JP7365563B2 - 運転支援制御装置 - Google Patents

運転支援制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7365563B2
JP7365563B2 JP2019226691A JP2019226691A JP7365563B2 JP 7365563 B2 JP7365563 B2 JP 7365563B2 JP 2019226691 A JP2019226691 A JP 2019226691A JP 2019226691 A JP2019226691 A JP 2019226691A JP 7365563 B2 JP7365563 B2 JP 7365563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
driving support
vehicle
lane
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019226691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021094970A (ja
Inventor
明寿 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019226691A priority Critical patent/JP7365563B2/ja
Publication of JP2021094970A publication Critical patent/JP2021094970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7365563B2 publication Critical patent/JP7365563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、運転支援制御装置に関する。
下記特許文献1には、道路の車線を基準にして車両のふらつき度を検出し、検出したふらつき度が閾値を超えた場合に、車線維持支援装置を作動させる運転支援装置が開示されている。特許文献1の車線維持支援装置は、車線の内側の所定位置を車両が走行するように操舵機構に操舵補助トルクを付与することにより運転を支援する。
特開2018-144691号公報
ところで、特許文献1の車線維持支援装置は、車両の走行状況によって判明する車両のふらつき度合いに基づいて車線維持支援装置の作動有無を判定する。この場合、車両の走行状況がある程度悪化しなければ車線維持支援装置を作動させることができないため、車線維持支援装置の作動開始が遅れるおそれがある。
本発明は、車両の安全性を高める運転支援機能を状況に応じて早めに作動させることができる運転支援制御装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る運転支援制御装置は、車両内の視界を改善する視界改善機能及び車両の運転を支援する運転支援機能を有する車両に搭載可能な運転支援制御装置であって、前記視界改善機能に対する操作を検知した場合に、前記運転支援機能を作動させる又は前記運転支援機能が作動し易くなるように作動基準を変更させる制御部を備える。
本発明によれば、車両の安全性を高める運転支援機能を状況に応じて早めに作動させることができる運転支援制御装置を提供することが可能となる。
実施形態に係る運転支援制御装置を含む車両システムの概略構成を例示する図である。 実施形態に係る運転支援制御装置の動作を説明するためのフローチャートである。
添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは同一又は同様の構成を有する。
図1を参照し、実施形態に係る運転支援制御装置1を含む車両システム100の構成について説明する。車両システム100は、車両に搭載可能なシステムであり、例えば、運転支援制御装置1、視界改善機能2及び運転支援機能3を含む。
車両システム100には、上記の構成以外に、例えば、アクセルセンサ、ブレーキセンサ、ジャイロセンサ、加速度センサ、カメラ、ミリ波レーダ、LiDAR(Light Detection and Ranging)、超音波センサ(ソナー)、外気温センサ等の各種センサ、ドライブレコーダ、GPS(Global Positioning System)受信機、カーナビゲーション装置、車載通信機、及び自動運転機能等を含むことができる。
運転支援制御装置1は、視界改善機能2に対する操作状況に応じて、運転支援機能3の作動状態を制御する。
視界改善機能2は、ウインドウの内側の曇りを取り除く機能であり、例えば、デフロスターやデフォッガーが該当する。デフロスターは、例えばフロントウインドウ及びフロントドアウインドウの内側の曇りを取り除くものであり、デフォッガーは、例えばリアウインドウの内側の曇りを取り除くものである。
運転支援機能3は、車両の安全性を高めるように運転を支援する機能であり、例えば、車線維持支援機能や、車線逸脱抑制機能、車線逸脱警報機能、先行車追従支援機能が該当する。
車線維持支援機能は、例えば、車線の中央付近を走行するようにステアリング操作を支援する機能である。
車線逸脱抑制機能は、例えば、車線を逸脱しそうになるとステアリングやブレーキ等を制御し、走行中の車線を維持するように車両を制御する機能(Lane Departure Prevention System(LDPS)機能)である。
車線逸脱警報機能は、例えば、車線を逸脱しそうになると警報音を鳴らしてディスプレイに警告表示する等し、車線を逸脱しないように支援する機能である。
先行車追従支援機能は、例えば、先行車両との車間距離を一定(目標車間距離)に保ちながら先行車両に追従して走行することを支援する機能である。
運転支援制御装置1は、機能的な構成として、例えば、制御部10を有する。なお、運転支援制御装置1の構成要素は、これに限定されることなく、必要に応じて任意の構成要素を適宜追加することができる。
制御部10は、視界改善機能2に対する操作を検知した場合に、運転支援機能3を作動させる、又は運転支援機能3が作動し易くなるように運転支援機能3の作動基準を変更させる。
上記の視界改善機能2に対する操作としては、例えば、デフロスター又はデフォッガーをオフからオンに切り替える操作、デフロスター又はデフォッガーの強さを弱から強に切り替える操作、デフロスター又はデフォッガーの強さを所定以上の強さに切り替える操作、が該当する。所定以上の強さは、例えば、運転支援が必要になるウインドウの内側の曇り具合の範囲に基づいて、その範囲内にあるときに選択される強さを勘案して適宜設定することができる。
上記の運転支援機能3の作動基準を変更させることには、例えば、車線維持支援機能の車線からのオフセット偏差に対する制御量を通常よりも強めること、車線逸脱抑制機能の制御の介入を通常よりも車線の内側で開始させることや制御量を通常よりも強めること、車線逸脱警報機能の警報音及び警告表示を通常よりも車線の内側で作動させること、先行車追従支援機能の目標車間距離を通常よりも広げること等のように、運転支援機能3の安全マージンが通常よりも広がるように目標値を変更することが該当する。
ここで、制御部10は、上記の運転支援機能3を作動させることや、運転支援機能3の作動基準を変更させることに限定されず、運転支援機能3を作動するように運転者に提案することや、運転支援機能3の作動基準を変更するように運転者に提案することとしてもよい。
また、制御部10は、上記の視界改善機能に対する操作に加え、外気温センサやその他のセンサによる測定値を用いて、ウインドウの内側の曇り具合等を判定し、運転支援機能3を作動させる、又は運転支援機能3が作動し易くなるように運転支援機能3の作動基準を変更させることとしてもよい。
次に、図2を参照し、実施形態に係る運転支援制御装置1の動作の一例について説明する。
最初に、運転支援制御装置1の制御部10は、視界改善機能2に対する操作を検知したかどうかを判定する(ステップS101)。この判定がNOである場合(ステップS101;NO)には、YESになるまでこの判定を繰り返す。
上記ステップS101において視界改善機能2に対する操作を検知したと判定した場合(ステップS101;YES)に、運転支援制御装置1の制御部10は、運転支援機能3が作動しているかどうかを判定する(ステップS102)。この判定がYESである場合(ステップS102;YES)には、本動作を終了する。
上記ステップS102において運転支援機能3が作動していないと判定した場合(ステップS102;NO)に、運転支援制御装置1の制御部10は、運転支援機能3を作動させる(ステップS103)。そして、本動作を終了する。
前述したように、実施形態における運転支援制御装置1によれば、視界改善機能2に対する操作を検知した場合に、運転支援機能3を作動させるか、運転支援機能3が作動し易くなるように作動基準を変更させることができる。
これにより、車両の安全性を高める運転支援機能3を状況に応じて早めに作動させることが可能となる。
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。このため、上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。
1…運転支援制御装置、2…視界改善機能、3…運転支援機能、10…制御部、100…車両システム

Claims (1)

  1. ウインドウの曇りを取り除いて車両内の視界を改善する視界改善機能及び運転者の運転操作により走行している車両の安全性を高めるように運転を支援する運転支援機能を有する車両に搭載可能な運転支援制御装置であって、
    記視界改善機能を有するデフロスター及びデフォッガーのいずれかの動作状態を強める方向に切り替える操作を検知した場合に、前記運転支援機能に含まれる車線維持支援機能及び車線逸脱抑制機能の少なくとも一方の安全マージンが通常よりも広がるように作動基準の目標値を変更させる制御部を備え
    前記制御部は、前記車線維持支援機能の安全マージンが通常時よりも広がるように作動基準の目標値を変更させた場合には、車線からのオフセット偏差に対する制御量を通常時よりも増大させて前記車線維持支援機能を作動させ、前記車線逸脱抑制機能の安全マージンが通常時よりも広がるように作動基準の目標値を変更させた場合には、通常時の制御よりも車線の内側で制御を開始するように前記車線逸脱抑制機能を作動させる、
    運転支援制御装置。
JP2019226691A 2019-12-16 2019-12-16 運転支援制御装置 Active JP7365563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019226691A JP7365563B2 (ja) 2019-12-16 2019-12-16 運転支援制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019226691A JP7365563B2 (ja) 2019-12-16 2019-12-16 運転支援制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021094970A JP2021094970A (ja) 2021-06-24
JP7365563B2 true JP7365563B2 (ja) 2023-10-20

Family

ID=76431945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019226691A Active JP7365563B2 (ja) 2019-12-16 2019-12-16 運転支援制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7365563B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023086554A (ja) 2021-12-10 2023-06-22 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP2023093162A (ja) 2021-12-22 2023-07-04 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、車両システム、および情報処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017202768A (ja) 2016-05-12 2017-11-16 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP2018077068A (ja) 2016-11-07 2018-05-17 住友電気工業株式会社 車載装置、コンピュータプログラム及び運転管理方法
WO2018109868A1 (ja) 2016-12-14 2018-06-21 本田技研工業株式会社 車両制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3345699B2 (ja) * 1994-07-01 2002-11-18 本田技研工業株式会社 車両用走行支援装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017202768A (ja) 2016-05-12 2017-11-16 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP2018077068A (ja) 2016-11-07 2018-05-17 住友電気工業株式会社 車載装置、コンピュータプログラム及び運転管理方法
WO2018109868A1 (ja) 2016-12-14 2018-06-21 本田技研工業株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021094970A (ja) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7454291B2 (en) Driving control apparatus
US8086406B2 (en) Safety system for a means of transportation and a method relating to the same
WO2018194016A1 (ja) 車両運転支援装置
JP6524129B2 (ja) 運転支援装置
CN107438546B (zh) 控制***和控制方法
JP5401961B2 (ja) 操舵支援装置
EP3707046B1 (en) Adjusting the longitudinal motion control of a host motor vehicle based on the estimation of the travel trajectory of a leading motor vehicle
JP4604691B2 (ja) 車両用警報装置、車両周囲状況の警報方法
US20110260618A1 (en) Method and apparatus for operating a lighting device of a vehicle
WO2019188112A1 (ja) 車両用警報装置
CN112292718B (zh) 用于转向辅助功能的信息、警告和制动请求生成
JP2020506104A (ja) 自律型動力車両の操縦方法
JP7365563B2 (ja) 運転支援制御装置
JP5838547B2 (ja) 運転支援装置
JP2012234410A (ja) 車両用運転支援装置
JP2012234409A (ja) 車両用運転支援装置
US20170101091A1 (en) Vehicle observability enhancing system, vehicle comprising such system and a method for increasing vehicle observability
CN105073543A (zh) 具有与间距相关的速度调节***和离开车道警告***的机动车
JP6624016B2 (ja) 車両用自動運転制御装置
WO2020017179A1 (ja) 車両制御装置および車両制御方法
JP5953655B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP2018181209A (ja) 車両の運転支援装置
US9789817B2 (en) Warning control apparatus
JP4793092B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP2005182243A (ja) 車線変更判断装置、及びこれを備えた車線逸脱防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230920

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7365563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151