JP7336532B2 - 半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチック及びその製造方法 - Google Patents

半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチック及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7336532B2
JP7336532B2 JP2021549897A JP2021549897A JP7336532B2 JP 7336532 B2 JP7336532 B2 JP 7336532B2 JP 2021549897 A JP2021549897 A JP 2021549897A JP 2021549897 A JP2021549897 A JP 2021549897A JP 7336532 B2 JP7336532 B2 JP 7336532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanurotriamide
rigid
semi
reaction vessel
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021549897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022529875A (ja
Inventor
蒋紅衛
顧雪萍
徐紹林
兪宏建
蒋小弟
潘斌献
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang Yadina New Material Technology Co Ltd
Original Assignee
Zhejiang Yadina New Material Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang Yadina New Material Technology Co Ltd filed Critical Zhejiang Yadina New Material Technology Co Ltd
Publication of JP2022529875A publication Critical patent/JP2022529875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7336532B2 publication Critical patent/JP7336532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/141Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G12/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08G12/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
    • C08G12/40Chemically modified polycondensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G12/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08G12/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
    • C08G12/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08G12/30Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with substituted triazines
    • C08G12/32Melamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0023Use of organic additives containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0085Use of fibrous compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0016Foam properties semi-rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/026Crosslinking before of after foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/20Ternary blends of expanding agents
    • C08J2203/202Ternary blends of expanding agents of physical blowing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/05Open cells, i.e. more than 50% of the pores are open
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/08Semi-flexible foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2361/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2361/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08J2361/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08J2361/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2361/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2361/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08J2361/32Modified amine-aldehyde condensateS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Description

本発明は、発泡プラスチックに関し、具体的には、半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチック及びその製造方法に関し、発泡プラスチックの技術分野に属する。
発泡プラスチックは軽量、断熱、吸音、制振など、多くの良好な性能を有し、大量の微細孔が固体プラスチックに分散して分布した高分子材料であり、その適用範囲が広い。シアヌロトリアミド発泡プラスチックは、メラミン発泡プラスチックとも呼ばれ、ポリウレタンスポンジのような外形をしており、建築、交通、車両製造、音響工学、電子情報や物体表面のクリーニングなどの様々な分野において応用が期待できる。シアヌロトリアミド発泡プラスチックはドイツのBASF AG社により最初に開発されたものであり、BASF AG社は長い間、高価格の独占的立場にあり、シアヌロトリアミド発泡プラスチックは安定的であり、低温での柔軟性に優れ、通気性が良好であり、耐摩耗性が高く、使用可能な温度の範囲が広いという利点を有する反面、その機械的性能が悪い。
現在、シアヌロトリアミドフォームに関する研究は主に軟質フォーム(密度≦12kg/m)が重点である。軟質フォームは低密度、良好な靭性、難燃性などの優れた性能を備えるが、硬度が低く、変形しやすく、壊れやすく、屑が発生しやすいなどの欠陥を有し、その適用範囲がこれにより深刻に制限される。半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製造方法は少なく、市場のニーズにこたえるために、このような製品の研究や開発が期待される。
本発明の目的は上述の従来技術の欠点を克服するために、半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックを提供することである。
本発明は上述シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製造方法をさらに提供する。
上述目的を達成するために、本発明は下記技術案を採用する。
半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製造方法であって、
パラホルムアルデヒドを反応釜に投入し、ホルムアルデヒド溶液とポリビニルアルコール(PVA)を加え、反応釜内の固体粒子が完全に溶融するまで反応釜を加熱し、適量のアルカリを加えて反応釜内のpH値を8.0~9に調整するステップ(1)と、
変性樹脂を合成し、すなわち、固体粉末状シアヌロトリアミドと変性剤として3-アミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)を前記反応釜に投入し、反応釜内の温度を75~85℃に昇温して、20~50分間保温して反応させ、反応釜内の材料が室温に冷却すると、適量の酸を用いて反応釜内の材料溶液のpH値を3~4に調整し、材料溶液を加熱して、温度が80~95℃に昇温すると、40~80分間保温して反応させ、材料の曇点をテストすることによって反応の終点を判断し、反応が終点になった直後、適量のアルカリを加えて反応釜内のpH値を8.5~9.0に調整し、半硬質発泡用変性シアヌロトリアミド樹脂を得るステップ(2)と、
硬化して発泡させ、すなわち、適量の発泡剤、乳化剤、助剤及び硬化剤を撹拌釜に投入して撹拌して均一に混合し、混合助剤を得て、混合助剤と半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂とを混錬乳化機に圧送し混合乳化を行い、混錬乳化を行われた樹脂をマイクロ波加熱炉室に入れてマイクロ波で発泡させ、高度で発泡させた半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックを生成するステップ(3)と、
切断して乾燥させ、すなわち、ステップ(3)で得られた半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックをオンライン裁断機で切断して乾燥させ、半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチック完成品を得るステップ(4)とを含む。
好ましくは、PVAの使用量がシアヌロトリアミドの使用量の1~15wt%であり、APTESの使用量がシアヌロトリアミドの使用量の5~25wt%である。さらに好ましくは、PVAの使用量がシアヌロトリアミドの使用量の5~12wt%であり、APTESの使用量がシアヌロトリアミドの使用量の10~20wt%である。APTESの使用量が多すぎると、樹脂系に遊離して、フォームの耐熱性能や難燃性能に悪影響を与える。
好ましくは、シアヌロトリアミド、パラホルムアルデヒド及びホルムアルデヒド溶液のモル比が1:2~3:1~2である。
好ましくは、半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂と混合助剤との投入質量比が100:10~40%である。
好ましくは、発泡剤は水、ペンタン、ヘキサン又は石油エーテルのうちの1種又は複数種の混合物であり、乳化剤はアルキルフェノールポリオキシエチレンエーテル、脂肪酸ポリエチレングリコールエーテル又はアルキルトリメチルアンモニウム塩のうちの1種又は複数種の混合物であり、硬化剤は硫酸、塩酸、ギ酸、酢酸又は硝酸のうちの1種又は複数種の混合物である。
好ましくは、pH値を調整するためのアルカリは、濃度30~40質量%の水酸化ナトリウム溶液及びトリエタノールアミンのうちの1種であり、pHを調整するための酸は、濃度45質量%の硝酸溶液、濃度30質量%の塩酸溶液、濃度35質量%の酢酸溶液又は濃度30質量%のギ酸溶液のうちのいずれか1種である。
好ましくは、前記助剤は繊維強化材料、ナノ材料、顔料、撥水剤又はフォームのある性能を改善するための他の添加材料であり、単独又は複数種の組み合わせとして使用され、使用量が樹脂の使用量の0~10wt%である。助剤を選択する際には、主にフォームのある性能へのニーズにより決定し、これは当業者にとって基本的な常識であり、本発明の研究の重点ではない。
本発明に記載の方法によって製造される半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチック。この半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの密度が15~35kg/mである。さらに、この半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの密度が15~28kg/mである。
本発明の前記方法によって製造された半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの性能のパラメータを表1に示す。
本発明の有益な効果は以下のとおりである。本発明の半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックは、軟質シアヌロトリアミド発泡プラスチックに対して、押し込み硬度を大幅に向上させ、安定的な外形や寸法を有し、建築工事、機械車両や船舶の製造、産業機器の製造などの産業においてシアヌロトリアミド発泡プラスチックの適用範囲を大幅に広げる。
本発明による半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックは、シアヌロトリアミドホルムアルデヒド樹脂から硬化発泡プロセスにより製造された固有難燃性フォームであり、優れた難燃性能に加えて、良好な吸音、耐熱や保温などの性能を有し、油水分離材料、スーパーコンデンサ、吸音材料、保温隔熱難燃材料などの製造用としても有用である。
以下、具体的な実施例にて、本発明の技術案をさらに詳しく説明する。なお、本発明の実施は以下の実施例に制限されず、本発明に対して行われる任意の形態の変形及び/又は変化は本発明の特許範囲に属する。
本発明では、特に断らない限り、全ての部、百分率は重量単位であり、使用される設備や料等などは市販品として購入してもよく、本分野でよく使用されるものとしてもよい。下記実施例における方法は、特に断らない限り、すべて本分野の常法である。
実施例1
半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製造方法であって、具体的には、以下のステップを含む。
(1)パラホルムアルデヒドを反応釜に投入し、ホルムアルデヒド溶液及びPVAを加え、反応釜内の固体粒子が完全に溶融するまで反応釜を加熱し、適量のアルカリを加えて反応釜内のpH値を8.0~9に調整する。
(2)変性樹脂を合成し、すなわち、固体粉末状シアヌロトリアミドと変性剤として3-アミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)を前記反応釜に投入し、反応釜内の温度を75℃に上昇して、50分間保温して反応させ、反応釜内の材料が室温に冷却すると、適量の酸を用いて反応釜内の材料溶液のpH値を3.5~4に調整し、材料溶液を加熱して、温度が90℃に上昇すると、40分間保温して反応させ、材料の曇点をテストすることによって反応の終点を判断し、反応が終点になった直後、適量のアルカリを加えて反応釜内のpH値を8.5~9.0に調整し、半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂を得る。
(3)硬化して発泡させ、すなわち、適量の発泡剤、乳化剤、助剤及び硬化剤を撹拌釜に投入して撹拌して均一に混合し、混合助剤を得て、混合助剤と半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂とを混錬乳化機に圧送し混合乳化を行い、混錬乳化を行われた樹脂をマイクロ波加熱炉室に入れてマイクロ波で発泡させ、高度で発泡させた半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックを生成する。
(4)切断して乾燥させ、すなわち、ステップ(3)で得られた半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックをオンライン裁断機で切断して乾燥させ、半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチック完成品を得る。
前記方法では、原料としてシアヌロトリアミド、パラホルムアルデヒド及びホルムアルデヒド溶液のモル比が1:2.5:1.5である。PVAの使用量がシアヌロトリアミドの使用量の5wt%であり、APTESの使用量がシアヌロトリアミドの使用量の25wt%である。
前記ステップ(2)では、発泡剤はヘキサンであり、乳化剤はアルキルフェノールポリオキシエチレンエーテルであり、硬化剤は塩酸である。
前記ステップ(3)では、半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂と混合助剤との投入質量比が100:10である。
本実施例では、pH値を調整するためのアルカリは濃度30~40質量%の水酸化ナトリウム溶液であり、pHを調整するための酸は濃度45質量%の硝酸溶液である。
前記マイクロ波発泡炉はトンネル式マイクロ波発泡炉であり、混錬乳化を行われた樹脂がトンネル式マイクロ波発泡炉の先端に均一に敷かれて、発泡炉の搬送装置に連れてマイクロ波炉のマイクロ波加熱炉室を連続的に通過し、高度で発泡させた発泡プラスチックが生成される。マイクロ波発泡用のマイクロ波炉のマイクロ波の周波数が2450MHzであり、マイクロ波発泡の成長時間が4分間であり、マイクロ波炉発泡炉室の温度が90~100℃である。
遊離ホルムアルデヒドの残留量が低くない。
実施例2
半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製造方法であって、具体的には、以下のステップを含む。
(1)パラホルムアルデヒドを反応釜に投入し、ホルムアルデヒド溶液及びPVAを加え、反応釜内の固体粒子が完全に溶融するまで反応釜を加熱し、適量のアルカリを加えて反応釜内のpH値を8.0~9に調整する。
(2)変性樹脂を合成し、すなわち、固体粉末状シアヌロトリアミドと変性剤として3-アミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)を前記反応釜に投入し、反応釜内の温度を85℃に上昇して、20分間保温して反応させ、反応釜内の材料が室温に冷却すると、適量の酸を用いて反応釜内の材料溶液のpH値を3.5~4に調整し、材料溶液を加熱して、温度が95℃に上昇すると、80分間保温して反応させ、材料の曇点をテストすることによって反応の終点を判断し、反応が終点になった直後、適量のアルカリを加えて反応釜内のpH値を8.5~9.0に調整し、半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂を得る。
(3)硬化して発泡させ、すなわち、適量の発泡剤、乳化剤、助剤及び硬化剤を撹拌釜に投入して撹拌して均一に混合し、混合助剤を得て、混合助剤と半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂とを混錬乳化機に圧送し混合乳化を行い、混錬乳化を行われた樹脂をマイクロ波加熱炉室に入れてマイクロ波で発泡させ、高度で発泡させた半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックを生成する。
(4)切断して乾燥させ、すなわち、ステップ(3)で得られた半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックをオンライン裁断機で切断して乾燥させ、半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチック完成品を得る。
前記方法では、原料シアヌロトリアミド、パラホルムアルデヒド及びホルムアルデヒド溶液のモル比が1:2:1である。PVAの使用量がシアヌロトリアミドの使用量の12wt%であり、APTESの使用量がシアヌロトリアミドの使用量の20wt%である。
前記ステップ(2)では、発泡剤は質量比1:1のヘキサンと石油エーテルの混合物であり、乳化剤は脂肪酸ポリエチレングリコールエーテルであり、硬化剤は酢酸である。
前記ステップ(3)では、半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂と混合助剤との投入質量比が100:20である。
本実施例では、pH値を調整するためのアルカリは、濃度30~40質量%の水酸化ナトリウム溶液であり、pHを調整するための酸は、濃度45質量%の硝酸溶液である。
前記マイクロ波発泡炉はトンネル式マイクロ波発泡炉であり、混錬乳化を行われた樹脂がトンネル式マイクロ波発泡炉の先端に均一に敷かれて、発泡炉の搬送装置に連れてマイクロ波炉のマイクロ波加熱炉室を連続的に通過し、高度で発泡させた発泡プラスチックが生成される。マイクロ波発泡用のマイクロ波炉のマイクロ波の周波数が2450MHzであり、マイクロ波発泡の成長時間が4分間であり、マイクロ波炉発泡炉室の温度が90~100℃である。
遊離ホルムアルデヒドの残留量が低くない。
実施例3
半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製造方法であって、具体的には、以下のステップを含む。
(1)パラホルムアルデヒドを反応釜に投入し、ホルムアルデヒド溶液及びPVAを加え、反応釜内の固体粒子が完全に溶融するまで反応釜を加熱し、適量のアルカリを加えて反応釜内のpH値を8.0~9に調整する。
(2)変性樹脂を合成し、すなわち、固体粉末状シアヌロトリアミドと変性剤として3-アミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)を前記反応釜に投入し、反応釜内の温度を80℃に上昇して、30分間保温して反応させ、反応釜内の材料が室温に冷却すると、適量の酸を用いて反応釜内の材料溶液のpH値を3.5~4に調整し、材料溶液を加熱して、温度が80℃に上昇すると、60分間保温して反応させ、材料の曇点をテストすることによって反応の終点を判断し、反応が終点になった直後、適量のアルカリを加えて反応釜内のpH値を8.5~9.0に調整し、半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂を得る。
(3)硬化して発泡させ、すなわち、適量の発泡剤、乳化剤、助剤及び硬化剤を撹拌釜に投入して撹拌して均一に混合し、混合助剤を得て、混合助剤と半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂とを混錬乳化機に圧送し混合乳化を行い、混錬乳化を行われた樹脂をマイクロ波加熱炉室に入れてマイクロ波で発泡させ、高度で発泡させた半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックを生成する。
(4)切断して乾燥させ、すなわち、ステップ(3)で得られた半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックをオンライン裁断機で切断して乾燥させ、半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチック完成品を得る。
前記方法では、原料シアヌロトリアミド、パラホルムアルデヒド及びホルムアルデヒド溶液のモル比が1:3:1である。PVAの使用量がシアヌロトリアミドの使用量の15wt%であり、APTESの使用量がシアヌロトリアミドの使用量の10wt%である。
前記ステップ(2)では、発泡剤はペンタンであり、乳化剤はアルキルフェノールポリオキシエチレンエーテルであり、硬化剤は体積比1:2のギ酸と酢酸の混合物である。
前記ステップ(3)では、半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂と混合助剤との投入質量比が100:30である。
本実施例では、pH値を調整するためのアルカリは、濃度30~40質量%の水酸化ナトリウム溶液であり、pHを調整するための酸は、濃度45質量%の硝酸溶液である。
前記マイクロ波発泡炉はトンネル式マイクロ波発泡炉であり、混錬乳化を行われた樹脂がトンネル式マイクロ波発泡炉の先端に均一に敷かれて、発泡炉の搬送装置に連れてマイクロ波炉のマイクロ波加熱炉室を連続的に通過し、高度で発泡させた発泡プラスチックが生成される。マイクロ波発泡用のマイクロ波炉のマイクロ波の周波数が2450MHzであり、マイクロ波発泡の成長時間が4分間であり、マイクロ波炉発泡炉室の温度が90~100℃である。
本実施例で製造された半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製品では、遊離ホルムアルデヒドの残留量が10ppm以下である。
実施例4
半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製造方法であって、前記ステップ(3)では半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂と混合助剤との投入質量比が100:40である以外、その具体的なステップは実施例1と同様である。該混合助剤には、製品の難燃性能を高めるために樹脂の使用量に対して10wt%の助剤(炭素繊維)が含まれている。
比較例1~4
PVA、PTESの様々な使用量による発泡プラスチックの性能への影響を調べるために、実施例2の前記方法でシアヌロトリアミド発泡プラスチックを製造して比較試験を行い、試験における定量的データについて、全て3回の重複実験を設定し、結果として平均値を取る。比較例1~4では、PVAの使用量及びAPTESの使用量はそれぞれシアヌロトリアミドの使用量の0/0、12%/0、0/20%、20%/30%である。具体的には、性能の検出結果を表2に示す。
試験から、PVAを適量添加すると、発泡プラスチックの破断伸度が向上し、PTESを適量添加すると、発泡プラスチックの弾性回復率が向上するが、耐熱性が低下し、また、適量のPVAとPTESを同時に添加すると、発泡プラスチックの総合的性能の最適化が可能となることを示している。
比較例4から、添加量が過不足であると、製品の性能に影響を与え、使用量が多すぎると、樹脂系に遊離してしまい、フォームの耐熱性能や難燃性能に悪影響を与えることを示している。
本明細書では、各実施例において漸進的に説明しており、各実施例は、他の実施例との相違点に重点を置いて説明しており、各実施例同士の同じ又は類似の部分は互いに参照すればよい。実施例で開示された装置に関しては、実施例で開示された方法に対応するため、簡単に説明するだけであり、関連内容については方法の部分の説明を参照すればよい。
以上は、本発明による半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製造方法を詳しく述べている。本明細書では、具体例は本発明の原理及び実施形態を論述するために使用され、以上の実施例の説明は、本発明の方法及びその主旨を理解しやすくするためのものに過ぎない。ただし、当業者であれば、本発明の原理を逸脱することなく、本発明についていくつかの改良や修飾を行ってもよく、このような改良や修飾も本発明の請求項の特許範囲に属する。

Claims (6)

  1. 半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製造方法であって、
    パラホルムアルデヒドを反応釜に投入し、ホルムアルデヒド溶液とポリビニルアルコール(PVA)を加え、反応釜内の固体粒子が完全に溶融するまで反応釜を加熱し、適量のアルカリを加えて反応釜内のpH値を8.0~9に調整するステップ(1)と、
    変性樹脂を合成し、すなわち、固体粉末状シアヌロトリアミドと変性剤として3-アミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)を前記反応釜に投入し、反応釜内の温度を85℃に昇温して、20~50分間保温して反応させ、反応釜内の材料が室温に冷却すると、適量の酸を用いて反応釜内の材料溶液のpH値を3~4に調整し、材料溶液を加熱して、温度が95℃に昇温すると、40~80分間保温して反応させ、材料の曇点をテストすることによって反応の終点を判断し、反応が終点になった直後、適量のアルカリを加えて反応釜内のpH値を8.5~9.0に調整し、PVAの使用量がシアヌロトリアミドの使用量の12wt%であり、APTESの使用量がシアヌロトリアミドの使用量の20wt%である半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂を得るステップ(2)と、
    硬化して発泡させ、すなわち、適量の発泡剤、乳化剤、助剤及び硬化剤を撹拌釜に投入して撹拌して均一に混合し、混合助剤を得て、混合助剤と半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂とを混錬乳化機に圧送し混合乳化を行い、混錬乳化を行われた樹脂をマイクロ波加熱炉室に入れてマイクロ波で発泡させ、高度で発泡させた半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックを生成するステップ(3)と、
    切断して乾燥させ、すなわち、ステップ(3)で得られた半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックをオンライン裁断機で切断して乾燥させ、見掛け密度が24kg/mである半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチック完成品を得るステップ(4)とを含む、ことを特徴とする製造方法。
  2. シアヌロトリアミド、パラホルムアルデヒド及びホルムアルデヒド溶液のモル比が1:2~3:1~2である、ことを特徴とする請求項1に記載の半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製造方法。
  3. 半硬質変性シアヌロトリアミド樹脂と混合助剤との投入質量比が100:10~40である、ことを特徴とする請求項1に記載の半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製造方法。
  4. 発泡剤は水、ペンタン、ヘキサン又は石油エーテルのうちの1種又は複数種の混合物であり、乳化剤はアルキルフェノールポリオキシエチレンエーテル、脂肪酸ポリエチレングリコールエーテル又はアルキルトリメチルアンモニウム塩のうちの1種又は複数種の混合物であり、硬化剤は硫酸、塩酸、ギ酸、酢酸又は硝酸のうちの1種又は複数種の混合物である、ことを特徴とする請求項1に記載の半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製造方法。
  5. pH値を調整するためのアルカリは、濃度30~40質量%の水酸化ナトリウム溶液及びトリエタノールアミンのうちの1種であり、pHを調整するための酸は、濃度45質量%の硝酸溶液、濃度30質量%の塩酸溶液、濃度35質量%の酢酸溶液又は濃度30質量%のギ酸溶液のうちのいずれか1種である、ことを特徴とする請求項1に記載の半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製造方法。
  6. 前記助剤は繊維強化材料、ナノ材料、顔料、撥水剤又はフォームのある性能を改善するための他の添加材料であり、単独又は複数種の組み合わせとして使用され、使用量が樹脂の使用量の0~10wt%である、ことを特徴とする請求項1に記載の半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチックの製造方法。
JP2021549897A 2020-03-27 2020-06-12 半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチック及びその製造方法 Active JP7336532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010232102.1A CN111285987B (zh) 2020-03-27 2020-03-27 一种半硬质三聚氰胺泡沫塑料及其制备方法
CN202010232102.1 2020-03-27
PCT/CN2020/095888 WO2021189674A1 (zh) 2020-03-27 2020-06-12 一种半硬质三聚氰胺泡沫塑料及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022529875A JP2022529875A (ja) 2022-06-27
JP7336532B2 true JP7336532B2 (ja) 2023-08-31

Family

ID=71022673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021549897A Active JP7336532B2 (ja) 2020-03-27 2020-06-12 半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチック及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220340728A1 (ja)
JP (1) JP7336532B2 (ja)
CN (1) CN111285987B (ja)
WO (1) WO2021189674A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114551893A (zh) * 2021-09-07 2022-05-27 万向一二三股份公司 一种全固态电池用集流体的制备方法及其在电池中的应用
CN114290471B (zh) * 2021-11-17 2023-04-07 濮阳绿宇新材料科技股份有限公司 一种轻质蜜胺级阻燃泡沫木屑板及其制备方法
CN114163680B (zh) * 2021-12-02 2023-07-21 华东理工大学 一种低甲醛高弹性半硬质密胺泡沫及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514982A (ja) 1997-08-18 2001-09-18 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アミノプラスチック及び/又はフェノール樹脂の連続的製造
CN104559051A (zh) 2014-12-29 2015-04-29 中科院广州化学有限公司 本征阻燃双组分改性三聚氰胺甲醛泡沫及其制备方法和应用
CN105733183A (zh) 2014-12-31 2016-07-06 中国科学院成都有机化学有限公司 一种半硬质三聚氰胺泡沫的制备方法
JP2019119981A (ja) 2018-01-08 2019-07-22 江▲蘇▼恒▲輝▼安防股▲フン▼有限公司 複合超高分子量ポリエチレン繊維、及びその製造方法
CN110724237A (zh) 2019-11-06 2020-01-24 徐州盛安化工科技有限公司 一种三聚氰胺泡沫的改性方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3534738A1 (de) * 1985-09-28 1987-04-09 Basf Ag Verfahren zur herstellung von elastischen melamin-schaumstoffen
JP3402712B2 (ja) * 1993-12-07 2003-05-06 日清紡績株式会社 メラミン系樹脂発泡体、その製造方法及びメラミンホルムアルデヒド縮合体
US7872088B2 (en) * 2006-02-16 2011-01-18 Knauf Insulation Gmbh Low formaldehyde emission fiberglass
US20090313909A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Bayer Materialscience Llc Low density semi-rigid flame resistant foams
CN104387608A (zh) * 2014-11-28 2015-03-04 中科院广州化学有限公司 一种自阻燃型改性三聚氰胺甲醛泡沫及其制备方法和应用
CN104725774B (zh) * 2015-03-26 2017-03-15 浙江亚迪纳新材料科技股份有限公司 一种三聚氰胺泡沫塑料的生产工艺
CN104725773A (zh) * 2015-03-26 2015-06-24 嘉兴市杭星精细化工有限公司 一种三聚氰胺泡沫塑料及其生产工艺
CN107892738B (zh) * 2017-05-16 2019-10-15 中国科学院成都有机化学有限公司 一种疏水三聚氰胺泡沫专用树脂液、制备方法和由其制备的发泡液

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514982A (ja) 1997-08-18 2001-09-18 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アミノプラスチック及び/又はフェノール樹脂の連続的製造
CN104559051A (zh) 2014-12-29 2015-04-29 中科院广州化学有限公司 本征阻燃双组分改性三聚氰胺甲醛泡沫及其制备方法和应用
CN105733183A (zh) 2014-12-31 2016-07-06 中国科学院成都有机化学有限公司 一种半硬质三聚氰胺泡沫的制备方法
JP2019119981A (ja) 2018-01-08 2019-07-22 江▲蘇▼恒▲輝▼安防股▲フン▼有限公司 複合超高分子量ポリエチレン繊維、及びその製造方法
CN110724237A (zh) 2019-11-06 2020-01-24 徐州盛安化工科技有限公司 一种三聚氰胺泡沫的改性方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111285987A (zh) 2020-06-16
JP2022529875A (ja) 2022-06-27
US20220340728A1 (en) 2022-10-27
WO2021189674A1 (zh) 2021-09-30
CN111285987B (zh) 2022-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7336532B2 (ja) 半硬質シアヌロトリアミド発泡プラスチック及びその製造方法
CN101735555B (zh) 高柔韧性的三聚氰胺甲醛泡沫材料及其制备方法
NO151291B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av elastiske skumstoffer
RU2606621C2 (ru) Композиция, используемая для изготовления пеноматериала на основе танинов, пеноматериал, получаемый из такой композиции, и способ изготовления этого пеноматериала
CN105693965A (zh) 一种硬质闭孔蜜胺泡沫及其制备方法
CN113045336A (zh) 一种含可膨胀石墨的阻燃型eps复合泡沫及其制备方法
JP5885855B2 (ja) フェノール樹脂をベースとする発泡材料
CN105601856B (zh) 一种异氰酸酯改性酚醛树脂泡沫的制备方法
CN114525025A (zh) 一种共聚物发泡材料及其制备方法和应用
CN107556637A (zh) 一种硅酸酯改性防火材料及其制备方法
KR102188608B1 (ko) 그래핀 옥사이드를 이용한 eps 준불연 단열재 및 이의 제조방법
CN108384132A (zh) 聚苯乙烯泡沫及其制备工艺
CN111234291B (zh) 一种三聚氰胺甲醛树脂阻燃泡沫的制备方法
CN112297322A (zh) 一种稳定eps熟化密度方法
CN112980041A (zh) 一种抗黄变高强发泡聚苯乙烯保温材料的制备方法
CN106632115B (zh) 改性蜜胺、蜜胺树脂、蜜胺泡沫及其制备方法
CN115160632B (zh) 一种超轻质三聚氰胺吸音泡沫塑料及其制备方法
CN111117093B (zh) 一种静曲强度高的eps板及其制备方法
CN107814900A (zh) 一种太阳能聚氨酯保温材料及其制备方法
JPH0234976B2 (ja)
CN111349204A (zh) 一种改性酚醛树脂及泡沫的制备方法和制备的产品
KR20220084695A (ko) 폐쇄 셀 구조의 경질 요소수지 폼을 제조하는 방법
KR101454635B1 (ko) 친수성 첨가제의 도입 효율을 높이는 발포성 폴리스티렌 입자의 제조 방법
KR20240101464A (ko) 레졸형 페놀 수지 조성물 및 이를 포함하는 발포형 조성물
CN111286001A (zh) 一种阻燃硬质聚氨酯泡沫及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221110

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20221110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7336532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150