JP7383115B2 - 室外機 - Google Patents

室外機 Download PDF

Info

Publication number
JP7383115B2
JP7383115B2 JP2022503025A JP2022503025A JP7383115B2 JP 7383115 B2 JP7383115 B2 JP 7383115B2 JP 2022503025 A JP2022503025 A JP 2022503025A JP 2022503025 A JP2022503025 A JP 2022503025A JP 7383115 B2 JP7383115 B2 JP 7383115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging portion
heat exchanger
outdoor unit
outer panel
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022503025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021171585A1 (ja
JPWO2021171585A5 (ja
Inventor
和慶 一色
裕人 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2021171585A1 publication Critical patent/JPWO2021171585A1/ja
Publication of JPWO2021171585A5 publication Critical patent/JPWO2021171585A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7383115B2 publication Critical patent/JP7383115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/36Drip trays for outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/56Casing or covers of separate outdoor units, e.g. fan guards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

本開示は、空気調和機の室外機に関し、特に、室外機に取り付けられる結露水の受け皿の固定構造に関する。
空気調和機の室外機として、例えば、特許文献1では、室外機の側面に配置された冷媒配管のバルブを、合成樹脂製の受け皿が取り付けられたカバーで覆う構成が開示されている。特許文献1の構成によれば、受け皿によりバルブに付着した結露水を受け、結露水をバルブと室外機の側面のパネルとの隙間から排水することができる。また、特許文献1の構成によれば、カバーにより、バルブと室外機の側面のパネルとの隙間から異物が室外機内部に侵入することを防止することができる。
特開2014-122717号公報
特殊な環境に据付けられる室外機においては、作業性の改善を目的としてバルブと配管との接続部を覆うカバーをなくしている場合がある。このような場合には、特許文献1のように受け皿をカバーに固定する方法ではなく、別の方法で受け皿を固定するとともに、結露水の排水経路を確保することが必要である。しかし、例えば、受け皿を篏合するための穴を室外機の外郭パネルに形成し、その穴を排水経路として結露水を室外機内部に排出する構成とした場合、その穴からの異物の侵入を防止できず、室外機内部の機器を保護することが困難となる。
本開示は、上記課題を解決するためになされたものであり、室外機の外郭パネルに受け皿を嵌合するための穴を形成せずに受け皿を固定し、受け皿で受けた結露水を排出できる室外機を提供することを目的とする。
本開示に係る室外機は、外郭パネルと、一部が前記外郭パネルにより構成された筐体と、熱交換器と、前記外郭パネルの背面の外側に固定された、前記筐体の外部に露出するバルブと、前記バルブで生じた結露水を受ける、前記筐体の外部に露出する受け皿と、を備え、前記受け皿は、前記結露水を前記熱交換器に向けて案内するガイド面と、前記熱交換器に係合された第1係合部と、前記外郭パネルに係合された第2係合部と、を有する。
本開示に係る室外機によれば、受け皿の第1係合部及び第2係合部により受け皿が固定され、受け皿のガイド面により、外郭パネルに設けられたバルブで生じた結露水が熱交換器内へと排水されるため、室外機内部へ異物が侵入することを防止できる。
実施の形態1に係る室外機の背面を示す斜視図である。 実施の形態1に係る受け皿を、左前側から見た斜視図である。 実施の形態1に係る第1係合部の構成を示す斜視図である。 実施の形態1に係る第1係合部の構成を示す側面図である。 実施の形態1に係る第2係合部の構成を示す斜視図である。 実施の形態1に係る受け皿の取り付け構成を示す斜視図である。 実施の形態1に係る第1係合部の取り付け構成を示す上面図である。 実施の形態1に係る第2係合部の取り付け構成を示す斜視図である。 実施の形態1に係る第1係合部及び第2係合部で生じる力の作用を説明する概念図である。 実施の形態1に係る受け皿における結露水の動きを説明する模式図である。 実施の形態1に係る底板の排水経路を示す模式図である。 実施の形態1の変形例1に係る第1係合部を示す側面図である。 実施の形態1の変形例2に係るガイド面の排出口を、左前側から見た斜視図である。 実施の形態1の変形例2に係るガイド面の排出口を示す上面図である。 比較例に係るガイド面の排出口を示す上面図である。 実施の形態2に係る受け皿を、左前側から見た斜視図である。 実施の形態2に係る受け皿の取り付け構成を示す斜視図である。
以下、本実施の形態に係る空気調和機の室外機について説明する。なお、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、このことは明細書の全文において共通することとする。更に、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、これらの記載に限定されるものではない。
また、以下の図において、X方向は、室外機の左右方向を示し、矢印により右から左方向を示すこととする。Y方向は、室外機の前後方向を示し、矢印により前から後ろ方向を示すこととする。Z方向は、室外機の上下方向を示し、矢印により下から上方向を示すこととする。
実施の形態1.
<室外機の構成>
図1は、実施の形態1に係る室外機100の背面を示す斜視図である。図1に示すように、実施の形態1に係る室外機100は、外郭を構成する筐体1を備えている。筐体1は、右側面パネル5、背面パネル10、天面パネル11、左側面パネル12、底板7、及び、図示せぬ前面パネルにより構成されている。
背面パネル10と、右側面パネル5とは、本開示の外郭パネルに相当する。外郭パネルは、例えば、背面パネル10と、背面パネル10に接する右側面パネル5とが平面視L字形状の1つの部材により形成された構成であってよい。外郭パネルは、個別のパネルにより構成された背面パネル10と右側面パネル5とが接続されて構成されていてもよい。
右側面パネル5には、溝5aが形成されている。溝5aは、背面パネル10に平行な断面において、右側面パネル5の一部が、左方向、すなわち、X方向に向けて凹んだ形状である。溝5aの縁は、右側面パネル5の面において、上下方向に延びた形状を有する。溝5aは、右側面パネル5の背面寄りに設けられている。
筐体1の内部には、室外熱交換器6が底板7の上面に載置されて収容されている。室外熱交換器6は、その一部が、筐体1の背面から外部に露出するように筐体1に収容されている。室外熱交換器6は、複数のフィン6aを有する。複数のフィン6aは、平板状であり、それぞれが上下方向に沿うように配置されている。複数のフィン6aは、所定の間隔を開けて対向配置されている。複数のフィン6aには、直交する方向に複数の伝熱管が挿入されている。複数の伝熱管については、図示を省略している。
筐体1の内部には、室外熱交換器6とともに、冷媒を圧縮する圧縮機と、冷媒の流れを切り替える四方弁と、冷媒の圧力を減圧する流量制御装置と、室外熱交換器6に風を送る室外ファンと、が収容されている。圧縮機、四方弁、室外熱交換器6の伝熱管、及び、流量制御装置は、冷媒配管により接続されている。冷媒配管の端部には、バルブ2が接続されている。圧縮機、四方弁、流量制御装置、室外ファン、及び、冷媒配管については、図示を省略している。
室外熱交換器6の複数の伝熱管を流通する冷媒は、複数のフィン6aを介して、室外熱交換器6の外部の空気と熱交換する。室外熱交換器6は、暖房運転時には蒸発器として、冷房運転時には凝縮器として機能する。
バルブ2は、筐体1に、外部に露出して固定されている。バルブ2は、液側接続バルブとガス側接続バルブとを有する。バルブ2は、背面パネル10の外側に、背面側に突出するように設けられている。バルブ2は、背面パネル10を貫通した冷媒配管の端部に取り付けられている。バルブ2には、室内機に接続される延長配管が接続される。室外機100は、バルブ2に接続された延長配管を介して室内機に接続される。筐体1内の冷媒配管で接続された部材と、バルブ2と、延長配管と、室内機との間を冷媒が通る。室内機、及び、延長配管は、図示を省略している。
筐体1には、受け皿4が第1係合部4a及び第2係合部4bにより固定されている。受け皿4は、バルブ2の下方に固定されている。受け皿4は、バルブ2で発生した結露水を貯留するために設けられている。バルブ2で発生した結露水は、バルブ2から滴下して受け皿4に貯留され、室外熱交換器6に向けて排出される。受け皿4は、可とう性のある合成樹脂などにより形成されているとよい。
<受け皿の構成>
図2は、実施の形態1に係る受け皿4を、左前側から見た斜視図である。図2に示すように、受け皿4は、ガイド面4cと、第1係合部4aと、第2係合部4bとを有する。
ガイド面4cは、受け皿4の底面を構成している。ガイド面4cは、バルブ2から滴下する結露水を受け、結露水を室外熱交換器6に向けて案内する面を有する底板である。ガイド面4cは、受け皿4が筐体1に取り付けられたときに、バルブ2の下方に位置する。
ガイド面4cの縁には、周壁が立設されている。ガイド面4cの周壁は、YZ方向に延びる接触面4fと、接触面4fに間をあけて対向する対向面4jと、を有する。接触面4fは、受け皿4が筐体1に取り付けられたときに背面パネル10に接触する面である。接触面4fは、X方向における一端において対向面4jから離間しており、X方向における他端において対向面4jと連続している。
接触面4fと対向面4jとが離間した部分では、ガイド面4cの縁の一部が露出しており、周壁が設けられていない。ガイド面4cの縁の一部が露出した部分は、排出口4mとして機能する。
ガイド面4cは、前後及び左右に傾斜を設けた構成である。つまり、ガイド面4cは、Z方向の高さ位置が、Y方向に渡って変化するように、例えば、接触面4fに近づくほど最も低くなるように構成されている。また、ガイド面4cは、Z方向の高さ位置が、X方向に渡って変化し、排出口4mで最も低くなるように構成されている。
ガイド面4cが排出口4mにおいて最も低くなるように傾斜していることで、ガイド面4cに案内された結露水は、排出口4mに向けて移動し、ガイド面4cから排出される。このように、ガイド面4cには、排出口4mに向かう排水経路が形成されている。
第1係合部4aは、対向面4jから離間している接触面4fの一端に設けられている。第1係合部4aは、接触面4fから連続して形成されている。
第2係合部4bは、接触面4fの他端、すなわち、第1係合部4aが形成された接触面4fの一端とは反対側に位置する他端に設けられている。第2係合部4bは、接触面4fから連続して形成されている。
<第1係合部の構成>
図3は、実施の形態1に係る第1係合部4aの構成を示す斜視図である。図4は、実施の形態1に係る第1係合部4aの構成を示す側面図である。図3及び図4に示すように、第1係合部4aは、接触面4fに垂直な方向に延出している。第1係合部4aは、側面視で長方形状を有する。
第1係合部4aは、受け皿4が筐体1に取り付けられたときに、室外熱交換器6のフィン6a間に差し込まれる部分である。第1係合部4aは、受け皿4が筐体1に取り付けられたときに、室外熱交換器6のフィン6aと平行な方向に延びるように形成されている。第1係合部4aは、受け皿4が筐体1に取り付けられたときに、隣接する室外熱交換器6のフィン6aの間に挿入される。第1係合部4aは、受け皿4が筐体1に取り付けられたときに、室外熱交換器6のフィン6aの表面に接触している。
<第2係合部の構成>
図5は、実施の形態1に係る第2係合部4bの構成を示す斜視図である。図5に示すように、第2係合部4bは、接触面4fから対向面4jとは反対の方向に延びたあと、接触面4fに沿う方向に屈曲した形状を有する。第2係合部4bは、上面視においてフック形状である。
第2係合部4bは、受け皿4が筐体1に取り付けられたときに、筐体1の右背面の角部を構成する右側面パネル5に係合される部分である。第2係合部4bは、右側面パネル5の溝5aに挿入されることで、右側面パネル5に係合される。
第2係合部4bのフック形状になった部分の内側4kは、上面視において円弧形状になっている。第2係合部4bの内側4kは、右側面パネル5の角部が有する曲面に沿った形状である。受け皿4が筐体1に取り付けられたときに、第2係合部4bの内側4kが右側面パネル5の形状に沿うことで、取り付け高さ位置が維持されやすい。
<受け皿4の取付>
図6は、実施の形態1に係る受け皿4の取り付け構成を示す斜視図である。図7は、実施の形態1に係る第1係合部4aの取り付け構成を示す上面図である。図8は、実施の形態1に係る第2係合部4bの取り付け構成を示す斜視図である。
図6~図8に示すように、受け皿4の第1係合部4aは、室外熱交換器6のフィン6a間に差し込まれる。また、受け皿4の第2係合部4bは、右側面パネル5の背面側に形成された溝5aに引っかけられている。これにより、受け皿4が、筐体1に固定されている。
第2係合部4bの先端は、側面視で長方形状を有するため、右側面パネル5の溝5aに挿入された第2係合部4bが係合された状態を維持することができる。なお、図8において、第2係合部4bの先端の形状は、側面視で長方形状として図示しているが、第2係合部4bの先端は、例えば、面取りなどされてもよい。また、図8において、右側面パネル5の溝5aは、上下方向に延びた形状で示しているが、右側面パネル5の溝5aの形状はこれに限定されない。右側面パネル5の溝5aは、例えば、右側面パネル5の面において円形状に凹んだ形状であってもよく、第1係合部4aの先端を引っかけることができる形状であればよい。
<第1係合部及び第2係合部の作用>
図9は、実施の形態1に係る第1係合部4a及び第2係合部4bで生じる力の作用を説明する概念図である。矢印は、力の作用する方向を示している。図9に示すように、第1係合部4a及び第2係合部4bは、互いに向かいあう方向に力を生じさせる。
受け皿4は、第1係合部4aが室外熱交換器6のフィン6a間に挿入された状態で、第2係合部4bが右側面パネル5の溝5aに挿入されて、筐体1に取り付けられる。受け皿4は、接触面4fが対向面4jを縮める方向に撓んだ状態となり、その状態で第2係合部4bが右側面パネル5の溝5aに挿入される。これにより、第1係合部4a及び第2係合部4bの間に介在する室外熱交換器6のフィン6a及び右側面パネル5が挟み込まれ、受け皿4が筐体1にしっかりと固定される。
<結露水の動き>
図10は、実施の形態1に係る受け皿4における結露水3の動きを説明する模式図である。図10に示すように、筐体1の外部に露出したバルブ2の表面には、バルブ2を流通する冷媒と、外気との温度差により、結露水3が発生する。例えば、夏季に、外気温よりも低温の冷媒がバルブ2を流通すると、バルブ2の表面に結露水3が発生する。
バルブ2の表面で生じた結露水3は、バルブ2の下方に配置された受け皿4のガイド面4cに滴下する。ガイド面4cに滴下した結露水3は、ガイド面4cに沿って受け皿4を流れ、排出口4mに到達し、室外熱交換器6の内部に排水される。
図11は、実施の形態1に係る底板7の排水路7aを示す模式図である。図11に示すように、底板7は、凹状に延びる排水路7aと、排水路7aに形成された排水穴7bとを有する。底板7には、室外熱交換器6の内部に排水された結露水3が、室外熱交換器6のフィン6aを伝って流入する。結露水3は、底板7に流入すると、底板7の排水路7aを流れ、排水穴7bに到達する。そして、結露水3が排水穴7bから外部に排出されることで、結露水3の排水が完了する。
このように、バルブ2で生じた結露水3は、受け皿4から室外熱交換器6に排水され、底板7を経て外部に排出されるため、筐体1に結露水3を排出するための穴を形成することなく、結露水3の排水経路を確保できる。
以上説明した本実施の形態に係る室外機100によれば、室外熱交換器6に係合された第1係合部4aと、右側面パネル5に係合された第2係合部4bとにより受け皿4が筐体1に固定される。そして、受け皿4のガイド面4cにより、背面パネル10の外側に設けられたバルブ2で生じた結露水3が、室外熱交換器6内に排水されるため、筐体1に結露水3を排水するための穴が形成されていない。これにより、室外機100の内部への異物の侵入を防止できる。
また、第1係合部4aは、室外熱交換器6のフィン6a間に挿入される構成であるため、受け皿4を固定するための穴を筐体1に設けなくてもよい。そのため、室外機100内部へ異物が侵入することを抑制できる。
また、第2係合部4bは、第2係合部4bは、右側面パネル5の溝5aに挿入される構成であるため、受け皿4を固定するための穴を筐体1に設けなくてもよい。そのため、室外機100内部へ異物が侵入することを抑制できる。
また、室外熱交換器6及び外郭パネルには、受け皿4の第1係合部4aと、第2係合部4bとにより挟み込む力が作用するため、受け皿4を筐体1に強固に固定することができる。
また、受け皿4の第1係合部4aと、第2係合部4bとは、互いに向き合う方向の力を生じさせるため、受け皿4固定用の穴が設けられていなくても、受け皿4をしっかりと筐体1に固定することができる。
なお、上記において、第1係合部4aが室外熱交換器6のフィン6aの間に挿入される構成を説明したが、第1係合部4aが挿入される構成はこれに限定されない。第1係合部4aは、受け皿4から室外熱交換器6へ結露水3を排水できればよく、第1係合部4aは、例えば、室外熱交換器6の端部と背面パネル10の端部との間に挿入されていてもよい。また、上記において、第2係合部4bが右側面パネル5に係合された構成を説明したが、第2係合部4bが係合される構成はこれに限定されない。第2係合部4bは、例えば、背面パネル10に形成された溝に係合されていてもよい。
<第1係合部の変形例>
図12は、実施の形態1の変形例1に係る第1係合部4aを示す側面図である。変形例に係る第1係合部4aは、先端において面取り4dが施されて、先細りの形状を有する。第1係合部4aの先端において面取り4dが施されることで、室外熱交換器6のフィン6a間に挿入される第1係合部4aの先端における上下方向の寸法が他の部分よりも小さくなり、第1係合部4aを室外熱交換器6のフィン6a間に挿入することが容易となる。なお、図12では、第1係合部4aの上下の角部に面取り4dが施されているが、上下のいずれか一方のみに面取り4dが施されていてもよい。
<ガイド面4cの変形例>
図13は、実施の形態1の変形例2に係るガイド面4cの排出口4mを、左前側から見た斜視図である。図14は、実施の形態1の変形例2に係るガイド面4cの排出口4mを示す上面図である。
図13及び14に示すように、ガイド面4cの排出口4m側の先端には、複数の突出部4eが形成されている。複数の突出部4eは、室外熱交換器6のフィン6a間に挿入されている。室外熱交換器6のフィン6aの先端は、複数の突出部4eの間のガイド面4cに接触している。
図15は、比較例に係るガイド面4cの排出口4mを示す上面図である。図15に示すように、ガイド面4cの先端となる排出口4mと室外熱交換器6のフィン6aとは隙間8を有する場合がある。隙間8が増大すると、結露水3がフィン6aを伝って底板7に到達できず、底板7からの排水性が低下する。
変形例に係る受け皿4のように、排出口4mに複数の突出部4eを設けることによりガイド面4cと室外熱交換器6のフィン6aとの間が埋まるため、ガイド面4cからの排水性を向上させることができる。
実施の形態2.
図16は、実施の形態2に係る受け皿4を、左前側から見た斜視図である。図17は、実施の形態2に係る受け皿4の取り付け構成を示す斜視図である。
図16及び17に示すように、実施の形態2に係る受け皿4は、接触面4fに形成されたネジ穴4gと、対向面4jに形成された切り欠き4hと、を有する。ネジ穴4gと、切り欠き4hとは、対向する位置に形成されている。
受け皿4は、第1係合部4a及び第2係合部4bにより筐体1に取り付けられた後、ネジ穴4gに挿入されたネジ9により筐体1に固定される。
受け皿4は、ネジ9により筐体1に固定されるため、受け皿4をより強固に筐体1に固定できる。受け皿4に切り欠き4hが形成されているため、切り欠き4hにドライバーをあてがいながらネジ止めの作業を行うことができる。切り欠き4hが形成されていることで、ドライバーをネジ9に当てるときに対向面4jがドライバーに干渉しない。これにより、受け皿4を強固に固定でき、受け皿4を固定する作業を容易にできる。
以上説明した本実施の形態2に係る受け皿4によれば、受け皿4にネジ穴4gと切り欠き4hとが形成されているため、容易に、且つ、強固に受け皿4を筐体1に固定することができる。
1 筐体、2 バルブ、3 結露水、4 受け皿、4a 第1係合部、4b 第2係合部、4c ガイド面、4d 面取り、4e 突出部、4f 接触面、4g ネジ穴、4h 切り欠き、4j 対向面、4k 内側、4m 排出口、5 右側面パネル、5a 溝、6 室外熱交換器、6a フィン、7 底板、7a 排水路、7b 排水穴、8 隙間、9 ネジ、10 背面パネル、11 天面パネル、12 左側面パネル、100 室外機。

Claims (10)

  1. 外郭パネルと、
    一部が前記外郭パネルにより構成された筐体と、
    熱交換器と、
    前記外郭パネルの背面の外側に固定された、前記筐体の外部に露出するバルブと、
    前記バルブで生じた結露水を受ける、前記筐体の外部に露出する受け皿と、
    を備え、
    前記受け皿は、
    前記結露水を前記熱交換器に向けて案内するガイド面と、
    前記熱交換器に係合された第1係合部と、
    前記外郭パネルに係合された第2係合部と、
    を有する
    室外機。
  2. 記熱交換器は、前記筐体に、当該筐体から一部が露出するようにして収容されている
    請求項1に記載の室外機。
  3. 前記熱交換器は、前記筐体の背面から露出しており、
    前記外郭パネルは、前記筐体の前記背面及び前記筐体の前記背面に連なる側面を構成している
    請求項2に記載の室外機。
  4. 前記熱交換器は、複数のフィンを有し、
    前記第1係合部は、前記熱交換器の複数のフィン間に挿入されることで前記熱交換器に係合されている
    請求項1~3のいずれか一項に記載の室外機。
  5. 前記外郭パネルは、溝を有し、
    前記第2係合部は、先端が前記溝に挿入されることで前記外郭パネルに係合されている
    請求項1~4のいずれか一項に記載の室外機。
  6. 前記第1係合部は、先端が面取りされている
    請求項1~5のいずれか一項に記載の室外機。
  7. 前記ガイド面は、
    端部に複数の突出部を有し、
    前記熱交換器は、前記複数の突出部の間において、前記ガイド面と接している
    請求項1~6のいずれか一項に記載の室外機。
  8. 前記受け皿は、周壁を有し、
    前記周壁の前記外郭パネルと接する部分にネジ穴が形成されており、
    前記周壁の前記ネジ穴と対向する部分に切り欠きが形成されている
    請求項1~7のいずれか一項に記載の室外機。
  9. 前記受け皿は、
    前記第1係合部と、前記第2係合部とが、前記熱交換器と前記外郭パネルとを挟み込むことにより、前記外郭パネル及び前記熱交換器に固定されている
    請求項1~8のいずれか一項に記載の室外機。
  10. 前記第1係合部と、前記第2係合部とは、互いに向き合う方向の力を生じさせる
    請求項1~9のいずれか一項に記載の室外機。
JP2022503025A 2020-02-28 2020-02-28 室外機 Active JP7383115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/008415 WO2021171585A1 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 室外機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021171585A1 JPWO2021171585A1 (ja) 2021-09-02
JPWO2021171585A5 JPWO2021171585A5 (ja) 2022-06-16
JP7383115B2 true JP7383115B2 (ja) 2023-11-17

Family

ID=77490413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022503025A Active JP7383115B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 室外機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7383115B2 (ja)
CN (1) CN115151761B (ja)
WO (1) WO2021171585A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013096671A (ja) 2011-11-04 2013-05-20 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外機
JP2014074543A (ja) 2012-10-04 2014-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の室外ユニット
JP2016161227A (ja) 2015-03-03 2016-09-05 シャープ株式会社 熱源機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3870499B2 (ja) * 1997-08-20 2007-01-17 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の室外機
JP3826542B2 (ja) * 1998-02-24 2006-09-27 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の室外機
JPH11264586A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室外機
JPH11264584A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室外機
JPH11325516A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室外機
JP5058025B2 (ja) * 2008-03-05 2012-10-24 三菱電機株式会社 室外機及びこの室外機を用いた空気調和機又はヒートポンプ給湯装置
JP6100518B2 (ja) * 2012-12-20 2017-03-22 シャープ株式会社 ヒートポンプ機器の室外機
US20170350606A1 (en) * 2015-02-17 2017-12-07 Mitsubishi Electric Corporation Outdoor unit
CN205980073U (zh) * 2016-08-09 2017-02-22 广东美的制冷设备有限公司 空调器室外机的接水盘及空调器室外机

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013096671A (ja) 2011-11-04 2013-05-20 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外機
JP2014074543A (ja) 2012-10-04 2014-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の室外ユニット
JP2016161227A (ja) 2015-03-03 2016-09-05 シャープ株式会社 熱源機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021171585A1 (ja) 2021-09-02
CN115151761A (zh) 2022-10-04
CN115151761B (zh) 2024-01-02
WO2021171585A1 (ja) 2021-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10054320B2 (en) Indoor device of air conditioner
EP2733435B1 (en) Outdoor unit for air conditioner
US8844306B2 (en) Heat exchanger support
WO2016117443A1 (ja) 空気調和装置の熱交換ユニット
CN103998869A (zh) 制冷装置的室外单元
JP6415742B2 (ja) 室内機および空気調和機
JPH0814650A (ja) 空気調和機
WO2013122450A1 (en) An air-conditioning apparatus
WO2013118583A1 (ja) 冷凍装置の室外ユニット
JP2008202889A (ja) エンジン駆動式ヒートポンプ
JP7383115B2 (ja) 室外機
JP5963261B2 (ja) 空気調和機
US11118796B2 (en) Outdoor unit for air conditioner
JP7264786B2 (ja) 空気調和機の室外機
WO2021205499A1 (ja) 室外機
JP4213725B2 (ja) 空気調和装置
JP2013139919A (ja) 冷凍装置の室外ユニット
JP5963958B2 (ja) 空気調和機の室外機、及び空気調和機の室外機の製造方法
WO2021192030A1 (ja) 熱交換器、空気調和装置、及び、熱交換器の製造方法
US20190346171A1 (en) Indoor unit for air-conditioning apparatus, and air-conditioning apparatus
JP7482439B2 (ja) 空気調和装置
JP2001241695A (ja) 空気調和機の冷媒中継ユニット
KR100377412B1 (ko) 열교환기
KR20240052563A (ko) 열 교환기 및 이를 포함하는 공기조화기
JPWO2020170363A1 (ja) 室内機および空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7383115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150