JP7438007B2 - 横編機用の糸状体の挿入装置 - Google Patents

横編機用の糸状体の挿入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7438007B2
JP7438007B2 JP2020076742A JP2020076742A JP7438007B2 JP 7438007 B2 JP7438007 B2 JP 7438007B2 JP 2020076742 A JP2020076742 A JP 2020076742A JP 2020076742 A JP2020076742 A JP 2020076742A JP 7438007 B2 JP7438007 B2 JP 7438007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat knitting
insertion device
filament
knitting machine
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020076742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021172910A (ja
Inventor
暁允 今里
大海 藤本
善幸 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Mfg Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Mfg Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg Ltd filed Critical Shima Seiki Mfg Ltd
Priority to JP2020076742A priority Critical patent/JP7438007B2/ja
Priority to EP21169242.1A priority patent/EP3901343B1/en
Priority to KR1020210052206A priority patent/KR102554097B1/ko
Priority to CN202110437838.7A priority patent/CN113550059B/zh
Publication of JP2021172910A publication Critical patent/JP2021172910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7438007B2 publication Critical patent/JP7438007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/54Thread guides
    • D04B15/56Thread guides for flat-bed knitting machines
    • D04B15/565Associated thread-clamping or thread-severing devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/48Thread-feeding devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/12Patterned fabrics or articles characterised by thread material
    • D04B1/123Patterned fabrics or articles characterised by thread material with laid-in unlooped yarn, e.g. fleece fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/66Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements
    • D04B15/68Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements characterised by the knitting instruments used
    • D04B15/70Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements characterised by the knitting instruments used in flat-bed knitting machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B37/00Auxiliary apparatus or devices for use with knitting machines
    • D04B37/02Auxiliary apparatus or devices for use with knitting machines with weft knitting machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features
    • D10B2403/024Fabric incorporating additional compounds
    • D10B2403/0243Fabric incorporating additional compounds enhancing functional properties
    • D10B2403/02431Fabric incorporating additional compounds enhancing functional properties with electronic components, e.g. sensors or switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

この発明は、横編機に取り付けて用い、かつRFID(radio frequency identifier)を取り付けた糸、金属糸、カラーマーカを有する糸、などから成る糸状体を、編地内に挿入する装置に関する。
横編機で編地を編成する際に、通常の編糸以外のものを編地内に挿入することがある。例えばRFIDを取り付けた糸状体を挿入すると、編地の生産管理及び流通管理に有効である。RFID以外にも、糸を部分的に着色してマーカとした糸、装飾用の金属糸などを挿入したいこともある。挿入するものは糸状あるいはテープ状で、編糸よりも長さを短くして挿入するので、この明細書では糸状体という。
関連する先行技術を示す。特許文献1(US7246508B)は、カラーステイ(襟用のステイ)の挿入装置を開示している。挿入装置はケース内のカラーステイを1個ずつ取り出し、カラーステイを押し出すことにより編地内に挿入する。特許文献2( US2018/282914 A)は、カッターとグリッパーと、編糸を送り出すための加圧空気のパイプを備えている、給糸装置を開示している。この給糸装置は所望の位置で編糸を切断すると共に、切断後に空気流により編糸を引き出す。
US7246508B US2018/282914 A
特許文献1の装置は、糸状体を挿入するには適していない。特許文献2の装置は、空気流で糸を送り出すため、正確に所望長の糸状体を挿入するのには適していない。
この発明の課題は、所望長の糸状体を正確に編地内に挿入できる挿入装置を提供することにある。
この発明の横編機用の糸状体の挿入装置では、横編機のレールに沿って移動自在なキャリアに、受電部と、モータと、糸状体の送り出しを行う一対のローラで、少なくとも一方がモータにより駆動される駆動ローラであるものと、一対のローラよりも下流にあり、一対のローラから送り出された糸状体を切断する切断装置、が設けられている。
この発明の挿入装置は、横編機のレールに沿って移動し、駆動ローラをモータにより駆動し、糸状体を編地内に挿入する。そして所望長の糸状体を挿入すると、切断装置により糸状体を切断する。この結果、編地の所望の位置に、所望長の糸状体を正確に挿入できる。電源として電池を用いる場合、電池から受電する端子が受電部に相当する。
好ましくはさらに、モータと一対のローラと切断装置を、キャリアに対し相対的に昇降させる昇降手段が、キャリアに設けられている。モータと切断装置等を上昇させると、他の給糸装置との干渉を防止できる。このため挿入装置を横編機のレールに沿って移動させることにより、干渉を防止する必要がない。
好ましくはさらに、一対のローラ中の少なくとも1個のローラを、糸状体を加圧する向きに付勢する付勢手段が設けられている。このようにすると、糸状体がローラから滑り挿入した糸状体の長さが所望長から外れることを防止できる。
好ましくはさらに、モータと切断装置を制御する制御手段が設けられている。モータと切断装置を横編機のコントローラなどにより遠隔から制御すると、通信等の負担が増す。挿入装置内の制御手段が、横編機のコントローラなどから指令を受け、モータと切断装置を制御すれば、制御が簡単になる。
好ましくはさらに、糸状体の要素を検出するセンサが設けられている。糸状体での要素の位置を制御手段が知ることができるので、編地内の所望の位置に糸状体の要素を配置できる。
好ましくはさらに、モータにより駆動されて、駆動ローラを駆動する駆動ベルトが設けられ、特に好ましくは駆動ベルトは一対設けられて、一対の駆動ローラを駆動する。ベルト駆動により駆動ローラとモータとを離れた位置に配置でき、この間の動力伝達をコンパクトに行える。また駆動ベルトを一対設けると、一対の駆動ローラを共に駆動できる。
実施例の挿入装置の正面図 実施例の挿入装置の背面図 実施例の挿入装置での切断装置部分を拡大して示す部分拡大平面図 実施例の挿入装置の制御系を示すブロック図 実施例の挿入装置が実行する処理を示す図
以下に、発明を実施するための最適実施例を示す。
図1~図5に、実施例の横編機用の糸状体の挿入装置2を示す。挿入装置2は横編機に取り付けて用い、挿入装置2の構造を図1及び図2に示す。4は横編機のキャリアを走行させるためのレールで、非接触給電線等の給電線5,横編機のコントローラとの通信用のフィーダーラインなどを備えていても良い。挿入装置2と横編機のコントローラとの通信方法は任意である。
挿入装置2の主な構造部材は、キャリア部6と、キャリア部6に固定された固定プレート9と、固定プレート9に対して昇降する昇降プレート10である。キャリア部6は複数のローラ7を備え、レール4上を自走し、あるいは図示しない横編機のキャリッジに連行されてレール4上を移動する。実施例では、キャリア部6はキャリッジに連行されるものとし、キャリア部6はキャリッジの連行ピン(不図示)と係合するための係合溝8を備えている。
固定プレート9はキャリア部6に固定され、鉛直方向下方へ垂下している。勿論、固定プレート9とキャリア部6は、別の部材を組み合わせたものではなく、最初から一体の同一部材でも良い。固定プレート9に設けたガイド溝19により、昇降プレート10の摺動部18をガイドする。また例えば固定プレート9に設けた昇降モータ13と、例えば昇降プレート10に設けた雌ねじ部14とを送りネジ15により結合する。このようにして、昇降モータ13の回転により摺動部18をガイドしながら、昇降プレート10を昇降させる。固定プレート9には、以上の他に、例えば制御部12と非接触給電用の受電部16を取り付ける。なお受電部16の代わりに電池を設けても良く、また給電線5からブラシなどにより受電しても良い。
20は挿入対象の糸状体で、図示しない糸パッケージから、例えばサイドテンション等のバッファを介して給糸される。サイドテンションの上流部に、所望長の糸状体を正逆双方向に給糸できる積極糸送り装置などを設けても良い。実施例では、糸状体20は所定のピッチでRFID21(糸状体の要素)を取り付けた糸とし、RFID21の取り付けピッチは、編地内に挿入する際の所望長と同じとする。
昇降プレート10は糸状体20用のアイレット22を備え、さらに図2に示すように、給糸モータ25と変速機26、及び各々一対のプーリ27,ギア28,ベルト29,プーリ30を備えている。そして給糸モータ25の回転を変速機26で減速し、互いに噛み合っているギア28,28を反対向きに同じ角度だけ回転させ、ベルト29,29を介して、プーリ30,30を同じ回転数だけ逆向きに回転させる。プーリ30、30と同軸に、一対の駆動ローラ34,34が設けられ(図1)、糸状体20を駆動ローラ30,30により送り出す。
給糸モータ25は制御部12により制御する。図示しないエンコーダにより給糸モータ25の回転数を監視し、あるいは給糸モータ25をパルスモータとすることにより、糸状体20を所望長だけ送り出せるようにする。
昇降プレート10の下部の一方に下端部32が有り、下端部32の下端にプーリ30と駆動ローラ34が取り付けられている。また昇降プレート10の下部の他方に、付勢部材35が設けられている。付勢部材35は、中央部をピン36により軸支されたアーム37を備え、アーム37の上部は引っ張りバネ38により付勢され、引っ張りバネ38の他端はピン39に固定されている。アーム37の下端にも、プーリ30と駆動ローラ34が設けられ、糸状体20は一対の駆動ローラ34,34の間から送り出される。プーリ30と駆動ローラ34は軸が共通で、プーリ34の回転により駆動ローラ34が回転する。またアーム37の付勢により、一対の駆動ローラ34,34が適当なニップ圧で接触する。なお付勢部材35の構造は任意である。
昇降プレート10の下端に、実施例では下端部32の下端にあって、かつ駆動ローラ34よりも給糸方向下流側の位置に、切断装置40が設けられている。41は切断装置40へ糸状体20をガイドするためのアイレットである。切断装置40の構造を図3に示す。固定刃42と可動刃43の間に糸状体20を通し、小形モータあるいはソレノイド等から成る駆動部45により、可動刃43の軸44を回動させ、糸状体20を切断する。46は切断装置40を下端部32に取り付けるための支持部である。
図4に、挿入装置2の制御系を示す。挿入装置2は受電部16等の電源により動作し、横編機のコントローラ50からの指令により動作する。制御部12は横編機のコントローラ50と通信し、昇降モータ13により昇降プレート10を昇降させる。また制御部12は給糸モータ25により駆動ローラ34を回転させ、所望長の糸状体20をアイレット41から送り出す。切断装置40は制御部12により動作し、糸状体20の始端から所定の位置にRFID21が有り、かつ編地に挿入する糸状体20の長さが所望長になるように、糸状体20を切断する。RFIDリーダ24は糸状体20中のRFID21を検出すると、RFID21のID、あるいはIDの他にRFID21を検出した旨を示すタグを、制御部12に通知する。IDのみが通知された場合でも、制御部12はRFID21を検出したことが判る。また挿入装置2をレール4に沿って自走させる場合、走行モータを追加する。
実施例の挿入装置2の動作を図5に示す。なお挿入装置2は、
・ 編地のコース方向に沿って挿入装置2を移動させながら、糸状体20を送り出し編目を構成しないように編地内に挿入する(この処理をインレイという)、
・ 挿入装置を移動させずに、編地のウェール方向に沿って糸状体20を縦方向に送り出し経糸として挿入する、
・ 他の編糸と共に糸状体を横編機の針に供給し、編目を形成する、等の処理を行う。
RFID21を有する糸状体20を挿入する目的は、編地の生産管理、流通管理等である。編地の所定位置にRFID21を挿入し、かつRFID21のIDをRFIDリーダ24により読み取り、図示しないRFIDサーバに記憶させる。RFIDサーバでは、個々のIDに編地の生産管理上のデータ、流通上及び販売上のデータを関連付けて記憶する。そして出荷時、販売時等にRFID21のIDを読み取り、RFIDサーバに問い合わせると、生産管理、流通、及び販売に関するデータが得られる。RFIDリーダ21の代わりに、RFIDリーダライタを配置し、RFID21に生産管理上等のデータを記憶させても良い。
実施例では、糸状体20でのRFIDのピッチは、糸状体20の挿入長さ(所望長)と等しい。なおRFIDのピッチが所望長よりも長い場合は、先のRFIDを挿入した後に、次のRFIDをRFIDリーダが検出するまで糸状体20を繰り出してから切断し、不要部分を例えば吸引除去する。挿入装置2は横編機の針床の端部など編成を妨げない位置で待機し、糸状体20を糸パッケージから繰り出す。RFIDリーダ24は、RFID21を検出すると、制御部12に報告する。以上の処理を待機処理P1という。
実施例では、横編機のコントローラ50は横編機のキャリッジ(不図示)を制御し、キャリッジの連行ピン等を係合溝8に係合させ、挿入装置2を所望の位置へ移動させる。挿入装置2の移動と同期して駆動ローラ34により糸状体20を所望長繰り出し、切断装置40により切断すると、編地内の所望の位置にRFID21を挿入できる。ここで糸状体20を一対の駆動ローラ34,34により送り出し、付勢部材35によりローラ34,34間に圧力を加えるので、正確に所望長の糸状体20を挿入できる。なおこの時、糸状体20をニットし編目を形成しても良い。これらの処理を挿入処理P2という。
編地の編成のため、他の給糸装置もレール4を走行し編糸を給糸する。他の給糸装置の下端と、挿入装置2の下端部、特に切断装置40,給糸モータ25,駆動ローラ34等が干渉する可能性がある。そこで昇降モータ13により昇降プレート10を上昇させると、他の給糸装置との干渉を防止できる。この処理を退避処理P3という。なお昇降に用いる機構は、ソレノイドと倍速機構の組み合わせなど任意である。
インレイにより糸状体20を挿入する場合、糸状体20が編地内で浮き上がるため、所定の位置に固定し難いことがある。このような場合、昇降プレート10を下降させ、例えば切断装置40の底面により、編地内に挿入した糸状体20を下方へ押し、編地から糸状体20が浮き上がることを防止する、押し込み処理P4を実施する。切断装置40の底面で押し込む代わりに、図示しない送気パイプなどを設け、空気流で押し込んでも良い。
実施例の変形について説明する。昇降プレート10を上昇させることにより退避させる代わりに、挿入装置2を他の給糸装置と干渉しない編幅方向の位置まで移動させることにより退避させても良い。付勢部材35は、駆動ローラ34,34間に圧力を加える任意の部材に変更できる。付勢部材35は必須のものではないが、付勢部材35等を設けると、駆動ローラ34に対して糸状体20が滑ることを防止できる。挿入装置2をサイドテンション、積極糸送り装置などの給糸源に近づく方向に移動させる場合、糸状体20が弛むので、これらにより弛んだ糸を吸収することが好ましい。
制御部12を設ける代わりに、横編機のコントローラ50により、レール4を介しての通信などにより、挿入装置2の各要素を制御しても良い。これに対して制御部12により挿入装置2の各要素を制御すると、横編機のコントローラ50により制御するよりも制御が簡単になる。
実施例ではRFID21を有する糸状体20を挿入したが、糸状体の種類は任意である。RFIDリーダ24は、糸状体20の種類に応じて他のセンサに変更し、例えば糸状体の着色部を検出するカラーセンサ、糸状体の特定箇所に設けられた太い部分を検出する太さセンサなどでも良い。
駆動ローラ34,34を、やや離れた位置に有る給糸モータ25により、同じ速度で回転させるため、一対のベルト29,29を用いた。しかし給糸モータ25と駆動ローラ34間の伝達手段の種類は任意である。また一対の駆動ローラ34,34を共に駆動することにより、糸状体20の滑りを少なくできるが、一方のローラのみを駆動しても良い。実施例では一方の駆動ローラ34のみを付勢したが、双方の駆動ローラ34,34を付勢してもよい。
2 挿入装置
4 レール
5 給電線
6 キャリア部
7 ローラ
8 係合溝
9 固定プレート
10 昇降プレート
12 制御部
13 昇降モータ
14 雌ねじ部
15 送りネジ
16 受電部
18 摺動部
19 ガイド溝
20 糸状体
21 RFID
22 アイレット
24 RFIDリーダ
25 給糸モータ
26 変速機
27 プーリ
28 ギア
29 ベルト
30 プーリ
32 下端部
34 駆動ローラ
35 付勢部材
36 ピン
37 アーム
38 バネ
39 ピン
40 切断装置
41 アイレット
42 固定刃
43 可動刃
44 軸
45 駆動部
46 支持部
50 横編機のコントローラ

Claims (4)

  1. 横編機のレールに沿って移動自在なキャリアに、
    受電部と、
    モータと、
    糸状体の送り出しを行う一対のローラで、少なくとも一方が前記モータにより駆動される駆動ローラであるものと、
    前記一対のローラよりも下流にあり、前記一対のローラから送り出された糸状体を切断する、切断装置とが設けられ、
    さらに、前記モータと前記一対のローラと前記切断装置を、前記キャリアに対し相対的に昇降させる昇降手段が、前記キャリアに設けられている、横編機用の糸状体の挿入装置。
  2. 前記一対のローラ中の少なくとも1個のローラを、糸状体を加圧する向きに付勢する付勢手段が設けられていることを特徴とする、請求項1の横編機用の糸状体の挿入装置。
  3. 前記モータと前記切断装置を制御する制御手段が設けられていることを特徴とする、請求項1または2の横編機用の糸状体の挿入装置。
  4. 糸状体の要素を検出するセンサが設けられていることを特徴とする、請求項1~3の何れかの横編機用の糸状体の挿入装置。
JP2020076742A 2020-04-23 2020-04-23 横編機用の糸状体の挿入装置 Active JP7438007B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020076742A JP7438007B2 (ja) 2020-04-23 2020-04-23 横編機用の糸状体の挿入装置
EP21169242.1A EP3901343B1 (en) 2020-04-23 2021-04-19 An insertion device of yarn-like articles for a flat knitting machine
KR1020210052206A KR102554097B1 (ko) 2020-04-23 2021-04-22 횡편기용의 사상체의 삽입장치
CN202110437838.7A CN113550059B (zh) 2020-04-23 2021-04-22 横机用的纱线状体的***装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020076742A JP7438007B2 (ja) 2020-04-23 2020-04-23 横編機用の糸状体の挿入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021172910A JP2021172910A (ja) 2021-11-01
JP7438007B2 true JP7438007B2 (ja) 2024-02-26

Family

ID=75588073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020076742A Active JP7438007B2 (ja) 2020-04-23 2020-04-23 横編機用の糸状体の挿入装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3901343B1 (ja)
JP (1) JP7438007B2 (ja)
KR (1) KR102554097B1 (ja)
CN (1) CN113550059B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023144972A (ja) 2022-03-28 2023-10-11 株式会社島精機製作所 編地の編成方法
JP2024034119A (ja) 2022-08-31 2024-03-13 株式会社島精機製作所 編地の編成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019170952A1 (es) 2018-03-08 2019-09-12 Happy Punt, S.L.U Dispositivo multifuncional para el suministro de hilo con chip
JP2019178463A (ja) 2018-03-30 2019-10-17 株式会社島精機製作所 横編機
JP2019196572A (ja) 2018-05-11 2019-11-14 株式会社島精機製作所 編機の張力測定装置及びその張力測定方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623840A (en) * 1992-07-08 1997-04-29 Tecnit-Technische Textilien Und Systeme Gmbh Process for production of weave-knit material
ES2210602T3 (es) * 1998-01-23 2004-07-01 Santoni S.P.A. Dispositivo para alimentar hilos extensibles elasticamente a maquinas de genero de punto para fabricar medias o similares.
EP1959041B1 (en) * 2005-11-17 2013-09-04 Shima Seiki Manufacturing Limited Method and device for cutting/holding warp of weft knitting machine
JP5160760B2 (ja) * 2006-10-06 2013-03-13 株式会社島精機製作所 端糸挿入装置
JP2008095217A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Shima Seiki Mfg Ltd 端糸挿入装置
US7246508B1 (en) 2006-11-21 2007-07-24 Yi-Xin Lo Automatic collar stay insertion device
JP5286250B2 (ja) * 2009-12-29 2013-09-11 株式会社島精機製作所 横編機の編糸把持装置およびその制御方法
CN110691869A (zh) 2017-03-31 2020-01-14 耐克创新有限合伙公司 用于针织机的柱塞***和多功能给送器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019170952A1 (es) 2018-03-08 2019-09-12 Happy Punt, S.L.U Dispositivo multifuncional para el suministro de hilo con chip
JP2019178463A (ja) 2018-03-30 2019-10-17 株式会社島精機製作所 横編機
JP2019196572A (ja) 2018-05-11 2019-11-14 株式会社島精機製作所 編機の張力測定装置及びその張力測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102554097B1 (ko) 2023-07-10
CN113550059B (zh) 2023-04-18
JP2021172910A (ja) 2021-11-01
EP3901343B1 (en) 2024-02-21
CN113550059A (zh) 2021-10-26
KR20210131248A (ko) 2021-11-02
EP3901343A1 (en) 2021-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7438007B2 (ja) 横編機用の糸状体の挿入装置
US5080028A (en) Apparatus for producing tufted goods using yarns of different color or texture
KR101201243B1 (ko) 횡편기의 급사장치
EP0523916A1 (en) Apparatus for driving yarn feeders built in a flat knitting machine
US5158027A (en) Presser foot for hollow needle tufting apparatus
KR101106601B1 (ko) 섬유 부자재 자동 절단기
EP0397443B1 (en) Yarn control method and apparatus
CN101796234B (zh) 横机及其给纱方法
EP1959041B1 (en) Method and device for cutting/holding warp of weft knitting machine
EP1298239A1 (en) System for regulating the tension of threads or webs in textile machines
EP1972709A1 (en) Method and device for cutting/holding knitting yarn in weft knitting machine
KR101699038B1 (ko) 고밀도 편직물용 환편기
EP2441868B1 (en) Yarn feeding device and yarn feeding method for knitting machine
US6994040B2 (en) Flexible multi-head, heavy duty stitcher with automatic bobbin loader
EP1652981B1 (en) Sinker unit of weft knitting machine
US5640858A (en) Textile machine with movable thread readying device
JP2005264350A (ja) 自動横編み機
US4993241A (en) Method of knitting
GB2035389A (en) Improvements in or relating to knitting
CN111793894A (zh) 一种经编机送经装置以及经编机
JP2001198378A (ja) ヘム三つ巻き縫いミシン
JP2003129348A (ja) 整経機の糸の整経機構
JP2013090829A (ja) 生地供給装置
KR20150051704A (ko) 환편기
JPS5851538B2 (ja) 編機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7438007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150