JP7297681B2 - 極低温容器内における大量rfidタグの管理 - Google Patents

極低温容器内における大量rfidタグの管理 Download PDF

Info

Publication number
JP7297681B2
JP7297681B2 JP2019564156A JP2019564156A JP7297681B2 JP 7297681 B2 JP7297681 B2 JP 7297681B2 JP 2019564156 A JP2019564156 A JP 2019564156A JP 2019564156 A JP2019564156 A JP 2019564156A JP 7297681 B2 JP7297681 B2 JP 7297681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio frequency
frequency identification
cryogenic
propagation
interrogation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019564156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020524322A (ja
Inventor
ピーダーセン,ガート,フロランド
ミケルセン,ジャン,フヴォルガアド
シェン,ミン
チャン,シュアイ
キム,ドン,ミン
フランク,オンドレイ
Original Assignee
ヴァイキング ジェネティクス エフエムビーエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァイキング ジェネティクス エフエムビーエー filed Critical ヴァイキング ジェネティクス エフエムビーエー
Publication of JP2020524322A publication Critical patent/JP2020524322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7297681B2 publication Critical patent/JP7297681B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0236Mechanical aspects
    • A01N1/0263Non-refrigerated containers specially adapted for transporting or storing living parts whilst preserving, e.g. cool boxes, blood bags or "straws" for cryopreservation
    • A01N1/0273Transport containers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0832Special goods or special handling procedures, e.g. handling of hazardous or fragile goods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2216Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in interrogator/reader equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0421Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

本開示は、容器(例えば極低温容器)内で無線周波数識別タグを取り扱うための方法およびシステムに関する。特に、この方法およびシステムは、極低温容器における大量の密接配置された無線周波数識別(RFID)タグを取り扱うよう意図されたものである。なお好適にはRFIDタグは極低温ストローに取り付けられる。
有機物質(例えばDNA物質および***標本など)は、非常に低い格納温度で保存することが必要である。非常に低い温度における有機物質の保存は、沸点が摂氏-196度である液体窒素中に有機標本を浸漬する極低温凍結により達成されてきた。非常に低い温度における低温格納は細胞の寿命を顕著に増加させる。極低温の範囲は摂氏-150度~絶対零度(分子運動が理論的に可能なかぎり完全停止に近づく温度)である摂氏-273.15度と定義されている。極低温で格納された標本の検査を実施する際には標本が極低温環境外に置かれる時間は最少化されることが望ましい。生物学的標本は個々のプラスチックストローまたはガラス瓶に保存され得る。次に、これらのガラス瓶は、通常は大量に、束ねられて、液体窒素が充填されたキャニスター(例えば極低温格納デュアー瓶など)内に浸漬される。個々のガラス瓶を常に把握することは膨大な手作業を要し得る。係る手作業では、ガラス瓶は、登録した後、記帳方式で記録・整理するために、キャニスターから一時的に取り出されなければならない。
無線周波数識別技術は、例えばサプライチェーン管理、商品の追跡および総合物流などの多くの用途において広く使用されてきたが、信頼性、形状ファクタ、および温度範囲に関する厳格な要件の課題が存在する冷凍保存に関しては依然として完全な探究はなされていない。
大量の極低温ストローを保持するための冷凍保存容器は通常、小型サイズであり、数千本の密接配置された極低温ストローを含み得る。例えば、極低温ストローの直径は2mmであり得、2つの隣接する極低温ストロー間の距離は0.5mm未満であり得る。その結果として、特に、この目的のためのRFIDシステムが極低温~室温の範囲の温度で動作することが必要であるため、標本の識別に関していくつかの課題がもたらされる。市販のRFIDの解決策は通常、摂氏-80度までの動作が可能であるが、この温度限界より低い場合にはRFIDタグを活性化させることが不可能となる。高度な先進技術によるRFIDタグは、より広い温度範囲における動作が可能であるが、タグのサイズが大きくなるか、または、読み取距離が短くなるという短所を有する。係る短所は大量の密接配置されたRFIDタグに対して好適ではない。極低温ストローは通常、密接配置されるため、隣接するRFIDタグのアンテナ間の相互結合も考慮に入れなければならない。大量RFIDタグの管理に関するさらなる課題は、極低温容器が個々の識別情報を有する大量の標本を含んでいる場合には標本の識別が時間を著しく消費する作業となり得るという点である。
本開示は、容器内(例えば極低温容器など)における大量の無線周波数識別タグを識別する方法に、および、必要とされる温度範囲において大量の無線周波数識別タグを取り扱う能力を有する、容器(例えば極低温容器など)のための無線周波数識別システムに、関する。識別タグを識別するためのシステムを容器内部に組み込むことにより、識別のために標本を容器から取り出すことが不必要となる。
高周波数(例えば30Mhz~60GHzの範囲、好適には800~2500Mhz、さらには少なくとも60GHzなどのより高い周波数の場合さえもあり得る)で動作させることにより、RFIDタグのアンテナは、非常に薄くなるよう、および、極低温ストローに埋め込まれるかまたは取り付けられるよう、設計され得る。発明者らは、これらの高周波数における液体窒素(LN2)内での無線伝搬も、極低温容器内における多量のRFIDタグのための機能的なRFIDシステムを達成するにあたり好適であることを見出した。したがってRFIDシステムの問合せユニットは複数の極低温ストローおよび極低温液体を保持する容器の内部に配置され得る。この液体は液体窒素(LN2)であり得る。この方法およびシステムは、室温および非常に低い温度(例えば極低温を含む)の両方において動作し得る。
したがって第1の実施形態では、本開示は、各無線周波数識別タグが極低温ストローに取り付け可能であるかまたは埋め込み可能である、極低温ストローのための大量の無線周波数識別タグ(好適には少なくとも100個の無線周波数識別タグ)と、極低温容器上に取り付けられるかまたは極低温容器の内部に一体化されるよう適応された問合せユニットと、を含み、問合せユニットおよび無線周波数識別タグは30Mhz~60Ghzの範囲で動作するよう構成されている、極低温容器のための無線周波数識別システムに関する。RFIDシステムは、極低温容器における大量(好適には少なくとも100個の無線周波数識別タグ)の無線周波数識別タグを識別するよう構成され得る。特に、システムの動作スピードを向上させるために、RFIDタグが取り付けられている極低温ストローは、極低温容器の内部でクラスタ/ホルダ/ゴブレットにおいて組織化され得る。次に、このシステムは、
- 30Mhz~60GHzの範囲で極低温容器において無線周波数問合せ信号を送信するよう無線周波数識別問合せユニットを構成するステップと、
- 極低温容器が複数の伝搬ゾーンに分割されるように、複数の異なる信号伝搬モードにおいて動作するよう、無線周波数識別問合せユニットを構成するステップであって、各伝搬ゾーンは対応する伝搬モードに関連付けられ、かつ、問合せユニットが対応する伝搬モードにあるときに特定の伝搬ゾーン内の無線周波数識別タグのみが励起される、ステップと、
- 無線周波数識別タグから無線周波数応答信号を受信するよう無線周波数識別問合せユニットを構成するステップと、を含む方法を実行するよう構成され得る。
この方法の1つの利点は、伝搬モードおよび伝搬ゾーンを使用することにより、少数の応答信号が受信されるようになることである。応答信号もいくつかの衝突を受け取り得る。したがって一実施形態では、伝搬ゾーンは、無線周波数識別タグから少数の無線周波数応答信号のみが受信されるよう構成される。大量の無線周波数識別タグは事前決定されたグループの無線周波数識別タグに配置され得る。各グループは、少なくとも10本の、好適には少なくとも50本の、さらに好適には少なくとも100本の、極低温ストローを含み得る。伝搬ゾーンは、無線周波数識別タグの無線周波数応答間の衝突が低減されるよう構成され得る。システムの性能をさらに向上させるために、伝搬ゾーン内におけるRFID衝突防止アルゴリズムが提供され得る。この場合、伝搬モードが、いくつかのグループの無線周波数識別タグからの応答を除外することにより、衝突の数を減少させることが可能である場合、衝突防止アルゴリズムの負担はより小さくなるであろう。
複数の伝搬ゾーンを達成する1つの方法はビームフォーミングによる。この提案される方法を適用することにより、問い合わせ対象のタグの個数を減少させ、その結果、RFIDタグの取り扱いのさらなる高速化および効率化を図ることが可能である。RFID問合せユニットにより生成される電磁場は、極低温容器のいくつかの部分においてはより強くなり、かつ、他の部分でより弱くなるよう、成形され得る。したがって、容器におけるいくつかの選択された部分(単数または複数)におけるタグは、応答するにあたり十分なパワーを受け取り、それと同時に、その他のタグは閾値以下となり応答しないであろう。この方法により、ストロー/タグのうちの限定かつ制御された部分のみを励起することが可能となり、通信プロトコルは、一度により少数のタグのみを取り扱いさえすればよいこととなる。また電磁場が容器内部の良好に画定かつ境界設定された空間に集中されるならば、問合せユニットは、問い合わせ対象のタグがこの空間内に配置されていることを認識することとなり、したがって当該タグの存在を対応するクラスタ/ホルダ/ゴブレットに割り当て得る。したがってユーザは、極低温容器内部における特定のストローを発見するための位置特定サポートが提供され得る。
本明細書で開示の極低温容器のための無線周波数識別システムの一実施形態では、無線周波数識別タグは、タグ・ダイポールアンテナが極低温容器内で垂直に配置されるよう、極低温ストローに取り付け可能であるかまたは埋め込み可能であるタグ・ダイポールアンテナを含み、問合せユニットは垂直姿勢で配置された少なくとも1つの問合せダイポールアンテナを含む。少なくとも1つの問合せダイポールアンテナは、例えば、極低温容器の上部に配置され得る。代替的にこのアンテナは、ループアンテナであってもよく、または、ダイポールとループの組み合わせのアンテナであってもよい。さらに、アンテナ種類は、例えば無線周波数識別タグがダイポールアンテナである一方で、少なくとも1つの問合せダイポールアンテナがループアンテナ(単数または複数)または他種類のアンテナとなり得るよう、混合型であってもよい。無線周波数識別タグおよび問合せユニットの両方のための他の可能なアンテナ種類は、パッチアンテナ、L型アンテナ、逆F型アンテナ、および平面逆F型アンテナ、またはこれらの組み合わせである。
システムの性能をさらに向上させるために、伝搬ゾーン内におけるRFID衝突防止アルゴリズムが提供され得る。極低温容器における大量の無線周波数識別タグを取り扱うための本明細書で開示の方法およびシステムの内容では、問合せユニットがQ値を更新することを可能にすることにより、動的フレームALOHA(DFSA)の変形である、変更された衝突防止アルゴリズム、Q-アルゴリズムを提供することが提案される。
本発明のこれらの態様および他の態様について、本発明に関する以下の詳細な記載において説明する。
それぞれがRFID通信のためのアンテナが装備されたRFIDを有する多量の極低温ストローを含む極低温容器を示す図である。 RFID問合せアンテナおよびRFIDタグアンテナの構成の変形例を示す図である。 RFID問合せアンテナおよびRFIDタグアンテナの構成の変形例を示す図である。 RFID問合せアンテナおよびRFIDタグアンテナの構成の変形例を示す図である。 RFID問合せアンテナおよびRFIDタグアンテナの構成の変形例を示す図である。 RFID問合せアンテナおよびRFIDタグアンテナの構成の変形例を示す図である。 伝搬ゾーンの個数に対応する円筒形極低温容器内の垂直な電場の強さを示す(電場の大きさは円筒形極低温容器の断面により表現される)図である。 極低温容器内における大量の無線周波数識別タグを取り扱うための本明細書で開示の方法およびシステムのためのRFID解決策の一実施形態を示す図である。 極低温容器内における大量の無線周波数識別タグを取り扱うための本明細書で開示の方法およびシステムのためのRFID解決策のさらなる実施形態を示す図である。 極低温容器内における大量の無線周波数識別タグを取り扱うための本明細書で開示の方法およびシステムのためのRFID解決策のさらなる実施形態を示す図である。 複数のRFIDタグを識別するための衝突防止方法の1例を示す図である。
本開示は、
- 各無線周波数識別タグが極低温ストローに取り付け可能であるかまたは埋め込み可能である、極低温ストローのための大量の無線周波数識別タグ(好適には少なくとも100個の無線周波数識別タグ)と、
- 極低温容器の内部に配置または一体化されるよう適応された問合せユニットと、を含み、
問合せユニットおよび無線周波数識別タグは、少なくとも30MHzの周波数で動作するよう構成されている、極低温容器のための無線周波数識別システムに関する。極低温容器のための無線周波数識別システムは、極低温容器内の無線周波数識別タグを識別する方法を実施するよう構成された処理ユニットを含み得る。この方法は、極低温容器内において30Mhz~60GHzの範囲で無線周波数問合せ信号を送信するよう無線周波数識別問合せユニットを構成するステップを含み得る。この方法は、極低温容器が複数の伝搬ゾーンに分割されるように複数の異なる信号伝搬モードにおいて動作するよう無線周波数識別問合せユニットを構成するステップであって、各伝搬ゾーンは対応する伝搬モードに関連付けられ、かつ、問合せユニットが対応する伝搬モードにあるときに特定の伝搬ゾーン内の無線周波数識別タグのみが励起される、ステップをさらに含み得る。この方法は、無線周波数識別タグから無線周波数応答信号を受信するよう無線周波数識別問合せユニットを構成するステップをさらに含み得る。
容器のセクタ化により、大幅に高速化されかつより効率化された大量ストローの管理が達成可能となる。これによりストローは、容器内部でストローのクラスタに組織化され得る。ビームフォーミングが、一度に問い合わせされるタグの個数を減少させる1つの方法として提案される。これにより、通信プロトコルに対する要件が容易化され得る。無線周波数識別問合せユニットにより生成される電磁場は、極低温容器のいくつかの部分においてはより強くなり、かつ、他の部分でより弱くなるよう、成形され得る。したがって、容器内における選択された部分(単数または複数)におけるタグは、応答するにあたり十分なパワーを受け取り得、それと同時に、その他のタグは閾値以下となり応答しないであろう。これにより、タグのうちの限定かつ制御された部分のみを励起することが可能となり得、通信プロトコルは、一度に顕著により少数のタグのみを取り扱いさえすればよいこととなる。さらに、電磁場が容器内部の良好に画定かつ境界設定された空間に集中されるならば、読み取り器は、問い合わせ対象のタグがまさにこの空間内に配置されていることを認識することとなり、したがって当該タグの存在を対応するクラスタ/ホルダ/ゴブレットに割り当て得る。このことは、ユーザが容器内部の特定のストローを見つけなければならないときのための何らかの形の位置特定サポートをユーザに提供するであろう。したがって本明細書で開示の方法およびシステムの一実施形態では、無線周波数識別タグのうちの少なくとも1つのタグの物理的位置が、伝搬ゾーンのうちの1つの伝搬ゾーンから受け取られた応答に基づいて判定される。
極低温容器内の無線周波数識別タグを識別するための本明細書で開示の方法およびシステムに関して「大量」の無線周波数識別タグは、容器内のタグおよびストローの任意の有用な個数を指し得る。この方法およびシステムは、「大量」より少ない個数のタグに対しても適用可能であり、したがって特定量のストローに限定されない。それにも関わらず、無線周波数識別タグの個数は少なくとも500、好適には少なくとも1000、さらに好適には少なくとも3000、さらにより好適には少なくとも5000であり得る。
さらに、本明細書で開示のシステムおよび方法は、容器内で「密接配置」された極低温ストローに対して好適である。この方法およびシステムは、「近接配置」されていないストローに対しても適用可能であり、したがってストロー間の特定の距離に限定されない。しかし、大量の極低温ストローを保持するための冷凍保存容器は、数千の密接配置された極低温ストローを含み得る。例えば、極低温ストローの直径は2mmであり得、2つの隣接する極低温ストロー間の距離は5.0mm未満、好適には3.0mm未満、さらに好適には1.0mm未満、最も好適には0.5mm未満であり得る。
極低温は、非常に低い温度の使用を要求または伴うことを指す。一般には、温度スケール上のどの点において冷凍が終わり極低温が始まるかについての明確な定義はなされていないが、それはおよそ摂氏-150度で始まるものとみなされている。
極低温ストローまたは低温保存ストローは、標本(通常は試験管内受精のための***であるが、任意の形態の生体標本であり得る)を極低温で格納するために使用される小型の格納装置である。本開示における極低温ストローは、この目的のために任意の容器に対して幅広い従来の意味において使用される。通常、極低温ストローは実質的に管状であり、その形状において薄い。
ゾーン区画化、ビームフォーミング
本開示の一態様は、
- 極低温容器内で30Mhz~60GHzの範囲において無線周波数問合せ信号を送信するよう無線周波数識別問合せユニットを構成するステップと、
- 極低温容器が複数の伝搬ゾーンに分割されるように、複数の異なる信号伝搬モードにおいて動作するよう、無線周波数識別問合せユニットを構成するステップであって、各伝搬ゾーンは対応する伝搬モードに関連付けられ、かつ、問合せユニットが対応する伝搬モードにあるときに特定の伝搬ゾーン内の無線周波数識別タグのみが励起される、ステップと、
- 無線周波数識別タグから無線周波数応答信号を受信するよう無線周波数識別問合せユニットを構成するステップと、を含む、極低温容器内の大量の無線周波数識別タグ(好適には少なくとも100個の無線周波数識別タグ)を識別する方法に関する。
一実施形態では、この方法は、300MHz~3GHzで動作する。これは、例えば400MHz、800MHz、および2.45MHzを含む、デシメートル帯としても知られる。上述のように、この範囲は、100Mhz~10GHzにさらに拡大され得る。動作周波数範囲は、300MHz~1GHzもしくは300MHz~900MHzであってもよく、または最も高い範囲である2GHz~3GHzのみを含んでもよい。上記の周波数よりも低い周波数を使用する無線通信が可能である環境および状況では、動作周波数は30~300Mhzであり得る。
複数の異なる信号伝搬モードで動作するよう無線周波数識別問合せユニットを構成することにより、タグのうちの制御された部分のみが励起される。これは、例えばビームフォーミング技術により達成が可能である。一実施形態では、この方法は、極低温容器がビームフォーミングにより複数の伝搬に分割されるよう、異なる信号伝搬モードで動作する。ビームフォーミングは、読み取り器に接続された複数のアンテナを使用することにより達成され得る。容器の開口部の内部またはその近傍にアンテナを適切に配置し、アンテナの励起に対して適切な重みを付加することにより、伝搬ゾーンに対応する1組の特徴ある電磁場モードが容器の内部に生成され得る。したがって本明細書で開示の方法の一実施形態では、ビームフォーミングは問合せユニットに接続された複数の問合せアンテナにより達成される。係る構成では、問合せアンテナは、好適には各問合せアンテナが対応する伝搬ゾーンに関連付けられるように、異なる伝搬ゾーンにおいて動作するよう配置されると好適である。問合せアンテナは、個々の増幅重みで動作し、それにより対応する個々の伝搬ゾーンのタグのみが励起されるよう、さらに構成され得る。
極低温容器が円筒形である場合、伝搬ゾーンは円筒形共振器における伝搬ゾーンに類似し得る。係る伝搬ゾーンの1例が図3Aに示されており、図3Aには、伝搬ゾーンの個数に対応する円筒形極低温容器内の垂直な電場の強さが示されている。電場の強さは円筒形極低温容器の断面積により表現される図3Bでは、特定の伝搬モードにある1つの特定の伝搬ゾーンのみがアクティブ化されている。したがって本発明によれば、極低温容器はいくつかの物理的に画定された伝搬ゾーンに分割され得る。したがって、垂直に延長する極低温容器(例えば円筒形状の容器など)では、複数の異なる信号伝搬モードで動作するよう無線周波数識別問合せユニットを構成するステップは、いくつかの制御可能な電磁場構成を容器内に生成することにより、容器を、垂直に延長するセグメントに分割するステップを含み得る。図3の事例では、極低温容器の断面はパイ形状のセグメントに分割されている。極低温容器は必ずしも円筒形である必要はない。この原則は任意の垂直に延長する容器に適用され得る。
本明細書で開示の方法の一実施形態では、問合せユニットは、極低温容器内に電磁場を生成する。この電磁場は、少なくとも1つの伝搬ゾーン内ではタグが応答するにあたり十分に強くなり、少なくとも1つの他の伝搬ゾーン内ではタグが応答しないよう十分に弱くなるような形状を有する。
可能な伝搬モードの数は、パラメータ(例えば容器のサイズおよび形状、アンテナ特性、アンテナ位置、その他など)の数に依存する。所与の寸法の閉じられた容器内で生成が可能なモードの数は電磁場の周波数に依存する。周波数が高いほど、より多くのモードの生成が可能である。したがって、より高いRFIDバンド(例えば2.45GHzなど)を使用することにより、より多くのモードを有することと、内部のタグを、900Mhzバンドの場合であれば可能となるであろうグループよりもより小さいグループに区画化することと、も可能となるであろう。この方法の一実施形態では、無線周波数識別問合せユニットは、少なくとも2つの異なる信号伝搬モード、好適には少なくとも3つの異なる信号伝搬モード、より好適には少なくとも4つの異なる信号伝搬モード、さらに好適には少なくとも6つの信号伝搬モード、最も好適には少なくとも10個の異なる信号伝搬モードにおいて、動作するよう構成される。
無線周波数識別タグは伝搬モードに対応するサブグループに分割され得る。この実施形態では、タグがキャニスター(デュワーフラスコの副容器)内に格納されている場合、読み取り器に対するタグの接続は、他のタグが存在し、それにより遮蔽および強い相互結合が生じるために、弱いものとなり得る。読み取り器に対する接続は、各キャニスターに中継器を設置することにより改善が可能である。中継器は、読み取り器からの電磁波を標本タグに向かって再送信し、標本タグからの電磁波を読み取り器に向って再送信する、1つまたは複数のアンテナを有するタグであり得る。各キャニスターに係る中継器を提供することにより、接続が改善されると同時に、特定の標本タグが配置されたキャニスターの識別も可能となる。それにより標本の組織化も支援される。
信号特性
発明者らは、液化ガス(例えば液体窒素など)を含む(すなわち、極度に低い温度であることが暗示される)極低温容器内では、電波の伝搬が空気/気体の伝搬に比較的近いことを見出した。そのため、高い周波数に対して期待されていた信号損失は経験されなかった。したがって、本明細書で開示の、大量の無線周波数識別タグを識別する方法およびシステムの一実施形態によれば、無線周波数識別問合せユニットは、極低温容器内で30Mhz~60GHzの範囲の、好適には30MHz~3GHzの範囲の、または30MHz~100GHzの範囲の、または60GHz~100GHzの範囲の、または100MHz~3GHzの範囲の、例えば900MhzのRFIDバンドもしくは2.45GHzのRFIDバンドなどにおける、またはこれらの組み合わせの無線周波数問合せ信号を送信するよう構成される。上述のように、所与の寸法の閉じられた容器内で生成が可能であるモードの数は電磁場の周波数に依存する。周波数が高いほど、より多くのモードの生成が可能である。一実施形態では、この方法は300MHz~60GHzで動作する。他の実施形態では、この方法は300Mhz~3GHzで動作する。これは、例えば、400Mhz、800Mhz、および2.45Mhzを含む、デシメートル帯としても知られる。上述のように、この範囲は、100Mhz~10GHzにさらに拡大され得る。動作周波数範囲は、300MHz~1GHzもしくは300MHz~900MHzであってもよく、または最も高い範囲である2GHz~3GHzのみを含んでもよい。上記の周波数よりも低い周波数を使用する無線通信が可能である環境および状況では、動作周波数は30~300Mhzであり得る。
無線周波数識別問合せユニットは、容器内において60GHz(すなわちmm波)を越える無線周波数問合せ信号を送信するよう構成されてもよい。60GHzにおいて波長は5mmである。これは、この周波数における効率的なアンテナは、1mmのサイズ内で実現可能であり、ストローの内部に配置されるのではなくストローの端部に配置されることが可能であることを意味する。この位置の1つの利点は、アンテナが他の近傍のストローにより遮蔽されず、したがって、通常は読み取り器が配置されているデュアー瓶の開口部に向かって上方への遮られることのないアクセスを有することである。ワイヤレスリンクの一方の端部におけるアンテナの利得が一定である(ストロー上のタグ、波長で測定されたアンテナ)一方で他方の端部におけるアンテナの有効面積が一定である(読み取り器、一定のサイズを有することが期待される)場合、リンクバジェットは周波数とともに変化しないことが、ワイヤレス伝送の公式から理解される。したがって係るワイヤレスリンクは、低いRFIDバンドと同様のリンクバジェットを有することが期待される。リンクバジェットは、ストローに沿って延長させることによりタグアンテナがデュアー瓶開口部に向かって指向させられている(例えば小型の八木・宇田アンテナ)場合、改善され得る。リンクの他方の端部上で、読み取り器アンテナは、読み取り器アンテナを妥当なサイズ内で走査指向性アレイとして実現可能となるという点で、より高い周波数から利益を得るであろう。したがって係るアレイは当然ながらビームフォーミングの能力を有し、そのため、a)1回の走査で扱われるタグの数が減少するとともに、b)デュアー瓶内部の特定のタグの位置が特定されることとなる。
さらにいくつかの異なる周波数帯の使用は、さらにより効率的な解決策に寄与し得る。したがって一実施形態では、この方法は、無線周波数問合せ信号を極低温容器内でいくつかの異なる周波数帯において送信し、それにより、事前定義されたグループの無線周波数識別タグをさらに区別するステップをさらに含む。同様に周波数帯は周波数チャネルにさらに分割され得る。一実施形態では、本明細書で開示のこの方法は、無線周波数問合せ信号を極低温容器内で周波数帯を有するいくつかの異なる周波数チャネルにおいて送信し、それにより、事前決定されたサブグループの無線周波数識別タグをさらに区別するステップをさらに含む。好適には、所与の個数の極低温ストローのためのスペースを有する特定の極低温容器に対する解決策は、機能性、使用される周波数、伝搬モードの個数、バンドおよび周波数の区分の間のバランスを与えるであろう。極超短波(UHF)(通常は300MHz~3GHzの周波数範囲として定義され、可能な場合には10~60GHzの範囲または100MHz~10GHzの範囲に拡張される)、および、超短波(VHF)(通常は、30MHz~300MHzの周波数範囲として定義される)の両方で動作することにより、バンドおよび周波数区分の最適な組み合わせが達成可能である。
アンテナ構成
本明細書で開示の無線周波数識別システムにおけるアンテナは、例えば、ダイポールアンテナであってもよく、またはダイポール状の放射器であってもよい。通常、極低温ストローは極低温容器内で垂直方向に(かつ密接配置状態で)配置される。RFIDタグは、例えば実質的に管状の極低温ストローの側面壁部に一体化が可能である薄型の伝導性細線として設計され得る。特にUHF/VHFでの動作時において係る細線は有利である。極低温容器のための無線周波数識別システムの一実施形態では、 各無線周波数識別タグは、タグ・ダイポールアンテナが極低温容器内で垂直に配置されるよう、極低温ストローに取り付け可能であるかまたは埋め込み可能である、タグ・ダイポールアンテナを含み、問合せユニットは、垂直姿勢で配置された少なくとも1つの問合せダイポールアンテナを含む。
少なくとも1つの問合せダイポールアンテナを含み得るこのシステムの問合せユニットに対して、少なくとも1つの問合せダイポールアンテナが、図1において示されているように、容器の開口部に、または容器開口部の上方に、または容器開口部内部における容器開口部の下方に、配置され得る。少なくとも1つの問合せダイポールアンテナは、容器開口部に、または容器開口部の上方に、または容器開口部内部における容器開口部の下方に、配置され得る。垂直方に配向されるダイポールアンテナは特に有利であり得る。図2には、RFID問合せアンテナおよびRFIDタグアンテナ構成のいくつかの構成が示されている。一実施形態では、問合せユニットおよび/または少なくとも1つの問合せダイポールアンテナは極低温容器の容器蓋部に一体化されている。問合せユニットのアンテナ(単数または複数)および無線周波数識別タグのアンテナの配置は、無線周波数識別タグと問合せユニットのアンテナ(単数または複数)との間の距離が2~30cm、好適には5~25cm、より好適には10~20cmとなるよう、構成され得る。
このシステムは「大量」よりも少ないタグにも適用可能であり、したがって特定量のストローに限定されないが、本明細書で開示のシステムは、大量の極低温ストロー(例えば少なくとも100個、好適には少なくとも500個、より好適には少なくとも1000個、最も好適には少なくとも3000個の極低温ストロー)を含み得る。なお無線周波数識別タグは極低温ストローに一体化されている。RFIDタグを有する極低温ストローは密接配置され得る(例えば極低温ストロー間に最大5mmの距離、好適には最大3mm、さらに好適には最大1mm、最も好適には0.5mmの空間が存在する)。各無線周波数識別タグは、情報を格納し、無線周波数問合せ信号に応答して無線周波数応答信号を生成するよう構成された少なくとも1つの集積回路を含む。
極低温は、非常に低い温度の使用を要求または伴うことを指す。一般には、温度スケール上のどの点において冷凍が終わり極低温が始まるかについての明確な定義はなされていないが、それはおよそ摂氏-150度で始まるものとみなされている。本明細書で開示のシステムおよび方法は、極低温(例えば摂氏-150度、摂氏-170度、または摂氏-190度を下回る温度)において動作し得る。好適には、このシステムは、より高い温度(例えば摂氏-196度~摂氏60度の温度範囲)においても動作可能である。
本明細書で開示の極低温容器のための無線周波数識別システムは、極低温容器内における大量の無線周波数識別タグを識別する本明細書で開示の方法のいかなる形態をも実行するよう構成され得る。この理由のために、このシステムの問合せアンテナ(単数または複数)はビームフォーミングにより複数の伝搬ゾーンを生成するよう構成され得る。問合せアンテナ(単数または複数)はスマートアンテナ(単数または複数)でもあり得る。スマートアンテナとは、到来方向(DOA)などの空間信号シグネチャを識別し、その空間信号シグネチャを使用してビームフォーミングベクトルを計算するために、および/または、モバイル/ターゲット上のアンテナビームを常に把握し位置を特定するために、使用されるスマート信号処理アルゴリズムを有するアンテナアレイを指す。問合せアンテナ(単数または複数)は、個々の増幅重みを生成し、それにより、対応する個々の伝搬ゾーンのタグのみが励起されるよう、構成されてもよい。このシステムは極低温容器を含み得、したがって係る極低温容器は、複数の伝搬ゾーンに分割され得、問合せユニットは、プログラムされた伝搬ゾーン(単数または複数)の無線周波数識別タグのみを励起させるように動作するよう、構成される。この方法の説明に関して上述したように、問合せユニットは、無線周波数問合せ信号を極低温容器内でいくつかの異なる周波数帯において送信し、それにより、事前定義されたグループの無線周波数識別タグをさらに区別するよう構成され得る。
極低温容器のための無線周波数識別システムは、極低温容器内の無線周波数識別タグを識別する方法を実行するよう構成された処理ユニットを含み得る。処理ユニットは、システムの動作に関する追加的なタスク(例えば伝搬モードおよびゾーンを、またはストローのIDの配置および/またはグループ化を常に把握すること、など)を実行するよう構成され得る。
好適には極低温ストローのRFIDタグのためのRFIDアンテナは、ストローの壁部に対して埋め込み/一体化される。エネルギー/信号結合形状は製造時に作られ得、これは図4Aにおける2つのリングとして図示されている。本明細書で開示の方法およびシステムのための好適なRFIDタグ解決策を製造する1つの方法は、図4Cに図示されているようにRFIDチップおよびエネルギー/信号結合形状を含むRFIDモジュールを使用することである。RFIDモジュールは、例えば極低温において信頼性を有する接着剤を使用することにより、ストローに取り付けられ得る。
タグ同士間の距離が小さいと、隣接するタグアンテナ間の強力な相互結合が生じ得、タグアンテナの全体的な効率性が低下し得る。良好なインピーダンス整合は全体的な効率性を低下させ得る。インピーダンス整合と相互結合との間に二律背反の関係が存在する。この原則を利用して、自由空間と、他のタグとの密接配置と、の両方のために適応されたタグを作ることが可能である。さらに、結合を制限するために非常に高い周波数(例えば30~100GHzなど)が使用され得る。波長が小さいためにタグアンテナも小型化が可能であり、ストローの端部への取り付けが可能である。周波数が高いとタグアンテナ間の電気的距離は大きくなり、そのため相互結合が減少され得る。
複数タグの問合せ
極低温容器は大量の(例えば1000を越える個数)ストローおよびRFIDタグを含み得る。係る大量のタグ内で1つのタグを見出すために、衝突防止が適用され得る。したがって本明細書で開示の大量の無線周波数識別タグを識別する方法およびシステムの一実施形態では、この方法は、RFID衝突防止アルゴリズムを適用することにより伝搬ゾーン内の複数の無線周波数識別タグを問い合わせるステップをさらに含む。
衝突防止アルゴリズムは、動的フレームALOHA(DFSA)の変化例であるQ-アルゴリズムであり得る。係るアルゴリズムの1例は、以下のようにして実装され得る。すなわち読み取り器が、適切なグループのタグを選択するためのSelectコマンドにより、問合せ処理を始動し得る。読み取り器は、0~15内の特定の整数値を有するQueryコマンドを送信することにより在庫管理処理を開始する。この整数値はQ値と呼ばれ、フレームの長さが2であることを表す。Queryコマンドがタグにより正常に受信されると、各タグは16ビットの乱数(RN16)を生成し、そのスロットカウンタを2-1として設定するために最後のQビットを抽出するであろう。照会コマンドを送信した後、読み取り器は状況に応じてQueryRepコマンド、QueryAdjコマンド、またはACKコマンドを送信し得る。各タグは、読み取り器からQueryRepコマンドを受信すると、そのカウンタを1ずつ減少させるであろう。これは、読み取り器がQueryRepコマンドを送信した場合にのみフレーム内のスロットが進行することを意味する。任意のタグのスロットカウンタがゼロに到達すると、タグはそれぞれのRN16を読み取り器に送り返す。単一のタグのみが送信する場合、読み取り器はそれを正しく受信することが可能である。次に読み取り器はACKコマンドで応答するであろう。読み取り器からACKを受信した後、タグはその実際の識別情報(ID)を送信する。読み取り器は、次の在庫管理処理のために、正常な問合せの数を計数してQ値を減少させ、衝突した応答の数を計数してQ値を増加させる。確認済みでないタグは、増加または減少され得る更新済みのQ値を通知するQueryAdjコマンドを待機する。これは、所与のフレームが早期に終了され新規フレームが開始するであろうことを意味する。したがってQueryAdjコマンドがタグにより受信された場合、各タグは新規RN16を選択するであろう。
提案される解決策は、ここで、RFID読み取り器がQ値を表1に基づいて更新することを許可することである。表1は、以前の出版物(Wen-Tzu Chen, “An Accurate Tag Estimate Method for Improving the Performance of an RFID Anticollision Algorithm Based on Dynamic Frame Length ALOHA,” IEEE Transactions on Automation Science and Engineering, vol 6, no. 1, Jan. 2009)に関する15000までのタグの個数の拡張である。
Figure 0007297681000001
図7には、3個のタグおよび1個の読み取り器を使用する本開示に記載の衝突防止方法の事例が示されている。タグ3はゼロ値に到達し、その問合せを継続する。一方、タグ1およびタグ2は同時にゼロ値に到達し、読み取り器において衝突が生じる。以前のフレーム情報からの情報に基づいて、読み取り器はフレーム長さを調整し、新規フレームで開始するであろう。
極低温容器
本開示は、さらに、上述の無線周波数識別システムを含む極低温容器に関する。この極低温容器は蓋部を含み、蓋部において少なくとも1つの問合せアンテナが一体化されている。さらなる実施形態では、問合せユニットも蓋部に一体化される。係る容器は、システムを管理および制御するためのコンピュータソフトウェアとともに販売され得る完全なシステムとして供給され得る。極低温容器は極低温格納デュアー瓶であり得、さらに液化天然ガスを含み得る。
図面の詳細な説明
本発明について、以下で、駿府の図面を参照して詳細に説明する。これらの図面は例示的であり、本明細書で開示される、大量の無線周波数識別タグを識別するシステムおよび方法の特徴のうちの一部を例示することを意図するものであり、本明細書で開示される本発明に限定されるものと解釈すべきではない。
図1には、それぞれがRFID通信のためのアンテナ(3)が装備されたRFIDを有する多数の極低温ストロー(2)を含む極低温容器(1)が示されている。この事例の極低温容器(1)は円筒形であり、高さHおよび幅Wを有する。問合せアンテナ(4)は容器の開口部において垂直配向で配置される。極低温容器(4)は蓋部(13)を含む。
図2(A~E)には、RFID問合せアンテナ(4)およびRFIDタグアンテナ(3)の構成の変化例が示されている。図2aには、水平方向に配向されたダイポールアンテナ(4)が容器の開口部の上方に配置され、垂直方向に配向されたRFIDタグアンテナ(3)が容器の中央に配置されている。図2B~図2Cには、水平方向に配向されたダイポールアンテナ(4)が容器の開口部の上方に配置され、垂直方向に配向されたRFIDタグアンテナ(3)が容器の壁部の近傍に配置されている。図2Dには、垂直方向に配向されたダイポールアンテナ(4)が容器の開口部に配置され、垂直方向に配向されたRFIDタグアンテナ(3)が容器の中央に配置されている。図2Eには、垂直方向に配向されたダイポールアンテナ(4)が容器の開口部に配置され、垂直方向に配向されたRFIDタグアンテナ(3)が容器の壁部の近傍に配置されている。
図3には、伝搬ゾーンの個数に対応する円筒形極低温容器内の垂直な電場の強さが示されている。なお電場の強さは円筒形極低温容器の断面積で表現される。色分けは、赤色エリアでは電場の強さが最大である一方青色エリアではゼロまたは略ゼロであるとして理解されるべきである。このシナリオでは、電場が強いエリアに存在するタグは応答し、その一方で弱いエリアに存在するタグは応答しないであろう。この電場分布はただ1つの読み取り器アンテナを用いることにより達成され得る。図3Bでは、特定の伝搬モードにある1つの特定の伝搬ゾーンのみがアクティブ化されている。図3Bは、電場が容器の1区分に集中された場合には電場分布がどのような様子になるかを示す図面として見ることができる。これは、適切な重みを有する複数の読み取り器アンテナを使用することにより達成が可能である。容器の小さい区分内のタグのみが励起され、係るタグの位置が既知となる。
図4には、極低温容器における大量の無線周波数識別タグを取り扱うための本明細書で開示の方法およびシステムのためのRFID解決策の一実施形態が示されている。極低温ストロー(2)は側面壁部に埋め込まれた伝導性細線(6)を有する。2つのリング(7)は、細線の形におけるアンテナ(6)へのエネルギー/信号結合を示す。RFIDタグはRFIDチップ(8)をさらに含む。
図5~図6には、極低温容器内の大量の無線周波数識別タグを取り扱うための本明細書で開示の方法およびシステムのためのRFID解決策のさらなる実施形態が示されている。図5にはRFIDタグの一実施形態が示されている。RFIDタグは、2つのパーツおよび電気的に絶縁された中間媒体(10)を有する密封要素(9)に埋め込まれた1つの集積回路(12)と、ストローの長手方向に上向きに延長する1つのアンテナ(6)と、を有する密封要素に埋め込まれた1つの集積回路(12)を有する。アンテナ(6)は、ストロー(1)の側面壁部に一体化され(例えば鋳造など)得る。図6では、アンテナ(6)は極低温ストロー(2)の側面壁部(11)に鋳造により取り付けられている。この事例では、集積回路(12)は、ストロー(2)の内部で密閉かつ摺動可能に係合する状態で密封要素(9)に埋め込まれている。集積回路(12)はアンテナ(6)にワイヤレス接続されている。この事例では、アンテナ(6)は側面壁部(11)内部に部分的に密閉された(上方以外の全方向において密閉された)状態にある。
図7には、複数のRFIDタグを識別するための衝突防止方法の1例が示されている。
本発明のさらなる詳細
項目1
容器(例えば極低温容器など)内における、好適には少なくとも100個の無線周波数識別タグである、大量の無線周波数識別タグを識別する方法であって、
- 容器内において少なくとも30Mhzの周波数で無線周波数問合せ信号を送信するよう無線周波数識別問合せユニットを構成するステップと、
- 容器が複数の伝搬ゾーンに分割されるように、複数の異なる信号伝搬モードにおいて動作するよう、無線周波数識別問合せユニットを構成するステップであって、各伝搬ゾーンは対応する伝搬モードに関連付けられ、かつ、問合せユニットが対応する伝搬モードにあるときに特定の伝搬ゾーン内の無線周波数識別タグのみが励起される、ステップと、
- 無線周波数識別タグから無線周波数応答信号を受信するよう無線周波数識別問合せユニットを構成するステップと
を含む方法。
項目2
伝搬ゾーンは、より少数の無線周波数応答信号を無線周波数識別タグから受信するよう、構成されている、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目3
伝搬ゾーンは、事前決定された構成のグループの無線周波数識別タグにしたがって構成されている、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目4
事前決定された構成のグループは少なくとも2つのグループを含み、各グループは少なくとも10個の極低温ストロー、好適には少なくとも50個の極低温ストロー、さらにより好適には少なくとも100個の極低温ストローを含む、項目3に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目5
伝搬ゾーンは、無線周波数識別タグの無線周波数応答間の衝突が減少されるよう構成されている、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目6
伝搬ゾーン内の無線周波数識別タグを識別するための衝突防止を適用するステップをさらに含む、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目7
容器が複数の伝搬ゾーンに分割されるように複数の異なる信号伝搬モードにおいて動作するよう無線周波数識別問合せユニットを構成するステップはビームフォーミングにより達成される、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目8
ビームフォーミングは問合せユニットに接続された複数の問合せアンテナにより達成される、項目7に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目9
問合せアンテナは、好適には各問合せアンテナが対応する伝搬ゾーンに関連付けられるように、異なる伝搬ゾーンで動作するよう配置されている、項目8に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目10
個々の増幅重みが問合せアンテナにより用いられ、それにより対応する個々の伝搬ゾーンのタグのみが励起される、項目8~項目9のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目11
無線周波数識別タグは極低温ストローに一体化されている、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目12
問合せユニットは温容器内に電磁場を生成し、電磁場は、少なくとも1つの伝搬ゾーン内ではタグが応答するにあたり十分に強くなり、少なくとも1つの他の伝搬ゾーン内ではタグが応答しないよう十分に弱くなるような形状を有する、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目13
容器はいくつかの物理的に画成された伝搬ゾーンに分割されている、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目14
容器は垂直に延長する容器(例えば円筒形状の容器)であり、複数の異なる信号伝搬モードで動作するよう無線周波数識別問合せユニットを構成するステップは、容器内にいくつかの制御可能な電磁場構成を生成することにより容器に垂直に延長するセグメントに分割するステップを含む、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目15
容器の断面は実質的にパイ形状のセグメントに分割されている、項目14に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目16
伝搬ゾーンのうちの1つの伝搬ゾーンから受け取られた応答に基づいて容器内の無線周波数識別タグの物理的位置を判定するステップをさらに含む、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目17
無線周波数識別問合せユニットは、温容器内で30Mhz~60GHzの範囲の、好適には30MHz~3GHzの範囲の、または30MHz~100GHzの範囲の、または60GHz~100GHzの範囲の、または100MHz~3GHzの範囲の、例えば900MhzのRFIDバンドもしくは2.45GHzのRFIDバンドなどにおける、またはこれらの組み合わせの無線周波数問合せ信号を送信するよう構成されている、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目18
無線周波数識別問合せユニットは、少なくとも2つの異なる信号伝搬モード、好適には少なくとも3つの異なる信号伝搬モード、より好適には少なくとも4つの異なる信号伝搬モード、さらに好適には少なくとも6つの信号伝搬モード、最も好適には少なくとも10個の異なる信号伝搬モードにおいて動作するよう構成されている、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目19
無線周波数識別タグの個数は少なくとも500、好適には少なくとも1000、さらに好適には少なくとも3000、さらにより好適には少なくとも5000である、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目20
無線周波数問合せ信号を容器内でいくつかの異なる周波数帯において送信し、それにより、事前定義されたグループの無線周波数識別タグをさらに区別するステップをさらに含む、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目21
無線周波数問合せ信号を容器内で周波数帯を有するいくつかの異なる周波数チャネルにおいて送信し、それにより、事前定義されたサブグループの無線周波数識別タグをさらに区別するステップをさらに含む、項目20に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目22
RFID衝突防止アルゴリズムを適用することにより伝搬ゾーン内の複数の無線周波数識別タグを問い合わせるステップをさらに含む、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目23
伝搬ゾーンの区画化を常に把握するよう処理ユニットを構成するステップをさらに含む、先行する項目のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法。
項目24
- 各無線周波数識別タグが極低温ストローに取り付け可能であるかまたは埋め込み可能である、極低温ストローのための大量の無線周波数識別タグ(好適には少なくとも100個の無線周波数識別タグ)と、
- 極低温容器の内部に配置または一体化されるよう適応された問合せユニットと
を含み、
問合せユニットおよび無線周波数識別タグは、少なくとも30MHzの周波数で動作するよう構成されている、
極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目25
各無線周波数識別タグは、タグ・ダイポールアンテナが極低温容器内で垂直に配置されるよう、極低温ストローに取り付け可能であるかまたは埋め込み可能であるタグ・ダイポールアンテナを含み、問合せユニットは、垂直姿勢で配置された少なくとも1つの問合せダイポールアンテナを含む、項目24に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目26
各無線周波数識別タグは、タグ・ダイポールアンテナが極低温容器内で垂直に配置されるよう、極低温ストローに取り付け可能であるかまたは埋め込み可能である、パッチアンテナ、またはL型アンテナ、または逆F型アンテナ、または平面逆F型アンテナを含み、問合せユニットは、パッチアンテナ、またはL型アンテナ、または逆F型アンテナ、または平面逆F型アンテナを含む、項目24に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目27
極低温容器をさらに含む、項目24~項目26のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目28
少なくとも1つの問合せダイポールアンテナは、容器開口部に、または容器開口部の上方に、または容器開口部内部における容器開口部の下方に、配置されている、項目24~項目27のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目29
問合せユニットおよび/または少なくとも1つの問合せダイポールアンテナは極低温容器の容器蓋部に一体化されている、項目24~項目28のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目30
例えば少なくとも100個、好適には少なくとも500個、さらに好適には少なくとも1000個、最も好適には少なくとも3000個、さらにより好適には少なくとも5000個などの大量の極低温ストローをさらに含み、無線周波数識別タグは極低温ストローに一体化されている、項目24~項目29のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目31
ストローは密接配置されている(例えばストロー間に最大5mmの距離、好適には最大3mm、さらに好適には最大1mm、最も好適には0.5mmの空間が存在する状態で)、項目24~項目30のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目32
各無線周波数識別タグは、情報を格納し、無線周波数問合せ信号に応答して無線周波数応答信号を生成するよう構成された少なくとも1つの集積回路を含む、項目24~項目31のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目33
項目1~項目23のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法を実行するよう構成された処理ユニットを含む、項目24~項目32のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目34
問合せアンテナ(単数または複数)はビームフォーミングにより複数の伝搬ゾーンを生成するよう構成されている、項目24~項目33のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目35
問合せアンテナ(単数または複数)はスマートアンテナ(単数または複数)である、項目24~項目34のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目36
問合せアンテナ(単数または複数)は、個々の増幅重みを生成し、それにより、対応する個々の伝搬ゾーンのタグのみが励起されるよう、構成されている、項目24~項目35のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目37
極低温容器は複数の伝搬ゾーンに分割され、問合せユニットは、プログラムされた伝搬ゾーン(単数または複数)の無線周波数識別タグのみを励起させるよう動作するよう構成されている、項目24~項目36のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目38
問合せユニットは、無線周波数問合せ信号を極低温容器内でいくつかの異なる周波数帯において送信し、それにより、事前定義されたグループの無線周波数識別タグをさらに区別するよう構成されている、項目24~項目37のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目39
サブグループの無線周波数識別タグは副容器(キャニスター)に配置されている、項目24~項目38のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目40
各副容器は無線周波数識別タグと問合せユニットとの間で電波を再送信するための中継器を含む、項目39に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目41
摂氏-196度~摂氏60度の温度範囲においても動作するよう構成されている、項目24~項目40のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目42
無線周波数識別タグおよび問合せユニットのアンテナ(単数または複数)は、無線周波数識別タグと問合せユニットのアンテナ(単数または複数)との間の距離が2~30cm、好適には5~25cm、より好適には10~20cmとなるよう、配置されている、項目24~項目41のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目43
前述の問合せユニットは複数の異なる信号伝搬モードで動作し、それにより容器が複数の伝搬ゾーンに分割されるよう動作するよう構成され、各伝搬ゾーンは対応する伝搬モードに関連付けられ、問合せユニットが対応する伝搬モードにあるときに特定の伝搬ゾーン内の無線周波数識別タグのみが励起される、項目24~項目42のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目44
伝搬ゾーンは、少数の無線周波数応答信号のみが無線周波数識別タグから受信されるよう、構成されている、項目43に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目45
項目1~項目23のうちのいずれか1項に記載の大量の無線周波数識別タグを識別する方法を実行するよう構成されている、項目24~項目44のうちのいずれか1項に記載の極低温容器のための無線周波数識別システム。
項目46
項目24~項目42のうちのいずれか1項に記載の無線周波数識別システムを含む、極低温容器。
項目47
蓋部を含み、かつ、少なくとも1つの問合せアンテナが蓋部に一体化されている、項目46に記載の極低温容器。
項目48
問合せユニットは蓋部に一体化されている、項目47に記載の極低温容器。
項目49
液体窒素をさらに含む、項目46~項目48のうちのいずれか1項に記載の極低温容器。
項目50
極低温容器は極低温格納デュアー瓶である、項目46~項目48のうちのいずれか1項に記載の極低温容器。
参考文献
「RFID system for identification of cryogenic straws」を発明の名称とする国際出願PCT/EP2016/082514は、参照することによりその全体が本願に援用される。

Claims (18)

  1. 極低温容器内の大量の無線周波数識別タグを識別する方法であって、前記無線周波数識別タグの個数は少なくとも100であり、前記方法は、
    - 無線周波数問合せ信号を前記極低温容器内において少なくとも30MHzの周波数で送信するよう、複数の問合せアンテナに接続された無線周波数識別問合せユニットを構成するステップと、
    - 前記極低温容器が複数の伝搬ゾーンに分割されるように、前記複数の問合せアンテナを配置してビームフォーミングを適用することにより複数の異なる信号伝搬モードで動作するよう無線周波数識別問合せユニットを構成するステップであって、各伝搬ゾーンは対応する伝搬モードに関連付けられ、かつ、前記無線周波数識別問合せユニットが前記対応する伝搬モードにあるときに前記複数の伝搬ゾーンのうちの特定の伝搬ゾーン内の無線周波数識別タグのみが励起されるように、前記複数の伝搬ゾーンのうちの特定の伝搬ゾーン内の無線周波数識別タグのみが一度に励起されるように、前記複数の問合せアンテナは、前記複数の伝搬ゾーンに関連付けられた個々のビームを適用するよう、および、個々の信号増幅重みをもって動作するよう構成されているステップと、
    - 前記無線周波数識別タグの一部から無線周波数応答信号を受信するよう前記無線周波数識別問合せユニットを構成するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記複数の伝搬ゾーンは事前決定された構成のグループの無線周波数識別タグにしたがって構成されている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記事前決定された構成のグループは少なくとも2つのグループを含み、各グループは少なくとも100個の極低温ストローを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記複数の伝搬ゾーンは、前記無線周波数識別タグの無線周波数応答間の衝突が低減されるよう構成されている、請求項1~3のうちのいずれか1項に記載の方法。
  5. 伝搬ゾーン内の無線周波数識別タグを識別するための衝突防止アルゴリズムを適用するステップをさらに含む、請求項1~4のうちのいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記無線周波数識別問合せユニットは前記極低温容器内に電磁場を生成し、前記電磁場は、少なくとも1つの伝搬ゾーン内では前記無線周波数識別タグが応答するにあたり十分に強くなり、少なくとも1つの他の伝搬ゾーン内では前記無線周波数識別タグが応答しないよう十分に弱くなるような形状を有する、請求項1~5のうちのいずれか1項に記載の方法。
  7. 中で前記無線周波数識別タグが励起されている特定の伝搬ゾーンら受け取られた無線周波数応答に基づいて前記極低温容器内の無線周波数識別タグの物理的位置を判定するステップをさらに含む、請求項1~6のうちのいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記極低温容器内でいくつかの異なる周波数帯において無線周波数問合せ信号を送信し、それにより、事前定義されたグループの無線周波数識別タグをさらに区別するステップをさらに含む、請求項1~7のうちのいずれか1項に記載の方法。
  9. 極低温容器のための無線周波数識別システムであって、前記システムは、
    - 極低温ストローのための大量の無線周波数識別タグであって、前記無線周波数識別タグの個数は少なくとも100であり、各無線周波数識別タグは極低温ストローに取り付け可能であるかまたは埋め込み可能であり、前記無線周波数識別タグは、前記極低温容器内の複数の伝搬ゾーン内に分布されている、無線周波数識別タグと、
    - 極低温容器の内部に配置または一体化されるよう適応された問合せユニット、および、前記問合せユニットに接続された複数の問合せアンテナと、
    を含み、
    前記問合せユニットおよび前記無線周波数識別タグは少なくとも30MHzの周波数で動作するよう構成され、前記問合せユニットは、極低温容器が複数の伝搬ゾーンに分割されるように、前記複数の問合せアンテナを配置してビームフォーミングを適用することにより複数の異なる信号伝搬モードで動作するようさらに構成され、前記複数の伝搬ゾーンのうちの特定の伝搬ゾーン内の無線周波数識別タグのみが一度に励起されるように各伝搬ゾーンは対応する伝搬モードに関連付けられ、前記問合せユニットが前記対応する伝搬モードにあるときに前記複数の伝搬ゾーンのうちの特定の伝搬ゾーン内の無線周波数識別タグのみが励起されるように、前記複数の問合せアンテナは、前記複数の伝搬ゾーンに関連付けられた個々のビームを適用するよう、および、個々の信号増幅重みで動作するよう、構成されている、システム。
  10. 前記極低温容器は垂直に延長する円筒形の容器であり、各無線周波数識別タグは、タグ・ダイポールアンテナが前記垂直に延長する円筒形の容器の方向に前記極低温容器内で垂直方向に配置されるよう、極低温ストローに取り付け可能であるかまたは埋め込み可能である前記タグ・ダイポールアンテナを含み、前記問合せユニットは前記垂直に延長する円筒形の容器の方向に垂直姿勢で配置された少なくとも1つの問合せダイポールアンテナを含む、請求項9に記載のシステム。
  11. 各無線周波数識別タグは、タグ・ダイポールアンテナが前記垂直に延長する円筒形の容器の方向に前記極低温容器内で垂直に配置されるよう、極低温ストローに取り付け可能であるかまたは埋め込み可能である、パッチアンテナ、またはL型アンテナ、または逆F型アンテナ、または平面逆F型アンテナを含み、前記問合せユニットは、パッチアンテナ、またはL型アンテナ、または逆F型アンテナ、または平面逆F型アンテナを含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記システムは少なくとも100個の極低温ストローをさらに含み、前記無線周波数識別タグは前記極低温ストローに一体化されている、請求項9~11のうちのいずれか1項に記載のシステム。
  13. 前記極低温ストローは、前記極低温ストロー間に最大5mmの距離を有する、請求項9~12のうちのいずれか1項に記載のシステム。
  14. 前記問合せユニットは、前記極低温容器内でいくつかの異なる周波数帯において無線周波数問合せ信号を送信し、それにより、事前定義されたグループの無線周波数識別タグをさらに区別するよう構成されている、請求項9~13のうちのいずれか1項に記載のシステム。
  15. 前記問合せユニットは複数の異なる信号伝搬モードで動作し、それにより前記極低温容器が複数の伝搬ゾーンに分割されるよう動作するよう構成され、各伝搬ゾーンは対応する伝搬モードに関連付けられ、前記問合せユニットが前記対応する伝搬モードにあるときに前記複数の伝搬ゾーンのうちの特定の伝搬ゾーン内の無線周波数識別タグのみが励起される、請求項9~14のうちのいずれか1項に記載のシステム。
  16. 前記複数の伝搬ゾーンは、前記無線周波数識別タグから一部の無線周波数応答信号のみが受信されるよう構成されている、請求項15に記載のシステム。
  17. 請求項1~8のうちのいずれか1項に記載の方法を実行するよう構成されている、請求項9~16のうちのいずれか1項に記載のシステム。
  18. 請求項9~17のうちのいずれか1項に記載のシステムを含む、極低温容器。
JP2019564156A 2017-05-24 2018-05-24 極低温容器内における大量rfidタグの管理 Active JP7297681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17172795 2017-05-24
EP17172795.1 2017-05-24
PCT/EP2018/063636 WO2018215588A1 (en) 2017-05-24 2018-05-24 Management of large number of rfid tags in cryogenic container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020524322A JP2020524322A (ja) 2020-08-13
JP7297681B2 true JP7297681B2 (ja) 2023-06-26

Family

ID=58772766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564156A Active JP7297681B2 (ja) 2017-05-24 2018-05-24 極低温容器内における大量rfidタグの管理

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11048992B2 (ja)
EP (1) EP3631711B1 (ja)
JP (1) JP7297681B2 (ja)
CN (1) CN111033538A (ja)
AU (1) AU2018274174B2 (ja)
CA (1) CA3064492A1 (ja)
DK (1) DK3631711T3 (ja)
ES (1) ES2905380T3 (ja)
PL (1) PL3631711T3 (ja)
RU (1) RU2761541C2 (ja)
WO (1) WO2018215588A1 (ja)
ZA (1) ZA201907983B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102424802B1 (ko) * 2017-08-04 2022-07-22 지티이 코포레이션 통신 자원들을 스케줄링하기 위한 시스템 및 방법
JP7432963B2 (ja) * 2019-10-29 2024-02-19 ティーエムアールダブリュ ライフサイエンシーズ,インコーポレイテツド 低温条件で保存された生物学的検体の移送を容易にする装置
AU2021276247A1 (en) 2020-05-18 2022-11-17 TMRW Life Sciences, Inc. Handling and tracking of biological specimens for cryogenic storage
EP4216713A1 (en) 2020-09-24 2023-08-02 TMRW Life Sciences, Inc. Cryogenic storage system with sensors to measure one or more parameters therewithin
USD963194S1 (en) 2020-12-09 2022-09-06 TMRW Life Sciences, Inc. Cryogenic vial carrier
AU2021396319A1 (en) 2020-12-10 2023-06-22 TMRW Life Sciences, Inc. Specimen holder with wireless transponder for attachment to secimen collection body

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002230491A (ja) 2001-02-07 2002-08-16 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icタグを用いた書類または物品の検索方法と当該方法に使用する非接触icタグリーダ
JP2005156136A (ja) 2003-10-31 2005-06-16 Animal Genetics Japan Kk キャニスターユニット
WO2005109332A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Ivf Limited Identification of cryo-preserved samples
WO2005125032A1 (ja) 2004-06-15 2005-12-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 無線タグ通信システムの質問器
WO2007077996A1 (ja) 2006-01-05 2007-07-12 Hitachi Chemical Co., Ltd. 個体識別が可能な管状容器
JP2008197842A (ja) 2007-02-09 2008-08-28 Nitta Ind Corp トランスポンダ、通信装置、情報管理システムおよびトランスポンダが設けられる容器
JP2009111510A (ja) 2007-10-26 2009-05-21 Yagi Antenna Co Ltd Rfid用無指向性アンテナ
JP2013079123A (ja) 2011-10-03 2013-05-02 Murata Mfg Co Ltd 搬送装置
JP2014212724A (ja) 2013-04-25 2014-11-17 実行データサイエンス株式会社 収容容器及びサンプル管理方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385931A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Oki Electric Ind Co Ltd トランスポンディングカードシステムにおけるランダム応答方式
JP2504495Y2 (ja) * 1990-05-28 1996-07-10 ダイヤ冷機工業株式会社 ストロ―管凍結保存用キャニスタ―
JP2006020083A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Omron Corp タグ通信用アンテナ、タグ通信装置、タグ通信システム、タグ通信装置のスキャン調整方法、およびスキャン調整プログラム
WO2007024540A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Coldtrack, Llc Hierarchical sample coding and storage system
CN101038618B (zh) * 2006-12-01 2010-04-07 华南理工大学 一种rfid阅读器智能天线***
MX2010002672A (es) * 2007-09-06 2010-06-01 Deka Products Lp Sistema y metodo de identificación por radiofrecuencia (rfid).
KR101689891B1 (ko) * 2008-01-30 2016-12-26 프란웰, 아이엔씨. Rfid리더에 적용가능한 어레이 안테나 시스템 및 알고리즘
CN101271510A (zh) * 2008-03-04 2008-09-24 天津大学 一种基于空分多址的防冲突射频识别方法
US20100289623A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 Roesner Bruce B Interrogating radio frequency identification (rfid) tags
US8378827B2 (en) 2009-05-27 2013-02-19 Biotillion, Llc Two-dimensional antenna configuration
WO2011069190A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Bluechiip Pty Ltd Sample storage and monitoring system
GB201211766D0 (en) * 2012-06-29 2012-08-15 Cryogatt Systems Ltd RFID tag for cryogenic straws
GB201212040D0 (en) * 2012-07-05 2012-08-22 Cryogatt Systems Ltd Box reader
US9892289B2 (en) * 2012-12-07 2018-02-13 Hand Held Products, Inc. Reading RFID tags in defined spatial locations
ES2745003T3 (es) * 2012-12-11 2020-02-27 Incide S A Etiqueta de RFID, sistema y método para la identificación de muestras a temperaturas criogénicas
JP7097297B2 (ja) 2015-12-23 2022-07-07 ヴァイキング ジェネティクス エフエムビーエー 極低温ストローおよび凍結保存された標本を識別するためのシステム
US9740897B1 (en) * 2016-08-22 2017-08-22 The Boeing Company Inventory management system and method
US10726218B2 (en) * 2017-07-27 2020-07-28 Symbol Technologies, Llc Method and apparatus for radio frequency identification (RFID) tag bearing estimation

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002230491A (ja) 2001-02-07 2002-08-16 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icタグを用いた書類または物品の検索方法と当該方法に使用する非接触icタグリーダ
JP2005156136A (ja) 2003-10-31 2005-06-16 Animal Genetics Japan Kk キャニスターユニット
WO2005109332A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Ivf Limited Identification of cryo-preserved samples
WO2005125032A1 (ja) 2004-06-15 2005-12-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 無線タグ通信システムの質問器
WO2007077996A1 (ja) 2006-01-05 2007-07-12 Hitachi Chemical Co., Ltd. 個体識別が可能な管状容器
JP2008197842A (ja) 2007-02-09 2008-08-28 Nitta Ind Corp トランスポンダ、通信装置、情報管理システムおよびトランスポンダが設けられる容器
JP2009111510A (ja) 2007-10-26 2009-05-21 Yagi Antenna Co Ltd Rfid用無指向性アンテナ
JP2013079123A (ja) 2011-10-03 2013-05-02 Murata Mfg Co Ltd 搬送装置
JP2014212724A (ja) 2013-04-25 2014-11-17 実行データサイエンス株式会社 収容容器及びサンプル管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111033538A (zh) 2020-04-17
ZA201907983B (en) 2021-04-28
PL3631711T3 (pl) 2022-02-28
EP3631711A1 (en) 2020-04-08
US20200097788A1 (en) 2020-03-26
EP3631711B1 (en) 2021-11-10
WO2018215588A1 (en) 2018-11-29
RU2761541C2 (ru) 2021-12-09
US11048992B2 (en) 2021-06-29
ES2905380T3 (es) 2022-04-08
AU2018274174B2 (en) 2024-04-11
RU2019143145A3 (ja) 2021-10-14
JP2020524322A (ja) 2020-08-13
CA3064492A1 (en) 2018-11-29
DK3631711T3 (da) 2022-02-07
RU2019143145A (ru) 2021-06-24
AU2018274174A1 (en) 2019-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7297681B2 (ja) 極低温容器内における大量rfidタグの管理
US7843347B2 (en) Near-field and far-field antenna-assembly and devices having same
US8606174B2 (en) Portable radio-frequency repeater
CN108140101B (zh) 用于准确且快速地实时确定与在受控区域中的物品相关联的射频识别(rfid)标签的真实方位的***及其方法
US20100001921A1 (en) Switchable patch antenna for rfid shelf reader system
US20160364640A1 (en) Radio frequency identification techniques in an ultra-low temperature environment
US9852320B2 (en) System for tracking items stored in a safe
JP2008072226A (ja) Rfタグリーダ及び方法
EP2235663B1 (en) Rfid system with distributed read structure
JP2008071071A (ja) 無線タグ、周波数調整方法、キャップ、キャップ付き容器、読み取り装置及び物品管理システム
CN109269215A (zh) 储物设备、储物设备控制方法、装置、冷藏设备及***
Mickle et al. Physics and Geometry of RFID
Mitsugi et al. Experimental study on UHF passive RFID readability degradation
KR101074596B1 (ko) 금속 부착용 rfid 태그
CN209027167U (zh) 储物设备以及冷藏***
KR100883996B1 (ko) Rfid 안테나 어레이
US20070139161A1 (en) Id detection device and id detection method
JP2002151947A (ja) Rfidタグのアンテナ構造
Shen et al. Auditing of ultra dense RFID straws in cryogenic container at-196° C
Oliveira et al. Design, simulation and fabrication of low cost UHF RFID reader antenna for hospital applications
CN102859537B (zh) 具有结合的夹具和天线的安全***标签
EP3679512B1 (en) Electronic reader
JP7154651B2 (ja) ケーブルアンテナ、ゲートアンテナ、アンテナユニット、自動搬送棚、および無人レジ
Dai et al. {RFID+}: Spatially Controllable Identification of {UHF}{RFIDs} via Controlled Magnetic Fields
Sheikh et al. A Novel Method for Cluster Detection of RFID-Tags using Multilinear Polarized Antenna

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20191224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230228

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230228

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230314

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230411

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7297681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150