JP7357002B2 - 高コレステロール血症及び関連状態を治療するための、pcsk9を標的とするオリゴヌクレオチド - Google Patents

高コレステロール血症及び関連状態を治療するための、pcsk9を標的とするオリゴヌクレオチド Download PDF

Info

Publication number
JP7357002B2
JP7357002B2 JP2020557924A JP2020557924A JP7357002B2 JP 7357002 B2 JP7357002 B2 JP 7357002B2 JP 2020557924 A JP2020557924 A JP 2020557924A JP 2020557924 A JP2020557924 A JP 2020557924A JP 7357002 B2 JP7357002 B2 JP 7357002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligonucleotide
nucleotides
oligonucleotides
pcsk9
antisense strand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020557924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021521796A (ja
JPWO2019204021A5 (ja
Inventor
ヘンリク ティー デュデック
ジヘ パク
Original Assignee
ディセルナ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディセルナ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical ディセルナ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2021521796A publication Critical patent/JP2021521796A/ja
Publication of JPWO2019204021A5 publication Critical patent/JPWO2019204021A5/ja
Priority to JP2023159941A priority Critical patent/JP2023174697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7357002B2 publication Critical patent/JP7357002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3222'-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/346Spatial arrangement of the modifications having a combination of backbone and sugar modifications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • C12N2310/533Physical structure partially self-complementary or closed having a mismatch or nick in at least one of the strands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21061Kexin (3.4.21.61), i.e. proprotein convertase subtilisin/kexin type 9

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

関連出願
本願は、米国特許法第119条(e)に基づき、2018年4月18日に出願され、名称が「高コレステロール血症及び関連状態を治療するため、PCSK9を標的とするオリゴヌクレオチド」の米国仮出願第62/659693号、及び2019年3月19日に出願され、名称が「高コレステロール血症及び関連状態を治療するため、PCSK9を標的とするオリゴヌクレオチド」の米国仮出願第62/820558号の利益を主張するものであり、これらの全文は参照により本明細書に組み入れられたものとする。
本願はオリゴヌクレオチド及びその使用、特に高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、及び/或いはそれらの1つ又は複数の症状又は合併症の治療に関連する使用に関する。
配列表の参照
本願は電子書式で配列表を併せて出願している。本配列表は、257キロバイトのサイズで、2019年4月1日に作成したD080070015WO00-SEQ-ZJG.txtのファイルとして提供する。電子書式の配列表の情報はその全体が参照により本明細書に組み入れられたものとする。
コレステロールは動物細胞により生成される脂質の主要な3種類のうちの1つであり、細胞膜を構成する。コレステロールは水不溶性であり、血漿のタンパク質粒子(リポタンパク質)内で輸送される。任意のリポタンパク質(例えば、超低密度リポタンパク質(VLDL)、低密度リポタンパク質(LDL)、中間密度リポタンパク質(IDL)及び高密度リポタンパク質(HDL))は、コレステロールを運ぶことができるが、非HDLコレステロール(最も具体的にはLDL-コレステロール)の濃度上昇は、アテローム性動脈硬化及び冠状動脈性心疾患(例えば、冠動脈疾患)のリスクを上昇させる。このタイプのコレステロール上昇は高コレステロール血症として知られている。高コレステロール血症は動脈壁のプラーク堆積につながる場合があり、これはアテローム性動脈硬化として知られている。プロタンパク質転換酵素サブチリシン/ケキシン-9(PCSK9としても知られる)はセリンプロテアーゼであり、原形質膜で肝臓及び肝外のLDL受容体(LDLR)発現を制御することにより、血漿LDLコレステロール濃度を間接的に調節する。PCSK9タンパク質の発現減少はLDLR受容体の発現を上昇させ、これにより血漿LDLコレステロールを減少させ、その結果、高コレステロール血症及び/又はアテローム性動脈硬化、並びにこれらから生じる合併症を減少させる。
本開示の態様は、対象における高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、及び/或いはそれらの1つ又は複数の症状又は合併症を治療するオリゴヌクレオチド、並びに関連方法に関する。いくつかの実施形態において、対象におけるPCSK9の発現を選択的に阻害する強力なRNAiオリゴヌクレオチドが開発されている。いくつかの実施形態において、RNAiオリゴヌクレオチドはPCSK9活性を低下させるのに有用であり、これにより高コレステロール血症(高濃度低密度リポタンパク質(LDL)-コレステロール)、アテローム性動脈硬化、及び/或いはそれらの1つ又は複数の症状又は合併症を減少させるか、又は予防する。いくつかの実施形態において、PCSK9mRNAの主要領域(ホットスポットと呼ぶ)が本明細書で特定されており、このようなオリゴヌクレオチド系手法を用いた標的化に特に適している(実施例1参照)。
本開示の1つの態様は、PCSK9の発現を低下させるオリゴヌクレオチドを提供する。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは配列番号454~906、1030~1152、1193~1232、1257~1265又は1269~1271のいずれか1つの配列を含むアンチセンス鎖を含む。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは配列番号1~453、907~1029、1153~1192、1248~1256又は1266~1268のいずれか1つの配列を含むセンス鎖を更に含む。いくつかの実施形態において、アンチセンス鎖は配列番号454~906、1030~1152、1193~1232、1257~1265又は1269~1271のいずれか1つの配列からなる。いくつかの実施形態において、センス鎖は配列番号1~453、907~1029、1153~1192、1248~1256又は1266~1268のいずれか1つの配列からなる。本開示の1つの態様はPCSK9の発現を低下させるオリゴヌクレオチドを提供し、このオリゴヌクレオチドは15~30ヌクレオチド長のアンチセンス鎖を含む。いくつかの実施形態において、アンチセンス鎖は配列番号1233~1244のいずれか1つに示されるPCSK9の標的配列に相補的な領域を有する。いくつかの実施形態において、相補的な領域は連続する少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20又は少なくとも21のヌクレオチド長である。いくつかの実施形態において、相補的な領域はPCSK9の標的配列に完全に相補的である。いくつかの実施形態において、相補的な領域は連続する少なくとも19のヌクレオチド長である。
いくつかの実施形態において、センス鎖は配列番号1~453、907~1029又は1153~1192のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態において、センス鎖は配列番号1~453、907~1029又は1153~1192のいずれか1つの配列からなる。いくつかの実施形態において、アンチセンス鎖は配列番号454~906、1030~1152又は1193~1232のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態において、アンチセンス鎖は配列番号454~906、1030~1152又は1193~1232のいずれか1つの配列からなる。
いくつかの実施形態において、アンチセンス鎖は19~27ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態において、アンチセンス鎖は21~27ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは15~40ヌクレオチド長のセンス鎖を更に含み、センス鎖はアンチセンス鎖と2重鎖領域を形成する。いくつかの実施形態において、センス鎖は19~40ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態において、2重鎖領域は少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21又は少なくとも22のヌクレオチド長である。いくつかの実施形態において、アンチセンス鎖は27ヌクレオチド長であり、センス鎖は25ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態において、アンチセンス鎖及びセンス鎖は25ヌクレオチド長の2重鎖領域を形成する。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドはアンチセンス鎖及びセンス鎖を含み、それぞれが21~23ヌクレオチド長の範囲内である。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは19~21ヌクレオチド長の2重鎖構造を含む。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは1つ又は複数のヌクレオチド長の3’オーバーハング配列を含み、この3’オーバーハング配列はアンチセンス鎖、センス鎖、又はアンチセンス鎖及びセンス鎖に存在する。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドはアンチセンス鎖に2ヌクレオチド長の3’オーバーハング配列を更に含む。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは2ヌクレオチド長の3’オーバーハング配列を含み、この3’オーバーハング配列はアンチセンス鎖に存在し、センス鎖及びアンチセンス鎖が21ヌクレオチド長の2重鎖を形成するように、センス鎖は21ヌクレオチド長であり、アンチセンス鎖は23ヌクレオチド長である。
本開示の別の態様は、PCSK9の発現を低下させるオリゴヌクレオチドを提供し、このオリゴヌクレオチドはアンチセンス鎖及びセンス鎖を含む。アンチセンス鎖は21~27ヌクレオチド長であり、PCSK9に相補的な領域を有する。センス鎖はその3’末端にS1-L-S2と示されるステムループを含み、S1はS2に相補的であり、LはS1及びS2の間に3~5ヌクレオチド長のループを形成する。アンチセンス鎖及びセンス鎖は少なくとも19のヌクレオチド長の2重鎖構造を形成するが、共有結合はしてしない。いくつかの実施形態において、センス鎖はその3’末端にS1-L-S2と示されるステムループを含み、S1はS2に相補的であり、LはS1及びS2の間に3~5ヌクレオチド長のループを形成する。いくつかの実施形態において、相補的な領域はPCSK9mRNAの連続する少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20又は少なくとも21のヌクレオチドに完全に相補的である。いくつかの実施形態において、Lはテトラループである。いくつかの実施形態において、Lは4ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態において、LはGAAAと示される配列を含む。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは少なくとも1つの修飾ヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態において、修飾ヌクレオチドは2’修飾を含む。いくつかの実施形態において、この2’修飾は2’-アミノエチル、2’-フルオロ、2’-O-メチル、2’-O-メトキシエチル及び2’-デオキシ-2’-フルオロ-β-d-アラビノ核酸から選択される。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドのすべてのヌクレオチドが修飾される。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合を含む。いくつかの実施形態において、この少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合はホスホロチオアート結合である。いくつかの実施形態において、アンチセンス鎖の5’ヌクレオチドの糖の4’炭素は、ホスフェート類似体を含む。いくつかの実施形態において、ホスフェート類似体はオキシメチルホスホネート、ビニルホスホネート、又はマロニルホスホネートである。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドの少なくとも1つのヌクレオチドは、1つ又は複数の標的化リガンドに結合する。いくつかの実施形態において、各標的化リガンドは炭水化物、アミノ糖、コレステロール、ポリペプチド又は脂質を含む。いくつかの実施形態において、各標的化リガンドはN-アセチルガラクトサミン(GalNAc)部分を含む。いくつかの実施形態において、このGalNAc部分は1価のGalNAc部分、2価のGalNAc部分、3価のGalNAc部分又は4価のGalNAc部分である。いくつかの実施形態において、ステムループのLの4までのヌクレオチドは、それぞれ1価のGalNAc部分に結合する。他の実施形態において、2価、3価又は4価のGalNAc部分は単一のヌクレオチド、例えばステムループのLのヌクレオチドにおける単一のヌクレオチドに結合する。いくつかの実施形態において、標的化リガンドはアプタマーを含む。
本開示の別の態様は、本開示のオリゴヌクレオチド及び賦形剤を含む組成物を提供する。本開示の別の態様は、対象に本開示の組成物を投与することを含む方法を提供する。いくつかの実施形態において、本方法は、高コレステロール血症(高濃度低密度リポタンパク質(LDL)-コレステロール)、アテローム性動脈硬化、冠状動脈性心疾患(例えば、冠動脈疾患)、狭心症、息切れ、発汗、悪心、眩暈、息切れ、不整脈、心臓の動悸、脳卒中(つまり、脳への血流及び酸素が不十分であることに起因する脳細胞の死)、脱力感、錯乱、発話困難、眩暈、歩行若しくは直立困難、視朦、顔、腕及び足のしびれ、激しい頭痛、意識消失、末梢動脈疾患、及び/又は腎障害(例えば、慢性腎疾患)の程度又は重症度を減少させるか、又は予防する。本開示の別の態様は、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、及び/或いはそれらの1つ又は複数の症状又は合併症を治療する方法を提供する。
本開示の別の態様は、PCSK9の発現を低下させるオリゴヌクレオチドを提供し、このオリゴヌクレオチドは15~40ヌクレオチド長のセンス鎖及び15~30ヌクレオチド長のアンチセンス鎖を含む。センス鎖はアンチセンス鎖と2重鎖領域を形成し、センス鎖は配列番号1~453、907~1029、1153~1192、1248~1256又は1266~1268のいずれか1つの配列を含み、アンチセンス鎖は配列番号454~906、1030~1152、1193~1232、1257~1265又は1269~1271から選択される相補配列を含む。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは表4の行から選択される一対のセンス及びアンチセンス鎖を含む。
本明細書に組み込まれ、その一部を構成する添付の図面は、特定の実施形態を説明するものであり、記載要件と共に、本明細書で開示される組成物及び方法に関する特定の態様の非限定的な例を提供する。
図1Aは、Huh-7細胞において576のPCSK9オリゴヌクレオチドのスクリーニングを行った後、残存するPCSK9mRNAの割合を示すグラフである。NM_174936.3における各siRNAのセンス鎖の3’末端に相当するヌクレオチド配列部位をX軸に示す。 図1Bは、Huh-7細胞において576のPCSK9オリゴヌクレオチドのスクリーニングを行った後、残存するPCSK9mRNAの割合を示すグラフである。NM_174936.3における各siRNAのセンス鎖の3’末端に相当するヌクレオチド配列部位をX軸に示す。 図2Aは、Huh-7細胞において2つの異なる濃度(0.1nM及び1nM)により96のPCSK9オリゴヌクレオチドから、PCSK9オリゴヌクレオチドのスクリーニングを行った後、残存するmRNAの割合を示す一連のグラフである。X軸のHの数字は、オリゴヌクレオチドのアンチセンス鎖の5’末端に位置するPCSK9mRNAの位置を示す。 図2Bは、Huh-7細胞において2つの異なる濃度(0.1nM及び1nM)により96のPCSK9オリゴヌクレオチドから、PCSK9オリゴヌクレオチドのスクリーニングを行った後、残存するmRNAの割合を示す一連のグラフである。X軸のHの数字は、オリゴヌクレオチドのアンチセンス鎖の5’末端に位置するPCSK9mRNAの位置を示す。 図2Cは、Huh-7細胞において2つの異なる濃度(0.1nM及び1nM)により96のPCSK9オリゴヌクレオチドから、PCSK9オリゴヌクレオチドのスクリーニングを行った後、残存するmRNAの割合を示す一連のグラフである。X軸のHの数字は、オリゴヌクレオチドのアンチセンス鎖の5’末端に位置するPCSK9mRNAの位置を示す。 図2Dは、Huh-7細胞において2つの異なる濃度(0.1nM及び1nM)により96のPCSK9オリゴヌクレオチドから、PCSK9オリゴヌクレオチドのスクリーニングを行った後、残存するmRNAの割合を示す一連のグラフである。X軸のHの数字は、オリゴヌクレオチドのアンチセンス鎖の5’末端に位置するPCSK9mRNAの位置を示す。 図3は、ニックが入ったテトラループ構造を有する2本鎖オリゴヌクレオチドの非限定例を示す模式図であり、この構造は4つのGalNAc部分(ダイアモンド形)に結合している。 図4は、単一の修飾パターンを有する12の異なる塩基配列のPCSK9テトラループ結合体を用い、マウスのハイドロダイナミックインジェクション(HDI)モデルで行ったスクリーニングの結果を示すグラフである。左端に示すPBSは対照として用いた。 図5Aは、異なる塩基配列のPCSK9オリゴヌクレオチドを用い、Huh-7細胞におけるスクリーニングを行った結果を示すグラフである。図5Aは、40のニックが入ったテトラループ構造のスクリーニング後、残存するPCSK9mRNAの割合を示すグラフである。同じ修飾パターンを用い、オリゴヌクレオチドを2つの異なる濃度(0.03nM及び0.1nM;図5Aに「フェーズT2」と呼ぶ)で試験した。 図5Bは、異なる塩基配列のPCSK9オリゴヌクレオチドを用い、マウスHDIモデルにおけるスクリーニングを行った結果を示すグラフである。図5Bは、3つの異なる修飾パターンを用い、皮下投与量が2mg/kgのマウスHDIモデルにおけるヒト特異的PCSK9テトラループ結合体のスクリーニングを示す。 図5Cは、異なる塩基配列のPCSK9オリゴヌクレオチドを用い、マウスHDIモデルにおけるスクリーニングを行った結果を示すグラフである。図5Cは、皮下投与量が1mg/kgであることを除いて図5Bと同じ試験を示す(1及び2mg/kgで投与された対照を除く)。2つの異なる修飾パターンを用いた。PBSを対照として用い、左に示す。 図6Aは、異なる修飾パターンを有する3つの異なるPCSK9テトラループ結合体を用い、3つの異なる濃度でマウスハイドロダイナミックインジェクション(HDI)モデルにおいてスクリーニングを行った結果を示すグラフである。左端に示すPBSを対照として用いた。 図6Bは、異なる修飾パターンを有する3つの異なるPCSK9テトラループ結合体を用い、3つの異なる濃度でマウスハイドロダイナミックインジェクション(HDI)モデルにおいてスクリーニングを行った結果を示すグラフである。左端に示すPBSを対照として用いた。 図7Aは、非ヒト霊長類においてテトラループ結合体でPCSK9オリゴヌクレオチドの生体内活性評価を行った結果を示すグラフである。候補配列を異なる修飾で試験した。図7Aは、2つの異なる修飾パターンを有する候補PCSK9テトラループ結合体を用い、残存するPCSK9及び低下するLDL-Cを分析した結果を示す。 図7Bは、非ヒト霊長類においてテトラループ結合体でPCSK9オリゴヌクレオチドの生体内活性評価を行った結果を示すグラフである。候補配列を異なる修飾で試験した。30日におけるオリゴヌクレオチドの血漿PCSK9低下能は、PCSK9ELISAを用いて測定した。 図7Cは、非ヒト霊長類においてテトラループ結合体でPCSK9オリゴヌクレオチドの生体内活性評価を行った結果を示すグラフである。候補配列を異なる修飾で試験した。90日におけるオリゴヌクレオチドの血漿PCSK9低下能は、PCSK9ELISAを用いて測定した。 図7Dは、非ヒト霊長類においてテトラループ結合体でPCSK9オリゴヌクレオチドの生体内活性評価を行った結果を示すグラフである。候補配列を異なる修飾で試験した。血清LDL濃度も図7Dに示すように測定した。
いくつかの態様によれば、本開示は高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、及び/或いはそれらの1つ又は複数の症状又は合併症を治療するため、細胞、特に肝臓の細胞(例えば、肝細胞)におけるPCSK9の発現を低下させるのに有効な、PCSK9mRNAを標的とするオリゴヌクレオチドを提供する。従って、関連する態様において、本開示は高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、及び/或いはそれらの1つ又は複数の症状又は合併症を治療する方法を提供し、これらの方法は肝臓におけるPCSK9遺伝子の発現を選択的に低下させることに関与する。特定の実施形態において、本明細書で提供されるPCSK9を標的とするオリゴヌクレオチドは、対象における高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、及び/或いはそれらの1つ又は複数の症状又は合併症を治療するため、標的組織の選択された細胞(例えば、肝臓の肝細胞)に送達するように設計される。
定義された用語の説明を含めた本開示のさらなる態様を以下に記載する。
I.定義
およそ:本明細書で使用するとき、目的の1つ又は複数の値に適用される「およそ」又は「約」という用語は、記載された基準値に類似の値を指す。特定の実施形態において、「およそ」又は「約」という用語は、他に明記されない限り、或いは文脈から明らかでない限り、明記された基準値のいずれの方向にも25%、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、又はそれ以下に含まれる値の範囲(以上又は未満)を指す(当該数字が可能な値の100%を超える場合は除く)。
投与する:本明細書で使用するとき、「投与する」又は「投与」という用語は、(例えば、対象の状態を治療するため)薬理的に有用な方法で対象に物質(例えば、オリゴヌクレオチド)を提供することを意味する。
アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR):本明細書で使用するとき、「アシアロ糖タンパク質受容体」又は「ASGPR」という用語は、大きな48kDa(ASGPR-1)及び小さな40kDaサブユニット(ASGPR-2)により形成され、2つの部分からなるC型レクチンを指す。ASGPRは主に肝細胞の類洞表面に発現し、末端ガラクトース又はN-アセチルガラクトサミン残基を含有する循環糖タンパク質(アシアロ糖タンパク質)の結合、内在化及びその後のクリアランスで主な役割を有する。
アテローム性動脈硬化:本明細書で使用するとき、「アテローム性動脈硬化」という用語は、通常(脂肪、コレステロール、カルシウム、及び他の物質から作られる)プラークの蓄積による動脈(例えば、冠状動脈、頸動脈、末梢動脈、及び/又は腎動脈)の狭窄に関わる病気を指す。いくつかの実施形態において、冠状動脈の狭窄は狭心症、息切れ、発汗、悪心、眩暈、息切れ、不整脈、及び/又は動悸などの症状を引き起こす場合がある。いくつかの実施形態において、頸動脈の狭窄は、脳卒中(つまり、脳への血流及び酸素が不十分であることに起因する脳細胞の死)につながる場合があり、並びに/或いは脱力感、錯乱、発話困難、眩暈、歩行若しくは直立困難、視朦、顔、腕及び足のしびれ、激しい頭痛、及び/又は意識消失などの症状を引き起こす場合がある。いくつかの実施形態において、末梢動脈の狭窄は腕又は足のしびれ又は痛みにつながる場合がある。いくつかの実施形態において、腎動脈の狭窄(腎臓の血流が低下する)は慢性腎疾患につながる場合がある。アテローム性動脈硬化の合併症は、冠動脈疾患、脳卒中、末梢動脈疾患、及び腎障害(例えば、慢性腎疾患)を含む場合がある。
相補的:本明細書で使用するとき、「相補的」という用語は、(例えば、相対する核酸における、又は単一の核酸鎖の相対する領域における2つのヌクレオチドの)ヌクレオチド間の構造的関係を指し、ヌクレオチドが互いに塩基対を形成することを可能にする。例えば、相対する核酸のピリミジンヌクレオチドに相補的な1つの核酸であるプリンヌクレオチドは、互いに水素結合を形成することにより共に塩基対合することができる。いくつかの実施形態において、相補的ヌクレオチドは、ワトソン-クリック法又は安定した2重鎖を形成する他の方法で塩基対合することができる。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されるように、2つの核酸は互いに相補的なヌクレオチド配列を有し、相補的な領域を形成することができる。
デオキシリボヌクレオチド:本明細書で使用するとき、「デオキシリボヌクレオチド」という用語は、リボヌクレオチドと比較して、その五炭糖の2’位に水素を有するヌクレオチドを指す。修飾デオキシリボヌクレオチドは、2’位以外の1つ又は複数の原子が修飾されるか又は置換されるデオキシリボヌクレオチドであり、糖、ホスフェート基又は塩基における修飾又は置換、或いは糖、ホスフェート基又は塩基の修飾又は置換を含む。
2本鎖オリゴヌクレオチド:本明細書で使用するとき、「2本鎖オリゴヌクレオチド」という用語は、実質的に2重形態であるオリゴヌクレオチドを指す。いくつかの実施形態において、2本鎖オリゴヌクレオチドの2重鎖領域の相補的塩基対合は、共有結合していない核酸鎖におけるヌクレオチドの逆平行配列間に形成される。いくつかの実施形態において、2本鎖オリゴヌクレオチドの2重鎖領域の相補的塩基対合は、共有結合している核酸鎖におけるヌクレオチドの逆平行配列間に形成される。いくつかの実施形態において、2本鎖オリゴヌクレオチドの2重鎖領域の相補的塩基対合は、折り畳まれた(例えばヘアピンにより)単一の核酸鎖から形成され、共に塩基対合するヌクレオチドの相補的逆平行配列を提供する。いくつかの実施形態において、2本鎖オリゴヌクレオチドは共有結合していない2つの核酸鎖を含み、互いに完全に2重である。しかしながら、いくつかの実施形態において、2本鎖オリゴヌクレオチドは、例えば片側又は両末端にオーバーハングを有し、部分的に2重であり、共有結合していない2つの核酸鎖を含む。いくつかの実施形態において、2本鎖オリゴヌクレオチドは部分的に相補的であるヌクレオチドの逆平行配列を含み、従って1つ又は複数のミスマッチを有する場合があり、これらは内部ミスマッチ又は末端ミスマッチを含んでよい。
2重鎖:本明細書で使用するとき、「2重鎖」という用語は、核酸(例えば、オリゴヌクレオチド)に関して、ヌクレオチドの2つの逆平行配列の相補的塩基対合により形成される構造を指す。
賦形剤:本明細書で使用するとき、「賦形剤」という用語は、組成物に含まれる場合がある非治療薬を指し、例えば所望の濃度又は安定効果を提供するか、或いは所望の濃度又は安定効果に寄与する。
肝細胞:本明細書で使用するとき、「肝細胞」("hepatocyte" or "hepatocytes")という用語は、肝臓の実質組織の細胞を指す。これらの細胞は肝重のおよそ70~85%を構成し、凝固因子の血清アルブミン、フィブリノゲン、及びプロトロンビン群(因子3及び4を除く)を作る。肝細胞系細胞用マーカーは、トランスサイレチン(Ttr)、グルタミン合成酵素(Glu1)、肝細胞核因子1a(Hnf1a)、及び肝細胞核因子4a(Hnf4a)を含むがこれらに限定されない。成熟肝細胞用マーカーは、シトクロムP450(Cyp3a11)、フマリルアセト酢酸加水分解酵素(Fah)、グルコース6-ホスフェート(G6p)、アルブミン(Alb)、及びOC2-2F8を含むがこれらに限定されない。例えば、Huch他,(2013),Nature,494(7436):247-250を参照のこと。肝細胞マーカーに関わる内容は、参照により本明細書に組み入れられたものとする。
高コレステロール血症:本明細書で使用するとき、「高コレステロール血症」という用語は、血液中における高濃度コレステロール(例えば、低密度リポタンパク質(LDL)-コレステロール)の存在を指す。コレステロールは動物細胞により作られる脂質の主要な3種類のうちの1つであり、細胞膜を構成する。コレステロールは水不溶性であり、血漿のタンパク質粒子(リポタンパク質)内で輸送される。任意のリポタンパク質(例えば、超低密度リポタンパク質(VLDL)、低密度リポタンパク質(LDL)、中間密度リポタンパク質(IDL)及び高密度リポタンパク質(HDL))は、コレステロールを運ぶことができるが、非HDLコレステロール(特に具体的にはLDL-コレステロール)の濃度上昇は、アテローム性動脈硬化及び冠状動脈性心疾患(例えば、冠動脈疾患)のリスクを上昇させる。
ループ:本明細書で使用するとき、「ループ」という用語は、核酸(例えば、オリゴヌクレオチド)の2つの逆平行領域の横に位置する対をなさない領域を指し、逆平行領域は互いに十分に相補的である。従って、適当なハイブリダイゼーション条件下(例えば、リン酸緩衝液中、細胞中)、この対をなさない領域の横に位置する2つの逆平行領域はハイブリダイズして2重鎖(「ステム」と呼ぶ)を形成する。
修飾ヌクレオチド間結合:本明細書で使用するとき、「修飾ヌクレオチド間結合」という用語は、ホスホジエステル結合を含む基準のヌクレオチド間結合と比較して、1つ又は複数の化学修飾を有するヌクレオチド間結合を指す。いくつかの実施形態において、修飾ヌクレオチドは天然に存在しない結合である。通常、修飾ヌクレオチド間結合は、修飾ヌクレオチド間結合が存在する核酸に1つ又は複数の所望の特性を与える。例えば、修飾ヌクレオチドは、熱安定性、分解耐性、ヌクレアーゼ耐性、溶解性、生物学的利用能、生物活性、免疫原性低下等を改善することができる。
修飾ヌクレオチド:本明細書で使用するとき、「修飾ヌクレオチド」という用語は、相当する基準のヌクレオチドと比較し、1つ又は複数の化学修飾を有するヌクレオチドを指す。基準のヌクレオチドはアデニンリボヌクレオチド、グアニンリボヌクレオチド、シトシンリボヌクレオチド、ウラシルリボヌクレオチド、アデニンデオキシリボヌクレオチド、グアニンデオキシリボヌクレオチド、シトシンデオキシリボヌクレオチド、及びチミジンデオキシリボヌクレオチドから選択される。いくつかの実施形態において、修飾ヌクレオチドは天然に存在しないヌクレオチドである。いくつかの実施形態において、修飾ヌクレオチドはその糖、核酸塩基及び/又はホスフェート基に1つ又は複数の化学修飾を有する。いくつかの実施形態において、修飾ヌクレオチドは、相当する基準のヌクレオチドに結合する1つ又は複数の化学部分を有する。通常、修飾ヌクレオチドは、修飾ヌクレオチドが存在する核酸に1つ又は複数の所望の特性を与える。例えば、修飾ヌクレオチドは、熱安定性、分解耐性、ヌクレアーゼ耐性、溶解性、生物学的利用能、生物活性、免疫原性低下等を改善することができる。特定の実施形態において、修飾ヌクレオチドは、リボース環の2’位における2’-O-メチル又は2’-F置換を含む。
ニックが入ったテトラループ構造:「ニックが入ったテトラループ構造」は、別々のセンス(パッセンジャー)及びアンチセンス(ガイド)鎖の存在を特徴とするRNAiオリゴヌクレオチドの構造である。この2つの鎖が2重鎖を形成するように、センス鎖はアンチセンス鎖に相補的な領域を有する。少なくとも1つの鎖、一般的にセンス鎖がこの2重鎖を越えて伸長し、この伸長はテトラループ及びテトラループに隣接するステム領域を形成する2つの自己相補的な配列を含有する。テトラループは、少なくとも1つの鎖の自己相補的な配列により形成され、横に位置するステム領域を安定させるように構成される。
オリゴヌクレオチド:本明細書で使用するとき、「オリゴヌクレオチド」という用語は、例えば100ヌクレオチド未満の長さの短い核酸を指す。オリゴヌクレオチドは、リボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド、及び/又は例えば修飾リボヌクレオチドを含む修飾ヌクレオチドを含むことができる。オリゴヌクレオチドは1本鎖又は2本鎖でよい。オリゴヌクレオチドは2重鎖領域を有しても有さなくてもよい。一連の非限定的な例として、オリゴヌクレオチドは、低分子干渉RNA(siRNA)、マイクロRNA(miRNA)、短鎖ヘアピンRNA(shRNA)、ダイサー基質干渉RNA(dsiRNA)、アンチセンスオリゴヌクレオチド、短鎖siRNA、又は1本鎖siRNAでよいが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、2本鎖オリゴヌクレオチドはRNAiオリゴヌクレオチドである。
オーバーハング:本明細書で使用するとき、「オーバーハング」という用語は、末端の塩基対合していないヌクレオチドを指す。1つの鎖又は領域に由来し、この1つの鎖又は領域と2重鎖を形成する相補鎖の末端を越えて伸長する。いくつかの実施形態において、オーバーハングは2本鎖オリゴヌクレオチドの5’末端又は3’末端で2重鎖領域を越えて伸長する1つ又は複数の対をなさないヌクレオチドを含む。特定の実施形態において、オーバーハングは、2本鎖オリゴヌクレオチドのアンチセンス鎖又はセンス鎖における3’又は5’オーバーハングである。
ホスフェート類似体:本明細書で使用するとき、「ホスフェート類似体」という用語は、ホスフェート基の静電気的及び/又は立体的特性を模倣する化学部分を指す。いくつかの実施形態において、ホスフェート類似体は、酵素的除去の影響を頻繁に受ける5’-ホスフェートの代わりに、オリゴヌクレオチドの5’末端ヌクレオチドに配置される。いくつかの実施形態において、5’ホスフェート類似体はホスファターゼ抵抗性結合を含有する。ホスフェート類似体の例としては、5’メチレンホスホネート(5’-MP)及び5’-(E)-ビニルホスホネート(5’-VP)などの5’ホスホネートが挙げられる。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、5’末端ヌクレオチドの糖の4’炭素位にホスフェート類似体(「4’ホスフェート類似体」と呼ぶ)を有する。4’ホスフェート類似体の一例はオキシメチルホスホネートであり、オキシメチル基の酸素原子は糖部分(例えば、その4’炭素)又はその類似体に結合する。例えば、2017年9月1日に出願された国際特許出願PCT/US2017/049909、2016年9月2日に出願された米国仮出願第62/383,207号、及び2016年9月12日に出願された米国仮出願第62/393,401号を参照のこと。ホスフェート類似体に関するそれぞれの内容は、参照により本明細書に組み入れられたものとする。他の修飾はオリゴヌクレオチドの5’末端に対して開発されている(例えば、国際公開第2011/133871号;米国特許第8,927,513号明細書;及びPrakash他(2015年),Nucleic Acids Res.,43(6):2993-3011を参照のこと。ホスフェート類似体に関するそれぞれの内容は参照により本明細書に組み入れられたものとする)。
プロタンパク質転換酵素サブチリシン/ケキシン-9(PCSK9):本明細書で使用するとき、「プロタンパク質転換酵素サブチリシン/ケキシン-9」(PCSK9、神経アポトーシス調節転換酵素1であるNARC-1、及び高コレステロール血症常染色体優性3であるHCHOLA3としても知られる)という用語は、PCSK9タンパク質をコードする遺伝子を指す。
発現低下:本明細書で使用するとき、遺伝子の「発現低下」という用語は、適当な基準細胞又は対象と比較して、遺伝子がコードするRNA転写産物又はタンパク質量が減少する、及び/或いは細胞又は対象における遺伝子の活性量が減少することを指す。例えば、2本鎖オリゴヌクレオチド(例えば、PCSK9mRNA配列に相補的なアンチセンス鎖を有するもの)で細胞を処理すると、2本鎖オリゴヌクレオチドで処理されない細胞と比較して、RNA転写産物、タンパク質及び/又は酵素活性(例えば、PCSK9遺伝子によりコードされる)量を減少させることができる。同様に、本明細書で使用する「発現低下」は、遺伝子(例えば、PCSK9)の発現低下をもたらす作用を指す。
相補的な領域:本明細書で使用するとき、「相補的な領域」という用語は、ヌクレオチド(例えば、mRNA内の標的ヌクレオチド配列)の逆平行配列に十分に相補的な核酸のヌクレオチド配列を指し(例えば、2本鎖オリゴヌクレオチド)、適当なハイブリダイゼーション条件下、例えばリン酸緩衝液中、細胞中等で、ヌクレオチドの2つの配列間でハイブリダイゼーションが生じる。相補的な領域はヌクレオチド配列(例えば、mRNA又はその部分内に存在する標的ヌクレオチド配列)に完全に相補的であることができる。例えば、mRNAに存在するヌクレオチド配列に完全な相補性を有する相補的な領域は、mRNAにおける該当配列に、任意のミスマッチ又はギャップを有さず、相補的であるヌクレオチドの連続した配列を有する。或いは、相補的な領域はヌクレオチド配列(例えば、mRNA又はその部分に存在するヌクレオチド配列)に部分的に相補的であることができる。例えば、相補的な領域が適当なハイブリダイゼーション条件下で、引き続きmRNAとハイブリダイズすることができるのであれば、mRNAに存在するヌクレオチド配列に部分的な相補性を有する相補的な領域は、mRNA中の該当配列と比較して、mRNA中の該当配列に相補的であるが、1つ又は複数のミスマッチ又はギャップ(例えば、1、2、3又はそれ以上のミスマッチ又はギャップ)を含有するヌクレオチドの連続する配列を有する。
リボヌクレオチド:本明細書で使用するとき、「リボヌクレオチド」という用語は、その五炭糖としてリボースを有するヌクレオチドを指し、その2’位にヒドロキシ基を含有する。修飾リボヌクレオチドは2’位以外の原子に1つ又は複数の修飾又は置換を有するリボヌクレオチドであり、リボース、ホスフェート基又は塩基における修飾又は置換、或いはリボース、ホスフェート基又は塩基の修飾又は置換を含む。
RNAiオリゴヌクレオチド:本明細書で使用するとき、「RNAiオリゴヌクレオチド」という用語は、(a)センス鎖(パッセンジャー)及びアンチセンス鎖(ガイド)を有する2本鎖オリゴヌクレオチドであって、アンチセンス鎖又はアンチセンス鎖の一部が標的mRNAの切断でアルゴノート2(Ago2)エンドヌクレアーゼにより用いられる2本鎖オリゴヌクレオチド、或いは(b)単一のアンチセンス鎖を有する1本鎖オリゴヌクレオチドであって、アンチセンス鎖(又はアンチセンス鎖の一部)が標的mRNAの切断でAgo2エンドヌクレアーゼにより用いられる1本鎖オリゴヌクレオチドのどちらかを指す。
鎖:本明細書で使用するとき、「鎖」という用語は、ヌクレオチド間結合(例えば、ホスホジエステル結合、ホスホロチオアート結合)により共に結合したヌクレオチドの連続する単一の配列を指す。いくつかの実施形態において、鎖は例えば5’末端及び3’末端の2つの自由端を有する。
対象:本明細書で使用するとき、「対象」という用語は、マウス、ウサギ、及びヒトを含む任意のほ乳類を意味する。1つの実施形態において、対象はヒト又は非ヒト霊長類である。「個体」又は「患者」という用語は、「対象」と同じ意味で用いることができる。
合成:本明細書で使用するとき、「合成」という用語は、人工的に合成されるか(例えば、機械(例えば、固相核酸合成装置)を用いて)、或いはそれ以外の正常に分子を産生する天然源(例えば、細胞又は有機体)由来ではない核酸又は他の分子を指す。
標的化リガンド:本明細書で使用するとき、「標的化リガンド」という用語は、他の物質の標的を目的の組織又は細胞とするため、目的の組織又は細胞の同族分子(例えば受容体)に選択的に結合し、更に別の物質と結合できる分子(例えば、炭水化物、アミノ糖、コレステロール、ポリペプチド又は脂質)を指す。例えば、いくつかの実施形態において、標的化リガンドは、オリゴヌクレオチドの標的を目的の特異的組織又は細胞とすることを目的として、オリゴヌクレオチドに結合することができる。いくつかの実施形態において、標的化リガンドは細胞表面受容体に選択的に結合する。従って、いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドに結合したときの標的化リガンドは、細胞表面に発現する受容体への選択的結合、並びに細胞によるオリゴヌクレオチド、標的化リガンド及び受容体を含む複合体のエンドソーム内在化により、特定の細胞へのオリゴヌクレオチドの送達を促進する。いくつかの実施形態において、標的化リガンドは、オリゴヌクレオチドが細胞で標的化リガンドから放出されるように、細胞内在化後又は細胞内在化中に切断されるリンカーを介してオリゴヌクレオチドに結合する。
テトラループ:本明細書で使用するとき、「テトラループ」という用語は、隣接する2重鎖の安定性を上昇させるループを指し、この2重鎖はヌクレオチドのフランキング配列をハイブリダイゼーションすることにより形成される。安定性の上昇は、隣接するステム2重鎖の融解温度(Tm)の上昇として検出可能であり、この温度は無作為に選択されたヌクレオチドの配列からなる同等の長さの一連のループから、平均として予測される隣接するステム2重鎖のTmより高い。例えば、テトラループは、10mMのNaHPO4における少なくとも50℃、少なくとも55℃、少なくとも56℃、少なくとも58℃、少なくとも60℃、少なくとも65℃、又は少なくとも75℃の融解温度を少なくとも2塩基対長の2重鎖を含むヘアピンに与えることができる。いくつかの実施形態において、テトラループはスタッキング相互作用により、隣接するステム2重鎖の塩基対を安定させることができる。また、テトラループ中のヌクレオチド間の相互作用は、非ワトソンクリック塩基対、スタッキング相互作用、水素結合、及び接触相互作用を含むが、これらに限定されない(Cheong他,Nature 1990年 8月.16;346(6285):680-2;Heus and Pardi,Science 1991 7月.12;253(5016):191-4)。いくつかの実施形態において、テトラループは3~6ヌクレオチドを含むか、3~6ヌクレオチドからなり、通常4~5ヌクレオチドである。特定の実施形態において、テトラループは、修飾されていても、されていなくてもよい(例えば、標的部分に結合していてもしていなくてもよい)3、4、5又は6ヌクレオチドを含むか、或いはからなる。1つの実施形態において、テトラループは4ヌクレオチドからなる。任意のヌクレオチドはテトラループで用いることができ、このようなヌクレオチドの標準的なIUPAC-IUB記号は、Cornish-Bowden(1985年)Nucl.Acids Res.13:3021-3030に記載されるように用いることができる。例えば、文字「N」は任意の塩基がその位置にあることを意味するのに用いることができ、文字「R」はA(アデニン)又はG(グアニン)がその位置にあることを示すのに用いることができ、「B」はC(シトシン)、G(グアニン)又はT(チミン)がその位置にあることを示すのに用いることができる。テトラループの例としては、UNCGファミリーのテトラループ(例えば、UUCG)、GNRAファミリーのテトラループ(例えば、GAAA)、及びCUUGテトラループ(Woese他,Proc Natl Acad Sci USA.1990年 11月;87(21):8467-71;Antao et al.,Nucleic Acids Res.1991 11月.11;19(21):5901-5)が挙げられる。DNAテトラループの例としては、d(GNNA)ファミリーのテトラループ(例えば、d(GTTA))、d(GNRA)ファミリーのテトラループ、d(GNAB)ファミリーのテトラループ、d(CNNG)ファミリーのテトラループ、及びd(TNCG)ファミリーのテトラループ(例えば、d(TTCG))が挙げられる。例えば、Nakano他.Biochemistry,41(48),14281-14292,2002年.SHINJI et al.Nippon Kagakkai Koen Yokoshu VOL.78th;NO.2;PAGE.731(2000年)を参照のこと。その関係する開示について、参照により本明細書に組み入れられたものとする。いくつかの実施形態において、テトラループはニックが入ったテトラループ構造内に含有される。
治療:本明細書で使用するとき、「治療」という用語は、現在の状態(例えば、疾患、障害)に関する対象の健康及び/又は生活状態を改善する目的で、或いはある状態を発症する可能性を予防するか、又は減少させるため、例えば対象に治療薬(例えば、オリゴヌクレオチド)を投与することにより、必要とする対象にケアを提供する行為を指す。いくつかの実施形態において、治療は、対象が経験する状態(例えば、疾患、障害)の少なくとも1つの兆候、症状又は要因の頻度又は重症度の低下に関わる。
II.オリゴヌクレオチド系阻害剤
i.PCSK9を標的とするオリゴヌクレオチド
強力なオリゴヌクレオチドが、異種のmRNA(ヒト及びアカゲザル、(例えば、実施例1を参照))を含むPCSK9mRNAの検査、並びに生体外及び生体内検査により本明細書で特定されている。このようなオリゴヌクレオチドは、PCSK9活性を低下させ、その結果として高コレステロール血症(高濃度低密度リポタンパク質(LDL)-コレステロール)、アテローム性動脈硬化、冠状動脈性心疾患(例えば、冠動脈疾患)、狭心症、息切れ、発汗、悪心、眩暈、息切れ、不整脈、心臓の動悸、脳卒中(つまり、脳への血流及び酸素が不十分であることに起因する脳細胞の死)、脱力感、錯乱、発話困難、眩暈、歩行若しくは直立困難、視朦、顔、腕及び足のしびれ、激しい頭痛、意識消失、末梢動脈疾患、及び/又は腎障害(例えば、慢性腎疾患)を減少させるか、又は予防することにより、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、及び/或いはそれらの1つ又は複数の症状又は合併症を有する対象で治療的有用性を達成することができる。例えば、表4にも分類されるように、配列番号1~453、907~1029、1153~1192、1248~1256及び1266~1268のいずれか1つの配列を含む又はからなるセンス鎖、並びに配列番号454~906、1030~1152、1193~1232、1257~1265及び1269~1271から選択される相補配列を含む又はからなるアンチセンス鎖を有する強力なRNAiオリゴヌクレオチドが本明細書で提供される(例えば、配列番号1の配列を含むセンス鎖、及び配列番号454の配列を含むアンチセンス鎖)。本明細書に記載するように、配列は複数の異なる構造(又は型)に分類することができる。
いくつかの実施形態において、PCSK9mRNAの特定領域は、他の領域よりオリゴヌクレオチド系阻害に適しているため、標的化のホットスポットであることが発見されている。いくつかの実施形態において、PCSK9のホットスポット領域は配列番号1233~1244のいずれか1つの配列からなる。これらのPCSK9mRNAの領域は、PCSK9mRNA発現を阻害する目的のため、本明細書で記載されるように、オリゴヌクレオチドを用いて標的化することができる。
従って、いくつかの実施形態において、本明細書で提供されるオリゴヌクレオチドは、細胞のmRNAを標的化し、その発現を阻害することを目的に、(例えば、PCSK9mRNAのホットスポット内の)PCSK9mRNAに相補的な領域を有するように設計される。この相補的な領域は一般的に、PCSK9mRNAに対するオリゴヌクレオチド(又はその鎖)のアニーリングが十分に可能である好適な長さ及び塩基であり、その発現を阻害する。
いくつかの実施形態において、本明細書で開示されるオリゴヌクレオチドは、配列番号1~453又は907~1029のいずれかの配列に少なくとも部分的な相補性を有する相補的な領域を(例えば、2本鎖オリゴヌクレオチドのアンチセンス鎖に)含み、上記配列はPCSK9mRNAのホットスポット領域内に位置する特定の配列を含む。いくつかの実施形態において、本明細書で開示されるオリゴヌクレオチドは、配列番号1~453又は907~1029のいずれかの配列に完全な相補性を有する相補的な領域を(例えば、2本鎖オリゴヌクレオチドのアンチセンス鎖に)含む。いくつかの実施形態において、配列番号1~453又は907~1029のいずれかの配列の連続するヌクレオチドに相補的であるオリゴヌクレオチドの相補的な領域は、アンチセンス鎖の全長に及ぶ。いくつかの実施形態において、配列番号1~453又は907~1029のいずれかの配列の連続するヌクレオチドに相補的であるオリゴヌクレオチドの相補的な領域は、アンチセンス鎖の全長の一部に及ぶ(例えば、アンチセンス鎖の3’末端の2つのヌクレオチドを除くすべて)。いくつかの実施形態において、本明細書で開示されるオリゴヌクレオチドは、配列番号1153~1192の配列の1~19ヌクレオチドに及ぶヌクレオチドの連続する範囲に少なくとも部分的(例えば、完全に)な相補性を有する相補的な領域を(例えば、2本鎖オリゴヌクレオチドのアンチセンス鎖に)含む。
いくつかの実施形態において、相補的な領域は少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22、少なくとも23、少なくとも24又は少なくとも25のヌクレオチド長である。いくつかの実施形態において、本明細書で提供されるオリゴヌクレオチドは、12~30(例えば、12~30、12~22、15~25、17~21、18~27、19~27又は15~30)ヌクレオチド長の範囲のPCSK9mRNAに相補的な領域を有する。いくつかの実施形態において、本明細書で提供されるオリゴヌクレオチドは、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチド長のPCSK9mRNAに相補的な領域を有する。
いくつかの実施形態において、PCSK9mRNAに相補的な領域は、PCSK9mRNAの該当配列と比較して、1つ又は複数のミスマッチを有する場合がある。オリゴヌクレオチドの相補的な領域は、適当なハイブリダイゼーション条件下、PCSK9mRNAと相補的塩基対を形成する能力を維持するという条件で、1まで、2まで、3まで、4まで等のミスマッチを有してよい。或いは、オリゴヌクレオチドの相補的な領域は、適当なハイブリダイゼーション条件下、PCSK9mRNAと相補的塩基対を形成する能力を維持するという条件で、1のみ、2のみ、3のみ、又は4のみのミスマッチを有してよい。いくつかの実施形態において、相補的な領域に2つ以上のミスマッチがあれば、適当なハイブリダイゼーション条件下、PCSK9mRNAと相補的塩基対を形成する能力をオリゴヌクレオチドが維持するという条件で、これらのミスマッチは連続して(例えば、連続的に2、3、4又はそれ以上)位置するか、或いは相補的な領域に散在する場合がある。
更に、いくつかの実施形態において、本明細書で提供される2本鎖オリゴヌクレオチドは、表4に分類されるように、配列番号1~453、907~1029、1153~1192、1248~1256及び1266~1268のいずれか1つの配列を有するセンス鎖、並びに配列番号454~906、1030~1152、1193~1232、1257~1265及び1269~1271から選択される相補配列を含むアンチセンス鎖を含むか、又はからなる(例えば、配列番号1の配列を含むセンス鎖及び配列番号454の配列を含むアンチセンス鎖)。
ii.オリゴヌクレオチド構造
本開示の方法にはPCSK9mRNAを標的化するのに有用なRNAi、miRNA等を含むオリゴヌクレオチドの各種構造がある。本明細書又は他に記載する構造のいずれかは、本明細書に記載する配列を取り込むか、又は本明細書に記載する配列を標的とするための骨格として用いることができる(例えば、配列番号1233~1244に説明されるものなど、PCSK9のホットポット配列、或いは配列番号1~453、907~1029及び1153~1192のいずれか、又は配列番号454~906、1030~1152及び1193~1232のいずれかの配列を含むか、又はからなるセンス又はアンチセンス鎖)。(例えば、RNAi経路により)PCSK9の発現を標的化する2本鎖オリゴヌクレオチドは、一般的に互いに2重鎖を形成するセンス鎖及びアンチセンス鎖を有する。いくつかの実施形態において、センス及びアンチセンス鎖は共有結合していない。しかしながら、いくつかの実施形態において、センス及びアンチセンス鎖は共有結合している。
いくつかの実施形態において、PCSK9の発現を低下させる2本鎖オリゴヌクレオチドは、RNA干渉(RNAi)を行う。例えば、RNAiオリゴヌクレオチドは、少なくとも1つの1~5ヌクレオチドの3’オーバーハングを有する19~25ヌクレオチドサイズの各鎖を用いて開発されている(例えば、米国特許第8,372,968号明細書を参照のこと)。ダイサー酵素により処理されて活性なRNAi産物を生じるより長いオリゴヌクレオチドも開発されている(例えば、米国特許第8,883,996号明細書を参照のこと)。さらなる研究により、伸長した2本鎖オリゴヌクレオチドを作製しており、1つの鎖が熱力学的に安定するテトラループ構造を含む構造である2重鎖標的化領域を越えて、少なくとも1つの鎖の少なくとも1つの末端が伸長する(例えば、米国特許第8,513,207号明細書及び第8,927,705号明細書、並びに国際公開第2010033225号を参照のこと。これらのオリゴヌクレオチドの開示について、本明細書に参照により組み入れられたものとする)。このような構造は1本鎖伸長(分子の片側又は両側)並びに2本鎖伸長を含んでよい。
いくつかの実施形態において、いずれも17~40ヌクレオチド長の範囲である分かれたセンス及びアンチセンス鎖を含むオリゴヌクレオチドに、本明細書に記載の配列を組み込むことができるか、又は上記オリゴヌクレオチドを用いて本明細書に記載の配列を標的化することができる。いくつかの実施形態において、このような配列を組み込んでいるオリゴヌクレオチドは、センス鎖の3’伸長内にテトラループ構造、及び分かれたアンチセンス鎖の3’末端に2ヌクレオチドの末端オーバーハングを有する。いくつかの実施形態において、2ヌクレオチドのこの末端オーバーハングはGGである。通常、アンチセンス鎖の2つの末端GGヌクレオチドの1つ又は両方が標的に相補的ではない。
いくつかの実施形態において、このような配列を組み込んでいるオリゴヌクレオチドは、いずれも21~23ヌクレオチド長の範囲であるセンス及びアンチセンス鎖を有する。いくつかの実施形態において、3’オーバーハングは、センス、アンチセンス、又はセンス及びアンチセンス鎖の両方に与えられ、1又は2ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは23ヌクレオチドのガイド鎖及び21ヌクレオチドのパッセンジャー鎖を有する。パッセンジャー鎖の3’末端及びガイド鎖の5’末端は平滑末端を形成し、ガイド鎖は2ヌクレオチドの3’オーバーハングを有する。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは21~23ヌクレオチド長の範囲でよい。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドはセンス及び/又はアンチセンス鎖の3’末端に(例えば、1、2又は3ヌクレオチド長の)オーバーハングを有してよい。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチド(例えば、siRNA)は、21ヌクレオチドのガイド鎖を含んでよく、これは標的RNA及び相補的パッセンジャー鎖にアンチセンスである。両鎖がアニーリングして19bpの2重鎖、及び3’末端のどちらか又は両方に2ヌクレオチドのオーバーハングを形成する。例えば、米国特許第9012138号明細書、米国特許第9012621号明細書、及び米国特許第9193753号明細書を参照のこと。それぞれの関係する開示に関する内容は本明細書に組み入れられたものとする。
いくつかの実施形態において、本発明のオリゴヌクレオチドはアンチセンス-センス2重鎖を越えて伸長する領域を含む36ヌクレオチドのセンス鎖を有する。伸長領域はステム-テトラループ構造を有し、ステムは6塩基対2重鎖であり、テトラループは4ヌクレオチドを有する。これらの実施形態のいくつかにおいて、テトラループヌクレオチドの3又は4つは、それぞれ1価GalNacリガンドに結合する。
いくつかの実施形態において、本発明のオリゴヌクレオチドは25ヌクレオチドのセンス鎖及び27ヌクレオチドのアンチセンス鎖を含み、オリゴヌクレオチドはダイサー酵素が作用すると、成熟RISCに組み込まれるアンチセンス鎖となる。
本明細書で開示される組成物及び方法と共に使用する他のオリゴヌクレオチド設計としては、16マーsiRNA(例えば、Nucleic Acids in Chemistry and Biology.Blackburn(ed.),Royal Society of Chemistry,2006年を参照のこと)、shRNA(例えば、19bp以下のステムを有する;例えば、Moore他Methods Mol.Biol.2010年;629:141-158を参照のこと)、平滑(blunt)siRNA(例えば、長さ19bp;例えば、Kraynack and Baker,RNA Vol.12,p163-176(2006年)を参照のこと)、非対称siRNA(aiRNA;例えば、Sun他,Nat.Biotechnol.26,1379-1382(2008年)を参照のこと)、非対称短鎖2本鎖siRNA(例えば、Chang他,Mol Ther.2009年 4月;17(4):725-32を参照のこと)、フォーク型siRNA(例えば、Hohjoh,FEBS Letters,Vol557,issues1-3;1月 2004年,p193-198を参照のこと)、1本鎖siRNA(Elsner;Nature Biotechnology30,1063(2012年))、ダンベル型環状siRNA(例えば、Abe他J Am Chem Soc 129:15108-15109(2007年)を参照のこと)、及び低分子内部セグメント化干渉RNA(small internally segmented interfering RNA)(sisiRNA;例えば、Bramsen他,Nucleic Acids Res.2007年 9月;35(17):5886-5897を参照のこと)が挙げられる。上述の参考文献はそれぞれ、関連する開示についてその全体が参照により組み入れられたものとする。いくつかの実施形態で用いられ、PCSK9の発現を低下又は阻害するオリゴヌクレオチド構造のさらなる非限定的な例としては、マイクロRNA(miRNA)、短鎖ヘアピンRNA(shRNA)、及び短鎖siRNA(例えば、Hamilton他,Embo J.,2002年,21(17):4671-4679を参照のこと;また米国特許出願第20090099115号を参照のこと)である。
a.アンチセンス鎖
いくつかの実施形態において、本明細書に開示されるPCSK9を標的とするオリゴヌクレオチドは、配列番号454~906、1030~1152又は1193~1232のいずれか1つの配列を含むか、或いはからなるアンチセンス鎖を含む。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは配列番号454~906、1030~1152又は1193~1232のいずれか1つの配列の連続する少なくとも12(例えば、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22又は少なくとも23)のヌクレオチドを含むか、又はからなるアンチセンス鎖を含む。
いくつかの実施形態において、2本鎖オリゴヌクレオチドは、40までのヌクレオチド長(例えば、40まで、35まで、30まで、27まで、25まで、21まで、19まで、17まで又は12までのヌクレオチド長)のアンチセンス鎖を有してよい。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは少なくとも12のヌクレオチド長(例えば、少なくとも12、少なくとも15、少なくとも19、少なくとも21、少なくとも22、少なくとも25、少なくとも27、少なくとも30、少なくとも35又は少なくとも38ヌクレオチド長)のアンチセンス鎖を有してよい。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは12~40(例えば、12~40、12~36、12~32、12~28、15~40、15~36、15~32、15~28、17~22、17~25、19~27、19~30、20~40、22~40、25~40又は32~40)ヌクレオチド長の範囲のアンチセンス鎖を有してよい。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39又は40ヌクレオチド長のアンチセンス鎖を有してよい。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドのアンチセンス鎖は、「ガイド鎖」と呼ぶことができる。例えば、アンチセンス鎖がRNA誘導サイレンシング複合体(RISC)に関与し、アルゴノートタンパク質に結合することができるか、或いは1つ又は複数の類似の因子、及び標的遺伝子の直接サイレンシングに関与するか、又は結合することができるなら、ガイド鎖と呼ぶことができる。いくつかの実施形態において、ガイド鎖に相補的なセンス鎖は、「パッセンジャー鎖」と呼ぶことができる。
b.センス鎖
いくつかの実施形態において、本明細書に開示され、PCSK9を標的とするオリゴヌクレオチドは、配列番号1~453、907~1029及び1153~1192のいずれか1つのセンス鎖配列を含むか、又はからなる。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、配列番号1~453、907~1029及び1153~1192のいずれか1つの配列の連続する少なくとも12(例えば、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22又は少なくとも23)のヌクレオチドを含むか、又はからなるセンス鎖を有する。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは40までのヌクレオチド長(例えば、40まで、36まで、30まで、27まで、25まで、21まで、19まで、17まで又は12までのヌクレオチド長)のセンス鎖(又はパッセンジャー鎖)を有してよい。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは少なくとも12のヌクレオチド長(例えば、少なくとも12、少なくとも15、少なくとも19、少なくとも21、少なくとも25、少なくとも27、少なくとも30、少なくとも36又は少なくとも38のヌクレオチド長)のセンス鎖を有してよい。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、12~40ヌクレオチド長の範囲(例えば、12~40、12~36、12~32、12~28、15~40、15~36、15~32、15~28、17~21、17~25、19~27、19~30、20~40、22~40、25~40又は32~40)のセンス鎖を有してよい。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39又は40ヌクレオチド長のセンス鎖を有してよい。
いくつかの実施形態において、センス鎖はその3’末端にステムループ構造を含む。いくつかの実施形態において、センス鎖はその5’末端にステムループ構を含む。いくつかの実施形態において、ステムは2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13又は14塩基対長の2重鎖である。いくつかの実施形態において、ステムループは分解(例えば、酵素分解)から分子をより良好に保護し、標的細胞に送達する標的化性を促進する。例えば、いくつかの実施形態において、ループはオリゴヌクレオチドの遺伝子発現阻害活性に実質的に作用することなく修飾を行うことができるヌクレオチドを添加する。特定の実施形態において、センス鎖がS1-L-S2と示されるステムループを(例えば、その3’末端に)含むオリゴヌクレオチドが本明細書で提供され、S1はS2に相補的であり、Lは10までのヌクレオチド長(例えば、3、4、5、6、7、8、9又は10ヌクレオチド長)のループをS1及びS2間に形成する。図3はこのようなオリゴヌクレオチドの非限定的な例を示す。
いくつかの実施形態において、ステムループのループ(L)は(例えば、ニックが入ったテトラループ構造内の)テトラループである。テトラループはリボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド、修飾ヌクレオチド、及びそれらの組合せを含有することができる。通常、テトラループは4~5ヌクレオチドを有する。
c.2重鎖長
いくつかの実施形態において、センス及びアンチセンス鎖間で形成される2重鎖は、少なくとも12(例えば、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20又は少なくとも21)のヌクレオチド長である。いくつかの実施形態において、センス及びアンチセンス鎖間で形成される2重鎖は、12~30ヌクレオチド長(例えば、12~30、12~27、12~22、15~25、18~30、18~22、18~25、18~27、18~30、19~30又は21~30ヌクレオチド長)の範囲である。いくつかの実施形態において、センス及びアンチセンス鎖間で形成される2重鎖は12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態において、センス及びアンチセンス鎖間で形成される2重鎖は、センス鎖及び/又はアンチセンス鎖の全長に及ばない。いくつかの実施形態において、センス及びアンチセンス鎖間の2重鎖はセンス又はアンチセンス鎖どちらかの全長に及ぶ。特定の実施形態において、センス及びアンチセンス鎖間の2重鎖はセンス鎖及びアンチセンス鎖両方の全長に及ぶ。
d.オリゴヌクレオチド末端
いくつかの実施形態において、本明細書で提供されるオリゴヌクレオチドは、センス鎖又はアンチセンス鎖のどちらか、或いはセンス及びアンチセンス鎖の両方に3’オーバーハングを有するようなセンス及びアンチセンス鎖を含む。いくつかの実施形態において、本明細書で提供されるオリゴヌクレオチドは、他の5’末端と比較して、熱力学的に不安定である1つの5’末端を有する。いくつかの実施形態において、センス鎖の3’末端に平滑末端、及びアンチセンス鎖の3’末端にオーバーハングを含む非対称オリゴヌクレオチドが提供される。いくつかの実施形態において、アンチセンス鎖の3’オーバーハングは、1~8ヌクレオチド長(例えば、1、2、3、4、5、6、7又は8ヌクレオチド長)である。
通常、RNAiに関するオリゴヌクレオチドは、アンチセンス(ガイド)鎖の3’末端に2ヌクレオチドのオーバーハングを有する。しかしながら、他のオーバーハングも可能である。いくつかの実施形態において、オーバーハングは1~6ヌクレオチド、任意に1~5、1~4、1~3、1~2、2~6、2~5、2~4、2~3、3~6、3~5、3~4、4~6、4~5、5~6ヌクレオチド、又は1、2、3、4、5若しくは6ヌクレオチド長の3’オーバーハングである。しかしながら、いくつかの実施形態において、オーバーハングは1~6ヌクレオチド、任意に1~5、1~4、1~3、1~2、2~6、2~5、2~4、2~3、3~6、3~5、3~4、4~6、4~5、5~6ヌクレオチド、又は1、2、3、4、5若しくは6ヌクレオチド長の5’オーバーハングである。
いくつかの実施形態において、センス及び/又はアンチセンス鎖の3’末端又は5’末端の1つ又は複数(例えば、2、3、4)の末端ヌクレオチドは修飾される。例えば、いくつかの実施形態において、アンチセンス鎖の3’末端の1又は2末端ヌクレオチドは修飾される。いくつかの実施形態において、アンチセンス鎖の3’末端の最後のヌクレオチドが修飾され、例えば2’修飾、例えば2’-O-メトキシエチルを含む。いくつかの実施形態において、アンチセンス鎖の3’末端の最後の1又は2末端ヌクレオチドは標的に相補的である。いくつかの実施形態において、アンチセンス鎖の3’末端の最後の1又は2ヌクレオチドは標的に相補的でない。いくつかの実施形態において、センス又はアンチセンス鎖の5’末端及び/又は3’末端は逆(inverted)キャップヌクレオチドを有する。
e.ミスマッチ
いくつかの実施形態において、センス及びアンチセンス鎖間に1つ又は複数(例えば、1、2、3又は4)のミスマッチがある。センス及びアンチセンス鎖間に2つ以上のミスマッチがあれば、連続して(例えば、連続する2、3又はそれ以上)位置するか、或いは相補的な領域に散在する場合がある。いくつかの実施形態において、センス鎖の3’末端は1つ又は複数のミスマッチを含有する。1つの実施形態において、2つのミスマッチがセンス鎖の3’末端に組み込まれる。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドにおけるセンス鎖の3’末端部分の塩基ミスマッチ又は断片の不安定化は、場合によってはダイサーによる処理を促進することで、RNAiの合成2重鎖の有効性を改善した。
iii.1本鎖オリゴヌクレオチド
いくつかの実施形態において、本明細書に記載するようなPCSK9の発現を低下させるオリゴヌクレオチドは1本鎖である。このような構造は1本鎖RNAiオリゴヌクレオチドを挙げることができるが、これに限定されない。最近では1本鎖RNAiオリゴヌクレオチドの活性について研究が行われている(例えば、Matsui et al.(May 2016),Molecular Therapy,Vol.24(5),946-955を参照のこと)。しかしながら、いくつかの実施形態において、本明細書で提供されるオリゴヌクレオチドはアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)である。アンチセンスオリゴヌクレオチドは核酸塩基配列を有する1本鎖オリゴヌクレオチドである。これは5’から3’方向で書かれる場合、特定の核酸の標的断片の逆相補体を含み、好適に修飾されて、(例えば、ギャップマーとして)細胞におけるその標的RNAのRNaseH媒介切断を誘導するか、又は(例えば、ミックスマーとして)細胞における標的mRNAの翻訳を阻害する。本開示で使用するアンチセンスオリゴヌクレオチドは、例えば米国特許第9,567,587号明細書に示すものを含む、当業者に公知の任意の好適な方法で修飾することができる。(例えば、核酸塩基(ピリミジン、プリン)の長さ、糖部、及び核酸塩基の複素環部分の変化を含む)アンチセンスオリゴヌクレオチドの修飾に関するその開示について、本明細書に参照により組み入れられたものとする。更に、アンチセンス分子は、特異的標的遺伝子の発現を低下させるために、何十年も利用されている(例えば、Bennett他;Pharmacology of Antisense Drugs,Annual Review of Pharmacology and Toxicology,Vol.57:81-105を参照のこと)。
iv.オリゴヌクレオチド修飾
オリゴヌクレオチドは様々な方法で修飾することができ、特異性、安定性、送達、生物学的利用能、ヌクレアーゼ分解耐性、免疫原性、塩基対合特性、RNA分布及び細胞取り込み、並びに治療又は研究使用に関する他の特徴を改善又は制御する。例えば、Bramsen他,Nucleic Acids Res.,2009年,37,2867-2881;Bramsen and Kjems(Frontiers in Genetics,3(2012年):1-22)を参照のこと。従って、いくつかの実施形態において、本開示のオリゴヌクレオチドは1つ又は複数の好適な修飾を含むことができる。いくつかの実施形態において、修飾ヌクレオチドはその塩基(つまり核酸塩基)、糖(例えば、リボース、デオキシリボース)、又はホスフェート基に修飾を有する。
オリゴヌクレオチドにおける修飾数及びこれらのヌクレオチド修飾の位置は、オリゴヌクレオチドの特性に影響する。例えば、オリゴヌクレオチドは、脂質ナノ粒子(LNP)又は類似の担体にオリゴヌクレオチドを結合することにより、又はLNP又は類似の担体でオリゴヌクレオチドを包含することにより、生体内で送達することができる。しかしながら、オリゴヌクレオチドがLNP又は類似の担体により保護されない場合(例えば、「ネイキッド(naked)送達」)、その修飾されるヌクレオチドの少なくとも一部に有利である場合がある。従って、本明細書で提供されるいずれかのオリゴヌクレオチドの特定の実施形態において、オリゴヌクレオチドのすべて又は実質的にすべてのヌクレオチドが修飾される。特定の実施形態において、半分を超えるヌクレオチドが修飾される。特定の実施形態において、半分未満のヌクレオチドが修飾される。通常、ネイキッド送達では、すべてのヌクレオチドは、そのヌクレオチドの糖基の2’位で修飾される。これらの修飾は可逆的又は不可逆的でよい。通常、2’位修飾は2’-フルオロ、2’-O-メチル等である。いくつかの実施形態において、本明細書で開示されるオリゴヌクレオチドは、所望の性質(例えば、酵素分解からの保護、生体内投与後に所望の細胞を標的にする能力、及び/又は熱力学的安定性)を引き起こすのに十分な多数及びタイプの修飾ヌクレオチドを有する。
a.糖修飾
いくつかの実施形態において、修飾糖(本明細書では糖類似体とも呼ぶ)は、修飾デオキシリボース又はリボース部分を含み、例えば1つ又は複数の修飾は糖の2’、3’、4’及び/又は5’炭素位で起こる。いくつかの実施形態において、修飾糖はロック核酸(「LNA」)(例えば、Koshkin他(1998年),Tetrahedron 54,3607-3630を参照のこと)、アンロック核酸(「UNA」)(例えば、Snead他(2013年),Molecular Therapy-Nucleic Acids,2,e103を参照のこと)、並びに架橋型核酸(「BNA」)(例えば、Imanishi and Obika(2002年),The Royal Society of Chemistry,Chem.Commun.,1653-1659を参照のこと)に存在するものなど、非天然の別の炭素構造を含むこともできる。Koshkin他、Snead他、及びImanishi and Obikaの糖修飾に関連する開示に関して、本明細書に参照により組み入れられたものとする。
いくつかの実施形態において、糖におけるヌクレオチド修飾は、2’修飾を含む。いくつかの実施形態において、2’修飾は2’-アミノエチル、2’-フルオロ、2’-O-メチル、2’-O-メトキシエチル、又は2’-デオキシ-2’-フルオロ-β-d-アラビノ核酸でよい。通常、修飾は2’-フルオロ、2’-O-メチル、又は2’-O-メトキシエチルである。しかしながら、オリゴヌクレオチドで使用するために開発されている多様な2’位修飾は、本明細書で開示されるオリゴヌクレオチドで利用することができる。例えば、Bramsen et al.,Nucleic Acids Res.,2009年,37,2867-2881を参照のこと。いくつかの実施形態において、糖の修飾は糖環の修飾を含み、糖環の1つ又は複数の炭素の修飾を含んでよい。例えば、ヌクレオチドの糖の修飾は、糖の2’炭素及び1’炭素又は4’炭素間の結合を含んでよい。例えば、この結合はエチレン又はメチレン架橋を含んでよい。いくつかの実施形態において、修飾ヌクレオチドは2’炭素と3’炭素が結合していない非環状糖を有する。いくつかの実施形態において、修飾ヌクレオチドは、例えば糖の4’位にチオール基を有する。
いくつかの実施形態において、3’末端基(例えば、3’-ヒドロキシ)は、ホスフェート基であるか、或いは例えばリンカー、アダプター若しくは標識を結合するため、又は他の核酸へのオリゴヌクレオチドの直接ライゲーションのため、使用することができる他の基である。
b.5’末端ホスフェート
オリゴヌクレオチドの5’末端ホスフェート基は、アルゴノート2との相互作用を強化することができるか、又はいくつかの状況において強化する。しかしながら、5’-ホスフェート基を含むオリゴヌクレオチドは、ホスファターゼ又は他の酵素により分解される場合があり、生体内での生物学的利用能が限定されることがある。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、このような分解に耐性がある5’ホスフェートの類似体を含む。いくつかの実施形態において、ホスフェート類似体はオキシメチルホスホネート、ビニルホスホネート、又はマロニルホスホネートでよい。特定の実施形態において、オリゴヌクレオチド鎖の5’末端は天然の5’-ホスフェート基の静電気的及び立体的特性を模倣する化学部分に結合する(「ホスフェート模倣体」)(例えば、Prakash他(2015年),Nucleic Acids Res.,Nucleic Acids Res.2015年 Mar 31;43(6):2993-3011を参照のこと。ホスフェート類似体に関する内容は参照により本明細書に組み入れられたものとする)。5’末端に結合することができる多くのホスフェート模倣体が開発されている(例えば、米国特許第8,927,513号明細書を参照のこと。ホスフェート類似体に関する内容は参照により本明細書に組み入れられたものとする)。他の修飾はオリゴヌクレオチドの5’末端に関して開発されている(例えば、国際公開第2011/133871号を参照のこと。ホスフェート類似体に関する内容は参照により本明細書に組み入れられたものとする)。特定の実施形態において、ヒドロキシ基がオリゴヌクレオチドの5’末端に結合する。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは糖の4’炭素位にホスフェート類似体を有する(「4’-ホスフェート類似体」と呼ぶ)。例えば、2017年9月1日に出願された国際特許出願PCT/US2017/049909号、2016年9月2日に出願され、名称が4’-ホスフェート類似体及びそれを含むオリゴヌクレオチドである米国仮出願第62/383,207号、及び2016年9月12日に出願され、名称が4’-ホスフェート類似体及びそれを含むオリゴヌクレオチドである米国仮出願第62/393,401号を参照のこと。ホスフェート類似体に関するそれぞれの内容は、参照により本明細書に組み入れられたものとする。いくつかの実施形態において、本明細書で提供されるオリゴヌクレオチドは5’末端ヌクレオチドに4’-ホスフェート類似体を含む。いくつかの実施形態において、ホスフェート類似体はオキシメチルホスホネートであり、オキシメチル基の酸素原子は糖部分(例えば、その4’炭素)又はその類似体に結合している。他の実施形態において、4’-ホスフェート類似体はチオメチルホスホネート又はアミノメチルホスホネートであり、チオメチル基の硫黄原子又はアミノメチル基の窒素原子は糖部分の4’炭素又はその類似体に結合する。特定の実施形態において、4’-ホスフェート類似体はオキシメチルホスホネートである。いくつかの実施形態において、オキシメチルホスホネートは式-O-CH2-PO(OH)2又は-O-CH2-PO(OR)2により表され、Rは独立してH、CH3、アルキル基、CH2CH2CN、CH2OCOC(CH33、CH2OCH2CH2Si(CH33、又は保護基から選択される。特定の実施形態において、このアルキル基はCH2CH3である。より典型的には、Rは独立してH、CH3、又はCH2CH3から選択される。
c.修飾ヌクレオシド間結合
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは修飾ヌクレオシド間結合を含んでよい。いくつかの実施形態において、ホスフェート修飾又は置換により、少なくとも1つ(例えば、少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4又は少なくとも5)の修飾ヌクレオチド間結合を含むオリゴヌクレオチドを得ることができる。いくつかの実施形態において、本明細書で開示されるオリゴヌクレオチドのいずれか1つは、1~10(例えば、1~10、2~8、4~6、3~10、5~10、1~5、1~3又は1~2)の修飾ヌクレオチド間結合を含む。いくつかの実施形態において、本明細書で開示されるオリゴヌクレオチドのいずれか1つは、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10の修飾ヌクレオチド間結合を含む。
修飾ヌクレオチド間結合はホスホロジチオアート結合、ホスホロチオアート結合、ホスホトリエステル結合、チオノアルキルホスホネート結合、チオノアルキルホスホトリエステル結合、ホスホロアミダイト結合、ホスホネート結合又はボラノホスフェート結合であってよい。いくつかの実施形態において、本明細書で開示されるいずれか1つのオリゴヌクレオチドの少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合はホスホロチオアート結合である。
d.塩基修飾
いくつかの実施形態において、本明細書で提供されるオリゴヌクレオチドは、1つ又は複数の修飾核酸塩基を有する。いくつかの実施形態において、修飾核酸塩基(本明細書では塩基類似体とも呼ぶ)は、ヌクレオチド糖部分の1’位に結合する。特定の実施形態において、修飾核酸塩基は窒素を含む塩基である。特定の実施形態において、修飾核酸塩基は窒素原子を含有しない。例えば、米国特許出願公開第20080274462号を参照のこと。いくつかの実施形態において、修飾ヌクレオチドはユニバーサル塩基を含む。しかしながら、特定の実施形態において、修飾ヌクレオチドは核酸塩基を含有しない(無塩基)。
いくつかの実施形態において、ユニバーサル塩基は、修飾ヌクレオチドにおけるヌクレオチド糖部分の1’位、又はヌクレオチド糖部分が置換されたものの同等の位置にある複素環部分であり、2重鎖に存在する場合、実質的に2重鎖構造を変化させることなく、2種以上の塩基に向かいあって位置することができる。いくつかの実施形態において、標的核酸に完全に相補的である基準の1本鎖核酸(例えば、オリゴヌクレオチド)と比較して、ユニバーサル塩基を含有する1本鎖核酸は標的核酸と2重鎖を形成し、相補的核酸と形成される2重鎖より低いTmを有する。しかしながら、いくつかの実施形態において、ユニバーサル塩基がある塩基で置き換えられて単一のミスマッチが生成された基準の1本鎖核酸と比較して、ユニバーサル塩基を含有する1本鎖核酸は標的核酸と2重鎖を形成し、ミスマッチ塩基を含む核酸と形成される2重鎖より高いTmを有する。
ユニバーサル結合ヌクレオチドの非限定的な例としては、イノシン、1-β-D-リボフラノシル-5-ニトロインドール、及び/又は1-β-D-リボフラノシル-3-ニトロピロールが挙げられる(Quay他の米国特許出願公開第20070254362号;Van Aerschot他,An acyclic 5-nitroindazole nucleoside analogue as ambiguous nucleoside.Nucleic Acids Res.1995年 11月 11;23(21):4363-70;Loakes他,3-Nitropyrrole and 5-nitroindole as universal bases in primers for DNA sequencing and PCR. Nucleic Acids Res.1995年 7月 11;23(13):2361-6;Loakes and Brown,5-Nitroindole as an universal base analogue.Nucleic Acids Res.1994 Oct 11;22(20):4039-43。前述の文献それぞれの塩基修飾に関する開示に関して、本明細書に参照により組み入れられたものとする)。
e.可逆的修飾
標的細胞に達する前に生体内環境からオリゴヌクレオチドを保護するために特定の修飾を行うことができるが、標的細胞の細胞質基質に達した時点で、オリゴヌクレオチドの有効性又は活性が低下している場合がある。分子が細胞外で所望の特性を保持するように可逆的修飾を行うことができ、その後細胞の細胞基質環境に入ると除去される。例えば、細胞内酵素の作用により、又は細胞内の化学的条件により(例えば、細胞内グルタチオンによる還元により)可逆的修飾を除去することができる。
いくつかの実施形態において、可逆的に修飾されたヌクレオチドはグルタチオン感受性部分を含む。通常、核酸分子は環状ジスルフィド部分を用いて化学的に修飾されており、ヌクレオチド間ジホスフェート結合により生じる負電荷をマスクし、細胞取り込み及びヌクレアーゼ耐性を改善させる。Traversa Therapeutics,Inc.(「Traversa」)に元々付与された米国特許出願公開第2011/0294869号、Solstice Biologics,Ltd.(「Solstice」)のPCT公報WO2015/188197号、Meade他,Nature Biotechnology,2014年,32:1256-1263(「Meade」)、Merck Sharp&Dohme CorpのPCT公報WO2014/088920号を参照のこと。それぞれのこのような修飾の開示に関し、参照により組み入れられたものとする。このヌクレオチド間ジホスフェート結合の可逆的修飾は、細胞質基質(例えば、グルタチオン)の還元環境により細胞内で切断されるように設計される。初期の例としては、細胞内で切断できることが報告された中和ホスホトリエステル修飾が挙げられる(Dellinger他J.Am.Chem.Soc.2003年,125:940-950)。
いくつかの実施形態において、このような可逆的修飾は、オリゴヌクレオチドがヌクレアーゼ及び他の厳しい環境条件(例えば、pH)に露出される生体内投与中(例えば、血液及び/又は細胞のリソソーム/エンドソーム部分の通過)の保護を行う。細胞外空間と比べグルタチオン濃度が高い細胞の細胞質基質に放出されると、この修飾は除去され、その結果オリゴヌクレオチドが切断される。不可逆的化学修飾を用いて利用できる選択肢と比較して、可逆的なグルタチオン感受性部分を用い、目的のオリゴヌクレオチドに立体的により大きな化学基を導入することができる。これらの大きな化学基は細胞質基質で除去されるためであり、従って細胞の細胞質基質内部でオリゴヌクレオチドの生物活性を妨げない。結果として、これらの大きな化学基は、ヌクレアーゼ耐性、親油性、電荷、熱安定性、特異性、及び免疫原性低下など、様々な利点をヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドに与えるように設計することができる。いくつかの実施形態において、グルタチオン感受性部分の構造はその放出の動態を変更するように設計することができる。
いくつかの実施形態において、グルタチオン感受性部分はヌクレオチドの糖に結合する。いくつかの実施形態において、グルタチオン感受性部分は修飾ヌクレオチドの糖の2’炭素に結合する。いくつかの実施形態において、グルタチオン感受性部分は、特に修飾ヌクレオチドがオリゴヌクレオチドの5’末端ヌクレオチドである場合、糖の5’炭素に位置する。いくつかの実施形態において、特に修飾ヌクレオチドがオリゴヌクレオチドの3’末端ヌクレオチドである場合、グルタチオン感受性部分は糖の3’炭素に位置する。いくつかの実施形態において、グルタチオン感受性部分はスルホニル基を含む。例えば、名称が可逆的に修飾されたオリゴヌクレオチドを含む組成物及びその使用であり、国際特許公開WO2018/039364号として2016年8月23日に出願され、2018年3月1日に公開された国際特許出願PCT/US2017/048239を参照のこと。その内容の関係する開示について参照により本明細書に組み入れられたものとする。
v.標的化リガンド
いくつかの実施形態において、本開示のオリゴヌクレオチドの標的を1つ若しくは複数の細胞又は1つ若しくは複数の臓器とすることが望ましい。このような手段は他の臓器における望ましくない効果を回避するのを助けるか、或いはオリゴヌクレオチドの効果がない細胞、組織又は臓器へのオリゴヌクレオチドの過度な損失を避けることができる。従って、いくつかの実施形態において、本明細書で開示されるオリゴヌクレオチドは、特定の組織、細胞又は臓器の標的化を容易にするように、例えば肝臓へのオリゴヌクレオチドの送達を容易にするように修飾することができる。特定の実施形態において、本明細書で開示されるオリゴヌクレオチドは、肝臓の肝細胞にオリゴヌクレオチドを送達するのを容易にするように修飾することができる。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは1つ又は複数の標的化リガンドに結合するヌクレオチドを含む。
標的化リガンドは、炭水化物、アミノ糖、コレステロール、ペプチド、ポリペプチド、タンパク質又はタンパク質の一部(例えば、抗体又は抗体断片)或いは脂質を含んでよい。いくつかの実施形態において、標的化リガンドはアプタマーである。例えば、標的化リガンドは、腫瘍血管系又は神経膠腫細胞を標的とするのに用いられるRGDペプチド、腫瘍血管系又はストーマを標的とするCREKAペプチド、CNS血管系に発現するトランスフェリン受容体を標的とするトランスフェリン、ラクトフェリン又はアプタマー、或いは神経膠腫細胞におけるEGFRを標的とする抗EGFR抗体でよい。特定の実施形態において、標的化リガンドは1つ又は複数のGalNAc部分である。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドの1つ又は複数の(例えば、1、2、3、4、5又は6)ヌクレオチドは、それぞれ別々の標的化リガンドに結合する。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドの2~4ヌクレオチドは、それぞれ別々の標的化リガンドに結合する。いくつかの実施形態において、標的化リガンドが歯ブラシの毛のようであるように、オリゴヌクレオチドが歯ブラシのようであるように、センス又はアンチセンス鎖のどちらかの末端で標的化リガンドが2~4ヌクレオチドに結合する(例えば、リガンドが2~4ヌクレオチドのオーバーハング或いはセンス又はアンチセンス鎖の5’又は3’末端の伸長に結合する)。例えば、オリゴヌクレオチドはセンス鎖の5’又は3’末端にステムループを含んでよく、ステムループの1、2、3又は4ヌクレオチドは、例えば2016年6月23日に公開された国際特許出願公開WO2016/100401号に記載のように、標的化リガンドに個別に結合することができる。関連内容は参照により本明細書に組み入れられたものとする。
いくつかの実施形態において、PCSK9の発現を低下させるオリゴヌクレオチドの標的を対象の肝臓の肝細胞とすることが望ましい。任意の好適な肝細胞を標的とする部分はこの目的のために用いることができる。
GalNAcは、アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)に対する高親和性リガンドであり、この受容体は主に肝細胞の類洞表面に発現し、末端ガラクトース又はN-アセチルガラクトサミン残基を含有する循環糖タンパク質(アシアロ糖タンパク質)の結合、内在化及びその後のクリアランスで主要な役割を有する。本開示のオリゴヌクレオチドへのGalNAc部分の結合(間接又は直接)を用いて、これらのオリゴヌクレオチドの標的をこれらの肝細胞に発現するASGPRとすることができる。
いくつかの実施形態において、本開示のオリゴヌクレオチドは1価GalNAcに直接又は間接的に結合する。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは1個超の1価GalNAcに直接又は間接的に結合する(つまり、2、3又は4個の1価GalNAc部分に結合し、通常3又は4個の1価GalNAc部分に結合する)。いくつかの実施形態において、本開示のオリゴヌクレオチドは1つ又は複数の2価GalNAc、3価GalNAc又は4価GalNAc部分に結合する。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドの1つ又は複数の(例えば、1、2、3、4、5又は6)ヌクレオチドは、それぞれGalNAc部分に結合する。いくつかの実施形態において、ステムループのループ(L)の2~4ヌクレオチドは、それぞれ別々のGalNAcに結合する。いくつかの実施形態において、GalNAc部分が歯ブラシの毛のようであるように、オリゴヌクレオチドが歯ブラシのようであるように、センス又はアンチセンス鎖のどちらかの末端で標的化リガンドが2~4ヌクレオチドに結合する(例えば、リガンドが2~4ヌクレオチドのオーバーハング或いはセンス又はアンチセンス鎖の5’又は3’末端の伸長に結合する)。例えば、オリゴヌクレオチドは、センス鎖の5’又は3’末端のどちらかにステムループを含んでよく、ステムのループの1、2、3又は4ヌクレオチドは個別にGalNAc部分に結合してよい。いくつかの実施形態において、GalNAc部分はセンス鎖のヌクレオチドに結合する。例えば、4つのGalNAc部分がセンス鎖のテトラループのヌクレオチドに結合することができ、各GalNAc部分は1つのヌクレオチドに結合する。
適当な方法又は化学(例えば、クリックケミストリー)により、ヌクレオチドに標的化リガンドを連結することができる。いくつかの実施形態において、標的化リガンドはクリックリンカーを用いてヌクレオチドに結合する。いくつかの実施形態において、アセタール系リンカーは、本明細書に記載のいずれか1つのオリゴヌクレオチドのあるヌクレオチドに標的化リガンドを結合するのに用いられる。アセタール系リンカーは、例えば2016年6月23日に公開された国際特許出願公開WO2016100401号に開示されており、このようなリンカーに関する内容は、参照により本明細書に組み入れられたものとする。いくつかの実施形態において、リンカーは不安定なリンカーである。しかしながら、他の実施形態において、リンカーはかなり安定している。いくつかの実施形態において、2重鎖伸長(3、4、5又は6までの塩基対長)が、標的化リガンド(例えば、GalNAc部分)及び2本鎖オリゴヌクレオチド間に提供される。
III.製剤
様々な製剤がオリゴヌクレオチドの使用を容易にするために開発されている。例えば、製剤を用い、対象又は細胞環境にオリゴヌクレオチドを送達させることができ、この製剤は分解を最小限にするか、送達及び/又は取り込みを促進するか、或いは製剤中のオリゴヌクレオチドに他の有益な特性を与える。いくつかの実施形態において、本明細書で提供されるものは、PCSK9の発現を低下させるオリゴヌクレオチド(例えば、1本鎖又は2本鎖オリゴヌクレオチド)を含む組成物である。対象の標的細胞の隣接する環境に又は全身的に投与されるときに、オリゴヌクレオチドの十分な部分が細胞に侵入してPCSK9の発現を低下させるように、このような組成物を好適に形成することができる。様々な好適なオリゴヌクレオチド製剤のいずれかを用い、本明細書に開示するようなPCSK9の低下のためにオリゴヌクレオチドを送達させることができる。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、リン酸緩衝生理食塩水などの緩衝液、リポソーム、ミセル構造及びカプシドで調製される。いくつかの実施形態において、そのままの(naked)オリゴヌクレオチド又はその結合体は、水又は水溶液(例えば、pH調整した水)中で調製される。いくつかの実施形態において、そのままの(naked)オリゴヌクレオチド又はその結合体は塩基性緩衝水溶液(例えば、PBS)中で調製される。
カチオン性脂質を用いたオリゴヌクレオチド製剤は、細胞へのオリゴヌクレオチドのトランスフェクションを促進することができる。例えば、リポフェクチン、カチオン性グリセロール誘導体、及びポリカチオン性分子(例えば、ポリリシン)などのカチオン性脂質を用いることができる。好適な脂質としては、Oligofectamine、Lipofectamine(Life Technologies)、NC388(Ribozyme Pharmaceuticals,Inc.、ボルダー、コロラド州)、又はFuGene6(ロシュ)が挙げられ、すべてメーカーの指示に従って使用することができる。
従って、いくつかの実施形態において、製剤は脂質ナノ粒子を含む。いくつかの実施形態において、賦形剤はリポソーム、脂質、脂質複合体、マイクロスフェア、微粒子、ナノスフェア又はナノ粒子を含む。或いは必要としている対象の細胞、組織、臓器、又は身体に投与するために別の方法で調製することができる(例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,22nd edition,Pharmaceutical Press,2013年を参照のこと)。
いくつかの実施形態において、本明細書で開示される製剤は賦形剤を含む。いくつかの実施形態において、賦形剤は、組成物の安定性、吸収、溶解性及び/又は活性成分の治療効果を改善させる。いくつかの実施形態において、賦形剤は緩衝剤(例えば、クエン酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、トリス塩基、又は水酸化ナトリウム)或いは溶剤(例えば、緩衝液、ペトロラタム、ジメチルスルホキシド、又は鉱油)である。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドはその保存期間を延長するために凍結乾燥した後、使用(例えば、対象への投与)前に溶液にする。従って、本明細書に記載のいずれか1つのオリゴヌクレオチドを含む組成物の賦形剤は、リオプロテクタント(例えば、マンニトール、ラクトース、ポリエチレングリコール又はポリビニルピロリドン)、或いは崩壊温度調整剤(例えば、デキストラン、フィコール又はゼラチン)でよい。
いくつかの実施形態において、医薬組成物はその投与の意図される経路に適合するように調製される。投与経路の例としては、非経口、例えば静脈内、皮内、皮下、経口(例えば、吸入)、経皮(局所)、経粘膜、及び直腸投与が挙げられる。通常、投与経路は静脈内又は皮下である。
注射での使用に好適な医薬組成物には、滅菌水溶液(水溶性)又は分散液、及び滅菌注射溶液又は分散液の即時調製用滅菌粉末が挙げられる。静脈内又は皮下投与について、好適な担体としては、生理食塩水、静菌水、Cremophor EL(商標)(BASF、パーシッパニー、ニュージャージー州)又はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)が挙げられる。担体は例えば水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレングリコール等)を含有する溶媒又は分散媒、並びに好適なそれらの混合物でよい。多くの場合、組成物に等張剤、例えば、糖、マンニトール、ソルビトールなどの多価アルコール、及び塩化ナトリウムを含むことが好ましい。上記列挙した成分の1つ又は組合せを有する選択された溶媒に、必要量のオリゴヌクレオチドを包含させた後、必要に応じてろ過滅菌することにより、滅菌注射溶液を調製することができる。
いくつかの実施形態において、活性成分の割合は全組成の質量又は体積の約1%から約80%以上でよいが、組成物は少なくとも約0.1%以上の治療薬(例えば、PCSK9の発現を低下させるオリゴヌクレオチド)を含有してよい。溶解性、生物学的利用能、生物学的半減期、投与経路、製品の保存期間、並びに他の薬理的事項などの因子は、このような医薬製剤を調製する当業者に予期されるものであり、結果として様々な投与量及び治療計画が望ましい。
多くの実施形態において、本明細書で開示されるいずれかのオリゴヌクレオチドは肝臓を標的とした送達を対象とするが、他の組織の標的化も考慮される。
IV.使用方法
i.細胞におけるPCSK9の発現低下
いくつかの実施形態において、細胞におけるPCSK9の発現を低下させる目的のため、本明細書で開示されるいずれか1つのオリゴヌクレオチドの有効量を細胞に送達する方法を提供する。本明細書で提供される方法は、任意の適当な細胞型で有用である。いくつかの実施形態において、細胞はPCSK9を発現する任意の細胞である(例えば、肝臓、肺、腎臓、脾臓、精巣、脂肪、及び腸細胞)。いくつかの実施形態において、細胞は対象から得られる初代細胞であり、細胞がその天然の表現型特性を実質的に維持するように、限られた数の継代を経てよい。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドが送達されるのは、生体外又は試験管内の細胞である(つまり、培養下の細胞又は細胞が存在する有機体に送達することができる)。具体的な実施形態において、肝細胞のみで、又は主に肝細胞でPCSK9の発現を低下させる目的のため、本明細書で開示されるいずれか1つのオリゴヌクレオチドの有効量を細胞に送達する方法を提供する。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドを含有する溶液の注射、オリゴヌクレオチドで覆われた粒子のボンバードメント、オリゴヌクレオチドを含有する溶液に細胞又は有機体を曝露すること、或いはオリゴヌクレオチドの存在下における細胞膜のエレクトロポレーションを含む適当な核酸送達方法を用いて、本明細書で開示されるオリゴヌクレオチドを導入することができる。脂質媒介担体輸送、化学媒介輸送、リン酸カルシウムなどのカチオン性リポソームトランスフェクションなど、オリゴヌクレオチドを細胞に送達する他の適当な方法を用いることができる。
細胞又は対象の1つ又は複数の特性を評価する適当なアッセイ、或いはPCSK9の発現を示す分子(例えば、RNA、タンパク質)を評価する生化学的技術により、阻害の結果を確認することができる。いくつかの実施形態において、本明細書で提供されるオリゴヌクレオチドがPCSK9の発現レベルを低下させる程度は、発現レベルを比較すること(例えば、適当な対照に対するPCSK9のmRNA又はタンパク質レベル(例えば、オリゴヌクレオチドが送達されていない、又は陰性対照が送達されている細胞又は細胞群におけるPCSK9の発現レベル))により評価される。いくつかの実施形態において、対照レベルを毎回測定する必要がないように、PCSK9の発現の適当な対照レベルは所定のレベル又は値としてよい。所定のレベル又は値は様々な形式をとることができる。いくつかの実施形態において、所定のレベル又は値は、中央値又は平均値などの単一のカットオフ値であることができる。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載されるオリゴヌクレオチドの投与は、細胞におけるPCSK9の発現レベルを低下させる。いくつかの実施形態において、PCSK9の発現レベルの低下は、PCSK9の適当な対照レベルと比較して、1%以下、5%以下、10%以下、15%以下、20%以下、25%以下、30%以下、35%以下、40%以下、45%以下、50%以下、55%以下、60%以下、70%以下、80%以下又は90%以下の低下でよい。適当な対照レベルは、本明細書に記載のオリゴヌクレオチドと接触していない細胞又は細胞群におけるPCSK9の発現レベルでよい。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される方法により細胞にオリゴヌクレオチドを送達する効果は、特定の時間後に評価される。例えば、PCSK9レベルは、細胞へのオリゴヌクレオチドの導入から少なくとも8時間、12時間、18時間、24時間;又は少なくとも1、2、3、4、5、6、7若しくは14日間後、細胞で分析することができる。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは導入遺伝子状で送達され、この遺伝子は細胞において本明細書で開示されるオリゴヌクレオチドが(例えば、shRNA状で)発現するように設計される。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは導入遺伝子を用いて送達され、この導入遺伝子は任意の本明細書で開示されるオリゴヌクレオチドが発現するように設計される。導入遺伝子はウイルスベクター(例えば、アデノウイルス、レトロウイルス、ワクシニアウイルス、ポックスウイルス、アデノ随伴ウイルス又は単純ヘルペスウイルス)或いは非ウイルスベクター(例えば、プラスミド又は合成mRNA)を用いて送達させることができる。いくつかの実施形態において、導入遺伝子は対象に直接投入することができる。
ii.治療方法
本開示の態様は、対象における高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、及び/或いはそれらの1つ又は複数の症状又は合併症を治療するため、PCSK9の発現を低下させる方法に関する。いくつかの実施形態において、本方法は本明細書で開示されるいずれか1つのオリゴヌクレオチドの有効量を、それを必要とする対象に投与することを含んでよい。いくつかの実施形態において、このような治療は、例えば高コレステロール血症(高濃度低密度リポタンパク質(LDL)-コレステロール)、アテローム性動脈硬化、冠状動脈性心疾患(例えば、冠動脈疾患)、狭心症、息切れ、発汗、悪心、眩暈、息切れ、不整脈、心臓の動悸、脳卒中(つまり、脳への血流及び酸素が不十分であることに起因する脳細胞の死)、脱力感、錯乱、発話困難、眩暈、歩行若しくは直立困難、視朦、顔、腕及び足のしびれ、激しい頭痛、意識消失、末梢動脈疾患、及び/又は腎障害(例えば、慢性腎疾患)を減少させるか、又は予防するために用いることができる。いくつかの実施形態において、このような治療は、例えば高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、及び/或いはそれらの1つ又は複数の症状又は合併症に伴う1つ又は複数の症状を治療又は予防するために用いることができる。
従って、いくつかの実施形態において、本開示は、冠状動脈性心疾患(例えば、冠動脈疾患)、狭心症、息切れ、発汗、悪心、眩暈、息切れ、不整脈、心臓の動悸、脳卒中(つまり、脳への血流及び酸素が不十分であることに起因する脳細胞の死)、脱力感、錯乱、発話困難、眩暈、歩行若しくは直立困難、視朦、顔、腕及び足のしびれ、激しい頭痛、意識消失、末梢動脈疾患、及び/又は腎障害(例えば、慢性腎疾患)を含む高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、及び/或いはそれらの1つ又は複数の症状又は合併症のリスクを有する(又は影響を受けやすい)対象を治療する方法を提供する。
特定の態様において、本開示は治療薬(例えば、オリゴヌクレオチド又はベクター又はそれをコードする導入遺伝子)を対象に投与することにより、本明細書に記載するような対象における疾患、障害、症状又は状態を予防する方法を提供する。いくつかの実施形態において、治療を受けるべき対象は、例えば肝臓におけるPCSK9タンパク質量を低下させることで治療的に恩恵を受ける対象である。
本明細書に記載される方法は、通常オリゴヌクレオチドの有効量、つまり所望の治療結果を生じることができる量を対象に投与することを含む。治療的に許容可能な量は、疾患又は障害を治療することができる量でよい。いずれか1つの対象への適当な投与量は、対象の大きさ、身体表面積、年齢、投与される特定の組成物、組成物の活性成分、投与の時間及び経路、全体的な健康、並びに併用投与される他の薬剤を含む特定の要因によって決まる。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される組成物のいずれか1つは、経腸(例えば、経口、胃栄養チューブ、十二指腸栄養チューブ、胃造瘻又は直腸による)、非経口(例えば、皮下注射、静脈注射又は注入、動脈内注射又は注入、筋肉内注射)、局所(例えば、経皮、吸入、点眼薬又は粘膜による)、或いは標的臓器(例えば、対象の肝臓)への直接注射により対象に投与される。通常、本明細書で開示されるオリゴヌクレオチドは静脈内又は皮下投与される。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドの投与は、0.1mg/kgから25mg/kgの用量範囲(例えば、1mg/kg~5mg/kg)で行われる。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドの投与は、0.1mg/kg~5mg/kgの用量範囲又は0.5mg/kg~5mg/kgの用量範囲で行われる。
非限定的な一連の例として、本開示のオリゴヌクレオチドは、通常1年に1回、1年に2回、1年に4回(3か月に1回)、隔月(2か月に1回)、月1回、又は週1回投与される。
いくつかの実施形態において、治療を受ける対象はヒト(例えば、ヒトの患者)又は非ヒト霊長類又は他のほ乳類である。対象の他の例としては、イヌ及びネコなどの飼い慣らされた動物;ウマ、畜牛、ブタ、ヒツジ、ヤギ及びニワトリなどの家畜;並びにマウス、ラット、モルモット及びハムスターなどの動物が挙げられる。
実施例1:ヒト及びマウスセルベースアッセイを用いたPCSK9のオリゴヌクレオチド阻害剤の開発
ヒト及びマウスベースアッセイを用いて、PCSK9の発現を阻害する候補オリゴヌクレオチドを開発した。最初に、コンピュータによるアルゴリズムを用いて、PCSK9を阻害する候補オリゴヌクレオチド配列(25~27マー)を生成した。その後、セルベースアッセイ及びPCRアッセイを用いて、PCSK9発現低下能について候補オリゴヌクレオチドを評価した。
このコンピュータによるアルゴリズムは、ヒトPCSK9mRNA(配列番号1245、表1)に相補的なオリゴヌクレオチドを示し、その特定配列はアカゲザルPCSK9mRNA(配列番号1246、表1)にも相補的であった。
Figure 0007357002000001
アルゴリズムが示したオリゴヌクレオチドのうち、576のオリゴヌクレオチドをHuh-7セルベースアッセイにおける実験評価の候補として選択した。このアッセイでは、PCSK9を安定して発現するHuh-7ヒト肝臓細胞に、これらのオリゴヌクレオチドをトランスフェクションした。トランスフェクション後のある期間、細胞を維持した後、TAQMAN(登録商標)のqPCRアッセイを用いて残留PCSK9mRNAレベルを調査した。3’アッセイ及び5’アッセイである2つのqPCRアッセイを用いて、それぞれHEX(ハウスキーピング遺伝子-SFRS9)及びFAMプローブにより測定して、mRNAレベルを決定した。576のオリゴヌクレオチドを用いたセルベースアッセイの結果を図1A及び1Bに示す。mRNA残存率は、図1Bにおける5’アッセイ(丸形)及び3’アッセイ(ひし形)のそれぞれについて示す。mockトランスフェクション対照と比較し、残存するmRNAの割合が最も低いオリゴヌクレオチドをヒットと見なした。ヒトゲノムに対する相補性が低いオリゴヌクレオチドを陰性対照として用いた。
これらのオリゴヌクレオチドの活性及び位置に基づき、ヒトPCSK9mRNAにおけるホットスポットを定義した。対照と比較し、どちらのアッセイでもmRNAレベルが35%以下となる少なくとも1つのオリゴヌクレオチドに関し、ヒトPCSK9mRNA配列におけるホットスポットを特定した。従って、ヒトPCSK9mRNA配列(NM_174936.3)内の以下のホットスポット:746~783、2602~2639、2737~2792、2880~2923、2956~2996、3015~3075、3099~3178、3190~3244、3297~3359、3649~3446、3457~3499、及び3532~3715を特定した。
ホットスポットの配列を表2に示す。
Figure 0007357002000002
用量反応分析
最初のHuh-7セルベースアッセイで評価された576のオリゴヌクレオチドのうち、PCSK9レベル低下能に基づき、特に活性な96のオリゴヌクレオチドをヒットとして選択し、2次スクリーニングに付した(図2A及び2B)。
この2次スクリーニングにおいて、1次スクリーニングと同じアッセイを用いたが、2つの異なる濃度0.1nM及び1nMで候補オリゴヌクレオチドを試験した(図2A及び2B)。標的mRNAレベルは、一般的に、すべての試料で安定した発現基準を提供するハウスキーピング遺伝子のスプライシング因子であるアルギニン/セリンリッチ9(SFRS9)基づいて標準化され、図2A及び2Bに示すmRNA率を生成する。図2A及び2Bそれぞれで試験したオリゴヌクレオチドは、mockトランスフェクション対照と比較して示す。96のオリゴヌクレオチドはすべて、M1で示される同じ修飾パターンを有し、このパターンはリボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド及び2’-O-メチル修飾ヌクレオチドを兼ね備える。試験する96のオリゴヌクレオチドの配列を表3に示す。
Figure 0007357002000003

センス及びアンチセンスの配列番号列は、ハイブリダイズして各オリゴヌクレオチドを産生するセンス鎖及びそれぞれのアンチセンス鎖を相対的順序で示す。例えば、配列番号35のセンス鎖は配列番号488のアンチセンス鎖とハイブリダイズする。試験する各オリゴヌクレオチドは同じ修飾パターンを有する。
この段階で、試験によって最も強力な配列を選択し、更に分析した。この選択された配列をニックが入ったテトラループ結合体構造の形式(22マーのガイド鎖を有する36マーのパッセンジャー鎖)に変換した。一般的なテトラループ結合体構造については図3を参照のこと。4つのGalNAc部分をセンス鎖におけるテトラループのヌクレオチドに結合させた。この結合はクリックリンカーを用いて実施した。使用するGalNAcを以下に示した。
N-アセチル-b-D-ガラクトサミン(CAS番号:14131-60-3)
その後、これらのオリゴヌクレオチドを前述の通りに試験した。生体外でHuh-7細胞を用い、生体内でマウスHDIモデルを用いて、PCSK9mRNA発現低下能について2つの濃度で各オリゴヌクレオチドを評価した。
生体内マウススクリーニング及び生体外ヒト細胞株スクリーニング
マウス肝細胞においてPCSK9の発現を低下させる活性を維持しながら、送達特性を向上させるテトラループ及び修飾パターンを特定するため、上記生体外実験のデータを評価した。図4に示すように、幅広い修飾を有する12のヒトPCSK9テトラループ結合体を3mg/kgの濃度でマウスに皮下投与した。テトラループ結合体を動物に皮下投与した後、3日目に尾静脈(静脈内)注射により動物1匹あたりPBSに懸濁した2mlのヒトPCSK9プラスミド(pcDNA3.1-hPCSK9、合計16μg)を投与した。マウスを投与後4日目に安楽死させた。肝臓試料を得、RNAを抽出してRT-qPCRによりPCSK9mRNAレベルを評価した。PBS対照mRNAと比較し、PCSK9mRNA率をこれらの測定値に基づき決定した。
更なるテトラループ配列をヒトHuh-7細胞において2つの異なる濃度で試験した(テトラループ形成物で0.03nM及び0.1nM;「フェーズT2」と呼ぶ)(図5A)。試験する40のテトラループオリゴヌクレオチドから(図5Aに示す)、21の異なる塩基配列を選択し、さらなる生体内試験のため、5’-MOP/GalNAc結合体とした(図5B及び5C)。ヒトPCSK9の発現プラスミド(pcDNA3.1-hPCSK9、合計16μg)のハイドロダイナミックインジェクション(HDI)により、ヒトPCSK9mRNAを一時的に発現するCD-1マウスにPCSK9オリゴヌクレオチドを皮下投与した。投与後4日目にマウスを安楽死させた。肝臓試料を得、RNAを抽出してRT-qPCRによりPCSK9mRNAレベルを評価した。PBS対照mRNAと比較して、PCSK9mRNA率をこれらの測定値に基づき決定した。図5B~5Cに示すように、異なる濃度(1mg/kg及び2mg/kg)を候補分子に用いた。センス配列の配列番号1182及びアンチセンス配列の配列番号1222の候補は図5B及び図5Cからわかる。
異なる修飾パターンを有する3つの異なるPCSK9テトラループ結合体を用いて、3つの異なる濃度(0.1mg/kg、0.3mg/kg及び1mg/kg)で、上記のマウスHDIモデルにおいて特定のPCSK9オリゴヌクレオチドの更なる試験を実施した。結果を図6A及び6Bに示す。
生体内非ヒト霊長類スクリーニング
更なる研究を実施して、非ヒト霊長類においてテトラループ結合体を用いてPCSK9mRNAのKDを評価した。カニクイザル(1群当たりn=4)に単回投与で3又は6mg/kgを皮下投与した。臨床的観察を毎日記録し、血液試料を投与前に3回、36日まで1週間に2回、90日まで1週間に1回採取した。血清試料を標準LFTパネル(ALT、AST、ALP、及びGGT)、並びにLDL-c、HDL-c、トータルコレステロール、及びTGについて分析した。3組の配列(センス及びアンチセンス):S1266-AS1269、S1267-AS1270、及びS1268-AS1271を試験し、結果を図7A~7Cに示す。3組の配列は、すべて投与前レベルと比較して、PCSK9の血漿レベルを低下させることができた。
材料及び方法
トランスフェクション
最初のスクリーニングについて、Lipofectamine RNAiMAX(登録商標)を用いて、効率的なトランスフェクションのためにオリゴヌクレオチドを複合させた。オリゴヌクレオチド、RNAiMAX及びOpti-MEMを室温で20分間共にインキュベーションした後、トランスフェクション前に、プレート1ウェル当たりこの混合物を50μL添加した。活発に継代培養している細胞のフラスコから培地を吸引し、細胞をトリプシンの存在下、37℃で3~5分間インキュベーションした。細胞がフラスコに付着しなくなった後、(ペニシリン及びストレプトマイシンを含まない)細胞増殖培地を添加して、トリプシンを中和し、細胞を懸濁させた。10μLアリコートを取り、細胞を血球計で数えて、細胞を1ミリリットル単位で計量した。96ウェルトランスフェクションプレートに希釈した細胞懸濁液を添加した。オリゴヌクレオチドはすでにプレート中のOpti-MEM中に含有されている。その後、トランスフェクションプレートを24時間37℃でインキュベーションした。インキュベーションを24時間行った後、各ウェルから培地を吸引した。
その後のスクリーニング及び実験、例えば2次スクリーニングのため、Lipofectamine RNAiMAXを用いて、リバーストランスフェクションのためにオリゴヌクレオチドを複合させた。OptiMEM培地でRNAiMAX及びsiRNAを15分間混合することにより複合体を作製した。トランスフェクション混合物をマルチウェルプレートに移し、細胞懸濁液をウェルに添加した。インキュベーションを24時間行った後、細胞をPBSで1回洗浄し、その後上記のように処理した。
ハイドロダイナミックインジェクション(HDI)
CD-1雌マウスはCharles River Laboratoriesから得た。すべてのマウスをDicerna PharmaceuticalsのAALAC及びIACUC認証動物施設で管理した。動物を適当な数の試験群に分割し、その群に割り当てられた試験物を投与した。動物にPCSKテトラループ結合体を皮下投与した。テトラループ結合体の皮下投与後3日で、尾静脈への静脈注射により、動物1匹当たりPBSで懸濁した2mlのhPCSK9プラスミドを動物に投与した。CO2窒息により4日目にマウスを犠牲にし、肝組織を採取した。2つの4mmパンチ生検を行うことにより肝組織を採取し、メーカーのプロトコールに従ってRNA単離、cDNA合成、q-RT PCRを行った。ヒトPCSK9(NM_174936.3)遺伝子(hPCSK9)をコードするpcDNA3.1-hPCSK9プラスミドをGenewizにより合成した。
cDNA合成
バイオラッドのiScript RT-qPCR試料調製緩衝液を用いて、細胞を5分間溶解した。その後、すべてのRNAを含有する上清を-80℃で保管するか、又はHigh Capacity Reverse Transcriptionキット(Life Technologies)を用い、10マイクロリットルで反応させ、逆転写を行った。その後、cDNAをヌクレアーゼフリー水で50μLに希釈し、マルチプレックスの5’-エンドヌクレアーゼアッセイ及びSSoFast qPCRマスターミックス(バイオラッドラボラトリーズ)を用いた定量PCRに使用した。
qPCRアッセイ
各標的について、mRNAレベルを2つの5’ヌクレアーゼアッセイにより計量した。一般に、いくつかのアッセイで各標的についてスクリーニングした。選択される2つのアッセイは、優れた効率、検出下限、及び目的の遺伝子(GOI)の広い5’→3’範囲を兼ね備えていた。異なる蛍光色素分子をそれぞれのプローブで用いると、1つのGOIに対して、両方のアッセイを1つの反応で同時に行うことができた。従って、同じqPCRで同時に行うか、又は「マルチプレックス」で行う場合、アッセイバリデーションにおける最後の工程で、選択されたアッセイの効率を決定することができた。
両方のアッセイのための線状化プラスミドを10倍希釈物で組み合わせ、qPCRを実施した。各アッセイの効率は上記のように決定した。効率は90~110%で認められた。
線状化プラスミド標準を用いてマルチプレックス反応を評価しながら、テンプレートとしてcDNAを用い、目的の標的のCq値も評価した。この場合、cDNAは非形質導入細胞からCorbett(水中約5ng/μl)で単離されたRNA由来であった。このように、この試料cDNAで観察されたCq値は、96ウェルプレートのトランスフェクションで予測されたCq値を表すものであった。Cq値が30より大きい場合、目的の遺伝子の発現レベルがより高い他の細胞株を探索した。各ヒト及びマウス系からCorbettでハイスループット法により単離したすべてのRNAのライブラリを生成し、許容できる標的発現レベルに関してスクリーニングするのに用いた。
オリゴヌクレオチド命名の説明
本明細書に記載されるすべてのオリゴヌクレオチドは、SN1-ASN2-MN3で示される。以下の名称では、
・N1:センス鎖配列の配列識別子番号
・N2:アンチセンス鎖配列の配列識別子番号
・N3:修飾パターンの参照番号であり、各番号がオリゴヌクレオチドにおける修飾ヌクレオチドのパターンを表す
が適用される。例えば、S1-AS454-M1は配列番号1に示されるセンス配列、配列番号454に示されるアンチセンス配列を有するオリゴヌクレオチドを表し、M1の修飾パターンを有する。
Figure 0007357002000005
Figure 0007357002000006
Figure 0007357002000007
Figure 0007357002000008
Figure 0007357002000009
Figure 0007357002000010
Figure 0007357002000011
Figure 0007357002000012
Figure 0007357002000013
Figure 0007357002000014
Figure 0007357002000015
Figure 0007357002000016
Figure 0007357002000017
Figure 0007357002000018
Figure 0007357002000019
Figure 0007357002000020
Figure 0007357002000021
Figure 0007357002000022
Figure 0007357002000023
Figure 0007357002000024
Figure 0007357002000025
Figure 0007357002000026
Figure 0007357002000027
Figure 0007357002000028
Figure 0007357002000029
Figure 0007357002000030
Figure 0007357002000031
Figure 0007357002000032
Figure 0007357002000033
Figure 0007357002000034
Figure 0007357002000035
Figure 0007357002000036
本明細書に例として記載する開示は、本明細書に具体的に開示されていない任意の要素又は複数の要素、限定又は複数の限定が無い限り、好適に実施することができる。従って、例えば本明細書の各例において、「含む」、「本質的にからなる」及び「からなる」という用語のいずれかは、他の2つの用語のいずれかで置き換えることができる。使用されている用語及び表現は、説明のために用いられ、限定するものではない。記載される特徴の任意の均等物又はそれらの一部を除外する用語及び表現を使用することは意図していないが、様々な修飾がクレームされる発明の範囲内で可能であることが認識される。従って、本発明は好ましい実施形態により具体的に開示されているが、本明細書で開示される任意の特徴、修飾及び概念の変化は当業者によるものであること、このような修飾及び変化は明細書や添付の特許請求の範囲により定義される本発明の範囲内であると考えられることが理解されるべきである。
また、本発明の特徴又は態様がマーカッシュ群又は代替の他の群の観点から記載される場合、当業者は、本発明がマーカッシュ群又は他の群における任意の個別の要素又は要素の下位群の観点から記載されることを認識するであろう。
いくつかの実施形態において、配列表の配列はオリゴヌクレオチド又は他の核酸の構造を記載する際に参照することができることが理解されるであろう。このような実施形態において、実際のオリゴヌクレオチド又は他の核酸は、特定の配列と本質的に同じ又は類似の相補的性質を保持しながら、特定の配列と比較して、1つ又は複数の別のヌクレオチド(例えば、DNAヌクレオチドのRNA対応物又はRNAヌクレオチドのDNA対応物)、及び/或いは1つ又は複数の修飾ヌクレオチド、及び/或いは1つ又は複数の修飾ヌクレオチド間結合、及び/或いは1つ又は複数の他の修飾を有してよい。
本発明を記載する文脈(特に以下のクレームの文脈)における「a」及び「an」及び「the」という用語並びに類似の指示対象の使用は、他に本明細書で指示がない限り、又は文脈により明らかに矛盾しない限り、単数及び複数の両方を含むように解釈されるべきである。「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」及び「含有する(containing)」という用語は他に明記されない限り、オープンな用語(つまり、「含むが限定されない」を意味する)として解釈されるべきである。本明細書の値の範囲の記載は、本明細書で他に指示されない限り、範囲内の各別々の値を個別に言及する省略表現法とすることを単に意図しており、各別々の値はそれが本明細書に個別に列挙されたかのように、本明細書に組み込まれる。ここに記載されるすべての方法は、他に本明細書で指示がない限り、又は文脈により明らかに矛盾しない限り、任意の好適な順序で実施することができる。ここで挙げられるいずれか及びすべての例、又は例示的な用語(例えば、「など」)の使用は、他で主張されない限り、本発明を単に更に明らかにすることを意図しており、本発明の範囲を限定するものではない。本明細書の用語は、本発明を実施するのに必須である任意の非クレーム要素を指すものとして解釈されるべきではない。
本発明の実施形態は本明細書に記載される。これらの実施形態の変更は、前述の記載により当業者に明らかになる。
本発明者は当業者が必要に応じて上記変更を行うことを考えており、本発明者は本発明が本明細書に具体的に記載されている以外に実施されることを意図している。従って、本発明は、適用法令により認められる通り、ここに添付される特許請求の範囲に記載される対象のすべての修飾及び均等物を含む。更に、すべての可能性のある変更における上記要素の任意の組合せは、他に本明細書で指示がない限り、又は文脈により明らかに矛盾しない限り、本発明に包含される。当業者は通常の実験を用い、本明細書に記載される発明の特定の実施形態における多くの均等物を認識し、又は解明することができる。このような均等物は以下の特許請求の範囲に包含されることが意図される。
本発明の好ましい態様は、下記の通りである。
〔1〕PCSK9の発現を低下させるためのオリゴヌクレオチドであって、配列番号1193~1232、1257~1265及び1269~1271のいずれか1つに示される配列を含むアンチセンス鎖を含む、オリゴヌクレオチド。
〔2〕配列番号1153~1192、1248~1256及び1266~1268のいずれか1つに示される配列を含むセンス鎖を更に含む、前記〔1〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔3〕前記アンチセンス鎖が、配列番号1193~1232、1257~1265及び1269~1271のいずれか1つに示される配列からなる、前記〔1〕又は〔2〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔4〕前記センス鎖が、配列番号1153~1192、1248~1256及び1266~1268のいずれか1つに示される配列からなる、前記〔2〕又は〔3〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔5〕PCSK9の発現を低下させるためのオリゴヌクレオチドであって、15~30ヌクレオチド長のアンチセンス鎖を含み、前記アンチセンス鎖が、配列番号1233~1244のいずれか1つに示されるPCSK9の標的配列に相補的な領域を有し、前記相補的な領域が、連続する少なくとも15のヌクレオチド長である、オリゴヌクレオチド。
〔6〕前記相補的な領域が、前記PCSK9の標的配列に完全に相補的である、前記〔5〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔7〕前記アンチセンス鎖が、19~27ヌクレオチド長である、前記〔1〕~〔6〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔8〕前記アンチセンス鎖が、21~27ヌクレオチド長である、前記〔1〕~〔7〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔9〕15~40ヌクレオチド長のセンス鎖を更に含み、前記センス鎖が、前記アンチセンス鎖と2重鎖領域を形成する、前記〔1〕~〔8〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔10〕前記センス鎖が、19~40ヌクレオチド長である、前記〔9〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔11〕前記2重鎖領域が、少なくとも19ヌクレオチド長である、前記〔9〕又は〔10〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔12〕前記2重鎖領域が、少なくとも21ヌクレオチド長である、前記〔9〕~〔11〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔13〕前記PCSK9に相補的な領域が、連続する少なくとも19のヌクレオチド長である、前記〔5〕~〔12〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔14〕前記PCSK9に相補的な領域が、連続する少なくとも21のヌクレオチド長である、前記〔5〕~〔13〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔15〕前記センス鎖が、配列番号1153~1192、1248~1256及び1266~1268のいずれか1つに示される配列を含む、前記〔9〕~〔14〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔16〕前記アンチセンス鎖が、配列番号1193~1232、1257~1265及び1269~1271のいずれか1つに示される配列を含む、前記〔5〕~〔15〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔17〕前記センス鎖が、配列番号1153~1192、1248~1256及び1266~1268のいずれか1つに示される配列からなる、前記〔9〕~〔16〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔18〕前記アンチセンス鎖が、配列番号1193~1232、1257~1265及び1269~1271のいずれか1つに示される配列からなる、前記〔5〕~〔17〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔19〕前記センス鎖が、その3’末端にS 1 -L-S 2 で示されるステムループを含み、S 1 はS 2 に相補的であり、LはS 1 及びS 2 間に3~5ヌクレオチド長のループを形成する、前記〔9〕~〔18〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔20〕PCSK9の発現を低下させるためのオリゴヌクレオチドであって、アンチセンス鎖及びセンス鎖を含み、
前記アンチセンス鎖が、21~27ヌクレオチド長であり、PCSK9に相補的な領域を有し、
前記センス鎖が、その3’末端にS 1 -L-S 2 で示されるステムループを含み、S 1 はS 2 に相補的であり、LはS 1 及びS 2 間に3~5ヌクレオチド長のループを形成し、
前記アンチセンス鎖及び前記センス鎖が、少なくとも19ヌクレオチド長の2重鎖構造を形成するが、共有結合していない、
オリゴヌクレオチド。
〔21〕前記相補的な領域が、PCSK9mRNAの連続する少なくとも19のヌクレオチドに完全に相補的である、前記〔20〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔22〕Lが、テトラループである、前記〔19〕~〔21〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔23〕Lが、4ヌクレオチド長である、前記〔19〕~〔22〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔24〕Lが、GAAAで示される配列を含む、前記〔19〕~〔23〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔25〕前記アンチセンス鎖が、27ヌクレオチド長であり、前記センス鎖が、25ヌクレオチド長である、前記〔9〕~〔18〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔26〕前記アンチセンス鎖及びセンス鎖が、25ヌクレオチド長の2重鎖領域を形成する、前記〔25〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔27〕前記アンチセンス鎖に2ヌクレオチド長の3’オーバーハング配列を更に含む、前記〔20〕~〔24〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔28〕それぞれ21~23ヌクレオチド長の範囲のアンチセンス鎖及びセンス鎖を含む、前記〔9〕~〔18〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔29〕19~21ヌクレオチド長の範囲の2重鎖構造を含む、前記〔28〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔30〕1以上のヌクレオチド長の3’オーバーハング配列を含み、前記3’オーバーハング配列が、前記アンチセンス鎖、前記センス鎖、又は前記アンチセンス鎖及びセンス鎖に存在する、前記〔28〕又は〔29〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔31〕2ヌクレオチド長の3’オーバーハング配列を含み、前記3’オーバーハング配列が、前記アンチセンス鎖に存在し、前記センス鎖が21ヌクレオチド長であり、前記アンチセンス鎖が23ヌクレオチド長であり、前記センス鎖及びアンチセンス鎖が、21ヌクレオチド長の2重鎖を形成する、前記〔28〕又は〔29〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔32〕少なくとも1つの修飾ヌクレオチドを含む、前記〔1〕~〔31〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔33〕前記修飾ヌクレオチドが、2’修飾を含む、前記〔32〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔34〕前記2’修飾が、2’-アミノエチル、2’-フルオロ、2’-O-メチル、2’-O-メトキシエチル、及び2’-デオキシ-2’-フルオロ-β-d-アラビノ核酸から選択される修飾である、前記〔33〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔35〕前記オリゴヌクレオチドの全てのヌクレオチドが修飾されている、前記〔32〕~〔34〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔36〕少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合を含む、前記〔1〕~〔35〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔37〕前記少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合が、ホスホロチオアート結合である、前記〔36〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔38〕前記アンチセンス鎖の5’ヌクレオチドの糖の4’炭素が、ホスフェート類似体を含む、前記〔1〕~〔37〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔39〕前記ホスフェート類似体が、オキシメチルホスホネート、ビニルホスホネート、又はマロニルホスホネートである、前記〔38〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔40〕前記オリゴヌクレオチドの少なくとも1つのヌクレオチドが、1つ以上の標的化リガンドに結合している、前記〔1〕~〔39〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔41〕各標的化リガンドが、炭水化物、アミノ糖、コレステロール、ポリペプチド又は脂質を含む、前記〔40〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔42〕各標的化リガンドが、N-アセチルガラクトサミン(GalNAc)部分を含む、前記〔41〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔43〕前記GalNAc部分が、1価のGalNAc部分、2価のGalNAc部分、3価のGalNAc部分、又は4価のGalNAc部分である、前記〔42〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔44〕前記ステムループのLの4つまでのヌクレオチドが、それぞれ1価のGalNAc部分に結合している、前記〔19〕~〔24〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
〔45〕前記標的化リガンドが、アプタマーを含む、前記〔40〕に記載のオリゴヌクレオチド。
〔46〕前記〔1〕~〔45〕のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド及び賦形剤を含む、組成物。
〔47〕オリゴヌクレオチドを対象に送達する方法であって、前記対象に前記〔46〕に記載の組成物を投与することを含む、方法。
〔48〕対象における高コレステロール血症の1つ以上の症状、アテローム性動脈硬化、及び/又はそれらの1つ以上の症状若しくは合併症を減少させる方法であって、前記対象に前記〔46〕に記載の組成物を投与することを含む、方法。
〔49〕PCSK9の発現を低下させるためのオリゴヌクレオチドであって、15~50ヌクレオチド長のセンス鎖及び15~30ヌクレオチド長のアンチセンス鎖を含み、前記センス鎖が、前記アンチセンス鎖と2重鎖領域を形成し、前記センス鎖が、配列番号1~453、907~1029、1153~1192、1248~1256及び1266~1268のいずれか1つに示される配列を含み、前記アンチセンス鎖が、配列番号454~906、1030~1152、1193~1232、1257~1265及び1269~1271から選択される相補配列を含む、オリゴヌクレオチド。
〔50〕PCSK9の発現を低下させるためのオリゴヌクレオチドであって、表4で示される表の列から選択される一対のセンス鎖及びアンチセンス鎖を含む、オリゴヌクレオチド。

Claims (20)

  1. PCSK9の発現を低下させるオリゴヌクレオチドであって、
    配列番号1269又は1220に示される配列を含むアンチセンス鎖と、
    配列番号1266又は1180に示される配列を含むセンス鎖と、
    を含み、
    前記センス鎖が、前記アンチセンス鎖と2重鎖領域を形成し、かつ前記2重鎖領域が、少なくとも19ヌクレオチド長であり、そして
    前記センス鎖が、その3’末端にS1-L-S2で示されるステム-ループを含み、ここで、S1は、S2に相補的であり、Lは、S1とS2との間にループを形成し、該ループが、GAAAで示される配列を含むテトラループである、
    ことを特徴とするオリゴヌクレオチド。
  2. 前記アンチセンス鎖が、21~27ヌクレオチド長である、請求項1に記載のオリゴヌクレオチド。
  3. 前記センス鎖が、40までのヌクレオチド長である、請求項1又は2に記載のオリゴヌクレオチド。
  4. 2ヌクレオチド長の3’オーバーハング配列を含み、該3‘オーバーハング配列が、前記アンチセンス鎖に存在する、請求項1~3のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
  5. 前記アンチセンス鎖が、配列番号1269の配列からなり、そして、前記センス鎖が、配列番号1266の配列からなる、請求項1~4のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
  6. 前記アンチセンス鎖が、配列番号1220の配列からなり、そして、前記センス鎖が、配列番号1180の配列からなる、請求項1~4のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
  7. 少なくとも1つの修飾ヌクレオチドを含む、請求項1~のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
  8. 前記修飾ヌクレオチドが、2’修飾を含、請求項に記載のオリゴヌクレオチド。
  9. 記2’修飾が、2’-アミノエチル、2’-フルオロ、2’-O-メチル、2’-O-メトキシエチル、及び2’-デオキシ-2’-フルオロ-β-d-アラビノ核酸から選択される修飾である、請求項に記載のオリゴヌクレオチド。
  10. 前記オリゴヌクレオチドの全てのヌクレオチドが修飾されている、請求項7~9のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
  11. 少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合を含む、請求項1~10のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
  12. 記少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合が、ホスホロチオアート結合である、請求項11に記載のオリゴヌクレオチド。
  13. 前記アンチセンス鎖の5’ヌクレオチドの糖の4’炭素が、ホスフェート類似体を含、請求項1~12のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
  14. 記ホスフェート類似体が、オキシメチルホスホネート、ビニルホスホネート、又はマロニルホスホネートである、請求項13に記載のオリゴヌクレオチド。
  15. 前記オリゴヌクレオチドの少なくとも1つのヌクレオチドが、1つ以上の標的化リガンドに結合している、請求項1~14のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチド。
  16. 前記1以上の標的化リガンドのそれぞれが、N-アセチルガラクトサミン(GalNAc)部分を含、請求項15に記載のオリゴヌクレオチド。
  17. 前記GalNAc部分が、1価のGalNAc部分、2価のGalNAc部分、3価のGalNAc部分、又は4価のGalNAc部分である、請求項16に記載のオリゴヌクレオチド。
  18. 前記ステム-ループのLの4ヌクレオチドまでが、それぞれ、1価のGalNAc部分に結合している、請求項17に記載のオリゴヌクレオチド。
  19. 請求項1~18のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチドと、賦形剤を含むことを特徴とする、PCSK9の発現を低下させるための組成物。
  20. 対象における高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化、及び/又はそれらの1つ以上の症状若しくは合併症を減少させるための、請求項19に記載の組成物。
JP2020557924A 2018-04-18 2019-04-01 高コレステロール血症及び関連状態を治療するための、pcsk9を標的とするオリゴヌクレオチド Active JP7357002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023159941A JP2023174697A (ja) 2018-04-18 2023-09-25 高コレステロール血症及び関連状態を治療するための、pcsk9を標的とするオリゴヌクレオチド

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862659693P 2018-04-18 2018-04-18
US62/659,693 2018-04-18
US201962820558P 2019-03-19 2019-03-19
US62/820,558 2019-03-19
PCT/US2019/025253 WO2019204021A1 (en) 2018-04-18 2019-04-01 Pcsk9 targeting oligonucleotides for treating hypercholesterolemia and related conditions

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023159941A Division JP2023174697A (ja) 2018-04-18 2023-09-25 高コレステロール血症及び関連状態を治療するための、pcsk9を標的とするオリゴヌクレオチド

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021521796A JP2021521796A (ja) 2021-08-30
JPWO2019204021A5 JPWO2019204021A5 (ja) 2022-04-07
JP7357002B2 true JP7357002B2 (ja) 2023-10-05

Family

ID=68239855

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020557924A Active JP7357002B2 (ja) 2018-04-18 2019-04-01 高コレステロール血症及び関連状態を治療するための、pcsk9を標的とするオリゴヌクレオチド
JP2023159941A Pending JP2023174697A (ja) 2018-04-18 2023-09-25 高コレステロール血症及び関連状態を治療するための、pcsk9を標的とするオリゴヌクレオチド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023159941A Pending JP2023174697A (ja) 2018-04-18 2023-09-25 高コレステロール血症及び関連状態を治療するための、pcsk9を標的とするオリゴヌクレオチド

Country Status (10)

Country Link
US (2) US11566248B2 (ja)
EP (1) EP3765611A4 (ja)
JP (2) JP7357002B2 (ja)
KR (1) KR20210005068A (ja)
CN (1) CN112368381A (ja)
AU (1) AU2019255460A1 (ja)
CA (1) CA3097585A1 (ja)
IL (1) IL278086A (ja)
MX (1) MX2020011006A (ja)
WO (1) WO2019204021A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3097585A1 (en) 2018-04-18 2019-10-24 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. Pcsk9 targeting oligonucleotides for treating hypercholesterolemia and related conditions
EP3963072A1 (en) * 2019-05-03 2022-03-09 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. Double-stranded nucleic acid inhibitor molecules with shortened sense strands
WO2022089486A1 (zh) * 2020-10-28 2022-05-05 江苏柯菲平医药股份有限公司 抑制PCSK9基因表达的siRNA及其修饰物与应用
CN114634929A (zh) * 2020-12-16 2022-06-17 施能康生物科技有限公司 靶向前蛋白转化酶枯草杆菌转化酶的核酸及其用途
WO2023017004A1 (en) * 2021-08-09 2023-02-16 Cargene Therapeutics Pte. Ltd. Inhibitory nucleic acids for pcsk9
WO2023134609A1 (zh) * 2022-01-13 2023-07-20 石药集团中奇制药技术(石家庄)有限公司 一种抑制PCSK9基因表达的RNAi剂及其应用
WO2023241591A1 (zh) * 2022-06-14 2023-12-21 大睿生物医药科技(上海)有限公司 调控PCSK9基因活性的siRNA分子
CN118086311A (zh) * 2023-05-25 2024-05-28 苏州时安生物技术有限公司 抑制PCSK9基因表达的siRNA、其缀合物和药物组合物及用途
CN117106781B (zh) * 2023-10-16 2024-03-22 深圳市茵冠生物科技有限公司 修饰的核酸及其产品和应用
CN118147134A (zh) * 2023-11-06 2024-06-07 北京悦康科创医药科技股份有限公司 靶向调控PCSK9基因表达的siRNA及其应用
CN117384907B (zh) * 2023-12-11 2024-03-29 上海鼎新基因科技有限公司 抑制PCSK9表达的siRNA分子及其应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536827A (ja) 2006-05-11 2009-10-22 アルニラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Pcsk9遺伝子の発現を阻害するための組成物および方法
JP2010503382A (ja) 2006-07-17 2010-02-04 サーナ・セラピューティクス・インコーポレイテッド 低分子干渉核酸(siNA)を用いたプロタンパク質転換酵素サブチリシンケクシン9(PCSK9)遺伝子発現のRNA干渉媒介性阻害
WO2010078536A1 (en) 2009-01-05 2010-07-08 Rxi Pharmaceuticals Corporation Inhibition of pcsk9 through rnai
JP2013545736A (ja) 2010-10-29 2013-12-26 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Pcsk9遺伝子の阻害のための組成物および方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2455471A3 (en) * 2006-11-27 2012-09-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating hypercholesterolemia
WO2008109369A2 (en) 2007-03-02 2008-09-12 Mdrna, Inc. Nucleic acid compounds for inhibiting tnf gene expression and uses thereof
US20110065644A1 (en) * 2008-03-09 2011-03-17 Intradigm Corporation Compositions comprising human pcsk9 and apolipoprotein b sirna and methods of use
WO2010148013A2 (en) * 2009-06-15 2010-12-23 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Lipid formulated dsrna targeting the pcsk9 gene
CA3097585A1 (en) * 2018-04-18 2019-10-24 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. Pcsk9 targeting oligonucleotides for treating hypercholesterolemia and related conditions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536827A (ja) 2006-05-11 2009-10-22 アルニラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Pcsk9遺伝子の発現を阻害するための組成物および方法
JP2010503382A (ja) 2006-07-17 2010-02-04 サーナ・セラピューティクス・インコーポレイテッド 低分子干渉核酸(siNA)を用いたプロタンパク質転換酵素サブチリシンケクシン9(PCSK9)遺伝子発現のRNA干渉媒介性阻害
WO2010078536A1 (en) 2009-01-05 2010-07-08 Rxi Pharmaceuticals Corporation Inhibition of pcsk9 through rnai
JP2013545736A (ja) 2010-10-29 2013-12-26 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Pcsk9遺伝子の阻害のための組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210005068A (ko) 2021-01-13
CN112368381A (zh) 2021-02-12
JP2021521796A (ja) 2021-08-30
IL278086A (en) 2020-11-30
MX2020011006A (es) 2021-01-20
US20210238606A1 (en) 2021-08-05
JP2023174697A (ja) 2023-12-08
EP3765611A1 (en) 2021-01-20
CA3097585A1 (en) 2019-10-24
US11566248B2 (en) 2023-01-31
US20230250435A1 (en) 2023-08-10
AU2019255460A1 (en) 2020-11-12
WO2019204021A1 (en) 2019-10-24
EP3765611A4 (en) 2022-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7357002B2 (ja) 高コレステロール血症及び関連状態を治療するための、pcsk9を標的とするオリゴヌクレオチド
US11478501B2 (en) Compositions and methods for inhibiting HMGB1 expression
JP7476422B2 (ja) Lpa発現を阻害するための組成物及び方法
WO2019143621A1 (en) Compositions and methods for inhibiting aldh2 expression
US20220072024A1 (en) Compositions and methods for inhibiting hmgb1 expression
KR20230171431A (ko) Pnpla3 발현을 조절하기 위한 조성물 및 방법
JP7453921B2 (ja) Gys2発現を阻害するための組成物及び方法
JP2024081668A (ja) Lpa発現を阻害するための組成物及び方法
TW202345873A (zh) 調節scap活性之組合物及方法
CA3235941A1 (en) Compositions and methods for modulating apoc3 expression
WO2020167593A1 (en) Methods and compositions for inhibiting expression of cyp27a1

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7357002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150