JP7375389B2 - Motor control device, image forming device, and motor control method - Google Patents

Motor control device, image forming device, and motor control method Download PDF

Info

Publication number
JP7375389B2
JP7375389B2 JP2019161552A JP2019161552A JP7375389B2 JP 7375389 B2 JP7375389 B2 JP 7375389B2 JP 2019161552 A JP2019161552 A JP 2019161552A JP 2019161552 A JP2019161552 A JP 2019161552A JP 7375389 B2 JP7375389 B2 JP 7375389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
transistor
resistance value
level
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019161552A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021040454A (en
Inventor
友秀 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2019161552A priority Critical patent/JP7375389B2/en
Publication of JP2021040454A publication Critical patent/JP2021040454A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7375389B2 publication Critical patent/JP7375389B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

本発明は、モータ制御装置、画像形成装置及びモータ制御方法に関する。 The present invention relates to a motor control device, an image forming apparatus, and a motor control method.

従来、モータを制御するモータ制御装置が故障しているか否かを検知する方法が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, methods are known for detecting whether a motor control device that controls a motor is out of order.

具体的には、モータ制御装置は、まず、モータに対して複数のスイッチング素子を組むことでブリッジ回路を形成する。そして、駆動状態において、モータ端子電圧検出手段が、高電位側の端子電圧を検出する。このように検出される高電位側の端子電圧が、Hブリッジ回路に供給される電源電圧及びPWM(Pulse Width Modulation)制御におけるデューティ比に比例して変化する駆動時閾値を下回ると、制御手段が、いわゆるモータ端子の地絡故障が起きていると判断する。このようにして、モータの駆動時及び停止時等に、モータ等に有害となる、地絡又は天絡による故障等の不具合を的確に検知する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Specifically, the motor control device first forms a bridge circuit by assembling a plurality of switching elements for the motor. In the driving state, the motor terminal voltage detection means detects the terminal voltage on the high potential side. When the terminal voltage on the high potential side detected in this way falls below a driving threshold that changes in proportion to the power supply voltage supplied to the H-bridge circuit and the duty ratio in PWM (Pulse Width Modulation) control, the control means , it is determined that a so-called ground fault of the motor terminal has occurred. In this way, there is a known method for accurately detecting malfunctions such as failures caused by ground faults or power faults that are harmful to the motor, etc., when the motor is driven or stopped (for example, see Patent Document 1). ).

しかしながら、従来の方法では、Hブリッジ回路が稼動を停止している状態において、故障の原因を切り分けできない場合が多い。すなわち、モータ制御装置が故障する原因は、様々であるが、従来の方法では、どのような原因で故障が起きているかの判定が難しい場合が多い。 However, with conventional methods, it is often impossible to isolate the cause of the failure while the H-bridge circuit is not operating. That is, although there are various causes for a motor control device to fail, it is often difficult to determine the cause of the failure using conventional methods.

本発明の一態様は、モータ制御装置における故障の原因を判定することを目的とする。 One aspect of the present invention aims to determine the cause of a failure in a motor control device.

本発明の一実施形態による、モータ制御装置は、電源から供給される電力で駆動するモータと接続するモータ制御装置であって、
前記電源に接続される第1トランジスタと、
前記電源に接続される第2トランジスタと、
前記第1トランジスタ、及び、グラウンドに接続される第3トランジスタと、
前記第2トランジスタ、及び、グラウンドに接続される第4トランジスタとによって形成されるブリッジを備え、
前記電源と前記第1トランジスタの間となる第1地点に接続される第1抵抗器と、
前記第1抵抗器、及び、前記第1トランジスタと前記第3トランジスタの間となる第2地点のいずれにも接続される第2抵抗器と、
前記第2抵抗器、及び、グラウンドに接続される第3抵抗器と、
前記第2トランジスタと前記第4トランジスタの間となる第3地点に接続される第4抵抗器と、
前記第4抵抗器、及び、グラウンドに接続される第5抵抗器と、
前記第2抵抗器と前記第3抵抗器の間における第1レベルが高論理レベルか低論理レベルかを検出する第1検出部と、
前記第4抵抗器と前記第5抵抗器の間における第2レベルが高論理レベルか低論理レベルかを検出する第2検出部と、
前記第3地点、及び、前記第4抵抗器に前記モータの一端を、前記第2地点、及び、前記第1抵抗器に前記モータの他端を接続させて、前記電力を供給するハーネスと、
前記第1トランジスタ、前記第2トランジスタ、前記第3トランジスタ、及び、前記第4トランジスタがいずれもOFFの場合に、前記第1レベルの論理値及び前記第2レベルの論理値に基づいて、前記モータ及び前記ハーネスの故障を判定する判定部とを備え
前記第1抵抗器の第1抵抗値、前記第2抵抗器の第2抵抗値、前記第3抵抗器の第3抵抗値、前記第4抵抗器の第4抵抗値、及び、前記第5抵抗器の第5抵抗値は、下記(1)式乃至(3)式を満たし、
Vmax>Vm×R3/(R1+R2+R3)>Vh (1)
Vmax>Vm×R5/(R1+R4+R5+Rm)>Vh (2)
Vmin<Vm/[R1/{1/R1+1/(R2+R3)+1/Rm}]×R3/(R2+R3)<Vl (3)
R1は、前記第1抵抗値であり、
R2は、前記第2抵抗値であり、
R3は、前記第3抵抗値であり、
R4は、前記第4抵抗値であり、
R5は、前記第5抵抗値であり、
Vmは、前記電源の電圧値であり、
Rmは、前記モータの抵抗値であり、
Vmaxは、前記第1検出部及び前記第2検出部における入力電圧定格の最大値であり、
Vminは、前記第1検出部及び前記第2検出部における入力電圧定格の最小値であり、
Vhは、前記第1検出部及び前記第2検出部により、高論理レベルと検出される閾値電圧の最小値であり、
Vlは、前記第1検出部及び前記第2検出部により、低論理レベルと検出される閾値電圧の最大値である。
A motor control device according to an embodiment of the present invention is a motor control device connected to a motor driven by electric power supplied from a power source,
a first transistor connected to the power source;
a second transistor connected to the power source;
the first transistor and a third transistor connected to ground;
a bridge formed by the second transistor and a fourth transistor connected to ground;
a first resistor connected to a first point between the power source and the first transistor;
a second resistor connected to either the first resistor and a second point between the first transistor and the third transistor;
the second resistor and a third resistor connected to ground;
a fourth resistor connected to a third point between the second transistor and the fourth transistor;
the fourth resistor and a fifth resistor connected to ground;
a first detection unit that detects whether the first level between the second resistor and the third resistor is a high logic level or a low logic level ;
a second detection unit that detects whether the second level between the fourth resistor and the fifth resistor is a high logic level or a low logic level ;
a harness for supplying the electric power by connecting one end of the motor to the third point and the fourth resistor and connecting the other end of the motor to the second point and the first resistor;
When the first transistor, the second transistor , the third transistor, and the fourth transistor are all OFF, the motor and a determination unit that determines a failure of the harness ,
a first resistance value of the first resistor, a second resistance value of the second resistor, a third resistance value of the third resistor, a fourth resistance value of the fourth resistor, and a fifth resistance The fifth resistance value of the device satisfies the following formulas (1) to (3),
Vmax>Vm×R3/(R1+R2+R3)>Vh (1)
Vmax>Vm×R5/(R1+R4+R5+Rm)>Vh (2)
Vmin<Vm/[R1/{1/R1+1/(R2+R3)+1/Rm}]×R3/(R2+R3)<Vl (3)
R1 is the first resistance value,
R2 is the second resistance value,
R3 is the third resistance value,
R4 is the fourth resistance value,
R5 is the fifth resistance value,
Vm is the voltage value of the power supply,
Rm is the resistance value of the motor,
Vmax is the maximum value of the input voltage rating in the first detection section and the second detection section,
Vmin is the minimum value of the input voltage rating in the first detection section and the second detection section,
Vh is the minimum value of the threshold voltage detected as a high logic level by the first detection unit and the second detection unit,
Vl is the maximum value of the threshold voltage detected as a low logic level by the first detection section and the second detection section.

本発明の実施形態によって、モータ制御装置における故障の原因が判定できる。 Embodiments of the present invention allow determining the cause of a failure in a motor control device.

全体構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of the overall configuration. 全体処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of overall processing. 正常な例を示す図である。It is a figure which shows a normal example. ハーネスの地絡による故障の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a failure due to a ground fault in a harness. モータ断線による故障の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a failure due to motor disconnection. 変形例を示す図である。It is a figure showing a modification. 機能構成例を示す図である。It is a diagram showing an example of a functional configuration.

以下、発明を実施するための最適かつ最小限な形態について、図面を参照して説明する。なお、図面において、同一の符号を付す場合には、同様の構成であることを示し、重複する説明を省略する。また、図示する具体例は、例示であり、図示する以外の構成が更に含まれる構成であってもよい。 Hereinafter, the optimum and minimum form for carrying out the invention will be described with reference to the drawings. Note that in the drawings, when the same reference numerals are used, it indicates the same configuration, and redundant explanation will be omitted. Further, the illustrated specific example is merely an example, and the configuration may further include configurations other than those illustrated.

<全体構成例>
図1は、全体構成例を示す図である。例えば、モータ制御装置10は、図示するような回路図で示す構成である。
<Example of overall configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration. For example, the motor control device 10 has a configuration shown in a circuit diagram as shown in the figure.

まず、モータ制御装置10は、ブリッジBRを形成する第1トランジスタTR1、第2トランジスタTR2、第3トランジスタTR3、及び、第4トランジスタTR4を有する。 First, the motor control device 10 includes a first transistor TR1, a second transistor TR2, a third transistor TR3, and a fourth transistor TR4, which form a bridge BR.

以下、図における電源PWの電圧値を「Vm」とする。 Hereinafter, the voltage value of the power supply PW in the figure will be referred to as "Vm".

第1トランジスタTR1は、一端(図では、上側にある端子を指す。)が電源PWに接続される。一方で、第1トランジスタTR1は、他端(一端とは別の端子であって、図では、下側にある端子を指す。)が第3トランジスタTR3等と接続される。 The first transistor TR1 has one end (in the figure, the terminal on the upper side) connected to the power supply PW. On the other hand, the other end of the first transistor TR1 (which is a terminal different from the one end, and refers to the lower terminal in the figure) is connected to the third transistor TR3 and the like.

第2トランジスタTR2は、一端(図では、上側にある端子を指す。)が電源PWに接続される。一方で、第2トランジスタTR2は、他端(一端とは別の端子であって、図では、下側にある端子を指す。)が第4トランジスタTR4等と接続される。 The second transistor TR2 has one end (the upper terminal in the figure) connected to the power supply PW. On the other hand, the other end of the second transistor TR2 (a terminal different from the one end, and referring to the lower terminal in the figure) is connected to the fourth transistor TR4 and the like.

第3トランジスタTR3は、一端(図では、上側にある端子を指す。)が第1トランジスタTR1等と接続される。一方で、第3トランジスタTR3は、他端(一端とは別の端子であって、図では、下側にある端子を指す。)がグラウンドに接続される。 The third transistor TR3 has one end (in the figure, the terminal on the upper side) connected to the first transistor TR1 and the like. On the other hand, the other end of the third transistor TR3 (which is a terminal different from the one end, and refers to the lower terminal in the figure) is connected to the ground.

第4トランジスタTR4は、一端(図では、上側にある端子を指す。)が第2トランジスタTR2等と接続される。一方で、第4トランジスタTR4は、他端(一端とは別の端子であって、図では、下側にある端子を指す。)がグラウンドに接続される。 The fourth transistor TR4 has one end (in the figure, the terminal on the upper side) connected to the second transistor TR2 and the like. On the other hand, the other end of the fourth transistor TR4 (which is a terminal different from the one end, and refers to the lower terminal in the figure) is connected to the ground.

さらに、ブリッジBRには、第1抵抗器RS1、第2抵抗器RS2、第3抵抗器RS3、第4抵抗器RS4、及び、第5抵抗器RS5等が接続される。 Furthermore, a first resistor RS1, a second resistor RS2, a third resistor RS3, a fourth resistor RS4, a fifth resistor RS5, etc. are connected to the bridge BR.

以下、第1抵抗器RS1の抵抗値を「第1抵抗値R1」という。また、第2抵抗器RS2の抵抗値を「第2抵抗値R2」、第3抵抗器RS3の抵抗値を「第3抵抗値R3」、第4抵抗器RS4の抵抗値を「第4抵抗値R4」、及び、第5抵抗器RS5の抵抗値を「第5抵抗値R5」という。 Hereinafter, the resistance value of the first resistor RS1 will be referred to as "first resistance value R1." Also, the resistance value of the second resistor RS2 is "second resistance value R2", the resistance value of the third resistor RS3 is "third resistance value R3", and the resistance value of the fourth resistor RS4 is "fourth resistance value". R4" and the resistance value of the fifth resistor RS5 will be referred to as a "fifth resistance value R5."

第1抵抗器RS1は、電源PWと第1トランジスタTR1の間における地点(以下「第1地点PS1」という。)に一端(図では、上側にある端子を指す。)が接続される。したがって、第1地点PS1には、電源PW、第1トランジスタTR1の一端、及び、第1抵抗器RS1の一端が接続される。 The first resistor RS1 has one end (pointing to the upper terminal in the figure) connected to a point between the power supply PW and the first transistor TR1 (hereinafter referred to as "first point PS1"). Therefore, the first point PS1 is connected to the power supply PW, one end of the first transistor TR1, and one end of the first resistor RS1.

第2抵抗器RS2は、一端(図では、上側にある端子を指す。)が第1抵抗器RS1の他端(図では、下側にある端子を指す。)と接続される。また、第2抵抗器RS2は、一端が第1トランジスタTR1と第3トランジスタTR3の間における地点(以下「第2地点PS2」という。)と更に接続される。さらに、第2地点PS2には、モータMTの一端(図では、左側の端子を指す。)がハーネスHA等を介して接続される。 The second resistor RS2 has one end (in the figure, the terminal on the upper side) connected to the other end of the first resistor RS1 (in the figure, the terminal on the lower side). Furthermore, one end of the second resistor RS2 is further connected to a point between the first transistor TR1 and the third transistor TR3 (hereinafter referred to as "second point PS2"). Furthermore, one end of the motor MT (in the figure, refers to the left terminal) is connected to the second point PS2 via a harness HA or the like.

第3抵抗器RS3は、一端(図では、上側にある端子を指す。)が第2抵抗器RS2の他端と接続される。また、第3抵抗器RS3は、他端(図では、下側にある端子を指す。)がグラウンドに接続される。 The third resistor RS3 has one end (in the figure, the terminal on the upper side) connected to the other end of the second resistor RS2. Further, the other end of the third resistor RS3 (in the figure, refers to the lower terminal) is connected to ground.

第4抵抗器RS4は、一端(図では、上側にある端子を指す。)が第2トランジスタTR2と第4トランジスタTR4の間における地点(以下「第3地点PS3」という。)と接続される。また、第4抵抗器RS4は、他端(図では、下側にある端子を指す。)が第5抵抗器RS5と接続される。さらに、第3地点PS3には、モータMTの他端(図では、右側の端子を指す。)がハーネスHA等を介して接続される。 The fourth resistor RS4 has one end (in the figure, the terminal on the upper side) connected to a point between the second transistor TR2 and the fourth transistor TR4 (hereinafter referred to as "third point PS3"). Further, the other end of the fourth resistor RS4 (in the figure, refers to the lower terminal) is connected to the fifth resistor RS5. Furthermore, the other end of the motor MT (in the figure, refers to the right terminal) is connected to the third point PS3 via a harness HA or the like.

第5抵抗器RS5は、一端(図では、上側にある端子を指す。)が第4抵抗器RS4の他端と接続される。また、第5抵抗器RS5は、他端(図では、下側にある端子を指す。)がグラウンドに接続される。 The fifth resistor RS5 has one end (in the figure, the terminal on the upper side) connected to the other end of the fourth resistor RS4. Further, the other end of the fifth resistor RS5 (in the figure, refers to the lower terminal) is connected to the ground.

さらに、モータ制御装置10は、CPU(Central Processing Unit)等の演算装置CRを有する。 Furthermore, the motor control device 10 includes an arithmetic unit CR such as a CPU (Central Processing Unit).

演算装置CRは、第2抵抗器RS2と第3抵抗器RS3の間における信号の論理(以下「第1レベルSL1」という。)を検出する。同様に、第4抵抗器RS4と第5抵抗器RS5の間における信号の論理(以下「第2レベルSL2」という。)を検出する。 The arithmetic unit CR detects the logic of the signal between the second resistor RS2 and the third resistor RS3 (hereinafter referred to as "first level SL1"). Similarly, the logic of the signal between the fourth resistor RS4 and the fifth resistor RS5 (hereinafter referred to as "second level SL2") is detected.

例えば、第1レベルSL1及び第2レベルSL2は、あらかじめ設定される閾値の電圧以上であるか否かによって、「H」(High)又は「L」(Low)のいずれの状態であるかが検出される。例えば、閾値は、「5V」等のように、あらかじめ設定される。このように「5V」を閾値とする場合には、例えば「2V」以上の電圧であると、「H」と判断される。一方で、例えば「0.7V」以下の電圧であると、「L」と判断される。このような値を基準に「H」及び「L」が判断される。なお、「H」及び「L」と判断するのに基準なる値は、これら以外の値でもよい。以下、それぞれのレベルが検出結果に基づいて、低レベルであるのを「L」、高レベルであるのを「H」と示す。 For example, whether the first level SL1 and the second level SL2 are in the "H" (High) or "L" (Low) state is detected depending on whether the voltage is equal to or higher than a preset threshold voltage. be done. For example, the threshold value is set in advance, such as "5V". In this way, when "5V" is set as the threshold value, for example, if the voltage is "2V" or more, it is determined to be "H". On the other hand, if the voltage is, for example, "0.7V" or less, it is determined to be "L". "H" and "L" are determined based on such values. Note that the reference values for determining "H" and "L" may be values other than these. Hereinafter, based on the detection results, a low level is indicated as "L", and a high level is indicated as "H".

なお、演算装置CRは、電圧を閾値と比較する等ができれば、CPUでなく、他の種類の電子回路等であってもよい。 Note that the arithmetic unit CR may be other types of electronic circuits, etc., instead of the CPU, as long as it can compare the voltage with a threshold value, etc.

モータMTには、ハーネスHAにより、電力が供給される。以下、モータMTの抵抗値を「Rm」とする。 Electric power is supplied to the motor MT by the harness HA. Hereinafter, the resistance value of the motor MT will be referred to as "Rm".

なお、モータ制御装置は、図示する回路構成と電気的に等価の回路構成であれば、図示する以外の回路構成であってもよい。したがって、電気的に等価の回路構成であれば、図示する以外の電子部品が更に接続される回路構成であってもよい。 Note that the motor control device may have a circuit configuration other than that illustrated as long as it is electrically equivalent to the illustrated circuit configuration. Therefore, as long as the circuit configuration is electrically equivalent, the circuit configuration may be such that electronic components other than those shown in the drawings are further connected.

<全体処理例>
図2は、全体処理例を示すフローチャートである。例えば、電源がONになると、モータ制御装置10は、以下のような全体処理を開始する。
<Overall processing example>
FIG. 2 is a flowchart showing an example of overall processing. For example, when the power is turned on, the motor control device 10 starts the following overall process.

ステップS1では、モータ制御装置10は、「モータ動作不可」フラグを消去する。「モータ動作不可」フラグは、モータMTを動作させるように命令する要求があっても、フラグが「ON」であると、モータMTを動作させないように設定するフラグである。つまり、「モータ動作不可」フラグが「ON」であれば、モータMTを動作させるような命令があっても、モータMTは、停止した状態となる。このように、「モータ動作不可」フラグは、モータMTの制御に用いられ、電源がOFFになるまで消去されずに設定が維持される。したがって、「モータ動作不可」フラグを消去すると、以降、モータMTを動作させることが可能な状態となる。ただし、以下のステップS2以降に示す処理は、モータMTを動作させる前、すなわち、ブリッジBRを動作させる前に行う。 In step S1, the motor control device 10 erases the "motor cannot operate" flag. The "motor cannot operate" flag is a flag that is set so that the motor MT will not operate if the flag is "ON" even if there is a request to operate the motor MT. That is, if the "motor cannot operate" flag is "ON", the motor MT will be in a stopped state even if there is a command to operate the motor MT. In this way, the "motor cannot operate" flag is used to control the motor MT, and its setting is maintained without being erased until the power is turned off. Therefore, once the "motor cannot be operated" flag is cleared, the motor MT can be operated from now on. However, the processing shown in step S2 and subsequent steps below is performed before operating the motor MT, that is, before operating the bridge BR.

ステップS2では、モータ制御装置10は、第1レベルSL1及び第2レベルSL2を検出する。すなわち、モータ制御装置10は、演算装置CRによって、第1レベルSL1及び第2レベルSL2のそれぞれのレベルを検出した結果を取得する。 In step S2, the motor control device 10 detects the first level SL1 and the second level SL2. That is, the motor control device 10 obtains the results of detecting each of the first level SL1 and the second level SL2 using the arithmetic device CR.

以下、ステップS3乃至ステップS5で、第1レベルSL1及び第2レベルSL2のレベルに基づいて判定を行う例を示す。 Hereinafter, an example will be shown in which determinations are made based on the levels of the first level SL1 and the second level SL2 in steps S3 to S5.

ステップS3では、モータ制御装置10は、第1レベルSL1が「H」であり、かつ、第2レベルSL2が「H」であるか否かを判断する。 In step S3, the motor control device 10 determines whether the first level SL1 is "H" and the second level SL2 is "H".

次に、第1レベルSL1及び第2レベルSL2がいずれも「H」であると(ステップS3でYES)、モータ制御装置10は、ステップS6に進む。一方で、第1レベルSL1及び第2レベルSL2のうち、少なくともどちらか一方が「H」でないと(ステップS3でNO)、モータ制御装置10は、ステップS4に進む。 Next, if both the first level SL1 and the second level SL2 are "H" (YES in step S3), the motor control device 10 proceeds to step S6. On the other hand, if at least one of the first level SL1 and the second level SL2 is not "H" (NO in step S3), the motor control device 10 proceeds to step S4.

ステップS4では、モータ制御装置10は、第1レベルSL1が「L」であり、かつ、第2レベルSL2が「L」であるか否かを判断する。 In step S4, the motor control device 10 determines whether the first level SL1 is "L" and the second level SL2 is "L".

次に、第1レベルSL1及び第2レベルSL2がいずれも「L」であると(ステップS4でYES)、モータ制御装置10は、ステップS7に進む。一方で、第1レベルSL1及び第2レベルSL2のうち、少なくともどちらか一方が「L」でないと(ステップS4でNO)、モータ制御装置10は、ステップS5に進む。 Next, if both the first level SL1 and the second level SL2 are "L" (YES in step S4), the motor control device 10 proceeds to step S7. On the other hand, if at least one of the first level SL1 and the second level SL2 is not "L" (NO in step S4), the motor control device 10 proceeds to step S5.

ステップS5では、モータ制御装置10は、第1レベルSL1が「H」であり、かつ、第2レベルSL2が「L」であるか否かを判断する。 In step S5, the motor control device 10 determines whether the first level SL1 is "H" and the second level SL2 is "L".

次に、第1レベルSL1が「H」であり、かつ、第2レベルSL2が「L」であると(ステップS5でYES)、モータ制御装置10は、ステップS8に進む。一方で、第1レベルSL1が「H」でない、又は、第2レベルSL2が「L」でないのどちらかであると(ステップS5でNO)(ステップS3及びステップS4があらかじめ行われるため、ステップS5でNOとなる場合は、第1レベルSL1が「L」であり、かつ、第2レベルSL2が「H」の場合となる。)、モータ制御装置10は、ステップS9に進む。 Next, if the first level SL1 is "H" and the second level SL2 is "L" (YES in step S5), the motor control device 10 proceeds to step S8. On the other hand, if the first level SL1 is not "H" or the second level SL2 is not "L" (NO in step S5) (step S3 and step S4 are performed in advance, step S5 If the result is NO, this means that the first level SL1 is "L" and the second level SL2 is "H".), the motor control device 10 proceeds to step S9.

ステップS6では、モータ制御装置10は、正常と判定する。すなわち、ステップS6に進む場合は、第1レベルSL1及び第2レベルSL2に基づいて、モータMT、ハーネスHA及び回路に故障がなく、モータMTを動作させてよいと判定される場合である。 In step S6, the motor control device 10 determines that it is normal. That is, if the process proceeds to step S6, it is determined based on the first level SL1 and the second level SL2 that there is no failure in the motor MT, harness HA, and circuit, and that the motor MT may be operated.

例えば、ステップS6のように判定される場合は、以下のような状態の場合である。 For example, when the determination is made in step S6, the following situation occurs.

図3は、正常な例を示す図である。図は、第1レベルSL1及び第2レベルSL2のそれぞれのレベルを示す。 FIG. 3 is a diagram showing a normal example. The figure shows respective levels of a first level SL1 and a second level SL2.

第1レベルSL1は、「H」であり、高レベルである。 The first level SL1 is "H", which is a high level.

第2レベルSL2は、「H」であり、高レベルである。 The second level SL2 is "H", which is a high level.

すなわち、「正常」と判定される場合には、第1レベルSL1及び第2レベルSL2がいずれも「H」である。 That is, when it is determined to be "normal", both the first level SL1 and the second level SL2 are "H".

ステップS7では、モータ制御装置10は、ハーネスHAにおける地絡の故障と判定する。例えば、以下のような状態の場合である。 In step S7, the motor control device 10 determines that there is a ground fault failure in the harness HA. For example, in the following situation.

図4は、ハーネスの地絡による故障の例を示す図である。図3と比較すると、ハーネスHAに地絡ER1による故障が発生している点が異なる。 FIG. 4 is a diagram showing an example of a failure due to a ground fault in a harness. When compared with FIG. 3, the difference is that a failure has occurred in the harness HA due to the ground fault ER1.

第1レベルSL1は、「L」であり、低レベルである。 The first level SL1 is "L", which is a low level.

第2レベルSL2は、「L」であり、低レベルである。 The second level SL2 is "L", which is a low level.

地絡ER1は、何らかの理由により、ハーネスHAの絶縁が不十分になる等によって、電気的にグラウンドに接続された状態になる現象である。 The ground fault ER1 is a phenomenon in which the harness HA becomes electrically connected to the ground due to insufficient insulation for some reason.

このように、地絡ER1が起きると、第1レベルSL1及び第2レベルSL2は、どちらも「L」と検出される。したがって、このような検出結果に基づいて、ステップS3ではNOと判断され、かつ、ステップS4ではYESと判断される。 In this way, when the ground fault ER1 occurs, both the first level SL1 and the second level SL2 are detected as "L". Therefore, based on such a detection result, NO is determined in step S3, and YES is determined in step S4.

地絡ER1の状態で、ブリッジBRに電源が投入されると、ブリッジBRに過電流が流れてしまう現象が起こりやすい。そのため、過電流により、ブリッジBR等で故障が発生しやすくなる。ゆえに、モータ制御装置における故障の原因となり得る、地絡ER1が起きているか否かが判定されるのが望ましい。このように、地絡ER1が起きているか否かが判定されると、ブリッジBRに過電流が流れるのを予防することができる。 When power is turned on to the bridge BR in the state of the ground fault ER1, a phenomenon in which an overcurrent flows through the bridge BR is likely to occur. Therefore, failures are likely to occur in the bridge BR etc. due to overcurrent. Therefore, it is desirable to determine whether or not the ground fault ER1 has occurred, which may cause a failure in the motor control device. In this way, when it is determined whether or not the ground fault ER1 has occurred, it is possible to prevent an overcurrent from flowing through the bridge BR.

ステップS8では、モータ制御装置10は、モータ断線の故障と判定する。例えば、以下のような状態の場合である。 In step S8, the motor control device 10 determines that there is a motor disconnection failure. For example, in the following situation.

図5は、モータ断線による故障の例を示す図である。図3と比較すると、モータ断線ER2による故障が発生している点が異なる。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a failure due to motor disconnection. Compared with FIG. 3, the difference is that a failure has occurred due to motor disconnection ER2.

第1レベルSL1は、「H」であり、高レベルである。 The first level SL1 is "H", which is a high level.

第2レベルSL2は、「L」であり、低レベルである。 The second level SL2 is "L", which is a low level.

モータ断線ER2は、何らかの理由により、モータMTの部分が電気的に断線された状態になる現象である。 Motor disconnection ER2 is a phenomenon in which a portion of the motor MT is electrically disconnected for some reason.

このように、モータMTの部分が断線すると、第1レベルSL1は「H」であるのに対して、第2レベルSL2は、「L」と検出される。したがって、このような検出結果に基づいて、ステップS3ではNO、ステップS4ではNO、及び、ステップS5ではYESと判断される。 In this way, when the motor MT is disconnected, the first level SL1 is detected as "H", whereas the second level SL2 is detected as "L". Therefore, based on such detection results, it is determined NO in step S3, NO in step S4, and YES in step S5.

モータ断線ER2の状態は、モータMTに故障が起きている可能性が高い。そのため、モータMTが故障、すなわち、動作できない状態において、モータMTに電力を供給すると、無駄に電力を消費する、又は、無理にモータMTを動作させようと過電流が流れる等の現象が起きる場合がある。ゆえに、モータ制御装置における故障の原因となり得る、モータ断線ER2が起きているか否かが判定されるのが望ましい。このように、モータ断線ER2が起きているか否かが判定されると、回路又はモータ等に過電流が流れるのを予防することができる。 In the state of motor disconnection ER2, there is a high possibility that a failure has occurred in the motor MT. Therefore, if power is supplied to the motor MT when the motor MT is malfunctioning, that is, in a state where it cannot operate, phenomena such as wasted power consumption or overcurrent flowing in an attempt to force the motor MT to operate may occur. There is. Therefore, it is desirable to determine whether motor disconnection ER2 has occurred, which may cause a failure in the motor control device. In this way, when it is determined whether or not motor disconnection ER2 has occurred, it is possible to prevent overcurrent from flowing through the circuit, motor, or the like.

ステップS9では、モータ制御装置10は、回路の故障と判定する。すなわち、ステップS7又はステップS8で判定される地絡ER1及びモータ断線ER2等による故障でなく、かつ、正常とも判定できない場合である。 In step S9, the motor control device 10 determines that the circuit has failed. That is, this is a case where the failure is not due to the ground fault ER1 or motor disconnection ER2, etc. determined in step S7 or step S8, and it cannot be determined that the failure is normal.

第1レベルSL1は、「L」であり、低レベルである。 The first level SL1 is "L", which is a low level.

第2レベルSL2は、「H」であり、高レベルである。 The second level SL2 is "H", which is a high level.

したがって、第1レベルSL1が「L」であるため、正常と判定されない(ステップS3でNO)。 Therefore, since the first level SL1 is "L", it is not determined to be normal (NO in step S3).

このような場合には、地絡ER1及びモータ断線ER2以外の故障が起きている場合である。例えば、何らかの理由により、ブリッジBR上に異常が起きているような場合には、ブリッジBRに電源が投入されると、ブリッジBRに過電流が流れてしまう現象が起こりやすい。そのため、過電流により、ブリッジBR等で故障が発生しやすくなる。 In such a case, a failure other than the ground fault ER1 and motor disconnection ER2 has occurred. For example, if an abnormality has occurred on the bridge BR for some reason, an overcurrent is likely to flow through the bridge BR when power is applied to the bridge BR. Therefore, failures are likely to occur in the bridge BR etc. due to overcurrent.

例えば、過電流が流れると、第2トランジスタTR2及び第3トランジスタTR3等がショート故障(OFFであってもショート状態となる故障等をいう。)等になりやすい。このような場合には、第1レベルSL1は、「L」であり、かつ、第2レベルSL2は、「H」となる。このような回路の故障が起きているか否かが判定されるのが望ましい。このように、回路の故障が起きているか否かが判定されると、ブリッジBRに過電流が流れるのを予防することができる。 For example, when an overcurrent flows, the second transistor TR2, the third transistor TR3, etc. are likely to suffer from a short-circuit failure (this refers to a failure that results in a short-circuit state even when the transistor is OFF). In such a case, the first level SL1 is "L" and the second level SL2 is "H". It is desirable to determine whether such a circuit failure has occurred. In this way, when it is determined whether or not a circuit failure has occurred, it is possible to prevent overcurrent from flowing through the bridge BR.

ステップS10では、モータ制御装置10は、「モータ動作不可」フラグを設定する。すなわち、以降、故障が起きていると判定され、モータ制御装置10は、モータMTを動作させないように制御する。 In step S10, the motor control device 10 sets a "motor operation disabled" flag. That is, from then on, it is determined that a failure has occurred, and the motor control device 10 controls the motor MT so as not to operate.

一方で、正常と判定されると、ステップS10は行われない。そして、ステップS1により、「モータ動作不可」フラグは、消去されているため、以降、モータMTに電力が供給され、動作する。 On the other hand, if it is determined to be normal, step S10 is not performed. Since the "motor cannot operate" flag has been cleared in step S1, power is supplied to the motor MT and it operates from then on.

なお、それぞれの判定による結果及び原因等は、ユーザ等に出力されるのが望ましい。すなわち、ステップS6乃至ステップS9による判定結果のうち、いずれかの判定結果が表示装置等により、ユーザに通知されるのが望ましい。このように、判定結果が通知されると、故障の原因を切り分けるのが容易にできる。 Note that it is desirable that the results and causes of each determination be output to the user. That is, it is desirable that the user is notified of any one of the determination results in steps S6 to S9 through a display device or the like. In this way, when the determination result is notified, it is easy to isolate the cause of the failure.

なお、判定の順序は、ステップS3乃至ステップS9の順序でなくともよい。すなわち、ステップS3乃至ステップS9以外の順序、又は、並列して判定が行われてもよい。 Note that the order of determination may not be the order of steps S3 to S9. That is, the determination may be performed in an order other than steps S3 to S9, or in parallel.

<変形例>
図6は、変形例を示す図である。例えば、モータ制御装置10は、図示するような回路構成でもよい。以下、変形例が図1と異なる点を説明する。
<Modified example>
FIG. 6 is a diagram showing a modification. For example, the motor control device 10 may have a circuit configuration as illustrated. Hereinafter, the differences between the modified example and FIG. 1 will be explained.

第1抵抗器RS1は、電源PWと第2トランジスタTR2の間における地点(以下「第4地点PS4」という。)に一端が接続される。 One end of the first resistor RS1 is connected to a point between the power source PW and the second transistor TR2 (hereinafter referred to as "fourth point PS4").

第2抵抗器RS2は、一端が第3地点PS3と接続される。 The second resistor RS2 has one end connected to the third point PS3.

第4抵抗器RS4は、一端が第2地点PS2と接続される。 The fourth resistor RS4 has one end connected to the second point PS2.

このような回路構成であっても、図2に示すような全体処理を行うと同様の処理結果が得られる。 Even with such a circuit configuration, similar processing results can be obtained if the overall processing shown in FIG. 2 is performed.

<抵抗値の例>
第1抵抗値R1、第2抵抗値R2、第3抵抗値R3、第4抵抗値R4、及び、第5抵抗値R5は、下記(1)式乃至(3)式を満たす値であるのが望ましい。
<Example of resistance value>
The first resistance value R1, the second resistance value R2, the third resistance value R3, the fourth resistance value R4, and the fifth resistance value R5 are values that satisfy the following equations (1) to (3). desirable.

Vmax>Vm×R3/(R1+R2+R3)>Vh (1)
Vmax>Vm×R5/(R1+R4+R5+Rm)>Vh (2)
Vmin<Vm/[R1/{1/R1+1/(R2+R3)+1/Rm}]×R3/(R2+R3)<Vl (3)
ただし、上記(1)式乃至(3)式において、Vmaxは、演算装置CRの入力電圧定格の最大値である。Vminは、演算装置CRの入力電圧定格の最小値である。
Vmax>Vm×R3/(R1+R2+R3)>Vh (1)
Vmax>Vm×R5/(R1+R4+R5+Rm)>Vh (2)
Vmin<Vm/[R1/{1/R1+1/(R2+R3)+1/Rm}]×R3/(R2+R3)<Vl (3)
However, in the above equations (1) to (3), Vmax is the maximum value of the input voltage rating of the arithmetic unit CR. Vmin is the minimum value of the input voltage rating of the arithmetic unit CR.

上記(1)式乃至(3)式において、Vhは、「H」と検出される閾値電圧の最小値である。また、Vlは、「L」と検出される閾値電圧の最大値である。 In the above equations (1) to (3), Vh is the minimum value of the threshold voltage that is detected as "H". Further, Vl is the maximum value of the threshold voltage detected as "L".

上記(1)式乃至(3)式を満たす値の抵抗値であると、故障が判定できる。 A failure can be determined if the resistance value satisfies the above equations (1) to (3).

<機能構成例>
図7は、機能構成例を示す図である。例えば、モータ制御装置10は、第1トランジスタTR1、第2トランジスタTR2、第3トランジスタTR3、及び、第4トランジスタTR4等で形成されるブリッジBRを備える。このようなブリッジBRに対して、モータ制御装置10は、第1地点PS1に接続される第1抵抗器RS1を備える。さらに、モータ制御装置10は、第1抵抗器RS1、及び、第2地点PS2のいずれにも接続される第2抵抗器RS2を備える。
<Functional configuration example>
FIG. 7 is a diagram showing an example of a functional configuration. For example, the motor control device 10 includes a bridge BR formed of a first transistor TR1, a second transistor TR2, a third transistor TR3, a fourth transistor TR4, and the like. For such a bridge BR, the motor control device 10 includes a first resistor RS1 connected to a first point PS1. Furthermore, the motor control device 10 includes a second resistor RS2 connected to both the first resistor RS1 and the second point PS2.

第2抵抗器RS2には、第3抵抗器RS3が接続される。したがって、第3抵抗器RS3は、一端が第2抵抗器RS2に接続され、かつ、他端がグラウンドGNDに接続される。 A third resistor RS3 is connected to the second resistor RS2. Therefore, one end of the third resistor RS3 is connected to the second resistor RS2, and the other end is connected to the ground GND.

第4抵抗器RS4には、第5抵抗器RS5が接続される。したがって、第5抵抗器RS5は、一端が第4抵抗器RS4に接続され、かつ、他端がグラウンドGNDに接続される。 A fifth resistor RS5 is connected to the fourth resistor RS4. Therefore, the fifth resistor RS5 has one end connected to the fourth resistor RS4, and the other end connected to the ground GND.

第1検出部FN1は、第2抵抗器RS2と第3抵抗器RS3の間で第1レベルSL1を検出する第1検出手順を行う。例えば、第1検出部FN1は、演算装置CR等で実現する。 The first detection unit FN1 performs a first detection procedure to detect the first level SL1 between the second resistor RS2 and the third resistor RS3. For example, the first detection unit FN1 is realized by a calculation device CR or the like.

第2検出部FN2は、第4抵抗器RS4と第5抵抗器RS5の間で第2レベルSL2を検出する第2検出手順を行う。例えば、第2検出部FN2は、演算装置CR等で実現する。 The second detection unit FN2 performs a second detection procedure to detect the second level SL2 between the fourth resistor RS4 and the fifth resistor RS5. For example, the second detection unit FN2 is realized by a calculation device CR or the like.

判定部FN3は、第1トランジスタTR1、第2トランジスタTR2、第3トランジスタTR3、及び、第4トランジスタTR4がいずれもOFFの場合に、第1レベルSL1及び第2レベルSL2に基づいて、モータMT及びハーネスHAの故障を判定する判定手順を行う。例えば、判定部FN3は、演算装置CR等で実現する。 When the first transistor TR1, the second transistor TR2, the third transistor TR3, and the fourth transistor TR4 are all OFF, the determination unit FN3 determines whether the motor MT or A determination procedure is performed to determine a failure of the harness HA. For example, the determination unit FN3 is realized by a calculation device CR or the like.

具体的には、判定部FN3は、下記(表1)のように判定する。 Specifically, the determination unit FN3 makes the determination as shown below (Table 1).

Figure 0007375389000001
例えば、上記(表1)に示すように、判定部FN3は、第1レベルSL1及び第2レベルSL2のそれぞれの検出結果の組み合わせにより、モータMT及びハーネスHAの故障を判定する。
Figure 0007375389000001
For example, as shown in Table 1 above, the determination unit FN3 determines failure of the motor MT and the harness HA based on a combination of the detection results of the first level SL1 and the second level SL2.

具体的には、判定部FN3は、第1レベルSL1が高レベル、かつ、第2レベルSL2が高レベルであると、正常であると判定する。 Specifically, the determination unit FN3 determines that it is normal if the first level SL1 is high level and the second level SL2 is high level.

判定部FN3は、第1レベルSL1が低レベル、かつ、第2レベルSL2が低レベルであると、地絡による故障であると判定する。 The determination unit FN3 determines that the failure is due to a ground fault when the first level SL1 is low level and the second level SL2 is low level.

判定部FN3は、第1レベルSL1が高レベル、かつ、第2レベルSL2が低レベルであると、モータにおける断線の故障であると判定する。 If the first level SL1 is high and the second level SL2 is low, the determination unit FN3 determines that there is a disconnection failure in the motor.

判定部FN3は、第1レベルSL1が低レベル、かつ、第2レベルSL2が高レベルであると、回路の故障であると判定する。すなわち、地絡による故障、又は、モータにおける断線の故障以外を原因とする故障であると判定する。 The determining unit FN3 determines that there is a circuit failure when the first level SL1 is low level and the second level SL2 is high level. In other words, it is determined that the failure is caused by something other than a failure due to a ground fault or a disconnection in the motor.

したがって、このような判定を行うと、地絡及びモータMTの故障等の原因を切り分けて故障を判定できる。ゆえに、モータ制御装置10に起きている故障を迅速に特定できる。 Therefore, by making such a determination, it is possible to isolate the cause of a ground fault, a failure of the motor MT, etc., and determine a failure. Therefore, a failure occurring in the motor control device 10 can be quickly identified.

以上のような構成であると、第1トランジスタTR1、第2トランジスタTR2、第3トランジスタTR3、及び、第4トランジスタTR4がいずれもOFFの場合において、故障の原因が判定できる。第1トランジスタTR1、第2トランジスタTR2、第3トランジスタTR3、及び、第4トランジスタTR4がいずれもOFFであると、ブリッジBRがOFFとなる。すなわち、モータ制御装置10は、モータMTが停止している状態(すなわち、モータMTが動作する前の状態が含まれる。)等であっても、故障の原因が判定できる。 With the above configuration, the cause of the failure can be determined when the first transistor TR1, the second transistor TR2, the third transistor TR3, and the fourth transistor TR4 are all OFF. When the first transistor TR1, the second transistor TR2, the third transistor TR3, and the fourth transistor TR4 are all OFF, the bridge BR is turned OFF. That is, the motor control device 10 can determine the cause of the failure even when the motor MT is in a stopped state (that is, a state before the motor MT is activated).

このように、モータ制御装置10は、故障の原因を判定する。 In this way, the motor control device 10 determines the cause of the failure.

<その他の実施形態>
モータ制御装置は、例えば、画像形成装置等に適用される。例えば、画像形成装置は、用紙等の記録媒体を搬送する、又は、転写ベルト等を動かす等にモータを用いる。このような処理において、駆動するモータをモータ制御装置は、制御してもよい。
<Other embodiments>
The motor control device is applied to, for example, an image forming device. For example, an image forming apparatus uses a motor to transport a recording medium such as paper or to move a transfer belt or the like. In such processing, the motor control device may control the motor to be driven.

上記に説明する装置は、1つの装置でなくともよい。すなわち、それぞれの装置は、複数の装置で構成されてもよい。 The device described above does not need to be a single device. That is, each device may be composed of a plurality of devices.

なお、本発明に係る各処理の全部又は一部は、低水準言語又は高水準言語で記述され、コンピュータにモータ制御方法を実行させるためのプログラムによって実現されてもよい。すなわち、プログラムは、モータ制御装置及び情報処理装置を含むモータ制御システム等のコンピュータに各処理を実行させるためのコンピュータプログラムである。 Note that all or part of each process according to the present invention may be written in a low-level language or a high-level language, and may be realized by a program for causing a computer to execute the motor control method. That is, the program is a computer program for causing a computer such as a motor control system including a motor control device and an information processing device to execute each process.

したがって、プログラムに基づいてモータ制御方法が実行されると、コンピュータが有する演算装置及び制御装置は、各処理を実行するため、プログラムに基づいて演算及び制御を行う。また、コンピュータが有する記憶装置は、各処理を実行するため、プログラムに基づいて、処理に用いられるデータを記憶する。 Therefore, when the motor control method is executed based on the program, the calculation device and control device included in the computer perform calculation and control based on the program in order to execute each process. Furthermore, in order to execute each process, a storage device included in the computer stores data used in the process based on a program.

また、プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されて頒布することができる。なお、記録媒体は、磁気テープ、フラッシュメモリ、光ディスク、光磁気ディスク又は磁気ディスク等のメディアである。さらに、プログラムは、電気通信回線を通じて頒布することができる。 Further, the program can be recorded on a computer-readable recording medium and distributed. Note that the recording medium is a medium such as a magnetic tape, a flash memory, an optical disk, a magneto-optical disk, or a magnetic disk. Additionally, the program may be distributed over telecommunications lines.

以上、実施形態における一例について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されない。すなわち、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。 Although an example of the embodiment has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment. That is, various modifications and improvements are possible within the scope of the present invention.

10 モータ制御装置
BR ブリッジ
CR 演算装置
ER1 地絡
ER2 モータ断線
FN1 第1検出部
FN2 第2検出部
FN3 判定部
HA ハーネス
MT モータ
PS1 第1地点
PS2 第2地点
PS3 第3地点
PS4 第4地点
PW 電源
R1 第1抵抗値
R2 第2抵抗値
R3 第3抵抗値
R4 第4抵抗値
R5 第5抵抗値
RS1 第1抵抗器
RS2 第2抵抗器
RS3 第3抵抗器
RS4 第4抵抗器
RS5 第5抵抗器
SL1 第1レベル
SL2 第2レベル
TR1 第1トランジスタ
TR2 第2トランジスタ
TR3 第3トランジスタ
TR4 第4トランジスタ
10 Motor control device BR Bridge CR Arithmetic device ER1 Ground fault ER2 Motor disconnection FN1 First detection section FN2 Second detection section FN3 Judgment section HA Harness MT Motor PS1 First point PS2 Second point PS3 Third point PS4 Fourth point PW Power supply R1 First resistance value R2 Second resistance value R3 Third resistance value R4 Fourth resistance value R5 Fifth resistance value RS1 First resistor RS2 Second resistor RS3 Third resistor RS4 Fourth resistor RS5 Fifth resistor SL1 First level SL2 Second level TR1 First transistor TR2 Second transistor TR3 Third transistor TR4 Fourth transistor

特開2002-204593号公報JP2002-204593A

Claims (7)

電源から供給される電力で駆動するモータと接続するモータ制御装置であって、
前記電源に接続される第1トランジスタと、
前記電源に接続される第2トランジスタと、
前記第1トランジスタ、及び、グラウンドに接続される第3トランジスタと、
前記第2トランジスタ、及び、グラウンドに接続される第4トランジスタとによって形成されるブリッジを備え、
前記電源と前記第1トランジスタの間となる第1地点に接続される第1抵抗器と、
前記第1抵抗器、及び、前記第1トランジスタと前記第3トランジスタの間となる第2地点のいずれにも接続される第2抵抗器と、
前記第2抵抗器、及び、グラウンドに接続される第3抵抗器と、
前記第2トランジスタと前記第4トランジスタの間となる第3地点に接続される第4抵抗器と、
前記第4抵抗器、及び、グラウンドに接続される第5抵抗器と、
前記第2抵抗器と前記第3抵抗器の間における第1レベルが高論理レベルか低論理レベルかを検出する第1検出部と、
前記第4抵抗器と前記第5抵抗器の間における第2レベルが高論理レベルか低論理レベルかを検出する第2検出部と、
前記第3地点、及び、前記第4抵抗器に前記モータの一端を、前記第2地点、及び、前記第1抵抗器に前記モータの他端を接続させて、前記電力を供給するハーネスと、
前記第1トランジスタ、前記第2トランジスタ、前記第3トランジスタ、及び、前記第4トランジスタがいずれもOFFの場合に、前記第1レベルの論理値及び前記第2レベルの論理値に基づいて、前記モータ及び前記ハーネスの故障を判定する判定部とを備え
前記第1抵抗器の第1抵抗値、前記第2抵抗器の第2抵抗値、前記第3抵抗器の第3抵抗値、前記第4抵抗器の第4抵抗値、及び、前記第5抵抗器の第5抵抗値は、下記(1)式乃至(3)式を満たし、
Vmax>Vm×R3/(R1+R2+R3)>Vh (1)
Vmax>Vm×R5/(R1+R4+R5+Rm)>Vh (2)
Vmin<Vm/[R1/{1/R1+1/(R2+R3)+1/Rm}]×R3/(R2+R3)<Vl (3)
R1は、前記第1抵抗値であり、
R2は、前記第2抵抗値であり、
R3は、前記第3抵抗値であり、
R4は、前記第4抵抗値であり、
R5は、前記第5抵抗値であり、
Vmは、前記電源の電圧値であり、
Rmは、前記モータの抵抗値であり、
Vmaxは、前記第1検出部及び前記第2検出部における入力電圧定格の最大値であり、
Vminは、前記第1検出部及び前記第2検出部における入力電圧定格の最小値であり、
Vhは、前記第1検出部及び前記第2検出部により、高論理レベルと検出される閾値電圧の最小値であり、
Vlは、前記第1検出部及び前記第2検出部により、低論理レベルと検出される閾値電圧の最大値である
モータ制御装置。
A motor control device connected to a motor driven by electric power supplied from a power source,
a first transistor connected to the power source;
a second transistor connected to the power source;
the first transistor and a third transistor connected to ground;
a bridge formed by the second transistor and a fourth transistor connected to ground;
a first resistor connected to a first point between the power source and the first transistor;
a second resistor connected to either the first resistor and a second point between the first transistor and the third transistor;
the second resistor and a third resistor connected to ground;
a fourth resistor connected to a third point between the second transistor and the fourth transistor;
the fourth resistor and a fifth resistor connected to ground;
a first detection unit that detects whether the first level between the second resistor and the third resistor is a high logic level or a low logic level ;
a second detection unit that detects whether the second level between the fourth resistor and the fifth resistor is a high logic level or a low logic level ;
a harness for supplying the electric power by connecting one end of the motor to the third point and the fourth resistor and connecting the other end of the motor to the second point and the first resistor;
When the first transistor, the second transistor , the third transistor, and the fourth transistor are all OFF, the motor and a determination unit that determines a failure of the harness ,
a first resistance value of the first resistor, a second resistance value of the second resistor, a third resistance value of the third resistor, a fourth resistance value of the fourth resistor, and a fifth resistance The fifth resistance value of the device satisfies the following formulas (1) to (3),
Vmax>Vm×R3/(R1+R2+R3)>Vh (1)
Vmax>Vm×R5/(R1+R4+R5+Rm)>Vh (2)
Vmin<Vm/[R1/{1/R1+1/(R2+R3)+1/Rm}]×R3/(R2+R3)<Vl (3)
R1 is the first resistance value,
R2 is the second resistance value,
R3 is the third resistance value,
R4 is the fourth resistance value,
R5 is the fifth resistance value,
Vm is the voltage value of the power supply,
Rm is the resistance value of the motor,
Vmax is the maximum value of the input voltage rating in the first detection section and the second detection section,
Vmin is the minimum value of the input voltage rating in the first detection section and the second detection section,
Vh is the minimum value of the threshold voltage detected as a high logic level by the first detection unit and the second detection unit,
Vl is the maximum value of the threshold voltage detected as a low logic level by the first detection section and the second detection section.
Motor control device.
電源から供給される電力で駆動するモータと接続するモータ制御装置であって、
前記電源に接続される第1トランジスタと、
前記電源に接続される第2トランジスタと、
前記第1トランジスタ、及び、グラウンドに接続される第3トランジスタと、
前記第2トランジスタ、及び、グラウンドに接続される第4トランジスタとによって形成されるブリッジを備え、
前記電源と前記第2トランジスタの間となる第4地点に接続される第1抵抗器と、
前記第1抵抗器、及び、前記第2トランジスタと前記第4トランジスタの間となる第3地点のいずれにも接続される第2抵抗器と、
前記第2抵抗器、及び、グラウンドに接続される第3抵抗器と、
前記第1トランジスタと前記第3トランジスタの間となる第2地点に接続される第4抵抗器と、
前記第4抵抗器、及び、グラウンドに接続される第5抵抗器と、
前記第2抵抗器と前記第3抵抗器の間における第1レベルが高論理レベルか低論理レベルかを検出する第1検出部と、
前記第4抵抗器と前記第5抵抗器の間における第2レベルが高論理レベルか低論理レベルかを検出する第2検出部と、
前記第3地点、及び、前記第2抵抗器に前記モータの一端を、前記第2地点、及び、前記第4抵抗器に前記モータの他端を接続させて、前記電力を供給するハーネスと、
前記第1トランジスタ、前記第2トランジスタ、前記第3トランジスタ、及び、前記第4トランジスタがいずれもOFFの場合に、前記第1レベルの論理値及び前記第2レベルの論理値に基づいて、前記モータ及び前記ハーネスの故障を判定する判定部とを備え
前記第1抵抗器の第1抵抗値、前記第2抵抗器の第2抵抗値、前記第3抵抗器の第3抵抗値、前記第4抵抗器の第4抵抗値、及び、前記第5抵抗器の第5抵抗値は、下記(1)式乃至(3)式を満たし、
Vmax>Vm×R3/(R1+R2+R3)>Vh (1)
Vmax>Vm×R5/(R1+R4+R5+Rm)>Vh (2)
Vmin<Vm/[R1/{1/R1+1/(R2+R3)+1/Rm}]×R3/(R2+R3)<Vl (3)
R1は、前記第1抵抗値であり、
R2は、前記第2抵抗値であり、
R3は、前記第3抵抗値であり、
R4は、前記第4抵抗値であり、
R5は、前記第5抵抗値であり、
Vmは、前記電源の電圧値であり、
Rmは、前記モータの抵抗値であり、
Vmaxは、前記第1検出部及び前記第2検出部における入力電圧定格の最大値であり、
Vminは、前記第1検出部及び前記第2検出部における入力電圧定格の最小値であり、
Vhは、前記第1検出部及び前記第2検出部により、高論理レベルと検出される閾値電圧の最小値であり、
Vlは、前記第1検出部及び前記第2検出部により、低論理レベルと検出される閾値電圧の最大値である
モータ制御装置。
A motor control device connected to a motor driven by electric power supplied from a power source,
a first transistor connected to the power source;
a second transistor connected to the power source;
the first transistor and a third transistor connected to ground;
a bridge formed by the second transistor and a fourth transistor connected to ground;
a first resistor connected to a fourth point between the power source and the second transistor;
a second resistor connected to either the first resistor and a third point between the second transistor and the fourth transistor;
the second resistor and a third resistor connected to ground;
a fourth resistor connected to a second point between the first transistor and the third transistor;
the fourth resistor and a fifth resistor connected to ground;
a first detection unit that detects whether the first level between the second resistor and the third resistor is a high logic level or a low logic level ;
a second detection unit that detects whether the second level between the fourth resistor and the fifth resistor is a high logic level or a low logic level ;
a harness for supplying the electric power by connecting one end of the motor to the third point and the second resistor and connecting the other end of the motor to the second point and the fourth resistor ;
When the first transistor, the second transistor , the third transistor, and the fourth transistor are all OFF, the motor and a determination unit that determines a failure of the harness ,
a first resistance value of the first resistor, a second resistance value of the second resistor, a third resistance value of the third resistor, a fourth resistance value of the fourth resistor, and a fifth resistance The fifth resistance value of the device satisfies the following formulas (1) to (3),
Vmax>Vm×R3/(R1+R2+R3)>Vh (1)
Vmax>Vm×R5/(R1+R4+R5+Rm)>Vh (2)
Vmin<Vm/[R1/{1/R1+1/(R2+R3)+1/Rm}]×R3/(R2+R3)<Vl (3)
R1 is the first resistance value,
R2 is the second resistance value,
R3 is the third resistance value,
R4 is the fourth resistance value,
R5 is the fifth resistance value,
Vm is the voltage value of the power supply,
Rm is the resistance value of the motor,
Vmax is the maximum value of the input voltage rating in the first detection section and the second detection section,
Vmin is the minimum value of the input voltage rating in the first detection section and the second detection section,
Vh is the minimum value of the threshold voltage detected as a high logic level by the first detection unit and the second detection unit,
Vl is the maximum value of the threshold voltage detected as a low logic level by the first detection section and the second detection section.
Motor control device.
前記判定部は、
前記第1レベルが高論理レベル、かつ、前記第2レベルが高論理レベルであると、正常であると判定する
請求項1又は2に記載のモータ制御装置。
The determination unit includes:
If the first level is a high logic level and the second level is a high logic level, it is determined to be normal.
The motor control device according to claim 1 or 2 .
前記判定部は、
前記第1レベルが低論理レベル、かつ、前記第2レベルが低論理レベルであると、地絡による故障であると判定する
請求項1乃至3のいずれか1項に記載のモータ制御装置。
The determination unit includes:
If the first level is a low logic level and the second level is a low logic level, it is determined that the failure is due to a ground fault.
The motor control device according to any one of claims 1 to 3 .
前記判定部は、
前記第1レベルが高論理レベル、かつ、前記第2レベルが低論理レベルであると、前記モータにおける断線の故障であると判定する
請求項1乃至4のいずれか1項に記載のモータ制御装置。
The determination unit includes:
If the first level is a high logic level and the second level is a low logic level, it is determined that there is a disconnection failure in the motor.
The motor control device according to any one of claims 1 to 4 .
請求項1乃至5のいずれか1項に記載のモータ制御装置を有する
画像形成装置。
An image forming apparatus comprising the motor control device according to any one of claims 1 to 5 .
電源から供給される電力で駆動するモータと接続し、
前記電源に接続される第1トランジスタ、前記電源に接続される第2トランジスタ、前記第1トランジスタ、及び、グラウンドに接続される第3トランジスタ、並びに、前記第2トランジスタ、及び、グラウンドに接続される第4トランジスタによって形成されるブリッジと、
前記電源と前記第1トランジスタの間となる第1地点に接続される第1抵抗器と、
前記第1抵抗器、及び、前記第1トランジスタと前記第3トランジスタの間となる第2地点のいずれにも接続される第2抵抗器と、
前記第2抵抗器、及び、グラウンドに接続される第3抵抗器と、
前記第2トランジスタと前記第4トランジスタの間となる第3地点に接続される第4抵抗器と、
前記第4抵抗器、及び、グラウンドに接続される第5抵抗器と、
前記第3地点、及び、前記第4抵抗器に前記モータの一端を、前記第2地点、及び、前記第1抵抗器に前記モータの他端を接続させて、前記電力を供給するハーネスとを備えるモータ制御装置が行うモータ制御方法であって、
モータ制御装置が、前記第2抵抗器と前記第3抵抗器の間における第1レベルが高論理レベルか低論理レベルかを検出する第1検出手順と、
モータ制御装置が、前記第4抵抗器と前記第5抵抗器の間における第2レベルが高論理レベルか低論理レベルかを検出する第2検出手順と、
モータ制御装置が、前記第1トランジスタ、前記第2トランジスタ、前記第3トランジスタ、及び、前記第4トランジスタがいずれもOFFの場合に、前記第1レベルの論理値及び前記第2レベルの論理値に基づいて、前記モータ及び前記ハーネスの故障を判定する判定手順とを含み、
前記第1抵抗器の第1抵抗値、前記第2抵抗器の第2抵抗値、前記第3抵抗器の第3抵抗値、前記第4抵抗器の第4抵抗値、及び、前記第5抵抗器の第5抵抗値は、下記(1)式乃至(3)式を満たし、
Vmax>Vm×R3/(R1+R2+R3)>Vh (1)
Vmax>Vm×R5/(R1+R4+R5+Rm)>Vh (2)
Vmin<Vm/[R1/{1/R1+1/(R2+R3)+1/Rm}]×R3/(R2+R3)<Vl (3)
R1は、前記第1抵抗値であり、
R2は、前記第2抵抗値であり、
R3は、前記第3抵抗値であり、
R4は、前記第4抵抗値であり、
R5は、前記第5抵抗値であり、
Vmは、前記電源の電圧値であり、
Rmは、前記モータの抵抗値であり、
Vmaxは、前記第1検出手順及び前記第2検出手順における入力電圧定格の最大値であり、
Vminは、前記第1検出手順及び前記第2検出手順における入力電圧定格の最小値であり、
Vhは、前記第1検出手順及び前記第2検出手順により、高論理レベルと検出される閾値電圧の最小値であり、
Vlは、前記第1検出手順及び前記第2検出手順により、低論理レベルと検出される閾値電圧の最大値である
モータ制御方法。
Connects to a motor driven by power supplied from a power supply,
A first transistor connected to the power source, a second transistor connected to the power source, a third transistor connected to the first transistor and ground, and a second transistor connected to ground. a bridge formed by a fourth transistor;
a first resistor connected to a first point between the power source and the first transistor;
a second resistor connected to either the first resistor and a second point between the first transistor and the third transistor;
the second resistor and a third resistor connected to ground;
a fourth resistor connected to a third point between the second transistor and the fourth transistor;
the fourth resistor and a fifth resistor connected to ground;
a harness for supplying the electric power by connecting one end of the motor to the third point and the fourth resistor, and connecting the other end of the motor to the second point and the first resistor; A motor control method performed by a motor control device comprising:
a first detection procedure in which the motor control device detects whether the first level between the second resistor and the third resistor is a high logic level or a low logic level ;
a second detection procedure in which the motor control device detects whether the second level between the fourth resistor and the fifth resistor is a high logic level or a low logic level ;
When the first transistor, the second transistor, the third transistor, and the fourth transistor are all OFF, the motor control device sets the logic value to the first level logic value and the second level logic value. a determination procedure for determining a failure of the motor and the harness based on the
a first resistance value of the first resistor, a second resistance value of the second resistor, a third resistance value of the third resistor, a fourth resistance value of the fourth resistor, and a fifth resistance The fifth resistance value of the device satisfies the following formulas (1) to (3),
Vmax>Vm×R3/(R1+R2+R3)>Vh (1)
Vmax>Vm×R5/(R1+R4+R5+Rm)>Vh (2)
Vmin<Vm/[R1/{1/R1+1/(R2+R3)+1/Rm}]×R3/(R2+R3)<Vl (3)
R1 is the first resistance value,
R2 is the second resistance value,
R3 is the third resistance value,
R4 is the fourth resistance value,
R5 is the fifth resistance value,
Vm is the voltage value of the power supply,
Rm is the resistance value of the motor,
Vmax is the maximum value of the input voltage rating in the first detection procedure and the second detection procedure,
Vmin is the minimum value of the input voltage rating in the first detection procedure and the second detection procedure,
Vh is the minimum value of the threshold voltage detected as a high logic level by the first detection procedure and the second detection procedure,
Vl is the maximum value of the threshold voltage detected as a low logic level by the first detection procedure and the second detection procedure.
Motor control method.
JP2019161552A 2019-09-04 2019-09-04 Motor control device, image forming device, and motor control method Active JP7375389B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161552A JP7375389B2 (en) 2019-09-04 2019-09-04 Motor control device, image forming device, and motor control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161552A JP7375389B2 (en) 2019-09-04 2019-09-04 Motor control device, image forming device, and motor control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021040454A JP2021040454A (en) 2021-03-11
JP7375389B2 true JP7375389B2 (en) 2023-11-08

Family

ID=74847463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019161552A Active JP7375389B2 (en) 2019-09-04 2019-09-04 Motor control device, image forming device, and motor control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7375389B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204593A (en) 2000-10-30 2002-07-19 Omron Corp Motor control device and electric power steering device
JP2006050707A (en) 2004-08-02 2006-02-16 Hitachi Ltd Motor drive unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204593A (en) 2000-10-30 2002-07-19 Omron Corp Motor control device and electric power steering device
JP2006050707A (en) 2004-08-02 2006-02-16 Hitachi Ltd Motor drive unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021040454A (en) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106058811A (en) Motor control apparatus
JP7375389B2 (en) Motor control device, image forming device, and motor control method
JP2007010563A (en) Abnormality detection device of inductive load
JP5212887B2 (en) Current detector
JP2012235683A (en) Load control and protection system, and operation and usage of the same
JP2004213454A (en) Failure diagnostic method and device of load
JP2009229291A (en) Sr motor drive
JPH0573157A (en) Fault discriminating device for circuit energizing power element
JPH04114221A (en) Abnormality detecting method for key switch input part in computer
JP2006076333A (en) Electric power steering control device
JP2009187410A (en) Machine tool
JP5825957B2 (en) Switching circuit
JP7504737B2 (en) Semiconductor circuit and method for determining failure of semiconductor circuit
JP2010107341A (en) Power supply circuit
JP2007083887A (en) Motor driving circuit
WO2022185605A1 (en) Abnormality detection system, determination device, abnormality detection method, determination method, and program
JP2017093196A (en) Inverter controller and short-circuit inspection method for motor
JP4415384B2 (en) DIGITAL OUTPUT DEVICE AND DIAGNOSIS METHOD USING DIGITAL OUTPUT DEVICE
JP2022022686A (en) Failure diagnosis device
US11374399B2 (en) Electronic device
JP7351214B2 (en) Motor control device, electronic equipment, and failure detection method
JP7517171B2 (en) ABNORMALITY DETECTION DEVICE, LOAD DRIVE DEVICE, ABNORMALITY DETECTION METHOD, AND PROGRAM
JP2019189144A (en) Electronic control device
JP4049050B2 (en) Drive device
JP6583321B2 (en) Power supply control circuit and power supply control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231009

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7375389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151