JP7351063B1 - マングローブ湿地堆積物の重金属汚染被害の修復方法 - Google Patents

マングローブ湿地堆積物の重金属汚染被害の修復方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7351063B1
JP7351063B1 JP2023065724A JP2023065724A JP7351063B1 JP 7351063 B1 JP7351063 B1 JP 7351063B1 JP 2023065724 A JP2023065724 A JP 2023065724A JP 2023065724 A JP2023065724 A JP 2023065724A JP 7351063 B1 JP7351063 B1 JP 7351063B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier wall
heavy metal
water
treatment tank
water treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023065724A
Other languages
English (en)
Inventor
劉蘊芳
文静
任▲てぃん▼艶
易皓
劉躍丹
林健聡
洪偉
崔▲かい▼
熊晶晶
王麗
檀咲
蔡彬
呉礼濱
張暁園
曾子竜
Original Assignee
生態環境部華南環境科学研究所(生態環境部生態環境応急研究所)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 生態環境部華南環境科学研究所(生態環境部生態環境応急研究所) filed Critical 生態環境部華南環境科学研究所(生態環境部生態環境応急研究所)
Application granted granted Critical
Publication of JP7351063B1 publication Critical patent/JP7351063B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/32Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the animals or plants used, e.g. algae
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/85Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with two or more stirrers on separate shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/90Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with paddles or arms 
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

【課題】湿地修復の技術分野に関し、具体的には、マングローブ湿地堆積物の重金属汚染被害の修復方法を提供する。【解決手段】修復対象のマングローブ湿地堆積物の重金属汚染領域を複数の汚染単位に区画するステップS1と、各汚染単位の両側に第1バリアウォール1と第2バリアウォール2をそれぞれ設けるステップS2と、重金属修復薬剤を投入して、汚染単位内の汚染水体及び堆積物中の重金属を化学的に修復するステップS3と、水生植物を栽培して、堆積物や汚染水中の重金属を生態学的に修復するステップS4とを含むマングローブ湿地堆積物の重金属汚染被害の修復方法を開示する。検証した結果、本発明は修復効果に優れる。【選択図】図2

Description

本発明は湿地修復の技術分野に関し、具体的には、マングローブ湿地堆積物の重金属汚染
被害の修復方法に関する。
産業の発展に伴い、一部のマングローブ湿地は深刻な環境汚染の問題を抱えており、その
中で重金属汚染が最も深刻であり、これらの環境汚染はマングローブの成長に与える影響
が大きく、干潟湿地の水体の流動性が比較的に強いため、重金属などの環境汚染物を効果
的に修復することが難しく、通常は囲い修復を行い、その地域の湿地に対して重金属除去
剤を注入する必要がある。
しかし、上記の囲い修復の方法は修復効果が悪く、しかも通常はこの領域にある汚染水に
対して修復処理を行わないが、これらの汚染水にも重金属汚染の問題が存在する可能性が
あり、これらの汚染水は沈降などによりマングローブ湿地堆積物に堆積し、その結果とし
て、マングローブ湿地堆積物の重金属修復作業が困難になる。
本発明の技術的解決手段は以下のとおりである。マングローブ湿地堆積物の重金属汚染被
害の修復方法であって、
修復対象のマングローブ湿地堆積物の重金属汚染領域を複数の1~20m×1~20mの
汚染単位に区画するステップS1と、
前記第1バリアウォールと第2バリアウォールのいずれの底端もマングローブ湿地の底泥
に挿入されるように、各汚染単位の両側に第1バリアウォールと第2バリアウォールをそ
れぞれ設けるステップS2であって、
前記第1バリアウォールは内部が中空であって、両側壁共に開口が開けられ、前記開口の
すべてに濾過網が嵌着され、第1バリアウォールの外側壁には前記濾過網を介して第1バ
リアウォールの内部に連通する水処理タンクがさらに設けられ、前記水処理タンクの内部
に複数の第1薬剤室が設けられ、
第2バリアウォールの内側壁には湿地堆積物に重金属修復薬剤を注入するための薬剤注入
管が垂直方向に複数設けられ、各薬剤注入管には1つの第2薬剤室がそれぞれホースを介
して1対1で対応して接続されているステップS2と、
水処理タンクの内部の第1薬剤室及び第2バリアウォールの内部の第2薬剤室にそれぞれ
重金属修復薬剤を充填するステップS3であって、第1薬剤室の内部の重金属修復薬剤が
水処理タンクに入ってから、第1バリアウォールの内側壁の濾過網を経て汚染単位内の水
体に流れ、汚染単位内の汚染水体中の重金属を化学的に修復し、第2薬剤室の内部を通過
した重金属修復薬剤が前記薬剤注入管によって汚染単位内の堆積物に注入されて、堆積物
中の重金属を化学的に修復するステップS3と、
第1バリアウォール及び第2バリアウォールの先端に2つの水平な緑色植物用フロートプ
レートを設け、緑色植物用フロートプレート上に水生植物を栽培して、水生植物で堆積物
や汚染水中の重金属を生態学的に修復するステップS4と、を含む。
説明:第1バリアウォールは主としてバリアして濾過を行う役割を果たすものであり、濾
過網を介して汚染水をスクリーニングして水処理タンクに入れ、水処理タンクにおいて重
金属修復薬剤と協働して汚染水中の重金属イオンを除去し、揚水装置と協働して重金属修
復薬剤で処理後の汚染水を第2バリアウォールに循環させ、第1バリアウォールと第2バ
リアウォールとの間での循環により汚染水について重金属除去修復が複数回行われる。
第2バリアウォールは主として湿地堆積物に重金属修復薬剤を施用する役割を果たすもの
であり、戻った汚染水を水処理タンクを利用して輸送し、重力沈降の作用により、湿地堆
積物に断続的に注入し、これによって、1回大量投入の場合、蓄積や凝集まりが生じ、薬
剤投入コストが増えるだけではなく、マングローブ湿地環境の二次汚染も引き起こされや
すいことを回避する。
改良形態としては、上記の方法は、
水処理タンクの上方に水処理タンクの内部に連通する市販品の揚水装置を取り付け、前記
揚水装置と第2バリアウォールとの間に導流管を接続し、前記第1バリアウォールの内部
と第2バリアウォールの内部とを連通させるステップS5と、
前記揚水装置を起動させて、導流管を介して、処理後の水体を第2バリアウォール内に戻
し、その自体の重力による沈降作用で第2バリアウォールに沿って堆積物に注入し、水体
中の未処理の重金属を薬剤注入管から放出された重金属修復薬剤でさらに処理し、完全に
処理された水体を再度堆積物の上に浮上させるステップS6と、をさらに含む。
本発明の一態様では、前記水生植物は沈水植物、挺水植物又は浮葉植物のうちのいずれか
の1種又は複数種であり、例えば、沈水植物は苦草、クロモ、金魚藻などを含み、挺水植
物はショウブ、ミズアオイ、ヨシなどを含み、浮葉植物はコウキクサ、スイレンなどを含
むが、これらに限定されるものではない。
説明:水生植物を栽培することにより重金属汚染を生態学的に修復処理するとともに、所
定の囲い作用を果たし、これによって、第1バリアウォールと第2バリアウォールとの間
の汚染水の循環効率を高め、水処理タンク内の薬剤の処理効果を確保する。
本発明の一態様として、前記重金属修復薬剤は市販の重金属除去剤であり、当業者であれ
ば、検出しようとする重金属種類に応じて対応する重金属除去剤を選択することができる

説明:市販の重金属除去試薬を用いることにより、所望の除去効果を果たせるとともに、
低コストであり、大面積のマングローブ湿地堆積物の重金属汚染修復作業に適している。
本発明の一態様として、前記水処理タンク内には垂直方向に設けられる撹拌棒が複数設け
られ、各撹拌棒には主傘歯車が設けられ、水処理タンク内の上部には第1負荷板が水平方
向に設けられ、前記撹拌棒の先端は前記第1負荷板を貫通して水処理タンクの天面に回転
可能に接続され、各撹拌棒の先端には互いに噛み合うギアホイールが設けられ、前記ギア
ホイールはすべて第1負荷板に位置し、前記主傘歯車はすべて第1負荷板の下方に位置し
、撹拌棒の底端に撹拌羽根が設けられ、各主傘歯車には1つの副傘歯車が噛み合うように
接続され、前記水処理タンクの天面に駆動モータが設けられ、前記駆動モータの出力軸は
水処理タンクの天面を貫通して前記撹拌棒のいずれかの先端に固定して接続され、
2つの前記濾過網の間に濾過網を清掃するための清掃板が水平方向に複数設けられ、各前
記清掃板には複数のドローバーが垂直方向に貫設され、各ドローバーの先端にカムフレー
ムが設けられ、水処理タンク内の上部には第1負荷板に互いに垂直である第2負荷板が水
平方向に設けられ、前記副傘歯車は前記第2負荷板を貫通する伝動棒を介してカムに接続
されており、前記カムは前記カムフレームの内部に位置し、駆動モータを介してそれに接
続された撹拌棒を回転させ、さらに該撹拌棒における主傘歯車を介して残りの各撹拌棒を
回転させ、動力は主傘歯車、副傘歯車、伝動棒、カム、カムフレームを順次経て、ドロー
バーに伝達され、ドローバーは清掃板を下上動させ、濾過網に対する清掃を行い、
複数の前記第1薬剤室は各撹拌棒に1対1で対応して設けられ、前記第1薬剤室の底面に
薬剤吐出口が設けられ、前記撹拌棒には前記薬剤吐出口の開閉を制御するための回転ディ
スクが嵌め込まれており、前記回転ディスクには薬剤吐出口のサイズに合わせる貫通孔が
設けられる。
本発明の一態様として、前記揚水装置は2つ設けられ、第1バリアウォールには前記揚水
装置を配置するための支持板が設けられ、揚水装置の内部に第1ピストンが設けられ、前
記第1ピストンには少なくとも1つの第1ピストンロッドが接続されており、前記第1ピ
ストンロッドの底端に前記カムフレームの先端に当接するための押し板が設けられ、
前記揚水装置には給水口と排水口が設けられ、前記給水口は配管を介して至水処理タンク
内の底部まで伸び、給水口に逆止め弁が設けられ、前記排水口は導流管に突き合わせされ
、給水口及び排水口のいずれにも1つの逆止め弁が設けられ、
前記導流管と水平面は3~5°の角をなし、導流管の高い端は揚水装置の排水口に連通し
、導流管の低い端には第2バリアウォールの内部に伸びるエルボが設けられ、第2バリア
ウォールには導流管を固定するための係合ブロック画設けられる。
説明:前記揚水装置内にはウォーターポンプ及び駆動モータが設けられ、
導流管が傾斜して設けられることにより、導流管が水処理タンク内の汚染水を第2バリア
ウォールに輸送する効率が高まる。エルボが設けられることにより、導流管が汚染水を第
2バリアウォールの外に飛散させて、循環輸送効率に悪影響を与えることを回避できる。
本発明の一態様として、前記第2バリアウォールは内部が中空であって、上部に貯液ケー
スが設けられ、前記エルボは前記貯液ケースに接続され、前記貯液ケースの側壁の下部に
出液口が設けられ、かつ第2バリアウォールの側壁に貯液ケースに突き合わせされる導液
口が設けられ、
前記第2薬剤室の天面の上方には貯液ケースの底部に接触するための押え板が設けられ、
前記押え板に第2ピストンロッドが設けられ、前記第2ピストンロッドにバネが嵌め込ま
れ、第2ピストンロッドの底端には第2薬剤室の内部に位置する第2ピストンが設けられ

前記薬剤注入管の一端に回転ブロックが設けられ、前記回転ブロックは第2バリアウォー
ルの内側壁に設けられる溝に回転可能に接続され、薬剤注入管の側面には湿地堆積物に挿
入するための挿入口画設けられる。
説明:第1バリアウォール及び第2バリアウォールの底部に挿設棒が設けられることによ
って、第1バリアウォール及び第2バリアウォールのマングローブ湿地底泥への安定性を
効果的に向上させることができる。
さらに、前記緑色植物用フロートプレートの底部には複数の網目が設けられ、緑色植物用
フロートプレートの側壁には第1バリアウォール及び第2バリアウォールにスライド可能
に接続されるスライダが設けられ、第1バリアウォール及び第2バリアウォールには前記
スライダにスライド可能に接続されるスライドレールが設けられ、ここでは、前記緑色植
物用フロートプレートは発泡材又はステンレス材質を用い、緑色植物用フロートプレート
がステンレス材質である場合、緑色植物用フロートプレートの底部にエアバックを設ける
必要がある。
説明:緑色植物用フロートプレートが設けられることによって、第1バリアウォール及び
第2バリアウォールの安定性をさらに向上させる一方、緑色植物用フロートプレートが第
1バリアウォール及び第2バリアウォールとともに囲み領域を形成するとともに、緑色植
物用フロートプレートと湿地水位との接触に影響を与えない。
本発明の修復方法は、マングローブ湿地堆積物の重金属汚染を持続的に修復処理すること
ができ、薬剤施用量が制御されやすく、薬剤コストを節約するとともに、大量の投薬によ
る蓄積や凝集等の問題を回避し、湿地堆積物、汚染水の重金属を同期して除去処理するこ
とによって、マングローブ湿地堆積物の重金属汚染を安定的に修復する。
本発明の修復方法は、重金属修復薬剤と水生植物とを組み合わせる修復方式を採用するこ
とで、化学薬剤修復により処理するとともに、水生植物を利用して補助として生体学的な
修復を行い、これによって、マングローブ湿地堆積物の重金属汚染に対する処理効果を高
める。
本発明の修復方法は、少量で複数回投入する修復手段と第1バリアウォール及び第2バリ
アウォールの構造とを組み合わせることで修復を行うことができ、使用する駆動設備が少
なく、点検やメンテナンスが実施されやすく、省エネ化と環境保護が図られる。
本発明の第1バリアウォール、第2バリアウォール及び緑色植物用フロートプレートの初期構造の概略図である。 本発明の第1バリアウォール、第2バリアウォール及び緑色植物用フロートプレートのレイアウト構造概略図である。 本発明の第1バリアウォールの構造概略図である。 本発明の第1バリアウォールの内部構造概略図である。 本発明の水処理タンクの内部構造の一例の概略図である。 本発明の水処理タンクの内部構造の別の概略図である。 本発明の撹拌棒及びその関連部材の接続関係の概略図である。 本発明の第2バリアウォールの内部構造概略図である。 本発明の貯液ケース及びその関連部材の接続関係の概略図である。 本発明の緑色植物用フロートプレートの構造概略図である。 本発明の実施例2の揚水装置及びその関連部材の接続関係の概略図である。 本発明の実施例2の揚水装置の内部構造概略図である。
[符号の説明]
1 第1バリアウォール
11 開口
12 濾過網
13 清掃板
14 ドローバー
15 カムフレーム
16 カム
2 第2バリアウォール
21 貯液ケース
22 薬剤注入管
23 回転ブロック
24 第2薬剤室
25 押え板
26 係合ブロック
3 緑色植物用フロートプレート
4 水処理タンク
41 撹拌棒
42 第1負荷板
43 ギアホイール
44 主傘歯車
45 伝動棒
46 第2負荷板
47 副傘歯車
48 第1薬剤室
49 回転ディスク
5 揚水装置
51 給水口
52 排水口
53 配管
54 押し板
6 導流管
実施例1
マングローブ湿地堆積物の重金属汚染被害の修復方法であって、以下のステップを含む。
S1、修復対象のマングローブ湿地堆積物の重金属汚染領域を複数の10m×10mの汚
染単位に区画する。
S2、図1に示すように、前記第1バリアウォール1と第2バリアウォール2のいずれの
底端もマングローブ湿地の底泥まで挿入されるように、各汚染単位の両側に第1バリアウ
ォール1と第2バリアウォール2をそれぞれ設ける。
前記第1バリアウォール1は内部が中空であって、両側壁共に開口11が開けられ、前記
開口11のすべてに濾過網12が嵌着され、第1バリアウォール1の外側壁には前記濾過
網12を介して第1バリアウォール1の内部に連通する水処理タンク4がさらに設けられ
、前記水処理タンク4の内部に複数の第1薬剤室48が設けられる。
第2バリアウォール2の内側壁には湿地堆積物に重金属修復薬剤を注入するための薬剤注
入管22が垂直方向に複数設けられ、各薬剤注入管22に1つの第2薬剤室24がそれぞ
れホースを介して1対1で対応して接続される。
S3、水処理タンク4の内部の第1薬剤室48及び第2バリアウォール2の内部の第2薬
剤室24にそれぞれ重金属修復薬剤を充填し、第1薬剤室48の内部の重金属修復薬剤が
水処理タンク4に入ってから、第1バリアウォール1の内側壁の濾過網12を経て汚染単
位内の水体に流れ、汚染単位内の汚染水体中の重金属を化学的に修復し、第2薬剤室24
の内部を通過した重金属修復薬剤が前記薬剤注入管22によって汚染単位内の堆積物に注
入されて、堆積物中の重金属を化学的に修復し、前記重金属修復薬剤は市販の重金属除去
剤である。
S4、第1バリアウォール1及び第2バリアウォール2の先端に2つの水平な緑色植物用
フロートプレート3を設け、緑色植物用フロートプレート3上に水生植物を栽培して、水
生植物で堆積物や汚染水中の重金属を生態学的に修復する。
ここで、前記水生植物は沈水植物、挺水植物及び浮葉植物を含み、沈水植物はクロモ、挺
水植物はミズアオイ、浮葉植物はコウキクサであり、これらは1:1:1の栽培量で緑色
植物用フロートプレート3中に栽培される。
実施例2
実施例1と比べて、本実施例では、ステップS5とステップS6をさらに含む点は相違す
る。
S5、水処理タンク4の上方に水処理タンク4の内部に連通する揚水装置5を取り付け、
前記揚水装置5と第2バリアウォール2との間に導流管6を接続し、前記第1バリアウォ
ール1の内部と第2バリアウォール2の内部とを連通させ、前記揚水装置5はウォーター
ポンプを内蔵しており、ウォーターポンプの給水端は水管を介して第1バリアウォール1
内の下部に伸び、ウォーターポンプの排水端は導流管6に突き合わせされる。
S6、前記揚水装置5を起動させて、導流管6を介して、処理後の水体を第2バリアウォ
ール2内に戻し、その自体の重力による沈降作用で第2バリアウォール2に沿って堆積物
に注入し、水体中の未処理の重金属を薬剤注入管22から放出された重金属修復薬剤でさ
らに処理し、完全に処理された水体を再度堆積物の上に浮上させる。
実施例3
実施例2と比べて、本実施例では、以下の点は相違する。
図1~7に示すように、前記水処理タンク4内に垂直方向に設けられる撹拌棒41が複数
設けられ、各撹拌棒41に主傘歯車44が設けられ、水処理タンク4内の上部には第1負
荷板42が水平方向に設けられ、前記撹拌棒41の先端は前記第1負荷板42を貫通して
水処理タンク4の天面に回転可能に接続され、各撹拌棒41の先端には互いに噛み合うギ
アホイール43が設けられ、前記ギアホイール43はすべて第1負荷板42に位置し、前
記主傘歯車44はすべて第1負荷板42の下方に位置し、撹拌棒41の底端に撹拌羽根が
設けられ、各主傘歯車44には1つの副傘歯車47が噛み合うように接続され、前記水処
理タンク4の天面に駆動モータが設けられ、前記駆動モータの出力軸は水処理タンク4の
天面を貫通して前記撹拌棒のいずれかの先端に固定して接続され、
2つの前記濾過網12の間に濾過網12を清掃するための清掃板13が水平方向に複数設
けられ、各前記清掃板13にはドローバー14が垂直方向に貫設され、各ドローバー14
の先端にカムフレーム15が設けられ、水処理タンク4内の上部には第1負荷板42に互
いに垂直である第2負荷板46が水平方向に設けられ、前記副傘歯車47は前記第2負荷
板46を貫通する伝動棒45を介してカム16に接続されており、前記カム16は前記カ
ムフレーム15の内部に位置し、駆動モータを介してそれに接続された撹拌棒41を回転
させ、さらに該撹拌棒41における主傘歯車44を介して残りの各撹拌棒41を回転させ
、動力は主傘歯車44、副傘歯車47、伝動棒45、カム16、カムフレーム15を順に
経て、ドローバー14に伝達され、ドローバー14は清掃板13を下上動させ、濾過網1
2に対する清掃が行われる。
複数の前記第1薬剤室48は各撹拌棒41に1対1で対応して設けられ、前記第1薬剤室
48の底面に薬剤吐出口が設けられ、前記撹拌棒41には前記薬剤吐出口の開閉を制御す
るための回転ディスク49が嵌め込まれており、前記回転ディスク49には薬剤吐出口の
サイズに合わせる貫通孔が設けられる。
上記の第1バリアウォール1及び第2バリアウォール2の作動原理は以下のとおりである

駆動モータを起動させて、駆動モータによって撹拌棒41を回転させ、ギアホイール43
による噛み合う伝動の作用により残りの各撹拌棒41を回転させる。撹拌棒41の回転中
に、撹拌棒41は主傘歯車44を回転させ、これにより、副傘歯車47は伝動棒45を回
転させ、伝動棒45がカム16を回転させる過程において、カムフレーム15と協働して
各ドローバー14を昇降させることにより、各ドローバー14は清掃板13を上下に往復
させ、清掃板の両側に貼り付けられた刷毛は濾過網12を清掃する。撹拌棒41は回転デ
ィスク49を回転させ、回転ディスク49の貫通孔が第1薬剤室48の薬剤吐出口を周期
的に通過し、このようにして、薬剤吐出口が貫通孔に突き合わせされた間に水処理タンク
4に重金属修復薬剤が付与される。
実施例4
実施例3と比べて、本実施例では、以下の点は相違する。
図11、12に示すように、前記揚水装置5は2つ設けられ、第1バリアウォール1には
前記揚水装置5を配置するための支持板が設けられ、揚水装置5の内部に第1ピストンが
設けられ、前記第1ピストンには少なくとも1つの第1ピストンロッドが接続されており
、前記第1ピストンロッドの底端に前記カムフレーム15の先端に当接するための押し板
54が設けられる。
前記揚水装置51には給水口51と排水口52が設けられ、前記給水口51は配管53を
介して水処理タンク4内の底部まで伸び、給水口51に逆止め弁が設けられ、前記排水口
52は導流管6に突き合わせされ、給水口51及び排水口52のいずれにも1つの逆止め
弁が設けられる。
前記導流管6と水平面は3~5°の角をなし、導流管6の高い端は揚水装置51の排水口
52に連通し、導流管6の低い端には第2バリアウォール2の内部に伸びるエルボが設け
られ、第2バリアウォール2には導流管6を固定するための係合ブロック26が設けられ
る。
上記の揚水装置5の作動原理は以下のとおりである。
実施例1の作動原理と比べて、本実施例では、ウォーターポンプを設ける必要がなく、カ
ムフレーム15が上下に往復移動する間に、カムフレーム15は押し板54を持続的に上
下動させることで、揚水装置5内の第1ピストンを往復運動させ、逆止め弁及びピストン
の負圧の作用により、水処理タンク4内の汚染水は絶えずに吸引されて導流管6内に導入
され、導流管6は汚染水を第2バリアウォール2の貯液ケース21内に輸送する点は相違
した以外、残りの作動原理は実施例1と同じであり、ここでは、第2薬剤室24及び上記
の揚水装置5の配置及び原理は同じである。
実施例5
実施例4と比べて、本実施例では、以下の点は相違する。
図2、8、及び9に示すように、前記第2バリアウォール2は内部が中空であって、上部
に貯液ケース21が設けられ、前記エルボは前記貯液ケース21に接続され、前記貯液ケ
ース21の側壁の下部に出液口が設けられ、かつ第2バリアウォール2の側壁に貯液ケー
ス21に突き合わせされる導液口が設けられる。
前記第2薬剤室24の天面の上方には貯液ケース21の底部に接触するための押え板25
が設けられ、前記押え板25に第2ピストンロッドが設けられ、前記第2ピストンロッド
にバネが嵌め込まれ、第2ピストンロッドの底端には第2薬剤室24の内部に位置する第
2ピストンが設けられる。
前記薬剤注入管22の一端に回転ブロック23が設けられ、前記回転ブロック23は第2
バリアウォール2の内側壁に設けられる溝に回転可能に接続され、薬剤注入管22の側面
には湿地堆積物に挿入するための挿入口が設けられる。
ウォーターポンプを起動させると、ウォーターポンプは水処理タンク4内で重金属修復薬
剤と混合した汚染水を導流管6に圧送し、導流管6は汚染水を第2バリアウォール2の貯
液ケース21内に送り、汚染水が持続的に蓄積するに伴い、貯液ケース21内の水位が上
昇し、重力が増加し、貯液ケース21が下がって各押え板25を押え、第2薬剤室24内
の重金属修復薬剤が薬剤注入管22内に押し出され、薬剤注入管22の各挿入口から湿地
堆積物に導入され、これと同時に、貯液ケース21が下がった後、その出液口は第2バリ
アウォール2における導液口に突き合わせされ、貯液ケース21内の汚染水が流出し、貯
液ケース21内の水位が低下し、重力が減少すると、貯液ケース21はバネの回復弾力に
より上昇し、このように繰り返す。
実施例6
実施例5と比べて、前記ステップS1では、修復対象のマングローブ湿地堆積物の重金属
汚染領域を20m×20mの汚染単位に区画する点は相違する。
実施例7
実施例5と比べて、前記ステップS1では、修復対象のマングローブ湿地堆積物の重金属
汚染領域を1m×1mの汚染単位に区画する点は相違する。
適用例
本発明の実施例1、6の修復方法によって、当市のある水体の深さが約70cmのマング
ローブ湿地について原位置修復処理を行い、同じ汚染領域(長さ100m×幅60m)を
2つ選択し、当該マングローブ湿地堆積物について検出し、検出した重金属種類及び含有
量を以下の表1に示す。
表1 マングローブ湿地堆積物の重金属種類及び含有量

Figure 0007351063000002

本発明の実施例1の修復方法によって、市販の重金属除去剤(宏森社製の重金属捕捉剤を
脱イオン水で10%wt.%に希釈した重金属除去薬剤)を第2バリアウォールに使用さ
れる薬剤として、使用量を25.5Lとし、また、宏森社製の重金属捕捉剤を脱イオン水
で2%wt.%に希釈した重金属除去薬剤を第1バリアウォールに使用される薬剤として
、使用量を27.5Lとし、修復処理を3カ月行い、修復結果を以下の表2に示す。
表2 マングローブ湿地堆積物の修復後の重金属種類及び含有量
Figure 0007351063000003

表2と表1の比較から、マングローブ湿地堆積物の修復処理を3カ月行った結果、マング
ローブ湿地堆積物中の上記の複数の重金属汚染の除去率は80%以上であることが明らか
になった。
本発明の実施例6の修復方法によって、市販重金属除去剤(宏森重社製の金属捕捉剤を脱
イオン水で10%wt.%に希釈した重金属除去薬剤)を第2バリアウォールに使用され
る薬剤として、使用量を25.5Lとし、また、宏森重金属捕捉剤を脱イオン水で2%w
t.%に希釈した重金属除去薬剤を第1バリアウォールに使用される薬剤として、使用量
を27.5Lとし、ここでは、貯液ケース21を3hごとに1回降下させるように駆動モ
ータの回転数を制御し、修復処理を3カ月行い、修復結果を以下の表3に示す。
表3 マングローブ湿地堆積物の修復後の重金属種類及び含有量
Figure 0007351063000004

表3と表1、2との比較から、マングローブ湿地堆積物の修復処理を3カ月行った結果、
マングローブ湿地堆積物中の上記の複数の重金属汚染の除去率はすべて98%以上に達し
、実施例6の修復方法によれば、修復効果は明らかに向上することが明らかになっており
、このことから、本発明の修復方法はマングローブ湿地堆積物の重金属に対して効果的な
修復処理効果があり、実施例6は実施例1よりも修復処理が優れていた。

Claims (7)

  1. 修復対象のマングローブ湿地堆積物の重金属汚染領域を複数の1~20m×1~20mの
    汚染単位に区画するステップS1と、
    1バリアウォール(1)と第2バリアウォール(2)のいずれの底端もマングローブ湿
    地の底泥に挿入されるように、各汚染単位の両側に第1バリアウォール(1)と第2バリ
    アウォール(2)をそれぞれ設けるステップS2であって、
    前記第1バリアウォール(1)は内部が中空であって、両側壁共に開口(11)が開けら
    れ、前記開口(11)のすべてに濾過網(12)が嵌着され、第1バリアウォール(1)
    の外側壁には前記濾過網(12)を介して第1バリアウォール(1)の内部に連通する水
    処理タンク(4)がさらに設けられ、前記水処理タンク(4)の内部に複数の第1薬剤室
    (48)が設けられ、
    第2バリアウォール(2)の内側壁には湿地堆積物に重金属修復薬剤を注入するための薬
    剤注入管(22)が垂直方向に複数設けられ、各薬剤注入管(22)には1つの第2薬剤
    室(24)がそれぞれホースを介して1対1で対応して接続されているステップS2と、
    水処理タンク(4)の内部の第1薬剤室(48)及び第2バリアウォール(2)の内部の
    第2薬剤室(24)にそれぞれ重金属修復薬剤を充填するステップS3であって、
    第1薬剤室(48)の内部の重金属修復薬剤が水処理タンク(4)に入ってから、第1バ
    リアウォール(1)の内側壁の濾過網(12)を経て汚染単位内の水体に流れ、汚染単位
    内の汚染水体中の重金属を化学的に修復し、第2薬剤室(24)の内部を通過した重金属
    修復薬剤が前記薬剤注入管(22)によって汚染単位内の堆積物に注入されて、堆積物中
    の重金属を化学的に修復するステップS3と、
    第1バリアウォール(1)及び第2バリアウォール(2)の先端に2つの水平な緑色植物
    用フロートプレート(3)を設け、緑色植物用フロートプレート(3)上に水生植物を栽
    培して、水生植で物堆積物や汚染水中の重金属を生態学的に修復するステップS4と、
    を含むことを特徴とするマングローブ湿地堆積物の重金属汚染被害の修復方法。
  2. 水処理タンク(4)の上方に水処理タンク(4)の内部に連通する揚水装置(5)を取り
    付け、前記揚水装置(5)と第2バリアウォール(2)との間に導流管(6)を接続し、
    前記第1バリアウォール(1)の内部と第2バリアウォール(2)の内部とを連通させる
    ステップS5と、
    前記揚水装置(5)を起動させて、導流管(6)を介して、処理後の水体を第2バリアウ
    ォール(2)内に戻し、その自体の重力による沈降作用で第2バリアウォール(2)に沿
    って堆積物に注入し、水体中の未処理の重金属を薬剤注入管(22)から放出された重金
    属修復薬剤でさらに処理し、完全に処理された水体を再度堆積物の上に浮上させるステッ
    プS6と、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のマングローブ湿地堆積物の重
    金属汚染被害の修復方法。
  3. 前記水生植物は沈水植物、挺水植物及び浮葉植物のうちのいずれか又は複数であることを
    特徴とする請求項1に記載のマングローブ湿地堆積物の重金属汚染被害の修復方法。
  4. 前記重金属修復薬剤は市販の重金属除去剤であることを特徴とする請求項1に記載のマン
    グローブ湿地堆積物の重金属汚染被害の修復方法。
  5. 前記水処理タンク(4)内には垂直方向に設けられる撹拌棒(41)が複数設けられ、各
    撹拌棒(41)に主傘歯車(44)が設けられ、水処理タンク(4)内の上部には第1負
    荷板(42)が水平方向に設けられ、前記撹拌棒(41)の先端は前記第1負荷板(42
    )を貫通して水処理タンク(4)の天面に回転可能に接続され、各撹拌棒(41)の先端
    には互いに噛み合うギアホイール(43)が設けられ、前記ギアホイール(43)はすべ
    て第1負荷板(42)に位置し、前記主傘歯車(44)はすべて第1負荷板(42)の下
    方に位置し、撹拌棒(41)の底端に撹拌羽根が設けられ、各主傘歯車(44)には1つ
    の副傘歯車(47)が噛み合うように接続され、前記水処理タンク(4)の天面に駆動モ
    ータが設けられ、前記駆動モータの出力軸は水処理タンク(4)の天面を貫通して前記撹
    拌棒のいずれかの先端に固定して接続され、
    2つの前記濾過網(12)の間に濾過網(12)を清掃するための清掃板(13)が水平
    方向に複数設けられ、各前記清掃板(13)には複数のドローバー(14)が垂直方向に
    貫設され、各ドローバー(14)の先端にカムフレーム(15)が設けられ、水処理タン
    ク(4)内の上部には第1負荷板(42)に互いに垂直である第2負荷板(46)が水平
    方向に設けられ、前記副傘歯車(47)は前記第2負荷板(46)を貫通する伝動棒(4
    5)を介してカム(16)に接続されており、前記カム(16)は前記カムフレーム(1
    5)の内部に位置し、駆動モータを介してそれに接続された撹拌棒(41)を回転させ、
    さらに該撹拌棒(41)における主傘歯車(44)を介して残りの各撹拌棒(41)を回
    転させ、動力は主傘歯車(44)、副傘歯車(47)、伝動棒(45)、カム(16)、
    カムフレーム(15)を順に経て、ドローバー(14)に伝達され、ドローバー(14)
    は清掃板(13)を下上動させ、濾過網(12)に対する清掃を行い、
    複数の前記第1薬剤室(48)は各撹拌棒(41)に1対1で対応して設けられ、前記第
    1薬剤室(48)の底面に薬剤吐出口が設けられ、前記撹拌棒(41)には前記薬剤吐出
    口の開閉を制御するための回転ディスク(49)が嵌め込まれており、前記回転ディスク
    (49)には薬剤吐出口のサイズに合わせる貫通孔が設けられることを特徴とする請求項
    2に記載のマングローブ湿地堆積物の重金属汚染被害の修復方法。
  6. 前記揚水装置(5)は2つ設けられ、第1バリアウォール(1)には前記揚水装置(5)
    を配置するための支持板が設けられ、揚水装置(5)の内部に第1ピストンが設けられ、
    前記第1ピストンには少なくとも1つの第1ピストンロッドが接続されており、前記第1
    ピストンロッドの底端に前記カムフレーム(15)の先端に当接するための押し板(54
    )が設けられ、
    前記揚水装置(51)には給水口(51)と排水口(52)が設けられ、前記給水口(5
    1)は配管(53)を介して水処理タンク(4)内の底部まで伸び、給水口(51)に逆
    止め弁が設けられ、前記排水口(52)は導流管(6)に突き合わせされ、給水口(51
    )及び排水口(52)のいずれにも1つの逆止め弁が設けられ、
    前記導流管(6)と水平面は3~5°の角をなし、導流管(6)の高い端は揚水装置(5
    1)の排水口(52)に連通し、導流管(6)の低い端には第2バリアウォール(2)の
    内部に伸びるエルボが設けられ、第2バリアウォール(2)には導流管(6)を固定する
    ための係合ブロック(26)が設けられることを特徴とする請求項5に記載のマングロー
    ブ湿地堆積物の重金属汚染被害の修復方法。
  7. 前記第2バリアウォール(2)は内部が中空であって、上部に貯液ケース(21)が設け
    られ、前記エルボは前記貯液ケース(21)に接続され、前記貯液ケース(21)の側壁
    の下部に出液口が設けられ、かつ第2バリアウォール(2)の側壁に貯液ケース(21)
    に突き合わせされる導液口が設けられ、
    前記第2薬剤室(24)の天面の上方には貯液ケース(21)の底部に接触するための押
    え板(25)が設けられ、前記押え板(25)に第2ピストンロッドが設けられ、前記第
    2ピストンロッドにバネが嵌め込まれ、第2ピストンロッドの底端には第2薬剤室(24
    )の内部に位置する第2ピストンが設けられ、
    前記薬剤注入管(22)の一端に回転ブロック(23)が設けられ、前記回転ブロック(
    23)は第2バリアウォール(2)の内側壁に設けられる溝に回転可能に接続され、薬剤
    注入管(22)の側面には湿地堆積物に挿入するための挿入口が設けられることを特徴と
    する請求項6に記載のマングローブ湿地堆積物の重金属汚染被害の修復方法。
JP2023065724A 2023-02-16 2023-04-13 マングローブ湿地堆積物の重金属汚染被害の修復方法 Active JP7351063B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202310123347.4 2023-02-16
CN202310123347.4A CN117865355A (zh) 2023-02-16 2023-02-16 一种红树林湿地沉积物重金属污染损害的修复方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7351063B1 true JP7351063B1 (ja) 2023-09-27

Family

ID=88099261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023065724A Active JP7351063B1 (ja) 2023-02-16 2023-04-13 マングローブ湿地堆積物の重金属汚染被害の修復方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7351063B1 (ja)
CN (1) CN117865355A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002052375A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Kurita Water Ind Ltd 重金属汚染土壌又は廃棄物中の重金属処理剤及び重金属処理方法
JP2003340428A (ja) * 2002-05-29 2003-12-02 Japan Found Eng Co Ltd 汚染地盤の浄化工法およびそれに用いる水循環装置
JP2010270446A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Kyokado Eng Co Ltd 注入工法および注入装置
CN103999736A (zh) * 2014-05-19 2014-08-27 江苏大学 一种河口湿地红树林生态修复造林方法
CN210632630U (zh) * 2019-05-16 2020-05-29 浙江省有色金属地质勘查局 一种重金属污染土壤电动修复装置
JP2021038540A (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 初雁興業株式会社 浚渫システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002052375A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Kurita Water Ind Ltd 重金属汚染土壌又は廃棄物中の重金属処理剤及び重金属処理方法
JP2003340428A (ja) * 2002-05-29 2003-12-02 Japan Found Eng Co Ltd 汚染地盤の浄化工法およびそれに用いる水循環装置
JP2010270446A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Kyokado Eng Co Ltd 注入工法および注入装置
CN103999736A (zh) * 2014-05-19 2014-08-27 江苏大学 一种河口湿地红树林生态修复造林方法
CN210632630U (zh) * 2019-05-16 2020-05-29 浙江省有色金属地质勘查局 一种重金属污染土壤电动修复装置
JP2021038540A (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 初雁興業株式会社 浚渫システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN117865355A (zh) 2024-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100828545B1 (ko) 고압 분사된 공기방울 및 난류에 의한 토양세척장치
CN208883659U (zh) 一种复合型土壤地下水循环处理装置
KR101879799B1 (ko) 하,폐수처리장의 자동청소 스크린장치
CN113399448B (zh) 一种有机污染土壤的修复装置
JP2001279707A (ja) 汚泥除去装置
CN117342744B (zh) 一种矿井水污染多级处理装置及使用方法
CN211129461U (zh) 一种养殖池清污用吸污器
DE102006039715A1 (de) Reinigungsvorrichtung mit einer Flutkammer
JP7351063B1 (ja) マングローブ湿地堆積物の重金属汚染被害の修復方法
CN208561973U (zh) 一种箱式一体化地下水污染原位修复装置
CN206720897U (zh) 一种轻便的废水过滤处理装置
CN116395914B (zh) 一种用于污染地下水修复的多级处理装置及处理方法
KR100906130B1 (ko) 토양의 오염물질 세척장치
CN217726628U (zh) 原位淋洗与多相抽提联合修复复合污染地块的***
EP2605870B1 (de) Verfahren und einrichtung zur abschnittsweisen reinigung, bei gleichzeitiger desinfektion, von erdverlegten rohrleitungen des öffentlichen trinkwassernetzes
DE19938922B4 (de) Grundwasserreinigung Flow- and Treat
CN206447682U (zh) 一种地下水污染修复***
CN214735097U (zh) 一种含油污水回收装置
KR20010062914A (ko) 호소, 저수지, 댐의 수질 및 하천의 바닥퇴적물 제거시스템
CN209791069U (zh) 一种污水处理物化设备排泥装置
CN212069691U (zh) 一种土壤修复中大粒径物料冲洗装置
CN219560904U (zh) 一种污染土壤加药修复多效组合集成装备
CN218283176U (zh) 土壤污染治理装置
CN208931309U (zh) 一种牲畜车间用叉车的清洗装置
EP2952482B1 (de) Vorrichtung zur aufbereitung von wasser eines gewässers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230413

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7351063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150