JP7320129B2 - 除雪システム及び除雪方法 - Google Patents

除雪システム及び除雪方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7320129B2
JP7320129B2 JP2022512975A JP2022512975A JP7320129B2 JP 7320129 B2 JP7320129 B2 JP 7320129B2 JP 2022512975 A JP2022512975 A JP 2022512975A JP 2022512975 A JP2022512975 A JP 2022512975A JP 7320129 B2 JP7320129 B2 JP 7320129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
snow
area
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022512975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021199254A1 (ja
Inventor
寛人 高橋
俊明 川上
太郎 横山
イ ソウ
拓哉 蟹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2021199254A1 publication Critical patent/JPWO2021199254A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7320129B2 publication Critical patent/JP7320129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01HSTREET CLEANING; CLEANING OF PERMANENT WAYS; CLEANING BEACHES; DISPERSING OR PREVENTING FOG IN GENERAL CLEANING STREET OR RAILWAY FURNITURE OR TUNNEL WALLS
    • E01H5/00Removing snow or ice from roads or like surfaces; Grading or roughening snow or ice
    • E01H5/04Apparatus propelled by animal or engine power; Apparatus propelled by hand with driven dislodging or conveying levelling elements, conveying pneumatically for the dislodged material
    • E01H5/08Apparatus propelled by animal or engine power; Apparatus propelled by hand with driven dislodging or conveying levelling elements, conveying pneumatically for the dislodged material dislodging essentially by driven elements
    • E01H5/09Apparatus propelled by animal or engine power; Apparatus propelled by hand with driven dislodging or conveying levelling elements, conveying pneumatically for the dislodged material dislodging essentially by driven elements the elements being rotary or moving along a closed circular path, e.g. rotary cutter, digging wheels
    • E01H5/092Brushing elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01HSTREET CLEANING; CLEANING OF PERMANENT WAYS; CLEANING BEACHES; DISPERSING OR PREVENTING FOG IN GENERAL CLEANING STREET OR RAILWAY FURNITURE OR TUNNEL WALLS
    • E01H5/00Removing snow or ice from roads or like surfaces; Grading or roughening snow or ice
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01HSTREET CLEANING; CLEANING OF PERMANENT WAYS; CLEANING BEACHES; DISPERSING OR PREVENTING FOG IN GENERAL CLEANING STREET OR RAILWAY FURNITURE OR TUNNEL WALLS
    • E01H5/00Removing snow or ice from roads or like surfaces; Grading or roughening snow or ice
    • E01H5/04Apparatus propelled by animal or engine power; Apparatus propelled by hand with driven dislodging or conveying levelling elements, conveying pneumatically for the dislodged material
    • E01H5/08Apparatus propelled by animal or engine power; Apparatus propelled by hand with driven dislodging or conveying levelling elements, conveying pneumatically for the dislodged material dislodging essentially by driven elements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Description

本発明は、除雪システム及び除雪方法に関する。
特許文献1は、自律除雪機が除雪作業を実施する経路を登録するための技術を開示している。この技術では、ユーザが特殊な機器を所持し、除雪対象の経路を歩きながら位置情報をその機器に登録する。自律除雪機は、登録された位置情報をその機器から取得し、位置情報に基づいて除雪作業を実施する。
米国特許出願公開第2018/0143634号明細書
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、ユーザが経路を設定するための作業が必要であり、手間を要する。
本発明は、除雪対象の領域を除雪機に容易に設定することができる除雪システム及び除雪方法を提供することを目的とする。
本発明の態様によれば、除雪システムは、作業機と、除雪機とを備える。前記作業機は、ブロワ又は掃除機であり、除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する作業部と、前記作業部が前記作業を実施したときに前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する位置検出部と、前記第1の領域において除雪機の走行の障害となる障害物の位置を示す障害物情報を生成する障害物情報生成部とを有する。前記除雪機は、除雪作業を実施する除雪部と、前記除雪作業の実施中に前記除雪機を走行させる走行部と、前記作業部が前記作業を実施する期間と異なる期間に前記位置情報が示す前記位置と対応する前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記走行部を制御し、前記第1の領域において前記障害物情報が示す前記位置を前記除雪機が通らないように前記走行部を制御する制御部とを有し、自律移動が可能である。
本発明の態様によれば、除雪システムは、作業機と、除雪機とを備える。前記作業機は、ブロワ又は掃除機であり、除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する作業部と、前記作業部が前記作業を実施したときに前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する位置検出部と、前記第1の領域の地面の表面の凹凸の位置を示す凹凸情報を生成する凹凸情報生成部とを有する。前記除雪機は、除雪作業を実施する除雪部と、前記除雪作業の実施中に前記除雪機を走行させる走行部と、前記作業部が前記作業を実施する期間と異なる期間に前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記走行部を制御し、前記第1の領域において前記凹凸情報が示す前記位置では前記除雪機を所定の速さよりも低速で走行させ、前記第1の領域において前記凹凸情報が示す前記位置以外の位置では前記除雪機を前記所定の速さよりも高速で走行させる制御部とを有し、自律移動が可能である。
本発明の態様によれば、除雪システムは、作業機と、除雪機とを備える。前記作業機は、ブロワ又は掃除機であり、除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する作業部と、前記作業部が前記作業を実施したときに前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する位置検出部と、前記第1の領域における人の数と、前記作業の時間帯とを示す人数情報を生成する人数情報生成部とを有する。前記除雪機は、除雪作業を実施する除雪部と、前記除雪作業の実施中に前記除雪機を走行させる走行部と、前記作業部が前記作業を実施する期間と異なる期間に前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記走行部を制御し、前記人数情報が示す前記時間帯において前記人数情報が示す前記数が所定の数よりも大きい場合、前記除雪機を所定の速さよりも低速で走行させ、前記人数情報が示す前記時間帯において前記人数情報が示す前記数が前記所定の数以下である場合、前記除雪機を前記所定の速さよりも高速で走行させる制御部とを有し、自律移動が可能である。
本発明の態様によれば、除雪システムは、作業機と、除雪機とを備える。前記作業機は、ブロワ又は掃除機であり、除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する作業部と、前記作業部が前記作業を実施したときに前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する位置検出部と、前記第1の領域における人の数と、前記作業の時間帯とを示す人数情報を生成する人数情報生成部とを有する。前記除雪機は、除雪作業を実施する除雪部と、前記除雪作業の実施中に前記除雪機を走行させる走行部と、前記作業部が前記作業を実施する期間と異なる期間に前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記走行部を制御し、前記人数情報が示す前記時間帯において前記人数情報が示す前記数が小さい場合、前記除雪部が前記時間帯において前記除雪作業を実施するように前記除雪部の作業時間を設定する制御部とを有し、自律移動が可能である。
本発明の態様によれば、除雪システムは、作業機と、除雪機とを備える。前記作業機は、芝刈り機であって、除雪対象の第1の領域と隣接し前記除雪対象ではない第2の領域において芝を刈る作業を実施する作業部と、前記作業部が前記作業を実施したときに前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する位置検出部とを有する。前記除雪機は、除雪作業を実施する除雪部と、前記除雪作業の実施中に前記除雪機を走行させる走行部と、前記作業部が前記作業を実施する期間と異なる期間に前記位置情報が示す前記位置を含む前記第2の領域と隣接する隣接領域の用途の種類を示す情報が道路を示す場合、前記隣接領域が前記第1の領域であると判断し、前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記走行部を制御する制御部とを有し、自律移動が可能である。
本発明の態様によれば、除雪方法は、作業ステップと、検出ステップと、障害物情報生成ステップと、制御ステップとを備える。ブロワ又は掃除機である作業機が前記作業ステップにおいて除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する。前記作業機が前記作業を実施したときに前記作業機が前記検出ステップにおいて前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する。前記作業機が前記障害物情報生成ステップにおいて、前記第1の領域において、自律移動が可能な除雪機の走行の障害となる障害物の位置を示す障害物情報を生成する。前記作業機が前記作業を実施する期間と異なる期間において、前記除雪機が除雪作業を実施しているとき、前記制御ステップにおいて、前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記除雪機の制御部が前記除雪機の走行部を制御し、前記第1の領域において前記障害物情報が示す前記位置を前記除雪機が通らないように前記制御部が前記走行部を制御する。
本発明の態様によれば、除雪方法は、作業ステップと、検出ステップと、凹凸情報生成ステップと、制御ステップとを備える。ブロワ又は掃除機である作業機が前記作業ステップにおいて除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する。前記作業機が前記作業を実施したときに前記作業機が前記検出ステップにおいて前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する。前記作業機が前記凹凸情報生成ステップにおいて前記第1の領域の地面の表面の凹凸の位置を示す凹凸情報を生成する。前記作業機が前記作業を実施する期間と異なる期間において、自律移動が可能な除雪機が除雪作業を実施しているとき、前記制御ステップにおいて、前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記除雪機の制御部が前記除雪機の走行部を制御し、前記第1の領域において前記凹凸情報が示す前記位置では前記制御部が前記除雪機を所定の速さよりも低速で走行させ、前記第1の領域において前記凹凸情報が示す前記位置以外の位置では前記制御部が前記除雪機を前記所定の速さよりも高速で走行させる。
本発明の態様によれば、除雪方法は、作業ステップと、検出ステップと、人数情報生成ステップと、制御ステップとを備える。ブロワ又は掃除機である作業機が前記作業ステップにおいて除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する。前記作業機が前記作業を実施したときに前記作業機が前記検出ステップにおいて前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する。前記作業機が前記人数情報生成ステップにおいて前記第1の領域における人の数と、前記作業の時間帯とを示す人数情報を生成する。前記作業機が前記作業を実施する期間と異なる期間において、自律移動が可能な除雪機が除雪作業を実施しているとき、前記制御ステップにおいて、前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記除雪機の制御部が前記除雪機の走行部を制御し、前記人数情報が示す前記時間帯において前記人数情報が示す前記数が所定の数よりも大きい場合、前記制御部が前記除雪機を所定の速さよりも低速で走行させ、前記人数情報が示す前記時間帯において前記人数情報が示す前記数が前記所定の数以下である場合、前記制御部が前記除雪機を前記所定の速さよりも高速で走行させる。
本発明の態様によれば、除雪方法は、作業ステップと、検出ステップと、人数情報生成ステップと、制御ステップとを備える。ブロワ又は掃除機である作業機が前記作業ステップにおいて除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する。前記作業機が前記作業を実施したときに前記作業機が前記検出ステップにおいて前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する。前記作業機が前記人数情報生成ステップにおいて前記第1の領域における人の数と、前記作業の時間帯とを示す人数情報を生成する。前記作業機が前記作業を実施する期間と異なる期間において、自律移動が可能な除雪機が除雪作業を実施しているとき、前記制御ステップにおいて、前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記除雪機の制御部が前記除雪機の走行部を制御し、前記人数情報が示す前記時間帯において前記人数情報が示す前記数が小さい場合、前記除雪機が前記時間帯において前記除雪作業を実施するように前記制御部が前記除雪機の作業時間を設定する。
本発明の態様によれば、除雪方法は、作業ステップと、検出ステップと、制御ステップとを備える。芝刈り機である作業機が前記作業ステップにおいて除雪対象の第1の領域と隣接し前記除雪対象ではない第2の領域において芝を刈る作業を実施する。前記作業機が前記作業を実施したときに前記作業機が前記検出ステップにおいて前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する。前記作業機が前記作業を実施する期間と異なる期間において、自律移動が可能な除雪機が除雪作業を実施しているとき、前記制御ステップにおいて、前記第2の領域と隣接する隣接領域の用途の種類を示す情報が道路を示す場合、前記隣接領域が前記第1の領域であると前記除雪機の制御部が判断し、前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記制御部が前記除雪機の走行部を制御する。
本発明によれば、除雪システム及び除雪方法は、除雪対象の領域を除雪機に容易に設定することができる。
本発明の実施形態による除雪システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態による作業機の動作の手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による除雪機の動作の手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態における除雪対象の領域の例を示す図である。 本発明の実施形態における除雪対象の領域の例を示す図である。 本発明の実施形態における除雪対象の領域の例を示す図である。 本発明の実施形態における除雪対象の領域の例を示す図である。 本発明の実施形態における位置情報の例を示す図である。 本発明の実施形態の変形例による除雪システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態の変形例における障害物情報の例を示す図である。 本発明の実施形態の変形例における凹凸情報の例を示す図である。 本発明の実施形態の変形例における人数情報の例を示す図である。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態を説明する。図1は、本発明の実施形態による除雪システム1の構成を示す。図1を参照し、除雪システム1の構成を説明する。図1に示す除雪システム1は、作業機10及び除雪機20を有する。
例えば、作業機10は、ブロワ、掃除機、芝刈り機又は際刈り機である。ブロワは、芝刈り作業が実施された芝生の周囲の道路に飛び出した芝を芝生に戻すために使用される。掃除機は、芝生の周囲の道路に飛び出した芝を吸い取るために使用される。芝刈り機は、芝生の芝を刈るために使用される。芝は芝草を意味する。芝草は草の例であり、草の他の例として雑草などがある。したがって、芝刈機は草刈り機の例である。際刈り機は、芝生の境界の芝を刈るために使用される。作業機10は、ブロワ、掃除機、芝刈り機及び際刈り機以外の機器であってもよい。図1において1つの作業機10が示されているが、除雪システム1は複数の作業機10を有してもよい。
作業者は、作業機10を手で持って作業を実施してもよい。作業者は、作業機10を後ろから押して作業を実施してもよい。作業者は、作業機10に乗って作業機を運転することにより作業を実施してもよい。作業機10は、自律移動が可能な自律作業機であってもよい。除雪機20は、自律移動が可能な自律除雪機である。自律移動とは、装置が自身の位置を検出し、自律的に移動を制御することを意味する。
例えば、作業機10は、除雪機20が除雪作業を実施する期間と異なる期間に動作する。除雪機20は冬に動作し、作業機10は春、夏又は秋に動作する。作業機10が動作する日と、除雪機20が動作する日とが異なってもよい。作業機10が動作する時間帯と、除雪機20が動作する時間帯とが異なってもよい。
作業機10は、作業部101、位置検出部102、記憶部103、情報出力部104及び通信部105を有する。作業部101は、原動機を有し、作業機10の機種に応じた作業を実施する。作業機10がブロワである場合、作業部101は、風を送る送風部を有する。作業機10が掃除機である場合、作業部101は、風を吸い込む吸気部を有する。作業機10が芝刈り機である場合、作業部101は、芝を刈るカッターを有する。
作業機10がブロワ又は掃除機である場合、作業部101は除雪対象の領域上の芝等を除去する作業を実施する。例えば、除雪対象の領域は道路である。除雪対象の領域は、道路と連結した場所(例えば駐車場)を含んでもよい。作業機10が芝刈り機である場合、作業部101は除雪対象ではない領域(芝生)の芝を刈る作業を実施する。例えば、芝刈り作業が実施される領域は除雪対象の領域と隣接する。作業機10が際刈り機である場合、作業部101は芝生の境界の芝を刈る作業を実施する。
位置検出部102は、作業機10が作業を実施しているときに作業機10の位置を検出し、検出された位置を示す位置情報を生成する。例えば、位置検出部102は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサを含むGPS(Global Positioning System)受信機である。
記憶部103は、位置検出部102によって生成された位置情報を記憶する。記憶部103は、フラッシュメモリ又はハードディスクドライブ等の記憶媒体である。記憶部103は、作業機10への装着及び作業機10からの取り外しが可能であってもよい。
情報出力部104は、記憶部103に記憶された位置情報を出力する。例えば、情報出力部104は、CPU等のプロセッサである。情報出力部104は、作業機10が通信部105を制御することにより除雪機20と通信を実施する。通信部105は、除雪機20と直接通信を実施してもよい。通信部105は、ネットワークNW上のサーバ30を経由して除雪機20と通信を実施してもよい。情報出力部104は、上記の方法で除雪機20と通信を実施し、位置情報を除雪機20に送信する。情報出力部104は、作業機10への装着及び作業機10からの取り外しが可能な記憶装置40に位置情報を記録してもよい。記憶装置40は、メモリカード、DVD、CD又はハードディスクドライブ等の記憶媒体である。
位置検出部102及び情報出力部104は、LSI(Large Scale Integration)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)又はFPGA(Field-Programmable Gate Array)等の回路であってもよい。位置検出部102及び情報出力部104の機能は、プロセッサがプログラムを実行することにより実現されてもよい。
そのプログラムは、例えばフラッシュメモリのような「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」により提供されてもよい。そのプログラムは、そのプログラムを保持するコンピュータから、伝送媒体を経由して、あるいは伝送媒体中の伝送波により作業機10に伝送されてもよい。プログラムを伝送する「伝送媒体」は、情報を伝送する機能を有する媒体である。情報を伝送する機能を有する媒体は、インターネット等のネットワーク(通信網)及び電話回線等の通信回線(通信線)を含む。上述したプログラムは、前述した機能の一部を実現してもよい。さらに、上述したプログラムは、差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。コンピュータに既に記録されているプログラムと差分プログラムとの組合せが、前述した機能を実現してもよい。
除雪機20は、情報取得部201、記憶部202、位置検出部203、除雪部204、走行部205、制御部206及び通信部207を有する。情報取得部201は、作業機10の位置情報を取得する。例えば、情報取得部201は、CPU等のプロセッサである。情報取得部201は、通信部207を制御することにより作業機10と通信を実施する。通信部207は、作業機10と直接通信を実施してもよい。通信部207は、ネットワークNW上のサーバ30を経由して作業機10と通信を実施してもよい。記憶装置40が作業機10から取り外されて除雪機20に装着されたとき、情報取得部201は、位置情報を記憶装置40から読み出してもよい。
記憶部202は、情報取得部201によって取得された位置情報を記憶する。記憶部202は、フラッシュメモリ又はハードディスクドライブ等の記憶媒体である。記憶部202は、除雪機20への装着及び除雪機20からの取り外しが可能であってもよい。
位置検出部203は、除雪機20が除雪作業を実施しているときに除雪機20の位置を検出し、検出された位置を示す位置情報を生成する。例えば、位置検出部203は、CPU等のプロセッサを含むGPS受信機である。
除雪部204は、除雪対象の領域で除雪作業を実施する。例えば、除雪部204は、原動機、除雪機20の前方の雪を集めるオーガ、及び集められた雪を除雪機20から離れた位置へ飛ばすシュータ等を有する。
走行部205は、除雪機20を走行させる。例えば、走行部205は、原動機及び車輪等を有する。
制御部206は、除雪部204及び走行部205を制御する。例えば、制御部206は、CPU等のプロセッサである。制御部206は、記憶部202に記憶された作業機10の位置情報と、位置検出部203によって生成された除雪機20の位置情報とに基づいて走行部205を制御する。これにより、制御部206は、除雪機20を除雪対象の領域内で走行させる。
情報取得部201、位置検出部203及び制御部206は、LSI、ASIC又はFPGA等の回路であってもよい。情報取得部201、位置検出部203及び制御部206の機能は、プロセッサがプログラムを実行することにより実現されてもよい。
図2は、作業機10の動作の手順を示す。図2を参照し、作業機10の動作を説明する。
作業機10の電源がオンになったとき、作業部101は作業を開始する。作業部101は、作業機10の機種に応じた作業を実施する(ステップS101)。
ステップS101が実行された後、位置検出部102は、作業機10の位置を検出し、検出された位置を示す位置情報を生成する(ステップS102)。
ステップS102が実行された後、位置検出部102は、生成された位置情報を記憶部103に記憶する(ステップS103)。
ステップS103が実行された後、図示していない制御部は、作業を終了するか否かを判断する(ステップS104)。例えば、作業機10の電源をオフにするボタン又はスイッチ等が作業者によって操作されたとき、制御部は、作業を終了すると判断する。ボタン又はスイッチ等が作業者によって操作されていなければ、制御部は、作業を終了しないと判断する。
作業を終了しないと制御部が判断した場合、ステップS101が再度実行される。作業者が作業の終了を作業機10に指示するまで、作業部101は作業を繰り返し実施し、位置検出部102は作業機10の位置を繰り返し検出する。作業部101はステップS101における作業をステップS102、ステップS103及びステップS104の少なくとも一部と並行して実施してもよい。
作業を終了すると制御部が判断した場合、作業部101は作業を終了し、情報出力部104は位置情報を出力する(ステップS105)。情報出力部104が出力要求を除雪機20から受信したとき、情報出力部104は位置情報を出力してもよい。作業機10は、位置情報を出力するためのモードで動作してもよい。例えば、作業部101が動作していないとき、情報出力部104は位置情報を出力してもよい。このとき、作業部101には電力が供給されず、情報出力部104には電力が供給されてもよい。作業部101が作業を実施している間に情報出力部104が通信部105に位置情報をサーバ30へ逐次送信させてもよい。
図3は、除雪機20の動作の手順を示す。図3を参照し、除雪機20の動作を説明する。
除雪機20の電源がオンになったとき、情報取得部201は、作業機10の位置情報を取得する(ステップS201)。情報取得部201は、出力要求を作業機10に送信した後、位置情報を取得してもよい。除雪機20は、位置情報を取得するためのモードで動作してもよい。例えば、除雪部204が動作していないとき、情報取得部201は位置情報を取得してもよい。このとき、除雪部204には電力が供給されず、情報取得部201には電力が供給されてもよい。
ステップS201が実行された後、情報取得部201は、取得された位置情報を記憶部202に記憶する(ステップS202)。位置情報が記憶部202に記憶された後、除雪部204が除雪作業を実施せずに除雪機20の電源がオフになってもよい。除雪機20の電源が再度オンになったとき、以下のステップS203が実行されてもよい。
ステップS202が実行された後、位置検出部203は、除雪機20の位置を検出し、検出された位置を示す位置情報を生成する(ステップS203)。
ステップS203が実行された後、制御部206は、記憶部202に記憶された作業機10の位置情報が示す位置に基づいて除雪対象の領域を判断する。制御部206は、位置検出部203によって生成された除雪機20の位置情報に基づいて走行部205を制御する。つまり、制御部206は、除雪機20の位置が除雪対象の領域内に含まれるように走行部205を制御する(ステップS204)。これにより、除雪機20は、除雪対象の領域内で走行する。
ステップS204が実行された後、制御部206は、除雪部204に除雪作業を実施させる(ステップS205)。除雪機20が除雪対象の領域内で走行するため、除雪部204は除雪対象の領域内で除雪作業を実施する。
例えば、ステップS204において制御部206は、設定された除雪対象の領域の全体を除雪機20が通過するように経路を設定し、設定された経路に沿って除雪機20を走行させてもよい。また、除雪機20が例えば回転ブラシにより道路上の雪を弾き飛ばして除雪するタイプの除雪機である場合には、ステップS205において制御部206は、除雪対象ではない領域に向けて雪を弾くように除雪部204の向きを設定してもよい。除雪機20がブロアとシュータとを有するタイプの除雪機である場合には、ステップS205において制御部206は、除雪対象ではない領域に向けて投雪するようにシュータの向きや角度を設定してもよい。
ステップS205が実行された後、制御部206は、除雪作業を終了するか否かを判断する(ステップS206)。例えば、除雪機20の電源をオフにするボタン又はスイッチ等が作業者によって操作されたとき、制御部206は、除雪作業を終了すると判断する。ボタン又はスイッチ等が作業者によって操作されていなければ、制御部206は、除雪作業を終了しないと判断する。
除雪作業を終了しないと制御部206が判断した場合、ステップS203が再度実行される。作業者が除雪作業の終了を除雪機20に指示するまで、位置検出部203は除雪機20の位置を繰り返し検出し、制御部206は走行部205を繰り返し制御し、除雪部204は除雪作業を繰り返し実施する。除雪部204はステップS205における除雪作業をステップS203、ステップS204及びステップS206の少なくとも一部と並行して実施してもよい。除雪作業を終了すると制御部206が判断した場合、走行部205は走行を停止し、除雪部204は除雪作業を終了する。
図4から図7を参照し、除雪対象の領域を設定する方法を説明する。図4は、作業機10がブロワ又は掃除機である場合の除雪対象の領域の例を示す。作業機10は、除雪対象の領域である領域A101で芝等を除去する作業を実施する。領域A101は、芝生である領域A102を囲む。位置検出部102は、作業が実施された領域A101の位置情報を生成する。
作業機10が作業を実施した領域A101は、除雪対象の領域である。制御部206は、作業機10の位置情報が示す位置を含む領域A101を検出し、領域A101を除雪対象の領域として設定する。制御部206は、除雪機20の位置が領域A101に含まれるように走行部205を制御する。除雪機20は領域A101内で除雪作業を実施する。
図5は、作業機10が芝刈り機である場合の除雪対象の領域の例を示す。作業機10は、芝生である領域A102で芝を刈る作業を実施する。領域A102は、道路である領域A101によって囲まれている。位置検出部102は、作業が実施された領域A102の位置情報を生成する。
制御部206は、作業機10の位置情報が示す位置を含む領域A102を検出し、領域A102を除く領域A101を除雪対象の領域として設定する。領域A101は領域A102の外側にあり、領域A102と隣接し、予め設定された所定の幅W1を持つ。幅W1は、道路の幅である。制御部206は、除雪機20の位置が領域A101に含まれるように走行部205を制御する。除雪機20は領域A101内で除雪作業を実施する。作業者は、除雪機20が有する操作部を操作することにより幅W1を除雪機20に設定してもよい。
除雪対象の領域の幅は道路の全体の幅である必要はない。例えば、人が通過するのに十分な幅を持つ領域が除雪対象の領域として設定されてもよい。また、道路とは、人又は車が通過するために舗装された道路に限らず、単に芝が生えていない非舗装路等も含む。
芝生が道路ではない領域と隣接する場合がある。図6は、そのような場合の除雪対象の領域の例を示す。領域A103は芝生であり、作業機10は領域A103で芝を刈る作業を実施する。領域A103は、領域A104及び領域A105と隣接する。領域A104は道路である。領域A105は、家屋601及び家屋602を含む。領域A105が林又は川などである場合もある。領域A105は道路ではないため、除雪対象の領域ではない。
例えば、制御部206は、作業機10の位置情報及び地図情報に基づいて除雪対象の領域を判断する。地図情報は、少なくとも道路の位置情報を含む。領域A104側に道路があることを地図情報が示している場合、制御部206は、領域A103と隣接し、所定の幅を持つ領域A104を除雪対象の領域として設定する。領域A105側に道路がないことを地図情報が示している場合、制御部206は、領域A103と隣接する領域A105を除雪対象の領域から除外する。このように、制御部206は、作業機10が作業を実施した領域と隣接する領域の種類(道路又は芝生等)を示す情報に基づいて除雪対象の領域を判断する。
図7は、作業機10が際刈り機である場合の除雪対象の領域の例を示す。作業機10は、芝生である領域A102と、領域A102の外側の道路との境界B1を含む領域A106で芝を刈る作業を実施する。位置検出部102は、作業が実施された領域A106の位置情報を生成する。
制御部206は、作業機10の位置情報が示す位置を含む領域A106を検出する。制御部206は、領域A106と除雪対象の領域との間の所定の位置関係に従って、領域A106を囲む領域A107を除雪対象の領域として設定する。領域A107は、領域A106と隣接し、予め設定された所定の幅W2を持つ。幅W2は、道路の幅を考慮して設定される。作業者は、除雪機20が有する操作部を操作することにより幅W2を除雪機20に設定してもよい。
所定の位置関係は、除雪対象の領域が領域A106の外側にあることを示す。除雪対象ではない領域が領域A106の外側にあり、除雪対象の領域が領域A106の内側にある場合、所定の位置関係は、除雪対象の領域が領域A106の内側にあることを示してもよい。例えば、作業者は、除雪機20が有する操作部を操作することにより上記の位置関係を示す情報を作業機10に入力する。作業機10は、その情報を作業機10の位置情報と関連付ける。
制御部206は、作業機10の位置情報と、上記の位置関係を示す情報とに基づいて、除雪対象の領域を判断する。制御部206は、除雪対象の領域が領域A106の外側にあると判断し、領域A107を除雪対象の領域として設定する。制御部206は、除雪機20の位置が領域A107に含まれるように走行部205を制御する。除雪機20は領域A107内で除雪作業を実施する。
制御部206は、作業機10の位置情報及び地図情報に基づいて除雪対象の領域を判断してもよい。領域A106の外側に道路があることを地図情報が示している場合、制御部206は、領域A106と隣接し、所定の幅W2を持つ領域A107を除雪対象の領域として設定する。領域A106の内側に道路がないことを地図情報が示している場合、制御部206は、領域A106と隣接する領域A102を除雪対象の領域から除外する。
図8は、記憶部202に記憶された位置情報の例を示す。機種情報801及び位置情報802が互いに関連付けられている。機種情報801は、作業機10の機種を示す。位置情報802は、緯度及び経度を含む。図8に示す例では、複数の作業機10によって生成された位置情報が記憶部202に記憶されている。作業機10の機種が1つの機種に固定されている場合、機種情報801は不要である。
図3に示すステップS204において制御部206は、機種情報801に対応する方法に従って除雪対象の領域を判断する。例えば、機種情報801がブロワを示している場合、制御部206は、図4を参照して説明した方法に従って除雪対象の領域を判断する。機種情報801が芝刈り機を示している場合、制御部206は、図5又は図6を参照して説明した方法に従って除雪対象の領域を判断する。機種情報801が際刈り機を示している場合、制御部206は、図7を参照して説明した方法に従って除雪対象の領域を判断する。
制御部206は、複数の作業機10の位置情報に基づいて除雪対象の領域を判断してもよい。例えば、制御部206は、ブロワの位置情報及び芝刈り機の位置情報に基づいて除雪対象の領域を判断してもよい。制御部206は、ブロワの位置情報及び際刈り機の位置情報に基づいて除雪対象の領域を判断してもよい。制御部206は、芝刈り機の位置情報及び際刈り機の位置情報に基づいて除雪対象の領域を判断してもよい。制御部206は、ブロワの位置情報、芝刈り機の位置情報、及び際刈り機の位置情報に基づいて除雪対象の領域を判断してもよい。
複数の作業機10の位置情報が使用されるため、除雪対象の領域の精度が向上する。特に、除雪対象の領域の境界の精度が向上する。
上記のように、作業機10が作業を実施しているとき、位置検出部102は作業機10の位置を検出する。制御部206は、作業機10の位置に基づいて除雪対象の領域を判断する。作業機10が作業を実施しているときに作業機10の位置情報が自動的に登録される。そのため、除雪対象の位置を登録するためだけの作業は不要であり、作業者の手間が軽減される。したがって、除雪システム1は、除雪対象の領域を除雪機20に容易に設定することができる。
また、作業機10は、より精度の高い位置情報を作業の現場で取得することができる。そのため、既存の地図に基づいて除雪対象の領域を指定してその領域で除雪機20に除雪作業を実施させる場合と比較して、位置認識の精度が向上する。
(実施形態の変形例)
図9は、本発明の実施形態の変形例による除雪システム1aの構成を示す。図9を参照し、除雪システム1aの構成を説明する。図9に示す除雪システム1aは、作業機10a及び除雪機20を有する。図1に示す構成と同じ構成の説明を省略する。
作業機10aはブロワ又は掃除機であり、除雪対象の領域で芝等を除去する作業を実施する。作業機10aは、作業部101、位置検出部102、記憶部103、情報出力部104、カメラ106及び画像処理部107を有する。
カメラ106は、撮像素子を有し、画像を取得する。画像処理部107は、カメラ106によって取得された画像を処理し、除雪対象の領域の特徴を示す特徴情報を生成する。画像処理部107は、CPU、DSP(Digital Signal Processor)又はGPU(Graphics Processing Unit)等のプロセッサを有する。記憶部103は、位置検出部102によって生成された位置情報と、画像処理部107によって生成された特徴情報とを記憶する。情報出力部104は、記憶部103に記憶された位置情報及び特徴情報を出力する。
除雪機20は、情報取得部201、記憶部202、位置検出部203、除雪部204、走行部205及び制御部206を有する。情報取得部201は、作業機10の位置情報及び特徴情報を取得する。記憶部202は、情報取得部201によって取得された位置情報及び特徴情報を記憶する。制御部206は、記憶部202に記憶された作業機10の位置情報と、記憶部202に記憶された特徴情報と、位置検出部203によって生成された除雪機20の位置情報とに基づいて走行部205を制御する。
図10を参照し、特徴情報として障害物情報を使用する例を説明する。図10は、記憶部202に記憶された障害物情報を示す。障害物情報は、除雪対象の領域において除雪機20の走行の障害となる障害物の位置を示す。
位置情報1001及び障害物情報1002が互いに関連付けられている。障害物情報1002は、作業機10が作業を実施した位置における障害物の有無を示す。例えば、障害物は道路上の穴などの損傷である。障害物は、信号機、ガードレール又は道路標識などの人工物であってもよい。画像処理部107は、カメラ106によって取得された画像を処理することにより障害物を検出する。障害物が存在することを障害物情報1002が示す場合、その障害物情報1002と関連付けられた位置情報1001はその障害物の位置を示す。図10に示す例では、位置情報1001が示す位置“NAAk,EXXk”において障害物が存在する。
制御部206は、除雪対象の領域から障害物の位置を除く。制御部206は、除雪機20の位置が除雪対象の領域内に含まれ、除雪機20が障害物の位置を通らないように走行部205を制御する。これにより、除雪システム1は、障害物が存在する位置を除く位置で除雪機20に除雪作業を実施させることができる。
障害物情報902は、障害物の種類を示す情報を含んでもよい。作業者は、除雪機20が有する操作部を操作することにより障害物情報を作業機10に入力してもよい。
図11を参照し、特徴情報として凹凸情報を使用する例を説明する。図11は、記憶部202に記憶された凹凸情報を示す。凹凸情報は、除雪対象の領域の表面の凹凸の位置を示す。
位置情報1101及び凹凸情報1102が互いに関連付けられている。凹凸情報1102は、作業機10が作業を実施した位置における凹凸の有無を示す。凹凸は、表面の高さが不均一な部分である。例えば、凹凸は、石などの凸部又は道路の窪みなどの凹部である。凹凸は段差であってもよい。画像処理部107は、カメラ106によって取得された画像を処理することにより凹凸を検出する。除雪機20の走行を困難にする大きな凹凸が検出された場合、その凹凸は障害物情報として記録される。凹凸が存在することを凹凸情報1102が示す場合、その凹凸情報1102と関連付けられた位置情報1101はその凹凸の位置を示す。図11に示す例では、位置情報1101が示す位置“NAAk,EXXk”において凹凸が存在する。
制御部206は、除雪機20の位置が除雪対象の領域内に含まれるように走行部205を制御する。また、制御部206は、凹凸情報1102に基づいて除雪機20の速さを制御する。例えば、制御部206は、凹凸が存在する位置において所定の速さよりも低速で除雪機20を走行させる。制御部206は、凹凸が存在しない位置において所定の速さよりも高速で除雪機20を走行させる。これにより、除雪システム1は、道路上の凹凸に応じて除雪機20の速さを制御することができる。作業者は、除雪機20が有する操作部を操作することにより凹凸情報を作業機10に入力してもよい。
図12を参照し、特徴情報として人数情報を使用する例を説明する。図12は、記憶部202に記憶された人数情報を示す。人数情報は、除雪対象の領域における人の数と、作業機10が実施する作業の時間帯とを示す。
位置情報1201、人数1202及び時刻1203が互いに関連付けられている。人数1202は、作業機10が作業を実施した位置における人の数を示す。画像処理部107は、カメラ106によって取得された画像を処理することにより人の顔を検出する。検出された顔の数が人数1202として記録される。時刻1203は、作業機10の位置が検出された時刻を示す。
制御部206は、除雪機20が走行する時間帯に含まれる2つ以上の時刻1203の各々と関連付けられた人数1202を抽出する。制御部206は、抽出された2つ以上の時刻1203の平均値を算出する。人数情報は、算出された平均値とその時間帯との組み合わせに対応する。所定の時間帯の長さは、5分、10分、15分、30分又は1時間等である。
制御部206は、人数情報に基づいて除雪機20の速さを制御する。例えば、制御部206は、平均値が所定値よりも大きい時間帯において所定の速さよりも低速で除雪機20を走行させる。制御部206は、平均値が所定値以下である時間帯において所定の速さよりも高速で除雪機20を走行させる。これにより、除雪システム1は、道路上の人の混雑度に応じて除雪機20の速さを制御することができる。作業者は、除雪機20が有する操作部を操作することにより人数を作業機10に入力してもよい。
制御部206は、人数情報に基づいて除雪部204の作業時間(除雪作業のスケジュール)を設定してもよい。例えば、制御部206は、人が少ない時間帯で除雪部204が多く作業する、あるいは人が少ない時間帯のみで除雪部204が作業するように除雪部204の作業時間を設定する。
作業機10aは、際刈り機であってもよい。作業機10aが図7に示す領域A106で作業を実施したとき、画像処理部107は、図7に示す領域A102及び領域A107の各々が除雪対象の領域であるか否かを判断してもよい。例えば、画像処理部107は、道路上の特徴的な構造物が画像に写っているか否かを判断してもよい。その特徴的な構造物は、信号機、ガードレール又は道路標識等である。その特徴的な構造物が画像に写っている場合、画像処理部107は、その画像に写っている領域が除雪対象の領域であると判断してもよい。画像処理部107は、領域A106と除雪対象の領域との間の所定の位置関係を示す位置関係情報を生成してもよい。図7に示す例では、領域A107が除雪対象の領域であるため、所定の位置関係は、除雪対象の領域が領域A106の外側にあることを示す。
記憶部103は、位置検出部102によって生成された位置情報と、位置関係情報とを記憶してもよい。情報出力部104は、記憶部103に記憶された位置情報及び位置関係情報を出力してもよい。情報取得部201は、作業機10の位置情報及び位置関係情報を取得してもよい。記憶部202は、情報取得部201によって取得された位置情報及び位置関係情報を記憶してもよい。制御部206は、作業機10の位置情報と、位置関係情報とに基づいて、除雪対象の領域を判断してもよい。
作業機10aが画像処理部107を有してなく、除雪機20が画像処理部を有してもよい。記憶部103は、位置検出部102によって生成された位置情報と、カメラ106によって生成された画像とを記憶してもよい。情報出力部104は、記憶部103に記憶された位置情報及び画像を出力してもよい。情報取得部201は、作業機10の位置情報及び画像を取得してもよい。記憶部202は、情報取得部201によって取得された位置情報及び画像を記憶してもよい。除雪機20の画像処理部は、記憶部202に記憶された画像を処理することにより特徴情報を生成してもよい。
記憶部103は、位置検出部102によって生成された位置情報と、位置情報が示す位置の精度を示す精度情報とを記憶してもよい。例えば、精度情報は、位置検出部102が捕捉したGPS衛星の数を示す。情報出力部104は、記憶部103に記憶された位置情報及び精度情報を出力してもよい。情報取得部201は、作業機10の位置情報及び精度情報を取得してもよい。記憶部202は、情報取得部201によって取得された位置情報及び精度情報を記憶してもよい。制御部206は、作業機10の位置情報と、精度情報とに基づいて走行部205を制御してもよい。
例えば、建物に近い領域又は木に近い領域のように精度が低い領域では、制御部206は、所定の速さよりも低速で除雪機20を走行させてもよい。あるいは、制御部206は、GNSS(Global Navigation Satellite System)を使用する方法以外の方法(オドメトリ、カメラ、又はライダー等)を使用することにより位置検出部102に自機の位置を認識させてもよい。
(実施形態の総括)
上記の実施形態は、以下の除雪システム及び除雪方法を開示する。
実施形態の第1の態様によれば、除雪システム1は、作業機10と、除雪機20とを備える。作業機10は、作業を実施する作業部101と、作業部101が作業を実施したときに作業機10の位置を検出し、検出された位置を示す位置情報を生成する位置検出部102とを有する。除雪機20は、除雪作業を実施する除雪部204と、位置情報に基づいて除雪部204に除雪作業を実施させる制御部206とを有し、自律移動が可能である。これにより、除雪システム1は、除雪対象の領域を除雪機20に容易に設定することができる。
実施形態の第2の態様によれば、第1の態様において、作業機10はさらに、除雪対象の第1の領域(例えば領域A101)において除雪機20の走行の障害となる障害物の位置を示す障害物情報を生成する障害物情報生成部(例えばカメラ106)を有する。制御部206は、位置情報が示す位置に基づいて判断された第1の領域において障害物情報に基づいて除雪部204に除雪作業を実施させる。これにより、除雪システム1は、障害物が存在する位置における除雪作業の実施を避けることができる。
実施形態の第3の態様によれば、第1又は第2の態様において、作業機10はさらに、除雪対象の第1の領域(例えば領域A101)の表面の凹凸の位置を示す凹凸情報を生成する凹凸情報生成部(例えばカメラ106)を有する。制御部206は、位置情報が示す位置に基づいて判断された第1の領域において凹凸情報に基づいて除雪機20の速さを制御する。これにより、除雪システム1は、凹凸がある道路上で除雪機20を安全に走行させることができる。
実施形態の第4の態様によれば、第1から第3の態様のいずれか1つにおいて、作業機10はさらに、除雪対象の第1の領域(例えば領域A101)における人の数と、作業の時間帯とを示す人数情報を生成する人数情報生成部(例えばカメラ106)を有する。制御部206は、位置情報が示す位置に基づいて判断された第1の領域において人数情報に基づいて除雪機20の速さ又は除雪部204の作業時間を制御する。これにより、除雪システム1は、多くの人がいる道路上で除雪機20を安全に走行させることができる。
実施形態の第5の態様によれば、第1から第4の態様のいずれか1つにおいて、作業機10が除雪対象の第1の領域(例えば領域A101)にあるとき、作業部101は作業を実施する。制御部206は、位置情報が示す位置を含む第1の領域で除雪部204に除雪作業を実施させる。これにより、除雪システム1は、作業機10が作業を実施した領域を除雪対象の領域として除雪機20に容易に設定することができる。
実施形態の第6の態様によれば、第1から第4の態様のいずれか1つにおいて、作業機10が、除雪対象の第1の領域(例えば領域A101)と隣接し除雪対象ではない第2の領域(例えば領域A102)にあるとき、作業部101は作業を実施する。制御部206は、位置情報が示す位置に基づいて判断された第1の領域で除雪部204に除雪作業を実施させる。これにより、除雪システム1は、作業機10が作業を実施した領域と隣接する領域を除雪対象の領域として除雪機20に容易に設定することができる。
実施形態の第7の態様によれば、第6の態様において、制御部206は、第2の領域(例えば領域A103)と隣接する領域(例えば領域A104及び領域A105)の種類を示す情報に基づいて第1の領域(例えば領域A104)を判断する。これにより、除雪システム1は、作業機10が作業を実施した領域と隣接する領域の種類を考慮して除雪対象の領域を除雪機20に設定することができる。
実施形態の第8の態様によれば、第1から第4の態様のいずれか1つにおいて、作業機10が、除雪対象の第1の領域(例えば領域A101)と除雪対象ではない第2の領域(例えば領域A102)との境界を含む第3の領域(例えば領域A106)にあるとき、作業部101は作業を実施する。制御部206は、位置情報が示す位置に基づいて判断された第1の領域で除雪部204に除雪作業を実施させる。これにより、除雪システム1は、作業機10が作業を実施した領域と隣接する領域を除雪対象の領域として除雪機20に容易に設定することができる。
実施形態の第9の態様によれば、第1から第8の態様のいずれか1つにおいて、作業機10は、ブロワ、掃除機、草刈り機、および際刈り機の少なくともいずれか1つを含む。これにより、除雪システム1は、作業機10の種類に応じた除雪対象の領域を除雪機20に容易に設定することができる。
実施形態の第10の態様によれば、除雪方法は、作業ステップと、検出ステップと、除雪ステップとを備える。除雪方法は、作業ステップと、検出ステップと、除雪ステップとを備える。作業機10は作業ステップ(例えばステップS101)において作業を実施する。作業機10が作業を実施したときに作業機10は検出ステップ(例えばステップS102)において作業機10の位置を検出し、検出された位置を示す位置情報を生成する。除雪機20が除雪ステップ(例えばステップS203、S204)において位置情報に基づいて除雪作業を実施する。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について詳述してきたが、具体的な構成は上記の実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。上記の実施形態で説明した各要素は適宜組み合わされてもよい。
本発明の各実施形態によれば、除雪システム及び除雪方法は、除雪対象の領域を除雪機に容易に設定することができる。
1,1a 除雪システム、10,10a 作業機、20 除雪機、101 作業部、102,203 位置検出部、103,202 記憶部、104 情報出力部、105,207 通信部、106 カメラ、107 画像処理部、201 情報取得部、204 除雪部、205 走行部、206 制御部

Claims (10)

  1. ブロワ又は掃除機である作業機であって、
    除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する作業部と、
    前記作業部が前記作業を実施したときに前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する位置検出部と、
    前記第1の領域において除雪機の走行の障害となる障害物の位置を示す障害物情報を生成する障害物情報生成部と、
    を有する前記作業機と、
    前記除雪機であって、
    除雪作業を実施する除雪部と、
    前記除雪作業の実施中に前記除雪機を走行させる走行部と、
    前記作業部が前記作業を実施する期間と異なる期間に前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記走行部を制御し、前記第1の領域において前記障害物情報が示す前記位置を前記除雪機が通らないように前記走行部を制御する制御部と、
    を有し、自律移動が可能な前記除雪機と、
    を備える除雪システム。
  2. ブロワ又は掃除機である作業機であって、
    除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する作業部と、
    前記作業部が前記作業を実施したときに前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する位置検出部と、
    前記第1の領域の地面の表面の凹凸の位置を示す凹凸情報を生成する凹凸情報生成部と、
    を有する前記作業機と、
    除雪機であって、
    除雪作業を実施する除雪部と、
    前記除雪作業の実施中に前記除雪機を走行させる走行部と、
    前記作業部が前記作業を実施する期間と異なる期間に前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記走行部を制御し、前記第1の領域において前記凹凸情報が示す前記位置では前記除雪機を所定の速さよりも低速で走行させ、前記第1の領域において前記凹凸情報が示す前記位置以外の位置では前記除雪機を前記所定の速さよりも高速で走行させる制御部と、
    を有し、自律移動が可能な前記除雪機と、
    を備える除雪システム。
  3. ブロワ又は掃除機である作業機であって、
    除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する作業部と、
    前記作業部が前記作業を実施したときに前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する位置検出部と、
    前記第1の領域における人の数と、前記作業の時間帯とを示す人数情報を生成する人数情報生成部と、
    を有する前記作業機と、
    除雪機であって、
    除雪作業を実施する除雪部と、
    前記除雪作業の実施中に前記除雪機を走行させる走行部と、
    前記作業部が前記作業を実施する期間と異なる期間に前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記走行部を制御し、前記人数情報が示す前記時間帯において前記人数情報が示す前記数が所定の数よりも大きい場合、前記除雪機を所定の速さよりも低速で走行させ、前記人数情報が示す前記時間帯において前記人数情報が示す前記数が前記所定の数以下である場合、前記除雪機を前記所定の速さよりも高速で走行させる制御部と、
    を有し、自律移動が可能な前記除雪機と、
    を備える除雪システム。
  4. ブロワ又は掃除機である作業機であって、
    除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する作業部と、
    前記作業部が前記作業を実施したときに前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する位置検出部と、
    前記第1の領域における人の数と、前記作業の時間帯とを示す人数情報を生成する人数情報生成部と、
    を有する前記作業機と、
    除雪機であって、
    除雪作業を実施する除雪部と、
    前記除雪作業の実施中に前記除雪機を走行させる走行部と、
    前記作業部が前記作業を実施する期間と異なる期間に前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記走行部を制御し、前記人数情報が示す前記時間帯において前記人数情報が示す前記数が小さい場合、前記除雪部が前記時間帯において前記除雪作業を実施するように前記除雪部の作業時間を設定する制御部と、
    を有し、自律移動が可能な前記除雪機と、
    を備える除雪システム。
  5. 芝刈り機である作業機であって、
    除雪対象の第1の領域と隣接し前記除雪対象ではない第2の領域において芝を刈る作業を実施する作業部と、
    前記作業部が前記作業を実施したときに前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する位置検出部と、
    を有する前記作業機と、
    除雪機であって、
    除雪作業を実施する除雪部と、
    前記除雪作業の実施中に前記除雪機を走行させる走行部と、
    前記作業部が前記作業を実施する期間と異なる期間に前記位置情報が示す前記位置を含む前記第2の領域と隣接する隣接領域の用途の種類を示す情報が道路を示す場合、前記隣接領域が前記第1の領域であると判断し、前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記走行部を制御する制御部と、
    を有し、自律移動が可能な前記除雪機と、
    を備える除雪システム。
  6. ブロワ又は掃除機である作業機が除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する作業ステップと、
    前記作業機が前記作業を実施したときに前記作業機が前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する検出ステップと、
    前記作業機が前記第1の領域において、自律移動が可能な除雪機の走行の障害となる障害物の位置を示す障害物情報を生成する障害物情報生成ステップと、
    前記作業機が前記作業を実施する期間と異なる期間において、前記除雪機が除雪作業を実施しているとき、前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記除雪機の制御部が前記除雪機の走行部を制御し、前記第1の領域において前記障害物情報が示す前記位置を前記除雪機が通らないように前記制御部が前記走行部を制御する制御ステップと、
    を備える除雪方法。
  7. ブロワ又は掃除機である作業機が除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する作業ステップと、
    前記作業機が前記作業を実施したときに前記作業機が前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する検出ステップと、
    前記作業機が前記第1の領域の地面の表面の凹凸の位置を示す凹凸情報を生成する凹凸情報生成ステップと、
    前記作業機が前記作業を実施する期間と異なる期間において、自律移動が可能な除雪機が除雪作業を実施しているとき、前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記除雪機の制御部が前記除雪機の走行部を制御し、前記第1の領域において前記凹凸情報が示す前記位置では前記制御部が前記除雪機を所定の速さよりも低速で走行させ、前記第1の領域において前記凹凸情報が示す前記位置以外の位置では前記制御部が前記除雪機を前記所定の速さよりも高速で走行させる制御ステップと、
    を備える除雪方法。
  8. ブロワ又は掃除機である作業機が除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する作業ステップと、
    前記作業機が前記作業を実施したときに前記作業機が前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する検出ステップと、
    前記作業機が前記第1の領域における人の数と、前記作業の時間帯とを示す人数情報を生成する人数情報生成ステップと、
    前記作業機が前記作業を実施する期間と異なる期間において、自律移動が可能な除雪機が除雪作業を実施しているとき、前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記除雪機の制御部が前記除雪機の走行部を制御し、前記人数情報が示す前記時間帯において前記人数情報が示す前記数が所定の数よりも大きい場合、前記制御部が前記除雪機を所定の速さよりも低速で走行させ、前記人数情報が示す前記時間帯において前記人数情報が示す前記数が前記所定の数以下である場合、前記制御部が前記除雪機を前記所定の速さよりも高速で走行させる制御ステップと、
    を備える除雪方法。
  9. ブロワ又は掃除機である作業機が除雪対象の第1の領域において芝を除去する作業を実施する作業ステップと、
    前記作業機が前記作業を実施したときに前記作業機が前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する検出ステップと、
    前記作業機が前記第1の領域における人の数と、前記作業の時間帯とを示す人数情報を生成する人数情報生成ステップと、
    前記作業機が前記作業を実施する期間と異なる期間において、自律移動が可能な除雪機が除雪作業を実施しているとき、前記位置情報が示す前記位置を含む前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記除雪機の制御部が前記除雪機の走行部を制御し、前記人数情報が示す前記時間帯において前記人数情報が示す前記数が小さい場合、前記除雪機が前記時間帯において前記除雪作業を実施するように前記制御部が前記除雪機の作業時間を設定する制御ステップと、
    を備える除雪方法。
  10. 芝刈り機である作業機が除雪対象の第1の領域と隣接し前記除雪対象ではない第2の領域において芝を刈る作業を実施する作業ステップと、
    前記作業機が前記作業を実施したときに前記作業機が前記作業機の位置を検出し、検出された前記位置を示す位置情報を生成する検出ステップと、
    前記作業機が前記作業を実施する期間と異なる期間において、自律移動が可能な除雪機が除雪作業を実施しているとき、前記第2の領域と隣接する隣接領域の用途の種類を示す情報が道路を示す場合、前記隣接領域が前記第1の領域であると前記除雪機の制御部が判断し、前記第1の領域を前記除雪機が走行するように前記制御部が前記除雪機の走行部を制御する制御ステップと、
    を備える除雪方法。
JP2022512975A 2020-03-31 2020-03-31 除雪システム及び除雪方法 Active JP7320129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/014765 WO2021199254A1 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 除雪システム及び除雪方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021199254A1 JPWO2021199254A1 (ja) 2021-10-07
JP7320129B2 true JP7320129B2 (ja) 2023-08-02

Family

ID=77928024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022512975A Active JP7320129B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 除雪システム及び除雪方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230144636A1 (ja)
JP (1) JP7320129B2 (ja)
DE (1) DE112020007015T5 (ja)
WO (1) WO2021199254A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044987A (ja) 2001-07-27 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 障害物除去作業支援装置
JP2007092325A (ja) 2005-09-27 2007-04-12 Honda Motor Co Ltd 作業機
US20180143634A1 (en) 2016-11-22 2018-05-24 Left Hand Robotics, Inc. Autonomous path treatment systems and methods
JP2019074787A (ja) 2017-10-12 2019-05-16 興和ビルメンテナンス株式会社 空港施設及び空港関連施設での作業を行うための車両を運用する方法およびシステム、空港施設及び空港関連施設内で地産地消を実行する方法およびシステム
JP2019082846A (ja) 2017-10-30 2019-05-30 国立大学法人北海道大学 協調作業システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044987A (ja) 2001-07-27 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 障害物除去作業支援装置
JP2007092325A (ja) 2005-09-27 2007-04-12 Honda Motor Co Ltd 作業機
US20180143634A1 (en) 2016-11-22 2018-05-24 Left Hand Robotics, Inc. Autonomous path treatment systems and methods
JP2019074787A (ja) 2017-10-12 2019-05-16 興和ビルメンテナンス株式会社 空港施設及び空港関連施設での作業を行うための車両を運用する方法およびシステム、空港施設及び空港関連施設内で地産地消を実行する方法およびシステム
JP2019082846A (ja) 2017-10-30 2019-05-30 国立大学法人北海道大学 協調作業システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021199254A1 (ja) 2021-10-07
US20230144636A1 (en) 2023-05-11
DE112020007015T5 (de) 2023-01-19
WO2021199254A1 (ja) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230146810A1 (en) Autonomous path treatment systems and methods
US8224516B2 (en) System and method for area coverage using sector decomposition
US8989972B2 (en) Leader-follower fully-autonomous vehicle with operator on side
EP2342965B1 (en) Varying irrigation scheduling based on height of vegetation
US9235214B2 (en) Distributed knowledge base method for vehicular localization and work-site management
US8560145B2 (en) Distributed knowledge base program for vehicular localization and work-site management
EP2169505A2 (en) Distributed knowledge base for vehicular localization and work-site management
US20110190931A1 (en) Pheromone for robotic boundary
AU2010252311A1 (en) System and method for deploying portable landmarks
EP2169504A2 (en) Leader-follower semi-autonomous vehicle with operator on side
US20100063663A1 (en) Leader-follower fully autonomous vehicle with operator on side
EP2377724A1 (en) Context-Based sound generation
JP7191794B2 (ja) 自律除雪機
CN113766825B (zh) 节能草坪养护车辆
JP7320129B2 (ja) 除雪システム及び除雪方法
CN117075611A (zh) 路径规划方法、装置及扫雪机
BE1030604B1 (nl) Werkwijze voor bepaling van een werkzone voor een onbemand autonoom voertuig
JP7454965B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法
US20240209579A1 (en) Autonomous snow removal machine
WO2021029016A1 (ja) ガイド表示方法
Creed Implementation and Validation of Obstacle Avoidance for Autonomous Roadside Mowing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7320129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150