JP7410873B2 - 電子ユニット - Google Patents

電子ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7410873B2
JP7410873B2 JP2020558286A JP2020558286A JP7410873B2 JP 7410873 B2 JP7410873 B2 JP 7410873B2 JP 2020558286 A JP2020558286 A JP 2020558286A JP 2020558286 A JP2020558286 A JP 2020558286A JP 7410873 B2 JP7410873 B2 JP 7410873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
connector housing
main body
electronic component
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020558286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020105486A1 (ja
Inventor
幹雄 漆畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2020105486A1 publication Critical patent/JPWO2020105486A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7410873B2 publication Critical patent/JP7410873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、電子ユニットに関する。
特許文献1には、LEDを発光させるためのLED駆動回路を含んだランプECUとして構成された電子ユニットが開示されている。当該電子ユニットは、上部が開口されたケース本体とケース本体の開口に取り付けられたカバーとから構成されるケーシングと、ケーシングに内装される電子構体および熱拡散シートと、を備えている。
日本国特開2014-82147号公報
特許文献1のような電子ユニットにおいて、電子構体(電子部品)の実装面に垂直にコンタクトピンを実装して内部コネクタを形成し、当該内部コネクタに対して、外部コネクタを接続させることにより、電子ユニットへの電気接続を行う場合がある。このとき、外部コネクタの押圧力が内部コネクタに伝わることにより、コンタクトピンが実装された部分の電子部品が歪み、電子部品へ実装された各種の回路素子に悪影響を及ぼす可能性がある。また、電子部品の、特にコンタクトピンが実装された面が歪む可能性があるため、コンタクトピンが実装された面の裏面上に回路素子を実装することが難しい。
そこで、本発明は、コネクタ接続時の電子部品の歪みを抑制可能な電子ユニットを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一側面に係る電子ユニットは、
電子部品と、
一端部が前記電子部品の表面に実装され、他端部が前記表面に対して垂直に立設されたコンタクトピンを複数有する第一コネクタと、
前記電子部品および前記第一コネクタを収容するケーシングと、
前記コンタクトピンの前記他端部が挿通可能な孔部を有する第二コネクタを収容可能なコネクタハウジングと、
を備えた電子ユニットであって、
前記ケーシングにより前記コネクタハウジングが支持されており、
前記コネクタハウジングは、前記第一コネクタと前記第二コネクタとを係合させる際に前記第二コネクタによる前記表面に対する垂直方向の押圧力を受ける受圧部を有している。
上記構成によれば、ケーシングに支持されたコネクタハウジングに、第二コネクタの押圧力を受ける受圧部が設けられているため、第二コネクタの押圧力が第一コネクタへ直接伝わることがない。そのため、第一コネクタのコンタクトピンが実装された電子部品へも第二コネクタの押圧力が伝わることがなく、第二コネクタを第一コネクタへ接続する際に電子部品が歪むことがない。したがって、コンタクトピンが実装された面の近傍に実装された回路素子に悪影響を及ぼすことがない。また、電子部品のコンタクトピンが実装された部分の裏面にも回路素子を好適に実装することができる。
また、本発明の電子ユニットにおいて、
前記受圧部は、前記電子部品の前記表面の延在方向に平行な方向に延在し、
前記第一コネクタと前記第二コネクタとが接続された状態で、前記第二コネクタの先端部が前記受圧部に当接されてもよい。
上記構成によれば、電子部品の実装表面に垂直な方向に沿った第二コネクタの押圧力を、受圧部によって確実に受けることができる。
また、本発明の電子ユニットにおいて、
前記コネクタハウジングは、前記ケーシングと一体成型されていてもよい。
上記構成によれば、容易な構成でコネクタハウジングをケーシングにより支持することができる。
また、本発明の電子ユニットにおいて、
前記コネクタハウジングは、前記ケーシングとは別体で形成され、前記ケーシングに嵌合されていてもよい。
上記構成によれば、容易な構成でコネクタハウジングをケーシングにより支持することができる。
また、本発明の電子ユニットにおいて、
前記ケーシングは、
本体部と、
前記本体部の内部に収容されて前記電子部品の前記表面を覆う内部カバーと、
を含み、
前記コネクタハウジングは、前記内部カバーに嵌合されていてもよい。
上記構成によれば、容易な構成でコネクタハウジングをケーシングにより支持することができる。
また、本発明の電子ユニットにおいて、
前記コネクタハウジングは、前記第一コネクタが挿通される開口部を備え、
前記第一コネクタは、前記開口部に対して位置決めされるためのガイド面を備えていてもよい。
上記構成によれば、第一コネクタとコネクタハウジングとの位置決めを容易に行うことができ、第一コネクタとコネクタハウジングとの位置精度を緩和させることができる。
本発明によれば、コネクタ接続時の電子部品の歪みを抑制可能な電子ユニットを提供することができる。
本発明を自動車のヘッドランプに適用した例を示す概略断面図である。 本発明の電子ユニットを示す斜視図である。 図2に示す電子ユニットの平面図である。 図2に示す電子ユニットの分解斜視図である。 ケーシングの本体部内を電子部品と共に示す斜視図である。 第一コネクタを示す斜視図である。 第一コネクタとコネクタハウジングとの組付けを説明するための図3のA-A線一部断面図である。 電子ユニットの変形例を示す断面図である。 コネクタハウジングの変形例を示す斜視図である。 ケーシングに嵌合された図9のコネクタハウジングを示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。尚、本実施形態の説明において既に説明された部材と同一の参照番号を有する部材については、説明の便宜上、その説明は省略する。また、本図面に示された各部材の寸法は、説明の便宜上、実際の各部材の寸法とは異なる場合がある。
また、本実施形態の説明では、説明の便宜上、「左右方向」、「前後方向」、「上下方向」について適宜言及する。これらの方向は、図1に示すヘッドランプについて設定された相対的な方向である。ここで、「上下方向」は、「上方向」及び「下方向」を含む方向である。「前後方向」は、「前方向」及び「後方向」を含む方向である。「左右方向」は、「左方向」及び「右方向」を含む方向である。
図1は、本実施形態に係る電子ユニット1を備えた自動車のヘッドランプ100を示す断面図である。
図1に示すように、ヘッドランプ100のランプハウジング101は、ランプボディ102と前面カバー103とで構成されている。ランプハウジング101内には、エクステンション104と共に光源ユニット110が設けられている。また、光源ユニット110に搭載された光源(LED112)の点灯状態を制御する点灯制御ユニットとして、電子ユニット1がランプハウジング101の外部、例えばランプボディ102の外底面に取り付けられている。電子ユニット1は、ハーネスHAを介して光源ユニット110に電気接続されている。
光源ユニット110は、いわゆるプロジェクタ型のランプユニットである。光源ユニット110は、ユニットベース111と、ユニットベース111上に光源として設けられたLED112とを備えている。光源ユニット110は、LED112を覆うように設けられたリフレクタ113と、LED112の前方に配置された投影レンズ114とをさらに備えている。LED112から出射されてリフレクタ113で反射された光と、LED112からの直接光とが、ユニットベース111に形成されたシェード115によって一部が遮光されながら、投影レンズ114により前方に向けて照射される。これにより、光源ユニット110は、所要の配光パターンによる光照射を実現する。
図2は、電子ユニット1を斜め上方から観察した斜視図である。図3は、電子ユニット1を上方から観察した平面図である。図4は、図2および図3に示す電子ユニット1の分解斜視図である。
電子ユニット1は、光源ユニット110に電力を給電してLED112を発光させるためのLED駆動回路を含んだランプECU(Electronic Control Unit)として構成されている。図2から図4に示すように、電子ユニット1は、本体部2と内部カバー3とで構成されるケーシング10と、電子部品4と、コネクタ5(以下、第一コネクタ5と称する)と、コネクタハウジング6と、外部カバー7と、を備えている。
本体部2は、例えば、樹脂で構成され、下部が開口された略矩形状の箱形に形成されている。本体部2の内部には、下部の開口21を通して内部カバー3と電子部品4と第一コネクタ5とが収容される。本体部2の上壁23には、本体部2の内部を開口するための円筒開口部22が設けられている。本体部2の後部には、車載バッテリ等の外部電源、あるいは自動車全体の制御を行う車両ECUに電気接続されるためのコネクタ部24が設けられている。本体部2は、所要の機械的強度を確保するために、例えばガラス粉末を含有するポリブチレンテレフタレートやポリフェニレンサルファイト等の樹脂で構成され得る。なお、本体部2は、金属で構成されてもよい。
電子部品(電子回路基板)4は、配線基板41と、配線基板41に実装された複数の半導体素子42等で構成されている。配線基板41に実装される半導体素子42等は、ランプECUを構成する部品である。
第一コネクタ5は、電子部品4の配線基板41上に設けられている。第一コネクタ5は、複数のコンタクトピン51を有している。各コンタクトピン51の一方の端部51aは、配線基板41の表面に実装されている。また、各コンタクトピン51の端部51aとは反対側の端部51bは、配線基板41の表面に対して垂直に立設されている。
コネクタハウジング6は、コンタクトピン51の端部51bを収容するとともに、第一コネクタ5に接続可能なコネクタ(メスコネクタ、以下、第二コネクタと称する)を収容可能なハウジングである。コネクタハウジング6は、第二コネクタが挿入される上開口部61を有している(図2参照)。また、コネクタハウジング6は、第一コネクタ5が挿入される下開口部62を有している(図5参照)。コネクタハウジング6は、コネクタハウジング6内に差し込まれる第二コネクタを第一コネクタ5へと導くように構成されている。
コネクタハウジング6は、ケーシング10の本体部2により支持されている。例えば、コネクタハウジング6は、本体部2と同様に樹脂で構成され、本体部2の上壁23と一体成型されることで本体部2に支持されている。本体部2と一体成型されているコネクタハウジング6は、本体部2の円筒開口部22内に配置されている。円筒開口部22内のコネクタハウジング6は、上開口部61を上方に現した状態で設けられている。
ケーシング10を構成する内部カバー3は、電子部品4の表面を覆うように電子部品4の上側に配置される。内部カバー3は、電子部品4の実装面を覆うように延在する平面部31と、平面部31から下方に向かって屈曲する屈曲部32と、屈曲部32から下方に向けて延伸する延伸部33と、電子部品4と共に本体部2に取り付けられる取付部34と、を有している。
平面部31には、開口35が形成されている。開口35は、内部カバー3が本体部2内に収容されたとき、本体部2の円筒開口部22と対応する位置に形成されている。また、開口35は、内部カバー3が電子部品4を覆うように配置されたとき、電子部品4の配線基板41に取り付けられている第一コネクタ5と対応する位置に形成されている。このため、本体部2内に内部カバー3と電子部品4とが収容されたとき、開口35に挿通された第一コネクタ5が本体部2の円筒開口部22内に設けられたコネクタハウジング6内に位置するように構成されている。本体部2内に収容された内部カバー3および電子部品4は、ネジ11によって取付部34を介して本体部2に固定されている。
内部カバー3は、電気伝導性および熱伝導性が高い金属で構成されている。内部カバー3は、電子部品4と共に本体部2にネジ止めされることで、取付部34を介して電子部品4のアース部に導通される。
外部カバー7は、略矩形状からなる底板部71と、底板部71の各側部に設けられる側壁部72と、各側壁部72に沿って側壁部72の内側に設けられる内壁部73と、を有している。
側壁部72は、外部カバー7の外縁において、底板部71から本体部2との組み付け方向である上方へ向かって突出するように形成されている。内壁部73は、側壁部72よりも内側において、側壁部72と同様に底板部71から上方へ向かって突出するように形成されている。側壁部72と内壁部73との間には、溝74が形成されている。溝74には、不図示の接着剤が充填されている。外部カバー7と電子部品4との間には、電子部品4と外部カバー7との絶縁を担保するための絶縁材12が外部カバー7の底板部71に接着されて設けられている。
外部カバー7は、電気伝導性および熱伝導性が高い金属で構成されている。外部カバー7は、本体部2の開口21を覆うように本体部2の下側に組み付けられる。外部カバー7は、例えば、左右の側壁部72に設けられた取付孔76が本体部2の側壁25に設けられた突起部26に係合することで本体部2に組み付けられる。本体部2に外部カバー7が組み付けられるとき、本体部2の側壁25の先端部25aが外部カバー7の溝74に入り込む。これにより、側壁25の先端部25aが溝74内に充填されている接着剤に接触し、本体部2の側壁25と外部カバー7とが接着剤によって接着される。なお、本体部2と外部カバー7の接着方法は、溝74内に充填される接着剤による接着に限られない。例えば、溝74の形状に対応するような形状(略矩形状)に形成された粘着性または弾性を有するパッキン等を溝74内に配置するようにしてもよい。
図5は、ケーシング10の本体部2内を右下方から観察した斜視図である。図5には、本体部2に収容される電子部品4も図示している。図6は、第一コネクタ5を左上方から観察した斜視図である。図7は、第一コネクタ5とコネクタハウジング6との組付状態を説明するための図3のA-A線一部断面図である。なお、図7には、第一コネクタ5に係合される第二コネクタ120も図示している。
図5に示すように、本体部2の上壁23と一体成型されているコネクタハウジング6の下端部には下開口部62が設けられている。下開口部62は、コネクタハウジング6の内部に形成されている連通路を介して、上述したコネクタハウジング6の上開口部61に連通されている。下開口部62には、電子部品4が本体部2に収容される際に、電子部品4の配線基板41上に取り付けられている第一コネクタ5のコンタクトピン51の端部51bが挿通される。なお、図5では、電子部品4とともに本体部2に収容される内部カバー3の図示を省略している。
図6に示すように、第一コネクタ5は、複数のコンタクトピン51が取り付けられた基台部52をさらに有している。基台部52の中央に設けられているピン実装面52aには、前方から観察して、コンタクトピン51の端部51bが、垂直に立設されている。本例では、端部51bが前後方向に2列となるように配置されている。また、基台部52の下部には、各端部51bの下端から側方へ延びるようにコンタクトピン51の端部51aが並列して設けられている。第一コネクタ5は、基台部52が配線基板41に固定されるとともに、コンタクトピン51の端部51aが配線基板41の表面に実装されることで配線基板41に取り付けられている。
図7に示すように、第二コネクタ120は、複数のコンタクトピン51の端部51bがそれぞれ挿通可能な複数の孔部121を有している。電子部品4が内部カバー3と共に本体部2に取り付けられると、配線基板41に取り付けられた第一コネクタ5は、本体部2と一体成型されているコネクタハウジング6の下開口部62に、コンタクトピン51の端部51bを挿通した状態で固定される。この状態で、コネクタハウジング6の上開口部61から第二コネクタ120が差し込まれると、第二コネクタ120は、コネクタハウジング6内の連通路に導かれる。そして、第二コネクタ120に形成された各孔部121に第一コネクタ5の各コンタクトピン51の端部51bが挿通されることで、第二コネクタ120が第一コネクタ5と係合する。
コネクタハウジング6は、第二コネクタ120が第一コネクタ5に係合した状態で、第二コネクタ120の先端部122が当接される受圧部63を有している。受圧部63は、下開口部62の縁部に沿って設けられている。受圧部63を構成する面は、例えば、配線基板41の表面が延在する方向と平行となるように設けられている。これにより、受圧部63は、第一コネクタ5と第二コネクタ120とを係合させる際に第二コネクタ120から第一コネクタ5方向へ加わる垂直方向の押圧力を受けるように構成されている。コネクタハウジング6は、電子部品4が本体部2に固定された状態で、受圧部63の受け面の高さ(破線63aで示される位置の高さ)が、第一コネクタ5の基台部52のピン実装面52aの高さよりも高い位置(上方の位置)に配置されるように構成されている。
第一コネクタ5は、コネクタハウジング6の下開口部62に対して位置決めされるためのガイド面53を有している。ガイド面53は、基台部52におけるピン実装面52aの前後左右の外側に形成されている。ガイド面53は、例えば、外側に向かって下り傾斜となる斜面により形成されている。また、第一コネクタ5は、基台部52におけるガイド面53の前後左右の外側に、ピン実装面52aよりも一段低い外側上面52bを有している。
第一コネクタ5は、電子部品4が本体部2に固定された状態で、外側上面52bの高さがコネクタハウジング6の底面64の高さよりも低い位置(下方の位置)に配置されるように構成されている。また、第一コネクタ5は、電子部品4が本体部2に固定された状態で、ピン実装面52aの高さがコネクタハウジング6の底面64の高さよりも高い位置(上方の位置)に配置されるように構成されている。このため、電子部品4が本体部2に固定される際に、第一コネクタ5はガイド面53によってガイドされ、コネクタハウジング6の下開口部62に対するピン実装面52aの位置が適正な位置に位置決めされる。すなわち、コネクタハウジング6に対する第一コネクタ5の位置がガイド面53によって適正な位置に位置決めされる。電子部品4が本体部2に固定された状態で、第一コネクタ5は、基台部52の特にピン実装面52aがコネクタハウジング6と接触しない状態となるように構成されている。
このような構成の電子ユニット1は、ランプハウジング101の外底面に取り付けられることで、本体部2の円筒開口部22を介してランプハウジング101内に連通される(図1参照)。本体部2内に収容されている第一コネクタ5は、光源ユニット110に電気接続されているハーネスHAと接続される。具体的には、ハーネスHAの電子ユニット1側は、第二コネクタ120に取り付けられており(図7参照)、ハーネスHAは、第二コネクタ120を介してコネクタハウジング6内で第一コネクタ5に接続される。また、本体部2の後部に設けられているコネクタ部24は、外部電源や車両ECUに電気接続されているハーネスHB(図1参照)にコネクタ接続される。
以上説明したように、本実施形態に係る電子ユニット1は、電子部品4と、一端部51aが電子部品4の配線基板41の表面に実装され、他端部51bが配線基板41の表面に対して垂直に立設されたコンタクトピン51を複数有する第一コネクタ5と、電子部品4および第一コネクタ5を収容するケーシング10と、を備えている。電子ユニット1は、コンタクトピン51の他端部51bが挿通可能な孔部121を備えた第二コネクタ120を収容可能なコネクタハウジング6をさらに備えている。コネクタハウジング6は、ケーシング10の一部を構成する本体部2と一体成型されている。一体成型によって本体部2に支持されたコネクタハウジング6には、第一コネクタ5に係合される第二コネクタ120の押圧力を受ける受圧部63が設けられている。このため、第二コネクタ120が第一コネクタ5に係合された際に、第二コネクタ120の押圧力が第一コネクタ5へ直接伝わることがない。したがって、第一コネクタ5のコンタクトピン51が実装された電子部品4へも第二コネクタ120の押圧力が伝わることがなく、第二コネクタ120を第一コネクタ5へ係合させる際に電子部品4が歪むことがない。よって、電子部品4において、コンタクトピン51が実装された部分の近傍に実装された回路素子に対しても悪影響を及ぼすことがない。これにより、電子部品4において、コンタクトピン51が実装された部分の裏面にも回路素子を実装することができる。
また、電子ユニット1によれば、第二コネクタ120の押圧力を受ける受圧部63は、電子部品4の表面の延在方向に平行な方向に延在されている。このため、第一コネクタ5と第二コネクタ120とが接続される際に、電子部品4の実装面に垂直な方向に沿った第二コネクタ120の押圧力を、受圧部63によって確実に受けることができる。
また、電子ユニット1によれば、コネクタハウジング6をケーシング10に一体成型するという容易な構成で、コネクタハウジング6をケーシング10により支持することができる。
また、電子ユニット1によれば、第一コネクタ5は、コネクタハウジング6の下開口部62に対して位置決めされるためのガイド面53を備えている。このため、第一コネクタ5とコネクタハウジング6との位置決めを容易に行うことができ、第一コネクタ5とコネクタハウジング6との位置精度を緩和させることができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されず、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所等は、本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
上記の実施形態ではコネクタハウジング6が本体部2の上壁23に一体成型される場合を説明したが、この例に限定されない。例えば、図8に示すように、コネクタハウジング206は、本体部2内に収容される内部カバー3の、例えば平面部31と一体成型されるようにしてもよい。この場合、コネクタハウジング206と内部カバー3とを共に樹脂材料から構成してもよく、共に金属から構成してもよい。コネクタハウジング206を内部カバー3の平面部31と一体成型した場合も、上開口部261から差し込まれた第二コネクタ120が第一コネクタ5に係合された際の第二コネクタ120の押圧力をコネクタハウジング206の受圧部263により受けることができ、電子部品4への悪影響を抑制することができる。
図9は、変形例に係るコネクタハウジング106を示す斜視図である。図10は、本体部2の上壁23に取り付けられたコネクタハウジング106を示す一部断面図である。
上記実施形態におけるコネクタハウジング6は、ケーシング10の本体部2と一体成型されている。これに対して、図9に示す変形例におけるコネクタハウジング106は、本体部2とは別体の独立した部材として形成され、本体部2に取り付けられるように構成されている。
図9に示すように、コネクタハウジング106は、側壁174a~174dを有している。各側壁174a~174dには、コネクタハウジング106を本体部2に嵌合させるための複数の突起部173が設けられている。コネクタハウジング106は、本体部2の上壁23(図2参照)に嵌合される。突起部173は、各側壁174a~174dにおいて、上側に並列して設けられている上突起部173aと、下側に並列して設けられている下突起部173bとを有している。
上突起部173aは、上方に向かって側壁側に傾斜する斜面を有するように形成されている。下突起部173bは、下方に向かって側壁側に傾斜する斜面を有するように形成されている。上突起部173aと下突起部173bとの上下方向における間隔Dは、本体部2の上壁23の厚さと略同じとなるように設定されている。この上突起部173aと下突起部173bとの間隔Dに本体部2の上壁23が収まるように入り込むことで、コネクタハウジング106が本体部2に取り付けられる。なお、コネクタハウジング106におけるその他の構成は、コネクタハウジング6の構成と同様である。すなわち、コネクタハウジング106の上端部には、第二コネクタが挿通される上開口部161が形成され、コネクタハウジング106の下端部には、第一コネクタ5のコンタクトピン51の端部51bが挿通される下開口部162が形成されている。また、下開口部162の縁部に沿って受圧部163が設けられている。
図10に示すように、コネクタハウジング106は、例えば側壁174bに設けられた上突起部173aと下突起部173bとを介して本体部2の上壁23に嵌合されている。本体部2の上壁23に嵌合されたコネクタハウジング106には、上記実施形態と同様に、コネクタハウジング106の上開口部161から第二コネクタ120が差し込まれる。コネクタハウジング106に第二コネクタ120が差し込まれると、第二コネクタ120の先端部122がコネクタハウジング106の受圧部163に当接する。これにより、第二コネクタ120から加わる垂直方向の押圧力は受圧部163によって受けられる。
本変形例に係る構成によれば、ケーシング10と別体で形成されたコネクタハウジング106をケーシング10の本体部2に嵌合させるという容易な構成で、コネクタハウジング106をケーシング10により支持することができる。また、この構成によっても、第二コネクタ120を第一コネクタ5へ係合させる際に電子部品4が歪むことを防止できる。
なお、上記の変形例ではコネクタハウジング106が本体部2の上壁23に嵌合される場合を説明したが、この例に限定されない。例えば、コネクタハウジング106は、本体部2内に収容される内部カバー3に嵌合されるようにしてもよい。
本出願は、2018年11月19日出願の日本特許出願2018-216274号に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims (5)

  1. 電子部品と、
    一端部が前記電子部品の表面に実装され、他端部が前記表面に対して垂直に立設されたコンタクトピンを複数有する第一コネクタと、
    前記電子部品および前記第一コネクタを収容するケーシングと、
    前記コンタクトピンの前記他端部が挿通可能な孔部を有する第二コネクタを収容可能なコネクタハウジングと、
    を備えた電子ユニットであって、
    前記ケーシングにより前記コネクタハウジングが支持されており、
    前記コネクタハウジングは、前記第一コネクタと前記第二コネクタとを係合させる際に前記第二コネクタによる前記表面に対する垂直方向の押圧力を受ける受圧部と、前記第一コネクタが挿通される開口部とを有し、
    前記第一コネクタは、複数の前記コンタクトピンが実装される実装面と、前記開口部に対して位置決めされるためのガイド面と、前記実装面の周囲において前記実装面よりも一段低く設けられた外側上面と、を備え、
    前記電子部品が前記ケーシングに固定された状態で、前記受圧部と前記実装面との間には隙間が設けられ、前記実装面が前記受圧部に接触しない状態となるように構成され、
    前記ガイド面は、前記実装面と前記外側上面との間に設けられた傾斜面である、電子ユニット。
  2. 前記受圧部は、前記電子部品の前記表面の延在方向に平行な方向に延在し、
    前記第一コネクタと前記第二コネクタとが接続された状態で、前記第二コネクタの先端部が前記受圧部に当接される、請求項1に記載の電子ユニット。
  3. 前記コネクタハウジングは、前記ケーシングと一体成型されている、請求項1または2に記載の電子ユニット。
  4. 前記コネクタハウジングは、前記ケーシングとは別体で形成され、前記ケーシングに嵌合されている、請求項1または2に記載の電子ユニット。
  5. 前記ケーシングは、
    本体部と、
    前記本体部の内部に収容されて前記電子部品の前記表面を覆う内部カバーと、
    を含み、
    前記コネクタハウジングは、前記内部カバーに嵌合されている、請求項4に記載の電子ユニット。
JP2020558286A 2018-11-19 2019-11-11 電子ユニット Active JP7410873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018216274 2018-11-19
JP2018216274 2018-11-19
PCT/JP2019/044091 WO2020105486A1 (ja) 2018-11-19 2019-11-11 電子ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020105486A1 JPWO2020105486A1 (ja) 2021-09-30
JP7410873B2 true JP7410873B2 (ja) 2024-01-10

Family

ID=70773421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020558286A Active JP7410873B2 (ja) 2018-11-19 2019-11-11 電子ユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7410873B2 (ja)
WO (1) WO2020105486A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004296321A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Rhythm Watch Co Ltd コネクタ及びこれを備えた回路基板装置
JP2008035669A (ja) 2006-07-31 2008-02-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱および該電気接続箱の組立方法
JP2010172059A (ja) 2009-01-20 2010-08-05 Autonetworks Technologies Ltd 回路構成体、及び電気接続箱
JP2011114954A (ja) 2009-11-26 2011-06-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2012142136A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 接続端子付プリント基板およびそれを備えた電気接続箱

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004296321A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Rhythm Watch Co Ltd コネクタ及びこれを備えた回路基板装置
JP2008035669A (ja) 2006-07-31 2008-02-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱および該電気接続箱の組立方法
JP2010172059A (ja) 2009-01-20 2010-08-05 Autonetworks Technologies Ltd 回路構成体、及び電気接続箱
JP2011114954A (ja) 2009-11-26 2011-06-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2012142136A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 接続端子付プリント基板およびそれを備えた電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020105486A1 (ja) 2020-05-28
JPWO2020105486A1 (ja) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10680377B2 (en) Housing structure of printed circuit board with connector
JP2010083210A (ja) 車両室内用光源装置
CN106338043B (zh) 光源单元、照明装置和车辆
JP2020119692A (ja) 回路基板用コネクタ装置
US10036546B2 (en) Lamp and manufacturing method thereof
JP2013004437A (ja) 基板実装部品及び基板実装部品製造方法
JP2007018762A (ja) 発光装置
EP3582335B1 (en) Connection module, and method for manufacturing connection module
JP7410873B2 (ja) 電子ユニット
CN210424853U (zh) 电子单元
JP7223554B2 (ja) 電子ユニット
JP2019110018A (ja) コネクタ構造
CN110574239A (zh) 基板用连接器
US11255518B2 (en) Light source unit
CN209744278U (zh) 车辆用前照灯
US11858409B2 (en) Spotlight modular assembly for charging inlets
JP6681286B2 (ja) 電気接続用端子構造
JP4597082B2 (ja) 車両用燈体
JP6889592B2 (ja) 灯具
KR102228918B1 (ko) 조립이 용이한 차량용 usb 미디어잭
JP2018120782A (ja) 灯具及び灯具における基台への取付方法
CN209744276U (zh) 车辆用前照灯
JP7033903B2 (ja) 光源ユニット
JP2017120735A (ja) 車輌用灯具
JP2004138708A (ja) 光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7410873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150