JP7357492B2 - Rfidタグ、rfidタグの製造装置、及びrfidタグの製造方法 - Google Patents

Rfidタグ、rfidタグの製造装置、及びrfidタグの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7357492B2
JP7357492B2 JP2019164439A JP2019164439A JP7357492B2 JP 7357492 B2 JP7357492 B2 JP 7357492B2 JP 2019164439 A JP2019164439 A JP 2019164439A JP 2019164439 A JP2019164439 A JP 2019164439A JP 7357492 B2 JP7357492 B2 JP 7357492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfid tag
base material
antenna
filament
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019164439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021043630A (ja
Inventor
周孝 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Co Ltd
Original Assignee
General Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Co Ltd filed Critical General Co Ltd
Priority to JP2019164439A priority Critical patent/JP7357492B2/ja
Publication of JP2021043630A publication Critical patent/JP2021043630A/ja
Priority to JP2023122375A priority patent/JP2023138588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7357492B2 publication Critical patent/JP7357492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、RFIDタグ、RFIDタグの製造装置、及びRFIDタグの製造方法に関する。
従来より、ICチップにアンテナを接続したRFIDタグが知られている。RFIDタグは、ICチップに記憶されている情報をリーダに対して非接触で出力可能になっている。このようなRFIDタグには、例えば、自ら電源を備えているアクティブタイプや、リーダから照射されるUHF帯やマイクロ波等の電波をエネルギーとして駆動するパッシブタイプ等のいくつかの種類がある。このうち、パッシブタイプのRFIDタグは、安価であることから、流通や物品管理等の多様な用途に用いられている。
ところで、平面アンテナを用いるRFIDは、金属体の近傍に配置されると、電波に金属体の影響を受けることがある。このため、平面アンテナを用いるRFIDは、金属体の近傍において、通信距離の極端な劣化を生じることがある。これに対し、ヘリカルアンテナ等の立体構造のアンテナの採用が有効であることがわかっている。
立体構造のアンテナとして、ヘリカルアンテナを用いた無線ICデバイスが提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、通信用のアンテナとして、立体構造を採用したアンテナが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2009-20835号公報 特開平11-330833号公報
特許文献1では、ヘリカルアンテナとして、樹脂モールドされた螺旋状導体が開示されている。また、特許文献1では、同じく樹脂モールドされた給電用導体に無線ICチップを搭載することが開示されている。特許文献2では、誘電体シートにアンテナ素子となる給電パターンを表面に形成することが開示されている。また、特許文献2では、誘電体シートを柱状もしくは筒状又は錐体状の誘電体支持体の側面に被着したアンテナが提案されている。特許文献2では、ICは外部に設けられる。
特許文献1のように、ヘリカルアンテナを樹脂モールドする場合、個々に無線ICデバイスを製造する必要があるので、無線ICデバイスのコストが高くなる可能性がある。また、特許文献1のように、モールド成型では、無線ICチップを個別にマウントする必要があるため、コストが高くなる可能性がある。また、特許文献2のように、ICを外部に設ける場合、誘電体シートの端部に給電点を設ける必要がある。そして、アンテナが給電、整合回路についても担う場合、アンテナの両端をICに接続する必要がある。このため、アンテナの巻き数や巻き径に制約を生じることあった。そこで、コストを低下させつつ、アンテナの巻き数や巻き径の自由度を向上可能であれば好適である。
本発明は、コストを低下させつつ、アンテナの巻き数や巻き径の自由度を向上可能なRFIDタグ、RFIDタグの製造装置、及びRFIDタグの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、RFIDタグであって、ストリップ状の基材と、前記基材の少なくとも一方の面上に配置され、前記基材の長さ方向に対して傾斜する導電性の線条体と、前記線条体に重ねて配置されるICと、を備えるRFIDタグに関する。
また、前記線条体は、前記基材の長さ方向に沿う方向における任意の二点において、前記基材の長さ方向の一辺からの距離が互いに異なるのが好ましい。
また、前記線条体は、前記基材の長さ方向に沿う方向において、少なくとも一部の部位で傾斜するのが好ましい。
また、前記線条体は、前記基材の一方の端部で折り返して配置され、前記ICは、前記線条体の折り返し位置に重ねて配置されるのが好ましい。
また、前記基材は、長さ方向に沿って巻かれて構成されるのが好ましい。
また、RFIDタグは、前記基材、前記線条体、及び前記ICを巻き回しした状態で収納するとともに、巻き回しした状態を維持するカバー体をさらに備えるのが好ましい。
また、RFIDタグは、前記基材のたわみを調整可能な調整部をさらに備えるのが好ましい。
また、本発明は、上記のRFIDタグを製造するRFIDタグの製造装置であって、前記ICと前記線条体との組が幅方向に沿って並設されるロール状の原反を引き出し可能に保持する原反保持部と、引き出された前記原反を長さ方向に沿ってカットするカッターであって、前記ICと前記線条体との組をそれぞれ分離するカッターと、分離された前記原反のそれぞれを巻き取る巻取部と、を備えるRFIDタグの製造装置に関する。
また、本発明は、上記のRFIDタグを製造するRFIDタグの製造方法であって、前記ICと前記線条体との組が幅方向に沿って並設されるロール状の原反を引き出す通紙工程と、引き出された前記原反を長さ方向に沿ってカットするカット工程であって、前記ICと前記線条体との組をそれぞれ分離するカット工程と、分離された前記原反のそれぞれを巻き取る巻取工程と、を備えるRFIDタグの製造方法に関する。
本発明によれば、コストを低下させつつ、アンテナの巻き数や巻き径の自由度を向上可能なRFIDタグ、RFIDタグの製造装置、及びRFIDタグの製造方法を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係るRFIDタグを示す概略平面図である。 第1実施形態のRFIDタグの基材の一方の面を示す平面図である。 第1実施形態のRFIDタグの調整部による調整の例を示す概略図である。 第1実施形態のRFIDタグの原反を示す平面図である。 第1実施形態のRFIDタグを製造する製造装置を示す概略平面図である。 第1実施形態のRFIDタグの長さ方向に沿ってカットされた原反を示す概略図である。 第1実施形態のRFIDタグの幅方向に沿ってカットされた原反(RFIDロール)を示す概略図である。 本発明の第2実施形態に係るRFIDタグの基材の一方の面を示す平面図である。 第2実施形態のRFIDタグの基材の他の例を示す平面図である。 第3実施形態のRFIDタグの基材の他の例を示す平面図である。 変形例のRFIDタグの基材を示す平面図である。 変形例のRFIDタグの基材を示す平面図である。 変形例のRFIDタグの基材を示す平面図である。
以下、本発明の各実施形態に係るRFIDタグ1、RFIDタグ1の製造装置100、及びRFIDタグ1の製造方法について、図1から図13を参照して説明する。
まず、各実施形態に係るRFIDタグ1の概要について説明する。
各実施形態に係るRFIDタグ1は、例えば、図1に示すように、立体構造のアンテナを有するタグである。立体構造のアンテナを有するRFIDタグ1は、金属体(図示せず)の近傍に配置されたとしても、通信距離の劣化を抑制して通信することが可能である。各実施形態に係るRFIDタグ1では、一面上に沿ってアンテナの配置された基材が複数層になるように巻き回しされることで、巻き回しごとに基材の厚さ分だけ径の大きくなるコニカルスパイラルアンテナを構成する。各実施形態に係るRFIDタグ1では、径の異なる複数の円周をもつアンテナが構成されることになる。それぞれの円周において好適な放射を得る周波数帯が異なるので、広帯域のRFIDタグ1を得ることができる。
[第1実施形態]
次に、本発明の第1実施形態に係るRFIDタグ1、RFIDタグ1の製造装置100、及びRFIDタグ1の製造方法について図1から図7を参照して説明する。
本実施形態に係るRFIDタグ1は、図1及び図2に示すように、基材11と、線条体12と、IC13と、カバー体14と、調整部15と、を備える。
基材11は、例えば、紙、プラスチックフィルム等で形成される。基材11は、図2に示すように、ストリップ状に構成される。本実施形態において、基材11は、矩形に構成される。基材11は、長さ方向に巻かれて構成される。基材11は、例えば、複数回巻き回しされて筒状に構成される。
線条体12は、いわゆるアンテナである。線条体12は、例えば、金属等の導電性材料で構成される。線条体12は、例えば、図2に示すように、基材11の少なくとも一方の面上に配置され、基材11の長さ方向に対して傾斜する。本実施形態において、線条体12は、基材11の長さ方向に沿う方向における任意の二点において、基材11の長さ方向の一辺からの距離が互いに異なる。すなわち、線条体12は、基材11の長さ方向に対して全体が傾斜する。また、本実施形態において、線条体12は、巻き回しされる基材11の外面側の面上に配置される。これにより、線条体12は、一端側から他端側に向けて、徐々に径の広がるスパイラル状に構成される。すなわち、線条体12は、基材11の巻き回しごとに、基材11の厚さ分だけ径の広がるコニカルスパイラルアンテナ状に構成される。
IC13は、例えば、線条体12に重ねて配置される。IC13は、例えば、共振回路(給電回路及び整合回路)を含む。本実施形態において、IC13は、基材11の面のうち、線条体12の配置される面と同じ面に配置される。IC13は、例えば、基材11の長さ方向及び幅方向のそれぞれにおける中央位置に近づけて配置される。
カバー体14は、例えば、樹脂材料で形成される。本実施形態において、カバー体14は、長さ方向の一端が開口する有底円筒状に構成される。カバー体14は、基材11、線条体12、及びIC13を収納可能である。また、カバー体14の内周面には、内部に収納された基材11の長さ方向一端のうち、外周端である長さ方向一端が取り付けられる。
調整部15は、例えば、樹脂材料で形成される。本実施形態において、調整部15は、棒状体である。調整部15は、胴部151と、拡径部152と、を備える。
胴部151は、カバー体14の内径よりも小さい径で形成される。また、胴部151は、カバー体14の長さよりも短い長さで形成される。胴部151は、カバー体14の開口から内部に挿入された状態に配置される。また、胴部151は、周面に、基材11の長さ方向一端のうち、内径側の一端を取り付けられた状態で配置される。すなわち、胴部151は、周囲に、基材11、線条体12、及びIC13を巻き付けられた状態で配置される。
拡径部152は、胴部151の一端に配置される。拡径部152は、胴部151よりも大きい径で形成される。また、拡径部152は、カバー体14の内径よりも大きい径で形成される。本実施形態において、拡径部152は、カバー体14の外形と同じ又は略同じ径で構成される底部(図示せず)を有する略円錐状に形成される。また、拡径部152は、胴部151の軸心と軸心位置を合わせて配置される。そして、拡径部152は、カバー体14の開口端の位置に配置される。また、拡径部152は、カバー体14に、軸心を中心として回動可能に装着される。換言すると、拡径部152は、カバー体14に、胴部151の軸心を中心として回動可能に装着される。
次に、RFIDタグ1の作用について説明する。
RFIDタグ1は、例えば、被対象物に対して取り付けられる。RFIDタグ1は、ハンディリーダ(図示せず)からの電波の受信に応じて、IC13に記憶されている情報を電波に乗せて放射する。このとき、RFIDタグ1は、コニカルスパイラルアンテナである線条体12から電波を放射する。したがって、RFIDタグ1は、広帯域化され得る。
好適な周波数帯域が変更される場合、調整部15は、カバー体14に対して回動される。具体的には、拡径部152は、カバー体14に対して軸心周りに回動される。これにより、胴部151は、拡径部152とともに軸心周りに回動する。胴部151が軸心周りに回動することにより、基材11の巻き径が変化する。すなわち、線条体12の巻き径が拡径又は縮径する。例えば、図3の上段に示すように、胴部151が基材を巻き取る方向に回動されることで、線条体の巻き径は縮小する。一方、図3の下段に示すように、胴部151が基材の巻取を解除する方向に回動することで、線条体の巻き径は拡大する。線条体の巻き径の変更により、好適な周波数帯域を変更することができる。RFIDタグ1は、例えば、ハンディリーダで電波受信可能となるように、調整部15を用いて巻き径を調整することができる。
次に、RFIDタグ1の製造装置100について、図4から図7を参照して説明する。
RFIDタグ1の製造装置100は、原反巻出部101と、カッター102と、巻取部103と、を備える。
原反巻出部101は、図4及び図5に示すように、IC13と線条体12との組が幅方向に沿って並設されるロール状の原反Aを引き出し可能に保持する。原反巻出部101は、例えば、ロール状の原反Aを軸止することで保持する。本実施形態において、原反巻出部101は、引き出し方向に沿う方向においても、IC13と線条体12との組が配置される。
カッター102は、例えば、回転式カッター112と、切断用カッター113と、を備える。回転式カッター112は、通紙された原反Aを長さ方向(引き出し方向)に沿ってカットする。これにより、回転式カッター112は、IC13と線条体12との組をそれぞれ分離する。回転式カッター112は、例えば、原反Aの幅方向に沿って、基材11の幅に合わせた間隔で配置される複数の刃(図示せず)を有する。これにより、回転式カッター112は、図6に示すように、原反Aの幅方向を基材11の幅に合わせた幅で分離する。
切断用カッター113は、回転式カッター112の後段に配置される。切断用カッター113は、図7に示すように、長さ方向に沿ってカットされた原反Aのそれぞれを所定の間隔で幅方向にカットする。切断用カッター113は、例えば、1m又は3mの間隔で原反Aをカットする。これにより、原反Aの巻き数を変更することができる。
巻取部103は、分離された原反Aのそれぞれの数に合わせて設けられる。巻取部103は、分離された原反Aのそれぞれを巻き取る。これにより、巻取部103は、複数のRFIDタグ1が帯状に連続するロール状の複数のRFIDタグ1(例えば、RFIDロールBという)を製造する。
次に、RFIDタグ1の製造方法について説明する。
RFIDタグ1の製造方法は、通紙工程と、カット工程と、巻取工程と、を備える。
通紙工程において、図4に示すような、IC13と線条体12との組が幅方向に沿って並設されるロール状の原反Aが製造装置100の原反巻出部101にセットされる。次いで、原反巻出部101にセットされている原反Aは、引き出されて、製造装置100の所定の箇所に通紙される。
次いで、カット工程において、引き出された原反Aが長さ方向に沿ってカットされる。カット工程において、原反Aがカットされることで、IC13と線条体12との組がそれぞれ分離される。
次いで、巻取工程において、分離された原反Aのそれぞれが巻き取られる。これにより、RFIDロールBが製造される。RFIDタグ1は、さらにRFIDロールBを長さ方向で分離することで構成される。
以上の本実施形態のRFIDタグ1、RFIDタグ1の製造装置100、及びRFIDタグ1の製造方法によれば、以下の効果を奏する。
(1) RFIDタグ1であって、ストリップ状の基材11と、基材11の少なくとも一方の面上に配置され、基材11の長さ方向に対して傾斜する導電性の線条体12と、線条体12に重ねて配置されるIC13と、を備えるRFIDタグ1。これにより、基材11上に線条体12及びIC13を配置するのみでRFIDタグ1を製造することができるので、コストを低下することができる。また、単に基材11を巻き回すだけでコニカルアンテナを形成することができ、巻き回しの仕様を変更するだけで巻き数や巻き径を容易に変更することができる。したがって、アンテナの巻き数や巻き径の自由度を向上することができる。アンテナの巻き数や巻き径を変更することで、アンテナのインピーダンス特性及び放射特性を変更することができる。
(2) 線条体12は、基材11の長さ方向に沿う方向における任意の二点において、基材11の長さ方向の一辺からの距離が互いに異なる。これにより、複数の異なる径の円周をもつコニカルスパイラルアンテナを構成することができる。したがって、RFIDタグ1をより広帯域化することができる。
(3) 基材11は、長さ方向に沿って巻かれて構成される。これにより、より容易にコニカルスパイラスアンテナを構成することができる。
(4) RFIDタグ1は、基材11、線条体12、及びIC13を巻き回しした状態で収納するとともに、巻き回しした状態を維持するカバー体をさらに備える。また、RFIDタグ1は、基材のたわみを調整可能な調整部をさらに備える。RFIDタグ1は、基材11、線条体12、及びIC13を収納可能なカバー体14であって、基材11のたわみを調整可能な調整部15を有するカバー体14をさらに備える。これにより、調整部15を用いて基材11の巻き回し方向を調整することで、巻き幅や巻き径を変更することができる。したがって、放射特性の異なるRFIDタグ1を容易に得ることができる。すなわち、RFIDタグ1の好適に放射する周波数帯を容易に変更することができ、RFIDタグ1の汎用性を向上することができる。
(5) 上記RFIDタグ1を製造するRFIDタグ1の製造装置100であって、IC13と線条体12との組が幅方向に沿って並設されるロール状の原反Aを引き出し可能に保持する原反保持部101と、引き出された原反Aを長さ方向に沿ってカットするカッター102であって、IC13と線条体12との組をそれぞれ分離するカッター102と、分離された原反Aのそれぞれを巻き取る巻取部103と、を備える。また、上記のRFIDタグ1を製造するRFIDタグ1の製造方法であって、IC13と線条体12との組が幅方向に沿って並設されるロール状の原反Aを引き出す引き出し工程と、引き出された原反Aを長さ方向に沿ってカットするカット工程であって、IC13と線条体12との組をそれぞれ分離するカット工程と、分離された原反Aのそれぞれを巻き取る巻取工程と、を備える。これにより、原反Aから容易にRFIDタグ1(RFIDロールB)を得ることができ、RFIDタグ1の製造コストを低減することができる。また、ロール状の原反Aを用いることで、基材11に連続的にマウントしたIC13を用いることができ、モールド成型したアンテナにIC13をマウントする場合に比べて大量生産に対して有利である。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係るRFIDタグ1、RFIDタグ1の製造装置100、及びRFIDタグ1の製造方法について、図8及び図9を参照して説明する。第2実施形態の説明にあたって、前述の実施形態と同一の構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
第2実施形態に係るRFIDタグ1は、図8及び図9に示すように、線条体12が、基材11の長さ方向に沿う方向において、少なくとも一部の部位で傾斜する点で、第1実施形態と異なる。線条体12は、例えば、長さ方向に対して傾斜する位置と、傾斜しない位置とを含んで構成される。
以上のRFIDタグ1の作用について説明する。
基材11が巻き回しされることで、線条体12は、傾斜位置でコニカルスパイラルアンテナを形成する。また、線条体12は、傾斜しない位置でスパイラルアンテナを形成する。線条体12は、スパイラルアンテナの位置でリアクタンスに影響し、IC13と線条体12とのインピーダンスに寄与する。IC13のインピーダンス特性に合わせて傾斜しない位置の形成箇所が変更されることで、インピーダンス幅は、拡張され得る。したがって、インピーダンス特性の異なるIC13タグであっても、アンテナパターンを変更することでRFIDタグ1に用いることができる。
以上の本実施形態のRFIDタグ1、RFIDタグ1の製造装置100、及びRFIDタグ1の製造方法によれば、以下の効果を奏する。
(6) 線条体12は、基材11の長さ方向に沿う方向において、少なくとも一部の部位で傾斜する。これにより、コニカルスパイラルアンテナとスパイラルアンテナとを併存させることができる。したがって、IC13のインピーダンス特性に対応したRFIDタグ1を容易に構成することができる。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態に係るRFIDタグ1、RFIDタグ1の製造装置100、及びRFIDタグ1の製造方法について、図10を参照して説明する。第3実施形態の説明にあたって、前述の実施形態と同一の構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
第3実施形態に係るRFIDタグ1、RFIDタグ1の製造装置100、及びRFIDタグ1の製造方法は、線条体12が、基材11の一方の端部で折り返して配置される点で、第1及び第2実施形態と異なる。また、第3実施形態に係るRFIDタグ1、RFIDタグ1の製造装置100、及びRFIDタグ1の製造方法は、IC13が、線条体12の折り返し位置に重ねて配置される点で第1及び第2実施形態と異なる。
以上の本実施形態のRFIDタグ1、RFIDタグ1の製造装置100、及びRFIDタグ1の製造方法によれば、以下の効果を奏する。
(7) 線条体12は、基材11の一方の端部で折り返して配置され、IC13は、線条体12の折り返し位置に重ねて配置される。これにより、コニカルスパイラルアンテナのアンテナ長をより長くとることができる。また、軸心に対して交差する方向に金属板(図示せず)を置いた場合に、スパイラル部分が金属板に対してグランドとして機能するため、金属板の影響を受けにくくすることができる。また、金属板が無い場合であっても、スパイラル部分がある程度グラウンドとして機能するので、コニカルアンテナ及びスパイラルアンテナの両立をすることができる。
以上、本発明のRFIDタグ、RFIDタグの製造装置100、及びRFIDタグの製造方法の好ましい各実施形態につき説明したが、本発明は、上述の実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。
例えば、上記実施形態において、カバー体14は、調整部15の調整度合いを示す標示部(図示せず)を備えてもよい。標示部は、例えば、設定用の周波数帯の値を示してもよい。調整部15は、標示部の位置に合わせされることで、線条体12の巻き幅及び巻き数を位置合わせされた標示部の値に合わせてもよい。
また、上記実施形態において、基材11は、線条体12が配置されている面を外側に向けて巻き回しされたが、これに制限されない。基材11は、線条体12が配置されている面を内側に向けて巻き回しされてもよい。
また、上記実施形態において、線条体12が基材11の一方の端部で折り返して配置される場合に、折り返された線条体12の部分は、基材11の長さ方向に沿う方向に沿って伸びてもよい。これにより、傾斜する線条体12の部分側に放射が大きくなる疑似エンドファイヤー型のRFIDタグ1を構成することができる。また、上記第1実施形態において、図8に示すように、IC13を基材11の一角部に配置するとともに、IC13に隣接する基材11の幅方向端縁に円形状の金属板を配置してもよい。これによりエンドファイヤー型のRFIDタグ1を構成することができる。
また、上記実施形態において、調整部をカバー体14の周方向に動作可能としたが、これに制限されない。調整部は、例えば、カバー体14の長さ方向にスライド可能に構成されることで、線条体12の軸方向をカバー体14の長さ方向に沿ってずらすにしてもよい。
また、上記実施形態において、図11に示すように、IC13を基材11の長さ方向一端部に配置してもよい。この場合、金属板16がIC13に隣接して、基材11の幅方向一端に配置される。これにより、エンドファイヤー型のRFIDタグ1を構成することができる。
また、上記実施形態において、共振回路を内蔵するIC13が例示されたが、これに制限されない。例えば、IC13が共振回路を有しない場合、RDIDタグ1は、図12及び図13に示すように、共振回路17をさらに備えてもよい。
また、上記実施形態において、RFIDタグ1が調整部15を備えるとしたが、これに制限されない。この場合、基材11は、巻き回しされた状態で長さ方向の外周端をシールで巻き留めされてもよい。例えば、基材11は、外周面に、外周端を巻き崩れ防止用にテープ留めされてもよい。調整部15は、同じ形状でカバー体14に固定されてよい。また、カバー体14は、内周面に基材11の外周面を接触させることで、基材11の巻き崩れを抑制してもよい。このようにすることで、巻き数や巻き径の同じ又は略同じRFIDタグ1を容易に大量生産することができる。
また、上記実施形態において、調整部15がカバー体14に対して回転されることで基材11のたわみを調整するとしたが、これに制限されない。カバー体14が調整部15に対して回動されることで基材11のたわみが調整されてもよい。
1 RFIDタグ
11 基材
12 線条体
13 IC
14 カバー体
15 調整部
100 製造装置
101 原反巻出部
102 カッター
103 巻取部
A 原反

Claims (4)

  1. RFIDタグであって、
    ストリップ状の基材と、
    前記基材の少なくとも一方の面上に配置され、前記基材の長さ方向に対して傾斜する導電性の線条体と、
    前記線条体に重ねて配置されるICと、
    を備え、
    前記線条体は、前記基材の一方の端部で折り返して配置され、
    前記ICは、前記線条体の折り返し位置に重ねて配置されるRFIDタグ。
  2. 前記基材は、長さ方向に沿って巻かれて構成される請求項1に記載のRFIDタグ。
  3. 前記基材、前記線条体、及び前記ICを巻き回しした状態で収納するとともに、巻き回しした状態を維持するカバー体をさらに備える請求項1又は2に記載のRFIDタグ。
  4. 前記基材のたわみを調整可能な調整部をさらに備える請求項1~3のいずれか1項に記載のRFIDタグ。
JP2019164439A 2019-09-10 2019-09-10 Rfidタグ、rfidタグの製造装置、及びrfidタグの製造方法 Active JP7357492B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019164439A JP7357492B2 (ja) 2019-09-10 2019-09-10 Rfidタグ、rfidタグの製造装置、及びrfidタグの製造方法
JP2023122375A JP2023138588A (ja) 2019-09-10 2023-07-27 Rfidタグ、rfidタグの製造装置、及びrfidタグの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019164439A JP7357492B2 (ja) 2019-09-10 2019-09-10 Rfidタグ、rfidタグの製造装置、及びrfidタグの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023122375A Division JP2023138588A (ja) 2019-09-10 2023-07-27 Rfidタグ、rfidタグの製造装置、及びrfidタグの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021043630A JP2021043630A (ja) 2021-03-18
JP7357492B2 true JP7357492B2 (ja) 2023-10-06

Family

ID=74862350

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019164439A Active JP7357492B2 (ja) 2019-09-10 2019-09-10 Rfidタグ、rfidタグの製造装置、及びrfidタグの製造方法
JP2023122375A Pending JP2023138588A (ja) 2019-09-10 2023-07-27 Rfidタグ、rfidタグの製造装置、及びrfidタグの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023122375A Pending JP2023138588A (ja) 2019-09-10 2023-07-27 Rfidタグ、rfidタグの製造装置、及びrfidタグの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7357492B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154984A (ja) 2003-11-28 2005-06-16 Mishima Paper Co Ltd 偽造防止機能を有する紙糸、シート状物および織物または編物
JP2007109220A (ja) 2005-09-15 2007-04-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2008123459A (ja) 2006-11-15 2008-05-29 Tatsuo Sasazaki 突起部付インレット、突起部付インレットロール及び突起部付インレット固着テープ
JP2009237795A (ja) 2008-03-26 2009-10-15 Sumida Corporation Rfidタグ
JP2016530742A (ja) 2013-05-23 2016-09-29 デュラセル、ユーエス、オペレーションズ、インコーポレーテッド 円筒体用の全方向アンテナ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154984A (ja) 2003-11-28 2005-06-16 Mishima Paper Co Ltd 偽造防止機能を有する紙糸、シート状物および織物または編物
JP2007109220A (ja) 2005-09-15 2007-04-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2008123459A (ja) 2006-11-15 2008-05-29 Tatsuo Sasazaki 突起部付インレット、突起部付インレットロール及び突起部付インレット固着テープ
JP2009237795A (ja) 2008-03-26 2009-10-15 Sumida Corporation Rfidタグ
JP2016530742A (ja) 2013-05-23 2016-09-29 デュラセル、ユーエス、オペレーションズ、インコーポレーテッド 円筒体用の全方向アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021043630A (ja) 2021-03-18
JP2023138588A (ja) 2023-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5526726B2 (ja) 無線タグ
US7486192B2 (en) RFID tag with frequency adjusting portion
AU2006246353B2 (en) Antenna apparatus and method of forming same
US20090256763A1 (en) Multiband folded loop antenna
EP1263081B1 (en) Helical antenna
US20060071873A1 (en) Improved tapered area small helix antenna
KR20010021595A (ko) 손으로 휴대할 수 있는 무선통신 유니트를 위한 안테나장치
WO2010086596A1 (en) Rfid tag
JP2010114526A (ja) タグ用アンテナ及びそれを備えた無線タグ
JP2000223928A (ja) アンテナ装置
JP4676445B2 (ja) アンテナ及びこれを搭載するrfid用タグ
JP7357492B2 (ja) Rfidタグ、rfidタグの製造装置、及びrfidタグの製造方法
US10944163B2 (en) Bung-type antenna and antennal structure and antennal assembly associated therewith
EP2213450B1 (en) Machine for the manufacture of bags
JP2022138611A (ja) Rfidタグ、rfidタグの製造装置、及びrfidタグの製造方法
JP2019103026A (ja) 無線通信タグ、及び、アンテナ装置
JP2014127752A (ja) アンテナ及びそれを用いたシステム
JP4182161B2 (ja) 立体アンテナ
JP2007143063A (ja) アンテナ装置
KR101600009B1 (ko) 가변형 스파이럴 안테나
JP4790684B2 (ja) アンテナ装置
JP4533619B2 (ja) ヘリカルアンテナ及びそのアレイアンテナ
JP6563805B2 (ja) アンテナ、筒型周期構造体の製造方法、筒型周期構造体、及び筒型周期構造体用シート
JP4853574B2 (ja) アンテナ及び無線通信装置
KR100951138B1 (ko) 초소형 광대역 rfid 태그 안테나

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7357492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150