JP7341009B2 - 電力管理システム及び電力管理方法 - Google Patents

電力管理システム及び電力管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7341009B2
JP7341009B2 JP2019175737A JP2019175737A JP7341009B2 JP 7341009 B2 JP7341009 B2 JP 7341009B2 JP 2019175737 A JP2019175737 A JP 2019175737A JP 2019175737 A JP2019175737 A JP 2019175737A JP 7341009 B2 JP7341009 B2 JP 7341009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
information element
power source
facility
power management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019175737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021051689A (ja
Inventor
優一 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2019175737A priority Critical patent/JP7341009B2/ja
Priority to US17/763,639 priority patent/US12009664B2/en
Priority to PCT/JP2020/035271 priority patent/WO2021060143A1/ja
Priority to EP20869671.6A priority patent/EP4036838A4/en
Publication of JP2021051689A publication Critical patent/JP2021051689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7341009B2 publication Critical patent/JP7341009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/20Administration of product repair or maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0206Price or cost determination based on market factors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00028Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment involving the use of Internet protocols
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/30The power source being a fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5029Service quality level-based billing, e.g. dependent on measured service level customer is charged more or less
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/06Generation of reports
    • H04L43/065Generation of reports related to network devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/14Energy storage units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Description

本発明は、電力管理システム及び電力管理方法に関する。
複数の設備に関する様々な情報を管理する設備管理システムが知られている。様々な情報としては、設備に関する基本情報及びメンテナンス情報が挙げられる。例えば、基本情報は、設置年月日、既定耐用年数及び定格消費電力等を含む。メンテナンス情報は、設備のメンテナンス履歴を含む(例えば、特許文献1)。
特開2005-182399号公報
近年では、環境意識の高まりから、自然エネルギーを利用して電力を出力する分散電源(太陽電池装置、風力発電装置など)が注目を集めている。このような分散電源の普及を促すために、分散電源の出力電力(施設から電力系統に出力される逆潮流電力)を固定価格にて買い取る固定価格買取制度(FIT;Feed-in Tariff)も知られている。
このようなケースにおいて、固定価格買取制度が適用される期間が満了することを想定すると、各施設から出力される逆潮流電力の変動を予測しにくい事態が考えられる。具体的には、分散電源の出力電力を逆潮流電力として出力せずに、分散電源の出力電力を施設で消費するといったユーザ行動について留意する必要がある。
しかしながら、上述した設備管理システムは、設備のメンテナンスをターゲットとしているに過ぎないため、このような設備管理システムでは、上述した事態に対応することができない。
そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、施設から出力される逆潮流電力の変動の予測精度を高めることを可能とする電力管理システム及び電力管理方法を提供することを目的とする。
第1の特徴に係る電力管理システムは、固定買取価格制度が適用された調整電源を有する施設を備える。前記電力管理システムは、前記調整電源を管理する設備管理装置と、前記施設から電力系統に出力される逆潮流電力を管理する電力管理サーバと、を備える。前記設備管理装置は、前記固定買取価格制度が適用される期間の満了タイミングを特定可能な情報要素を含むメッセージを前記電力管理サーバに送信する送信部を備える。
第2の特徴に係る電力管理方法は、固定買取価格制度が適用された調整電源を有する施設を備える電力管理システムで用いる方法である。前記電力管理方法は、前記調整電源を管理する設備管理装置が、前記施設から電力系統に出力される逆潮流電力を管理する電力管理サーバに対して、前記固定買取価格制度が適用される期間の満了タイミングを特定可能な情報要素を含むメッセージを送信するステップを備える。
本発明によれば、施設から出力される逆潮流電力の変動の予測精度を高めることを可能とする電力管理システム及び電力管理方法を提供することができる。
図1は、実施形態に係る電力管理システム100を示す図である。 図2は、実施形態に係る施設300を示す図である。 図3は、実施形態に係る電力管理サーバ200を示す図である。 図4は、実施形態に係るローカル制御装置360を示す図である。 図5は、実施形態に係る設備管理サーバ500を示す図である。 図6は、実施形態に係る管理部510で管理される情報を説明するための図である。 図7は、実施形態に係る電力管理方法を示す図である。
以下において、実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。但し、図面は模式的なものである。
[実施形態]
(電力管理システム)
以下において、実施形態に係る電力管理システムについて説明する。
図1に示すように、電力管理システム100は、電力管理サーバ200と、施設300と、電力会社400と、設備管理サーバ500と、を有する。図1では、施設300として、施設300A~施設300Cが例示されている。
各施設300は、電力系統110に接続される。以下において、電力系統110から施設300への電力の流れを潮流と称し、施設300から電力系統110への電力の流れを逆潮流と称する。
電力管理サーバ200、施設300及び電力会社400は、ネットワーク120に接続されている。ネットワーク120は、これらのエンティティ間の回線を提供すればよい。例えば、ネットワーク120は、インターネットである。ネットワーク120は、VPN(Virtual Private Network)などの専用回線を含んでもよい。
電力管理サーバ200は、発電事業者、送配電事業者或いは小売事業者、リソースアグリゲータなどの事業者によって管理されるサーバである。リソースアグリゲータは、VPP(Virtual Power Plant)において、発電事業者、送配電事業者及び小売事業者などに逆潮流電力を提供する電力事業者である。実施形態において、電力管理サーバ200を管理する事業者は、逆潮流電力の買取エンティティの一例である。
電力管理サーバ200は、施設300に設けられるローカル制御装置360に対して、施設300に設けられる分散電源(例えば、太陽電池装置310、蓄電装置320又は燃料電池装置330)に対する制御を指示する制御メッセージを送信する。例えば、電力管理サーバ200は、潮流電力の制御を要求する潮流制御メッセージ(例えば、DR;Demand Response)を送信してもよく、逆潮流電力の制御を要求する逆潮流制御メッセージを送信してもよい。さらに、電力管理サーバ200は、分散電源の動作状態を制御する電源制御メッセージを送信してもよい。潮流電力又は逆潮流電力の制御度合いは、絶対値(例えば、○○kW)で表されてもよく、相対値(例えば、○○%)で表されてもよい。或いは、潮流電力又は逆潮流電力の制御度合いは、2以上のレベルで表されてもよい。潮流電力又は逆潮流電力の制御度合いは、現在の電力需給バランスによって定められる電力料金(RTP;Real Time Pricing)によって表されてもよく、過去の電力需給バランスによって定められる電力料金(TOU;Time Of Use)によって表されてもよい。
施設300は、図2に示すように、太陽電池装置310と、蓄電装置320と、燃料電池装置330と、負荷機器340と、ローカル制御装置360と、電力計380と、電力計390と、を有する。
太陽電池装置310は、太陽光などの光に応じて発電を行う分散電源である。太陽電池装置310は、固定買取価格(FIT(Feed-in Tariff))が適用される分散電源の一例であってもよい。例えば、太陽電池装置310は、PCS(Power Conditioning System)及び太陽光パネルによって構成される。
ここで、太陽電池装置310から出力される電力は、太陽光などの光の受光量によって変動し得る。従って、太陽電池装置310の発電効率を考慮した場合には、太陽電池装置310から出力される電力は、太陽光パネルの受光量によって変動し得る可変電力である。
蓄電装置320は、電力の充電及び電力の放電を行う分散電源である。蓄電装置320は、固定買取価格が適用されない分散電源の一例であってもよい。例えば、蓄電装置320は、PCS及び蓄電セルによって構成される。
燃料電池装置330は、燃料を用いて発電を行う分散電源である。燃料電池装置330は、固定買取価格が適用されない分散電源の一例であってもよい。例えば、燃料電池装置330は、PCS及び燃料電池セルによって構成される。
例えば、燃料電池装置330は、固体酸化物型燃料電池(SOFC:Solid Oxide Fuel Cell)であってもよく、固体高分子型燃料電池(PEFC:Polymer Electrolyte Fuel Cell)であってもよく、リン酸型燃料電池(PAFC:Phosphoric Acid Fuel Cell)であってもよく、溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC:Molten Carbonate Fuel Cell)であってもよい。
実施形態において、太陽電池装置310、蓄電装置320及び燃料電池装置330は、VPPに用いられる調整電源であってもよい。調整電源は、施設300に設けられる分散電源の中でVPPに寄与する電源である。
負荷機器340は、電力を消費する機器である。例えば、負荷機器340は、空調機器、照明機器、AV(Audio Visual)機器などである。
ローカル制御装置360は、施設300の電力を管理する装置(EMS;Energy Management System)である。ローカル制御装置360は、太陽電池装置310の動作状態を制御してもよく、施設300に設けられる蓄電装置320の動作状態を制御してもよく、施設300に設けられる燃料電池装置330の動作状態を制御してもよい。ローカル制御装置360の詳細については後述する(図4を参照)。
実施形態において、電力管理サーバ200とローカル制御装置360との間の通信は、第1プロトコルに従って行われる。一方で、ローカル制御装置360と分散電源(太陽電池装置310、蓄電装置320又は燃料電池装置330)との間の通信は、第1プロトコルとは異なる第2プロトコルに従って行われる。例えば、第1プロトコルとしては、Open ADR(Automated Demand Response)に準拠するプロトコル、或いは、独自の専用プロトコルを用いることができる。例えば、第2プロトコルは、ECHONET Liteに準拠するプロトコル、SEP(Smart Energy Profile)2.0、KNX、或いは、独自の専用プロトコルを用いることができる。なお、第1プロトコルと第2プロトコルは異なっていればよく、例えば、両方が独自の専用プロトコルであっても異なる規則で作られたプロトコルであればよい。
電力計380は、電力系統110から施設300への潮流電力及び施設300から電力系統110への逆潮流電力を測定する基幹電力計の一例である。例えば、電力計380は、電力会社400に帰属するスマートメータである。
ここで、電力計380は、所定期間(例えば、30分)毎に、所定期間における潮流電力又は逆潮流電力の積算値を示す情報要素を含むメッセージをローカル制御装置360に送信する。電力計380は、自律的にメッセージを送信してもよく、ローカル制御装置360の要求に応じてメッセージを送信してもよい。電力計380は、所定期間毎に、所定期間における潮流電力又は逆潮流電力を示す情報要素を含むメッセージを電力管理サーバ200に送信してもよい。
電力計390は、調整電源の個別出力電力を測定する個別電力計の一例である。電力計390は、調整電源のPCSの出力端に設けられてもよく、調整電源の一部であると考えてもよい。図2では、電力計390として、電力計391と、電力計392と、電力計393と、が設けられる。電力計391は、太陽電池装置310の個別出力電力を測定する。電力計392は、蓄電装置320の個別出力電力を測定する。電力計393は、燃料電池装置330の個別出力電力を測定する。
ここで、電力計390は、所定期間よりも短い間隔(例えば、1分)で、調整電源の個別出力電力を示す情報要素を含むメッセージをローカル制御装置360に送信する。調整電源の個別出力電力は、瞬時値によって表されてもよく、積算値によって表されてもよい。電力計390は、自律的にメッセージを送信してもよく、ローカル制御装置360の要求に応じてメッセージを送信してもよい。
図1に戻って、電力会社400は、電力系統110などのインフラストラクチャーを提供するエンティティであり、例えば、発電事業者又は送配電事業者である。電力会社400は、電力管理サーバ200を管理するエンティティに対して、各種の業務を委託してもよい。
設備管理サーバ500は、施設300に設けられる設備(例えば、調整電源)を管理する設備管理装置の一例である。設備管理サーバ500は、設備の状態を管理しており、設備のメンテナンスの要否などを判定するために用いられてもよい。例えば、メンテナンスは、設備の劣化状態を調査する点検、点検時に軽微な手入れを行う保守、設備の不具合を処置する修繕、既存の設備を新しい設備に交換する取替等を含む。
(電力管理サーバ)
以下において、実施形態に係る電力管理サーバについて説明する。図3に示すように、電力管理サーバ200は、管理部210と、通信部220と、制御部230と、を有する。電力管理サーバ200は、VTN(Virtual Top Node)の一例である。
管理部210は、不揮発性メモリ又は/及びHDDなどの記憶媒体によって構成されており、施設300に関する情報を管理する。例えば、施設300に関する情報は、施設300に設けられる分散電源(太陽電池装置310、蓄電装置320又は燃料電池装置330)の種別、施設300に設けられる分散電源(太陽電池装置310、蓄電装置320又は燃料電池装置330)のスペックなどである。スペックは、太陽電池装置310の定格発電電力、蓄電装置320の定格電力、燃料電池装置330の定格電力であってもよい。
通信部220は、通信モジュールによって構成されており、ネットワーク120を介してローカル制御装置360と通信を行う。通信モジュールは、IEEE802.11a/b/g/n、ZigBee、Wi-SUN、LTEなどの規格に準拠する無線通信モジュールであってもよく、IEEE802.3などの規格に準拠する有線通信モジュールであってもよい。
上述したように、通信部220は、第1プロトコルに従って通信を行う。例えば、通信部220は、第1プロトコルに従って第1メッセージをローカル制御装置360に送信する。通信部220は、第1プロトコルに従って第1メッセージ応答をローカル制御装置360から受信する。
制御部230は、少なくとも1つのプロセッサを含んでもよい。少なくとも1つのプロセッサは、単一の集積回路(IC)によって構成されてもよく、通信可能に接続された複数の回路(集積回路及び又はディスクリート回路(discrete circuits)など)によって構成されてもよい。
制御部230は、電力管理サーバ200に設けられる各構成を制御する。例えば、制御部230は、制御メッセージの送信によって、施設300に設けられるローカル制御装置360に対して、施設300に設けられる分散電源(太陽電池装置310、蓄電装置320又は燃料電池装置330)に対する制御を指示する。制御メッセージは、上述したように、潮流制御メッセージであってもよく、逆潮流制御メッセージであってもよく、電源制御メッセージであってもよい。
(ローカル制御装置)
以下において、実施形態に係るローカル制御装置について説明する。図4に示すように、ローカル制御装置360は、第1通信部361と、第2通信部362と、制御部363とを有する。ローカル制御装置360は、VEN(Virtual End Node)の一例である。
第1通信部361は、通信モジュールによって構成されており、ネットワーク120を介して電力管理サーバ200と通信を行う。通信モジュールは、IEEE802.11a/b/g/n、ZigBee、Wi-SUN、LTEなどの規格に準拠する無線通信モジュールであってもよく、IEEE802.3などの規格に準拠する有線通信モジュールであってもよい。
上述したように、第1通信部361は、第1プロトコルに従って通信を行う。例えば、第1通信部361は、第1プロトコルに従って第1メッセージを電力管理サーバ200から受信する。第1通信部361は、第1プロトコルに従って第1メッセージ応答を電力管理サーバ200に送信する。
第2通信部362は、通信モジュールによって構成されており、分散電源(太陽電池装置310、蓄電装置320又は燃料電池装置330)と通信を行う。通信モジュールは、IEEE802.11a/b/g/n、ZigBee、Wi-SUN、LTEなどの規格に準拠する無線通信モジュールであってもよく、IEEE802.3などの規格に準拠する有線通信モジュールであってもよい。
上述したように、第2通信部362は、第2プロトコルに従って通信を行う。例えば、第2通信部362は、第2プロトコルに従って第2メッセージを分散電源に送信する。第2通信部362は、第2プロトコルに従って第2メッセージ応答を分散電源から受信する。
実施形態において、第2通信部362は、電力計380から逆潮流電力を特定する情報を少なくとも受信する第1受信部を構成する。第2通信部362は、電力計380から潮流電力を特定する情報を受信してもよい。第2通信部362は、2以上の調整電源の個別出力電力のそれぞれを特定する情報を各電力計390から受信する第2受信部を構成する。
制御部363は、少なくとも1つのプロセッサを含んでもよい。少なくとも1つのプロセッサは、単一の集積回路(IC)によって構成されてもよく、通信可能に接続された複数の回路(集積回路及び又はディスクリート回路(discrete circuits)など)によって構成されてもよい。
制御部363は、ローカル制御装置360に設けられる各構成を制御する。具体的には、制御部363は、施設300の電力を制御するために、第2メッセージの送信及び第2メッセージ応答の受信によって、分散電源の動作状態の設定を機器に指示する。制御部363は、施設300の電力を管理するために、第2メッセージの送信及び第2メッセージ応答の受信によって分散電源の情報の報告を分散電源に指示してもよい。
(設備管理サーバ)
以下において、実施形態に係る設備管理サーバについて説明する。図5に示すように、設備管理サーバ500は、管理部510と、通信部520と、制御部530と、を有する。設備管理サーバ500は、VTN(Virtual Top Node)の一例である。
管理部510は、不揮発性メモリ又は/及びHDDなどの記憶媒体によって構成されており、施設300に設けられる調整電源に関する情報を管理する。実施形態では、調整電源に関する情報は、固定買取価格制度が適用される期間の満了タイミングを特定可能な情報要素を少なくとも含む。例えば、図6に示すように、調整電源に関する情報は、設備IDと、設置日と、撤去日と、更新日と、メンテナンス日と、設備認定日と、設備認定容量と、FIT終了日と、FITフラグと、運転状態と、所有者と、を含む。
設備IDは、調整電源を特定する情報要素である。設備IDは、調整電源の種別を示す情報要素を含んでもよく、調整電源に個別に割り当てられた文字列などの情報要素を含んでもよい。図6では、調整電源として、太陽電池装置310、蓄電装置320及び燃料電池装置330が例示されている。
設置日は、調整電源が施設300に設置された日を特定する情報要素である。設置日は、調整電源が施設300に設置された時刻を特定する情報要素を含んでもよい。
撤去日は、調整電源が施設300から撤去された日を特定する情報要素である。撤去日は、調整電源が施設300から撤去された時刻を特定する情報要素を含んでもよい。
更新日は、調整電源のファームウェアが更新された日を特定する情報要素である。更新日は、調整電源のファームウェアが更新された時刻を特定する情報要素を含んでもよい。
メンテナンス日は、調整電源のメンテナンスが行われた実施日又は調整電源のメンテナンスが行われた予定日を特定する情報要素である。メンテナンス日は、調整電源のメンテナンスが行われた実施時刻又は調整電源のメンテナンスが行われた予定時刻を特定する情報要素を含んでもよい。
設備認定日は、調整電源の設備認定が行われた日を特定する情報要素である。設備認定日は、調整電源の設備認定が行われた時刻を特定する情報要素を含んでもよい。ここで、設備認定とは、調整電源の個別出力電力を電力系統110に逆潮流するにあたって、第三者機関によって実施される各種項目の認定を意味する。各種項目は、個別出力電力を測定する電力計の設置位置、個別出力電力の測定方法、調整電源の容量、調整電源から電力系統110に逆潮流される電力の測定方法などを含む。固定買取価格が調整電源に適用される場合において、設備認定日は、固定買取価格の適用に関する認定を受けた日であってもよい。
設備認定容量は、設備認定において認定された調整電源の容量を特定する情報要素である。例えば、調整電源が太陽電池装置310である場合には、太陽電池装置310の設備認定容量は、太陽光パネルの容量を含んでもよく、PCSの容量を含んでもよい。太陽電池装置310の設備認定容量は、太陽光パネルの容量及びPCSの容量のうち小さい容量であってもよい。調整電源が蓄電装置320である場合には、蓄電装置320の設備認定容量は、蓄電セルの容量を含んでもよく、PCSの容量を含んでもよい。蓄電装置320の設備認定容量は、蓄電セルの容量及びPCSの容量のうち小さい容量であってもよい。調整電源が燃料電池装置330である場合には、燃料電池装置330の設備認定容量は、燃料電池セルの容量を含んでもよく、PCSの容量を含んでもよい。燃料電池装置330の設備認定容量は、燃料電池セルの容量及びPCSの容量のうち小さい容量であってもよい。
FIT終了日は、固定買取価格制度が適用される期間の満了日を特定する情報要素である。FIT終了日は、固定買取価格制度が適用される期間の満了時刻を特定する情報要素を含んでもよい。
FITフラグは、固定買取価格制度が適用されているか否かを示すフラグである。FITフラグは、現在時点において固定買取価格制度が適用されているか否かを示していればよい。従って、調整電源を施設300に設置された後において、固定買取価格制度が適用された場合にFITフラグが変更されてもよい。図6では、FITフラグは、“0”及び“1”の値を取り得る。“0”は固定買取価格制度が適用されていないことを示しており、“1”は固定買取価格制度が適用されていることを示している。
運転状態は、各調整電源の運転状態を示す情報要素である。運転状態は、調整電源の個別出力電力の推移を含んでもよく、調整電源の運転モードを含んでもよい。
所有者は、各調整電源の所有者を示す情報要素である。所有者は、施設300の所有者であってもよい。所有者は、施設300の所有者以外の第三者であってもよい(いわゆる調整電源の第三者保有)。
通信部520は、通信モジュールによって構成されており、ネットワーク120を介してローカル制御装置360と通信を行う。通信モジュールは、IEEE802.11a/b/g/n、ZigBee、Wi-SUN、LTEなどの規格に準拠する無線通信モジュールであってもよく、IEEE802.3などの規格に準拠する有線通信モジュールであってもよい。
実施形態では、通信部520は、固定買取価格制度が適用される期間の満了タイミングを特定可能な情報要素を含むメッセージを電力管理サーバ200に送信する。ここでは、太陽電池装置310について固定買取価格が適用されるケースについて例示する。
このようなケースにおいて、最も単純には、メッセージは、FIT終了日を特定する情報要素を含んでもよく、FITフラグを含んでもよい。或いは、固定買取価格制度が適用される期間が既知である場合には、メッセージは、太陽電池装置310の設備認定日を特定する情報要素を含んでもよい。
施設300から出力される逆潮流電力の変動に影響を与えるという観点では、メッセージは、以下に示す情報要素を含んでもよい。具体的には、メッセージは、蓄電装置320及び燃料電池装置330の少なくともいずれか1つの設備認定日を特定する情報要素を含んでもよい。メッセージは、太陽電池装置310の設備認定容量を特定する情報要素を含んでもよい。メッセージは、蓄電装置320及び燃料電池装置330の少なくともいずれか1つの設備認定容量を特定する情報要素を含んでもよい。
メッセージは、調整電源の設置日を特定する情報要素を含んでもよく、調整電源の撤去日を特定する情報要素を含んでもよい。
制御部530は、少なくとも1つのプロセッサを含んでもよい。少なくとも1つのプロセッサは、単一の集積回路(IC)によって構成されてもよく、通信可能に接続された複数の回路(集積回路及び又はディスクリート回路(discrete circuits)など)によって構成されてもよい。
制御部530は、設備管理サーバ500に設けられる各構成を制御する。例えば、制御部530は、所定タイミングにおいて、上述したメッセージの送信を通信部520に指示してもよい。
所定タイミングは、調整電源のファームウェアの更新タイミング、調整電源のメンテナンスタイミング、施設300の停電復帰タイミング、調整電源の増設タイミング、調整電源の撤去タイミング、調整電源の所有者の変更タイミングの中から選択された1以上のタイミングである。ここで、調整電源のファームウェアの更新タイミング、調整電源のメンテナンスタイミング、調整電源の増設タイミング及び調整電源の撤去タイミングについては、管理部510によって管理される情報によって特定可能である。施設300の停電復帰タイミングについては、制御部530によって検出可能であってもよく、管理部510によって管理される運転状態によって特定されてもよい。
(電力管理方法)
以下において、実施形態に係る電力管理方法について説明する。
図7に示すように、ステップS11において、ローカル制御装置360は、各調整電源の個別出力電力を示す情報要素を含むメッセージを電力計390から受信する。ローカル制御装置360は、所定期間よりも短い間隔(例えば、1分)でメッセージを受信してもよい。
ステップS12において、ローカル制御装置360は、各調整電源の個別出力電力を示す情報要素を含むメッセージを設備管理サーバ500に送信する。個別出力電力は、管理部510によって管理される運転状態の一例である。
ステップS13において、ローカル制御装置360は、潮流電力又は逆潮流電力を示す情報要素を含むメッセージを電力計380から受信する。ローカル制御装置360は、所定期間毎にメッセージを受信してもよい。
ステップS14において、ローカル制御装置360は、潮流電力又は逆潮流電力を示す情報要素を含むレポートを電力管理サーバ200に送信する。ローカル制御装置360は、所定期間毎にレポートを送信してもよい。ここで、レポートは、逆潮流電力に寄与する各調整電源の出力電力を特定する情報要素を含んでもよい。
ステップS15において、設備管理サーバ500は、所定トリガを検出する。上述したように、所定トリガは、調整電源のファームウェアの更新タイミング、調整電源のメンテナンスタイミング、施設300の停電復帰タイミング、調整電源の増設タイミング、調整電源の撤去タイミング、調整電源の所有者の変更タイミングの中から選択された1以上のタイミングである。
ステップS16において、設備管理サーバ500は、固定買取価格制度が適用される期間の満了タイミングを特定可能な情報要素を含むメッセージを電力管理サーバ200に送信する。メッセージは、FIT終了日を特定する情報要素を含んでもよく、FITフラグを含んでもよい。メッセージは、太陽電池装置310の設備認定日を特定する情報要素を含んでもよい。上述したように、施設300から出力される逆潮流電力の変動に影響を与えるという観点では、メッセージは他の様々な情報要素を含んでもよい。
(作用及び効果)
実施形態では、設備管理サーバ500は、固定買取価格制度が適用される期間の満了タイミングを特定可能な情報要素を含むメッセージを電力管理サーバ200に送信する。このような構成によれば、電力管理サーバ200は、固定買取価格制度が適用される期間を把握することによって、施設300から出力される逆潮流電力の変動の可能性を予測することができる。従って、施設300から出力される逆潮流電力の変動の予測精度が向上する。
[その他の実施形態]
本発明は上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
実施形態では、調整電源を管理する設備管理装置が設備管理サーバ500であるケースを例示した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。設備管理装置は、ローカル制御装置360であってもよい。このようなケースにおいて、上述した管理部510はローカル制御装置360に設けられてもよい。
実施形態では、自然エネルギーを利用して電力を出力する調整電源として太陽電池装置310を例示した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。自然エネルギーを利用して電力を出力する調整電源は、風力発電装置、水力発電装置、地熱発電装置及びバイオマス発電装置の中から選択された1以上の調整電源を含んでもよい。
実施形態では、各調整電源が別々のPCSを有するケースについて例示した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。2以上の調整電源に対して1つのマルチDCリンクのPCSが設けられてもよい。
実施形態では、ローカル制御装置360が施設300に設けられるケースについて例示した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。ローカル制御装置360は、クラウドサービスによって提供されてもよい。
実施形態では特に触れていないが、電力とは、瞬時値(kW)であってもよく、単位時間の積算値(kWh)であってもよい。
100…電力管理システム、110…電力系統、120…ネットワーク、200…電力管理サーバ、210…管理部、220…通信部、230…制御部、300…施設、310…太陽電池装置、320…蓄電装置、330…燃料電池装置、340…負荷機器、360…ローカル制御装置、361…第1通信部、362…第2通信部、363…制御部、380…電力計、390…電力計、電力計、392…電力計、393…電力計、400…電力会社、500…設備管理サーバ、510…管理部、520…通信部、530…制御部

Claims (10)

  1. 固定買取価格制度が適用された調整電源を有する施設を備える電力管理システムであって、
    前記調整電源を管理する設備管理装置と、
    前記施設から電力系統に出力される逆潮流電力を管理する電力管理サーバと、を備え、
    前記設備管理装置は、
    前記調整電源に関する情報として、前記固定買取価格制度が適用される期間の満了タイミングを特定可能な情報を管理する管理部と、
    前記固定買取価格制度が適用される期間の満了タイミングを特定可能な情報要素を含むメッセージを前記電力管理サーバに送信する送信部と、を備える、電力管理システム。
  2. 前記管理部は、前記調整電源の設備認定日を管理し、
    前記情報要素は、前記調整電源の設備認定日を特定する情報要素を含む、請求項1に記載の電力管理システム。
  3. 前記情報要素は、前記施設に設けられる蓄電装置及び燃料電池装置の少なくともいずれか1つの設備認定日を特定する情報要素を含む、請求項1又は請求項2に記載の電力管理システム。
  4. 前記情報要素は、前記固定買取価格制度が適用される期間の満了日を特定する情報要素を含む、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の電力管理システム。
  5. 前記情報要素は、前記固定買取価格制度が適用されているか否かを示すフラグを含む、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の電力管理システム。
  6. 前記情報要素は、前記調整電源の設備認定容量を特定する情報要素を含む、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の電力管理システム。
  7. 前記情報要素は、前記施設に設けられる蓄電装置及び燃料電池装置の少なくともいずれか1つの設備認定容量を特定する情報要素を含む、請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の電力管理システム。
  8. 前記送信部は、前記メッセージを定期的に前記電力管理サーバに送信する、請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の電力管理システム。
  9. 前記送信部は、前記メッセージを所定タイミングで前記電力管理サーバに送信し、
    前記所定タイミングは、前記調整電源のファームウェアの更新タイミング、前記調整電源のメンテナンスタイミング、前記施設の停電復帰タイミング、前記調整電源の増設タイミング、前記調整電源の撤去タイミング、前記調整電源の所有者の変更タイミングの中から選択された1以上のタイミングである、請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の電力管理システム。
  10. 固定買取価格制度が適用された調整電源を有する施設を備える電力管理システムで用いる電力管理方法あって、
    前記調整電源を管理する設備管理装置が、前記固定買取価格制度が適用される期間の満了タイミングを特定可能な情報を管理するステップと、
    前記設備管理装置が、前記施設から電力系統に出力される逆潮流電力を管理する電力管理サーバに対して、前記固定買取価格制度が適用される期間の満了タイミングを特定可能な情報要素を含むメッセージを送信するステップを備える、電力管理方法。
JP2019175737A 2019-09-26 2019-09-26 電力管理システム及び電力管理方法 Active JP7341009B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175737A JP7341009B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 電力管理システム及び電力管理方法
US17/763,639 US12009664B2 (en) 2019-09-26 2020-09-17 Power management system and power management method
PCT/JP2020/035271 WO2021060143A1 (ja) 2019-09-26 2020-09-17 電力管理システム及び電力管理方法
EP20869671.6A EP4036838A4 (en) 2019-09-26 2020-09-17 POWER MANAGEMENT SYSTEM AND POWER MANAGEMENT METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175737A JP7341009B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 電力管理システム及び電力管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021051689A JP2021051689A (ja) 2021-04-01
JP7341009B2 true JP7341009B2 (ja) 2023-09-08

Family

ID=75158276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019175737A Active JP7341009B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 電力管理システム及び電力管理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US12009664B2 (ja)
EP (1) EP4036838A4 (ja)
JP (1) JP7341009B2 (ja)
WO (1) WO2021060143A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012249476A (ja) 2011-05-30 2012-12-13 Panasonic Corp 電力供給システム
WO2017026508A1 (ja) 2015-08-12 2017-02-16 京セラ株式会社 管理サーバ、管理方法及び管理システム
JP2018129044A (ja) 2017-02-06 2018-08-16 旭化成ホームズ株式会社 電力の料金算定方法、料金モデル選択方法、電力料金算定システム、太陽光発電システム及び料金モデル選択システム
JP2019017154A (ja) 2017-07-04 2019-01-31 京セラ株式会社 電源管理方法及び電源管理装置
JP2019030149A (ja) 2017-08-01 2019-02-21 一般財団法人電力中央研究所 電圧制御装置、電圧制御方法及び電圧制御プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182399A (ja) 2003-12-18 2005-07-07 Silis:Kk 店舗カルテ管理システム
CA2601474C (en) * 2005-03-08 2017-04-04 E-Radio Usa, Inc. Systems and methods for modifying power usage
KR101173769B1 (ko) * 2010-09-03 2012-08-13 엘에스산전 주식회사 동태적 시변 전력요금제를 지원하는 전력량계
DE102010040296A1 (de) * 2010-09-06 2012-03-08 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren für den Wechsel zu einem günstigeren Verbrauchstarif für ein Hausgerät sowie dafür geeignetes Hausgerät
US9406094B2 (en) * 2012-08-14 2016-08-02 Stem Inc. Method and apparatus for delivering power using external data
US10566792B2 (en) * 2013-06-12 2020-02-18 Applied Hybrid Energy Pty Ltd Electrical power control method and system
GB2557283A (en) * 2016-12-04 2018-06-20 Entrust Microgrid Llp Microgrid for Use in a Built Environment and Associated Apparatuses and Methods of Operating the Same
JP7113261B2 (ja) 2018-03-29 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 受信装置、プログラム、送信装置、発光装置、及び通信システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012249476A (ja) 2011-05-30 2012-12-13 Panasonic Corp 電力供給システム
WO2017026508A1 (ja) 2015-08-12 2017-02-16 京セラ株式会社 管理サーバ、管理方法及び管理システム
JP2018129044A (ja) 2017-02-06 2018-08-16 旭化成ホームズ株式会社 電力の料金算定方法、料金モデル選択方法、電力料金算定システム、太陽光発電システム及び料金モデル選択システム
JP2019017154A (ja) 2017-07-04 2019-01-31 京セラ株式会社 電源管理方法及び電源管理装置
JP2019030149A (ja) 2017-08-01 2019-02-21 一般財団法人電力中央研究所 電圧制御装置、電圧制御方法及び電圧制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021060143A1 (ja) 2021-04-01
JP2021051689A (ja) 2021-04-01
US20220337065A1 (en) 2022-10-20
EP4036838A1 (en) 2022-08-03
US12009664B2 (en) 2024-06-11
EP4036838A4 (en) 2024-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190199131A1 (en) Power management method, power management server, local control apparatus, and power management system
JP2023145711A (ja) 電力管理サーバ及び電力管理方法
JP7341009B2 (ja) 電力管理システム及び電力管理方法
JP2023005861A (ja) 電力管理装置、電力管理システム及び電力管理方法
WO2018043639A1 (ja) 電力管理方法、電力管理サーバ、ローカル制御装置及び電力管理システム
JP6366836B2 (ja) 電力変換装置、電力管理装置及び電力管理方法
CN112544027B (zh) 分散电源***、控制装置以及分散电源控制方法
JP2019030123A (ja) 電源管理方法、電源管理サーバ及び電源管理装置
EP3920371A1 (en) Power supply method and power management device
JP7354394B2 (ja) 電力管理装置及び電力管理方法
JPWO2020080284A1 (ja) 電力管理装置、電力管理システム及び電力管理方法
JP7307645B2 (ja) 電力管理システム及び電力管理方法
JP2020089147A (ja) 電力管理サーバ及び電力管理方法
EP4395099A1 (en) Power management device and power management method
JP7386915B2 (ja) 電力管理サーバ及び電力管理方法
JP2023003860A (ja) 電力管理装置及び電力管理方法
WO2021079956A1 (ja) 入札支援システム及び入札支援方法
JP6871062B2 (ja) 電力管理方法、電力管理装置及び電力管理サーバ
JP6085071B1 (ja) 電力変換装置、電力管理装置及び電力管理方法
JP2023108966A (ja) 電力管理装置及び電力管理方法
JP2023005124A (ja) 電力管理装置、電力管理システム及び電力管理方法
JP2022169292A (ja) 電力管理装置、電力管理システム及び電力管理方法
JP2021052557A (ja) 自己託送システム及び自己託送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7341009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150