JP7410136B2 - 布地接着のためのノズル及びアプリケータシステム - Google Patents

布地接着のためのノズル及びアプリケータシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7410136B2
JP7410136B2 JP2021516635A JP2021516635A JP7410136B2 JP 7410136 B2 JP7410136 B2 JP 7410136B2 JP 2021516635 A JP2021516635 A JP 2021516635A JP 2021516635 A JP2021516635 A JP 2021516635A JP 7410136 B2 JP7410136 B2 JP 7410136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
outlet
chamber
nozzle assembly
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021516635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022503800A (ja
JPWO2020068381A5 (ja
Inventor
チォウ,ツォンクアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Publication of JP2022503800A publication Critical patent/JP2022503800A/ja
Publication of JPWO2020068381A5 publication Critical patent/JPWO2020068381A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7410136B2 publication Critical patent/JP7410136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0225Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work characterised by flow controlling means, e.g. valves, located proximate the outlet
    • B05C5/0237Fluid actuated valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/522Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by spraying, e.g. by flame spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/027Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated
    • B05C5/0275Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated flow controlled, e.g. by a valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being non-straight, e.g. forming non-closed contours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06HMARKING, INSPECTING, SEAMING OR SEVERING TEXTILE MATERIALS
    • D06H5/00Seaming textile materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B1/3033Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head
    • B05B1/304Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head the controlling element being a lift valve
    • B05B1/3046Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head the controlling element being a lift valve the valve element, e.g. a needle, co-operating with a valve seat located downstream of the valve element and its actuating means, generally in the proximity of the outlet orifice
    • B05B1/306Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head the controlling element being a lift valve the valve element, e.g. a needle, co-operating with a valve seat located downstream of the valve element and its actuating means, generally in the proximity of the outlet orifice the actuating means being a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2018年9月24日に出願された、米国特許仮出願第62/735,799号の利益を主張するものであり、その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本開示は、概して、基材に材料を塗布するためのアプリケータシステムに関し、より具体的には、材料を布地に塗布するためのアプリケータシステムで使用するためのノズル組立体に関する。
衣料品製造分野では、アプリケータシステムは、布地片又は布片を互いに結合するために、ポリウレタン(PUR)グルーなどの材料を、布地又は布に塗布するために一般に使用されている。布地片を互いに接着するとき、高い精度及び精密さで少量の材料を噴霧する能力を有するアプリケータシステムが必要とされる。例えば、布地に塗布される材料の所望の細長い一片の幅は、幅が8mm未満及び高さが0.2mm未満の要件を有する場合がある。多くの既存のアプリケータシステムでは、材料は、低レベルの精度及び精密さで噴霧され、これは過剰な量の材料の噴霧をもたらし得る。
加えて、アプリケータシステムは、分注される材料の所望のパターンを作り出すように調整することが困難である。しばしば、十分な接着を作り出すために十分な材料が布地に塗布されない。より多くの材料が所望される場合、別々の塗布プロセスが実行され、その結果、製造時間が長くなり、機械の摩耗が増加し、コストが増加する。
したがって、過剰な塗布時間を必要とせずに、所望のパターン及び量で材料を正確に噴射するように調整することができるアプリケータシステムが必要とされている。
前述の必要性は、開示されるアプリケータシステム及びノズル組立体の様々な実施形態によって満たされる。一実施形態によれば、接着剤を用いて布地を接着する方法は、接着剤供給部からノズル組立体内に接着剤を受け取ることを含む。ノズル組立体は、弁座と、弁座に向かって及び弁座から離れるように摺動可能に移動するように構成された弁棒と、複数の出口流路と、を有する。本方法は、複数の出口流路から第1の布地上に接着剤を噴射することと、第2の布地を第1の布地に当てて、第1及び第2の布地を互いに接着させることと、を更に含む。
別の実施形態によれば、布地を接着するために接着剤を噴射するためのノズル組立体は、入口と出口との間の内部に室を画定する本体を含む。室は、入口を通して接着剤を受け取り、接着剤が出口を通って出ることを可能にするように構成されている。ノズル組立体は、出口に隣接して配設された弁座と、弁座に向かって及び弁座から離れるように室内で摺動可能に移動し、かつ弁座に接触するように構成された弁棒と、室の出口と流体連通している複数の出口流路と、を更に含む。複数の出口流路の各々は、室から接着剤を受け取るように構成されている。弁棒は、弁座に衝突し、その結果、接着剤の別個の体積量が、弁棒と弁座との間の衝突の運動量により、複数の出口流路から布地上へと強制的に排出されるように構成されている。
別の実施形態によれば、布地上に接着剤を噴射するためのアプリケータシステムは、接着剤を収容するための材料供給部と、材料供給部に流体接続されたポンプと、ポンプの動作を制御するための弁と、ポンプから接着剤を受け取り、布地上に接着剤を噴射するように構成されたノズル組立体と、を含む。ノズル組立体は、入口と出口との間の内部に室を画定する本体を含み、室は、入口を通して接着剤を受け取り、接着剤が出口を通って出ることを可能にするように構成されている。ノズル組立体は、出口に隣接して配設された弁座と、弁座に向かって及び弁座から離れるように室内で摺動可能に移動し、かつ弁座に接触するように構成された弁棒と、室の出口と流体連通している複数の出口流路と、を更に含む。複数の出口流路の各々は、室から接着剤を受け取るように構成されている。弁棒は、弁座に衝突し、その結果、接着剤の別個の体積量が、弁棒と弁座との間の衝突の運動量により、複数の出口流路から布地上へと強制的に排出されるように構成されている。
前述の「発明の概要」及び本出願の例示的実施形態についての以下の「発明を実施するための形態」は、添付の図面と併せて読むと、よりよく理解されるであろう。本出願を例示するために、本開示の例示的実施形態が図面において示されている。しかしながら、本願は、図示されている正確な配置及び手段に制限されるものではないことを理解されたい。
本開示の一実施形態による、アプリケータシステムの等角投影図である。 図1のアプリケータの断面図である。 図1及び図2のアプリケータシステムの別の断面図である。 本開示の一実施形態による、アプリケータシステムの一部の断面図である。 別の実施形態による、ノズルを有するアプリケータシステムの一部の等角投影図である。 図5のアプリケータシステムのノズルの拡大斜視図である。 一実施形態による、ノズルの断面図である。 一実施形態による、分注された材料を有する基材の上面斜視図である。 別の実施形態による、ノズルの拡大斜視図である。 更に別の実施形態による、ノズルの拡大斜視図である。
本開示の態様は、特に指定しない限り、図面を参照して詳細に説明され、同様の参照番号は、特に指定されない限り、全体にわたって同様の要素を指す。
本明細書に記載されているのは、基材上に材料を噴霧するためのアプリケータシステム10及び関連するノズル組立体100である。特定の用語は、以下の説明において便宜のためにのみアプリケータシステム10を記載するのに使用されており、限定を意図するものではない。「右」、「左」、「下方」、及び「上方」という用語は、参照される図面内での方向を示す。「内側」及び「外側」という語は、アプリケータシステム10及びその関連部分を記載する説明の幾何学的中心に向かう、及びそこから離れる方向をそれぞれ指す。「前方」及び「後方」という語は、アプリケータシステム10及びその関連部分に沿って、長手方向2の方向及び長手方向2の反対の方向を指す。用語は、上に挙げた語、その派生語、及び類似の意味の語を含む。
本明細書において別途記載のない限り、「水平(の)」、「横(の)」及び「垂直(の)」という用語は、長手方向2、横方向4、及び垂直方向6によって指定されるように、アプリケータシステム10の様々な構成要素の直交方向成分を記述するために使用される。長手方向2及び横方向4は水平面に沿って延在するものとして図示され、垂直方向6は水平面に垂直な方向に延在するが、様々な方向を包含する平面は、使用中に異なる場合があることを理解されたい。
図1~図4を参照すると、アプリケータシステム10は、供給する材料を収容するための材料供給部12を含む。材料は、予めパッケージ化された注入器(図示せず)内の材料供給部12によって受容されてもよく、材料供給部12内に画定されたリザーバ内に直接充填されてもよく、又はアプリケータシステム10から離間された外部供給部(図示せず)から材料供給部12へ圧送されてもよい。いくつかの実施形態では、材料は、ポリウレタン(PUR)グルーなどのグルーであってもよいが、他の材料も想到される。材料供給部12は、材料供給部12内に留まる間、材料を昇温状態に溶融及び/又は維持するように構成することができる。いくつかの実施形態では、材料供給部12は、最大300立方センチメートル(cc)の材料を保持するように設計することができるが、材料供給部12は、必要に応じてより大きく又はより小さくすることができる。材料供給部12は、材料供給部12内で材料に熱を供給するように、又は代替的に、材料供給部12内で所望の温度を維持するように、加熱要素(図示せず)を含むことができる。これは、材料が分注されているときに冷却することを防止し、したがって所望の材料流動特性を保持する。いくつかの実施形態では、アプリケータシステム10は、上記の加熱要素とは異なる温度で材料(例えば接着剤)を維持するように構成された第2の加熱要素(図示せず)を含んでもよい。
アプリケータシステム10は、また、材料供給部12に流体接続されたポンプ16を含む。ポンプ16は、上部構成要素32aと、上部構成要素32aに取り付けられ、かつ上部構成要素32aの下に位置付けられた中間構成要素32bと、を備える本体31を含むことができる。ポンプ16は、代替的に、一体になっている本体を画定するか、又は任意の他の数の構成要素を有することができることが理解されるであろう。
ポンプ16の本体31は、上方室36及び下方室38が本体31内に画定されるように、実質的に中空の本体を画定する。シールパック40が、本体31内に位置付けされ、本体31の内部を上方室36と下方室38とに分割する。
ノズル100は、本体31に取り外し可能に結合され、例えば、中間構成要素32bの下に位置付けられ得る。ノズル100は、各々異なるパターンを噴射するように構成された複数のノズル100から選択することができる。代替の実施形態では、ノズル100は、一体になっている本体31の一部であることができる。下方室38は、ノズル100内に配設され得る。弁座104は、下方室38の下端部に配設され、ノズル100によって画定される。複数の出口流路108は、弁座104に隣接して配設され、ノズル100を通って延在する。複数の出口流路108は、下方室38と流体連通している。
ポンプ16は、また、本体31内に位置付けられた撃針48を含む。撃針48は、上端部48aと、上端部48aから垂直方向6に沿って延在する弁棒48bとを画定する。上端部48aは、上方室36内に位置付けられ、一方、弁棒48bは、上端部48aから上方室36を通って、シールパック40を通って、下方室38内へと延在する。
動作中、撃針48は、後退位置と延在位置との間で本体31内で往復運動するように構成される。この往復運動は、第1及び第2の空気経路52a、52bを通って上方室36内に流入する加圧空気によって引き起こすことができる。第1及び第2の空気経路52a、52bの各々は、コネクタ24を通じてポンプ16に接続されている弁20から加圧空気を受け取ることができる。弁20は、空気圧弁、電子弁、又は必要に応じて任意の他の種類の弁であり得る。撃針48の上端部48aは、上方室36を第1の部分36aと第2の部分36bとに分割し、第1の部分36aは、第1の空気経路52aから加圧空気を受け取ることができ、第2の部分36bは、第2の空気経路52bから加圧空気を受け取ることができる。加圧空気が、第1の空気経路52aを通って上方室36の第1の部分36a内に流れるとき、撃針48は、垂直方向6に沿って延在位置へと下方に駆動される。対照的に、加圧空気が、第2の空気経路52bを通って上方室36の第2の部分36b内に流れるとき、撃針48は、垂直方向6に沿って後退位置へと上方に駆動される。
引き続き図1~図4を参照すると、ポンプ16は、ノズル100の外面と中間構成要素32bの内面との間に画定された円周室54を含む。円周室54は、材料供給部12に流体接続されており、そのため、円周室54は、材料供給部12から材料を受容し、材料が、円周室54を通って、ノズル100内に画定された径方向孔56に流れることを可能にするように構成される。次いで、材料は、径方向孔56を通って下方室38に流れることができる。いくつかの実施形態では、径方向孔56は、ノズル100の周りに等間隔で円周方向に離間された4つの径方向孔を備える。しかしながら、径方向孔56は、より多い又は少ない孔、並びに等間隔でない孔を備え得ることが企図される。
撃針48が後退位置にあるとき、弁棒48bは、ノズル100によって画定される弁座104から離間している。この位置では、材料は、円周室54を通って、径方向孔56を通って、下方室38内に流れる。次いで、撃針48が延在位置に移行されるとき、撃針48の弁棒48bは、垂直方向6に沿って、下方室38を通って弁座104に向かって急速に下方に移動する。この移行中、撃針48は、下方室38内の材料のある量を出口流路108を通して流出させる。延在位置にあるとき、弁棒48bの下端部は、弁座104と接触して下方室38と出口流路108の各々との間を流体密に封止し得、又は弁座104のわずかに上に位置付けされ得る。
撃針48が、後退位置から延在位置へ垂直方向6に沿って移行するとき、撃針48は、ストローク長さと称され得る距離を進む。必要とされるストローク長さは、分注動作、分注される材料の種類、経時的な内部部品の摩耗、その他によって変わり得る。結果として、ストローク長さは、本体31の上部構成要素32aを通って上方室36の第1の部分36a内へ延在する制限ロッド44を使用して調整することができる。撃針48が後退位置にあるとき、上端部48aは、制限ロッド44の下端部と接触することができ、それにより、制限ロッド44は、撃針48が後退位置でどれだけ上方に移動するかを制御する。制限ロッド44は、上部構成要素32aにねじ方式で係合することができ、それにより、上部構成要素32aに対する制限ロッド44の回転が、制限ロッド44を上方室36の更に中へ又は外へ移動させ、こうして、後退位置にある撃針48の最大上方位置、及び同様にストローク長さを変更する。
図4~図7を参照すると、ノズル100は、3つの出口流路108を含んでもよいが、ノズル100は、別の好適な数の出口流路108、例えば、1つ、2つ、4つ、5つ、又は6つの出口流路を含んでもよいことが理解されるであろう。例えば、図9及び図10に描かれる例示的な実施形態は、それぞれ、1つの出口流路108及び2つの出口流路108を有する好適なノズル100を示す。出口流路108の各々は、垂直方向6から0°~90°の角度で配設され得る。いくつかの実施形態では、出口流路108のいくつか又は全ては、他の出口流路108のうちの1つ以上に平行であってもよく、垂直方向6に沿って配設されてもよい。出口流路108の各々の特定の角度は、弁座104の寸法及び/又は形状、弁棒48bの寸法及び/又は形状、分注される材料に、出口流路108の各々から分注される液滴間の所望の距離に、又は他の製造要件及び/又は好みに依存し得る。
撃針48が後退位置から延在位置へと移行し、次いで延在位置から後退位置に戻るとき、これをストロークと呼ぶことができる。各ストロークで、ノズル100の下方室38内の材料は、出口流路108を通って移動される。撃針48は、撃針48の弁棒48bと弁座104との間の衝突(衝撃)の運動量により、材料の別個の体積量がノズルから基材200に向かって強制的に排出(すなわち噴射)されるように、弁座104に衝突する(衝撃を与える)ように構成されている。噴射は、押出又は他の種類の材料分注とは対照的であり、液体材料は、一般に接着剤の「ビード」と呼ばれる連続的な細長いフィラメントとして分注される。液滴は、液体材料の押出中に弁を急速に開閉することによって、又は空気を使用して押出されたビードが分注されるときに崩壊させることによって形成され得るが、これらのプロセスは、撃針48が弁座104を打つときに別個の液体質量が高速でディスペンサから直接急速に排出される噴射プロセスとは明確に異なる。液体材料(例えば接着剤)は、低圧で下方室38内に受容され、より高い圧力で下方室38から噴射される。高圧は、弁棒48bが弁座104に向かって移動する際に発生する。弁棒48bが弁座104に衝突するとき、液体材料の一部(液滴又はドットの形態の)は、ノズル組立体100から離れることができる。そのようにして、いくつかの実施形態では、噴射された材料は、それが基材200に接触する前にノズル組立体100から分離され得る。
複数の出口流路108を設けることによって、単一のストロークは、ノズル100から基材200上への複数の液滴の分注をもたらすことができる。ストローク長さ、下方室38内に存在する材料の量、及び出口流路108の数並びに寸法は、全て、所望の分注を達成するために修正することができるパラメータであることが理解されるであろう。
図4~図7の例示的な実施形態では、3つの出口流路108がノズル100内に描かれている。撃針48の各ストロークで、3つの別個の液滴がノズル100から基材200上に噴射される(図8を参照)。これにより、より多くの材料を同時に分注することが可能になり、製造時間及び関連コストの低減がもたらされる。出口流路108の数及び配置は、所望の使用に基づいて調整することができ、これにより、各分注デバイス及びノズル100に汎用性が付加される。
基材200上に分注される隣接する液滴間の距離は、出口流路108間の距離及び垂直方向6に対する各出口流路108の角度によって制御することができる。代替的に、又は付加的に、分注される液滴間の距離は、ノズル100を基材200の近くに又は基材200から遠くに移動させることによって変えることができる。図7に描かれるようないくつかの実施形態では、第1の出口流路108aは、垂直方向6に沿って配設され、第2の出口流路108bは、負の水平方向4において垂直方向6から0°~90°の角度で配設され、第3の出口流路108cは、負の水平方向と反対の正の水平方向4において垂直方向6から0°~90°の角度で配設される。この図示の実施形態では、出口流路108a、108b及び108cから分注される3つの液滴の各々の間の基材200上の距離は、基材200からのノズル100の距離と正に相関する。
ノズル100上の出口流路108の特定の配置もまた、基材200上の分注パターンを決定することができる。所望のパターンは、特定の基材、用途、分注される材料、及び他の製造パラメータに依存し、この明細書は、任意の特定の分注パターンに限定されないことが理解されるであろう。アプリケータシステム10は、アプリケータシステム10及び/又はノズル100を2、4、又は6度の動きで移動させるように構成された移動機構を含み得る。
いくつかの実施形態では、アプリケータシステム10は、布地材料を接着するために使用することができる。例えば、アプリケータシステム10は、ポリウレタン(PUR)グルーなどの接着材料の複数の液滴を布地基材上に分注してもよく、布地基材は、次いで、それの異なる部分又は別個の布地材料を受けて接着するように構成される。複数の布地を接着することによって、縫い合わせの有無にかかわらず衣料品を組み立てることができる。
様々な図の様々な実施形態に関連してシステム及び方法が説明されてきたが、当業者は、その広範な発明概念から逸脱することなく実施形態に変更を行うことができることが理解されるであろう。したがって、本開示は、開示された特定の実施形態に限定されず、特許請求の範囲によって定義される本開示の趣旨及び範囲内の修正を網羅することを意図していることが理解される。

Claims (26)

  1. 布地を接着剤で接着する方法であって、
    ノズル組立体の本体の室の下端部で前記本体に配置された弁座と、前記弁座に向かって及び前記弁座から離れるように前記室内で摺動可能に移動するように構成された弁棒と、それぞれ前記弁座に隣接して前記ノズル組立体の前記本体に配設されて前記室から直接に前記接着剤の個別の一部を受け取るように構成された複数の出口流路と、を有する前記ノズル組立体の前記本体の前記室内へ、接着剤供給部から前記接着剤を受け取ることと、
    前記弁棒を前記弁座に向かって移動させて前記複数の出口流路に隣接する前記弁座に前記弁棒を衝突させることによって、前記室と前記複数の出口流路の各々との間を流体密に封止し、前記接着剤の個別の一部の各々が前記室から前記複数の出口流路の各々に供給され、前記弁棒と前記弁座との間の衝突の運動量によって前記接着剤の別個の体積量が前記室から前記複数の出口流路を通して強制的に排出されるように、前記複数の出口流路から第1の布地上に前記接着剤を噴射することと、
    第2の布地を前記第1の布地に当てて、前記第1の布地と前記第2の布地とを互いに接着させることと、
    を含む方法。
  2. 前記複数の出口流路の各々は、前記弁座に直に隣接して前記ノズル組立体の前記本体に配設されて前記室から直に前記接着剤の別個の一部を受け取るように構成されており、
    前記接着剤を噴射することは、前記弁棒を前記弁座に向かって移動させることと、前記弁棒を前記複数の出口流路に直に隣接した前記弁座上に衝突させ、その結果、前記接着剤の別個の体積量が、前記弁棒と前記弁座との間の前記衝突の運動量により、前記室から直に前記複数の出口流路を通して強制的に排出されることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の出口流路の各々は、前記ノズル組立体の前記本体の弧状端部に均一に配置され、前記ノズル組立体の前記本体の前記弧状端部の中心に向かう中心線を有する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記複数の出口流路は、3つ又は4つ以上の出口流路を含んでいる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記接着剤を噴射することは、前記複数の出口流路の各々を通して実質的に等しい量の前記接着剤を噴射することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の布地及び前記第2の布地は、両方とも単一の一体の布地片の一部であり、前記第2の布地を前記第1の布地に当てることは、前記単一の一体の布地片を折り畳むことを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の布地は、前記第2の布地から分離している、請求項1に記載の方法。
  8. 前記接着剤を噴射することは、3つの出口流路を通して前記第1の布地上に前記接着剤を噴射することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記接着剤を噴射することは、2つの出口流路を通して前記第1の布地上に前記接着剤を噴射することを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1の布地上に噴射された前記接着剤が第1のパターンを形成するように、前記ノズル組立体を第1の構成で配向して前記接着剤を前記複数の出口流路から前記第1の布地上に噴射することと、
    前記第1の布地上に噴射された前記接着剤が前記第1のパターンとは異なる第2のパターンを形成するように、前記ノズル組立体を前記第1の構成とは異なる第2の構成で配向して前記接着剤を前記複数の出口流路から前記第1の布地上に噴射することと、を更に含む、請求項1に記載の方法。
  11. 布地を接着するために接着剤を噴射するためのノズル組立体であって、
    入口と出口との間の内部に、前記入口を通して前記接着剤を受け取り、前記接着剤が前記出口を通って出ることを可能にするように構成されている室を画定する本体と、
    前記出口に隣接して前記室の下端部で前記ノズル組立体の前記本体に配設された弁座と、
    前記室内で、前記弁座に向かって及び前記弁座から離れるように摺動可能に移動し、かつ前記弁座に接触するように構成された弁棒と、
    前記室の前記出口と流体連通している複数の出口流路であって、前記複数の出口流路の各々が、前記弁座に隣接して前記ノズル組立体の前記本体に配設されて前記室から直接に前記接着剤の別個の一部を受け取るように構成されている、複数の出口流路と、を備え、
    前記弁棒は、前記複数の出口流路に隣接した前記弁座に衝突し、その結果、前記室と前記複数の出口流路の各々との間を流体密に封止し、前記接着剤の個別の一部の各々が前記室から前記複数の出口流路の各々に供給され、前記接着剤の別個の体積量が前記弁棒と前記弁座との間の前記衝突の運動量によって前記室から前記複数の出口流路を通して布地上へ強制的に排出されるように、構成されている、ノズル組立体。
  12. 前記弁棒が前記弁座に向かって移動されるとき、前記室内の前記接着剤は、前記出口に向かい前記出口を通って移動される、請求項11に記載のノズル組立体。
  13. 前記複数の出口流路の各々は、前記室から実質的に等しい量の前記接着剤を受け取るように構成されている、請求項11に記載のノズル組立体。
  14. 前記弁棒が前記弁座と接触しているときに、前記接着剤が前記出口を通って前記室から出るのを防止するための、前記弁棒と前記弁座との間の流体密シールを更に備える、請求項11に記載のノズル組立体。
  15. 前記複数の出口流路は、前記複数の出口流路のうちの少なくとも一部が異なる方向に面するように、互いに対して外広がりにされている、請求項11に記載のノズル組立体。
  16. 前記複数の出口流路が、3つの出口流路を含む、請求項11に記載のノズル組立体。
  17. 前記複数の出口流路が、2つの出口流路を含む、請求項11に記載のノズル組立体。
  18. 前記複数の出口流路の各々は、前記弁座に直に隣接して前記ノズル組立体の前記本体に配設されて前記室から直に前記接着剤の個別の一部を受け取るように構成されており、
    前記弁棒は、前記複数の出口流路に直に隣接した前記弁座に衝突し、その結果、前記接着剤の別個の体積量が前記弁棒と前記弁座との間の前記衝突の前記運動量によって前記室から直に前記複数の出口流路を通して前記布地上へ強制的に排出されるように、構成されている、請求項11に記載のノズル組立体。
  19. 前記複数の出口流路の各々は、前記ノズル組立体の前記本体の弧状端部に均一に配置され、前記ノズル組立体の前記本体の前記弧状端部の中心に向かう中心線を有する、請求項18に記載のノズル組立体。
  20. 前記複数の出口流路は、3つ又は4つ以上の出口流路を含んでいる、請求項19に記載のノズル組立体。
  21. 布地上に接着剤を噴射するためのアプリケータシステムであって、
    前記接着剤を収容するための材料供給部と、
    前記材料供給部から前記接着剤を受け取り、前記布地上に前記接着剤を噴射するように構成されたノズル組立体であって、
    入口と出口との間の内部に、前記入口を通して前記接着剤を受け取り、前記接着剤が前記出口を通って出ることを可能にするように構成されている室を画定する本体と、
    前記出口に隣接して前記室の下端部で前記ノズル組立体の前記本体に配設された弁座と、
    前記室内で、前記弁座に向かって及び前記弁座から離れるように摺動可能に移動し、かつ前記弁座に接触するように構成された弁棒と、
    前記室の前記出口と流体連通している複数の出口流路であって、前記複数の出口流路の各々が、前記弁座に隣接して前記ノズル組立体の前記本体に配設されて前記室から直接に前記接着剤の個別の一部を受け取るように構成されている、複数の出口流路と、を備える、ノズル組立体と、を備え、
    前記弁棒は、前記複数の出口流路に隣接した前記弁座に衝突し、その結果、前記室と前記複数の出口流路の各々との間を流体密に封止し、前記接着剤の個別の一部の各々が前記室から前記複数の出口流路の各々に直接に供給され、前記接着剤の別個の体積量が前記弁棒と前記弁座との間の前記衝突の運動量によって前記室から前記複数の出口流路を通して前記布地上へ強制的に排出されるように構成されている、アプリケータシステム。
  22. 前記材料供給部は、前記材料供給部内の前記接着剤を加熱するように構成された加熱要素を更に含む、請求項21に記載のアプリケータシステム。
  23. 前記ノズル組立体は、前記布地に対して6自由度で配向されるように構成されている、請求項21に記載のアプリケータシステム。
  24. 前記複数の出口流路の各々は、前記弁座に直に隣接して前記ノズル組立体の前記本体に配設されて前記室から直に前記接着剤の個別の一部を受け取るように構成されており、
    前記弁棒は、前記複数の出口流路に直に隣接した前記弁座に衝突し、その結果、前記接着剤の別個の体積量が前記弁棒と前記弁座との間の前記衝突の前記運動量によって前記室から直に前記複数の出口流路を通して前記布地上へ強制的に排出されるように、構成されている、請求項17に記載のアプリケータシステム。
  25. 前記複数の出口流路の各々は、前記ノズル組立体の前記本体の弧状端部に均一に配置され、前記ノズル組立体の前記本体の前記弧状端部の中心に向かう中心線を有する、請求項24に記載のアプリケータシステム。
  26. 前記複数の出口流路は、3つ又は4つ以上の出口流路を含んでいる、請求項25に記載のアプリケータシステム。
JP2021516635A 2018-09-24 2019-09-04 布地接着のためのノズル及びアプリケータシステム Active JP7410136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862735799P 2018-09-24 2018-09-24
US62/735,799 2018-09-24
PCT/US2019/049420 WO2020068381A1 (en) 2018-09-24 2019-09-04 Nozzle and applicator system for fabric bonding

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022503800A JP2022503800A (ja) 2022-01-12
JPWO2020068381A5 JPWO2020068381A5 (ja) 2022-09-07
JP7410136B2 true JP7410136B2 (ja) 2024-01-09

Family

ID=67998719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021516635A Active JP7410136B2 (ja) 2018-09-24 2019-09-04 布地接着のためのノズル及びアプリケータシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11975494B2 (ja)
JP (1) JP7410136B2 (ja)
KR (1) KR20210059737A (ja)
CN (1) CN112739529A (ja)
TW (1) TWI807095B (ja)
WO (1) WO2020068381A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126596A (ja) 2000-10-20 2002-05-08 Nordson Kk シート状等の被塗物に液体を塗布する装置及び方法
JP2007167844A (ja) 2005-12-22 2007-07-05 Nordson Corp 多数の噴出ノズル出口を備えたジェッティングディスペンサ
US20090095825A1 (en) 2007-10-11 2009-04-16 Nordson Corporation Dispenser nozzle having differential hardness
JP2013517124A (ja) 2010-01-14 2013-05-16 ノードソン コーポレーション 液体材料を所望のパターンで噴射する装置及び方法
JP2014058757A (ja) 2012-09-18 2014-04-03 Brother Ind Ltd 布接着装置
WO2015137271A1 (ja) 2014-03-10 2015-09-17 武蔵エンジニアリング株式会社 塗布装置および塗布方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4031355A (en) * 1975-03-31 1977-06-21 Leonik Jr Stephen A Multi-channel temperature responsive process control system
US4251312A (en) * 1979-03-23 1981-02-17 Fieldcrest Mills, Inc. Apparatus for hemming fabric using a hot melt adhesive
US5217169A (en) * 1991-07-08 1993-06-08 Slautterback Corporation Drool-retarding valving of a multi nozzle adhesive manifold
IL121458A0 (en) * 1997-08-03 1998-02-08 Lipsker Daniel Rapid prototyping
US20030010439A1 (en) * 2001-07-16 2003-01-16 Fenton Jay Thomas Seam sealing apparatus and process therefor
US20050137549A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Use of swirl-like adhesive patterns in the formation of absorbent articles
CN101014457A (zh) * 2004-07-09 2007-08-08 先进塑料技术卢森堡有限公司 涂装方法和形成涂敷制品的装置
JP4497181B2 (ja) 2007-07-23 2010-07-07 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出方法、及び液滴吐出装置
JP5310043B2 (ja) 2009-02-04 2013-10-09 ブラザー工業株式会社 布接着装置
US8753713B2 (en) * 2010-06-05 2014-06-17 Nordson Corporation Jetting dispenser and method of jetting highly cohesive adhesives

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126596A (ja) 2000-10-20 2002-05-08 Nordson Kk シート状等の被塗物に液体を塗布する装置及び方法
JP2007167844A (ja) 2005-12-22 2007-07-05 Nordson Corp 多数の噴出ノズル出口を備えたジェッティングディスペンサ
US20090095825A1 (en) 2007-10-11 2009-04-16 Nordson Corporation Dispenser nozzle having differential hardness
JP2013517124A (ja) 2010-01-14 2013-05-16 ノードソン コーポレーション 液体材料を所望のパターンで噴射する装置及び方法
JP2014058757A (ja) 2012-09-18 2014-04-03 Brother Ind Ltd 布接着装置
WO2015137271A1 (ja) 2014-03-10 2015-09-17 武蔵エンジニアリング株式会社 塗布装置および塗布方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112739529A (zh) 2021-04-30
JP2022503800A (ja) 2022-01-12
KR20210059737A (ko) 2021-05-25
US20210323242A1 (en) 2021-10-21
US11975494B2 (en) 2024-05-07
TWI807095B (zh) 2023-07-01
TW202012726A (zh) 2020-04-01
WO2020068381A1 (en) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI739365B (zh) 塗佈裝置及塗佈方法
JP6818415B2 (ja) 接着剤ディスペンシングモジュール、及び、複数滴の液体接着剤の噴射方法
JP2016128168A (ja) 高粘着性接着剤を噴射する噴射ディスペンサー及び方法
JP2013536261A5 (ja)
JP2013517125A (ja) 個別量の高粘性液体の噴射
US11745194B2 (en) Applicator comprising a sealing membrane
US20230321672A1 (en) Nozzle and applicator system comprising the same
JP5759058B1 (ja) 微量流体流出方法および微量流体ディスペンサ
JP7410136B2 (ja) 布地接着のためのノズル及びアプリケータシステム
KR20220031006A (ko) 4-자유도를 가지는 유체 분배기
JP6745262B2 (ja) ノンインパクト噴射吐出モジュール及び方法
JP7273458B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
US20220008951A1 (en) Adhesive dispenser with slotted nozzle assembly
JP2013517124A (ja) 液体材料を所望のパターンで噴射する装置及び方法
KR20170015289A (ko) 액체 재료 적하 장치 및 방법
JP6951573B2 (ja) 塗装用ノズル
WO2002096570A1 (en) Adhesive applicator apparatus
JPWO2020068381A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7410136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150