JP7410904B2 - 端子のゴム栓保持構造 - Google Patents

端子のゴム栓保持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7410904B2
JP7410904B2 JP2021083074A JP2021083074A JP7410904B2 JP 7410904 B2 JP7410904 B2 JP 7410904B2 JP 2021083074 A JP2021083074 A JP 2021083074A JP 2021083074 A JP2021083074 A JP 2021083074A JP 7410904 B2 JP7410904 B2 JP 7410904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
rubber plug
crimping piece
crimping
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021083074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022176570A (ja
Inventor
愼也 野中
一人 大▲高▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2021083074A priority Critical patent/JP7410904B2/ja
Priority to US17/744,083 priority patent/US20220368038A1/en
Priority to CN202210531071.9A priority patent/CN115377735A/zh
Priority to DE102022112335.9A priority patent/DE102022112335A1/de
Publication of JP2022176570A publication Critical patent/JP2022176570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7410904B2 publication Critical patent/JP7410904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5216Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases characterised by the sealing material, e.g. gels or resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • H01R13/5221Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal having cable sealing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

本発明は、端子のゴム栓保持構造に関する。
この種の端子のゴム栓保持構造として、特許文献1に開示されたものがある。この特許文献1に開示の端子のゴム栓保持構造は、芯線と絶縁被覆を有した電線と、電線の芯線に圧着されるワイヤバレルと絶縁被覆及びゴム栓に圧着されるインシュレーションバレルを有した雌端子と、電線の絶縁被覆の端末に嵌装されるゴム栓と、を備えている。また、雌端子のインシュレーションバレルには、ゴム栓の抜けに抗した保持力を高めるべく突起が形成されている。この突起は、インシュレーションバレルのバレル片の先端部において複数箇所内面側に切り起こして形成されている。
特開2011-170996号公報
しかしながら、前記従来の端子のゴム栓保持構造では、ゴム栓を圧着した雌端子をハウジングに組付ける際にゴム栓に食い込んだバレル片の突起のエッジ部によりゴム栓切れが発生し易く、それによりハウジング内に水が浸入して回路不導通になる虞がある。また、雌端子のインシュレーションバレルのバレル片に突起を複数箇所設けるため、バレル片の幅が大きくなると共に全長が長くなって、端子全体が大型化し、コスト高になる。
本発明は、このような従来技術が有する課題に鑑みてなされたものである。そして本発明の目的は、端子の圧着によるゴム栓切れ防止及び低コスト化を図ることができる端子のゴム栓保持構造を提供することにある。
本発明の態様に係る端子のゴム栓保持構造は、芯線と前記芯線を被覆する絶縁被覆とを有する電線と、前記電線に挿通されて該電線との隙間をシールするゴム栓と、前記ゴム栓の外周を加締める第1加締め片を有する端子と、を備え、前記端子は、該端子が連鎖端子であった際のキャリアの連結部としての連結片を切断して残った一部から成り、前記ゴム栓を加締める第2加締め片を有するものである。
前記第2加締め片は、平板状に形成されていることが好ましい。
前記第2加締め片は、前記ゴム栓の直径に対し曲率半径を大きくした凹円弧形状に湾曲形成されていることが好ましい。
前記第2加締め片は、前記ゴム栓側に向かって突出した凸円弧形状に湾曲形成されていることが好ましい。
前記第2加締め片は、前記端子の底板の後縁側に連続して延設され、前記底板の後縁寄りから前記ゴム栓に向けて内側に折り曲げられていることが好ましい。
本発明によれば、端子の圧着によるゴム栓切れ防止及び低コスト化を図ることができる端子のゴム栓保持構造を提供することができる。
本発明の実施形態に係る端子のゴム栓保持構造の一例を下面側から見た斜視図である。 上記端子のゴム栓保持構造を上面側から見た斜視図である。 上記端子のゴム栓保持構造の正面図である。 上記端子のゴム栓保持構造の側面図である。 (a)は上記端子の第2加締め片が平板形状であることを示す図4中V-V線に沿う断面図である。(b)は同端子の第2加締め片が凹状の湾曲形状であることを示す図4中V-V線に沿う概略断面図である。(c)は同端子の第2加締め片が凸状の湾曲形状であることを示す図4中V-V線に沿う概略断面図である。 (a)は上記端子の第2加締め片を底板の後縁から折り曲げた状態を示す図3中VI-VI線に沿う断面図である。(b)は同端子の第2加締め片を底板の後縁より前側から折り曲げた状態を示す図3中VI-VI線に沿う断面図である。 上記端子のゴム栓保持構造に用いられる端子が連鎖端子であった際の斜視図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態に係る端子のゴム栓保持構造について詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態に係る端子のゴム栓保持構造の一例を下面側から見た斜視図である。図2は端子のゴム栓保持構造を上面側から見た斜視図である。図3は端子のゴム栓保持構造の正面図である。図4は端子のゴム栓保持構造の側面図である。図5(a)は端子の第2加締め片が平板形状であることを示す図4中V-V線に沿う断面図である。図5(b)は端子の第2加締め片が凹状の湾曲形状であることを示す図4中V-V線に沿う概略断面図である。図5(c)は端子の第2加締め片が凸状の湾曲形状であることを示す図4中V-V線に沿う概略断面図である。図6(a)は端子の第2加締め片を底板の後縁から折り曲げた状態を示す図3中VI-VI線に沿う断面図である。図6(b)は端子の第2加締め片を底板の後縁より前側から折り曲げた状態を示す図3中VI-VI線に沿う断面図である。図7は端子のゴム栓保持構造に用いられる端子が連鎖端子であった際の斜視図である。
図1、図2、図4に示すように、端子のゴム栓保持構造1は、電線10と、ゴム栓20と、端子30と、を備えている。
図4、図6(a),(b)に示すように、電線10は、銅合金製等の複数の素線を撚り合わせてなる芯線(導体)11と、この芯線11を被覆する合成樹脂製の絶縁被覆12と、を有する。
図2、図4、図6(a),(b)に示すように、ゴム栓20は、弾性を有するゴム材にて略円筒状に形成されており、その挿通孔21に電線10が挿通されて電線10の絶縁被覆12と挿通孔21との間の隙間をシールするものである。このゴム栓20は、前側から順に端子30が圧着される被圧着部22と、この被圧着部22の後側に段差23を介して大径の円筒状に形成されたシール部24と、このシール部24のさらに後側に円筒状に連続して形成された延長部25と、を有している。図6(a),(b)に示すように、シール部24の内周面には、電線10の絶縁被覆12に圧接してシールする一対の内リップ24a,24aが全周に沿って円環状に突出形成されている。また、シール部24の外周面には、図示しないハウジングの端子収容室に圧入されてシールする一対の外リップ24b,24bが全周に沿って円環状に突出形成されている。
端子30は、導電性の金属板よりなり、図7に示すように、連鎖状態でプレス成形等を経て所定形状に形成される。詳述すると、図4に示すように、端子30は、略箱形の接続部31と、芯線11を加締める芯線加締め片34と、ゴム栓20の周囲に加締められる第1加締め片35と、ゴム栓20の下側に加締められる第2加締め片36と、を備える。そして、図7に示すように、端子30は、連鎖状態で複数の連鎖端子3にプレス成形され、各連鎖端子3に電線10を圧着した際に、帯状のキャリア5から連結片(連結部)6のキャリア5側をカットして切り離し残った一部を底板32の後縁32b側に有している。この切り離して残った一部(殆どの部分)の連結片6が第2加締め片36となっている。つまり、連鎖端子3は、複数の端子30の底板32の後縁(後端)32bが帯状のキャリア5に連結片(連結部)6を介して連結されており、複数の端子30が並列に横連鎖するような状態でプレス成形され、電線10が圧着されるようになっている。
図1、図2、図4に示すように、端子30の略箱形の接続部31には、底板32の前縁32aの上方において天面の前縁から内部後方へ向けてU字状に折り返された弾性接触片33が設けられている。そして、この略箱形の接続部31の内部に前方から雄型の相手端子のタブ部(図示省略)が挿入され、弾性接触片33に弾性的に接触することにより、端子30と相手端子とが電気的に接続されるようになっている。
図1、図2、図4に示すように、芯線加締め片34は、底板32の両側縁から上方に向けて矩形板状に一対折り曲げ形成されている。そして、この一対の芯線加締め片34,34は、芯線11に先端同士が内側に折り曲げられて重合するように加締められることで、電線10と電気的に接続されるようになっている。なお、略箱形の接続部31と一対の芯線加締め片34,34は、一対の前側連結片37,37によってそれぞれ連結されている。
図1、図2、図4に示すように、第1加締め片35は、先端部35a側が舌片状になって上方に向くように底板32からU字状に一対折り曲げ形成されている。そして、この一対の第1加締め片35,35は、ゴム栓20の被圧着部22の外周面の周りに各先端部35a,35aが前後互い違い当接するように加締め圧着されるようになっている。なお、一対の芯線加締め片34,34と一対の第1加締め片35,35は、一対の後側連結片38,38によって一対の第1加締め片35,35が一対の芯線加締め片34,34よりも幅方向外方へ大きく張り出すようにそれぞれ連結されている。
図1、図4、図7に示すように、第2加締め片36は、端子30が連鎖端子3であった際のキャリア5の連結部としての連結片6を切断して残った一部から成り、ゴム栓20の被圧着部22の外周面の下側に食い込むように加締められるものである。この第2加締め片36は、図5(a)に示すように、平板状に形成されている。また、第2加締め片36は、図5(b)に示すように、ゴム栓20の直径Rに対し曲率半径rを大きくした凹円弧形状に湾曲形成されていても良く、さらに、図5(c)に示すように、ゴム栓20側に向かって突出した凸円弧形状に湾曲形成されていても良い。なお、図5(a)中符号Qは、第2加締め片36の加圧により押し出されたゴム栓20の被圧着部22の部分を示す。また、図5(a),(b)中符号Rは、第1加締め片35による加圧時のゴム栓20の被圧着部22の直径を示し、この直径Rと凹円弧形状に湾曲形成された第2加締め片36の曲率半径rの関係は、R<rである。
また、図6(a)に示すように、第2加締め片36は、端子30の底板32の後縁32b側に連続して延設され、底板32の後縁32bからゴム栓20の被圧着部22の外周面の下側に向けて内側に折り曲げられている。この折り曲げの起点(底板32の後縁32bに相当する箇所)を図6(a)中符号Aで示す。さらに、図6(b)に示すように、第2加締め片36を底板32の後縁32bよりも前側からゴム栓20の被圧着部22の外周面の下側に向けて内側に折り曲げても良い。この折り曲げの起点(前側の第1加締め片35の前縁に対向する箇所)を図6(b)中符号Bで示す。
以上実施形態の端子のゴム栓保持構造1によれば、電線10を通したゴム栓20を端子30に圧着する際に、電線10の芯線11を一対の芯線加締め片34,34で加締めると共に、ゴム栓20の被圧着部22の周囲を一対の第1加締め片35,35で加締める。これらの加締めの際に、端子30の第2加締め片36をゴム栓20の被圧着部22の下側にその先端36aが食い込むように折り曲げる。この第2加締め片36の先端36aがゴム栓20の被圧着部22の下側に食い込むように折れ曲がっているため、ゴム栓20を圧着した端子30からのゴム栓20の抜けに対する保持力を向上させることができる。また、第2加締め片36の先端36aの食い込みが、図6(a)に示すように、端子30をハウジングの端子収容室に組み付ける際の抵抗力Fに対し、食い込み難い向きであるため、ゴム栓20の圧着時及び端子30の組み付け時のゴム栓切れを防止することができる。さらに、ゴム栓20の直径Rに対し曲率半径rを大きくした凹円弧形状の第2加締め片36を用いれば、図5(a)に示す第2加締め片36の加圧により押し出されたゴム栓20の被圧着部22の部分の切れをより確実に防止することができる。
また、図6(a)に示すように、第2加締め片36以外は、同一円周上にゴム栓20を加圧する構造が無く、かつ、一対の第1加締め片35,35も各先端部35aが互い違いに当接してコンパクトに加締められているため、端子30の全長を短くできる。これらにより、端子のゴム栓保持構造1の小型化及び低コスト化を図ることができる。
以上、本実施形態を説明したが、本実施形態はこれらに限定されるものではなく、本実施形態の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。
すなわち、前記実施形態によれば、雌型の端子の場合について説明したが、雄型の端子でも良い。
1 端子のゴム栓保持構造
3 連鎖端子
5 キャリア
6 連結片を切断して残った一部
10 電線
11 芯線
12 絶縁被覆
20 ゴム栓
30 端子
32 底板
32b 後縁
35 第1加締め片
36 第2加締め片
R ゴム栓の直径
r 凹円弧形状の第2加締め片の曲率半径

Claims (4)

  1. 芯線と前記芯線を被覆する絶縁被覆とを有する電線と、
    前記電線に挿通されて該電線との隙間をシールするゴム栓と、
    前記ゴム栓の外周を加締める第1加締め片を有する端子と、
    を備え、
    前記端子は、該端子が連鎖端子であった際のキャリアの連結部としての連結片を切断して残った一部から成り、前記ゴム栓を加締める第2加締め片を有し、
    前記第1加締め片は、前記端子の底板の両側縁から突出して一対に形成され、当該一対の前記第1加締め片は、それぞれの先端部が前記ゴム栓の外周に前後互い違い当接するように加締められ、
    前記第2加締め片は、前記底板の後縁側に連続して延設され、前記底板における前側の前記第1加締め片の前縁に対向する箇所を起点にして前記ゴム栓に向けて内側に折り曲げられている端子のゴム栓保持構造。
  2. 前記第2加締め片は、平板状に形成されている、請求項1に記載の端子のゴム栓保持構造。
  3. 前記第2加締め片は、前記ゴム栓の直径に対し曲率半径を大きくした凹円弧形状に湾曲形成されている、請求項1に記載の端子のゴム栓保持構造。
  4. 前記第2加締め片は、前記ゴム栓側に向かって突出した凸円弧形状に湾曲形成されている、請求項1に記載の端子のゴム栓保持構造。
JP2021083074A 2021-05-17 2021-05-17 端子のゴム栓保持構造 Active JP7410904B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021083074A JP7410904B2 (ja) 2021-05-17 2021-05-17 端子のゴム栓保持構造
US17/744,083 US20220368038A1 (en) 2021-05-17 2022-05-13 Rubber plug holding structure for terminal
CN202210531071.9A CN115377735A (zh) 2021-05-17 2022-05-16 端子的橡胶塞保持结构
DE102022112335.9A DE102022112335A1 (de) 2021-05-17 2022-05-17 Gummistopfen-Haltestruktur für einen Anschluss

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021083074A JP7410904B2 (ja) 2021-05-17 2021-05-17 端子のゴム栓保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022176570A JP2022176570A (ja) 2022-11-30
JP7410904B2 true JP7410904B2 (ja) 2024-01-10

Family

ID=83806407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021083074A Active JP7410904B2 (ja) 2021-05-17 2021-05-17 端子のゴム栓保持構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220368038A1 (ja)
JP (1) JP7410904B2 (ja)
CN (1) CN115377735A (ja)
DE (1) DE102022112335A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002050431A (ja) 2000-08-02 2002-02-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd ゴム栓と端子金具の保持構造
JP2012084479A (ja) 2010-10-14 2012-04-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071082U (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 矢崎総業株式会社 ゴム栓付電線用端子
JPH052382U (ja) * 1991-06-24 1993-01-14 矢崎総業株式会社 端子金具
JPH078970U (ja) * 1993-07-06 1995-02-07 住友電装株式会社 ゴム栓付き端子圧着電線
JP2929416B2 (ja) * 1994-07-25 1999-08-03 矢崎総業株式会社 接続端子の切断・圧着装置
JP2002343493A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Yazaki Corp 端子一体型シール部材
JP2005005042A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Jst Mfg Co Ltd 防水栓付きケーブル、防水栓付きコネクタケーブル、防水栓付きケーブルの製造方法及び防水栓付きケーブルの端子金具接続構造
JP4928800B2 (ja) * 2006-02-17 2012-05-09 住友電装株式会社 端子金具
JP5195230B2 (ja) * 2008-09-26 2013-05-08 住友電装株式会社 端子金具付き電線
EP2254203B1 (en) * 2009-04-03 2015-05-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Resilient plug, fluid proof construction and connector
JP5343885B2 (ja) 2010-02-16 2013-11-13 住友電装株式会社 防水機能付き端子金具及び防水コネクタ
JP6901046B2 (ja) * 2018-05-10 2021-07-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002050431A (ja) 2000-08-02 2002-02-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd ゴム栓と端子金具の保持構造
JP2012084479A (ja) 2010-10-14 2012-04-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具

Also Published As

Publication number Publication date
CN115377735A (zh) 2022-11-22
DE102022112335A1 (de) 2022-11-17
US20220368038A1 (en) 2022-11-17
JP2022176570A (ja) 2022-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7207850B2 (en) Wire press-clamping method
WO2015152313A1 (ja) 圧着端子と電線の接続構造
WO2015151904A1 (ja) 圧着端子及び圧着端子と電線の接続構造
JP2009099266A (ja) 同軸ケーブル用シールド端子
JP2018045762A (ja) 圧着端子
JP2012199051A (ja) シールドコネクタ
JP7096123B2 (ja) シールド電線の端子接続構造
CN102893458A (zh) 用于将电线连接到压接端子的结构
JP2013004347A (ja) シールドコネクタ
KR20140111680A (ko) 단자 피팅
JP5195244B2 (ja) 端子金具及び端子金具付き電線
CN113196585A (zh) 连接器及连接器结构体
EP1453147B1 (en) A terminal fitting
JP5798840B2 (ja) 接続端子
JP7410904B2 (ja) 端子のゴム栓保持構造
JP2010040456A (ja) 端子金具及びワイヤーハーネス
CN110932009A (zh) 具有引入的绝缘压接
JP2016046227A (ja) 被覆電線端末の防水構造
JP5902414B2 (ja) 端子圧着電線の製造方法
JP7272885B2 (ja) 端子付き電線、圧着端子及び電線
JPH052382U (ja) 端子金具
JP5390823B2 (ja) 端子かしめ構造
JP5064983B2 (ja) 突き当てシールドコネクタ組立キット及びシールドケーブルハーネス
JP5257671B2 (ja) 端子金具及び電線と端子金具との接続構造
JP3386384B2 (ja) シールド電線の端末処理構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7410904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150