JP7378011B2 - 情報フィードバック方法および装置、情報受信方法および装置、機器、並びに記憶媒体 - Google Patents

情報フィードバック方法および装置、情報受信方法および装置、機器、並びに記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7378011B2
JP7378011B2 JP2023517281A JP2023517281A JP7378011B2 JP 7378011 B2 JP7378011 B2 JP 7378011B2 JP 2023517281 A JP2023517281 A JP 2023517281A JP 2023517281 A JP2023517281 A JP 2023517281A JP 7378011 B2 JP7378011 B2 JP 7378011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reporting
reference signals
information
rsrp
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023517281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023541297A (ja
Inventor
王喜▲瑜▼
▲魯▼照▲華▼
高波
胡留▲軍▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2023541297A publication Critical patent/JP2023541297A/ja
Priority to JP2023185450A priority Critical patent/JP2023181358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7378011B2 publication Critical patent/JP7378011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/336Signal-to-interference ratio [SIR] or carrier-to-interference ratio [CIR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0689Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using different transmission schemes, at least one of them being a diversity transmission scheme
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0691Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • H04B7/06952Selecting one or more beams from a plurality of beams, e.g. beam training, management or sweeping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0062Avoidance of ingress interference, e.g. ham radio channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本願は、通信技術分野に関し、例えば、情報フィードバック方法および装置、情報受信方法および装置、機器、並びに記憶媒体に関する。
第5世代移動体通信技術(5th Generation mobile communication technology、5G)の通信システムにおいて、グループ化報告(group based report)は、グループ化ビーム報告とも呼ばれ、グループ化報告における複数の参照信号は同時に受信でき、マルチアンテナパネルおよびマルチ伝送ノード(Transmission Receive Point、TRP)で複数のビームが同時に動作する能力を解決する。上記態様において、参照信号間の相互干渉は依然として深刻である。
本願は、参照信号間の相互干渉を回避するための情報フィードバック方法および装置、情報受信方法および装置、機器、並びに記憶媒体を提供する。
本願の実施例は、
第1ノードに適用される情報フィードバック方法であって、
第2ノードから送信された報告設定を受信することと、報告設定に基づき、報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定することと、報告インスタンスを介して、前記チャネル状態情報を前記第2ノードにフィードバックすることとを含む、
情報フィードバック方法を提供する。
本願の実施例は、
第2ノードに適用される情報受信方法であって、
報告設定を設定することと、前記報告設定を第1ノードに送信し、前記第1ノードにより、前記報告設定に基づき、報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定することと、第1ノードにより報告インスタンスを介してフィードバックした前記チャネル状態情報を受信することと、を含む、
情報受信方法を更に提供する。
本願の実施例は、
第1ノードに配置される情報フィードバック装置であって、
第2ノードから送信された報告設定を受信するように構成される第1受信モジュールと、報告設定に基づき、報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定するように構成される確定モジュールと、報告インスタンスを介して、前記チャネル状態情報を第2ノードにフィードバックするように構成されるフィードバックモジュールとを備える、
情報フィードバック装置を提供する。
本願の実施例は、
前記装置第2ノードに配置される情報受信装置であって、
報告設定を設定するように構成される設定モジュールと、前記第1ノードにより、前記報告設定に基づき、報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定するように構成される送信モジュールと、第1ノードにより報告インスタンスを介してフィードバックした前記チャネル状態情報を受信するように構成される第2受信モジュールとを備える、
情報受信装置を提供する。
本願の実施例は、
1つまたは複数のプロセッサと、
1つまたは複数のプログラムを記憶するように構成されるメモリとを備える機器であって、
前記1つまたは複数のプログラムが前記1つまたは複数のプロセッサにより実行されると、前記1つまたは複数のプロセッサは、本願の実施例に係る方法を実現する、
機器を提供する。
本願の実施例は、
コンピュータプログラムが記憶された記憶媒体であって、
前記コンピュータプログラムがプロセッサにより実行されると、本願の実施例に係る方法を実現する、
記憶媒体を提供する。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
第1ノードに適用される情報フィードバック方法であって、
第2ノードから送信された報告設定を受信することと、
前記報告設定に基づき、前記報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定することと、
報告インスタンスを介して、前記チャネル状態情報を前記第2ノードにフィードバックすることと、を含む、
情報フィードバック方法。
(項目2)
前記チャネル状態情報は、グループ化情報、参照信号受信電力RSRP、信号対干渉雑音比SINRの少なくとも1つを更に含む、
項目1に記載の方法。
(項目3)
複数の報告設定に関連関係を有し、または、
複数の報告インスタンスに関連関係を有する、
項目1に記載の方法。
(項目4)
複数の報告設定間の関連関係または複数の報告インスタンス間の関連関係は、
無線リソース制御RRCシグナリング、媒体アクセス制御-制御エレメントMAC-CEシグナリング、下りリンク制御情報DCIシグナリングの少なくとも1つにより確定される、
項目3に記載の方法。
(項目5)
複数の報告設定間に同一の伝送パラメータが関連され、
前記伝送パラメータは、関連識別子、トリガ状態、時間領域特性、帯域幅パートBWP、コンポーネントキャリアCC、繰り返しパラメータの少なくとも1つを含む、
項目3に記載の方法。
(項目6)
複数の報告設定は、異なる制御リソースプール識別子に関連する、
項目3に記載の方法。
(項目7)
関連関係を有する複数の報告インスタンスが同一の時間領域ユニット内にあり、
前記同一の時間領域ユニットが前記第2ノードにより設定され、または、
前記同一の時間領域ユニットは予め定義される、
項目3に記載の方法。
(項目8)
前記報告インスタンスにおける参照信号は少なくとも1つのグループを構成し、
複数の報告インスタンスは前記グループ化基準に満たす、
項目3に記載の方法。
(項目9)
前記グループ化基準は、
異なる報告設定での異なる報告インスタンスからの参照信号が同時に受信可能であることと、
同一の報告設定での同一の報告インスタンスからの参照信号が同時に受信不可であることと、の少なくとも1つを含む、
項目1に記載の方法。
(項目10)
前記グループ化基準は、
異なる報告設定での異なる報告インスタンスからの参照信号が同時に受信不可であることと、
同一の報告設定での同一の報告インスタンスからの参照信号が同時に受信可能であることと、の少なくとも1つを含む、
項目1に記載の方法。
(項目11)
前記グループ化基準は、ビームグループのグループ化基準およびアンテナグループのグループ化基準の少なくとも1つを含む、
項目1に記載の方法。
(項目12)
前記チャネル状態情報がSINRを含む場合、前記参照信号はビームグループのグループ化基準に満たし、または、
前記チャネル状態情報がRSRPを含む場合、前記参照信号はアンテナグループのグループ化基準に満たす、
項目2または11に記載の方法、
(項目13)
前記アンテナグループのグループ化基準は、
1つのグループ内の参照信号が同時に受信不可であることと、
異なるグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、
1つのグループ内の参照信号が同時に送信不可であることと、
異なるグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、の少なくとも1つを含む、
項目11に記載の方法。
(項目14)
前記ビームグループのグループ化基準は、
1つのグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、
異なるグループ内の参照信号が同時に受信不可であることと、
1つのグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、
異なるグループ内の参照信号が同時に送信不可であることと、の少なくとも1つを含む、
項目11に記載の方法。
(項目15)
複数の報告設定のうちの1つの報告設定に、前記1つの報告設定に対応する報告インスタンスが複数の報告インスタンスのうちの最初の報告インスタンスであることを指示するための特定識別子が設定される、
項目1に記載の方法。
(項目16)
複数の報告設定のうちの各報告設定に、前記各報告設定に対応する報告インスタンスの有効化時間を指示するための対応する時間識別子が設定され、または、
複数の報告インスタンスのそれぞれに、前記第1ノードにより確定され、前記各報告インスタンスの有効化時間を指示するための時間指示情報が担持されている、
項目1に記載の方法。
(項目17)
前記報告設定にグループ化情報が担持され、
前記報告インスタンスに対応するグループ化情報は、前記報告設定に担持されたグループ化情報と同じである必要がある、
項目1に記載の方法。
(項目18)
前記報告設定にグループ化情報が担持され、
前記報告インスタンスに対応するグループ化情報は、前記報告設定に担持されたグループ化情報と異なる必要がある、
項目1に記載の方法。
(項目19)
前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、
チャネル状態集合から、i個目のグループにおける参照信号集合K 、グループ化情報l 、アンテナパネル集合L の少なくとも1つの情報を確定することと、
パラメータi<N-1の場合、前記グループ化情報l または前記アンテナパネル集合L に関連する前記チャネル状態集合内の要素を除去し、更新後のチャネル状態集合を取得し、i=i+1であり、前記チャネル状態集合から、i個目のグループにおける参照信号集合K 、グループ化情報l 、アンテナパネル集合L の少なくとも1つの情報を確定するステップに戻って実行することと、
パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することと、を含む、
項目1に記載の方法。
(項目20)
前記報告設定がRSRPフィードバックおよびアンテナグループのグループ化基準を使用することを含む場合、前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、
RSRP集合で最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定することと、
前記最適なグループ化情報で、RSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、
前記RSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合K と確定し、前記最適なグループ化情報をi個目のグループにおけるグループ化情報l と確定することと、
パラメータi<N-1の場合、前記最適なグループ化情報に関連する前記RSRP集合内の要素を除去し、更新後のRSRP集合を取得し、i=i+1であり、前記RSRP集合で最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定するステップに戻って実行することと、
パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することと、を含む、
項目2に記載の方法。
(項目21)
前記報告設定がRSRPフィードバックおよびビームグループのグループ化基準を使用することを含む場合、前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、
RSRP集合から、RSRPが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルおよびRSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、
前記RSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合K と確定し、前記RSRPが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合L と確定することと、
パラメータi<N-1の場合、前記RSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号および前記RSRPが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルに関連する前記RSRP集合内の要素を除去し、更新後のRSRP集合を取得し、i=i+1であり、前記RSRP集合から、RSRPが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルおよびRSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定するステップに戻って実行することと、
パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することと、を含む。
項目2に記載の方法。
(項目22)
前記報告設定がSINRフィードバックおよびアンテナグループのグループ化基準を使用することを含む場合、前記報告インスタンスにおける参照信号の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、
SINR集合から、最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定することと、
前記最適なグループ化情報で、SINRが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、
前記SINRが最初のS個に順序付けされた参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合K と確定し、前記最適なグループ化情報をi個目のグループにおけるグループ化情報l と確定することと、
パラメータi<N-1の場合、前記最適なグループ化情報に関連する前記SINR集合内の要素を除去し、更新後のSINR集合を取得し、i=i+1であり、前記SINR集合から、最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定するステップに戻って実行することと、
パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することと、を含む、
項目2に記載の方法。
(項目23)
前記報告設定がSINRフィードバックおよびビームグループのグループ化基準を使用することを含む場合、前記報告インスタンスにおける参照信号の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、
RSRP集合から、最適なSINRの参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを順次選択することと、
選択された参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを雑音部分とし、SINRが最初のS個に順序付けされた参照信号およびSINRが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルを確定することと、
前記SINRが最初のS個に順序付けされた参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合K と確定し、前記SINRが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合L と確定することと、
パラメータi<N-1の場合、前記SINRが最初のS個に順序付けされた参照信号および前記SINRが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルに関連する前記RSRP集合内の要素を除去し、新しいRSRP集合を取得し、i=i+1であり、前記RSRP集合から、最適なSINRの参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを順次選択するステップに戻って実行することと、
パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することと、を含む、
項目2に記載の方法。
(項目24)
1つのビームグループにおいて、1つの参照信号に関連するSINRは、前記1つのビームグループ内の他の参照信号により確定される、
項目11に記載の方法。
(項目25)
前記1つの参照信号に関連するSINRが前記1つのビームグループ内の他の参照信号により確定されることは、
前記1つのビームグループ内の他の参照信号を、前記1つの参照信号に関連するSINRの干渉および雑音のうちの少なくとも1つと確定することを含む、
項目24に記載の方法。
(項目26)
x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応するSINRは、以下の式により表される、項目24に記載の方法。

(ただし、

は、x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応する前記第2ノードから送信された参照信号を表し、

は、x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応する前記第1ノードのアンテナグループを表し、

は、

での受信信号電力を表し、

は、

での雑音電力を表し、

は、

で確定された受信アンテナパネルおよび受信ビームに基づいてm個目の参照信号を受信する受信信号電力を表し、

は、mが要素

を含まない集合

内の残りの要素の1つに属することを表す。)
(項目27)
情報フィードバックは、
周期的チャネル状態情報CSI報告、半永続的CSI報告、非周期的CSI報告の少なくとも1つを含む、
項目1に記載の方法。
(項目28)
前記情報フィードバックが周期的CSI報告または半永続的CSI報告である場合、前記第1ノードは、同一のグループ化情報を異なる報告設定または異なる報告インスタンスに関連させることを禁止する、
項目27に記載の方法。
(項目29)
前記周期的CSI報告における報告設定の関連関係がRRCシグナリングにより設定され、または、
前記半永続的CSI報告における報告設定の関連関係がMAC-CEシグナリングにより設定される、
項目28に記載の方法。
(項目30)
関連関係を有する複数の報告設定を確定することは、
前記非周期的CSI報告において、同一のトリガ状態または同一のトリガシグナリングに関連する複数の報告設定が関連関係を有すると確定することを含む、
項目27に記載の方法。
(項目31)
第2ノードに適用される情報受信方法であって、
報告設定を設定することと、
前記報告設定を第1ノードに送信し、前記第1ノードにより、前記報告設定に基づき、前記報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定することと、
第1ノードにより報告インスタンスを介してフィードバックした前記チャネル状態情報を受信することと、を含む、
情報受信方法。
(項目32)
前記チャネル状態情報は、グループ化情報、参照信号受信電力RSRP、信号対干渉雑音比SINRの少なくとも1つを更に含む、
項目31に記載の方法。
(項目33)
複数の報告設定に関連関係を有し、または、
複数の報告インスタンスに関連関係を有する、
項目31に記載の方法。
(項目34)
複数の報告設定間の関連関係または複数の報告インスタンス間の関連関係は、
無線リソース制御RRCシグナリング、媒体アクセス制御-制御エレメントMAC-CEシグナリング、下りリンク制御情報DCIシグナリングの少なくとも1つにより確定される、
項目33に記載の方法。
(項目35)
前記グループ化基準は、ビームグループのグループ化基準およびアンテナグループのグループ化基準の少なくとも1つを含む、
項目31に記載の方法。
(項目36)
第1ノードに配置される情報フィードバック装置であって、
第2ノードから送信された報告設定を受信するように構成される第1受信モジュールと、
前記報告設定に基づき、前記報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定するように構成される確定モジュールと、
報告インスタンスを介して、前記チャネル状態情報を前記第2ノードにフィードバックするように構成されるフィードバックモジュールと、を備える、
情報フィードバック装置。
(項目37)
第2ノードに配置される情報受信装置であって、
報告設定を設定するように構成される設定モジュールと、
前記第1ノードにより、前記報告設定に基づき、報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定するように構成される送信モジュールと、
第1ノードにより報告インスタンスを介してフィードバックした前記チャネル状態情報を受信するように構成される第2受信モジュールと、を備える、
情報受信装置。
(項目38)
少なくとも1つのプロセッサと、
少なくとも1つのプログラムを記憶するように構成されるメモリとを備える機器であって、
前記少なくとも1つのプログラムが前記少なくとも1つのプロセッサにより実行されると、前記少なくとも1つのプロセッサは、項目1から35のいずれか1項に記載の方法を実現する、
機器。
(項目39)
コンピュータプログラムが記憶された記憶媒体であって、
前記コンピュータプログラムは、プロセッサにより実行されると、項目1から35のいずれか1項に記載の方法を実現する、
記憶媒体。
本願に係る情報フィードバック方法および装置、情報受信方法および装置、機器、並びに記憶媒体は、第1ノードにより第2ノードから送信された報告設定を受信し、第1ノードにより、報告設定に基づき、報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定し、第1ノードにより前記チャネル状態情報を報告インスタンスを介して第2ノードにフィードバックすることにより、参照信号間の相互干渉を回避する。
本願に係るハイブリッドプリコーディング送受信機の構造模式図である。 本願に係る複数のアンテナグループの下り伝送の模式図である。 本願に係る非周期的CSIトリガ状態の設定のフレーム模式図である。 本願に係る周期的または半永続的CSIフィードバックの設定のフレーム模式図である。 本願の実施例に係る情報フィードバック方法のフローチャートである。 本願の実施例に係る情報受信方法のフローチャートである。 本願の実施例に係る複数の報告インスタンスにおける報告方法の模式図である。 本願の実施例に係る複数の報告インスタンスにおける報告方法の模式図である。 本願の実施例に係る情報フィードバック装置の構造模式図である。 本願の実施例に係る情報受信装置の構造模式図である。 本願の実施例に係る機器の構造模式図である。
以下、図面を参照しながら本願の実施例について説明する。
図面のフローチャートに示されたステップは、1グループのコンピュータ実行可能命令のようなコンピュータシステムで実行できる。且つ、フローチャートに論理的順序を示したが、ある場合、ここでの順序と異なる順序で示されたまたは説明されたステップを実行してもよい。
本願の技術案は、様々な通信システムに適用でき、例えば、グローバル移動体通信(Global System of Mobile communication、GSM(登録商標))システム、シンボル分割多重アクセス(Code Division Multiple Access、CDMA)システム、広帯域シンボル分割多重アクセス(Wideband Code Division Multiple Access、WCDMA(登録商標))システム、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service、GPRS)、ロングタームイボリューション(Long Term Evolution、LTE)システム、LIE-A(Advanced long term evolution 、アドバンストロングタームイボリューション)システム、汎用移動体通信システム(Universal Mobile Telecommunication System、UMTS)、および第5世代移動体通信(5th generation mobile networks、5G)システム等に適用でき、本願の実施例はこれについて限定しない。本願において、5Gシステムを例として説明する。
本願の実施例において、基地局は、ユーザ側末と通信可能な機器であってもよい。基地局は、任意の無線送受信機能を持つ機器であってもよい。基地局NodeB、イボリューション型基地局(evolved NodeB、eNodeB)、5G通信システムにおける基地局、将来の通信システムにおける基地局、WiFiシステムにおけるアクセスノード、無線中継ノード、無線返送ノード等を含んでもよいが、これらに限定されない。基地局は、クラウド無線アクセスネットワーク(Cloud Radio Access Network、CRAN)シーンにおける無線コントローラであってもよく、基地局は、スモール基地局、伝送ノード(Transmission Receive Point、TRP)等であってもよく、本願の実施例は基地局について限定しない。本願において、5G基地局を例として説明する。
本願の実施例において、ユーザ側末は、無線送受信機能を持つ機器であってもよく、屋内または屋外、手持ち、着用または車載を含む陸上に配備されてもよいし、水面(例えば、船舶等)に配備されてもよいし、空中(例えば、飛行機、風船および衛星等)に配備されてもよい。前記ユーザ側末は、携帯電話機(mobile phone)、タブレットコンピュータ(Pad)、無線送受信機能付きのコンピュータ、仮想現実(Virtual Reality、VR)端末、拡張現実(Augmented Reality、AR)端末、工業用制御(industrial control)における無線端末、無人運転(self driving)における無線端末、遠隔医療(remote medical)における無線端末、スマートグリッド(smart grid)における無線端末、輸送安全(transportation safety)における無線端末、スマートシティ(smart city)における無線端末、スマートホーム(smart home)における無線端末等であってもよい。本願の実施例は、適用シーンを限定しない。ユーザ側末は、端末、アクセス端末、ユーザ側末(User Equipment、UE)ユニット、UE局、移動局、移動台、遠隔局、遠隔端末、移動機器、UE側末、無線通信機器、UEエージェントまたはUE装置等と呼ばれてもよい。本願の実施例はユーザ側末について限定しない。
以下、本願の実施例に係る技術用語について簡単に紹介する。
超広帯域の伝送帯域幅を持つ高周波数帯(即ち、ミリ波通信)は、将来の移動体通信の発展の重要な方向となり、世界中の学界や産業界で注目されている。ますます輻湊しつつあるスペクトルリソースおよび物理ネットワークが大量にアクセスする場合、ミリ波の優位性は、ますます魅力的になってきている。電気電子学会(Institute of Electrical and Electronics Engineers、IEEE)、第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project、3GPP(登録商標))のような多くの標準化団体は、いずれも対応する標準化作業を開始する。例えば、3GPP(登録商標)標準化団体では、高周波数帯通信は、その大帯域幅の優位性により、5Gで互換性のある新しい無線アクセス技術(New Radio Access Technology、New RAT)の重要な革新点となる。
アンテナ重み(プリコーディング、ビームとも呼ばれる)のトレーニング過程において、高周波数帯送信側はトレーニング参照信号を送信し、受信側はチャネルを受信してチャネル推定を実行する。その後、送受信側が選択可能な送受信側アンテナ重みペアから多重データ伝送用の必要な複数グループの送受信側アンテナ重みペアを見つけ、スペクトル効率全体を向上させることを実現するように、高周波数帯受信側は、高周波数帯送信側にチャネル状態情報をフィードバックする必要がある。
基地局には、複数のアンテナパネルが存在してもよく、各アンテナパネルは、複数のビームを生成することができ、UE側も類似する状況がある(例えば、above-6GHzのUE側、例えば、ミリ波通信)ため、ビーム報告(チャネル状態情報フィードバックとも呼ばれる)のコアは、1つのアナログドメインおよび/またはデジタルドメインが混在している場合の最適な組み合わせの形態を提供することである。
図1は、本願に係るハイブリッドプリコーディング(ハイブリッドアナログ-デジタルビーム形成)送受信機の構造模式図である。図1に示すように、システムの送信側および受信側に複数のアンテナユニットおよび複数の無線周波数リンクが設けられる。ここで、各無線周波数リンクは、アンテナアレイユニットと互いに接続(部分的に接続されることを含む)され、各アンテナユニットは、1つのデジタルキーイング位相シフタを有する。高周波数帯システムは、各アンテナユニットにおける信号に対して異なる位相シフトを適用する方法により、アナログ側のビーム形成(Beamforming)を実現する。ハイブリッドビーム形成送受信機には、複数の無線周波数信号ストリームが存在する。各信号ストリームは、デジタルキーイング位相シフタにより、プリコーディングアンテナ重みベクトル(Antenna Weight Vector、AWV)を適用し、複数のアンテナユニットから高周波数帯物理伝搬チャネルに送信し、受信側において、複数のアンテナユニットにより受信された無線周波数信号ストリームは、加重されて単一の信号ストリームに統合され、受信側の無線周波数復調を経て、受信機は、最終的に、デジタルベースバンドによりサンプリングされて受信される複数の受信信号ストリームを取得する。
それと同時に、空間分割多重をより良くサポートしてハードウェア実現の複雑度を低減するために、システムの送信側および受信側に複数のパネルがある可能性がある。各パネルにおいて、有効ビームの数は、実際にサポートできる最大の送信ビーム(beam)の数と非対称であり、即ち、各時刻の送信できるbeam数、即ち、TXRU数は、選択可能なビーム数よりも遥かに小さい。
TRP/UEに複数のアンテナグループがある場合、各アンテナグループは、対応する送信または受信ビームを生成することができる。図2は、本願に係る複数のアンテナグループの下り伝送の模式図である。例えば、TRPのアンテナグループ-1(panel-1とも呼ばれる)およびUEのアンテナグループ-1は、送信および受信ビームをそれぞれ生成し、DL link-1をサービスすることに用いられる。TRPのアンテナグループ-2およびUEのアンテナグループ-2は、送信および受信ビームをそれぞれ生成し、DL link-2をサービスすることに用いられる。DL link-1およびDL link-2は2つの異なるアンテナポートにそれぞれ関連してもよいし、DL link-1およびDL link-2は同じアンテナポートに関連してもよい。
チャネル状態情報(Channel State Information、CSI)の報告フローをサポートするために、基地局側は、チャネル状態情報(CSI)フィードバックに関連するパラメータを設定する必要がある。まず、図3に示すように、非周期的CSIトリガ状態の設定モードについて検討する。複数のCSI-RSリソース(CSI-RS resource)は1つのCSI-RSリソースセット(CSI-RS resource set)に組み合わせられ、前記1つのCSI-RSリソースセットは1つのCSIリソース設定(CSI resource setting、CSI-RS resource configとも呼ばれる)に関連付けられる。1つまたは複数のCSI resource settingは、1つのCSI報告設定(CSI reporting config)に関連することができ、ここで、1つのCSI報告設定が複数のCSI resource settingに関連する場合、複数のCSI resource settingは、チャネル測定(channel measurement)または干渉測定(interference measurement)に用いることができる。CSI reporting configにおいて、関連する各非周期的CSI-RS向けのQCL状態を追加して提供する必要がある。
また、参照信号の送信電力およびその後の実際のデータ伝送過程における送信電力については、基地局側は、パラメータによりそれらの間の相関偏差を柔軟に設定することができる。ここで、電力偏差パラメータは、物理下りリンク共有チャネルリソースユニット(Physical Downlink Shared Channel Resource Element、PDSCH RE)からCSI-RS(図3において、non-zero-power(NZP)CSI-RSである)までの電力オフセット(Pcと呼ばれる)、およびNZP CSI-RS REからSSS(Secondary Synchronization Signal)REまでの電力オフセット(PSS)を含む。ここで、PSSはCSI-RS resourceに設定される。
その後、半永続的(Semi-persistent)および周期的(Period)CSI参照信号の設定について、図3におけるCSI trigger stateおよびQCL state per CSI-RS resource in the set of reporting configの2つの部分は、図4に示すように、設定する必要がない。周期的CSI-RSおよび半永続的CSI-RSのQCL状態は、媒体アクセス制御-制御エレメント(Medium Access Control-Control Element、MAC-CE)または無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)メッセージにより、直接対応するCSI-RS resourceに設定される。
1つの実施例において、本願の実施例は、情報フィードバック方法を提供し、前記方法は第1ノードに適用され、図5に示すように、本実施例に係る情報フィードバック方法は、主に、ステップS11、S12およびS13を含む。
S11、第2ノードから送信された報告設定を受信する。
S12、報告設定に基づき、報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定する。
S13、報告インスタンスを介して、前記チャネル状態情報を前記第2ノードにフィードバックする。
本実施例において、前記第1ノードは、上記いずれかの端末のうちの1種または複数種であってもよく、前記第2ノードは、上記いずれかの基地局のうちの1種または複数種であってもよい。
本実施例におけるビームは、リソース(例えば、参照信号リソース、送信側空間フィルタ、受信側空間フィルタ、送信側プリコーディング、受信側プリコーディング、アンテナポート、アンテナ重みベクトル、アンテナ重み行列等)と理解でき、ビーム番号は、ビームがいくつかの時間周波数コードリソースと伝送でのバンドリングを行うことができるため、リソースインデックス(例えば、参照信号リソースインデックス)に置き換えることができる。ビームは、伝送(送信/受信)方式であってもよく、前記伝送方式は、空間分割多重、周波数領域/時間領域ダイバーシチ等を含んでもよい。
また、基地局側は、チャネル特徴の仮設を記述するために、2つの参照信号に対してクワジコロケーション(Quasi co-location、QCL)設定を行い、ユーザ側に知らせることができる。前記クワジコロケーションに関するパラメータは、ドップラースプレッド(Doppler spread)、ドップラーシフト(Doppler shift)、遅延広がり(delay spread)、平均遅延(average delay)、平均ゲイン(average gain)および空間パラメータ(Spatial Rx parameter、またはSpatial parameter)を少なくとも含み、ここで、空間パラメータは、空間受信パラメータ、例えば、到来角、受信ビームの空間相関、平均遅延、時間周波数チャネル応答の相関(位相情報を含む)を含んでもよい。
グループ化報告は、参照信号をグループ化し(または、ビームをグループ化するとも呼ばれる)、且つ、グループ化した結果を基地局側に報告する方法を意味する。
前記報告設定は、基端が複数の参照信号に対してクワジコロケーション設定を行うことを意味する。
1つの例示的な実施形態において、前記チャネル状態情報は、グループ化情報、参照信号受信電力(Reference Signal Receiving Power、RSRP)、信号対干渉雑音比(Signal to Interference plus Noise Ratio、SINR)の1つまたは複数を更に含む。
前記チャネル状態情報は、プリコーディング行列指示(Pre-coding Matrix Indicator、PMI)、チャネル品質指標(Channel Quality Indicator、CQI)、参照信号受信電力(RSRP)、信号対干渉雑音比(SINR)、参照信号受信品質(Reference Signal Received Quality、RSRQ)、ランク指標(Rank Indicator、RI)等を更に含む。
グループ化情報とは、1つまたは複数の参照信号をグループ化する情報、参照信号リソースセット(resource set)、パネル、サブアレイ、アンテナグループ、アンテナポートグループ、アンテナポートグループ、ビームグループ、伝送ユニット(transmission entity/unit)、または受信ユニット(reception entity/unit)を意味する。また、グループ化情報は、グループ状態(group state)またはグループインデックス(group index)と等価である。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定に関連関係を有し、または複数の前記報告インスタンスに関連関係を有する。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定間の関連関係または複数の報告インスタンス間の関連関係は、無線リソース制御RRCシグナリング、媒体アクセス制御-制御エレメントMAC-CEシグナリング、下りリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)シグナリングの1つまたは複数のシグナリングにより確定される。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定間に同一の伝送パラメータが関連され、ここで、伝送パラメータは、関連識別子、トリガ状態、時間領域特性、帯域幅パートBWP、コンポーネントキャリアCC、繰り返しパラメータの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定は、異なる制御リソースプール識別子に関連する。
1つの例示的な実施形態において、関連関係を有する複数の前記報告インスタンスが同一の時間領域ユニット内にあり、前記時間領域ユニットが前記第2ノードにより設定され、または、前記時間領域ユニットが予め定義される。
時間領域ユニットは、サブシンボル(sub-symbol)、シンボル(symbol)、スロット(slot)、サブフレーム(subframe)、フレーム(frame)、または伝送スロット(transmission occasion)の少なくとも1つを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告インスタンスにおける参照信号は1つまたは複数のグループを構成し、複数の前記報告インスタンスは前記グループ化基準に満たす。
1つの例示的な実施形態において、グループ化基準は、異なる前記報告設定でのそれぞれの報告インスタンスからの参照信号が同時に受信可能であることと、同じ前記報告設定での同じ報告インスタンスからの参照信号が同時に受信不可であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、グループ化基準は、異なる前記報告設定でのそれぞれの報告インスタンスからの参照信号が同時に受信不可であることと、同じ前記報告設定での同じ報告インスタンスからの参照信号が同時に受信可能であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記グループ化基準は、ビームグループのグループ化基準およびアンテナグループのグループ化基準の1つまたは複数を含む。
アンテナグループは、ビームグループ、アンテナポートグループ、アンテナパネル、パネル、UEパネル、または参照信号リソースセットの少なくとも1つであってもよい。
1つの例示的な実施形態において、前記チャネル状態情報がSINRを含む場合、前記参照信号はビームグループのグループ化基準に満たし、または、前記チャネル状態情報がRSRPを含む場合、前記参照信号はアンテナグループのグループ化基準に満たす。
1つの例示的な実施形態において、前記アンテナグループのグループ化基準は、1つのグループ内の参照信号が同時に受信不可であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、1つのグループ内の参照信号が同時に送信不可であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に受信可能であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記ビームグループのグループ化基準は、1つのグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に受信不可であることと、1つのグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に送信不可であることとの1つまたは複数を含む。
グループ化報告は、参照信号をグループ化し(または、ビームをグループ化すると呼ばれる)、且つ、グループ化した後の結果を基地局側に報告する方法を意味する。グループ化基準は、1)グループ内の参照信号が同時に受信不可であることと、2)グループ間の参照信号が同時に受信可能であることと、3)グループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、4)グループ間の参照信号が同時に受信不可であることと、5)グループ内の参照信号で多重伝送をサポートできないことと、6)グループ内の参照信号で多重伝送をサポートできることと、7)グループ間の参照信号で多重伝送をサポートできないことと、8)グループ間の参照信号で多重伝送をサポートできることと、9)グループ内の参照信号が同時に送信不可であることと、10)グループ内の参照信号が同時に受信可能であることとの1つおよび組み合わせを含む。
例えば、参照信号送信側は、参照信号を{グループ内の参照信号が同時に受信できる、グループ内の参照信号で多重伝送をサポートできる、グループ間の参照信号が同時に受信できない}という基準{3、4、6}に基づいてグループ化することを指示することができる。
ビームグループに基づくグループ化基準は、1つのグループ内の参照信号が同時に送信または受信でき、および/または異なるグループ内の参照信号が同時に送信または受信できない、と定義される。
アンテナグループに基づくグループ化基準は、1つのグループ内の参照信号が同時に送信または受信できず、および/または異なるグループ内の参照信号が同時に送信または受信できる、と定義される。
アンテナグループに基づくグループ化基準は、1つのグループ内部のN個を超えた参照信号が同時に送信または受信でき、および/または1つのグループ内部のN個以下の参照信号が同時に送信または受信でき、ただし、Nは1以上の整数である、と定義される。
前記参照信号は、チャネル状態情報参照信号(Channel State Information-Reference Signal、CSI-RS)、チャネル状態情報干渉測定(Channel StateI Information-Interference Measurement、CSI-IM)、復調参照信号(Demodulation Reference Signal、DMRS)、下りリンク復調参照信号(Downlink DMRS、DL DMRS)、上りリンク復調参照信号(Uplink DMRS、UL DMRS)、チャネルサウンディング参照信号(Sounding Reference Signal、SRS)、位相トラッキング参照信号(Phase Tracking-Reference Signal、PT-RS)、ランダムアクセスチャネル(Random Access Channel、RACH)、同期信号(Synchronization Signal、SS)、同期信号ブロック(SS block、Synchronization Signal/Physical Broadcast Channel block、SS/PBCH blockとも呼ばれる)、プライマリー同期信号(Primary Synchronization Signal、PSS)、セカンダリー同期信号(Secondary Synchronization Signal、SSS)の1つを少なくとも含む。
前記上り参照信号は、DMRS、UL DMRS、UL PT-RS、SRS、および物理ランダムアクセスチャネル(Physical RACH、PRACH)の少なくとも1つを含む。
前記下り参照信号は、DMRS、DL DMRS、DL PT-RS、CSI-RSおよびSS blockの少なくとも1つを含む。
1つの例示的な実施形態において、制御リソースプール識別子は、制御リソースセットのプール識別子またはControl Resource Set (CORESET) Pool Identifier (ID)とも呼ばれる。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定のうちの1つの報告設定には、該報告設定に対応する報告インスタンスが複数の前記報告インスタンスのうちの最初の報告インスタンスであることを指示するための特定識別子が設定される、
1つの例示的な実施形態において、各前記報告設定には、該報告設定に対応する報告インスタンスの有効化時間を指示するための対応する時間識別子が設定され、または、各前記報告インスタンスは、該報告インスタンスの有効化時間を指示するための時間指示情報を担持し、前記時間指示情報は、第1ノードにより確定される。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定にグループ化情報が担持され、前記報告インスタンスに対応するグループ化情報は、前記報告設定に担持されたグループ化情報と同じである。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定にグループ化情報が担持され、前記報告インスタンスに対応するグループ化情報は、前記報告設定に担持されたグループ化情報と異なる必要がある。
1つの例示的な実施形態において、前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、チャネル状態集合から、i個目のグループにおける参照信号集合K、グループ化情報l、アンテナパネル集合Lの1つまたは複数の情報を確定することと、パラメータi<N-1の場合、前記グループ化情報lまたはアンテナパネル集合Lに関連するチャネル状態集合内の要素を除去し、更新後のチャネル状態集合を取得し、i=i+1であり、チャネル状態集合から、i個目のグループにおける参照信号集合K、グループ化情報l、アンテナパネル集合Lの1つまたは複数の情報を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がRSRPフィードバックおよびアンテナグループのグループ化基準を使用することを含む場合、前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、RSRP集合で最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定することと、前記最適なグループ化情報で、RSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記最適なグループ化情報をi個目のグループにおけるグループ化情報lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、前記最適なグループ化情報に関連するRSRP集合内の要素を除去し、更新後のRSRP集合を取得し、i=i+1であり、RSRP集合で最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がRSRPフィードバックおよびビームグループのグループ化基準を使用することを含む場合、前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、RSRP集合から、RSRPが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルおよびRSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記S個のユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合Lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、S個の参照信号およびS個のユーザアンテナパネルに関連するRSRP集合内の要素を除去し、更新後のRSRP集合を取得し、i=i+1であり、RSRP集合から、RSRPが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルおよびRSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がSINRフィードバックおよびアンテナグループのグループ化基準を使用することを含む場合、報告インスタンスにおける参照信号の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、SINR集合から、最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定することと、前記最適なグループ化情報で、SINRが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記最適なグループ化情報をi個目のグループにおけるグループ化情報lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、前記最適なグループ化情報に関連するSINR集合内の要素を除去し、更新後のSINR集合を取得し、i=i+1であり、SINR集合から、最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がSINRフィードバックおよびビームグループのグループ化基準を使用することを含む場合、報告インスタンスにおける参照信号の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、RSRP集合から、最適なSINRの参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを順次選択することと、選択された参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを雑音部分とし、SINRが最初のS個に順序付けされた参照信号およびSINRが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルを確定することと、S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、SINRが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合Lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、S個の参照信号およびS個のユーザアンテナパネルに関連するRSRP集合内の要素を除去し、新しいRSRP集合を取得し、i=i+1であり、RSRP集合から、最適なSINRの参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを順次選択するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、1つの前記ビームグループにおいて、前記参照信号に関連するSINRは、該ビームグループ内の他の参照信号により確定される。
1つの例示的な実施形態において、前記参照信号に関連するSINRが該ビームグループ内の他の参照信号により確定されることは、該ビームグループ内の他の参照信号を、該参照信号に関連するSINRの干渉および/または雑音と確定することを含む。
1つの例示的な実施形態において、x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応するSINRは、以下の式により表される。

(ただし、

は、x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応する第2ノードから送信された参照信号を表し、

は、x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応する第1ノードのアンテナグループを表し、

は、

での受信信号電力を表し、

は、

での雑音電力を表し、

は、

で確定された受信アンテナパネルおよび受信ビームに基づいてm個目の参照信号を受信する受信信号電力を表し、

は、mが要素

を含まない集合

内の残りの要素の1つに属することを表す。)
1つの例示的な実施形態において、前記情報フィードバックは、周期的CSI報告、半永続的CSI報告、非周期的CSI報告の1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記情報フィードバックが周期的CSI報告または半永続的CSI報告である場合、1つの予め設定された時間単位内に、第1ノードは、同じグループ化情報を異なる報告設定に対応する報告インスタンスに関連させることを禁止し、ここで、周期的CSI報告における報告設定の関連関係はRRCシグナリングにより設定され、半永続的CSI報告における報告設定の関連関係は、MAC-CEシグナリングにより設定される。
1つの例示的な実施形態において、関連関係を有する複数の報告設定を確定することは、非周期的CSI報告において、同一のトリガ状態または同一のトリガシグナリングに関連する複数の報告設定が関連関係を有すると確定することを含む。
1つの実施例において、本願の実施例は、情報受信方法を提供し、前記方法は第2ノードに適用され、図6に示すように、本実施例に係る情報受信方法は、主にステップS21、S22およびS23を含む。
S21において、報告設定を設定する。
S22において、前記報告設定を第1ノードに送信し、前記第1ノードにより、前記報告設定に基づき、報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定する。
S23において、第1ノードにより報告インスタンスを介してフィードバックした前記チャネル状態情報を受信する。
1つの例示的な実施形態において、前記チャネル状態情報は、グループ化情報、参照信号受信電力RSRP、信号対干渉雑音比SINRの1つまたは複数を更に含む。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定に関連関係を有し、または複数の前記報告インスタンスに関連関係を有する。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定間の関連関係または複数の報告インスタンス間の関連関係は、無線リソース制御RRCシグナリング、媒体アクセス制御-制御エレメントMAC-CEシグナリング、下りリンク制御情報DCIシグナリングの1つまたは複数のシグナリングにより確定される。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定間に同一の伝送パラメータが関連され、
ここで、伝送パラメータは、関連識別子、トリガ状態、時間領域特性、帯域幅パートBWP、コンポーネントキャリアCC、繰り返しパラメータの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定は、異なる制御リソースプール識別子に関連する。
1つの例示的な実施形態において、関連関係を有する複数の前記報告インスタンスは同一の時間領域ユニット内にある。
1つの例示的な実施形態において、前記報告インスタンスにおける参照信号は1つまたは複数のグループを構成し、複数の前記報告インスタンスは前記グループ化基準に満たす。
1つの例示的な実施形態において、グループ化基準は、異なる前記報告設定でのそれぞれの報告インスタンスからの参照信号が同時に受信可能であることと、同じ前記報告設定での同じ報告インスタンスからの参照信号が同時に受信不可であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、グループ化基準は、異なる前記報告設定でのそれぞれの報告インスタンスからの参照信号が同時に受信不可であることと、同じ前記報告設定での同じ報告インスタンスからの参照信号が同時に受信可能であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記グループ化基準は、ビームグループのグループ化基準およびアンテナグループのグループ化基準の1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記チャネル状態情報がSINRを含む場合、前記参照信号はビームグループのグループ化基準に満たし、または、前記チャネル状態情報がRSRPを含む場合、前記参照信号はアンテナグループのグループ化基準に満たす。
1つの例示的な実施形態において、前記アンテナグループのグループ化基準は、1つのグループ内の参照信号が同時に受信不可であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、1つのグループ内の参照信号が同時に送信不可であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に受信可能であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記ビームグループのグループ化基準は、1つのグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に受信不可であることと、
1つのグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に送信不可であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定のうちの1つの報告設定には、該報告設定に対応する報告インスタンスが複数の前記報告インスタンスのうちの最初の報告インスタンスであることを指示するための特定識別子が設定される。
1つの例示的な実施形態において、各前記報告設定には、該報告設定に対応する報告インスタンスの有効化時間を指示するための対応する時間識別子が設定され、または、各前記報告インスタンスは、該報告インスタンスの有効化時間を指示するための時間指示情報を担持し、前記時間指示情報は、第1ノードにより確定される。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定にグループ化情報が担持され、前記報告インスタンスに対応するグループ化情報は、前記報告設定に担持されたグループ化情報と同じである。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定にグループ化情報が担持され、前記報告インスタンスに対応するグループ化情報は、前記報告設定に担持されたグループ化情報と異なる必要がある。
1つの例示的な実施形態において、前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、
チャネル状態集合から、i個目のグループにおける参照信号集合K、グループ化情報l、アンテナパネル集合Lの1つまたは複数の情報を確定することと、パラメータi<N-1の場合、前記グループ化情報lまたはアンテナパネル集合Lに関連するチャネル状態集合内の要素を除去し、更新後のチャネル状態集合を取得し、i=i+1であり、チャネル状態集合から、i個目のグループにおける参照信号集合K、グループ化情報l、アンテナパネル集合Lの1つまたは複数の情報を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がRSRPフィードバックおよびアンテナグループのグループ化基準を使用することを含む場合、前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、RSRP集合で最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定することと、前記最適なグループ化情報で、RSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記最適なグループ化情報をi個目のグループにおけるグループ化情報lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、前記最適なグループ化情報に関連するRSRP集合内の要素を除去し、更新後のRSRP集合を取得し、i=i+1であり、RSRP集合で最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がRSRPフィードバックおよびビームグループのグループ化基準を使用することを含む場合、前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、RSRP集合から、RSRPが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルおよびRSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記S個のユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合Lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、S個の参照信号およびS個のユーザアンテナパネルに関連するRSRP集合内の要素を除去し、更新後のRSRP集合を取得し、i=i+1であり、RSRP集合から、RSRPが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルおよびRSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がSINRフィードバックおよびアンテナグループのグループ化基準を使用することを含む場合、報告インスタンスにおける参照信号の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、SINR集合から、最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定することと、前記最適なグループ化情報で、SINRが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記最適なグループ化情報をi個目のグループにおけるグループ化情報lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、前記最適なグループ化情報に関連するSINR集合内の要素を除去し、更新後のSINR集合を取得し、i=i+1であり、SINR集合から、最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がSINRフィードバックおよびビームグループのグループ化基準を使用することを含む場合、報告インスタンスにおける参照信号の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、SINR集合から、最適なSINRの参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを順次選択することと、選択された参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを雑音部分とし、SINRが最初のS個に順序付けされた参照信号およびSINRが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルを確定することと、S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、SINRが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合Lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、S個の参照信号およびS個のユーザアンテナパネルに関連するSINR集合内の要素を除去し、新しいSINR集合を取得し、i=i+1であり、SINR集合から、最適なSINRの参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを順次選択するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、1つの前記ビームグループにおいて、前記参照信号に関連するSINRは該ビームグループ内の他の参照信号により確定される。
1つの例示的な実施形態において、前記参照信号に関連するSINRが該ビームグループ内の他の参照信号により確定されることは、該ビームグループ内の他の参照信号を、該参照信号に関連するSINRの干渉および/または雑音と確定することを含む。
1つの例示的な実施形態において、x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応するSINRは、以下の式により表される。

(ただし、

は、x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応する第2ノードから送信された参照信号を表し、

は、x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応する第1ノードのアンテナグループを表し、

は、

での受信信号電力を表し、

は、

での雑音電力を表し、

は、

で確定された受信アンテナパネルおよび受信ビームに基づいてm個目の参照信号を受信する受信信号電力を表し、

は、mが要素

を含まない集合

内の残りの要素の1つに属することを表す。)
1つの例示的な実施形態において、前記情報フィードバックは、周期的CSI報告、半永続的CSI報告、非周期的CSI報告の1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記情報フィードバックが周期的CSI報告または半永続的CSI報告である場合、1つの予め設定された時間単位内に、第1ノードは、同じグループ化情報を異なる報告設定に対応する報告インスタンスに関連させることを禁止し、ここで、周期的CSI報告における報告設定の関連関係はRRCシグナリングにより設定され、半永続的CSI報告における報告設定の関連関係は、MAC-CEシグナリングにより設定される。
1つの例示的な実施形態において、関連関係を有する複数の報告設定を確定することは、非周期的CSI報告において、同一のトリガ状態または同一のトリガシグナリングに関連する複数の報告設定が関連関係を有すると確定することを含む。
1つの実施例において、複数の報告インスタンスにおけるチャネル状態情報報告方法を提供する。
グループ化報告は、1つのCSI報告インスタンス(a CSI report instance)により担持される。ここで、前記報告インスタンスは複数のグループを含んでもよく、そのうちの各グループ内に1つまたは複数の参照信号インデックスおよび対応するチャネル状態情報(CSI)が含まれる。グループ化基準は、主にアンテナグループまたはビームグループを含む。しかし、non-ideal backhaulのシーンにおいて、伝送ノード間に大きな遅延があるため、グループ化報告等の情報は、効果的かつリアルタイムに共有できない問題に直面する可能性がある。
マルチ伝送ノード間に理想的なバックホールリンクがあるか否かの問題に柔軟に適応させるために、報告結果を同じ報告インスタンスを介して報告するか、複数の報告インスタンスに分けてそれぞれ対応する伝送ノードに報告するかを考える必要がる。複数の報告インスタンスを複数の伝送ノードにそれぞれ報告する場合、UE側がリアルタイムに移動して選択するシーンで、複数の報告インスタンス間の関連関係を検討する必要がある。
ユーザ側は、まず、関連関係を有する複数の報告設定を確定する必要がある。
複数の報告設定間の関連関係は、RRC、MAC-CEまたはDCIシグナリングにより確定できる。または、複数の報告設定間に同一の伝送パラメータが関連され、ここで、伝送パラメータは、関連識別子(例えば、報告設定に1つの関連識別子インデックスが関連付けられ、同じインデックスIDを持つ報告設定は、関連付けられると確認される)、トリガ状態(triggering state)、時間領域特性(周期的、非周期的および半永続的に関する)、帯域幅パート(Bandwidth Part、BWP)、コンポーネントキャリア(Component Carrier、CC)、繰り返しパラメータ(Repetition parameter)の少なくとも1つを含む。
複数の前記報告設定は、異なる制御リソースプール識別子(CORESET Pool ID)に関連する。
関連関係を有する複数の報告インスタンスは、同一の時間領域ユニット内にある必要があり、ここで、前記時間領域ユニットは第2ノードにより設定されるまたは予め定義される。
グループ化基準は、
異なる前記報告設定でのそれぞれの報告インスタンスからの参照信号が同時に受信可能であることと、同じ前記報告設定での同じ報告インスタンスからの参照信号が同時に受信不可であることとの少なくとも1つを含む。
または、グループ化基準は、異なる前記報告設定でのそれぞれの報告インスタンスからの参照信号が同時に受信不可であることと、同じ前記報告設定での同じ報告インスタンスからの参照信号が同時に受信可能であることとの少なくとも1つを含む。
報告インスタンスには、グループ化情報および参照信号が少なくとも含まれる。
グループ化基準については、異なるグループ化情報からの参照信号が同時に受信可能であることと、同じグループ化情報からの参照信号が同時に受信不可であることとの少なくとも1つの要求に満たす必要がある。
または、グループ化基準については、同じグループ化情報からの参照信号が同時に受信可能であることと、異なるグループ化情報からの参照信号が同時に受信不可であることとの少なくとも1つの要求に満たす必要がある。
複数の報告設定または複数の報告インスタンスは1つの集合に分けられ、集合内部の複数の報告インスタンスは、前記グループ化基準に満たす。
複数の報告設定のうちの1つの報告設定には、前記複数の報告インスタンスの開始識別子を表すための特定識別子が設定される。
基地局側は、各報告設定に向けて関連する報告インスタンスの有効化時間を指定することができる。
または、ユーザ側は、前記報告インスタンスの有効化時間を基地局側に指示することができる。
ユーザ側は、指定された報告設定に対し、異なるまたは同じグループ化情報をフィードバックする必要がある。
SINR報告およびRSRP報告は、ビームグループのグループ化およびアンテナグループのグループ化にそれぞれ関連し、即ち、ユーザがSINR報告として設定される場合、グループ化報告は、ビームグループのグループ化基準に基づいて実行され、ユーザがRSRP報告として設定される場合、グループ化報告は、アンテナグループのグループ化基準に基づいて実行される。
本願は、周期的、半永続的および非周期的CSI報告について検討する。
周期的CSI報告において、2つまたは複数の報告設定は関連付けられ、1つの所定の時間単位内に、ユーザ側は、同じグループ化情報(例えば、ユーザアンテナパネル)を異なる報告設定に対応する報告インスタンスに関連させることができない。
前記関連は、RRCシグナリングにより設定される。
半永続的CSI報告において、2つの半永続的報告設定は関連付けられ、1つの所定の時間単位内に、ユーザ側は、同じグループ化情報(例えば、ユーザアンテナパネル)を異なる報告設定に対応する報告インスタンスに関連させることができない。
前記関連は、該半永続的CSI報告のMAC-CEシグナリングをアクティブ化することにより設定される。
非周期的CSI報告において、ユーザ側は、同一のトリガ状態に関連する複数の報告設定が関連付けられることを確定する。ユーザ側の実現の観点から、この2つの報告設定およびユーザ側のアンテナパネルは、1対1で対応する必要がある。
図7は、本願に係る複数の報告インスタンスにおける報告方法の模式図であり、図7に示すように、基地局側は、ユーザ側に2つの報告設定を設定し、2つの報告設定を関連させ、ここで、報告設定aはTRP-1での参照信号集合に対応し、報告設定bはTRP-2での参照信号集合に対応する。従って、ユーザ側は、2つのTRPに向けて参照信号集合での参照信号インデックスおよび対応するチャネル状態情報(例えば、RSRPまたはSINR)をそれぞれ選択し、且つ、報告インスタンスをそれぞれ提供する。それと同時に、ユーザ側は、2つの報告インスタンスにおける参照信号が同時に受信可能であることを確保する必要がある。例えば、TRP-1に向けて、ユーザ側は、Link-1での参照信号インデックスおよび対応するチャネル状態情報を報告し、一方、TRP-2に向けて、ユーザ側は、Link-2およびLink-3でのそれぞれ対応する参照信号インデックスおよび対応するチャネル状態情報を報告する。この場合、TRP-1およびTRP-2は、非理想的なバックホール(non-ideal backhaul)のシーンで、依然として同時作業を効果的に行うことができる。
1つの実施例において、RSRPおよびアンテナグループに基づくグループ化報告方法を提供する。
グループ化報告は、複数の基地局ビームを効果的に同時に受信できる問題を解決する必要がある。グループ化報告において、チャネル状態情報(例えば、RSRP、SINR)の取得は、同時に受信される複数の参照信号間および同時に受信される参照信号のそれぞれのユーザ側リソースに対する独占が報告チャネル状態情報に与える影響を考慮する必要がある。
各シーンにおけるユーザ側が参照信号を選択してチャネル状態情報を確定する方法を分析する。
本実施例において、「RSRP報告」および「アンテナグループのグループ化基準」を設定する時、参照信号およびRSRPの確定方法は、以下に示すとおりである。ここで、アンテナグループのグループ化基準で、1つのグループ内の参照信号が同時に受信できず、および/または異なるグループ内の参照信号が同時に受信できる。
ユーザ側がk個目の参照信号およびl個目のユーザ側アンテナパネル(即ち、グループ化情報)を測定することにより、ユーザ側は対応するRSRP数

を取得すると仮定する。グループ化報告が有効になると、N個のグループを報告し、且つ、グループごとにS個の参照信号があり、ここで、ユーザ側は最大でNmax個のグループをサポートする(例えば、ユーザ側はNmax個のアンテナパネルをサポートする)。
Step-1:N個の報告グループを作成し、ここで、N個の参照信号グループ集合K(a=0、1、……、N-1)と、N個のグループ化情報l(a=0、1、……、N-1)とを含み、且つ、パラメータi=0に設定する。この場合、参照信号グループ集合Kとグループ化情報lとはいずれも空集合であり、即ち、参照信号グループ集合のみを設定するが、集合内に参照信号インデックスがなく、グループ化情報lも確定された数がない。
Step-2:RSRP集合から、最適な参照信号インデックス

およびグループ化情報

を確定する。
Step-3:所定のグループ化情報

で、以下の方式により最適なS個の参照信号を確定する。
Step-4:前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記最適なグループ化情報

をi個目のグループにおけるグループ化情報lと確定する。
Step-5:パラメータi=N-1の場合、参照信号グループ集合Kおよびグループ化情報lを出力し、そうでなければ、選択されたグループ化情報

に関連するRSRP集合

を除去し、更新後のRSRP集合を取得し、

とし、その後、Step-2にジャンプする。

は該要素を除去すること表す。

は、集合Pから要素

を除去し、即ち、

とし、それと同時に、集合P内の他の要素の数および対応するインデックスがいずれも変わらないことを表す。
例えば、「RSRP報告」および「アンテナグループのグループ化基準」を設定する時、グループ化報告の内容は表1に示すとおりである。各グループ内のグループ化情報が同じであることを考え、所定のフォーマットで、各グループは、1つのグループ化情報のみを報告してもよく、また、各参照信号インデックスに向けて1つのグループ化情報を報告し、更に同じグループ化情報に基づいて同じグループに属するか否かを確定してもよい。
1つの実施例において、RSRPおよびビームグループに基づくグループ化報告方法を提供する。
本実施例において、「RSRP報告」および「ビームグループのグループ化基準」を設定する時、参照信号およびRSRPの確定方法は、以下のとおりである。上記実施例と異なり、ビームグループのグループ化基準で、1つのグループ内の参照信号が同時に受信でき、および/または異なるグループ内の参照信号が同時に受信できない。
ユーザ側がk個目の参照信号およびl個目のユーザアンテナパネルを測定することにより、ユーザ側は対応するRSRP数

を取得すると仮定する。グループ化報告が有効になると、N個のグループを報告し、且つ、グループごとにS個の参照信号があり、ここで、ユーザ側は最大で1つのグループにSmax個の参照信号(例えば、ユーザ側はSmax個のアンテナパネルをサポートする)が含まれることをサポートする。
Step-1:N個の報告グループを作成し、ここで、参照信号グループ集合K(a=0、1、……、N-1)と、アンテナパネル集合 とを含み、且つ、パラメータi=0に設定する。
Step-2:RSRP集合から、以下の方式により最適なS個のユーザアンテナパネルを順次確定する。
Step-3:前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記S個のユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合Lと確定する。
Step-4:パラメータi=N-1の場合、参照信号グループ集合K(a=0、1、……、N-1)を出力し、そうでなければ、選択された参照信号に関連するRSRP集合内の要素を除去し、更新後のRSRP集合を取得する。
その後、Step-2にジャンプする。
ビームグループのグループ化の場合、グループ化情報は、基地局側から、参照信号グループの前後順序に従って順次符号化することができるため、報告する必要がない。
また、参照信号グループが異なる報告インスタンスから報告される場合、ユーザ側は、依然として上記アルゴリズムを用いてTRP/報告設定とユーザ側のアンテナパネルとのペアリングを柔軟に行うことができる。
基地局側は、ユーザが所定のアンテナパネルを用いて対応するビーム選択を行うことを指定することができる。この場合、ユーザ側は、アンテナパネル確定フローを必要としない。
例えば、「RSRP報告」および「ビームグループのグループ化基準」を設定する時、グループ化報告の内容は、表2に示すとおりである。「RSRP報告」および「アンテナグループのグループ化基準」と同様に、ここでのグループ化情報は、関連するユーザ側のアンテナパネルインデックスを報告する必要がなく、順次番号付け、主に、参照信号グループを区別する作用を果たし、また、基地局側ビームの指示フロー(即ち、基地局側は、1つのグループ内の複数の参照信号インデックスを指示せずに1つのビームグループを直接指示することができる)を簡略化することに用いられてもよい。
1つの実施例において、SINRおよびアンテナグループに基づくグループ化報告方法を提供する。
RSRP方法と異なり、SINRに基づく参照信号グループ化報告は、参照信号間の干渉、およびマルチユーザMIMO(Multi-User-MIMO、MU-MIMO)における他のユーザによる干渉を考慮する必要がある。従って、SINRの

で、所定の参照信号kでの信号電力、および該参照信号により確定されたユーザ側受信ビームでの干渉信号電力を考慮する必要がある(ただし、熱雑音および干渉測定リソース(Interference Measurement Resource、IMR)(NZP-CSI-RSおよびZP-IMRを含む)の受信電力を考慮する)。
アンテナのグループ化基準で、異なるグループからの参照信号が同時に受信できるが、同じグループからの参照信号が同時に受信できない。従って、この場合、1つの特定組み合わせでの相互干渉の問題を明確にすることができないため、所定の1つの参照信号のSINRのみを考えるように簡略化することができる。以下のとおりである。
ユーザ側がk個目の参照信号およびl個目のユーザ側アンテナパネル(即ち、グループ化情報)を測定することにより、ユーザ側は対応する信号対雑音比

を取得すると仮定する。グループ化報告が有効になった後、N個のグループを報告し、且つ、グループごとにS個の参照信号があり、ここで、ユーザ側は最大でNmax個のグループをサポートする(例えば、ユーザ側はNmax個のアンテナパネルをサポートする)。
Step-1:N個の報告グループを作成し、ここで、参照信号グループ集合K(a=0、1、……、N-1)と、グループ化情報l(a=0、1、……、N-1)とを含み、且つ、パラメータi=0に設定する。
Step-2:SINR集合から、最適な参照信号インデックス

およびグループ化情報

を確定する。
Step-3:所定のグループ化情報

で、最適なS個の参照信号を確定する。
Step-4:前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記最適なグループ化情報をi個目のグループにおけるグループ化情報lと確定する。
Step-5:パラメータi=N-1の場合、参照信号グループ集合Kおよびグループ化情報lを出力し、そうでなければ、選択されたグループ化情報

に関連するSINR集合

を除去し、

であり、その後、Step-2にジャンプする。参照信号グループ集合KはN個の参照信号集合Kを含み、グループ化情報lはN個のグループ化情報lを含む。
例えば、「SINR報告」および「アンテナグループのグループ化基準」を設定する時、グループ化報告の内容は、表3に示すとおりである。RSRPでのアンテナグループのグループ化報告に類似し、各グループ内のグループ化情報は同じである。従って、コストを節約するために、所定のフォーマットで、各グループは、1つのグループ化情報のみを報告してもよいし、また、各参照信号インデックスに向けて1つのグループ化情報を報告することにより、更に同じグループ化情報に基づいて同じグループに属するか否かを確定してもよい。
1つの実施例において、グループ内の相互干渉での、SINRおよびビームグループに基づくグループ化での報告方法を提供する。
グループ内の相互干渉を考慮せず、SINRのビームグループに基づくグループ化での報告方法は、計量単位をRSRPからSINRに調整するほか、ほぼRSRPでの対応する方法と同様である。本実施例において、グループ内の相互干渉のシーンにおけるグループ化報告方法を重点として考える。その原因として、ビームグループのグループ化の場合、1つのグループ内の参照信号が同時に受信でき、および/または異なるグループ内の参照信号が同時に受信できないためである。これは、1つのグループが実際に、1つの下りマルチビーム同時伝送の伝送モードに関連することを意味する。1つのビームが1つのデータストリームに対応する場合、マルチビーム同時伝送のシーンで、他のビームは本ビームに干渉する。これにより、ビームグループのグループ化のシーンで、参照信号および相互干渉は、グループ内の参照信号からの影響を考慮する必要がる。
グループにおいて、参照信号に関連するSINRは、グループ内の他の参照信号により確定される。前記グループ内の他の参照信号は、前記参照信号に関連するSINRを確定する干渉および/または雑音と見なされる。実現方法は、以下のとおりである。ユーザ側がk個目の参照信号およびl個目のユーザアンテナパネルを測定することにより、ユーザ側は、対応する信号電力

を取得すると仮定すると、k個目の参照信号およびl個目のユーザアンテナパネルで確定された受信ビームがm個目の参照信号を受信した場合、干渉電力はI(m;k、l)である。また、k個の参照信号およびl個目のユーザアンテナパネルで、隣接セルからの干渉および熱雑音等の背景雑音はn(k、l)である。グループ化報告が有効になった後、N個のグループを報告し、且つ、グループごとにS個の参照信号があり、ここで、ユーザ側は最大で1つのグループにSmax個の参照信号(例えば、ユーザ側がSmax個のアンテナパネルをサポートする)が含まれることをサポートする。
Step-1:N個の報告グループを作成し、ここで、参照信号グループ集合K(a=0、1、……、N-1で、i=0)と、アンテナパネル集合 とを含む。
Step-2:信号電力集合から、最も大きいSINRの参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを順次選択し、ここで、参照信号およびアンテナパネルの組み合わせが選択されると、その後の雑音部分として、最終的に最適なS個のユーザアンテナパネルを確定する。
Step-3:S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、SINRが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合Lと確定する。
Step-4:パラメータi=N-1の場合、参照信号グループ集合K(a=0、1、……、N-1)、および対応するユーザ側アンテナパネル情報L(a=0、1、……、N-1)を出力し、そうでなければ、選択された参照信号を除去する。
その後、Step-2にジャンプする。
それに類似し、ビームグループのグループ化の場合、グループ化情報は、基地局側から、参照信号グループの前後順序に従って順次符号化することができるため、報告する必要がない。
例えば、「SINR報告」および「ビームグループのグループ化基準」を設定する時、グループ化報告の内容は、表4に示すとおりである。参照信号およびユーザアンテナパネルの選択過程において、先に選択された参照信号は、その後に選択される参照信号による干渉を考慮していないものであるが、報告において、グループ内の全ての他の参照信号による干渉を考慮する必要がある。x個目のグループで、y個目の参照信号インデックスでのSINR結果は、以下のとおりである。

(ただし、

は、x個目のグループ内のy個目の参照信号インデックスに対応する基地局から送信された参照信号を表し、

は、x個目のグループ内のy個目の参照信号インデックスに対応するユーザアンテナグループを表し、

は、

での受信信号電力を表し、

は、

での雑音電力を表し、

は、

で確定された受信アンテナパネルおよび受信ビームに基づいてm個目の参照信号を受信する受信信号電力を表し、

は、mが要素

を含まない集合

内の残りの要素の1つに属することを表す。)
1つの実施例において、低周波数帯(sub-6GHz)のシーンにおけるグループ化報告の状況を提供する。
低周波数帯(sub-6GHz)の新しい無線(New Radio、NR)のシーンで、下りマルチビーム伝送は、超高信頼低遅延通信(Ultra Reliable Low Latency Communications、URLLC)のシーンおよび高速鉄道のシーンにとって非常に重要であり、マルチビームダイバーシチゲインによりリンク全体の安定性を向上させることができる。該シーンで、グループ化報告は、複数の同時に受信されたビームペア(例えば、グループ内の相互干渉のSINRを考慮する場合、ユーザ側は、above-6GHzのようなシーンでマルチ受信アンテナでの受信側デジタルビーム形成を実行する)を報告することにより、依然として基地局側に効果的に支援して最適な伝送ビームの組み合わせを迅速に選択することができる。
図8は、本願の実施例に係る複数の報告インスタンスにおける報告方法の模式図であり、図8に示すように、2つのリモート無線周波数ヘッド(Remote Radio Head、RRH)に対し、基地局側は、参照信号集合A{CSI-RS#0、CSI-RS#1、CSI-RS#2、CSI-RS#3}と参照信号集合B{CSI-RS#4、CSI-RS#5、CSI-RS#6、CSI-RS#7}との2つの参照信号集合をそれぞれ設定し、ユーザ側は、異なる参照信号集合から2つの参照信号、例えば、CSI-RS#0およびCSI-RS#6を選択して1つのグループを構成する必要があり、ここで、SINRの計算は、グループ内の他の参照信号を干渉参照信号として考慮し、2つの参照信号でのSINR結果をそれぞれ出力する必要がある。基地局側は、2つの参照信号を受信すると、ユーザ側のリアルタイムな時間領域および周波数領域トラッキング用の対応する各トラッキング参照信号(Tracking Refernece Signal、TRS)を設定する。
以上をまとめ、UE側チャネル品質測定および他の測定情報(例えば、人体方向に対するカメラの検出)、フィードバックされた電力パラメータおよびチャネル状態情報に基づき、最大許容露光量(Maximum Permissive Exposure、MPE)の影響およびMPEを考慮した上りビームのインデックスを直接または間接的に基地局側にフィードバックし、その後の上りチャネルおよび参照信号の上りビームスケジューリングに対する基地局側の決定を効果的に支援し、システム性能を向上させる。
1つの実施例において、本願の実施例は、情報フィードバック装置を提供し、前記装置は第1ノードに配置され、図9に示すように、本実施例に係る情報フィードバック装置は、主に、第1受信モジュール91、確定モジュール92およびフィードバックモジュール93を備える。
第1受信モジュール91は、第2ノードから送信された報告設定を受信するように構成され、確定モジュール92は、報告設定に基づき、報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定するように構成され、フィードバックモジュール93は、報告インスタンスを介して、前記チャネル状態情報を第2ノードにフィードバックするように構成される。
1つの例示的な実施形態において、前記チャネル状態情報は、グループ化情報、参照信号受信電力RSRP、信号対干渉雑音比SINRの1つまたは複数を更に含む。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定に関連関係を有し、または複数の前記報告インスタンスに関連関係を有する。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定間の関連関係または複数の報告インスタンス間の関連関係は、無線リソース制御RRCシグナリング、媒体アクセス制御-制御エレメントMAC-CEシグナリング、下りリンク制御情報DCIシグナリングの1つまたは複数のシグナリングにより確定される。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定間に同一の伝送パラメータが関連され、ここで、伝送パラメータは、関連識別子、トリガ状態、時間領域特性、帯域幅パートBWP、コンポーネントキャリアCC、繰り返しパラメータの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定は、異なる制御リソースプール識別子に関連する。
1つの例示的な実施形態において、関連関係を有する複数の前記報告インスタンスは同一の時間領域ユニット内にある。
1つの例示的な実施形態において、前記報告インスタンスにおける参照信号は1つまたは複数のグループを構成し、複数の前記報告インスタンスは前記グループ化基準に満たす。
1つの例示的な実施形態において、グループ化基準は、異なる前記報告設定でのそれぞれの報告インスタンスからの参照信号が同時に受信可能であることと、同じ前記報告設定での同じ報告インスタンスからの参照信号が同時に受信不可であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、グループ化基準は、異なる前記報告設定でのそれぞれの報告インスタンスからの参照信号が同時に受信不可であることと、同じ前記報告設定での同じ報告インスタンスからの参照信号が同時に受信可能であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記グループ化基準は、ビームグループのグループ化基準およびアンテナグループのグループ化基準の1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記チャネル状態情報がSINRを含む場合、前記参照信号はビームグループのグループ化基準に満たし、または、前記チャネル状態情報がRSRPを含む場合、前記参照信号はアンテナグループのグループ化基準に満たす。
1つの例示的な実施形態において、前記アンテナグループのグループ化基準は、1つのグループ内の参照信号が同時に受信不可であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、1つのグループ内の参照信号が同時に送信不可であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に受信可能であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記ビームグループのグループ化基準は、1つのグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に受信不可であることと、1つのグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に送信不可であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定のうちの1つの報告設定には、該報告設定に対応する報告インスタンスが複数の前記報告インスタンスのうちの最初の報告インスタンスであることを指示するための特定識別子が設定される。
1つの例示的な実施形態において、各前記報告設定には、該報告設定に対応する報告インスタンスの有効化時間を指示するための対応する時間識別子が設定され、または、各前記報告インスタンスは、該報告インスタンスの有効化時間を指示するための時間指示情報を担持し、前記時間指示情報は、第1ノードにより確定される。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定にグループ化情報が担持され、前記報告インスタンスに対応するグループ化情報は、前記報告設定に担持されたグループ化情報と同じである。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定にグループ化情報が担持され、前記報告インスタンスに対応するグループ化情報は、前記報告設定に担持されたグループ化情報と異なる必要がある。
1つの例示的な実施形態において、前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、チャネル状態集合から、i個目のグループにおける参照信号集合K、グループ化情報l、アンテナパネル集合Lの1つまたは複数の情報を確定することと、パラメータi<N-1の場合、前記グループ化情報lまたはアンテナパネル集合Lに関連するチャネル状態集合内の要素を除去し、更新後のチャネル状態集合を取得し、i=i+1であり、チャネル状態集合から、i個目のグループにおける参照信号集合K、グループ化情報l、アンテナパネル集合Lの1つまたは複数の情報を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がRSRPフィードバックおよびアンテナグループのグループ化基準を使用することを含む場合、前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、RSRP集合で最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定することと、前記最適なグループ化情報で、RSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記最適なグループ化情報をi個目のグループにおけるグループ化情報lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、前記最適なグループ化情報に関連するRSRP集合内の要素を除去し、更新後のRSRP集合を取得し、i=i+1であり、RSRP集合で最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がRSRPフィードバックおよびビームグループのグループ化基準を使用することを含む場合、前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、RSRP集合から、RSRPが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルおよびRSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記S個のユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合Lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、S個の参照信号およびS個のユーザアンテナパネルに関連するRSRP集合内の要素を除去し、更新後のRSRP集合を取得し、i=i+1であり、RSRP集合から、RSRPが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルおよびRSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がSINRフィードバックおよびアンテナグループのグループ化基準を使用することを含む場合、報告インスタンスにおける参照信号の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、SINR集合から、最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定することと、前記最適なグループ化情報で、SINRが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記最適なグループ化情報をi個目のグループにおけるグループ化情報lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、前記最適なグループ化情報に関連するSINR集合内の要素を除去し、更新後のSINR集合を取得し、i=i+1であり、SINR集合から、最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がSINRフィードバックおよびビームグループのグループ化基準を使用することを含む場合、報告インスタンスにおける参照信号の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、SINR集合から、最適なSINRの参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを順次選択することと、選択された参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを雑音部分とし、SINRが最初のS個に順序付けされた参照信号およびSINRが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルを確定することと、S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、SINRが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合Lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、S個の参照信号およびS個のユーザアンテナパネルに関連するSINR集合を除去し、新しいSINR集合を取得し、i=i+1であり、SINR集合から、最適なSINRの参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを順次選択するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、1つの前記ビームグループにおいて、前記参照信号に関連するSINRは、該ビームグループ内の他の参照信号により確定される。
1つの例示的な実施形態において、前記参照信号に関連するSINRが該ビームグループ内の他の参照信号により確定されることは、該ビームグループ内の他の参照信号を、該参照信号に関連するSINRの干渉および/または雑音と確定することを含む。
1つの例示的な実施形態において、x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応するSINRは、以下の式により表される。

(ただし、

は、x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応する第2ノードから送信された参照信号を表し、

は、x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応する第1ノードのアンテナグループを表し、

は、

での受信信号電力を表し、

は、

での雑音電力を表し、

は、

で確定された受信アンテナパネルおよび受信ビームに基づいてm個目の参照信号を受信する受信信号電力を表し、

は、mが要素

を含まない集合

内の残りの要素の1つに属することを表す。)
1つの例示的な実施形態において、前記情報フィードバックは、周期的CSI報告、半永続的CSI報告、非周期的CSI報告の1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記情報フィードバックが周期的CSI報告または半永続的CSI報告である場合、1つの予め設定された時間単位内に、第1ノードは、同じグループ化情報を異なる報告設定に対応する報告インスタンスに関連させることを禁止し、ここで、周期的CSI報告における報告設定の関連関係はRRCシグナリングにより設定され、半永続的CSI報告における報告設定の関連関係は、MAC-CEシグナリングにより設定される。
1つの例示的な実施形態において、関連関係を有する複数の報告設定を確定することは、
非周期的CSI報告において、同一のトリガ状態または同一のトリガシグナリングに関連する複数の報告設定が関連関係を有すると確定することを含む。
本実施例に係る情報フィードバック装置は、本願のいずれかの実施例に係る情報フィードバック方法を実行することができ、該方法の実行に対応する機能モジュールおよび効果を備える。本実施例で詳しく説明されていない技術詳細は、本願のいずれかの実施例に係る情報フィードバック方法を参照することができる。
上記情報フィードバック装置の実施例において、含まれる各ユニットおよびモジュールは、機能ロジックに従って分割されたものに過ぎず、上記分割に限定されるものではなく、対応する機能を実現できれば良い。また、各機能ユニットの名称も、互いに区別しやすいためのものに過ぎず、本願の保護範囲を制限するものではない。
1つの実施例において、本願の実施例は、情報受信装置を提供し、前記装置は第2ノードに配置され、図10に示すように、本実施例に係る情報受信装置は、主に、設定モジュール101、送信モジュール102および第2受信モジュール103を備える。
設定モジュール101は、報告設定を設定するように構成され、送信モジュール102は、前記第1ノードにより、前記報告設定に基づき、報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定するように構成され、第2受信モジュール103は、第1ノードにより報告インスタンスを介してフィードバックした前記チャネル状態情報を受信するように構成される。
1つの例示的な実施形態において、前記チャネル状態情報は、グループ化情報、参照信号受信電力RSRP、信号対干渉雑音比SINRの1つまたは複数を更に含む。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定に関連関係を有し、または複数の前記報告インスタンスに関連関係を有する。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定間の関連関係または複数の報告インスタンス間の関連関係は、
無線リソース制御RRCシグナリング、媒体アクセス制御-制御エレメントMAC-CEシグナリング、下りリンク制御情報DCIシグナリングの1つまたは複数のシグナリングにより確定される。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定間に同一の伝送パラメータが関連され、
ここで、伝送パラメータは、関連識別子、トリガ状態、時間領域特性、帯域幅パートBWP、コンポーネントキャリアCC、繰り返しパラメータの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定は、異なる制御リソースプール識別子に関連する。
1つの例示的な実施形態において、関連関係を有する複数の前記報告インスタンスは同一の時間領域ユニット内にある。
1つの例示的な実施形態において、前記報告インスタンスにおける参照信号は1つまたは複数のグループを構成し、複数の前記報告インスタンスは前記グループ化基準に満たす。
1つの例示的な実施形態において、グループ化基準は、異なる前記報告設定でのそれぞれの報告インスタンスからの参照信号が同時に受信可能であることと、同じ前記報告設定での同じ報告インスタンスからの参照信号が同時に受信不可であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、グループ化基準は、異なる前記報告設定でのそれぞれの報告インスタンスからの参照信号が同時に受信不可であることと、同じ前記報告設定での同じ報告インスタンスからの参照信号が同時に受信可能であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記グループ化基準は、ビームグループのグループ化基準およびアンテナグループのグループ化基準の1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記チャネル状態情報がSINRを含む場合、前記参照信号はビームグループのグループ化基準に満たし、または、前記チャネル状態情報がRSRPを含む場合、前記参照信号はアンテナグループのグループ化基準に満たす。
1つの例示的な実施形態において、前記アンテナグループのグループ化基準は、1つのグループ内の参照信号が同時に受信不可であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、1つのグループ内の参照信号が同時に送信不可であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に受信可能であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記ビームグループのグループ化基準は、1つのグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に受信不可であることと、1つのグループ内の参照信号が同時に受信可能であることと、異なるグループ内の参照信号が同時に送信不可であることとの1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、複数の前記報告設定のうちの1つの報告設定には、該報告設定に対応する報告インスタンスが複数の前記報告インスタンスのうちの最初の報告インスタンスであることを指示するための特定識別子が設定される。
1つの例示的な実施形態において、各前記報告設定には、該報告設定に対応する報告インスタンスの有効化時間を指示するための対応する時間識別子が設定され、または、各前記報告インスタンスは、該報告インスタンスの有効化時間を指示するための時間指示情報を担持し、前記時間指示情報は、第1ノードにより確定される。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定にグループ化情報が担持され、前記報告インスタンスに対応するグループ化情報は、前記報告設定に担持されたグループ化情報と同じである。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定にグループ化情報が担持され、前記報告インスタンスに対応するグループ化情報は、前記報告設定に担持されたグループ化情報と異なる必要がある。
1つの例示的な実施形態において、前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、チャネル状態集合から、i個目のグループにおける参照信号集合K、グループ化情報l、アンテナパネル集合Lの1つまたは複数の情報を確定することと、パラメータi<N-1の場合、前記グループ化情報lまたはアンテナパネル集合Lに関連するチャネル状態集合内の要素を除去し、更新後のチャネル状態集合を取得し、i=i+1であり、チャネル状態集合から、i個目のグループにおける参照信号集合K、グループ化情報l、アンテナパネル集合Lの1つまたは複数の情報を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がRSRPフィードバックおよびアンテナグループのグループ化基準を使用することを含む場合、前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、RSRP集合で最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定することと、前記最適なグループ化情報で、RSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記最適なグループ化情報をi個目のグループにおけるグループ化情報lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、前記最適なグループ化情報に関連するRSRP集合内の要素を除去し、更新後のRSRP集合を取得し、i=i+1であり、RSRP集合で最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がRSRPフィードバックおよびビームグループのグループ化基準を使用することを含む場合、前記チャネル状態情報の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、RSRP集合から、RSRPが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルおよびRSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記S個のユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合Lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、S個の参照信号およびS個のユーザアンテナパネルに関連するRSRP集合内の要素を除去し、更新後のRSRP集合を取得し、i=i+1であり、RSRP集合から、RSRPが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルおよびRSRPが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がSINRフィードバックおよびアンテナグループのグループ化基準を使用することを含む場合、報告インスタンスにおける参照信号の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、SINR集合から、最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定することと、前記最適なグループ化情報で、SINRが最初のS個に順序付けされた参照信号を確定することと、前記S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、前記最適なグループ化情報をi個目のグループにおけるグループ化情報lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、前記最適なグループ化情報に関連するSINR集合内の要素を除去し、更新後のSINR集合を取得し、i=i+1であり、SINR集合から、最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、前記報告設定がSINRフィードバックおよびビームグループのグループ化基準を使用することを含む場合、報告インスタンスにおける参照信号の確定方法は、
N個のグループを作成し、パラメータi=0に設定することと、SINR集合から、最適なSINRの参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを順次選択することと、選択された参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを雑音部分とし、SINRが最初のS個に順序付けされた参照信号およびSINRが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルを確定することと、S個の参照信号をi個目のグループにおける参照信号集合Kと確定し、SINRが最初のS個に順序付けされたユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合Lと確定することと、パラメータi<N-1の場合、S個の参照信号およびS個のユーザアンテナパネルに関連するSINR集合を除去し、新しいSINR集合を取得し、i=i+1であり、SINR集合から、最適なSINRの参照信号およびアンテナパネルの組み合わせを順次選択するステップに戻って実行することと、パラメータi=N-1の場合、N個のグループを出力することとを含む。
1つの例示的な実施形態において、1つの前記ビームグループにおいて、前記参照信号に関連するSINRは該ビームグループ内の他の参照信号により確定される。
1つの例示的な実施形態において、前記参照信号に関連するSINRが該ビームグループ内の他の参照信号により確定されることは、該ビームグループ内の他の参照信号を、該参照信号に関連するSINRの干渉および/または雑音と確定することを含む。
1つの例示的な実施形態において、x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応するSINRは、以下の式により表される。

(ただし、

は、x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応する第2ノードから送信された参照信号を表し、

は、x個目のグループ内のy個目の参照信号に対応する第1ノードのアンテナグループを表し、

は、

での受信信号電力を表し、

は、

での雑音電力を表し、

は、

で確定された受信アンテナパネルおよび受信ビームに基づいてm個目の参照信号を受信する受信信号電力を表し、

は、mが要素

を含まない集合

内の残りの要素の1つに属することを表す。)
1つの例示的な実施形態において、前記情報フィードバックは、周期的CSI報告、半永続的CSI報告、非周期的CSI報告の1つまたは複数を含む。
1つの例示的な実施形態において、前記情報フィードバックが周期的CSI報告または半永続的CSI報告である場合、1つの予め設定された時間単位内に、第1ノードは、同じグループ化情報を異なる報告設定に対応する報告インスタンスに関連させることを禁止し、ここで、周期的CSI報告における報告設定の関連関係はRRCシグナリングにより設定され、半永続的CSI報告における報告設定の関連関係は、MAC-CEシグナリングにより設定される。
1つの例示的な実施形態において、関連関係を有する複数の報告設定を確定することは、非周期的CSI報告において、同一のトリガ状態または同一のトリガシグナリングに関連する複数の報告設定が関連関係を有すると確定することを含む。
本実施例に係る情報受信装置は、本願のいずれかの実施例に係る情報受信方法を実行することができ、該方法の実行に対応する機能モジュールおよび効果を備える。本実施例で詳しく説明されていない技術詳細は、本願のいずれかの実施例に係る情報受信方法を参照することができる。
上記情報受信装置の実施例において、含まれる各ユニットおよびモジュールは、機能ロジックに従って分割されたものに過ぎず、上記分割に限定されるものではなく、対応する機能を実現できれば良い。また、各機能ユニットの名称も、互いに区別しやすいためのものに過ぎず、本願の保護範囲を制限するものではない。
本願の実施例は、機器を更に提供し、図11は、本願の実施例に係る機器の構造模式図であり、図11に示すように、該機器は、プロセッサ111、メモリ112、入力装置113、出力装置114および通信装置115を備え、機器におけるプロセッサ111の数は、1つまたは複数であってもよく、図11において、1つのプロセッサ111を例とし、機器におけるプロセッサ111、メモリ112、入力装置113および出力装置114は、バスまたは他の方式で接続することができ、図11において、バスを介して接続することを例とする。
メモリ112は、コンピュータ可読記憶媒体として、ソフトウェアプログラム、コンピュータ実行可能プログラムおよびモジュールを記憶するために使用できる。プロセッサ111は、メモリ112に記憶されたソフトウェアプログラム、命令およびモジュールを実行することにより、機器の様々な機能アプリケーションおよびデータ処理を実行し、即ち、本願の実施例に係るいずれかの方法を実現する。
メモリ112は、主にプログラム記憶エリアおよびデータ記憶エリアを備えてもよく、ここで、プログラム記憶エリアは、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーションプログラムを記憶することができ、データ記憶エリアは、機器の使用に基づいて作成されたデータ等を記憶することができる。また、メモリ112は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、少なくとも1つの磁気ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリ、または他の不揮発性固体記憶デバイスのような不揮発性メモリを更に含んでもよい。いくつかの実施例において、メモリ112は、プロセッサ111に対してリモートに設けられたメモリを含むことが好ましく、これらのリモートメモリは、ネットワークを介して機器に接続することができる。上記ネットワークの実例は、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク、移動体通信ネットワークおよびその組み合わせを含んでもよいが、それらに限定されない。
入力装置113は、入力された数字または文字情報を受信し、機器のユーザ設定および機能制御に関連するキー信号入力を生成することができる。出力装置114は、ディスプレイ等の表示機器を含んでもよい。
通信装置115は、受信機および送信機を含んでもよい。通信装置115は、プロセッサ111の制御に基づいて情報の送受信通信を行うように構成される。
1つの実施形態において、本願の実施例は、コンピュータ実行可能命令を含む記憶媒体を更に提供し、前記コンピュータ実行可能命令は、コンピュータプロセッサにより実行されると、情報フィードバック方法を実行することに用いられ、前記方法は第1ノードに適用され、第2ノードから送信された報告設定を受信することと、報告設定に基づき、報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定することと、報告インスタンスを介して、前記チャネル状態情報を前記第2ノードにフィードバックすることとを含む。
本願の実施例に係るコンピュータ実行可能命令を含む記憶媒体は、そのコンピュータ実行可能命令は、上前記方法操作に限定されず、本願のいずれかの実施例に係る情報フィードバック方法における相関操作を実行することもできる。
1つの例示的な実施形態において、本願の実施例は、コンピュータ実行可能命令を含む記憶媒体を更に提供し、前記コンピュータ実行可能命令は、コンピュータプロセッサにより実行されると、情報受信方法を実行することに用いられ、前記方法は第2ノードに適用され、報告設定を設定することと、前記報告設定を第1ノードに送信し、前記第1ノードにより、前記報告設定に基づき、報告設定に関連するグループ化基準に満たす参照信号を含むチャネル状態情報を確定することと、第1ノードにより報告インスタンスを介してフィードバックした前記チャネル状態情報を受信することとを含む。
本願の実施例に係るコンピュータ実行可能命令を含む記憶媒体は、そのコンピュータ実行可能命令は、上記方法操作に限定されず、本願のいずれかの実施例に係る情報受信方法における相関操作を実行することもできる。
以上の実施形態の説明により、本願がソフトウェアに必要な汎用ハードウェアプラットフォームを加えた方式で実現でき、ハードウェアによっても実現できる。本願の技術案は、本質的にソフトウェア製品の形式で具現化でき、該コンピュータソフトウェア製品は1つのコンピュータ可読記憶媒体(例えば、コンピュータのフロッピー(登録商標)、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、フラッシュメモリ(FLASH(登録商標))、ハードディスクまたは光ディスク等)に記憶され、1台の端末(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワーク機器等であってもよい)に本発明の各実施例に係る方法を実行させるための複数の命令を含む。
ユーザ端末という用語は、任意の適当なタイプの無線ユーザ機器を含み、例えば、携帯電話機、携帯型データ処理装置、携帯型ネットワークブラウザまたは車載移動局を含む。
一般的には、本願の様々な実施例は、ハードウェアまたは特定用途向け回路、ソフトウェア、論理またはその任意の組み合わせで実現できる。例えば、一部の態様はハードウェアで実現でき、他の態様は、コントローラ、マイクロプロセッサまたは他の計算装置により実行可能なファームウェアまたはソフトウェアで実現でき、本願はこれらに限定されない。
本願の実施例は、移動装置のデータプロセッサによりコンピュータプログラム命令を実行することで実現でき、例えば、プロセッサのエンティティにおいて、ハードウェアにより、またはソフトウェアとハードウェアとの組み合わせにより実現できる。コンピュータプログラム命令は、アセンブリ命令、命令セットアーキテクチャ(Instruction Set Architecture、ISA)命令、機械命令、機械関連命令、マイクロコード、ファームウェア命令、状態設定データ、または1種または複数種のプログラミング言語の任意の組み合わせで記述されたソースコードまたはターゲットコードであってもよい。
本願の図における任意の論理フローのブロック図は、プログラムステップを表してもよいし、互いに接続された論理回路、モジュールおよび機能を表してもよいし、プログラムステップと論理回路、モジュールおよび機能との組み合わせを表してもよい。コンピュータプログラムはメモリに記憶されてもよい。メモリは、ローカルな技術環境に適した任意のタイプを有することができ、且つ、任意の適当なデータ記憶技術で実現できる。例えば、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、光記憶デバイスおよびシステム(デジタル多機能ディスク(Digital Video Disc、DVD)または光ディスク(Compact Disc、CD))等を含んでもよいが、これらに限定されない。コンピュータ可読媒体は、非一時的な記憶媒体を含んでもよい。データプロセッサは、ローカルな技術環境に適した任意のタイプであってもよく、例えば、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブル論理デバイス(Field-Programmable Gate Array、FPGA)、およびマルチコアプロセッサアーキテクチャに基づくプロセッサであってもよいが、これらに限定されない。

Claims (15)

  1. 第1ノードに適用される情報フィードバック方法であって、
    第2ノードによって送信された報告設定を受信することと、
    前記報告設定に従って、チャネル状態情報を確定することであって、前記チャネル状態情報は、参照信号を含み、前記参照信号は、前記報告設定に関連するグループ化基準を満たす、ことと、
    報告インスタンスを介して、前記チャネル状態情報を前記第2ノードにフィードバックすることと
    を含み、
    前記チャネル状態情報は、グループ化情報および参照信号受信電力(RSRP)を更に含み、
    前記報告設定が前記RSRPおよびビームグループ化基準を使用するフィードバックを含む場合、前記チャネル状態情報を確定するための方法は、
    N個のグループを作成し、パラメータiを0に設定することと、
    RSRP集合から、最初のS個のRSRPを有するユーザアンテナパネルおよび最初のS個のRSRPを有する参照信号を確定することと、
    前記S個の参照信号をi個目のグループ下の参照信号集合K と確定し、前記S個のユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合L と確定することと、
    前記パラメータiがN-1未満である場合、前記S個の参照信号および前記S個のユーザアンテナパネルに関連する前記RSRP集合内の要素を除去し、更新されたRSRP集合を取得し、iをi+1に設定し、前記RSRP集合から、前記最初のS個のRSRPを有するユーザアンテナパネルおよび前記最初のS個のRSRPを有する参照信号を確定することに戻って実行することと、
    前記パラメータiがN-1に等しい場合、前記N個のグループを出力することと
    を含む、情報フィードバック方法。
  2. 前記グループ化基準は、
    異なる報告設定からの異なる報告インスタンスにおける参照信号が同時に受信可能であること、または、
    同一の報告設定からの同一の報告インスタンスにおける参照信号が同時に受信不可であること、または、
    異なる報告設定からの異なる報告インスタンスにおける参照信号が同時に受信不可であること、または、
    同一の報告設定からの同一の報告インスタンスにおける参照信号が同時に受信可能であること、または、
    ビームグループ化基準またはアンテナグループ化基準
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アンテナグループ化基準は、
    1つのグループ内の参照信号が同時に受信不可であること、
    異なるグループ内の参照信号が同時に受信可能であること、
    1つのグループ内の参照信号が同時に送信できないこと、
    異なるグループ内の参照信号が同時に送信できること
    のうちの少なくとも1つを含み、
    前記ビームグループ化基準は、
    1つのグループ内の参照信号が同時に受信可能であること、
    異なるグループ内の参照信号が同時に受信不可であること、
    1つのグループ内の参照信号が同時に送信できること、
    異なるグループ内の参照信号が同時に送信できないこと
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 複数の報告設定の中で、(a)前記複数の報告設定のうちの1つが、特定の識別子とともに設定され、前記特定の識別子は、前記複数の報告設定のうちの前記1つに対応する報告インスタンスが複数の報告インスタンスのうちの最初の報告インスタンスであることを指示するために使用される、または、(b)対応する時間識別子が、前記複数の報告設定の各々において設定され、前記時間識別子は、前記複数の報告設定の各々に対応する報告インスタンスの有効化時間を指示するために使用される、または、(c)前記複数の報告インスタンスの各々が、時間指示情報が担持し、前記時間指示情報は、前記複数の報告インスタンスの各々の有効化時間を指示するために使用され、前記時間指示情報は、前記第1ノードにより確定される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記報告設定は、グループ化情報を担持し、前記報告インスタンスに対応するグループ化情報は、前記報告設定に担持されたグループ化情報と同じである必要がある、請求項1に記載の方法。
  6. 前記チャネル状態情報を確定するための方法は、
    N個のグループを作成し、パラメータiを0に設定することと、
    チャネル状態集合から、i個目のグループ下の以下の情報、すなわち、参照信号集合K 、グループ化情報l 、またはアンテナパネル集合L のうちの少なくとも1つを確定することと、
    前記パラメータiがN-1未満である場合、前記グループ化情報l または前記アンテナパネル集合L に関連する前記チャネル状態集合内の要素を除去し、更新されたチャネル状態集合を取得し、iをi+1に設定し、前記チャネル状態集合から、前記i個目のグループ下の以下の情報、すなわち、前記参照信号集合K 、前記グループ化情報l 、または前記アンテナパネル集合L のうちの少なくとも1つを確定することに戻って実行することと、
    前記パラメータiがN-1に等しい場合、前記N個のグループを出力することと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記報告設定が前記RSRPおよびアンテナグループ化基準を使用するフィードバックを含む場合、前記チャネル状態情報を確定するための方法は、
    N個のグループを作成し、パラメータiを0に設定することと、
    RSRP集合から、最適な参照信号および最適なグループ化情報を確定することと、
    前記最適なグループ化情報下で、最初のS個のRSRPを有する参照信号を確定することと、
    前記最初のS個のRSRPを有する参照信号をi個目のグループに関する参照信号集合K と確定し、前記最適なグループ化情報を前記i個目のグループに関するグループ化情報l と確定することと、
    前記パラメータiがN-1未満である場合、前記最適なグループ化情報に関連する前記RSRP集合内の要素を除去し、更新されたRSRP集合を取得し、iをi+1に設定し、前記RSRP集合から前記最適な参照信号および前記最適なグループ化情報を確定することに戻って実行することと、
    前記パラメータiがN-1に等しい場合、前記N個のグループを出力することと
    を含む、請求項2に記載の方法。
  8. 前記報告設定が前記RSRPおよびビームグループ化基準を使用するフィードバックを含む場合、前記チャネル状態情報を確定するための方法は、
    N個のグループを作成し、パラメータiを0に設定することと、
    RSRP集合から、最初のS個のRSRPを有するユーザアンテナパネルおよび最初のS個のRSRPを有する参照信号を確定することと、
    前記最初のS個のRSRPを有する参照信号をi個目のグループ下の参照信号集合K と確定し、前記最初のS個のRSRPを有するユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合L と確定することと、
    前記パラメータiがN-1未満である場合、前記最初のS個のRSRPを有する参照信号および前記最初のS個のRSRPを有するユーザアンテナパネルに関連する前記RSRP集合内の要素を除去し、更新されたRSRP集合を取得し、iをi+1に設定し、前記RSRP集合から、前記最初のS個のRSRPを有するユーザアンテナパネルおよび前記最初のS個のRSRPを有する参照信号を確定することに戻って実行することと、
    前記パラメータiがN-1に等しい場合、前記N個のグループを出力することと
    を含む、請求項2に記載の方法。
  9. 情報フィードバックは、周期的チャネル状態情報(CSI)報告、半永続的CSI報告、または非周期的CSI報告のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 第2ノードに適用される情報受信方法であって、
    報告設定を設定することと、
    第1ノードが前記報告設定に従ってチャネル状態情報を確定するように、前記報告設定を前記第1ノードに送信することであって、前記チャネル状態情報は、参照信号を含み、前記参照信号は、前記報告設定に関連するグループ化基準を満たす、ことと、
    前記第1ノードにより報告インスタンスを介してフィードバックされた前記チャネル状態情報を受信することと
    を含み、
    前記チャネル状態情報は、グループ化情報および参照信号受信電力(RSRP)を更に含み、
    前記報告設定が前記RSRPおよびビームグループ化基準を使用するフィードバックを含む場合、前記第1ノードによって前記チャネル状態情報を確定するための方法は、
    N個のグループを作成し、パラメータiを0に設定することと、
    RSRP集合から、最初のS個のRSRPを有するユーザアンテナパネルおよび最初のS個のRSRPを有する参照信号を確定することと、
    前記S個の参照信号をi個目のグループ下の参照信号集合K と確定し、前記S個のユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合L と確定することと、
    前記パラメータiがN-1未満である場合、前記S個の参照信号および前記S個のユーザアンテナパネルに関連する前記RSRP集合内の要素を除去し、更新されたRSRP集合を取得し、iをi+1に設定し、前記RSRP集合から、前記最初のS個のRSRPを有するユーザアンテナパネルおよび前記最初のS個のRSRPを有する参照信号を確定することに戻って実行することと、
    前記パラメータiがN-1に等しい場合、前記N個のグループを出力することと
    を含む、方法。
  11. 複数の報告設定は、関連関係を有し、または、複数の報告インスタンスは、関連関係を有し、
    前記複数の報告設定間の関連関係または前記複数の報告インスタンス間の関連関係は、以下のシグナリング、すなわち、
    無線リソース制御(RRC)シグナリング、媒体アクセス制御-制御要素(MAC-CE)シグナリング、または、下りリンク制御情報(DCI)シグナリング
    のうちの少なくとも1つによって確定される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記グループ化基準は、ビームグループ化基準またはアンテナグループ化基準のうちの少なくとも1つを含む、請求項10に記載の方法。
  13. 第1ノードにおいて構成される情報フィードバック装置であって、
    第2ノードによって送信された報告設定を受信するように構成される第1受信モジュールと、
    前記報告設定に従って、チャネル状態情報を確定するように構成される確定モジュールであって、前記チャネル状態情報は、参照信号を含み、前記参照信号は、前記報告設定に関連するグループ化基準を満たす、確定モジュールと、
    報告インスタンスを介して、前記チャネル状態情報を前記第2ノードにフィードバックするように構成されるフィードバックモジュールと
    を備え、
    前記チャネル状態情報は、グループ化情報および参照信号受信電力(RSRP)を更に含み、
    前記確定モジュールは、
    前記報告設定が前記RSRPおよびビームグループ化基準を使用するフィードバックを含む場合、N個のグループを作成し、パラメータiを0に設定することと、
    RSRP集合から、最初のS個のRSRPを有するユーザアンテナパネルおよび最初のS個のRSRPを有する参照信号を確定することと、
    前記S個の参照信号をi個目のグループ下の参照信号集合K と確定し、前記S個のユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合L と確定することと、
    前記パラメータiがN-1未満である場合、前記S個の参照信号および前記S個のユーザアンテナパネルに関連する前記RSRP集合内の要素を除去し、更新されたRSRP集合を取得し、iをi+1に設定し、前記RSRP集合から、前記最初のS個のRSRPを有するユーザアンテナパネルおよび前記最初のS個のRSRPを有する参照信号を確定することに戻って実行することと、
    前記パラメータiがN-1に等しい場合、前記N個のグループを出力することと
    を行うように構成される、情報フィードバック装置。
  14. 第2ノードにおいて構成される情報受信装置であって、
    報告設定を設定するように構成される設定モジュールと、
    第1ノードが前記報告設定に従ってチャネル状態情報を確定するように、前記報告設定を前記第1ノードに送信する送信モジュールであって、前記チャネル状態情報は、参照信号を含み、前記参照信号は、前記報告設定に関連するグループ化基準を満たす、送信モジュールと、
    前記第1ノードにより報告インスタンスを介してフィードバックされた前記チャネル状態情報を受信するように構成される第2受信モジュールと
    を備え、
    前記チャネル状態情報は、グループ化情報および参照信号受信電力(RSRP)を更に含み、
    前記報告設定が前記RSRPおよびビームグループ化基準を使用するフィードバックを含む場合、前記第1ノードが前記報告設定に従って前記チャネル状態情報を確定することは、
    N個のグループを作成し、パラメータiを0に設定することと、
    RSRP集合から、最初のS個のRSRPを有するユーザアンテナパネルおよび最初のS個のRSRPを有する参照信号を確定することと、
    前記S個の参照信号をi個目のグループ下の参照信号集合K と確定し、前記S個のユーザアンテナパネルをアンテナパネル集合L と確定することと、
    前記パラメータiがN-1未満である場合、前記S個の参照信号および前記S個のユーザアンテナパネルに関連する前記RSRP集合内の要素を除去し、更新されたRSRP集合を取得し、iをi+1に設定し、前記RSRP集合から、前記最初のS個のRSRPを有するユーザアンテナパネルおよび前記最初のS個のRSRPを有する参照信号を確定することに戻って実行することと、
    前記パラメータiがN-1に等しい場合、前記N個のグループを出力することと
    を含む、情報受信装置。
  15. コンピュータプログラムを記憶する記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムは、プロセッサにより実行されると、請求項1~12のいずれか1項に記載の方法を前記プロセッサに実施させる、記憶媒体。
JP2023517281A 2020-10-10 2021-07-13 情報フィードバック方法および装置、情報受信方法および装置、機器、並びに記憶媒体 Active JP7378011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023185450A JP2023181358A (ja) 2020-10-10 2023-10-30 情報フィードバック方法および装置、情報受信方法および装置、機器、並びに記憶媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011078401.0A CN112243261B (zh) 2020-10-10 2020-10-10 信息反馈、接收方法、装置、设备和存储介质
CN202011078401.0 2020-10-10
PCT/CN2021/106064 WO2022073369A1 (zh) 2020-10-10 2021-07-13 信息反馈方法及装置、信息接收方法及装置、设备、存储介质

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023185450A Division JP2023181358A (ja) 2020-10-10 2023-10-30 情報フィードバック方法および装置、情報受信方法および装置、機器、並びに記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023541297A JP2023541297A (ja) 2023-09-29
JP7378011B2 true JP7378011B2 (ja) 2023-11-10

Family

ID=74168727

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023517281A Active JP7378011B2 (ja) 2020-10-10 2021-07-13 情報フィードバック方法および装置、情報受信方法および装置、機器、並びに記憶媒体
JP2023185450A Pending JP2023181358A (ja) 2020-10-10 2023-10-30 情報フィードバック方法および装置、情報受信方法および装置、機器、並びに記憶媒体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023185450A Pending JP2023181358A (ja) 2020-10-10 2023-10-30 情報フィードバック方法および装置、情報受信方法および装置、機器、並びに記憶媒体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11882075B2 (ja)
EP (1) EP4203546A4 (ja)
JP (2) JP7378011B2 (ja)
KR (2) KR102645770B1 (ja)
CN (2) CN114337963A (ja)
AU (2) AU2021356421B2 (ja)
WO (1) WO2022073369A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114337963A (zh) * 2020-10-10 2022-04-12 中兴通讯股份有限公司 信息反馈、接收方法、装置、设备和存储介质
CN116528283A (zh) * 2022-01-22 2023-08-01 华为技术有限公司 一种通信方法、装置及***
WO2024026682A1 (zh) * 2022-08-02 2024-02-08 北京小米移动软件有限公司 波束上报方法及装置、通信设备及存储介质
CN117640019A (zh) * 2022-08-19 2024-03-01 中兴通讯股份有限公司 一种信道状态信息处理方法、装置、通信节点及存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10536199B2 (en) * 2015-04-10 2020-01-14 Lg Electronics Inc. Method for reporting channel state information in wireless communication system and device therefor
CN108208991A (zh) 2016-12-10 2018-06-29 陆健 反射式显示屏观看帽
CN108288991B (zh) * 2017-01-09 2023-05-09 中兴通讯股份有限公司 波束信息、配置信息的反馈方法及装置
WO2018204863A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-08 Ofinno Technologies, Llc Beam-based measurement configuration
US11082864B2 (en) * 2017-05-04 2021-08-03 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signal by means of beam in wireless communication system, and apparatus for said method
TWI680680B (zh) * 2017-05-05 2019-12-21 聯發科技股份有限公司 波束管理方法及其使用者設備
KR102521791B1 (ko) * 2017-06-14 2023-04-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 보고하는 방법 및 이를 위한 장치
CN109152011B (zh) * 2017-06-16 2023-04-07 上海朗帛通信技术有限公司 一种用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
CN109152054A (zh) * 2017-06-16 2019-01-04 华硕电脑股份有限公司 无线通信***中用于非授权频谱的波束管理的方法和设备
CN108111278B (zh) 2017-08-11 2020-09-18 中兴通讯股份有限公司 信息上报方法及装置、信息传输的方法及装置
CN110475355B (zh) 2018-05-11 2023-06-23 华为技术有限公司 一种波束训练的方法、装置及***
CN113507746B (zh) * 2018-07-18 2024-06-11 中兴通讯股份有限公司 一种信息元素的传输方法、装置及***
CN110535580B (zh) * 2018-08-08 2022-08-23 中兴通讯股份有限公司 传输控制方法、探测参考信号传输方法、终端、基站及介质
JP6904938B2 (ja) * 2018-10-31 2021-07-21 シャープ株式会社 端末装置および通信方法
CN111148126B (zh) * 2018-11-02 2022-04-05 华为技术有限公司 一种分组方法、装置及***
US11791883B2 (en) * 2019-08-01 2023-10-17 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus for generating a channel state information report adapted to support a partial omission
CN114337963A (zh) * 2020-10-10 2022-04-12 中兴通讯股份有限公司 信息反馈、接收方法、装置、设备和存储介质

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Moderator (CATT),Summary on email discussion on beam management for simultaneous multi-TRP transmission with multiple Rx panels[online],3GPP TSG RAN WG1 Meeting #102-e R1-2007294,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_102-e/Docs/R1-2007294.zip>,2020年09月08日
Qualcomm Incorporated,Enhancements on beam management for multi-TRP[online],3GPP TSG RAN WG1 Meeting #102-e R1-2006793,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_102-e/Docs/R1-2006793.zip>,2020年08月08日
Samsung,On Beam Management, Measurement and Reporting[online],3GPP TSG RAN WG1 NR AH#3 R1-1715940,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1709/Docs/R1-1715940.zip>,2017年09月12日
ZTE,Enhancements on beam management for multi-TRP[online],3GPP TSG RAN WG1 Meeting #102-e R1-2005457,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_102-e/Docs/R1-2005457.zip>,2020年08月08日

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023541297A (ja) 2023-09-29
CN114337963A (zh) 2022-04-12
WO2022073369A1 (zh) 2022-04-14
KR102645770B1 (ko) 2024-03-07
KR20230059802A (ko) 2023-05-03
EP4203546A4 (en) 2024-01-03
AU2021356421B2 (en) 2023-05-11
KR20240033195A (ko) 2024-03-12
US20230116788A1 (en) 2023-04-13
AU2023214284A1 (en) 2023-08-31
EP4203546A1 (en) 2023-06-28
CN112243261B (zh) 2021-09-14
AU2021356421A1 (en) 2023-04-20
US11882075B2 (en) 2024-01-23
JP2023181358A (ja) 2023-12-21
CN112243261A (zh) 2021-01-19
US20240214164A1 (en) 2024-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7403459B2 (ja) 測定報告方法、端末装置及びネットワーク装置
JP7378011B2 (ja) 情報フィードバック方法および装置、情報受信方法および装置、機器、並びに記憶媒体
RU2707735C1 (ru) Система и способ передачи информации о выборе подпространства
US20130010880A1 (en) Feedback Framework for MIMO Operation in Heterogeneous Communication Network
US11728876B2 (en) Signal transmission method, terminal device and network device
CN108400853B (zh) 参考信号的配置方法、配置装置及通信节点
WO2021063280A1 (zh) 参考信号的接收、发送方法及装置
US11742904B2 (en) Method and apparatus for multi-user multi-antenna transmission
KR20230117417A (ko) 채널 정보 피드백 방법 및 통신 장치
WO2023135708A1 (ja) 制御装置、制御方法、及び、記録媒体
WO2024149377A1 (zh) 一种信道状态信息报告确定方法、装置、芯片及模组设备
WO2023236612A1 (zh) 波束信息的确定方法、装置及通信设备
KR20190017643A (ko) 이동 통신 시스템에서 다중 빔포밍을 이용한 데이터 통신 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230403

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7378011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150