JP7356504B2 - 物質の非線形バルク弾性の超音波推定 - Google Patents

物質の非線形バルク弾性の超音波推定 Download PDF

Info

Publication number
JP7356504B2
JP7356504B2 JP2021535268A JP2021535268A JP7356504B2 JP 7356504 B2 JP7356504 B2 JP 7356504B2 JP 2021535268 A JP2021535268 A JP 2021535268A JP 2021535268 A JP2021535268 A JP 2021535268A JP 7356504 B2 JP7356504 B2 JP 7356504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receive
npd
signal
ser
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021535268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020128609A5 (ja
JP2022513520A (ja
Inventor
ビョルン エイ ジェイ アンジェルセン
ヨハネス クヴァム
スティアン ソルベルグ
Original Assignee
サーフ テクノロジー アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーフ テクノロジー アクティーゼルスカブ filed Critical サーフ テクノロジー アクティーゼルスカブ
Publication of JP2022513520A publication Critical patent/JP2022513520A/ja
Publication of JPWO2020128609A5 publication Critical patent/JPWO2020128609A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7356504B2 publication Critical patent/JP7356504B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/40Investigating hardness or rebound hardness
    • G01N3/405Investigating hardness or rebound hardness by determining the vibration frequency of a sensing element in contact with the specimen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/485Diagnostic techniques involving measuring strain or elastic properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8927Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array using simultaneously or sequentially two or more subarrays or subapertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/895Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum
    • G01S15/8952Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum using discrete, multiple frequencies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8913Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using separate transducers for transmission and reception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、高周波(HF)パルスおよび低周波(LF)パルスで構成された二重周波数パルス複合体の送信を用いて物体の線形および非線形伝搬および散乱パラメータを画像化する方法および器械に関する。音圧波による画像化が一例として示されているが、上記方法は、剪断弾性波およびコヒーレント電磁波による画像化にも有用である。本発明の用途は、例えば、医療画像化および内科治療、非破壊検査、工業および生物学的検査、地質学的応用、SONARおよびRADAR用途であるが、これらには限定されない。
〔関連出願の参照〕
本願は、2018年12月17日に出願された米国特許仮出願第62/780,810号の優先権主張出願であり、この米国特許仮出願を参照により引用し、その記載内容全体を本明細書の一部とする。
画像に基づく組織特徴化の基本は、第1に、画像の生成を含む物質パラメータを推定し、次にこれら組織パラメータと組織の種類および疾患との相関を求めることにある。超音波は、運動エネルギーと弾性エネルギーとのサイクル交換から生じる弾性圧力波である。弾性波の物理的パラメータは、それゆえに、質量密度、弾性スチフネスパラメータおよびパワー吸収パラメータである。弾性エネルギーは、2つの種類、すなわち、i)p波を支える圧力バルク圧縮剛性、およびii)s波を支える剪断/変形スチフネスのものである。
軟組織は、大きな生体分子の構造内の水のうちの約65%を占める。大きな生体分子の質量密度は、水の質量分子にほぼ同じであり、その結果、質量密度は、互いに異なる種類の組織相互間で±5%の違いしかない。伝搬速度に影響を及ぼす生体分子の低振幅の線形バルクスチフネスもまた、水の線形バルクスチフネスとほぼ同じであり、その結果、速度は、水の速度、すなわち約1500m/sの±5%しか違わない。超音波パワー吸収度は、最も大きな変化量が組織種類相互間の±20%である。
超音波速度および吸収度の定量画像化では、180゜の方向における物体を通る超音波の送信、その後の伝搬速度およびパワー吸収度の定量画像のコンピュータ断層撮影法による再構成が必要である。これは、***(潜在的に睾丸も)にしか可能ではなく、このためには、高処理能力が必要である。線形バルク弾性パラメータの小さな変化量(±5%)を得るには、組織特徴化について正確な測定が必要であり、これは難題である。
しかしながら、軟組織は、相当大きな非線形バルク弾性をも有し、組織は、超音波伝搬速度の増大につれて物質を硬くし、組織膨張は、速度の減少につれて組織を軟らかくする。一次まで、超音波速度は、次式のように圧力に依存する。
Figure 0007356504000001
(1)
Figure 0007356504000002

Figure 0007356504000003
上式において、c0(r)は、線形低振幅伝搬速度であり、pは、局所音圧であり、
Figure 0007356504000004
は、先行技術を記載した米国特許出願第16/259,251号明細書の図1に示されている互いに異なる種類の組織相互間の±30%の変化量またはばらつきを有する非線形弾性パラメータ(NEP)である。非圧縮物質の質量密度は、
Figure 0007356504000005
であり、等エントロピー体積圧縮性は、
Figure 0007356504000006
であり、
Figure 0007356504000007
は、非線形パラメータである。AおよびBは、例えば米国特許出願第16/259,251号明細書において示された通常用いられている物質パラメータである。パラメータは全て、組織中の物質の種類の空間的変化に起因した空間位置ベクトルrに依存する。
図1(先行技術)は、女性の***中の脂肪組織101、腺組織102、および結合組織103の数値分布を示している。ベクトルrは、組織中の空間位置を表している。AおよびBは、一般的に定義されたバルク弾性パラメータであり、κは、組織のバルク圧縮性である。
剪断/変形スチフネスは、水のような流体についてはゼロである。軟組織の剪断スチフネスは、それゆえ、軟組織を形作る生体分子マトリックスの構造体によって定められ、かつ低く、互いに異なる周囲の組織相互間に大きなばらつきが存在する。固形腫瘍は、周りの組織よりも高い剪断スチフネスを有する場合が多く、それによりこれは塊のように感じられる。剪断波速度は、約2~20m/s(±90%)内でばらつきがある。低速度は、剪断波を画像化のために直接用いるには適していない。
剪断スチフネスの推定は、弾性率計測法の標的であり、この場合、組織の外部押圧が深在組織の剪断による変形を生じさせるために用いられる。深在組織の動きは、超音波により測定され、この動きは、剪断スチフネスの空間変化量の指示を与える局所ひずみを推定するとともに、例えば疾患組織を指示する剪断スチフネスの増大した領域を検出するために用いられる。拍動中の心臓のような心臓剪断変形の内部源もまた研究した。
弾性率計測法は、剪断スチフネスの定量値をもたらさないが、その理由は、局所剪断応力が未知だからである。剪断波速度csは、次式のように剪断スチフネスμに依存する。
Figure 0007356504000008
(2)
上式において、
Figure 0007356504000009
は、局所組織質量密度である。剪断波速度の測定は、剪断波(横断波)画像化と呼ばれる方法における剪断波の粒子振動速度の超音波画像化によって実施できる。この方法は、剪断波の伝搬速度の空間変化量およびそれゆえに局所領域における剪断スチフネスの推定を可能にする(以下に列挙された参考文献中の参考文献[17]を参照されたい)。[]内に示された番号は、明細書末尾に一覧表示されている。剪断波を組織中の深いところでの超音波照射および組織の外部振動によって生じさせるのが良い。心臓弁の迅速な閉鎖のような剪断波の内部源もまた、深いところでの剪断波の生成によって研究された。この方法は、乳がんの検出および特徴化に利用されており、前立腺がんの生検の回数を減少させることを目的とするために試験されているが、最終的な結果はまだ定まっていない。
非線形バルクスチフネスは、主として原子/分子距離ポテンシャルによって定められ、剪断スチフネスは、主として、生体分子マトリックスの構造によって定められる。それゆえ2つのパラメータは相補的であり、この場合、組み合わせが互いに異なるMRパラメータの組み合わせと同様に、組織特徴化の向上のために興味深い。例えば、初期前立腺がんは、剪断スチフネスにわずかな変化を与え、それゆえ、非線形バルクスチフネスβpの画像化は、前立腺がんの初期検出に有用な可能性がある。
局所弾性スチフネスパラメータおよび深在組織の吸収度に関する幾つかの非侵襲性測定が実際の物質パラメータにプラスして相当大きな測定ノイズを伴った状態の空間積分として見出されている。それゆえに、局所弾性スチフネスパラメータおよびさらに吸収度の推定は、ノイズ測定信号の識別を必要とし、これは難題である。本発明は、物質パラメータの局所推定値を生じさせるようノイズの大きな測定の微分を推定する新規な方法および器械を提供する。
発明の概要は、本発明の構成素子の簡単な外観を与えるものであり、本発明の保護範囲に対して何ら限定を与えるものではなく、本発明の範囲は、本明細書に添付された特許請求の範囲の記載にのみ基づく。
本発明の一実施形態は、物体としての物質中の線形および非線形伝搬および散乱パラメータの推定および画像化を行う方法および器械であって、波伝搬および散乱に関する物質パラメータが波動場振幅への非線形依存性を有する。かかる方法は、一般に、例えばSONAR、地震観測法、医療超音波画像化(イメージング)、および超音波非破壊検査で見受けられる音響弾性波と剪断弾性波の両方ならびに、例えばRADARおよびレーザ画像化で見受けられるコヒーレント電磁波に利用される。以下の説明において、一例として音響波を用いるが、かかる方法を弾性剪断波およびコヒーレント電磁波にどのように利用するかについては当業者には明らかである。
本発明は、その最も広い形態において、少なくとも1つの低周波(LF)および高周波(HF)送信ビームに沿って同時に伝搬するLFパルスおよびHFパルスで構成された少なくとも2つのパルス複合体の送信に関し、この場合、HFパルスは、少なくとも1つのHF送信ビームに沿ってLFパルスの山部または谷部の近くに伝搬し、LFパルスの振幅および極性のうちの一方は、少なくとも2つの送信されたパルス複合体相互間でばらつきがあり、LFパルスの振幅は、パルス複合体についてはゼロであるのが良く、上述の少なくとも2つの送信パルス複合体の少なくとも1つのLFパルスの振幅は、ゼロではない。
散乱HFパルス成分は、i)HF送信ビームとほぼ同一のビーム軸線を有するHF後方散乱受信ビーム、およびii)HF送信ビーム軸線に沿う多数の深さのところでのHF送信ビームと交差する1組のHF受信クロスビームのうちの一方または両方によってピックアップされる。HF送信軸線に沿う多数の深さからのHF受信信号は、i)上述の多数の深さ周りでのHF後方散乱受信信号をゲートすること、およびii)上述の多数の深さのところでのHF送信ビームの交差付近における上述の1組のHF受信クロスビームのためのHF受信信号をゲートすることのうちの一方または両方によって得られる。
少なくとも2つの送信パルス複合体からのHF受信信号を上述の少なくとも1つのHF送信ビーム軸線に沿う上述の多数の深さのところでの非線形伝搬遅延(NPD)の測定値を表示させるよう上述の多数の深さの各々について比較する。測定NPDは、HF送信ビームに沿う互いに異なる深さのところでHF送信ビームと交差する1組のHF受信信号から得られたHF受信信号についての多重散乱ノイズへの感度が最も低い。多重散乱ノイズが適切に低い場合、HF送信ビームとほぼ同一のビーム軸線を有するHF受信ビームからのHF後方散乱受信信号からもNPDを得ることができ、そしてHF送信ビームに沿う互いに異なる深さのところでHF後方散乱受信信号をゲートすることができる。
特定の推定領域(SER)内の上述のパラメータの推定値を提供するため、本発明は、空間的に変化するパラメータから、空間的に変化するモデルNPDを生じさせるとともに入力としての1組のNEPと共にi)空間的に可変の距離重みによって重み付けられた1組のパラメータについての測定済みNPDとモデルNPDとの差の距離関数と、ii)空間的に可変の変化量重みによって重み付けられたSER内のパラメータ値の局所変化量の勾配測定値の加重和を生じさせる推定汎関数を生成する数学モデルを使用し、距離重みおよび変化量重みの局所値は、i)HF受信信号中の局所干渉性の評価と、ii)一次散乱HF信号の局所大きさに対する多重散乱HFノイズの局所大きさの評価のうちの一方または両方から推定され、所与の組を成す測定済みNPDについて、EFを1組のNEPに対して最小にし、EFを最小にする1組のNEPを用いてSER内の空間的に変化するNEPの推定値を生じさせる。
距離関数および勾配測定は、SERの各点における測定出力とモデル出力との差の値xの関数f(x)に基づいており、f(x)の微分の符号は、xの符号に等しい。一次散乱HF信号の局所振幅に対する多重散乱HFノイズの局所振幅の評価は、HF受信信号中の多重散乱ノイズが増大するときに、大きさの低下を示し、例えば、予想限度の何分の一未満になる測定NPDから得られる。
最小化は、代表的には、パラメータ、例えば局所最大値および最小値に対する局所制約を実施している間に行われる。距離重みは、例えば、局所位置に関する受信HF信号のエンベロープの狭い領域平均値と大きな領域平均値(低域フィルタ)の比として生成されるのが良く、変化量重みは、距離重みの正の関数として生成され、正の関数の微分は、負である。
本発明の一実施形態はまた、1組のフィルタ係数を用いて多数の送信ビームについてのHF受信信号の側方フィルタリングを行うことにより多数の深さ内のHF受信レンジセルの合成側方集束を提供し、この場合、フィルタ係数は、i)あらかじめ計算されたフィルタ係数、およびii)推定パラメータ値から計算されたフィルタ係数のうちの一方により分析的に決定される。
測定NPDは、既知の方法に従って、HF後方散乱受信信号中の多重散乱ノイズの抑制およびさらにこれら深さの各々についてのNPDによりHF後方散乱受信信号を修正し、そして修正済みのHF後方散乱受信信号を組み合わせることによってHF受信信号中の非線形散乱成分の促進のために使用されるのが良い。
それゆえ、本発明の一実施形態は、空間的に変化する物質パラメータの推定に加えて、多重散乱ノイズの合成集束および抑制が向上したHF後方散乱受信信号を提供する。
本発明の実施形態はさらに、少なくとも1つの低周波(LF)および高周波(HF)送信ビームに沿って同時に伝搬するLFパルスおよびHFパルスで構成された少なくとも2つのパルス複合体を送信する器械であって、HFパルスが少なくとも1つのHF送信ビームに沿ってLFパルスの山部または谷部の近くで伝搬し、LFパルスの振幅および極性のうちの一方が少なくとも2つの送信パルス複合体相互間でばらつきのあることを特徴とする器械を提供する。散乱HFパルス成分は、i)HF送信ビームとほぼ同一のビーム軸線を有するHF後方散乱受信ビーム、およびii)HF送信ビーム軸線に沿う多数の深さのところでのHF送信ビームと交差する1組のHF受信クロスビームのうちの一方または両方によってピックアップされる。HF送信ビーム軸線に沿う多数の深さからのHF受信信号は、i)多数の深さ周りでのHF後方散乱受信信号をゲートすること、およびii)多数の深さのところでのHF送信ビームの交差周りの1組のHF受信クロスビームのためのHF受信信号をゲートすることのうちの一方または両方によって得られる。
マルチチャネルフロントエンドユニットは、多素子プローブのためのHFおよびLF駆動信号を提供し、HF素子受信信号をHF受信ビーム‐フォーマに伝達し、HF受信ビーム‐フォーマは、HF送信ビームに沿う多数の深さからHF受信信号を生成し、HF受信信号を測定ユニットセットアップに伝達し、測定ユニットセットアップは、少なくとも2つの互いに異なるパルス複合体からの各HF送信ビームに沿う多数の深さのためのHF受信信号をLFパルスの差と比較してHF送信ビームに沿う多数の深さについての測定済みNPDを提供し、測定済みNPDを推定ユニットに伝達し、推定ユニットは、上述したように空間推定領域内の空間的に変化するNEPの推定値を生成する。
女性の***中の脂肪組織、腺組織、および結合組織に関する非線形弾性パラメータ(NEP)βの先行技術の測定値分布を示す図である。 高周波(HF)パルスおよび低周波(LF)パルスを含む先行技術の例示パルス複合体を示す図であり、LFパルスの2つの代表的な形態が示されている図である。 非線形弾性パラメータ(10-9Pa-1)の関数としての線形伝搬速度(m/s)を示す図である。 低周波(LF)送信ビームおよび高周波(HF)送信ビームのx‐z断面の略図である。 本発明の超音波器械のブロック図である。 HF送信ビームおよび後方散乱受信ビームに対するHF受信クロスビームの代表的な位置決めの仕方を示す図である。 深さzの関数としての代表的な測定非線形伝搬遅延(NPD)を示す図である。 例示の送信ビームが横ベクトル位置r t、深さ座標z、および方向単位ベクトルe tのところで始まる例示の送信ビーム、空間測定領域(SMR)および空間推定領域(DER)を含む例示の画像フォーマットを示す図である。 例示の距離関数および測定関数を示す図である。 非線形伝搬遅延(NPD)τiのサンプル分割および非線形弾性パラメータ(NEP)βjのサンプル分割を示す図であり、固定サンプル区間1003および可変長を有するサンプル区間1005が示されている図である。 a)においては、周りの物質と同一の散乱特性を備えた脂肪の塊が中央にある状態の想像線の通常の超音波画像を示すとともに、b)において本発明に従って得られた空間的に変化する非線形弾性パラメータβ^(r)の画像を示す図である(ただし、前記「^」は「β」の上に付されている)。
本発明に利用可能な測定形式
非線形弾性パラメータを二重周波数超音波で画像化することができ、この場合、各ビーム方向のための一方は、互いにオーバーラップしている高周波(HF)パルスおよび低周波(LF)パルスを含む少なくとも2つの帯域パルス複合体を送信する状態を示している。かかるパルス複合体の2つの例が図2に示されており、符号201は、HFパルスを示し、符号202は、LFパルスを示している。HF:LFの比は、代表的には約5:1~30:1である。LFパルスは、HFパルスによって観測される超音波散乱および伝搬速度を非線形的に操作するために用いられ、散乱HF信号は、画像を生成するよう処理される。LFパルスは、送信パルス複合体相互間において振幅および/または極性が変化する。LFパルスは、1つのパルス複合体についてはゼロであるのが良いが、少なくとも1つのパルス複合体については非ゼロでなければならない。図2aは、正であってHFパルスの存在場所のところでは物質を圧縮するLFパルスを示し、したがって、HFパルスは、伝搬速度の増大した状態で物質スチフネスの増大を呈している。図2bは、LFパルスの極性の変化を示しており、LFパルスは、HFパルスの存在場所のところでは負であり、このLFパルスは、物質を膨張させ、HFパルスが伝搬速度の小さい状態でより軟質の物質を呈するようにする。
図3は、表1の物質のβ=βnκsに対してプロットされたc0の値を示している。データは、次のように曲線301によって当てはめられる。
Figure 0007356504000010
(3)
Figure 0007356504000011
これにより、方程式(16,21)の
Figure 0007356504000012
の推定値から、空間的に変化する線形伝搬速度c0(r)を推定することができるという示唆が与えられており、この空間的に変化する線形伝搬速度は、以下のように戻るべき多くの仕方で画像再構成の品質の向上のために使用でき、これについては以下において説明する。
HFおよびLFパルス複合体は、ビームに沿って送信され、一例が図4に示されている。他の例は、例えば、米国特許第8,038,616号明細書および同第9,291,493号明細書、ならびに米国特許出願第16/258,251号明細書に与えられている。LFビームとHFビームの両方は、平面状であるのが良い。重要なことは、HFビームとLFビームが空間測定領域(SMR)内で互いにオーバーラップすることであり、この場合、LFパルスは、同時に伝搬しているHFパルスによって観測される伝搬速度を非線形的に操作する。
Figure 0007356504000013

aκ=1/ρ00 2として計算される。
SMR中の全送信パルス圧力は、それゆえ、
p(r,t) = pL(r,t) + pH(r,t)
であり、この式において、pLは、LFパルスであり、pHは、HFパルスである。方程式(1)によれば、pLとpHの両方は、次式のようにHFパルスによって観測される伝搬速度に影響を及ぼす。
Figure 0007356504000014
(4)
上式において、pLは、HFパルスの中心のところのLF圧力である。最後の項は、現行の高調波イメージングで用いられているHFパルスの高調波帯域を与えるHFパルスの自己ひずみを生じさせる。第2項について、pLは、HFパルスに沿って非常にゆっくりと変化するのでHFパルスに対するこの項の影響は、2つの現象、すなわち、i)HFパルスの重心のところのpL=pcの値によって生じる非線形伝搬遅延(NPD)、およびii)HFパルスに沿うpLの変化量によって生じる非線形パルス形状ひずみ(PFD)に分割可能である。
HF伝搬速度のLF操作に起因して、HFパルスは、次式のように深さzに対する伝搬時間遅延を得る。
Figure 0007356504000015
(5)
上式において、
Figure 0007356504000016
は、非線形伝搬遅延(NPD)であり、
Figure 0007356504000017
は、送信ビーム軸線である。最後の式は、
Figure 0007356504000018

Figure 0007356504000019
の微分から得ることができるが、測定された
Figure 0007356504000020
のノイズに起因して、直接微分により、
Figure 0007356504000021
の極めてノイズの高い推定値が生じ、本発明は、この問題に対する解決手段を提供する。
ビームに沿うパルス複合体の通過送信を可能にする***や睾丸のような物体に関し、互いに異なるLFパルス、例えば、正のLFパルス(p=1)およびゼロLFパルス(p=0)、または正のLFパルス(p=1)および負のLFパルス(p=-1)を含む2つの送信パルス複合体からの第1のLFパルスの到達時間の差からτpを測定することができる。互いに異なる方向を有する通過送信ビームを左右に走査して各測定体積が180゜の方向にビームによって横切られるようにすると、参考文献[15]~[19]に記載された既知の方法に従って
Figure 0007356504000022
の断層撮影法による再構築を行うことができる。
しかしながら、大抵の医学的物体に関し、送信ビームと受信ビームとの間の限定された角度を有する散乱測定を利用しなければならず、例えば、直接後方散乱または角度散乱は、説明するように互いに交差する送信ビームと受信ビームを用いる。この場合、近似法を利用するのが良く、第1散乱のところで、LFパルスの振幅は、散乱HFパルスの伝搬速度に対するLFパルスの非線形作用効果を無視することができるほど大きく下がる。
本発明の実施形態の方法の説明をより良く参照するため、図5において、本発明に従って画像化を実施するための例示の器械のブロック図が示されている。符号500は、例えば、矢印506によって示されたアジマス方向に対してM個で1組のLF素子およびN個で1組のHF素子を含む二重周波数線形アレイ501を有する3D超音波プローブを示している。二重周波数帯域線形アレイを例えば[5]米国特許第7,727,156号明細書に記載されているような既知の方法に従って作ることができる。アレイのLFおよびHF素子は、ケーブル502を介して送信/受信ユニット503に接続され、この送信/受信ユニットは、各LFアレイ素子をLF送信増幅器に接続し、各HF素子をHF送信/受信回路に接続し、このHF送信/受信回路は、HF送信増幅器およびHF受信増幅器を含み、この場合、HF受信増幅器の出力は、さらに、既知の方法に従って、全てのHF受信素子からのHF受信信号のディジタル表示を提供するアナログ‐ディジタル変換器(A/D)に接続されている。AD変換器は、改造型実施形態では、既知の方法に従って高周波(RF)HF信号と同一の情報を表わす各HF素子からのHF受信信号のI‐Q成分のディジタル表示を提供することができる。
超音波ビームの3D走査に関し、線形アレイ501をこの例示の実施形態では、長い軸線504回りに回転させることができ、それにより矢印505によって示されたエレベーション方向におけるLF/HFビームの機械的走査を提供する。アレイの各エレベーション位置に関し、送信用LFおよびHF素子の電子的選択によりを矢印506によって示されたアジマス方向における組み合わせLF/HF送信ビームの電子的走査を行うとともに選択されたビーム方向および焦点を含む図2に示された複合体に類似している組み合わせLF/HFパルス複合体を送信する。例示のHF送信ビームは、所与のエレベーション位置が全3D走査体積509内にある2Dアジマス平面508内において符号507として概略的に示されている。側方運動のようなアレイの交互のエレベーション運動は、かかる運動に利用できる空間、物体の形状に応じて、既知の方法に従って均等に実施できる。ビームの純粋な2D走査、およびさらに単一のビーム方向に沿う測定もまた、本発明の範囲に含まれる。
例えば図2に示されているような互いに異なるLFパルスを含む少なくとも2つのパルス複合体が各送信ビーム方向のために送信される。LFパルスは、HF送信ビーム1つあたり1つのパルス複合体ではゼロである可能性があるが、各HF送信ビームに関する少なくとも1つのパルス複合体では非ゼロでなければならない。
器械の2つの形態が有用であり、第1の形態503は、2D走査平面508内において符号514で示されているHF受信クロスビームのためのビームフォーマおよびHF送信ビーム507と同一の軸線を有するHF後方散乱受信ビームを有する。好ましい実施形態では、HF後方散乱受信ビームは、HF送信ビームに等しく、というのは、これは、米国特許第9,291,493号明細書に記載されているようにHF後方散乱受信信号中の多重散乱ノイズの抑制を改良するとともに合成深さ最適化焦点がHF受信信号の横フィルタリングにより得られるからである。走査中、HFクロスビームおよびHF後方散乱受信信号は、高速バス510経由でプロセッサ511に送信されて、記憶およびさらに処理が行われる。
プロセッサ511は、SWプログラム可能なマルチコア中央処理装置(CPU)とグラフィックスプロセッサユニット(GPU)を有する。プロセッサは、既知の方法に従って動作するユーザ/オペレータ入力ユニット513からのユーザ入力を受け取り、そして既知の方法に従って組み合わせ型表示・音響ユニット512によりユーザ/オペレータとの通信に必要な画像データおよび他の情報を表示する。
第2の形態では、各HF受信素子および各送信パルス複合体からのディジタルHF受信信号は、高速バス510経由でプロセッサ511に伝達されて記憶およびさらに処理が行われる。第2の形態における2D画像化のため、プロセッサ511内のSWプログラムは、多数のHF受信素子からのHF受信信号を受信して例えば以下の図5に詳細に示されているように2Dセット中の各HF送信ビームと交差する1組のHF受信クロスビームを生じさせる。SWプログラムはまた、HF送信ビームと同一の軸線を有するとともに好ましくはHF送信ビームに等しいHF後方散乱受信ビームから1組のHF後方散乱受信信号を生じさせる。
クロスビームHF受信信号の主な使用は、HF送信ビームに沿う多数の深さのところで非線形伝搬遅延を推定することにある。後方散乱HF受信信号中の多重散乱ノイズのレベルが一次散乱信号と比較して低い状況を想像すると、HF送信ビームに沿う多数の深さのところでの非線形伝搬遅延を後方散乱HF受信信号から得ることができ、HF受信クロスビームのためのビームフォーマは、重要さが小さいのでこれを省くことができる。
例示のHF送信および受信ビームが図6に示されており、符号601は、例えば組み合わせ状態のHF送信ビームHtおよび等しいHF後方散乱受信ビームHbrを示している。HF送信ビームおよびHF後方散乱受信ビームの空間周波数応答は、Ht(r - r t,ω)およびHbr(r - r t,ω)である。位置ベクトルr t(i,j)は、HF送信および後方散乱受信ビーム軸線の原点を定め、iは、アジマスアパーチュア中心素子位置を定め、jは、3D走査中の2D走査平面エレベーション位置を定める。符号602は、深さzkのところでのHF送信ビーム軸線のところに集束された例示のHF受信クロスビームHcr(r - r r,ω)を示し、r r(i,j,k)は、HF受信クロスビーム軸線の原点を定め、i,jは、アジマスおよびエレベーション位置を定め、kは、Hcrの焦点でもあるクロスオーバー画像位置の深さzkを定める。符号603は、HF送信ビームとHF送信クロスビームとのクロスオーバー領域によってクロスビーム観測セルを示し、符号604は、クロスオーバー領域全体からのHFクロスビーム受信信号を表示している。このHF受信信号の限定された区間を選択することによって、観測セルの有効レンジがクロスビーム軸線に沿ってハッチングが施された領域605に減少する。HF後方散乱観測セルの概略的な形がHF組み合わせ送信・後方散乱受信ビーム601に沿ってハッチングを施された領域606として示されている。観測セルの寸法を米国特許第9,291,493号明細書および米国特許出願第16/258,251号明細書に示されているように、HF受信信号の空間フィルタリングによって減少させることができる。
処理の特別な形態のため、アジマス方向におけるほぼ平面であるLF/HFビームを送信するよう全てのLF/HFアレイ素子もまた用いる場合がある。アジマス平面波を幾つかの方向に伝えることによって、互いに異なる方向からの受信信号を組み合わせて既知の方法[4]に従って2D平面内の互いに異なる場所に集束される合成送信ビームを生じさせることができる。単一のアジマス方向平面波により、数本の互いに平行な動的に集束される受信ビームの規則的な後方散乱位置合わせにより空間解像度を得ることができ、散乱パルスの到着時間は、各受信ビームの深さに沿う空間解像度を生じさせ、これに対し、受信ビーム集束は、横空間解像度を生じさせ、これら全て、既知の方法に従って行われる。しかしながら、この方法は、説明しているクロスビーム方法よりも多重散乱ノイズの影響を受けやすい。
一次後方散乱信号のレベルに対して多重散乱ノイズのレベルが低い場合、NPDの推定値を送信ビームに沿う多数の深さzのところで後方散乱HF信号から直接得ることができる。かかる状況は、内視鏡プローブで生じる場合が多い。この場合、受信のために図6の符号601で示されたHF後方散乱受信ビームHbrを使用するだけで足りる。これにより、かかる用途の構造が簡単な器械を得ることができる。典型的には経皮性画像化で見受けられる多重散乱ノイズのレベルが高い場合、図6の符号602で示された受信HFクロスビームで得られるHFクロスビーム信号もまた使用することが有利である。このためには、追加の受信HFクロスビームフォーマが必要であり、このフォーマは、上述した第2のビーム形成形態におけるソフトウェアで具体化できる。
次に、例えばi)正のLFパルスおよびゼロのLFパルスとのパルス複合体からのHF受信信号相互間の相互相関が方程式(5)によれば負であるτ+を与えること、またはii)負のLFパルスおよびゼロのLFパルスとのパルス複合体からのHF受信信号相互間の相互相関が方程式(5)によれば正であるτ-を与えること、およびiii)正のLFパルスおよび負のLFパルスとのパルス複合体からのHF受信信号相互間の相互相関が方程式(5)に従って約2τ+を与えるによって各送信ビーム方向に沿う幾つかの観測セルのところでHF受信信号からNPDの推定値を得ることができる。ほぼという用語は、LF波面が何らかのHF波面収差を生じさせることから用いられている。このHF波面収差は、正および負のLFパルスについて互いに幾分異なる。
観測セルからの受信信号は、NPDの相関推定値中にノイズを生じさせるランダム散乱体からの信号の相互の干渉から生じる。この干渉は、HF送信ビームにたいするHF受信ビームの方向につれて変化する。次に、互いに異なる方向を有するHF受信ビームからの推定NPDの平均化を利用すると、HF送信ビームに沿う各深さに関するNPDの推定値を減少させることができる。多重散乱ノイズのレベルが低い場合、後方散乱およびクロスビームHF受信信号からの推定値を組み合わせることも可能である。
この手順は、ベクトル
Figure 0007356504000023
により定められた送信ビーム軸線
Figure 0007356504000024
に沿うNPDのノイズの多い測定値を与え、この場合、図6に示されているように、
Figure 0007356504000025
は、送信ビーム軸線の原点を定め、
Figure 0007356504000026
は、送信ビーム軸線に沿う単位ベクトルであり、zは、送信ビーム軸線に沿うその原点
Figure 0007356504000027
からの距離である。方程式(5)から、次式のようにノイズの多いNPD測定値
Figure 0007356504000028
を説明する。
Figure 0007356504000029
(6)
上式において、
Figure 0007356504000030
は、非線形弾性パラメータ(NEP)の値が所与の場合のNPEのモデルであり、
Figure 0007356504000031
は、方程式(5)で与えられ、
Figure 0007356504000032
は、遅延推定方法と遅延推定のために用いられるHF受信信号中のノイズの両方から生じるノイズ項である。
典型的な形である
Figure 0007356504000033
が図7において符号700で与えられている。HF受信信号よりも深さrからの一次散乱信号にランダム電子ノイズを加えたもののほうが大きい場合、ノイズ
Figure 0007356504000034
は、ゼロ平均値に近い状態で
Figure 0007356504000035
周りに振動する。この状況は、符号701として示されている。
Figure 0007356504000036
なので、
Figure 0007356504000037
は、(-p)によって与えられた深さにつれて微分を有し、
Figure 0007356504000038
は、この
Figure 0007356504000039
周りに振動挙動を有する。例えば、嚢胞および血管から、一次散乱HF信号は、低く、この場合、受信信号よりも、残響と呼ばれる多重散乱ノイズ、典型的には、米国特許第9,291,493号明細書に示されているように、非線形伝搬遅延
Figure 0007356504000040
を有する三次多重散乱ノイズの方が大きい場合がある。それゆえ、三次散乱ノイズがHF受信信号よりも大きい領域における測定NPD
Figure 0007356504000041
は、符号702として示された落ち込み
Figure 0007356504000042
を生じさせる。
Figure 0007356504000043
は、この領域における
Figure 0007356504000044
の推定には有用ではなく、本発明の推定手順は、この問題に対する解決策を提供する。
測定値
Figure 0007356504000045
における高いノイズ/信号比に起因して、zについての
Figure 0007356504000046
の直接微分により、
Figure 0007356504000047
の極めてノイズの高い推定値が生じ、これは、残量によって支配される領域について微分
Figure 0007356504000048
の潜在的なノイズのある非ゼロオフセットをも含む。それゆえ、課題は、適当な低ノイズ/不確実性を有する
Figure 0007356504000049
の適当な推定値を提供することにあり、本発明は、空間測定領域(SMR)中の
Figure 0007356504000050
について、測定済み非線形伝搬遅延(NPD)
Figure 0007356504000051
からの空間推定領域(SER)中の
Figure 0007356504000052
について、非線形弾性パラメータ(NEP)
Figure 0007356504000053
を推定する堅牢な方法を提供する。
図8は、測定状況の例示の図であり、符号800は、アテローム硬化プラーク803のある二又動脈802を有する組織領域801の表面のところの線形アレイを示している。符号804は、HF送信ビームを示し、このHF送信ビームは、
Figure 0007356504000054
として深さzのところにおけるビーム軸線
Figure 0007356504000055
上の一点を定める場所r tで始まる軸線805を有する。SERおよびSMRの代表的な例が符号806,807で示されている符号701は、図7に示された測定済みNPDとほぼ同じ測定済みNPD
Figure 0007356504000056
を示している。推定値
Figure 0007356504000057
は、符号808で示され、この場合、プラーク内において、特に高い
Figure 0007356504000058
値809が得られ、符号810は、動脈の血液領域内の低い
Figure 0007356504000059
を示している。
動脈内のHF受信信号よりも図7に関する説明における現象τyを与える多重散乱ノイズの方が大きく、この場合、本発明の推定は、τyの値が低下する血液からのノイズの方が大きい信号に入る前のτyの値をこの領域を出る際のτyの値と比較することによって均一の血液領域についての推定値をもたらし、この場合、τyは、HF受信信号よりも以下に説明するように一次散乱の方が大きな値に達する。血液領域を通る前方伝搬は、血液の伝搬速度およびNEPを有し、それゆえ、
Figure 0007356504000060
は、方程式(6)に従って展開し、HF散乱信号から得られた
Figure 0007356504000061
よりも血液領域中の多重散乱ノイズの方が大きい。しかしながら、zが強く散乱しているプラークに入ると、一次散乱が再び開始してHF受信信号よりも大きくなり、
Figure 0007356504000062
は、再び、
Figure 0007356504000063
を反映する。zが動脈に入る直前の
Figure 0007356504000064
をzが動脈を出た直後の
Figure 0007356504000065
と比較することにより、例えば以下に説明するW=0という概念を用いて動脈内の血液に関してβを推定することができる。プラーク中のベータの大きな値に起因して、τyは、プラーク内で増大した導関数を有し、その後平均化して、動脈周りの組織についての導関数になる。
非線形弾性パラメータの推定
本方法の主要部は、
Figure 0007356504000066
および他のパラメータに対する推定関数(EF)の最小化である。推定関数(EF)は、
i)SER内の所与の組み合わせNEP推定値の場合、測定済みNPD
Figure 0007356504000067
とモデルNPD
Figure 0007356504000068
との差の距離関数
τ(・)(τy
Figure 0007356504000069
の両方は、方程式(6)で与えられている)と、
ii)SER周りのNEP推定値の局所変化量の測定関数Fg(・)との重み付け組み合わせである。
かかる推定関数の一例は次の通りである。
Figure 0007356504000070
(7)
ただし、この式の受ける制約条件は、
Figure 0007356504000071
である。
距離関数および測定関数は、以下の要件および例を満たす。

Figure 0007356504000072
(8)
kの代表的な形は次の通りである。

Figure 0007356504000073
(9)
距離関数および測定関数の例が図9に与えられており、符号901は、Fk(x)=|x|であり、すなわち、p=1であり、符号902は、Fk(x)=|x|2であり、すなわち、p=2であり、符号903は、x1=1、p1=1、p2=2の場合のFk(x)の最後の形を示している。
Figure 0007356504000074
は、測定NPDτyからのモデルNPD
Figure 0007356504000075
の変化量についてのペナルティを管理する空間距離重み付け項であり、
Figure 0007356504000076
は、NEP推定値
Figure 0007356504000077
中の迅速変化についてのペナルティを管理する空間変化量重み付け項である。
Figure 0007356504000078
の減少は、例えばNEP推定値中の大きな勾配が、例えば強い反射を与える2つの物質相互間の相当に平面状のインターフェースのところで予想される領域内において平滑性要件を緩和する。互いに異なる音響インピーダンスを有する物質相互間のかなり平面状のインターフェースのところにおいて、反射SNRは大きく、
Figure 0007356504000079
が予想される。
Figure 0007356504000080
が望ましいかかる場所では、NEP推定値βの変化につれて新たな物質中への移行に近い可能性がある。これとは対照的に、領域が高いインコヒーレントのHF受信信号を有する場合、SNRが低いと見込まれ、その結果、検査についてのペナルティを緩和することができ、すなわち、Wは0に向かって動き、Vは大きな値ηに向かって動き、その結果、V・Fg[∇β]は、H中において支配的となり、NEP推定値β中の迅速変化を抑制する。
これら重みは、ビーム横方向とビーム軸方向の両方において利用できる。Wの役割は、典型的には2つの物質相互間のインターフェースから生じる強力な散乱体、例えば鏡面反射を検出することにある。有用な公式は次の通りである。

Figure 0007356504000081
(10)
上式において、
Figure 0007356504000082
は、ゼロLF透過率(p=0)に関する受信RFデータの包絡線であり、hおよびhT3λは、それぞれ約1波長分および3波長分のための平均化低域フィルタのインパルス応答である。エンベロープのこれら2つの低域フィルタリング形態の比は、高域フィルタとして働き、局所散乱が周りの拡散型散乱から逸脱する領域を識別する。重み付け係数は、各透過率について標準化され、最大値を各受信ラインに沿ってWmax=1にスケール変更する。この場合、V(Rt,z)は、この実験では、方程式(10b)から得られており、重み付け係数ηは、最適性能を得るためにオペレータによって調節される。実施形態はまた、機械学習技術を用いてηのコンピュータ適合調節を行う方法を提供する。
実施形態はまた、機能重み
Figure 0007356504000083
および
Figure 0007356504000084
の評価における測定された
Figure 0007356504000085
の使用をもたらす。
Figure 0007356504000086
の予想しないゆっくりとした増加を用いると、
Figure 0007356504000087
を減少させることができ、他方、例えば方程式(9b)に従って
Figure 0007356504000088
を増大させることができる。嚢胞または血管の内側からのようにHF受信信号よりも多重散乱ノイズの方が大きい領域Ωを図7および図8に示されているように、zを含む予想していない落ち込み
Figure 0007356504000089
によって検出することができる。それゆえ、
Figure 0007356504000090
の場合(Lzは、短い低域フィルタ、例えば、メジアンフィルタでありかつ約1.5のkが一パラメータである)、
Figure 0007356504000091
=0が成り立つ。
図10では、符号1001は、測定NPD
Figure 0007356504000092
が図示のように送信ビームに沿う空間zについて別個の組をなす区間i・dzでどのようにサンプリングされるかを示しており、符号1002で示されているように、i=1,2,……,Iである。この場合測定NPDは、次のように次元ベクトルIで表される。

Figure 0007356504000093
(11)
代表的には、dzは、約λH/4-λHであり、この場合、λHは、HF波長であり、NPDについての測定点の数は、代表的には、Iは、約256~1024である。
手順の一形態では、区間Zは、符号1003で示された長さが等しくかつj=1,2,……,Jとラベル表示されたJ個の部分区間にさらに分割され、この場合、NEPパラメータβjは、符号1004で示された各部分区間にわたって一定である。部分区間の最小長さは、代表的には、送信ビームの軸線に沿う測定分解能によって与えられ、この測定分解能は、代表的には、HFパルスは、約3~4λHのオーダーのものであり、このことは、Jは、約64~256であることを意味している。各部分区間では、各区間中の非線形弾性パラメータNEPの一定の推定値βj(j=1,2,……,J)を求める。i座標数中の各j区間の端点は、I(j)=j・I/Jであり、開始点I(0)=0である。各区間#j内のNPDモデルは、それゆえ次式として与えられ、

Figure 0007356504000094
(12)
Figure 0007356504000095
そして、パラメータベクトルを次式のように定める。

Figure 0007356504000096
(13)
方程式(7)において、zに対して定義されたβの勾配に関し、例えば、j番目の区間の中心近くに位置する値βj相互間の座標#iへの線形内挿を想定することができる。それゆえ、ベクトル関数
Figure 0007356504000097
によって勾配を表すことができる。
手順の別の形態では、送信ビームに沿って各NEPパラメータについてJ個の部分区間の可変長さを用いて、各部分区間結合点と各部分区間についてのNEPパラメータβjの両方を変化させて測定値τyに対するモデル
Figure 0007356504000098
の最適適応を見出そうとする。概略的な例が符号1005で示されており、この場合、NPD測定値τyに関する全サンプル区間は、区間Iz内において、以下の通りである。

Figure 0007356504000099
(14)
次に、次式のように全パラメータベクトルを定義する。

Figure 0007356504000100
(15)
すなわち、全部でK=2J-1個のパラメータである。
Figure 0007356504000101
を主としてaのβ部分の勾配として定義するが、潜在的には、勾配の項中の連結点I(j),j=1,2,……,J-1をさらに含む。この場合、方程式(7,8)は、次式に変換される。

Figure 0007356504000102
(16)
Figure 0007356504000103
h中の二次に評価することにより、次式が与えられる。
Figure 0007356504000104
(17)
Figure 0007356504000105
上式において、一次導関数は、ベクトルであり、二次導関数は、行列である。微分の細部は次式を与える。

Figure 0007356504000106
(18)
Figure 0007356504000107
数値的、分析的の両方で微分を求めることができる。
Figure 0007356504000108
の上記近似をhに対して微分するとともにゼロに等化することにより次式が与えられる。

Figure 0007356504000109
(19)
ゼロに等化することにより、周知のニュートン‐ラプソン反復法が与えられる。
Figure 0007356504000110
(20)
受ける制約条件は次の通りであり、すなわち、βmin<αn+1,j<βmax、ただし、j=1,2,……,Jである。
パラメータの可観測性は、二次導関数行列
Figure 0007356504000111
の逆行列を求めることによって定められる。
距離および勾配測定値についてL2ノルムを用いることにより、すなわち、Fd(x)=Fg(x)=x2を用いることにより、方程式(7)の別の形は、次式であって良い。

Figure 0007356504000112
(21)
上式において、当業者であれば方程式(8,9)に従って他のノルムを導入することができる。
Figure 0007356504000113
を最小にするための手順において、パラメータベクトルaで始め、そして次式のように一次テイラー展開を利用することができるほど小さい変化量ベクトルhを追加する。

Figure 0007356504000114
(22)
Figure 0007356504000115
の上述の近似をhに対して微分するとともにゼロに等化することにより、次式が与えられる。
Figure 0007356504000116
(23)

Figure 0007356504000117
上式において、
Figure 0007356504000118
および
Figure 0007356504000119
は、パラメータベクトル中の変化量に対するNPDモデルおよび勾配モデルの感度行列である。空間相互間の連結点がパラメータの部分である場合、感度マトリックスを好都合には数字的に推定する。方程式(23)は、hについて解が求められ、それにより、繰り返し方式が与えられ、それにより、次式のように繰り返し推定方式が生じる。
Figure 0007356504000120
(24)

Figure 0007356504000121
受ける制約条件は次の通りであり、すなわち、βmin<αn+1,j<βmax、ただし、j=1,2,……,Jである。この式において、αn+1,jは、αj=βjの(n+1)番目の推定値である。
パラメータベクトル
Figure 0007356504000122
の可観測性は、行列
Figure 0007356504000123
の逆行列を求めることによって定められ、この行列は、当業者に知られた標準解析である。図3から、軟組織推定値に対する敵度に広い拘束条件が、
Figure 0007356504000124
である。
Figure 0007356504000125
を定めるために用いられるHF受信信号中の低ノイズにより、方程式(20,24)の両方において制約条件に拠ることができる。HF受信信号よりも多重散乱ノイズの方が大きい場合、上述した説明に従ってW=0であることが成り立つ。
区間I(j)相互間の連結点を一定に保つことにより、上記アルゴリズムの単純化された形態が与えられる。この場合、パラメータベクトルは、
Figure 0007356504000126
まで減少し、NPDモデルおよび勾配モデルを線形行列演算子
Figure 0007356504000127
および
Figure 0007356504000128
と書き表すことができ、感度行列は、
Figure 0007356504000129
および
Figure 0007356504000130
である。
上記は、方程式(7,16,21)の関数を当業者であれば一連の別々のアルゴリズムによって最小にすることができることを示している。隣り合う送信ビームについての結果を平均することもまた有用である。方程式(16,19)の関数もまた、当業者によって拡張することができ、それによりこれら関数が方程式(7)のRtにおける積分によって与えられる隣り合う送信ビームを含むことができる。最小にするための幾つかの他のアルゴリズム
Figure 0007356504000131
を当業者であれば導入することができる。
方程式(15)のパラメータベクトルにパラメータ区間の移行点を含ませることができる。この方程式は、幾つかの状況においては、固定された1組の区間を保つことによってより安定した最適化を提供することができ、そして潜在的には、区間の多くの数Jの実現を可能にすることができる。また、例えば方程式(15)のパラメータベクトルを次式のように拡張することによって最適化の一部であるパラメータとしてパラメータ区間の数Jを導入することができる。

Figure 0007356504000132
(25)
次に、パラメータ区間の数Jを上述の推定アルゴリズムの一部として最適化することができる。これは、1組の所与のJ値について方程式(15)のパラメータベクトルの最適化を行うとともにコンピュータ計算時間を考慮して
Figure 0007356504000133
の最も小さな値を与えるJ値を選択するのを助けることができる。
互いに交差する送信ビームと受信ビームにより推定されるNPDもまた、例えば米国特許第7,641,613号明細書、同第8,038,616号明細書、同第8,550,998号明細書、同第9,291,493号明細書に記載されているように、HF受信ビーム軸線がHF送信ビーム軸線に沿った状態でまたはこの近くに位置した状態で得られた後方散乱HF信号の処理に用いることができ、それにより多重散乱ノイズを抑制して受信したHF後方散乱信号のために非線形散乱を推定することができることに注目されたい。後方散乱画像は、レンジにおいて良好な空間解像度を有し、しかも、現在一般的に使用されている画像の形式でもあり、他方、クロスビーム方法は、多重散乱ノイズからの影響を少なくした状態でNPDおよびPFDの空間変化量のより正確な推定を提供する。
HF後方散乱受信信号中の多重散乱ノイズの良好な抑制のため、米国特許第9,291,493号明細書に記載されているように互いに等しいHF送信ビームと後方散乱受信ビームを用いることが有利である。画像画素深さzk=ctk/2(この場合、tkは、その画素に関する信号の到着時間である)のための一次HF後方散乱受信信号の短い深さ区間の時間的フーリエ変換を次のようにモデル化することができる。

Figure 0007356504000134
(26)
上式において、組み合わせ状態のHF後方散乱HbeとHF送信Htは、Htbr=Ht 2であり、というのは、HF後方散乱受信ビームとHF送信ビームは、図6の符号601で示されているように等しいからである。z方向における後方散乱観測セルは、HFパルス長さによって定められ、それゆえに短い。
次に、HF後方散乱受信信号の極めて有用な合成集束を次式のように固定された深さでのHF後方散乱受信信号画像のトランスバーサルフィルタリングによってのみ得ることができる。

Figure 0007356504000135
(27)
Figure 0007356504000136

Figure 0007356504000137
横方向r tにおけるHfの幅を最小にするため、フィルタカーネル(filter kernel)Wrtを選択して横方向におけるフーリエ変換Hfの位相勾配がゼロであるようにする。横座標におけるフーリエ変換をFrt{}によって表示して、コンボリューションは、次式を与える。
Figure 0007356504000138
(28)
Figure 0007356504000139
上式において、k tは、横平面内におけるフーリエ座標であり、Artは、サイドローブを減少させるためのアポディゼーションである。特に、いわゆるウィーナー型フィルタおよび適合フィルタは、次式によって表される。
Figure 0007356504000140
(29)
Figure 0007356504000141
上式において、μは、実際の状況における良好な性能を得るために調節されるべきノイズパラメータである。方程式(28,29)は、位相補正とアポディゼーションの両方を含む。
方程式(20,24)の推定
Figure 0007356504000142
から、図5の処理ユニット511において、方程式(3)の線形伝搬速度
Figure 0007356504000143
の空間的に変化する推定値により
Figure 0007356504000144
をシミュレートすることができる。次に、方程式(28,29)のフィルタカーネルを当業者が方程式(27)において適用すると、多重散乱ノイズの抑制と横フィルタリングによる波面収差の修正の両方により合成的に集束されたHF後方散乱受信信号を生じさせることができる。
方程式(3)から得られる
Figure 0007356504000145
の推定値から、これらの値を用いてHF送信およびHFクロスビームおよび後方散乱受信ビームの両方から不均一媒体中に生じる波面収差のためのアレイ素子信号遅延および振幅修正値を推定することができる[8,9]。アレイアパーチュアSrfからの送信および/または受信ビームを焦点r f上に集束させるために遅延および振幅修正値を推定する2つの方法を説明する。r kがアレイ素子#kの中心にある場合、Srfがアレイ中の素子の総数からの1組のK個の素子から成ると仮定する。
第1の方法では、r fのところでの焦点の点源から空間的に変化する伝搬速度c0(r)を有する不均一物体を通る実際のアレイアパーチュアまでの波伝搬の数値シミュレーションによって始める。アレイ素子#kの中心r kのところでのシミュレートされた波動関数を
Figure 0007356504000146
として書き表し、この場合、ωは、焦点r fのところでの点源の角度周波数である。
Figure 0007356504000147
は、r fのところでの点源のグリーン関数であることに注目されたい。この場合、送信パルスをフィルタによって各素子につき以下のようにフィルタリングする。
Figure 0007356504000148
(30)
上式において、
Figure 0007356504000149
は、実際のアパーチュアSrfを横切る送信パルスの選択された振幅アポディゼーション関数である。gの位相は、均質媒体中のビーム形成のための標準集束遅延とともにgの振幅と一緒に、空間的に変化する伝搬速度に起因した波面収差のための最適振幅および遅延修正を表している[8,9]。しかしながら、このフィルタの主要成分は、波面収差のための遅延修正を表す位相の線形成分である。
コンピュータをそれほど使用しない方式を光線音響学的技術で得ることができる。
Figure 0007356504000150
をアレイの前の実際の領域にわたって
Figure 0007356504000151
の空間平均値として定める。音響波面に垂直に通る音線r(s)のための周知の微分方程式は、[18]において次式として与えられている。
Figure 0007356504000152
(31)
上式において、sは、光線に沿うアーク長であり(すなわち、r(s)は、光線のタクサメータ(taxameter)表示である)、n(r)は、物質の空間的に変化する屈折率である。送信または受信ビームを焦点r f上に集束させるため、焦点r fからアレイ素子#kの中心r kまでの音線r fk(s)について方程式(31)を数値的にシミュレートする。次に、素子#kのためのビームステアリング遅延を次のように計算する。
Figure 0007356504000153
(32)
上式において、
Figure 0007356504000154
は、r fからr kまでの音線r fk(s)の音響長さである。
最適結果を得るためには、上述したようにビームの3D走査を行ってc0(r)の3D画像を得るべきである。波面収差の修正のため、アレイは、機械的エレベーション操作により、ビーム集束および収差修正のために用いられる大きな素子がエレベーション方向に設けられた1.75Dタイプのものであることが必要である。完全行列アレイにより、アジマス方向とエレベーション方向の両方において電子集束およびビームステアリングを得る。
方程式(27~29)における合成集束により、固定されたフォーカスHF送信および受信ビームをアジマス方向とエレベーション方向の両方に使用するのが良く、というのは、合成集束は、HF受信信号画像のフィルタリングにより行われるからである。また、空間的に変化するc0(r)推定値を反復「曲げ光線」推定手順における開始パラメータとして使用すると、例えば断層撮影法に従って空間的に変化する線形波動伝搬速度および吸収度を推定することができる[13~17]。
上述した方法および器械は、組織疾患、たとえばがんやアテローム硬化プラークの検出を改良するために利用できる定量組織画像を提供する。これはまた、疾患のある組織および何らかの周りの組織の3Dデータが利用できる場合、かかる疾患の人工知能(AI)検出および特徴化のために利用できる。
かくして、本発明の基本的な新規な特徴をその好ましい実施形態に利用されるものとして図示するとともに説明しかつ指摘したが、図示した装置の形態および細部ならびにこれらの作用における種々の省略、置換、および変更は、本発明の精神から逸脱することなく、当業者によって実施できる。
また、同一の結果を達成するために実質的に同一の仕方で実質的に同一の機能を実行する構成要素および/または方法ステップの全ての組み合わせは、本発明の範囲に含まれると明示的に意図されている。また、認識されるべきこととして、本発明の任意の開示した形態および実施形態と関連して図示するとともに/あるいは説明した構造および/または構成要素および/または方法ステップを一般的な設計上の選択の問題として任意他の開示または説明し、あるいは示唆した形態または実施形態に組み込むことができる。したがって、本発明の範囲は、本明細書に添付された特許請求の範囲の記載にのみ基づいて定められる。
Figure 0007356504000155

Claims (18)

  1. 空間推定領域(SER)内における物質の局所的に変化する非線形弾性パラメータ(NEP)を、前記物質の前記SER内の位置の関数として1組の測定済み非線形伝搬遅延(NPD)から、前記SER内の空間的に変化するNEP値から前記SER内の空間的に変化するモデルNPDを生じさせる数学モデルの利用により推定する方法であって、前記方法は、
    a)前記NPDを前記SER内の位置の関数として測定するステップを含み、前記測定は、
    ‐オーバーラップした低周波(LF)および高周波(HF)パルスで構成された少なくとも2つのパルス複合体を、少なくとも前記SER内でオーバーラップするLFおよびHF伝送ビームに沿って伝送し、
    ‐前記HF伝送ビームに沿う互いに異なるLFパルスを有する少なくとも2つの伝送パルス複合体からの前記SER内のHF伝送ビームに沿う1組の深さ領域内の物体構造からの散乱HFパルスからのHF受け取り信号を記録し、
    ‐前記HF伝送ビームに沿う前記1組の深さ領域から、互いに異なるLFパルスを有するパルス複合体の前記HFパルスから散乱したHF受け取り信号を比較して前記SER内の前記HF伝送ビームに沿う前記1組の深さ領域のところで前記NPDの推定値を生じさせることにより実施され、
    b)入力としての1組のNEPと共に、
    i)空間的に可変の距離重みによって重み付けられた前記NEP値についての前記測定済みNPDと前記モデルNPDとの差の距離関数と、
    ii)空間的に可変の変化量重みによって重み付けられた前記SER内の前記NEP値の局所変化量の測定値との加重和を与える推定関数(EF)を生成するステップを含み、
    c)所与の組をなす測定済みNPDについて、前記EFを前記1組のNEPに対して最小にし、前記EFを最小にする前記1組のNEPを用いて前記SER内の空間的に変化するNEPの推定値を生じさせるステップを含む、方法。
  2. 前記距離重みおよび前記変化量重みの局所値は、i)前記受信HF信号中の強力な局所レフレクタの評価と、ii)一次散乱HF信号の局所大きさに対する多重散乱HFノイズの局所大きさの評価のうちの一方または両方から推定される、請求項1記載の方法。
  3. 前記EFは、前記推定局所NEPに対するi)最大値制約と、ii)最小値制約のうちの一方または両方を受ける前記1組のNEPに対して最小にされ、前記最大および前記最小値制約を受ける前記EFを最初にする前記1組のNEPを用いて前記SER内の空間的に変化するNEPの推定値を生じさせる、請求項1記載の方法。
  4. 前記距離重みは、前記SER内の前記受信HF信号のエンベロープの狭い領域平均値と広い領域の平均値の比として生成され、前記変化量重みは、前記距離重みの正の関数として生成され、前記正の関数の微分は負である、請求項1記載の方法。
  5. 前記一次散乱HF信号の前記局所大きさに対する多重散乱HFノイズの局所大きさの前記評価は、前記測定済みNPDから得られる、請求項1記載の方法。
  6. 前記一次散乱HF信号の前記局所大きさに対する多重散乱HFノイズの前記局所大きさの前記評価は、前記測定済みNPDの前記値から得られ、予想限度の何分の一か未満である、請求項記載の方法。
  7. 前記NPDを測定する前記HF受信信号は、i)前記HF送信ビームに沿う互いに異なる深さのところでの前記HF送信ビームを横切る1組のHF受信ビームと、ii)前記HF送信ビームとほぼ同一のビーム軸線を有するHF受信信号を用い、前記HF送信ビームに沿う互いに異なる深さのところでHF後方散乱受信信号の区間をゲートすることのうちの一方または両方から得られる、請求項1記載の方法。
  8. 前記距離関数は、前記SERの各点における前記測定出力と前記モデル出力との差の値xの関数f(x)に基づき、f(x)の微分の符号は、xの符号に等しい、請求項1記載の方法。
  9. 前記測定済みNPDは、各送信ビームのための修正後、HF受信信号を生じさせるよう各送信ビームについて前記HF受信信号の修正のためにさらに処理されるとともに用いられ、少なくとも2つの修正済みHF受信信号は、i)多重散乱ノイズの抑制を含むHF受信信号と、ii)線形散乱が抑制され、非線形散乱が促進されるHF受信信号の一方または両方を生じさせるよう組み合わされた各送信ビームについてのものである、請求項1記載の方法。
  10. 前記HF受信レンジセルの合成側方集束は、1組のフィルタ係数を用いた多数の送信のための前記HF受信信号の側方フィルタリングによって多数の深さのところで得られ、前記フィルタ係数は、i)空間の定数、およびii)前記空間的に変化するNEPの推定値の関数のうちの一方である超音波伝搬速度を用いる前記HF送信ビームおよび前記HF受信ビームの積の計算により求められる、請求項1記載の方法。
  11. 前記距離重みおよび前記変化量重みの決定は、研究対象の物質物体の形式に対する前記受信HF信号に対する微分プログラミングの形態による機械学習により行われる、請求項1記載の方法。
  12. 空間推定領域(SER)内の物質の局所的に変化する非線形弾性パラメータ(NEP)を前記物質の前記SER内の位置の関数として1組の測定済み非線形伝搬遅延(NPD)から、前記SER内の空間的に変化するNEP値から前記SER内の空間的に変化するモデルNPDを生じさせる数学モデルの利用により推定する器械であって、前記器械は、
    a)多素子超音波プローブであって、
    ‐少なくとも前記SER内で互いにオーバーラップする低周波(LF)および高周波(HF)送信ビームに沿って互いにオーバーラップしているLFパルスとHFパルスを送信し、
    ‐各HF送信ビームに沿う互いに異なるLFパルスを有する少なくとも2つの送信パルス複合体からの前記SER内の物体構造体から散乱したHFパルスからHF素子受信信号を記録するための多素子超音波プローブを有し、
    b)前記前記LFおよび前記HFパルス複合体を送信し、前記多素子プローブからHF素子受信信号を受信するために前記多素子プローブのためのHFおよびLF駆動信号を提供するマルチチャネルフロントエンドユニットを有し、前記マルチチャネルフロントエンドユニットは、前記HF素子受信信号を
    c)HF受信ビーム‐フォーマに伝達し、前記HF受信ビーム‐フォーマは、前記HF送信ビームに沿う多数の深さからHF受信信号を生成し、前記HF受信信号を
    d)測定ユニットセットアップに伝達し、前記測定ユニットセットアップは、少なくとも2つの互いに異なるパルス複合体からの各HF送信ビームに沿う前記多数の深さのためのHF受信信号を前記LFパルスの差と比較して前記HF送信ビームに沿う前記多数の深さについての測定済みNPDを提供し、前記測定済みNPDを
    e)推定ユニットに伝達し、前記推定ユニットは前記測定済みNPEからの前記空間推定領域内の前記空間的に変化するNEPの推定値を生成し、前記推定ユニットは、
    ‐入力としての1組のNEPと共に、i)空間的に可変の距離重みによって重み付けられた前記NEP値についての前記測定済みNPDと前記モデルNPDとの差の距離関数と、ii)空間的に可変の変化量重みによって重み付けられた前記SER内の前記NEP値の局所変化量の測定値との加重和を与える推定関数(EF)を生成し、
    ‐所与の組をなす測定済みNPDについて、前記EFを前記1組のNEPに対して最小にし、前記EFを最小にする前記1組のNEPを用いて前記SER内の空間的に変化するNEPの推定値を生じさせるよう構成されている、器械。
  13. 前記推定ユニットは、i)前記受信HF信号中の強力な局所レフレクタの評価と、ii)一次散乱HF信号の局所大きさに対する多重散乱HFノイズの局所大きさの評価のうちの一方または両方から前記距離重みおよび前記変化量重みの局所値を生じさせるよう構成されている、請求項12記載の方法。
  14. 前記HF受信ビーム‐フォーマユニットは、前記HF送信ビームに沿う多数の深さから前記HF受信信号をi)前記多数の深さのところでの前記HF送信ビームと交差する1組のHF受信ビームから、ii)前記送信ビームの前記ビーム軸線の近くに位置するビーム軸線を備えたHF受信ビームからの後方散乱HF信号の前記多数の深さのところでの区間をゲートすることの一方または両方により得る、請求項12記載の器械。
  15. 前記測定済みNPDは、各送信ビームについての前記HF受信信号を修正して、各送信ビームについて修正済みHF受信信号を生じさせるためにさらに処理されるとともに用いられ、少なくとも2つの修正済みHF受信信号は、i)多重散乱ノイズの抑制を含むHF受信信号と、ii)線形散乱が抑制され、非線形散乱が促進されるHF受信信号の一方または両方を生じさせるよう組み合わされた各送信ビームのためである、請求項12記載の器械。
  16. i)前記HF受信ビーム‐形成ユニット、ii)前記測定ユニット、およびiii)前記推定ユニットのうちの少なくとも1つは、プログラム可能コンピュータのソフトウェアとして具体化される、請求項12の器械。
  17. 前記HF受信レンジセルの合成集束多数の送信ビームのための前記HF受信信号の側方フィルタリングにより多数の深さのところで得られるようにするユニットをさらに有する、請求項11記載の器械。
  18. 前記距離重みおよび前記変化量重みの決定は、研究対象の物質物体の形式に対する前記受信HF信号に対する微分プログラミングの形態で機械学習により行われる、請求項12記載の器械。
JP2021535268A 2018-12-17 2019-12-17 物質の非線形バルク弾性の超音波推定 Active JP7356504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862780810P 2018-12-17 2018-12-17
US62/780,810 2018-12-17
PCT/IB2019/001329 WO2020128609A1 (en) 2018-12-17 2019-12-17 Ultrasound estimation of nonlinear bulk elasticity of materials

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022513520A JP2022513520A (ja) 2022-02-08
JPWO2020128609A5 JPWO2020128609A5 (ja) 2022-12-27
JP7356504B2 true JP7356504B2 (ja) 2023-10-04

Family

ID=69743606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021535268A Active JP7356504B2 (ja) 2018-12-17 2019-12-17 物質の非線形バルク弾性の超音波推定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11275006B2 (ja)
EP (1) EP3881100A1 (ja)
JP (1) JP7356504B2 (ja)
KR (1) KR20210105946A (ja)
CN (1) CN113424073B (ja)
WO (1) WO2020128609A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220105363A1 (en) 2020-10-07 2022-04-07 Surf Technology As Methods and System for Stimulating Immune Response Against an Existing Cancer in a Patient
US11672510B2 (en) 2021-09-24 2023-06-13 Surf Technology As Estimation of vibration amplitude and elastic properties of extra-capillary tissue with ultrasound driven vibration of intra-capillary gas bubbles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507322A (ja) 2004-07-23 2008-03-13 アー.ヤー. アンゲルセン、ビョルン 超音波イメージング
US20090178483A1 (en) 2008-01-09 2009-07-16 Angelsen Bjorn A J Nonlinear Elastic Imaging With Two-Frequency Elastic Pulse Complexes

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227332A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 松下電器産業株式会社 超音波計測装置
US6905465B2 (en) 2002-04-05 2005-06-14 Angelsen Bjoern A. J. Corrections for pulse reverberations and phasefront aberrations in ultrasound imaging
US8038616B2 (en) 2003-05-30 2011-10-18 Surf Technology As Acoustic imaging by nonlinear low frequency manipulation of high frequency scattering and propagation properties
US20040267129A1 (en) 2003-05-30 2004-12-30 Angelsen Bjorn A.J. Ultrasonic contrast agent detection and imaging by low frequency manipulation of high frequency scattering properties
US7273455B2 (en) 2003-07-17 2007-09-25 Angelsen Bjoern A J Corrections for wavefront aberrations in ultrasound imaging
US8182428B2 (en) 2005-07-26 2012-05-22 Surf Technology As Dual frequency band ultrasound transducer arrays
LT1912749T (lt) 2005-07-26 2021-10-25 Surf Technology As Dvigubos dažnių juostos ultragarso daviklio matricos
US8550998B2 (en) 2008-01-09 2013-10-08 Bjørn A. J. Angelsen Nonlinear elastic wave measurement and imaging with two-frequency elastic wave pulse complexes
US9939413B2 (en) * 2008-01-09 2018-04-10 Surf Technology As Measurement and imaging of scatterers with memory of scatterer parameters using at least two-frequency elastic wave pulse complexes
US8394026B2 (en) * 2008-11-03 2013-03-12 University Of British Columbia Method and apparatus for determining viscoelastic parameters in tissue
JP5349115B2 (ja) 2009-03-31 2013-11-20 株式会社東芝 超音波診断装置及びその制御プログラム
WO2011059530A2 (en) * 2009-11-11 2011-05-19 Light Prescriptions Innovators, Llc Passive electro-optical tracker
GB2484753B (en) 2010-08-20 2013-01-02 Surf Technology As Method for imaging of nonlinear interaction scattering
US9291493B2 (en) 2011-10-03 2016-03-22 Surf Technology As Nonlinear imaging with dual band pulse complexes
US10376242B2 (en) * 2015-04-16 2019-08-13 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Quantitative viscoelastic ultrasound imaging
US20190009111A1 (en) * 2017-06-08 2019-01-10 Gunnar Myhr Non-invasive and optimized system for the rejuvenation and removal of wrinkles of the skin
CN111819467B (zh) 2018-01-25 2024-05-07 海浪科技有限公司 波传播和散射参数的估计方法和仪器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507322A (ja) 2004-07-23 2008-03-13 アー.ヤー. アンゲルセン、ビョルン 超音波イメージング
US20090178483A1 (en) 2008-01-09 2009-07-16 Angelsen Bjorn A J Nonlinear Elastic Imaging With Two-Frequency Elastic Pulse Complexes

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210105946A (ko) 2021-08-27
EP3881100A1 (en) 2021-09-22
JP2022513520A (ja) 2022-02-08
US20200191690A1 (en) 2020-06-18
US11275006B2 (en) 2022-03-15
CN113424073A (zh) 2021-09-21
WO2020128609A1 (en) 2020-06-25
CN113424073B (zh) 2024-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111819467B (zh) 波传播和散射参数的估计方法和仪器
Sanabria et al. Spatial domain reconstruction for imaging speed-of-sound with pulse-echo ultrasound: simulation and in vivo study
US10624612B2 (en) Beamforming method, measurement and imaging instruments, and communication instruments
EP3577491B1 (en) System and method for speed and attenuation reconstruction in ultrasound imaging
US11397167B2 (en) Local speed of sound estimation method for medical ultrasound
US20220003721A1 (en) Methods and systems for non-invasively characterising a heterogeneous medium using ultrasound
CN114176639A (zh) 用于介质的超声表征的方法和***
JP7356504B2 (ja) 物質の非線形バルク弾性の超音波推定
CN114176626A (zh) 用于介质的超声表征的方法和***
CN114176640A (zh) 用于介质的超声表征的方法和***
JP7237116B2 (ja) 超音波減衰パラメータを推定するための方法及びシステム
US11885917B2 (en) Methods and instrumentation for estimation of wave propagation and scattering parameters
Soulioti et al. Deconstruction and reconstruction of image-degrading effects in the human abdomen using fullwave: Phase aberration, multiple reverberation, and trailing reverberation
Martiartu et al. Towards attenuation imaging with computed ultrasound tomography in echo mode (CUTE)
Pan et al. Improving axial resolution based on the deconvolution recovery method combined with adaptive weighting techniques for ultrasound imaging
CN114176625A (zh) 用于介质的超声表征的方法和***
WO2021260405A1 (en) Methods and instrumentation for estimation of wave propagation and scattering parameters
Simonetti et al. Synthetic aperture diffraction tomography for three-dimensional imaging
CN112823283B (zh) 通过使用超声非侵入性地表征非均匀介质的方法和***
Duncan et al. Scattering calculation and image reconstruction using elevation-focused beams
Hooi Optimized beamforming and limited angle tomography of the compressed breast
Jiang et al. A singular-value method for reconstruction of nonradial and lossy objects
Greenleaf et al. Some siesmic methods applied to ultrasonic transmission tomography
Zwiebel Limited view sound speed imaging for breast cancer detection
Abdalla et al. A Phantom-free Method to Image the Ultrasound Attenuation Coefficient Slope Using Decorrelated Compounding in Synthetic Transmit Aperture Ultrasound Imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7356504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150