JP7388598B2 - elevator door device - Google Patents

elevator door device Download PDF

Info

Publication number
JP7388598B2
JP7388598B2 JP2023529047A JP2023529047A JP7388598B2 JP 7388598 B2 JP7388598 B2 JP 7388598B2 JP 2023529047 A JP2023529047 A JP 2023529047A JP 2023529047 A JP2023529047 A JP 2023529047A JP 7388598 B2 JP7388598 B2 JP 7388598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
car
roller
movable
landing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023529047A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2023047575A1 (en
Inventor
昌也 北澤
慎也 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2023047575A1 publication Critical patent/JPWO2023047575A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7388598B2 publication Critical patent/JP7388598B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/02Door or gate operation
    • B66B13/12Arrangements for effecting simultaneous opening or closing of cage and landing doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/02Door or gate operation
    • B66B13/14Control systems or devices
    • B66B13/16Door or gate locking devices controlled or primarily controlled by condition of cage, e.g. movement or position
    • B66B13/18Door or gate locking devices controlled or primarily controlled by condition of cage, e.g. movement or position without manually-operable devices for completing locking or unlocking of doors
    • B66B13/20Lock mechanisms actuated mechanically by abutments or projections on the cages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

本開示は、エレベーターのドア装置に関する。 The present disclosure relates to an elevator door device.

従来のエレベーターは、昇降路の上部にかごを移動させるための巻上機が設置されている。巻上機は、駆動シーブ、巻上機モータ及び巻上機ブレーキを有している。駆動シーブには、懸架体が巻きかけられており、懸架体の一端にはかご、他端には釣合い重りが繋がれている。巻上機モータは、駆動シーブを回転させることにより、かごを移動させる。巻上機ブレーキは、駆動シーブの回転を制動することでかごを停止させる(例えば、特許文献1参照)。 Conventional elevators have a hoist installed at the top of the hoistway to move the car. The hoist has a drive sheave, a hoist motor, and a hoist brake. A suspension body is wound around the drive sheave, and a cage is connected to one end of the suspension body, and a counterweight is connected to the other end of the suspension body. The hoist motor moves the car by rotating a drive sheave. The hoist brake stops the car by braking the rotation of the drive sheave (for example, see Patent Document 1).

特開2018-105109号公報Japanese Patent Application Publication No. 2018-105109

上記した従来のエレベーターでは、巻上機ブレーキによって駆動シーブの回転を制動し、かごを停止させる。かごが停止すると、利用者がかごに乗り込む。エレベーターが高層ビル等に設置され、昇降路が長くなっている場合、巻上機ブレーキによってかごが停止していたとしても、エレベーターの利用者がかごに乗り込むことによって懸架体が伸縮を繰り返すことがある。その結果、かごの縦揺れが生じて利用者に不快感を与えるという課題があった。 In the conventional elevator described above, the hoisting machine brake brakes the rotation of the drive sheave to stop the car. When the car stops, the user gets into the car. When an elevator is installed in a high-rise building, etc., and the hoistway is long, even if the car is stopped by the hoisting machine brake, the suspension body may repeatedly expand and contract as the elevator user gets into the car. be. As a result, there was a problem in that the car pitched and swayed, giving the user a sense of discomfort.

本開示は上記した問題点を解決するためになされたものであり、エレベーターの利用者がかごに乗り込むときに、かごの縦揺れを抑制すること目的とするものである。 The present disclosure has been made to solve the above-mentioned problems, and aims to suppress pitching of the car when a user of the elevator gets into the car.

本開示にかかるエレベーターのドア装置は、かご出入口を開閉するかごの戸と、かごの戸に設けられ、かごの移動方向に沿うように取り付けられる第1の板材と、かごの戸に設けられ、第1の板材より戸開側にかつかごの移動方向に沿うように取り付けられ、かごの戸が開くとき、第1の板材との間隔が狭まるよう変位する第2の板材と、乗場出入口を開閉する乗場の戸と、乗場の戸に固定され、第1の板材又は第2の板材に押されることによって、乗場の戸を移動させ、外径が前記かごの戸が開いているときの前記第1の板材と前記第2の板材の間隔より小さい第1のローラと、乗場の戸に設けられ、乗場の戸を施錠するラッチに取り付けられ、第1のローラより変形しやすく、外径がかごの戸が閉じているときの第1の板材と第2の板材の間隔より小さく、第1の板材に戸開側に押されることによりラッチを解錠し、かごの戸及び乗場の戸が開状態のとき、第1の板材と第2の板材とに把持されて弾性変形する第2のローラとを備え、前記かごの戸が閉まっているとき、前記第2のローラの外径は前記第1のローラの外径よりも大きいAn elevator door device according to the present disclosure includes a car door that opens and closes a car entrance, a first plate member provided on the car door and attached along the moving direction of the car, and a first plate member provided on the car door, A second plate is attached to the door-opening side of the first plate along the direction of movement of the car, and is displaced to narrow the distance from the first plate when the car door opens, and a second plate to open and close the landing entrance. a landing door fixed to the landing door and moved by being pushed by a first plate or a second plate , the outer diameter of which is fixed to the landing door when the car door is open; A first roller smaller than the interval between the first plate material and the second plate material is attached to a latch that is provided on the landing door and locks the landing door, and is more deformable than the first roller and has an outer diameter that is smaller than that of the car. The distance between the first plate and the second plate is smaller than the distance between the first plate and the second plate when the door is closed, and the latch is unlocked by being pushed toward the door opening side by the first plate, and the car door and landing door are opened. a second roller that is held by a first plate member and a second plate member and elastically deforms when the car door is closed; It is larger than the outer diameter of roller 1 .

本開示によれば、エレベーターの利用者がかごに乗り込むときに、かごの縦揺れを抑制することができるエレベーターのドア装置を得ることができる。 According to the present disclosure, it is possible to obtain an elevator door device that can suppress pitching of a car when a user of the elevator gets into the car.

実施の形態1におけるエレベーターのドア装置を用いたエレベーターの側面図である。1 is a side view of an elevator using the elevator door device in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるエレベーターのドア装置を示す正面図である。1 is a front view showing an elevator door device in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるエレベーターのドア装置が戸開動作を行っているときの正面図である。FIG. 3 is a front view of the elevator door device according to the first embodiment when the elevator door device is performing a door opening operation. 実施の形態1における乗場の戸を昇降路側から見た正面図である。FIG. 3 is a front view of the landing door in Embodiment 1, viewed from the hoistway side. 実施の形態1におけるインターロック装置を拡大した正面図である。FIG. 2 is an enlarged front view of the interlock device according to the first embodiment. 実施の形態1における乗場の戸の施錠が解錠したときのインターロック装置の拡大した正面図である。FIG. 2 is an enlarged front view of the interlock device when the landing door is unlocked in Embodiment 1; 実施の形態1における可動側インターロックローラ30の側面図である。3 is a side view of movable interlock roller 30 in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるエレベーターのドア装置を用いた場合のかごの縦揺れの経時変化を表すグラフである。3 is a graph showing changes over time in pitching of a car when the elevator door device according to Embodiment 1 is used. 実施の形態1におけるエレベーターのドア装置のうち可動側インターロックローラを変更した場合のかごの縦揺れの経時変化を表すグラフである。2 is a graph showing changes over time in pitching of a car when the movable interlock roller of the elevator door device in Embodiment 1 is changed. 実施の形態1におけるエレベーターのドア装置の他の例を示す正面図である。FIG. 3 is a front view showing another example of the elevator door device according to the first embodiment.

実施の形態1.
図1は、実施の形態1におけるエレベーターのドア装置を用いたエレベーターの側面図である。図において、昇降路100の上部には、機械室101が設けられている。機械室101には、巻上機102、そらせ車103、及びエレベーター制御装置104が設置されている。巻上機102は、駆動シーブ105と、駆動シーブ105を回転させる巻上機モータ(図示せず)と、駆動シーブ105の回転を制動する巻上機ブレーキ(図示せず)とを有している。
Embodiment 1.
FIG. 1 is a side view of an elevator using the elevator door device according to the first embodiment. In the figure, a machine room 101 is provided above a hoistway 100. A hoisting machine 102, a deflection wheel 103, and an elevator control device 104 are installed in the machine room 101. The hoist 102 includes a drive sheave 105, a hoist motor (not shown) that rotates the drive sheave 105, and a hoist brake (not shown) that brakes the rotation of the drive sheave 105. There is.

駆動シーブ105及びそらせ車103には、懸架体106が巻き掛けられている。懸架体106としては、複数本のロープ又は複数本のベルトが用いられている。懸架体106の第1の端部には、かご1が接続されている。懸架体106の第2の端部には、釣合おもり107が接続されている。 A suspension body 106 is wound around the drive sheave 105 and the deflection wheel 103. As the suspension body 106, a plurality of ropes or a plurality of belts are used. The car 1 is connected to a first end of the suspension body 106. A counterweight 107 is connected to the second end of the suspension body 106.

かご1及び釣合おもり107は、懸架体106により昇降路100内に吊り下げられており、巻上機102の駆動力により昇降路100内を昇降する。エレベーター制御装置104は、巻上機102を制御することにより、かご1の運行を制御する。 The car 1 and the counterweight 107 are suspended in the hoistway 100 by a suspension body 106, and are moved up and down in the hoistway 100 by the driving force of the hoist 102. Elevator control device 104 controls the operation of car 1 by controlling hoist 102 .

昇降路100内には、かご1の昇降を案内する一対のかごガイドレール(図示せず)と、釣合おもり107の昇降を案内する一対の釣合おもりガイドレール(図示せず)とが設置されている。 Inside the hoistway 100, a pair of car guide rails (not shown) for guiding the elevator car 1 up and down, and a pair of counterweight guide rails (not shown) for guiding the elevator lift 107 are installed. has been done.

かご1は、懸架体106が接続されたかご枠108と、かご枠108に支持されたかご室109とを有している。かご室109の前面には、互いに反対方向へ水平にスライドすることによりかご出入口を開閉する一対のかごの戸5が設けられている。 The car 1 includes a car frame 108 to which a suspension body 106 is connected, and a car chamber 109 supported by the car frame 108. A pair of car doors 5 are provided on the front surface of the car room 109 to open and close the car entrance by sliding horizontally in opposite directions.

複数階の乗場には、互いに反対方向へ水平にスライドすることにより乗場出入口を開閉する一対の乗場の戸55がそれぞれ設けられている。乗場の戸55は、かご1の着床時にかごの戸5に連動して開閉動作する。 A pair of landing doors 55 that open and close the entrance/exit of the landing by sliding horizontally in opposite directions to each other are provided in the landing of multiple floors. The landing door 55 opens and closes in conjunction with the car door 5 when the car 1 lands on the floor.

図2は、この発明の実施の形態1によるエレベーターのドア装置を示す正面図である。なお、図2は、乗場側からかご1を見たときの正面図である。図2において、昇降路100内を移動するかご1には、かご出入口2が設けられている。また、かご1には、かご出入口2の上部に配置されたかごドアフレーム3が固定されている。かごドアフレーム3の下部には、かご出入口2の間口方向に沿ったかご側ドアレール4が固定されている。 FIG. 2 is a front view showing an elevator door device according to Embodiment 1 of the present invention. Note that FIG. 2 is a front view of the car 1 when viewed from the landing side. In FIG. 2, a car 1 moving in a hoistway 100 is provided with a car entrance 2. Furthermore, a car door frame 3 disposed above the car entrance 2 is fixed to the car 1. A car side door rail 4 along the frontage direction of the car entrance 2 is fixed to the lower part of the car door frame 3.

かご側ドアレール4には、かご出入口2を開閉する一対のかごの戸5が吊り下げられている。各かごの戸5は、ドアパネル6と、ドアパネル6の上部に固定され、かご側ドアレール4に掛けられたかごドアハンガ7とを有している。かごの戸5は、かご側ドアレール4に案内されながらかご出入口2の間口方向(水平方向)へ移動可能になっている。かご出入口2は、各かごの戸5がかご出入口2の間口方向へ移動されることにより開閉される。 A pair of car doors 5 for opening and closing the car entrance 2 are suspended from the car side door rail 4. Each car door 5 has a door panel 6 and a car door hanger 7 fixed to the upper part of the door panel 6 and hung on the car side door rail 4. The car door 5 is movable in the frontage direction (horizontal direction) of the car entrance 2 while being guided by the car side door rail 4. The car entrance 2 is opened and closed by moving the door 5 of each car toward the frontage of the car entrance 2.

かごドアフレーム3の上部には、ドア駆動装置8が固定されている。ドア駆動装置8は、モータを含むドア駆動装置本体9と、ドア駆動装置本体9の駆動力により回転される駆動プーリ10とを有している。 A door drive device 8 is fixed to the upper part of the car door frame 3. The door drive device 8 has a door drive device main body 9 including a motor, and a drive pulley 10 rotated by the driving force of the door drive device main body 9.

かごドアフレーム3の一端部には、一体に回転される第1の従動プーリ11及び伝達プーリ(図示せず)が同軸に設けられている。かごドアフレーム3の他端部には、第2の従動プーリ12が設けられている。駆動プーリ10及び伝達プーリ間には無端状の駆動ベルト13が巻き掛けられ、第1及び第2の従動プーリ11、12間には無端状のドアベルト14が巻き掛けられている。第1の従動プーリ11は、駆動プーリ10の回転により回転される。ドアベルト14は、第1の従動プーリ11の回転により周回移動される。第2の従動プーリ12は、ドアベルト14の周回移動により回転される。 A first driven pulley 11 and a transmission pulley (not shown), which are rotated together, are coaxially provided at one end of the car door frame 3. A second driven pulley 12 is provided at the other end of the car door frame 3. An endless drive belt 13 is wound between the drive pulley 10 and the transmission pulley, and an endless door belt 14 is wound between the first and second driven pulleys 11 and 12. The first driven pulley 11 is rotated by the rotation of the drive pulley 10. The door belt 14 is rotated by rotation of the first driven pulley 11. The second driven pulley 12 is rotated by the rotation of the door belt 14.

各かごの戸5は、接続金具15、16を介してドアベルト14にそれぞれ接続されている。接続金具15は一方のかごの戸5のかごドアハンガ7に取り付けられ、接続金具16は他方のかごの戸5のかごドアハンガ7に取り付けられている。各かごの戸5は、ドアベルト14の周回移動により互いに逆方向へ移動される。 The door 5 of each car is connected to the door belt 14 via connection fittings 15 and 16, respectively. The connecting fitting 15 is attached to the car door hanger 7 of one car door 5, and the connecting fitting 16 is attached to the car door hanger 7 of the other car door 5. The doors 5 of each car are moved in opposite directions by the rotation of the door belt 14.

ドアパネル6には、第1の板材である固定ブレード19及び第2の板材である可動ブレード21が取り付けられている。固定ブレード19及び可動ブレード21は、かご1の移動方向(上下方向)に沿うようにそれぞれ配置される。また、固定ブレード19及び可動ブレード21は、後述する乗場の戸55に設けられるインターロックローラ29、30と対面する位置に設けられる。 A fixed blade 19 that is a first plate material and a movable blade 21 that is a second plate material are attached to the door panel 6. The fixed blade 19 and the movable blade 21 are arranged along the moving direction (vertical direction) of the car 1, respectively. Furthermore, the fixed blade 19 and the movable blade 21 are provided at positions facing interlock rollers 29 and 30 provided at a landing door 55, which will be described later.

固定ブレード19は、可動ブレード21及び後述するインターロックローラ29、30より戸閉側に配置される。可動ブレード21は、固定ブレード19及びインターロックローラ29、30より戸開側に配置される。つまり、戸閉側から、固定ブレード19、インターロックローラ29、30、可動ブレード21の順となるよう配置される。固定ブレード19と可動ブレード21の間には、インターロックローラ29、30が進入するための所望の間隔が空いている。従って、かご1が階床の乗場に停止しているとき、インターロックローラ29、30が固定ブレード19と可動ブレード21との間に進入した状態となる。 The fixed blade 19 is arranged closer to the door closing side than the movable blade 21 and interlock rollers 29 and 30, which will be described later. The movable blade 21 is arranged closer to the door opening side than the fixed blade 19 and interlock rollers 29 and 30. That is, the fixed blade 19, interlock rollers 29 and 30, and movable blade 21 are arranged in this order from the door closing side. There is a desired gap between the fixed blade 19 and the movable blade 21 for the interlock rollers 29, 30 to enter. Therefore, when the car 1 is stopped at a landing on a floor, the interlock rollers 29 and 30 are in a state between the fixed blade 19 and the movable blade 21.

可動ブレード21は、かご出入口2の間口方向(水平方向)に関して固定ブレード19との間隔が所定の間隔となる解除位置と、解除位置よりも固定ブレード19からの間隔が狭まる把持位置との間を変位可能になっている。図2は、かごの戸5が閉じており、可動ブレード21が解除位置にあるときである。図3は、かごの戸5が開いており、可動ブレード21が把持位置にあるときである。可動ブレード21の変位は、駆動リンク20の回動に応じて行われる。 The movable blade 21 moves between a release position where the distance from the fixed blade 19 is a predetermined distance in the frontage direction (horizontal direction) of the car entrance 2 and a gripping position where the distance from the fixed blade 19 is narrower than the release position. It is movable. FIG. 2 shows a state in which the car door 5 is closed and the movable blade 21 is in the released position. FIG. 3 shows a state in which the car door 5 is open and the movable blade 21 is in the gripping position. The movable blade 21 is displaced in accordance with the rotation of the drive link 20.

可動ブレード21が把持位置にあるときには、可動側インターロックローラ30が固定ブレード19と可動ブレード21との間で把持される。このとき、固定側インターロックローラ29は、固定ブレード19とのみ接触しており、可動ブレード21とは接触していない。固定ブレード19と可動ブレード21との間での可動側インターロックローラ30の把持は、可動ブレード21が解除位置へ変位されることにより解除される。 When the movable blade 21 is in the gripping position, the movable interlock roller 30 is gripped between the fixed blade 19 and the movable blade 21. At this time, the fixed interlock roller 29 is in contact only with the fixed blade 19 and not with the movable blade 21. The movable interlock roller 30 is released from being held between the fixed blade 19 and the movable blade 21 by moving the movable blade 21 to the release position.

駆動リンク20は、ドアパネル6に設けられた第1のパネル取付軸(リンク支持軸)23を中心に回動可能になっている。従動リンク22は、ドアパネル6に設けられた第2のパネル取付軸24を中心に回動可能になっている。 The drive link 20 is rotatable around a first panel attachment shaft (link support shaft) 23 provided on the door panel 6. The driven link 22 is rotatable about a second panel attachment shaft 24 provided on the door panel 6.

第1及び第2のパネル取付軸23、24は、上下方向について互いに間隔を置いて配置されている。また、第1及び第2のパネル取付軸23、24は、固定ブレード19よりも戸開側に配置されている。第1及び第2のパネル取付軸23、24のそれぞれの軸線は、ドアパネル6のパネル面に対して垂直になっている。 The first and second panel mounting shafts 23 and 24 are spaced apart from each other in the vertical direction. Further, the first and second panel mounting shafts 23 and 24 are arranged closer to the door opening side than the fixed blade 19. The respective axes of the first and second panel mounting shafts 23 and 24 are perpendicular to the panel surface of the door panel 6.

第1のパネル取付軸23には、駆動リンク20の中間部が取り付けられている。駆動リンク20の一端部にはブレード取付軸25が設けられ、駆動リンク20の他端部にはリンク接続軸26が設けられている。この例では、駆動リンク20の形状が、第1のパネル取付軸23の位置で折れ曲がった屈曲状とされている。 An intermediate portion of the drive link 20 is attached to the first panel attachment shaft 23 . A blade attachment shaft 25 is provided at one end of the drive link 20, and a link connection shaft 26 is provided at the other end of the drive link 20. In this example, the drive link 20 has a bent shape bent at the position of the first panel attachment shaft 23.

ブレード取付軸25は第1のパネル取付軸23よりも戸閉側に位置し、リンク接続軸26は第1のパネル取付軸23よりも戸開側に位置している。ブレード取付軸25及びリンク接続軸26は、第1のパネル取付軸23とそれぞれ平行に配置されている The blade attachment shaft 25 is located closer to the door closing side than the first panel attachment shaft 23, and the link connection shaft 26 is located closer to the door opening side than the first panel attachment shaft 23. The blade attachment axis 25 and the link connection axis 26 are arranged parallel to the first panel attachment axis 23, respectively.

第2のパネル取付軸24には、従動リンク22の一端部が取り付けられている。従動リンク22の他端部には、ブレード取付軸27が設けられている。ブレード取付軸27は、第2のパネル取付軸24と平行に配置されている。 One end of the driven link 22 is attached to the second panel attachment shaft 24 . A blade attachment shaft 27 is provided at the other end of the driven link 22 . The blade attachment axis 27 is arranged parallel to the second panel attachment axis 24.

可動ブレード21は、各ブレード取付軸25、27のそれぞれに回動可能に取り付けられている。可動ブレード21は、各ブレード取付軸25、27に取り付けられることにより、第1及び第2のパネル取付軸23、24よりも固定ブレード19に近い位置に配置される。各ブレード取付軸25、27間の距離は、第1及び第2のパネル取付軸23、24間の距離と同ーとされている。また、ブレード取付軸25及び第1のパネル取付軸23間の距離は、ブレード取付軸27及び第2のパネル取付軸24間の距離と同ーとされている。従って、可動ブレード21は、駆動リンク20の回動により、固定ブレード19に対して平行を保ったまま変位される。 The movable blade 21 is rotatably attached to each blade attachment shaft 25, 27. The movable blade 21 is attached to each of the blade attachment shafts 25 and 27, so that the movable blade 21 is placed closer to the fixed blade 19 than the first and second panel attachment shafts 23 and 24. The distance between each blade mounting shaft 25, 27 is the same as the distance between the first and second panel mounting shafts 23, 24. Further, the distance between the blade mounting shaft 25 and the first panel mounting shaft 23 is the same as the distance between the blade mounting shaft 27 and the second panel mounting shaft 24. Therefore, the movable blade 21 is displaced by the rotation of the drive link 20 while remaining parallel to the fixed blade 19.

図3に示すように、可動ブレード21が把持位置にあるときには、第1のパネル取付軸23とブレード取付軸25とを結ぶ直線の方向がかごの戸5の移動方向と同一となっている 。また、ドアパネル6には、可動ブレード21の変位を規制するストッパ28が固定されている。ストッパ28は、可動ブレード21が把持位置に達したときに駆動リンク20を受ける。これにより、可動ブレード21が把持位置を行き過ぎることが阻止される。 As shown in FIG. 3, when the movable blade 21 is in the gripping position, the direction of the straight line connecting the first panel mounting shaft 23 and the blade mounting shaft 25 is the same as the moving direction of the car door 5. Furthermore, a stopper 28 is fixed to the door panel 6 to restrict displacement of the movable blade 21. Stop 28 receives drive link 20 when movable blade 21 reaches the gripping position. This prevents the movable blade 21 from passing past the gripping position.

可動ブレード21の把持位置への変位は、可動ブレード21の自重又はばね力の作用によって駆動リンク20が回動されることにより行われる。また、可動ブレード21の解除位置への変位は、可動ブレード21の自重又はばね力の作用に逆らって、駆動リンク20が把持用駆動装置33の駆動力によって回動されることにより行われる。 The movable blade 21 is displaced to the gripping position by rotating the drive link 20 by the weight of the movable blade 21 or by the action of a spring force. Further, the movable blade 21 is displaced to the release position by the drive link 20 being rotated by the driving force of the gripping drive device 33 against the self-weight of the movable blade 21 or the action of the spring force.

把持用駆動装置33は、かごドアハンガ7に回動可能に取り付けられた回動レバー34と、回動レバー34と駆動リンク20とを互いに連動させる連結棒35と、かごドアフレーム3に固定され、かごの戸5とともに移動される回動レバー34を回動させるカム36とを有している。 The gripping drive device 33 is fixed to the car door frame 3 with a rotating lever 34 rotatably attached to the car door hanger 7, a connecting rod 35 that interlocks the rotating lever 34 and the drive link 20 with each other, It has a cam 36 that rotates a rotation lever 34 that is moved together with the car door 5.

回動レバー34、固定ブレード19、駆動リンク20、可動ブレード21及び従動リンク22は、共通のかごの戸5に取り付けられている。また、回動レバー34は、かごドアハンガ7に設けられたハンガ取付軸37を中心に回動可能になっている。ハンガ取付軸37は、第1のパネル取付軸23と平行に配置されている。この例では、回動レバー34の形状及び大きさが駆動リンク20の形状及び大きさと同ーとされている。 The rotating lever 34, fixed blade 19, drive link 20, movable blade 21 and driven link 22 are attached to the common car door 5. Further, the rotation lever 34 is rotatable around a hanger attachment shaft 37 provided on the car door hanger 7. The hanger mounting shaft 37 is arranged parallel to the first panel mounting shaft 23. In this example, the shape and size of the pivot lever 34 are the same as the shape and size of the drive link 20.

ハンガ取付軸37には、回動レバー34の中間部が取り付けられている。回動レバー34の一端部にはローラ軸38が設けられ、回動レバー34の他端部にはレバー接続軸39が設けられている。ローラ軸38はハンガ取付軸37よりも戸閉側に位置し、レバー接続軸39はハンガ取付軸37よりも戸開側に位置している。ローラ軸38及びレバー接続軸39は、ハンガ取付軸37とそれぞれ平行に配置されている。 An intermediate portion of the rotary lever 34 is attached to the hanger attachment shaft 37. A roller shaft 38 is provided at one end of the rotating lever 34, and a lever connecting shaft 39 is provided at the other end of the rotating lever 34. The roller shaft 38 is located closer to the door closing side than the hanger mounting shaft 37, and the lever connecting shaft 39 is located closer to the door opening side than the hanger mounting shaft 37. The roller shaft 38 and the lever connection shaft 39 are arranged parallel to the hanger attachment shaft 37, respectively.

連結棒35の一端部はリンク接続軸26に回動可能に取り付けられ、連結棒35の他端部はレバー接続軸39に回動可能に取り付けられている。即ち、連結棒35は、駆動リンク20にリンク接続軸26を介して回動可能に接続され、かつ回動レバー34にレバー接続軸39を介して回動可能に接続されている。これにより、駆動リンク20の第1のパネル取付軸23を中心とする回動の方向と、回動レバー34のハンガ取付軸37を中心とする回動の方向とは、同じ方向になる。 One end of the connecting rod 35 is rotatably attached to the link connecting shaft 26, and the other end of the connecting rod 35 is rotatably attached to the lever connecting shaft 39. That is, the connecting rod 35 is rotatably connected to the drive link 20 via the link connecting shaft 26 and rotatably connected to the rotating lever 34 via the lever connecting shaft 39. As a result, the direction in which the drive link 20 rotates around the first panel attachment shaft 23 and the direction in which the rotation lever 34 rotates around the hanger attachment shaft 37 become the same direction.

リンク接続軸26とレバー接続軸39との間の距離は、第1のパネル取付軸23とハンガ取付軸37との間の距離と同ーとされている。また、リンク接続軸26と第1のパネル取付軸23との間の距離は、レバー接続軸39とハンガ取付軸37との間の距離と同ーとされている。従って、駆動リンク20及び回動レバー34間には、第1のパネル取付軸 23、リンク接続軸26、レバー接続軸39及びハンガ取付軸37を4つの頂点とする平行四辺形が形成されている。 The distance between the link connection shaft 26 and the lever connection shaft 39 is the same as the distance between the first panel attachment shaft 23 and the hanger attachment shaft 37. Furthermore, the distance between the link connection shaft 26 and the first panel attachment shaft 23 is the same as the distance between the lever connection shaft 39 and the hanger attachment shaft 37. Therefore, a parallelogram is formed between the drive link 20 and the rotating lever 34, with the first panel attachment shaft 23, the link connection shaft 26, the lever connection shaft 39, and the hanger attachment shaft 37 as four vertices. .

ローラ軸38とハンガ取付軸37との間の距離は、ブレード取付軸25と第1のパネル取付軸23との間の距離と同ーとされている。また、ローラ軸38とブレード取付軸25との間の距離は、ハンガ取付軸37と第1のパネル取付軸23との間の距離と同ーとされている。従って、駆動リンク20及び回動レバー34間には、第1のパネル取付軸23、ブレード取付軸25、ローラ軸38及びハンガ取付軸37を4つの頂点とする平行四辺形も形成されている。 The distance between the roller shaft 38 and the hanger mounting shaft 37 is the same as the distance between the blade mounting shaft 25 and the first panel mounting shaft 23. Further, the distance between the roller shaft 38 and the blade mounting shaft 25 is the same as the distance between the hanger mounting shaft 37 and the first panel mounting shaft 23. Therefore, a parallelogram is also formed between the drive link 20 and the rotation lever 34, with the first panel mounting shaft 23, the blade mounting shaft 25, the roller shaft 38, and the hanger mounting shaft 37 as four vertices.

ローラ軸38には、案内ローラ40が回転自在に取り付けられている。案内ローラ40は、かごの戸5がかご出入口2の間口方向へ移動されることによりカム36に接触可能になっている。案内ローラ40は、かご出入口2を閉じる位置から、固定ブレード19と固定側インターロックローラ29とが接触する位置までの所定の移動範囲内にかごの戸5があるときにのみ、カム36に接触する。 A guide roller 40 is rotatably attached to the roller shaft 38. The guide roller 40 can come into contact with the cam 36 when the car door 5 is moved toward the frontage of the car entrance 2. The guide roller 40 contacts the cam 36 only when the car door 5 is within a predetermined movement range from the position where the car doorway 2 is closed to the position where the fixed blade 19 and the fixed interlock roller 29 come into contact. do.

図3に示すように、案内ローラ40がカム36から離れているときには、可動ブレード21が自重又はばね力の作用により把持位置に達している。このときには、かごの戸5が移動しても、可動ブレード21の位置は把持位置に保たれる。 As shown in FIG. 3, when the guide roller 40 is away from the cam 36, the movable blade 21 has reached the gripping position due to its own weight or the action of a spring force. At this time, even if the car door 5 moves, the position of the movable blade 21 is maintained at the gripping position.

案内ローラ40がカム36に接触しているときには、かごの戸5が戸閉方向へ移動されると、可動ブレード21が解除位置へ変位される方向へ回動レバー34が回動され、かごの戸5が戸開方向へ移動されると、可動ブレード21が把持位置へ変位される方向へ回動レバー34が回動される。 When the guide roller 40 is in contact with the cam 36, when the car door 5 is moved in the door closing direction, the rotary lever 34 is rotated in the direction in which the movable blade 21 is displaced to the release position, and the car is closed. When the door 5 is moved in the door opening direction, the rotating lever 34 is rotated in the direction in which the movable blade 21 is displaced to the gripping position.

可動ブレード21が解除位置へ変位される方向へ回動レバー34が回動されるときには、案内ローラ40がカム36によって上方へ案内される。可動ブレード21が把持位置へ変位される方向へ回動レバー34が回動されるときには、案内ローラ40がカム36によって下方へ案内される。 When the rotary lever 34 is rotated in the direction in which the movable blade 21 is displaced to the release position, the guide roller 40 is guided upward by the cam 36. When the rotary lever 34 is rotated in the direction in which the movable blade 21 is displaced to the gripping position, the guide roller 40 is guided downward by the cam 36.

図4は、昇降路100側から乗場の戸55を見たときの正面図である。各階床の乗場には、乗場出入口(図示せず)が設けられている。乗場出入口上部には、乗場ドアフレーム50が固定されている。乗場ドアフレーム50には、乗場出入口の幅方向に平行な乗場ドアレール51が設けられている。 FIG. 4 is a front view of the landing door 55 when viewed from the hoistway 100 side. A landing entrance (not shown) is provided at the landing on each floor. A landing door frame 50 is fixed to the upper part of the landing entrance. The hall door frame 50 is provided with a hall door rail 51 parallel to the width direction of the hall entrance.

乗場ドアフレーム50の長手方向の第1の端部には、第1の乗場ドアプーリ52が設けられている。乗場ドアフレーム50の長手方向の第2の端部には、第2の乗場ドアプーリ53が設けられている。第1及び第2の乗場ドアプーリ52、53には、無端状の連動ロープ54が巻かれている。 A first landing door pulley 52 is provided at a first end of the landing door frame 50 in the longitudinal direction. A second landing door pulley 53 is provided at the second end of the landing door frame 50 in the longitudinal direction. An endless interlocking rope 54 is wound around the first and second landing door pulleys 52 and 53.

各乗場の戸55は、乗場ドアパネル56と、乗場ドアパネル56の上部に固定された乗場ドアハンガ57とを有している。各乗場ドアハンガ57には、乗場ドアレール51上を転がりながら移動する複数の乗場ドアローラ58が設けられている。各乗場の戸55は、乗場ドアレール51に吊り下げられており、乗場ドアレール51に沿って開閉動作する。 Each landing door 55 has a landing door panel 56 and a landing door hanger 57 fixed to the top of the landing door panel 56. Each landing door hanger 57 is provided with a plurality of landing door rollers 58 that move while rolling on the landing door rail 51. Each landing door 55 is suspended from the landing door rail 51, and opens and closes along the landing door rail 51.

一方の乗場の戸55である第1の乗場の戸55aは、接続金具59を介して連動ロープ54に接続されている。他方の乗場の戸55である第2の乗場の戸55bは、接続金具60を介して連動ロープ54に接続されている。第1の乗場の戸55aの開閉動作により連動ロープ54が循環すると、第2の乗場の戸55bは、第1の乗場の戸55aとは逆方向へ移動する。 A first landing door 55a, which is one landing door 55, is connected to the interlocking rope 54 via a connecting fitting 59. The second landing door 55b, which is the other landing door 55, is connected to the interlocking rope 54 via a connecting fitting 60. When the interlocking rope 54 circulates due to the opening/closing operation of the first landing door 55a, the second landing door 55b moves in the opposite direction to the first landing door 55a.

第1の乗場の戸55aと乗場ドアフレーム50との間には、かご1が着床していないときに乗場側から乗場の戸55が開くのを防止するためのインターロック装置18が設けられている。インターロック装置18は、掛け金31、ラッチであるインターロックラッチ32、第1のローラである固定側インターロックローラ29、及び第2のローラである可動側インターロックローラ30を有している。 An interlock device 18 is provided between the first landing door 55a and the landing door frame 50 to prevent the landing door 55 from opening from the landing side when the car 1 is not on the landing. ing. The interlock device 18 includes a latch 31, an interlock latch 32 that is a latch, a fixed interlock roller 29 that is a first roller, and a movable interlock roller 30 that is a second roller.

図5に、図4のインターロック装置18を拡大した正面図を示す。掛け金31は、乗場ドアフレーム50の長手方向の中央部に固定されている。インターロックラッチ32は、第1の乗場の戸55aの乗場ドアハンガ57に回転可能に取り付けられている。乗場の戸55が全閉状態のとき、インターロックラッチ32の先端部が掛け金31に引っ掛かることにより、乗場の戸55の開方向への移動が阻止される。 FIG. 5 shows an enlarged front view of the interlock device 18 of FIG. 4. The latch 31 is fixed to the center of the landing door frame 50 in the longitudinal direction. The interlock latch 32 is rotatably attached to the landing door hanger 57 of the first landing door 55a. When the landing door 55 is fully closed, the tip of the interlock latch 32 is caught on the latch 31, thereby preventing the landing door 55 from moving in the opening direction.

インターロックローラ29、30は、第1の乗場の戸55aに設けられる。固定側インターロックローラ29は、インターロックラッチ32の回転軸と同軸に配置されている。固定側インターロックローラ29は、かごの戸5が開くとき、固定ブレード19に戸開側へ押されることによって乗場の戸55を移動させ、戸開させる。また、かごの戸5が閉まるとき、可動ブレード21に戸閉側へ押されることによって乗場の戸55を移動させ、戸閉させる。 Interlock rollers 29 and 30 are provided at the first landing door 55a. The fixed interlock roller 29 is arranged coaxially with the rotation axis of the interlock latch 32. When the car door 5 opens, the fixed side interlock roller 29 is pushed toward the door opening side by the fixed blade 19, thereby moving the landing door 55 and opening the door. Further, when the car door 5 is closed, the landing door 55 is moved and closed by being pushed by the movable blade 21 toward the door closing side.

可動側インターロックローラ30は、インターロックラッチ32に取り付けられ、インターロックラッチ32と一体に回転する。可動側インターロックローラ30は、インターロックラッチ32が掛け金31に掛けられているとき、固定側インターロックローラ29よりも上方で、固定側インターロックローラ29よりも戸閉側に位置している。 The movable interlock roller 30 is attached to the interlock latch 32 and rotates together with the interlock latch 32. The movable interlock roller 30 is located above the fixed interlock roller 29 and closer to the door closing side than the fixed interlock roller 29 when the interlock latch 32 is engaged with the latch 31.

このような構成により、かご1が階床の乗場に停止してかごの戸5が開く途中で、かごの戸5に設けられた固定ブレード19が可動側インターロックローラ30と接触する。そして、可動側インターロックローラ30が戸開側へ押されることで、インターロックラッチ32が掛け金31から外れる位置まで回転し、乗場の戸55の施錠が解錠する。 With this configuration, the fixed blade 19 provided on the car door 5 comes into contact with the movable interlock roller 30 when the car 1 stops at the landing on the floor and the car door 5 is opening. When the movable interlock roller 30 is pushed toward the door opening side, the interlock latch 32 rotates to a position where it is released from the latch 31, and the landing door 55 is unlocked.

可動側インターロックローラ30の外径は、固定側インターロックローラ29の外径よりも大きい。また、可動側インターロックローラ30の硬度は、固定側インターロックローラ29の硬度より低い。言い換えると、固定側インターロックローラ29の硬度は、可動側インターロックローラ30の硬度より高い。例えば、固定側インターロックローラ29の硬度が80度、可動側インターロックローラ30の硬度が50度である。 The outer diameter of the movable interlock roller 30 is larger than the outer diameter of the fixed interlock roller 29. Furthermore, the hardness of the movable interlock roller 30 is lower than the hardness of the fixed interlock roller 29. In other words, the hardness of the fixed interlock roller 29 is higher than the hardness of the movable interlock roller 30. For example, the hardness of the fixed interlock roller 29 is 80 degrees, and the hardness of the movable interlock roller 30 is 50 degrees.

図6に、乗場の戸55の施錠が解錠したときのインターロック装置18の拡大した正面図を示す。可動ブレード21が解除位置から把持位置へ変位すると、可動側インターロックローラ30は、固定ブレード19と可動ブレード21との間に把持される。このとき、可動側インターロックローラ30のかご出入口2の間口方向の外径が、把持される前の外径より小さく、かつ、固定側インターロックローラ29の外径よりも大きくなるように、可動側インターロックローラ30の外径及び硬度を決定する。このとき、可動側インターロックローラ30のかご出入口2の間口方向の外径は、図6のように、固定側インターロックローラ29の外径よりもわずかに大きいほうが好ましい。例えば、可動側インターロックローラ30のかご出入口2の間口方向の外径が、固定側インターロックローラ29の外径より5mm大きい。 FIG. 6 shows an enlarged front view of the interlock device 18 when the landing door 55 is unlocked. When the movable blade 21 is displaced from the release position to the gripping position, the movable interlock roller 30 is gripped between the fixed blade 19 and the movable blade 21 . At this time, the movable interlock roller 30 is moved so that the outer diameter of the car entrance 2 in the frontage direction is smaller than the outer diameter before being gripped and larger than the outer diameter of the fixed interlock roller 29. Determine the outer diameter and hardness of the side interlock roller 30. At this time, it is preferable that the outer diameter of the movable interlock roller 30 in the frontage direction of the car entrance/exit 2 is slightly larger than the outer diameter of the fixed interlock roller 29, as shown in FIG. For example, the outer diameter of the movable interlock roller 30 in the frontage direction of the car entrance/exit 2 is 5 mm larger than the outer diameter of the fixed interlock roller 29.

固定側インターロックローラ29に用いる材料としては、例えばニトリルゴム等の乗場の戸55を戸開させることによって生じる走行抵抗や慣性力等の負荷がかかっても破損しない耐久性の高い材料が好ましい。 The material used for the fixed side interlock roller 29 is preferably a highly durable material such as nitrile rubber that will not break even when subjected to loads such as running resistance and inertial force caused by opening the landing door 55.

図7は、可動側インターロックローラ30の側面図である。図7に示すように、可動側インターロックローラ30の表面のうち固定ブレード19及び可動ブレード21と接する面には、微細な凸部30a又は凹部30bを有するほうが好ましい。 FIG. 7 is a side view of the movable interlock roller 30. As shown in FIG. 7, it is preferable that the surface of the movable interlock roller 30 that contacts the fixed blade 19 and the movable blade 21 has minute convex portions 30a or concave portions 30b.

次に、このように構成されたエレベーターのドア装置の動作について説明する。以下の説明では、かごの戸5及び乗場の戸55をドアと呼ぶこととする。 Next, the operation of the elevator door device configured as described above will be explained. In the following description, the car door 5 and the landing door 55 will be referred to as doors.

ドアが閉まっているときには、案内ローラ40がカム36に接触した状態で可動ブレード21が解除位置で保持されている。また、このとき、固定ブレード19及び可動ブレード21は、インターロック装置18からかご出入口2の間口方向に離れた位置に配置されている。さらに、このとき、インターロックラッチ32の先端部が掛け金31に引っ掛かっているため、乗場の戸55が施錠されている。 When the door is closed, the movable blade 21 is held at the release position with the guide roller 40 in contact with the cam 36. Further, at this time, the fixed blade 19 and the movable blade 21 are arranged at a position away from the interlock device 18 in the frontage direction of the car entrance/exit 2. Furthermore, at this time, since the tip of the interlock latch 32 is caught on the latch 31, the landing door 55 is locked.

かご1が階床の乗場に停止し、戸開動作時にかごの戸5がドア駆動装置8の駆動力により戸開方向へ移動されると、固定ブレード19は、可動側インターロックローラ30に接触した後、可動側インターロックローラ30を押しながら可動側インターロックローラ30を前進位置から後退位置へ変位させる。これにより、インターロックラッチ32の先端部が掛け金31から外れ、乗場の戸55の施錠が解除される。 When the car 1 stops at the landing on the floor and the car door 5 is moved in the door opening direction by the driving force of the door drive device 8 during the door opening operation, the fixed blade 19 comes into contact with the movable interlock roller 30. After that, while pushing the movable interlock roller 30, the movable interlock roller 30 is displaced from the forward position to the retreat position. As a result, the tip of the interlock latch 32 is disengaged from the latch 31, and the landing door 55 is unlocked.

また、このとき、案内ローラ40は、かごの戸5の戸開方向への移動に伴って、カム36に接触しながら下方へ案内される。これにより、連結棒35が上方へ変位される方向へ回動レバー34及び駆動リンク20が回動され、可動ブレード21が解除位置から把持位置へ変位される。このとき、回動レバー34及び駆動リンク20は同じ方向へ回動される。 Further, at this time, the guide roller 40 is guided downward while contacting the cam 36 as the car door 5 moves in the door opening direction. As a result, the rotating lever 34 and the drive link 20 are rotated in the direction in which the connecting rod 35 is displaced upward, and the movable blade 21 is displaced from the release position to the gripping position. At this time, the rotation lever 34 and the drive link 20 are rotated in the same direction.

可動側インターロックローラ30が後退位置に達すると、固定ブレード19が固定側インターロックローラ29に接触する。また、可動ブレード21は把持位置に達する。これにより、可動側インターロックローラ30が固定ブレード19と可動ブレード21との間で把持される。このとき、案内ローラ40がカム36から離れる。 When the movable interlock roller 30 reaches the retracted position, the fixed blade 19 contacts the fixed interlock roller 29. Furthermore, the movable blade 21 reaches the gripping position. As a result, the movable interlock roller 30 is held between the fixed blade 19 and the movable blade 21. At this time, the guide roller 40 separates from the cam 36.

この後、可動側インターロックローラ30が固定ブレード19と可動ブレード21との間で把持された状態で、固定側インターロックローラ29が固定ブレード19に戸開側へ押されることにより、かごの戸5が乗場の戸55とともに戸開方向へ移動する。このとき、乗場の戸55を戸開させることによって生じる走行抵抗や慣性力等の負荷は、固定側インターロックローラ29にかかる。ドアが移動して全開状態となると、戸開動作が完了する。 Thereafter, with the movable interlock roller 30 being held between the fixed blade 19 and the movable blade 21, the fixed interlock roller 29 is pushed by the fixed blade 19 toward the door opening side, thereby opening the car door. 5 moves in the door opening direction together with the landing door 55. At this time, loads such as running resistance and inertial force caused by opening the landing door 55 are applied to the fixed interlock roller 29. When the door moves to the fully open state, the door opening operation is completed.

ドアが全開状態のとき、可動側インターロックローラ30は、固定ブレード19と可動ブレード21との間で把持されて、弾性変形している。つまり、可動側インターロックローラ30は、固定ブレード19及び可動ブレード21から水平方向に押す力を受けている。このとき、可動側インターロックローラ30から固定ブレード19及び可動ブレード21を押し返す力が生じる。押し返す力とは、具体的には、垂直抗力である。垂直抗力には、可動側インターロックローラ30が元の円形に戻ろうとする反発する力が含まれる。 When the door is fully open, the movable interlock roller 30 is held between the fixed blade 19 and the movable blade 21 and is elastically deformed. In other words, the movable interlock roller 30 receives a horizontal pushing force from the fixed blade 19 and the movable blade 21. At this time, a force is generated from the movable interlock roller 30 that pushes back the fixed blade 19 and the movable blade 21. Specifically, the pushing back force is a normal force. The vertical force includes a repulsive force that causes the movable interlock roller 30 to return to its original circular shape.

エレベーターの利用者がかご1に乗り込むと、かご1に接続されている懸架体106がかご1の移動方向に伸びることによって、かご1が下方向に移動する。その後、伸びたロープが縮まろうとするため、かご1は上方向に移動する。つまり、利用者がかご1に乗り込むことでかご1の縦揺れが生じる。 When a user of the elevator gets into the car 1, the suspension body 106 connected to the car 1 extends in the moving direction of the car 1, thereby causing the car 1 to move downward. After that, the stretched rope tries to contract, so the car 1 moves upward. In other words, when the user gets into the car 1, the car 1 causes pitching.

このとき、可動側インターロックローラ30から固定ブレード19及び可動ブレード21に垂直抗力が生じているため、かご1の上下方向の揺れに対して逆方向に摩擦力が生じる。具体的には、かご1が下方向に移動するときは上方向に摩擦力が生じ、かご1が上方向に移動するときは下方向に摩擦力が生じる。このように、かご1の移動方向に対して逆方向に摩擦力が生じることにより、かご1の縦揺れを抑制することができる。 At this time, since a vertical force is generated from the movable interlock roller 30 on the fixed blade 19 and the movable blade 21, a frictional force is generated in the opposite direction to the vertical shaking of the car 1. Specifically, when the car 1 moves downward, a frictional force is generated upward, and when the car 1 moves upward, a frictional force is generated downward. In this way, by generating a frictional force in the direction opposite to the moving direction of the car 1, pitching of the car 1 can be suppressed.

また、可動側インターロックローラ30は、その表面に微細な凸部30a又は凹部30bを有する。そのため、可動側インターロックローラ30の凸部30aまたは凹部30bが固定ブレード19及び可動ブレード21の表面の微細な凹凸(図示せず)と係合し、接する表面積が増えることにより、さらにかご1の縦揺れを抑制することができる。 Furthermore, the movable interlock roller 30 has minute convex portions 30a or concave portions 30b on its surface. Therefore, the convex portion 30a or the concave portion 30b of the movable interlock roller 30 engages with minute irregularities (not shown) on the surfaces of the fixed blade 19 and the movable blade 21, increasing the contact surface area, which further increases the surface area of the car 1. Vertical vibration can be suppressed.

利用者がかご1に乗り込んだときのかご1の縦揺れの経時変化を図8、図9に示す。縦軸をかご1の上下方向への変位、横軸を時間とする。変位0mmは、かご1が階床に停止した位置であって、かご1に利用者が乗り込んでいない状態である。変位が正となると、かご1が上方向に移動したことを示し、変位が負となると、かご1が下方向に移動したことを示す。時間1秒のときに、利用者がかご1に乗り込んだこととする。 FIGS. 8 and 9 show changes over time in the pitching of car 1 when a user gets into car 1. The vertical axis represents displacement of the car 1 in the vertical direction, and the horizontal axis represents time. A displacement of 0 mm is a position where the car 1 has stopped on the floor, and is a state where no user is getting on the car 1. A positive displacement indicates that the car 1 has moved upward, and a negative displacement indicates that the car 1 has moved downward. Assume that the user gets into car 1 at a time of 1 second.

図8の測定は、実施の形態1を用いた場合である。図9の測定は、実施の形態1の可動側インターロックローラ30を変更した場合である。具体的には、可動側インターロックローラ30の硬度をより高くする、又は、外径をより小さくするよう変更する。この変更により、可動側インターロックローラ30から固定ブレード19及び可動ブレード21方向に生じる垂直抗力が小さくなる。 The measurement shown in FIG. 8 was performed using the first embodiment. The measurements in FIG. 9 are for a case where the movable interlock roller 30 of the first embodiment is changed. Specifically, the hardness of the movable interlock roller 30 is increased or the outer diameter is decreased. This change reduces the vertical force generated from the movable interlock roller 30 in the direction of the fixed blade 19 and the movable blade 21.

図8と図9の測定を比較すると、1~2秒はほとんど変位の値に差が表れないが、2秒以降から徐々に変位の値に差が表れる。そして、図8の波形は5秒経過時に完全に収束する。一方で、図9の波形は8秒経過時に完全に収束する。つまり、実施の形態1を用いた場合にかご1の縦揺れが早く収まる。 Comparing the measurements in FIG. 8 and FIG. 9, there is almost no difference in the displacement values for 1 to 2 seconds, but a difference gradually appears in the displacement values from 2 seconds onwards. Then, the waveform in FIG. 8 completely converges after 5 seconds have elapsed. On the other hand, the waveform in FIG. 9 completely converges after 8 seconds. In other words, when the first embodiment is used, the pitching of the car 1 is quickly stopped.

実施の形態1を用いた場合、かご1の移動方向に対して逆方向に摩擦力が生じるため、早期にかご1の縦揺れを抑制することができる。一方で、可動側インターロックローラ30の硬度を高く、又は、外径を小さく変更した場合、ドアが全開状態のときに可動側インターロックローラ30が固定ブレード19と可動ブレード21との間で把持されるが、可動側インターロックローラ30から固定ブレード19及び可動ブレード21方向に生じる垂直抗力が小さくなる。この垂直抗力が小さくなると、かご1が上下方向へ移動したときに移動方向と逆方向に生じる摩擦力が小さくなる。従って、摩擦力によってかご1の縦揺れを抑制することができない。 When Embodiment 1 is used, since a frictional force is generated in the opposite direction to the moving direction of the car 1, pitching of the car 1 can be suppressed at an early stage. On the other hand, if the hardness of the movable interlock roller 30 is increased or the outer diameter is decreased, the movable interlock roller 30 may be gripped between the fixed blade 19 and the movable blade 21 when the door is fully open. However, the vertical force generated from the movable interlock roller 30 in the direction of the fixed blade 19 and the movable blade 21 is reduced. When this normal force becomes smaller, the frictional force generated in the opposite direction to the moving direction when the car 1 moves in the vertical direction becomes smaller. Therefore, the pitching of the car 1 cannot be suppressed by the frictional force.

戸閉動作時には、可動側インターロックローラ30が固定ブレード19と可動ブレード21との間で把持された状態で、固定側インターロックローラ29が可動ブレード21に戸閉側に押されることにより、かごの戸5とともに乗場の戸55が戸閉方向へ移動される。この後、乗場出入口を閉じる位置に乗場の戸55が達すると、案内ローラ40がカム36に接触するとともに、固定ブレード19が固定側インターロックローラ29から外れる。 During door closing operation, the movable interlock roller 30 is held between the fixed blade 19 and the movable blade 21, and the fixed interlock roller 29 is pushed by the movable blade 21 toward the door closing side, thereby closing the car. The landing door 55 is moved together with the landing door 5 in the door closing direction. Thereafter, when the landing door 55 reaches the position where the landing entrance is closed, the guide roller 40 comes into contact with the cam 36 and the fixed blade 19 comes off from the fixed interlock roller 29.

この後、かごの戸5が戸閉方向へさらに移動されることにより、案内ローラ40がカム36の案内により上方へ変位され、連結棒35が下方へ変位される方向へ回動レバー34及び駆動リンク20が回動される。これにより、可動ブレード21が把持位置から解除位置へ変位される。このとき、回動レバー34及び駆動リンク20は同じ方向へ回動される。この後、固定ブレード19が可動側インターロックローラ30から離れ、かごの戸5が戸閉方向へさらに移動されることにより、戸閉動作が完了する。 Thereafter, when the car door 5 is further moved in the door closing direction, the guide roller 40 is displaced upward by the guidance of the cam 36, and the rotating lever 34 and the drive are moved in the direction in which the connecting rod 35 is displaced downward. Link 20 is rotated. As a result, the movable blade 21 is displaced from the gripping position to the release position. At this time, the rotation lever 34 and the drive link 20 are rotated in the same direction. Thereafter, the fixed blade 19 separates from the movable interlock roller 30, and the car door 5 is further moved in the door closing direction, thereby completing the door closing operation.

実施の形態1におけるエレベーターのドア装置にあっては、可動側インターロックローラ30の硬度が固定側インターロックローラ29の硬度より低い構成である。そのため、ドアが全開状態のとき、可動側インターロックローラ30が固定ブレード19と可動ブレード21との間で把持されて、弾性変形する。このとき、可動側インターロックローラ30から固定ブレード19及び可動ブレード21を押し返す垂直抗力が生じるため、かご1の上下方向に揺れると、かご1の移動方向とは逆方向に摩擦力が生じる。この摩擦力によりかご1の縦揺れを抑制することができる。また、固定側インターロックローラ29の硬度は、可動側インターロックローラ30の硬度より高い。そのため、乗場の戸55を戸開させることによって生じる負荷に長期間耐えることができる。従って、実施の形態1におけるエレベーターのドア装置は、高い耐久性を有しながらかご1の縦揺れを抑制することができる。その結果、インターロックローラ29、30の部品交換の頻度を削減することができ、かつ、エレベーターの利用者に与える不快を抑えることができる。 In the elevator door device according to the first embodiment, the hardness of the movable interlock roller 30 is lower than the hardness of the fixed interlock roller 29. Therefore, when the door is fully open, the movable interlock roller 30 is held between the fixed blade 19 and the movable blade 21 and is elastically deformed. At this time, a vertical force is generated from the movable interlock roller 30 that pushes back the fixed blade 19 and the movable blade 21, so when the car 1 swings in the vertical direction, a frictional force is generated in the opposite direction to the moving direction of the car 1. This frictional force can suppress pitching of the car 1. Further, the hardness of the fixed interlock roller 29 is higher than that of the movable interlock roller 30. Therefore, the load generated by opening the landing door 55 can be withstood for a long period of time. Therefore, the elevator door device according to the first embodiment can suppress pitching of the car 1 while having high durability. As a result, the frequency of replacing parts of the interlock rollers 29, 30 can be reduced, and the discomfort caused to elevator users can be suppressed.

さらに実施の形態1におけるエレベーターのドア装置にあっては、ドアが閉じているとき、可動側インターロックローラ30の外径が固定側インターロックローラ29の外径より大きい。そのため、ドアが開いたとき、固定ブレード19及び可動ブレード21は可動側インターロックローラ30のみを把持することができる。さらに、固定側インターロックローラ29にかご1の縦揺れ抑制による負荷がかからないため、固定側インターロックローラ29の破損を防ぐことができる。 Further, in the elevator door device according to the first embodiment, when the door is closed, the outer diameter of the movable interlock roller 30 is larger than the outer diameter of the fixed interlock roller 29. Therefore, when the door is opened, the fixed blade 19 and the movable blade 21 can grip only the movable interlock roller 30. Furthermore, since no load is applied to the fixed interlock rollers 29 due to the suppression of pitching of the car 1, damage to the fixed interlock rollers 29 can be prevented.

さらに実施の形態1におけるエレベーターのドア装置にあっては、固定側インターロックローラ29の硬度が可動側インターロックローラ30の硬度より高い。そのため、乗場の戸55を戸開させることによって生じる走行抵抗や慣性力等の負荷による固定側インターロックローラ29の破損を防ぐことができる。 Further, in the elevator door device according to the first embodiment, the hardness of the fixed interlock roller 29 is higher than the hardness of the movable interlock roller 30. Therefore, it is possible to prevent damage to the fixed side interlock roller 29 due to loads such as running resistance and inertial force caused by opening the landing door 55.

さらに実施の形態1におけるエレベーターのドア装置にあっては、可動側インターロックローラ30がインターロックラッチ32と一体に回転する構成である。そのため、可動側インターロックローラ30は後退位置よりもさらに後方へ回転可能である。この構成により、乗場の戸55が戸開されるときに固定ブレード19が固定側インターロックローラ29及び可動側インターロックローラ30を押したとしても、可動側インターロックローラ30は後退位置よりもさらに回転するため、可動側インターロックローラ30に負荷がかからない。乗場の戸55が戸閉されるときも同様に、可動側インターロックローラ30に負荷がかからない。つまり、乗場の戸55を開閉させることによって生じる負荷は固定側インターロックローラ29が負うことができる。 Further, in the elevator door device according to the first embodiment, the movable interlock roller 30 is configured to rotate together with the interlock latch 32. Therefore, the movable interlock roller 30 can rotate further rearward than the retracted position. With this configuration, even if the fixed blade 19 pushes the fixed interlock roller 29 and the movable interlock roller 30 when the landing door 55 is opened, the movable interlock roller 30 will move further than the retreated position. Since it rotates, no load is applied to the movable interlock roller 30. Similarly, when the landing door 55 is closed, no load is applied to the movable interlock roller 30. In other words, the load generated by opening and closing the door 55 of the landing can be borne by the fixed interlock roller 29.

さらに実施の形態1におけるエレベーターのドア装置にあっては、ドアが開いたときの可動側インターロックローラ30のかご出入口2の間口方向の外径が、固定側インターロックローラ29の外径よりもわずかに大きい。そのため、ドアが全開状態のときのかご1の縦揺れ抑制による負荷は可動側インターロックローラ30が負うことができる。さらに、乗場の戸55の開閉中に、可動側インターロックローラ30が固定ブレード19又は可動ブレード21から離れることを防ぐことできる。そのため、可動側インターロックローラ30が誤って回転することによるインターロックラッチ32の掛け損ないを防ぐことができる。 Furthermore, in the elevator door device according to the first embodiment, when the door is opened, the outer diameter of the movable interlock roller 30 in the frontage direction of the car entrance 2 is larger than the outer diameter of the fixed interlock roller 29. Slightly larger. Therefore, the movable interlock roller 30 can bear the load of suppressing pitching of the car 1 when the door is fully open. Furthermore, it is possible to prevent the movable interlock roller 30 from separating from the fixed blade 19 or the movable blade 21 while the landing door 55 is being opened or closed. Therefore, failure to engage the interlock latch 32 due to erroneous rotation of the movable interlock roller 30 can be prevented.

さらに実施の形態1におけるエレベーターのドア装置にあっては、可動側インターロックローラ30の表面に微細な凸部30a又は凹部30bを有する。そのため、可動側インターロックローラ30の凸部30aまたは凹部30bが固定ブレード19及び可動ブレード21の表面の微細な凹凸と係合し、接する表面積が増えることにより、さらにかご1の縦揺れを抑制することができる。 Furthermore, in the elevator door device according to the first embodiment, the surface of the movable interlock roller 30 has minute protrusions 30a or recesses 30b. Therefore, the convex portion 30a or the concave portion 30b of the movable interlock roller 30 engages with the minute irregularities on the surfaces of the fixed blade 19 and the movable blade 21, increasing the contact surface area, thereby further suppressing pitching of the car 1. be able to.

なお、上記の実施例では、可動側インターロックローラ30の外径が固定側インターロックローラ29の外径よりも大きい例について説明したが、可動側インターロックローラ30の外径が固定側インターロックローラ29の外径と同一、又は、小さいものを用いても良い。その場合は、図10のように固定ブレード19及び可動ブレード21の断面を直線状からZ形状とすると好ましい。 In the above embodiment, an example was explained in which the outer diameter of the movable interlock roller 30 is larger than the outer diameter of the fixed interlock roller 29. The outer diameter of the roller 29 may be the same as or smaller than that of the roller 29. In that case, it is preferable that the fixed blade 19 and the movable blade 21 have a Z-shaped cross section instead of a straight line, as shown in FIG.

なお、上記の実施例では、可動側インターロックローラ30の硬度が低いために、可動側インターロックローラ30が固定ブレード19と可動ブレード21との間で把持されて弾性変形する例について説明したが、可動側インターロックローラ30の幅を固定側インターロックローラ29の幅より短くする等、弾性変形しやすい形状にしてもよい。この場合、固定側インターロックローラ29及び可動側インターロックローラ30に同一の硬度の材料を用いることができる。 In the above embodiment, an example was described in which the movable interlock roller 30 is held between the fixed blade 19 and the movable blade 21 and is elastically deformed due to the low hardness of the movable interlock roller 30. , the width of the movable interlock roller 30 may be made shorter than the width of the fixed interlock roller 29, so that the shape is easily elastically deformable. In this case, materials with the same hardness can be used for the fixed interlock roller 29 and the movable interlock roller 30.

なお、固定ブレード19及び可動ブレード21の断面は、長方形に限られず、可動側インターロックローラ30を水平方向から把持できる形状であればよい。また、ここでいう水平方向とは、完全な水平でなくともよい。 Note that the cross sections of the fixed blade 19 and the movable blade 21 are not limited to rectangular shapes, and may have any shape as long as they can grip the movable interlock roller 30 from the horizontal direction. Moreover, the horizontal direction here does not have to be completely horizontal.

このように構成されたエレベーターのドア装置であっても、ドアが全開状態のとき、可動側インターロックローラ30が固定ブレード19と可動ブレード21との間で把持されて、弾性変形する。このとき、可動側インターロックローラ30から固定ブレード19及び可動ブレード21を押し返す垂直抗力が生じるため、かご1の上下方向に揺れると、かご1の移動方向とは逆方向に摩擦力が生じる。この摩擦力によりかご1の縦揺れを抑制することができる。また、固定側インターロックローラ29の硬度は、可動側インターロックローラ30の硬度より高い。そのため、乗場の戸55を戸開させることによって生じる負荷に長期間耐えることができる。従って、実施の形態1におけるエレベーターのドア装置は、高い耐久性を有しながらかご1の縦揺れを抑制することができる。その結果、インターロックローラ29、30の部品交換の頻度を削減することができ、かつ、エレベーターの利用者に与える不快を抑えることができる。 Even in the elevator door device configured in this manner, when the door is fully open, the movable interlock roller 30 is held between the fixed blade 19 and the movable blade 21 and is elastically deformed. At this time, a vertical force is generated from the movable interlock roller 30 that pushes back the fixed blade 19 and the movable blade 21, so when the car 1 swings in the vertical direction, a frictional force is generated in the opposite direction to the moving direction of the car 1. This frictional force can suppress pitching of the car 1. Further, the hardness of the fixed interlock roller 29 is higher than that of the movable interlock roller 30. Therefore, the load generated by opening the landing door 55 can be withstood for a long period of time. Therefore, the elevator door device according to the first embodiment can suppress pitching of the car 1 while having high durability. As a result, the frequency of replacing parts of the interlock rollers 29, 30 can be reduced, and the discomfort caused to elevator users can be suppressed.

1 かご、2 かご出入口、5 かごの戸、19 固定ブレード、21 可動ブレード、55 乗場の戸、29 固定側インターロックローラ、30 可動側インターロックローラ、30a 凸部、30b 凹部、31 掛け金、32 インターロックラッチ 1 Car, 2 Car entrance/exit, 5 Car door, 19 Fixed blade, 21 Movable blade, 55 Landing door, 29 Fixed side interlock roller, 30 Movable side interlock roller, 30a Convex part, 30b Concave part, 31 Latch, 32 interlock latch

Claims (4)

かご出入口を開閉するかごの戸と、
前記かごの戸に設けられ、前記かごの移動方向に沿うように取り付けられる第1の板材と、
前記かごの戸に設けられ、前記第1の板材より戸開側にかつ前記かごの移動方向に沿うように取り付けられ、前記かごの戸が開くとき、前記第1の板材との間隔が狭まるよう変位する第2の板材と、
乗場出入口を開閉する乗場の戸と、
前記乗場の戸に固定され、前記第1の板材又は前記第2の板材に押されることによって、前記乗場の戸を移動させ、外径が前記かごの戸が開いているときの前記第1の板材と前記第2の板材の間隔より小さい第1のローラと、
前記乗場の戸に設けられ、前記乗場の戸を施錠するラッチに取り付けられ、前記第1のローラより変形しやすく、外径が前記かごの戸が閉じているときの前記第1の板材と前記第2の板材の間隔より小さく、前記第1の板材に戸開側に押されることにより前記ラッチを解錠し、前記かごの戸及び前記乗場の戸が開状態のとき、前記第1の板材と前記第2の板材とに把持されて弾性変形する第2のローラと
を備え
前記かごの戸が閉まっているとき、前記第2のローラの外径は前記第1のローラの外径よりも大きいことを特徴とするエレベーターのドア装置。
A car door that opens and closes the car entrance;
a first plate provided on the door of the car and attached along the moving direction of the car;
Provided on the door of the car, and attached so as to be closer to the door opening side than the first plate and along the moving direction of the car, so that when the door of the car opens, the distance from the first plate is narrowed. a second plate material that is displaced;
A landing door that opens and closes the landing entrance;
The landing door is fixed to the landing door and is pushed by the first plate or the second plate to move the landing door , and the outer diameter is the same as that of the first when the car door is open. a first roller smaller than the distance between the plate material and the second plate material ;
The first plate member is provided on the landing door, is attached to a latch for locking the landing door, is more deformable than the first roller, and has an outer diameter that is the same as the car door when the car door is closed. The latch is unlocked by being pushed toward the door opening side by the first plate, and when the car door and the landing door are open, the first plate and a second roller that is held by and elastically deformed by the second plate material ,
The elevator door device , wherein when the car door is closed, the outer diameter of the second roller is larger than the outer diameter of the first roller.
前記第2のローラの硬度は、前記第1のローラの硬度より低いことを特徴とする請求項1に記載のエレベーターのドア装置。 The elevator door device according to claim 1, wherein the second roller has a lower hardness than the first roller. 前記第2の板材は、前記かご出入口の間口方向に移動し、
前記かごの戸及び前記乗場の戸が開状態のとき、前記第1の板材と前記第2の板材に把持された前記第2のローラの前記かご出入口の間口方向の外径は、前記第1のローラの外径より大きいことを特徴とする請求項1又は2のいずれか一項に記載に記載のエレベーターのドア装置。
the second plate moves in the direction of the frontage of the car entrance;
When the car door and the landing door are open, the outer diameter of the second roller held by the first plate member and the second plate member in the frontage direction of the car entrance is 3. The elevator door device according to claim 1 , wherein the elevator door device has an outer diameter larger than the outer diameter of the roller.
前記第2のローラの表面に凸部又は凹部を有することを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のエレベーターのドア装置。 The elevator door device according to any one of claims 1 to 3, wherein the second roller has a convex portion or a concave portion on a surface thereof.
JP2023529047A 2021-09-27 2021-09-27 elevator door device Active JP7388598B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/035349 WO2023047575A1 (en) 2021-09-27 2021-09-27 Elevator door device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2023047575A1 JPWO2023047575A1 (en) 2023-03-30
JP7388598B2 true JP7388598B2 (en) 2023-11-29

Family

ID=85720276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023529047A Active JP7388598B2 (en) 2021-09-27 2021-09-27 elevator door device

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7388598B2 (en)
CN (1) CN118103319A (en)
WO (1) WO2023047575A1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116599A (en) 2010-11-30 2012-06-21 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator car vibration control device
WO2016059685A1 (en) 2014-10-15 2016-04-21 三菱電機株式会社 Elevator car door device
JP2017019603A (en) 2015-07-08 2017-01-26 東芝エレベータ株式会社 Door device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116599A (en) 2010-11-30 2012-06-21 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator car vibration control device
WO2016059685A1 (en) 2014-10-15 2016-04-21 三菱電機株式会社 Elevator car door device
JP2017019603A (en) 2015-07-08 2017-01-26 東芝エレベータ株式会社 Door device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023047575A1 (en) 2023-03-30
JPWO2023047575A1 (en) 2023-03-30
CN118103319A (en) 2024-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940220B2 (en) Elevator car door lock device
JP6250190B2 (en) Elevator car door device
TWI531521B (en) Vibration suppressing device for elevator hoist
JP4975234B2 (en) Elevator equipment
JP6919841B2 (en) Door engagement device
JP6704068B2 (en) Elevator equipment
JP2015037995A (en) Elevator engagement device
JP5448306B2 (en) Elevator car side door locking device
JP7388598B2 (en) elevator door device
CN109071179B (en) Elevator device
JP6746042B2 (en) Elevator car door device
JP6758539B1 (en) Elevator car door device
JP2013122145A (en) Door lock mechanism for elevator
JPWO2017098557A1 (en) Elevator landing door opening device
JP6881520B2 (en) Elevator door device
JP6580275B2 (en) Elevator interlock device
JP6440920B1 (en) Elevator car door device
JP7425528B2 (en) Elevator car door device
JP7204051B2 (en) elevator car door device
JP6798969B2 (en) Elevator
WO2023195165A1 (en) Elevator device
CN112390118B (en) Door device of elevator
JPH04292392A (en) Cage door locking device for elevator
CN116529191A (en) Car and elevator
WO2020031373A1 (en) Apparatus for preventing open-door travel of elevator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230516

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231030

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7388598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151