JP7360972B2 - 販売データ処理装置およびプログラム - Google Patents

販売データ処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7360972B2
JP7360972B2 JP2020029636A JP2020029636A JP7360972B2 JP 7360972 B2 JP7360972 B2 JP 7360972B2 JP 2020029636 A JP2020029636 A JP 2020029636A JP 2020029636 A JP2020029636 A JP 2020029636A JP 7360972 B2 JP7360972 B2 JP 7360972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
error
processing unit
sales data
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020029636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021135599A (ja
Inventor
章 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2020029636A priority Critical patent/JP7360972B2/ja
Priority to CN202011400920.4A priority patent/CN113379979B/zh
Priority to US17/118,258 priority patent/US11243841B2/en
Priority to EP21155311.0A priority patent/EP3872729A1/en
Publication of JP2021135599A publication Critical patent/JP2021135599A/ja
Priority to US17/563,877 priority patent/US11561861B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7360972B2 publication Critical patent/JP7360972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • G06F11/1438Restarting or rejuvenating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • G06F11/1417Boot up procedures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/209Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/207Surveillance aspects at ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
    • G07F9/026Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus for alarm, monitoring and auditing in vending machines or means for indication, e.g. when empty
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0009Details of the software in the checkout register, electronic cash register [ECR] or point of sale terminal [POS]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G3/00Alarm indicators, e.g. bells
    • G07G3/006False operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明の実施形態は、販売データ処理装置およびプログラムに関する。
従来、販売データ処理装置において、軽微なエラーであれば保守作業員によらず解消したいという要望がある。こういった要望は、無人或いは人員の少ない店舗のセルフチェックアウト装置などにおいて、より顕著である。
販売データ処理装置におけるエラーを保守作業員によらず解消しようとする技術は、例えば特許文献1に開示されている。こちらでは、エラーの原因となっているデバイスを切り離して使用を継続する。
しかしながら、例えば他機器との通信のタイミングが重なったなどでエラーとなった場合には、同じ処理の再実行やデバイスのリセット、或いは全体的な再起動によって解消することが多い。こういったエラーの場合には、既存技術のようなデバイスの切り離しによる解消は適当でない。
本発明が解決しようとする課題は、保守作業員によらずエラーを解消可能な販売データ処理装置およびプログラムを提供することである。
実施形態の販売データ処理装置は、一取引にかかる決済の対象として商品の情報を記録する登録処理部と、前記取引におけるエラーの発生および当該エラーの解消のための操作についての情報を報知するエラー報知部と、前記エラーの解消のための対処を段階的に実行する解消処理部と、前記解消処理部による最初の段階の対処で前記エラーが解消されない場合に、前記取引を中止する中止処理部と、前記中止処理部による前記取引の中止の後であって前記解消処理部による段階を進めた対処の後に、新規の取引を開始する再開処理部と、を備える。
図1は、実施形態の販売データ処理装置の構成の一例を示すブロック図である。 図2は、制御部の機能構成の一例を示すブロック図である。 図3は、制御部が実行する処理の流れの一例を示すフローチャート図である。 図4は、表示部の表示例を示す図である。 図5は、表示部の表示例を示す図である。 図6は、表示部の表示例を示す図である。 図7は、表示部の表示例を示す図である。
(第1の実施形態)
実施形態について図面を用いて説明する。図1は、実施形態の販売データ処理装置100の構成の一例を示すブロック図である。販売データ処理装置100は、制御部110、記憶部120、表示部130、タッチパネル141、スキャナ142、釣銭機150、カードリーダ160、スピーカ170、プリンタ180、通信I/F(Interface)190などを備えている。販売データ処理装置100としては、例えば顧客が自身で商品登録から決済まで行うセルフチェックアウト装置や、店員が操作するPOS端末装置などがある。
制御部110は、CPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等により構成され、販売データ処理装置100を構成する各部を統括的に制御する。また制御部110は、ROMが記憶するプログラムをCPUが実行することにより、各種機能部を実現する。
記憶部120は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の記憶装置である。記憶部120は、制御部110が実行可能な各種のプログラムや、設定情報等を記憶する。また記憶部120は、PLUファイルやジャーナルデータ121を記憶する。
PLUファイルは、商品が属する商品分類、商品名、単価、その商品を示すイラスト画像、等の商品に関する商品情報を、商品コードに関連付けて記憶したものである。商品コードは、商品にユニークに割り当てられた識別情報であって、例えばJANコードなどである。商品に付されたバーコードなどのコードシンボルをデコードして得られるコード情報は、例えば商品コードと同じくJANコードである。
ジャーナルデータ121は、売上を含む取引の履歴データであって、取引にかかる決済の対象として登録した商品の情報を含む。
表示部130は、例えば液晶ディスプレイなどの表示装置であって、販売データ処理装置100のオペレータに向けた情報を表示する。タッチパネル141は、表示部130の表面に重ねて設けられ、表示部130の表示内容に応じた操作を受け付ける。スキャナ142は、商品に付されたバーコードなどのコードシンボルの読み取りに使用される。
釣銭機150は、現金による決済に使用される。カードリーダ160は、クレジットカードなどに記録された情報を読み取るもので、現金によらない決済に使用される。プリンタ180は、決済の記録であるレシートなどを印字し発行する。
スピーカ170は、音声を発するもので、音声による情報の報知に使用される。通信I/F190は、ネットワークを介した外部装置とのデータの送受信を仲介する。
図2は、制御部110の機能構成の一例を示すブロック図である。制御部110は、ROMが記憶するプログラムをCPUが実行することにより、各種機能部(登録処理部111、エラー報知部112、リトライ処理部113、中止処理部114、再起動処理部115、再開処理部116等)を実現する。リトライ処理部113および再起動処理部115は、エラーの解消のための対処を段階的に実行する解消処理部を構成する。
登録処理部111は、一取引にかかる決済の対象として商品の情報を記録する。具体的には、登録処理部111は、商品に付されたバーコードなどのコードシンボルを読み取ったスキャナ142が出力するコード情報(商品コード)を、記憶部120が記憶するPLUファイルで検索して得た商品情報を、決済の対象として記録する。また、登録処理部111は、決済の対象とする商品情報を、ジャーナルデータ121としても記録する。
エラー報知部112は、登録処理中に発生した各種エラーについて、表示部130やスピーカ170を介してオペレータに報知する。例えば、エラー報知部112は、取引におけるエラーの発生と当該エラーの解消のための操作とを、オペレータに報知する。
リトライ処理部113は、エラーの解消のための第1段階の対処を実行する。第1段階の対処は、例えば、エラーが発生した処理と同じ処理をリトライ(再実行)することである。リトライ処理部113は、同じ処理の再実行で失敗した場合に、処理の再々実行を行う。リトライ処理部113による処理の再実行は、所定の回数まで行う。
中止処理部114は、リトライ処理部113によってエラーが解消されない場合に、取引を中止する。
再起動処理部115は、中止処理部114による取引の中止を受けて、エラーの解消のための第2段階の対処を実行する。第2段階の対処は、例えば、不具合の起きているデバイスのリセット(再起動)である。また、再起動処理部115は、第2段階の対処でエラーが解消されない場合に、エラーの解消のための第3段階の対処を実行する。第3段階の対処は、例えば、販売データ処理装置100のリセット(システム全体の再起動)である。
本実施形態では、エラーの解消のための対処を、第1~3の3段階に分けている。段階が進むごとに、所用時間が長くなる。所要時間が最も長くなる対処の第3段階は、実行に際して、オペレータの意思確認を行う。ここでの意思確認は、対処の第3段階の後で、中止した取引を再開(継続)するつもりの有無の確認である。
再開処理部116は、再起動処理部115による対処の後に、新規の取引を開始する。また、再開処理部116は、開始した新規の取引において、登録処理部111により記録された情報(ジャーナルデータ121)に基づいて、中止処理部114により中止された取引で登録されていた商品の登録を自動実行する。
このような構成の販売データ処理装置100は、販売データ処理にあたって、例えば、スキャナ142でバーコードを読み取り、読み取ったバーコードに対応する商品の情報を決済の対象として登録し、同時にジャーナルデータ121として記録し、釣銭機150またはカードリーダ160により支払を受け付け、プリンタ180でレシートを発行する。表示部130は、処理の間、操作案内などオペレータに向けた情報を表示し、タッチパネル141はオペレータによる操作を受け付け、スピーカ170は必要に応じて音声を発する。
販売データ処理装置100は、販売データ処理中のエラー発生に際し、図3に示すような処理を行う。図3は、制御部110が実行する処理の流れの一例を示すフローチャート図である。本実施形態の販売データ処理装置100においては、タイミング依存のエラー発生時に、エラーから復帰させるために、慣れた店員が行う経験則的な手法を、自動化している。
タイミング依存のエラーとしては、例えば、スキャナ142がバーコードを読み込もうとしたところ(或いはプリンタ180がレシートを発行しようとしたところ)に、他のデバイスの通信の割り込みや通信に対するレスポンスのタイミングが重なるなどして、バーコード読み込み(或いはレシート発行)に失敗する、というようなエラーがある。このような、接続デバイスの動作に際して、他の信号とのタイミングが重なるなどしたために起こるタイミング依存のエラーは、例えば取引開始からやり直すとうまくいくことが多い。
制御部110は、デバイスエラーが発生すると(ステップS1のYes)、リトライ処理部113による第1段階の対処、すなわち、只今のエラーが発生した際の処理のリトライ(再実行)を行う(ステップS2)。ここで、図4は、このときの表示部130の表示例を示す図である。
ステップS2において、制御部110は、エラー報知部112により、表示部130に、エラーが発生した時点で表示していた商品登録画面131に重ねて、報知画面132を表示する。報知画面132は、「エラー:デバイスが応答しません。」という状況を伝えるメッセージの他、「残り 10秒」など、リトライ開始までの残り時間数を、カウントダウン表示する。また、報知画面132は、残り時間を待たずすぐにリトライを開始する操作を受け付けるリトライボタン191を備えたユーザインタフェースとして機能する。
次のステップS3で、リトライによりエラーが解消していれば(ステップS3のYes)、制御部110は、商品登録画面131による取引を続行とし(ステップS4)、処理をステップS1に戻す。
ステップS3では、1回のリトライによりエラーが解消しなかった場合、制御部110は、自動的に、リトライを所定回数(例えば3回)まで繰り返す。それでもエラーが解消しなかった場合(ステップS3のNo)、制御部110は、中止処理部114により現在の取引を中止し(ステップS5)、再起動処理部115による第2段階の対処、すなわち、不具合が発生しているデバイスのリセット(再起動)を行う(ステップS6)。
次のステップS7で、リセットによりエラーが解消していれば(ステップS7のYes)、制御部110は、再開処理部116によりジャーナルデータ121をもとに取引を自動で再実行して(ステップS8)、処理をステップS1に戻す。
ステップS8の処理をより詳細に述べると、制御部110は、まず、新規の取引を立ち上げる。次に、ジャーナルデータ121を参照して、ステップS5で中止した取引において登録済みであった商品の情報を取得する。そして、取得した商品の情報を、新規の取引に反映させる。図5は、このときの表示部130の表示例を示す図である。
ステップS8において、制御部110は、新規に立ち上げた取引にかかる商品登録画面133を、表示する。制御部110は、当該商品登録画面133に重ねて、報知画面134を表示する。報知画面134は、「自動再登録中。しばらくおまちください。」という状況を伝えるメッセージを表示する。
ステップS7で、リセットによりエラーが解消しなかった場合(ステップS7のNo)、制御部110は、少なくとも数分程度の時間を要すると考えられる装置全体の再起動に備えて、オペレータに意思確認を行う(ステップS9)。図6は、このときの表示部130の表示例を示す図である。
ステップS9において、制御部110は、表示部130に、エラーが発生した時点で表示していた商品登録画面131に重ねて、報知画面135を表示する。報知画面135は、「エラーが解消しません。取引を最初からやりなおします。」という状況を伝えるメッセージの他、「残り 10秒」など、再起動開始までの残り時間数を、カウントダウン表示する。また、報知画面135は、残り時間を待たずすぐに次の処理へ移るための操作を受け付けるボタン192,193を備えるユーザインタフェースとして機能する。
継続ボタン192が操作を受けると(ステップS9の継続)、制御部110は、再起動後に現在の登録処理を継続する意思があると解して、処理をステップS10に進める。また、ボタン192,193が操作されないまま残り時間数のカウントダウンが終了した場合(ステップS9のタイムアウト)、制御部110は、継続ボタン192が操作された場合と同じく、処理をステップS10に進める。
ステップS10において、制御部110は、再起動処理部115による第3段階の対処すなわち販売データ処理装置100のリセット(システム全体の再起動)を行う。続いて制御部110は、再開処理部116により、ジャーナルデータ121をもとに取引を自動で再実行する(ステップS11)。ステップS11での処理は、ステップS8での処理を同じであるので、説明を省略する。
次に、制御部110は、オペレータに、継続の意思確認を行う(ステップS12)。図7は、このときの表示部130の表示例を示す図である。制御部110は、新規に立ち上げた取引にかかる商品登録画面133に重ねて、報知画面136を表示する。報知画面136は、「再登録完了しました。引き続き取引を継続できます。」という状況を伝えるメッセージを表示する。また、報知画面136は、オペレータが意志を伝えるための操作を受け付けるボタン194,195を備えるユーザインタフェースとして機能する。
継続ボタン194が操作を受けると、制御部110は、再登録完了した取引を継続する意思があると解して(ステップS12の継続)、処理をステップS1に戻す。新規ボタン195が操作を受けると、制御部110は、再登録完了した取引は継続しないと解して(ステップS12の新規)、本処理を終了する。
ステップS9において、キャンセルボタン193が操作を受けると(ステップS9のキャンセル)、制御部110は、再起動後に現在の登録処理を継続しないと解し、続くステップS13で装置全体の再起動を行った後、本処理を終了する。
このように、本実施形態の販売データ処理装置100によれば、慣れた店員が行う程度のエラー解消の手法を自動的に行うことができるので、慣れた店員でも対処できない程度のエラーでなければ保守作業員によらずにエラーを解消することが可能となる。したがって、無人或いは人員の少ない店舗のセルフチェックアウト装置を自身で操作する顧客であっても、またPOS端末装置の操作に不慣れな店員であっても、販売データ処理装置100のエラーを解消して、取引を継続することができる。
なお、本実施形態では、エラーの解消のための段階的な対処のうち、「最初の段階の対処」に対しての「段階を進めた対処」として、第2段階および第3段階の対処を行っているが、実施にあたってはこれに限らず、例えば段階を進めた対処が複数段階でなくとも、例えば第2段階の対処および第3段階の対処のいずれかのみを行うようにするなどしても、従来に比べて一定の効果を得ることができる。
本実施形態の販売データ処理装置で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。
また、本実施形態の販売データ処理装置で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施形態の販売データ処理装置で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の販売データ処理装置で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また、本実施形態の販売データ処理装置で実行されるプログラムは、上述した各部(登録処理部111、エラー報知部112、リトライ処理部113、中止処理部114、再起動処理部115、再開処理部116)を含むモジュール構成となっている。CPU(プロセッサ)は、上記記憶媒体からプログラムを読み出して実行することにより、上記各部を主記憶装置上にロードする。これにより、登録処理部111、エラー報知部112、リトライ処理部113、中止処理部114、再起動処理部115、再開処理部116が、主記憶装置上に生成される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100…販売データ処理装置
110…制御部
111…登録処理部、112…エラー報知部、
113…リトライ処理部(解消処理部の一つ)、114…中止処理部、
115…再起動処理部(解消処理部の一つ)、116…再開処理部
120…記憶部、121…ジャーナルデータ
130…表示部
131…商品登録画面、132…報知画面、
133…商品登録画面、134~136…報知画面
141…タッチパネル、142…スキャナ
150…釣銭機
160…カードリーダ
170…スピーカ
180…プリンタ
190…通信I/F
191…リトライボタン
192…継続ボタン、193…キャンセルボタン
194…継続ボタン、195…新規ボタン
特開2019-21058号公報

Claims (6)

  1. 一取引にかかる決済の対象として商品の情報を記録する登録処理部と、
    前記取引におけるエラーの発生および当該エラーの解消のための操作についての情報を報知するエラー報知部と、
    前記エラーの解消のための対処を段階的に実行する解消処理部と、
    前記解消処理部による最初の段階の対処で前記エラーが解消されない場合に、前記取引を中止する中止処理部と、
    前記中止処理部による前記取引の中止の後であって前記解消処理部による段階を進めた対処の後に、新規の取引を開始する再開処理部と、
    を備える販売データ処理装置。
  2. 前記再開処理部は、開始した新規の取引において、前記登録処理部により記録された情報に基づいて、前記中止処理部により中止された取引で登録されていた商品を登録する
    請求項1に記載の販売データ処理装置。
  3. 前記再開処理部は、新規の取引の開始にあたって、中止された取引を継続するかオペレータに意思確認するためのユーザインタフェースを提供する
    請求項2に記載の販売データ処理装置。
  4. 前記再開処理部は、新規の取引において中止された取引を継続した場合に、当該継続された取引をキャンセルするための操作を受け付け可能なユーザインタフェースを提供する
    請求項1~3のいずれか1つに記載の販売データ処理装置。
  5. 前記解消処理部は、前記エラーの解消のための最初の段階の対処として、前記エラーが発生した処理のリトライを所定回数を限度に行い、前記エラーの解消のための段階を進めた対処として、前記エラーが発生しているデバイスのリセットおよび自装置の再起動の少なくともいずれかを行う
    請求項1~4のいずれか1つに記載の販売データ処理装置。
  6. 販売データ処理装置が備えるコンピュータに、
    一取引にかかる決済の対象として商品の情報を記録する登録処理機能と、
    前記取引におけるエラーの発生および当該エラーの解消のための操作についての情報を報知するエラー報知機能と、
    前記エラーの解消のための対処を段階的に実行する解消処理機能と、
    前記解消処理機能による最初の段階の対処で前記エラーが解消されない場合に、前記取引を中止する中止処理機能と、
    前記中止処理機能による前記取引の中止の後であって前記解消処理機能による段階を進めた対処の後に、新規の取引を開始する再開処理機能と、
    を実現させるためのプログラム。
JP2020029636A 2020-02-25 2020-02-25 販売データ処理装置およびプログラム Active JP7360972B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020029636A JP7360972B2 (ja) 2020-02-25 2020-02-25 販売データ処理装置およびプログラム
CN202011400920.4A CN113379979B (zh) 2020-02-25 2020-12-04 销售数据处理装置及存储介质
US17/118,258 US11243841B2 (en) 2020-02-25 2020-12-10 Sales data processing apparatus and method
EP21155311.0A EP3872729A1 (en) 2020-02-25 2021-02-04 Sales data processing apparatus and method
US17/563,877 US11561861B2 (en) 2020-02-25 2021-12-28 Sales data processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020029636A JP7360972B2 (ja) 2020-02-25 2020-02-25 販売データ処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021135599A JP2021135599A (ja) 2021-09-13
JP7360972B2 true JP7360972B2 (ja) 2023-10-13

Family

ID=74625792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020029636A Active JP7360972B2 (ja) 2020-02-25 2020-02-25 販売データ処理装置およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11243841B2 (ja)
EP (1) EP3872729A1 (ja)
JP (1) JP7360972B2 (ja)
CN (1) CN113379979B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310670A (ja) 2003-04-10 2004-11-04 Toshiba Corp 情報処理装置及び情報処理方法
JP4312199B2 (ja) 2005-07-13 2009-08-12 財団法人工業技術研究院 レンズセンタリング装置
JP6215259B2 (ja) 2010-02-26 2017-10-18 セグウェイ・インコーポレイテッド 車両を制御するための装置及び方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819015A (en) * 1986-06-13 1989-04-04 K-Tron International, Inc. Anti-theft product rack and method
JPH04312199A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Tokyo Electric Co Ltd 電子式キャッシュレジスタ
JPH0589014A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Tokyo Electric Co Ltd 端末機
JPH06215259A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売データ処理装置
JPH06236486A (ja) 1993-02-10 1994-08-23 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売データ処理装置
JPH08115226A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Pfu Ltd 情報処理装置
JPH10222757A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Tec Corp 商品販売データ処理装置
JPH1153643A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Tec Corp 商品販売登録装置
GB9816503D0 (en) 1998-07-30 1998-09-23 Ncr Int Inc Self-service terminal
JP2002074519A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理システム
TW480444B (en) * 2000-11-29 2002-03-21 Mitac Technology Corp Computer system boot-up method capable of completing the startup procedure even the system BIOS code is damaged
US7523182B2 (en) * 2001-11-27 2009-04-21 Isochron, Inc. Method and system for predicting the services needs of remote point of sale devices
JP2004208127A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Konica Minolta Holdings Inc 記録装置
JP2005031903A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Toshiba Tec Corp 情報処理装置
CA2465467A1 (en) * 2004-04-28 2005-10-28 Dexit Inc. Rfid-based system and method of conducting financial transactions
GB0427694D0 (en) 2004-12-17 2005-01-19 Ncr Int Inc A method of determining the cause of an error state in an apparatus
US20100265311A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 J. C. Penney Corporation, Inc. Apparatus, systems, and methods for a smart fixture
JP5194048B2 (ja) * 2010-04-21 2013-05-08 東芝テック株式会社 チェックアウト端末およびその制御プログラム
US20120122447A1 (en) * 2010-11-17 2012-05-17 Michael Craft System and Method for On-Demand Diagnostics of a Device Utilizing Secure Data to Interact Wirelessly with One or More Third Party Systems
JP5664337B2 (ja) * 2011-02-28 2015-02-04 富士通株式会社 Posシステム、pos装置、バーコードの誤読検出方法及びそのプログラム
US20140107836A1 (en) 2012-10-08 2014-04-17 Diebold Self Service Systems, Division Of Diebold, Incorporated Automated banking machine that can detect servicing actions
WO2015182729A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 自動取引装置及び自動取引装置の状態管理方法
JP6386309B2 (ja) * 2014-09-04 2018-09-05 東芝テック株式会社 決済システム及び決済方法
JP6485250B2 (ja) * 2015-06-26 2019-03-20 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステム、及び、ネットワークシステムの制御方法
CN105700437A (zh) * 2016-03-11 2016-06-22 颜杰 自助设备无人值守管理方法及装置
JP2019021058A (ja) 2017-07-18 2019-02-07 グローリー株式会社 貨幣処理システム、釣銭機、金銭登録機及び貨幣処理方法
JP7107748B2 (ja) * 2018-05-25 2022-07-27 東芝テック株式会社 登録装置およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310670A (ja) 2003-04-10 2004-11-04 Toshiba Corp 情報処理装置及び情報処理方法
JP4312199B2 (ja) 2005-07-13 2009-08-12 財団法人工業技術研究院 レンズセンタリング装置
JP6215259B2 (ja) 2010-02-26 2017-10-18 セグウェイ・インコーポレイテッド 車両を制御するための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113379979A (zh) 2021-09-10
US20220121522A1 (en) 2022-04-21
JP2021135599A (ja) 2021-09-13
EP3872729A1 (en) 2021-09-01
CN113379979B (zh) 2023-05-30
US11561861B2 (en) 2023-01-24
US11243841B2 (en) 2022-02-08
US20210263800A1 (en) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2763886C (en) System and method for point of sale transactions
JP5803121B2 (ja) 精算システム、及び登録装置
JP7181965B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP2019091284A (ja) ポイントカード統合装置、ポイントカード統合システム及びポイントカード統合プログラム
JP7360972B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP6386309B2 (ja) 決済システム及び決済方法
JP6339543B2 (ja) 情報登録装置およびプログラム
JP6984143B2 (ja) 精算装置、そのデータ処理方法、およびプログラム
JP7274561B2 (ja) 登録装置、情報処理プログラム及び端末装置
EP4002246A1 (en) Information processing device, control program therefor, and information processing method
US20240153014A1 (en) Sales data processing apparatus, sales data processing system, and computer-readable storage medium
JP5379764B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP5620524B2 (ja) カード決済装置及びプログラム
JP2022010171A (ja) 精算装置、そのデータ処理方法、およびプログラム
JP6367994B2 (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP2024113591A (ja) 監視支援システム及び情報処理プログラム
JP2024029716A (ja) 決済端末及びプログラム
JP2022050083A (ja) 情報端末装置、決済システム及び情報処理プログラム
JP5740513B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2022028400A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2022054507A (ja) レシートサーバ及びそのプログラム、サーバシステム
JP2011054086A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2011081566A (ja) 電子機器、およびプログラム
JP2011232824A (ja) 商品販売データ処理装置及びその制御プログラム
JP2006079490A (ja) ポイント修正装置およびポイント修正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230123

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7360972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150