JP7401264B2 - Psychological state measurement system and method for measuring psychological state - Google Patents

Psychological state measurement system and method for measuring psychological state Download PDF

Info

Publication number
JP7401264B2
JP7401264B2 JP2019200749A JP2019200749A JP7401264B2 JP 7401264 B2 JP7401264 B2 JP 7401264B2 JP 2019200749 A JP2019200749 A JP 2019200749A JP 2019200749 A JP2019200749 A JP 2019200749A JP 7401264 B2 JP7401264 B2 JP 7401264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
psychological state
evaluation score
acceleration data
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019200749A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021076916A (en
Inventor
信夫 佐藤
聡美 辻
敬太 嶋田
和男 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAPPINESS PLANET, LTD.
Original Assignee
HAPPINESS PLANET, LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAPPINESS PLANET, LTD. filed Critical HAPPINESS PLANET, LTD.
Priority to JP2019200749A priority Critical patent/JP7401264B2/en
Publication of JP2021076916A publication Critical patent/JP2021076916A/en
Priority to JP2023206811A priority patent/JP7542712B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7401264B2 publication Critical patent/JP7401264B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、人間の身体の動きを計測するデバイスで取得されるデータから心理状態を計測する技術に関する。 The present invention relates to a technique for measuring a psychological state from data acquired by a device that measures human body movements.

近年、企業等での労働に関する問題が注目されており、企業の価値として会計上の健全性のみでなく、従業員が心身共に健康な状態で経営がなされていることも企業の価値として社会から評価されるようになりつつある。そのため、企業の従業員など人間の健全性を評価することが求められている。例えば、個人の人間あるいはある集団に属する人間はストレスが溜まっている状態であるか否か、仕事に集中できる状態であるか否かといった個人又は集団の健全性の評価にはアンケートが利用されるのが一般的であり、アンケートへの回答に基づいて評価が行われている。しかし、アンケートは恣意的に回答することが可能であるため、アンケートへの回答に基づく評価は客観性が不十分となる可能性がある。 In recent years, issues related to labor in companies have been attracting attention, and society considers not only the soundness of accounting as a company's value, but also the company's management with employees in good physical and mental health. It is starting to be appreciated. Therefore, there is a need to evaluate the health of people such as corporate employees. For example, questionnaires are used to evaluate the health of individuals or groups of people, such as whether they are under stress or whether they are able to concentrate on work. Generally, the evaluation is based on the answers to the questionnaire. However, since it is possible to answer questions arbitrarily, evaluations based on responses to questionnaires may not be objective enough.

これに対し、人間の健全性に関する状態は、ウェアラブルデバイスなど身体に装着可能なデバイスによって測定できることが知られている。例えば、ストレスが溜まっているか否か、仕事に集中できているか否かといった人間の状態は身体の動きに表れるので、身体に装着した加速度センサによって取得したデータから人間の状態を評価した評価スコアを算出することが可能である。人間が長期間にわたり自身の身体を意図的にコントロールし続けることは困難であるため、身体の動きに基づく評価スコアは客観性が高い。また、身体の動きに基づく評価スコアは客観性が高いので、複数の人間あるいは複数の集団の評価スコアを相互に比較することも可能であるという利点である。 On the other hand, it is known that the state of human health can be measured by devices that can be attached to the body, such as wearable devices. For example, a person's condition, such as whether they are under stress or whether they are able to concentrate on work, is reflected in their body movements, so an evaluation score that evaluates a person's condition is calculated from data acquired by an acceleration sensor attached to the body. It is possible to calculate. Since it is difficult for humans to maintain intentional control over their own bodies over long periods of time, evaluation scores based on body movements are highly objective. Furthermore, since the evaluation score based on body movements is highly objective, it has the advantage that it is also possible to compare the evaluation scores of multiple people or multiple groups.

例えば、特許文献1には、「端末は、身体の動きの加速度を測定する加速度センサと、加速度の時系列データおよび閾値を記憶する記憶部と、時系列データに含まれるそれぞれの値が閾値以上の第1の状態(活性状態)であるか閾値未満の第2の状態(非活性状態)であるかを判定する処理、第1の状態が連続する時間である持続時間を判別する処理、および、持続時間に基づいて人物の心理状態を数値化する処理を行う処理部と、を有する」と記載されている。 For example, Patent Document 1 states, ``The terminal includes an acceleration sensor that measures the acceleration of body movement, a storage unit that stores acceleration time series data and a threshold value, and a terminal that includes an acceleration sensor that measures the acceleration of body movement, a storage unit that stores acceleration time series data and a threshold value, a first state (active state) or a second state (inactive state) that is less than a threshold; a process for determining a duration of time in which the first state is continuous; , and a processing unit that performs processing to quantify a person's psychological state based on duration."

国際公開第2016/125260号International Publication No. 2016/125260

働き方に対する評価スコアを算出し提示しただけでは、そのユーザを評価することができるが、どのような働き方が相応しいかを評価することができない。また、これを常時行っていく際には、評価スコア計測の持続モチベーション低下に課題がある。 Although it is possible to evaluate a user by simply calculating and presenting an evaluation score for a work style, it is not possible to evaluate what kind of work style is suitable for the user. Additionally, when this is done all the time, there is a problem in that motivation to continue measuring evaluation scores decreases.

本発明の目的は、ユーザは働き方に対する施策を選択又は投稿し、評価スコアを測定することで、当該施策の効果を算出することで良し悪しを振り返ること、および、ユーザの施策投稿や評価スコア計測の持続モチベーション維持することを可能にする技術を提供することである。 The purpose of the present invention is for a user to select or post a measure for work style, measure the evaluation score, calculate the effectiveness of the measure, and reflect on the merits and demerits of the measure; The objective is to provide a technology that allows continuous measurement motivation to be maintained.

本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、処理部と、記録部と、を有する心理状態計測システムであって、前記記録部は、ユーザが使用する端末装置によって計測された加速度データを保持し、前記処理部は、前記加速度データに基づいて、前記ユーザの心理状態を示す評価スコアを計算し、所定の期間に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアを、前記所定の期間より前に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアと比較することによって、前記ユーザの心理状態の変化量を計算し、前記ユーザの心理状態の変化量に基づいて、前記ユーザの心理状態の向上に寄与する行動に対応する点数を計算し、前記計算した点数を出力し、前記記録部は、前記ユーザが選択した、前記心理状態を向上させるための施策をさらに保持し、前記処理部は、前記施策を選択した前記ユーザについて前記所定の期間に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアを、前記所定の期間より前に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアと比較することによって、前記ユーザが前記施策を選択したことによる前記ユーザの心理状態の変化量を計算し、前記ユーザの心理状態の変化量に基づいて、前記ユーザの心理状態の向上に対する前記施策の効果を計算し、前記施策の効果に基づいて前記点数を計算し、前記計算された点数を、前記施策の提案者に付与される点数として出力することを特徴とする。 The present application includes a plurality of means for solving the above problems, and one example thereof is a psychological state measurement system having a processing section and a recording section, the recording section being a terminal used by a user. Holding acceleration data measured by the device, the processing unit calculates an evaluation score indicating the psychological state of the user based on the acceleration data, and calculates an evaluation score based on the acceleration data measured in a predetermined period. The amount of change in the psychological state of the user is calculated by comparing the evaluation score calculated based on the acceleration data measured before the predetermined period, and the amount of change in the psychological state of the user is calculated. Based on the amount of change in the psychological state, a score corresponding to an action that contributes to improving the psychological state of the user is calculated, the calculated score is output, and the recording unit is configured to record the psychological state selected by the user. further retains measures for improving the user's performance, and the processing unit calculates the evaluation score calculated based on the acceleration data measured during the predetermined period for the user who has selected the measure, for the predetermined period. By comparing the evaluation score with the evaluation score calculated based on the previously measured acceleration data, the amount of change in the user's psychological state due to the user selecting the measure is calculated, and the change in the user's psychological state is calculated. Calculate the effect of the measure on improving the psychological state of the user based on the amount of change in the state, calculate the score based on the effect of the measure, and send the calculated score to the person who proposed the measure. It is characterized in that it is output as the points awarded .

本発明の一態様によれば、働き方に対する評価スコアから、ユーザの働き方を見直すことができる。また、評価スコアに基づいて、ユーザにリワードを付与することで、ユーザの評価スコア計測の持続モチベーションを維持することができる。 According to one aspect of the present invention, a user's work style can be reviewed based on the evaluation score for the work style. Further, by providing a reward to the user based on the evaluation score, it is possible to maintain the user's motivation to continue measuring the evaluation score.

上記した以外の課題、構成、及び効果は、以下の実施形態の説明によって明らかにされる。 Problems, configurations, and effects other than those described above will be made clear by the description of the embodiments below.

本発明の実施例の評価スコア計測、管理、効果算出及び交換を行う処理システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the overall configuration of a processing system that performs evaluation score measurement, management, effect calculation, and exchange according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバ、クライアント及び報酬連携サーバの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a server, a client, and a remuneration cooperation server according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントが保持するユーザ情報テーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a user information table held by the client according to the embodiment of this invention. 本発明の実施例のクライアントが保持する加速度センサテーブルの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of an acceleration sensor table held by a client according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントが保持するGPSセンサテーブルの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a GPS sensor table held by a client according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントが保持する温度・照度・気圧・音量センサテーブルの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a temperature/illuminance/barometric pressure/volume sensor table held by a client according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントが保持する操作履歴テーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an operation history table held by the client according to the embodiment of this invention. 本発明の実施例のクライアントが保持する特徴量テーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a feature table held by the client according to the embodiment of this invention. 本発明の実施例のクライアントが保持する行動量モデルテーブルの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of an action amount model table held by a client according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントが保持する分析対象判定処理結果テーブルの説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of an analysis target determination processing result table held by the client according to the embodiment of this invention. 本発明の実施例のサーバが保持するユーザ情報テーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a user information table held by the server according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが保持するチーム情報テーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a team information table held by the server according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが保持する組織情報テーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an organization information table held by a server according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが保持するアクセスログテーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an access log table held by the server according to the embodiment of this invention. 本発明の実施例のサーバが保持する加速度センサテーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an acceleration sensor table held by the server according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが保持する分析対象判定処理結果テーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an analysis target determination processing result table held by the server according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが保持する個人評価スコアテーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a personal evaluation score table held by the server according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが保持するチーム評価スコアテーブルの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a team evaluation score table held by the server according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが保持する組織評価スコアテーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an organization evaluation score table held by the server according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが保持する施策テーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a policy table held by the server according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが保持する施策登録者テーブルの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a policy registrant table held by the server according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが保持する施策利用テーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a policy usage table held by the server according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが保持する報酬テーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a remuneration table held by the server according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが保持する報酬登録者テーブルの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a remuneration registrant table held by the server according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが保持する報酬利用テーブルの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a remuneration usage table held by the server according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントの画面に表示されるアプリケーションのトップページの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a top page of an application displayed on a client screen according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントの画面に表示されるセンサ計測のアプリケーション画面の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a sensor measurement application screen displayed on a client screen according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例の処理システムが実行する計測開始及び計測終了の処理を示すシーケンス図である。FIG. 2 is a sequence diagram showing measurement start and measurement end processing executed by the processing system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントが実行するセンサ取得および分析対象判定処理を示すフローチャートである。2 is a flowchart illustrating sensor acquisition and analysis target determination processing executed by a client according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントの画面に表示される評価スコアのアプリケーション画面の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an evaluation score application screen displayed on a client screen according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが実行する個人評価スコア処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the personal evaluation score process performed by the server of the Example of this invention. 本発明の実施例のサーバが実行するチーム/組織評価スコア処理を示すフローチャートである。2 is a flowchart showing team/organization evaluation score processing executed by the server according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが実行する評価スコアポイント処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the evaluation score point process performed by the server of the Example of this invention. クライアントの画面に表示される施策選択のアプリケーション画面の説明図である。It is an explanatory diagram of an application screen for policy selection displayed on a client's screen. 本発明の実施例のユーザがクライアントを介してサーバのデータベースにアクセスする処理の流れを示すシーケンス図である。FIG. 2 is a sequence diagram showing the flow of processing in which a user accesses a database of a server via a client according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のサーバが個人評価スコア効果を計算する処理を示すフローチャートである。2 is a flowchart showing a process in which the server according to the embodiment of the present invention calculates a personal evaluation score effect. 本発明の実施例のサーバが施策評価スコア効果を計算する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process by which the server of the Example of this invention calculates a policy evaluation score effect. 本発明の実施例のクライアントの画面に表示される新規施策登録のアプリケーション画面の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an application screen for registering a new policy displayed on a client screen according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントの画面に表示される施策利用状況(施策)のアプリケーション画面の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an application screen of the policy usage status (policy) displayed on the client screen according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントの画面に表示される施策利用状況(登録者)のアプリケーション画面の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an application screen of policy usage status (registrant) displayed on a client screen according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントの画面に表示される報酬選択のアプリケーション画面の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an application screen for remuneration selection displayed on a client screen according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントの画面に表示される報酬利用のアプリケーション画面の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of an application screen for remuneration usage displayed on a client screen according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントの画面に表示される新規報酬登録のアプリケーション画面の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an application screen for new remuneration registration displayed on a client screen according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例のクライアントの画面に表示される報酬利用状況のアプリケーション画面の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an application screen for remuneration usage status displayed on a client screen according to an embodiment of the present invention.

以下、本発明の実施例を、図面を用いて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されることなく、本発明の技術的な概念の中で種々の変形例や応用例をもその範囲に含むものである。以下、本発明に係る一実施形態を、図1を用いて説明する。 The embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings, but the present invention is not limited to the following embodiments, and various modifications and applications can be made within the technical concept of the present invention. It is included in the scope. Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described using FIG. 1.

図1は、本発明の実施例の評価スコア計測、管理、効果算出及び交換を行う処理システムの全体構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a processing system that performs evaluation score measurement, management, effect calculation, and exchange according to an embodiment of the present invention.

本実施例の処理システムを構成するサーバ(SS)、クライアント(CL)及び報酬連携サーバ(CS)は、open又はcloseのネットワーク(NW)に接続されている。ユーザ(US)はクライアント(CL)を身に着けている。クライアント(CL)には、行動を計測するためのセンサ(CLIS)及び閲覧するための画面(CLOD)が付いている。 The server (SS), client (CL), and reward cooperation server (CS) that constitute the processing system of this embodiment are connected to an open or closed network (NW). A user (US) is wearing a client (CL). The client (CL) is equipped with a sensor (CLIS) for measuring behavior and a screen (CLOD) for viewing.

図1には、さらにユーザ(US2)が図示される。これは、ユーザ(US)とは別のユーザの例であり、クライアント(CL)とは異なるクライアント(CL2)を身につけている。実際にはそれぞれがクライアントを身に付けた多数のユーザがいてもよい。以下のユーザ(US)及びクライアント(CL)に関する説明は、特記しない限り、ユーザ(US2)及びクライアント(CL2)にも共通し、さらには、図示しない他のユーザ及びクライアントにも共通する。 Further illustrated in FIG. 1 is a user (US2). This is an example of a user different from the user (US) and wearing a client (CL2) different from the client (CL). In reality there may be multiple users, each with a client. The following description regarding the user (US) and client (CL) is common to the user (US2) and client (CL2), unless otherwise specified, and is also common to other users and clients (not shown).

図2は、本発明の実施例のサーバ(SS)、クライアント(CL)及び報酬連携サーバ(CS)の構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a server (SS), a client (CL), and a reward cooperation server (CS) according to an embodiment of the present invention.

クライアント(CL)は、表示部(CL01)、センサ部(CL02)、処理部(CL03)、記録部(CL04)及び入出力部(CL05)で構成されている。表示部(CL01)は、ユーザ(US)に対して情報を表示する。表示部(CL01)は、例えば、液晶表示装置又はOLED(Organic Light Emitting Diode)表示装置等であってもよい。 The client (CL) includes a display section (CL01), a sensor section (CL02), a processing section (CL03), a recording section (CL04), and an input/output section (CL05). The display unit (CL01) displays information to the user (US). The display unit (CL01) may be, for example, a liquid crystal display device or an OLED (Organic Light Emitting Diode) display device.

センサ部(CL02)は、人間の行動及び周囲の環境の計測を行う。センサ部(CL02)は、例えば、加速度センサ、ジャイロセンサ、温度センサ、湿度センサ、気圧センサ及び照度センサ等の少なくともいずれかを含んでもよい。 The sensor unit (CL02) measures human behavior and the surrounding environment. The sensor unit (CL02) may include, for example, at least one of an acceleration sensor, a gyro sensor, a temperature sensor, a humidity sensor, an atmospheric pressure sensor, and an illuminance sensor.

処理部(CL03)は、データを用いた分析を行う。記録部(CL04)は、センサ部(CL02)及び処理部(CL03)から送られてくる結果を保存する。また、記録部(CL04)は、処理部(CL03)によって実行されるプログラムを保存してもよい。処理部(CL03)は、記録部(CL04)に格納されたプログラムを実行することによって、以下に説明するクライアント(CL)の種々の機能を実現する。例えば、記録部(CL04)はDRAM、フラッシュメモリ又はそれらの組み合わせ等の記憶装置であってもよく、処理部(CL03)はそれらに格納されたプログラムを実行するプロセッサであってもよい。 The processing unit (CL03) performs analysis using data. The recording unit (CL04) stores the results sent from the sensor unit (CL02) and the processing unit (CL03). Further, the recording unit (CL04) may store the program executed by the processing unit (CL03). The processing unit (CL03) realizes various functions of the client (CL) described below by executing programs stored in the recording unit (CL04). For example, the recording unit (CL04) may be a storage device such as a DRAM, a flash memory, or a combination thereof, and the processing unit (CL03) may be a processor that executes a program stored therein.

入出力部(CL05)は、ユーザからの入力の受け付け、並びに、ネットワーク(NW)を介したサーバ(SS)及び報酬連携サーバ(CS)とのやり取りを行う。例えば、入出力部(CL05)は、入力のためのタッチパネル又はハードウェアキー等を含んでもよいし、サーバ(SS)等とのやり取りのための通信装置を含んでもよい。 The input/output unit (CL05) receives input from the user and communicates with the server (SS) and reward cooperation server (CS) via the network (NW). For example, the input/output unit (CL05) may include a touch panel or hardware keys for input, or may include a communication device for communicating with a server (SS) or the like.

サーバ(SS)は、計測部(SS01)、施策部(SS02)、報酬部(SS03)、表示部(SS04)、処理部(SS05)、記録部(SS06)及び入出力部(SS07)で構成されている。 The server (SS) consists of a measurement section (SS01), a policy section (SS02), a reward section (SS03), a display section (SS04), a processing section (SS05), a recording section (SS06), and an input/output section (SS07). has been done.

計測部(SS01)は、クライアント(CL)から送られてくるセンサデータ(すなわちセンサ部(CL02)による計測結果を含むデータ)から評価スコアに関する処理を行う。施策部(SS02)は、施策に関する処理を行う。報酬部(SS03)は、報酬に関する処理を行う。表示部(SS04)は、サーバ(SS)の管理者にサーバ(SS)の状態に関する情報を表示する。 The measurement unit (SS01) performs processing related to evaluation scores from sensor data sent from the client (CL) (that is, data including measurement results by the sensor unit (CL02)). The policy department (SS02) performs processing related to policies. The remuneration unit (SS03) performs processing related to remuneration. The display unit (SS04) displays information regarding the status of the server (SS) to the administrator of the server (SS).

ここで、評価スコアとは、ユーザ(US)の心理状態を示す指標であり、例えば、ユーザ(US)の幸福感の高さ又はストレスの低さ等を示すものであってもよい。評価スコアの計測方法については後述する。 Here, the evaluation score is an index indicating the psychological state of the user (US), and may indicate, for example, a high level of happiness or a low level of stress of the user (US). The method for measuring the evaluation score will be described later.

処理部(SS05)は、計測部(SS01)、施策部(SS02)及び報酬部(SS03)から送られてくるデータを処理する。記録部(SS06)は、他の部から送られてくる結果を保存する。また、記録部(SS06)は、処理部(SS05)によって実行されるプログラムを保存してもよい。処理部(SS05)は、記録部(SS06)に格納されたプログラムを実行することによって、以下に説明するサーバ(SS)の種々の機能を実現する。例えば、記録部(SS06)はDRAM、フラッシュメモリ、ハードディスク装置又はそれらの組み合わせ等の記憶装置であってもよく、処理部(SS05)はそれらに格納されたプログラムを実行するプロセッサであってもよい。 The processing unit (SS05) processes data sent from the measurement unit (SS01), the policy unit (SS02), and the reward unit (SS03). The recording section (SS06) stores the results sent from other sections. Further, the recording unit (SS06) may store the program executed by the processing unit (SS05). The processing unit (SS05) implements various functions of the server (SS) described below by executing programs stored in the recording unit (SS06). For example, the recording unit (SS06) may be a storage device such as a DRAM, a flash memory, a hard disk device, or a combination thereof, and the processing unit (SS05) may be a processor that executes a program stored therein. .

また、計測部(SS01)、施策部(SS02)及び報酬部(SS03)の機能は、専用のハードウェアによって実現されてもよいし、処理部(SS05)が記録部(SS06)に格納されたプログラムを実行することによって実現されてもよい。 Further, the functions of the measurement section (SS01), the policy section (SS02), and the reward section (SS03) may be realized by dedicated hardware, or the processing section (SS05) is stored in the recording section (SS06). It may be realized by executing a program.

入出力部(SS07)は、サーバ(SS)の管理者からの入力、並びに、ネットワーク(NW)を介したクライアント(CL)及び報酬連携サーバ(CS)とのやり取りを行う。例えば、入出力部(SS07)は、入力のためのタッチパネル、キーボード及びマウス等のいずれかを含んでもよいし、クライアント(CL)等とのやり取りのための通信装置を含んでもよい。 The input/output unit (SS07) performs input from the administrator of the server (SS) and exchanges with the client (CL) and the reward cooperation server (CS) via the network (NW). For example, the input/output unit (SS07) may include a touch panel, a keyboard, a mouse, etc. for input, or may include a communication device for interaction with a client (CL) or the like.

図3は、本発明の実施例のクライアント(CL)が保持するユーザ情報テーブルの説明図である。 FIG. 3 is an explanatory diagram of a user information table held by the client (CL) according to the embodiment of this invention.

図3のユーザ情報テーブルはユーザ(US)の情報を管理しているテーブルであり、クライアント(CL)の記録部(CL04)に格納されている。図3は一例であり、ユーザ(US)の情報を管理していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The user information table in FIG. 3 is a table that manages user (US) information, and is stored in the recording unit (CL04) of the client (CL). FIG. 3 is an example, and it is preferable to add any information necessary for managing user (US) information.

図3に例示するユーザ情報テーブル300は、ユーザID301、氏名302、会社名303、所属304、チーム305、組織306及びイベント307を含む。ユーザID301及び氏名302は、クライアント(CL)を使用するユーザ(US)を識別する情報である。会社名303及び所属304は、ユーザ(US)が所属する会社及び部署等を識別する情報である。 The user information table 300 illustrated in FIG. 3 includes a user ID 301, name 302, company name 303, affiliation 304, team 305, organization 306, and event 307. The user ID 301 and name 302 are information that identifies the user (US) who uses the client (CL). The company name 303 and affiliation 304 are information that identifies the company, department, etc. to which the user (US) belongs.

チーム305は、ユーザ(US)が所属するチームを識別する情報である。チームの構成は任意であり、例えば会社内のいずれかの部署が一つのチームであってもよいし、同じプロジェクトに参加している社員が一つのチームを作ってもよいし、友人のグループを一つのチームとしてもよい。 Team 305 is information that identifies the team to which the user (US) belongs. The composition of a team is arbitrary; for example, any department within the company may form a team, employees participating in the same project may form a team, or a group of friends may form a team. It can be done as one team.

組織306は、ユーザ(US)が所属する組織を識別する情報である。例えば、会社全体、会社内の部又は課等が一つの組織として登録されてもよい。イベント307は、ユーザ(US)が参加しているイベントを識別する情報である。ここでイベントとは、後述する評価スコアを上げるために企画されるものであり、ユーザ(US)が参加することができる。ユーザ(US)が複数のイベントに参加している場合には、複数のイベントを識別する情報がイベント307に登録される。 The organization 306 is information that identifies the organization to which the user (US) belongs. For example, the entire company, a department or section within the company, etc. may be registered as one organization. The event 307 is information that identifies an event in which the user (US) is participating. Here, the event is planned to increase the evaluation score, which will be described later, and the user (US) can participate in it. If the user (US) is participating in multiple events, information identifying the multiple events is registered in the event 307.

図4は、本発明の実施例のクライアント(CL)が保持する加速度センサテーブルの説明図である。 FIG. 4 is an explanatory diagram of an acceleration sensor table held by the client (CL) according to the embodiment of this invention.

図4の加速度センサテーブル400は、ユーザ(US)のクライアント(CL)から取得した、センサ部(CL02)に含まれる加速度センサ等の計測結果を格納するテーブルであり、クライアント(CL)の記録部(CL04)に格納されている。図4は一例であり、ユーザ(US)のクライアント(CL)から取得した加速度センサ等の計測結果を格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The acceleration sensor table 400 in FIG. 4 is a table that stores the measurement results of the acceleration sensor, etc. included in the sensor unit (CL02), acquired from the client (CL) of the user (US), and is stored in the recording unit of the client (CL). (CL04). FIG. 4 is an example, and it is preferable to add any information necessary for storing the measurement results of the acceleration sensor and the like acquired from the client (CL) of the user (US).

図4に例示する加速度センサテーブル400は、ユーザID401、日付402、時刻403、X軸404、Y軸405、Z軸406、ローリング407、ピッチング408及びヨーイング409を含む。ユーザID401は、クライアント(CL)を使用するユーザ(US)を識別する情報である。日付402及び時刻403は、加速度センサ等の計測時点を示す日付及び時刻を示す。 The acceleration sensor table 400 illustrated in FIG. 4 includes a user ID 401, date 402, time 403, X axis 404, Y axis 405, Z axis 406, rolling 407, pitching 408, and yawing 409. The user ID 401 is information that identifies the user (US) who uses the client (CL). The date 402 and the time 403 indicate the date and time at which the acceleration sensor or the like measures.

X軸404、Y軸405及びZ軸406は、それぞれ、3軸加速度センサによって計測されたX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向の加速度を示す。ローリング407、ピッチング408及びヨーイング409は、それぞれ、3軸ジャイロセンサによって計測されたローリング、ピッチング及びヨーイング(すなわち、互いに直交する3方向を軸とする角速度)の値を示す。 An X-axis 404, a Y-axis 405, and a Z-axis 406 indicate accelerations in the X-axis direction, Y-axis direction, and Z-axis direction, respectively, measured by the three-axis acceleration sensor. Rolling 407, pitching 408, and yawing 409 indicate values of rolling, pitching, and yawing (that is, angular velocities about three directions perpendicular to each other) measured by the three-axis gyro sensor, respectively.

センサ部(CL02)がジャイロセンサを含まない場合、加速度センサテーブル400はローリング407、ピッチング408及びヨーイング409を含まなくてもよい。所定の間隔で(図4の例では1秒ごとに)加速度及び角速度が計測され、その結果が加速度センサテーブル400に格納される。 If the sensor unit (CL02) does not include a gyro sensor, the acceleration sensor table 400 may not include rolling 407, pitching 408, and yawing 409. Acceleration and angular velocity are measured at predetermined intervals (every second in the example of FIG. 4), and the results are stored in the acceleration sensor table 400.

図5は、本発明の実施例のクライアント(CL)が保持するGPSセンサテーブルの説明図である。 FIG. 5 is an explanatory diagram of the GPS sensor table held by the client (CL) according to the embodiment of this invention.

図5のGPSセンサテーブル500は、ユーザ(US)のクライアント(CL)から取得した、センサ部(CL02)に含まれるGPSセンサの計測結果を格納するテーブルであり、クライアント(CL)の記録部(CL04)に格納されている。図5は一例であり、ユーザ(US)のクライアント(CL)から取得したGPSセンサの計測結果を格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The GPS sensor table 500 in FIG. 5 is a table that stores the measurement results of the GPS sensor included in the sensor unit (CL02) acquired from the client (CL) of the user (US). CL04). FIG. 5 is an example, and if there is information necessary for storing the measurement results of the GPS sensor acquired from the client (CL) of the user (US), it is preferable to add it.

図5に例示するGPSセンサテーブル500は、ユーザID501、日付502、時刻503、緯度504及び経度505を含む。ユーザID501は、クライアント(CL)を使用するユーザ(US)を識別する情報である。日付502、時刻503、緯度504及び経度505は、それぞれ、計測が行われた日付、時刻、計測された緯度及び経度を示す。所定の間隔で(図5の例では1秒ごとに)緯度及び経度が計測され、その結果がGPSセンサテーブル500に格納される。 The GPS sensor table 500 illustrated in FIG. 5 includes a user ID 501, date 502, time 503, latitude 504, and longitude 505. The user ID 501 is information that identifies the user (US) who uses the client (CL). A date 502, a time 503, a latitude 504, and a longitude 505 indicate the date and time of the measurement, and the latitude and longitude of the measurement, respectively. Latitude and longitude are measured at predetermined intervals (every second in the example of FIG. 5), and the results are stored in the GPS sensor table 500.

なお、上記の位置情報のクライアント(CL)への記録及びサーバ(SS)への送信は、ユーザ(US)の同意が得られた場合に行うことが望ましい。 Note that it is desirable that the above-mentioned location information be recorded in the client (CL) and transmitted to the server (SS) when the consent of the user (US) is obtained.

図6は、本発明の実施例のクライアント(CL)が保持する温度・照度・気圧・音量センサテーブルの説明図である。 FIG. 6 is an explanatory diagram of a temperature/illuminance/barometric pressure/volume sensor table held by the client (CL) according to the embodiment of the present invention.

図6の温度・照度・気圧・音量センサテーブル600は、ユーザ(US)のクライアント(CL)から取得した、センサ部(CL02)に含まれる温度・照度・気圧・音量センサの計測結果を格納するテーブルであり、クライアント(CL)の記録部(CL04)に格納されている。図6は一例であり、ユーザ(US)のクライアント(CL)から取得した温度、照度、気圧及び音量又はそれ以外のセンサ計測結果を格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The temperature/illuminance/barometric pressure/volume sensor table 600 in FIG. 6 stores the measurement results of the temperature/illuminance/barometric pressure/volume sensors included in the sensor unit (CL02) obtained from the client (CL) of the user (US). This table is stored in the recording unit (CL04) of the client (CL). Figure 6 is an example, and if there is any information necessary to store the temperature, illuminance, atmospheric pressure, volume, or other sensor measurement results obtained from the user's (US) client (CL), please add it. is preferred.

図6に例示する温度・照度・気圧・音量センサテーブル600は、ユーザID601、日付602、時刻603、温度604、照度605、気圧606及び音量607を含む。ユーザID601は、クライアント(CL)を使用するユーザ(US)を識別する情報である。日付602、時刻603、温度604、照度605、気圧606及び音量607は、それぞれ、計測が行われた日付、時刻、計測された温度、照度、気圧及び音量を示す。所定の間隔で(図5の例では1秒ごとに)温度等が計測され、その結果が温度・照度・気圧・音量センサテーブル600に格納される。 The temperature/illuminance/barometric pressure/volume sensor table 600 illustrated in FIG. 6 includes a user ID 601, date 602, time 603, temperature 604, illuminance 605, atmospheric pressure 606, and volume 607. The user ID 601 is information that identifies the user (US) who uses the client (CL). Date 602, time 603, temperature 604, illuminance 605, atmospheric pressure 606, and volume 607 respectively indicate the date, time, measured temperature, illuminance, atmospheric pressure, and volume of the measurement. Temperature, etc. are measured at predetermined intervals (every second in the example of FIG. 5), and the results are stored in the temperature/illuminance/barometric pressure/volume sensor table 600.

図7は、本発明の実施例のクライアント(CL)が保持する操作履歴テーブルの説明図である。 FIG. 7 is an explanatory diagram of an operation history table held by the client (CL) according to the embodiment of this invention.

図7の操作履歴テーブル700は、ユーザ(US)のクライアント(CL)から取得した操作履歴を格納するテーブルであり、クライアント(CL)の記録部(CL04)に格納されている。図7は一例であり、ユーザ(US)のクライアント(CL)から取得した操作履歴を格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The operation history table 700 in FIG. 7 is a table that stores the operation history obtained from the client (CL) of the user (US), and is stored in the recording unit (CL04) of the client (CL). FIG. 7 is an example, and if there is information necessary for storing the operation history acquired from the client (CL) of the user (US), it is preferable to add it.

図7に例示する操作履歴テーブル700は、ユーザID701、日付702、時刻703、端末名704、OS705及び操作706を含む。ユーザID701は、クライアント(CL)を使用するユーザ(US)を識別する情報である。日付702、時刻703、端末名704、OS705及び操作706は、それぞれ、ユーザ(US)によるクライアント(CL)に対する操作が行われた日付、時刻、当該クライアント(CL)の名称(例えば機種名又は識別情報等)、当該クライアント(CL)で稼働しているOSの識別情報(例えばバージョン番号等)、及び、行った操作の内容を示す。ユーザ(US)がクライアント(CL)を操作するたびに、その操作に関する情報が操作履歴テーブル700に格納される。 The operation history table 700 illustrated in FIG. 7 includes a user ID 701, date 702, time 703, terminal name 704, OS 705, and operation 706. The user ID 701 is information that identifies the user (US) who uses the client (CL). The date 702, time 703, terminal name 704, OS 705, and operation 706 are the date and time when the user (US) performed the operation on the client (CL), and the name (for example, model name or identification) of the client (CL). information, etc.), identification information (for example, version number, etc.) of the OS running on the client (CL), and the details of the operation performed. Every time the user (US) operates the client (CL), information regarding that operation is stored in the operation history table 700.

なお、上記の操作履歴のクライアント(CL)への記録及びサーバ(SS)への送信は、ユーザ(US)の同意が得られた場合に行うことが望ましい。 Note that it is desirable that the above-mentioned operation history be recorded on the client (CL) and transmitted to the server (SS) when consent from the user (US) is obtained.

図8は、本発明の実施例のクライアント(CL)が保持する特徴量テーブルの説明図である。 FIG. 8 is an explanatory diagram of a feature amount table held by the client (CL) according to the embodiment of this invention.

図8の特徴量テーブル800は、図29のセンサ取得および分析対象判定処理フローに示す処理によって生成された加速度特徴量、GPS特徴量、その他センサ特徴量、及び操作特徴量等の特徴量を格納するテーブルであり、クライアント(CL)の記録部(CL04)に格納されている。図8は一例であり、加速度特徴量、GPS特徴量、その他センサ特徴量及び操作特徴量等の特徴量を格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The feature quantity table 800 in FIG. 8 stores feature quantities such as acceleration feature quantity, GPS feature quantity, other sensor feature quantity, and operation feature quantity generated by the process shown in the sensor acquisition and analysis target determination processing flow in FIG. 29. This table is stored in the recording unit (CL04) of the client (CL). FIG. 8 is an example, and it is preferable to add any information necessary for storing feature amounts such as acceleration feature amounts, GPS feature amounts, other sensor feature amounts, and operation feature amounts.

図8に例示する特徴量テーブル800は、ユーザID801、日付802、時刻803、加速度特徴量804、GPS特徴量805、気温特徴量806、音量特徴量807及び操作特徴量808を含む。ユーザID801は、クライアント(CL)を使用するユーザ(US)を識別する情報である。日付802及び時刻803は、それぞれの特徴量の計算のもとになったデータが取得された日付及び時刻を示す。すなわち、日付802及び時刻803によって特定される時刻に計測されたセンサデータに基づいて計算された特徴量が加速度特徴量804~操作特徴量808に格納される。 The feature table 800 illustrated in FIG. 8 includes a user ID 801, a date 802, a time 803, an acceleration feature 804, a GPS feature 805, a temperature feature 806, a volume feature 807, and an operation feature 808. The user ID 801 is information that identifies the user (US) who uses the client (CL). Date 802 and time 803 indicate the date and time when the data on which the respective feature amounts were calculated was acquired. That is, the feature amounts calculated based on the sensor data measured at the time specified by the date 802 and the time 803 are stored in the acceleration feature amount 804 to the operation feature amount 808.

加速度特徴量804は、対応する時刻に計測された加速度(例えばX軸404、Y軸405及びZ軸406の値)の特徴量である。この特徴量の計算にさらにローリング407、ピッチング408及びヨーイング409の値が用いられてもよい。GPS特徴量805は、対応する時刻に計測されたGPS情報(例えば緯度504及び経度505の値)の特徴量である。 The acceleration feature amount 804 is a feature amount of acceleration (for example, the values of the X-axis 404, Y-axis 405, and Z-axis 406) measured at the corresponding time. The values of rolling 407, pitching 408, and yawing 409 may also be used to calculate this feature amount. The GPS feature amount 805 is a feature amount of GPS information (for example, the values of latitude 504 and longitude 505) measured at the corresponding time.

気温特徴量806及び音量特徴量807は、それぞれ、対応する時刻に計測された気温及び音量(例えば温度604及び音量607の値)の特徴量である。図8では省略されているが、同様に、照度605の特徴量及び気圧606の特徴量が特徴量テーブル800に含まれてもよい。操作特徴量808は、対応する時刻に行われた操作(例えば操作706の値)の特徴量である。 The temperature feature amount 806 and the volume feature amount 807 are feature amounts of the temperature and volume (for example, the values of the temperature 604 and the volume 607), respectively, measured at corresponding times. Although omitted in FIG. 8, the feature amount of illumination 605 and the feature amount of atmospheric pressure 606 may be similarly included in the feature amount table 800. The operation feature amount 808 is the feature amount of the operation (for example, the value of the operation 706) performed at the corresponding time.

図9は、本発明の実施例のクライアント(CL)が保持する行動量モデルテーブルの説明図である。 FIG. 9 is an explanatory diagram of the behavior amount model table held by the client (CL) according to the embodiment of this invention.

図9の行動モデルテーブルは、図29のセンサ取得および分析対象判定処理フローの行動モデル判定及び他センサ行動モデル判定に使用するモデルであり、クライアント(CL)の記録部(CL04)に格納されている。図9は一例であり、行動モデル判定及び他センサ行動モデル判定をしていく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The behavior model table in FIG. 9 is a model used for behavior model determination and other sensor behavior model determination in the sensor acquisition and analysis target determination processing flow in FIG. 29, and is stored in the recording unit (CL04) of the client (CL). There is. FIG. 9 is an example, and if there is information necessary for behavioral model determination and other sensor behavioral model determination, it is preferable to add it.

図9に例示する行動モデルテーブル900は、行動モデルID901、行動内容902、使用センサデータ903及びモデル904を含む。行動モデルID901は、それぞれの行動モデルを識別する情報である。行動内容902は、それぞれの行動モデルによって判定されるユーザ(US)の行動内容を示す。使用センサデータ903は、それぞれの行動モデルにおいて使用されるセンサデータの種類を示す。モデル904は、生成されたそれぞれの行動モデルである。 The behavior model table 900 illustrated in FIG. 9 includes a behavior model ID 901, behavior details 902, used sensor data 903, and a model 904. Behavior model ID901 is information that identifies each behavior model. The behavior content 902 indicates the behavior content of the user (US) determined by each behavior model. Used sensor data 903 indicates the type of sensor data used in each behavior model. Model 904 is each generated behavioral model.

例えば、行動内容902が「歩行」、使用センサデータ903が「加速度」であるモデル904には、加速度データに基づいてユーザ(US)が歩行したかどうかを判定するためのモデルが格納される。このモデルは、例えば加速度データの特徴量であってもよい。その場合、取得されたユーザ(US)の加速度データの特徴量が歩行モデルとして格納された特徴量と比較され、両者が類似する場合に当該ユーザ(US)が歩行したと判定されてもよい。 For example, a model 904 in which the action content 902 is "walking" and the used sensor data 903 is "acceleration" stores a model for determining whether the user (US) has walked based on acceleration data. This model may be, for example, a feature amount of acceleration data. In that case, the feature amount of the acquired acceleration data of the user (US) may be compared with the feature amount stored as a walking model, and if the two are similar, it may be determined that the user (US) has walked.

行動内容902の他の例として、ユーザ(US)が他のユーザと会話する行動、乗り物に乗って移動する行動、クライアント(CL)を操作する行動、及び、クライアント(CL)を身につけずに放置する行動などが挙げられる。それぞれの行動に対応して、適切な種類のセンサデータ(例えば「会話」の場合は「音量」など)を使用したモデルが行動モデルテーブル900に格納される。一つの行動内容を判定するためのモデルに複数種類のセンサデータが使用されてもよい。 Other examples of the action content 902 include actions in which the user (US) converses with other users, moves in a vehicle, operates the client (CL), and actions in which the user (US) does not wear the client (CL). Examples include the behavior of leaving things alone. Corresponding to each behavior, a model using an appropriate type of sensor data (for example, "volume" in the case of "conversation") is stored in the behavior model table 900. A plurality of types of sensor data may be used in a model for determining one action content.

図10は、本発明の実施例のクライアント(CL)が保持する分析対象判定処理結果テーブルの説明図である。 FIG. 10 is an explanatory diagram of an analysis target determination processing result table held by the client (CL) according to the embodiment of this invention.

図10の分析対象判定処理結果テーブル1000は、図29のセンサ取得および分析対象判定処理フローの行動モデル判定、他センサ行動モデル判定、及び分析対象判定によって判定した結果を格納するテーブルであり、クライアント(CL)の記録部(CL04)に格納されている。図10は一例であり、行動モデル判定、他センサ行動モデル判定、及び分析対象判定によって判定された結果を格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The analysis target determination processing result table 1000 in FIG. 10 is a table that stores the results determined by the behavior model determination, other sensor behavior model determination, and analysis target determination in the sensor acquisition and analysis target determination processing flow in FIG. (CL) is stored in the recording unit (CL04). FIG. 10 is an example, and if there is information necessary for storing the results determined by the behavior model determination, other sensor behavior model determination, and analysis target determination, it is preferable to add it.

図10に例示する分析対象判定処理結果テーブル1000は、ユーザID1001、日付1002、時刻1003、行動モデル判定結果1004、他センサ判定結果1005及び分析対象判定結果1006を含む。ユーザID1001は、クライアント(CL)を使用するユーザ(US)を識別する情報である。日付1002及び時刻1003は、それぞれの行動の判定の対象になったデータが取得された日付及び時刻を示す。すなわち、日付1002及び時刻1003によって特定される時刻に計測されたセンサデータに基づいて判定されたユーザ(US)の行動に関する情報が行動モデル判定結果1004~分析対象判定結果1006に格納される。 The analysis target determination processing result table 1000 illustrated in FIG. 10 includes a user ID 1001, date 1002, time 1003, behavioral model determination result 1004, other sensor determination result 1005, and analysis target determination result 1006. The user ID 1001 is information that identifies the user (US) who uses the client (CL). Date 1002 and time 1003 indicate the date and time when the data that was the target of the determination of each action was acquired. That is, information regarding the behavior of the user (US) determined based on sensor data measured at the time specified by date 1002 and time 1003 is stored in behavior model determination results 1004 to analysis target determination results 1006.

行動モデル判定結果1004は、計測されたセンサデータの特徴量と行動モデルとに基づいて判定されたユーザ(US)の行動を示す。例えば、行動モデル判定結果1004は「放置」「歩行」等であってもよいし、いずれの行動にも該当しないと判定された場合には「該当なし」であってもよい。 The behavior model determination result 1004 indicates the behavior of the user (US) determined based on the feature amount of the measured sensor data and the behavior model. For example, the behavior model determination result 1004 may be "leaving alone", "walking", etc., or may be "not applicable" if it is determined that the behavior does not correspond to any of the behaviors.

他センサ判定結果1005は、行動モデルに基づく行動の判定に用いられるもの以外のセンサデータに基づくユーザ(US)の行動の判定結果を示す。例えば、GPSデータに基づいて、ユーザ(US)の単位時間当たりの移動距離が所定の基準より大きい場合には、そのことを示す情報が格納されてもよい。その場合、ユーザ(US)が自動車又は電車等の乗り物に乗って移動していることが推定される。 The other sensor determination result 1005 indicates the determination result of the user's (US) behavior based on sensor data other than that used for determining the behavior based on the behavior model. For example, if the travel distance of the user (US) per unit time is greater than a predetermined standard based on GPS data, information indicating this may be stored. In this case, it is presumed that the user (US) is traveling in a vehicle such as a car or a train.

分析対象判定結果1006は、取得されたセンサデータが、ユーザ(US)の分析の対象として適しているか否かの判定結果を示す。例えば、後述するユーザ(US)の状態を分析するための評価スコアが、ユーザ(US)の勤務中の状態を分析することを目的とするものである場合、ユーザ(US)が勤務中でないと推定される時間帯に取得されたセンサデータは分析対象に適さない(すなわち「異常」)と判定される。図10の例では、ユーザ(US)が自動車又は電車等の乗り物に乗って移動していると推定される場合には、ユーザ(US)が勤務中でないため、分析対象に適さないと判定されている。 The analysis target determination result 1006 indicates a determination result as to whether the acquired sensor data is suitable as a target for analysis by the user (US). For example, if the evaluation score for analyzing the state of the user (US), which will be described later, is intended to analyze the state of the user (US) while he or she is at work, it is assumed that the user (US) is not at work. Sensor data acquired during the estimated time period is determined to be unsuitable for analysis (ie, "abnormal"). In the example of FIG. 10, if the user (US) is estimated to be traveling in a vehicle such as a car or a train, it is determined that the user (US) is not suitable for analysis because the user (US) is not at work. ing.

図11は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持するユーザ情報テーブルの説明図である。 FIG. 11 is an explanatory diagram of a user information table held by the server (SS) according to the embodiment of this invention.

図11のユーザ情報テーブル1100は、ユーザの情報を管理しているテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納されている。図11は一例であり、ユーザの情報を管理していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The user information table 1100 in FIG. 11 is a table that manages user information, and is stored in the recording unit (SS06) of the server (SS). FIG. 11 is an example, and if there is information necessary for managing user information, it is preferable to add it.

図11に例示するユーザ情報テーブル1100は、ユーザID1101、氏名1102、会社名1103、所属1104、チーム1105、組織1106及びイベント1107を含む。これらは、それぞれ、ユーザ情報テーブル300(図3参照)のユーザID301、氏名302、会社名303、所属304、チーム305、組織306及びイベント307に対応する。各ユーザ(例えばユーザ(US)及びユーザ(US2)等)のクライアント(例えばクライアント(CL)及びクライアント(CL2)等)のユーザ情報テーブル300に保持された情報が収集され、ユーザ情報テーブル1100に格納される。 The user information table 1100 illustrated in FIG. 11 includes a user ID 1101, name 1102, company name 1103, affiliation 1104, team 1105, organization 1106, and event 1107. These correspond to the user ID 301, name 302, company name 303, affiliation 304, team 305, organization 306, and event 307 of the user information table 300 (see FIG. 3), respectively. Information held in the user information table 300 of the client (for example, client (CL), client (CL2), etc.) of each user (for example, user (US), user (US2), etc.) is collected and stored in the user information table 1100. be done.

図12は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持するチーム情報テーブルの説明図である。 FIG. 12 is an explanatory diagram of a team information table held by the server (SS) according to the embodiment of this invention.

図12のチーム情報テーブル1200は、チームの情報を管理しているテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納されている。図12は一例であり、チームの情報を管理していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 A team information table 1200 in FIG. 12 is a table that manages team information, and is stored in the recording unit (SS06) of the server (SS). FIG. 12 is an example, and if there is information necessary for managing team information, it is preferable to add it.

図12に例示するチーム情報テーブル1200は、チームID1201、チーム名1202、リーダ1203及びメンバ1204を含む。チームID1201及びチーム名1202は、各チームを識別する情報である。リーダ1203には各チームのリーダのID又は氏名等が登録され、メンバ1204には各チームのメンバのID又は氏名等のリストが登録される。 The team information table 1200 illustrated in FIG. 12 includes a team ID 1201, a team name 1202, a leader 1203, and members 1204. Team ID 1201 and team name 1202 are information that identifies each team. The ID or name of the leader of each team is registered in the leader 1203, and the list of IDs or names of the members of each team is registered in the member 1204.

図13は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持する組織情報テーブルの説明図である。 FIG. 13 is an explanatory diagram of an organization information table held by the server (SS) according to the embodiment of this invention.

図13の組織情報テーブル1300は、組織の情報を管理しているテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納されている。図13は一例であり、組織の情報を管理していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The organization information table 1300 in FIG. 13 is a table that manages organization information, and is stored in the recording unit (SS06) of the server (SS). FIG. 13 is an example, and it is preferable to add any information necessary for managing information of the organization.

図13に例示する組織情報テーブル1300は、組織ID1301、組織名1302、リーダ1303及びメンバ1304を含む。組織ID1301及び組織名1302は、各組織を識別する情報である。リーダ1303には各組織のリーダのID又は氏名等が登録され、メンバ1304には各組織のメンバのID又は氏名等のリストが登録される。 The organization information table 1300 illustrated in FIG. 13 includes an organization ID 1301, an organization name 1302, a leader 1303, and members 1304. Organization ID 1301 and organization name 1302 are information that identifies each organization. The ID or name of the leader of each organization is registered in the leader 1303, and the list of IDs or names of the members of each organization is registered in the member 1304.

図14は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持するアクセスログテーブルの説明図である。 FIG. 14 is an explanatory diagram of an access log table held by the server (SS) according to the embodiment of this invention.

図14のアクセスログテーブル1400は、ユーザ(US)のクライアント(CL)がサーバ(SS)にアクセスしたことに関する情報を管理しているテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納させている。図14は一例であり、ユーザ(US)のクライアント(CL)がサーバ(SS)にアクセスしたことに関する情報を管理していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The access log table 1400 in FIG. 14 is a table that manages information related to accesses by the client (CL) of the user (US) to the server (SS), and is stored in the recording unit (SS06) of the server (SS). I'm letting you do it. FIG. 14 is an example, and it is preferable to add any information necessary for managing information regarding the access of the client (CL) of the user (US) to the server (SS).

図14に例示するアクセスログテーブル1400は、ユーザID1401、日付1402、時刻1403及びアクセス内容1404を含む。ユーザID1401は、クライアント(CL)を使用してサーバ(SS)にアクセスしたユーザ(US)を識別する情報である。日付1402及び時刻1403は、アクセスが行われた日付及び時刻を示す。アクセス内容1404は、行われたアクセスの内容を示す。アクセスの内容の例をいくつか挙げるとすれば、クライアント(CL)が保持するデータをサーバ(SS)に転送して格納する「データ格納」、後述する施策のいずれかを選択する「施策選択」、作成した施策を投稿する「施策投稿」、及び、施策を行った結果を報告する「報告」等である。 The access log table 1400 illustrated in FIG. 14 includes a user ID 1401, date 1402, time 1403, and access details 1404. The user ID 1401 is information that identifies the user (US) who accessed the server (SS) using the client (CL). Date 1402 and time 1403 indicate the date and time when the access was made. Access content 1404 indicates the content of the access performed. Some examples of access contents are "data storage" which transfers data held by the client (CL) to the server (SS) and stores it, and "measure selection" which selects one of the measures described below. , ``Policy Posting'' for posting the created measures, and ``Report'' for reporting the results of implementing the measures.

図15は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持する加速度センサテーブルの説明図である。 FIG. 15 is an explanatory diagram of an acceleration sensor table held by the server (SS) according to the embodiment of this invention.

図15の加速度センサテーブル1500は、ユーザ(US)のクライアント(CL)から取得した加速度センサの計測結果を格納するテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納されている。図15は一例であり、ユーザ(US)のクライアント(CL)から取得した加速度センサの計測結果を格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The acceleration sensor table 1500 in FIG. 15 is a table that stores measurement results of the acceleration sensor obtained from the client (CL) of the user (US), and is stored in the recording unit (SS06) of the server (SS). FIG. 15 is an example, and if there is information necessary for storing the measurement results of the acceleration sensor acquired from the client (CL) of the user (US), it is preferable to add it.

図15に例示する加速度センサテーブル1500は、ユーザID1501、日付1502、時刻1503、X軸1504、Y軸1505、Z軸1506、ローリング1507、ピッチング1508及びヨーイング1509を含む。これらは、それぞれ、加速度センサテーブル400(図4)のユーザID401、日付402、時刻403、X軸404、Y軸405、Z軸406、ローリング407、ピッチング408及びヨーイング409に対応する。各ユーザ(例えばユーザ(US)及びユーザ(US2)等)のクライアント(例えばクライアント(CL)及びクライアント(CL2)等)の加速度センサテーブル400に保持された情報が収集され、加速度センサテーブル1500に格納される。 The acceleration sensor table 1500 illustrated in FIG. 15 includes a user ID 1501, date 1502, time 1503, X axis 1504, Y axis 1505, Z axis 1506, rolling 1507, pitching 1508, and yawing 1509. These correspond to the user ID 401, date 402, time 403, X axis 404, Y axis 405, Z axis 406, rolling 407, pitching 408, and yawing 409, respectively, of the acceleration sensor table 400 (FIG. 4). Information held in the acceleration sensor table 400 of the client (for example, client (CL), client (CL2), etc.) of each user (for example, user (US), user (US2), etc.) is collected and stored in the acceleration sensor table 1500. be done.

図16は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持する分析対象判定処理結果テーブルの説明図である。 FIG. 16 is an explanatory diagram of an analysis target determination processing result table held by the server (SS) according to the embodiment of this invention.

図16の分析対象判定処理結果テーブル1600は、図29のセンサ取得および分析対象判定処理フローの行動モデル判定、他センサ行動モデル判定、及び分析対象判定によって判定した結果を格納するテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納されている。図16は一例であり、行動モデル判定、他センサ行動モデル判定、及び分析対象判定によって判定された結果を格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The analysis target determination processing result table 1600 in FIG. 16 is a table that stores the results determined by the behavior model determination, other sensor behavior model determination, and analysis target determination in the sensor acquisition and analysis target determination processing flow in FIG. It is stored in the recording unit (SS06) of (SS). FIG. 16 is an example, and if there is information necessary for storing the results determined by the behavior model determination, other sensor behavior model determination, and analysis target determination, it is preferable to add it.

図16に例示する分析対象判定処理結果テーブル1600は、ユーザID1601、日付1602、時刻1603、行動モデル判定結果1604、他センサ判定結果1605及び分析対象判定結果1606を含む。これらは、それぞれ、分析対象判定処理結果テーブル1000(図10)のユーザID1001、日付1002、時刻1003、行動モデル判定結果1004、他センサ判定結果1005及び分析対象判定結果1006に対応する。各ユーザ(例えばユーザ(US)及びユーザ(US2)等)のクライアント(例えばクライアント(CL)及びクライアント(CL2)等)の加分析対象判定処理結果テーブル1000に保持された情報が収集され、分析対象判定処理結果テーブル1600に格納される。 The analysis target determination processing result table 1600 illustrated in FIG. 16 includes a user ID 1601, date 1602, time 1603, behavioral model determination result 1604, other sensor determination result 1605, and analysis target determination result 1606. These correspond to the user ID 1001, date 1002, time 1003, behavior model determination result 1004, other sensor determination result 1005, and analysis target determination result 1006, respectively, of the analysis target determination processing result table 1000 (FIG. 10). The information held in the additional analysis target determination processing result table 1000 of the client (for example, client (CL), client (CL2), etc.) of each user (for example, user (US), user (US2), etc.) is collected, It is stored in the determination processing result table 1600.

図17は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持する個人評価スコアテーブルの説明図である。 FIG. 17 is an explanatory diagram of a personal evaluation score table held by the server (SS) according to the embodiment of the present invention.

図17の個人評価スコアテーブル1700は、図31の個人評価スコア処理フローによって判定した個人の評価スコアを格納するテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納されている。図17は一例であり、図31の個人評価スコア処理フローによって判定した個人の評価スコアを格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The personal evaluation score table 1700 in FIG. 17 is a table that stores the personal evaluation scores determined by the personal evaluation score processing flow in FIG. 31, and is stored in the recording unit (SS06) of the server (SS). FIG. 17 is an example, and if there is information necessary to store the individual evaluation score determined by the individual evaluation score processing flow of FIG. 31, it is preferable to add it.

図17に例示する個人評価スコアテーブル1700は、ユーザID1701、日付1702及び評価スコア1703を含む。ユーザID1701は、各ユーザを識別する情報である。評価スコア1703には、日付1702が示す日について計算された各ユーザのスコアが格納される。 A personal evaluation score table 1700 illustrated in FIG. 17 includes a user ID 1701, a date 1702, and an evaluation score 1703. User ID 1701 is information that identifies each user. The evaluation score 1703 stores each user's score calculated for the day indicated by the date 1702.

図18は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持するチーム評価スコアテーブルの説明図である。 FIG. 18 is an explanatory diagram of a team evaluation score table held by the server (SS) according to the embodiment of this invention.

図18のチーム評価スコアテーブル1800は、図32のチーム/組織評価スコア処理フローによって判定したチームの評価スコアを格納するテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納されている。図18は一例であり、図32のチーム/組織評価スコア処理フローによって判定したチームの評価スコアを格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 A team evaluation score table 1800 in FIG. 18 is a table that stores evaluation scores of teams determined by the team/organization evaluation score processing flow in FIG. 32, and is stored in the recording unit (SS06) of the server (SS). FIG. 18 is an example, and if there is information necessary for storing the team evaluation score determined by the team/organization evaluation score processing flow of FIG. 32, it is preferable to add it.

図18に例示するチーム評価スコアテーブル1800は、チームID1801、日付1802及び評価スコア1803を含む。チームID1801は、各チームを識別する情報である。評価スコア1803には、日付1802が示す日について計算された各チームの評価スコアが格納される。 A team evaluation score table 1800 illustrated in FIG. 18 includes a team ID 1801, a date 1802, and an evaluation score 1803. Team ID 1801 is information that identifies each team. The evaluation score 1803 stores the evaluation score of each team calculated on the day indicated by the date 1802.

図19は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持する組織評価スコアテーブルの説明図である。 FIG. 19 is an explanatory diagram of an organization evaluation score table held by the server (SS) according to the embodiment of this invention.

図19の組織評価スコアテーブル1900は、図32のチーム/組織評価スコア処理フローによって判定した組織の評価スコアを格納するテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納されている。図19は一例であり、図32のチーム/組織評価スコア処理フローによって判定した組織の評価スコアを格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The organization evaluation score table 1900 in FIG. 19 is a table that stores evaluation scores of organizations determined by the team/organization evaluation score processing flow in FIG. 32, and is stored in the recording unit (SS06) of the server (SS). FIG. 19 is an example, and if there is information necessary for storing the evaluation score of the organization determined by the team/organization evaluation score processing flow of FIG. 32, it is preferable to add it.

図19に例示する組織評価スコアテーブル1900は、組織ID1901、日付1902及び評価スコア1903を含む。組織ID1901は、各組織を識別する情報である。評価スコア1903には、日付1902が示す日について計算された各組織の評価スコアが格納される。 The organization evaluation score table 1900 illustrated in FIG. 19 includes an organization ID 1901, a date 1902, and an evaluation score 1903. Organization ID 1901 is information that identifies each organization. The evaluation score 1903 stores the evaluation score of each organization calculated for the day indicated by the date 1902.

図20は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持する施策テーブルの説明図である。 FIG. 20 is an explanatory diagram of a policy table held by the server (SS) according to the embodiment of this invention.

図20の施策テーブル2000は、施策を格納するテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納されている。図20は一例であり、施策を格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 A policy table 2000 in FIG. 20 is a table that stores policies, and is stored in the recording unit (SS06) of the server (SS). FIG. 20 is an example, and if there is information necessary for storing measures, it is preferable to add it.

図20に例示する施策テーブル2000は、施策ID2001、施策名2002、施策内容2003、施策登録者名2004、評価スコア効果2005及び評価スコア効果ヒストグラム2006を含む。施策ID2001及び施策名2002は、登録された施策を識別する情報である。施策内容2003は、登録された施策の内容を示す情報であり、例えば、その施策を選択したユーザ(US)が実行すべき行動の内容等を含んでもよい。 The policy table 2000 illustrated in FIG. 20 includes a policy ID 2001, a policy name 2002, policy details 2003, a policy registrant name 2004, an evaluation score effect 2005, and an evaluation score effect histogram 2006. The policy ID 2001 and the policy name 2002 are information that identifies the registered policy. The policy content 2003 is information indicating the content of the registered policy, and may include, for example, the content of the action that the user (US) who selected the policy should perform.

施策登録者名2004は、施策を登録した者を識別する情報である。施策は、システムの運営者等があらかじめ用意してもよいが、ユーザ(US)自身が作成してシステムに投稿してもよい。例えば、いずれかのユーザ(US)が作成して投稿した施策の場合、そのユーザ(US)のID又は名前が施策登録者名2004に登録される。評価スコア効果2005は、登録された施策を実行することによる評価スコアの改善の効果の程度(言い換えると、心理状態の変化量)を示す指標である。評価スコア効果ヒストグラム2006は、評価スコア効果の値の分布を示す。 The policy registrant name 2004 is information that identifies the person who registered the policy. The policy may be prepared in advance by a system operator or the like, or may be created by the user (US) himself and posted to the system. For example, in the case of a policy created and posted by any user (US), the ID or name of that user (US) is registered in the policy registrant name 2004. The evaluation score effect 2005 is an index indicating the extent of the effect of improving the evaluation score (in other words, the amount of change in the psychological state) by implementing the registered measures. The evaluation score effect histogram 2006 shows the distribution of evaluation score effect values.

図21は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持する施策登録者テーブルの説明図である。 FIG. 21 is an explanatory diagram of the policy registrant table held by the server (SS) according to the embodiment of this invention.

図21の施策登録者テーブル2100は、施策を登録した人に関する情報を格納するテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納されている。図21は一例であり、施策を登録した人を格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 A policy registrant table 2100 in FIG. 21 is a table that stores information about people who have registered a policy, and is stored in the recording unit (SS06) of the server (SS). FIG. 21 is an example, and if there is information necessary for storing the people who have registered the policy, it is preferable to add it.

図21に例示する施策登録者テーブル2100は、施策登録者ID2101、登録者名2102、ユーザID2103、施策ID2104及び登録日時2105を含む。施策登録者ID2101及び登録者名2102は、施策を登録した者(施策登録者)を識別する情報である。ユーザID2103は、施策登録者がユーザ(US)である場合に、そのユーザ(US)を識別する情報である。施策ID2104は登録された施策を識別する情報であり、登録日時2105はその施策が登録された日時を示す。 The policy registrant table 2100 illustrated in FIG. 21 includes a policy registrant ID 2101, a registrant name 2102, a user ID 2103, a policy ID 2104, and a registration date and time 2105. The policy registrant ID 2101 and the registrant name 2102 are information that identifies a person who has registered a policy (a policy registrant). The user ID 2103 is information that identifies the user (US) when the policy registrant is the user (US). The policy ID 2104 is information for identifying the registered policy, and the registration date and time 2105 indicates the date and time when the policy was registered.

図22は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持する施策利用テーブルの説明図である。 FIG. 22 is an explanatory diagram of the policy usage table held by the server (SS) according to the embodiment of this invention.

図22の施策利用テーブル2200は、施策を利用した人の情報を格納するテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納されている。図22は一例であり、施策を利用した人の情報を格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 The policy usage table 2200 in FIG. 22 is a table that stores information on people who have used the policy, and is stored in the recording unit (SS06) of the server (SS). FIG. 22 is an example, and if there is information necessary for storing information on people who have used the policy, it is preferable to add it.

図22に例示する施策利用テーブル2200は、ユーザID2201、日付2202、時刻2203、施策ID2204、施策実施有無2205、施策宣言2206及び実施後コメント2207を含む。ユーザID2201は、各ユーザを識別する情報である。日付2202及び時刻2203は、各ユーザが施策を選択した日付及び時刻を示す。施策ID2204は、各ユーザが選択した施策を識別する情報である。施策実施有無2205は、各ユーザが選択した施策を実際に実施したか否かを示す。施策宣言2206は、施策を選択したユーザが任意に入力する宣言である。実施後コメント2207は、施策を実施したユーザが任意に入力するコメントである。 The policy usage table 2200 illustrated in FIG. 22 includes a user ID 2201, date 2202, time 2203, policy ID 2204, policy implementation/non-implementation 2205, policy declaration 2206, and post-implementation comment 2207. User ID 2201 is information that identifies each user. Date 2202 and time 2203 indicate the date and time when each user selected the policy. The policy ID 2204 is information that identifies the policy selected by each user. The measure implementation status 2205 indicates whether each user has actually implemented the selected measure. The policy declaration 2206 is a declaration arbitrarily input by the user who has selected the policy. The post-implementation comment 2207 is a comment arbitrarily input by the user who implemented the measure.

図23は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持する報酬テーブルの説明図である。 FIG. 23 is an explanatory diagram of a remuneration table held by the server (SS) according to the embodiment of this invention.

図23の報酬テーブル2300は、報酬を格納するテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納されている。図23は一例であり、報酬を格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 A remuneration table 2300 in FIG. 23 is a table that stores remuneration, and is stored in the recording unit (SS06) of the server (SS). FIG. 23 is an example, and if there is information necessary for storing rewards, it is preferable to add it.

ここで、報酬とは、評価スコア等(例えば評価スコアそのもの又は評価スコアに基づいて算出される指標)に応じてユーザ(US)又は施策登録者等に提供されるものであり、例えば、報酬登録者が提供する物品又はサービス等である。報酬は、物品又はサービス等と交換可能なクーポンとして提供されてもよい。 Here, a reward is something provided to a user (US) or a policy registrant, etc. according to an evaluation score, etc. (for example, the evaluation score itself or an index calculated based on the evaluation score). goods or services provided by a person. The reward may be provided as a coupon that can be exchanged for goods, services, or the like.

図23に例示する報酬テーブル2300は、報酬ID2301、報酬名2302、報酬内容2303、報酬登録者名2304及び変換レート2305を含む。報酬ID2301及び報酬名2302は、報酬を識別する情報である。報酬内容2303は、その報酬がどのようなものであるかを示す。報酬登録者名2304は、その報酬を登録した者を識別する情報である。変換レート2305は、評価スコア等と報酬との間の変換レートを示す。 The remuneration table 2300 illustrated in FIG. 23 includes a remuneration ID 2301, a remuneration name 2302, remuneration details 2303, a remuneration registrant name 2304, and a conversion rate 2305. The reward ID 2301 and the reward name 2302 are information that identifies the reward. The reward details 2303 indicates what kind of reward the reward is. The remuneration registrant name 2304 is information that identifies the person who registered the remuneration. The conversion rate 2305 indicates the conversion rate between the evaluation score and the like and the reward.

図24は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持する報酬登録者テーブルの説明図である。 FIG. 24 is an explanatory diagram of the remuneration registrant table held by the server (SS) according to the embodiment of the present invention.

図24の報酬登録者テーブル2400は、報酬を登録した人に関する情報を格納するテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納されている。図24は一例であり、報酬を登録した人に関する情報を格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 A remuneration registrant table 2400 in FIG. 24 is a table that stores information about people who have registered remuneration, and is stored in the recording unit (SS06) of the server (SS). FIG. 24 is an example, and it is preferable to add any information necessary for storing information regarding a person who has registered a reward.

図24に例示する報酬登録者テーブル2400は、報酬登録者ID2401、登録者名2402、ユーザID2403、報酬ID2404及び登録日時2405を含む。報酬登録者ID2401及び登録者名2402は、報酬を登録した者(報酬登録者)を識別する情報である。ユーザID2403は、報酬登録者がユーザ(US)である場合に、そのユーザ(US)を識別する情報である。報酬ID2404は登録された報酬を識別する情報であり、登録日時2405はその報酬が登録された日時を示す。 The remuneration registrant table 2400 illustrated in FIG. 24 includes a remuneration registrant ID 2401, a registrant name 2402, a user ID 2403, a remuneration ID 2404, and a registration date and time 2405. The remuneration registrant ID 2401 and the registrant name 2402 are information that identifies the person who has registered the remuneration (remuneration registrant). The user ID 2403 is information that identifies the user (US) when the remuneration registrant is the user (US). The remuneration ID 2404 is information for identifying the registered remuneration, and the registration date and time 2405 indicates the date and time when the remuneration was registered.

図25は、本発明の実施例のサーバ(SS)が保持する報酬利用テーブルの説明図である。 FIG. 25 is an explanatory diagram of a remuneration usage table held by the server (SS) according to the embodiment of the present invention.

図25の報酬利用テーブル2500は、報酬を利用した人の情報を格納するテーブルであり、サーバ(SS)の記録部(SS06)に格納されている。図25は一例であり、報酬を利用した人の情報を格納していく上で必要な情報があれば、追加することが好ましい。 A reward usage table 2500 in FIG. 25 is a table that stores information about people who have used rewards, and is stored in the recording unit (SS06) of the server (SS). FIG. 25 is an example, and if there is information necessary for storing information on people who have used rewards, it is preferable to add it.

図25に例示する報酬利用テーブル2500は、ユーザID2501、日付2502、時刻2503、報酬ID2504、ポイント2505及び利用日時2506を含む。ユーザID2501は、各ユーザを識別する情報である。日付2502及び時刻2503は、各ユーザが報酬を選択した日付及び時刻を示す。報酬ID2504は、各ユーザが選択した報酬を識別する情報である。ポイント2505は、各ユーザが選択した報酬に対応するポイントの数(例えば交換されるクーポンの点数等)を示す。利用日時2506は、各ユーザが選択した報酬を利用した日時を示す。 The remuneration usage table 2500 illustrated in FIG. 25 includes a user ID 2501, date 2502, time 2503, remuneration ID 2504, points 2505, and usage date and time 2506. User ID 2501 is information that identifies each user. Date 2502 and time 2503 indicate the date and time when each user selected a reward. The reward ID 2504 is information that identifies the reward selected by each user. Points 2505 indicate the number of points (for example, the number of coupons to be exchanged) corresponding to the reward selected by each user. The usage date and time 2506 indicates the date and time when each user used the selected reward.

図26は、本発明の実施例のクライアント(CL)の画面(CLOD)に表示されるアプリケーションのトップページの説明図である。 FIG. 26 is an explanatory diagram of the top page of the application displayed on the screen (CLOD) of the client (CL) according to the embodiment of this invention.

具体的には、図26は、アプリを起動すると最初に表示させる画面を示す。この画面でユーザ(US)がそれぞれの項目をタッチすることで、それぞれの項目の処理に進むことができる。 Specifically, FIG. 26 shows the screen that is first displayed when the application is started. By touching each item on this screen, the user (US) can proceed to the processing of each item.

このアプリケーションはクライアント(CL)の記録部に格納されており、処理部を経由して表示部に送られる。画面(CLOD)はタッチパネルになっており、入出力部が反応する仕組みになっている。ただし、画面(CLOD)は、その上で項目の選択等の操作ができればよく、タッチパネル以外でも同様な操作ができれば、それを採用してもよい。 This application is stored in the recording section of the client (CL) and sent to the display section via the processing section. The screen (CLOD) is a touch panel, and the input/output section is responsive. However, the screen (CLOD) only needs to be able to perform operations such as selecting items, and any other device other than a touch panel that allows similar operations may be used.

図26に示すトップページ画面2600には、センサ計測2601、評価スコア2602、施策選択2603、新規施策登録2604、施策状況(施策)2605、施策状況(登録者)2606、報酬選択2607、新規報酬登録2608及び報酬状況2609等のボタンが表示され、それらのいずれかを操作する(例えばタッチパネル上でタッチする)とそれぞれの画面に移行する。 The top page screen 2600 shown in FIG. 26 includes sensor measurement 2601, evaluation score 2602, policy selection 2603, new policy registration 2604, policy status (measure) 2605, policy status (registrant) 2606, reward selection 2607, and new reward registration. Buttons such as 2608 and remuneration status 2609 are displayed, and when any of them is operated (for example, touched on the touch panel), the screen shifts to the respective screen.

図27は、本発明の実施例のクライアント(CL)の画面(CLOD)に表示されるセンサ計測のアプリケーション画面の説明図である。 FIG. 27 is an explanatory diagram of a sensor measurement application screen displayed on the screen (CLOD) of the client (CL) according to the embodiment of the present invention.

図26のアプリケーションのトップページ画面2600にあるセンサ計測2601のボタンを押すと図27に示すセンサ計測のアプリケーション画面2700に遷移する。この画面2700の構成は以下の様になっている。 When the sensor measurement button 2601 on the application top page screen 2600 in FIG. 26 is pressed, the screen transitions to a sensor measurement application screen 2700 shown in FIG. 27. The configuration of this screen 2700 is as follows.

ユーザ2701には、計測対象となっているユーザ名が表示されている。 For the user 2701, the name of the user who is the measurement target is displayed.

ステータス2702には、現在の状態が表示されている。例えば、センサが計測していない時は「未計測」、センサが計測している時は「計測」と表示するなど、現状はどのような状態になっているかを、このステータス2702を見ることで確認できる。 Status 2702 displays the current state. For example, when the sensor is not measuring, "Not measured" is displayed, and when the sensor is measuring, "Measuring" is displayed.You can check the current status by looking at the status 2702. You can check it.

計測開始2703は、センサの計測を開始するボタンである。この計測開始2703を押すと、図28のシーケンス図の「計測開始ボタンを押す」(ステップ2801)以降の処理が実行される。本実施例では、計測開始ボタン2703を操作すると上記の処理が起動することになっているが、タイマーなどを設定しておくことで、自動的に処理が起動してもよい。 Measurement start 2703 is a button to start sensor measurement. When this measurement start button 2703 is pressed, the processing after "Press measurement start button" (step 2801) in the sequence diagram of FIG. 28 is executed. In this embodiment, the above process is started when the measurement start button 2703 is operated, but the process may be started automatically by setting a timer or the like.

計測終了2704は、センサの計測を終了するボタンである。この計測終了2704を押すと、図28のシーケンス図の「計測終了ボタンを押す」(ステップ2805)以降の処理が実行される。本実施例では、計測終了ボタン2704を操作すると上記の処理が実行され、センサの計測が終了することになっているが、タイマーなどを設定しておくことで、自動的に終了してもよい。 A measurement end 2704 is a button to end sensor measurement. When this measurement end button 2704 is pressed, the processes after "Press measurement end button" (step 2805) in the sequence diagram of FIG. 28 are executed. In this embodiment, when the measurement end button 2704 is operated, the above process is executed and the sensor measurement ends, but it may end automatically by setting a timer etc. .

戻る2705は、図26のアプリケーションのトップページに戻るために操作されるボタンである。センサの計測が開始されてから終了する前に戻るボタン2705を押したとしても、センサ計測の動作は継続する。 Return 2705 is a button operated to return to the top page of the application in FIG. 26. Even if the return button 2705 is pressed after the sensor measurement starts but before it ends, the sensor measurement operation continues.

図28は、本発明の実施例の処理システムが実行する計測開始及び計測終了の処理を示すシーケンス図である。 FIG. 28 is a sequence diagram showing the measurement start and measurement end processes executed by the processing system according to the embodiment of the present invention.

このシーケンス図は、クライアント(CL)の画面(CLOD)に表示されるセンサ計測のアプリケーション画面2700において、計測開始ボタン2703を押した時と、計測終了ボタン2704を押した時の処理の流れを示す。 This sequence diagram shows the processing flow when the measurement start button 2703 is pressed and the measurement end button 2704 is pressed on the sensor measurement application screen 2700 displayed on the screen (CLOD) of the client (CL). .

具体的には、このシーケンス図は、ユーザ(US)、クライアント(CL)、サーバ(SS)、及びサーバ(SS)内のデータベースの4つのやり取りを示したものである。時系列としては、下に進むにつれて時間が進んだ状態となっている。 Specifically, this sequence diagram shows four interactions among the user (US), the client (CL), the server (SS), and the database within the server (SS). In the chronological order, time progresses as you move downward.

「計測開始ボタンを押す」(ステップ2801)は、センサ計測のアプリケーション画面2700においてユーザ(US)が計測開始ボタン2703を押す動作を示している。押した場合には、クライアント(CL)に対してリクエストが送信される(ステップ2802)。 “Press the measurement start button” (step 2801) indicates an operation in which the user (US) presses the measurement start button 2703 on the sensor measurement application screen 2700. If pressed, a request is sent to the client (CL) (step 2802).

「センサ取得および分析対象判定処理」(ステップ2803)は、実際にセンサ計測(すなわちセンサ部(CL02)に含まれる加速度センサ等による計測)が開始される処理である。センサ取得および分析対象判定処理(ステップ2803)の流れの詳細は図29に示す。 The "sensor acquisition and analysis target determination process" (step 2803) is a process in which sensor measurement (ie, measurement by an acceleration sensor or the like included in the sensor unit (CL02)) is actually started. Details of the flow of sensor acquisition and analysis target determination processing (step 2803) are shown in FIG.

「計測画面表示」(ステップ2804)は、センサ取得および分析対象判定処理(ステップ2803)が動作している最中に、センサ計測のアプリケーション画面2700のステータス2702に「計測中」と表示させる処理である。このようにして、計測開始ボタン2703を押すことで、クライアント(CL)のセンサ取得が起動することができる。 "Measurement screen display" (step 2804) is a process that displays "Measuring" in the status 2702 of the sensor measurement application screen 2700 while the sensor acquisition and analysis target determination processing (step 2803) is running. be. In this way, by pressing the measurement start button 2703, sensor acquisition by the client (CL) can be started.

「計測終了ボタンを押す」(ステップ2805)は、センサ計測のアプリケーション画面2700においてユーザ(US)が計測終了ボタン2704を押す動作を示している。押した場合には、クライアント(CL)に対してリクエストが送信される(ステップ2806)。 “Press measurement end button” (step 2805) indicates an operation in which the user (US) presses the measurement end button 2704 on the sensor measurement application screen 2700. If pressed, a request is sent to the client (CL) (step 2806).

「計測完了」(ステップ2807)は、クライアント(CL)が、これまでセンサ取得および分析対象判定処理(ステップ2803)によってセンサ計測を行っていたことを停止する処理である。 “Measurement complete” (step 2807) is a process in which the client (CL) stops the sensor measurement that has been performed through the sensor acquisition and analysis target determination process (step 2803).

「データ登録」(ステップ2808)は、クライアント(CL)が、センサ取得および分析対象判定処理(ステップ2803)によってクライアント(CL)に記録していたセンサデータなどをサーバ(SS)のデータベースに登録する作業を開始することを示している。 "Data registration" (step 2808) is a process in which the client (CL) registers sensor data etc. recorded in the client (CL) through sensor acquisition and analysis target determination processing (step 2803) in the database of the server (SS). Indicates that work is to begin.

データ登録中に、センサ計測のアプリケーション画面2700のステータス2702が「データ登録中」と表示される。 During data registration, the status 2702 of the sensor measurement application screen 2700 is displayed as "data registration in progress."

データ登録(ステップ2808)によって、サーバ(SS)にはリクエストと計測データが送信される(ステップ2809)。クライアント(CL)は、これらをサーバ(SS)に送信する際に、データ量が大きくなる場合には、圧縮などの処理を施してもよい。 Through data registration (step 2808), a request and measurement data are sent to the server (SS) (step 2809). When the client (CL) sends these to the server (SS), if the amount of data becomes large, it may perform processing such as compression.

「データベース登録」(ステップ2810)は、サーバ(SS)がクライアント(CL)から取得した計測データをデータベースに登録する処理である。データはサーバ(SS)の記録部(SS06)内にあるそれぞれのデータベースに格納される。 “Database registration” (step 2810) is a process in which the server (SS) registers measurement data acquired from the client (CL) in the database. The data is stored in respective databases within the recording unit (SS06) of the server (SS).

また、クライアント(CL)からサーバ(SS)にアクセスした際にはサーバ(SS)内のアクセスログに何時、誰が、どのような処理を行ったかを記録する。 Furthermore, when the client (CL) accesses the server (SS), the access log in the server (SS) records what processing was performed, when, and by whom.

また、アクセスする際には、クライアント(CL)とサーバ(SS)との接続が正しい接続であることを確認するために、パスワードなどの認証、および、SSH又はVPNなどセキュリティレベルが高いネットワークを用いてもよい。 In addition, when accessing, in order to confirm that the connection between the client (CL) and server (SS) is correct, authentication such as a password and a network with a high security level such as SSH or VPN are used. You can.

「データベース登録」(ステップ2810)では、サーバ(SS)は、送られてきたリクエスト及び計測データをデータベースに登録するためのクエリに変換する。そして、変換したクエリをデータベースに登録する(ステップ2811、2812)。データベースへの登録が終わると、データベースは登録を完了したことを示すデータをサーバに送信する(ステップ2813)。 In "database registration" (step 2810), the server (SS) converts the sent request and measurement data into a query for registration in the database. The converted query is then registered in the database (steps 2811, 2812). When the registration in the database is completed, the database transmits data indicating that the registration is completed to the server (step 2813).

データ保存(ステップ2812)は、送信されてきたクエリをサーバ(SS)にあるデータベースに格納する処理である。リクエスト及び計測データは、それぞれに該当するデータベースのテーブルに格納する。例えば、計測データに加速度データが含まれる場合、その加速度データがデータベース内の加速度センサテーブル1500に格納される。 Data storage (step 2812) is a process of storing the transmitted query in a database in the server (SS). Requests and measurement data are stored in respective database tables. For example, if the measurement data includes acceleration data, the acceleration data is stored in the acceleration sensor table 1500 in the database.

「センサデータ登録完了」(ステップ2814)は、データベースから登録完了データが送られてきたら(ステップ2813)、サーバ(SS)側でセンサデータの登録が完了したということを受け取る処理である。そして、サーバ(SS)は、登録が完了したら、クライアント(CL)に対して、登録が完了したことを通知する(ステップ2815)。 "Sensor data registration completion" (step 2814) is a process in which, when registration completion data is sent from the database (step 2813), the server (SS) side receives that the registration of sensor data has been completed. When the registration is completed, the server (SS) notifies the client (CL) that the registration has been completed (step 2815).

もし、データが登録できなかった場合には、サーバ(SS)は、登録完了データの内容を解析し、データベースにクエリを再送信するのか、クライアント(CL)から計測データを入手するのかなどの動作を行う。 If the data cannot be registered, the server (SS) analyzes the contents of the registered data and takes actions such as whether to resend the query to the database or obtain measurement data from the client (CL). I do.

「センサデータ登録表示」(ステップ2816、2817)は、サーバ(SS)からネットワーク(NW)を通じてセンサデータ登録完了が通知されたら、クライアント(CL)が、センサ計測のアプリケーション画面2700のステータス2702にデータ登録完了と表示する処理である。 "Sensor data registration display" (steps 2816, 2817) is a process in which the client (CL) displays the data in the status 2702 of the sensor measurement application screen 2700 when the server (SS) notifies the sensor data registration completion through the network (NW). This is a process to display that registration is complete.

「センサデータ登録データ確認」(ステップ2818)は、ユーザ(US)がクライアント(CL)のセンサ計測のアプリケーション画面2700のステータス2702がデータ登録完了であると確認することで、センサデータ登録が完了したことを確認する処理である。このようにして、計測終了ボタン2704を押すことで、クライアント(CL)のセンサ取得を停止することができる。 "Sensor data registration data confirmation" (step 2818) is performed when the user (US) confirms that the status 2702 on the sensor measurement application screen 2700 of the client (CL) indicates that data registration is complete. This is a process to confirm that In this way, by pressing the measurement end button 2704, sensor acquisition by the client (CL) can be stopped.

このシーケンス図では、計測終了ボタン2704を押すことで、サーバ(SS)にデータをアップロードしているが、対象となるデータがサーバ(SS)に上がっていれば、それ以外の方法を採用してもよい。例えば、計測中にデータをサーバにアップロードしてもよい。 In this sequence diagram, data is uploaded to the server (SS) by pressing the measurement end button 2704, but if the target data has been uploaded to the server (SS), other methods may be used. Good too. For example, data may be uploaded to a server during measurement.

さらに、上記のシーケンス図では、クライアント(CL)で計測したデータをネットワーク(NW)を通じてサーバ(SS)側に送信しているが、他の媒体(USBメモリ、SDカードなど)を使用してもよい。 Furthermore, in the sequence diagram above, data measured by the client (CL) is sent to the server (SS) through the network (NW), but other media (USB memory, SD card, etc.) can also be used. good.

図29は、本発明の実施例のクライアント(CL)が実行するセンサ取得および分析対象判定処理を示すフローチャートである。 FIG. 29 is a flowchart showing sensor acquisition and analysis target determination processing executed by the client (CL) according to the embodiment of the present invention.

これは、図28のシーケンス図におけるセンサ取得および分析対象判定処理(ステップ2803)を詳細に説明するものである。 This is a detailed explanation of the sensor acquisition and analysis target determination processing (step 2803) in the sequence diagram of FIG. 28.

センサ取得および分析対象判定処理(ステップ2803)では、実際にクライアント(CL)のセンサ部(CL02)からセンサデータを取得し、そのデータから、分析に適しているデータであるかを判定する処理を行っている。クライアント(CL)は、センサデータ、その判定に用いた特徴量、及び判定結果をクライアント(CL)の記録部CL04内にあるデータベースの各テーブルに格納する。 In the sensor acquisition and analysis target determination processing (step 2803), sensor data is actually acquired from the sensor unit (CL02) of the client (CL), and processing is performed to determine whether the data is suitable for analysis. Is going. The client (CL) stores the sensor data, the feature amounts used for the determination, and the determination results in each table of the database in the recording unit CL04 of the client (CL).

次に従来技術を述べる。特開2015-147053号公報では、加速度センサデータを用いて、アスレチック活動(運動量、歩数等)を測定する際、加速度データの外れ値を除外して解析している。この場合の課題としては、加速度データそのものをみて、外れ値としているため、端末放置及び乗り物への乗車時等、ユーザの評価スコア測定に適さないシーンの加速度データを除外できず、正確な評価スコア測定は困難である。 Next, the conventional technology will be described. In Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-147053, when measuring athletic activity (amount of exercise, number of steps, etc.) using acceleration sensor data, outliers of the acceleration data are excluded from analysis. The problem in this case is that since the acceleration data itself is considered as an outlier, it is not possible to exclude acceleration data from scenes that are not suitable for measuring the user's evaluation score, such as when the device is left unattended or when riding in a vehicle. Difficult to measure.

また、名札型センサなど専用デバイスを用いた場合として、加速度データを用いて、ユーザの評価スコアを計測する。従来は、名札型センサであり、ユーザがデバイスを装着するシーンが限られていたため、デバイス未装着等の加速度データを考慮する必要がなかった。この場合の課題としては、クライアント(CL)がスマートフォンのようなデバイスである場合には、シーンによっては評価スコア測定に利用すべきでない加速度データが含まれていることがある。 Furthermore, when a dedicated device such as a name tag type sensor is used, the user's evaluation score is measured using acceleration data. Conventionally, the sensor is a name tag type sensor, and the situations in which the user wears the device are limited, so there is no need to consider acceleration data such as when the device is not worn. A problem in this case is that if the client (CL) is a device such as a smartphone, some scenes may include acceleration data that should not be used for evaluation score measurement.

例えば、評価スコアが、ユーザの勤務中におけるストレスの低さ、満足感の高さ等を示す指標である場合、クライアント(CL)が勤務中にのみユーザ(US)に装着される名札型センサなどの専用デバイスであれば、装着中に計測された全てのデータを評価スコア測定に利用してもよい。しかし、クライアント(CL)がユーザ(US)の所持するスマートフォンである場合など、ユーザ(US)が勤務中以外にも身につけるものであり、また、ときにはユーザ(US)の身体から離れて放置されるものであれば、計測されたデータが評価スコア測定に利用すべきでない加速度データ等を含んでいると考えられる。 For example, if the evaluation score is an index indicating low stress or high satisfaction during the user's work, a name tag-type sensor that is worn by the user (US) only while the client (CL) is at work, etc. If it is a dedicated device, all data measured while wearing the device may be used to measure the evaluation score. However, when the client (CL) is a smartphone owned by the user (US), it is something that the user (US) wears even outside of work, and sometimes it is left away from the user's (US) body. If so, the measured data is considered to include acceleration data, etc. that should not be used for evaluation score measurement.

上記の課題を解決するための構成として、
ユーザの加速度データを受け付ける受付処理と、加速度データに基づいて、ユーザの複数種の行動がモデルとして格納されている行動データベースと、前記ユーザの加速度データと前記モデルとを比較して、前記ユーザの心理状態測定に利用する加速度データを抽出し、前記抽出した加速度データを用いて、前記ユーザの心理状態を算出することを特徴とする評価スコア計測・管理・効果算出・交換処理システム。さらに、加速度センサと異なる第二のセンサ(音、位置等)で取得したセンサデータを用いて、前記ユーザの心理状態測定に利用する加速度データを抽出する、という構成があげられる。
As a configuration to solve the above issues,
A reception process that receives acceleration data of a user, a behavior database in which multiple types of user behaviors are stored as models based on the acceleration data, and a comparison of the user's acceleration data and the model to determine the user's behavior. An evaluation score measurement/management/effect calculation/exchange processing system that extracts acceleration data used for psychological state measurement and calculates the psychological state of the user using the extracted acceleration data. Furthermore, a configuration may be mentioned in which sensor data acquired by a second sensor (sound, position, etc.) different from the acceleration sensor is used to extract acceleration data used for measuring the psychological state of the user.

そして、その効果としては、より正確なユーザの評価スコア測定が可能となる。 As an effect, it becomes possible to measure the user's evaluation score more accurately.

次に、図29のフローのそれぞれのステップを説明する。センサデータ取得(ステップ2901)は、クライアント(CL)に内蔵されたセンサ、および、クライアントに接続された外部センサによって計測されたデータをクライアント(CL)が取得する処理である。また、センサデータ取得(ステップ2901)は、クライアント(CL)が、クライアント(CL)内のCPU(すなわち処理部(CL03))内のプロセスから、メール及びWebブラウザなどの動作記録を取得する処理を含んでもよい。クライアント(CL)は、これらのデータのそれぞれを周期的に、又は、非周期的にセンサデータの特性に合わせて、クライアント(CL)の記録部(CL04)内にあるデータベースに格納する。クライアント(CL)は、データベースに格納されたセンサデータから、加速度特徴量、GPS特徴量、その他センサ特徴量、及び操作履歴特徴量を計算する(ステップ2902~2905)。 Next, each step of the flow shown in FIG. 29 will be explained. Sensor data acquisition (step 2901) is a process in which the client (CL) acquires data measured by a sensor built into the client (CL) and an external sensor connected to the client. In addition, sensor data acquisition (step 2901) is a process in which the client (CL) acquires operation records such as email and web browser from the process in the CPU (that is, the processing unit (CL03)) in the client (CL). May include. The client (CL) stores each of these data periodically or aperiodically in a database in the recording unit (CL04) of the client (CL) in accordance with the characteristics of the sensor data. The client (CL) calculates acceleration features, GPS features, other sensor features, and operation history features from the sensor data stored in the database (steps 2902 to 2905).

ステップ2902で計算される加速度特徴量は、クライアント(CL)が取得した加速度データから求めた特徴量である。クライアント(CL)は、ある区間(例えば数秒又は数分等、所定の長さの時間帯)分の加速度データから基本統計量を用いることで特徴量を生成する。特徴量は人の動作を識別するために用いるものであり、より識別に適した特徴量があればそれを用いてもよい。 The acceleration feature calculated in step 2902 is a feature obtained from acceleration data acquired by the client (CL). The client (CL) generates a feature amount from acceleration data for a certain period (for example, a time period of a predetermined length such as several seconds or several minutes) by using basic statistics. The feature amount is used to identify a person's motion, and if there is a feature amount that is more suitable for identification, it may be used.

ステップ2903で計算されるGPS特徴量は、クライアント(CL)が取得したGPSデータから求めた特徴量である。クライアント(CL)は、ある区間分のGPSデータから基本統計量を用いることで特徴量を生成する。特徴量は人の動作を識別するために用いるものであり、より識別に適した特徴量があればそれを用いてもよい。 The GPS feature calculated in step 2903 is a feature obtained from the GPS data acquired by the client (CL). The client (CL) generates feature amounts from GPS data for a certain section using basic statistics. The feature amount is used to identify a person's motion, and if there is a feature amount that is more suitable for identification, it may be used.

ステップ2904で計算されるその他センサ特徴量は、クライアント(CL)が上記の加速度センサ及びGPSセンサ以外のセンサを内蔵している(又はそのようなセンサに接続されている)場合に、それによって取得したセンサデータから求めた特徴量である。クライアント(CL)は、ある区間分のセンサデータから基本統計量を用いることで特徴量を生成する。特徴量は人の動作を識別するために用いるものであり、より識別に適した特徴量があればそれを用いてもよい。 The other sensor features calculated in step 2904 are obtained when the client (CL) has a built-in sensor (or is connected to such a sensor) other than the above-mentioned acceleration sensor and GPS sensor. This is the feature amount obtained from the sensor data obtained. The client (CL) generates feature amounts from sensor data for a certain section using basic statistics. The feature amount is used to identify a person's motion, and if there is a feature amount that is more suitable for identification, it may be used.

ステップ2905で計算される操作履歴特徴量は、スマートフォン(すなわちクライアント(CL))内のCPU(すなわち処理部(CL03))内のプロセスから、メール又はWebブラウザなどの動作記録から求めた特徴量である。クライアント(CL)は、ある区間分の操作履歴から操作内容毎に基本統計量を用いることで特徴量を生成する。特徴量は人の動作を識別するために用いるものであり、より識別に適した特徴量があればそれを用いてもよい。 The operation history feature calculated in step 2905 is a feature obtained from the process in the CPU (i.e., the processing unit (CL03)) in the smartphone (i.e., the client (CL)), from the operation records of e-mails, web browsers, etc. be. The client (CL) generates feature quantities by using basic statistics for each operation content from the operation history for a certain section. The feature amount is used to identify a person's motion, and if there is a feature amount that is more suitable for identification, it may be used.

クライアント(CL)は、ステップ2902で計算された加速度特徴量とあらかじめ格納してある行動モデル2906とを比較することで、ユーザ(US)がどのような行動をしているかを判定する(行動モデル判定、ステップ2907)。行動モデル2906は、例えば、行動モデルテーブル900に格納されている種々の行動内容902に対応するモデル904のうち、使用センサデータ903の値「加速度」に対応するものである。加速度特徴量がいずれの行動に該当するとも判定できなかった場合、及び、加速度特徴量が複数の行動のいずれにも該当すると判定してしまった場合には、クライアント(CL)は、判定不能と判定することができる。 The client (CL) determines what kind of behavior the user (US) is taking by comparing the acceleration feature amount calculated in step 2902 with the behavior model 2906 stored in advance (behavior model determination, step 2907). The behavior model 2906 corresponds to the value "acceleration" of the used sensor data 903, for example, among the models 904 corresponding to the various behavior contents 902 stored in the behavior model table 900. If it cannot be determined that the acceleration feature corresponds to any of the actions, or if it is determined that the acceleration feature corresponds to any of multiple actions, the client (CL) determines that the acceleration feature cannot be determined. can be determined.

クライアント(CL)は、ステップ2903~2905で計算されたGPS特徴量、その他センサ特徴量、及び操作履歴特徴量と、あらかじめ格納してある他センサ行動判定モデル2908とを比較することで、ユーザ(US)がどのような行動をしているかを判定する(他センサ行動モデル判定、ステップ2909)。他センサ行動判定モデル2908は、例えば、行動モデルテーブル900に格納されている種々の行動内容902に対応するモデル904のうち、使用センサデータ903の「加速度」以外の値に対応するものである。特徴量がいずれの行動に該当するとも判定できなかった場合、及び、特徴量が複数の行動のいずれにも該当する判定してしまった場合には、クライアント(CL)は、判定不能と判定することができる。 The client (CL) compares the GPS feature amount, other sensor feature amount, and operation history feature amount calculated in steps 2903 to 2905 with the other sensor behavior determination model 2908 stored in advance. It is determined what kind of behavior US) is taking (other sensor behavior model determination, step 2909). The other sensor behavior determination model 2908 corresponds to a value other than "acceleration" of the used sensor data 903, for example, among the models 904 corresponding to various behavior contents 902 stored in the behavior model table 900. If it cannot be determined that the feature value corresponds to any behavior, or if it has been determined that the feature value corresponds to any of multiple behaviors, the client (CL) determines that it cannot be determined. be able to.

行動モデル判定(ステップ2907)と他センサ行動モデル判定(ステップ2909)の処理順序は逆にしてもよい。 The processing order of behavior model determination (step 2907) and other sensor behavior model determination (step 2909) may be reversed.

クライアント(CL)は、センサデータが分析対象としてふさわしいかの判定をする(分析対象判定、ステップ2910)。この判定は、行動モデル判定と他センサ行動モデル判定との結果に基づいて、区間毎に行われる。 The client (CL) determines whether the sensor data is suitable as an analysis target (analysis target determination, step 2910). This determination is performed for each section based on the results of the behavior model determination and the other sensor behavior model determination.

クライアント(CL)は、分析対象判定(ステップ2910)の結果、及び、それまでに用いた特徴量などをクライアント(CL)の記録部(CL04)のデータベースに格納する(分析対象結果テーブル記録、ステップ2911)。 The client (CL) stores the results of the analysis target determination (step 2910) and the feature values used so far in the database of the recording unit (CL04) of the client (CL) (recording the analysis target result table, step 2911).

上記のフローが実施されるタイミングは、例えば、1日に一回、又は、1時間に一回など、あらかじめ指定をすることで、任意に設定することができる。 The timing at which the above flow is executed can be arbitrarily set by specifying in advance, for example, once a day or once an hour.

本実施例では、クライアント(CL)の種類によって取得できるセンサデータ及び操作履歴の内容が異なることが想定できる。上記のフローは、その一例を示したものであり、センサデータ取得と、分析対象を判定する仕組みがあれば、取得できるデータに基づいて他の方法を用いて構わない。 In this embodiment, it can be assumed that the contents of the sensor data and operation history that can be acquired differ depending on the type of client (CL). The above flow shows one example, and as long as there is a mechanism for acquiring sensor data and determining an analysis target, other methods may be used based on the data that can be acquired.

図30は、本発明の実施例のクライアント(CL)の画面(CLOD)に表示される評価スコアのアプリケーション画面の説明図である。 FIG. 30 is an explanatory diagram of the evaluation score application screen displayed on the screen (CLOD) of the client (CL) according to the embodiment of the present invention.

図26のアプリケーションのトップページ画面2600にある評価スコア2602のボタンを押すと図30に示す評価スコアのアプリケーション画面3000に遷移する。この画面3000の構成は以下の様になっている。 When the user presses the evaluation score button 2602 on the application top page screen 2600 in FIG. 26, the screen transitions to the evaluation score application screen 3000 shown in FIG. The configuration of this screen 3000 is as follows.

ユーザ3001には、計測対象となっているユーザ名が表示されている。 For the user 3001, the name of the user who is the measurement target is displayed.

個人3003には、個人の評価スコアが表示されている。矢印は先日に比べての増減を示している。例えば上向きの矢印は増加、下向きの矢印は減少、右向きの矢印は変化なしを示している。後述するチームの評価スコア及び組織の評価スコアについても同様である。個人の評価スコアの計測方法については図31に記載する。 Individual 3003 displays the individual's evaluation score. The arrows indicate increases and decreases compared to the previous day. For example, an upward arrow indicates an increase, a downward arrow indicates a decrease, and a rightward arrow indicates no change. The same applies to team evaluation scores and organization evaluation scores, which will be described later. The method for measuring an individual's evaluation score is described in FIG. 31.

チーム3004には、チームの評価スコアが表示されている。矢印は先日に比べての増減を示している。複数人の評価スコアの計測方法については図32に記載する。 Team 3004 displays the team's evaluation score. The arrows indicate increases and decreases compared to the previous day. A method for measuring evaluation scores of multiple people is described in FIG. 32.

組織3005には、組織の評価スコアが表示されている。矢印は先日に比べての増減を示している。複数人の評価スコアの計測方法については図32に記載する。これはチームの求め方と同じである。 The organization 3005 displays the evaluation score of the organization. The arrows indicate increases and decreases compared to the previous day. A method for measuring evaluation scores of multiple people is described in FIG. 32. This is the same as what the team is looking for.

評価スコアポイント3006には、評価スコアから導いたポイントが表示されている。このポイントは、報酬などに使用するポイントである。評価スコアポイントの計算方法については図33に記載する。 Evaluation score points 3006 display points derived from the evaluation score. These points are points used for rewards, etc. The method for calculating evaluation score points is described in FIG. 33.

ステータス3002には、評価スコアから導いた値が表示されている。順位はある期間に対する評価スコアの和を参加者ごとに計算し、それを大きい順に並べた時の順位である。メダルはある期間の評価スコアの和から事前に定義していた値を超えた場合にその超えた分の大きさを示すものであり、例えば、大きさに応じて金、銀、銅という表示を行う。 Status 3002 displays a value derived from the evaluation score. The ranking is the ranking when the sum of evaluation scores for a certain period is calculated for each participant and the results are arranged in descending order. Medals indicate the size of the exceeded value when the sum of evaluation scores for a certain period exceeds a predefined value. For example, medals are displayed as gold, silver, or bronze depending on the size. conduct.

戻る3007は、図26のアプリケーションのトップページに戻るために操作されるボタンである。戻るボタン3007を押したとしても、センサ計測で行っている動作は継続している。 Return 3007 is a button operated to return to the top page of the application in FIG. 26. Even if the return button 3007 is pressed, the operation performed by the sensor measurement continues.

図31は、本発明の実施例のサーバ(SS)が実行する個人評価スコア処理を示すフローチャートである。 FIG. 31 is a flowchart showing personal evaluation score processing executed by the server (SS) according to the embodiment of the present invention.

この図には、個人のセンサデータから個人の評価スコアを求めるためのステップを示している。 This figure shows the steps for determining an individual's evaluation score from the individual's sensor data.

センサ取得(ステップ3101)は、サーバ(SS)が、サーバのデータベースに格納されたセンサデータの中から対象のユーザ及び日時のデータを取得する処理である。 Sensor acquisition (step 3101) is a process in which the server (SS) acquires target user and date/time data from sensor data stored in the server's database.

分析対象抽出(ステップ3102)は、サーバ(SS)が、センサデータの中から、分析対象であると判定されたデータを抽出する処理である。 Analysis target extraction (step 3102) is a process in which the server (SS) extracts data determined to be an analysis target from sensor data.

特徴量抽出(ステップ3103)は、サーバ(SS)が、分析対象抽出(ステップ3102)によって抽出されたデータから、評価スコアを求めるために必要な特徴量を抽出する処理である。 Feature amount extraction (step 3103) is a process in which the server (SS) extracts feature amounts necessary to obtain an evaluation score from the data extracted by analysis target extraction (step 3102).

評価スコア計算(ステップ3104)は、サーバ(SS)が、特徴量抽出(ステップ3103)で求めた特徴量を用いて評価スコアを計算する処理である。 Evaluation score calculation (step 3104) is a process in which the server (SS) calculates an evaluation score using the feature amounts obtained in feature amount extraction (step 3103).

評価スコア登録(ステップ3105)は、サーバ(SS)が、評価スコア計算(ステップ3104)によって求めた評価スコアをデータベースに登録する処理である。 The evaluation score registration (step 3105) is a process in which the server (SS) registers the evaluation score obtained by the evaluation score calculation (step 3104) in the database.

この処理は1日1回など、定期的に計算を行うことが望ましい。また、この処理を逐次的に行ってもよい。 It is desirable to perform this calculation periodically, such as once a day. Further, this process may be performed sequentially.

ここで、ステップ3104で行われる評価スコア計算の一例を説明する。評価スコアは、クライアント(CL)のセンサ部(CL02)によって計測されたセンサデータに基づいて計算された、ユーザ(US)の心理状態を示す指標である限り、どのようなものであってもよい。その一例を示せば、国際公開第2016/125260号(特許文献1)に記載されているように、ユーザ(US)の状態を、加速度データの値が所定の閾値以上である活性状態と、それ以外の不活性状態とに分類し、活性状態の持続時間の出現頻度に基づいて、評価スコアを計算してもよい。例えば、活性状態の持続時間の出現頻度分布が所定の分布モデルに近いほど高くなるように評価スコアを計算してもよい。 Here, an example of the evaluation score calculation performed in step 3104 will be explained. The evaluation score may be anything as long as it is an index indicating the psychological state of the user (US), calculated based on sensor data measured by the sensor unit (CL02) of the client (CL). . For example, as described in International Publication No. 2016/125260 (Patent Document 1), the state of the user (US) is classified into an active state in which the value of acceleration data is greater than or equal to a predetermined threshold, and The evaluation score may be calculated based on the frequency of appearance of the duration of the active state. For example, the evaluation score may be calculated such that the closer the appearance frequency distribution of the active state duration is to a predetermined distribution model, the higher the evaluation score.

図32は、本発明の実施例のサーバ(SS)が実行するチーム/組織評価スコア処理を示すフローチャートである。 FIG. 32 is a flowchart showing team/organization evaluation score processing executed by the server (SS) according to the embodiment of the present invention.

この図は、チーム又は組織のメンバのセンサデータからチーム又は組織の評価スコアを求めるためのステップを示している。 This figure shows the steps for determining an evaluation score for a team or organization from the sensor data of the team or organization members.

メンバ情報取得(ステップ3201)は、サーバ(SS)が、そのチーム又は組織に属しているメンバをリストアップする処理である。 Member information acquisition (step 3201) is a process in which the server (SS) lists the members belonging to the team or organization.

特徴量取得(ステップ3202)は、サーバ(SS)が、メンバ情報取得(ステップ3201)によってリストアップされたユーザからセンサデータを求め、そこから評価スコアを求めるための特徴量を抽出する処理である。その求め方は、図31の個人評価スコア処理フローで示したセンサ取得、分析対象抽出及び特徴量抽出と同じである。 Feature amount acquisition (step 3202) is a process in which the server (SS) obtains sensor data from the users listed in member information acquisition (step 3201) and extracts feature amounts from there for obtaining an evaluation score. . The method of obtaining it is the same as the sensor acquisition, analysis target extraction, and feature quantity extraction shown in the personal evaluation score processing flow of FIG. 31.

評価スコア計算(ステップ3203)は、サーバ(SS)が、特徴量抽出(ステップ3202)で求めた特徴量を用いて評価スコアを計算する処理である。 Evaluation score calculation (step 3203) is a process in which the server (SS) calculates an evaluation score using the feature amounts obtained in feature amount extraction (step 3202).

評価スコア登録(ステップ3204)は、サーバ(SS)が、評価スコア計算(ステップ3203)によって求めた評価スコアをデータベースに登録する処理である。 Evaluation score registration (step 3204) is a process in which the server (SS) registers the evaluation score obtained by evaluation score calculation (step 3203) in the database.

この処理は1日1回など、定期的に計算を行うことが望ましい。また、この処理を逐次的に行ってもよい。 It is desirable to perform this calculation periodically, such as once a day. Further, this process may be performed sequentially.

図33は、本発明の実施例のサーバ(SS)が実行する評価スコアポイント処理を示すフローチャートである。 FIG. 33 is a flowchart showing evaluation score point processing executed by the server (SS) according to the embodiment of the present invention.

この図は、個人の評価スコアから個人の評価スコアポイントを求める処理である。個人の評価スコアポイントとは、ユーザ(US)の評価スコアの変化に応じて当該ユーザ(US)に付与されるポイントである。 This figure shows the process of calculating an individual's evaluation score points from the individual's evaluation score. Individual evaluation score points are points given to the user (US) according to changes in the evaluation score of the user (US).

評価スコア取得(ステップ3301)は、サーバ(SS)が、個人の評価スコアを取得する処理である。対象のユーザと日時の評価スコアを取得する。 Evaluation score acquisition (step 3301) is a process in which the server (SS) acquires an individual's evaluation score. Obtain the evaluation score of the target user and date/time.

評価スコアポイント計算(ステップ3302)は、サーバ(SS)が、評価スコア取得(ステップ3301)によって求めた評価スコアをベースで評価スコアポイントを算出する処理である。例えば、過去の一週間の平均の評価スコアと当日の評価スコアと差を、評価スコアポイントとして計算してもよい。この場合、差が負の値になった場合には評価スコアポイントを0とする。 Evaluation score point calculation (step 3302) is a process in which the server (SS) calculates evaluation score points based on the evaluation score obtained by evaluation score acquisition (step 3301). For example, the difference between the average evaluation score of the past week and the evaluation score of the current day may be calculated as evaluation score points. In this case, if the difference becomes a negative value, the evaluation score point is set to 0.

さらに、他の算出方法として、評価スコアに所定の値を掛け合わせたものを評価スコアポイントとしてもよい。これらの算出方法は一例であり、毎日、評価スコアを高める活動を行った方が多くの評価スコアポイントが与えられるようになればよい。 Furthermore, as another calculation method, the evaluation score points may be obtained by multiplying the evaluation score by a predetermined value. These calculation methods are just examples, and it is sufficient that more evaluation score points can be given by performing activities to increase the evaluation score every day.

評価スコアポイント登録(ステップ3303)は、サーバ(SS)が、評価スコア計算(ステップ3302)によって求めた評価スコアポイントをデータベースに登録する処理である。 The evaluation score point registration (step 3303) is a process in which the server (SS) registers the evaluation score points obtained by the evaluation score calculation (step 3302) in the database.

この処理は1日1回など、定期的に計算を行うことが望ましい。事前に、図31の個人の評価スコアを求めた方がよい。 It is desirable to perform this calculation periodically, such as once a day. It is better to obtain the individual evaluation scores shown in FIG. 31 in advance.

図34は、クライアント(CL)の画面(CLOD)に表示される施策選択のアプリケーション画面の説明図である。 FIG. 34 is an explanatory diagram of an application screen for policy selection displayed on the screen (CLOD) of the client (CL).

図26のアプリケーションのトップページ画面2600にある施策選択2603のボタンを押すと図34の画面に遷移する。この画面の構成は以下の様になっている。 When the user presses the policy selection button 2603 on the application top page screen 2600 in FIG. 26, the screen transitions to the screen in FIG. 34. The structure of this screen is as follows.

ユーザ3401には、計測対象となっているユーザ名が表示されている。 For the user 3401, the name of the user to be measured is displayed.

ステータス3402は、施策選択におけるステータスを示している。 Status 3402 indicates the status in policy selection.

施策取得3403はサーバ(SS)に登録されている施策のリストを取得する処理を実行するために操作されるボタンである。施策取得のフローは図35を参照して説明する。 A policy acquisition 3403 is a button operated to execute processing for acquiring a list of policies registered in the server (SS). The flow of policy acquisition will be explained with reference to FIG. 35.

施策登録3404は、選択した施策をサーバ(SS)に登録する処理を実行するために操作されるボタンである。施策登録のフローは図35を参照して説明する。 Policy registration 3404 is a button operated to execute processing for registering the selected policy in the server (SS). The flow of policy registration will be explained with reference to FIG. 35.

施策リスト3405には、施策取得によって取得したリスト(すなわち施策リスト)が表示されている。施策リスト3405には、施策名と施策を行った時の数字とが記載されている。この例では評価スコア効果が記載されている。評価スコア効果を求めるフローは図36及び図37に示す。 The policy list 3405 displays a list obtained through policy acquisition (that is, a policy list). The measure list 3405 includes the name of the measure and the number when the measure was implemented. In this example, evaluation score effects are described. The flow for determining the evaluation score effect is shown in FIGS. 36 and 37.

施策リスト3405に含まれるいずれかの施策をタッチすることで、施策を選択することができる。施策実施の有無3406は、施策登録によって取得した施策を、実際に行ったかを申告するために操作されるボタンである。施策実施の有無を登録する処理のフローは図35を参照して説明する。 A measure can be selected by touching one of the measures included in the measure list 3405. The policy implementation status 3406 is a button that is operated to declare whether or not the policy acquired through policy registration has actually been implemented. The flow of the process for registering whether or not a measure is to be implemented will be described with reference to FIG. 35.

戻る3407は、図26のアプリケーションのトップページ画面2600に戻るために操作されるボタンである。戻るボタンを押したとしても、センサ計測で行っている動作は継続している。 Return 3407 is a button operated to return to the application top page screen 2600 in FIG. 26. Even if you press the return button, the sensor measurement continues.

図35は、本発明の実施例のユーザ(US)がクライアント(CL)を介してサーバ(SS)のデータベースにアクセスする処理の流れを示すシーケンス図である。 FIG. 35 is a sequence diagram showing the flow of processing in which the user (US) accesses the database of the server (SS) via the client (CL) according to the embodiment of the present invention.

これは、ユーザ(US)、クライアント(CL)、サーバ(SS)、及びサーバ(SS)内のデータベースの4つの間のデータのやり取りを示したものである。時系列としては、下に進むにつれて時間が進んだ状態となっている。この処理は、後述するように、例えばユーザ(US)が所望のデータをデータベースから取得したり、所望のデータをデータベースに登録したりするなど、種々の目的で行われる。 This shows the exchange of data between the user (US), the client (CL), the server (SS), and the database within the server (SS). In the chronological order, time progresses as you move downward. This processing is performed for various purposes, such as for the user (US) to obtain desired data from the database or to register desired data in the database, as will be described later.

ユーザ(US)がユーザ処理を行い(ステップ3501)、データをクライアント(CL)に入力する(ステップ3502)。これは、例えば、クライアント(CL)の入出力部CL05の操作である。クライアント(CL)は、クライアント処理を行い(ステップ3503)、データをサーバ(SS)に送信する(ステップ3504)。サーバ(SS)は、サーバ処理を行い(ステップ3506)、データをデータベースに入力する(ステップ3507)。データベースは、データベース処理を行い(ステップ3507)、データをサーバ(SS)に出力する(ステップ3508)。サーバ(SS)は、サーバ処理を行い(ステップ3509)、データをクライアント(CL)に送信する(ステップ3510)。クライアント(CL)は、クライアント処理を行い(ステップ3511)、データをユーザ(US)に出力する(ステップ3512)。ユーザ(US)は、出力されたデータを参照して、ユーザ処理を行う(ステップ3513)。 The user (US) performs user processing (step 3501) and inputs data to the client (CL) (step 3502). This is, for example, an operation of the input/output unit CL05 of the client (CL). The client (CL) performs client processing (step 3503) and transmits data to the server (SS) (step 3504). The server (SS) performs server processing (step 3506) and inputs data into the database (step 3507). The database performs database processing (step 3507) and outputs the data to the server (SS) (step 3508). The server (SS) performs server processing (step 3509) and transmits data to the client (CL) (step 3510). The client (CL) performs client processing (step 3511) and outputs data to the user (US) (step 3512). The user (US) refers to the output data and performs user processing (step 3513).

ここで、図35を参照して、ユーザ(US)が施策を取得する処理を説明する。 Here, with reference to FIG. 35, the process by which the user (US) acquires the policy will be described.

ユーザ(US)は、図34の施策選択画面3400の施策取得ボタン3403を押す(ステップ3501)。押した場合には、クライアント(CL)に対して、施策を取得するためのリクエストが入力される(ステップ3502)。 The user (US) presses the policy acquisition button 3403 on the policy selection screen 3400 in FIG. 34 (step 3501). If pressed, a request to acquire the policy is input to the client (CL) (step 3502).

クライアント(CL)は、登録施策リスト一覧要求を行う(ステップ3503)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)に対して現在登録されている施策の一覧のリクエストを送信する(ステップ3504)。 The client (CL) requests a list of registered measures (step 3503). As a result, the client (CL) transmits a request for a list of currently registered policies to the server (SS) (step 3504).

サーバ(SS)は、登録施策テーブル検索要求を行う(ステップ3505)。これによって、サーバ(SS)は、データベースに対して、現在登録されている施策を検索するようにクエリを入力する(ステップ3506)。 The server (SS) issues a registered policy table search request (step 3505). As a result, the server (SS) inputs a query to the database to search for currently registered policies (step 3506).

データベースは、施策テーブル検索を行う(ステップ3507)。具体的には、データベースは、クエリに基づきテーブルを検索する。データベースは、検索の結果を施策リストとして、サーバ(SS)に出力する(ステップ3508)。 The database performs a policy table search (step 3507). Specifically, the database searches tables based on the query. The database outputs the search results as a policy list to the server (SS) (step 3508).

サーバ(SS)は、登録施策リスト一覧送信を行う(ステップ3509)。これによって、サーバ(SS)は、データベースから入手した施策リストを、クライアント(CL)に送信する(ステップ3510)。サーバ(SS)からクライアント(CL)に送信する際に、データ量が大きくなる場合には、圧縮などの処理を施してもよい。 The server (SS) transmits the list of registered measures (step 3509). As a result, the server (SS) transmits the policy list obtained from the database to the client (CL) (step 3510). If the amount of data is large when transmitted from the server (SS) to the client (CL), processing such as compression may be performed.

クライアント(CL)は、登録施策リスト一覧表示を行う(ステップ3511)これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)から送られてきた施策リストを施策選択画面3400に表示する(ステップ3512)。 The client (CL) displays a list of registered measures (step 3511).Thereby, the client (CL) displays the measure list sent from the server (SS) on the measure selection screen 3400 (step 3512).

ユーザ(US)は、登録施策リスト一覧確認を行う。これによって、ユーザ(US)は、表示された施策選択画面を確認することで、施策リストの取得を完了したことを確認する。 The user (US) checks the list of registered measures. Thereby, the user (US) confirms that the acquisition of the policy list has been completed by checking the displayed policy selection screen.

次に、図35を参照して、ユーザ(US)が施策を登録する処理を説明する。 Next, with reference to FIG. 35, a process in which the user (US) registers a policy will be described.

この処理は、上記の施策選択の処理が終了している時点で行われる。ユーザ(US)は、図34の施策選択画面3400の施策登録ボタン3404を押す(ステップ3501)。押した場合には、クライアント(CL)に対して、施策を登録するためのリクエストが入力される(ステップ3502)。 This process is performed at the time when the above-mentioned policy selection process is completed. The user (US) presses the policy registration button 3404 on the policy selection screen 3400 in FIG. 34 (step 3501). If pressed, a request for registering a measure is input to the client (CL) (step 3502).

クライアント(CL)は、選択施策登録を行う(ステップ3503)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)に対して選択された施策を登録するためのリクエストを送信する(ステップ3504)。 The client (CL) registers the selected policy (step 3503). As a result, the client (CL) sends a request to the server (SS) to register the selected policy (step 3504).

サーバ(SS)は、施策利用テーブル登録要求を行う(ステップ3505)。これによって、サーバ(SS)は、データベースに対して、現在選択されている施策を登録するようにクエリを入力する(ステップ3506)。 The server (SS) issues a policy usage table registration request (step 3505). As a result, the server (SS) inputs a query to the database to register the currently selected policy (step 3506).

データベースは、施策利用テーブル登録を行う(ステップ3507)。これによって、クエリに基づき施策がテーブルに登録される。データベースは、その結果を示す登録完了のメッセージをサーバ(SS)に出力する(ステップ3508)。 The database registers the policy usage table (step 3507). As a result, measures are registered in the table based on the query. The database outputs a registration completion message indicating the result to the server (SS) (step 3508).

サーバ(SS)は、施策利用テーブル登録確認を行う(ステップ3509)。これによって、サーバ(SS)は、データベースからの登録完了のメッセージをクライアント(CL)に送信する(ステップ3510)。 The server (SS) checks the policy usage table registration (step 3509). As a result, the server (SS) sends a message indicating completion of registration from the database to the client (CL) (step 3510).

クライアント(CL)は、登録済施策表示を行う(ステップ3511)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)から送られたてきた登録結果を施策選択画面3400に表示する(ステップ3512)。具体的には、ステータス3402に「登録中」と表示される。 The client (CL) displays registered measures (step 3511). As a result, the client (CL) displays the registration results sent from the server (SS) on the policy selection screen 3400 (step 3512). Specifically, “Registering” is displayed in the status 3402.

ユーザ(US)は、登録施策確認を行う(ステップ3513)。これによって、ユーザ(US)は、施策選択画面3400を確認することで、実際に施策の登録が完了したことを確認する。 The user (US) confirms the registered policy (step 3513). Thereby, the user (US) confirms that the registration of the policy has actually been completed by checking the policy selection screen 3400.

次に、図35を参照して、ユーザ(US)が施策実施の有無を登録する処理を説明する。 Next, with reference to FIG. 35, a process in which the user (US) registers whether or not to implement a measure will be described.

この処理は、上記の施策選択の処理が終了している時点で行われる。ユーザ(US)は、図34の施策選択画面3400の施策実施の有無ボタン3406を押す(ステップ3501)。押した場合には、クライアント(CL)に対して、施策実施の有無を登録するためのリクエストが入力される(ステップ3502)。 This process is performed at the time when the above-mentioned policy selection process is completed. The user (US) presses the policy implementation button 3406 on the policy selection screen 3400 in FIG. 34 (step 3501). If the button is pressed, a request is input to the client (CL) to register whether or not the measure is to be implemented (step 3502).

具体的には、ユーザ(US)は、選択した施策を実施した場合には実施ボタン3406Aを、実施していない場合には未実施ボタン3406Bを押す。前者の場合は施策が実施されたこと(すなわち施策実施有)を登録するためのリクエストが、後者の場合は施策が実施されていないこと(すなわち施策実施無)を登録するためのリクエストが、入力される。 Specifically, the user (US) presses an implementation button 3406A when the selected measure has been implemented, and presses an unimplemented button 3406B when the selected measure has not been implemented. In the former case, the request to register that the measure has been implemented (i.e., the measure has been implemented) is input; in the latter case, the request to register that the measure has not been implemented (i.e., the measure is not implemented) is input. be done.

クライアント(CL)は、施策実施の有無の登録を行う(ステップ3503)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)に対して選択された施策実施の有無を登録するためのリクエストを送信する(ステップ3504)。 The client (CL) registers whether or not the policy is to be implemented (step 3503). As a result, the client (CL) sends a request to the server (SS) to register whether or not the selected policy is to be implemented (step 3504).

サーバ(SS)は、施策実施の有無の登録要求を行う(ステップ3505)。これによって、サーバ(SS)は、データベースに対して、現在選択されている施策実施の有無を登録するようにクエリを入力する(ステップ3506)。 The server (SS) makes a request to register whether or not the measure is to be implemented (step 3505). As a result, the server (SS) inputs a query to the database to register whether or not the currently selected policy is being implemented (step 3506).

データベースは、クエリに基づき施策の利用の有無をテーブルに登録する(ステップ3507)。データベースは、その結果を示す登録完了のメッセージを、サーバ(SS)に出力する(ステップ3508)。 Based on the query, the database registers whether or not the policy is used in a table (step 3507). The database outputs a registration completion message indicating the result to the server (SS) (step 3508).

サーバ(SS)は、施策利用テーブル登録確認を行う。これによって、サーバ(SS)は、データベースからの登録完了のメッセージをクライアント(CL)に送信する(ステップ3510)。 The server (SS) checks the policy usage table registration. As a result, the server (SS) sends a message indicating completion of registration from the database to the client (CL) (step 3510).

クライアント(CL)は、施策実施の有無の登録表示を行う(ステップ3511)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)から送られたてきた登録結果を施策選択画面3400に表示する(ステップ3512)。具体的には、例えば施策が実施された場合には、ステータス3402に「実施済」と表示される。 The client (CL) registers and displays whether or not measures are being implemented (step 3511). As a result, the client (CL) displays the registration results sent from the server (SS) on the policy selection screen 3400 (step 3512). Specifically, for example, when a measure has been implemented, "implemented" is displayed in the status 3402.

ユーザ(US)は、施策選択画面3400を確認することで、実際に施策実施の有無の登録が完了したことを確認する(ステップ3513)。 The user (US) checks the policy selection screen 3400 to confirm that the registration of whether or not to implement the policy has actually been completed (step 3513).

次に、図36及び図37を参照して、評価スコア効果を求める処理を説明する。評価スコア効果は2段階の処理によって求められる。 Next, with reference to FIGS. 36 and 37, a process for determining the evaluation score effect will be described. The evaluation score effect is determined by a two-step process.

図36は、本発明の実施例のサーバ(SS)が個人評価スコア効果を計算する処理を示すフローチャートである。 FIG. 36 is a flowchart showing a process in which the server (SS) according to the embodiment of the present invention calculates the personal evaluation score effect.

これは、施策を実施した個人単位での評価スコア効果を求める処理である。その値を用いて、図37に示す施策単位での評価スコア効果を求める処理が実行される。 This is a process that calculates the evaluation score effect for each individual who has implemented the measure. Using this value, the process of determining the evaluation score effect for each measure shown in FIG. 37 is executed.

施策実施確認(ステップ3601)は、ユーザが登録した施策を実施したかをサーバ(SS)が確認する処理である。評価スコアを求める際のデータは、施策を実施したユーザが選択してもよい。 The policy implementation confirmation (step 3601) is a process in which the server (SS) confirms whether the policy registered by the user has been implemented. The data for calculating the evaluation score may be selected by the user who implemented the measure.

4日分の評価スコア取得(ステップ3602)は、サーバ(SS)が、過去4日分の評価スコアを取得する処理である。 Acquisition of evaluation scores for four days (step 3602) is a process in which the server (SS) acquires evaluation scores for the past four days.

評価スコア効果計算(ステップ3603)は、サーバ(SS)が、評価スコア効果を求める処理である。例えば、サーバ(SS)は、取得した4日分の評価スコアのうち、今日の評価スコアと過去三日分の平均値との差分を評価スコア効果として計算してもよい。例えば、今日の評価スコアは7.5で、過去三日分の評価スコアの平均値が4の場合、評価スコア効果は3.5になる。 Evaluation score effect calculation (step 3603) is a process in which the server (SS) calculates the evaluation score effect. For example, the server (SS) may calculate the difference between today's evaluation score and the average value for the past three days among the acquired four-day evaluation scores as the evaluation score effect. For example, if today's evaluation score is 7.5 and the average value of the evaluation scores for the past three days is 4, the evaluation score effect will be 3.5.

この計算方法は一例であり、実施した施策の効果が明らかになる手法があればそれを用いてもよい。 This calculation method is just an example, and if there is a method that reveals the effects of the implemented measures, it may be used.

評価スコア効果登録(ステップ3604)は、サーバ(SS)が、評価スコア効果計算によって求めた評価スコア効果をデータベースに(例えば施策テーブル2000の評価スコア効果2005として)登録する処理である。 Evaluation score effect registration (step 3604) is a process in which the server (SS) registers the evaluation score effect obtained by the evaluation score effect calculation in the database (for example, as the evaluation score effect 2005 of the policy table 2000).

図37は、本発明の実施例のサーバ(SS)が施策評価スコア効果を計算する処理を示すフローチャートである。 FIG. 37 is a flowchart showing a process in which the server (SS) according to the embodiment of the present invention calculates the policy evaluation score effect.

これは、図36で求めた個人の評価スコア効果を施策単位にまとめるための処理である。 This is a process for organizing the individual evaluation score effects obtained in FIG. 36 into measures.

評価スコア効果取得(ステップ3701)は、サーバ(SS)が、ある期間内で評価対象の施策を行った各個人(すなわち各ユーザ(US))の評価スコア効果を取得する処理である。 Evaluation score effect acquisition (step 3701) is a process in which the server (SS) acquires the evaluation score effect of each individual (that is, each user (US)) who has taken a measure to be evaluated within a certain period.

評価スコア効果計算(ステップ3702)は、サーバ(SS)が、評価スコア効果取得(ステップ3701)によって求めた評価スコア効果から、施策の評価スコアを計算する処理である。 Evaluation score effect calculation (step 3702) is a process in which the server (SS) calculates the evaluation score of the policy from the evaluation score effect obtained by obtaining evaluation score effect (step 3701).

例えば、サーバ(SS)は、取得した各個人の評価スコア効果の平均を、評価対象の施策の評価スコア効果として計算してもよい。これは一例であり、施策の評価スコア効果が正確に求められれば、他の計算手法を用いてもよい。 For example, the server (SS) may calculate the average of the acquired evaluation score effects of each individual as the evaluation score effect of the policy to be evaluated. This is just an example, and other calculation methods may be used as long as the evaluation score effect of the measure can be accurately determined.

評価スコア効果登録(ステップ3703)は、サーバ(SS)が、評価スコア効果計算によって求めた評価スコア効果をデータベースに登録する処理である。 Evaluation score effect registration (step 3703) is a process in which the server (SS) registers the evaluation score effect obtained by evaluation score effect calculation in the database.

図36の処理の結果、あるユーザ(US)がある施策を行った時の評価スコア効果が高ければ、その施策はそのユーザ(US)の評価スコアを高めるために有効であったと言える。しかし、同じ施策が他のユーザにも有効であるとは限らない。一方、図37の処理で計算される施策の評価スコアは、複数のユーザが同じ施策を行った時の評価スコアに基づくものである。このため、ある施策に関する評価スコア効果が高ければ、多くのユーザに当該施策が有効である可能性が高いと言える。 As a result of the processing in FIG. 36, if the evaluation score effect when a certain user (US) takes a certain measure is high, it can be said that the measure was effective for increasing the evaluation score of that user (US). However, the same measures may not necessarily be effective for other users. On the other hand, the evaluation score of the measure calculated in the process of FIG. 37 is based on the evaluation score when a plurality of users take the same measure. Therefore, if the evaluation score effect for a certain measure is high, it can be said that there is a high possibility that the measure is effective for many users.

図38は、本発明の実施例のクライアント(CL)の画面(CLOD)に表示される新規施策登録のアプリケーション画面の説明図である。 FIG. 38 is an explanatory diagram of an application screen for new policy registration displayed on the screen (CLOD) of the client (CL) according to the embodiment of the present invention.

図26のアプリケーションのトップページ画面2600にある新規施策登録2604のボタンを押すと図38に示す新規施策登録画面3800に遷移する。この画面3800の構成は以下の様になっている。 When the new policy registration button 2604 on the top page screen 2600 of the application in FIG. 26 is pressed, the screen transitions to a new policy registration screen 3800 shown in FIG. 38. The configuration of this screen 3800 is as follows.

施策登録ユーザ3801には、施策を登録した(すなわち投稿した)ユーザが表示されている。 The policy registered user 3801 displays users who have registered (that is, posted) the policy.

ステータス3802には、新規施策登録におけるステータス(例えば登録が終了したか否か)が表示されている。 Status 3802 displays the status of new policy registration (for example, whether registration has been completed or not).

施策登録内容3803には、実際に登録する施策内容が記入される。図38の例では、ユーザ(US)が通常より1時間早く出社する、すなわち、朝早く起きて早く帰宅するという施策内容が記入されている。 In the policy registration content 3803, the content of the policy to be actually registered is entered. In the example of FIG. 38, the user (US) enters the policy details of coming to work one hour earlier than usual, that is, getting up early in the morning and returning home early.

登録3804は、施策登録内容をサーバに登録する処理を実行するために操作されるボタンである。 Registration 3804 is a button operated to execute processing for registering policy registration contents in the server.

戻る3805は、図26のアプリケーションのトップページ画面2600に戻るために操作されるボタンである。戻るボタン3805を押したとしても、センサ計測で行っている動作は継続している。 Return 3805 is a button operated to return to the application top page screen 2600 in FIG. 26. Even if the return button 3805 is pressed, the operation performed by the sensor measurement continues.

ここで、図35を参照して、新規施策登録の処理の流れを説明する。 Here, the flow of the new policy registration process will be described with reference to FIG. 35.

ユーザは、施策登録内容3803を記入し、登録ボタン3804を押す(ステップ3501)。これによって、クライアント(CL)に登録内容が入力される(ステップ3502)。 The user enters the policy registration details 3803 and presses the registration button 3804 (step 3501). As a result, the registered contents are input to the client (CL) (step 3502).

クライアント(CL)は、施策登録要求を行う(ステップ3503)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)に対して施策を登録するために登録情報及びリクエストを送信する(ステップ3504)。 The client (CL) issues a policy registration request (step 3503). As a result, the client (CL) transmits registration information and a request to the server (SS) to register the policy (step 3504).

サーバ(SS)は、施策テーブル登録要求を行う(ステップ3505)。これによって、サーバ(SS)は、データベースに対して、新規の施策をテーブルに登録するようにクエリを入力する(ステップ3506)。 The server (SS) issues a policy table registration request (step 3505). As a result, the server (SS) inputs a query to the database to register the new policy in the table (step 3506).

データベースは、クエリに基づき、新規の施策をテーブルに登録し(ステップ3507)、その結果を登録完了として、サーバ(SS)に送信する(ステップ3508)。 Based on the query, the database registers the new policy in the table (step 3507), and sends the result to the server (SS) as registration complete (step 3508).

サーバ(SS)は、施策テーブル登録確認を行う(ステップ3509)。これによって、サーバ(SS)は、データベースからの登録結果をクライアント(CL)に送信する(ステップ3510)。 The server (SS) checks the policy table registration (step 3509). Accordingly, the server (SS) transmits the registration result from the database to the client (CL) (step 3510).

クライアント(CL)は、施策表示を行う(ステップ3511)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)から送られたてきた結果を施策選択画面3400に表示する(ステップ3512)。具体的には、ステータス画面に登録済が表示される。 The client (CL) displays the policy (step 3511). As a result, the client (CL) displays the results sent from the server (SS) on the policy selection screen 3400 (step 3512). Specifically, registered is displayed on the status screen.

ユーザ(US)は、新規施策登録画面を確認することで、実際に施策の登録が完了したことを確認する(ステップ3513)。 The user (US) confirms that the registration of the policy has actually been completed by checking the new policy registration screen (step 3513).

図39は、本発明の実施例のクライアント(CL)の画面(CLOD)に表示される施策利用状況(施策)のアプリケーション画面の説明図である。 FIG. 39 is an explanatory diagram of the application screen of the policy usage status (policy) displayed on the screen (CLOD) of the client (CL) according to the embodiment of this invention.

図26のアプリケーションのトップページ画面2600にある施策状況(施策)2605のボタンを押すと、図39の施策利用状況(施策)のアプリケーション画面3900に遷移する。 When the user presses the policy status (measure) button 2605 on the application top page screen 2600 in FIG. 26, the screen transitions to the policy usage status (measure) application screen 3900 in FIG.

これは、施策の利用状況を示している。この画面の構成は以下の様になっている。 This shows the usage status of the policy. The structure of this screen is as follows.

施策3901には、指定した施策が表示されている。 The policy 3901 displays the specified policy.

施策登録ユーザ3902には、施策を登録した(すなわち投稿した)ユーザが表示されている。 The policy registered user 3902 displays users who have registered (that is, posted) the policy.

施策利用状況内容3903には、その施策を利用させたエビデンスが表示されている。施策利用状況内容に含まれる選択数はその施策を選択した回数、達成数はその施策を実施した回数、評価スコア効果はその施策の評価スコア効果、評価スコア効果分布は評価スコア効果をヒストグラムで示したものである。 The policy usage status content 3903 displays evidence that the policy was used. The number of selections included in the measure usage status content indicates the number of times the measure was selected, the number of achievements indicates the number of times the measure was implemented, the evaluation score effect indicates the evaluation score effect of the measure, and the evaluation score effect distribution indicates the evaluation score effect in a histogram. It is something that

戻る3904は、図25のアプリケーションのトップページに戻るために操作されるボタンである。戻るボタン3904を押したとしても、センサ計測で行っている動作は継続している。 Return 3904 is a button operated to return to the top page of the application in FIG. 25. Even if the return button 3904 is pressed, the operation performed by the sensor measurement continues.

ここで、図35を参照して、施策利用状況(施策)の処理の流れを説明する。 Here, with reference to FIG. 35, the flow of processing of policy usage status (policy) will be explained.

ユーザ(US)は、施策状況(施策)ボタン2605を押す(ステップ3501)。これによって、施策に関して利用状況の要求がクライアント(CL)に入力される(ステップ3502)。 The user (US) presses the policy status (measure) button 2605 (step 3501). As a result, a request for usage status regarding the policy is input to the client (CL) (step 3502).

クライアント(CL)は、施策利用状況要求を行う(ステップ3503)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)に対して施策の利用状況の要求を送信する(ステップ3504)。 The client (CL) requests the policy usage status (step 3503). As a result, the client (CL) transmits a request for the usage status of the policy to the server (SS) (step 3504).

サーバ(SS)は、施策利用テーブル検索要求を行う(ステップ3505)。これによって、サーバ(SS)は、データベースに対して、施策の利用状況のクエリを入力する(ステップ3506)。 The server (SS) issues a policy usage table search request (step 3505). As a result, the server (SS) inputs a query regarding the usage status of the policy into the database (step 3506).

データベースは、クエリに基づきテーブルを検索し(ステップ3507)、その結果を検索完了として、サーバ(SS)に出力する(ステップ3508)。 The database searches the table based on the query (step 3507), and outputs the result to the server (SS) as a completed search (step 3508).

サーバ(SS)は、施策利用テーブル確認を行う(ステップ3509)。これによって、サーバ(SS)は、データベースからの検索結果をクライアント(CL)に送信する(ステップ3510)。 The server (SS) checks the policy usage table (step 3509). Accordingly, the server (SS) sends the search results from the database to the client (CL) (step 3510).

クライアント(CL)は、利用状況表示を行う(ステップ3511)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)から送られたてきた結果を施策利用状況(施策)画面3900に表示する(ステップ3512)。 The client (CL) displays the usage status (step 3511). As a result, the client (CL) displays the results sent from the server (SS) on the policy usage status (policy) screen 3900 (step 3512).

ユーザ(US)は、施策利用状況(施策)画面3900を確認することで、実際に施策が利用されている現状を確認する(ステップ3513)。 The user (US) confirms the current status of the policy usage by checking the policy usage status (policy) screen 3900 (step 3513).

図40は、本発明の実施例のクライアント(CL)の画面(CLOD)に表示される施策利用状況(登録者)のアプリケーション画面の説明図である。 FIG. 40 is an explanatory diagram of the application screen of the policy usage status (registrant) displayed on the screen (CLOD) of the client (CL) according to the embodiment of this invention.

図26のアプリケーションのトップページ画面2600にある施策状況(登録者)2606のボタンを押すと図40の施策利用状況(登録者)のアプリケーション画面4000に遷移する。 When the user presses the policy status (registrant) button 2606 on the application top page screen 2600 in FIG. 26, the screen transitions to the policy usage status (registrant) application screen 4000 in FIG.

これは登録者が登録した施策の活用状況を示している。この画面の構成は以下の様になっている。 This shows the usage status of the measures registered by the registrant. The structure of this screen is as follows.

施策登録ユーザ4001は、施策を登録した(すなわち投稿した)ユーザ(US)を表示している。 The measure registered user 4001 displays the user (US) who has registered (that is, posted) the measure.

順位4002は、ある期間に当該ユーザ(US)が登録した施策を実施したユーザの評価スコア効果の和を計算し、他の施策の登録者についても同様の和を計算して、大きい順に並べた時の順位である。 Ranking 4002 is calculated by calculating the sum of the evaluation score effects of users who have implemented the measures registered by the user (US) in a certain period, calculating the same sum for the users who have registered other measures, and arranging them in descending order. This is the order of time.

メダル4003は、ある期間の評価スコア効果の和から事前に定義していた値を超えた場合に、金、銀、銅という表示を行う。 The medal 4003 displays gold, silver, or bronze when the sum of evaluation score effects for a certain period exceeds a predefined value.

メダル4003は、順位は施策を登録した人の中で、どのくらい実施されたかを示すものであり、多く実施された順に記載されている。 The ranking of the medals 4003 indicates how many measures have been implemented among the people who have registered the measures, and they are listed in order of the number of measures implemented.

施策登録内容4005には、当該ユーザ(US)が実際に登録した施策のリストが表示されている。施策リストには、施策名と施策を行った時の数字を記載されている。これは施策を実施したユーザの評価スコア効果の平均である。 The policy registration content 4005 displays a list of policies actually registered by the user (US). The measure list includes the measure name and the number when the measure was implemented. This is the average evaluation score effect of users who implemented the measures.

戻る4006は、図26のアプリケーションのトップページ画面2600に戻るために操作されるボタンである。戻るボタン4006を押したとしても、センサ計測で行っている動作は継続している。 Return 4006 is a button operated to return to the application top page screen 2600 in FIG. 26. Even if the return button 4006 is pressed, the operation performed by the sensor measurement continues.

ここで、図35を参照して、施策利用状況(登録者)の処理の流れを説明する。 Here, with reference to FIG. 35, the flow of processing of policy usage status (registered person) will be explained.

ユーザ(US)は、施策状況(登録者)ボタン2606を押す(ステップ3501)。これによって、当該ユーザ(US)が登録した施策に関して利用状況の要求がクライアント(CL)に入力される(ステップ3502)。 The user (US) presses the policy status (registrant) button 2606 (step 3501). As a result, a request for usage status regarding the policy registered by the user (US) is input to the client (CL) (step 3502).

クライアント(CL)は、施策利用状況要求を行う(ステップ3503)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)に対して施策の利用状況の要求を送信する(ステップ3504)。 The client (CL) requests the policy usage status (step 3503). As a result, the client (CL) transmits a request for the usage status of the policy to the server (SS) (step 3504).

サーバ(SS)は、施策利用テーブル検索要求を行う(ステップ3505)。これによって、サーバ(SS)は、データベースに対して、施策の利用状況のクエリを入力する(ステップ3506)。 The server (SS) issues a policy usage table search request (step 3505). As a result, the server (SS) inputs a query regarding the usage status of the policy into the database (step 3506).

データベースは、クエリに基づきテーブルを検索し(ステップ3507)、その結果を検索完了として、サーバ(SS)に出力する(ステップ3508)。 The database searches the table based on the query (step 3507), and outputs the result to the server (SS) as a completed search (step 3508).

サーバ(SS)は、施策利用テーブル確認を行う(ステップ3509)。これによって、サーバ(SS)は、データベースからの検索結果をクライアント(CL)に送信する(ステップ3510)。 The server (SS) checks the policy usage table (step 3509). Accordingly, the server (SS) sends the search results from the database to the client (CL) (step 3510).

クライアント(CL)は、利用状況表示を行う(ステップ3511)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)から送られたてきた結果を施策利用状況(登録者)画面4000に表示する(ステップ3512)。 The client (CL) displays the usage status (step 3511). As a result, the client (CL) displays the results sent from the server (SS) on the policy usage status (registrant) screen 4000 (step 3512).

ユーザ(US)は、施策利用状況(登録者)画面4000を確認することで、実際に施策が利用されている現状を確認する(ステップ3513)。 The user (US) checks the current status of the policy usage by checking the policy usage status (registrant) screen 4000 (step 3513).

図41は、本発明の実施例のクライアント(CL)の画面(CLOD)に表示される報酬選択のアプリケーション画面の説明図である。 FIG. 41 is an explanatory diagram of an application screen for remuneration selection displayed on the screen (CLOD) of the client (CL) according to the embodiment of the present invention.

図26のアプリケーションのトップページ画面2600にある報酬選択2607のボタンを押すと、図41の報酬選択のアプリケーション画面4100に遷移する。この画面の構成は以下の様になっている。 When the reward selection button 2607 on the application top page screen 2600 in FIG. 26 is pressed, the screen transitions to the reward selection application screen 4100 in FIG. 41. The structure of this screen is as follows.

ユーザ4101には、報酬を利用するユーザ名が表示されている。 For the user 4101, the name of the user who uses the reward is displayed.

ステータス4102は、報酬選択におけるステータスを示している。 Status 4102 indicates the status in reward selection.

報酬取得4103は、サーバ(SS)に登録されている報酬のリストを取得する処理を実行するために操作されるボタンである。報酬取得のフローは後述する。 Reward acquisition 4103 is a button operated to execute processing for acquiring a list of rewards registered in the server (SS). The flow of remuneration acquisition will be described later.

報酬登録4104は、選択した施策をサーバ(SS)に登録する処理を実行するために操作されるボタンである。報酬登録のフローは後述する。 Reward registration 4104 is a button operated to execute a process of registering the selected measure in the server (SS). The flow of reward registration will be described later.

報酬リスト4105には、報酬取得によって取得したリストが表示されている。報酬リストには、報酬名とその利用金額のリストが記載されている。 A reward list 4105 displays a list obtained by acquiring rewards. The reward list includes a list of reward names and their usage amounts.

利用金額に関しては、自分が取得した評価スコアポイントによって利用できる金額が変わってくる。報酬リスト4105に表示された報酬の中から、自分が利用できる金額の範囲内の報酬をタッチすることで、報酬を選択することができる。 Regarding the amount of money you can use, the amount you can use varies depending on the evaluation score points you have acquired. A reward can be selected from among the rewards displayed in the reward list 4105 by touching a reward within the amount that the user can use.

報酬利用4106は、報酬登録によって取得した報酬を、実際に利用する時に操作されるボタンである。報酬利用のフローは後述する。 Reward use 4106 is a button that is operated when actually using the reward obtained through reward registration. The flow of reward usage will be described later.

戻る4107は、図26のアプリケーションのトップページ画面2600に戻るために操作されるボタンである。戻るボタン4107を押したとしても、センサ計測で行っている動作は継続している。 Return 4107 is a button operated to return to the application top page screen 2600 in FIG. 26. Even if the return button 4107 is pressed, the operation performed by the sensor measurement continues.

図42は、本発明の実施例のクライアント(CL)の画面(CLOD)に表示される報酬利用のアプリケーション画面の説明図である。 FIG. 42 is an explanatory diagram of an application screen for remuneration usage displayed on the screen (CLOD) of the client (CL) according to the embodiment of the present invention.

図41の報酬選択画面4100の報酬利用ボタン4106を押すと図42の報酬利用のアプリケーション画面4200に遷移する。この画面の構成は以下の様になっている。 When the reward use button 4106 on the reward selection screen 4100 in FIG. 41 is pressed, the screen transitions to the reward use application screen 4200 in FIG. 42. The structure of this screen is as follows.

ユーザ4201には、報酬を利用するユーザ名が表示されている。 For the user 4201, the name of the user who uses the reward is displayed.

報酬4202は、報酬登録によって登録した報酬である。ここには、報酬選択画面4100の報酬リスト4105から選択された報酬に対応するクーポンが掲載されており、これを店員に見せることで、報酬を利用することができる。図42の例ではクーポンとして二次元バーコードが表示されている。 The remuneration 4202 is the remuneration registered through remuneration registration. A coupon corresponding to the reward selected from the reward list 4105 of the reward selection screen 4100 is posted here, and the reward can be used by showing this to the store clerk. In the example of FIG. 42, a two-dimensional barcode is displayed as a coupon.

戻る4203は、図26のアプリケーションのトップページ画面2600に戻るために操作されるボタンである。戻るボタン4203を押したとしても、センサ計測で行っている動作は継続している。 Return 4203 is a button operated to return to the application top page screen 2600 in FIG. 26. Even if the return button 4203 is pressed, the operation performed by the sensor measurement continues.

ここで、図35を参照して、報酬選択の処理の流れを説明する。 Here, the flow of the reward selection process will be described with reference to FIG. 35.

ユーザ(US)は、報酬選択画面4100の報酬取得ボタン4103を押す(ステップ3501)。押した場合には、クライアント(CL)に対してリクエストが入力される(ステップ3502)。 The user (US) presses the reward acquisition button 4103 on the reward selection screen 4100 (step 3501). If pressed, a request is input to the client (CL) (step 3502).

クライアント(CL)は、登録報酬リスト一覧要求を行う(ステップ3503)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)に対して現在登録されている報酬の一覧のリクエストを送信する(ステップ3504)。 The client (CL) requests a list of registered remuneration lists (step 3503). As a result, the client (CL) sends a request for a list of currently registered rewards to the server (SS) (step 3504).

サーバ(SS)は、登録報酬テーブル検索要求を行う(ステップ3505)。これによって、サーバ(SS)は、データベースに対して、現在登録されている報酬を検索するようにクエリを入力する(ステップ3506)。 The server (SS) issues a registration remuneration table search request (step 3505). As a result, the server (SS) inputs a query to the database to search for currently registered rewards (step 3506).

データベースは、クエリに基づきテーブルを検索し(ステップ3507)、その結果を報酬リストとして、サーバ(SS)に出力する(ステップ3508)。 The database searches the table based on the query (step 3507), and outputs the results as a reward list to the server (SS) (step 3508).

サーバ(SS)は、登録報酬リスト一覧送信を行う(ステップ3509)。これによって、サーバ(SS)は、データベースから入手した報酬リストをクライアント(CL)に送信する(ステップ3510)。クライアント(CL)からサーバ(SS)に送信する際に、データ量が大きくなる場合には、圧縮などの処理を施してもよい。 The server (SS) transmits the registered reward list (step 3509). Accordingly, the server (SS) transmits the reward list obtained from the database to the client (CL) (step 3510). If the amount of data is large when transmitted from the client (CL) to the server (SS), processing such as compression may be performed.

クライアント(CL)は、登録報酬リスト一覧表示を行う(ステップ3511)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)から送られてきた報酬リストを報酬選択画面4100に表示する(ステップ3512)。報酬金額は現在保持している評価スコアポイント又はメダルなどによって変更することができる。 The client (CL) displays a registered reward list (step 3511). As a result, the client (CL) displays the reward list sent from the server (SS) on the reward selection screen 4100 (step 3512). The reward amount can be changed depending on the currently held evaluation score points or medals.

ユーザ(US)は、登録報酬リスト一覧表示によって表示させた報酬選択画面4100を確認することで、報酬リストの取得を完了したことを確認する(ステップ3513)。 The user (US) confirms that the acquisition of the reward list has been completed by checking the reward selection screen 4100 displayed by displaying the registered reward list list (step 3513).

次に、図35を参照して、報酬登録の処理の流れを説明する。 Next, the flow of remuneration registration processing will be described with reference to FIG. 35.

ユーザ(US)は、報酬選択画面4100の報酬登録ボタン4104を押す(ステップ3501)。押した場合には、クライアント(CL)に対してリクエストが入力される(ステップ3502)。 The user (US) presses the reward registration button 4104 on the reward selection screen 4100 (step 3501). If pressed, a request is input to the client (CL) (step 3502).

クライアント(CL)は、選択報酬登録を行う(ステップ3503)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)に対して選択された施策を登録するためのリクエストを送信する(ステップ3504)。 The client (CL) registers the selected reward (step 3503). As a result, the client (CL) sends a request to the server (SS) to register the selected policy (step 3504).

サーバ(SS)は、報酬利用テーブル登録要求を行う(ステップ3505)。これによって、サーバ(SS)は、データベースに対して、現在選択された報酬を登録するようにクエリを入力する(ステップ3506)。 The server (SS) issues a remuneration usage table registration request (step 3505). Accordingly, the server (SS) inputs a query to the database to register the currently selected reward (step 3506).

データベースは、クエリに基づきテーブルに登録し(ステップ3507)、その結果を登録完了として、サーバ(SS)に出力する(ステップ3508)。 The database registers the data in the table based on the query (step 3507), and outputs the result to the server (SS) as a completed registration (step 3508).

サーバ(SS)は、報酬利用テーブル登録確認を行う(ステップ3509)。これによって、サーバ(SS)は、データベースからの登録結果をクライアント(CL)に送信する(ステップ3510)。 The server (SS) confirms the reward usage table registration (step 3509). Accordingly, the server (SS) transmits the registration result from the database to the client (CL) (step 3510).

クライアント(CL)は、登録済報酬表示を行う(ステップ3511)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)から送られたてきた結果を報酬選択画面4100に表示する(ステップ3512)。具体的には、ステータス4102に登録中が表示される。 The client (CL) displays the registered remuneration (step 3511). As a result, the client (CL) displays the results sent from the server (SS) on the reward selection screen 4100 (step 3512). Specifically, the status 4102 displays "Registering".

ユーザ(US)は、報酬選択画面4100を確認することで、実際に報酬の登録が完了したことを確認する。 The user (US) confirms that the reward registration has actually been completed by checking the reward selection screen 4100.

次に、図35を参照して、報酬利用の処理の流れを説明する。 Next, with reference to FIG. 35, the flow of processing for using rewards will be explained.

ユーザ(US)は、報酬選択の報酬利用ボタンを押す(ステップ3501)。押した場合には、クライアント(CL)に対してリクエストが送信される(ステップ3502)。 The user (US) presses the reward use button for reward selection (step 3501). If pressed, a request is sent to the client (CL) (step 3502).

クライアント(CL)は、バーコード画面表示を行う(ステップ3503)。これによって、図42に示した報酬利用画面4200が表示される。 The client (CL) displays the barcode on the screen (step 3503). As a result, the reward usage screen 4200 shown in FIG. 42 is displayed.

以下、実際に、報酬を利用した後に、利用確認をする処理のフローを述べる。ユーザ(US)が報酬の利用先(例えば報酬のクーポンを利用できる店舗等)に例えば図42に示すようなバーコードを見せることで、利用先のシステムに利用履歴が登録される。例えば、サーバ(SS)は、報酬連携サーバ(CS)からデータを入手する。その利用履歴はネットワーク(NW)を経由し、サーバ(SS)のデータベースに格納される。 The flow of the process for confirming usage after actually using rewards will be described below. When the user (US) shows a barcode such as the one shown in FIG. 42 to the place where the reward is used (for example, a store where the reward coupon can be used), the usage history is registered in the system of the place where the reward is used. For example, the server (SS) obtains data from the reward cooperation server (CS). The usage history is stored in the database of the server (SS) via the network (NW).

クライアント(CL)は、サーバ(SS)に対して選択された報酬利用確認するためにリクエストを送信する(ステップ3504)。 The client (CL) sends a request to the server (SS) to confirm the use of the selected reward (step 3504).

サーバ(SS)は、報酬利用確認要求を行う(ステップ3505)。これによって、サーバ(SS)は、データベースに対して、現在選択された報酬が実際に利用されたかを調べるためにクエリを入力する(ステップ3506)。 The server (SS) issues a reward usage confirmation request (step 3505). The server (SS) then enters a query into the database to find out whether the currently selected reward was actually used (step 3506).

データベースは、クエリに基づきテーブルを検索し(ステップ3507)、その結果を検索完了として、サーバ(SS)に出力する(ステップ3508)。 The database searches the table based on the query (step 3507), and outputs the result to the server (SS) as a completed search (step 3508).

サーバ(SS)は、報酬利用テーブル利用確認を行う(ステップ3509)。これによって、サーバ(SS)は、データベースからの検索結果をクライアント(CL)に送信する(ステップ3510)。 The server (SS) confirms the use of the reward use table (step 3509). Accordingly, the server (SS) sends the search results from the database to the client (CL) (step 3510).

クライアント(CL)は、報酬利用表示を行う(ステップ3511)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)から送られたてきた結果を報酬選択画面4100に表示する(ステップ3512)。具体的には、ステータス4102に利用済が表示される。 The client (CL) displays the reward usage (step 3511). As a result, the client (CL) displays the results sent from the server (SS) on the reward selection screen 4100 (step 3512). Specifically, the status 4102 displays “Used”.

ユーザ(US)は、報酬選択画面4100を確認することで、実際に報酬の利用が完了したことを確認する(ステップ3513)。 The user (US) confirms that the use of the reward has actually been completed by checking the reward selection screen 4100 (step 3513).

なお、サーバ(SS)は、ユーザ(US)が報酬を利用した場合に、そのユーザ(US)に関する情報を、当該報酬の提供者(例えば報酬である物品又はサービスを提供した企業等)に送信してもよい。送信される情報は、例えば、当該ユーザ(US)についてサーバ(SS)内のデータベースに格納されているデータの少なくとも一部であってもよい。この送信は、当該ユーザ(US)の同意が得られた場合に行うことが望ましい。 Note that when a user (US) uses a reward, the server (SS) sends information about the user (US) to the provider of the reward (for example, a company that provided the goods or services as the reward). You may. The information to be transmitted may be, for example, at least part of the data stored in a database in the server (SS) for the user (US). It is desirable that this transmission be performed when the consent of the user (US) is obtained.

このようなデータを受信することによって、報酬の提供者は、自らが提供した報酬がどのようなユーザ(US)に好まれるかを知ることができる。その情報を報酬の提供者の企業活動に活用できることに加えて、その情報に基づいてよりユーザ(US)に好まれる報酬を提供できれば、ユーザ(US)のモチベーションの維持にも資することとなる。 By receiving such data, the reward provider can know which users (US) prefer the reward provided by the reward provider. In addition to being able to utilize this information for the corporate activities of the reward provider, if rewards that are more preferred by the user (US) can be provided based on that information, it will also contribute to maintaining the motivation of the user (US).

図43は、本発明の実施例のクライアント(CL)の画面(CLOD)に表示される新規報酬登録のアプリケーション画面の説明図である。 FIG. 43 is an explanatory diagram of a new remuneration registration application screen displayed on the screen (CLOD) of the client (CL) according to the embodiment of the present invention.

図26のアプリケーションのトップページ画面2600にある新規報酬登録2608のボタンを押すと、図43の新規報酬登録のアプリケーション画面4300に遷移する。この画面の構成は以下の様になっている。 When the new remuneration registration button 2608 on the application top page screen 2600 in FIG. 26 is pressed, the screen transitions to the new remuneration registration application screen 4300 in FIG. 43. The structure of this screen is as follows.

報酬登録ユーザ4301は、施策を登録したユーザを表示している。 Reward registration user 4301 displays users who have registered measures.

ステータス4302は、新規報酬登録におけるステータスを表示している。 Status 4302 displays the status of new reward registration.

報酬登録内容4303は、実際に登録する施策内容である。 The remuneration registration content 4303 is the content of the policy to be actually registered.

登録4304は、報酬登録内容をサーバに登録する処理を実行するために操作されるボタンである。 Registration 4304 is a button operated to execute processing for registering remuneration registration details in the server.

戻る4305は、図26のアプリケーションのトップページ画面2600に戻るために操作されるボタンである。戻るボタン4305を押したとしても、センサ計測で行っている動作は継続している。 Return 4305 is a button operated to return to the application top page screen 2600 in FIG. 26. Even if the return button 4305 is pressed, the operation performed by the sensor measurement continues.

ここで、図35を参照して、新規報酬登録の処理の流れを説明する。 Here, the flow of the new remuneration registration process will be described with reference to FIG. 35.

ユーザ(US)は、報酬登録内容を記入し、その後、登録ボタン4304を押す(ステップ3501)。これによって、クライアント(CL)に対して報酬登録内容が入力される(ステップ3502)。 The user (US) enters the remuneration registration details and then presses the registration button 4304 (step 3501). As a result, the remuneration registration details are input to the client (CL) (step 3502).

クライアント(CL)は、報酬登録要求を行う(ステップ3503)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)に対して報酬を登録するために登録情報とリクエストを送信する(ステップ3504)。 The client (CL) makes a remuneration registration request (step 3503). As a result, the client (CL) transmits registration information and a request to the server (SS) to register the reward (step 3504).

サーバ(SS)は、報酬テーブル登録要求を行う(ステップ3505)。これによって、サーバ(SS)は、データベースに対して、新規の報酬をテーブルに登録するようにクエリを入力する(ステップ3506)。 The server (SS) issues a remuneration table registration request (step 3505). As a result, the server (SS) inputs a query to the database to register a new reward in the table (step 3506).

データベースは、クエリに基づきテーブルに登録し(ステップ3507)、その結果を登録完了として、サーバ(SS)に出力する(ステップ3508)。 The database registers the data in the table based on the query (step 3507), and outputs the result to the server (SS) as a completed registration (step 3508).

サーバ(SS)は、報酬テーブル登録確認を行う(ステップ3509)。これによって、サーバ(SS)は、データベースからの登録結果をクライアント(CL)に送信する(ステップ3510)。 The server (SS) confirms the reward table registration (step 3509). Accordingly, the server (SS) transmits the registration result from the database to the client (CL) (step 3510).

クライアント(CL)は、報酬表示を行う(ステップ3511)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)から送られてきた結果を報酬登録画面4300に表示する(ステップ3512)。具体的には、ステータス4302に登録済が表示される。 The client (CL) displays the reward (step 3511). As a result, the client (CL) displays the results sent from the server (SS) on the reward registration screen 4300 (step 3512). Specifically, registered is displayed in the status 4302.

ユーザ(US)は、新規報酬登録画面4300を確認することで、実際に報酬の登録が完了したことを確認する(ステップ3513)。 The user (US) confirms that the reward registration has actually been completed by checking the new reward registration screen 4300 (step 3513).

図44は、本発明の実施例のクライアント(CL)の画面(CLOD)に表示される報酬利用状況のアプリケーション画面の説明図である。 FIG. 44 is an explanatory diagram of the remuneration usage status application screen displayed on the screen (CLOD) of the client (CL) according to the embodiment of the present invention.

図25のアプリケーションのトップページ画面2600にある報酬状況2609のボタンを押すとこの画面に遷移する。 When the reward status 2609 button on the top page screen 2600 of the application in FIG. 25 is pressed, the screen changes to this screen.

これは登録者が登録した報酬の活用状況を示している。この画面の構成は以下の様になっている。 This shows how the remuneration registered by the registrant is being utilized. The structure of this screen is as follows.

報酬4401は、指定した報酬である。 A reward 4401 is a specified reward.

報酬登録ユーザ4402は、報酬を登録しているユーザを表示している。 Reward registration user 4402 displays users who have registered remuneration.

報酬利用状況内容4403は、その報酬を利用させたエビデンスが表示させている。例えば、報酬利用状況内容4403は、報酬を利用させたエビデンスとして、発行数、利用数、評価スコアポイント分布、及び施策選択を含んでいる。 The reward usage status content 4403 displays evidence that the reward was used. For example, the reward usage status content 4403 includes the number of issues, number of uses, evaluation score point distribution, and policy selection as evidence that the reward was used.

発行数はその報酬を選択した回数、利用数はその報酬を利用した回数、評価スコアポイント分布はその報酬を利用した人の評価スコアポイントの分布、施策選択はその報酬を選択した人が選んでいる施策を示したものと、その選択数である。 The number of issues is the number of times the reward was selected, the number of uses is the number of times the reward was used, the evaluation score point distribution is the distribution of evaluation score points of those who used the reward, and the policy selection is the number of times the reward was selected. These are the measures that are available and the number of selected measures.

戻る4404は、図26のアプリケーションのトップページ画面2600に戻るために操作されるボタンである。戻るボタン4404を押したとしても、センサ計測で行っている動作は継続している。 Return 4404 is a button operated to return to the application top page screen 2600 in FIG. 26. Even if the return button 4404 is pressed, the operation performed by the sensor measurement continues.

ここで、図35を参照して、報酬利用状況の処理の流れを説明する。 Here, with reference to FIG. 35, the flow of processing for remuneration usage status will be explained.

ユーザ(US)は、報酬利用状況ボタン2609を押す(ステップ3501)。これによって、報酬に関して利用状況の要求がクライアント(CL)に入力される。 The user (US) presses the reward usage status button 2609 (step 3501). As a result, a request for usage status regarding remuneration is input to the client (CL).

クライアント(CL)は、報酬利用状況要求を行う(ステップ3503)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)に対して報酬の利用状況の要求を送信する(ステップ3504)。 The client (CL) requests the remuneration usage status (step 3503). As a result, the client (CL) transmits a request for the usage status of the reward to the server (SS) (step 3504).

サーバ(SS)は、報酬利用テーブル検索要求を行う(ステップ3505)。これによって、サーバ(SS)は、データベースに対して、報酬の利用状況のクエリを入力する(ステップ3506)。 The server (SS) issues a remuneration utilization table search request (step 3505). As a result, the server (SS) inputs a query regarding the usage status of the reward to the database (step 3506).

データベースは、クエリに基づきテーブルを検索し(ステップ3507)、その結果を検索完了として、サーバ(SS)に出力する(ステップ3508)。 The database searches the table based on the query (step 3507), and outputs the result to the server (SS) as a completed search (step 3508).

サーバ(SS)は、報酬利用テーブル確認を行う(ステップ3509)。これによって、サーバ(SS)は、データベースからの検索結果をクライアント(CL)に送信する(ステップ3510)。 The server (SS) checks the reward usage table (step 3509). Accordingly, the server (SS) sends the search results from the database to the client (CL) (step 3510).

クライアント(CL)は、利用状況表示を行う(ステップ3511)。これによって、クライアント(CL)は、サーバ(SS)から送られたてきた結果を報酬利用状況画面4400に表示する(ステップ3512)。 The client (CL) displays the usage status (step 3511). As a result, the client (CL) displays the results sent from the server (SS) on the reward usage status screen 4400 (step 3512).

ユーザ(US)は、報酬利用状況画面を確認することで、実際に報酬が利用されている現状を確認する(ステップ3513)。 The user (US) checks the current status of how the reward is actually being used by checking the reward usage status screen (step 3513).

このように、ユーザ(US)が、働き方に対する施策を選択又は投稿し、評価スコアを測定することで、当該施策の効果を算出することで良し悪しを振り返ること、および、ユーザ(US)の施策投稿及び評価スコア計測の持続モチベーション維持することを可能にする技術を提供することが可能となる。 In this way, the user (US) can select or post a measure for work style, measure the evaluation score, calculate the effectiveness of the measure, reflect on the good and bad, and the user (US) It becomes possible to provide technology that makes it possible to maintain continuous motivation for posting measures and measuring evaluation scores.

以上の本発明の代表的な例をいくつか列挙すれば、次の通りである。 Some typical examples of the present invention described above are listed below.

(1)心理状態計測システムは、処理部(例えば処理部SS05又は処理部CL03)と、記録部(例えば記録部SS06又は記録部CL04)と、を有する。記録部は、ユーザが使用する端末装置(例えばユーザ(US)が使用するクライアント(CL))によって計測された加速度データ(例えば加速度センサテーブル1500)を保持する。処理部は、加速度データに基づいて、前記ユーザの心理状態を示す評価スコアを計算し、所定の期間に計測された加速度データに基づいて計算された評価スコアを、所定の期間より前に計測された加速度データに基づいて計算された評価スコアと比較することによって、ユーザの心理状態の変化量(例えば評価スコア効果)を計算し、ユーザの心理状態の変化量に基づいて、ユーザの心理状態の向上に寄与する行動に対応する点数(例えば評価スコアポイント)を計算し、計算した点数を出力する。 (1) The psychological state measurement system includes a processing section (for example, processing section SS05 or processing section CL03) and a recording section (for example, recording section SS06 or recording section CL04). The recording unit holds acceleration data (for example, acceleration sensor table 1500) measured by a terminal device used by a user (for example, a client (CL) used by a user (US)). The processing unit calculates an evaluation score indicating the psychological state of the user based on the acceleration data, and compares the evaluation score calculated based on the acceleration data measured during a predetermined period with the evaluation score calculated based on the acceleration data measured before the predetermined period. The amount of change in the user's psychological state (e.g. evaluation score effect) is calculated by comparing it with the evaluation score calculated based on the acceleration data. A score (e.g., evaluation score point) corresponding to an action that contributes to improvement is calculated, and the calculated score is output.

これによって、ユーザの働き方を見直すことができる。また、ユーザの評価スコア計測の持続モチベーションを維持することができる。 This allows users to reconsider how they work. Further, it is possible to maintain the user's motivation to continue measuring the evaluation score.

(2)このとき、記録部は、ユーザが選択した、心理状態を向上させるための施策をさらに保持してもよい(例えば施策利用テーブル2200)。そして、処理部は、施策を選択したユーザについて所定の期間に計測された加速度データに基づいて計算された評価スコアを、所定の期間より前に計測された加速度データに基づいて計算された評価スコアと比較することによって、ユーザの心理状態の変化量を計算し、ユーザの心理状態の変化量に基づいて、ユーザの心理状態の向上に対する施策の効果(例えば評価スコア効果2005)を計算し、施策の効果に基づいて点数を計算し、計算された点数を、施策の提案者(例えば施策の投稿者等、施策を登録した人物)に付与される点数として出力してもよい。 (2) At this time, the recording unit may further hold measures for improving the psychological state selected by the user (for example, the measure usage table 2200). The processing unit then converts the evaluation score calculated based on acceleration data measured in a predetermined period for the user who selected the measure into the evaluation score calculated based on acceleration data measured before the predetermined period. The amount of change in the user's psychological state is calculated by comparing with A score may be calculated based on the effectiveness of the policy, and the calculated score may be output as a score given to the person who proposed the policy (for example, the person who registered the policy, such as the poster of the policy).

これによって、心理状態の向上に効果のある施策を投稿するといった、心理状態の向上に寄与する行動に対して点数(ポイント)が与えられ、ユーザの施策投稿の持続モチベーションを維持することができる。 As a result, points are given for actions that contribute to improving the psychological state, such as posting measures that are effective in improving the psychological state, and it is possible to maintain the user's motivation to continue posting measures.

(3)さらに、処理部は、同一の施策を選択した複数のユーザの各々について、心理状態の変化量を計算し、複数のユーザの心理状態の変化量の統計値(例えば評価スコア効果2005、図39の施策利用状況内容に含まれる評価スコア効果、又は、図40の平均評価スコア効果4004)に基づいて、施策の効果を計算してもよい。 (3) Furthermore, the processing unit calculates the amount of change in psychological state for each of the plurality of users who have selected the same policy, and calculates the statistical value of the amount of change in the psychological state of the plurality of users (for example, evaluation score effect 2005, The effect of the measure may be calculated based on the evaluation score effect included in the measure usage status content in FIG. 39 or the average evaluation score effect 4004 in FIG. 40.

これによって、より多くのユーザの心理状態を向上させるのに効果がある施策を投稿するという、心理状態の向上に寄与する行動に対して点数(ポイント)が与えられ、ユーザの施策投稿の持続モチベーションを維持することができる。 As a result, points are given for actions that contribute to improving the psychological state of more users, such as posting measures that are effective in improving the psychological state of more users, and this motivates users to continue posting measures. can be maintained.

(4)また、処理部は、ユーザの心理状態の変化量に基づいて点数を計算し、計算された点数を、ユーザに付与される点数(例えば評価スコアポイント3006)として出力してもよい。 (4) The processing unit may also calculate a score based on the amount of change in the user's psychological state, and output the calculated score as a score (for example, evaluation score points 3006) given to the user.

これによって、ユーザが評価スコアを計測するという心理状態の向上に寄与する行動の持続モチベーションを維持することができる。 Thereby, the user can maintain motivation to continue the action that contributes to improving the psychological state of measuring the evaluation score.

(5)このとき、記録部は、ユーザが選択した、心理状態を向上させるための施策をさらに保持してもよい。そして、処理部は、施策を選択したユーザについて所定の期間に計測された加速度データに基づいて計算された評価スコアを、所定の期間より前に計測された加速度データに基づいて計算された評価スコアと比較することによって、ユーザの心理状態の変化量を計算し、ユーザの心理状態の変化量に基づいて点数を計算してもよい。 (5) At this time, the recording unit may further retain measures for improving the psychological state selected by the user. The processing unit then converts the evaluation score calculated based on acceleration data measured in a predetermined period for the user who selected the measure into the evaluation score calculated based on acceleration data measured before the predetermined period. The amount of change in the user's psychological state may be calculated by comparing the amount of change in the user's psychological state, and the score may be calculated based on the amount of change in the user's psychological state.

これによって、ユーザが、心理状態を向上させるのに効果がある施策を選択して実施し、評価スコアを計測するという、心理状態の向上に寄与する行動の持続モチベーションを維持することができる。 Thereby, the user can maintain motivation to continue actions that contribute to improving the psychological state, such as selecting and implementing measures that are effective in improving the psychological state and measuring the evaluation score.

(6)また、記録部は、1以上の行動の各々に対応する加速度データの特徴量を行動モデル(例えば行動モデルテーブル900のモデル904)として保持してもよい。そして、処理部は、記録部に格納された加速度データと行動モデルとを比較することによって、評価スコアの計算に利用する加速度データを抽出し(例えば図29のステップ2907、2910)、抽出された加速度データに基づいて評価スコアを計算してもよい。 (6) Furthermore, the recording unit may hold feature amounts of acceleration data corresponding to each of one or more actions as a behavior model (eg, model 904 of the behavior model table 900). Then, the processing unit extracts the acceleration data used for calculating the evaluation score by comparing the acceleration data stored in the recording unit and the behavioral model (for example, steps 2907 and 2910 in FIG. 29), and An evaluation score may be calculated based on acceleration data.

これによって、例えばユーザ(US)が勤務中以外にもクライアント(CL)を持ち歩いている場合において、勤務中の評価スコアを算出するなどの場合に、評価の対象として適さないデータ(例えばクライアント(CL)が放置されているときのデータ等)を評価の対象から除外して、より公平で精度の高い評価が可能になる。 As a result, for example, when the user (US) carries the client (CL) with him even when he is not at work, when calculating the evaluation score during work, data that is not suitable for evaluation (for example, the client (CL) ) can be excluded from the evaluation, making it possible to perform a fairer and more accurate evaluation.

(7)このとき、記録部は、ユーザが使用する端末装置によって計測された、加速度以外のセンサデータをさらに保持し、1以上の行動の各々に対応する前記加速度データの特徴量を行動モデル(例えば行動モデルテーブル900のモデル904)として保持してもよい。そして、処理部は、記録部に格納されたセンサデータと行動モデルとを比較することによって推定されるユーザの行動が所定の条件を満たすときの加速度データを、評価スコアの計算に利用する加速度データとして抽出し(例えば図29のステップ2909、2910)、抽出された加速度データに基づいて評価スコアを計算してもよい。 (7) At this time, the recording unit further retains sensor data other than acceleration measured by the terminal device used by the user, and converts the feature amount of the acceleration data corresponding to each of the one or more actions into a behavioral model ( For example, it may be held as a model 904) of the behavior model table 900. Then, the processing unit generates acceleration data that is estimated by comparing the sensor data stored in the recording unit and the behavior model when the user's behavior satisfies a predetermined condition, and uses the acceleration data to calculate the evaluation score. (for example, steps 2909 and 2910 in FIG. 29), and an evaluation score may be calculated based on the extracted acceleration data.

(8)さらに、このとき、加速度以外のセンサデータは、位置、温度、照度、気圧及び音の少なくともいずれかを計測したデータ(例えばGPSセンサテーブル500及び温度、照度、気圧、音量センサテーブル600)を含んでもよい。 (8) Furthermore, at this time, sensor data other than acceleration is data that measures at least one of position, temperature, illuminance, atmospheric pressure, and sound (for example, GPS sensor table 500 and temperature, illuminance, atmospheric pressure, and sound volume sensor table 600). May include.

これによって、例えばユーザ(US)が勤務中以外にもクライアント(CL)を持ち歩いている場合において、ユーザ(US)の位置情報の変化から、乗り物で移動中のデータを評価の対象から除外するなど、より公平で精度の高い評価が可能になる。 As a result, for example, if the user (US) carries the client (CL) with him even when he is not at work, data from when the user (US) is traveling in a vehicle can be excluded from the evaluation based on changes in the user's (US) location information. , which enables fairer and more accurate evaluations.

(9)また、記録部は、点数と、ユーザの心理状態の向上に寄与する行動に対する報酬である1以上の種類の物品又はサービスと、の間の変換レートをさらに保持し(例えば報酬テーブル2300)、処理部は、ユーザに付与された点数と、1以上の種類の物品又はサービスと、変換レートとを出力してもよい(例えば報酬リスト4105)。 (9) The recording unit further stores the conversion rate between the points and one or more types of goods or services that are rewards for actions that contribute to improving the user's psychological state (for example, the reward table 2300 ), the processing unit may output the points given to the user, one or more types of goods or services, and the conversion rate (for example, reward list 4105).

これによって、ユーザの評価スコア計測及び施策投稿の持続モチベーションを維持することができる。 This makes it possible to maintain the user's continued motivation to measure evaluation scores and post measures.

(10)このとき、変換レートは、前記報酬の提供者によって設定されてもよい。 (10) At this time, the conversion rate may be set by the provider of the reward.

これによって、報酬の提供者にとって適切なレートを設定することができる。 This makes it possible to set an appropriate rate for the remuneration provider.

(11)あるいは、変換レートは、選択された施策の実行の難易度に応じて設定されてもよい。 (11) Alternatively, the conversion rate may be set according to the difficulty level of execution of the selected measure.

これによって、実行が難しい施策に対するユーザのモチベーションを維持することができる。 This makes it possible to maintain the user's motivation for measures that are difficult to implement.

(12)さらに、処理部は、ユーザに付与された点数が報酬のいずれかに変換された場合、ユーザに関して記録部に保持されている情報の少なくとも一部を、ユーザの同意に基づいて、報酬の提供者に送信してもよい。 (12) Furthermore, if the points awarded to the user are converted into any rewards, the processing unit may transfer at least part of the information held in the recording unit regarding the user to the rewards based on the user's consent. may be sent to the provider.

これによって、ユーザにとって魅力のある報酬を提供する動機が生じ、ユーザの評価スコア計測及び施策投稿の持続モチベーションを維持することができる。 As a result, the user is motivated to provide attractive rewards, and it is possible to maintain the user's continued motivation to measure evaluation scores and post measures.

(13)また、処理部は、ユーザの心理状態の向上の程度が大きいほど(例えば計算された評価スコア効果が大きいほど)多くの点数が与えられるように、点数を計算してもよい。 (13) Furthermore, the processing unit may calculate the score so that the greater the degree of improvement in the user's psychological state (for example, the greater the calculated evaluation score effect), the more points are given.

これによって、ユーザが心理状態をより向上させる行動をすることのモチベーションを維持することができる。 This allows the user to maintain motivation to take actions that further improve his or her psychological state.

(14)また、処理部は、加速度データに基づいて、ユーザの状態を、加速度データの値が所定の閾値以上である活性状態と、それ以外の不活性状態とに分類し、活性状態の持続時間の出現頻度に基づいて、評価スコアを計算してもよい。 (14) Based on the acceleration data, the processing unit also classifies the state of the user into an active state in which the value of the acceleration data is equal to or greater than a predetermined threshold, and an inactive state in which the value of the acceleration data is greater than or equal to a predetermined threshold, and the duration of the active state. An evaluation score may be calculated based on the frequency of appearance in time.

これによって、客観的にユーザの心理状態を評価することができる。 This makes it possible to objectively evaluate the user's psychological state.

なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明のより良い理解のために詳細に説明したのであり、必ずしも説明の全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることが可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications. For example, the above-described embodiments have been described in detail for better understanding of the present invention, and the present invention is not necessarily limited to having all the configurations described. Furthermore, it is possible to replace a part of the configuration of one embodiment with the configuration of another embodiment, and it is also possible to add the configuration of another embodiment to the configuration of one embodiment. Further, it is possible to add, delete, or replace a part of the configuration of each embodiment with other configurations.

また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によってハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによってソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、不揮発性半導体メモリ、ハードディスクドライブ、SSD(Solid State Drive)等の記憶デバイス、または、ICカード、SDカード、DVD等の計算機読み取り可能な非一時的データ記憶媒体に格納することができる。 Further, each of the above-mentioned configurations, functions, processing units, processing means, etc. may be partially or entirely realized in hardware by designing, for example, an integrated circuit. Further, each of the above configurations, functions, etc. may be realized by software by a processor interpreting and executing a program for realizing each function. Information such as programs, tables, and files that realize each function is stored in storage devices such as nonvolatile semiconductor memory, hard disk drives, and SSDs (Solid State Drives), or computer-readable non-volatile devices such as IC cards, SD cards, and DVDs. It may be stored on a temporary data storage medium.

また、制御線及び情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線及び情報線を示しているとは限らない。実際にはほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。 Further, the control lines and information lines are shown to be necessary for explanation purposes, and not all control lines and information lines are necessarily shown in the product. In reality, almost all configurations may be considered to be interconnected.

サーバ・・・SS
クライアント・・・CL
報酬連携サーバ・・・CS
ネットワーク・・・NW
ユーザ・・・US
Server...SS
Client...CL
Reward cooperation server...CS
Network...NW
User...US

Claims (14)

処理部と、記録部と、を有する心理状態計測システムであって、
前記記録部は、ユーザが使用する端末装置によって計測された加速度データを保持し、
前記処理部は、
前記加速度データに基づいて、前記ユーザの心理状態を示す評価スコアを計算し、
所定の期間に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアを、前記所定の期間より前に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアと比較することによって、前記ユーザの心理状態の変化量を計算し、
前記ユーザの心理状態の変化量に基づいて、前記ユーザの心理状態の向上に寄与する行動に対応する点数を計算し、
前記計算した点数を出力し、
前記記録部は、前記ユーザが選択した、前記心理状態を向上させるための施策をさらに保持し、
前記処理部は、
前記施策を選択した前記ユーザについて前記所定の期間に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアを、前記所定の期間より前に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアと比較することによって、前記ユーザが前記施策を選択したことによる前記ユーザの心理状態の変化量を計算し、
前記ユーザの心理状態の変化量に基づいて、前記ユーザの心理状態の向上に対する前記施策の効果を計算し、
前記施策の効果に基づいて前記点数を計算し、
前記計算された点数を、前記施策の提案者に付与される点数として出力することを特徴とする心理状態計測システム。
A psychological state measurement system comprising a processing section and a recording section,
The recording unit holds acceleration data measured by a terminal device used by a user,
The processing unit includes:
calculating an evaluation score indicating the psychological state of the user based on the acceleration data;
By comparing the evaluation score calculated based on the acceleration data measured in a predetermined period with the evaluation score calculated based on the acceleration data measured before the predetermined period, Calculate the amount of change in the user's psychological state,
Based on the amount of change in the psychological state of the user, calculate a score corresponding to an action that contributes to improving the psychological state of the user,
Output the calculated score,
The recording unit further stores measures for improving the psychological state selected by the user,
The processing unit includes:
The evaluation score calculated based on the acceleration data measured during the predetermined period for the user who selected the measure, and the evaluation score calculated based on the acceleration data measured before the predetermined period. Calculating the amount of change in the user's psychological state due to the user selecting the measure by comparing with the evaluation score,
Calculating the effect of the measure on improving the user's psychological state based on the amount of change in the user's psychological state,
calculating the score based on the effectiveness of the measure;
A psychological state measurement system characterized in that the calculated score is output as a score given to the person proposing the measure .
請求項1に記載の心理状態計測システムであって、The psychological state measurement system according to claim 1,
前記処理部は、 The processing unit includes:
同一の前記施策を選択した複数の前記ユーザの各々について、前記心理状態の変化量を計算し、 calculating the amount of change in the psychological state for each of the plurality of users who have selected the same policy;
前記複数のユーザの心理状態の変化量の統計値に基づいて、前記施策の効果を計算することを特徴とする心理状態計測システム。 A psychological state measuring system, characterized in that the effect of the measure is calculated based on the statistical value of the amount of change in the psychological states of the plurality of users.
処理部と、記録部と、を有する心理状態計測システムであって、A psychological state measurement system comprising a processing section and a recording section,
前記記録部は、ユーザが使用する端末装置によって計測された加速度データを保持し、 The recording unit holds acceleration data measured by a terminal device used by a user,
前記処理部は、 The processing unit includes:
前記加速度データに基づいて、前記ユーザの心理状態を示す評価スコアを計算し、 calculating an evaluation score indicating the psychological state of the user based on the acceleration data;
所定の期間に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアを、前記所定の期間より前に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアと比較することによって、前記ユーザの心理状態の変化量を計算し、 By comparing the evaluation score calculated based on the acceleration data measured in a predetermined period with the evaluation score calculated based on the acceleration data measured before the predetermined period, Calculate the amount of change in the user's psychological state,
前記ユーザの心理状態の変化量に基づいて、前記ユーザの心理状態の向上に寄与する行動に対応する点数を計算し、 Based on the amount of change in the psychological state of the user, calculate a score corresponding to an action that contributes to improving the psychological state of the user,
前記計算した点数を、前記ユーザに付与される点数として出力することを特徴とする心理状態計測システム。 A psychological state measuring system, characterized in that the calculated score is output as a score given to the user.
請求項3に記載の心理状態計測システムであって、The psychological state measurement system according to claim 3,
前記記録部は、前記ユーザが選択した、前記心理状態を向上させるための施策をさらに保持し、 The recording unit further stores measures for improving the psychological state selected by the user,
前記処理部は、 The processing unit includes:
前記施策を選択した前記ユーザについて前記所定の期間に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアを、前記所定の期間より前に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアと比較することによって、前記ユーザの心理状態の変化量を計算し、 The evaluation score calculated based on the acceleration data measured during the predetermined period for the user who selected the measure, and the evaluation score calculated based on the acceleration data measured before the predetermined period. Calculating the amount of change in the psychological state of the user by comparing it with the evaluation score,
前記ユーザの心理状態の変化量に基づいて前記点数を計算することを特徴とする心理状態計測システム。 A psychological state measuring system, characterized in that the score is calculated based on the amount of change in the user's psychological state.
請求項1に記載の心理状態計測システムであって、The psychological state measurement system according to claim 1,
前記記録部は、1以上の行動の各々に対応する前記加速度データの特徴量を行動モデルとして保持し、 The recording unit retains feature amounts of the acceleration data corresponding to each of one or more actions as a behavior model,
前記処理部は、 The processing unit includes:
前記記録部に格納された前記加速度データと前記行動モデルとを比較することによって、前記評価スコアの計算に利用する前記加速度データを抽出し、 extracting the acceleration data used for calculating the evaluation score by comparing the acceleration data stored in the recording unit and the behavior model;
前記抽出された加速度データに基づいて前記評価スコアを計算することを特徴とする心理状態計測システム。 A psychological state measuring system, characterized in that the evaluation score is calculated based on the extracted acceleration data.
請求項1に記載の心理状態計測システムであって、The psychological state measurement system according to claim 1,
前記記録部は、 The recording section includes:
ユーザが使用する端末装置によって計測された、加速度以外のセンサデータをさらに保持し、 Further retains sensor data other than acceleration measured by the terminal device used by the user,
1以上の行動の各々に対応する前記加速度データの特徴量を行動モデルとして保持し、 retaining feature amounts of the acceleration data corresponding to each of one or more actions as a behavior model;
前記処理部は、 The processing unit includes:
前記記録部に格納された前記センサデータと前記行動モデルとを比較することによって推定される前記ユーザの行動が所定の条件を満たすときの前記加速度データを、前記評価スコアの計算に利用する前記加速度データとして抽出し、 The acceleration data that is estimated by comparing the sensor data stored in the recording unit and the behavior model when the user's behavior satisfies a predetermined condition is used for calculating the evaluation score. Extract it as data,
前記抽出された加速度データに基づいて前記評価スコアを計算することを特徴とする心理状態計測システム。 A psychological state measuring system, characterized in that the evaluation score is calculated based on the extracted acceleration data.
請求項6に記載の心理状態計測システムであって、The psychological state measurement system according to claim 6,
前記加速度以外のセンサデータは、位置、温度、照度、気圧及び音の少なくともいずれかを計測したデータを含むことを特徴とする心理状態計測システム。 The psychological state measuring system is characterized in that the sensor data other than the acceleration includes data obtained by measuring at least one of position, temperature, illuminance, atmospheric pressure, and sound.
処理部と、記録部と、を有する心理状態計測システムであって、A psychological state measurement system comprising a processing section and a recording section,
前記記録部は、ユーザが使用する端末装置によって計測された加速度データを保持し、 The recording unit holds acceleration data measured by a terminal device used by a user,
前記処理部は、 The processing unit includes:
前記加速度データに基づいて、前記ユーザの心理状態を示す評価スコアを計算し、 calculating an evaluation score indicating the psychological state of the user based on the acceleration data;
所定の期間に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアを、前記所定の期間より前に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアと比較することによって、前記ユーザの心理状態の変化量を計算し、 By comparing the evaluation score calculated based on the acceleration data measured in a predetermined period with the evaluation score calculated based on the acceleration data measured before the predetermined period, Calculate the amount of change in the user's psychological state,
前記ユーザの心理状態の変化量に基づいて、前記ユーザの心理状態の向上に寄与する行動に対応する点数を計算し、 Based on the amount of change in the psychological state of the user, calculate a score corresponding to an action that contributes to improving the psychological state of the user,
前記計算した点数を出力し、 Output the calculated score,
前記記録部は、前記点数と、前記ユーザの心理状態の向上に寄与する行動に対する報酬である1以上の種類の物品又はサービスと、の間の変換レートをさらに保持し、 The recording unit further stores a conversion rate between the score and one or more types of goods or services that are rewards for actions that contribute to improving the user's psychological state,
前記処理部は、前記ユーザに付与された点数と、前記1以上の種類の物品又はサービスと、前記変換レートとを出力することを特徴とする心理状態計測システム。 The psychological state measuring system, wherein the processing unit outputs the score given to the user, the one or more types of goods or services, and the conversion rate.
請求項8に記載の心理状態計測システムであって、The psychological state measurement system according to claim 8,
前記変換レートは、前記報酬の提供者によって設定されることを特徴とする心理状態計測システム。 A psychological state measurement system, wherein the conversion rate is set by a provider of the remuneration.
請求項8に記載の心理状態計測システムであって、The psychological state measurement system according to claim 8,
前記記録部は、前記ユーザが選択した、前記心理状態を向上させるための施策をさらに保持し、 The recording unit further stores measures for improving the psychological state selected by the user,
前記処理部は、 The processing unit includes:
前記施策を選択した前記ユーザについて前記所定の期間に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアを、前記所定の期間より前に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアと比較することによって、前記ユーザの心理状態の変化量を計算し、 The evaluation score calculated based on the acceleration data measured during the predetermined period for the user who selected the measure, and the evaluation score calculated based on the acceleration data measured before the predetermined period. Calculating the amount of change in the psychological state of the user by comparing it with the evaluation score,
前記変換レートは、前記選択された施策の実行の難易度に応じて設定されることを特徴とする心理状態計測システム。 The psychological state measuring system, wherein the conversion rate is set according to the difficulty level of execution of the selected measure.
請求項8に記載の心理状態計測システムであって、The psychological state measurement system according to claim 8,
前記処理部は、前記ユーザに付与された点数が前記報酬のいずれかに変換された場合、前記ユーザに関して前記記録部に保持されている情報の少なくとも一部を、前記ユーザの同意に基づいて、前記報酬の提供者に送信することを特徴とする心理状態計測システム。 When the points given to the user are converted into any of the rewards, the processing unit stores at least part of the information held in the recording unit regarding the user, based on the user's consent, A psychological state measurement system, characterized in that the remuneration is transmitted to the provider of the remuneration.
請求項1に記載の心理状態計測システムであって、The psychological state measurement system according to claim 1,
前記処理部は、前記ユーザの心理状態の向上の程度が大きいほど多くの点数が与えられるように、前記点数を計算することを特徴とする心理状態計測システム。 The psychological state measuring system, wherein the processing unit calculates the score so that the greater the degree of improvement in the user's psychological state, the more points are given.
請求項1に記載の心理状態計測システムであって、The psychological state measurement system according to claim 1,
前記処理部は、 The processing unit includes:
前記加速度データに基づいて、前記ユーザの状態を、前記加速度データの値が所定の閾値以上である活性状態と、それ以外の不活性状態とに分類し、 Based on the acceleration data, the state of the user is classified into an active state in which the value of the acceleration data is equal to or higher than a predetermined threshold, and an inactive state in other cases,
前記活性状態の持続時間の出現頻度に基づいて、前記評価スコアを計算することを特徴とする心理状態計測システム。 A psychological state measuring system, characterized in that the evaluation score is calculated based on the frequency of appearance of the duration of the active state.
処理部と、記録部と、を有する心理状態計測システムが実行する心理状態計測方法であって、A psychological state measuring method executed by a psychological state measuring system having a processing unit and a recording unit, the method comprising:
前記記録部は、ユーザが使用する端末装置によって計測された加速度データを保持し、 The recording unit holds acceleration data measured by a terminal device used by a user,
前記心理状態計測方法は、 The psychological state measuring method includes:
前記処理部が、前記加速度データに基づいて、前記ユーザの心理状態を示す評価スコアを計算する第1手順と、 a first step in which the processing unit calculates an evaluation score indicating the psychological state of the user based on the acceleration data;
前記処理部が、所定の期間に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアを、前記所定の期間より前に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアと比較することによって、前記ユーザの心理状態の変化量を計算する第2手順と、 The processing unit compares the evaluation score calculated based on the acceleration data measured in a predetermined period with the evaluation score calculated based on the acceleration data measured before the predetermined period. a second step of calculating the amount of change in the psychological state of the user;
前記処理部が、前記ユーザの心理状態の変化量に基づいて、前記ユーザの心理状態の向上に寄与する行動に対応する点数を計算する第3手順と、 a third step in which the processing unit calculates a score corresponding to an action that contributes to improving the user's psychological state based on the amount of change in the user's psychological state;
前記処理部が、前記計算した点数を出力する第4手順と、を含み、 a fourth step in which the processing unit outputs the calculated score,
前記記録部は、前記ユーザが選択した、前記心理状態を向上させるための施策をさらに保持し、 The recording unit further stores measures for improving the psychological state selected by the user,
前記第2手順において、前記処理部は、前記施策を選択した前記ユーザについて前記所定の期間に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアを、前記所定の期間より前に計測された前記加速度データに基づいて計算された前記評価スコアと比較することによって、前記ユーザが前記施策を選択したことによる前記ユーザの心理状態の変化量を計算し、 In the second step, the processing unit calculates the evaluation score, which is calculated based on the acceleration data measured during the predetermined period, for the user who has selected the measure, based on the acceleration data measured before the predetermined period. calculating the amount of change in the user's psychological state due to the user selecting the measure by comparing it with the evaluation score calculated based on the acceleration data,
前記第3手順において、前記処理部は、前記ユーザの心理状態の変化量に基づいて、前記ユーザの心理状態の向上に対する前記施策の効果を計算し、前記施策の効果に基づいて前記点数を計算し、 In the third step, the processing unit calculates the effect of the measure on improving the user's psychological state based on the amount of change in the user's psychological state, and calculates the score based on the effect of the measure. death,
前記第4手順において、前記処理部は、前記計算された点数を、前記施策の提案者に付与される点数として出力することを特徴とする心理状態計測方法。 In the fourth step, the processing unit outputs the calculated score as a score given to the person proposing the measure.
JP2019200749A 2019-11-05 2019-11-05 Psychological state measurement system and method for measuring psychological state Active JP7401264B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200749A JP7401264B2 (en) 2019-11-05 2019-11-05 Psychological state measurement system and method for measuring psychological state
JP2023206811A JP7542712B2 (en) 2023-12-07 Psychological state measurement system and psychological state measurement method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200749A JP7401264B2 (en) 2019-11-05 2019-11-05 Psychological state measurement system and method for measuring psychological state

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023206811A Division JP7542712B2 (en) 2023-12-07 Psychological state measurement system and psychological state measurement method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021076916A JP2021076916A (en) 2021-05-20
JP7401264B2 true JP7401264B2 (en) 2023-12-19

Family

ID=75897952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019200749A Active JP7401264B2 (en) 2019-11-05 2019-11-05 Psychological state measurement system and method for measuring psychological state

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7401264B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115547501B (en) * 2022-11-24 2023-04-07 国能大渡河大数据服务有限公司 Employee emotion perception method and system combining working characteristics

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016002109A (en) 2014-06-13 2016-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 Activity evaluation apparatus, evaluation processing equipment, and program
WO2016125260A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 株式会社日立製作所 Mental state measurement system
JP2017204030A (en) 2016-05-09 2017-11-16 株式会社ニューライフスタイル Employee management system
US20180174457A1 (en) 2016-12-16 2018-06-21 Wheego Electric Cars, Inc. Method and system using machine learning to determine an automotive driver's emotional state
WO2018116703A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 ソニー株式会社 Display control device, display control method, and computer program
JP2019067151A (en) 2017-09-29 2019-04-25 コージーベース株式会社 Stress mitigation plan proposing system, stress mitigation plan proposing method, and program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016002109A (en) 2014-06-13 2016-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 Activity evaluation apparatus, evaluation processing equipment, and program
WO2016125260A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 株式会社日立製作所 Mental state measurement system
JP2017204030A (en) 2016-05-09 2017-11-16 株式会社ニューライフスタイル Employee management system
US20180174457A1 (en) 2016-12-16 2018-06-21 Wheego Electric Cars, Inc. Method and system using machine learning to determine an automotive driver's emotional state
WO2018116703A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 ソニー株式会社 Display control device, display control method, and computer program
JP2019067151A (en) 2017-09-29 2019-04-25 コージーベース株式会社 Stress mitigation plan proposing system, stress mitigation plan proposing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024020631A (en) 2024-02-14
JP2021076916A (en) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10832365B2 (en) Employee wellness management system
Aldenaini et al. Trends in persuasive technologies for physical activity and sedentary behavior: a systematic review
US20200251222A1 (en) Computing system implementing mortality prediction using a correlative health assertion library
US20180344215A1 (en) Automated health data acquisition, processing and communication system and method
US10327690B2 (en) Human-digital media interaction tracking
US11722737B1 (en) System, method, and program product for interactively prompting user decisions
US10650474B2 (en) System and method for using social network content to determine a lifestyle category of users
US10580531B2 (en) System and method for predicting mortality amongst a user base
Whitson Foucault's fitbit: Governance and gamification
US20180350451A1 (en) Automated health data acquisition, processing and communication system and method
US10402769B2 (en) Employee preference identification in a wellness management system
Jensen et al. Exploring the factors affecting popularity in social media: A case study of Football Bowl Subdivision head coaches
Owen et al. ConCap: Designing to empower individual reflection on chronic conditions using mobile apps
US10860621B1 (en) Systems and methods for database management
CN104145272A (en) Determining social sentiment using physiological data
US20130073368A1 (en) Incentivizing physical activity
Rackley Marketing analytics roadmap
Ernst et al. The Influence of Privacy Risk on Smartwatch Usage.
CN102685026A (en) Method and device for user to reduce possibility of missing friend trends
Mairittha et al. CrowdAct: Achieving high-quality crowdsourced datasets in mobile activity recognition
JP7401264B2 (en) Psychological state measurement system and method for measuring psychological state
Lee et al. Understanding long-term adoption and usability of wearable activity trackers among active older adults
US11062807B1 (en) Systems and methods for determining biometric parameters using non-invasive techniques
JP7542712B2 (en) Psychological state measurement system and psychological state measurement method
US20120143663A1 (en) Tying Sweepstakes Incentive Rewards to Completion of Desired Fitness or Wellness Activity

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7401264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150