JP7391033B2 - 画素構造、表示基板及び表示装置 - Google Patents

画素構造、表示基板及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7391033B2
JP7391033B2 JP2020553545A JP2020553545A JP7391033B2 JP 7391033 B2 JP7391033 B2 JP 7391033B2 JP 2020553545 A JP2020553545 A JP 2020553545A JP 2020553545 A JP2020553545 A JP 2020553545A JP 7391033 B2 JP7391033 B2 JP 7391033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
pixels
sub
arcuate
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020553545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022511165A (ja
JPWO2020093840A5 (ja
Inventor
チュンピン ロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2022511165A publication Critical patent/JP2022511165A/ja
Publication of JPWO2020093840A5 publication Critical patent/JPWO2020093840A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7391033B2 publication Critical patent/JP7391033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/353Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels characterised by the geometrical arrangement of the RGB subpixels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133388Constructional arrangements; Manufacturing methods with constructional differences between the display region and the peripheral region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

(関連出願との相互参照)
この出願は、2018年11月6日に中国特許局に出願された出願番号が201821824551.Xで、発明の名称が「画素配列構造、表示基板及び表示装置」である中国特許出願を基礎出願とする優先権を主張し、その内容の全てが参照によって本出願に取り込まれる。
本開示は、表示技術分野に関し、特に、画素構造、表示基板及び表示装置に関する。
表示技術の継続的な発展に伴い、「フルスクリーン」、「ノッチスクリーン」などの異形表示スクリーンが広く注目されている。
一態様において、以下の画素構造が提供される。前記画素構造は、各々が少なくとも1つの緑色サブ画素と少なくとも1つの他の色のサブ画素とを含む複数の画素を備える。前記複数の画素により画定される表示領域は、1つのメイン表示領域と少なくとも1つの異形表示領域とを有し、前記少なくとも1つの異形表示領域の境界は1本の弧状辺を含み、前記弧状辺に対応する位置にある前記各々の画素において、前記少なくとも1つの緑色サブ画素は、前記少なくとも1つの他の色のサブ画素の前記弧状辺に近い一側に位置する。
幾つかの実施例において、前記少なくとも1つの異形表示領域のうちの各々の境界は、1本の弧状辺、1本の第1直線辺及び1本の第2直線辺を含む。前記第1直線辺は、前記複数の画素の行方向に平行であり、前記第2直線辺は、前記複数の画素の列方向に平行であり、前記第1直線辺と前記第2直線辺とは直角に交わり、前記第1直線辺と前記第2直線辺との交点はDである。前記直角の二等分線と前記弧状辺との交点はDであり、交点Dは、前記弧状辺を第1弧状部と第2弧状部に分ける。前記第1弧状部と前記第1直線辺との交点をDとし、交点Dを通り且つ前記複数の画素の列方向に平行な直線と前記第1直線辺との交点をDとすると、交点Dから交点Dに向かう方向において、前記第1弧状部はN列の画素に対応し、ここで、N≧2、Nは正の整数であり、j列目の画素における前記弧状辺に対応する位置にある画素の中心とD点との間を結ぶ線と、前記第2直線辺とのなす角度がαであり、jは1からNまでの任意の整数である。j列目の画素の前記第1弧状部に近い一端とj-1列目の画素の前記第1弧状部に近い一端との画素の個数の差の値は、tanαの値の整数値に等しい。前記第2弧状部と前記第2直線辺との交点をDとし、交点Dを通り且つ前記複数の画素の行方向に平行な直線と前記第2直線辺との交点をDとすると、交点Dから交点Dに向かう方向において、前記第2弧状部はM行の画素に対応し、且つ、M≧2、Mは正の整数であり、i行目の画素において、前記弧状辺に対応する位置にある画素の中心とD点との間を結ぶ線と、前記第2直線辺とのなす角度がαであり、iは1からMまでの任意の整数である。i行目の画素の前記第2弧状部に近い一端とi-1行目の画素の前記第2弧状部に近い一端との画素の個数の差の値は、tanαの値の逆数の整数値に等しい。
幾つかの実施例において、前記弧状辺に対応する位置にある各々の画素において、前記少なくとも1つの緑色サブ画素の前記弧状辺に近い一側は、前記弧状辺に対応する位置における接線に対して角度をなすように設定される第1斜辺を有する。
幾つかの実施例において、前記第1斜辺と前記弧状辺に対応する位置における接線とのなす角度は、0°~45°の範囲である。
幾つかの実施例において、前記弧状辺に対応する位置にある各々の画素において、前記少なくとも1つの緑色サブ画素の形状は、三角形、五角形、台形、又は菱形などである。
幾つかの実施例において、前記弧状辺に対応する位置にある各々の画素において、前記少なくとも1つの他の色のサブ画素の前記弧状辺に近い一側は、前記弧状辺に対応する位置における接線に対して角度をなすように設定される第2斜辺を有する。
幾つかの実施例において、前記第2斜辺と前記弧状辺に対応する位置における接線とのなす角度は、0°~45°の範囲である。
幾つかの実施例において、前記弧状辺に対応する位置にある各々の画素において、前記少なくとも1つの他の色のサブ画素の形状は、三角形、五角形、台形、又は菱形などである。
幾つかの実施例において、前記少なくとも1つの異形表示領域内に位置する各々のサブ画素の有効表示面積と、前記メイン表示領域内に位置する同じ色の各々のサブ画素の有効表示面積に等しい。
幾つかの実施例において、前記複数の画素は、複数の第1画素と複数の第2画素とを含み;前記複数の第1画素のうちの各々の第1画素は、少なくとも1つの緑色サブ画素と1つの赤色サブ画素とを含み、前記複数の第2画素のうちの各々の第2画素は、少なくとも1つの緑色サブ画素と1つの青色サブ画素とを含む。前記複数の画素の方向において、複数の第1画素が並べられてなる第1画素行と、複数の第2画素が並べられてなる第2画素行とが交互に配列されている。前記複数の画素の列方向において、同一列の複数の画素のうち、第1画素と第2画素とが交互に配列され、且つ、各々の第1画素のうちの前記少なくとも1つの緑色サブ画素と各々の第2画素のうちの前記少なくとも1つの緑色サブ画素とが一列に並び、各々の第1画素のうちの赤色サブ画素と各々の第2画素のうちの青色サブ画素とが一列に並ぶ。
幾つかの実施例において、前記複数の画素は、複数の第1画素と複数の第2画素とを含み;前記複数の第1画素のうちの各々の第1画素は、少なくとも1つの緑色サブ画素と1つの赤色サブ画素とを含み、前記複数の第2画素のうちの各々の第2画素は、少なくとも1つの緑色サブ画素と1つの青色サブ画素とを含む。前記複数の画素の行方向において、同一行の複数の画素のうち、第1画素と第2画素とが交互に配列されている。前記複数の画素の列方向において、同一列の複数の画素のうち、第1画素と第2画素とが交互に配列され、各々の第1画素のうちの前記少なくとも1つの緑色サブ画素と各々の第2画素のうちの前記少なくとも1つの緑色サブ画素とが一列に並び、各々の第1画素のうちの赤色サブ画素と各々の第2画素のうちの青色サブ画素とが一列に並ぶ。または、前記複数の画素の方向において、複数の第1画素が並べられてなる第1画素列と、複数の第2画素が並べられてなる第2画素列とが交互に配列され、且つ、前記第1画素列の各々の第1画素のうちの前記少なくとも1つの緑色サブ画素が一列に並び、赤色サブ画素が一列に並び、前記第2画素列の各々の第2画素のうちの前記少なくとも1つの緑色サブ画素が一列に並び、青色サブ画素が一列に並ぶ。
幾つかの実施例において、前記各々の画素は、1つの緑色サブ画素、1つの赤色サブ画素及び1つの青色サブ画素を含む。前記複数の画素の行方向において、各々の行の複数の画素において、緑色サブ画素、赤色サブ画素及び青色サブ画素が周期的に配列されている。前記複数の画素の列方向において、各々の列の複数の画素において、緑色サブ画素、赤色サブ画素及び青色サブ画素が周期的に配列されている。前記複数の画素の斜め方向に垂直な方向において、複数の緑色サブ画素が並べられてなる緑色サブ画素斜め列、複数の赤色サブ画素が並べられてなる赤色サブ画素斜め列及び複数の青色サブ画素が並べられてなる青色サブ画素斜め列が周期的に配列されている。
幾つかの実施例において、前記各々の画素は、1つの緑色サブ画素、1つの赤色サブ画素及び1つの青色サブ画素を含む。前記複数の画素の行方向において、各々の行の複数の画素において、緑色サブ画素、赤色サブ画素及び青色サブ画素が周期的に配列されている。前記複数の画素の方向において、複数の緑色サブ画素が並べられてなる緑色サブ画素列、複数の赤色サブ画素が並べられてなる赤色サブ画素列及び複数の青色サブ画素が並べられてなる青色サブ画素列が周期的に配列されている。
別の態様において、表示基板が提供される。前記表示基板は、上述の幾つかの実施例で提供される画素構造を備える。
さらに別の態様において、表示装置が提供される。前記表示装置は、上述の幾つかの実施例で提供される表示基板を具備する。
以下、本開示の幾つかの実施例の技術案をより明確に説明するために、幾つかの実施例の説明に使用する図面について簡単に説明するが、以下の説明における図面は、本開示の実施例の一部にすぎないことは明らかであり、当業者は、格別の創意を要することなく、これらの図面に基づいて他の図面を得ることもできる。
図1は本開示のいくつかの実施例に係る画素構造の概略図である。 図2は本開示のいくつかの実施例に係る異形表示領域の画素構造の概略図である。 図3は図2に示す異形表示領域の画素構造の弧状辺に対応する位置にある画素の個数を計算する概略図である。 図4は図2に示す別の異形表示領域の画素構造の弧状辺に対応する位置にある画素の個数を計算する概略図である。 図5は本開示のいくつかの実施例の別の異形表示領域の画素構造の概略図である。 図6は本開示のいくつかの実施例のさらに別の異形表示領域の画素構造の概略図である。 図7は本開示のいくつかの実施例のさらに別の異形表示領域の画素構造の概略図である。 図8は本開示のいくつかの実施例のさらに別の異形表示領域の画素構造の概略図である。 図9は本開示のいくつかの実施例のさらに別の異形表示領域の画素構造の概略図である。 図10は本開示のいくつかの実施例のさらに別の異形表示領域の画素構造の概略図である。 図11は本開示のいくつかの実施例のさらに別の異形表示領域の画素構造の概略図である。 図12は本開示のいくつかの実施例に係る視覚関数の概略図である。 図13は本開示のいくつかの実施例に係る表示基板の概略図である。 図14は本開示のいくつかの実施例に係る表示装置の概略図である。
以下、本開示の上述した目的、特徴及び長所をより明確にするため、本開示のいくつかの実施例の図面を参照して、本開示のいくつかの実施例の技術案について、明確かつ完全に説明する。ここに説明する実施例は、本開示の実施例の一部のみであり、実施例の全てではない。
異形表示スクリーンにおける表示領域の境界は、曲線境界を含み、この曲線境界の対応位置において、異形表示スクリーンにおける複数の列(又は複数の行)の画素が、通常、階段状に配列される。即ち、異形表示スクリーンの曲線境界において、表示領域の曲線境界に巨視的に曲線的な視覚効果を持たせるように、一画素列の曲線境界に近い一端は、当該画素列に隣接する画素列の曲線境界に近い一端よりも所定数だけ画素が多く又は少なくなるか、若しくは、一画素行の曲線境界に近い一端は、当該画素行に隣接する画素行の曲線境界に近い一端よりも所定数だけ画素が多く又は少なくなる。
従来、異形表示スクリーンの曲線境界に近い画素のサブ画素には、通常、緑色サブ画素以外の他の色のサブ画素(例えば、赤色サブ画素又は青色サブ画素等)が配列される。図12に示す視覚関数によれば、可視スペクトルにおいて、緑色サブ画素が表示する緑色光に対する人間の目の感知強度は比較的に強く、緑色サブ画素以外の他の色のサブ画素が表示する光に対する感知強度は比較的に弱いため、曲線境界における表示感知の不連続性が生じやすくなり、曲線境界における表示のギザギザ感及びざらつき感が引き起こされる。
本開示のいくつかの実施例は、図1、図2及び図5に示すように、通常、アレイ状に配列される複数の画素1を含む画素構造100を提供する。前記複数の画素1のうちの各々の画素1は、少なくとも1つの緑色サブ画素101と少なくとも1つの他の色のサブ画素(例えば、赤色サブ画素102又は青色サブ画素103)とを含む。前記複数の画素1により画定される表示領域は、1つのメイン表示領域Bと、少なくとも1つの異形表示領域Aとを有し、前記少なくとも1つの異形表示領域Aの境界は1本の弧状辺aを含み、弧状辺aに対応する位置にある各々の画素1において、前記少なくとも1つの緑色サブ画素101は、前記少なくとも1つの他の色のサブ画素の前記弧状辺aに近い一側に位置する。
幾つかの実施例において、図1に示すように、前記少なくとも1つの異形表示領域Aのうちの各々の異形表示領域Aの境界は、弧状辺aの一端に接続された1本の第1直線辺Lと、弧状辺aの他端に接続された1本の第2直線辺Lとをさらに含み、ここで、第1直線辺Lは、前記複数の画素1の行方向に平行であり、前記第2直線辺Lは、前記複数の画素1の列方向に平行であり、且つ、第1直線辺Lの弧状辺aに接続されていない一端と、第2直線辺Lの弧状辺aに接続されていない一端とは、直角に交わる。
本開示の幾つかの実施例に係る画素構造100において、上述した異形表示領域Aの形状は、その境界の弧状辺aの形状に関連する。
幾つかの実施例において、図1に示すように、弧状辺aは上述した直角に向かって曲がる、即ち、弧状辺aの曲率中心が弧状辺aの上記直角と同じ側に位置する。この場合、異形表示領域Aの形状は、第1異形表示領域Aに示すような形状となる。
別の幾つかの実施例において、引き続き図1を参照すると、弧状辺aは上述した直角に背を向けて曲がる、即ち、弧状辺aの曲率中心が弧状辺aの上記直角と反対側に位置する。この場合、異形表示領域Aの形状は、第2異形表示領域Aに示すような形状となる。ここで、異形表示領域Aが2つの第2異形表示領域Aを含み、且つ当該2つの異形表示領域Aが合わさって凹部Cが形成されている場合、当該凹部Cを利用して端末の付属部品(例えば、携帯電話の受話器、カメラ等)を一体的に設けることができる。
上述した複数の画素1のうちの一部の画素1は、弧状辺aに対応する位置にある:当該一部の画素1は弧状辺aに近接している(図2に示す)か、または、当該一部の画素1は弧状辺aに接している(図5に示す)。
上述した一部の画素1の各々の画素1において、前記少なくとも1つの緑色サブ画素101は、前記少なくとも1つの他の色のサブ画素の弧状辺aに近い一側に位置する、即ち、異形表示領域Aにおける弧状辺aに最も近い各々の画素1において、前記少なくとも1つの緑色サブ画素101は、前記少なくとも1つの他の色のサブ画素に比べて弧状辺aに最も近い位置にある。
本開示の幾つかの実施例に係る画素構造100において、異形表示領域Aの弧状辺aに対応する位置の各々の画素1のうちの前記少なくとも1つの緑色サブ画素101が弧状辺aに最も近い一側に配置され、これにより、人間の目が緑色光に最も敏感で、最も強く感知し得るという特性を利用して、弧状辺a(即ち、複数の画素1により画定される表示領域の曲線境界)におけるサブ画素に対する人間の目の感知強度を向上させることができ、曲線境界におけるサブ画素の表示輝度を保証し、曲線境界における表示感知の連続性を向上させ、曲線境界における表示のギザギザ感及びざらつき感を減少させることができ、異形表示スクリーンの表示効果向上に寄与することができる。
本開示の幾つかの実施例において、図1に示すように、異形表示領域A内に位置する各々のサブ画素の有効表示面積と、メイン表示領域B内に位置する対応する色の各サブ画素の有効表示面積とが等しい。これにより、表示領域の曲線境界における各サブ画素の有効表示面積と、メイン表示領域の対応画素の有効表示面積とが一致しないことに起因する色ずれの問題を回避でき、異形表示スクリーンの表示効果を効果的に高めることができる。
ここで、上述した「有効表示面積」とは、各々のサブ画素において実際に表示に用いる面積である。例えば、OLED(Organic Light-Emitting Diode、有機発光ダイオード)表示パネルにおいて、「有効表示面積」とは、各々のサブ画素における発光面積であり;液晶表示パネルにおいて、「有効表示面積」とは、各々のサブ画素における光透過面積を意味する。
上述した画素構造100において、異形表示領域Aに位置する隣接する画素行又は隣接する画素列は、弧状辺aに対応する位置に近い一端において、画素1の個数に差を有し、この差の値は、各々の画素行又は画素列における弧状辺aに対応する位置にある画素1の中心とD点との間を結ぶ線と、第2直線辺Lとのなす角度に関連付けられる。
以下、第1異形表示領域Aを例として、その中の隣接する画素行又は隣接する画素列が弧状辺aに対応する位置に近い一端の画素1の個数の差を概略的に説明する。
図2~図4に示すように、第1異形表示領域Aの第1直線辺Lと第2直線辺Lとの交点をDとし、第1直線辺Lと第2直線辺Lとが交わってなる直角の二等分線Lと弧状辺aとの交点をDとすると、D点は、弧状辺aを第1弧状部aと第2弧状部aに分ける。
図3に示すように、第1弧状部aと第1直線辺Lとの交点をDとし、交点Dを通り且つ複数の画素1の列方向に平行な直線と第1直線辺Lとの交点をDとすると、交点Dから交点Dに向かう方向において、第1弧状部aはN列の画素に対応し、ここで、N≧2、Nは正の整数であり、j列目の画素1における弧状辺aに対応する位置にある画素1の中心OとD点との間を結ぶ線L’と、第2直線辺Lとのなす角度がαであり、jは1からNまでの任意の整数であり、ここで、45°≦α≦90°である。j列目の画素1の第1弧状部aに近い一端とj-1列目の画素1の第1弧状部aに近い一端との画素1の個数の差の値(即ち、j列目の画素1の第1弧状部aに近い一端が、j-1列目の画素1の第1弧状部aに近い一端を越えた画素1の個数)は、tanαの値の整数値に等しい。言い換えると、交点Dから交点Dに向かう方向において、第1弧状部aに対応する各々の列の画素1のうち、後の1列の画素1の第1弧状部aに近い一端が、前の1列の画素1の第1弧状部aに近い一端を越える画素1の個数は、tanαの値の整数値に応じて設定することができる。
上述した画素構造100において、各々の画素1を略正方形とみなし、各々の画素1の辺の長さをdとし、j列目の画素1がj-1列目の画素1の第1弧状部aに近い一端を超える長さをhとし、dとhをそれぞれ2つの直角辺として直角三角形Sを特定し、直角三角形Sの斜辺cと直角辺dとのなす角度をαとする。j列目の画素1における弧状辺a(第1弧状部a)に対応する位置にある画素1の中心OとD点との間を結ぶ線と、第1弧状部aとの交点における接線の勾配は、直角三角形Sの斜辺cの勾配にほぼ等しいので、角度αと角度αがほぼ等しいとみなすと、上述した幾何学的関係から、tanα=tanα=h/dが得られる。dは1つの画素1に対応し、hはj列目の画素1がj-1列目の画素1の第1弧状部aに近い一端を超える画素1の個数に対応するので、tanαの値h/dが整数を取った後の値は、j列目の画素1がj-1列目の画素1の第1弧状部aに近い一端を超える画素1の個数としてもよい。
ここで、tanαの値は、四捨五入により整数にする。例示的に、α=85°、tanα=11.43の場合、tanαの値が整数11を取り、こうして、αが85°の場合に対応する画素列は、その前の1列の画素に比べて、第1弧状部aに近い一端において、画素1を11個分多くする必要がある。例示的に、α=50°、tanα=1.19の場合、tanαの値が整数1を取り、こうして、αが50°の場合に対応する画素列は、その前の1列の画素に比べて、第1弧状部aに近い一端において、画素1を1個分多くする必要がある。
ここで、αが45°~90°の間で順次減少する過程において、第1弧状部aに近い一端には画素1の個数の差を有する画素列の列数が徐々に増加し、一方、αが45°~90°の間で順次増加する過程において、第1弧状部aに近い一端には画素1の個数の差を有する画素列の列数が徐々に減少し;隣接する画素列の第1弧状部aに近い一端の画素1の個数の差の値も徐々に変化する。
上述した設定方法を通じて、表示領域の曲線境界における階段状に配列される画素1の個数を設定することにより、上述した画素構造100の曲線境界における画素配列の平滑性を向上し、曲線境界における視覚上のギザギザ感及びざらつき感を低減することができ、これにより、異形表示スクリーンの視覚効果を高めることができる。
図4に示すように、第2弧状部aと第2直線辺Lとの交点をDとし、交点Dを通り且つ複数の画素1の行方向に平行な直線と第2直線辺Lとの交点をDとすると、交点Dから交点Dに向かう方向において、第2弧状部aはM行の画素1に順次対応し、且つ、M≧2、Mは正の整数であり、i行目の画素1における弧状辺aに対応する位置にある画素1の中心OとD点との間を結ぶ線L’と、第2直線辺Lとのなす角度がαであり、iは1からMまでの任意の整数であり、ここで、0°≦α≦45°である。i行目の画素1の第2弧状部aに近い一端とi-1行目の画素1の第2弧状部aに近い一端との画素1の個数の差の値(即ち、i行目の画素1の第2弧状部aに近い一端が、i-1行目の画素1の第2弧状部aに近い一端を越える画素1の個数)は、tanαの値の逆数の整数値に等しい。言い換えると、交点Dから交点Dに向かう方向において、第2弧状部aに対応する各々の行の画素1のうち、後の1行の画素1の第2弧状部aに近い一端が、前の1行の画素1の第2弧状部aに近い一端を越える画素1の個数は、tanα の値の逆数の整数値に応じて設定することができる。
上述した画素構造100において、各々の画素1を略正方形とみなし、各々の画素1の辺の長さをdとし、i行目の画素1がi-1行目の画素1の第2弧状部aに近い一端を超える長さをhとし、dとhをそれぞれ2つの直角辺として直角三角形Sを特定し、直角三角形Sの斜辺cと直角辺hとのなす角度をβとする。i行目の画素1における弧状辺a(第2弧状部a)に対応する位置にある画素1の中心OとD点との間を結ぶ線と、第2弧状部aとの交点における接線の勾配は、直角三角形Sの斜辺cの勾配にほぼ等しいので、角度βと角度αがほぼ等しいとみなすと、上述した幾何学的関係から、tanα=tanβ=d/hが得られる。dは1つの画素1に対応し、hはi行目の画素1がi-1行目の画素1の第2弧状部aに近い一端を超える画素1の個数に対応するので、tanαの値の逆数h/dが整数を取った後の値は、i行目の画素1がi-1行目の画素1の第2弧状部aに近い一端を超える画素1の個数としてもよい。
ここで、tanαの値の逆数は、四捨五入により整数にする。例示的に、α=25°、tanαの逆数は2.14の場合、tanαの逆数の値が整数2を取り、こうして、αが25°の場合に対応する画素行は、その前の1行の画素に比べて、第2弧状部aに近い一端において、画素1を2個分多くする必要がある。例示的に、α=10°、tanαの逆数は5.67の場合、tanαの逆数の値が整数6を取り、こうして、αが10°の場合に対応する画素行は、その前の1行の画素に比べて、第2弧状部aに近い一端において、画素1を6個分多くする必要がある。
ここで、αが0°~45°の間で順次減少する(又は順次増加する)過程において、第2弧状部aに近い一端には画素1の個数の差を有する画素行の行数が徐々に減少(又は徐々に増加)し、隣接する画素行の第2弧状部aに近い一端の画素1の個数の差の値も徐々に変化する。
上述した設定方法を通じて、表示領域の曲線境界における階段状に配列される画素1の個数を設定することにより、上述した画素構造100の曲線境界における平滑性を向上し、曲線境界における視覚上のギザギザ感及びざらつき感を低減することができ、これにより、異形表示スクリーンの視覚効果を高めることができる。
本開示の幾つかの実施例において、上述した画素構造100において、弧状辺aに対応する位置にある各々の画素1のうちのサブ画素の構造は、多種多彩であり得るし、必要に応じて適切に選択可能であり、本開示はこれに限定されない。
幾つかの実施例において、図6に示すように、弧状辺aに対応する位置にある各々の画素1のうち、前記少なくとも1つの緑色サブ画素101の弧状辺aに近い一側は、弧状辺aに対応する位置における接線に対して角度をなすように設定される第1斜辺dを有する。例示的に、第1斜辺dと弧状辺aに対応する位置における接線とのなす角度は、0°~45°の範囲である。即ち、第1斜辺dと弧状辺aに対応する位置における接線とは、平行又は平行に近い。これにより、弧状辺aにおける隣接する画素行又は隣接する画素列の間の画素1の数の差に起因する視覚的な飛び出し感が低減され、表示領域の曲線境界における表示が巨視的により滑らかとなり、曲線境界における視覚的なギザギザ感及びざらつき感が低減され、異形表示スクリーンの視覚的な効果が向上される。
ここで、前記少なくとも1つの緑色サブ画素101の形状は、様々なものを含む。例示的に、前記少なくとも1つの緑色サブ画素101の形状は、図6に示すような三角形、又は五角形(例えば、矩形の1つの頂角が欠けて形成された五角形)、又は台形や菱形などである。
別の幾つかの実施例において、図7に示すように、弧状辺aに対応する位置にある各々の画素1において、前記少なくとも1つの他の色のサブ画素(例えば、赤色サブ画素102又は青色サブ画素103)の弧状辺aに近い一側は、弧状辺aに対応する位置における接線に対して角度をなすように設定される第2斜辺d2を有する。例示的に、第2斜辺d2と弧状辺aに対応する位置における接線とのなす角度は、0°~45°の範囲である。即ち、第2斜辺d2と弧状辺aに対応する位置における接線とは、平行又は平行に近い。これにより、弧状辺aにおける隣接する画素行又は隣接する画素列の間の画素1の数の差に起因する視覚的な飛び出し感がより一層低減され、表示領域の曲線境界が巨視的により滑らかとなり、曲線境界における視覚的なギザギザ感及びざらつき感がより一層低減され、異形表示スクリーンの視覚的な効果が向上される。
ここで、前記少なくとも1つの他の色のサブ画素の形状は、様々なものを含む。例示的に、前記少なくとも1つの他の色のサブ画素の形状は、三角形、又は五角形(例えば、矩形の1つの頂角が欠けて形成された五角形)、又は台形や菱形などである。
本開示の幾つかの実施例に係る画素構造100において、画素構造100に含まれる複数の画素1は、各々の画素1の構造に関連する様々な設計方法を有する。
幾つかの実施例において、画素構造100に含まれる複数の画素1には、複数の第1画素11と複数の第2画素12とが含まれており、前記複数の第1画素11のうちの各々の第1画素11は、少なくとも1つの緑色サブ画素101と1つの赤色サブ画素102とを含み、前記複数の第2画素12のうちの各々の第2画素12は、少なくとも1つの緑色サブ画素101と1つの青色サブ画素103とを含む。
ここで、複数の画素1は様々な設計方法を有する。以下、図2、図8、及び図9を参照して、複数の画素1の様々な設計方法を概略的に説明する。
幾つかの実施例において、図2に示すように、複数の画素1の方向において、複数の第1画素11が並べられてなる第1画素行と、複数の第2画素12が並べられてなる第2画素行とが交互に配列されている。複数の画素1の列方向において、同一列の複数の画素1において、第1画素11と第2画素12とが交互に配列され、各々の第1画素11のうちの前記少なくとも1つの緑色サブ画素101と各々の第2画素12のうちの前記少なくとも1つの緑色サブ画素101とが一列に並び、各々の第1画素11のうちの赤色サブ画素102と各々の第2画素12のうちの青色サブ画素103とが一列に並ぶ。
別の幾つかの実施例において、複数の画素1の行方向において、同一行の複数の画素1のうち、第1画素11と第2画素12とが交互に配列されている。この場合、複数の画素1の列方向において、複数の画素1は様々な設計方法を有する。
例示的に、図8に示すように、複数の画素1の列方向において、同一列の複数の画素1のうち、第1画素11と第2画素12とが交互に配列され、各々の第1画素11のうちの前記少なくとも1つの緑色サブ画素101と各々の第2画素12のうちの前記少なくとも1つの緑色サブ画素101とが一列に並び、各々の第1画素11のうちの赤色サブ画素102と各々の第2画素12のうちの青色サブ画素103とが一列に並び、これにより、色ずれを効果的に低減することができる。
例示的に、図9に示すように、複数の画素1の方向において、複数の第1画素11が並べられてなる第1画素列と、複数の第2画素12が並べられてなる第2画素列とが交互に配列され、且つ、第1画素列の各々の第1画素11のうちの前記少なくとも1つの緑色サブ画素101が一列に並び、赤色サブ画素102が一列に並び、第2画素列の各々の第2画素12のうちの前記少なくとも1つの緑色サブ画素101が一列に並び、青色サブ画素103が一列に並ぶ。
別の幾つかの実施例において、画素構造100に含まれる複数の画素1における各々の画素1は、1つの緑色サブ画素101、1つの赤色サブ画素102及び1つの青色サブ画素103を含む。
ここで、複数の画素1は様々な設計方法を有する。以下、図10及び図11を参照して、複数の画素1の様々な設計方法を概略的に説明する。
幾つかの実施例において、図10に示すように、複数の画素1の行方向において、各々の行の複数の画素1において、緑色サブ画素101、赤色サブ画素102及び青色サブ画素103が周期的に配列されている。複数の画素1の列方向において、各々の列の複数の画素1において、緑色サブ画素101、赤色サブ画素102及び青色サブ画素103が周期的に配列されている。また、複数の画素1の斜め方向に垂直な方向において、複数の緑色サブ画素101が並べられてなる緑色サブ画素斜め列、複数の赤色サブ画素102が並べられてなる赤色サブ画素斜め列、及び複数の青色サブ画素103が並べられてなる青色サブ画素斜め列が周期的に配列されている。ここで、「斜め方向」とは、各サブ画素(緑色サブ画素101、赤色サブ画素102及び青色サブ画素103)の対角線方向をいう。
別の幾つかの実施例において、図11に示すように、複数の画素1の行方向において、各々の行の複数の画素1において、緑色サブ画素101、赤色サブ画素102及び青色サブ画素103が周期的に配列されている。複数の画素1の方向において、複数の緑色サブ画素101が並べられてなる緑色サブ画素列、複数の赤色サブ画素102が並べられてなる赤色サブ画素列、及び複数の青色サブ画素103が並べられてなる青色サブ画素列が周期的に配列されている。

本開示の幾つかの実施例は、表示基板200を提供する。図13に示すように、前記表示基板200は、上述した幾つかの実施例に係る画素構造100を備える。この表示基板200における画素構造100は、上述した幾つかの実施例における画素構造100と同じ長所を有するため、ここではその説明を省略する。
本開示の幾つかの実施例は、表示装置300を提供する。図14に示すように、前記表示装置300は、上述した幾つかの実施例に係る表示基板200を具備する。この表示装置300における表示基板200は、上述した幾つかの実施例における表示基板200と同じ長所を有するため、ここではその説明を省略する。
幾つかの実施例において、上述した表示装置300は、液晶パネル、電子ペーパー、OLEDパネル、携帯電話、タブレット型コンピュータ、テレビ、ディスプレイ、ノート型コンピュータ、デジタルフォトフレーム、カーナビゲーション等の表示機能を有する如何なる製品又は部品である。
上述した実施形態の説明において、特定の特徴、構造、材料、又は特性は、1つ又は複数の実施例又は例示的な実施例のいずれかにおいて適切な方法で組み合わされてもよい。
上述した内容は本開示の具体的な実施形態であるが、本開示の範囲はこれに限定されず、当業者が本開示の技術的範囲内で容易に想到できる変更又は置換は、すべて本開示の技術的範囲内に包含するものである。したがって、本開示の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に準ずるものとする。

Claims (14)

  1. 各々が少なくとも1つの緑色サブ画素と少なくとも1つの他の色のサブ画素とを含む複数の画素を備える画素構造であって、
    前記複数の画素により画定される表示領域は、1つのメイン表示領域と少なくとも1つの異形表示領域とを有し、前記少なくとも1つの異形表示領域の境界は1本の弧状辺を含み、前記弧状辺に最も近い前記各々の画素において、前記少なくとも1つの緑色サブ画素は、前記少なくとも1つの他の色のサブ画素に比べて前記弧状辺に最も近い位置にあり
    前記少なくとも1つの異形表示領域のうちの各々の境界は、1本の弧状辺、1本の第1直線辺及び1本の第2直線辺を含み、
    前記第1直線辺は、前記複数の画素の行方向に平行であり、前記第2直線辺は、前記複数の画素の列方向に平行であり、前記第1直線辺と前記第2直線辺とは直角に交わり、前記第1直線辺と前記第2直線辺との交点はD0であり;前記直角の二等分線と前記弧状辺との交点はD1であり、交点D1は、前記弧状辺を第1弧状部と第2弧状部に分け、
    前記第1弧状部と前記第1直線辺との交点をD2とし、交点D1を通り且つ前記複数の画素の列方向に平行な直線と前記第1直線辺との交点をD3とすると、交点D2から交点D3に向かう方向において、前記第1弧状部はN列の画素に対応し、ここで、N≧2、Nは正の整数であり、j列目の画素における前記弧状辺に対応する位置にある画素の中心とD0点との間を結ぶ線と、前記第2直線辺とのなす角度がαjであり、jは1からNまでの任意の整数であり;また、j列目の画素の前記第1弧状部に近い一端とj-1列目の画素の前記第1弧状部に近い一端との画素の個数の差の値は、tanαjの値の整数値に等しいことにより、隣接する画素列の前記第1弧状部に近い一端の前記画素の個数の差の値も徐々に変化し、
    前記第2弧状部と前記第2直線辺との交点をD4とし、交点D1を通り且つ前記複数の画素の行方向に平行な直線と前記第2直線辺との交点をD5とすると、交点D4から交点D5に向かう方向において、前記第2弧状部はM行の画素に対応し、ここで、M≧2、Mは正の整数であり、i行目の画素において、前記弧状辺に対応する位置にある画素の中心とD0点との間を結ぶ線と、前記第2直線辺とのなす角度がαiであり、iは1からMまでの任意の整数であり;且つ、i行目の画素の前記第2弧状部に近い一端とi-1行目の画素の前記第2弧状部に近い一端との画素の個数の差の値は、tanαiの値の逆数の整数値に等しいことにより、隣接する画素行の前記第2弧状部に近い一端の前記画素の個数の差の値も徐々に変化する、画素構造。
  2. 前記弧状辺に対応する位置にある各々の画素において、前記少なくとも1つの緑色サブ画素の前記弧状辺に近い一側は、前記弧状辺に対応する位置における接線に対して角度をなすように設定される第1斜辺を有する、請求項1に記載の画素構造。
  3. 前記第1斜辺と前記弧状辺に対応する位置における接線とのなす角度は、0°~45°の範囲である、請求項に記載の画素構造。
  4. 前記弧状辺に対応する位置にある各々の画素において、前記少なくとも1つの緑色サブ画素の形状は、三角形、五角形、台形、又は菱形である、請求項又は請求項に記載の画素構造。
  5. 前記弧状辺に対応する位置にある各々の画素において、前記少なくとも1つの他の色のサブ画素の前記弧状辺に近い一側は、前記弧状辺に対応する位置における接線に対して角度をなすように設定される第2斜辺を有する、請求項に記載の画素構造。
  6. 前記第2斜辺と前記弧状辺に対応する位置における接線とのなす角度は、0°~45°の範囲である、請求項に記載の画素構造。
  7. 前記弧状辺に対応する位置にある各々の画素において、前記少なくとも1つの他の色のサブ画素の形状は、三角形、五角形、台形、又は菱形である、請求項又は請求項に記載の画素構造。
  8. 前記少なくとも1つの異形表示領域内に位置する各々のサブ画素の有効表示面積と、前記メイン表示領域内に位置する同じ色の各々のサブ画素の有効表示面積とが等しい、請求項1に記載の画素構造。
  9. 前記複数の画素は、複数の第1画素と複数の第2画素とを含み;前記複数の第1画素のうちの各々の第1画素は、少なくとも1つの緑色サブ画素と1つの赤色サブ画素とを含み、前記複数の第2画素のうちの各々の第2画素は、少なくとも1つの緑色サブ画素と1つの青色サブ画素とを含み、
    前記複数の画素の列方向において、複数の第1画素が並べられてなる第1画素行と、前記複数の第2画素が並べられてなる第2画素行とが交互に配列され、
    前記複数の画素の列方向において、同一列の複数の画素のうち、第1画素と第2画素とが交互に配列され、各々の第1画素における前記少なくとも1つの緑色サブ画素と各々の第2画素における前記少なくとも1つの緑色サブ画素とが一列に並び、各々の第1画素における赤色サブ画素と各々の第2画素における青色サブ画素とが一列に並ぶ、請求項1乃至請求項のいずれか一項に記載の画素構造。
  10. 前記複数の画素は、複数の第1画素と複数の第2画素とを含み;前記複数の第1画素のうちの各々の第1画素は、少なくとも1つの緑色サブ画素と1つの赤色サブ画素とを含み、前記複数の第2画素のうちの各々の第2画素は、少なくとも1つの緑色サブ画素と1つの青色サブ画素とを含み、
    前記複数の画素の行方向において、同一行の複数の画素のうち、第1画素と第2画素とが交互に配列されており;
    前記複数の画素の列方向において、同一列の複数の画素のうち、第1画素と第2画素とが交互に配列され、各々の第1画素における前記少なくとも1つの緑色サブ画素と各々の第2画素における前記少なくとも1つの緑色サブ画素とが一列に並び、各々の第1画素における赤色サブ画素と各々の第2画素における青色サブ画素とが一列に並び;又は、
    前記複数の画素の行方向において、複数の第1画素が並べられてなる第1画素列と、複数の第2画素が並べられてなる第2画素列とが交互に配列され、且つ、前記第1画素列の各々の第1画素における前記少なくとも1つの緑色サブ画素が一列に並び、赤色サブ画素が一列に並び、前記第2画素列の各々の第2画素における前記少なくとも1つの緑色サブ画素が一列に並び、青色サブ画素が一列に並ぶ、請求項1乃至請求項のいずれか一項に記載の画素構造。
  11. 前記各々の画素は、1つの緑色サブ画素、1つの赤色サブ画素及び1つの青色サブ画素を含み;
    前記複数の画素の行方向において、各々の行の複数の画素において、緑色サブ画素、赤色サブ画素及び青色サブ画素が周期的に配列され、
    前記複数の画素の列方向において、各々の列の複数の画素において、緑色サブ画素、赤色サブ画素及び青色サブ画素が周期的に配列され、
    前記複数の画素の斜め方向に垂直な方向において、複数の緑色サブ画素が並べられてなる緑色サブ画素斜め列、複数の赤色サブ画素が並べられてなる赤色サブ画素斜め列、及び複数の青色サブ画素が並べられてなる青色サブ画素斜め列が周期的に配列されている、請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の画素構造。
  12. 前記各々の画素は、1つの緑色サブ画素、1つの赤色サブ画素及び1つの青色サブ画素を含み、
    前記複数の画素の行方向において、各々の行の複数の画素において、緑色サブ画素、赤色サブ画素及び青色サブ画素が周期的に配列され、
    前記複数の画素の行方向において、複数の緑色サブ画素が並べられてなる緑色サブ画素列、複数の赤色サブ画素が並べられてなる赤色サブ画素列、及び複数の青色サブ画素が並べられてなる青色サブ画素列が周期的に配列されている、請求項1乃至請求項のいずれか一項に記載の画素構造。
  13. 請求項1乃至請求項12のいずれか一項に記載の画素構造を備える、表示基板。
  14. 請求項13に記載の表示基板を具備する、表示装置。
JP2020553545A 2018-11-06 2019-10-14 画素構造、表示基板及び表示装置 Active JP7391033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201821824551.XU CN211743156U (zh) 2018-11-06 2018-11-06 像素排布结构、显示基板及显示装置
CN201821824551.X 2018-11-06
PCT/CN2019/111011 WO2020093840A1 (zh) 2018-11-06 2019-10-14 像素结构、显示基板及显示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022511165A JP2022511165A (ja) 2022-01-31
JPWO2020093840A5 JPWO2020093840A5 (ja) 2022-10-18
JP7391033B2 true JP7391033B2 (ja) 2023-12-04

Family

ID=70610796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020553545A Active JP7391033B2 (ja) 2018-11-06 2019-10-14 画素構造、表示基板及び表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11239283B2 (ja)
EP (1) EP3879570A4 (ja)
JP (1) JP7391033B2 (ja)
CN (1) CN211743156U (ja)
WO (1) WO2020093840A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110335892B (zh) * 2019-07-15 2021-03-26 云谷(固安)科技有限公司 像素排布结构、显示面板及显示装置
CN113380143B (zh) * 2021-06-02 2022-11-29 维沃移动通信有限公司 显示面板和显示设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005515504A (ja) 2002-01-07 2005-05-26 クレアボワイヤント インコーポレーテッド 分割された青色サブピクセルによるサブピクセルレンダリング用カラーフラットパネルディスプレイのサブピクセル構成およびレイアウト
US20060170712A1 (en) 2005-02-01 2006-08-03 Eastman Kodak Company Color display device with enhanced pixel pattern
JP2010286825A (ja) 2009-05-13 2010-12-24 Nec Lcd Technologies Ltd カラー画像表示方式、カラーフィルタ基板、カラー画素アレイ基板、画像表示装置及び電子機器
CN107255883A (zh) 2017-08-01 2017-10-17 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板及显示装置
JP2017533475A (ja) 2014-09-30 2017-11-09 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. ピクセル構造およびその表示方法、表示装置
CN107577078A (zh) 2017-09-19 2018-01-12 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置
CN108051943A (zh) 2017-12-29 2018-05-18 上海天马有机发光显示技术有限公司 显示面板及其显示装置
US20180224694A1 (en) 2017-02-07 2018-08-09 Samsung Display Co., Ltd. Display device
CN108447395A (zh) 2017-09-19 2018-08-24 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103700329B (zh) * 2013-12-13 2015-11-11 北京京东方光电科技有限公司 显示面板的显示方法
TWI541572B (zh) * 2014-10-27 2016-07-11 群創光電股份有限公司 顯示面板
CN109076674B (zh) * 2016-05-02 2020-06-23 夏普株式会社 显示装置及其制造方法
CN107170364B (zh) * 2017-07-04 2019-08-20 厦门天马微电子有限公司 一种异型显示面板和显示装置
CN107481623B (zh) 2017-08-31 2020-01-31 厦门天马微电子有限公司 显示基板、显示面板及其显示装置
CN107799013B (zh) 2017-10-30 2020-04-24 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板、显示屏及显示装置
KR102583782B1 (ko) * 2017-12-22 2023-10-04 엘지디스플레이 주식회사 일정하지 않은 형상의 화소들을 구비한 비정형 평판 표시장치
US10861405B2 (en) * 2018-07-09 2020-12-08 Samsung Display Co., Ltd. Color transform for RGBG subpixel format

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005515504A (ja) 2002-01-07 2005-05-26 クレアボワイヤント インコーポレーテッド 分割された青色サブピクセルによるサブピクセルレンダリング用カラーフラットパネルディスプレイのサブピクセル構成およびレイアウト
US20060170712A1 (en) 2005-02-01 2006-08-03 Eastman Kodak Company Color display device with enhanced pixel pattern
JP2010286825A (ja) 2009-05-13 2010-12-24 Nec Lcd Technologies Ltd カラー画像表示方式、カラーフィルタ基板、カラー画素アレイ基板、画像表示装置及び電子機器
JP2017533475A (ja) 2014-09-30 2017-11-09 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. ピクセル構造およびその表示方法、表示装置
US20180224694A1 (en) 2017-02-07 2018-08-09 Samsung Display Co., Ltd. Display device
CN107255883A (zh) 2017-08-01 2017-10-17 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板及显示装置
CN107577078A (zh) 2017-09-19 2018-01-12 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置
CN108447395A (zh) 2017-09-19 2018-08-24 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN108051943A (zh) 2017-12-29 2018-05-18 上海天马有机发光显示技术有限公司 显示面板及其显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11239283B2 (en) 2022-02-01
EP3879570A4 (en) 2022-08-17
JP2022511165A (ja) 2022-01-31
US20210028247A1 (en) 2021-01-28
EP3879570A1 (en) 2021-09-15
CN211743156U (zh) 2020-10-23
WO2020093840A1 (zh) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210376010A1 (en) Pixel arrangement structure and display panel
CN107742499B (zh) 一种异形显示面板及显示装置
CN110379836B (zh) 显示面板及显示装置
CN105911744B (zh) 显示面板与显示装置
CN110620129B (zh) 显示基板、其驱动方法、显示装置及高精度金属掩模板
CN110164938B (zh) 一种显示面板及显示装置
CN108828817B (zh) 显示面板及显示装置
KR102536810B1 (ko) 표시 기판, 그 표시 방법, 표시 장치 및 고정밀 메탈 마스크
CN106783937B (zh) 具有曲线形边缘的阵列基板、显示面板及显示装置
CN110619813A (zh) 显示基板、其驱动方法、显示装置及高精度金属掩模版
CN110364558B (zh) 像素排布结构及显示面板
CN107886850B (zh) 异形显示面板及显示装置
US20070164953A1 (en) Transflective liquid crystal display and driving method of the same
CN111383543B (zh) 一种oled显示面板及智能终端
CN109188762B (zh) 彩色滤光基板及显示装置
WO2019218923A1 (zh) 显示基板及其制作方法、显示面板、显示装置
JP7391033B2 (ja) 画素構造、表示基板及び表示装置
CN109192768B (zh) 显示面板、显示装置
CN112233560A (zh) 显示面板及显示装置
CN108646473B (zh) 阵列基板、显示面板和显示装置
US12029091B2 (en) Display panel and display device
CN114156332A (zh) 像素排布结构、显示面板和显示装置
TWI499838B (zh) 顯示裝置
US11158237B2 (en) Driving method for display panel, and display device based on viewing distance
CN110047875B (zh) 显示面板以及显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7391033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150