JP7354990B2 - 車両の製造方法 - Google Patents

車両の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7354990B2
JP7354990B2 JP2020185278A JP2020185278A JP7354990B2 JP 7354990 B2 JP7354990 B2 JP 7354990B2 JP 2020185278 A JP2020185278 A JP 2020185278A JP 2020185278 A JP2020185278 A JP 2020185278A JP 7354990 B2 JP7354990 B2 JP 7354990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
convex portion
manufacturing
vehicle
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020185278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022074870A (ja
Inventor
祥平 石倉
有一 平野
彰太 深谷
和希 高橋
有平 小阪
俊二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020185278A priority Critical patent/JP7354990B2/ja
Priority to US17/499,143 priority patent/US20220135159A1/en
Priority to CN202111306715.6A priority patent/CN114439820A/zh
Publication of JP2022074870A publication Critical patent/JP2022074870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7354990B2 publication Critical patent/JP7354990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/024Positioning of sub-units or components with respect to body shell or other sub-units or components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B1/00Devices for securing together, or preventing relative movement between, constructional elements or machine parts
    • F16B1/02Means for securing elements of mechanisms after operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/02Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for connecting objects by press fit or for detaching same
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/086Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the shank of the stud, pin or spigot having elevations, ribs, fins or prongs intended for deformation or tilting predominantly in a direction perpendicular to the direction of insertion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B4/00Shrinkage connections, e.g. assembled with the parts at different temperature; Force fits; Non-releasable friction-grip fastenings
    • F16B4/006Shrinkage connections, e.g. assembled with the parts being at different temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0642Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being arranged one on top of the other and in full close contact with each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0664Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the sheets or plates having integrally formed or integrally connected snap-in-features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

本発明は、車両の製造方法に関する。
例えば特許文献1に開示されているように、車両を製造する場合、通常、部品同士をねじ止めにより組み付ける。
特開2019-023036号公報
発明者らは、玩具用の組み立てブロックのように、部品同士の組み付け面に凹凸状の嵌合構造を形成しておき、ねじ止めを用いずに部品同士を嵌合させて組み付ける車両の製造方法を検討した。このような方法によって、例えば車両の製造における組み付け工程を無人化できる。
しかしながら、このような方法では、部品同士を組み付けた後、嵌合構造が外れ易いという問題があった。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであって、ねじ止めを用いずに部品同士を組み付け可能であり、かつ、嵌合構造が外れ難い車両の製造方法を提供する。
本発明の一態様に係る車両の製造方法は、
一方の部品の組み付け面に形成された凸部と、他方の部品の組み付け面に形成された凹部とを嵌合させて、前記一方の部品と前記他方の部品とを互いに組み付ける車両の製造方法であって、
前記凸部の外周面に、当該凸部の外側かつ根元側に向かって突出した返し構造を形成し、
前記凹部の内周面に、前記返し構造が嵌まり込む溝を形成するものである。
本発明の一態様に係る車両の製造方法では、一方の部品の組み付け面に形成された凸部の外周面に、当該凸部の外側かつ根元側に向かって突出した返し構造を形成し、他方の部品の組み付け面に形成された凹部の内周面に、前記返し構造が嵌まり込む溝を形成する。そのため、凹部に凸部を嵌合させて、一方の部品と他方の部品とを互いに組み付けた際、凹部の内周面に形成された溝に、凸部の外周面に形成された返し構造が嵌まり込む。その結果、嵌合された凸部と凹部とを外れ難くすることができる。すなわち、ねじ止めを用いずに部品同士を組み付け可能であり、かつ、嵌合構造が外れ難い車両の製造方法を提供できる。
本発明の一態様に係る車両の製造方法は、
一方の部品の組み付け面に形成された凸部と、他方の部品の組み付け面に形成された凹部とを嵌合させて、前記一方の部品と前記他方の部品とを互いに組み付ける車両の製造方法であって、
前記凹部の内周面に、当該凹部の内側かつ底面側に向かって突出した返し構造を形成し、
前記凸部の外周面に、前記返し構造が嵌まり込む溝を形成するものである。
本発明の一態様に係る車両の製造方法では、一方の部品の組み付け面に形成された凹部の内周面に、当該凹部の内側かつ底面側に向かって突出した返し構造を形成し、他方の部品の組み付け面に形成された凸部の外周面に、前記返し構造が嵌まり込む溝を形成する。そのため、凹部に凸部を嵌合させて、一方の部品と他方の部品とを互いに組み付けた際、凸部の外周面に形成された溝に、凹部の内周面に形成された返し構造が嵌まり込む。その結果、嵌合された凸部と凹部とを外れ難くすることができる。すなわち、ねじ止めを用いずに部品同士を組み付け可能であり、かつ、嵌合構造が外れ難い車両の製造方法を提供できる。
前記部品同士を組み付ける際、前記凸部を冷却してもよい。あるいは、前記部品同士を組み付ける際、前記凹部を加熱してもよい。これにより、凸部を凹部に嵌入し易くなる。
前記返し構造が、前記凹部の深さ方向又は前記凸部の高さ方向に、複数並べて設けられていてもよい。このような構成により、嵌合された凸部と凹部とをより外れ難くすることができる。
本発明により、ねじ止めを用いずに部品同士を組み付け可能であり、かつ、嵌合構造が外れ難い車両の製造方法を提供できる。
第1の実施形態に係る車両の製造方法に用いる部品の平面図である。 図1のII-II切断線による断面図である。 部品同士を互いに組み付けた状態を示す断面図である。 第1の実施形態の変形例1に係る車両の製造方法に用いる部品の断面図である。 第1の実施形態の変形例2に係る車両の製造方法に用いる部品の断面図である。 第2の実施形態に係る車両の製造方法に用いる部品の断面図である。
以下、本発明を適用した具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。但し、本発明が以下の実施形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。
(第1の実施形態)
まず、図1~図3を参照して、第1の実施形態に係る車両の製造方法について説明する。図1は、第1の実施形態に係る車両の製造方法に用いる部品の平面図である。図2は、図1のII-II切断線による断面図である。図3は、部品同士を互いに組み付けた状態を示す断面図である。
なお、当然のことながら、図1及びその他の図面に示した右手系xyz直交座標は、構成要素の位置関係を説明するための便宜的なものである。通常、z軸正向きが鉛直上向き、xy平面が水平面であり、図面間で共通である。
図1、図2に示した部品10は、玩具用の組み立てブロックに類似した形状を有している。具体的には、図1に示すように、部品10は、組み付け面である一方の主面上に、円柱状の凸部11がx軸方向及びy軸方向に並べて配置された板状部材である。そして、図2に示すように、組み付け面である他方の主面上における凸部11に対応する位置に、円柱状に窪んだ凹部12が形成されている。
図3に示すように、部品10の凸部11と他の部品10の凹部12とを嵌合させて、部品10同士を互いに組み付ける。部品10同士を多数組み付けることによって、例えば車体が構成される。
部品10は、例えば金属や樹脂からなる。
図1、図2に示すように、凸部11の外周面には、当該凸部11の外側かつ根元側(z軸負方向側)に向かって突出した返し構造(Barb Structure)11aが形成されている。図1に示した例では、返し構造11aは、各凸部11のx軸方向両端に形成されている。すなわち、返し構造11aは、各凸部11に2つずつ形成されている。返し構造11aは、外力を加えることによって凸部11の外周面に密着するように変形可能であると共に、外力を除去した際に、再び外側に張り出すように変形可能である。このように、返し構造11aは、根元部において弾性変形可能である。
なお、返し構造11aは、各凸部11に3つ以上ずつ形成されていてもよい。あるいは、返し構造11aは、各凸部11の外周面の全周に亘って、円環状に形成されていてもよい。
また、図2、図3に示すように、凹部12の内周面には、返し構造11aが嵌まり込む溝12aが形成されている。図2に示した例では、断面三角形状の溝12aが、凹部12の内周面の全周に亘って円環状に形成されている。ここで、溝12aに返し構造11aが嵌まり込み易いように、凹部12の深さ方向(z軸方向)における溝12aの幅は、返し構造11aの根元部の幅よりも大きくなっている。
なお、溝12aは、凹部12の内周面における返し構造11aに対応する位置のみに形成されていてもよい。
図3に示すように、一方の部品10の凹部12に他方の部品10の凸部11を嵌入することによって、部品10同士を組み付ける。凹部12に凸部11を嵌入する際、凸部11の外周面に形成された返し構造11aは、凸部11の外周面に密着するように折れ曲がる。そして、凹部12への凸部11の嵌入が完了すると、凹部12の内周面に形成された溝12aに、凸部11の外周面に形成された返し構造11aが嵌まり込み、返し構造11aが凸部11の外周面から離間して、再び外側に張り出す。
互いに嵌合した凹部12から凸部11を引き抜こうとしても、凹部12の溝12aに嵌まり込んだ凸部11の返し構造11aがストッパーとして機能し、凹部12から凸部11を引き抜き難い。すなわち、互いに嵌合された凸部11と凹部12とを外れ難くすることができる。
ここで、一方の部品10の凹部12に他方の部品10の凸部11を嵌入する際、他方の部品10の凸部11を例えば液体窒素等によって冷却し、熱収縮させておいてもよい。これにより、当該凸部11を一方の部品10の凹部12に嵌入し易くなる。
あるいは、一方の部品10の凹部12に他方の部品10の凸部11を嵌入する際、一方の部品10の凹部12を加熱し、熱膨張させておいてもよい。これにより、当該凹部12に他方の部品10の凸部11を嵌入し易くなる。
以上に説明したように、本実施形態に係る車両の製造方法では、一方の部品の組み付け面に形成された凸部11の外周面に、外側かつ根元側に向かって突出した返し構造11aを形成する。さらに、他方の部品の組み付け面に形成された凹部12の内周面に、返し構造11aが嵌まり込む溝12aを形成する。
そのため、凹部12に凸部11を嵌合させて、一方の部品と他方の部品とを互いに組み付けた際、凹部12の内周面に形成された溝12aに、凸部11の外周面に形成された返し構造11aが嵌まり込む。その結果、嵌合された凸部11と凹部12とを外れ難くすることができる。
すなわち、本実施形態に係る車両の製造方法は、ねじ止めを用いずに部品同士を組み付け可能であり、かつ、嵌合構造が外れ難い。
なお、凸部11は、円柱状である必要はなく、例えば角柱状でもよい。凹部12も円柱状に窪んでいる必要はなく、凸部11と嵌合する形状であればよい。
また、互いに組み付けられる部品同士は同一形状である必要はない。
さらに、図示した部品10には、玩具用の組み立てブロックのように、凸部11と凹部12との両方が形成されているが、一つの部品には、凸部11及び凹部12のいずれか一方が設けられていればよい。
すなわち、一方の部品の組み付け面に形成された凸部と、他方の部品の組み付け面に形成された凹部とを嵌合させて、一方の部品と他方の部品とを互いに組み付ける構成であればよい。従って、部品は例えば大型のモジュール等でもよい。
(第1の実施形態の変形例1)
次に、図4を参照して、第1の実施形態の変形例1に係る車両の製造方法について説明する。図4は、第1の実施形態の変形例1に係る車両の製造方法に用いる部品の断面図である。図4は、図2に対応する断面図である。
図4に示すように、変形例1に係る部品10の凸部11の外周面には、返し構造11aが、凸部11の高さ方向(z軸方向)に、2つすなわち複数並べて設けられている。
これに対応して、図4に示すように、凹部12の内周面には、溝12aが、凹部12の深さ方向(z軸方向)に、2つすなわち複数並べて設けられている。
なお、返し構造11a及び溝12aは、3つ以上であってもよい。
本実施形態の変形例1に係る車両の製造方法では、凹部12に凸部11を嵌合させて、一方の部品と他方の部品とを互いに組み付けた際、凹部12の内周面に形成された2つの溝12aのそれぞれに、凸部11の外周面に形成された返し構造11aが嵌まり込む。そのため、第1の実施形態の変形例1に係る車両の製造方法では、第1の実施形態の係る車両の製造方法よりも、嵌合された凸部11と凹部12とを外れ難くすることができる。
その他の構成は、図1~図3に示した第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
(第1の実施形態の変形例2)
次に、図5を参照して、第1の実施形態の変形例2に係る車両の製造方法について説明する。図5は、第1の実施形態の変形例2に係る車両の製造方法に用いる部品の断面図である。図5は、図3に対応する断面図である。
図2、図3に示した例では、溝12aに返し構造11aが嵌まり込み易いように、凹部12の深さ方向(z軸方向)における溝12aの幅は、返し構造11aの根元部の幅よりも大きくなっている。これに対し、図5に示した変形例2に係る部品10では、返し構造11aのxz断面形状と溝12aのxz断面形状とが略同一形状である。さらに、図2、図3に比べ、凹部12の深さが、凸部11の高さよりもさらに大きくなっている。
なお、凸部11をより弾性変形させて、溝12aに返し構造11aを嵌め込み易くする観点から、凹部12の深さは、凸部11の高さと同一でもよく、さらに凸部11の高さよりも小さくてもよい。
変形例2に係る部品10は、例えばゴム等の弾性変形し易い材料からなる。変形例2に係る部品10同士を組み付ける場合、凸部11を一旦凹部12の深くまで押し込み、凸部11が凹部12の開口側に戻る際に、溝12aに返し構造11aが嵌まり込む。
その他の構成は、図1~図3に示した第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
(第2の実施形態)
次に、図6を参照して、第2の実施形態に係る車両の製造方法について説明する。図6は、第2の実施形態に係る車両の製造方法に用いる部品の断面図である。図6は、図2に対応する断面図である。
図6に示すように、本実施形態に係る部品20では、第1の実施形態に係る部品10と同様に、組み付け面である一方の主面上に、円柱状の凸部21が形成されている。そして、他方の主面上における凸部21に対応する位置に、円柱状に窪んだ凹部22が形成されている。
そして、図6に示すように、凹部22の内周面には、当該凹部22の内側かつ底面側(z軸正方向側)に向かって突出した返し構造22aが形成されている。
また、図6に示すように、凸部21の外周面には、返し構造22aが嵌まり込む溝21aが形成されている。図6に示した例では、断面三角形状の溝21aが、凸部21の外周面の全周に亘って円環状に形成されている。
部品20の凹部22に他の部品20の凸部21を嵌入することによって、部品20同士を組み付ける。凹部22に凸部21を嵌入する際、凹部22の内周面に形成された返し構造22aは、凹部22の内周面に密着するように折れ曲がる。そして、凹部22への凸部21の嵌入が完了すると、凸部21の外周面に形成された溝21aに、凹部22の内周面に形成された返し構造22aが嵌まり込む。
以上に説明したように、本実施形態に係る車両の製造方法では、一方の部品の組み付け面に形成された凹部22の内周面に、内側かつ底面側に向かって突出した返し構造22aを形成する。さらに、他方の部品の組み付け面に形成された凸部21の外周面に、返し構造22aが嵌まり込む溝21aを形成する。
そのため、凹部22に凸部21を嵌合させて、一方の部品と他方の部品とを互いに組み付けた際、凸部21の外周面に形成された溝21aに、凹部22の内周面に形成された返し構造22aが嵌まり込む。その結果、嵌合された凸部21と凹部22とを外れ難くすることができる。
すなわち、本実施形態に係る車両の製造方法は、ねじ止めを用いずに部品同士を組み付け可能であり、かつ、嵌合構造が外れ難い。
その他の構成は、第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
なお、本発明は上記実施形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
10、20 部品
11、21 凸部
11a、22a 返し構造
12、22 凹部
12a、21a 溝

Claims (5)

  1. 一方の部品の組み付け面に形成された凸部と、他方の部品の組み付け面に形成された凹部とを嵌合させて、前記一方の部品と前記他方の部品とを互いに組み付ける車両の製造方法であって、
    前記凸部の外周面に、当該凸部の外側かつ根元側に向かって突出した返し構造を形成し、
    前記凹部の内周面に、前記返し構造が嵌まり込む溝を形成
    前記一方の部品と前記他方の部品とが、同一の組み立てブロック形状を有しており、当該同一の組み立てブロック形状を有する部品同士を複数組み付けることによって、車体を構成する、
    車両の製造方法。
  2. 一方の部品の組み付け面に形成された凸部と、他方の部品の組み付け面に形成された凹部とを嵌合させて、前記一方の部品と前記他方の部品とを互いに組み付ける車両の製造方法であって、
    前記凹部の内周面に、当該凹部の内側かつ底面側に向かって突出した返し構造を形成し、
    前記凸部の外周面に、前記返し構造が嵌まり込む溝を形成
    前記一方の部品と前記他方の部品とが、同一の組み立てブロック形状を有しており、当該同一の組み立てブロック形状を有する部品同士を複数組み付けることによって、車体を構成する、
    車両の製造方法。
  3. 前記一方の部品と前記他方の部品とを互いに組み付ける際、前記凸部を冷却する、
    請求項1又は2に記載の車両の製造方法。
  4. 前記一方の部品と前記他方の部品とを互いに組み付ける際、前記凹部を加熱する、
    請求項1又は2に記載の車両の製造方法。
  5. 前記返し構造が、前記凹部の深さ方向又は前記凸部の高さ方向に、複数並べて設けられている、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の車両の製造方法。
JP2020185278A 2020-11-05 2020-11-05 車両の製造方法 Active JP7354990B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020185278A JP7354990B2 (ja) 2020-11-05 2020-11-05 車両の製造方法
US17/499,143 US20220135159A1 (en) 2020-11-05 2021-10-12 Method for manufacturing vehicle
CN202111306715.6A CN114439820A (zh) 2020-11-05 2021-11-05 车辆的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020185278A JP7354990B2 (ja) 2020-11-05 2020-11-05 車両の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022074870A JP2022074870A (ja) 2022-05-18
JP7354990B2 true JP7354990B2 (ja) 2023-10-03

Family

ID=81363489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020185278A Active JP7354990B2 (ja) 2020-11-05 2020-11-05 車両の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220135159A1 (ja)
JP (1) JP7354990B2 (ja)
CN (1) CN114439820A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000288821A (ja) 1999-03-31 2000-10-17 Mitsubishi Materials Corp 刃部交換式の切削工具
JP2001050227A (ja) 1999-07-14 2001-02-23 A Raymond & Co 長手方向にリブが設けられたプラスチックピンに着脱可能に固定するための保持部材
JP2010266053A (ja) 2009-05-18 2010-11-25 Daiwa Kasei Kogyo Kk クリップ
US20100314865A1 (en) 2007-12-14 2010-12-16 2H Offshore Engineering Limited Joining metal pipes
JP2017515714A (ja) 2014-02-13 2017-06-15 オートリブ ディベロップメント エービー ベルトバックルのバックルカバーの2つのハーフシェルを固定する接続要素
JP2019023036A (ja) 2017-07-24 2019-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両の製造方法
CN111213297A (zh) 2017-10-19 2020-05-29 维宁尔美国公司 用于传感器外壳的棘齿配合覆盖件

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2110959A (en) * 1937-01-14 1938-03-15 Albert H Tinnerman Fastener
US3115804A (en) * 1959-11-16 1963-12-31 Wisconsin Alumni Res Found Snap bolt having resiliently flexible shank portion
US4147007A (en) * 1976-12-10 1979-04-03 Ebco Industries, Ltd. Matable modular elements for toy, display and model applications utilizing paired rib structure
WO1978000004A1 (en) * 1977-06-02 1978-12-07 Advanced Chem Equip Ltd Pipes and couplings and method of coupling pipes
FR2454399A2 (fr) * 1978-09-14 1980-11-14 Sovam Carrosserie pour vehicule, ainsi que les vehicules pourvus de cette carrosserie
JPH0139925Y2 (ja) * 1985-08-20 1989-11-30
JPH0532433U (ja) * 1991-10-11 1993-04-27 株式会社熊谷組 補強部材の連結構造
US5657516A (en) * 1995-10-12 1997-08-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual structured fastener elements
JP2967351B1 (ja) * 1998-07-13 1999-10-25 富彦 上部 羽目板
US6408515B1 (en) * 1998-08-20 2002-06-25 Dana Corporation Method for manufacturing an engine cradle for a vehicle frame assembly
US6345946B1 (en) * 2000-08-03 2002-02-12 Radio Systems Corporation Fastener
US20040028503A1 (en) * 2002-08-12 2004-02-12 Christopher Charles Self-locking permanent internal fastening system
DE102006007346A1 (de) * 2006-02-17 2007-08-30 Daimlerchrysler Ag Karosserieelement für eine Fahrzeugkarosserie und entsprechende Fahrzeugkarosserie
US7563063B1 (en) * 2006-02-28 2009-07-21 Steve Madej Multipurpose fastener kit and associated accessories
US8251626B1 (en) * 2007-02-21 2012-08-28 Jose Gonzalez Bolt and receiver for adaptively attaching to surfaces
DE102010040547A1 (de) * 2010-09-10 2012-03-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bauteilverbindung
US10015895B2 (en) * 2015-11-13 2018-07-03 Getac Technology Corporation Casing device and insertion structure thereof
DE102016200408B4 (de) * 2016-01-15 2018-10-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Bauteilverbindung
US10124745B2 (en) * 2017-01-06 2018-11-13 GM Global Technology Operations LLC Joining arrangement and method with molded stake and aperture

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000288821A (ja) 1999-03-31 2000-10-17 Mitsubishi Materials Corp 刃部交換式の切削工具
JP2001050227A (ja) 1999-07-14 2001-02-23 A Raymond & Co 長手方向にリブが設けられたプラスチックピンに着脱可能に固定するための保持部材
US20100314865A1 (en) 2007-12-14 2010-12-16 2H Offshore Engineering Limited Joining metal pipes
JP2010266053A (ja) 2009-05-18 2010-11-25 Daiwa Kasei Kogyo Kk クリップ
JP2017515714A (ja) 2014-02-13 2017-06-15 オートリブ ディベロップメント エービー ベルトバックルのバックルカバーの2つのハーフシェルを固定する接続要素
JP2019023036A (ja) 2017-07-24 2019-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両の製造方法
CN111213297A (zh) 2017-10-19 2020-05-29 维宁尔美国公司 用于传感器外壳的棘齿配合覆盖件

Also Published As

Publication number Publication date
US20220135159A1 (en) 2022-05-05
JP2022074870A (ja) 2022-05-18
CN114439820A (zh) 2022-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307053B2 (ja) グロメット
US20050207034A1 (en) Lens barrel
JP7491795B2 (ja) 浴槽ファスナアセンブリ
JP2019075235A (ja) グロメット
JP7354990B2 (ja) 車両の製造方法
JP6511586B2 (ja) クリップ
JP2019535359A (ja) 一体型カミソリカートリッジ
KR101990434B1 (ko) 차량용 조립부품의 결합구조
JP2008082504A (ja) 直動案内装置の仮軸および直動案内装置のベアリング
US20140354005A1 (en) Sunvisor assembly, sunvisor core and sunvisor
JP2009150283A (ja) 合成樹脂製部品のシール構造
JP2007268062A (ja) 遊技機用基板ケース
US20190360587A1 (en) Light Weight Hole Plug
JP7040378B2 (ja) 車両ルーフ構造
JP4816485B2 (ja) 車両用外装部品
JP7383166B2 (ja) 接続構造
JPWO2019082499A1 (ja) ガスケット
JP4093755B2 (ja) 液晶表示素子用収納ケース
KR101468914B1 (ko) 돌기형 비드와 외측홈을 구비한 팬너트
JP2011220376A (ja) 組立体の製造方法
JP6349762B2 (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
JP5722816B2 (ja) 連結継手、調芯部材及びセグメント
JP2017190057A (ja) ワイパリンク及びワイパリンクの組付方法
JP2006088501A (ja) ブロック構造体
JP6875632B2 (ja) 構造体及び構造体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7354990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151