JP7392440B2 - 結晶成長装置 - Google Patents

結晶成長装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7392440B2
JP7392440B2 JP2019220687A JP2019220687A JP7392440B2 JP 7392440 B2 JP7392440 B2 JP 7392440B2 JP 2019220687 A JP2019220687 A JP 2019220687A JP 2019220687 A JP2019220687 A JP 2019220687A JP 7392440 B2 JP7392440 B2 JP 7392440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
crystal
main body
heating
crystal growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019220687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020093975A (ja
Inventor
麟平 金田一
好成 奥野
智博 庄内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Resonac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd, Resonac Corp filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Publication of JP2020093975A publication Critical patent/JP2020093975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7392440B2 publication Critical patent/JP7392440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • C30B23/06Heating of the deposition chamber, the substrate or the materials to be evaporated
    • C30B23/066Heating of the material to be evaporated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0635Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/002Crucibles or containers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、結晶成長装置に関する。
炭化珪素(SiC)は、シリコン(Si)に比べて絶縁破壊電界が1桁大きく、バンドギャップが3倍大きい。また、炭化珪素(SiC)は、シリコン(Si)に比べて熱伝導率が3倍程度高い等の特性を有する。そのため炭化珪素(SiC)は、パワーデバイス、高周波デバイス、高温動作デバイス等への応用が期待されている。このため、近年、上記のような半導体デバイスにSiCエピタキシャルウェハが用いられるようになっている。
SiCエピタキシャルウェハは、SiC単結晶基板上に化学的気相成長法(Chemical Vapor Deposition:CVD)によってSiC半導体デバイスの活性領域となるSiCエピタキシャル膜を成長させることによって製造される。
SiC単結晶基板は、SiC単結晶を切り出して作製する。このSiC単結晶は、一般に昇華法によって得ることができる。昇華法は、黒鉛製の坩堝内に配置した台座にSiC単結晶からなる種結晶を配置し、坩堝を加熱することで坩堝内の原料粉末から昇華した昇華ガスを種結晶に供給し、種結晶をより大きなSiC単結晶へ成長させる方法である。
近年、市場の要求に伴い、SiC単結晶の大口径化、長尺化の要望も高まっている。またSiC単結晶の大口径化、長尺化の要望と共に、SiC単結晶の高品質化及び生産効率の向上も求められている。
特許文献1には、高さ方向に分割されたヒータの間に仕切壁部を設けることが記載されている。仕切壁部は、分割されたヒータ間の熱伝導を制御し、ヒータから坩堝へ伝わる輻射熱を制御し、種結晶側と原料側とを断熱する。特許文献1に記載の炭化珪素単結晶の製造装置は、仕切壁部により坩堝の種結晶側と原料側とを別々に制御する。
また特許文献2には、坩堝内に、原料の中心部上面から種結晶側に向かう熱の流れを遮る断熱材を配置することが記載されている。断熱材は、原料全体の温度を均一化する。
特開2008-290885号公報 特開2015-212207号公報
しかしながら、特許文献1に記載の仕切壁部は、分割されたヒータ間における熱伝導を抑制し、種結晶側と原料側とを熱的に分離できるが、ヒータからの熱輻射(熱放射)に伴う坩堝内の温度分布を十分に制御できない。SiC単結晶を成長させる温度域では、熱伝導よりも熱輻射(熱放射)の影響が大きい。また特許文献1に記載の仕切壁部は、種結晶側と原料側とを温度の観点で分離することを目的とするが、坩堝内の特定の領域の温度を制御することはできない。また特許文献2に記載の断熱材は、坩堝内に配置されるものであり、温度分布を自由に設計できない。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、坩堝内の温度分布を制御できる結晶成長装置及び坩堝を提供することを目的とする。
本発明者らは、鋭意検討の結果、坩堝の所定の部分の輻射率を他の部分と変えることで、熱輻射の影響を制御し、坩堝内の温度分布を制御できることを見出した。すなわち、本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を提供する。
(1)第1の態様にかかる結晶成長装置は、本体部と前記本体部と輻射率が異なる第1部分とを備え、加熱時に内部の特定領域の温度を他の領域より高温又は低温に制御できる坩堝と、前記坩堝の外側に位置し、前記坩堝を輻射熱によって加熱する加熱部と、を備え、前記第1部分は、前記坩堝と、前記加熱部の加熱中心と前記特定領域とを結ぶ線分と、が交差する位置にある。
(2)上記態様にかかる結晶成長装置において、前記第1部分は、前記坩堝と、前記加熱部の加熱中心と前記特定領域とを結ぶ線分と、が交差する位置における前記坩堝の外表面に露出している。
(3)上記態様にかかる結晶成長装置において、前記特定領域は、前記坩堝内に収容される原料の下部、前記坩堝内において種結晶が設置される部分の径方向の外側の部分、前記原料から前記種結晶に向かう原料ガスの流れを制御し前記原料の表面から前記種結晶に向って縮径するガイド部、からなる群から選択される一つ以上であり、前記第1部分の輻射率は、前記本体部の輻射率より高い。
(4)上記態様にかかる結晶成長装置において、前記本体部の外表面は平坦面であり、 前記第1部分の外表面は凹凸であってもよい。
(5)上記態様にかかる結晶成長装置において、前記特定領域は、前記坩堝内において種結晶が設置される部分であり、前記第1部分の輻射率は、前記本体部の輻射率より低くてもよい。
(6)上記態様にかかる結晶成長装置において、前記本体部は、黒鉛であり、前記第1部分は、Ta、Mo、Nb、Hf、W及びZrからなる群から選択される元素を含む単体、炭化物、窒化物または混合物であってもよい。
(7)上記態様にかかる結晶成長装置において、前記本体部の外表面は凹凸であり、前記第1部分の外表面は平坦面であってもよい。
(8)上記態様にかかる結晶成長装置において、前記第1部分の高さは、前記坩堝の高さの50%以内であってもよい。
(9)第2の態様にかかる坩堝は、本体部と前記本体部と輻射率が異なる第1部分とを備え、前記第1部分が外表面に露出している。
上記態様にかかる結晶成長装置によれば、坩堝内の温度分布を制御できる。
第1実施形態に係る結晶成長装置の断面模式図である。 変形例1に係る結晶成長装置の断面模式図である。 第2実施形態に係る結晶成長装置の断面模式図である。 変形例2に係る結晶成長装置の断面模式図である。 第3実施形態に係る結晶成長装置の断面模式図である。 第4実施形態に係る結晶成長装置の断面模式図である。
以下、本実施形態にかかる結晶成長装置および坩堝について、図を適宜参照しながら詳細に説明する。以下の説明で用いる図面は、本発明の特徴をわかりやすくするために便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などは実際とは異なっていることがある。以下の説明において例示される材質、寸法等は一例であって、本発明はそれらに限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することが可能である。
(結晶成長装置)
「第1実施形態」
図1は、第1実施形態にかかる結晶成長装置の断面模式図である。図1に示す結晶成長装置100は、坩堝10と断熱材20と加熱部30と支持体40とを備える。図1では、理解を容易にするために、原料G、種結晶S、種結晶S上に結晶成長した単結晶Cを同時に図示している。
以下図示において、坩堝10が支持体40により支持される支持面と鉛直方向を上下方向とし、上下方向に対して垂直な方向を径方向とする。図1は、支持体40の中心軸に沿う任意の断面で切断した断面図である。
坩堝10は、単結晶Cを結晶成長させる成長空間Kを囲む。坩堝10は、本体部11と低輻射部12と結晶設置部13とを有する。昇華法によって単結晶Cを結晶成長させる際は、坩堝10の底部に原料Gが充填される。結晶設置部13は、原料Gと対向する位置にある。昇華法によって単結晶Cを結晶成長させる際は、結晶設置部13に種結晶Sが設置される。原料Gから昇華した原料ガスが、種結晶Sの表面で再結晶化することで、単結晶Cが結晶成長する。
本体部11は、成長空間Kを囲む部分である。本体部11は、単結晶Cを成長する際の高温に耐えることができる材料からなる。本体部11は、例えば、黒鉛である。黒鉛は昇華温度が3550℃と極めて高く、成長時の高温にも耐えることができる。
低輻射部12は、本体部11より輻射率が低い。輻射率は、放射率とも呼ばれる。輻射率は、物体が熱輻射で輻射するエネルギーを同温の黒体が輻射するエネルギーを1とした際の比である。輻射率が高いと吸熱しやすく、輻射率が低いと吸熱しにくい。低輻射部12は、「第1部分」の一例である。
低輻射部12は、例えば、Ta、Mo、Nb、Hf、W及びZrからなる群から選択される元素を含む単体、炭化物、窒化物または混合物を含む。低輻射部12は、例えばTaC、Ta、W、WC、Mo、MoC、Nb、NbCである。TaCの輻射率は、表面の形状、粗さ、酸化の有無、測定温度、測定波長等にもよるが、例えば0.1~0.5である。またWの輻射率は、例えば0.1~0.3であり、Moの輻射率は、例えば、0.1~0.4である。黒鉛の輻射率は、例えば0.7~0.95であり、これらの材料より輻射率が高い。
図1に示す低輻射部12は、結晶設置部13と加熱部30とを結ぶ線分と、坩堝10と、が交差する位置にある。線分の第1端は結晶設置部13の中心であり、第2端は加熱部30の加熱中心p1である。結晶設置部13は、「特定領域」の一例であり、坩堝10内において種結晶Sが設置される部分である。加熱中心p1は、加熱部30の最も高温となる部分である。加熱部30が高さ方向に均一な場合において、例えば、加熱部30の上下方向の中心が加熱中心p1となる場合がある。
低輻射部12は、熱輻射を阻害し、結晶設置部13が高温になることを抑制する。熱輻射は、発熱部から放射状に広がる。熱輻射は、加熱部30の加熱中心p1で最も強く生じる。低輻射部12が結晶設置部13と加熱部30とを結ぶ線分上にあると、熱輻射は低輻射部12に阻害され、結晶設置部13に至りにくくなる。その結果、結晶設置部13は、他の領域より低温になる。
低輻射部12は、例えば、坩堝10の外表面に露出している。坩堝10の外表面は、加熱部30からの熱輻射が入射する面である。熱輻射は、坩堝10の外表面の状態に強く影響を受ける。低輻射部12が坩堝10の外表面に露出すると、低輻射部12は結晶設置部13への熱輻射の影響を抑制できる。低輻射部12は坩堝10の内側に設けられていてもよい。
低輻射部12の高さhは、坩堝10の高さの50%以内であることが好ましく、30%以内であることがより好ましい。低輻射部12の高さhは、低輻射部12の上下方向の幅を意味する。低輻射部12の高さhが当該範囲であると、特定領域の温度を制御しつつ、他の領域を十分加熱できる。
断熱材20は、坩堝10及び加熱部30の周囲を覆う。断熱材20により坩堝10の温度が保たれる。
断熱材20は、2000℃以上の高温で熱伝導率が10W/mK以下である材料により構成されていることが好ましい。2000℃以上の高温で熱伝導率が10W/mK以下の材料としては、黒鉛、炭素を主成分としたフェルト材があげられる。また、断熱材20は5W/mK以下の部材であることが望ましい。
加熱部30は、坩堝10の外側に位置する。図1に示す加熱部30は、坩堝10の径方向外側、断熱材20の径方向内側に位置する。加熱部30は、断熱材20の外周に位置するコイル(図示略)が生じる磁場を受けて、誘導加熱により加熱される。発熱した加熱部30は、自身が熱輻射の発生源となり、坩堝10を輻射熱により加熱する。加熱部30は、例えば、黒鉛部材である。加熱部30は、ヒータとも呼ばれる。
支持体40は、坩堝10の下方に位置し、坩堝10を支持する。支持体40は、径方向に回転可能である。支持体40が駆動装置(図示略)により径方向に回転すると、坩堝10も支持体40と共に回転する。
第1実施形態にかかる結晶成長装置100によれば、坩堝10内の結晶設置部13を他の領域より低温に制御できる。結晶設置部13は、種結晶Sが設置され、単結晶Cが結晶成長する部分である。結晶設置部13が他の領域より低温となると、単結晶Cの再結晶化が促され、単結晶Cの成長量が増加する。
以上、第1実施形態について詳述したが、本発明は特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
(変形例1)
図2は、変形例1にかかる結晶成長装置100Aの断面模式図である。結晶成長装置100Aは、坩堝10Aの構成が結晶成長装置100の坩堝10と異なる。その他の構成は同一であり、同一の構成については同一の符号を付し、説明を省く。
図2に示す坩堝10Aは、本体部11Aと低輻射部12Aとを有する。本体部11Aは、外表面(外側面)に凹凸が形成されている。これに対し、低輻射部12Aは、外表面が平坦面である。
輻射率は、物体の表面状態によっても変化する。物体の表面に凹凸が形成されると、その部分の実効的な輻射率は増加する。加熱部30からの放射光を吸収する面積が広がるためである。つまり、表面形状の違いにより、低輻射部12Aは本体部11Aより輻射率が低い。
本体部11Aと低輻射部12Aは、同じ材料からなってもよいし、異なる材料からなってもよい。本体部11A及び低輻射部12Aに用いられる材料は、第1実施形態における本体部11及び低輻射部12と同様である。例えば、本体部11A及び低輻射部12Aは、いずれも黒鉛からなり、表面形状のみが異なっていてもよい。
低輻射部12Aは、熱輻射を阻害し、結晶設置部13が高温になることを抑制する。変形例1にかかる結晶成長装置100Aは、結晶設置部13を他の領域より低温とすることで単結晶Cの再結晶化を促し、単結晶Cを効率的に成長できる。
「第2実施形態」
図3は、第2実施形態にかかる結晶成長装置101の断面模式図である。結晶成長装置101は、坩堝50の構成が結晶成長装置100の坩堝10と異なる。その他の構成は同一であり、同一の構成については同一の符号を付し、説明を省く。
坩堝50は、本体部51と高輻射部52と結晶設置部53とを有する。高輻射部52は、本体部51より輻射率が高い。高輻射部52は、「第1部分」の一例である。結晶設置部53は、図1に示す結晶設置部13と同等である。高輻射部52の高さhは、低輻射部12の高さと同等である。
高輻射部52は、例えば、本体部51より輻射率が高い材料を含む。例えば、第1実施形態にかかる低輻射部12の材料を本体部51に用い、本体部11の材料を高輻射部52に用いてもよい。
図3に示す高輻射部52は、坩堝50内に収容される原料Gの下部(下部の中央部)と加熱部30の加熱中心p1とを結ぶ線分と、坩堝50と、が交差する位置にある。坩堝50内に収容される原料Gの下部(下部の中央部)は、「特定領域」の一例である。原料Gの下部は、例えば、原料Gの加熱中心p1より下方に位置する部分である。具体的には、原料Gの下部は、例えば、坩堝50の底面である。原料Gの下部の中央部は、例えば、坩堝50の底面の径方向の中心近傍である。
高輻射部52は、本体部51より熱輻射を吸収し、原料Gは高温になる。高輻射部52が原料Gの中央部と熱輻射が強く生じる加熱中心p1とを結ぶ線分上にあると、熱輻射は高輻射部52で効率的に吸収される。その結果、原料Gの下部は、原料G内において比較的高温になる。
高輻射部52は、例えば、坩堝50の外表面に露出している。坩堝50の外表面は、加熱部30からの電磁波が入射する面である。熱輻射は、坩堝50の外表面の状態に強く影響を受ける。高輻射部52が坩堝50の外表面に露出すると、原料Gは効率的に加熱される。高輻射部52は坩堝50の内側に設けられていてもよい。
第2実施形態にかかる結晶成長装置101によれば、坩堝50内に収容された原料Gの下部を原料G内において比較的高温に制御できる。原料Gが効率的に加熱されると、原料Gの昇華量が増加する。原料Gの昇華量の増加は、単結晶Cの成長量の増加に繋がる。
以上、第2実施形態について詳述したが、本発明は特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
(変形例2)
図4は、変形例2にかかる結晶成長装置101Aの断面模式図である。結晶成長装置101Aは、坩堝50Aの構成が結晶成長装置101の坩堝50と異なる。その他の構成は同一であり、同一の構成については同一の符号を付し、説明を省く。
図4に示す坩堝50Aは、本体部51Aと高輻射部52Aとを有する。本体部51Aは、外表面(外側面)が平坦面である。これに対し、高輻射部52Aは、外表面に凹凸が形成されている。輻射率は、物体の表面状態によっても変化する。高輻射部52Aは、表面状態の違いの影響により、実効的な輻射率が本体部51Aより高い。
本体部51Aと高輻射部52Aは、同じ材料からなってもよいし、異なる材料からなってもよい。本体部51A及び高輻射部52Aに用いられる材料は、第1実施形態における本体部11及び低輻射部12と同様である。例えば、本体部51A及び高輻射部52Aは、いずれも黒鉛からなり、表面形状のみが異なっていてもよい。
高輻射部52Aは、熱輻射を効率的に吸収し、原料Gを加熱する。変形例2にかかる結晶成長装置101Aは、原料Gを高温にすることで、原料Gの昇華量を増やし、単結晶Cを効率的に成長できる。
「第3実施形態」
図5は、第3実施形態にかかる結晶成長装置102の断面模式図である。結晶成長装置102は、高輻射部52の位置が結晶成長装置101と異なる。その他の構成は同一であり、同一の構成については同一の符号を付し、説明を省く。
図5に示す高輻射部52は、結晶側方部53Sと加熱部30の加熱中心p1とを結ぶ線分と、坩堝50と、が交差する位置にある。結晶側方部53Sは、坩堝50内において種結晶Sが設置される結晶設置部53の径方向の外側の部分である。線分の第1端は、結晶側方部53Sの径方向の幅の中心である。結晶側方部53Sは、「特定領域」の一例である。
第3実施形態にかかる結晶成長装置102は、結晶側方部53Sを他の領域より高温に制御できる。原料Gから昇華した原料ガスの一部は、結晶側方部53Sに至る。結晶側方部53Sで再結晶化した結晶は、単結晶Cの成長には寄与しない。むしろ原料ガスは、結晶側方部53Sで再結晶化した分だけロスする。結晶側方部53Sが効率的に加熱されると、結晶側方部53Sにおける再結晶化を抑制でき、効率的な単結晶Cの結晶成長が促進される。
第3実施形態にかかる結晶成長装置102は、第2実施形態にかかる変形例2と同様に、表面形状の違いで実効的な輻射率の違いを生み出してもよい。
「第4実施形態」
図6は、第4実施形態にかかる結晶成長装置103の断面模式図である。結晶成長装置103は、高輻射部52の位置が結晶成長装置101と異なり、坩堝50がガイド部54を有する点で異なる。その他の構成は同一であり、同一の構成については同一の符号を付し、説明を省く。
ガイド部54は、原料Gから種結晶Sに向かう原料ガスの流れを制御する。ガイド部54は、原料Gの表面から種結晶Sに向って縮径する。ガイド部54は、主に黒鉛部材で構成される。ガイド部54は、例えば、黒鉛、Ta、Mo、Nb、Hf、W及びZrからなる群から選択される元素を含む単体、炭化物、窒化物または混合物およびそれらの部材でコートされた黒鉛からなる。
図6に示す高輻射部52は、ガイド部54と加熱部30の加熱中心p1とを結ぶ線分と、坩堝50と、が交差する位置にある。線分の第1端は、ガイド部54の種結晶S側の端部に繋がる。ガイド部54は、「特定領域」の一例である。
第4実施形態にかかる結晶成長装置103は、ガイド部54を他の領域より高温に制御できる。原料Gから昇華した原料ガスは、ガイド部54に沿って流れ、単結晶Cに至る。ガイド部54で再結晶化した結晶が単結晶Cと接触すると、単結晶Cに欠陥、歪み等が生じる。ガイド部54が効率的に加熱されると、ガイド部54における再結晶化を抑制できる。
第4実施形態にかかる結晶成長装置103は、第2実施形態にかかる変形例2と同様に、表面形状の違いで実効的な輻射率の違いを生み出してもよい。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
低輻射部12及び高輻射部52は、例えば、コーティングにより形成される。コーティングは、本体部11、51を形成後に任意の箇所に行うことができる。坩堝10、50内の構成(ガイド部54の有無、原料Gの収容量等)によって、低輻射部12及び高輻射部52のコーティング箇所を設計する。またコーティングにより形成された低輻射部12及び高輻射部52は、坩堝10、50の外表面に露出し、熱輻射を阻害又は吸収する効果が効率的に得られる。
(比較例1)
図1に示す構成をシミュレーションで再現し、坩堝を加熱時の坩堝内の温度を求めた。シミュレーションには、汎用FEM解析ソフトウエアANSYS Mechanicalを用いた。
シミュレーションは、計算負荷を低減するために、中心軸を通る任意の断面の半分(径方向の半分)の構造のみで行った。また、坩堝には原料Gを収容せず、空の状態でシミュレーションを行った。シミュレーションの条件は以下とした。
坩堝外半径:150mm
坩堝厚み:10mm
坩堝高さ:420mm
坩堝の本体部の輻射率:0.8(黒鉛相当)
坩堝熱伝導率:40W/mK
加熱部の輻射率:0.8
加熱部内半径:200mm(加熱部と坩堝との距離d:50mm)
加熱部の中心位置:加熱部の高さ方向の中心位置
加熱部の中心温度:2400℃
(実施例1)
実施例1は、以下の条件を満たす低輻射部を設けた点のみが比較例1と異なる。その他の条件は、比較例1と同様とした。
低輻射部の高さ:50mm
低輻射部の位置:坩堝上面の中心と加熱中心を結ぶ線分と坩堝との交点が、低輻射部の高さ方向の中心高さと一致
低輻射部の輻射率:0.2(TaC相当)
(実施例2)
実施例2は、低輻射部の高さを100mmとした点が実施例1と異なる。その他の条件は、実施例1と同様とした。
比較例1、実施例1及び実施例2の結果を比較すると、実施例1の結晶設置部の温度は、比較例1の結晶設置部の温度より3.9℃低く、実施例2の結晶設置部の温度は、比較例1の結晶設置部の温度より9.1℃低くなった。
(実施例3)
実施例3は、以下の条件を満たす高輻射部を設けた点のみが比較例1と異なる。その他の条件は、比較例1と同様とした。
高輻射部の高さ:50mm
高輻射部の位置:坩堝下面の中心と加熱中心を結ぶ線分と坩堝との交点が、高輻射部の高さ方向の中心高さと一致
高輻射部の輻射率:1.0
(実施例4)
実施例4は、高輻射部の高さを100mmとした点が実施例1と異なる。その他の条件は、実施例3と同様とした。
比較例1、実施例3及び実施例4の結果を比較すると、実施例3の坩堝下面(収容された原料の中心にあたる)の温度は、比較例1の坩堝下面の温度より0.6℃高く、実施例4の原料設置部の温度は、比較例1の坩堝下面の温度より1.2℃高くなった。
10、10A、50、50A 坩堝
11、11A、51、51A 本体部
12、12A 低輻射部
52、52A 高輻射部
13、53 結晶設置部
53S 結晶側方部
54 ガイド部
20 断熱材
30 加熱部
40 支持体
100、100A、101、101A、102、103 結晶成長装置
S 種結晶
C 単結晶
K 成長空間
G 原料
p1 加熱中心

Claims (7)

  1. 本体部と前記本体部と輻射率が異なる第1部分とを備え、加熱時に内部の特定領域の温度を他の領域より高温又は低温に制御できる坩堝と、
    前記坩堝の外側に位置し、前記坩堝を輻射熱によって加熱する加熱部と、を備え、
    前記第1部分は、前記坩堝と、前記加熱部の加熱中心と前記特定領域とを結ぶ線分と、が交差する位置にあ
    前記特定領域は、前記坩堝内において種結晶が設置される部分であり、
    前記第1部分の輻射率は、前記本体部の輻射率より低い、結晶成長装置。
  2. 前記本体部は、黒鉛であり、
    前記第1部分は、Ta、Mo、Nb、Hf、W及びZrからなる群から選択される元素を含む単体、炭化物、窒化物または混合物である、請求項に記載の結晶成長装置。
  3. 前記本体部の外表面は凹凸であり、
    前記第1部分の外表面は平坦面である、請求項又はに記載の結晶成長装置。
  4. 本体部と前記本体部と輻射率が異なる第1部分とを備え、加熱時に内部の特定領域の温度を他の領域より高温又は低温に制御できる坩堝と、
    前記坩堝の外側に位置し、前記坩堝を輻射熱によって加熱する加熱部と、を備え、
    前記第1部分は、前記坩堝と、前記加熱部の加熱中心と前記特定領域とを結ぶ線分と、が交差する位置にあり、
    前記特定領域は、前記坩堝内に収容される原料の下部であり、
    前記第1部分の輻射率は、前記本体部の輻射率より高い、結晶成長装置。
  5. 前記第1部分は、前記坩堝と、前記加熱部の加熱中心と前記特定領域とを結ぶ線分と、が交差する位置における前記坩堝の外表面に露出している、請求項1、2、および4のいずれか一項に記載の結晶成長装置。
  6. 前記本体部の外表面は平坦面であり、
    前記第1部分の外表面は凹凸である、請求項4又は5に記載の結晶成長装置。
  7. 前記第1部分の高さは、前記坩堝の高さの50%以内である、請求項1~のいずれか一項に記載の結晶成長装置。
JP2019220687A 2018-12-07 2019-12-05 結晶成長装置 Active JP7392440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018230183 2018-12-07
JP2018230183 2018-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020093975A JP2020093975A (ja) 2020-06-18
JP7392440B2 true JP7392440B2 (ja) 2023-12-06

Family

ID=70972529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019220687A Active JP7392440B2 (ja) 2018-12-07 2019-12-05 結晶成長装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11453957B2 (ja)
JP (1) JP7392440B2 (ja)
CN (1) CN111286785A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111926385B (zh) * 2020-07-10 2022-03-01 山东天岳先进科技股份有限公司 一种碳化硅单晶及其pvt法生产方法和应用
CN117646279B (zh) * 2024-01-30 2024-04-05 常州臻晶半导体有限公司 一种液相法生长碳化硅单晶的双加热器装置及其方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130084496A (ko) 2012-01-17 2013-07-25 동의대학교 산학협력단 단결정 성장 장치 및 방법
JP2017521345A (ja) 2014-07-02 2017-08-03 プランゼー シャンハイ ハイ パフォーマンス マテリアル リミテッド 結晶を育成するための坩堝

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990003952A1 (en) * 1988-10-07 1990-04-19 Crystal Systems, Inc. Method of growing silicon ingots using a rotating melt
JP2771215B2 (ja) * 1989-02-03 1998-07-02 株式会社日立製作所 分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法
JPH0619569Y2 (ja) * 1989-07-07 1994-05-25 日新電機株式会社 分子線セルのpbnるつぼ
JP4150642B2 (ja) * 2003-08-04 2008-09-17 株式会社デンソー 単結晶の成長方法および成長装置
US20070240634A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-18 Radkevich Olexy V Crystal growing apparatus having a crucible for enhancing the transfer of thermal energy
JP5137362B2 (ja) * 2006-09-12 2013-02-06 イビデン株式会社 金属基材と無機材料表面層とからなる構造体
EP2059946B1 (en) * 2006-09-14 2019-12-11 Cree, Inc. Micropipe-free silicon carbide and related method of manufacture
JP4967808B2 (ja) 2007-05-22 2012-07-04 株式会社デンソー 炭化珪素単結晶の製造装置および製造方法
WO2009042503A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Bp Corporation North America Inc. Methods and systems for monitoring a solid-liquid interface
JP4992703B2 (ja) * 2007-12-25 2012-08-08 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体結晶の成長方法
JP5402701B2 (ja) * 2010-02-12 2014-01-29 住友電気工業株式会社 炭化珪素結晶の製造方法
CN202730295U (zh) * 2012-08-28 2013-02-13 天威新能源控股有限公司 一种铸锭单晶硅的坩埚护板
WO2014035480A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 General Electric Company Induction furnace with uniform cooling capability
JP6338439B2 (ja) 2014-05-02 2018-06-06 昭和電工株式会社 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
TWI516648B (zh) * 2014-06-16 2016-01-11 台聚光電股份有限公司 使用多片晶種來生長碳化矽單晶之製造裝置
DE102015212323A1 (de) * 2014-07-04 2016-01-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Schmelztiegel und Verfahren zur Herstellung eines Einkristalls
CN204417640U (zh) * 2014-12-11 2015-06-24 河北同光晶体有限公司 提高晶体生长速度的坩埚及晶体生长装置
WO2016126554A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Dow Corning Corporation Furnace for seeded sublimation of wide band gap crystals
CN206418222U (zh) * 2016-12-29 2017-08-18 山东天岳晶体材料有限公司 一种无包裹碳化硅晶体生长室
WO2020087724A1 (zh) * 2018-11-02 2020-05-07 山东天岳先进材料科技有限公司 一种高品质碳化硅晶体的制备方法及其装置
CN209481848U (zh) * 2018-11-02 2019-10-11 山东天岳先进材料科技有限公司 一种制备碳化硅单晶的坩埚

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130084496A (ko) 2012-01-17 2013-07-25 동의대학교 산학협력단 단결정 성장 장치 및 방법
JP2017521345A (ja) 2014-07-02 2017-08-03 プランゼー シャンハイ ハイ パフォーマンス マテリアル リミテッド 結晶を育成するための坩堝

Also Published As

Publication number Publication date
CN111286785A (zh) 2020-06-16
JP2020093975A (ja) 2020-06-18
US11453957B2 (en) 2022-09-27
US20200181797A1 (en) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101349945B1 (ko) 성막 장치 및 성막 방법
US11427927B2 (en) SiC single crystal manufacturing apparatus and structure having container and filler for manufacturing SiC single crystal
JP6000676B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
JP7392440B2 (ja) 結晶成長装置
JP5481224B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
JP2019189498A (ja) 坩堝及びSiC単結晶成長装置
JP7012518B2 (ja) SiCエピタキシャル成長装置
JP7347173B2 (ja) 結晶成長装置
JP7018744B2 (ja) SiCエピタキシャル成長装置
JP7400450B2 (ja) SiC単結晶製造装置およびSiC単結晶の製造方法
CN110777427B (zh) 晶体生长装置
US11441235B2 (en) Crystal growing apparatus and crucible having a main body portion and a low radiation portion
US11453959B2 (en) Crystal growth apparatus including heater with multiple regions and crystal growth method therefor
JP2013075789A (ja) 化合物半導体単結晶の製造装置および製造方法
JP2014201517A (ja) 結晶成長装置および結晶成長方法
JP7306217B2 (ja) 坩堝及びSiC単結晶成長装置
US11629433B2 (en) SiC single crystal production apparatus
JP7447431B2 (ja) 単結晶成長方法
JP2021066638A (ja) 結晶成長装置及び結晶成長方法
US20190330765A1 (en) Heat-insulating shield member and single crystal manufacturing apparatus having the same
KR20130073696A (ko) 잉곳 제조 장치 및 잉곳 제조 방법
KR20130074705A (ko) 단결정 성장 장치 및 단결정 성장 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221020

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20230131

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231106

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7392440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151