JP7300037B2 - Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method - Google Patents

Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP7300037B2
JP7300037B2 JP2022070238A JP2022070238A JP7300037B2 JP 7300037 B2 JP7300037 B2 JP 7300037B2 JP 2022070238 A JP2022070238 A JP 2022070238A JP 2022070238 A JP2022070238 A JP 2022070238A JP 7300037 B2 JP7300037 B2 JP 7300037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
grant
content
game
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022070238A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022090018A (en
Inventor
真樹 安原
一慶 泉水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nintendo Co Ltd
Original Assignee
Nintendo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019163372A external-priority patent/JP7063863B2/en
Application filed by Nintendo Co Ltd filed Critical Nintendo Co Ltd
Priority to JP2022070238A priority Critical patent/JP7300037B2/en
Publication of JP2022090018A publication Critical patent/JP2022090018A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7300037B2 publication Critical patent/JP7300037B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、所定のアプリケーションにおいて用いられるコンテンツを抽選でユーザに付与するための情報処理に関する。 The present invention relates to information processing for providing a user with content used in a predetermined application by lottery.

従来から、対戦ゲーム等において、勝利したプレイヤへの特典を抽選イベントによって付与するゲーム処理が知られている。また、この場合に、追加コストを支払うことで追加抽選の機会を与えて追加特典を付与するゲームも知られている(例えば、特許文献1)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a game process in a competitive game or the like, in which a winning player is awarded a prize by means of a lottery event. In this case, there is also known a game in which, by paying an additional cost, an opportunity for an additional lottery is given and an additional benefit is given (eg, Patent Document 1).

特開2018-166679号公報JP 2018-166679 A

上記のゲームにおいては、追加コストを支払っても、抽選で選ばれた追加特典が付与されるだけであった。つまり、追加コストを支払い続けたとしても、プレイヤが所望する特典が入手できるとは限らないため、プレイヤが享受する効果も限られるものとなっていた。 In the above game, even if the additional cost was paid, only the additional privilege selected by lottery was given. In other words, even if the player continues to pay the additional cost, it is not always possible for the player to obtain the privilege desired by the player.

それ故に、本発明の目的は、追加コストの支払いで抽選機会が付与され得る場合に、ユーザが享受する効果を増加することができる情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide an information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method that can increase the effect that a user enjoys when a lottery opportunity can be granted by paying an additional cost. is to provide

上記目的を達成するために、例えば以下のような構成例が挙げられる。 In order to achieve the above object, for example, the following configuration examples are given.

構成例の一例は、情報処理システムであって、抽選管理手段と、第1判定手段と、第1付与手段と、選択肢提示手段と、第2判定手段と、第2付与手段と、対象除外手段とを備える。抽選管理手段は、コンテンツグループに含まれる複数のゲーム内コンテンツを抽選対象コンテンツとしてメモリに記憶させる。第1判定手段は、第1付与条件が満たされるか否かを判定する。第1付与手段は、第1付与条件が満たされた場合に、コンテンツグループに含まれる抽選対象コンテンツから抽選により決定されたゲーム内コンテンツをユーザに付与する第1付与を行う。選択肢提示手段は、第1付与条件が満たされた場合に、第1付与に加えて更にゲーム内コンテンツを付与できる回数の上限を示す追加付与上限回数が当該第1付与毎に設定された第2付与を更に実行するか否かの選択肢をユーザに対して画像により提示する。第2判定手段は、第2付与の回数が追加付与上限回数に達するまでの間において、第2付与の実行を行う選択肢が選択された場合に、引き換えパラメータが第2付与条件を満たすか否かを判定する。第2付与手段は、第2付与条件が満たされた場合に、引き換えパラメータを変化させるとともに、コンテンツグループに含まれる抽選対象コンテンツから抽選により決定されたゲーム内コンテンツをユーザに更に付与する第2付与を行う。対象除外手段は、第1付与手段により付与されたゲーム内コンテンツ及び第2付与手段により付与されたゲーム内コンテンツが、抽選が実行されたコンテンツグループにおける抽選対象から除外されることを示すように当該コンテンツグループの付与状況をメモリに記憶させる。 An example of the configuration is an information processing system, which includes lottery management means, first determination means, first provision means, option presentation means, second determination means, second provision means, and object exclusion means. and The lottery management means stores a plurality of in-game contents included in the content group in the memory as lottery target contents. The first determination means determines whether or not a first provision condition is satisfied. The first granting means performs the first grant of granting to the user the in-game content determined by lottery from the lottery target content included in the content group when the first granting condition is satisfied. The option presenting means provides a second option presentation means in which an upper limit number of additional grants indicating an upper limit of the number of times in-game content can be further granted in addition to the first grant is set for each first grant when the first grant condition is satisfied. An image presents the user with a choice as to whether or not to further execute the application. The second determination means determines whether or not the exchange parameter satisfies the second grant condition when the option of executing the second grant is selected until the number of times of the second grant reaches the upper limit number of additional grants. judge. The second granting means changes the exchange parameter when the second granting condition is satisfied, and further grants the user the in-game content determined by lottery from the lottery target content included in the content group. I do. The target excluding means indicates that the in-game content provided by the first providing means and the in-game content provided by the second providing means are excluded from the lottery targets in the content group in which the lottery is executed. The memory stores the granting status of the content group.

上記構成例によれば、抽選の結果ユーザに付与されたゲーム内コンテンツは以降の抽選対象から除外されていく。そのため、引き換えパラメータを変化させること引き換えに第2付与を繰り返すことでユーザが所望する抽選対象コンテンツを入手させやすくすることができる。これにより、引き換えパラメータを変化させることによってユーザが享受できる効果を増加させることができる。 According to the above configuration example, the in-game content given to the user as a result of the lottery is excluded from subsequent lottery targets. Therefore, by repeating the second provision in exchange for changing the exchange parameter, it is possible to make it easier for the user to obtain the lottery target content desired by the user. Thereby, the effect that the user can enjoy by changing the redemption parameter can be increased.

他の構成例として、選択肢提示手段は、複数のゲーム内コンテンツに各々対応する複数の表示オブジェクトを、当該ゲーム内コンテンツが特定できない態様でユーザに対して画像により提示してもよい。 As another configuration example, the option presenting means may present a plurality of display objects respectively corresponding to a plurality of in-game contents to the user as images in a manner in which the in-game contents cannot be specified.

上記構成例によれば、見た目からではユーザが入手できるゲーム内コンテンツがわからないため、どの表示オブジェクトを選択するのかという楽しみや、何が入手できるかの期待感をユーザに与えることができる。 According to the above configuration example, since it is not possible to tell from the appearance of the in-game content that the user can obtain, it is possible to give the user the pleasure of selecting which display object and the expectation of what can be obtained.

他の構成例として、第2判定手段は、複数の表示オブジェクトのうち少なくとも1つがユーザにより選択された場合に、第2付与条件を満たすか否かを判定してもよい。 As another configuration example, the second determination means may determine whether or not the second grant condition is satisfied when at least one of the plurality of display objects is selected by the user.

他の構成例として、選択肢提示手段は、第2付与が実行済みの表示オブジェクトを、当該第2付与がまだ実行されていない表示オブジェクトとは区別可能な表示態様でユーザに提示してもよい。 As another configuration example, the option presenting means may present the display object for which the second application has been performed to the user in a display mode distinguishable from the display object for which the second application has not yet been performed.

上記構成例によれば、選択済みの表示オブジェクトと未選択の表示オブジェクトとの表態様を変えることができるため、ユーザの利便性を高めることができる。 According to the above configuration example, it is possible to change the appearance of the selected display object and the unselected display object, so that the user's convenience can be improved.

他の構成例として、情報処理システムは、第1付与毎の追加付与上限回数をランダムに決定する上限決定手段を更に備えていてもよい。 As another configuration example, the information processing system may further include upper limit determination means for randomly determining the upper limit number of additional grants for each first grant.

上記構成例によれば、ユーザに提示する第2付与の可能回数に不規則性を持たせることができる。これにより、例えば、第2付与の可能回数が多いときは積極的に第2付与を試みる一方、第2付与の可能回数が少ないときは第2付与を実行しない、というような、第2付与を実行するか否かについてユーザに与える選択の余地を広げることができる。これにより、ゲームの興趣性を高めることができる。 According to the above configuration example, it is possible to provide irregularity to the possible number of second grants presented to the user. Thereby, for example, when the possible number of times of the second grant is large, the second grant is actively attempted, while the second grant is not executed when the possible number of times of the second grant is small. It can increase the choice given to the user as to whether or not to do so. This makes it possible to enhance the interest of the game.

他の構成例として、情報処理システムは、コンテンツグループにおける抽選対象コンテンツが全て付与された場合、所定の報酬をユーザに更に付与する報酬付与手段を更に備えてもよい。 As another configuration example, the information processing system may further include reward giving means for further giving a predetermined reward to the user when all the lottery target contents in the content group are given.

上記構成例によれば、報酬の獲得を目指して第1付与および第2付与を繰り返し行うという楽しみ方をユーザに提供でき、ゲームの興趣性をより高めることができる。 According to the configuration example described above, it is possible to provide the user with a way of enjoying that the first award and the second award are repeatedly performed with the aim of obtaining a reward, thereby making the game more interesting.

他の構成例として、第2付与手段は、ゲーム内通貨またはゲーム内アイテムの数を減少させることとともに第2付与を行うようにしてもよい。 As another configuration example, the second giving means may perform the second giving while reducing the number of in-game currency or in-game items.

更に他の構成例として、第2付与手段は、第2付与の回数が追加付与上限回数に近づくほど、当該第2付与の実行に伴って減少させるゲーム内通貨またはゲーム内アイテムの数を少なくするようにしてもよい。 As yet another configuration example, the second granting means reduces the number of in-game currency or items to be reduced with execution of the second grant as the number of second grants approaches the upper limit number of additional grants. You may do so.

上記構成例によれば、第2付与を連続的に実行することで、減少するゲーム内通貨またはゲーム内アイテムの数のトータル数を節約できる。これにより、ユーザが第2付与を連続して実行するか否かについて、ユーザの状況に応じた選択肢を提供できる。 According to the above configuration example, by continuously executing the second grant, it is possible to save the total number of decreasing in-game currency or in-game items. Thereby, it is possible to provide options according to the user's situation as to whether or not the user performs the second provision continuously.

他の構成例として、第1判定手段は、ユーザが所有するゲーム内アイテムの数を所定数減少させた場合に第1付与条件が満たされたと判定するようにしてもよい。 As another configuration example, the first determination means may determine that the first grant condition is satisfied when the number of in-game items owned by the user is reduced by a predetermined number.

更に他の構成例として、第1判定手段は、ゲーム内アイテムを減少させる数と当該ゲーム内アイテムにそれぞれ設定された加重パラメータ値とを乗算した値が閾値を超えた場合に、第1付与条件が満たされたと判定してもよい。 As still another configuration example, the first determination means determines that, when a value obtained by multiplying the number of in-game items to be reduced by a weighting parameter value set for each in-game item exceeds a threshold, the first provision condition may be determined to be satisfied.

上記構成例によれば、第1付与条件を満たすためにユーザが所有するゲーム内アイテムのうちどれを利用するか、どのアイテムとどのアイテムを組み合わせるか、等を選択する楽しみ方を与えることができる。これにより、ゲームの興趣性を高めることができる。 According to the above configuration example, it is possible to provide a way of enjoyment in which the user selects which of the in-game items owned by the user is to be used, which item is to be combined with which item, etc., in order to satisfy the first grant condition. . This makes it possible to enhance the interest of the game.

他の構成例として、情報処理システムは、複数のコンテンツグループをメモリに記憶させる記憶手段と、複数のコンテンツグループのうち、一部のコンテンツグループを選択可能対象グループとして抽選により決定するグループ決定手段と、選択可能対象グループのうち、ユーザ操作に基づいて少なくとも1つのコンテンツグループを選択する選択手段と、を更に備えていてもよい。そして、第1付与手段は、選択されたコンテンツグループに含まれる抽選対象コンテンツから抽選により決定されたゲーム内コンテンツをユーザに付与するようにしてもよい。 As another configuration example, the information processing system includes storage means for storing a plurality of content groups in a memory, and group determination means for determining, by lottery, some of the plurality of content groups as selectable target groups. and selecting means for selecting at least one content group from among the selectable target groups based on a user operation. Then, the first providing means may provide the user with the in-game content determined by lottery from the lottery target content included in the selected content group.

上記構成例によれば、複数のコンテンツグループにかかる抽選をユーザに提供できる。これにより、様々な抽選をユーザに楽しませることができ、ゲームの興趣性を高めることができる。 According to the above configuration example, it is possible to provide the user with a lottery for a plurality of content groups. As a result, various lotteries can be enjoyed by the user, and the interest in the game can be enhanced.

他の構成例として、第1付与条件は、第1引き換えパラメータを変化させることによって満たすことが可能な条件であり、第2付与条件は、第1引き換えパラメータとは異なる第2引き換えパラメータを変化させることによって満たされることが可能な条件であってもよい。 As another configuration example, the first grant condition is a condition that can be satisfied by changing the first exchange parameter, and the second grant condition changes a second exchange parameter different from the first exchange parameter. It may be a condition that can be satisfied by

他の構成例として、第1判定手段は、第1前提条件が満たされてから所定の待機時間が経過した場合に、前記第1付与条件が満たされたと判定してもよい。 As another configuration example, the first determination means may determine that the first provision condition is satisfied when a predetermined waiting time has elapsed after the first precondition is satisfied.

更に他の構成例として、第1判定手段は、第3引き換えパラメータを変化させるとともに、前記待機時間を短縮させてもよい。 As still another configuration example, the first determination means may shorten the standby time while changing the third exchange parameter.

上記構成例によれば、第1付与のために、待機時間を待つのか、第3引き換えパラメータの変化によって待機時間を短縮するのか、についての選択肢をユーザに提供できる。これにより、ユーザの状況に応じた楽しみ方を提供できる。 According to the above configuration example, it is possible to provide the user with a choice between waiting for the waiting time for the first grant or shortening the waiting time by changing the third redemption parameter. As a result, it is possible to provide a way of enjoying according to the user's situation.

他の構成例として、第1付与手段は、第1付与条件が満たされる毎に、第1付与を行ってもよい。 As another configuration example, the first imparting means may perform the first impartation each time the first imparting condition is satisfied.

上記構成例によれば、ユーザに付与済みのゲーム内コンテンツが除外されていく抽選に対して繰り返し抽選を継続できる。これにより、ユーザが所望するアイテムの入手機会を確保することができる。 According to the configuration example described above, it is possible to repeatedly continue the lottery for the lottery in which the in-game content already provided to the user is excluded. As a result, it is possible to secure an opportunity to obtain the item desired by the user.

本実施形態によれば、引き換えパラメータを変化させることによってユーザが享受する効果を増加させることができる。 According to this embodiment, the effects enjoyed by the user can be increased by changing the redemption parameter.

情報処理端末102のハードウェア構成を示すブロック図Block diagram showing hardware configuration of information processing terminal 102 ゲーム画面の一例Example of game screen ゲーム画面の一例Example of game screen ゲーム画面の一例Example of game screen ゲーム画面の一例Example of game screen ゲーム画面の一例Example of game screen ゲーム画面の一例Example of game screen ゲーム画面の一例Example of game screen ゲーム画面の一例Example of game screen ゲーム画面の一例Example of game screen ゲーム画面の一例Example of game screen メモリ122に記憶されるデータの一例An example of data stored in the memory 122 コンテンツデータベース502のデータ構成の一例An example of the data structure of the content database 502 島データベース503のデータ構造の一例An example of the data structure of the island database 503 船リストデータ505の構成の一例An example of the configuration of the ship list data 505 貨物船ゲームの詳細を示すフローチャートA flow chart detailing the freighter game 出航先画面表示処理の詳細を示すフローチャートFlowchart showing details of departure destination screen display processing 出航処理の詳細を示すフローチャートFlowchart detailing departure processing 時短確認処理の詳細を示すフローチャートFlowchart showing details of time saving confirmation process おみやげ入手処理の詳細を示すフローチャートA flow chart showing the details of the souvenir acquisition process おみやげ入手処理の詳細を示すフローチャートA flow chart showing the details of the souvenir acquisition process 出航先更新処理の詳細を示すフローチャートFlowchart showing the details of the departure destination update process 出航先更新処理の詳細を示すフローチャートFlowchart showing the details of the departure destination update process

[情報処理端末のハードウェア構成]
以下、本発明の一実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る情報処理が実行される情報処理端末102のハードウェア構成を示すブロック図である。ここで、本実施形態では、情報処理端末102として、例えば、スマートフォンやタブレット等のスマートデバイス、据置型のゲーム装置、携帯型のゲーム装置、パーソナルコンピュータ等を想定している。本実施形態の説明では、表示画面とタッチパネルを一体型の態様で備えている情報処理端末(例えばスマートフォン)を一例として説明する。そのため、主に、入力操作は、タッチパネルへの入力となっている。但し、他の実施形態では、入力操作については、情報処理端末と無線あるいは有線で接続された物理的なコントローラを用いる形態でもよいし、例えば、情報処理端末と一体となるよう構成された入力装置を用いる形態でもよい。また、情報処理端末102に関して、他の実施形態では、複数の情報処理装置によって構成される情報処理システムであってもよい。そして、以下に説明するような処理を当該複数の情報処理装置で分担して実行してもよい。
[Hardware configuration of information processing terminal]
An embodiment of the present invention will be described below. FIG. 1 is a block diagram showing the hardware configuration of an information processing terminal 102 that executes information processing according to this embodiment. Here, in this embodiment, the information processing terminal 102 is assumed to be, for example, a smart device such as a smartphone or a tablet, a stationary game device, a portable game device, a personal computer, or the like. In the description of the present embodiment, an information processing terminal (for example, a smart phone) including a display screen and a touch panel in an integrated manner will be described as an example. Therefore, input operations are mainly input to the touch panel. However, in other embodiments, the input operation may be performed using a physical controller connected wirelessly or by wire to the information processing terminal. For example, an input device integrated with the information processing terminal may be used. may be used. In another embodiment, the information processing terminal 102 may be an information processing system configured by a plurality of information processing apparatuses. Then, the processing described below may be shared among the plurality of information processing apparatuses and executed.

図1において、情報処理端末102は、プロセッサ121と、メモリ122と、操作部123と、表示部124とを備えている。プロセッサ121は、後述するゲーム処理を実行したり、情報処理端末102の全体的な動作を制御するためのシステムプログラム(図示せず)を実行したりすることで、情報処理端末102の動作を制御する。なお、プロセッサ121は、単一のプロセッサを搭載してもよいし、複数のプロセッサを搭載するようにしてもよい。メモリ122は、プロセッサ121によって実行される各種プログラムおよび当該プログラムで利用される各種データが格納される。メモリ122は、例えば、フラッシュEEPROMやハードディスク装置である。操作部123は、ユーザからの操作を受け付けるための入力装置であり、本実施形態では、主にタッチパネルを想定する。他の実施形態では、各種ポインティングデバイスや、各種押下式のボタンや、アナログステ
ィック等であってもよい。表示部124は、典型的には液晶表示装置である。
In FIG. 1 , the information processing terminal 102 includes a processor 121 , a memory 122 , an operation section 123 and a display section 124 . The processor 121 controls the operation of the information processing terminal 102 by executing game processing, which will be described later, and executing a system program (not shown) for controlling the overall operation of the information processing terminal 102. do. Note that the processor 121 may be equipped with a single processor, or may be equipped with a plurality of processors. The memory 122 stores various programs executed by the processor 121 and various data used by the programs. Memory 122 is, for example, a flash EEPROM or a hard disk device. The operation unit 123 is an input device for receiving operations from the user, and is mainly assumed to be a touch panel in this embodiment. Other embodiments may include various pointing devices, various depressible buttons, analog sticks, and the like. Display unit 124 is typically a liquid crystal display device.

[本実施形態の情報処理(ゲーム処理)の概要]
次に、本実施形態で実行される情報処理の概要について説明する。本実施形態では、所定のコンテンツを「抽選」処理によって入手(ユーザに付与)可能なアプリケーション処理を想定する。より具体的には、アプリケーションの一例として、ゲームアプリケーションの処理(以下、ゲーム処理と呼ぶ)を想定する。また、抽選処理の結果としてユーザが入手可能なコンテンツの一例として、ゲーム内で利用可能な「ゲーム内コンテンツ」を想定する。この「ゲーム内コンテンツ」としては、例えば、次のようなものを想定している。まず、仮想ゲーム空間内(例えばゲーム内におけるユーザの「自宅」等)に配置可能な家具、インテリア、雑貨類、ユーザキャラクタを装飾するための服飾アイテム等の各種アイテム類や、各種アイテム類を作成するための素材アイテム等がある。また、例えば、ゲーム内でユーザの操作対象となるキャラクタやユニットも想定する。キャラクタやユニットを入手するためのアイテムであっても良い。また、これらキャラクタ等が装備可能な武器や防具等、更には、魔法やスキル等の能力類も想定する。また、その他、例えば、ゲームにおけるメインメニューやトップページ、ホーム画面の背景等としても利用可能な各種の画像等がある。また、ゲーム内仮想通貨であっても良い。
[Outline of information processing (game processing) of the present embodiment]
Next, an outline of information processing executed in this embodiment will be described. In this embodiment, an application process is assumed in which predetermined content can be obtained (given to the user) by a "lottery" process. More specifically, processing of a game application (hereinafter referred to as game processing) is assumed as an example of the application. In addition, as an example of content available to the user as a result of the lottery process, "in-game content" that can be used in the game is assumed. As this "in-game content", for example, the following are assumed. First, various items such as furniture, interior goods, miscellaneous goods, clothing items for decorating the user character, etc. that can be placed in the virtual game space (for example, the user's "home" in the game), and various items are created. There are material items etc. to do. Also, for example, characters and units that are to be operated by the user in the game are assumed. It may be an item for obtaining a character or a unit. Weapons and protective gear that can be equipped by these characters and the like, as well as abilities such as magic and skills, are also assumed. In addition, for example, there are various images that can be used as backgrounds for main menus, top pages, and home screens in games. In-game virtual currency may also be used.

また、本実施形態では、上記のゲーム内コンテンツが入手可能な抽選自体が複数用意される。つまり、ある抽選処理において抽選対象となるゲーム内コンテンツの集合を1つの「コンテンツグループ」とし、このコンテンツグループが複数用意されている。以下の説明では、それぞれのコンテンツグループのことを「抽選対象グループ」と呼ぶ。そして、これら複数の抽選対象グループのうちの一部がユーザに提示される。例えば、抽選対象グループが10個用意されている場合、このうちの5つの抽選対象グループがユーザに一度に提示され得る。ユーザは、この5つの抽選対象グループの中から1つを選び、抽選処理のための所定の操作を行うことができる。また、ユーザに提示される抽選対象グループについては、ユーザ操作に基づいて変更することが可能となっている。具体的には、ユーザが提示内容を更新する操作を行うことで、提示する抽選対象グループを決めるための抽選が行われる。これにより、上記10個の抽選対象グループの中からユーザに提示される抽選対象グループを変更することが可能となっている。以下の説明では、このような提示する抽選対象グループを決めるための抽選のことを「第1抽選」と呼ぶ。 In addition, in the present embodiment, a plurality of lotteries themselves are prepared from which the above-described in-game content can be obtained. In other words, a set of in-game contents to be selected in a certain lottery process is defined as one "content group", and a plurality of such content groups are prepared. In the following description, each content group is called a "lottery target group". Then, some of these lottery target groups are presented to the user. For example, when ten lottery target groups are prepared, five of these lottery target groups can be presented to the user at once. The user can select one of these five lottery target groups and perform a predetermined operation for lottery processing. Also, the lottery target group presented to the user can be changed based on the user's operation. Specifically, when the user performs an operation to update the content of presentation, a lottery for determining the lottery target group to be presented is performed. This makes it possible to change the lottery target group presented to the user from among the ten lottery target groups. In the following description, such a lottery for determining the lottery target group to be presented will be referred to as "first lottery".

本実施形態では、ユーザがゲーム内の所定の条件を満たすことで、それぞれの抽選対象グループから所定のゲーム内コンテンツを入手する機会が、所定の回数を上限として与えられる。例えば、当該所定の条件を満たすことで、最大6回まで抽選処理を行ってコンテンツを入手する機会が与えられる。そして、本実施形態では、この最大6回のうち、1回目の入手機会に関しては、追加の対価を要求することなく抽選処理を行い、抽選されたコンテンツ(すなわち当選したコンテンツ)をユーザに付与する。一方、2回目以降の入手機会に関しては、抽選処理および/または付与を行うために所定の対価を要求するという構成となっている。なお、説明の便宜上、上記第1抽選と区別するため、以下の説明では、上記ゲーム内コンテンツを抽選するための抽選のことを「第2抽選」と呼ぶ。 In the present embodiment, when the user satisfies a predetermined condition in the game, the opportunity to obtain predetermined in-game content from each lottery target group is given up to a predetermined number of times as an upper limit. For example, by satisfying the predetermined condition, the lottery process is performed up to 6 times to obtain the content. Then, in the present embodiment, for the first chance of acquisition out of the maximum of six times, lottery processing is performed without requesting additional consideration, and the lottery content (that is, the winning content) is given to the user. . On the other hand, for the second and subsequent acquisition opportunities, a predetermined consideration is required for lottery processing and/or granting. For convenience of explanation, in order to distinguish from the first lottery, the lottery for lottery for the in-game content will be referred to as "second lottery" in the following description.

ここで、当該第2抽選について補足説明する。まず、以下の説明において、ある抽選対象グループにおいて、まだユーザに付与されていない状態のゲーム内コンテンツのことは「抽選対象コンテンツ」と呼ぶ。そして、本実施形態では、ある抽選対象グループにおいて抽選対象となっている抽選対象コンテンツの総数および内訳が予め定められており、ユーザに付与されたコンテンツは、次回以降の抽選対象から除外される(同じアイテムが複数個ある場合は、その残数が減少する)。つまり、1つの抽選対象グループからユーザが入手可能なゲーム内コンテンツ数に上限が設けられている。換言すれば、本実施形態における第2抽選では、1つの抽選対象グループに対してユーザが第2抽選処理を実行できる
抽選回数に上限が設けられている(抽選回数が有限であるともいえる)。そして、全ての抽選対象コンテンツが抽選対象から除外された場合、ユーザは、その抽選対象グループにおける抽選対象コンテンツを全て入手した状態ということができる。例えば、抽選対象グループAには、アイテムAが10個、アイテムBが30個、アイテムCが60個の内訳で、総数で100個のアイテムが設定されているとする。この場合、各回の第2抽選処理を経てユーザに付与されたアイテム(当選したアイテム)は例えば「入手済み」あるいは「当選済み」であるとして、次回以降の抽選対象から除外される(各アイテムの残数が減少していく)ことになる。そして、ユーザは、最大100回の第2抽選処理を行うことで、これら100個のアイテムを全て入手することが可能となっている。以下の説明では、このような、抽選対象が全てなくなるまで抽選処理を行うことで抽選対象アイテムが全て入手可能な抽選対象グループのことを「有限式抽選対象グループ」と呼ぶ。
Here, a supplementary description of the second lottery will be given. First, in the following description, in-game content that has not yet been granted to a user in a certain lottery target group will be referred to as "lottery target content". In the present embodiment, the total number and breakdown of the lottery target contents that are the lottery target in a certain lottery target group are predetermined, and the content given to the user is excluded from the lottery target from the next time onward ( If there are multiple copies of the same item, the balance will decrease.) In other words, there is an upper limit to the number of in-game contents that a user can obtain from one lottery target group. In other words, in the second lottery according to the present embodiment, an upper limit is set for the number of times the user can execute the second lottery process for one lottery target group (it can be said that the number of lotteries is finite). When all the lottery target contents are excluded from the lottery target, it can be said that the user has obtained all the lottery target contents in the lottery target group. For example, it is assumed that the lottery target group A includes 10 items A, 30 items B, and 60 items C, for a total of 100 items. In this case, the item given to the user through the second lottery process each time (the item won) is, for example, "obtained" or "already won", and is excluded from the next lottery. The balance will decrease). By performing the second lottery process a maximum of 100 times, the user can obtain all of these 100 items. In the following description, such a lottery target group in which all lottery target items can be obtained by performing the lottery process until all the lottery targets are exhausted is called a "limited lottery target group".

ここで、上記のように、本実施形態では、ユーザに提示される有限式抽選対象グループは、用意されている有限式抽選対象グループのうちの一部だけとなっており(例えば10のうち5つ)、その提示内容をユーザ操作に基づき更新(変更)することが可能となっている。より具体的には、当該更新のための操作が行われると、上記第1抽選が行われる。すなわち、提示対象とする有限式抽選対象グループを抽選で決める処理が行われる。そのため、この更新操作に伴って、更新前には提示されていた有限式抽選対象グループが提示されなくなることもあり得る。また、更なる更新操作によって、一旦提示されなくなった有限式抽選対象グループが再度提示される(再度の第1抽選の結果、選ばれる)こともあり得る。この点、本実施形態では、上記更新操作の有無に関わらず、各有限式抽選対象グループにおける抽選対象コンテンツの取得状況を保持する。そして、以前提示されていた有限式抽選対象グループが再度ユーザに提示される場合、保持されている取得状況を用いて抽選対象コンテンツを決定することとなる。そのため、上記更新が行われても、有限式抽選対象グループにおける抽選対象アイテムの取得状況を引き継いで第2抽選を継続できる。例えば、コンテンツの総数が100個である所定の有限式抽選対象グループについて、30個までコンテンツを入手済みの状態で1度目の更新操作を行い、その結果、当該有限式抽選対象グループがユーザに提示されない状態となった場合を想定する。この場合、2度目の更新操作を行い、その結果、当該有限式抽選対象グループがユーザに再度提示される状態となった場合、30個までコンテンツを入手済みの状態から当該有限式抽選対象グループにかかる第2抽選を再開することが可能となっている。 Here, as described above, in this embodiment, the limited lottery target groups presented to the user are only some of the prepared limited lottery target groups (for example, 5 out of 10). 2), and the presentation contents can be updated (changed) based on the user's operation. More specifically, when the update operation is performed, the first lottery is performed. In other words, a process of determining a limited lottery target group to be presented by lottery is performed. Therefore, with this update operation, the limited lottery target group that was presented before the update may no longer be presented. In addition, it is possible that a limited lottery target group that has not been presented once will be presented again (selected as a result of the first lottery again) by further updating operations. In this regard, in this embodiment, regardless of the presence or absence of the updating operation, the acquisition status of lottery target content in each limited lottery target group is held. Then, when the previously presented limited lottery target group is presented to the user again, the lottery target content is determined using the held acquisition status. Therefore, even if the update is performed, the second lottery can be continued by taking over the acquisition status of the lottery target items in the limited lottery target group. For example, for a predetermined limited lottery target group whose total number of contents is 100, a first update operation is performed in a state in which up to 30 contents have been obtained, and as a result, the limited lottery target group is presented to the user. Assume a situation where it is not possible to In this case, when the second update operation is performed and as a result, the limited lottery target group is presented to the user again, the limited lottery target group is changed from the state in which up to 30 contents have been obtained. It is possible to restart the second lottery.

次に、本実施形態におけるゲームのより具体的な例を説明する。本実施形態では、上記のような有限式抽選対象グループを用いたゲームを、「貨物船」と「輸出」をモチーフにした「貨物船ゲーム」として実現する。また、この貨物船ゲームは、本実施形態で想定するゲーム内のミニゲームの一つである。 Next, a more specific example of the game in this embodiment will be described. In this embodiment, the game using the limited lottery target group as described above is implemented as a "cargo ship game" with the motifs of "cargo ship" and "export". Also, this cargo ship game is one of the mini-games within the game assumed in this embodiment.

まず、本実施形態で想定するゲーム全体について具体的に説明する。本実施形態にかかるゲームは、様々な仮想キャラクタ(住民キャラクタ)が生活している仮想ゲーム世界内で、プレイヤキャラクタとして仮想的に生活するゲームである。例えば、様々なアイテムを集めて自分の家を建てたり、庭を整備したりできる。また、ゲーム内で狩りや釣り等を行ったり、住民キャラクタと会話等を行ったりすることで、様々なアイテムを得ることもできる。 First, the overall game assumed in this embodiment will be specifically described. The game according to the present embodiment is a game in which a player character virtually lives in a virtual game world where various virtual characters (resident characters) live. For example, you can collect various items to build your own house or maintain your garden. In addition, various items can be obtained by hunting, fishing, etc. in the game, and by having conversations, etc. with the resident characters.

そして、上記貨物船ゲームは、上記仮想ゲーム世界内でプレイヤキャラクタが所定のキャラクタに話しかけること等で開始されるミニゲームとなっている。当該貨物船ゲームの概要を説明すると、まず、出航先として複数の島がユーザに提示される。ユーザは出航先を選び、船に所定の積荷を乗せて出航させる。その後、所定時間経過等で、船が帰港すると、出航先の島に応じた「おみやげ」が複数個、ユーザに提示される。そして、ユーザは、このおみやげを選ぶことで、所定のゲーム内コンテンツを入手する、というゲームであ
る。ここで、本実施形態では、上記出航先として示される「島」のそれぞれが上記の有限式抽選対象グループに相当する。また、各島でおみやげとして入手可能なゲーム内コンテンツが上記抽選対象コンテンツに相当するものである。
The cargo ship game is a mini-game that is started when the player character speaks to a predetermined character in the virtual game world. To explain the outline of the cargo ship game, first, a plurality of islands are presented to the user as departure destinations. The user selects a departure destination, loads the ship with predetermined cargo, and sets sail. After that, when the ship returns to the port after a predetermined period of time has passed, the user is presented with a plurality of "souvenirs" corresponding to the destination island. By selecting this souvenir, the user obtains predetermined in-game content. Here, in the present embodiment, each of the "islands" shown as the departure destinations corresponds to the limited lottery target group. In-game content available as souvenirs on each island corresponds to the lottery content.

なお、本実施形態では、各島における抽選対象コンテンツは他の島のものと完全には一致していないものとする。つまり、ある島の抽選対象コンテンツの少なくとも一部は、他の島の抽選対象コンテンツとは重複しない内容であるとする。 In this embodiment, it is assumed that the lottery target contents on each island do not completely match those on other islands. In other words, it is assumed that at least a part of lottery target content on a certain island does not overlap with lottery target content on other islands.

また、本実施形態では、島毎に、「コンプリートアイテム」も設定されている、これは、その島の抽選対象コンテンツが全てユーザに付与されたとき(上限回数まで第2抽選したとき)に、特別報酬としてユーザに追加で付与されるゲーム内コンテンツである。 In addition, in this embodiment, a "complete item" is also set for each island. This is in-game content additionally given to the user as a special reward.

次に、上記貨物船ゲームのゲーム進行の大まかな流れを説明する。当該貨物船ゲームでは、(1)出航先選択→(2)出航準備および出航決定→(3)帰港待ち→(4)おみやげの入手、という4つの段階(フェーズ)を1サイクルとして、このサイクルを繰り返すことでゲームを進めるものとなっている。 Next, a general flow of progress of the cargo ship game will be described. In the cargo ship game, four stages (phases) of (1) selection of departure destination → (2) preparation for departure and decision to depart → (3) waiting for return to port → (4) acquisition of souvenirs are taken as one cycle. The game progresses through repetition.

次に、上記の各段階において可能な操作と処理の概要について、画面例を用いて説明する。 Next, an overview of possible operations and processes in each of the above stages will be described using screen examples.

[出航先選択について]
貨物船ゲームが開始されると、まず、図2に示すような画面が表示される。図2は、出航先選択画面の一例である。図2では、海原を模した背景の上に、5つの島オブジェクト202A~202E(以下、総称して島オブジェクト202と呼ぶこともある)が表示されている。図3に、島オブジェクト202Aの拡大図を示す、それぞれの島オブジェクト202は、島の外観・形状を有する画像と、看板画像206と、状況表示領域207とを含んでいる。看板画像206には、その島で入手可能な抽選対象アイテムのうちのいずれかを示す画像が表示される。本実施形態では、例えば「目玉商品」に相当する抽選対象アイテムがここに表示されるものとする。状況表示領域207には、以下のような情報が適宜表示される。まず、その島に出航中である場合は、後述する待機時間の残り時間が表示される。また、帰港したがまだおみやげを受け取っていない場合は、そのことを示す情報が表示される(例えば「おみやげ到着!」の文字)。また、出航も帰港もしていない場合は、その島にかかる抽選対象アイテムの取得状況がパーセンテージで表示される。また、全ての抽選対象アイテムを取得した場合はそのことを示す情報(例えば「コンプリート」の文字)が表示される。その他、初めてユーザに提示された島であることを示す「New!」表示等も表示される。
[About selection of departure destination]
When the cargo ship game is started, first, a screen as shown in FIG. 2 is displayed. FIG. 2 is an example of a departure destination selection screen. In FIG. 2, five island objects 202A to 202E (hereinafter collectively referred to as island objects 202) are displayed on a background imitating the ocean. Each island object 202, which shows an enlarged view of the island object 202A in FIG. The signboard image 206 displays an image indicating one of the lottery target items available on the island. In the present embodiment, for example, a lottery target item corresponding to a "featured product" is displayed here. The following information is appropriately displayed in the status display area 207 . First, when the ship is sailing to the island, the remaining time of waiting time, which will be described later, is displayed. Also, if the ship has returned to the port but has not yet received the souvenir, information indicating that fact is displayed (for example, the characters "The souvenir has arrived!"). Also, if the player has neither set sail nor returned to port, the acquisition status of lottery items for that island will be displayed as a percentage. In addition, when all the lottery target items are acquired, information indicating that fact (for example, characters of "Complete") is displayed. In addition, a "New!" display or the like indicating that the island is presented to the user for the first time is also displayed.

図2に戻り、この画面において、未出航の状態である島オブジェクト202をユーザがタップ操作すると、後述する出航準備の画面に遷移することができる。なお、本実施形態では、複数の船の同時出航が可能であるが、1つの島については同時に1隻まで出航できるものとする。 Returning to FIG. 2, when the user performs a tap operation on the island object 202 that has not departed on this screen, the screen can be changed to a departure preparation screen, which will be described later. In this embodiment, it is possible for a plurality of ships to depart simultaneously, but it is assumed that only one ship can depart from one island at a time.

また、島オブジェクト202を例えば長押し操作等することで、図4に示すような、島の詳細情報画面も表示され得る。本実施形態では、島毎に入手できるゲーム内コンテンツが異なっているところ、ユーザはこの画面を表示することで、入手できる可能性があるアイテム等を確認することができる。当該画面では、その島で入手できるコンプリートアイテムや、抽選対象アイテムの残数等を示す情報が表示される。 Further, by long-pressing the island object 202, for example, an island detailed information screen as shown in FIG. 4 can be displayed. In this embodiment, the in-game content that can be obtained differs from island to island, but the user can check items that may be obtained by displaying this screen. This screen displays information such as the complete items available on the island and the remaining number of lottery items.

図2に戻り、出航先選択画面の下部には、戻るボタン204が表示されている。ユーザが戻るボタン204を例えばタップ操作することで、貨物船ゲームを終了することができ
る。また、出航先選択画面の右上部分には、更新ボタン203が表示されている。当該ボタンをタップ操作することで、ユーザは、出航先選択画面に表示される島を更新することができる。
Returning to FIG. 2, a return button 204 is displayed at the bottom of the departure destination selection screen. The cargo ship game can be terminated by the user tapping the return button 204, for example. In addition, an update button 203 is displayed in the upper right portion of the departure destination selection screen. By tapping the button, the user can update the island displayed on the departure destination selection screen.

ここで、上記出航先選択画面の更新処理の概要を説明する。本実施形態では、以下の2つの条件を満たすことを前提に、出航先選択画面の更新、すなわち、出航先として提示される内容を変更することが可能となっている。まず、1つめに、出航状態に関する条件として、出航中の船が無く、かつ、帰港後でおみやげ入手をまだ行っていない島が無いことが条件とされる。この条件が満たされていない場合に更新ボタン203が操作された場合は、更新できない旨のメッセージが表示され、出航先選択画面の更新は行われないこととなる。 Here, an outline of the updating process of the departure destination selection screen will be described. In this embodiment, on the premise that the following two conditions are satisfied, it is possible to update the departure destination selection screen, that is, change the content presented as the departure destination. First, as a condition regarding the departure state, it is assumed that there is no ship that is currently sailing and that there are no islands that have not yet obtained souvenirs after returning to the port. If the update button 203 is operated when this condition is not satisfied, a message to the effect that updating is not possible is displayed, and the departure destination selection screen is not updated.

上記1つめの条件を満たしていても、更に、2つめの条件である時間的条件として、前回の更新操作から所定時間が経過していることも要求される。例えば、一度更新操作を行えば、その後24時間経過するまでは、更新操作を行うことができない(一日一回だけ更新操作が可能)。換言すれば、所定時間の経過によって、ユーザに出航先選択画面を更新する権利が与えられるものである。図5に、上記2つの条件が満たされている状態で更新ボタン203がタップ操作されたときに表示される更新確認画面の例を示す。図5では、更新することを示すメッセージと、「やめる」ボタン211、「島を更新する」ボタン212とを含む、第1の出航先更新確認ダイアログ210が表示されている。この画面に対してユーザが「島を更新する」ボタン212をタップすれば、上記第1抽選が行われる。つまり、どの有限型抽選対象グループをユーザに提示するかの抽選処理が実行される。そして、第1抽選によって新たに選ばれた島が出航先選択画面として表示されることになる。 Even if the first condition is satisfied, it is also required that a predetermined time has passed since the previous update operation as the second condition, which is a time condition. For example, once an update operation is performed, the update operation cannot be performed until 24 hours have passed since then (an update operation is possible only once a day). In other words, the elapse of the predetermined time gives the user the right to update the destination selection screen. FIG. 5 shows an example of an update confirmation screen displayed when the update button 203 is tapped while the above two conditions are satisfied. In FIG. 5, a first departure destination update confirmation dialog 210 is displayed, which includes a message indicating updating, a "stop" button 211, and an "update island" button 212. FIG. When the user taps the "update island" button 212 on this screen, the first lottery is performed. That is, a lottery process is executed to determine which finite lottery target group to present to the user. Then, the island newly selected by the first lottery is displayed as the departure destination selection screen.

ここで、本実施形態では、抽選対象アイテムにそれぞれレアリティが設定されているものとする。そして、レアリティの高い抽選対象アイテムを有する島は、その出現率が他の島よりも低くなるように設定されている。つまり、結果的に島自体にレアリティが設定されていることになる。また、第1抽選の結果、レアリティの高い島が抽選された場合は、レアリティが高い島であることをユーザが判別しやすいように表示態様を変更した上で、出航先選択画面を表示するようにしてもよい。例えば、島全体を金色で表示したり、島自体を光らせるような演出を行ったりする等である。 Here, in the present embodiment, it is assumed that rarity is set for each of the lottery target items. An island having a lottery target item with a high rarity is set to have a lower appearance rate than other islands. In other words, as a result, the rarity is set for the island itself. In addition, if an island with a high rarity is selected as a result of the first lottery, the display mode will be changed so that the user can easily distinguish that the island is a high rarity island, and then the departure destination selection screen will be displayed. can be For example, the entire island may be displayed in gold, or the island itself may be illuminated.

また、本実施形態では、上記時間的条件に関しては、ゲーム内通貨の消費と引き換えに、出航先の即時更新を可能とすることもできる。ここで、本実施形態におけるゲーム内通貨について補足説明する。本実施形態では、ゲーム内において「ベル」と呼ばれる第1の仮想通貨と、当該ベルとは異なる仮想通貨であって、ゲーム内で「チケット」と呼ばれる第2の仮想通貨を用いている。上記2種類の仮想通貨の違いについて説明すると、まず、「ベル」は、その入手方法が、ゲーム世界内で閉じられているものである。例えば、「ベル」は、所定のゲーム内アイテム(家具等)を売却することで得ることができる。また、上記釣りや狩りで得られたアイテムを売却することによっても入手できる。その他、いわゆる「クエスト」報酬として入手することも可能である。一方、「チケット」については、いわゆる現実世界の通貨を用いた決済処理によっても入手可能な仮想通貨である。つまり、支払額に応じてユーザに付与される仮想通貨である。例えば、「チケット」は、上述の方法による入手の他では、クエスト報酬や、配布という形で入手することも可能ではあるが、「ベル」とは異なり、上記家具等のゲーム内アイテムの売却によっては入手することはできない。 In addition, in this embodiment, regarding the time condition, it is also possible to enable immediate update of the departure destination in exchange for consumption of in-game currency. Here, a supplementary explanation of the in-game currency in this embodiment will be given. In this embodiment, a first virtual currency called "bell" in the game and a second virtual currency called "ticket" in the game, which is different from the bell, are used. To explain the difference between the above two types of virtual currency, first, "Bell" is something whose acquisition method is closed within the game world. For example, "Bell" can be obtained by selling a predetermined in-game item (furniture, etc.). It can also be obtained by selling the items obtained through fishing and hunting. In addition, it is also possible to obtain it as a so-called "quest" reward. On the other hand, "tickets" are virtual currencies that can be obtained through payment processing using so-called real-world currencies. That is, it is a virtual currency given to the user according to the payment amount. For example, "tickets" can be obtained in the form of quest rewards or distribution in addition to the above methods, but unlike "bells", they can be obtained by selling in-game items such as furniture above. cannot be obtained.

本実施形態では、上記「ベル」を消費することで、出航先の即時更新が可能である(但し、この場合でも上記出航状態に関する条件は満たしている必要はある)。図6に、上記
時間的条件が満たされていない状態で更新ボタン203がタップ操作されたときに表示される更新確認画面の例を示す。図6では、第2の出航先更新確認ダイアログ214が表示されている。当該第2の出航先更新確認ダイアログ214には、上記図5の内容に加えて、「ベル」の消費無しで更新可能となるまでの残り時間も表示されている。更に、「ベル」の消費で即時更新が可能である旨を示すメッセージと、そのために必要な「ベル」の数を示す表示も更に含まれている。当該画面においてユーザが「島を更新する」ボタン212をタップ操作すると、(ベルの所持数が十分あることを前提に)必要なベル数が消費されて、上記のような第1抽選による出航先選択画面の更新が行われることになる。つまり、所定時間の経過という基本条件が満たされていない場合でも、「ベル」の消費という追加条件が満たされた場合は、当該時間的条件が満たされたものとして扱うことになる。
In this embodiment, by consuming the "bell", it is possible to immediately update the departure destination (however, even in this case, the above conditions regarding the departure state must be satisfied). FIG. 6 shows an example of an update confirmation screen that is displayed when the update button 203 is tapped while the time condition is not satisfied. In FIG. 6, the second departure destination update confirmation dialog 214 is displayed. In addition to the contents of FIG. 5, the second departure destination update confirmation dialogue 214 also displays the remaining time until update is possible without consuming "bells". Further included is a message indicating that an immediate update is possible with the consumption of "bells" and an indication of the number of "bells" required for this. When the user taps the "update island" button 212 on the screen, the necessary number of bells is consumed (assuming that the number of bells possessed is sufficient), and the departure destination is determined by the first lottery as described above. The selection screen will be updated. In other words, even if the basic condition that the predetermined time has elapsed is not satisfied, if the additional condition that the "bell" is consumed is satisfied, the temporal condition is regarded as satisfied.

また、本実施形態では、ユーザが更新ボタン203を操作しない限りは、出航先選択画面が更新されることはない。これは、所定のゲーム内アイテムを積荷として消費して船を出航させたにも関わらず、帰港前に上記更新によって出航先の島が提示されなくなることを防ぐものである。また、これにより、例えば何度かの更新操作の結果、レアリティの高い島が表示された場合に、ユーザは、その島からレアリティの高いゲーム内コンテンツを入手するまで更新操作を行わないようにすることも可能である。また、単純に、現在提示されている島の全てについて、入手可能なアイテムをコンプリートするまで更新しないようにすることも可能である。このように、ユーザに多様な遊び方を提供することができる。 Further, in this embodiment, unless the user operates the update button 203, the departure destination selection screen is not updated. This is to prevent the island of the departure destination from not being presented due to the above update before returning to port even though the ship has departed by consuming predetermined in-game items as cargo. Also, as a result of this, for example, when an island of high rarity is displayed as a result of several update operations, the user is prevented from performing the update operation until obtaining in-game content of high rarity from that island. is also possible. It is also possible to simply not update all of the currently offered islands until you have completed the available items. In this way, it is possible to provide the user with various ways of playing.

また、本実施形態では、所定の条件を満たすことで、更新ボタン203の表示態様を変化させる。例えば、更新ボタン203を点滅させる等で強調表示する。本実施形態では、ユーザが能動的に更新ボタン203を操作しないと出航先のラインナップが変化しないため、ユーザに出航先選択画面の更新を促して誘導しようとするものである。この所定の条件としては、例えば以下のようなものがある。まず、現在提示されている全ての出航先について、アイテム入手をコンプリートしたという条件が満たされた場合、更新ボタン203が強調して表示される。また、前回更新を行ってから一定期間経過した後に、当該出航先選択画面を表示した場合も、更新ボタン203が強調して表示される。この他でも、ユーザに能動的な更新を促したいと考えられるタイミングで、更新ボタン203が強調表示されるようにすればよい。 Further, in this embodiment, the display mode of the update button 203 is changed by satisfying a predetermined condition. For example, the update button 203 is highlighted by blinking. In this embodiment, since the lineup of departure destinations does not change unless the user actively operates the update button 203, the user is prompted to update the departure destination selection screen. Examples of the predetermined conditions are as follows. First, when the condition that items have been obtained for all currently presented departure destinations is satisfied, the update button 203 is highlighted. Also, when the departure destination selection screen is displayed after a certain period of time has passed since the previous update, the update button 203 is highlighted. In addition, the update button 203 may be highlighted at a timing when the user is expected to actively update.

なお、抽選対象コンテンツが全て取得された島については、その後に行われる第1抽選の対象から除外するようにしてもよい。あるいは、その島の抽選対象コンテンツの内容(取得状況)を初期化したうえで、再度、第1抽選の対象としてもよい。前者の場合は、1度しか入手機会がない(ユーザに複数入手させたくない)ゲーム内コンテンツを登場させたい場合に有用であり、後者は、複数入手してもかまわないゲーム内コンテンツを登場させたい場合に有用である。 Note that islands for which all the lottery target contents have been acquired may be excluded from the first lottery to be held thereafter. Alternatively, after initializing the content (acquisition status) of the lottery target content of the island, the island may be again targeted for the first lottery. The former case is useful when it is desired to introduce in-game content that can only be obtained once (the user does not want to obtain more than one). useful when you want to

[出航準備および出航決定について]
次に、出航準備および出航決定にかかる処理の概要について説明する。ユーザが上記出航先選択画面で未出航の島を選択した場合、図7に示すような画面が表示される。図7は、出航準備画面の一例である。ユーザは、この画面において、選択した島に輸出する積荷を決定して船に載せる操作を行う。具体的には、本実施形態では、ユーザが所持している積荷として輸出可能なゲーム内アイテムのそれぞれに輸出ポイントというものが設定されている。当該輸出ポイントは、各アイテムの重み付けを示す値である。例えば、ゲーム内アイテムの一例である「りんご」は1ポイント、「椅子」は5ポイント、等である(図7の例で言うと、例えばアイテムAが「りんご」、アイテムBが「椅子」に対応する)。また、アイテム毎に、載せることが可能な最大個数も設定されている。例えば、「りんご」は最大3個まで、等である。更に、本実施形態では、島毎に、出航するために必要な輸出
ポイント(以下、必要ポイント)が設定されている。そして、ユーザは、各アイテムの輸出ポイントの合計が当該必要ポイントを満たすように所持アイテムを組み合わせて、積荷として船に載せるための操作を行う。換言すれば、出航のための条件、すなわち、有限型抽選を行っておみやげを入手するための条件の1つとして、島毎に設定されている所定の必要アイテムをユーザが必要数所有している(そして、輸出することに伴い、これらを所有アイテムから減算する)ことが条件であるともいえる。
[Departure preparation and departure decision]
Next, an overview of the processing related to departure preparation and departure determination will be described. When the user selects an undeparted island on the departure destination selection screen, a screen such as that shown in FIG. 7 is displayed. FIG. 7 is an example of a departure preparation screen. On this screen, the user decides the cargo to be exported to the selected island and performs an operation to load it onto the ship. Specifically, in the present embodiment, an export point is set for each in-game item that can be exported as cargo owned by the user. The export point is a value indicating the weighting of each item. For example, an "apple", which is an example of an in-game item, is worth 1 point, a "chair" is worth 5 points, etc. handle). Also, the maximum number of items that can be placed is set for each item. For example, up to three "apples" are allowed. Furthermore, in the present embodiment, export points required for departure (hereinafter referred to as required points) are set for each island. Then, the user combines the possessed items such that the total export points of each item satisfies the required points, and performs an operation for loading the combined items onto the ship as cargo. In other words, as one of the conditions for departure, that is, the condition for obtaining souvenirs through a limited lottery, the user owns the required number of predetermined required items set for each island. (And, along with exporting, subtracting these from the possessed items) is a condition.

図7の例では、画面上部に、出航に必要となる上記必要ポイントの残りを示す情報が表示される。画面中央部分には、ユーザが所持している(積荷候補となる)アイテム画像の一覧と、それぞれに設定されている輸出ポイント数が示されている。また、画面下部には、選択したアイテムを船に載せる個数を増減させるための+ボタン、-ボタンが表示されている。更に、+ボタンと-ボタンに挟まれるような位置に選択したアイテムの数量に関する情報が示されている。具体的には、「載せる個数/所有数」という形式で、船に載せる個数に関する情報が示されている。ユーザは、上記一覧から所定のアイテム画像を選択し、画面下部の+、-ボタンを操作して載せる個数を選択する。そして、「船に乗せる」ボタン215を押すことで、選択したアイテムを積荷として船に載せることができる。そして、各アイテムの輸出ポイントが加算され、必要ポイントが満たされたか否かも判定される。必要ポイントが満たされたとき、「船に載せる」ボタン215の表示が、「出航する」ボタン(図示は省略)に変化する。ユーザが当該「出航する」ボタンをタップ操作することで、出航することが決定され、出航が開始される。 In the example of FIG. 7, information indicating the remaining required points required for departure is displayed at the top of the screen. The central part of the screen shows a list of item images (shipment candidates) possessed by the user and the number of export points set for each item. At the bottom of the screen, a + button and a - button are displayed for increasing or decreasing the number of items to be loaded onto the ship. Furthermore, information about the number of selected items is shown between the + and - buttons. Specifically, information on the number of items to be carried on the ship is shown in the form of "number of items to be carried/number of items to be owned". The user selects a predetermined item image from the list and selects the number of items to be placed by operating the + and - buttons at the bottom of the screen. Then, by pressing the "put on ship" button 215, the selected item can be loaded on the ship as cargo. Then, the export points of each item are added, and it is also determined whether or not the required points are satisfied. When the required points are satisfied, the display of the 'put on ship' button 215 changes to a 'set sail' button (not shown). When the user taps the "departure" button, the departure is determined and the departure is started.

[帰港待ちについて]
次に、帰港待ちに関して説明する。上記のようにして出航が開始された後、島毎に予め定義されている「待機時間」が経過すると、出航した船が帰港した状態となる。つまり、この待機時間が経過するまでは、基本的にユーザは、帰港するのを待つことになる。換言すれば、この待機時間が経過することも、有限型抽選対象グループを行っておみやげを入手するための条件の1つであるともいえる。
[Waiting for return to port]
Next, waiting for returning to port will be explained. After the departure is started as described above, when the "waiting time" defined in advance for each island elapses, the departing ship returns to the port. In other words, the user basically waits to return to port until this waiting time elapses. In other words, it can be said that the elapse of this waiting time is also one of the conditions for participating in the finite lottery target group and obtaining souvenirs.

ここで、この待機時間について、本実施形態では、上記「チケット」を消費することで、即時に帰港させることも可能となっている。例えば、上記出航先選択画面において、出航中であって帰港までの残り時間が表示されている島オブジェクト202をユーザがタップ操作すると、図8に示すような時短確認ダイアログ216が表示される。図8では、「チケット」を2枚消費することで出航中の船を即時に帰港させることが可能な旨のメッセージが示されている。この画面でユーザがOKボタン217をタップ操作すると、「チケット」が2枚分消費されることと引き換えに、出航中の船を即時に帰港させることができる。 Here, regarding this waiting time, in this embodiment, it is possible to immediately return to the port by consuming the above-mentioned "ticket". For example, when the user taps the island object 202 that is currently on a sail and displays the remaining time until the return to the port on the departure destination selection screen, a time saving confirmation dialog 216 as shown in FIG. 8 is displayed. FIG. 8 shows a message to the effect that by consuming two "tickets", it is possible to immediately return the departing ship. When the user taps the OK button 217 on this screen, the departing ship can immediately return to the port in exchange for consuming two "tickets".

[おみやげの入手について]
次に、おみやげ入手の処理の概要について説明する。出航した船が帰港すれば、出航先選択画面において、出航して帰港した島オブジェクト202の状況表示領域207に「おみやげ獲得!」が表示される。ユーザが帰港した島オブジェクト202をタップ操作すると、図9に示すようなおみやげ入手画面が表示される。図9では、かごオブジェクト220の中におみやげオブジェクト221A~221Fが入っている様子が示されている。すなわち、6つのおみやげオブジェクト221がユーザに提示されている状態である。このおみやげオブジェクト221の1つ1つは、有限式抽選対象グループから抽選によって選択され得るいずれかのゲーム内コンテンツに対応するものである。すなわち、ユーザは、この時点で、最大で6個までゲーム内コンテンツを入手する機会が与えられていることになる。また、図9では、いずれか1つのおみやげオブジェクト221を選択することをユーザに促すメッセージも表示されている。
[About obtaining souvenirs]
Next, an outline of processing for obtaining a souvenir will be described. When the ship that has departed returns to the port, "Souvenir Acquisition!" When the user taps the returned island object 202, a souvenir acquisition screen as shown in FIG. 9 is displayed. FIG. 9 shows a basket object 220 containing souvenir objects 221A to 221F. That is, six souvenir objects 221 are presented to the user. Each of the souvenir objects 221 corresponds to any in-game content that can be selected by lottery from a limited lottery target group. In other words, the user is given an opportunity to obtain up to six pieces of in-game content at this point. 9 also displays a message prompting the user to select one of the souvenir objects 221. FIG.

なお、本実施形態では、おみやげオブジェクト221の数が6つの場合を例としているが、この数はこれに限るものではない。例えば、他の実施形態では、おみやげオブジェクト221の数を4つや5つ等としてもよい。また、他の実施形態では、当該おみやげ入手画面においてユーザに提示するおみやげオブジェクト221の数をランダムで決定するようにしてもよい。この場合、1つめのおみやげは対価無しでユーザが入手可能なものであるため、2つめ以降のおみやげ個数をランダムで決定すればよい。例えば、2個~6個の間でランダムに決定された個数のおみやげオブジェクト221を表示するようにしてもよい。なお、ここでいう「ランダム」は、必ずしも等確率の意味ではない。例えば、所定の式を用いて当該個数を算出する場合も含まれる。また、おみやげオブジェクト221の数をランダムで決めるタイミングについては、出港時に決定してもよいし、帰港時に決定してもよい。 In this embodiment, the case where the number of souvenir objects 221 is six is taken as an example, but this number is not limited to this. For example, in other embodiments, the number of souvenir objects 221 may be four, five, or the like. In another embodiment, the number of souvenir objects 221 to be presented to the user on the souvenir acquisition screen may be randomly determined. In this case, since the first souvenir can be obtained by the user without consideration, the number of souvenirs after the second one may be randomly determined. For example, a randomly determined number of souvenir objects 221 between 2 and 6 may be displayed. Note that "random" here does not necessarily mean equal probability. For example, a case of calculating the number using a predetermined formula is also included. Also, the timing for randomly determining the number of souvenir objects 221 may be determined at the time of departure from port or at the time of return to port.

また、今回出航して帰港した島にかかる有限式抽選対象グループにおいて残っている抽選対象コンテンツの数が5個以下の場合は、この画面で表示されるおみやげオブジェクト221の数も、それ以下になる。例えば、抽選対象コンテンツの残りが3個だけという場合は、ユーザに提示されるおみやげオブジェクト221の数も最大で3個までとなる。 In addition, if the number of lottery target contents remaining in the limited lottery target group related to the island that departed and returned this time is 5 or less, the number of souvenir objects 221 displayed on this screen is also less than that. . For example, if only three lottery target contents remain, the maximum number of souvenir objects 221 presented to the user is also three.

本実施形態では、ある島に出航した船が帰港する毎に、このおみやげ入手画面が表示され得る。すなわち、帰港する毎に、おみやげオブジェクト221の数を上限回数としたゲーム内コンテンツの入手機会(抽選機会)をユーザは得ることになる。このように、本実施形態では、おみやげオブジェクト221の個数、すなわち、一度の出航~帰港のサイクルでのゲーム内コンテンツの入手可能回数が限られている。そのため、例えば、100個のアイテムが設定されている島の場合で、一度の帰港で6個ずつおみやげオブジェクト221が表示される場合は、この島の抽選対象コンテンツを全て入手するためには、最低でも17回は出航~帰港のサイクルを行う必要がある。 In this embodiment, this souvenir acquisition screen can be displayed each time a ship that sails to a certain island returns to the port. That is, each time the user returns to port, the user will have an opportunity to obtain in-game content (lottery opportunity) with the number of souvenir objects 221 as the upper limit. Thus, in this embodiment, the number of souvenir objects 221, that is, the number of times in-game content can be obtained in one cycle of departure and return to port is limited. Therefore, for example, in the case of an island where 100 items are set, if 6 souvenir objects 221 are displayed each time you return to the port, you need at least However, it is necessary to perform 17 departure-return cycles.

次に、図9で示した画面例における各おみやげオブジェクト221の表示態様について説明する。本実施形態では、おみやげオブジェクト221の外観からはその内容(入手可能なゲーム内コンテンツ)が特定できない態様で、各おみやげオブジェクト221が表示されている。本実施形態では、数種類のパッケージ(袋や箱等)の画像を用いておみやげオブジェクト221を表示しており、中に何が入っているのかわからない態様でおみやげオブジェクト221をユーザに提示している。つまり、おみやげオブジェクト221の外観として複数種類のパッケージ画像を用いるが、この画像は、得られるゲーム内コンテンツとの関連性はない。 Next, the display mode of each souvenir object 221 in the screen example shown in FIG. 9 will be described. In this embodiment, each souvenir object 221 is displayed in such a manner that the content (available in-game content) cannot be specified from the appearance of the souvenir object 221 . In this embodiment, the souvenir object 221 is displayed using images of several kinds of packages (bags, boxes, etc.), and the souvenir object 221 is presented to the user in such a manner that the contents are unknown. In other words, multiple types of package images are used as the appearance of the souvenir object 221, but these images have no relevance to the in-game content to be obtained.

そして、図9に示すような画面において、いずれかのおみやげオブジェクト221Aをユーザがタップ操作すると(以下、おみやげ開封操作)、上記第2抽選処理によって選ばれた所定のゲーム内コンテンツがユーザに付与される。なお、このときに開封演出等の所定の演出を表示してもよい。 Then, when the user performs a tap operation on one of the souvenir objects 221A on the screen as shown in FIG. 9 (hereinafter referred to as "souvenir opening operation"), the predetermined in-game content selected by the second lottery process is given to the user. be. At this time, a predetermined presentation such as an opening presentation may be displayed.

ここで、おみやげオブジェクト221Aがタップ操作された場合の画面例を説明する。この場合、図10に示すような画面が表示される。図10では、開封済みであるおみやげオブジェクト221Aは、開封済みであることを示すためにグレーアウト表示されている。また、ユーザに付与されたゲーム内コンテンツを示す画像もおみやげオブジェクト221Aに重畳して表示されている。また、おみやげオブジェクト221群の上方には、2つめ以降のおみやげの入手も希望するか否かを問い合わせる旨のメッセージと、上記「チケット」の所持数を示す画像も表示されている。本実施形態では、2つめ以降のおみやげオブジェクト221を入手したい場合には、対価として「チケット」の消費が要求される。そのため、2つめ以降のおみやげオブジェクト221の入手にはチケットが必要であることを明示的にユーザに提示している。また、この画面では、先ほどの画面では表示されて
いなかった「終了する」ボタン222も表示されている。当該「終了する」ボタン222がタップ操作されると、2つめ以降のおみやげオブジェクト221であってまだ開封していないものが残っていても、当該画面は終了する。つまり、1つめのおみやげに関しては必ず入手できるが、2つめ以降のおみやげについては、入手するか否かはユーザの意思(「チケット」を使うか否か)に基づくものとなっている。
Here, a screen example when the souvenir object 221A is tapped will be described. In this case, a screen as shown in FIG. 10 is displayed. In FIG. 10, the opened souvenir object 221A is grayed out to indicate that it has been opened. An image showing in-game content given to the user is also displayed superimposed on the souvenir object 221A. Also displayed above the group of souvenir objects 221 are a message inquiring whether or not the second and subsequent souvenirs are desired, and an image indicating the number of "tickets" possessed. In this embodiment, when the user wants to obtain the second and subsequent souvenir objects 221, consumption of "tickets" is required as compensation. Therefore, it is explicitly presented to the user that a ticket is required to obtain the second and subsequent souvenir objects 221 . This screen also displays an "end" button 222, which was not displayed on the previous screen. When the "end" button 222 is tapped, the screen ends even if there are second and subsequent souvenir objects 221 that have not yet been opened. In other words, the first souvenir can always be obtained, but whether or not to obtain the second and subsequent souvenirs is based on the user's intention (whether to use the "ticket" or not).

ここで、図10では、連続しておみやげオブジェクトを入手すると「チケット」枚数が節約できる旨のメッセージも表示されている。これは、単発で上記第2抽選を複数回繰り返すよりも、連続して第2抽選を行ったほうが、トータルで消費するチケット枚数を軽減することができることを示している。例えば、単発で上記第2抽選を行う場合は、基本的には5枚のチケットが要求される場合を想定する。この場合、2つめのおみやげオブジェクト221を入手する場合は(基本の)5枚が要求されるが、その後連続して3つめを入手する場合は4枚、4つめを入手する場合は3枚、というように、1回連続する毎に1枚ずつ必要チケット枚数が減少するようにしている。例えば、12個のゲーム内コンテンツを入手する場合を考える。この場合、一度の帰港でのおみやげオブジェクト221の入手を2つまでに留めることを6回繰り返すよりも、6つ全てのおみやげオブジェクト221を入手することを2回繰り返すほうが、トータルで消費する「チケット」枚数を削減できる。 Here, in FIG. 10, a message is also displayed to the effect that the number of "tickets" can be saved by continuously obtaining souvenir objects. This indicates that the number of tickets to be consumed in total can be reduced by continuously performing the second lottery rather than repeating the above-mentioned second lottery multiple times. For example, it is assumed that five tickets are basically requested when the second lottery is performed singly. In this case, when obtaining the second souvenir object 221, 5 (basic) are required, but when obtaining the 3rd consecutively, 4, when obtaining the 4th, 3, In this way, the required number of tickets is reduced by one for each successive event. For example, consider obtaining 12 pieces of in-game content. In this case, it is better to repeat obtaining all six souvenir objects 221 twice than to obtain only two souvenir objects 221 in one return to the port six times. ”The number of sheets can be reduced.

図10の画面において、ユーザが未開封のおみやげオブジェクト221のいずれかをタップ操作すると、図11に示すような、「チケット」消費の確認ダイアログ223が表示される。図11では、今回のおみやげオブジェクト221の入手において必要となる「チケット枚数」を示す情報がユーザに示されている。そして、ユーザがOKボタン224をタップ操作すれば、必要枚数分の「チケット」が消費され、第2抽選処理が実行される。そして、抽選されたゲーム内コンテンツがユーザに付与されることになる。一方、ユーザがやめるボタン225をタップ操作した場合は、チケットの消費や第2抽選処理は行われないことになる。 When the user taps any of the unopened souvenir objects 221 on the screen of FIG. 10, a "ticket" consumption confirmation dialogue 223 as shown in FIG. 11 is displayed. In FIG. 11, the user is presented with information indicating the "number of tickets" required to obtain the souvenir object 221 this time. Then, when the user taps the OK button 224, the required number of "tickets" is consumed, and the second lottery process is executed. Then, the selected in-game content is given to the user. On the other hand, when the user taps the stop button 225, the ticket is not consumed and the second lottery process is not performed.

このように、本実施形態では、1つめのおみやげオブジェクトに関しては、追加の対価なしでゲーム内コンテンツがユーザに付与される。その一方で、2つめ以降のおみやげオブジェクト221に関しては、「チケット」の消費と引き換えにゲーム内コンテンツがユーザに付与されるものといえる。以下の説明では、このような1つめのおみやげオブジェクト221にかかるゲーム内コンテンツのユーザへの付与を「第1の付与」と呼ぶ。また、2つめ以降のおみやげオブジェクト221にかかるゲーム内コンテンツのユーザへの付与を「第2の付与」と呼ぶ。そして、本実施形態では、第1の付与については、出航条件(換言すれば、第1付与のための条件)を満たしさえすれば、更なる対価を要求することなく実行され得るものといえる。また、出航条件を満たすことで、所定の回数、本例では、ユーザに提示されるおみやげオブジェクト221の数-1となる回数を上限として、第2の付与の機会がユーザに与えられるが、この第2の付与については対価が必要となる構成となっている。いわば、第2の付与のための条件として、所定の対価(本例では「チケット」)が要求されるものといえる。 Thus, in this embodiment, the in-game content is given to the user for the first souvenir object without additional consideration. On the other hand, with respect to the second and subsequent souvenir objects 221, it can be said that in-game content is given to the user in exchange for consumption of the "ticket". In the following description, such giving of in-game content to the user for the first souvenir object 221 will be referred to as "first giving". Further, giving to the user the in-game content related to the second and subsequent souvenir objects 221 is called "second giving". Further, in the present embodiment, it can be said that the first grant can be executed without requesting any further payment as long as the departure condition (in other words, the condition for the first grant) is satisfied. In addition, by satisfying the departure condition, the user is given a second opportunity to give a second gift up to a predetermined number of times, in this example, the number of souvenir objects 221 presented to the user minus 1. The second grant is configured to require consideration. In other words, it can be said that a predetermined consideration (a "ticket" in this example) is required as a condition for the second grant.

また、上述したように、おみやげオブジェクト221の開封を繰り返した結果、その島に設定されている抽選対象コンテンツが全て取得されたときは、コンプリートアイテムも更に付与される。これにより、コンプリートアイテムの獲得を目指して、各島に対する出航~帰港を繰り返すということへのモチベーションをユーザに提供できる。 Further, as described above, as a result of repeatedly opening the souvenir object 221, when all the lottery target contents set on the island are acquired, a complete item is also given. As a result, it is possible to provide the user with the motivation to repeatedly depart from and return to each island with the aim of acquiring complete items.

なお、上記おみやげ開封操作で付与されるゲーム内コンテンツの抽選タイミングについては、おみやげ開封操作が行われたタイミングでもよい。あるいは、出航が確定したタイミングで予め抽選しておいてもよい。例えば、出航確定のタイミングで、第2抽選を6回
行い、その抽選結果を上記6つのおみやげに割り当てるようにしてもよい。そして、おみやげ入手画面でおみやげ開封操作が行われたとき、開封されたおみやげに割り当てられたゲーム内コンテンツを付与するようにしてもよい。本実施形態では、1つめのおみやげにかかる第2抽選については上記出航したタイミングで行い、おみやげ入手画面においては、どのおみやげオブジェクト221が選ばれたかにかかわらず、当該第2抽選で選ばれたゲーム内コンテンツをユーザに付与するものとする。また、2つめ以降のおみやげオブジェクト221については、それぞれのおみやげ開封操作が行われたタイミングで第2抽選処理およびその抽選結果の付与を行うものとする。
It should be noted that the lottery timing of the in-game content provided by the above-mentioned souvenir opening operation may be the timing when the souvenir opening operation is performed. Alternatively, a lottery may be drawn in advance at the timing when the departure is confirmed. For example, the second lottery may be conducted six times at the time when the departure is confirmed, and the lottery results may be assigned to the six souvenirs. Then, when the souvenir opening operation is performed on the souvenir acquisition screen, the in-game content assigned to the opened souvenir may be given. In this embodiment, the second lottery for the first souvenir is performed at the timing of departure, and the game selected in the second lottery is displayed on the souvenir acquisition screen regardless of which souvenir object 221 is selected. shall be given to the user. Also, for the second and subsequent souvenir objects 221, the second lottery process and the lottery results are given at the timing when the respective souvenir opening operation is performed.

[本実施形態のゲーム処理の詳細]
次に、図12~図23を参照して、本実施形態における貨物船ゲーム処理についてより詳細に説明する。
[Details of game processing in this embodiment]
Next, with reference to FIGS. 12 to 23, the cargo ship game processing in this embodiment will be described in more detail.

[使用データについて]
まず、本ゲーム処理にて用いられる各種データに関して説明する。図12は、情報処理端末102のメモリ122に記憶される各種データの一例を示すメモリマップである。情報処理端末102のメモリ122には、ゲームプログラム501、コンテンツデータベース502、島データベース503、現在の出航先一覧データ504、船リストデータ505、所持ベルデータ506、所持チケットデータ507、所持コンテンツデータ508、画像データ509、操作データ510等が記憶されている。
[About data used]
First, various data used in the game processing will be described. FIG. 12 is a memory map showing an example of various data stored in the memory 122 of the information processing terminal 102. As shown in FIG. The memory 122 of the information processing terminal 102 stores a game program 501, a content database 502, an island database 503, current destination list data 504, ship list data 505, possessed bell data 506, possessed ticket data 507, possessed content data 508, Image data 509, operation data 510, and the like are stored.

ゲームプログラム501は、本実施形態に係るゲーム処理を実行するためのプログラムである。 The game program 501 is a program for executing game processing according to this embodiment.

コンテンツデータベース502は、上記ゲーム内コンテンツについて定義したデータである。図13は、当該コンテンツデータベース502のデータ構成の一例を示す図である。コンテンツデータベース502は、コンテンツID521、コンテンツ内容データ522、レアリティ情報523とで構成される。コンテンツID521は、そのコンテンツを一意に識別するための識別子である、コンテンツ内容データ522は、そのコンテンツの具体的内容について定義したデータである。例えば、外観画像等を定義した情報が含まれている。レアリティ情報523は、そのコンテンツのレア度を示すデータである。 The content database 502 is data defining the in-game content. FIG. 13 is a diagram showing an example of the data structure of the content database 502. As shown in FIG. The content database 502 is composed of a content ID 521 , content detail data 522 and rarity information 523 . The content ID 521 is an identifier for uniquely identifying the content, and the content content data 522 is data defining specific content of the content. For example, it includes information defining an appearance image and the like. The rarity information 523 is data indicating the rarity of the content.

図12に戻り、島データベース503は、各島について定義したデータである。図14は、島データベース503のデータ構造の一例を示す図である。図14において、島データベース503は、島ID531、抽選対象コンテンツ情報532、抽選テーブル533、付与状況情報534、コンプリートアイテム情報535、出航条件情報536、待機時間情報537等の項目を有するテーブル形式のデータベースである。 Returning to FIG. 12, the island database 503 is data defined for each island. FIG. 14 is a diagram showing an example of the data structure of the island database 503. As shown in FIG. 14, the island database 503 is a tabular database having items such as an island ID 531, lottery target content information 532, a lottery table 533, grant status information 534, complete item information 535, departure condition information 536, waiting time information 537, and the like. is.

島ID531は、各ゲーム内コンテンツを一意に識別するためのIDである。 The island ID 531 is an ID for uniquely identifying each in-game content.

抽選対象コンテンツ情報532は、その島における抽選対象コンテンツについて定義した情報である。例えば、それぞれの島で抽選対象コンテンツとなる各コンテンツのコンテンツID521が定義されている(これを元に上記コンテンツデータベース502を参照することで各コンテンツの詳細情報が得られる)。 The lottery target content information 532 is information defining the lottery target content on the island. For example, each island defines a content ID 521 for each content to be selected by lottery (based on this, the content database 502 is referenced to obtain detailed information on each content).

抽選テーブル533は、各抽選対象コンテンツの当選確率を定義した情報である。各島にかかる第2抽選処理では、この抽選テーブル533に基づいて第2抽選処理が行われる。なお、本例では島毎に抽選テーブルを有する構成とするが、他の例では、各島に共通の抽選テーブルを用いるようにしてもよい。 The lottery table 533 is information defining the winning probability of each lottery target content. In the second lottery process for each island, the second lottery process is performed based on this lottery table 533 . In this example, each island has a lottery table, but in another example, a common lottery table may be used for each island.

付与状況情報534は、各島における抽選対象コンテンツのユーザへの付与状況を示すためのデータである。どの抽選対象コンテンツをどれだけユーザに付与したかを示すデータともいえる。換言すれば、各島における抽選対象コンテンツの当選済み/未当選のコンテンツを示す、当選状況の情報ともいえる。本例では、一例として、各抽選対象コンテンツについて、在庫数という形で管理するものとする。例えば、抽選対象コンテンツとしてアイテムAが10個、アイテムBが20個含まれている場合は、アイテムAについては「n/10」、アイテムBは「n/20」(nは整数)のように、「在庫数/最大数」の形式で把握可能なように管理される。そして、最終的に、すべての抽選対象コンテンツの在庫数が0になれば、その島については上限回数まで抽選したということになる。 The grant status information 534 is data for indicating the grant status of lottery target content to users on each island. It can also be said to be data indicating how much of which lottery target content has been given to the user. In other words, it can also be said to be winning status information indicating whether the lottery target content on each island has been won or has not been won. In this example, as an example, each lottery target content is managed in the form of the number of stocks. For example, if 10 items A and 20 items B are included as lottery target content, item A is "n/10" and item B is "n/20" (n is an integer). , "inventory quantity/maximum quantity". Finally, when the stock quantity of all lottery target contents becomes 0, it means that the lottery has been done up to the maximum number of times for that island.

なお、このよう付与状況を示す情報については、上記のようなものに限らない。その島の抽選対象コンテンツの中から当選済みのゲーム内コンテンツにかかるデータ自体を消去するようにして管理してもよいし、当選済みのゲーム内コンテンツであることを示すフラグ等を用いて、データとしては含まれるが抽選対象コンテンツとしては扱わない、という形式で管理するようにしてもよい。例えば、付与状況情報534として、抽選対象コンテンツの各回の抽選結果を抽選履歴として保持するような態様としてもよい。そして、当該履歴を参照して、当選済みのものを抽選対象コンテンツとして扱わないよう制御が可能なように構成してもよい。 In addition, the information indicating the provision status is not limited to the above. Data related to in-game content that has already been won from among the lottery content for that island may be managed by deleting the data itself, or data may be managed by using a flag or the like to indicate that the in-game content has been won. It may be managed in such a manner that the content is included as a content but not treated as content to be selected by lottery. For example, as the grant status information 534, the lottery result of each lottery target content may be held as a lottery history. Then, by referring to the history, it may be possible to perform control so that the winning content is not treated as the lottery target content.

コンプリートアイテム情報535は、その島の上記コンプリートアイテムを定義した情報である。 The complete item information 535 is information defining the above complete item of the island.

出航条件情報536は、その島に出航するために必要となる上記必要ポイントや輸出アイテムの内容について定義したデータである。上述した出航準備画面において、ここで定義されている必要ポイント等を満たすことで、その島への出航が可能となる。 The departure condition information 536 is data defining the content of the above-mentioned necessary points and export items necessary for departure to the island. By satisfying the required points defined here on the departure preparation screen described above, the departure to the island becomes possible.

待機時間情報537は、その島に出航してから帰港するまでの上記待機時間を定義した情報である。 The waiting time information 537 is information that defines the waiting time from departure to the island to return to port.

図12に戻り、現在の出航先一覧データ504は、上記出航先選択画面においてユーザに提示される島を示すデータである。貨物船ゲームの初回起動時の初期値として、所定の出航先が設定されており、その後、上記更新操作が行われることで、上記第1抽選処理が行われ、現在の出航先一覧データ504の内容が変化することになる。 Returning to FIG. 12, the current departure destination list data 504 is data indicating the islands presented to the user on the departure destination selection screen. A predetermined departure destination is set as an initial value when the cargo ship game is started for the first time. The content will change.

船リストデータ505は、各船の状態等を示す情報である。ここで、本実施形態では一例として、ユーザが5隻の船を有している場合を例とする。図15に、船リストデータ505の構成の一例を示す。船リストデータ505は、船ID541、現在状態情報542、出航先情報543、出航開始時間544、および抽選結果情報545とで構成されるテーブル形式のデータである。 The ship list data 505 is information indicating the status of each ship. Here, in this embodiment, as an example, a case where the user has five ships is taken as an example. FIG. 15 shows an example of the structure of the ship list data 505. As shown in FIG. The ship list data 505 is tabular data including a ship ID 541 , current state information 542 , departure destination information 543 , departure start time 544 , and lottery result information 545 .

船ID541は、各船を識別するための情報である。本例では船が5隻の場合を例とするため、図15の例では“01”~“05“までの船ID541が示されている。 The ship ID 541 is information for identifying each ship. Since this example assumes that there are five ships, the ship IDs 541 from "01" to "05" are shown in the example of FIG.

現在状態情報542は、その船の現在の状態を示す情報である。本例では、「出航中」、「帰港済み」、「フリー」のいずれかを示す情報が設定される。「出航中」は、いずれかの島に出航中であることを示す。「帰港済み」は、出航した後、帰港した状態で、まだ1つめのおみやげの開封が行われていない状態を示す。「フリー」は、「出航中」でも「帰港済み」でもない状態(つまり、いずれかの島に出航させることができる状態)であることを示す。 The current state information 542 is information indicating the current state of the ship. In this example, information indicating one of "departing", "returned to port", and "free" is set. "Departing" indicates that the ship is currently sailing to one of the islands. "Returned to port" indicates a state in which the ship has returned to port after departure and the first souvenir has not yet been opened. “Free” indicates a state that is neither “departing” nor “returned to port” (that is, a state in which the ship can be made to depart from any island).

出航先情報543は、「出航中」状態の船の、その出航先の上記島ID531を示す情報である。 The departure destination information 543 is information indicating the island ID 531 of the departure destination of the ship in the "departing" state.

出航開始時間544は、「出航中」状態の船が出航した時間を示す情報である。この情報と、各島の上記待機時間情報537と、現在時刻とに基づいて、帰港までの残り時間の算出が可能である。 The departure start time 544 is information indicating the time when the ship in the "departure" state departed. Based on this information, the waiting time information 537 of each island, and the current time, it is possible to calculate the remaining time until returning to port.

抽選結果情報545は、上記のように本実施形態では1つめのおみやげにかかる第2抽選処理を出港開始時に行うところ、この抽選結果を保存した情報である。なお、状態が「フリー」の時は、ここには何も設定されない状態となる。 As described above, the lottery result information 545 is information in which the second lottery process for the first souvenir is performed at the start of departure from the port in this embodiment, and this lottery result is saved. When the state is "free", nothing is set here.

図12に戻り、所持ベルデータ506は、ユーザが所持している上記「ベル」の数を示すデータである。所持チケットデータ507は、ユーザが所持している上記「チケット」の数を示すデータである。所持コンテンツデータ508は、ユーザが所持しているゲーム内コンテンツを示すためのデータである。画像データ509は、貨物船ゲームにおいて表示される各種画像のデータである。 Returning to FIG. 12, the possessed bell data 506 is data indicating the number of "bells" possessed by the user. The possessed ticket data 507 is data indicating the number of "tickets" possessed by the user. Possessed content data 508 is data for indicating in-game content possessed by the user. The image data 509 is data of various images displayed in the cargo ship game.

操作データ510は、操作部123から所定の周期毎に取得されるデータであり、ユーザが操作部123に対して行った操作内容を示すためのデータである。 The operation data 510 is data acquired from the operation unit 123 at predetermined intervals, and is data indicating the details of the operation performed on the operation unit 123 by the user.

その他、メモリ122には、本処理で用いられる各種の作業用データ等も適宜格納される。 In addition, the memory 122 appropriately stores various work data and the like used in this process.

[プロセッサ121が実行する処理の詳細]
次に、図16~図23のフローチャートを参照して、本実施形態にかかる貨物船ゲーム処理の詳細を説明する。図16は、本実施形態における貨物船ゲームの詳細を示すフローチャートである。この処理は、上記のように、仮想ゲーム世界内でプレイヤキャラクタが所定のキャラクタに話しかけること等で開始される。また、説明の便宜上、現在の出航先一覧データ504には、既に所定の出航先が設定されているものとする。
[Details of Processing Executed by Processor 121]
Next, the details of the cargo ship game process according to the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 16 to 23. FIG. FIG. 16 is a flow chart showing the details of the cargo ship game in this embodiment. This process is started by the player character speaking to a predetermined character in the virtual game world, as described above. For convenience of explanation, it is assumed that a predetermined departure destination has already been set in the current departure destination list data 504 .

まず、ステップS1において、プロセッサ121は、出航先画面表示処理を実行する。これは、上記図2で示したような出航先選択画面を表示するための処理である。図17は、当該出航先画面表示処理の詳細を示すフローチャートである。まず、ステップS31で、プロセッサ121は、船リストデータ505を参照し、各船の現在状態情報542を適宜更新する。具体的には、プロセッサ121は、出航中の状態の船で、待機時間が経過した船の有無を判定する。つまり、新たに帰港した船があるか否かを判定する。そして、新たに帰港した船があれば、その船にかかる現在状態情報を「出航中」から「帰港済み」に更新する。 First, in step S1, the processor 121 executes a departure destination screen display process. This is the processing for displaying the departure destination selection screen as shown in FIG. FIG. 17 is a flowchart showing details of the departure destination screen display processing. First, in step S31, the processor 121 refers to the ship list data 505 and appropriately updates the current state information 542 of each ship. Specifically, the processor 121 determines whether or not there is a ship in the state of departure for which the waiting time has elapsed. That is, it is determined whether or not there is a ship that has newly returned to port. Then, if there is a ship that has newly returned to port, the current state information of that ship is updated from "departure" to "returned to port".

次に、ステップS32で、プロセッサ121は、上述したような更新ボタン203を強調表示するための所定の条件が満たされているか否かを判定する。当該判定の結果、当該条件を満たしていた場合は(ステップS32YES)、ステップS33で、プロセッサ121は、更新ボタン203を強調表示するための表示設定を行う。当該条件を満たしていない場合は(ステップS32でNO)、ステップS33の処理はスキップされて次の処理に進む。 Next, at step S32, processor 121 determines whether a predetermined condition for highlighting update button 203 as described above is met. As a result of the determination, if the condition is satisfied (step S32 YES), the processor 121 performs display settings for highlighting the update button 203 in step S33. If the condition is not satisfied (NO in step S32), the process of step S33 is skipped and the process proceeds to the next process.

次に、ステップS34で、プロセッサ121は、現在の出航先一覧データ504と、各島の付与状況情報534と、船リストデータ505と、上記更新ボタン203の表示設定内容に基づいて、出航先選択画面を生成して表示部124に表示する。具体的には、プロセッサ121は、現在の出航先一覧データ504に基づき、表示する島オブジェクト20
2を設定する。また、島データベース503に基づき、看板画像206の表示内容も適宜設定する。更に、プロセッサ121は、出航中の島の有無、帰港済の島の有無を船リストデータ505に基づいて判別し、状況表示領域207(図3参照)に表示する内容を適宜設定する。また、プロセッサ121は、出航中および帰港済みのいずれでもない島については、各島の付与状況情報534に基づいて状況表示領域207に表示する内容を適宜設定する。また、更新ボタン203について強調表示の設定が行われていれば、プロセッサ121は、適宜更新ボタン203を強調表示する。そして、プロセッサ121は、これらの設定が反映された出航先選択画面を生成して表示する。以上で、出航先画面表示処理が終了する。
Next, in step S34, the processor 121 selects a departure destination based on the current departure destination list data 504, the grant status information 534 of each island, the ship list data 505, and the display setting contents of the update button 203. A screen is generated and displayed on the display unit 124 . Specifically, the processor 121 selects the island object 20 to be displayed based on the current departure destination list data 504.
Set 2. Also, based on the island database 503, the display content of the signboard image 206 is set as appropriate. Further, the processor 121 determines whether there is an island that is currently sailing or whether there is an island that has already returned based on the ship list data 505, and appropriately sets the contents to be displayed in the status display area 207 (see FIG. 3). In addition, the processor 121 appropriately sets the contents to be displayed in the status display area 207 based on the grant status information 534 of each island for the islands that are neither departing nor returning. Also, if the update button 203 is set to be highlighted, the processor 121 appropriately highlights the update button 203 . The processor 121 then generates and displays a departure destination selection screen reflecting these settings. With this, the departure destination screen display processing is completed.

図16に戻り、次に、ステップS2で、プロセッサ121は、操作データ510を取得する。 Returning to FIG. 16, next in step S2, the processor 121 acquires the operation data 510. FIG.

次に、ステップS3で、プロセッサ121は、操作データ510で示される操作内容が、未出航の島オブジェクト202を選択する操作であったか否かを判定する。当該判定の結果、未出航の島オブジェクト202が選択されている場合は(ステップS3でYES)、ステップS4で、プロセッサ121は、出航処理を実行する。これは、上述した出航準備~出航決定までの操作に関する処理である。すなわち、上記積荷を船に載せるための処理や、上記第1付与のための条件が満たされるか否かの判定処理等が行われる。その後、上記ステップS1に戻り、処理が繰り返される。なお、この出航に使う船の指定については、「フリー」の状態の船から自動的に選択されてもよいし、ユーザが手動で船を指定可能にしてもよい。 Next, in step S3, the processor 121 determines whether or not the operation content indicated by the operation data 510 is an operation of selecting an island object 202 that has not sailed yet. As a result of the determination, if an undeparted island object 202 is selected (YES in step S3), the processor 121 executes a departure process in step S4. This is the processing related to the operations from preparation for departure to determination of departure as described above. That is, a process for loading the cargo onto the ship, a process for determining whether or not the condition for the first provision is satisfied, and the like are performed. After that, the process returns to step S1 and the process is repeated. Note that the designation of the ship to be used for departure may be automatically selected from ships in the "free" state, or the user may be allowed to manually designate the ship.

図18は、上記出航処理の詳細を示すフローチャートである。まず、ステップS41で、プロセッサ121は、上記図7で示したような出航準備画面を生成して表示する。次に、ステップS42で、プロセッサ121は、操作データ510を取得する。続くステップS43で、操作データ510で示される内容が、出航決定の指示であるか否かを判定する。なお、上記のように、出航決定が可能となるためには、上記輸出ポイントが上記必要ポイントを満たす必要があり、満たしていない場合は、出航決定の指示自体ができない状態(出航決定のためのボタンがまだ表示されない状態)となる。 FIG. 18 is a flow chart showing details of the departure process. First, in step S41, the processor 121 generates and displays a departure preparation screen as shown in FIG. Next, at step S42, the processor 121 acquires the operation data 510. FIG. In subsequent step S43, it is determined whether or not the content indicated by the operation data 510 is an instruction to decide to set sail. As mentioned above, in order to be able to decide to depart, the above export points must meet the above required points. button is not displayed yet).

当該判定の結果、出航決定の指示ではない場合は(ステップS43でNO)、次に、ステップS44で、プロセッサ121は、出航準備をキャンセルする操作が行われたか否かを判定する。キャンセル操作が行われていた場合は(ステップS44でYES)、プロセッサ121は、上記出航準備画面を消去して、当該出航処理を終了する。一方、キャンセル操作が行われていない場合は(ステップS44でNO)、ステップS45で、プロセッサ121は、操作内容に基づいて、輸出ポイントの算出および操作内容を反映した出航準備画面の表示設定を行う。 As a result of the determination, if it is not an instruction to decide to set sail (NO in step S43), then in step S44, processor 121 determines whether or not an operation to cancel preparation for sailing has been performed. If a cancel operation has been performed (YES in step S44), the processor 121 erases the departure preparation screen and ends the departure process. On the other hand, if the cancel operation has not been performed (NO in step S44), in step S45, the processor 121 calculates the export points based on the operation content and sets the display setting of the departure preparation screen reflecting the operation content. .

次に、ステップS46で、プロセッサ121は、上記輸出ポイントが今回出航先として選択されている島の必要ポイントを満たしているか否かを判定する。当該判定の結果、満たしている場合は(ステップS46でYES)、ステップS47で、プロセッサ121は、上記図7で示した「船に載せる」ボタン215を「出航する」ボタン(図示は省略)に変更する処理を行う。これにより、上記ステップS43の判定においてYESの判定があり得る状態となる。そして、上記ステップS41に戻る。一方、まだ満たしていない場合は(ステップS46でNO)、上記ステップS41に戻り、処理が繰り返される。この際、一旦出航可能な状態となった後、積荷を減らした等で出航不可の状態に戻った場合は、「出航する」ボタンの表示を「船に載せる」ボタン215に戻す設定も行う。 Next, in step S46, the processor 121 determines whether or not the export points meet the required points for the island selected as the departure destination this time. As a result of the determination, if the conditions are met (YES in step S46), in step S47, the processor 121 changes the "put on ship" button 215 shown in FIG. 7 to a "set sail" button (not shown). Do the process to change. As a result, a YES determination is possible in the determination of step S43. Then, the process returns to step S41. On the other hand, if it is not satisfied yet (NO in step S46), the process returns to step S41 and the process is repeated. At this time, if the ship returns to a state in which it is not possible to set sail due to, for example, a decrease in cargo after it has become ready to set sail once, the display of the "set sail" button is also set to return to the "put on ship" button 215.例文帳に追加

一方、上記ステップS43の判定の結果、出航決定の指示が行われていた場合は(ステ
ップS43でYES)、ステップS48で、プロセッサ121は、輸出するアイテムを確定する処理を行う。具体的には、所持コンテンツデータ508から今回輸出することが決定したゲーム内コンテンツの数を減算する処理を実行する。
On the other hand, as a result of the determination in step S43, if an instruction to decide to set sail has been issued (YES in step S43), in step S48, the processor 121 performs a process of determining items to be exported. Specifically, a process of subtracting the number of in-game contents decided to be exported this time from the possessed contents data 508 is executed.

次に、ステップS49で、プロセッサ121は、出航先の島に応じた、1つめのおみやげにかかる第2抽選処理を実行する。次に、ステップS50で、プロセッサ121は、上記内容を反映するように船リストデータ505を更新する。すなわち、今回の出航に使う船について、現在状態情報542を「出航中」に設定し、上記ステップS49における抽選結果を抽選結果情報545に設定する。更に、現在時刻を出航開始時間544に設定する。 Next, in step S49, the processor 121 executes a second lottery process for the first souvenir corresponding to the departure island. Next, at step S50, the processor 121 updates the ship list data 505 to reflect the above contents. That is, the current state information 542 is set to "departing" for the ship to be used for the current departure, and the lottery result information 545 is set to the lottery result obtained in step S49. Furthermore, the current time is set as the departure start time 544 .

次に、ステップS51で、プロセッサ121は、出航準備画面を消去する。また、このとき、船が出航する様子を示す所定の演出を表示するようにしてもよい。その後、当該出航処理は終了する。 Next, in step S51, the processor 121 clears the departure preparation screen. Also, at this time, a predetermined presentation may be displayed to show how the ship departs. After that, the departure process ends.

図16に戻り、上記ステップS3の判定の結果、未出航の島オブジェクト202が選択されていない場合は(ステップS3でNO)、次に、ステップS5で、プロセッサ121は、出航中の状態の島オブジェクト202のいずれかが選択されたか否かを判定する。当該判定の結果、出航中の状態の島オブジェクト202が選択されていた場合は(ステップS5でYES)、ステップS6で、プロセッサ121は、時短確認処理を実行し、その後、ステップS1の処理に戻る。当該時短確認処理は、上記図8を用いて説明したような、「チケット」を使って即時帰港させるか否かを問い合わせる処理である。 Returning to FIG. 16, as a result of the determination in step S3, if the undeparted island object 202 has not been selected (NO in step S3), then in step S5, the processor 121 selects the Determine whether any of the objects 202 have been selected. As a result of the determination, if the island object 202 in the state of departure is selected (YES in step S5), in step S6, the processor 121 executes time saving confirmation processing, and then returns to the processing of step S1. . The time-saving confirmation process is a process of inquiring whether or not to immediately return to port using the "ticket" as described with reference to FIG. 8 above.

図19は、上記時短確認処理の詳細を示すフローチャートである。まず、ステップS61で、プロセッサ121は、上記図8で示したような時短確認ダイアログ216を生成して表示する。次に、ステップS62で、プロセッサ121は操作データ510を取得し、続くステップS63で、操作内容が即時帰港させることの指示か(図8のOKボタン217が選択されたか)否かを判定する。当該判定の結果、即時帰港の指示の場合は(ステップS63でYES)、ステップS64で、プロセッサ121は、所持チケットデータ507から所定数の「チケット」を減算する。 FIG. 19 is a flowchart showing details of the time saving confirmation process. First, in step S61, the processor 121 generates and displays the time saving confirmation dialogue 216 as shown in FIG. Next, in step S62, processor 121 acquires operation data 510, and in subsequent step S63, determines whether or not the operation is an instruction to return to port immediately (whether OK button 217 in FIG. 8 has been selected). As a result of the determination, in the case of an instruction to return to port immediately (YES in step S63), processor 121 subtracts a predetermined number of "tickets" from possessed ticket data 507 in step S64.

次に、ステップS65で、プロセッサ121は、船リストの更新を行う。すなわち、プロセッサ121は、今回即時帰港が指示された船の現在状態情報542に「帰港済み」を設定する。 Next, at step S65, the processor 121 updates the ship list. That is, the processor 121 sets the current state information 542 of the ship instructed to immediately return to port this time to "returned to port".

次に、ステップS66で、プロセッサ121は、時短確認ダイアログ216を消去する。そして、時短確認処理を終了する。 Next, in step S66, the processor 121 clears the time saving confirmation dialog 216. FIG. Then, the time saving confirmation process is terminated.

一方、上記ステップS63の判定の結果、即時帰港の指示ではない場合は(ステップS63でNO)、ステップS67で、プロセッサ121は、キャンセル指示が行われたか否かを判定する。キャンセル指示が行われていない場合は(ステップS67でNO)、上記ステップS61に戻り、処理が繰り返される。キャンセル指示の場合は(ステップS67でYES)、上記ステップS66に処理が進められ、時短確認ダイアログが消去されて時短確認処理も終了する。 On the other hand, if the result of determination in step S63 is that the instruction is not for immediate return to port (NO in step S63), the processor 121 determines in step S67 whether or not a cancellation instruction has been issued. If no cancel instruction has been issued (NO in step S67), the process returns to step S61 and the process is repeated. In the case of a cancel instruction (YES in step S67), the process proceeds to step S66, the time saving confirmation dialog is erased, and the time saving confirmation process is also terminated.

図16に戻り、上記ステップS5の判定の結果、出航中の島オブジェクト202が選択されていない場合は(ステップS5でNO)、次に、ステップS7で、プロセッサ121は、帰港済みの島オブジェクト202が選択されたか否かを判定する。当該判定の結果、選択されている場合は(ステップS7でYES)、ステップS8で、プロセッサ121は、おみやげ入手処理を実行し、その後、上記ステップS1の処理に戻る。 Returning to FIG. 16, if the departure island object 202 is not selected as a result of the determination in step S5 (NO in step S5), then in step S7, the processor 121 selects the returned island object 202. It is determined whether or not As a result of the determination, if it is selected (YES in step S7), in step S8, the processor 121 executes a souvenir acquisition process, and then returns to the process of step S1.

図20~図21は、上記おみやげ入手処理の詳細を示すフローチャートである。まず、ステップS71で、プロセッサ121は、上述したようなおみやげ入手画面を生成して表示する。具体的には、プロセッサ121は、まず、表示するおみやげの個数を決定する。本例では、基本的には6個を表示するが、上記のように有限式抽選対象グループにおいて残っている抽選対象コンテンツの数によっては、これより少ない個数が決定され得る。また、他の実施形態では、所定の抽選処理によって当該おみやげの個数を決定してもよい。そして、おみやげの個数が決まれば、プロセッサ121は、更に、各おみやげの外観画像を決定する。この外観画像についても、所定の抽選処理で決定すればよい。なお、この段階では、まだ1つもおみやげを開封していない状態である。そのため、上記処理の結果、図9で示すような1つめのおみやげの開封を促す画面が生成されて表示されることになる。 20 and 21 are flow charts showing the details of the souvenir acquisition process. First, in step S71, the processor 121 generates and displays the souvenir acquisition screen as described above. Specifically, processor 121 first determines the number of souvenirs to be displayed. In this example, six are basically displayed, but a smaller number may be determined depending on the number of lottery target contents remaining in the limited lottery target group as described above. In another embodiment, the number of souvenirs may be determined by a predetermined lottery process. Then, once the number of souvenirs is determined, the processor 121 further determines the appearance image of each souvenir. This appearance image may also be determined by a predetermined lottery process. At this stage, not even one souvenir has been opened. Therefore, as a result of the above process, a screen prompting the opening of the first souvenir is generated and displayed as shown in FIG.

次に、ステップS72で、プロセッサ121は、操作データ510を取得し、続くステップS73で、操作データ510で示される操作内容が、未開封のおみやげオブジェクト221のいずれかを選択する操作であるか否かを判定する。当該判定の結果、未開封のおみやげオブジェクト221のいずれかが選択されていた場合は(ステップS73でYES)、次に、ステップS74で、プロセッサ121は、1つめのおみやげの開封に該当するか否かを判定する。当該判定の結果、1つめのおみやげの開封に該当する場合は(ステップS74でYES)、ステップS75で、プロセッサ121は、第1の付与処理を実行する。具体的には、プロセッサ121は、現在の操作対象となっている船にかかる上記抽選結果情報545に基づいて特定されるゲーム内コンテンツを所持コンテンツデータ508に加える処理を行う。更に、プロセッサ121は、今回の出航先となった島にかかる付与状況情報534を更新する。すなわち、今回ユーザに付与したゲーム内コンテンツが抽選対象コンテンツから除外されるように付与状況情報534を更新する。本実施形態では、該当の抽選対象コンテンツの在庫数を1つ減らすという処理を行う。 Next, in step S72, the processor 121 acquires the operation data 510, and in the subsequent step S73, whether or not the operation content indicated by the operation data 510 is an operation to select any of the unopened souvenir objects 221. determine whether If any of the unopened souvenir objects 221 is selected as a result of the determination (YES in step S73), then in step S74, the processor 121 determines whether or not the first souvenir is opened. determine whether As a result of the determination, if the first souvenir is unsealed (YES in step S74), processor 121 executes the first giving process in step S75. Specifically, the processor 121 performs a process of adding the in-game content specified based on the lottery result information 545 related to the ship currently being operated to the possessed content data 508 . Furthermore, the processor 121 updates the grant status information 534 related to the island that is the current departure destination. That is, the grant status information 534 is updated so that the in-game content granted to the user this time is excluded from the lottery target content. In the present embodiment, processing is performed to reduce the stock quantity of the relevant lottery target content by one.

次に、ステップS76で、プロセッサ121は、1つめのおみやげの開封を反映したおみやげ入手画面の表示内容の設定を行う。具体的には、プロセッサ121は、開封された1つめのおみやげオブジェクト221をグレーアウトするような表示設定を行う。また、ユーザに付与したゲーム内コンテンツを示す画像を当該おみやげオブジェクト221に重畳表示する設定も行う。更に、上記図10で示したような、2つめ以降のおみやげ入手を問い合わせる旨のメッセージと、上記「チケット」の所持数を示す画像を表示するための設定も行われる。その後、プロセッサ121は、上記ステップS71に戻り処理を繰り返す。この結果、1つめのおみやげ開封後における上記ステップS71の処理では、当該図10で示すような2つめ以降のおみやげ入手のための画面が表示されることになる。 Next, in step S76, the processor 121 sets the display contents of the souvenir acquisition screen reflecting the opening of the first souvenir. Specifically, the processor 121 performs display settings such that the first souvenir object 221 that has been opened is grayed out. Also, settings are made to superimpose and display an image showing in-game content given to the user on the souvenir object 221 . Further, settings are also made to display a message to inquire about obtaining the second and subsequent souvenirs and an image showing the number of "tickets" possessed, as shown in FIG. After that, the processor 121 returns to step S71 and repeats the process. As a result, in the process of step S71 after the first souvenir is opened, a screen for obtaining the second and subsequent souvenirs as shown in FIG. 10 is displayed.

一方、上記ステップS74の判定の結果、1つめのおみやげではないと判定された場合は(ステップS74でNO)、図21のステップS77で、プロセッサ121は、上記図11で示したような、「チケット」消費の確認ダイアログ223を表示する。次に、ステップS78で、プロセッサ121は、操作データ510を取得し、続くステップS79で、「チケット」を使用する操作が行われたか否かを判定する。当該判定の結果、「チケット」を使用する操作が行われた場合は(ステップS79でYES)、ステップS80で、プロセッサ121は、所持チケットデータ507を参照して、必要な「チケット」枚数をユーザが所持しているか否かを判定する。つまり、第2付与のための条件が満たされているか否かを判定することになる。その結果、もし必要となる「チケット」枚数が不足している場合は(ステップS80でNO)ステップS84で、プロセッサ121は、チケットが不足している旨を示すメッセージを適宜表示し、ユーザの操作を待ち受ける(例えば、OKボタンのみが含まれるメッセージボックスを表示される)。その後、ステップS85で、プロセッサ121は、操作データ510を取得し、上記メッセージを消去する指示が
行われたか否かを判定する。当該判定の結果、消去指示がまだ行われていなければ(ステップS85でNO)、上記ステップS84に戻り、処理を繰り返す。消去指示が行われていれば(ステップS85でYES)、ステップS86で、プロセッサ121は、上記メッセージを消去し、上記ステップS71に戻る。
On the other hand, as a result of the determination in step S74, if it is determined that it is not the first souvenir (NO in step S74), in step S77 of FIG. "Ticket" consumption confirmation dialog 223 is displayed. Next, in step S78, processor 121 acquires operation data 510, and in subsequent step S79, determines whether or not an operation using "ticket" has been performed. As a result of the determination, if an operation to use "tickets" has been performed (YES in step S79), processor 121 refers to possessed ticket data 507 in step S80 to obtain the required number of "tickets" from the user. determines whether it possesses That is, it is determined whether or not the conditions for the second provision are satisfied. As a result, if the required number of "tickets" is insufficient (NO in step S80), in step S84, the processor 121 appropriately displays a message indicating that the number of tickets is insufficient, and the user's operation is performed. (for example, a message box containing only an OK button is displayed). After that, in step S85, the processor 121 acquires the operation data 510 and determines whether or not an instruction to erase the message has been given. As a result of the determination, if the erasure instruction has not yet been issued (NO in step S85), the process returns to step S84 to repeat the process. If a deletion instruction has been given (YES at step S85), at step S86 the processor 121 deletes the message and returns to step S71.

一方、上記ステップS80の判定の結果、必要な「チケット」枚数をユーザが所持している場合は(ステップS80でYES)、ステップS81で、プロセッサ121は、第2の付与処理を実行する。具体的には、まず、プロセッサ121は、所持チケットデータ507から、所定枚数の「チケット」を減算する。本例では、基本的には5枚分を減算するが、上記のように連続でおみやげの開封が続けられていれば、必要なチケット枚数を開封の度に1枚ずつ減らすようにする。更に、プロセッサ121は、ユーザに付与するゲーム内コンテンツの第2抽選処理を行い、抽選されたゲーム内コンテンツを所持コンテンツデータ508に加える処理を実行する。また、当該付与されたゲーム内コンテンツを次回以降の抽選対象から除外するように、付与状況情報534を更新する(具体的には在庫数を減算する)。 On the other hand, as a result of the determination in step S80, if the user has the required number of "tickets" (YES in step S80), processor 121 executes the second granting process in step S81. Specifically, first, processor 121 subtracts a predetermined number of “tickets” from possessed ticket data 507 . In this example, five tickets are basically subtracted, but if the souvenirs are continuously opened as described above, the required number of tickets is reduced by one each time the souvenirs are opened. Further, the processor 121 performs a second lottery process for the in-game content to be given to the user, and executes a process of adding the lottery in-game content to the possessed content data 508 . Also, the grant status information 534 is updated (specifically, the stock quantity is subtracted) so that the granted in-game content is excluded from the next lottery target.

次に、ステップS82で、プロセッサ121は、すべてのおみやげが開封されたか否かを判定する。当該判定の結果、全て開封されていた場合は(ステップS82でYES)、後述するステップS90に処理が進められる。一方、まだ未開封のおみやげが残っている場合は(ステップS82でNO)、次に、ステップS83で、プロセッサ121は、今回開封されたおみやげオブジェクト221がグレーアウト表示されるようにおみやげ入手画面の表示設定を行う。また、ユーザに付与したゲーム内コンテンツを示す画像を当該おみやげオブジェクト221に重畳表示する設定も行う。これにより、開封操作が行われる度に、開封されたおみやげオブジェクト221がグレーアウト表示されていくことになる。その後、上記ステップS71に戻り、処理が繰り返される。 Next, at step S82, the processor 121 determines whether all souvenirs have been opened. As a result of the determination, if all have been opened (YES in step S82), the process proceeds to step S90, which will be described later. On the other hand, if unopened souvenirs remain (NO in step S82), then in step S83, the processor 121 displays the souvenir acquisition screen so that the souvenir object 221 opened this time is grayed out. Make settings. Also, settings are made to superimpose and display an image showing in-game content given to the user on the souvenir object 221 . As a result, each time the opening operation is performed, the opened souvenir object 221 is grayed out. After that, the process returns to step S71 and the process is repeated.

一方、上記ステップS79の判定の結果、「チケット」を使用する操作が行われていない場合は(ステップS79でNO)、ステップS87で、プロセッサは、2つめ以降のおみやげ開封をキャンセルする操作が行われたか否かを判定する。具体的には、図11の「チケット」消費の確認ダイアログ223における「やめる」ボタン225がタップ操作されたか否かを判定する。当該操作が行われていない場合(ステップS87でNO)、上記ステップS77に戻り処理が繰り返される。行われていた場合は(ステップS87でYES)、ステップS88で、プロセッサ121は、「チケット」消費の確認ダイアログ223を消去する。そして、上記ステップS71に戻り、処理を繰り返す。 On the other hand, as a result of the determination in step S79, if the operation to use the "ticket" has not been performed (NO in step S79), in step S87, the processor performs an operation to cancel opening the second and subsequent souvenirs. determine whether or not the Specifically, it is determined whether or not the "stop" button 225 in the "ticket" consumption confirmation dialog 223 in FIG. 11 has been tapped. If the operation has not been performed (NO in step S87), the process returns to step S77 and is repeated. If so (YES in step S87), the processor 121 clears the "ticket" consumption confirmation dialog 223 in step S88. Then, the process returns to step S71 and repeats the process.

図20に戻り、次に、上記ステップS73で未開封のおみやげのいずれも選択されなかった場合(ステップS73でNO)について説明する。この場合は、ステップS89で、プロセッサ121は、おみやげ入手画面の終了操作が行われたか否かを判定する。具体的には、上記図10の「終了する」ボタン222がタップ操作されたか否かを判定する。当該判定の結果、終了操作が行われていない場合は(ステップS89でNO)、上記ステップS71に戻り、処理が繰り返される。一方、終了操作が行われている場合は(ステップS89でYES)、ステップS90で、プロセッサ121は、おみやげの受け取りが行われたことを反映するように船リストデータ505を更新する。具体的には、プロセッサは、今回の操作対象となっている船の現在状態情報542を「帰港済み」から「フリー」に変更する処理を行う。 Returning to FIG. 20, next, the case where none of the unopened souvenirs is selected in step S73 (NO in step S73) will be described. In this case, in step S89, the processor 121 determines whether or not an operation to end the souvenir acquisition screen has been performed. Specifically, it is determined whether or not the "end" button 222 in FIG. 10 has been tapped. As a result of the determination, if the end operation has not been performed (NO in step S89), the process returns to step S71 and the process is repeated. On the other hand, if the end operation has been performed (YES in step S89), in step S90 processor 121 updates ship list data 505 to reflect that the souvenir has been received. Specifically, the processor performs processing to change the current state information 542 of the ship to be operated this time from "returned to port" to "free".

次に、ステップS91で、プロセッサ121は、おみやげ入手画面を消去する。次に、ステップS92で、プロセッサ121は、今回の出航対象であった島にかかる有限式抽選対象グループについて、上限まで第2抽選が行われたか否かを判定する。当該判定の結果、上限まで第2抽選していた場合は(ステップS92でYES)、ステップS93で、プ
ロセッサ121は、その島に対応するコンプリートアイテムをユーザに付与する。すなわち、当該コンプリートアイテムを所持コンテンツデータ508に加える処理を行う。一方、まだ上限まで第2抽選が行われていない場合は(ステップS92でNO)、上記ステップS93の処理はスキップされる。その後、おみやげ獲得処理は終了する。
Next, in step S91, the processor 121 clears the souvenir acquisition screen. Next, in step S92, the processor 121 determines whether or not the second lottery has been performed up to the upper limit for the limited lottery target group related to the island that was the target of departure this time. As a result of the determination, if the second lottery has been drawn up to the upper limit (YES in step S92), in step S93, the processor 121 gives the user a complete item corresponding to that island. That is, a process of adding the complete item to possessed content data 508 is performed. On the other hand, if the second lottery has not yet been performed up to the upper limit (NO in step S92), the process of step S93 is skipped. After that, the souvenir acquisition process ends.

図16に戻り、上記ステップS7の判定の結果、帰港済みの島オブジェクト202が選択されていない場合は(ステップS7でNO)、次に、ステップS9で、プロセッサ121は、更新ボタン203が選択されたか否かを判定する。当該判定の結果、選択されている場合は(ステップS9でYES)、ステップS10で、プロセッサ121は、出航先更新処理を実行し、その後、上記ステップS1の処理に戻る。 Returning to FIG. 16, if the returned island object 202 is not selected as a result of the determination in step S7 (NO in step S7), then in step S9, the processor 121 selects the update button 203. determine whether or not As a result of the determination, if it is selected (YES in step S9), in step S10, processor 121 executes a departure destination update process, and then returns to the process of step S1.

図22~図23は、上記出航先更新処理の詳細を示すフローチャートである。まず、図22のステップS101で、プロセッサ121は、船リストデータ505を参照して、出航中の状態の船、あるいは、帰港済みの状態(おみやげをまだ開封していない状態)の船が存在するか否かを判定する。当該判定の結果、存在する場合は(ステップS101でY
ES)、ステップS102で、プロセッサ121は、例えば出航中、または、おみやげを
開封していない船があるため更新できない旨のメッセージ(図示は省略)を表示する。次に、ステップS103で、プロセッサ121は操作データ510を取得し、続くステップS104で、当該メッセージ表示の消去指示が行われたか否かを判定する。当該判定の結果、消去指示が行われていない場合は(ステップS104でNO)、ステップS102に戻り処理が繰り返される。消去指示が行われていれば(ステップS104でYES)、ステップS105で、プロセッサ121は上記メッセージ表示を消去して、当該出航先更新処理を終了する。
22 and 23 are flow charts showing the details of the departure destination updating process. First, in step S101 of FIG. 22, the processor 121 refers to the ship list data 505 to determine whether there are ships that have departed or that have returned to port (the souvenirs have not yet been opened). Determine whether or not As a result of the determination, if it exists (Y in step S101
ES), in step S102, the processor 121 displays a message (illustration omitted) to the effect that updating is not possible because there is a ship that is currently sailing or that the omiyage has not been opened. Next, in step S103, the processor 121 acquires the operation data 510, and in subsequent step S104, determines whether or not an instruction to erase the message display has been given. As a result of the determination, if the erasure instruction has not been issued (NO in step S104), the process returns to step S102 and the process is repeated. If a deletion instruction has been issued (YES in step S104), in step S105 the processor 121 deletes the message display and terminates the departure destination update process.

一方、上記ステップS101の判定の結果、出航中状態の船、あるいは、帰港済み状態の船が存在しない場合、すなわち、全ての船が「フリー」状態の場合は(ステップS101でNO)、図23のステップS106で、プロセッサ121は、出航先の更新(再抽選)を可能とするための時間的条件が満たされているか否かを判定する。本実施形態では、前回の更新操作から所定時間が経過しているか否かを判定し、経過していれば当該時間的条件が満たされていると判定する。 On the other hand, as a result of the determination in step S101, if there is no ship in the state of departing or in the state of having returned to port, that is, if all ships are in the "free" state (NO in step S101), FIG. In step S106 of , the processor 121 determines whether or not the time condition for enabling the renewal of the departure destination (re-lottery) is satisfied. In this embodiment, it is determined whether or not a predetermined time has passed since the previous update operation, and if it has passed, it is determined that the temporal condition is satisfied.

上記判定の結果、時間的条件が満たされている場合は(ステップS106でYES)、次に、ステップS107で、プロセッサ121は、上記図5で示したような第1の出航先更新確認ダイアログ210を生成して表示する。次に、ステップS108で、プロセッサ121は、操作データ510を取得し、続くステップS109で、出航先の更新を行う指示が行われたか否かを判定する。当該判定の結果、更新の指示が行われていた場合は(ステップS109でYES)、ステップS110で、プロセッサ121は、上記第1抽選の処理を行い、出航先として提示する島を再決定する。本例では、この再度の第1抽選の結果、5つの島が抽選される。そして、その抽選結果に基づき、現在の出航先一覧データ504を更新する。この際、上述したように、上限まで第2抽選済みの島については、当該処理における第1抽選の対象から除外してもよいし、抽選対象コンテンツの取得状況を初期化したうえで第1抽選の対象としてもよい。 As a result of the above determination, if the temporal condition is satisfied (YES in step S106), then in step S107, the processor 121 displays the first departure destination update confirmation dialog 210 as shown in FIG. is generated and displayed. Next, in step S108, the processor 121 acquires the operation data 510, and in subsequent step S109, determines whether or not an instruction to update the departure destination has been given. As a result of the determination, if an update instruction has been issued (YES in step S109), in step S110, processor 121 performs the first lottery process and redetermines the island to be presented as the departure destination. In this example, as a result of this second lottery, five islands are drawn. Then, based on the lottery result, the current departure destination list data 504 is updated. At this time, as described above, the islands that have completed the second lottery up to the upper limit may be excluded from the targets of the first lottery in the process, or the acquisition status of lottery target content may be initialized before the first lottery. may be the target of

一方、上記ステップS109の判定の結果、更新指示が行われていない場合は(ステップS109でNO)、次に、ステップS112で、プロセッサ121は、キャンセル指示が行われたか否かを判定する。当該判定の結果、キャンセル指示が行われた場合は(ステップS112でYES)、後述のステップS111に処理が進められる。キャンセル指示が行われていない場合は(ステップS112でNO)、上記ステップS107に戻り、処理が繰り返される。 On the other hand, if the result of determination in step S109 is that an update instruction has not been issued (NO in step S109), then in step S112, the processor 121 determines whether or not a cancel instruction has been issued. As a result of the determination, if a cancel instruction has been issued (YES in step S112), the process proceeds to step S111, which will be described later. If no cancellation instruction has been issued (NO in step S112), the process returns to step S107 and the process is repeated.

次に、ステップS111で、プロセッサ121は、上記ステップS107で表示した第1の出航先更新確認ダイアログ210を消去する。そして、出航先更新処理は終了する。 Next, in step S111, the processor 121 erases the first departure destination update confirmation dialogue 210 displayed in step S107. Then, the departure destination update process ends.

一方、上記ステップS106の判定の結果、時間的条件が満たされていない場合は(ステップS106でNO)、次に、ステップS113で、プロセッサ121は、上記図6で示したような第2の出航先更新確認ダイアログ214を生成して表示する。次に、ステップS114で、プロセッサ121は、操作データ510を取得し、続くステップS115で、出航先の更新を行う指示が行われたか否かを判定する。当該判定の結果、更新の指示が行われていた場合は(ステップS115でYES)、ステップS116で、プロセッサ121は、所定数の「ベル」を所持ベルデータ506から減算する処理を行う。次に、ステップS117で、プロセッサ121は、第1抽選処理を行い、出航先として提示する島を再決定する。そして、プロセッサ121は、その抽選結果に基づき、現在の出航先一覧データ504を更新する。 On the other hand, as a result of the determination in step S106, if the time condition is not satisfied (NO in step S106), then in step S113, the processor 121 performs the second departure as shown in FIG. A previous update confirmation dialog 214 is generated and displayed. Next, in step S114, the processor 121 acquires the operation data 510, and in subsequent step S115, determines whether or not an instruction to update the departure destination has been given. As a result of the determination, if an update instruction has been issued (YES in step S115), processor 121 performs a process of subtracting a predetermined number of "bells" from possessed bell data 506 in step S116. Next, in step S117, the processor 121 performs the first lottery process to redetermine the island to be presented as the departure destination. Then, the processor 121 updates the current departure destination list data 504 based on the result of the lottery.

一方、上記ステップS115の判定の結果、更新指示が行われていない場合は(ステップS115でNO)、次に、ステップS119で、プロセッサ121は、キャンセル指示が行われたか否かを判定する。当該判定の結果、キャンセル指示が行われた場合は(ステップS119でYES)、後述のステップS118に処理が進められる。キャンセル指示が行われていない場合は(ステップS119でNO)、上記ステップS113に戻り、処理が繰り返される。 On the other hand, if the result of determination in step S115 is that no update instruction has been issued (NO in step S115), then in step S119, the processor 121 determines whether or not a cancellation instruction has been issued. As a result of the determination, if a cancel instruction has been issued (YES in step S119), the process proceeds to step S118, which will be described later. If no cancel instruction has been given (NO in step S119), the process returns to step S113 and the process is repeated.

次に、ステップS118で、プロセッサ121は、上記ステップS113で表示した第2の出航先更新確認ダイアログ214を消去する。そして、出航先更新処理は終了する。 Next, in step S118, the processor 121 erases the second departure destination update confirmation dialogue 214 displayed in step S113. Then, the departure destination update process ends.

図16に戻り、上記ステップS9の判定の結果、更新ボタンが選択されていない場合は(ステップS9でNO)、次に、ステップS11で、プロセッサ121は、終了操作が行われたか否かを判定する。当該判定の結果、終了操作が行われていない場合は(ステップS11でNO)、ステップS12で、プロセッサ121は、操作内容に基づき、その他のゲーム処理を適宜実行し、その後、上記ステップS1の処理に戻る。一方、終了操作が行われていれば(ステップS11でYES)、プロセッサ121は、貨物船ゲーム処理を終了する。 Returning to FIG. 16, if the update button has not been selected as a result of the determination in step S9 (NO in step S9), then in step S11, the processor 121 determines whether or not an end operation has been performed. do. As a result of the determination, if the end operation has not been performed (NO in step S11), in step S12, the processor 121 appropriately executes other game processing based on the content of the operation, and then performs the processing of step S1. back to On the other hand, if an end operation has been performed (YES in step S11), the processor 121 ends the cargo ship game process.

以上で、貨物船ゲーム処理の詳細説明を終了する。 This completes the detailed description of the cargo ship game process.

このように、本実施形態では、上記のような貨物船ゲームにおいて、ユーザは、出航のための条件を満たして所定の島に船を出航させ、帰港させる。これにより、ユーザは、ゲーム内コンテンツを入手する機会を、所定の回数を上限として複数回得ることができる。そして、この複数回の機会のうちの1回目については対価なしでゲーム内コンテンツの入手を可能とし(第1の付与)、2回目以降の入手(第2の付与)については、所定の対価との引き換えとしている。ここで、当該ゲーム内コンテンツは第2抽選によって選ばれるが、この第2抽選は上述のような有限型抽選対象グループにかかるものである。つまり、上限となる回数まで第2抽選を行えば、その有限型抽選対象グループにおける抽選対象コンテンツを全て入手することが可能となっている。換言すれば、ユーザは、帰港毎に対価と引き換えに第2の付与を繰り返し行うことで、出航回数を減らすことによって短期間で多くのゲーム内コンテンツの入手を可能であり、また、最終的には確実に入手することも可能となっている。そのため、一回分の出航~帰港によって得られる限られた第2抽選の機会において、対価と引き換えに上記第2の付与を試みることの意義をより高めることができ、対価と引き換えにユーザが享受する効果を高めることができる。更に、例えば、レアリティの高いアイテムが入手可能な島から帰港した場合と、そうではない島から帰港した場合とを想定すると、後者では「チケット」節約の観点で第1の付与だけに留めておき
、前者の場合はレアリティの高いアイテムを速やかに入手すべく、第2の付与を活用する、という選択の余地がある遊び方をユーザに提供することもできる。
As described above, in the present embodiment, in the cargo ship game as described above, the user satisfies the conditions for departure, causes the ship to depart from a predetermined island, and returns to the port. Thereby, the user can obtain an opportunity to obtain the in-game content a plurality of times up to a predetermined number of times. Then, for the first of these multiple opportunities, the in-game content can be obtained without compensation (first grant), and for the second and subsequent acquisitions (second grant), a predetermined compensation will be paid. in exchange for Here, the in-game content is selected by the second lottery, and this second lottery is applied to the limited type lottery target group as described above. In other words, if the second lottery is performed up to the upper limit number of times, it is possible to obtain all the lottery target contents in the limited type lottery target group. In other words, the user can obtain a large amount of in-game content in a short period of time by reducing the number of departures by repeatedly performing the second grant in exchange for compensation each time the user returns to port. can be obtained with certainty. Therefore, it is possible to further increase the significance of trying the second grant in exchange for a consideration in the limited opportunity of the second lottery obtained by departing from and returning to the port for one time, and the user can enjoy it in exchange for the consideration. You can increase the effect. Furthermore, for example, if you assume that you return from an island where items with high rarity are available and when you return from an island that is not, in the latter case, from the viewpoint of saving "tickets", only the first grant In the former case, it is also possible to provide the user with a way of playing with room for selection, such as utilizing the second grant in order to quickly obtain an item of high rarity.

また、上記実施形態では、出航先として提示される有限型抽選対象グループ(島)を更新ボタン203の操作によって変更することができる。これにより、これまで提示されていた有限型抽選対象グループが更新操作の結果、提示されなくなることもあり得る。また、更なる更新操作で、再度提示されることもあり得る。このように、一旦提示されなくなった後、再度提示された有限型抽選対象グループについて、上記実施形態では、以前までのゲーム内コンテンツの付与状況を引き継いで、第2抽選を継続することができる。これにより、更新操作によって様々な有限型抽選対象グループを楽しませることができると共に、各有限型抽選対象グループにおける抽選対象コンテンツの入手機会を確保させることができ、抽選ゲームの興趣性をより高めることができる。 Further, in the above-described embodiment, the finite lottery target group (island) presented as the departure destination can be changed by operating the update button 203 . As a result, the finite lottery target groups that have been presented so far may no longer be presented as a result of the update operation. Also, it may be presented again with a further update operation. As described above, in the above-described embodiment, the second lottery can be continued by inheriting the previous in-game content provision status for the finite type lottery target group that is once again presented after being temporarily stopped being presented. As a result, various finite lottery groups can be entertained by the update operation, and opportunities to obtain the lottery contents can be secured in each finite lottery group, thereby enhancing the interest of the lottery game. can be done.

[変形例]
なお、上記実施形態では、情報処理装置単体でゲーム処理が実行される場合を例としたが、上記のような処理を実行する主体に関しては、上記のような構成に限らない。例えば、他の実施形態では、情報処理装置と所定のサーバとを通信可能に構成しておき、上述した各種データや情報処理の一部を所定のサーバに記憶・処理させるような情報処理システム(ゲームシステム)の態様であってもよい。また、この場合、サーバ側は、複数の情報処理装置によって構成され、サーバ側で実行するべき処理を複数の情報処理装置が分担して実行するサーバシステムであってもよい。このような情報処理システムの場合は、例えば、サーバに、上記ゲームを利用するユーザに関するデータをユーザ毎に記憶させておく。そして、ゲーム開始時にユーザにサーバへのログイン処理を行わせ、必要なデータをサーバから情報処理端末102にダウンロードして、情報処理端末102と所定のサーバとが協働して上述したような情報処理が実行されるような構成としてもよい。また、この場合は、上記のような各種の抽選処理は、ユーザ毎に行われるようにすればよい。また、抽選処理自体についても、情報処理端末側で行うようにしてもよいし、サーバ側で行うようにしてもよい。例えば、上記出航先一覧に提示する出航先の第1抽選処理と、各おみやげにかかる第2抽選処理と、その抽選結果の情報処理端末への送信はサーバ側で行うようにすればよい。一方、情報処理端末側では、各種操作の受付やサーバ側での抽選処理の結果を含む各種処理結果に基づいたゲーム画面の生成処理を主に行うようにすればよい。
[Modification]
In the above embodiment, the game process is executed by the information processing apparatus alone, but the subject that executes the above process is not limited to the above configuration. For example, in other embodiments, an information processing system ( game system). Further, in this case, the server side may be a server system configured by a plurality of information processing apparatuses, in which the processing to be executed on the server side is shared by the plurality of information processing apparatuses. In the case of such an information processing system, for example, the server stores data relating to each user who uses the game. Then, at the start of the game, the user is made to perform a login process to the server, necessary data is downloaded from the server to the information processing terminal 102, and the information processing terminal 102 and a predetermined server work together to obtain the information as described above. The configuration may be such that processing is executed. Also, in this case, the various lottery processes described above may be performed for each user. Also, the lottery process itself may be performed on the information processing terminal side, or may be performed on the server side. For example, the first lottery process for the departure destinations presented in the list of departure destinations, the second lottery process for each souvenir, and the transmission of the lottery results to the information processing terminal may be performed on the server side. On the other hand, the information processing terminal side may mainly perform processing for generating a game screen based on reception of various operations and various processing results including the results of lottery processing on the server side.

なお、上記実施形態では、出航先の更新操作について、ユーザによる手動での更新操作を行う場合を例に挙げた。他の実施形態では、自動で更新するようにしてもよい。例えば、24時間に一度の割合で自動更新するような構成としてもよい。 Note that, in the above-described embodiment, the case where the user manually performs the updating operation for the departure destination is taken as an example. In other embodiments, the update may be automatic. For example, it may be configured to automatically update once every 24 hours.

また、上記の例では、上記「出航中」や「帰港済み」等の状態に関して、船リストデータ505を用いて各船単位で管理するものを挙げた。他の実施形態では、船単位で管理しなくてもよく、例えば、島単位で管理するような構成としてもよい。つまり、各島毎に、「出航中」、「帰港済み」、「フリー」のいずれかの状態を示す情報を持たせるような構成でもよい。例えば、上記船ID541の代わりに島IDという情報を用いてもよい。そして、各島毎に上記現在状態情報542、出航開始時間544、抽選結果情報545等を有する構成のデータを用いてもよい。なお、この構成の場合は、上述したような出航に用いる船を指定するための処理は不要となる。 Further, in the above example, the ship list data 505 is used to manage the states such as "departure" and "returned" for each ship. In another embodiment, management may not be performed on a ship-by-ship basis. For example, it may be configured to manage on an island-by-island basis. In other words, each island may be configured to have information indicating one of the states of "departure", "returned to port", and "free". For example, instead of the ship ID 541, island ID information may be used. Then, data configured to have the current state information 542, the departure start time 544, the lottery result information 545, and the like for each island may be used. In addition, in the case of this configuration, the processing for specifying the ship to be used for departure as described above is unnecessary.

また、上記実施形態で説明したような島を恒常的にユーザに提示可能な島であるとして、これとは別に、期間限定で提示される島もユーザに提示するような構成としてもよい。例えば、上記図2で示した出航先選択画面において、例えばユーザがスワイプ操作を行うことで、ページが切り替わって期間限定で出現する島が表示されるような構成としてもよい。またこの場合、期間限定の島が表示される画面では、上述したような更新ボタン20
3を表示しないようにしてもよい。つまり、期間限定の島についてはユーザが提示内容を更新できないような構成としてもよい。これにより、期間限定の島についてのコンテンツ入手の機会をユーザに確保することができる。
Further, the islands described in the above embodiment may be assumed to be islands that can be constantly presented to the user, and apart from this, islands presented for a limited period of time may also be presented to the user. For example, the user may perform a swipe operation on the departure destination selection screen shown in FIG. 2 to switch pages and display islands that appear for a limited time. In this case, the update button 20 as described above is displayed on the screen displaying the island for a limited time.
3 may not be displayed. In other words, a configuration may be adopted in which the user cannot update the content of the time-limited islands. As a result, it is possible to ensure that the user has an opportunity to obtain content about the island for a limited period of time.

また、上記実施形態では、出航先の更新のための時間的条件に関して、基本的な条件を所定時間の経過とし、追加の条件として、「ベル」の消費という例を挙げた。これについては、基本的な条件と追加の条件を逆にしてもよい。また、時間的な条件に限らず、他の条件を用いてもよい、例えば、上記時間的条件の代わりに、所定のミニゲームをクリアすることを条件としてもよい。 Further, in the above embodiment, regarding the time condition for updating the departure destination, the basic condition is the elapse of the predetermined time, and the additional condition is the consumption of "bells". For this, the basic and additional conditions may be reversed. Also, other conditions may be used instead of the time condition. For example, the condition may be that a predetermined mini-game be cleared instead of the above time condition.

また、上記の例では、出航してから帰港するまでの待機時間について、出航先の島毎に異なる例を挙げたが、これに限らず、一律で同じ待機時間とするようにしてもよい。また、積荷の内容に応じて待機時間を変化させるようにしてもよい。 In the above example, the waiting time from departure to returning to port is different for each island of the departure destination, but this is not limitative, and the same waiting time may be set uniformly. Also, the waiting time may be changed according to the contents of the cargo.

また、出航先の更新や帰港までの時間短縮、2つめ以降のおみやげ開封について、上記の例ではゲーム内通貨を消費する例を挙げた。これに限らず、所定のゲーム内アイテムを減少・消費するようにしてもよい。 In addition, in the above example, in-game currency is used to update the departure destination, shorten the time to return to the port, and open the second and subsequent souvenirs. Not limited to this, a predetermined in-game item may be reduced/consumed.

121 プロセッサ
122 メモリ
123 操作部
124 表示部
121 Processor 122 Memory 123 Operation Unit 124 Display Unit

Claims (18)

コンテンツグループに含まれる複数のゲーム内コンテンツを抽選対象コンテンツとしてメモリに記憶させる抽選管理手段と、
第1前提条件が満たされてから所定の待機時間が経過した場合に、第1付与条件が満たされたと判定する第1判定手段と、
前記第1付与条件が満たされた場合に、前記コンテンツグループに含まれる前記抽選対象コンテンツから抽選により決定された前記ゲーム内コンテンツをユーザに付与する第1付与を行う第1付与手段と、
前記第1付与条件が満たされた場合に、前記第1付与に加えて更に前記ゲーム内コンテンツを付与できる回数の上限を示す追加付与上限回数が設定された第2付与を更に実行するか否かの選択肢を前記ユーザに対して画像により提示する選択肢提示手段と、
前記第2付与の回数が前記追加付与上限回数に達するまでの間において、前記第2付与の実行を行う選択肢が選択された場合に、引き換えパラメータが第2付与条件を満たすか否かを判定する第2判定手段と、
前記第2付与条件が満たされた場合に、前記引き換えパラメータを変化させるとともに、前記コンテンツグループに含まれる前記抽選対象コンテンツから抽選により決定された前記ゲーム内コンテンツを前記ユーザに更に付与する前記第2付与を行う第2付与手段と、
前記第1付与手段により付与された前記ゲーム内コンテンツ及び前記第2付与手段により付与された前記ゲーム内コンテンツが、前記抽選が実行された前記コンテンツグループにおける前記抽選対象から除外されることを示すように当該コンテンツグループの付与状況を前記メモリに記憶させる対象除外手段と、を備える情報処理システム。
Lottery management means for storing a plurality of in-game contents included in a content group in a memory as lottery target contents;
a first determination means for determining that the first provision condition is satisfied when a predetermined waiting time has elapsed after the first precondition is satisfied ;
a first granting means for granting to a user the in-game content determined by lottery from the lottery target content included in the content group when the first grant condition is satisfied;
Whether or not to further execute a second grant in which an additional grant upper limit count indicating the upper limit of the number of times the in-game content can be further granted in addition to the first grant is set when the first grant condition is satisfied option presenting means for presenting the option to the user as an image;
When the option to execute the second grant is selected until the number of times of the second grant reaches the upper limit number of additional grants, it is determined whether or not the exchange parameter satisfies the second grant condition. a second determination means;
When the second provision condition is satisfied, the exchange parameter is changed, and the in-game content determined by lottery from the lottery target content included in the content group is further provided to the user. a second granting means for granting;
to indicate that the in-game content provided by the first providing means and the in-game content provided by the second providing means are excluded from the lottery targets in the content group in which the lottery is executed and a target exclusion means for storing the grant status of the content group in the memory.
前記選択肢提示手段は、複数の前記ゲーム内コンテンツに各々対応する複数の表示オブジェクトを、当該ゲーム内コンテンツが特定できない態様で、前記ユーザに対して画像により提示する、請求項1に記載の情報処理システム。 2. The information processing according to claim 1, wherein said option presenting means presents a plurality of display objects respectively corresponding to said plurality of in-game contents as images to said user in a manner in which said in-game contents cannot be identified. system. 前記第2判定手段は、前記複数の表示オブジェクトのうち少なくとも1つが前記ユーザにより選択された場合に、前記第2付与条件を満たすか否かを判定する、請求項2に記載の情報処理システム。 3. The information processing system according to claim 2, wherein said second determination means determines whether said second grant condition is satisfied when at least one of said plurality of display objects is selected by said user. 前記選択肢提示手段は、前記第2付与が実行済みの前記表示オブジェクトを、当該第2付与がまだ実行されていない前記表示オブジェクトとは区別可能な表示態様で、前記ユーザに提示する、請求項3に記載の情報処理システム。 4. The option presenting means presents the display object on which the second application has been performed to the user in a display manner distinguishable from the display object on which the second application has not yet been performed. The information processing system according to . 前記情報処理システムは、前記第1付与毎の前記追加付与上限回数をランダムに決定する上限決定手段を更に備える、請求項1ないし4のいずれかに記載の情報処理システム。 5. The information processing system according to any one of claims 1 to 4, further comprising: upper limit determination means for randomly determining said upper limit number of additional grants for each said first grant. 前記情報処理システムは、前記コンテンツグループにおける前記抽選対象コンテンツが全て付与された場合、所定の報酬を前記ユーザに更に付与する報酬付与手段を更に備える、請求項1ないし5のいずれかに記載の情報処理システム。 6. The information according to any one of claims 1 to 5, wherein said information processing system further comprises reward granting means for further granting a predetermined reward to said user when all said lottery target contents in said content group have been granted. processing system. 前記第2付与手段は、ゲーム内通貨またはゲーム内アイテムの数を減少させることとともに前記第2付与を行う、請求項1ないし6のいずれかに記載の情報処理システム。 7. The information processing system according to any one of claims 1 to 6, wherein said second giving means performs said second giving while reducing the number of in-game currency or in-game items. 前記第2付与手段は、前記第2付与の回数が前記追加付与上限回数に近づくほど、当該第2付与の実行に伴って減少させる前記ゲーム内通貨または前記ゲーム内アイテムの数を少なくする、請求項7に記載の情報処理システム。 wherein said second granting means reduces the number of said in-game currency or said in-game item to be reduced with execution of said second grant as the number of said second grants approaches said upper limit number of additional grants. Item 8. The information processing system according to item 7. 前記第1判定手段は、前記ユーザが所有するゲーム内アイテムの数を所定数減少させた場合に前記第1付与条件が満たされたと判定する、請求項1ないし8のいずれかに記載の情報処理システム。 9. The information processing according to any one of claims 1 to 8, wherein said first determination means determines that said first provision condition is satisfied when the number of in-game items owned by said user is reduced by a predetermined number. system. 前記第1判定手段は、前記ゲーム内アイテムを減少させる数と当該ゲーム内アイテムにそれぞれ設定された加重パラメータ値とを乗算した値が閾値を超えた場合に、前記第1付与条件が満たされたと判定する、請求項9に記載の情報処理システム。 The first determination means determines that the first provision condition is satisfied when a value obtained by multiplying the number of the in-game items to be reduced by a weighting parameter value set for each in-game item exceeds a threshold. 10. The information processing system of claim 9, wherein the information processing system determines. 前記情報処理システムは、
複数の前記コンテンツグループを前記メモリに記憶させる記憶手段と、
前記複数のコンテンツグループのうち、一部のコンテンツグループを選択可能対象グループとして抽選により決定するグループ決定手段と、
前記選択可能対象グループのうち、ユーザ操作に基づいて少なくとも1つのコンテンツグループを選択する選択手段と、を更に備え、
前記第1付与手段は、前記選択されたコンテンツグループに含まれる前記抽選対象コンテンツから抽選により決定された前記ゲーム内コンテンツを前記ユーザに付与する、請求項1ないし10のいずれかに記載の情報処理システム。
The information processing system is
storage means for storing a plurality of said content groups in said memory;
group determination means for determining, by lottery, some of the plurality of content groups as selectable target groups;
further comprising selection means for selecting at least one content group from among the selectable target groups based on a user operation;
11. The information processing according to any one of claims 1 to 10, wherein said first providing means provides said user with said in-game content determined by lottery from said lottery target content included in said selected content group. system.
前記所定の待機時間は、前記コンテンツグループ毎に予め設定された時間である、請求項11に記載の情報処理システム。12. The information processing system according to claim 11, wherein said predetermined waiting time is a time set in advance for each content group. 前記第1付与条件は、第1引き換えパラメータを変化させることによって満たすことが可能な条件であり、
前記第2付与条件は、前記第1引き換えパラメータとは異なる第2引き換えパラメータを変化させることによって満たされることが可能な条件である、請求項1ないし11のいずれかに記載の情報処理システム。
The first grant condition is a condition that can be satisfied by changing the first exchange parameter,
12. The information processing system according to any one of claims 1 to 11, wherein said second granting condition is a condition that can be satisfied by varying a second redemption parameter different from said first redemption parameter.
前記第1判定手段は、第3引き換えパラメータを変化させるとともに、前記待機時間を短縮させる、請求項に記載の情報処理システム。 2. The information processing system according to claim 1 , wherein said first determination means shortens said waiting time while changing a third exchange parameter. 前記第1付与手段は、前記第1付与条件が満たされる毎に、前記第1付与を行う、請求項1ないし14のいずれかに記載の情報処理システム。 15. The information processing system according to any one of claims 1 to 14, wherein said first giving means performs said first giving each time said first giving condition is satisfied. コンテンツグループに含まれる複数のゲーム内コンテンツを抽選対象コンテンツとしてメモリに記憶させる抽選管理手段と、
第1前提条件が満たされてから所定の待機時間が経過した場合に、第1付与条件が満たされたと判定する第1判定手段と、
前記第1付与条件が満たされた場合に、前記コンテンツグループに含まれる前記抽選対象コンテンツから抽選により決定された前記ゲーム内コンテンツをユーザに付与する第1付与を行う第1付与手段と、
前記第1付与条件が満たされた場合に、前記第1付与に加えて更に前記ゲーム内コンテンツを付与できる回数の上限を示す追加付与上限回数が設定された第2付与を更に実行するか否かの選択肢を前記ユーザに対して画像により提示する選択肢提示手段と、
前記第2付与の回数が前記追加付与上限回数に達するまでの間において、前記第2付与の実行を行う選択肢が選択された場合に、引き換えパラメータが第2付与条件を満たすか否かを判定する第2判定手段と、
前記第2付与条件が満たされた場合に、前記引き換えパラメータを変化させるとともに、前記コンテンツグループに含まれる前記抽選対象コンテンツから抽選により決定された前記ゲーム内コンテンツを前記ユーザに更に付与する前記第2付与を行う第2付与手段と、
前記第1付与手段により付与された前記ゲーム内コンテンツ及び前記第2付与手段により付与された前記ゲーム内コンテンツが、前記抽選が実行された前記コンテンツグループにおける前記抽選対象から除外されることを示すように当該コンテンツグループの付与状況を前記メモリに記憶させる対象除外手段と、を備え
る情報処理装置。
Lottery management means for storing a plurality of in-game contents included in a content group in a memory as lottery target contents;
a first determination means for determining that the first provision condition is satisfied when a predetermined waiting time has elapsed after the first precondition is satisfied ;
a first granting means for granting to a user the in-game content determined by lottery from the lottery target content included in the content group when the first grant condition is satisfied;
Whether or not to further execute a second grant in which an additional grant upper limit count indicating the upper limit of the number of times the in-game content can be further granted in addition to the first grant is set when the first grant condition is satisfied option presenting means for presenting the option to the user as an image;
When the option to execute the second grant is selected until the number of times of the second grant reaches the upper limit number of additional grants, it is determined whether or not the exchange parameter satisfies the second grant condition. a second determination means;
When the second provision condition is satisfied, the exchange parameter is changed, and the in-game content determined by lottery from the lottery target content included in the content group is further provided to the user. a second granting means for granting ;
to indicate that the in-game content provided by the first providing means and the in-game content provided by the second providing means are excluded from the lottery targets in the content group in which the lottery is executed and a target exclusion means for storing the grant status of the content group in the memory ,
information processing equipment.
情報処理装置のコンピュータに、抽選によって所定のコンテンツをユーザに付与するゲーム処理を行わせる情報処理プログラムであって、
前記コンピュータに、
コンテンツグループに含まれる複数のゲーム内コンテンツを抽選対象コンテンツとしてメモリに記憶させ、
第1前提条件が満たされてから所定の待機時間が経過した場合に、第1付与条件が満たされたと判定させ、
前記第1付与条件が満たされた場合に、前記コンテンツグループに含まれる前記抽選対象コンテンツから抽選により決定された前記ゲーム内コンテンツをユーザに付与する第1付与を行わせ、
前記第1付与条件が満たされた場合に、前記第1付与に加えて更に前記ゲーム内コンテンツを付与できる回数の上限を示す追加付与上限回数が設定された第2付与を更に実行するか否かの選択肢を前記ユーザに対して画像により提示させ、
前記第2付与の回数が前記追加付与上限回数に達するまでの間において、前記第2付与の実行を行う選択肢が選択された場合に、引き換えパラメータが第2付与条件を満たすか否かを判定させ、
前記第2付与条件が満たされた場合に、前記引き換えパラメータを変化させるとともに、前記コンテンツグループに含まれる前記抽選対象コンテンツから抽選により決定された前記ゲーム内コンテンツを前記ユーザに更に付与する前記第2付与を行わせ、
前記第1付与により付与された前記ゲーム内コンテンツ及び前記第2付与により付与された前記ゲーム内コンテンツが、前記抽選が実行された前記コンテンツグループにおける前記抽選対象から除外されることを示すように当該コンテンツグループの付与状況を前記メモリに記憶させる、情報処理プログラム。
An information processing program that causes a computer of an information processing device to perform a game process for giving predetermined content to a user by lottery,
to the computer;
storing a plurality of in-game contents included in the content group in a memory as lottery target contents;
Determining that the first provision condition is satisfied when a predetermined waiting time has elapsed after the first precondition is satisfied ,
performing a first grant of granting to the user the in-game content determined by lottery from the lottery target content included in the content group when the first grant condition is satisfied;
Whether or not to further execute a second grant in which an additional grant upper limit count indicating the upper limit of the number of times the in-game content can be further granted in addition to the first grant is set when the first grant condition is satisfied presenting one of the options to the user as an image,
When the option to execute the second grant is selected until the number of times of the second grant reaches the upper limit number of additional grants, it is determined whether the exchange parameter satisfies the second grant condition. ,
When the second provision condition is satisfied, the exchange parameter is changed, and the in-game content determined by lottery from the lottery target content included in the content group is further provided to the user. make a grant,
The in-game content provided by the first provision and the in-game content provided by the second provision are excluded from the lottery target in the content group in which the lottery is executed. An information processing program storing a content group assignment status in the memory.
抽選によってコンテンツをユーザに付与するゲーム処理をコンピュータに実行させるための情報処理制御方法であって、
前記コンピュータに、
コンテンツグループに含まれる複数のゲーム内コンテンツを抽選対象コンテンツとしてメモリに記憶させ、
第1前提条件が満たされてから所定の待機時間が経過した場合に、第1付与条件が満たされたと判定させ、
前記第1付与条件が満たされた場合に、前記コンテンツグループに含まれる前記抽選対象コンテンツから抽選により決定された前記ゲーム内コンテンツをユーザに付与する第1付与を行わせ、
前記第1付与条件が満たされた場合に、前記第1付与に加えて更に前記ゲーム内コンテンツを付与できる回数の上限を示す追加付与上限回数が設定された第2付与を更に実行するか否かの選択肢を前記ユーザに対して画像により提示させ、
前記第2付与の回数が前記追加付与上限回数に達するまでの間において、前記第2付与の実行を行う選択肢が選択された場合に、引き換えパラメータが第2付与条件を満たすか否かを判定させ、
前記第2付与条件が満たされた場合に、前記引き換えパラメータを変化させるとともに、前記コンテンツグループに含まれる前記抽選対象コンテンツから抽選により決定された前記ゲーム内コンテンツを前記ユーザに更に付与する前記第2付与を行わせ、
前記第1付与により付与された前記ゲーム内コンテンツ及び前記第2付与により付与された前記ゲーム内コンテンツが、前記抽選が実行された前記コンテンツグループにおける前記抽選対象から除外されることを示すように当該コンテンツグループの付与状況を前
記メモリに記憶させる、情報処理制御方法。
An information processing control method for causing a computer to execute a game process for giving content to a user by lottery,
to the computer;
storing a plurality of in-game contents included in the content group in a memory as lottery target contents;
Determining that the first provision condition is satisfied when a predetermined waiting time has elapsed after the first precondition is satisfied ,
performing a first grant of granting to the user the in-game content determined by lottery from the lottery target content included in the content group when the first grant condition is satisfied;
Whether or not to further execute a second grant in which an additional grant upper limit count indicating the upper limit of the number of times the in-game content can be further granted in addition to the first grant is set when the first grant condition is satisfied presenting one of the options to the user as an image,
When the option to execute the second grant is selected until the number of times of the second grant reaches the upper limit number of additional grants, it is determined whether the exchange parameter satisfies the second grant condition. ,
When the second provision condition is satisfied, the exchange parameter is changed, and the in-game content determined by lottery from the lottery target content included in the content group is further provided to the user. make a grant,
The in-game content provided by the first provision and the in-game content provided by the second provision are excluded from the lottery target in the content group in which the lottery is executed. An information processing control method, comprising storing a content group assignment state in the memory.
JP2022070238A 2019-09-06 2022-04-21 Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method Active JP7300037B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022070238A JP7300037B2 (en) 2019-09-06 2022-04-21 Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019163372A JP7063863B2 (en) 2019-09-06 2019-09-06 Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method
JP2022070238A JP7300037B2 (en) 2019-09-06 2022-04-21 Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019163372A Division JP7063863B2 (en) 2019-09-06 2019-09-06 Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022090018A JP2022090018A (en) 2022-06-16
JP7300037B2 true JP7300037B2 (en) 2023-06-28

Family

ID=86900713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022070238A Active JP7300037B2 (en) 2019-09-06 2022-04-21 Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7300037B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7299545B1 (en) 2022-09-09 2023-06-28 株式会社Mixi Information processing system, information processing method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013198591A (en) 2012-03-23 2013-10-03 Namco Bandai Games Inc Server system, program, information storage medium, method for controlling server system, and network system
JP2016202622A (en) 2015-04-23 2016-12-08 株式会社セガゲームス Program and information processing unit
JP2018158040A (en) 2017-03-23 2018-10-11 株式会社カプコン Lottery system and lottery program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6573397B2 (en) * 2016-09-23 2019-09-11 任天堂株式会社 Information processing system, server, information processing program, and object granting method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013198591A (en) 2012-03-23 2013-10-03 Namco Bandai Games Inc Server system, program, information storage medium, method for controlling server system, and network system
JP2016202622A (en) 2015-04-23 2016-12-08 株式会社セガゲームス Program and information processing unit
JP2018158040A (en) 2017-03-23 2018-10-11 株式会社カプコン Lottery system and lottery program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ワンダーランドウォーズ,アルカディア,日本,株式会社KADOKAWA,2015年02月28日,第16巻第2号,第8頁,「カード獲得の仕組みを教えて!」の欄

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022090018A (en) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7341002B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method
JP5526294B1 (en) GAME PROGRAM AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
JP7063863B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method
JP6867917B2 (en) Game programs, information processing devices, information processing systems, and game processing methods
US11478698B2 (en) Program, information processing device, and control method
JP6505915B1 (en) Computer program and computer device
JP2017046875A (en) Information processor, game program, and information processing method
JP7441461B2 (en) Program, information processing device, and control method
JP6667363B2 (en) Information processing device, game program, and information processing method
JP7300037B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method
JP2015039386A (en) Game program and information processing device
JP2015177871A (en) Game program and information processing device
JP6369920B1 (en) GAME DEVICE AND PROGRAM
JP6259036B1 (en) Program, information processing apparatus, and control method
JP6382777B2 (en) Program, control method, and information processing apparatus
JP6741726B2 (en) Program, control method, and information processing device
JP6068398B2 (en) Reward grant program, reward grant method, and server device
JP6180590B2 (en) GAME PROGRAM AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
JP2015177946A (en) Game program and information processing device
JP6085651B2 (en) Reward grant program, reward grant method, and server device
JP2016007449A (en) Program, control method and information processor
JP2021097921A (en) Game program, server device, and game system
JP6698062B2 (en) Program, information processing apparatus, and control method
JP7348556B2 (en) computer programs and computer equipment
JP7086131B2 (en) Programs, information processing devices, and control methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7300037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150