JP7377237B2 - 音声放送方法、装置、電子デバイス、コンピュータ可読記憶媒体及びコンピュータプログラム - Google Patents

音声放送方法、装置、電子デバイス、コンピュータ可読記憶媒体及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7377237B2
JP7377237B2 JP2021046453A JP2021046453A JP7377237B2 JP 7377237 B2 JP7377237 B2 JP 7377237B2 JP 2021046453 A JP2021046453 A JP 2021046453A JP 2021046453 A JP2021046453 A JP 2021046453A JP 7377237 B2 JP7377237 B2 JP 7377237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
personalized
broadcast
broadcasting
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021046453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022019523A (ja
Inventor
丁世強
雷錦藝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd filed Critical Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Publication of JP2022019523A publication Critical patent/JP2022019523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7377237B2 publication Critical patent/JP7377237B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L13/00Speech synthesis; Text to speech systems
    • G10L13/02Methods for producing synthetic speech; Speech synthesisers
    • G10L13/04Details of speech synthesis systems, e.g. synthesiser structure or memory management
    • G10L13/047Architecture of speech synthesisers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L13/00Speech synthesis; Text to speech systems
    • G10L13/02Methods for producing synthetic speech; Speech synthesisers
    • G10L13/033Voice editing, e.g. manipulating the voice of the synthesiser
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/10Multimedia information
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L13/00Speech synthesis; Text to speech systems
    • G10L13/02Methods for producing synthetic speech; Speech synthesisers
    • G10L13/04Details of speech synthesis systems, e.g. synthesiser structure or memory management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/638Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1095Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/04Protocols for data compression, e.g. ROHC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8106Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本願は、人工知能技術分野に関し、特に音声放送(broadcast)技術に関し、具体的には、音声放送方法、装置、電子デバイス、コンピュータ可読記憶媒体及びコンピュータプログラムに関する。
音声技術の発展に伴い、音声によるやりとりが実現された分野がますます増えてきており、テキストから音声までが、視覚によって情報を取得するのに適さないシーンに広く利用され、たとえば、カーナビゲーションのシーンでは、文字データを自然音声に変換して出力することができるようになっている。
しかしながら、目標市場では多くの地図類の音声放送製品がまだ個性化されておらず、大部分の音声放送はいずれも同じコピーまたはオーディオを採用し、ユーザレベルの個性化放送はまだ実現されていなかった。同時に端末で放送する場合に放送コンテンツの一致性が考慮されていないため、このような放送システムは、製品が非常に堅苦しく、柔軟性に欠けることをユーザに感じさせやすい。オーディオやコピーが全く個性化されていないため、全てのユーザに同じような放送を用い、このような態様はユーザの注意を喚起することができないことは明らかであり、また、異なる放送シーンで似たようなコピーが繰り返され、ユーザに不快感を非常に与えやすくなる。
本願の実施例は、音声放送方法、装置、電子デバイス及び記憶媒体を提供し、ユーザが複数のシーンで一貫した個性化エクスペリエンスを取得することによりユーザの音声放送に対する満足度を向上させることができる。
第1の態様では、本願の実施例は、クライアント端末に適用される音声放送方法を提供し、該方法は、サーバーサイドにシーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含む音声放送リクエストを送信するステップと、前記サーバーサイドによって返された前記音声放送リクエストに対応する音声放送指令を受信するステップと、ローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、前記個性化音声パケットを放送するステップと、を含む。
第2の態様では、本願の実施例は、サーバーサイドに適用される音声放送方法を提供し、該方法は、クライアント端末によって送信された、シーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含む音声放送リクエストを受信するステップと、前記音声放送リクエストに基づいて前記クライアント端末に前記音声放送リクエストに対応する音声放送指令を返すことで、前記クライアント端末がローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、前記個性化音声パケットを放送するステップと、を含む。
第3の態様では、本願の実施例は、音声放送装置を提供し、該装置は、リクエストモジュールと、第1の受信モジュールと、放送モジュールと、を備え、前記リクエストモジュールは、サーバーサイドにシーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含む音声放送リクエストを送信するのに用いられ、前記第1の受信モジュールは、前記サーバーサイドによって返された前記音声放送リクエストに対応する音声放送指令を受信するのに用いられ、前記放送モジュールは、ローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、前記個性化音声パケットを放送するのに用いられる。
第4の態様では、本願の実施例は、音声放送装置を提供し、該装置は第2の受信モジュールと、放送制御モジュールとを備え、
前記第2の受信モジュールは、クライアント端末によって送信された、シーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含む音声放送リクエストを受信するのに用いられ、
前記放送制御モジュールは、前記音声放送リクエストに基づいて前記クライアント端末に前記音声放送リクエストに対応する音声放送指令を返すことで、前記クライアント端末がローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、前記個性化音声パケットを放送するのに用いられる。
第5の態様では、本願の実施例は電子デバイスを提供し、該電子デバイスは、1つ又は複数のプロセッサと、1つ又は複数のプログラムを記憶するための記憶装置とを備え、前記1つ又は複数のプログラムが前記1つ又は複数のプロセッサに実行されると、前記1つ又は複数のプロセッサが本願の任意の実施例に記載の方法を実現する。
第6の態様では、本願の実施例はコンピュータプログラムを記憶したコンピュータ可読記憶媒体を提供し、該プログラムは、プロセッサに実行されると、本願の任意の実施例に記載の方法を実現する。
第7の態様では、本願の実施例はコンピュータプログラムを提供しており、該コンピュータプログラムがプロセッサに実行されると、本願の任意の実施例に記載の方法を実現する。
本願の実施例は、音声放送方法、装置、電子デバイス及び記憶媒体を提供し、サーバーサイドに音声放送リクエストを送信し、前記音声放送リクエストは、シーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含み、前記サーバーサイドによって返された前記音声放送リクエストに対応する音声放送指令を受信し、ローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、前記個性化音声パケットを放送する。本願の実施例は、ユーザが複数のシーンでの個性化された音声放送エクスペリエンスを得ることによりユーザの音声放送に対する満足度を向上させることができる。
なお、本部分に記載される内容は、本開示の実施例のコア又は重要な特徴を特定することを意図するものではなく、本開示の範囲を限定するためものでもない。本開示の他の特徴は、以下の説明により理解が容易になる。
図面は本発明をよりよく理解するためのものであり、本願を限定するものではない。
本願の実施例に係る音声放送方法の第1のフローチャートである。 本願の実施例に係る音声放送方法の第2のフローチャートである。 本願の実施例に係る音声放送システムのフレーム構成図である。 本願の実施例に係る音声放送方法の第3のフローチャートである。 本願の実施例に係る音声放送方法の第4のフローチャートである。 本願の実施例に係る音声放送の統一性、関連性及び多様性の概略図である。 本願の実施例に係る音声放送装置の第1の構成概略図である。 本願の実施例に係る音声放送装置の第2の構成概略図である。 本願の実施例の音声放送方法を実現するための電子デバイスのブロック図である。
本発明の実施例の目的、技術的解決手段および利点をより明確にするために、本願の実施の形態における図面を参照して、本願の実施の形態における技術的解決手段を明確かつ完全に説明するが、上記した実施の形態は、実施形態のすべてではなく、本願の一部の実施形態であることは言うまでもない。本開示の実施の形態に基づいて、当業者は、創造的な労働を払うことなく想到し得る他の実施の形態はすべて本開示の技術的範囲に属することを理解すべきである。
実施例1
図1は本願の実施例に係る音声放送方法の第1のフローチャートである。本実施例は、スマート音声で放送するシーンで音声を放送する場合に適用できる。本実施例に係る音声放送方法は本願の実施例に係る音声放送装置または電子デバイスによって実行されてもよく、該装置または電子デバイスはソフトウェアおよび/またはハードウェアの態様で実現され、本願を実行するサーバーサイドとクライアント端末に集積されてもよい。図1に示すように、本実施例の方法は、以下のステップを含むが、これらに限定されない。
S101、サーバーサイドに音声放送リクエストを送信する。
本願の具体的な実施例では、サーバーサイドは、クライアント端末に音声放送サービスを提供でき、サービスのコンテンツは、クライアント端末にリソースを提供したり、クライアント端末データなどを保存したりするなどのことを含んでもよい。クライアント端末はクライアントサイドとも呼ばれ、サーバーサイドに対応し、サーバーサイドはククライアント端末を制御して個性化音声放送を行うことができる。スマート音声で放送するシーンでは、クライアント端末は現在の音声放送シーン情報を処理する必要がある。具体的には、クライアント端末は、まず、現在のシーンでは放送に必要なシーン情報、ユーザ情報などの関連コンテンツを解析し、その後、音声放送リクエストをサーバーサイドに送信し、音声放送リクエストは、シーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含む。
S102、サーバーサイドによって返された音声放送リクエストに対応する音声放送指令を受信する。
本願の具体的な実施例では、クライアント端末は携帯電話、タブレット、スマートウォッチ、ウェアラブルデバイスなどであってもよい。ユーザは、音声放送機能を有するAPPソフトウェアをクライアント端末にインストールすることができ、APPソフトウェアは、APPのフロントエンドとAPPのバックエンドの両方を含んでもよい。APPのフロントエンドはユーザに表示を提供して音声録音を行うことができ、APPのバックエンドはテキスト音声読み上げソフトウェア開発キット、放送制御モジュール及び放送テキストアクセス層を含むことができる。また、サーバーサイドは、個性化音声パケットを生成するための専用のモジュールである音声放送生成センターを設けることができ、音声放送生成センターは、クライアント端末に個性化放送サービスを提供することができる。サーバーサイドはクライアント端末によって送信された音声放送リクエストを受信した後、クライアント端末に音声放送リクエストに対応する音声放送指令を返すことができ、APPのバックエンドにより音声放送指令を受信する。ここでは、音声放送指令には、例えば、音声パケットオーディオID、テキスト情報などの個性化音声パケット情報が含まれてもよい。
S103、ローカルデータベースから音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、個性化音声パケットを放送する。
本願の具体的な実施例では、ローカルデータベースは個性化音声パケットを記憶するのに用いられる。クライアント端末は、サーバーサイドの音声放送生成センターから音声放送指令を取得し、音声パケット情報記憶センターで取得された音声放送指令に対応する個性化音声パケットをダウンロードし、個性化音声パケットにおける対応するテキストまたはオーディオを使用して個性化音声パケットを放送する。例示として、カーナビゲーションソフトウェアが音声を放送するシーンでは、APPサイドはナビゲーションサビースを開始し、APPサイドの放送制御モジュールを介して音声放送生成センターにアクセスし、ナビゲーションサビースに関する個性化音声パケットを取得する。
オプション的には、クライアント端末は、異常処理に関するタスク、たとえば、放送異常の検出、放送異常の処理、放送異常のエラー、音声パケットコンテンツの更新などを担当してもよい。例示的に、クライアント端末は、音声放送生成センターから音声放送指令を受信すると、クライアント端末は、まず音声放送指令におけるオーディオIDがローカルデータベースにおいて存在するか否かを検出するようにし、存在する場合、クライアント端末は、このオーディオIDに基づいてそれに対応するオーディオを取得し、最終的に個性化放送を行う。
本実施例に係る技術的な解決手段、現在シーンのシーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報を解析することにより、音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、個性化音声パケットを放送する。本実施例は、従来技術における同じコピーまたはオーディオの放送体系を採用するために放送システムがユーザに製品が非常に堅苦しく、柔軟性に欠けると感じさせやすく、ユーザエクスペリエンスが悪くなるという問題を解決し、ユーザが複数のシーンでの個性化された音声放送エクスペリエンスを得ることによりユーザの音声放送に対する満足度を向上させることができる。
実施例2
図2は本願の実施例に係る音声放送方法の第2のフローチャートである。本願の実施例は上記実施例に基づいて、さらに原(original)音声パケット録音及び情報記憶を追加した。オプション的に、本実施例は音声放送プロセスを詳細に説明する。図2に示すように、本実施例の方法は、以下のステップを含むがそれらに限定されない。
S201、ユーザが音声録音インタフェースで録音した原音声パケットを取得する。
本願の具体的な実施例では、原音声パケットは音声パケットの基本的な情報を指す。たとえば、音声パケットのバージョン情報、音声パケットの生成時間情報、音声パケットのテキスト情報、音声パケットの音声情報などである。クライアント端末は、APPフロントエンドにユーザへ1つの音声録音インタフェースを提供し、該インタフェースは複数の選択または個性化オプション、たとえば、シーンの選択、呼称の選択、スタイルの選択、脚本の選択及び音声の録音など個性化オプションを含んでもよい。ユーザは音声録音インタフェースにおいて、個人の好みに応じて、録音によって生成された音声パケットをどのようなシーンに有効化にし、どのような音声放送のスタイルと呼称を選択し、自己のオーディオまたはテキストを録音して指定されたシーンで有効化にすることなどのさまざまな放送態様を楽しむことができる。例示として、ユーザがコーヒーショップに到着すると、クライアント端末の測位(positioning)装置は該ユーザの位置情報を検出でき、その後、該位置情報を音声放送リクエストに追加してサーバーサイドを送信し、サーバーサイドは該位置情報に対応する音声放送指令をクライアント端末に送信でき、その後、クライアント端末は、該音声放送指令に基づいてローカルデータベースから該位置情報に対応するプロンプト音声を取得し、たとえば、コーヒーはほどほどに休みを取るように。
好ましくは、クライアント端末は個人的な好み、現在シーン情報など複数種類の情報に応じて、異なる放送コンテンツを選択する。たとえば、ユーザは、現在音声パケットの有効化スタイルをしゃれ、現在シーンをナビゲーションが渋滞シーンに設定した場合、スタイルとシーン情報に基づいて、対応する放送コンテンツ「渋滞は本当に前方に事故があるせいではない」をリコールする。同時に運営活動又は商業化活動の指向性放送コンテンツのプッシュをサポートする。
S202、原音声パケットとユーザが音声録音インタフェースで選択した個性化設定情報をサーバーサイドに送信することで、サーバーサイドは、原音声パケットと個性化設定情報に基づいて1つ又は複数の個性化音声パケットを生成する。
本願の具体的な実施例では、ユーザは音声録音インタフェースでいくつか個性化情報を設定し、該個性化設定情報は、有効化シーン、放送スタイル、放送呼称の少なくとも1つを含んでもよい。クライアント端末は、原音声パケットとユーザが音声録音インタフェースで選択した個性化情報をサーバーサイド送信し、その後、サーバーサイドは、ユーザが選択しまたは設定した情報に基づいて、原音声パケットと個性化設定情報に対して音声パケットでパッケージし、1つ又は複数の個性化音声パケットを生成し、ユーザのダウンロードに供する。オプション的に、音声パケットは圧縮ファイル形式であってもよく、圧縮されていないファイル形式であってもよい。
S203、サーバーサイドによって返された1つ又は複数の個性化音声パケットのネットワークアドレスを受信する。
本願の具体的な実施例では、クライアント端末はサーバーサイドに音声放送リクエストを送信し、ここで、音声放送リクエストは、シーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含む。サーバーサイドは、クライアント端末の音声放送リクエストに応答して、クライアント端末に1つ又は複数の個性化音声パケットのネットワークアドレスを送信し、その後、クライアント端末はサーバーサイドによって返された1つ又は複数の個性化音声パケットのネットワークアドレスに基づいて、圧縮ファイル形式の1つ又は複数の個性化音声パケットを取得し、圧縮ファイル形式の1つ又は複数の個性化音声パケットに基づいて、1つ又は複数の個性化音声パケットを取得し、1つ又は複数の個性化音声パケットをローカルデータベースに保存する。
S204、1つ又は複数の個性化音声パケットのネットワークアドレスに基づいて、圧縮ファイル形式の1つ又は複数の個性化音声パケットを取得する。
本願の具体的な実施例では、1つ又は複数の個性化音声パケットのネットワークアドレスに基づいて、クライアント端末はサーバーサイドで圧縮ファイル形式の1つ又は複数の個性化音声パケットをダウンロードする。
S205、圧縮ファイル形式の1つ又は複数の個性化音声パケットに基づいて、1つ又は複数の個性化音声パケットを取得し、1つ又は複数の個性化音声パケットをローカルデータベースに保存する。
本願の具体的な実施例では、クライアント端末は、圧縮ファイル形式の1つ又は複数の個性化音声パケットに対するユーザのダウンロードオペレーションに基づいて、1つ又は複数の個性化音声パケットをローカルデータベースに格納する。ユーザがローカルデータベースにダウンロードした後、APPサイド放送制御モジュールは該音声パケット内の情報を使用して個性化放送することになる。オプション的には、音声パケットをパッケージしてローカルデータベースに記憶することを除き、音声パケットをクラウドバックアップしてクラウドスペースに格納することができる。
S206、サーバーサイドにシーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含む音声放送リクエストを送信する。
S207、サーバーサイドによって返された音声放送リクエストに対応する音声放送指令を受信する。
S208、ローカルデータベースから音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、個性化音声パケットを放送する。
図3は本願の実施例に係る音声放送システムのフレーム構成図である。本願の実施例は上記実施例に基づいて、音声放送のシステム全体のフレーム図を詳細に説明する。
本実施例の技術的な解決手段は、主にユーザ録音の個性化音声パケットを頼って、システムコアアーキテクチャーは、主に3つのサブモジュールを備え、サブモジュールそれぞれは、音声放送録音センター、音声放送生成センター及びAPPサイドである。図3に示すように、音声放送システムのフレーム全体は以下のとおりで、すなわち、音声放送録音センターとAPPサイドはクライアント端末におけるサブモジュールであり、音声放送生成センターはサーバーサイドにおけるサブモジュールであり、ここで、音声パケット録音センターは音声パケット情報記憶ユニットと音声パケット録音ユニットの両部分によって構成され、音声放送生成センターは個性化放送サービスユニットと音声パケットパッケージサビースユニットの両部分によって構成される。音声放送生成センターは音声放送録音センターとAPPサイドに個性化の音声放送サービスを提供する。
本願の具体的な実施例では、クライアント端末に、APPのフロントエンドとAPPのバックエンドの両部分を含んで音声放送機能を有するAPPソフトウェアをインストールする。ここで、APPのフロントエンドは、シーン、呼称、スタイル、脚本、録画音声などのオプションを含む。APPのバックエンドはテキスト音声読み上げソフトウェア開発キット、放送制御モジュール及び放送テキストアクセス層を含む。
本願の具体的な実施例では、音声放送録音センター、音声放送生成センター及びAPPサイド間の音声放送やりとりプロセスは以下のとおりである。APPサイドに個性化音声パケットフロントエンド録音インタフェースを生成し、該インタフェースは、シーンの選択、呼称の選択、スタイルの選択、脚本の選択及び音声の録音などの個性化オプションを含んでもよい。個性化音声パケットのフロントエンド録音インタフェース内に、ユーザは音声録音インタフェースで個人的な好みに応じて、録音によって生成された音声パケットをどのようなシーンに有効化にし、どのような音声放送のスタイルと呼称を選択し、自己のオーディオまたはテキストを録音して指定されたシーンで有効化にすることなどのさまざまな放送態様を楽しむことができる。その後、クライアント端末は原音声パケットとユーザが音声録音インタフェースで選択した個性化設定情報をサーバーサイドに送信することで、サーバーサイトは原音声パケットと個性化設定情報に基づいて1つ又は複数の個性化音声パケットを生成することができ、ユーザが予め設定されたシーンの下で、クライアント端末はサーバーサイドに音声放送リクエストを送信し、その後、サーバーサイドはクライアント端末によって送信された音声放送リクエストに応答して、クライアント端末に個性化音声パケットのネットワークアドレスを送信し、クライアント端末はサーバーサイドによって返された個性化音声パケットのネットワークアドレスを受信し、該ネットワークアドレスに基づいてサーバーサイドで圧縮ファイル形式の個性化音声パケットをダウンロードし、個性化音声パケットを取得し、個性化音声パケットをローカルデータベースに保存することができる。好ましくは、サーバーサイドは個性化音声パケットをクラウドスペースに送信して記憶し、バックアップしてもよい。
例示的に、ユーザがAPPサイドでナビゲーションまたは検索リクエストを開始すると、クライアント端末は、APPサイド放送制御モジュールを介して音声放送生成センターにアクセスし、ナビゲーションサビースに関する個性化音声パケットを取得し、個性化音声パケットの対応するコピーまたはオーディオを使用して個性化音声パケットを放送することができる。
本実施例に係る技術的な解決手段、音声録音インタフェースに設定された有効化シーン、放送スタイル、放送呼称などのいくつかの個性化情報を録音して音声パケットサービスを生成しかつ音声パケット情報を記憶することにより、個性化音声パケット生成及び記憶問題を解決し、音声放送がよりユーザの習慣及びスタイルに合致することを実現し、それによりユーザの音声放送機能を有する製品に対する粘性を向上させる。
実施例3
図4は本願の実施例に係る音声放送方法の第3のフローチャートである。本願の実施例は上記実施例に基づいて、音声放送方法をサーバーサイドに適用し、音声放送プロセスを詳細に説明する。図4に示すように、本実施例の方法は、以下のステップを含むがそれらに限定されない。
S401、クライアント端末によって送信された音声放送リクエストを受信する。
本願の具体的な実施例では、スマート音声で放送するシーンにおいて、クライアント端末が現在シーン関連情報を解析し、サーバーサイドに音声放送リクエストを送信する。それに対応して、サーバーサイドはクライアント端末によって送信された音声放送リクエストを受信し、ここで、音声放送リクエストは、シーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含む。
S402、音声放送リクエストに基づいてクライアント端末に音声放送リクエストに対応する音声放送指令を返すことで、クライアント端末はローカルデータベースから音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、個性化音声パケットを放送する。
オプション的に、ユーザが予め設定された個性化放送条件を満たす場合、予め設定された音声放送指令をクライアント端末に送信することで、クライアント端末がローカルデータベースから予め設定された音声放送指令に対応する指向性放送コンテンツを取得し、指向性放送コンテンツを放送し、または、ユーザが予め設定された個性化放送条件を満たす場合、予め記憶された個性化放送テキストをクライアント端末に送信することで、クライアント端末が個性化放送テキストに基づいて放送する。
本実施例に係る技術的な解決手段、サーバーサイドで音声放送機能を実現することで、放送システムがユーザに製品が非常に堅苦しく、柔軟性に欠けると感じさせやすく、ユーザエクスペリエンスが悪くなるという問題を解決し、音声放送の統一性、関連性及び多様性を実現した。
実施例4
図5は本願の実施例に係る音声放送方法の第4のフローチャートである。本願の実施例は上記実施例に基づいて、音声放送方法をサーバーサイドに適用する。オプション的に、本実施例は音声放送プロセスを詳細に説明する。図5に示すように、本実施例の方法は、以下のステップを含むがそれらに限定されない。
S501、クライアント端末によって送信された原音声パケットとユーザが音声録音インタフェースで選択した個性化設定情報を受信する。
本願の具体的な実施例では、ユーザは音声録音インタフェースでいくつか個性化情報を設定し、クライアント端末は原音声パケットとユーザが音声録音インタフェースで選択した個性化情報をサーバーサイドに送信する。サーバーサイドは、クライアント端末によって送信された原音声パケットとユーザが音声録音インタフェースで選択した個性化設定情報を受信する。
S502、原音声パケットと個性化設定情報に基づいて1つ又は複数の個性化音声パケットを生成する。
本願の具体的な実施例では、サーバーサイドは、原音声パケットと個性化設定情報に基づいて1つ又は複数の個性化音声パケットを生成する。ここで、個性化設定情報は、有効化シーン、放送スタイル、放送呼称の少なくとも1つを含む。
S503、クライアント端末によって送信された音声放送リクエストを受信する。
S504、音声放送リクエストに基づいてクライアント端末に音声放送リクエストに対応する音声放送指令を返すことで、クライアント端末がローカルデータベースから音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、個性化音声パケットを放送する。
オプション的に、原音声パケット及び予め記憶されたユーザの放送履歴情報に基づいて、各候補個性化音声パケットに対応する重み係数を調整する。
本願の具体的な実施例では、音声放送コンテンツの一貫性、継続性と関連性を維持するために、まず、ユーザの現在session内の放送情報を取得し、最初にいくつかの候補放送待ち個性化音声パケットをスクリーニングし、次に、クライアント端末の放送履歴情報に基づいて、放送重複排除、継続性チェック、シーンアラインメントなどのポリシーを行い、一連の重み係数を生成し、これらの候補放送待ち個性化音声パケットを再度スクリーニングする。
オプション的には、各候補個性化音声パケットに対応する重み係数に従って、計算して最適な1つの候補音声パケットを取得し、最適な1つの候補音声パケットをユーザの個性化設定情報に対応する音声パケットとする。
本願の具体的な実施例では、生成された一連の重み係数に従って、各候補放送待ち個性化音声パケットに対して重み計算を行い、最終的に候補個性化放送コンテンツに有効化し、対応する放送コンテンツのソートを行い、ソートされたTOP1放送コンテンツに対応する個性化音声パケットを最適な音声パケットとしてAPPサイド放送制御モジュールに送信し、かつその対応する標識(identification)が音声放送のために対応する音声放送指令をリクエストする。
図6は本願の実施例に係る音声放送の統一性、関連性及び多様性の概略図である。図6に示すように、音声放送の統一性、関連性及び多様性のすべてのプロセスについて、以下で詳しく説明する。
本願の具体的な実施例では、クライアント端末はそれぞれ公共外出コンポーネント、音声SDK、観光地コンポーネント、ナビゲーションコンポーネント、検索コンポーネント、放送中制御サービスなどのさまざまなコンポーネントを設定して音声放送の統一性、関連性及び多様性を体現することができる。ここで、放送中制御サービスにおいて、温かいコンテンツ、プレーンテキスト、運営コンテンツ、自己録音形式、ビジネスコンテンツ、スター録音形式などのさまざまな音声放送のコンテンツまたはテキスト形式を設定することにより、放送の多様性を体現し、ユーザ特徴分析、ユーザqueryフィッティング、コンポーネントリンク意思決定、コンテンツ情報意思決定などのさまざまな特徴を設定することにより、音声放送の関連性を体現する。例示として、ある食いしん坊である若いプログラマーがXXホテルに到着すると、音声放送は、ユーザが設定した個性化音声パケット及び上記各コンポーネントを通じてユーザが満足した音声放送プロンプトをスクリーニングする。
本実施例に係る技術的な解決手段は、サーバーサイドで音声放送機能を実現し、APPサイドの放送制御モジュールに各種のコンポーネントを設定することで、放送システムがユーザに製品が非常に堅苦しく、柔軟性に欠けると感じさせやすく、ユーザエクスペリエンスが悪くなるという問題を解決し、音声放送の統一性、関連性及び多様性を実現した。
実施例5
図7は本願の実施例に係る音声放送装置の第1の構成概略図である。図7に示すように、該装置700は、リクエストモジュール701と、第1の受信モジュール702と、放送モジュール703とを備えてもよく、ここで、
前記リクエストモジュール701は、サーバーサイドに音声放送リクエストの送信に用いられ、前記音声放送リクエストは、シーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含み、
前記第1の受信モジュール702は、前記サーバーサイドによって返された前記音声放送リクエストに対応する音声放送指令の受信に用いられ、
前記放送モジュール703は、ローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、前記個性化音声パケットの放送に用いられる。
さらに、前記装置は、録音モジュール704(図示せず)をさらに備え、前記録音モジュール704はユーザが音声録音インタフェースで録音した原音声パケットを取得し、前記原音声パケットと、前記ユーザが前記音声録音インタフェースで選択した個性化設定情報とを前記サーバーサイドに送信することで、前記サーバーサイドは前記原音声パケット及び前記個性化設定情報に基づいて1つ又は複数の個性化音声パケットを生成するのに用いられ、前記個性化設定情報は、有効化シーン、放送スタイル、放送呼称の少なくとも1つを含む。
さらに、前記装置は、記憶モジュール705(図示せず)をさらに備え、前記記憶モジュール705は、前記サーバーサイドによって返された前記1つ又は複数の個性化音声パケットのネットワークアドレスを受信し、前記1つ又は複数の個性化音声パケットのネットワークアドレスに基づいて、圧縮ファイル形式の1つ又は複数の個性化音声パケットを取得し、前記圧縮ファイル形式の1つ又は複数の個性化音声パケットに基づいて、前記1つ又は複数の個性化音声パケットを取得し、前記1つ又は複数の個性化音声パケットを前記ローカルデータベースに記憶するのに用いられる。
さらに、前記放送モジュール703は、具体的には、前記音声放送指令に応答してローカルデータベースに前記音声放送指令に対応するオーディオIDを検索し、前記ローカルデータベースに前記音声放送指令に対応するオーディオIDを検索する場合、前記オーディオIDに基づいて前記ローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得するのに用いられる。
上記音声放送装置は、本願の実施例1と実施例2に係る方法を実行でき、方法を実行するために対応する機能モジュールを有し、有益な効果を奏する。本実施例で説明されていない技術的な詳細は、本願の実施例1と実施例2に係る音声放送方法を参照することができる。
実施例6
図8是本願の実施例に係る音声放送装置の第2の構成概略図である。図8に示すように、該装置800は、第2の受信モジュール801と放送制御モジュール802とを備え、ここで、
前記第2の受信モジュール801は、クライアント端末によって送信された音声放送リクエストを受信するのに用いられ、前記音声放送リクエストシーン情報は、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含み、
前記放送制御モジュール802は、前記音声放送リクエストに基づいて前記クライアント端末に前記音声放送リクエストに対応する音声放送指令を返すことで、前記クライアント端末がローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、前記個性化音声パケットを放送するのに用いられる。
さらに、前記装置は、生成モジュール803(図示せず)をさらに備え、前記クライアント端末によって送信された原音声パケットと前記ユーザが音声録音インタフェースで選択した個性化設定情報を受信し、前記原音声パケットと前記個性化設定情報に基づいて1つ又は複数の個性化音声パケットを生成するのに用いられ、ここで、前記個性化設定情報は、有効化シーン、放送スタイル、放送呼称の少なくとも1つを含む。
さらに、前記生成モジュール803は、前記原音声パケット及び予め記憶された前記ユーザの放送履歴情報に基づいて、各候補音声パケットに対応する重み係数を調整し、各候補音声パケットに対応する重み係数に従って、計算して最適な1つの候補音声パケットを取得して、前記最適な1つの候補音声パケットを前記ユーザの個性化設定情報に対応する音声パケットとするのに用いられる。
さらには、前記放送制御モジュール802は、前記ユーザが予め設定された個性化放送条件を満たす場合、予め設定された音声放送指令を前記クライアント端末に送信することで、前記クライアント端末が前記ローカルデータベースから前記予め設定された音声放送指令に対応する指向性放送コンテンツを取得し、前記指向性放送コンテンツを放送するのに用いられ、または、前記ユーザが予め設定された個性化放送条件を満たす場合、予め記憶された個性化放送テキストを前記クライアント端末に送信することで、前記クライアント端末が前記個性化放送テキストに基づいて放送するのに用いられる。
上記音声放送装置は、本願の実施例3と実施例4に係る方法を実行でき、方法を実行するための対応する機能モジュールを有し有益な効果を奏する。本実施例では説明されていない技術的な詳細は、本願の実施例3と実施例4に係る音声放送方法を参照することができる。
実施例7
本願の実施例によれば、本願は電子デバイスと読み取り可能な記憶媒体をさらに提供する。
図9に示すように、本願の実施例に係る音声放送方法の電子デバイスのブロック図である。電子デバイスは、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ワークステーション、パーソナルデジタルアシスタント、サーバー、ブレードサーバ、メインフレーム、その他の適切なコンピュータなどのさまざまな態様のデジタルコンピュータを表すことを目的とする。電子デバイスは、パーソナルデジタル処理、セルラー方式の携帯電話、スマートフォン、ウェアラブルデバイス、及び他の同様のコンピューティング装置などのさまざまな態様のモバイル装置を表すこともできる。本文に示されるコンポーネント、それらの接続及び関係、ならびにそれらの機能は、単なる例であり、本文に記載されるおよび/または主張される本願の実現を限定することを意図しない。
図9に示すように、該電子デバイスは、1つまたは複数のプロセッサ901、メモリ902、及び高速インタフェース及び低速インタフェースを備える各コンポーネントを接続するためのインタフェースを備える。各コンポーネントは、異なるバスで相互に接続されており、共通のマザーボードにインストールしてもよいし、必要に応じて、他の方法でインストールしてもよい。プロセッサは、GUIのグラフィック情報を外部入/出力装置(インタフェースに結合されたディスプレイデバイスなど)に表示できるように、メモリ内またはメモリ上に記憶された指令を含む電子デバイスで実行された命令を処理でき、他の実施例では、必要とすれば、複数のプロセッサおよび/または複数のバスを、複数のメモリ及び複数のメモリと共に使用することができる。同様に、複数の電子デバイスを接続でき、各デバイスはいくつかの必要なオペレーティングを提供する(例えば、サーバアレイ、ブレードサーバグループ、またはマルチプロセッサシステムとする)。図9では、1つのプロセッサ901を例にする。
メモリ902は、すなわち、本願による非一時的なコンピュータ可読記憶媒体である。ただし、前記メモリは、少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な指令を記憶するので、前記少なくとも1つのプロセッサに本願による音声放送方法を実行させる。本願の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータに本願による音声放送方法を実行させるためのコンピュータ指令を記憶する。
メモリ902は非一時的なコンピュータ可読記憶媒体として、非一時的なソフトウェアプログラム、非一時的なコンピュータによって実行可能なプログラム、及びモジュールを記憶することに用いられ、例えば、本願の実施例の音声放送方法に対応するプログラム指令/モジュール(たとえば、音声放送装置ためのリクエストモジュール701、第1の受信モジュール702和放送モジュール703)。プロセッサ901は、メモリ902に記憶された非一時的なソフトウェアプログラム、指令及びモジュールを実行することによって、サーバーの様々な機能アプリケーション及びデータ処理を実行し、すなわち、上記方法の実施例の音声放送方法を実現する。
メモリ902は、プログラム記憶領域とデータ記憶領域を含んでもよく、プログラム記憶領域は、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーションプログラムを記憶してもよく、データ記憶領域は、音声放送方法の電子デバイスの使用のため、作成されたデータなどを記憶することができ、また、メモリ902は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、さらに非一時的なメモリを含んでもよく、例えば、少なくとも1つの磁気ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、または他の非一時的なソリッドステートストレージデバイスなどの非一時的なメモリを含んでもよく、いくつかの実施例では、メモリ902は、プロセッサ901に対してリモートで設定されたメモリを選択してもよく、これらのリモートメモリは、ネットワークを介して音声放送方法の電子デバイスに接続されてもよい。上記のネットワークの例としては、インターネット、ブロックチェーンネットワーク、企業イントラネット、ローカルエリアネットワーク、モバイル通信ネットワーク、及びそれらの組み合わせなどを含むが、これらに限定されない。
音声放送方法の電子デバイスは、入力装置903及び出力装置904をさらに備えてよい。プロセッサ901、メモリ902、入力装置903、出力装置904は、バスなどで接続されてもよいが、図9にバスによる接続を一例とする。
入力装置903は、入力デジタルまたは文字情報を受信し、音声放送方法の電子デバイスのユーザ設定及び機能制御に関連するキー信号入力を生成することができる。例えば、タッチスクリーン、キーパッド、マウス、トラックパッド、タッチパッド、ポインティングスティック、1つ以上のマウスボタン、トラックボール、ジョイスティック、その他の入力装置。出力装置904は、ディスプレイデバイス、補助照明装置(例えば、LED)、触覚フィードバック装置(例えば、振動モーター)などを備えてもよい。該ディスプレイデバイスは、液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオード(LED)ディスプレイ、及びプラズマディスプレイを備えてもよい。いくつかの実施例では、ディスプレイデバイスはタッチスクリーンであってもよい。
ここで説明するシステム及び技術の様々な実施例は、デジタル電子回路システム、集積回路システム、特定用途向けASIC(特定用途向け集積回路)、コンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、および/またはそれらの組み合わせにおいて実現できる。これらの様々な実施例は、以下を含んでもよく、1つまたは複数のコンピュータプログラムに実施され、該1つまたは複数のコンピュータプログラムは、少なくとも1つのプログラマブルプロセッサを含むプログラマブルシステム上で実行および/または解釈されてもよく、該プログラマブルプロセッサは、ストレージシステム、少なくとも1つの入力装置、及び少なくとも1つの出力装置からデータと指令を受信し、そのデータと指令をストレージシステム、少なくとも1つの入力装置、及び少なくとも1つの出力装置に送信できる専用または汎用のプログラマブルプロセッサであってもよい。
これらのコンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、またはコードとも呼ばれる)は、プログラマブルプロセッサの機械指令を含み、高レベルのプロセス及び/またはオブジェクト指向プログラミング言語、及び/またはアセンブリ/機械言語を利用してこれらのコンピュータプログラムを実施することができる。本文で使用されるように、「機械読み取り可能な媒体」及び「コンピュータ読み取り可能な媒体」という用語は、プログラマブルプロセッサに機械指令および/またはデータを提供するために用いられる任意のコンピュータプログラム、デバイス、および/または装置(例えば、磁気ディスク、光ディスク、メモリ、プログラマブルロジック装置(PLD)を指す。機械読み取り可能な信号である機械指令を受信する機械読み取り可能な媒体を含む。「機械読み取り可能な信号」という用語は、プログラマブルプロセッサに機械指令および/またはデータを提供するために用いられる任意の信号を指す。
ユーザとのインタラクティブを提供するために、コンピュータにここで説明するシステム及び技術を実施してもよく、該コンピュータは、ユーザに情報を表示するためのディスプレイ装置(例えば、CRT(陰極線管)またはLCD(液晶ディスプレイ)モニター)、及びキーボードとポインティング装置(マウスやトラックボールなど)を備え、ユーザが該キーボードとポインティング装置を介してコンピュータに入力を提供することができる。他のタイプの装置もユーザとのインタラクティブを提供するために用いられ、例えば、ユーザに提供されるフィードバックは、任意の形式の感覚フィードバック(例えば、視覚フィードバック、聴覚フィードバック、または触覚フィードバック)であってもよく、任意の形式(音入力、音声入力、または触覚入力を含み)でユーザからの入力を受信することができる。
ここで説明するシステムと技術は、バックエンドコンポーネント(例えば、データサーバー)を含むコンピュータシステム、ミドルウェアコンポーネント(例えば、アプリケーションサーバー)を含むコンピュータシステム、またはフロントエンドコンポーネントを含むコンピュータシステム(例えば、グラフィカルユーザインタフェースまたはWebブラウザーを備え、ユーザが該ラフィカルユーザインタフェースまたはWebブラウザーでシステムと技術の実施例とインタラクティブできるユーザのコンピュータ)、またはそのようなバックエンドコンポーネント、ミドルウェアコンポーネント、またはフロントエンドコンポーネントを含む任意の組み合わせに実施してもよく、システムのコンポーネントは、任意の形式または媒体のデジタルデータ通信(通信ネットワークなど)を介して相互に接続してもよい。通信ネットワークの例としては、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、インターネット、ブロックチェーンネットワークが挙げられる。
コンピュータシステムは、クライアント端末及びサーバーを含んでもよい。クライアント端末とサーバーは、一般的に互いに離れており、通常は通信ネットワークを介してインタラクティブする。対応するコンピュータ上で、互いにクライアント端末/サーバー関係を持つコンピュータプログラムを実行することによりクライアント端末とサーバーの関係を生成する。サーバーはクラウドサーバーであってもよく、クラウドコンピューティングサーバーまたはクラウドホストとも呼ばれ、サービスに存在する管理の難易度が大きく、トラフィックの拡張性が弱いという問題を解決するために、クラウドコンピューティングサービスシステムのうちの一つのホスト製品である。
本願の実施例的技術的な解決手段によれば、サーバーサイドに音声放送リクエストを送信し、ここで、音声放送リクエストは、シーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含み、サーバーサイドによって返された音声放送リクエストに対応する音声放送指令を受信し、ローカルデータベースから音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、個性化音声パケットを放送する。本願の実施例ユーザが複数のシーンでの個性化音声放送エクスペリエンスを得ることによりユーザの音声放送に対する満足度を向上させることができる。
なお、上記に示される様々な形態のプロセスを使用して再度ソートし、ステップを追加し、削除できる。例えば、本願に記載される各ステップは、本願に開示される技術的解決手段の所望の結果を達成できる限り、並行して実行しても、順番で実施しても、または異なる順序で実行してもよく、ここでは限定しない。
上記の具体的な実施形態は、本願の技術的範囲を限定するものではない。当業者は、設計要件及び他の要因に応じて、様々な修正、組み合わせ、サブ組み合わせ、及び置換を行うことができることを理解すべきである。本願の精神及び原則を逸脱せずに行われる補正、均等な置換、改良などはいずれも本願の技術的範囲に含まれるべきである。

Claims (15)

  1. クライアント端末に適用される音声放送方法であって、
    ユーザが音声録音インタフェースで録音した原音声パケットを取得するステップと、
    前記原音声パケット及び前記ユーザが前記音声録音インタフェースで選択した個性化設定情報をサーバーサイドに送信することで、前記サーバーサイドは前記原音声パケット及び前記個性化設定情報に基づいて1つ又は複数の個性化音声パケットを生成するステップであって、前記個性化設定情報は、有効化シーン、放送スタイル、放送呼称の少なくとも1つを含む、ステップと、
    前記サーバーサイドによって返された前記1つ又は複数の個性化音声パケットのネットワークアドレスを受信するステップと、
    前記1つ又は複数の個性化音声パケットのネットワークアドレスに基づいて、前記1つ又は複数の個性化音声パケットをダウンロードし、ローカルデータベースに保存するステップと、
    前記サーバーサイドにシーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含む音声放送リクエストを送信するステップと、
    前記サーバーサイドによって返された前記音声放送リクエストに対応する音声放送指令を受信するステップと、
    前記ローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、前記個性化音声パケットを放送するステップと、を含む音声放送方法。
  2. 前記1つ又は複数の個性化音声パケットのネットワークアドレスに基づいて、前記1つ又は複数の個性化音声パケットをダウンロードすることは、
    前記1つ又は複数の個性化音声パケットのネットワークアドレスに基づいて、圧縮ファイル形式の1つ又は複数の個性化音声パケットを取得するステップと、
    前記圧縮ファイル形式の1つ又は複数の個性化音声パケットに基づいて、前記1つ又は複数の個性化音声パケットを取得するステップと、をさらに含む請求項1に記載の音声放送方法。
  3. 前記ローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得することは、
    前記音声放送指令に応答して前記ローカルデータベースに前記音声放送指令に対応するオーディオIDを探索することと、
    前記ローカルデータベースに前記音声放送指令に対応するオーディオIDを見付けた場合、前記オーディオIDに基づいて前記ローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得することと、を含む請求項1に記載の音声放送方法。
  4. サーバーサイドに適用される音声放送方法であって、
    クライアント端末によって送信された原音声パケットとユーザが音声録音インタフェースで選択した個性化設定情報を受信するステップと、
    前記原音声パケットと前記個性化設定情報に基づいて1つ又は複数の個性化音声パケットを生成するステップであって、前記個性化設定情報は、有効化シーン、放送スタイル、放送呼称の少なくとも1つを含む、ステップと、
    クライアント端末が1つ又は複数の個性化音声パケットをダウンロードしローカルデータベースに保存するために、前記1つ又は複数の個性化音声パケットが保存されているネットワークアドレスを、前記クライアント端末に返すステップと、
    前記クライアント端末によって送信された、シーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含む音声放送リクエストを受信するステップと、
    前記音声放送リクエストに基づいて前記クライアント端末に前記音声放送リクエストに対応する音声放送指令を返すことで、前記クライアント端末が前記ローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、前記個性化音声パケットを放送するステップと、を含む音声放送方法。
  5. 前記方法は、前記原音声パケット及び予め記憶された前記ユーザの放送履歴情報に基づいて、各候補音声パケットに対応する重み係数を調整するステップと、
    各候補音声パケットに対応する重み係数に基づいて、計算して最適な1つの候補音声パケットを取得し、前記最適な1つの候補音声パケットを前記ユーザの個性化設定情報に対応する音声パケットとするステップと、をさらに含む請求項4に記載の音声放送方法。
  6. 前記方法は、
    前記ユーザが予め設定された個性化放送条件を満たす場合、予め設定された音声放送指令を前記クライアント端末に送信することで、前記クライアント端末が前記ローカルデータベースから前記予め設定された音声放送指令に対応する指向性放送コンテンツを取得し、前記指向性放送コンテンツを放送するステップと、
    または、前記ユーザが予め設定された個性化放送条件を満たす場合、予め記憶された個性化放送テキストを前記クライアント端末に送信することで、前記クライアント端末が前記個性化放送テキストに基づいて放送するステップと、をさらに含む請求項4に記載の音声放送方法。
  7. 音声放送装置であって、録音モジュールと、記憶モジュールと、リクエストモジュールと、第1の受信モジュールと、放送モジュールとを備え、
    前記録音モジュールは、ユーザが音声録音インタフェースで録音した原音声パケットを取得し、前記原音声パケット及び前記ユーザが前記音声録音インタフェースで選択した個性化設定情報をサーバーサイドに送信することで、前記サーバーサイドは前記原音声パケット及び前記個性化設定情報に基づいて1つ又は複数の個性化音声パケットを生成するのに用いられ、前記個性化設定情報は、有効化シーン、放送スタイル、放送呼称の少なくとも1つを含み、
    前記記憶モジュールは、前記サーバーサイドによって返された前記1つ又は複数の個性化音声パケットのネットワークアドレスを受信し、
    前記1つ又は複数の個性化音声パケットのネットワークアドレスに基づいて、前記1つ又は複数の個性化音声パケットをダウンロードし、ローカルデータベースに保存するのに用いられ、
    前記リクエストモジュールは、サーバーサイドにシーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含む音声放送リクエストを送信するのに用いられ、
    前記第1の受信モジュールは、前記サーバーサイドによって返された前記音声放送リクエストに対応する音声放送指令を受信するのに用いられ、
    前記放送モジュールは、前記ローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、前記個性化音声パケットを放送するのに用いられる音声放送装置。
  8. 前記記憶モジュールは、前記1つ又は複数の個性化音声パケットのネットワークアドレスに基づいて、圧縮ファイル形式の1つ又は複数の個性化音声パケットを取得し、前記圧縮ファイル形式の1つ又は複数の個性化音声パケットに基づいて、前記1つ又は複数の個性化音声パケットを取得するのに用いられる請求項7に記載の音声放送装置。
  9. 前記放送モジュールは、
    前記音声放送指令に応答して前記ローカルデータベースに前記音声放送指令に対応するオーディオIDを探索し、前記ローカルデータベースに前記音声放送指令に対応するオーディオIDを検索する場合、前記オーディオIDに基づいて前記ローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得するのに用いられる請求項7に記載の音声放送装置。
  10. 音声放送装置であって、生成モジュールと、返しモジュールと、第2の受信モジュールと、放送制御モジュールとを備え、
    前記生成モジュールは、クライアント端末によって送信された原音声パケットとユーザが音声録音インタフェースで選択した個性化設定情報を受信し、前記原音声パケットと前記個性化設定情報に基づいて1つ又は複数の個性化音声パケットを生成するのに用いられ、前記個性化設定情報は、有効化シーン、放送スタイル、放送呼称の少なくとも1つを含み、
    前記返しモジュールは、クライアント端末が1つ又は複数の個性化音声パケットをダウンロードしローカルデータベースに保存するために、前記1つ又は複数の個性化音声パケットが保存されているネットワークアドレスを、前記クライアント端末に返すのに用いられ、
    前記第2の受信モジュールは、前記クライアント端末によって送信された、シーン情報、ユーザ情報及び音声パケット設定情報の少なくとも1つを含む音声放送リクエストを受信するのに用いられ、
    前記放送制御モジュールは、前記音声放送リクエストに基づいて前記クライアント端末に前記音声放送リクエストに対応する音声放送指令を返すことで、前記クライアント端末が前記ローカルデータベースから前記音声放送指令に対応する個性化音声パケットを取得し、前記個性化音声パケットを放送するのに用いられる音声放送装置。
  11. 前記生成モジュールは、さらに、前記原音声パケット及び予め記憶された前記ユーザの履歴放送情報に基づいて、各候補音声パケットに対応する重み係数を調整し、各候補音声パケットに対応する重み係数に従って、計算して最適な1つの候補音声パケットを取得し、前記最適な1つの候補音声パケットを前記ユーザの個性化設定情報に対応する音声パケットとするのに用いられる請求項10に記載の音声放送装置。
  12. 前記放送制御モジュールは、さらに、前記ユーザが予め設定された個性化放送条件を満たす場合、予め設定された音声放送指令を前記クライアント端末に送信することで、前記クライアント端末が前記ローカルデータベースから前記予め設定された音声放送指令に対応する指向性放送コンテンツを取得し、前記指向性放送コンテンツを放送するのに用いられ、または、前記ユーザが予め設定された個性化放送条件を満たす場合、予め記憶された個性化放送テキストを前記クライアント端末に送信することで、前記クライアント端末が前記個性化放送テキストに基づいて放送するのに用いられる請求項10に記載の音声放送装置。
  13. 電子デバイスであって、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサと通信可能に接続されるメモリと、を備え、
    前記メモリは、前記少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な指令を記憶し、前記少なくとも1つのプロセッサが請求項1~3または4~6のいずれか1項に記載の方法を実行できるように、前記指令が前記少なくとも1つのプロセッサに実行されることを特徴とする電子デバイス。
  14. コンピュータ指令を記憶する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ指令は、前記コンピュータに請求項1~3または4~6のいずれか1項に記載の方法を実行させることを特徴とする記憶媒体。
  15. コンピュータ指令を含むコンピュータプログラムであって、前記コンピュータ指令は、プロセッサにより実行されると、請求項1~3または4~6のいずれか1項に記載の方法を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2021046453A 2020-09-15 2021-03-19 音声放送方法、装置、電子デバイス、コンピュータ可読記憶媒体及びコンピュータプログラム Active JP7377237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010969944.5A CN112133281A (zh) 2020-09-15 2020-09-15 一种语音播报方法、装置、电子设备和存储介质
CN202010969944.5 2020-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022019523A JP2022019523A (ja) 2022-01-27
JP7377237B2 true JP7377237B2 (ja) 2023-11-09

Family

ID=73846386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021046453A Active JP7377237B2 (ja) 2020-09-15 2021-03-19 音声放送方法、装置、電子デバイス、コンピュータ可読記憶媒体及びコンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11470027B2 (ja)
EP (1) EP3829196A3 (ja)
JP (1) JP7377237B2 (ja)
KR (1) KR102489170B1 (ja)
CN (1) CN112133281A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112133281A (zh) * 2020-09-15 2020-12-25 北京百度网讯科技有限公司 一种语音播报方法、装置、电子设备和存储介质
CN113066474A (zh) * 2021-03-31 2021-07-02 北京猎户星空科技有限公司 一种语音播报方法、装置、设备及介质
CN113516962B (zh) * 2021-04-08 2024-04-02 Oppo广东移动通信有限公司 语音播报方法、装置、存储介质及电子设备
CN113299273B (zh) * 2021-05-20 2024-03-08 广州小鹏汽车科技有限公司 语音数据合成方法、终端设备以及计算机可读存储介质
CN113449141A (zh) * 2021-06-08 2021-09-28 阿波罗智联(北京)科技有限公司 语音播报方法、装置、电子设备及存储介质
CN113409615A (zh) * 2021-06-18 2021-09-17 深圳市易流科技股份有限公司 一种驾驶员监控***及驾驶员监控方法
CN114302239B (zh) * 2021-12-28 2023-12-15 阿维塔科技(重庆)有限公司 一种车机端语音播报配置方法、装置及设备
CN114697375B (zh) * 2022-02-18 2024-03-22 青岛海尔科技有限公司 语音包的切换方法和装置、存储介质及电子装置
CN116319955B (zh) * 2023-02-10 2024-05-24 银联商务股份有限公司 语音播报方法、装置、存储介质和计算机设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006146630A (ja) 2004-11-22 2006-06-08 Sony Corp コンテンツ選択再生装置、コンテンツ選択再生方法、コンテンツ配信システムおよびコンテンツ検索システム
JP2006171444A (ja) 2004-12-16 2006-06-29 Yamaha Corp オーディオ再生システム
JP2009021001A (ja) 2006-07-21 2009-01-29 Sony Corp 再生装置、再生方法及び再生プログラム
US20120184202A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 Ando Media Llc Broadcast media streaming with customized playlist insertion method and system
US20150061845A1 (en) 2013-08-29 2015-03-05 Thomson Licensing Dynamic event sounds
WO2015190562A1 (ja) 2014-06-11 2015-12-17 シャープ株式会社 出力メッセージ決定装置、出力メッセージ決定装置の制御方法、履歴管理装置、および書き込みデータ送信指示装置
US10027662B1 (en) 2016-12-06 2018-07-17 Amazon Technologies, Inc. Dynamic user authentication
JP2019079121A (ja) 2017-10-20 2019-05-23 シャープ株式会社 端末装置、音声出力プログラム、サーバ、音声出力システム、及び音声出力方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11223425A (ja) * 1998-02-10 1999-08-17 Fujikoki Corp 膨張弁
KR20020078320A (ko) * 2001-04-09 2002-10-18 (주)이너베이 인터넷을 이용한 사용자간 방송 컨텐츠 제공 장치 및 그방법
US20130006769A1 (en) * 2008-01-31 2013-01-03 Thomas Barton Schalk Criteria-Based Audio Messaging In Vehicles
US20100017455A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Lemi Technology, Llc Customized media broadcast for a broadcast group
US9100458B2 (en) * 2008-09-11 2015-08-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for delivering media content
ITPN20100067A1 (it) * 2010-11-29 2012-05-30 Infinite S R L Procedimento per la trasmissione selettiva e personalizzata di dati ad un dispositivo mobile e sistema client/server che attua il procedimento
US8175884B1 (en) * 2011-02-08 2012-05-08 Gary Jay Morris Environmental condition detector with validated personalized verbal messages
US11488397B2 (en) * 2015-11-02 2022-11-01 Magna Electronics Inc. Vehicle customization system
CN107289964B (zh) * 2016-03-31 2020-04-14 高德信息技术有限公司 一种导航语音播报方法及装置
JP6934132B2 (ja) * 2017-04-28 2021-09-15 日本電気株式会社 情報提示システム、プログラム及び情報提示方法
CN109671421B (zh) * 2018-12-25 2020-07-10 苏州思必驰信息科技有限公司 离线导航的定制和实现方法及装置
US20200219140A1 (en) * 2019-01-09 2020-07-09 AdGreetz, Inc. Messaging system for delivering audio and/or video messages
CN110751940B (zh) * 2019-09-16 2021-06-11 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种生成语音包的方法、装置、设备和计算机存储介质
CN110674241B (zh) * 2019-09-30 2020-11-20 百度在线网络技术(北京)有限公司 地图播报的管理方法、装置、电子设备和存储介质
CN110795593A (zh) * 2019-10-12 2020-02-14 百度在线网络技术(北京)有限公司 语音包的推荐方法、装置、电子设备和存储介质
CN111578965B (zh) * 2020-04-30 2022-07-08 百度在线网络技术(北京)有限公司 导航播报信息处理方法、装置、电子设备和存储介质
CN112133281A (zh) * 2020-09-15 2020-12-25 北京百度网讯科技有限公司 一种语音播报方法、装置、电子设备和存储介质

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006146630A (ja) 2004-11-22 2006-06-08 Sony Corp コンテンツ選択再生装置、コンテンツ選択再生方法、コンテンツ配信システムおよびコンテンツ検索システム
JP2006171444A (ja) 2004-12-16 2006-06-29 Yamaha Corp オーディオ再生システム
JP2009021001A (ja) 2006-07-21 2009-01-29 Sony Corp 再生装置、再生方法及び再生プログラム
US20120184202A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 Ando Media Llc Broadcast media streaming with customized playlist insertion method and system
US20150061845A1 (en) 2013-08-29 2015-03-05 Thomson Licensing Dynamic event sounds
WO2015190562A1 (ja) 2014-06-11 2015-12-17 シャープ株式会社 出力メッセージ決定装置、出力メッセージ決定装置の制御方法、履歴管理装置、および書き込みデータ送信指示装置
US10027662B1 (en) 2016-12-06 2018-07-17 Amazon Technologies, Inc. Dynamic user authentication
JP2019079121A (ja) 2017-10-20 2019-05-23 シャープ株式会社 端末装置、音声出力プログラム、サーバ、音声出力システム、及び音声出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102489170B1 (ko) 2023-01-17
KR20220036313A (ko) 2022-03-22
JP2022019523A (ja) 2022-01-27
EP3829196A3 (en) 2021-07-21
EP3829196A2 (en) 2021-06-02
CN112133281A (zh) 2020-12-25
US11470027B2 (en) 2022-10-11
US20210211396A1 (en) 2021-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7377237B2 (ja) 音声放送方法、装置、電子デバイス、コンピュータ可読記憶媒体及びコンピュータプログラム
US10091628B2 (en) Message based application state and card sharing methods for user devices
JP6853397B2 (ja) 非ブラウザアプリケーションにおけるコンテンツの統合
CN110795195B (zh) 一种网页渲染方法、装置、电子设备及存储介质
US20200159508A1 (en) Systems and methods for creating integrated applications for electronic devices
US10516722B2 (en) Mobile application system
US8554190B2 (en) Mobile application system
WO2019228059A1 (zh) 一种数据处理的方法、多云管理***以及相关设备
US9537925B2 (en) Browser notifications
CN109358936A (zh) 信息处理方法、装置、存储介质、电子设备及***
US20140096014A1 (en) Method for enabling dynamic client user interfaces on multiple platforms from a common server application via metadata
CN102937999A (zh) 动态浏览器图标
JP7391924B2 (ja) ミニプログラムの制御方法、システム、サーバ及び端末機器
US9047308B2 (en) Methods and apparatus for providing unified access to various data resources using virtualized services
WO2015041711A1 (en) Systems and methods for managing loading priority or sequencing of fragments of a web object
WO2014039170A2 (en) Website builder systems and methods with device detection to adapt rendering behavior based on device type
US10223458B1 (en) Automatic magazine generator for web content
CN103597860A (zh) 对消息账户的选择性链接
JP7087121B2 (ja) ランディングページの処理方法、装置、機器及び媒体
EP3055791A1 (en) Content stitching templates
US20120060149A1 (en) Integrated multimedia application for mobile devices
CN104272298A (zh) 用于通过远程方法调用来使能多个不同网页的风格化和装饰的***和方法
CN110677443A (zh) 数据发送和接收方法、发送端、接收端、***及存储介质
CN115080109A (zh) 基于混合开发的多云端环境联调方法、装置、***和设备
CN111193785B (zh) 一种文件切割传输方法、装置和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7377237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150