priority patent/WO2023131180A1/zh
Publication of JP2023099975A publication Critical patent/JP2023099975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7450648B2 publication Critical patent/JP7450648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/04Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本開示は、光学素子分野に係り、特に、レンズ駆動装置及び電子機器に係る。
一般に、外形サイズの大きいイメージセンサーに対応した光学系は直径とともにその全長も長くなる傾向にある。近年スマートフォン等の携帯機器が搭載されるイメージセンサも大型化する傾向にあり、携帯機器への搭載はその厚みの制約から光学的全長を未使用時には光軸方向に縮める事を可能とする手法が一般的となっている。
従来では、デジタルカメラに、光学的距離の伸縮用のアクチュエータとオートフォーカス(AF:Auto Focus)用のアクチュエータを個別に設置して、光学的距離の伸縮用のアクチュエータは精密な動作は期待できないDCモーターを使用し、AF用のアクチュエータは精密な動作が可能なステッピングモータとリードスクリューを使用することが多い。
しかし、従来では、2個のアクチュエータを必要とし、そのサイズからスマートフォン等の携帯機器への搭載が難しくなり、実用化が困難となっている。例えば、特許文献1において、従来例の光学的距離の伸縮とオートフォーカスを備えた機構の内部構造を開示し、円筒内面のカムによる回転による光学的距離の伸縮に伸縮用のモーターとオートフォーカス用モーターの2つを備える構造が示されている。しかし、そのサイズは大きすぎでスマートフォン等の携帯機器への搭載が困難である。
特開2010-128353号公報
本開示の実施例の目的としては、レンズ駆動装置及び電子機器を提供し、光学的距離の伸縮とオートフォーカスに同一のアクチュエータを共用し、レンズ駆動装置のサイズを小さくでき、コストも低減される。使用される部品数を減らして、レンズ駆動装置のコストを低減する。
上記の技術問題を解決するために、本開示は、以下のように実現される。
第一の態様としては、本開示の実施例は、レンズ駆動装置であって、
アクチュエータ基板12と、
エレベータープレート2と、
アクチュエータ9と、
アクチュエータ軸11とを含み、
前記アクチュエータ基板12とエレベータープレート2に、お互いに連動する介ガイド機構が搭載され、前記ガイド機構は前記エレベータープレート2をカメラレンズ光軸方向に沿って前記アクチュエータ基板12から離れるか近づくようにガイドし、
前記アクチュエータ9とアクチュエータ軸11は当接し、前記アクチュエータ9が振動すると、アクチュエータ軸11との摩擦力により前記エレベータープレート2をカメラレンズ光軸方向に沿って移動させる。
第二の態様としては、本開示の実施例は、電子機器であって、前記の第一の態様に記載のレンズ駆動装置を含む。
本開示の実施例では、伸縮機構を有する光学系において、光学系の伸縮とオートフォーカスに同一のアクチュエータを共用し、レンズ駆動装置のコストを低減する。そして、使用される部品数を減らすことにより、本開示の実施例では、レンズ駆動装置のサイズを小さくでき、レンズ駆動装置の構成がさらにコンパクトさせ、携帯式電子機器に適用できる。
本開示の実施例によるレンズ駆動装置の構造分解の概念図である。 本開示の実施例によるレンズ駆動装置の斜視構造概念図。 本開示の実施例におけるレンズ駆動装置の異なる移動状態での構造概念図。 本開示の実施例におけるレンズ駆動装置の第一状態での構造概念図。 本開示の実施例におけるレンズ駆動装置の第二状態での構造概念図。
以下、本開示の実施例の図面とともに、本開示の実施例の技術手段を明確且つ完全的に記載する。明らかに、記載する実施例は、本開示の実施例の一部であり、全てではない。本開示の実施例に基づき、当業者が創造性のある作業をしなくても為しえる全ての他の実施例は、いずれも本開示の保護範囲に属するものである。
本開示の明細書及び特許請求の範囲における用語「第1」、「第2」などは、類似した対象を区別するためのものであり、必ずしも特定の順序又は優先順位を説明するためのものではない。ここで説明した本開示の実施例が、例えばここでの図示又は説明以外の順序でも実施できるように、このように使用されたデータは、適宜入れ替えてもよいと理解すべきである。尚且つ、用語「第1」、「第2」などにより区別される対象は、通常同種なものであり、対象な数を限定しない。例えば、第一対象は、一つでもよく、複数でもよい。なお、明細書及び特許請求の範囲における「及び/又は」は、接続対象の少なくとも1つを表す。文字「/」は、一般に、前後関連な対象が「或いは」の関係となることを示す。
本開示の実施例によるレンズ駆動装置において、光学系の伸縮とオートフォーカス動作に同一のアクチュエータを共有できる。具体的に、図1と図2に示すように、該レンズ駆動装置において、アクチュエータ基板12と、エレベータープレート2と、アクチュエータ9と、アクチュエータ軸11を含み、前記アクチュエータ基板12は、ガイド機構を介してエレベータープレート2と接続し,前記ガイド機構は、前記エレベータープレート2をカメラレンズ光軸方向に沿って前記アクチュエータ基板12から離れるか近づくようにガイドし、前記アクチュエータ9とアクチュエータ軸11は当接し、前記アクチュエータ9が振動すると、アクチュエータ軸11との摩擦力により前記エレベータープレート2をカメラレンズ光軸方向に沿って移動させる。
具体的に、図1と図2において、前記アクチュエータ軸11は、アクチュエータ基板12に搭載され、前記アクチュエータ9は、前記エレベータープレート2に搭載される。また、この搭載の別の方式として、本開示の実施例では、前記アクチュエータ9は、アクチュエータ基板12に搭載され、前記アクチュエータ軸11は、前記エレベータープレート2に搭載されてもよい。
一つの実現方式として、本開示の実施例に採用される前記ガイド機構において、前記アクチュエータ基板12に垂直に搭載される少なくとも二つのガイド軸10と、前記ガイド軸10と一対一対応する、前記エレベータープレート2に垂直に搭載される少なくとも二つのガイドチューブ3を含み、前記ガイド軸10が、対応するガイドチューブ3に挿入され、且つ、前記ガイドチューブ3内を上下に移動でき、前記カメラレンズ光軸方向が前記ガイド軸に平行する。また、前記アクチュエータ基板12とエレベータープレート2に伸縮カバー8が設置される。
本開示の実施例において、前記アクチュエータ9は、リニアアクチュエータを用いる。具体的に、ピエゾアクチュエータ(Piezo Motor)、ボイスコイルアクチュエータ(VCM:Voice Coil Actuator)または、スクリューによってリニアに変換する回転式アクチュエータであってもよい。具体的な応用において、携帯式電子機器の利用可能な空間に応じて適当なアクチュエータを選択してもよい。一般的に、ピエゾアクチュエータは、小型で、大きい移動距離を実現できるので、本開示の実施例では、ピエゾアクチュエータを用いることを望ましい。図1と図2において、ピエゾアクチュエータが用いられる。
ピエゾアクチュエータを用いて駆動する場合に、ピエゾアクチュエータ9(Piezo Motor)とアクチュエータ軸11が一定な圧力で当接する。ピエゾアクチュエータ9(Piezo Motor)に高周波電圧をかけると、ピエゾアクチュエータ(Piezo Motor)に微小な振動を発生させて、アクチュエータ軸11との摩擦力により、エレベータープレート2を軸の長手方向へ移動させる。
ここで、ピエゾアクチュエータを用いる理由としては、ピエゾアクチュエータの振動プレートがアクチュエータ軸を移動することによって、軸の長さに対応するストローク(Stroke)と微小な振動により駆動でき、さらに、適当にアクチュエータを制御することで、オートフォーカスための微小な移動を実現できることである。
エレベータープレート2が移動する中、エレベータープレート2の位置検出を必要とし、位置検出結果を取得し、位置検出結果を光学的伸縮距離とオートフォーカスの制御に用いる。具体的に、図1と図2に示すように、本開示の実施例では、前記エレベータープレート2にポジション磁石を固定に搭載し,前記アクチュエータ基板12に磁気センサーとモータドライバーを固定に搭載する。前記磁気センサー5は、ポジション磁石4と連動し、前記エレベータープレート2の位置を検出する。前記モータドライバー6は、前記磁気センサー5に検出した前記エレベータープレート2の位置に基づいて、前記アクチュエータ9を動させるように駆動し、前記エレベータープレート2を目標位置まで移動させるように制御する。
別の方式として、本開示の実施例では、磁気センサー5とモータドライバー6を固定に前記エレベータープレート2に搭載し、前記ポジション磁石4を固定に前記アクチュエータ基板12に搭載してもよい。
本開示の実施例では、光学系の伸縮とオートフォーカスの動作に同一のアクチュエータを共用でき、すなわち、前記モータドライバー6は、具体的に、光学的距離の伸縮の制御指令及び、オートフォーカスの制御指令を受けて、前記エレベータープレート2が移動した前記目標位置を確定する。
引き続き、図1と図2を参照し、本開示の実施例では、前記アクチュエータ基板12にイメージセンサーモジュール13を固定に搭載し、前記エレベータープレート2にレンズ1と光学式手ブレ補正機(Optical Image Stabiliser)7を固定に搭載する。エレベータープレート2により、軸の長手方向に移動させて、図3に示す異なる移動状態を実現できる。図3に異なる移動状態で実現できる光学的距離の伸縮14とオートフォーカス空間15を示す。図4と図5に、さらに、異なる移動状態でのアクチュエータ9とアクチュエータ軸11の相対位置。図4において、レンズ1とイメージセンサーモジュール13との距離が小さくて、この時、アクチュエータ9とアクチュエータ軸11の下半部分が当接する。図5において、レンズ1が位置するエレベータープレートがイメージセンサーモジュールから離れる移動を生じるため、レンズ1とイメージセンサーモジュール13との距離が大きくなり、この時、アクチュエータ9とアクチュエータ軸11との上半部分が当接する。
上記のように、本開示の実施例では、光学的距離の伸縮制御とオートフォーカス制御に同一のアクチュエータを共用し、レンズ駆動装置に使用される部品数を減らして、装置のサイズを小さくて、装置のコストを低減できる。
上記のレンズ駆動装置によれば、本開示の実施例は、電子機器を提供する。この電子機器は、前記レンズ駆動装置を光学的距離の伸縮制御とオートフォーカス制御のアクチュエータとする。この電子機器は、具体的に、スマトフォン、ノートパソコン、PDAなどの機器である。
以上、本開示の実施例を図面に基づいて記載したが、本発明は、上記の具体的な実施形態に限定されるものではない。上記の具体的な実施形態は、例示的なものであり、限定的なものではない。本開示の示唆を受け、当業者が本開示の趣旨および特許請求の範囲から逸脱することなくなしえる多くの形態は、すべて本開示の保護範囲に含まれる。

Claims (8)

  1. レンズ駆動装置であって、
    アクチュエータ基板(12)と、
    エレベータープレート(2)と、
    アクチュエータ(9)と、
    アクチュエータ軸(11)とを含み、
    前記アクチュエータ基板(12)は、ガイド機構を介してエレベータープレート(2)と接続し,前記ガイド機構は前記エレベータープレート(2)をカメラレンズ光軸方向に沿って前記アクチュエータ基板12から離れるか近づくようにガイドし、
    前記アクチュエータ(9)とアクチュエータ軸(11)は当接し、前記アクチュエータ(9)が振動すると、アクチュエータ軸(11)との摩擦力により前記エレベータープレート(2)をカメラレンズ光軸方向に沿って移動させ
    前記アクチュエータ(9)は、前記アクチュエータ基板(12)に搭載され、前記アクチュエータ軸(11)は、前記エレベータープレート(2)に搭載されることを特徴する。
  2. 請求項1に記載のレンズ駆動装置であって、
    前記エレベータープレート(2)に、ポジション磁石(4)を固定に搭載し,前記アクチュエータ基板(12)に磁気センサー(5)とモータドライバー(6)を固定に搭載し、または、前記エレベータープレート(2)に磁気センサー(5)とモータドライバー(6)を固定に搭載し,前記アクチュエータ基板(12)にポジション磁石(4)を固定に搭載し、
    前記磁気センサー(5)とポジション磁石(4)が連動して、前記エレベータープレート(2)の位置を検出し、
    前記モータドライバー(6)は、前記磁気センサー(5)により検出された前記エレベータープレート(2)の位置に基づいて、前記アクチュエータ(9)を動かせるように駆動し、前記エレベータープレート(2)を目標位置まで移動するように制御するためのものであることを特徴する。
  3. 請求項に記載のレンズ駆動装置であって、
    前記モータドライバー(6)は、具体的に、光学的距離の伸縮の制御指令及び、オートフォーカスの制御指令を受けて、前記エレベータープレート(2)が移動した前記目標位置を確定するためのものであることを特徴とする。
  4. 請求項1に記載のレンズ駆動装置であって、
    前記アクチュエータ(9)は、ピエゾアクチュエータであることを特徴とする。
  5. 請求項1に記載のレンズ駆動装置であって、
    前記アクチュエータ基板(12)にイメージセンサーモジュール(13)を固定に搭載し,前記エレベータープレート(2)にレンズ(1)と光学式手ブレ補正機(7)を固定に搭載することを含むことを特徴とする。
  6. 請求項1に記載のレンズ駆動装置であって、
    前記ガイド機構において、
    前記アクチュエータ基板(12)に垂直に搭載される少なくとも二つのガイド軸(10)と、前記ガイド軸(10)と一対一対応する、前記エレベータープレート(2)に垂直に搭載される少なくとも二つのガイドチューブ(3)を含み、
    前記ガイド軸(10)が、対応するガイドチューブ(3)に挿入され、且つ、前記ガイドチューブ(3)内を上下に移動でき、前記カメラレンズ光軸方向が前記ガイド軸に平行することを特徴とする。
  7. 請求項1に記載のレンズ駆動装置であって、
    前記アクチュエータ基板(12)と前記エレベータープレート(2)との間に伸縮カバー(8)が設置されることを特徴とする。
  8. 電子機器であって、
    請求項1~のいずれかの一つに記載のレンズ駆動装置を含むことを特徴とする。
JP2022000309A 2022-01-04 2022-01-04 レンズ駆動装置及び電子機器 Active JP7450648B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022000309A JP7450648B2 (ja) 2022-01-04 2022-01-04 レンズ駆動装置及び電子機器
PCT/CN2023/070419 WO2023131180A1 (zh) 2022-01-04 2023-01-04 透镜驱动装置及电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022000309A JP7450648B2 (ja) 2022-01-04 2022-01-04 レンズ駆動装置及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023099975A JP2023099975A (ja) 2023-07-14
JP7450648B2 true JP7450648B2 (ja) 2024-03-15

Family

ID=87073154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022000309A Active JP7450648B2 (ja) 2022-01-04 2022-01-04 レンズ駆動装置及び電子機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7450648B2 (ja)
WO (1) WO2023131180A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004144795A (ja) 2002-10-21 2004-05-20 Fdk Corp レンズ駆動装置
JP2006106797A (ja) 2006-01-10 2006-04-20 Kyocera Corp カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末
JP2008139356A (ja) 2006-11-29 2008-06-19 Kyocera Corp カメラモジュール及び該カメラモジュールを備えた携帯端末
JP2009124857A (ja) 2007-11-15 2009-06-04 Nidec Copal Corp 駆動装置
JP2012124994A (ja) 2010-12-06 2012-06-28 Canon Inc 駆動装置、レンズ鏡筒及びレンズ鏡筒を有する光学機器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101218653A (zh) * 2005-07-07 2008-07-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 致动器组件以及驱动致动器组件的方法和设备
KR100799868B1 (ko) * 2006-09-27 2008-01-31 삼성전기주식회사 렌즈 이송장치
CN101196600B (zh) * 2006-12-08 2010-05-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有自动对焦功能的镜头模组及数码相机
WO2008139723A1 (ja) * 2007-05-07 2008-11-20 Panasonic Corporation 交換レンズおよびそれを用いたカメラシステム
KR101044109B1 (ko) * 2009-08-18 2011-06-28 삼성전기주식회사 렌즈 구동 모듈
US20110292273A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Camera module

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004144795A (ja) 2002-10-21 2004-05-20 Fdk Corp レンズ駆動装置
JP2006106797A (ja) 2006-01-10 2006-04-20 Kyocera Corp カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末
JP2008139356A (ja) 2006-11-29 2008-06-19 Kyocera Corp カメラモジュール及び該カメラモジュールを備えた携帯端末
JP2009124857A (ja) 2007-11-15 2009-06-04 Nidec Copal Corp 駆動装置
JP2012124994A (ja) 2010-12-06 2012-06-28 Canon Inc 駆動装置、レンズ鏡筒及びレンズ鏡筒を有する光学機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023099975A (ja) 2023-07-14
WO2023131180A1 (zh) 2023-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8319839B2 (en) Optical image system
CN104765123A (zh) 变焦镜头驱动装置和变焦镜头
US20230328376A1 (en) Electronic device, camera device, and anti-shake method and anti-shake apparatus for camera device
CN111474671A (zh) 防抖及对焦用透镜驱动装置、相机装置及电子设备
JP2010117444A (ja) レンズ鏡筒
US20140098434A1 (en) Lens actuator
US7729069B2 (en) Lens module and camera module having same
JP7450648B2 (ja) レンズ駆動装置及び電子機器
CN109995919A (zh) 一种多层钹型压电驱动组件的手机镜头变焦机构
CN113489905B (zh) 摄像模组、电子设备和电子设备的控制方法
KR102404326B1 (ko) 액추에이터 및 카메라 모듈
CN103076707B (zh) 摄像头模组镜筒步进运动的实现方法、模组及便携设备
CN213750475U (zh) 光学元件驱动机构
CN100412594C (zh) 自动焦点调节***
JP2008197220A (ja) レンズ鏡胴駆動装置
JP4228715B2 (ja) ブレ補正装置、及びレンズ鏡筒
US7550896B1 (en) Piezoelectric actuator system with position detection function and method thereof
JP2018182157A (ja) ウエハの加工装置
JP6948102B2 (ja) リニア駆動装置、カメラ装置及び電子機器
JP4578815B2 (ja) 圧電アクチュエータを用いた制御システム及び電子機器
JP2007121256A (ja) 磁気センサー及びそれを備えたリニアアクチュエータ
JP2010112977A (ja) 駆動装置及びレンズ鏡筒
JP2008199755A (ja) 駆動装置、レンズユニット、および光学装置
CN112946909B (zh) 一种精密二维稳像平台
JP7374704B2 (ja) 像ぶれ補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7450648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150