JP7432650B2 - 改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性のための、治療用免疫グロブリンg4の設計 - Google Patents

改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性のための、治療用免疫グロブリンg4の設計 Download PDF

Info

Publication number
JP7432650B2
JP7432650B2 JP2022069326A JP2022069326A JP7432650B2 JP 7432650 B2 JP7432650 B2 JP 7432650B2 JP 2022069326 A JP2022069326 A JP 2022069326A JP 2022069326 A JP2022069326 A JP 2022069326A JP 7432650 B2 JP7432650 B2 JP 7432650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igg4
residue
antibody
igg4 antibody
fusion protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022069326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022109960A (ja
Inventor
チエン・ユーミン
ジェンジアン・リ
シュアンクオ・シュー
タン・ジジュン
チャオ・フアン
ジーチャン・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2022109960A publication Critical patent/JP2022109960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7432650B2 publication Critical patent/JP7432650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/51Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/522CH1 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/53Hinge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/54F(ab')2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

関連出願の相互引用
本出願は、2016年12月23日出願の米国仮特許出願第62/438684号に基づく優先権の利益を主張し、全ての目的に関してその内容全体を引用により本明細書中に包含させる。
発明の背景
モノクローナル抗体(mAb)およびそれらの誘導体産物(例えば、Fc-融合タンパク質)は、これらのタイプの生物製剤の安全性、有効性および高品質のために、最も困難なヒト疾患のいくつかの処置において重要な役割を果たす。モノクローナル抗体市場は急速に成長しており、モノクローナル抗体製品の世界全体での売上高は、2020年までに約1250億ドルに達し得ると推定されている。免疫グロブリンG(IgG)は、治療用抗体の最も高頻度に用いられるバックボーンである。IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4の4つのサブクラスがある。IgG4は、IgG4抗体の抗炎症活性のために免疫エフェクター機能の動員が望まれない用途に好ましいサブクラスである。
免疫グロブリンGアイソタイプ4(IgG4)は、重鎖および結合している軽鎖(半分子)と別の分子からの重鎖および軽鎖の対とを交換することによってFabアームを交換することができ、結果として二重特異性抗体をもたらすことが可能な動的分子である。IgG4 Fabアーム交換は、CH3ドメイン中の決定基と共にIgG4コア-ヒンジ配列に起因するとされてきた。治療用野生型IgG4は、Fabアームを内因性ヒトIgG4と交換することが報告されており、これはそれらの治療活性に影響を及ぼし得る。治療用IgG4を設計するときにインビボでのFabアーム交換を防ぐために、ヒンジ領域内のセリン228をプロリンに変異させて(EUナンバリングではS228P)、治療用IgG4を産生することが多い。しかしながら、そのような変異は、望ましくないバイオアナリシスおよびバイオプロセシング挙動を引き起こし得る。
従って、改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性を有する治療用IgG4分子の設計が依然として必要とされている。
発明の概要
特定の態様において、本発明は、重鎖および軽鎖を含み、ここで、重鎖が、(a)位置196のリシン残基の置換を有する修飾IgG4 CH1領域;または、(b)位置217のセリン残基の置換、位置220のグリシン残基の置換、位置224のプロリン残基の置換または位置225のプロリン残基の置換を有する修飾IgG4ヒンジ領域を含む、IgG4抗体を提供する。要すれば、IgG4抗体は、重鎖ヒンジ領域中の位置228のセリン残基の置換をさらに含む。好ましくは、IgG4抗体は、置換を含まない対応するIgG4分子(“非修飾IgG4抗体”または“野生型抗体”とも称する)と比較して改善されたバイオアナリシス特性またはバイオプロセシング特性を有する。例えば、位置228のセリン残基は、プロリンに置換される(S228P)。説明すると、位置196のリシン残基はプロリンに置換される(K196P);位置217のセリン残基はプロリンに置換される(S217P);位置220のグリシン残基はスレオニンに置換される(G220T);位置224のプロリン残基はヒスチジンに置換される(P224H);位置225のプロリン残基はスレオニンに置換される(P225T)。要すれば、IgG4抗体はヒト化抗体またはヒト抗体である。要すれば、IgG4抗体は、全長抗体またはF(ab)のような抗体フラグメントである。ある特定の側面において、IgG4抗体は、CD137、CXCR4、eTau、CSF1R、Lag3、PD1、PDL1またはIRから選択される標的分子に結合する。例えば、IgG4抗体は、配列番号1のアミノ酸配列を含む重鎖における置換を含む。説明すると、IgG4抗体は、配列番号22、25、27、28または29から選択されたアミノ酸配列を含む。例えば、改善されたバイオアナリシス特性は、ProPac SCX-10、Propac WCX-10、TSKgel(登録商標)CM-5PW、TSKgel(登録商標)BioAssist(登録商標)S、TSKgel(登録商標)SP-5PW、TSKgel(登録商標)NPR、TSKgel(登録商標)STAT、TSKgel(登録商標)SP-2SW、SOURCE(商標)15S 4.6/100 PE I、Mono S(登録商標)、Discovery(登録商標)BIO PolyMA-SCX、Antibodix(登録商標)WCX-NP、Proteomix SCX-NPまたはProteomix WCX-NPを含むが、これらに限定されない、分析的陽イオン交換クロマトグラフィー(CEX)樹脂の単一ピーク溶出挙動を含む。説明すると、バイオプロセシング特性は、Poros HS、Poros XS、カルボキシ-メチル-セルロース、BAKERBOND ABXTM、アガロースに固定化したスルホプロピルおよびアガロースに固定化したスルホニル、MonoS、MiniS、Source 15S、30S、SPセファロース、CMセファロース、BAKERBONDカルボキシ-スルホン、WP CBX、WPスルホニック、ハイドロセルCM、ハイドロセルSP、UNOsphere S、マクロプレップハイS、マクロプレップCM、セラミックハイパーD S、セラミックハイパーD CM、セラミックハイパーD Z、トリスアクリルM CM、トリスアクリルLS CM、トリスアクリルM SP、トリスアクリルLS SP、Spherodex LS SP、DOWEX微細メッシュ強酸性カチオン樹脂、DOWEX MAC-3、MatrexセルファインC500、MatrexセルファインC200、フラクトゲルEMD SO3-、フラクトゲルEMD SE、フラクトゲルEMD COO-、Amberlite弱酸性および強酸性陽イオン交換体、Diaion弱酸性および強酸性陽イオン交換体、TSKゲル SP-5PW-HR、TSKゲル SP-5PW、トヨパールCM(650S、650M、650C)、トヨパールSP(650S、650M、650C)、CM(23、32、52)、SE(52、53)、P11、Express-Ion CまたはExpress-Ion Sを含むが、これらに限定されない、CEX樹脂上の単一ピーク溶出挙動を含む。
特定の態様において、本発明は、(a)位置196のリシン残基の置換を有する修飾IgG4重鎖CH1領域;または、(b)位置217のセリン残基の置換、位置220のグリシン残基の置換、位置224のプロリン残基の置換または位置225のプロリン残基の置換を有する修飾IgG4重鎖ヒンジ領域、を含む融合タンパク質を提供する。要すれば、IgG4抗体は、K196P、S217P、G220T、P224HまたはP225Tから選択される少なくとも1つの変異を含む。要すれば、融合タンパク質は、IgG4重鎖ヒンジ領域中の位置228でのセリン残基の置換(例えば、S228変異)をさらに含む。好ましくは、融合タンパク質は、未修飾融合タンパク質(すなわち、IgG4重鎖の位置196、217、220、224または225のアミノ酸修飾を含まない)と比較して改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性を有する。
特定の態様において、本発明は、ヒトIgG4重鎖の位置196、217、220、224または225の少なくとも1つの残基を置換することによりIgG4抗体を修飾することを含む、IgG4抗体のバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性を改善するための方法であって、ここで、修飾IgG4抗体が、非修飾IgG4抗体と比較して改善されたバイオアナリシス特性またはバイオプロセシング特性を有する、方法を提供する。例えば、修飾IgG4抗体は、K196P、S217P、G220T、P224HまたはP225Tから選択される少なくとも1つの変異を含む。要すれば、IgG4抗体はS228P変異を含む。要すれば、IgG4抗体はヒト化抗体またはヒト抗体である。要すれば、IgG4抗体は、全長抗体またはF(ab)のような抗体フラグメントである。ある特定の側面において、IgG4抗体は、CD137、CXCR4、eTau、CSF1R、Lag3、PD1、PDL1またはKIRから選択される標的分子に結合する。説明すると、改善されたバイオアナリシス特性は、ProPac SCX-10、Propac WCX-10、TSKgel(登録商標)CM-5PW、TSKgel(登録商標)BioAssist(登録商標)S、TSKgel(登録商標)SP-5PW、TSKgel(登録商標)NPR、TSKgel(登録商標)STAT、TSKgel(登録商標)SP-2SW、SOURCE(商標)15S 4.6/100 PE I、Mono S(登録商標)、Discovery(登録商標)BIO PolyMA-SCX、Antibodix(登録商標)WCX-NP、Proteomix SCX-NPまたはProteomix WCX-NPを含むが、これらに限定されない、分析的陽イオン交換クロマトグラフィー(CEX)樹脂の単一ピーク溶出挙動を含む。要すれば、該単一ピーク溶出挙動は、配合薬剤に対してCEX-HPLCを用いるチャージバリアント分析法の開発に用いられる。説明すると、バイオプロセシング特性は、Poros HS、Poros XS、カルボキシ-メチル-セルロース、BAKERBOND ABXTM、アガロースに固定化したスルホプロピルおよびアガロースに固定化したスルホニル、MonoS、MiniS、Source 15S、30S、SPセファロース、CMセファロース、BAKERBONDカルボキシ-スルホン、WP CBX、WPスルホニック、ハイドロセルCM、ハイドロセルSP、UNOsphere S、マクロプレップハイS、マクロプレップCM、セラミックハイパーD S、セラミックハイパーD CM、セラミックハイパーD Z、トリスアクリルM CM、トリスアクリルLS CM、トリスアクリルM SP、トリスアクリルLS SP、Spherodex LS SP、DOWEX微細メッシュ強酸性カチオン樹脂、DOWEX MAC-3、MatrexセルファインC500、MatrexセルファインC200、フラクトゲルEMD SO3-、フラクトゲルEMD SE、フラクトゲルEMD COO-、Amberlite弱酸性および強酸性陽イオン交換体、Diaion弱酸性および強酸性陽イオン交換体、TSKゲル SP-5PW-HR、TSKゲル SP-5PW、トヨパールCM(650S、650M、650C)、トヨパールSP(650S、650M、650C)、CM(23、32、52)、SE(52、53)、P11、Express-Ion CまたはExpress-Ion Sを含むが、これらに限定されない、CEX樹脂上の単一ピーク溶出挙動を含む。
特定の態様において、本発明は、IgG4重鎖の位置196、217、220、224または225の少なくとも1つの残基を置換することによりIgG4重鎖CH1またはヒンジ領域を修飾することを含む、IgG4重鎖CH1またはヒンジ領域を含む融合タンパク質のバイオアナリシス特性またはバイオプロセシング特性を改善する方法であって、ここで、修飾融合タンパク質が、非修飾融合タンパク質と比較して改善されたバイオアナリシス特性またはバイオプロセシング特性を有する、方法を提供する。例えば、修飾された融合タンパク質は、K196P、S217P、G220T、P224HまたはP225Tから選択された少なくとも1つの変異を含む。要すれば、融合タンパク質はS228P変異を含む。好ましくは、改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性は、陽イオン交換クロマトグラフィー(CEX)樹脂上の単一ピーク溶出挙動を含む。
特定の態様において、本発明は、(1)上記のIgG4抗体または融合タンパク質;および、(2)薬学的に許容される担体、を含む医薬組成物を提供する。例えば、医薬組成物は液体製剤である。例えば、医薬組成物は、非経腸送達、皮下送達、静脈内送達、筋肉内送達、経鼻送達、または肺送達用に製剤される。要すれば、医薬組成物は、併用療法のための別のモノクローナル抗体をさらに含む。
特定の態様において、本発明は、上記のIgG4抗体または融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供する。
特定の態様において、本発明は、上記のIgG4抗体または融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むベクターを提供する。
特定の態様において、本発明は、(プロモーターに作動可能に連結された)上記のIgG4抗体または融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸を含む宿主細胞を提供する。例えば、宿主細胞は哺乳動物細胞である。
特定の態様において、本発明は、上記のIgG4抗体または融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む宿主細胞を、該IgG4抗体または融合タンパク質の発現に適する条件下で培養することを含む、上記のIgG4抗体または融合タンパク質を製造する方法を提供する。要すれば、該方法は、IgG4抗体または融合タンパク質を単離することをさらに含む。例えば、宿主細胞は哺乳動物細胞である。
特定の態様において、本発明は、対象(例えば、ヒト)において癌を処置する方法であって、治療的有効量の上記のIgG4抗体または融合タンパク質を対象に投与することを含む方法を提供する。
特定の態様において、本発明は、対象(例えば、ヒト)において自己免疫疾患または炎症性疾患を処置する方法であって、治療的有効量の上記のIgG4抗体または融合タンパク質を対象に投与することを含む方法を提供する。
図1は、治療用IgG4分子のCEX-HPLCクロマトグラムを示す。ヒンジにおいてセリンからプロリンへの変異(CPPC)を有する全ての治療用IgG4分子についてCEX-HPLCカラム上での2ピーク溶出挙動が観察された。全ての治療用IgG1分子および野生型IgG4についてCEX-HPLCカラム上での単一ピーク溶出挙動が観察された。CEX-HPLC法は、10μgの一定の総注入タンパク質質量で、20mM MES、pH5.0から20mM MES、1M NaCl、pH5.0(0-6分)の塩勾配溶出を用いた。 図2は、CEX-HPLCの、mAb11、ピーク1およびピーク2についてのSEC-HPLCクロマトグラムを示す。2つのクロマトグラムは非常によく重なり、これは、2ピークにサイズの相違または凝集体の形成がないことを示す。分析的SECを、Waters Corporation(Milford、MA、USA)のWaters HPLCシステムに設置されたTosoh Bioscience(King of Prussia、PA、USA)のTSKgel G3000SWXLカラムを用いて行った。該方法は、100μgの一定の総注入タンパク質質量を用いて、100mM リン酸ナトリウム、100mM 硫酸ナトリウム、pH6.8を、1mL/分の流速で用いた。溶出したタンパク質をUV280nmでモニターした。 図3は、治療用mAb11についてCEX-HPLCで形成されたピーク1およびピーク2についてのiCE280プロファイルを示す。2つのクロマトグラムは非常によく重なり、これらの2つのピークに電荷差がないことが示される。 図4は、mAb11のCEX-HPLCクロマトグラムならびにピーク1およびピーク2の再注入を示す。ピーク1およびピーク2の再注入は、依然として、2つの類似の溶出パターンをもたらした。CEX-HPLC法は、10μgの一定の総注入タンパク質質量で、異なるpHで、20mM MESから20mM MES、1M NaClの塩勾配溶出(0-60分)を用いた。 図5aは、異なるpHでのmAb11のCEX-HPLCクロマトグラムを示す。2ピーク溶出挙動がpH5.0で観察された。pHの変化は、2つのピークの比を変えた。pHを上げると、第一のピークの割合が高くなり、一方で、pHを下げると、第二のピークの割合が高くなった。図5bは、異なるpHでのmAb3のCEX-HPLCクロマトグラムを示す。イピリムマブについては、異なるpHで、単一ピーク溶出挙動が観察された。CEX-HPLC法は、10μgの一定の総注入タンパク質質量で、pHを変えて、20mM MESから20mM MES、1M NaClの塩勾配溶出(0-60分)を用いた。
図6a-6bは、mAb4およびmAb12の別個の注入(a)または1:1比での複合(コンボ)抗体(b)の例示的なCEX-HPLC e-gramを示す。mAb12は広い2ピーク溶出挙動を有するため、それはmAb4と重なり、2つの1:1比のコンボ抗体をCEXカラム上に注入するときにチャージバリアント特性化を困難にする。図6c-6dは、mAb4およびmAb12の別個の注入(c)または1:1比でのコンボ抗体(d)の例示的なCEX-HPLC e-gramを示す。mAb12-wは狭い単一ピークの溶出挙動を有するため、それはmAb4と重ならず、2つの1:1比のコンボ抗体をCEXカラム上に注入するときにチャージバリアント特性化が容易になる。従って、両抗体のチャージバリアントプロファイルは保持され、かつ明確に特徴付けることができた。CEX-HPLC法は、一定の総注入タンパク質質量10μgを用いて、20mM MES、pH5.0から20mM MES、600mM NaCl、pH5.0(0-60分)の塩勾配溶出を用いた。 図7は、2ピーク溶出挙動が、IgG1ではなくIgG4についての調製用CEX樹脂でも観察されたことを示す。30CV中、塩化ナトリウム(0-1.0M)を含む40mM 酢酸ナトリウム、pH=5.0;樹脂:10g/L樹脂の充填を有するPoros XS。 図8a-8bは、mAb10について異なる電気伝導度での塩段階的溶出を示す。(a)低電気伝導度での段階的塩溶出クロマトグラム;(b)高電気伝導度での塩勾配溶出クロマトグラム。2つの伝導度は、図7におけるpH5.0での塩勾配溶出中に見いだされ得る。 図9は、mAb11およびそのフラグメントについてのSEC-HPLCクロマトグラムを示す。SECプロファイルは、ペプシンおよびパパインそれぞれを用いて高純度のF(ab')およびF(ab)フラグメントの産生が成功したことを示した。
図10は、mAb11およびそのフラグメントについてのCEX-HPLCクロマトグラムを示す。mAb11 F(ab')フラグメントは、固定化ペプシン(Thermo Fisher Scientific)を用いて作製された。mAb11 F(ab)フラグメントは、固定化パパイン(Thermo Fisher Scientific)を用いて作製された。予想通り、mAb11について2ピーク溶出挙動が観察された。2ピーク溶出挙動は、mAb11 F(ab')フラグメントについても観察され、FcではなくそのF(ab')が、2ピーク溶出挙動に寄与し得ることが示唆された。IgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))Fcテイルを有するFc融合タンパク質であるmAb13もまた、CEX-HPLCカラム上で試験した。CEXカラム上のmAb13についての単一ピーク溶出挙動はさらに、Fcテイルが2ピーク溶出挙動に関与していないことを確認する。2ピーク溶出挙動に関与している可能性があるIgG4フラグメントをさらに絞り込むために、F(ab)もまたCEX-HPLCカラムに注入した。興味深いことに、F(ab)について、2ピーク溶出挙動ではなく単一ピーク溶出挙動が観察された。この結果は、IgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))ヒンジの重要な役割が2ピーク溶出挙動にあることを示唆する。従って、IgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))F(ab')の存在は、2ピーク溶出挙動に関与すると結論付けられる。 図11は、定常重鎖1(CH1)およびヒンジ領域についての、IgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))およびIgG1のアミノ酸配列アライメントを示す。IgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))とIgG1との間に合計12個のアミノ酸の相違があり、それらを緑色および黄色でハイライトしている。IgG4において最初に同定されたシステインアミノ酸は、重鎖と軽鎖との間に鎖間ジスルフィド結合を形成し、従ってシステインは、IgG4の無傷の(インタクトな)構造を維持するために対応するセリンに変異されなかった。IgG4における残りの11アミノ酸(セリンからプロリンへの変異(CPPC))は、CEX-HPLCカラム挙動に対する影響を評価するために、IgG1中の対応するアミノ酸を個々に変異させた。 図12は、変異体についてのCEX-HPLCクロマトグラムを示す。mAb12-4c、mAb12-7、mAb12-9、mAb12-10、mAb12-11およびmAb12-wについて、単一ピーク溶出挙動が観察された。mAb12-wは、ヒンジ領域におけるセリンからプロリンへの変異のない野生型mAb12である。CEX-HPLC法は、一定の総注入タンパク質質量10μgを用いる、20mM MES、pH5.0から20mM MES、600mM NaCl、pH5.0(0-60分)の塩勾配溶出を用いた。 図13a-13hは、変異体の減少しないインタクトな質量を示す。減少しないインタクトな質量スペクトルは、mAb12、mAb12-w、mAb12-4c、mAb12-7、mAb12-9、mAb12-10、mAb12-11およびHCA195(bio-radからの野生型組換えヒトIgG4κ)の発現の成功を確認する。 同上
図14は、HCA195およびmAb12-wのFabアーム交換現象で減少しないインタクトな質量を示す。mAb12-wおよびHCA195は両方とも、ヒンジ領域中にCPPC変異を有さない野生型IgG4である。新しい二重特異性抗体ピークが観察されたために、Fabアーム交換が検出された。mAb12-wをHCA195と混合し、脱気したPBS(pH7.2)中、0.5mM還元型グルチオン(GSH;Sigma)と共にインキュベートした。mAb12-wおよびHCA195の両方の終濃度は、20μg/mMであった。混合物(70μL)を37℃にて24時間インキュベートした。次いで、サンプルを、インタクトな質量を試験する前に、4℃にて保存した。 図15は、HCA195およびmAb12のFabアーム交換の結果、低減しないインタクトな質量を示す。mAb12はヒンジ領域中にCPPCモチーフを含むため、Fabアーム交換は検出されなかった。 図16は、HCA195およびmAb12-4cのFabアーム交換の結果、減少しないインタクトな質量を示す。mAb12-4cはヒンジ領域中にCPPCモチーフを含むため、Fabアーム交換は検出されなかった。 図17は、HCA195およびmAb12-7のFabアーム交換の結果、減少しないインタクトな質量を示す。mAb12-7はヒンジ領域中にCPPCモチーフを含むため、Fabアーム交換は検出されなかった。 図18は、HCA195およびmAb12-9のFabアーム交換の結果、減少しないインタクトな質量を示す。mAb12-9はヒンジ領域中にCPPCモチーフを含むため、Fabアーム交換は検出されなかった。 図19は、HCA195およびmAb12-10のFabアーム交換の結果、減少しないインタクトな質量を示す。mAb12-10はヒンジ領域中にCPPCモチーフを含むため、Fabアーム交換は検出されなかった。 図20は、HCA195およびmAb12-11のFabアーム交換の結果、減少しないインタクトな質量を示す。mAb12-11はヒンジ領域中にCPPCモチーフを含むため、Fabアーム交換は検出されなかった。 図21は、mAb12変異についてのELISA結合アッセイを示す。ELISA結合アッセイは、全ての変異体がmAb12として妥当な結合を有することを示唆する。変異はmAb12の結合活性を変えなかった。
発明の詳細な説明
特定の側面において、本発明は、S228P変異(EUナンバリングに基づく)を有する治療用IgG4分子が、望ましくないバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性を有するという発見に、少なくとも部分的に基づいている。この問題を解決するために、出願人は、改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性を有する変異型IgG4分子を設計した。
1.定義
用語“免疫グロブリン”は、4つすべてがジスルフィド結合によって相互連結されている、2対のポリペプチド鎖、1対の低分子量軽(L)鎖および1対の重(H)鎖からなる構造的に関連した糖タンパク質のクラスである。免疫グロブリンの構造はよく特徴付けられている。例えば、Fundamental Immunology Ch.7(Paul, W., ed., 2nd ed. Raven Press, N.Y. (1989))を参照のこと。すなわち、各重鎖は、一般的に、重鎖可変領域(本明細書中、VまたはVHと略される)および重鎖定常領域からなる。重鎖定常領域は、一般的に、3つのドメインCH1、CH2およびCH3からなる。各軽鎖は、一般的に、軽鎖可変領域(本明細書中、VまたはVLと略される)および軽鎖定常領域からなる。軽鎖定常領域は、一般的に、1つのドメインCまたはCLからなる。VHおよびVL領域は、フレームワーク領域(FR)と称される保存性の高い領域が散在している、相補性決定領域(CDR)とも称される超可変性の領域(または、構造的に定義されたループの配列および/または形態において超可変性であり得る超可変領域)にさらに細分することができる。各VHおよびVLは、一般的には、アミノ末端からカルボキシ末端に以下の順:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4で配置された3つのCDRおよび4つのFRからなる(Chothia and Lesk J. Mol. Biol. 196, 901-917 (1987)も参照のこと)。
多くの場合、アミノ酸残基の番号付けは、Kabatらの、Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, Md. (1991)に記載の方法により実施される。このナンバリングシステムを用いて、ペプチドの実際の直鎖状アミノ酸配列は、可変ドメインのFRまたはCDRの、短縮またはそれへの挿入に対応する数個のまたは追加のアミノ酸を含む場合がある。例えば、重鎖可変ドメインは、VH CDR2の残基52の後に1個のアミノ酸挿入(Kabatによる残基52a)および重鎖FR残基82の後に挿入された残基(例えば、Kabatによる残基82a、82bおよび82cなど)を含み得る。残基のKabatの番号付けは、“標準的な”Kabatの番号付け配列を有する抗体の配列の相同性の領域でのアライメントにより、所定の抗体に対して決定され得る。
あるいは、アミノ酸残基の番号付けは、Kabatらの、Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, Md. (1991)にも記載されているEUインデックスによって実施される。このナンバリングは、本明細書全体で用いられる。
本明細書中、用語“抗体”(Ab)は、一般的な生理的条件下で抗原に特異的に結合する能力を有する、免疫グロブリン分子、免疫グロブリン分子のフラグメント、またはそれらのいずれかの誘導体を意味する。免疫グロブリン分子の重鎖および軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含む。抗体(Ab)の定常領域は、免疫系の種々の細胞(例えば、エフェクター細胞)および補体活性化の古典的な経路における第一の成分であるC1qのような補体系の成分を含む、宿主組織または因子への免疫グロブリンの結合に介在し得る。用語“抗体”は、他に特に記載されない限り、酵素的切断、ペプチド合成、および組換え技術などの任意の既知の技術によって提供される、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体(mAb)、キメラ抗体などの抗体様ポリペプチド、およびヒト化抗体、二重特異性抗体、ならびに抗原への特異的結合能保持する抗体フラグメント(抗原結合フラグメント)を含む。定常領域ドメイン、特に、存在する場合は、Fcドメイン中の定常領域ドメインは、抗体エフェクター機能が必要とされない場合、好ましくはIgG4アイソタイプのものである。従って、各重鎖は、好ましくは、IgG4 CH2ドメインおよびCH3ドメインを含む。
本明細書で用いる用語“ヒト抗体”は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列由来の可変領域および定常領域を有する抗体を含むことを意図する。本発明のヒト抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列によってコードされないアミノ酸残基(例えば、インビトロでの無作為もしくは部位特異的変異誘発またはインビボでの体細胞変異により導入された変異)を含み得る。しかしながら、本明細書で用いる用語“ヒト抗体”は、マウスなどの別の哺乳動物種の生殖系列由来のCDR配列がヒトフレームワーク配列上に移植されている抗体を含むことを意図しない。
用語“キメラ抗体”は、1つの抗体由来の1以上の領域および複数の他の抗体由来の1以上の領域を含む抗体を意味する。用語“キメラ抗体”は、二価および多価抗体を含む。キメラ抗体は、当技術分野で周知の組換え法により産生される(例えば、Cabilly et al., PNAS USA 81, 3273-3277 (1984)、Morrison et al., PNAS USA 81, 6851-6855 (1984)、Boulianne et al., Nature 312, 643-646 (1984)、EP125023、Neuberger et al., Nature 314, 268-270 (1985)、EP171496、EP173494、WO86/01533、EP184187、Sahagan et al., J. Immunol. 137, 1066-1074 (1986)、WO87/02671、Liu et al., PNAS USA 84, 3439-3443 (1987)、Sun et al., PNAS USA 84, 214-218 (1987)、Better et al., Science 240, 1041-1043 (1988)およびHarlow et al., Antibodys: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y., (1988)参照)。
“ヒト化抗体”は、重鎖および軽鎖のフレームワークドメインおよび定常ドメイン中の特定のアミノ酸配列が、ヒトにおける免疫応答を回避するまたは無効にするために置換されている、非ヒト種に由来する抗体である。非ヒト(例えば、マウス)抗体のヒト化形態は、非ヒト免疫グロブリン由来の最小配列を含むキメラ抗体である。一般的に、ヒト化抗体は、レシピエントの超可変領域由来の残基が、所望の特異性、親和性および能力(capacity)を有する、マウス、ラット、ウサギまたは非ヒト哺乳動物などの非ヒト種(ドナー抗体)の超可変領域由来の残基により置換されている、ヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。ある例において、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基により置換される。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体またはドナー抗体に見いだされない残基を含み得る。これらの修飾は、抗体性能をさらに高めるために行われる。一般的に、ヒト化抗体は、少なくとも1つの、一般的には2つの可変ドメインの実質的に全部を含み、ここで、超可変ループの全部または実質的に全部が、非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、かつFR領域の全部または実質的に全部が、ヒト免疫グロブリン配列のものである。ヒト化抗体は、一般的に、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部を含み、一般的には、ヒト免疫グロブリンの定常領域(Fc)の少なくとも一部を含む。さらに詳細には、Jones et al., Nature 321, 522-525 (1986)、Riechmann et al., Nature 332, 323-329 (1988)およびPresta, Curr. Op. Struct. Biol. 2, 593-596 (1992)を参照のこと。
本明細書で用いる“単離された抗体”は、異なる抗原特異性を有する異なる抗体を実質的に含まない抗体を意味することを意図する。しかしながら、特定のヒト標的抗原のエピトープ、アイソフォームまたは変異体に特異的に結合する単離された抗体は、例えば他の種(種相同体など)由来の他の関連抗原に対して交差反応性を有し得る。さらに、単離された抗体は、他の細胞材料および/または化合物を実質的に含まなくてよい。
本明細書で用いる用語“モノクローナル抗体”または“モノクローナル抗体組成物”は、単一の分子組成の抗体分子の調製物を意味する。モノクローナル抗体組成物は、特定のエピトープに対して単一の結合特異性および親和性を示す。従って、用語“ヒトモノクローナル抗体”は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列由来の可変領域および定常領域を有する、単一の結合特異性を示す抗体を意味する。ヒトモノクローナル抗体は、不死化細胞に融合し、ヒト重鎖導入遺伝子および軽鎖導入遺伝子を含むゲノムを有する、トランスジェニックマウスなどのトランスジェニックまたはトランスクロモゾーム非ヒト動物から得られるB細胞を含む、ハイブリドーマによって作製され得る。
本明細書で用いる用語“結合”は、所定の抗原に対する抗体の結合についての文脈中、一般的に、例えば、リガンドとして抗原を、被検物として抗体を用いて、BIAcore 3000装置において、表面プラズモン共鳴(SPR)技術により決定されるとき、約10-7M未満、例えば約10-8M未満、約10-9M未満、約10-10M未満、または約10-11Mもしくはそれ未満のKに相当する親和性での結合を意味する。
本明細書で用いる“アイソタイプ”は、重鎖定常領域遺伝子によってコードされる、免疫グロブリン(サブ)クラス、例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgD、IgA、IgEまたはIgMを意味する。
用語“二重特異性抗体”は、2つの異なる結合特異性を有する任意の抗体、例えば、同じ標的抗原上、またはより一般的には、異なる標的抗原上に位置し得る、2つの異なるエピトープに結合する抗体を含むことを意図する。
本明細書で用いる用語“エフェクター細胞”は、免疫応答の認識フェーズおよび活性化フェーズとは対照的に、免疫応答のエフェクターフェーズに関与する免疫細胞を意味する。免疫細胞の例としては、骨髄系またはリンパ系起源の細胞、例えば、リンパ球(細胞溶解性T細胞(CTL)を含むB細胞およびT細胞など)、キラー細胞、ナチュラルキラー細胞、マクロファージ、単球、好酸球、多形核細胞、例えば好中球、顆粒球、マスト細胞および好塩基球が挙げられる。いくつかのエフェクター細胞は、特定のFc受容体を発現し、特定の免疫機能を実行する。ある態様において、エフェクター細胞は、抗体依存性細胞傷害(ADCC)を誘導することができるナチュラルキラー細胞のように、ADCCを誘導することができる。例えば、FcRを発現する単球、マクロファージは、標的細胞の特異的死滅および免疫系の他の成分への抗原の提示、または抗原を提示する細胞への結合に関与している。ある態様において、エフェクター細胞は、標的抗原または標的細胞を貪食することができる。エフェクター細胞上の特定のFcRの発現は、サイトカインなどの体液性因子によって調節され得る。
用語“処置”または“処置する”は、症状または疾患状態を緩和すること、改善すること、阻止または根絶(治癒)することを目的として、有効量の本発明の治療的活性分子を投与することを意味する。
“有効量”とは、所望の治療結果を達成するのに必要な投与量および期間での有効な量を意味する。抗体の治療的有効量は、個体の病状、年齢、性別および体重、ならびにその個体において所望の応答を誘発する抗体の能力などの因子によって変わり得る。治療的有効量はまた、抗体または抗体部分の毒性または有害作用が、治療的に有益な効果を上回ることもある。
用語“Fabアーム交換”および“半分子交換”は本明細書中互換的に用いられ、IgG4重鎖および付着した軽鎖(半分子)が、別のIgG4分子由来の重鎖-軽鎖対と置換される、ヒトIgG4のタンパク質修飾の一種を意味する。従って、IgG4分子は、2つの異なる抗原を認識する2つの異なるFabアームを有し得る(結果として二重特異性分子となる)が、それらのFcドメイン構造は変化しないままである。Fabアーム交換は、インビボで天然に起こり、精製された血球細胞または還元型グルタチオンなどの還元剤によってインビトロで誘導され得る。
用語“タンパク質”および“ポリペプチド”は、他にこれと異なる記載がされない限り、本明細書中互換的に用いられる。
用語“ポリヌクレオチド”は、他にこれと異なる記載がされない限り、遺伝子、DNA、cDNA、RNA、mRNAを含む。
本明細書中、用語“含む”は、“包含する”と解釈されるべきである。
本明細書中、用語“野生型”とは、それが天然に存在し得るか、または環境から単離され得るIgG4分子を意味し、これは、いかなる遺伝子操作された変異も含まない。
2.発明のさらなる側面および態様
特定の態様において、本発明は、疾患の処置における使用のための、修飾IgG4分子(修飾IgG4抗体または抗体変異体とも称される)または修飾融合タンパク質を提供する。本発明はまた、修飾IgG4抗体または融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドならびに該修飾IgG4抗体または融合タンパク質を発現する細胞株を提供する。治療的有効量の修飾IgG4抗体または融合タンパク質を投与することを含む疾患の処置方法がさらに提供される。
特定の態様において、本明細書における置換変異体の表記は、文字とそれに続く数字とそれに続く文字からなる。最初の文字は野生型タンパク質におけるアミノ酸を示す。数字は、アミノ酸置換が行われているアミノ酸位置を意味し、2番目の文字は、野生型アミノ酸を置換するために用いられるアミノ酸を示す。抗体(例えば、IgG4分子)可変ドメインおよび定常ドメイン中の残基は、従来、Kabatらによって考案されたシステムに従って番号付けされている。このシステムは、Kabatら、1987年、Sequences of Proteins of Immunological Interest, US Department of Health and Human Services, NIH, USA (以降、“Kabatらの文献”と称する)に記載されている。残基の正確なKabat番号付けは、抗体の配列中の相同性の残基を、“標準的な”Kabat番号付け配列とアライメントすることにより、目的の抗体(例えば、IgG4分子)について決定することができる。あるいは、アミノ酸残基の番号付けは、EU-インデックスまたはEUナンバリングシステム(Kabatらの、Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, Md. (1991)にも記載される)により行われ得る。抗体中のアミノ酸残基のさらなるナンバリングシステムは、IMGTナンバリングシステムである(Lefranc, M.-P. et al., Dev. Comp. Immunol., 29, 185-203 (2005))。本明細書中では、Kabat番号付けシステムが用いられることが特に指示されている場合を除き、EUナンバリングシステムが用いられる。
表1は、ヒンジ領域またはCH1領域中に1つまたは複数の変異を含む数例の修飾IgG4抗体を示す。
Figure 0007432650000001

特定の態様において、本発明は、(a)位置196のリシン残基の置換を有する修飾IgG4 CH1領域;または(b)位置217のセリン残基の置換、位置220のグリシン残基の置換、位置224のプロリン残基の置換もしくは位置225のプロリン残基の置換を有する修飾IgG4ヒンジ領域を含む重鎖ならびに軽鎖を含む、IgG4抗体を提供する。要すれば、IgG4抗体は、重鎖ヒンジ領域において位置228のセリン残基の置換をさらに含む。好ましくは、IgG4抗体は、置換を含まない対応するIgG4分子(“非修飾IgG4抗体”または“野生型抗体”とも称する)と比較して、改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性を有する。例えば、位置228のセリン残基は、プロリンに置換される(S228P)。説明すると、位置196のリシン残基は、プロリンに置換される(K196P);位置217のセリン残基はプロリンに置換される(S217P);位置220のグリシン残基はスレオニンに置換される(G220T);位置224のプロリン残基はヒスチジンに置換される(P224H);位置225のプロリン残基はスレオニンに置換される(P225T)。要すれば、IgG4抗体はヒト化抗体またはヒト抗体である。要すれば、IgG4抗体は全長抗体またはF(ab)などの抗体フラグメントである。ある特定の側面において、IgG4抗体は、CD137、CXCR4、eTau、CSF1R、Lag3、PD1、PDL1またはKIRから選択される標的分子に結合する。例えば、IgG4抗体は、配列番号1のアミノ酸配列を含む重鎖内における置換を含む。説明すると、IgG4抗体は、配列番号22、25、27、28または29から選択されるアミノ酸配列を含む。例えば、改善されたバイオアナリシス特性は、ProPac SCX-10、Propac WCX-10、TSKgel(登録商標)CM-5PW、TSKgel(登録商標)BioAssist(登録商標)S、TSKgel(登録商標)SP-5PW、TSKgel(登録商標)NPR、TSKgel(登録商標)STAT、TSKgel(登録商標)SP-2SW、SOURCE(商標)15S 4.6/100 PE I、Mono S(登録商標)、Discovery(登録商標)BIO PolyMA-SCX、Antibodix(登録商標)WCX-NP、Proteomix SCX-NPまたはProteomix WCX-NPを含むが、これに限定されない、分析的陽イオン交換クロマトグラフィー(CEX)樹脂上の単一ピーク溶出挙動を含む。例示として、バイオプロセシング特性は、Poros HS、Poros XS、カルボキシ-メチル-セルロース、BAKERBOND ABXTM、アガロースに固定化したスルホプロピルおよびアガロースに固定化したスルホニル、MonoS、MiniS、Source 15S、30S、SP セファロース、CM セファロース、BAKERBOND カルボキシ-スルホン、WP CBX、WP スルホニック(WP Sulfonic)、ヒドロセルCM、ヒドロセルSP、UNOsphere S、Macro-Prep High S、Macro-Prep CM、セラミックハイパーD S、セラミックハイパーD CM、セラミックハイパーD Z、Trisacryl M CM、Trisacryl LS CM、Trisacryl M SP、Trisacryl LS SP、Spherodex LS SP、DOWEX ファインメッシュ強酸性カチオン樹脂、DOWEX MAC-3、Matrex セルファインC500、Matrex セルファインC200、フラクトゲルEMD SO3-、フラクトゲルEMD SE、フラクトゲルEMD COO-、Amberlite弱酸性および強酸性陽イオン交換体、Diaion弱酸性および強酸性陽イオン交換体、TSK Gel SP-5PW-HR、TSK Gel SP-5PW、トヨパールCM(650S、650M、650C)、トヨパールSP(650S、650M、650C)、CM(23、32、52)、SE(52、53)、P11、Express-Ion CまたはExpress-Ion Sを含むが、これらに限定されない、CEX樹脂上の単一ピーク溶出挙動を含む。
特定の態様において、本発明は、(a)位置196のリシン残基の置換を有する修飾IgG4重鎖CH1領域;または(b)位置217のセリン残基の置換、位置220のグリシン残基の置換、位置224のプロリン残基の置換または位置225のプロリン残基の置換を有する修飾IgG4重鎖ヒンジ領域を含む、融合タンパク質を提供する。要すれば、IgG4抗体は、K196P、S217P、G220T、P224HまたはP225Tから選択される少なくとも1つの変異を含む。要すれば、融合タンパク質は、IgG4重鎖ヒンジ領域における位置228の置換セリン残基の置換(例えば、S228変異)をさらに含む。好ましくは、融合タンパク質は、非修飾融合タンパク質(すなわち、IgG4重鎖の位置196、217、220、224または225にアミノ酸修飾を含まない)と比べて、改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性を有する。
特定の態様において、本発明は、IgG4抗体のバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性を改善する方法であって、該方法は、ヒトIgG4重鎖の位置196、217、220、224または225の少なくとも1つの残基を置換することによりIgG4抗体を修飾することを含み、ここで、修飾IgG4抗体は、非修飾IgG4抗体と比較して、改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性を有する、方法を提供する。例えば、修飾IgG4抗体は、K196P、S217P、G220T、P224HまたはP225Tから選択される少なくとも1つの変異を含む。要すれば、IgG4抗体は、S228P変異を含む。要すれば、IgG4抗体はヒト化抗体またはヒト抗体である。要すれば、IgG4抗体は、全長抗体またはF(ab)などの抗体フラグメントである。ある特定の側面において、IgG4抗体は、CD137、CXCR4、eTau、CSF1R、Lag3、PD1、PDL1またはKIRから選択される標的分子に結合する。説明すると、改善されたバイオアナリシス特性は、ProPac SCX-10、Propac WCX-10、TSKgel(登録商標)CM-5PW、TSKgel(登録商標)BioAssist(登録商標)S、TSKgel(登録商標)SP-5PW、TSKgel(登録商標)NPR、TSKgel(登録商標)STAT、TSKgel(登録商標)SP-2SW、SOURCE(商標)15S 4.6/100 PE I、Mono S(登録商標)、Discovery(登録商標)BIO PolyMA-SCX、Antibodix(登録商標)WCX-NP、Proteomix SCX-NPまたはProteomix WCX-NPを含むが、これに限定されない、分析的陽イオン交換クロマトグラフィー(CEX)樹脂上の単一ピーク溶出挙動を含む。要すれば、単一ピーク溶出挙動は、併用薬剤に対してCEX-HPLCを用いて電荷変異分析法の開発に用いられる。説明すると、バイオプロセシング特性は、Poros HS、Poros XS、カルボキシ-メチル-セルロース、BAKERBOND ABXTM、アガロースに固定化したスルホプロピルおよびアガロースに固定化したスルホニル、MonoS、MiniS、Source 15S、30S、SP セファロース、CM セファロース、BAKERBOND カルボキシ-スルホン、WP CBX、WP スルホニック、ヒドロセルCM、ヒドロセルSP、UNOsphere S、Macro-Prep High S、Macro-Prep CM、セラミックハイパーD S、セラミックハイパーD CM、セラミックハイパーD Z、Trisacryl M CM、Trisacryl LS CM、Trisacryl M SP、Trisacryl LS SP、Spherodex LS SP、DOWEX ファインメッシュ強酸性カチオン樹脂、DOWEX MAC-3、Matrex セルファインC500、Matrex セルファインC200、フラクトゲルEMD SO3-、フラクトゲルEMD SE、フラクトゲルEMD COO-、Amberlite弱酸性および強酸性陽イオン交換体、Diaion弱酸性および強酸性陽イオン交換体、TSK Gel SP-5PW-HR、TSK Gel SP-5PW、トヨパールCM(650S、650M、650C)、トヨパールSP(650S、650M、650C)、CM(23、32、52)、SE(52、53)、P11、Express-Ion CまたはExpress-Ion Sを含むが、これらに限定されない、CEX樹脂上の単一ピーク溶出挙動を含む。
特定の態様において、本発明は、IgG4重鎖CH1またはヒンジ領域を含む融合タンパク質のバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性を改善する方法であって、該方法は、IgG4重鎖の位置196、217、220、224または225の少なくとも1つの残基を置換することによりIgG4重鎖CH1またはヒンジ領域を修飾することを含み、ここで、修飾融合タンパク質は、非修飾融合タンパク質と比べて、改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性を有する、方法を提供する。例えば、修飾融合タンパク質は、K196P、S217P、G220T、P224HまたはP225Tから選択される少なくとも1つの変異を含む。要すれば、融合タンパク質は、S228P変異を含む。好ましくは、改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性は、陽イオン交換クロマトグラフィー(CEX)樹脂上の単一ピーク溶出挙動を含む。
特定の態様において、本発明は、(1)上記のIgG4抗体または融合タンパク質;ならびに、(2)薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物を提供する。例えば、医薬組成物は液体製剤である。例えば、医薬組成物は、非経腸、皮下、静脈内、筋肉内、経鼻、または肺送達のために製剤される。要すれば、医薬組成物は、併用療法のための別のモノクローナル抗体をさらに含む。
特定の態様において、本発明は、上記のIgG4抗体または融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供する。
特定の態様において、本発明は、上記のIgG4抗体または融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むベクターを提供する。
特定の態様において、本発明は、上記のIgG4抗体または融合タンパク質をコードするヌクレオチド(プロモーターに作動可能に連結されている)を含む宿主細胞を提供する。例えば、宿主細胞は哺乳動物細胞である。
特定の態様において、本発明は、上記のIgG4抗体または融合タンパク質を産生する方法であって、上記のIgG4抗体または融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む宿主細胞を、該IgG4抗体または融合タンパク質の発現に適する条件下で培養することを含む方法を提供する。要すれば、この方法は、IgG4抗体または融合タンパク質を単離することをさらに含む。例えば、宿主細胞は哺乳動物細胞である。
3.抗体の作製方法
抗体の作製方法は当技術分野で周知である。好ましい態様において、本発明の抗体はモノクローナル抗体である。モノクローナル抗体は、例えば、Kohlerらの、Nature 256, 495 (1975)に最初に記載されたハイブリドーマ法により作製され得るか、または組換えDNA法により作製され得る。モノクローナル抗体はまた、例えば、Clackson et al., Nature 352, 624-628 (1991)およびMarks et al., J. Mol. Biol. 222, 581-597 (1991)に記載の技術を用いてファージ抗体ライブラリーから単離され得る。モノクローナル抗体は、任意の適切な供給源から得ることができる。従って、例えば、モノクローナル抗体は、例えば表面上に抗原を発現する細胞、または目的の抗原をコードする核酸の形態の、目的の抗原で免疫したマウスから得たマウス脾臓B細胞から調製したハイブリドーマから得ることができる。モノクローナル抗体はまた、ラット、イヌ、または霊長動物などの免疫化ヒトまたは非ヒト哺乳動物の抗体発現細胞に由来するハイブリドーマからも得ることができる。
上記のようなアミノ酸置換、欠失または挿入などのさらなる修飾は、当技術分野で周知の標準的組換えDNA技術を用いて実施することができる。
一態様において、本発明の抗体はヒト抗体である。指示されたヒトモノクローナル抗体は、マウス系ではなくヒト免疫系の一部を担持するトランスジェニックマウスまたはトランスクロモゾームマウスを用いて産生され得る。そのようなトランスジェニックマウスおよびトランスクロモソミックマウスには、本明細書中、それぞれHuMAbマウスおよびKMマウスと称されるマウスが含まれ、本明細書ではまとめて“トランスジェニックマウス”と称する。
HuMAbマウスは、再編成されていないヒト重鎖(μおよびγ)およびκ軽鎖免疫グロブリン配列をコードするヒト免疫グロブリン遺伝子最小遺伝子座(miniloci)を、内因性のμおよびκ鎖遺伝子座を不活性化する標的変異と共に含む(Lonberg, N. et al., Nature 368, 856-859 (1994))。従って、該マウスは、マウスIgMまたはκの発現低下を示し、免疫化に応答して、導入されたヒト重鎖および軽鎖導入遺伝子は、クラススイッチングおよび体細胞変異を受けて、高親和性ヒトIgG,κモノクローナル抗体を生成する(Lonberg, N. et al. (1994), 前出;Lonberg, N. Handbook of Experimental Pharmacology 113, 49-101 (1994)、Lonberg, N. and Huszar, D., Intern. Rev. Immunol. Vol. 13 65-93 (1995) および Harding, F. and Lonberg, N. Ann. N.Y. Acad. Sci 764 536-546 (1995)に記載される)。HuMAbマウスの調製は、Taylor, L. et al., Nucleic acids Research 20, 6287-6295 (1992), Chen, J. et al., International Immunology 5, 647-656 (1993), Tuaillon et al., J. Immunol. 152, 2912-2920 (1994), Taylor, L. et al., International Immunology 6, 579-591 (1994), Fishwild, D. et al., Nature Biotechnology 14, 845-851 (1996)に詳細に記載されている。米国特許第5,545,806号、同第5,569,825号、同第5,625,126号、同第5,633,425号、同第5,789,650号、同第5,877,397号、同第5,661,016号、同第5,814,318号、同第5,874,299号、同第5,770,429号、同第5,545,807号、WO98/24884、WO94/25585、WO93/1227、WO92/22645、WO92/03918およびWO01/09187も参照のこと。
HCo7マウスは、それらの内因性軽鎖(カッパ)遺伝子にJKD破壊を有し(Chen et al., EMBO J. 12, 821-830 (1993)に記載のような)、それらの内因性重鎖遺伝子にCMD破壊を有し(WO01/14424の実施例1に記載のような)、KCo5ヒトκ軽鎖トランスジーンを有し(Fishwild et al., Nature Biotechnology 14, 845-851 (1996)に記載のような)、およびHCo7ヒト重鎖トランスジーンを有する(米国特許第5,770,429号に記載のような)。
HCo12マウスは、それらの内在性軽鎖(kappa)遺伝子にJKD破壊を有し(Chen et al., EMBO J. 12, 821-830 (1993)に記載のような)、それらの内因性重鎖遺伝子にCMD破壊を有し(WO01/14424の実施例1に記載のような)、KCo5ヒトκ軽鎖トランスジーンを有し(Fishwild et al., Nature Biotechnology 14, 845-851 (1996)に記載のような)、およびHCo12ヒト重鎖トランスジーンを有する(WO01/14424の実施例2に記載のような)。
KMマウス系統において、内因性のマウスκ軽鎖遺伝子は、Chen et al., ENBO J. 12, 811-820(1993)に記載されたようにホモ接合性に破壊され、かつ内因性のマウス重鎖遺伝子は、WO01/09187の実施例1に記載されたようにホモ接合性に破壊されている。このマウス系統は、Fishwild et al., Nature Biotechnology 14, 845-851 (1996)に記載されたような、ヒトκ軽鎖トランスジーン、KCo5を有する。このマウス系統はまた、WO02/43478に記載されたような第14番染色体フラグメントhCF(SC20)から構成されるヒト重鎖トランスクロモソームを担持する。
これらのトランスジェニックマウス由来の脾臓細胞を用いて、周知技術によりヒトモノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマを作製することができる。そのようなトランスジェニック非ヒト動物、本発明において用いられる抗体の発現のための作動可能なコーディング核酸配列を含む非ヒト動物、1以上の標的コード核酸配列で安定的にトランスフェクトされた非ヒト動物などは、本発明のさらなる特徴である。
本発明で用いるヒトモノクローナル抗体もしくはポリクローナル抗体、または本発明で用いるその他の種が起源である抗体はまた、目的の免疫グロブリン重鎖および軽鎖配列についてトランスジェニックである別の非ヒト哺乳動物または植物の作製ならびにそこからの回収可能な形態での抗体の産生を通じて、トランスジェニックで作製されてもよい。哺乳動物でのトランスジェニック産生に関連して、抗体を、ヤギ、ウシまたはその他の哺乳動物のミルクで産生し、かつそれから回収してもよい。例えば、米国特許第5,827,690号、同第5,756,687号、同第5,750,172号および同第5,741,957号を参照のこと。
さらに、本発明で用いるヒト抗体または他の種由来の抗体を、当技術分野において周知の技術を用いて、ファージディスプレイ、レトロウイルスディスプレイ、リボソームディスプレイ、およびその他の技術を含むが、これらに限定されないディスプレイ型の技術によって作製してもよく、結果として得られる分子を、そのような技術が当技術分野において周知であるので、親和性成熟などの、さらなる成熟に供してもよい(例えば、Hoogenboom et al., J. Mol. Biol. 227, 381 (1991) (phage display), Vaughan et al., Nature Biotech 14, 309 (1996) (phage display), Hanes and Pluckthun, PNAS USA 94, 4937-4942 (1997) (ribosomal display), Parmley and Smith, Gene 73, 305-318 (1988) (phage display), Scott TIBS 17, 241-245 (1992), Cwirla et al., PNAS USA 87, 6378-6382 (1990), Russel et al., Nucl. Acids Research 21, 1081-1085 (1993), Hoogenboom et al., Immunol. Reviews 130, 43-68 (1992), Chiswell and McCafferty TIBTECH 10, 80-84 (1992)、および米国特許第5,733,743号を参照のこと)。ディスプレイ技術を利用してヒトのものではない抗体を産生する場合、そのような抗体をヒト化してもよい。
さらなる側面において、本発明は、本発明の修飾抗体または融合タンパク質を産生する方法であって、宿主細胞において該修飾抗体または融合タンパク質をコードする核酸構築物を発現させること、および要すれば該修飾抗体または融合タンパク質を精製することを含む方法を提供する。
さらなる態様において、本発明の修飾抗体または融合タンパク質は、以下からなる群より選択される化合物と連結されている:細胞毒性薬剤;放射性同位体;タキサンなどのプロドラッグもしくは薬剤;サイトカイン;および、ケモカイン。そのような化合物を抗体に連結(コンジュゲート)する方法は、当技術分野で周知である。
4.医薬組成物および処置方法
さらなる側面において、本発明は、本明細書中、上記で定義された修飾抗体または融合タンパク質を含む医薬組成物に関する。医薬組成物は、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th Edition, Gennaro, Ed., Mack Publishing Co., Easton, Pa., 1995に記載のものなどの従来技術に従って、薬学的に許容される担体または希釈剤ならびに任意の他の公知のアジュバントおよび賦形剤と共に製剤され得る。
薬学的に許容される担体または希釈剤ならびに任意の他の公知のアジュバントおよび賦形剤は、選択された本発明の化合物および選択された投与方法に適しているべきである。医薬組成物の担体および他の成分に対する適合性は、本発明の選択された化合物または医薬組成物の所望の生物学的特性に対する著しい悪影響の欠失(例えば、抗原結合に対する実質的影響を欠く(10%またはそれ未満の相対的阻害、5%またはそれ未満の相対的阻害など))に基づいて決定される。
本発明の医薬組成物はまた、希釈剤、充填剤、塩、緩衝剤、界面活性剤(例えば、Tween-80などの、非イオン性界面活性剤)、安定化剤(例えば、糖類もしくはタンパク質不含有アミノ酸)、防腐剤、組織固定剤、可溶化剤、および/または医薬組成物中に含まれることに好適なその他の材料が含まれてもよい。
本発明の医薬組成物中の活性成分の実際の投与量レベルを、患者にとって毒性がない状態で、特定の患者、組成物、および投与方法について所望の治療応答を達成するのに有効である活性成分の量を得るように変えてもよい。選択された投与量レベルは、用いられる特定の本発明の組成物、またはそのエステル、塩もしくはアミドの活性、投与経路、投与時間、用いられている特定の化合物の***速度、処置の期間、用いられる特定の組成物と組み合わせて用いられる他の薬剤、化合物および/または材料、処置されるべき患者の年齢、性別、体重、病状、全般的な健康および以前の病歴、ならびに医療技術分野において周知の同様の因子を含む、種々の薬物動態学的因子によって変わり得る。
当技術分野における通常の技術知識を有する医師または獣医師は、必要とされる医薬組成物の有効量を容易に決定し、処方することができる。例えば、医師または獣医師は、医薬組成物で用いられる本発明の化合物の用量を所望の治療効果を達成するために必要とされるレベルよりも低いレベルで開始し、所望の効果が達成されるまで投与量を徐々に増加させることができる、一般的に、本発明の組成物の好適な日用量は、治療効果をもたらすのに有効な最小の用量である化合物の量であり得る。そのような有効用量は通常、上記の因子によると考えられる。要すれば、投与は、静脈内、筋肉内、腹腔内、吸入または皮下投与である。有効な日用量の医薬組成物を、1日を通じて適当な間隔で別個に投与される2回、3回、4回、5回、6回、またはそれより多くの分割用量として、要すれば、単位投与量形態で投与してもよい。
一態様において、本発明の医薬組成物は、非経腸的に投与される。本明細書で用いる用語“非経腸投与”および“非経腸的に投与される”は、通常は注射による、経腸投与および局所投与以外の投与方法を意味し、上皮、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心腔内、皮内、腹腔内、腱内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、くも膜下、脊髄内、頭蓋内、胸腔内、硬膜外および胸骨内の注射および注入を含む。
本発明の修飾抗体または融合タンパク質は、多くの疾患の処置および/または予防に用いることができ、広範な種類の好適な標的分子から選択される任意の抗原に結合する。本発明の一態様において、本発明の修飾抗体または融合タンパク質は、以下からなる群より選択される抗原を結合する:エリスロポエチン、ベータ-アミロイド、tau、トロンボポイエチン、インターフェロン-α(2aおよび2b)、インターフェロン-β(1b)、インターフェロン-γ、TNFR I(CD120a)、TNFR II(CD120b)、CD137、IL-1R 1型(CD121a)、IL-1R 2型(CD121b)、IL-2、IL2R(CD25)、IL-2R-β(CD123)、IL-3、IL-4、IL-3R(CD123)、IL-4R(CD124)、IL-5R(CD125)、IL-6R-α(CD126)、-β(CD130)、IL-8、IL-10、IL-11、IL-15、IL-15BP、IL-15R、IL-20、IL-21、TCR可変鎖、RANK、RANK-L、CTLA4、CXCR4、CXCR4R、CCR5R、TGF-β1、-β2、-β3、G-CSF、GM-CSF、MIF-R(CD74)、M-CSF-R(CD115)、GM-CSFR(CD116)、可溶性FcRI、sFcRII、sFcRIII、FcRn、第VII因子、第VIII因子、第IX因子、VEGF、アルファ-4インテグリン、Cd11a、CD18、CD20、CD38、CD25、CD74、FcαRI、FcεRI、アセチルコリン受容体、fas、fasL、TRAIL、肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスのエンベロープE2、組織因子、組織因子および第VII因子の複合体、EGFr、CD4、CD28、VLA-1、2、3、or 4、LFA-1、MAC-1、1-セレクチン、PSGL-1、ICAM-I、P-セレクチン、ペリオスチン、CD33(Siglec3)、Siglec 8、TNF、CCL1、CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCL11、CCL13、CCL17、CCL18、CCL20、CCL22、CCL26、CCL27、CX3CL1、EGF、VEGF、TGFalpha、HGF、PDGF、NGF、CD32b、CD200、CD200R、キラー免疫グロブリン様受容体(KIR)、NKG2D、白血球関連免疫グロブリン様受容体(LAIR)、Iy49、PD-L1、PD-L2、CD26、BST-2、ML-IAP(アポトーシスタンパク質の黒色腫阻害剤)、カテプシンD、CD40、CD40R、CD86、B細胞受容体、CD79、PD-1、Lag3およびT細胞受容体。
ある特定の側面において、修飾IgG4抗体または融合タンパク質は、CD137、CXCR4、eTau、CSF1R、Lag3、PD1、PDL1またはKIRから選択される標的分子に結合する。
別の特定の態様において、本発明の修飾抗体または融合タンパク質は、悪性疾患および/または転移性疾患、例えば黒色腫、卵巣癌、子宮内膜癌、NSCLC、神経膠芽腫、脳関連腫瘍、乳癌、OSCC、大腸癌、腎臓癌(renal cancer または kidney cancer)、膵臓癌、HNSCC、胸腺腫、肺癌、皮膚癌、喉頭癌、肝臓癌、耳下腺癌、胃癌、食道癌、前立腺癌、膀胱癌、精巣の癌精巣、白血病およびリンパ腫の処置に用いるためのものである。
1つの特定の態様において、本発明の修飾抗体または融合タンパク質は、炎症性疾患および自己免疫疾患、例えばリウマチ性関節炎、多発性硬化症、炎症性腸疾患、喘息、1型糖尿病、SLE、乾癬、アトピー性皮膚炎、移植片対宿主疾患(GVHD)およびCOPDの処置に用いるためのものである。
本発明は以下の実施例によってさらに説明されるが、それらは、さらなる限定として解釈されるべきではない。本出願を通して引用された全ての図および全ての参考文献、特許および公開された特許出願の内容は、引用により本明細書中に明示的に組み込まれる。
実施例
実施例1
改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性のための治療用IgG4の設計
I.序章
治療用IgG4抗体を、Fabアーム交換を阻止するためにCys-Pro-Pro-Cys(CPPC)モチーフを有するようにヒンジ領域中で遺伝子操作する[10、15、16]。しかしながら、治療用IgG4のコア-ヒンジ領域におけるセリン-から-プロリンへの置換は、医薬品原薬のロバスト性、製造およびその品質管理(CMC)開発への挑戦である。CPPC修飾を有する全ての治療用IgG4抗体について、陽イオン交換クロマトグラフィー(CEX)で2ピーク溶出挙動が観察され、ロバストな製造のための生物分析法の開発およびバイオプロセシングの開発への障害となっている。ここでは、本発明者らは、タンパク質工学および変異誘発を組み合わせることにより、改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性のための、CH1ドメインまたはヒンジ領域中の単一の点変異を有する次世代治療用IgG4抗体の設計を提示する。分子モデリングおよびシミュレーションは、IgG4における単一の点変異についてさえも、有意な二次構造および/またはヒンジ領域フレキシビリティの変化が起こり得ることを示唆しており、これは、予期されないCMC挙動をもたらし得る。従って、治療用IgG4抗体ならびに他のIgGアイソタイプを設計するときにはCMC挙動を注意深く考慮すべきである。
免疫グロブリンG(IgG)は、治療用抗体の開発のために最も頻繁に用いられるバックボーンであり、4つのサブクラス:IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4に細分される。IgGアイソタイプのうち、IgG4は、古典的な補体経路を活性化することができないために免疫エフェクター機能の動員が望ましくない用途に好ましいサブクラスである[1]。IgG4は、血漿中の2つの同一抗原を架橋することができないという点で他のIgGアイソタイプとは異なる動作をし、これは機能的に一価としても知られている[2]。インビボ試験において、IgG4は、別の分子由来の重軽鎖対で重鎖および付着した軽鎖(半分子)を交換することによって(Fabアーム交換[4]としても公知)、二重特異性抗体を形成するために二つの異なる抗原を架橋することができることが明らかになった[3]。Fabアーム交換は、予測不可能なFabアーム組合せのために、IgG4ヒト免疫療法にとって大きな不利益となり得る。インビボで治療用IgG4と内因性ヒトIgG4とを交換すると、結果として、未知のかつ望ましくない特異性を有する二重特異性抗体が生じる。機能的に一価の二重特異性抗体の形成は、本来の標的抗原を架橋する治療用IgG4の能力を変化させ、それはヒト免疫療法の薬物動態および有効性ならびに薬力学に影響を及ぼし得る[5]。
Fabアーム交換は、IgG4の2つの独特の構造的特徴:コア-ヒンジ領域におけるCys-Pro-Ser-Cys(CPSC)モチーフおよびCH3ドメインにおけるR409アミノ酸に起因している[4、6]。R409およびK409は、それぞれIgG4およびIgG1に対する2つのCH3ドメイン間の主要接触面(primary interface)である。K409残基を有するIgG1のCH3ドメイン間の強い非共有相互作用とは異なり、IgG4ではCH3-CH3相互作用ははるかに弱く、これはR409が鎖間水素結合ネットワークの適切な形成を妨げ[7]、それにより解離を可能にし、IgG4をFabアーム交換しやすくするためである[8]。IgG4のCH3ドメインにおけるR409Kの変異は抗体の安定化を助ける。コア-ヒンジ領域におけるCPPCおよびCPSCモチーフは、IgG1とIgG4との間の別の大きな違いである。IgG1のCPPCモチーフ由来のプロリンによって誘導される相対的な剛性は、鎖内ジスルフィド結合の形成を妨げる[9]。それとは異なり、IgG4中のCPSCモチーフは、より高いヒンジフレキシビリティおよび鎖内ジスルフィド結合を採用する能力を可能にする。結果として、減少しないSDS-PAGEによって証明されるように、非共有結合的に結合した半分子が形成されており[9、10]、それは次いで、二重特異性抗体を形成するために、他の半分子と相互作用し得る。この課題を解決するために、セリンからプロリンへの置換が導入されて、ヒンジ領域がIgG1に見られるものにより類似するようになった[10]。CPPCモチーフを有する修飾IgG4ヒンジはより安定であり、そしてインビボでの内因性ヒトIgG4とのFabアーム交換を回避する。2つの近年FDAで承認された抗PD-1(プログラム細胞死-1)IgG4癌療法剤であるニボルマブおよびペムブロリズマブは、両方とも、CPPCモチーフを有する修飾されたヒンジを含む[11-13]。さらに、ヒンジ領域内にセリン-から-プロリンへの置換を有する他の多数のIgG4抗体は、現在、前臨床治験または臨床治験中である[14]。簡単なセリン-から-プロリンへの変異(CPPC)が、治療用IgG4にリスクや課題を引き起こすことなくインビボでfabアーム交換を阻止し得ることが認識されている。しかしながら、そのような変異は、望ましくない生物分析的挙動およびバイオプロセシング挙動を引き起こし得る。従って、改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性を有する治療用IgG4分子の設計が依然として必要とされている。
II.材料および方法
1.CEX-HPLC法
分析的CEX-HPLCを、Waters Corporation(Milford、MA、USA)のWaters HPLCシステムに設置されたThermo Fisher Scientific社(Wilmington、DE、USA)のProPac SCX-10 LCカラムを用いて行った。該方法は、10μgの一定総注入タンパク質質量を用いて、20mM MES、pH5.0から20mM MES、1Mまたは0.6M NaCl、pH5.0(0-60分)での塩勾配溶出を用いた。溶出したタンパク質をUV280nmでモニターした。
2.凝集分析のためのSEC法
分析的SECを、Waters Corporation(Milford、MA、USA)のWaters HPLCシステムに設置されたTosoh Bioscience(King of Prussia、PA、USA)のTSKgel G3000SWXLカラムを用いて行った。この方法では、100μgの一定総注入タンパク質質量を用いて、100mM リン酸ナトリウム、100mM 硫酸ナトリウム、pH6.8を1mL/分の流速で用いた。溶出したタンパク質をUV280nmでモニターした。
3.クロマトグラフィー装置および方法
全てのクロマトグラフィー試験を、Unicorn ソフトウェアバージョン6.3(Piscataway、NY、USA)をインストールしたGE Healthcare AEKTA AVANTシステムを用いて行った。Poros XS樹脂を、Fisher Scientific(Hampton、NHUSA)から購入したオムニフィットカラム(0.66cm I.D×10cm ベッド高)に充填した。充填し、かつ調整された(conditioned)カラムを、5カラム容量(CV)の25mM MES緩衝液(pH5.0)で平衡化した。CEXカラムに1g/L樹脂をpH5で充填し、次いで20mM MES緩衝液(pH5)中、30CV 0-1M NaCl勾配とした。カラムを3CVの1M NaClで再生させ、3CVの1M NaOHで消毒し、最後に、各泳動後に0.1M NaOH中に保存した。タンパク質濃度を、Thermo Fisher Scientific(Wilmington、DE、USA)から購入したNanoDrop 2000を用いて測定した。全ての試験を室温で行った。
4.ICE280法
画像化キャピラリー等電点電気泳動(iCIEF)をiCE280アナライザー(Convergent Bioscience、Toronto、Canada)を用いて行い、電荷変異体を調べた。キャピラリーを有する分離カートリッジをConvergent Bioscienceから購入した。このキャピラリーをガラス基板上に固定し、2ピースの中空糸膜によって陰極液および陽極液から分離した。IgGサンプルを、脱イオン水で希釈する前に、2mg/mLのIgGを種々のpIマーカー、1%メチルセルロース溶液およびPharmalyte(ファルマライト)3-10と混合することにより調製した。混合物を遠心分離し、上清を、最適な解像度を達成するために種々の時間をかけてステーション内に集めた。IEFトレースの最終画像を、280nm重水素ランプ検出器によって捕捉した。
5.ペプシン消化を用いた抗CD137(S228P)のF(ab')ドメインの調製
アガロース固定化されたペプシンを、Thermo scientific(Waltham、MA、USA)から購入した。抗CD137(S228P)を、37℃にて水浴中、4時間かけて、pH4.5にて、ペプシン-アガロースで消化した(20mgの抗CD137(S228P)当たり、0.25mLのペプシン-アガロース)。消化産物をpH7.0に調整し、その後、pH7.0に予め平衡化したMabSelect Sureカラムに流すことによって精製した。小さいFcフラグメントを10mM Tris・HCl洗浄中に洗い流し、そしてF(ab')ドメインを25mMリン酸緩衝液洗浄中に集め、消化されていないmAbおよびFcドメインをMabSelect Sureカラム上に保持した。
6.パパイン消化を用いた抗CD137(S228P)のF(ab)ドメインの調製
アガロース固定化されパパインをThermo scientific(Waltham、MA、USA)から購入した。抗CD137(S228P)を、37℃にて水浴中、4時間かけて、pH7にて、20mM リン酸ナトリウム、20mM システイン・HCl、10mM EDTA;pH7.0(10mgの抗CD137(S228P)当たり、0.25mLパパインアガロース)中パパイン-アガロースにより消化した。固定化タンパク質Aカラムを用いて、消化されていないmAbおよびFcフラグメントからFabフラグメントを分離した。
7.細胞株および培養条件
ExpiCHO-S細胞(ThermoFisher Scientific)を、調整すみの血清不含有ExpiCHO発現培地(ThermoFisher Scientific)中で増殖させ、そして3日毎に振とうフラスコ中で継代した。細胞を、8% COの湿式雰囲気下、37℃のインキュベーター中でオービタルシェーカープラットフォーム上で130rpmにてインキュベートした。
8.IgG4-抗CD137変異体の構築
部位特異的突然変異は、CH1およびヒンジ領域において単一のアミノ酸置換を用いて行った。IgG4-抗CD137プラスミドの鋳型DNAを、2つの重複プライマーを用いて、それらのうち1つが標的変異を含む突然変異誘発反応の前に、メチル化した。変異誘発産物を大腸菌コンピテント細胞に形質転換し、そこで非メチル化直鎖状変異DNAを環状化して、複製した。プラスミドDNAを単離し、PureLink Hi Pure Plasmid Maxiprepキット(ThermoFisher Scientific)を用いて精製した。
9.ExpiCHO-S懸濁液細胞における抗CD137およびその変異体の一過性発現
トランスフェクションの1日前に、細胞を300万個の細胞/mlで播種し、8%COで37℃にて、130rpmで回転しているオービタルシェーカープラットフォーム上で撹拌した。トランスフェクションの日(0日目)に、細胞を600万個の細胞/mlに希釈し、50mlの培養容量で250ml振とうフラスコに加えた。50マイクログラムのプラスミドDNAをOpti-Pro SFM(ThermoFisher Scientific)中に希釈し、総容量を2.0mlとし、混合した。別のチューブで、160μlのExpiFectamine CHO試薬(ThermoFisher Scientific)もまた、Opti-Pro SFMで希釈して総容量を2.0mlとした。希釈したDNA溶液および希釈したトランスフェクション試薬を穏やかに混合し、室温にて5分間インキュベートした。DNA-トランスフェクション試薬混合物を250mlフラスコ中の新たに希釈した細胞にゆっくり添加した。トランスフェクトした細胞を、130rpmで回転しているオービタルシェーカープラットフォーム上、37℃にて8%COでインキュベートした。1日目に、培養液に、10mlのExpiCHO Feed(ThermoFisher Scientific)および300μlのExpiCHO Enhancer(ThermoFisher Scientific)を添加した;インキュベーション温度およびCOを、それぞれ32℃および5%にシフトさせた。培養物に、6日目に2回目のフィード培地のボーラス添加を行い、13日目に回収した。抗CD137およびその変異体の両方が、ExpiCHO-S一過性発現系においてロバスト性に発現され、標的領域におけるアミノ酸置換がIgG4合成に影響を及ぼさないことが示された。
10.抗CD137結合アッセイ
アッセイプレートを、重炭酸緩衝液中の100μL(2μg/mL)のヒトCD137マウスIgGb2で、室温にて1時間、コーティングした。次いで、プレートを、300μLのSeaBlock溶液(Pierce # 37527)で、室温にて1時間、ブロッキングした。対照(基準)物質およびサンプルを、Teknovaアッセイ希釈緩衝液(Teknova- # D5120)中で1μg/mLに希釈し、次いで2倍に連続希釈した。
ブロッキング緩衝液をデカントし、プレートを300μLの洗浄緩衝液(PBS-T)で3回洗浄した。サンプルおよび対照標準(100μL)をプレートに添加し、室温にて1時間インキュベートした。3回洗浄後、100μLの二次抗体(抗ヒトIgG4 Fc、HRP;Teknova希釈剤中、1:1000)を添加し、室温にて1時間インキュベートした。
洗浄後、100μLのDako TMBを添加し、10分間インキュベートした。100μLの1N硫酸を用いて反応を停止させた。吸光度を、M5プレートリーダー(Molecular Devices)上でSoftmaxソフトウェアを用いて、バックグラウンド補正として450nmから650nmで再調整した。EC50値を、吸光度値 対 logサンプル濃度、および各希釈における対照から計算した。相対結合力パーセントは、対照(基準)物質EC50を試験サンプルEC50で割ってパーセントとして計算した。
11.インタクトな質量分析
LC-MSは、四重極飛行時間型(Q-ToF)質量分光計(Waters、Milford、MA)と接続させたAcquity UHPLCを用いて実施した。Q-ToFのキャピラリー電圧は3000Vに設定され、サンプルコーン電圧は80Vに設定された。分析方法は、既報のものと同じであった[17]。要するに、精製サンプルを、還元のために、37℃にて20分間、5mM DTTと共にインキュベートし、それを0.2%(v:v)の終濃度にギ酸を添加することにより停止させた。還元サンプルを、0.1%ギ酸を含む20%アセトニトリルで平衡化した逆相(RP)カラム(10μm、2.1x100mM Poros(登録商標)、Applied Biosystems、Foster City、CA)上に0.5μg注入し、次いで、20%から50%のアセトニトリルで、25分間、0.25mL/分の流速で、勾配溶出した。質量スペクトルは、m/z 500から4000までスキャンした;次いで、組み合わせたデータを、MaxEnt1アルゴリズム(Waters、Milford、MA)を用いてデコンボリューションした。
Fabアーム交換条件:mAb12変異をHCA195と混合し、脱気PBS(pH7.2)中、0.5mMの還元グルタチオン(GSH;Sigma)と共にインキュベートした。mAb12変異およびHCA195の両方の終濃度は、20μg/mMであった。混合物(70μL)を、37℃にて24時間、インキュベートした。その後、サンプルを、インタクト質量分析試験の前に4℃で保存した[4]。
III.結果および考察
本発明者らは、ここで、ヒンジ領域中のセリンからプロリンへの変異(CPPC)は、しかしながら、種々のIgG4 CMC開発のためのとてつもない課題の原因となることを報告する(表2参照)。
Figure 0007432650000002

分析的CEXカラム上の2ピーク溶出挙動は、CPPCモチーフ修飾変異を有する全ての治療用IgG4で観察されたが(図1b)、一方、単一ピーク溶出挙動は、全てのIgG1および野生型IgG4(mAb7-w、およびmAb12-2)で観察された(図1a、c)。CEXカラムでの2ピーク溶出挙動は、他の試験によって以前にも報告されており、特定の分子[18]または特定の樹脂[19]に起因していた。Luoら[18]は、相補性決定(CDR)領域における一次構造中に4個の疎水性残基に囲まれたヒスチジン残基を有するIgG4についてのCEXでの2ピーク溶出挙動を報告しており、CDR中のヒスチジン-プロトン化-ベースの電荷変異体の分離にそれを関連付けている。しかしながら、本発明者らの抗体配列分析は、mAb8、mAb9、mAb11およびmAb12が、CDR中に同様のヒスチジン残基を含まないが、2ピーク溶出挙動を示すことを示した;mAb4およびmAb6は、CDR中に同様のヒスチジン残基を含むが、単一ピーク溶出挙動を示す。Guoら[19]は、Poros XS樹脂上のモノクローナル抗体の表面誘発された3ピーク溶出挙動を報告し、poros XS樹脂のバイモーダルな(bi-modal)細孔径分布が、タンパク質に対する2つの結合部位を誘導し、それが2ピーク挙動の原因であると結論付けた。しかしながら、2ピーク溶出挙動は、本発明者らの試験で用いた全ての変異型IgG4分子について、非多孔性樹脂Propac SCX-10樹脂上でも観察された。変異型IgG4と野生型IgG4とのあいだの唯一の違いは、ヒンジ領域中のCPPCおよびCPSCモチーフである。明らかに、ヒンジ領域中のセリンからプロリンへの変異(CPPC)は、CEXカラム上でのこれらの2ピーク溶出挙動を引き起こした。
2つのピークを分離し、そしてピーク分画をサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)カラム上に注入した。2つのSECクロマトグラム(図2)は、99%を超える純度で極めてよく重複しており、このことは、2つのピークについてサイズ相違または凝集体形成がないことを示唆している。同様の電荷プロファイルがピーク1およびピーク2について観察され(図3)、これらの2つのピークについて大きな電荷差がないことを示唆している。2ピーク画分もまた、同じ条件下でCEXカラム上に個々に再注入された。2つの画分の再注入は、元の変異型IgG4と全く同じ2ピーク溶出挙動を示し(図4)、樹脂上で変異型IgG4について2つの異なる結合立体配座があり得て、2つの集団は溶出後に交換可能であったことが示唆される。CEX操作pHを変えると、2ピーク比が変化した。pHを上げると、第一のピークの割合が高くなり、一方でpHを下げると、第二のピークの割合が高くなった(図5)。変異型IgG4の2ピーク溶出挙動は、一例として、電荷分散分析のための分析的CEX-HPLC法開発への課題を提起する。2ピーク溶出は、2つのピークが電荷の差に基づいて分離されていないので電荷変異体プロファイルを定量化することを困難にし、2ピークの比は、操作条件(例えば、pH)を変えることによって変えることができる。さらに、併用療法は、最近最も有望な癌免疫治療に関する免疫理論(immune-stimulatory cancer theory)となっており、併用電荷変異体分析のためのロバスト分析法の開発が早急に必要とされている。IgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))の二重ピーク溶出挙動は、CEX-HPLCにおいて幅広い溶出プロファイルをもたらし、これは通常、組み合わせた分子とのクロマトグラム干渉を引き起し、組み合わせた薬物電荷変異体の特性解析を不可能にする(図6)。2ピーク溶出挙動はまた、分取用CEX樹脂でも観察され(図7)、ロバストな市販のCEX精製プロセスを開発することは困難である。mAb10は、本明細書中、一例として用いられた。塩勾配溶出中に2ピーク溶出挙動が観察されたため、段階的溶出中に異なる電気伝導度条件を用いることができる。図8に示すように、より低い溶出電気伝導度が幅広い溶出CVを与え(図8a)、一方で、より高い電気伝導度が小さい溶出CVを与えた(図8b)。しかしながら、表3に示すように、電気伝導度が高いほど、溶出プールの不純物レベルおよびHMWレベルが高くなった。溶出条件は、pH5での塩勾配溶出に基づいて選択された。塩勾配溶出中の2つのピーク電気伝導度に対応する2つの異なる溶出条件を用いた。
Figure 0007432650000003

構造の観点からIgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))の2ピーク溶出挙動をより理解するために、mAbフラグメントの酵素的生成を実施した。固定化ペプシンおよび固定化パパインを用いて、mAb11のF(ab')およびF(ab)フラグメントを生成した(方法の節に詳述する)。F(ab')は、それがIgG4ヒンジを有する2つのF(ab)の結合であるという点でF(ab)とは異なる。SEC-HPLCプロファイル(図9)は、ペプシンおよびパパインをそれぞれ用いて、高純度のF(ab')2およびF(ab)の成功裏の生成を示唆する。最初に、mAb11 F(ab')2を、全長mAb11と同じ条件下でCEX-HPLCカラムに注入した。図10に示すように、mAb11 F(ab')フラグメントについても2つのピーク溶出挙動が観察され、このことは、Fcテイルではなく、F(ab')が2ピーク溶出挙動の原因であり得ることを示唆する。mAb13、IgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))Fcテイルを含むFc融合タンパク質もまた、CEX-HPLCカラムで試験した。CEXカラム上のmAb13の単一ピーク溶出挙動(図10)は、Fcテイルが2ピーク溶出挙動に関与しないことをさらに裏付ける。2ピーク溶出挙動に関与している可能性があるIgG4フラグメントをさらに絞り込むために、F(ab)もCEX-HPLCカラムに注入した。興味深いことに、F(ab)では、2ピーク溶出挙動ではなく、単一ピーク溶出挙動が観察された。この結果は、2ピーク溶出挙動におけるIgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))ヒンジの重要な役割が示唆されている。従って、IgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))F(ab')2の存在が2ピーク溶出挙動の原因であると結論付けられる。
本発明のIgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))配列に対する一点突然変異誘発を、バイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性を改善するための次世代治療用IgG4を設計する可能性について探求した。当初、野生型IgG4のセリンからプロリンへの変異(CPPC)は、Fabアーム交換を防ぐためにCPPCモチーフを有するIgG1ヒンジを模倣するように設計されていたが、この変異は特定の溶液条件でCEXカラムに望ましくない2ピーク溶出挙動も引き起こした。本発明のIgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))に対する別の一点突然変異は、Fabアーム交換を妨げ、そして同様にバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性を改善することが望ましい。IgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))の単一のアミノ酸をIgG1中の対応するアミノ酸に変異させることによってそのような特性を達成するために、ヒンジのセリンからプロリンへの変異(CPPC)に対する同様のアプローチが試みられた。IgG4(セリン-からプロリンへの変異(CPPC))F(ab')が2ピーク溶出挙動の原因であると同定されたため、Fc領域は、配列アライメント中に考慮されなかった。図1中の全てのIgG1およびIgG4は同じカッパ軽鎖を有するので、軽鎖配列は整列されていなかった。各抗体はそれ自体がユニークな可変重鎖(V)領域を有するため、IgG4のV領域は、2ピーク溶出挙動に関与することができず、配列アライメントからも除外されている。従って、IgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))およびIgG1についてのアミノ酸配列アライメントを、図11に示すように、定常重鎖1(CH1)およびヒンジ領域について実施した。合計12個のアミノ酸の相違が、IgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))とIgG1との間で同定され、緑色および黄色でハイライトされた。IgG4において最初に同定されたシステインアミノ酸は、重鎖と軽鎖との間に鎖間ジスルフィド結合を形成し、従って、システインは、IgG4のインタクトな構造を維持するために対応するセリンに変異されていなかった。IgG4(セリンからプロリンへの変異(CPPC))の残り11個のアミノ酸は、IgG1中で個々に対応するアミノ酸に変異されて、それらのCEX-HPLCカラム挙動への影響を評価された。
治療用mAb12変異体についてのCEX-HPLCクロマトグラムを図12に示した。単一ピーク溶出挙動が、mAb12-4c、mAb12-7、mAb12-9、mAb12-10、mAb12-11およびmAb12-wについて観察された。インタクトな質量は、これらの変異体の成功裏の変異を確認した(図13)。mAb12-wは、ヒンジ領域においてセリンからプロリンへの変異のない野生型mAb12である;mAb12-wは、インタクトな質量によって確認されるように、Fabアームを別の野生型IgG(HCA195)と交換して二重特異性抗体を形成することができる(図14)。Fabアーム交換を防ぐために、セリン228をプロリン(mAb12)に変異させた(図15)。しかしながら、この変異は、CEX-HPLC上で予期せぬ2ピーク溶出挙動を生じた。mAb12の予想外の二重ピーク溶出挙動は、リシン196からグルタミン(mAb12-4c)、またはセリン217からプロリン(mAb12-7)、またはグリシン24からプロリン(mAb12-9)、またはプロリン224からヒスチジン(mAb12-10)、またはプロリン225からスレオニン(mAb12-11)のさらなる単一の点変異により排除することができる。インタクトな質量はまた、これらの変異体がFabアームを野生型IgGと交換することができないことを裏付けている(図16-20参照)。ELISA結合アッセイ(図21)は、変異体の全てがmAb12として妥当な結合活性を有することを示唆した。変異は、mAb12の結合活性を変えなかった。
参考文献
[1] Y.M. Lucisano Valim, P.J. Lachmann, The effect of antibody isotype and antigenic epitope density on the complement-fixing activity of immune complexes: a systematic study using chimaeric anti-NIP antibodies with human Fc regions, Clinical and experimental immunology, 84 (1991) 1-8.
[2] J.S. van der Zee, P. van Swieten, R.C. Aalberse, Serologic aspects of IgG4 antibodies. II. IgG4 antibodies form small, nonprecipitating immune complexes due to functional monovalency, The Journal of Immunology, 137 (1986) 3566-3571.
[3] J. Schuurman, R. Van Ree, G.J. Perdok, H.R. Van Doorn, K.Y. Tan, R.C. Aalberse, Normal human immunoglobulin G4 is bispecific: it has two different antigen-combining sites, Immunology, 97 (1999) 693-698.
[4] M. van der Neut Kolfschoten, J. Schuurman, M. Losen, W.K. Bleeker, P. Martinez-Martinez, E. Vermeulen, T.H. den Bleker, L. Wiegman, T. Vink, L.A. Aarden, M.H. De Baets, J.G. van de Winkel, R.C. Aalberse, P.W. Parren, Anti-inflammatory activity of human IgG4 antibodies by dynamic Fab arm exchange, Science (New York, N.Y.), 317 (2007) 1554-1557.
[5] J.P. Silva, O. Vetterlein, J. Jose, S. Peters, H. Kirby, The S229P mutation prevents in vivo and in vitro IgG4 Fab-arm exchange as demonstrated using a combination of novel quantitative immunoassays and physiological matrix preparation, J Biol Chem, 290 (2015) 5462-5469.
[6] T. Rispens, P. Ooijevaar-de Heer, O. Bende, R.C. Aalberse, Mechanism of immunoglobulin G4 Fab-arm exchange, J Am Chem Soc, 133 (2011) 10302-10311.
[7] A.M. Davies, T. Rispens, T.H. den Bleker, J.M. McDonnell, H.J. Gould, R.C. Aalberse, B.J. Sutton, Crystal structure of the human IgG4 C(H)3 dimer reveals the role of Arg409 in the mechanism of Fab-arm exchange, Mol Immunol, 54 (2013) 1-7.
[8] A.M. Davies, T. Rispens, T.H. den Bleker, J.M. McDonnell, H.J. Gould, R.C. Aalberse, B.J. Sutton, Crystal structure of the human IgG4 CH3 dimer reveals the role of Arg409 in the mechanism of Fab-arm exchange, Molecular Immunology, 54 (2013) 1-7.
[9] J.W. Bloom, M.S. Madanat, D. Marriott, T. Wong, S.Y. Chan, Intrachain disulfide bond in the core hinge region of human IgG4, Protein science : a publication of the Protein Society, 6 (1997) 407-415.
[10] S. Angal, D.J. King, M.W. Bodmer, A. Turner, A.D.G. Lawson, G. Roberts, B. Pedley, J.R. Adair, A single amino acid substitution abolishes the heterogeneity of chimeric mouse/human (IgG4) antibody, Molecular Immunology, 30 (1993) 105-108.
[11] C. Wang, K.B. Thudium, M. Han, X.T. Wang, H. Huang, D. Feingersh, C. Garcia, Y. Wu, M. Kuhne, M. Srinivasan, S. Singh, S. Wong, N. Garner, H. Leblanc, R.T. Bunch, D. Blanset, M.J. Selby, A.J. Korman, In vitro characterization of the anti-PD-1 antibody nivolumab, BMS-936558, and in vivo toxicology in non-human primates, Cancer immunology research, 2 (2014) 846-856.
[12] A.M. Davies, B.J. Sutton, Human IgG4: a structural perspective, Immunological Reviews, 268 (2015) 139-159.
[13] G. Scapin, X. Yang, W.W. Prosise, M. McCoy, P. Reichert, J.M. Johnston, R.S. Kashi, C. Strickland, Structure of full-length human anti-PD1 therapeutic IgG4 antibody pembrolizumab, Nature structural & molecular biology, 22 (2015) 953-958.
[14] J.M. Reichert, Antibodies to watch in 2017, mAbs, 9 (2017) 167-181.
[15] J.G. Salfeld, Isotype selection in antibody engineering, Nat Biotech, 25 (2007) 1369-1372.
[16] A.F. Labrijn, A.O. Buijsse, E.T. van den Bremer, A.Y. Verwilligen, W.K. Bleeker, S.J. Thorpe, J. Killestein, C.H. Polman, R.C. Aalberse, J. Schuurman, J.G. van de Winkel, P.W. Parren, Therapeutic IgG4 antibodies engage in Fab-arm exchange with endogenous human IgG4 in vivo, Nat Biotechnol, 27 (2009) 767-771.
[17] J. Fu, J. Bongers, L. Tao, D. Huang, R. Ludwig, Y. Huang, Y. Qian, J. Basch, J. Goldstein, R. Krishnan, L. You, Z.J. Li, R.J. Russell, Characterization and identification of alanine to serine sequence variants in an IgG4 monoclonal antibody produced in mammalian cell lines, J Chromatogr B Analyt Technol Biomed Life Sci, 908 (2012) 1-8.
[18] H. Luo, M. Cao, K. Newell, C. Afdahl, J. Wang, W.K. Wang, Y. Li, Double-peak elution profile of a monoclonal antibody in cation exchange chromatography is caused by histidine-protonation-based charge variants, J Chromatogr A, 1424 (2015) 92-101.
[19] J. Guo, A.D. Creasy, G. Barker, G. Carta, Surface induced three-peak elution behavior of a monoclonal antibody during cation exchange chromatography, J Chromatogr A, 1474 (2016) 85-94.
配列表
抗CD137抗体 野生型重鎖配列 (配列番号1):
QVQLQQWGAGLLKPSETLSLTCAVYGGSFSGYYWSWIRQSPEKGLEWIGE INHGGYVTYNPSLESRVTISVDTSKNQFSLKLSSVTAADTAVYYCARDYG PGNYDWYFDLWGRGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLV
KDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTK TYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPSCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKD TLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNST YRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVY TLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLD SDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
抗CD137 野生型軽鎖配列 (配列番号2):
EIVLTQSPATLSLSPGERATLSCRASQSVSSYLAWYQQKPGQAPRLLIYDASNRA
TGIPARFSGSGSGTDFTLTISSLEPEDFAVYYCQQRSNWPPALTFGGGTKVEIKRTVAA
PSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDST
YSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
mAb1 部分配列 (配列番号3):
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCP
mAb2 部分配列 (配列番号4):
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCP
mAb3 部分配列 (配列番号5):
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCP
mAb4 部分配列 (配列番号6):
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCP
mAb5 部分配列 (配列番号7):
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCP
mAb6 部分配列 (配列番号8):
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCP
mAb7 部分配列 (配列番号9):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCP
mAb8 部分配列 (配列番号10):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCP
mAb9 部分配列 (配列番号11):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCP
mAb10 部分配列 (配列番号12):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCP
mAb11 部分配列 (配列番号13):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCP
mAb12 部分配列 (配列番号14):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCP
mAb7-w 部分配列 (配列番号15):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPSCP
mAb12-w 部分配列 (配列番号16):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPSCP
mAb12-1 部分配列 (配列番号17):
ASTKGPSVFPLAPCSKSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCP
mAb12-2 部分配列 (配列番号18):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSGSTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCP
mAb12-3 部分配列 (配列番号19):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSEGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCP
mAb12-4a 部分配列 (配列番号20):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCP
mAb12-4b 部分配列 (配列番号21):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTRTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCP
mAb12-4c 部分配列 (配列番号22):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTPTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCP
mAb12-5 部分配列 (配列番号23):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYICNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCP
mAb12-6 部分配列 (配列番号24):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVNHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCP
mAb12-7 部分配列 (配列番号25):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVEPKYGPPCPPCP
mAb12-8 部分配列 (配列番号26):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKKGPPCPPCP
mAb12-9 部分配列 (配列番号27):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYTPPCPPCP
mAb12-10 部分配列 (配列番号28):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGHPCPPCP
mAb12-11 部分配列 (配列番号29):
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPTCPPCP

Claims (28)

  1. 重鎖および軽鎖を含むIgG4抗体であって、ここで、重鎖が、位置217のセリン残基の置換を有する修飾IgG4ヒンジ領域を含み、かつ位置217のセリン残基がプロリンに置換されており(S217P)、かつ
    前記IgG4抗体が、
    (a)位置196のリシン残基の置換を有する、修飾IgG4 CH1領域;または
    (b)位置220のグリシン残基の置換、位置224のプロリン残基の置換または位置225のプロリン残基の置換を有する、修飾IgG4ヒンジ領域、
    をさらに含み、
    ここで、位置196のリシン残基がプロリンに置換されている(K196P)、
    位置220のグリシン残基がスレオニンに置換されている(G220T)、
    位置224のプロリン残基がヒスチジンに置換されている(P224H)、または
    位置225のプロリン残基がスレオニンに置換されている(P225T)、
    IgG4抗体。
  2. 重鎖ヒンジ領域における位置228のセリン残基の置換をさらに含む、請求項1に記載のIgG4抗体。
  3. 位置228のセリン残基がプロリンに置換されている(S228P)、請求項2に記載のIgG4抗体。
  4. 非修飾IgG4抗体と比較して、改善されたバイオアナリシス特性またはバイオプロセシング特性を有する、請求項1に記載のIgG4抗体。
  5. ヒト化抗体またはヒト抗体である、請求項1に記載のIgG4抗体。
  6. 全長抗体である、請求項1に記載のIgG4抗体。
  7. 抗体フラグメントであり、かつ請求項1に記載の置換を含む、請求項1に記載のIgG4抗体。
  8. 抗体フラグメントがF(ab) である、請求項7に記載のIgG4抗体。
  9. CD137、CXCR4、eTau、CSF1R、Lag3、PD1、PDL1およびKIRから選択される標的分子に結合する、請求項1に記載のIgG4抗体。
  10. 残基の置換が、配列番号1のアミノ酸配列を含む重鎖に行われている、請求項1に記載のIgG4抗体。
  11. 改善されたバイオアナリシス特性が、分析的陽イオン交換クロマトグラフィー(CEX)樹脂上の単一ピーク溶出挙動を含む、請求項4に記載のIgG4抗体。
  12. 分析的CEX樹脂が、ProPac SCX-10、Propac WCX-10、TSKgel(登録商標)CM-5PW、TSKgel(登録商標)BioAssist(登録商標)S、TSKgel(登録商標)SP-5PW、TSKgel(登録商標)NPR、TSKgel(登録商標)STAT、TSKgel(登録商標)SP-2SW、SOURCE(商標)15S 4.6/100 PE I、Mono S(登録商標)、Discovery(登録商標)BIO PolyMA-SCX、Antibodix(登録商標)WCX-NP、Proteomix SCX-NPおよびProteomix WCX-NPから選択される、請求項11に記載のIgG4抗体。
  13. バイオプロセシング特性が、CEX樹脂上の単一ピーク溶出挙動を含む、請求項4に記載のIgG4抗体。
  14. CEX樹脂が、Poros HS、Poros XS、カルボキシ-メチル-セルロース、BAKERBOND ABXTM、アガロースに固定化されたスルホプロピルおよびアガロースに固定化されたスルホニル、MonoS、MiniS、Source 15S、30S、SP セファロース、CMセファロース、BAKERBONDカルボキシ-スルホン、WP CBX、WP スルホン酸、Hydrocell CM、Hydrocell SP、UNOsphere S、Macro-Prep High S、Macro-Prep CM、セラミックハイパーD S、セラミックハイパーD CM、セラミックハイパーD Z、トリサクリルM CM、トリサクリルLS CM、トリサクリルM SP、トリサクリルLS SP、スフェロデックスLS SP、DOWEX Fine Mesh 強酸性カチオン樹脂、DOWEX MAC-3、マトレックスセルファインC500、マトレックスセルファインC200、フラクトゲルEMD SO3-、フラクトゲルEMD SE、フラクトゲルEMD COO-、Amberlite弱酸性および強酸性陽イオン交換体、Diaion弱酸性および強酸性陽イオン交換体、TSK Gel SP-5PW-HR、TSK Gel SP-5PW、トヨパールCM(650S、650M、650C)、トヨパールSP(650S、650M、650C)、CM(23、32、52)、SE(52、53)、P11、Express-Ion CおよびExpress-Ion Sから選択される、請求項13に記載のIgG4抗体。
  15. 位置217のセリン残基の置換を有する修飾IgG4ヒンジ領域を含む融合タンパク質であって、ここで位置217のセリン残基がプロリンに置換されており(S217P)、かつ前記融合タンパク質が:
    (a)位置196のリシン残基の置換を有する、修飾IgG4重鎖CH1領域;または
    (b)位置220のグリシン残基の置換、位置224のプロリン残基の置換、または位置225のプロリン残基の置換を有する、修飾IgG4重鎖ヒンジ領域
    をさらに含み、
    ここで、位置196のリシン残基がプロリンに置換されている(K196P)、
    位置220のグリシン残基がスレオニンに置換されている(G220T)、
    位置224のプロリン残基がヒスチジンに置換されている(P224H)、または
    位置225のプロリン残基がスレオニンに置換されている(P225T)、
    融合タンパク質。
  16. IgG4重鎖ヒンジ領域の位置228のセリン残基の置換をさらに含む、請求項15に記載の融合タンパク質。
  17. ヒトIgG4重鎖の位置217のセリン残基をプロリンに置換し(S217P)、かつ位置196、220、224または225の少なくとも1つの残基を置換することによりIgG4抗体を修飾することを含む、IgG4抗体のバイオアナリシス特性またはバイオプロセシング特性を改善する方法であって、ここで、修飾IgG4抗体は、非修飾IgG4抗体と比較して改善されたバイオアナリシス特性またはバイオプロセシング特性を有し、修飾IgG4抗体が、K196P、G220T、P224HおよびP225Tから選択される少なくとも1つの変異を含む、
    方法。
  18. IgG4抗体がS228P変異をさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. IgG4重鎖の位置217のセリン残基をプロリンに置換し(S217P)、かつ位置196、220、224または225の少なくとも1つの残基を置換することによりIgG4重鎖CH1またはヒンジ領域を修飾することを含む、IgG4重鎖CH1またはヒンジ領域を含む融合タンパク質のバイオアナリシス特性またはバイオプロセシング特性を改善する方法であって、ここで、修飾融合タンパク質が、非修飾融合タンパク質と比較して改善されたバイオアナリシス特性またはバイオプロセシング特性を有し、修飾融合タンパク質が、K196P、G220T、P224HおよびP225Tから選択される少なくとも1つの変異を含む、方法。
  20. 融合タンパク質がS228P変異をさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. (1)請求項1に記載のIgG4抗体または請求項15に記載の融合タンパク質;および、(2)薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  22. 請求項1に記載のIgG4抗体または請求項15に記載の融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸。
  23. 請求項1に記載のIgG4抗体または請求項15に記載の融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸を含むベクター。
  24. 請求項1に記載のIgG4抗体または請求項15に記載の融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸を含む宿主細胞。
  25. 哺乳動物細胞である、請求項24に記載の宿主細胞。
  26. 請求項1に記載のIgG4抗体または請求項15に記載の融合タンパク質を産生する方法であって、請求項24に記載の宿主細胞を請求項1に記載のIgG4抗体または請求項15に記載の融合タンパク質の発現に適した条件下で培養することを含む、方法。
  27. 対象において癌を処置するための医薬組成物であって、治療有効量の請求項1に記載のIgG4抗体または請求項15に記載の融合タンパク質を含む、医薬組成物。
  28. 対象において自己免疫疾患または炎症性疾患を処置するための医薬組成物であって、治療有効量の請求項1に記載のIgG4抗体または請求項15に記載の融合タンパク質を含む、医薬組成物。
JP2022069326A 2016-12-23 2022-04-20 改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性のための、治療用免疫グロブリンg4の設計 Active JP7432650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662438684P 2016-12-23 2016-12-23
US62/438,684 2016-12-23
JP2019534111A JP7062669B2 (ja) 2016-12-23 2017-12-22 改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性のための、治療用免疫グロブリンg4の設計
PCT/US2017/068154 WO2018119380A2 (en) 2016-12-23 2017-12-22 Design of therapeutic immunoglobulin g4 for improved bioanalytical and bioprocessing properties

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534111A Division JP7062669B2 (ja) 2016-12-23 2017-12-22 改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性のための、治療用免疫グロブリンg4の設計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022109960A JP2022109960A (ja) 2022-07-28
JP7432650B2 true JP7432650B2 (ja) 2024-02-16

Family

ID=61750479

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534111A Active JP7062669B2 (ja) 2016-12-23 2017-12-22 改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性のための、治療用免疫グロブリンg4の設計
JP2022069326A Active JP7432650B2 (ja) 2016-12-23 2022-04-20 改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性のための、治療用免疫グロブリンg4の設計

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534111A Active JP7062669B2 (ja) 2016-12-23 2017-12-22 改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性のための、治療用免疫グロブリンg4の設計

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11542337B2 (ja)
EP (1) EP3559029A2 (ja)
JP (2) JP7062669B2 (ja)
KR (1) KR20190095946A (ja)
CN (2) CN118047864A (ja)
WO (1) WO2018119380A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220052300A (ko) * 2020-10-20 2022-04-27 전남대학교산학협력단 플라젤린 융합 단백질 및 이의 용도
US20230303719A1 (en) 2022-03-03 2023-09-28 Yale University Humanized 3e10 antibodies, variants, and antigen binding fragments thereof
KR20230148956A (ko) * 2022-04-19 2023-10-26 전남대학교산학협력단 플라젤린 및 면역글로불린 Fc 융합 단백질을 포함하는 간 질환 또는 대사증후군 치료용 조성물
KR20230148959A (ko) * 2022-04-19 2023-10-26 전남대학교산학협력단 플라젤린 및 면역글로불린 Fc 융합 단백질을 포함하는 대장염 치료용 조성물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041613A1 (ja) 2007-09-26 2009-04-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 抗体定常領域改変体
JP2013538052A (ja) 2010-08-20 2013-10-10 ユセベ ファルマ ソシエテ アノニム クラスIgG4の改良型抗体
JP2015513537A (ja) 2012-02-22 2015-05-14 ユセベ ファルマ ソシエテ アノニム 配列対称形に修飾されたIgG4二重特異性抗体

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
JPS6147500A (ja) 1984-08-15 1986-03-07 Res Dev Corp Of Japan キメラモノクロ−ナル抗体及びその製造法
EP0173494A3 (en) 1984-08-27 1987-11-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Chimeric receptors by dna splicing and expression
GB8422238D0 (en) 1984-09-03 1984-10-10 Neuberger M S Chimeric proteins
JPS61134325A (ja) 1984-12-04 1986-06-21 Teijin Ltd ハイブリツド抗体遺伝子の発現方法
JPS63501765A (ja) 1985-11-01 1988-07-21 インタ−ナショナル、ジェネティック、エンジニアリング インコ−ポレ−テッド 抗体遺伝子のモジュ−ル組立体、それにより産生された抗体及び用途
US5750172A (en) 1987-06-23 1998-05-12 Pharming B.V. Transgenic non human mammal milk
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5633076A (en) 1989-12-01 1997-05-27 Pharming Bv Method of producing a transgenic bovine or transgenic bovine embryo
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5789650A (en) 1990-08-29 1998-08-04 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5874299A (en) 1990-08-29 1999-02-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US6300129B1 (en) 1990-08-29 2001-10-09 Genpharm International Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5877397A (en) 1990-08-29 1999-03-02 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5814318A (en) 1990-08-29 1998-09-29 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
DK0546073T3 (da) 1990-08-29 1998-02-02 Genpharm Int Frembringelse og anvendelse af transgene, ikke-humane dyr, der er i stand til at danne heterologe antistoffer
WO1992022645A1 (en) 1991-06-14 1992-12-23 Genpharm International, Inc. Transgenic immunodeficient non-human animals
CA2113113A1 (en) 1991-07-08 1993-01-21 Simon W. Kantor Thermotropic liquid crystal segmented block copolymer
US5733743A (en) 1992-03-24 1998-03-31 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
AU693436B2 (en) 1993-03-09 1998-07-02 Genzyme Corporation Isolation of components of interest from milk
AU6819494A (en) 1993-04-26 1994-11-21 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5827690A (en) 1993-12-20 1998-10-27 Genzyme Transgenics Corporatiion Transgenic production of antibodies in milk
IL147765A0 (en) 1999-07-29 2002-08-14 Medarex Inc HUMAN MONOCLONAL ANTIBODIES TO HER2/neu
DE60033530T2 (de) 1999-08-24 2007-10-31 Medarex Inc. Humane antikörper gegen ctla-4 und deren verwendungen
AU3942202A (en) 2000-11-30 2002-06-11 Medarex Inc Transgenic transchromosomal rodents for making human antibodies
CA2558811A1 (en) 2004-03-08 2005-09-22 Zymogenetics, Inc. Dimeric fusion proteins and materials and methods for producing them
WO2006047350A2 (en) * 2004-10-21 2006-05-04 Xencor, Inc. IgG IMMUNOGLOBULIN VARIANTS WITH OPTIMIZED EFFECTOR FUNCTION
US8962804B2 (en) * 2010-10-08 2015-02-24 City Of Hope Meditopes and meditope-binding antibodies and uses thereof
GB201414823D0 (en) 2014-08-20 2014-10-01 Argen X Bv Multispecific antibodies

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041613A1 (ja) 2007-09-26 2009-04-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 抗体定常領域改変体
JP2013538052A (ja) 2010-08-20 2013-10-10 ユセベ ファルマ ソシエテ アノニム クラスIgG4の改良型抗体
JP2015513537A (ja) 2012-02-22 2015-05-14 ユセベ ファルマ ソシエテ アノニム 配列対称形に修飾されたIgG4二重特異性抗体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018119380A2 (en) 2018-06-28
CN118047864A (zh) 2024-05-17
US11542337B2 (en) 2023-01-03
JP2020504608A (ja) 2020-02-13
WO2018119380A3 (en) 2018-08-30
CN110461869A (zh) 2019-11-15
US20200109208A1 (en) 2020-04-09
CN110461869B (zh) 2024-02-06
JP2022109960A (ja) 2022-07-28
JP7062669B2 (ja) 2022-05-06
KR20190095946A (ko) 2019-08-16
EP3559029A2 (en) 2019-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7472056B2 (ja) FcRH5に対するヒト化親和性成熟抗体及び使用方法
US20210061919A1 (en) STABLE IgG4 ANTIBODIES
TWI732176B (zh) 全人源的抗b細胞成熟抗原(bcma)單鏈抗體及其應用
JP7432650B2 (ja) 改善されたバイオアナリシス特性およびバイオプロセシング特性のための、治療用免疫グロブリンg4の設計
WO2018133842A1 (zh) 人程序性死亡受体pd-1的单克隆抗体及其片段
CN112166123A (zh) 抗紧密连接蛋白18.2抗体
EP4339294A2 (en) Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in cdr
JP7285936B2 (ja) Il-7rアルファサブユニットに対する抗体及びその使用
WO2023288241A1 (en) Anti-c-c motif chemokine receptor 8 (ccr8) antibodies and methods of use
WO2020242950A1 (en) Anti-csf1r antibodies, il10 fusion proteins, and uses thereof
US20230048553A1 (en) Anti-ccr8 antibodies
WO2024077239A1 (en) Methods of treating cancer with anti-c-c motif chemokine receptor 8 (ccr8) antibodies
WO2023094995A1 (en) Human cxcl16 antibodies and the use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7432650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150