JP7289291B2 - 人工毛髪用繊維束 - Google Patents

人工毛髪用繊維束 Download PDF

Info

Publication number
JP7289291B2
JP7289291B2 JP2020504996A JP2020504996A JP7289291B2 JP 7289291 B2 JP7289291 B2 JP 7289291B2 JP 2020504996 A JP2020504996 A JP 2020504996A JP 2020504996 A JP2020504996 A JP 2020504996A JP 7289291 B2 JP7289291 B2 JP 7289291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
mass
parts
polyamide
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020504996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019172147A1 (ja
Inventor
喬梓 村岡
篤 堀端
淳 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denka Co Ltd
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Co Ltd, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denka Co Ltd
Publication of JPWO2019172147A1 publication Critical patent/JPWO2019172147A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7289291B2 publication Critical patent/JP7289291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G3/00Wigs
    • A41G3/0083Filaments for making wigs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G5/00Hair pieces, inserts, rolls, pads, or the like; Toupées
    • A41G5/004Hair pieces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • C08K3/11Compounds containing metals of Groups 4 to 10 or of Groups 14 to 16 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/07Addition of substances to the spinning solution or to the melt for making fire- or flame-proof filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/90Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/92Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/443Heat-resistant, fireproof or flame-retardant yarns or threads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K3/2279Oxides; Hydroxides of metals of antimony
    • C08K2003/2282Antimonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、頭部に装脱着可能なかつら、ヘアウィッグ、つけ毛等の人工毛髪に用いられる繊維束(以下、単に「人工毛髪用繊維束」という。)に関するものである。
人工毛髪用繊維を構成する素材としては、加工性、低コスト性等が優れているため塩化ビニル樹脂が広く用いられている(特許文献1参照)。
また、耐ヘアアイロン性を持たせるため、耐熱性の高いポリエステル樹脂をベースとした人工毛髪用繊維が開発されるようになり、ポリエステル樹脂と難燃剤およびアンチモン化合物を含有する樹脂組成物からなる難燃性ポリエステル繊維が知られている(特許文献2参照)。
特開2004-156149号公報 特開2006-144211号公報
ポリエステル樹脂に難燃性を付与しようとする場合、難燃剤を添加することが一般的に行われている。しかしながら、ポリエステル樹脂と難燃剤(特に臭素系難燃剤)は相溶性が低いため、溶融混練した場合にポリエステル樹脂中で難燃剤の分散が不十分となり、毛髪用繊維束の櫛通り性が悪くなるという問題点があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、人毛に似た良好な櫛通り性と触感及び光沢を有し、かつカールセット性と難燃性に優れた人工毛髪用繊維束を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するために、以下の手段を採用する。
(1)ポリエステル樹脂(A)と難燃剤(C1)と難燃助剤(D1)を含むポリエステル繊維20質量部以上90質量部以下と、ポリアミド樹脂(B)と難燃剤(C2)と難燃助剤(D2)を含むポリアミド繊維10質量部以上80質量部以下と、を有する人工毛髪用繊維束。
(2)前記ポリアミド繊維が、前記ポリアミド樹脂(B)100質量部に対して、前記難燃剤(C2)3質量部以上30質量部以下と、前記難燃助剤(D2)0.3質量部以上10質量部以下を含有する(1)に記載の人工毛髪用繊維束。
(3)前記ポリエステル繊維が、前記ポリエステル樹脂(A)100質量部に対して、前記難燃剤(C1)3質量部以上30質量部以下と、前記難燃助剤(D1)0.3質量部以上10質量部以下を含有する(1)又は(2)に記載の人工毛髪用繊維束。
(4)前記ポリアミド樹脂(B)が、重量平均分子量(Mw)6.5万以上15万以下である、(1)~(3)のいずれか一項に記載の人工毛髪用繊維束。
(5)前記ポリアミド樹脂(B)が、ポリアミド6及びポリアミド66から選択される少なくとも1種である、(1)~(4)のいずれか一項に記載の人工毛髪用繊維束。
(6)前記ポリエステル繊維の前記難燃剤(C1)と、前記ポリアミド繊維の前記難燃剤(C2)が、臭素系難燃剤である(1)~(5)のいずれか一項に記載の人工毛髪用繊維束。
(7)前記臭素系難燃剤が、臭素化フェノール縮合物、臭素化ポリスチレン系難燃剤、臭素化ベンジルアクリレート系難燃剤、臭素化エポキシ系難燃剤、臭素化フェノキシ系難燃剤、臭素化ポリカーボネート系難燃剤及び臭素含有トリアジン系化合物から選択される少なくとも1種である、(6)に記載の人工毛髪用繊維束。
(8)前記ポリアミド繊維の前記難燃助剤(D2)が、三酸化アンチモン、四酸化アンチモン、五酸化アンチモン、アンチモン酸ナトリウム、ホウ酸亜鉛及び錫酸亜鉛から選択される少なくとも1種である(1)~(7)のいずれか一項に記載の人工毛髪用繊維束。
(9)前記ポリアミド繊維の前記難燃助剤(D2)の平均粒子径が、1μm以上10μm以下である(1)~(8)のいずれか一項に記載の人工毛髪用繊維束。
(10)前記ポリエステル樹脂(A)の溶融粘度が80~300Pa・sである、(1)~(9)のいずれか一項に記載の人工毛髪用繊維束。
(11)前記ポリアミド繊維を構成する樹脂組成物の溶融粘度が20~200Pa・sである、(1)~(10)のいずれか一項に記載の人工毛髪用繊維束。
本発明によれば、人毛に似た良好な櫛通り性と触感、光沢を有し、かつカールセット性及び難燃性に優れた人工毛髪用繊維束が得られる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
本発明の人工毛髪用繊維束は、ポリエステル樹脂(A)と難燃剤(C1)と難燃助剤(D1)を含むポリエステル繊維20質量部以上90質量部以下と、ポリアミド樹脂(B)と難燃剤(C2)と難燃助剤(D2)を含むポリアミド繊維10質量部以上80質量部以下と、を有する人工毛髪用繊維束である。ポリエステル繊維及びポリアミド繊維は、それぞれポリエステル樹脂製及びポリアミド製人工毛髪用繊維である。
<ポリエステル繊維とポリアミド繊維の質量比>
前記ポリエステル繊維は20質量部以上90質量部以下であり、好ましくは30質量部以上70質量部以下であり、更に好ましくは40質量部以上60質量部以下である。20質量部未満であると、カールセット性が悪化する恐れがあり、90質量部より多く含むと櫛通り性が悪化する恐れがある。
前記ポリアミド繊維10質量部以上80質量部以下であり、好ましくは30質量部以上70質量部以下であり、更に好ましくは40質量部以上60質量部以下である。10質量部未満であると、櫛通りが悪化する恐れがあり、80質量部を超過するとカールセット性が悪化する恐れがある。
本実施形態の人工毛髪用繊維束は、ポリエステル繊維とポリアミド繊維のみを含有するものであってもよく、これら以外の繊維をさらに含有するものであってもよい。
<ポリエステル繊維>
前記ポリエステル繊維の組成は、ポリエステル樹脂(A)100質量部に対し、難燃剤(C1)は3質量部以上30質量部以下が好ましく、難燃助剤(D1)は0.3質量部以上10質量部以下が好ましい。難燃剤(C1)の配合量が3質量部未満であると、難燃性が悪化する恐れがあり、30質量部を超過すると触感及び櫛通り性が悪くなる恐れがある。難燃助剤(D1)は、0.3~10質量部が好ましく、より好ましくは1~5質量部である。難燃助剤の配合量が0.3質量部未満では、難燃性向上の効果が得られず、10質量部を超えると、触感が悪くなる恐れがある。
<ポリエステル樹脂(A)>
本発明に用いられるポリエステル樹脂は、特に限定はなく、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート及び/またはこれらを主体とし(主体とは、リアルキレンテレフタレートを80モル%以上含有することをいう。)、少量の共重合成分を含有する共重合ポリエステル樹脂が挙げられる。ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートが、繊維の触感、入手の容易性、およびコストの点から、特に好ましい。
前記共重合成分としては、例えば、イソフタル酸、オルトフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、パラフェニレンジカルボン酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スぺリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸などの多価カルボン酸、それらの誘導体、5-ナトリウムスルホイソフタル酸、5-ナトリウムスルホイソフタル酸ジヒドロキシエチルなどのスルホン酸塩を含むジカルボン酸、その誘導体、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、4-ヒドロキシ安息香酸、ε-カプロラクトンなどがあげられる。
前記共重合ポリエステル樹脂は、通常、主体となるテレフタル酸および/またはその誘導体(例えば、テレフタル酸メチル)と、アルキレングリコールとの重合体に少量の共重合成分を含有させて反応させることにより製造するのが、安定性、操作の簡便性の点から好ましいが、主体となるテレフタル酸および/またはその誘導体(例えば、テレフタル酸メチル)と、アルキレングリコールとの混合物に、さらに少量の共重合成分であるモノマーまたはオリゴマー成分を含有させたものを重合させることにより製造してもよい。
ポリエステル樹脂(A)の溶融粘度としては、80~300Pa・sが好ましく、さらに好ましくは100~250Pa・sである。溶融粘度が低すぎると、十分なせん断がかからず、難燃剤の分散性が不良となって櫛通り性が悪くなりやすい。溶融粘度が高すぎると、ポリエステル樹脂(A)と難燃剤との粘度差が大きくなることで、難燃剤の分散性が不良となって櫛通り性が悪くなりやすい。
ポリエステル樹脂(A)の溶融粘度は、吸水率が100ppm以下になる様に除湿乾燥したサンプルを、サンプル量20cc、設定温度285℃、ピストンスピード200mm/min、キャピラリー長20mm、キャピラリー径1mmの条件で測定した値である。測定機器は、例えば東洋精機製作所社製のキャピログラフ1Dを用いる。
<難燃剤(C1)>
難燃剤(C1)としては、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤が挙げられる。
臭素系難燃剤としては、臭素化ポリスチレン、エチレンビステトラブロモフタルイミド、ビス(ペンタブロモフェニル)エタン、臭素化エポキシ、臭素化ベンジルアクリレート系難燃剤(例:ポリ(ペンタブロモベンジルアクリレート))、臭素化フェノール、ポリジブロモフェニレンオキシド及び臭素化フェノキシが挙げられる。これらは1種で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
リン系難燃剤としては、リンを含む難燃剤であり、例えば、ホスフェート系化合物、ホスホネート系化合物、ホスフィネート系化合物、ホスフィンオキサイド系化合物、ホスホナイト系化合物、ホスフィナイト系化合物、ホスフィン系化合物、ホスフィン酸塩などが挙げられる。このホスフィン酸塩が耐熱性に優れているため好ましい。これらは1種で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
難燃剤(C1)の配合量は、ポリエステル樹脂(A)100質量部に対し、3~30質量部が好ましい。難燃剤(C1)の配合量が3質量部未満であると、難燃性が悪化する恐れがあり、30質量部を超過すると触感及び櫛通り性が悪くなる恐れがある。
<難燃助剤(D1)>
難燃助剤(D1)としては、三酸化アンチモン、四酸化アンチモン、五酸化アンチモン、アンチモン酸ナトリウム、ホウ酸亜鉛、錫酸亜鉛が好ましく、三酸化アンチモン及びアンチモン酸ナトリウムが、難燃性と透明性の観点からより好ましい。これらは1種で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
難燃助剤(D1)の配合量は、ポリエステル樹脂(A)100質量部に対し、0.3~10質量部が好ましく、より好ましくは1~5質量部である。難燃助剤(D2)の配合量が0.3質量部未満では、難燃性が悪化する恐れがあり、10質量部を超過すると、触感が悪くなる恐れがある。
<その他添加剤>
本実施形態で用いられるポリエステル繊維には、必要に応じて添加剤、例えば、耐熱剤、光安定剤、蛍光剤、酸化防止剤、静電防止剤、顔料、染料、可塑剤、潤滑剤等を含有させることができる。顔料、染料等の着色剤を含有させることにより、予め着色された繊維(いわゆる原着繊維)を得ることができる。
<ポリアミド繊維>
前記ポリアミド繊維の組成は、ポリアミド樹脂(B)100質量部に対し、難燃剤(C2)は3質量部以上30質量部以下が好ましく、難燃助剤(D2)は0.3質量部以上10質量部以下が好ましい。難燃剤(C2)の配合量が3質量部未満であると、難燃性が悪化する恐れがあり、30質量部を超過すると触感及び櫛通り性が悪くなる恐れがある。難燃助剤(D2)は、0.3~10質量部が好ましく、より好ましくは1~5質量部である。難燃助剤の配合量が0.3質量部未満では、難燃性向上の効果が得られず、10質量部を超過すると、触感が悪くなる恐れがある。
ポリアミド繊維を構成する樹脂組成物の溶融粘度は、例えば20~200Pa・sであり、好ましくは30~130Pa・sであり、さらに好ましくは40~100Pa・sである。溶融粘度が低すぎると、十分なせん断がかからず、難燃剤の分散性が不良となって、櫛通り性が悪くなりやすい。溶融粘度が高すぎると、糸束繊度の均一性が低下して櫛通り性が悪くなりやすい。樹脂組成物の溶融粘度は、滑剤の種類や添加量を変更することによって調整可能である。
ポリアミド繊維を構成する樹脂組成物の溶融粘度は、吸水率が100ppm以下になる様に除湿乾燥したサンプルを、サンプル量20cc、設定温度300℃、ピストンスピード200mm/min、キャピラリー長20mm、キャピラリー径1mmの条件で測定した値である。測定機器は、例えば東洋精機製作所社製のキャピログラフ1Dを用いる。
<ポリアミド樹脂(B)>
ポリアミド樹脂(B)の種類は特に限定されないが、脂肪族ポリアミド樹脂が挙げられ、前記脂肪族ポリアミド樹脂は、芳香環を有さないポリアミド樹脂であり、例えば、ラクタムの開環重合によって形成されるn-ナイロンや、脂肪族ジアミンと脂肪族ジカルボン酸の共縮重合反応で合成されるn,m-ナイロンが挙げられる。ラクタムの炭素原子数は、6~12が好ましく、6がさらに好ましい。脂肪族ジアミン及び脂肪族ジカルボン酸の炭素原子数は、ともに、6~12が好ましく、6がさらに好ましい。脂肪族ジアミン及び脂肪族ジカルボン酸は、炭素原子鎖の両末端に官能基(アミノ基又はカルボキシル基)を有するものが好ましいが、官能基は、両末端以外の位置に設けられていてもよい。炭素原子鎖は、直鎖状であることが好ましいが分岐を有していてもよい。脂肪族ポリアミド樹脂としては、例えば、ポリアミド6及びポリアミド66が挙げられる。耐熱性の観点からはポリアミド66が好ましい。ポリアミド6の例としては、東レ株式会社製CM1007、CM1017、CM1017XL3、CM1017K、CM1026などが挙げられる。ポリアミド66の例としては、東レ株式会社製CM3007、CM3001-N、CM3006、CM3301L、デュポン株式会社製ザイテル(登録商標)101、42A、旭化成ケミカルズ株式会社製レオナ(登録商標)1300S、1500、1700などが挙げられる。
ポリアミド樹脂には、脂肪族ジアミンと芳香族ジカルボン酸を縮合重合した骨格を持つ半芳香族ポリアミド樹脂を混合しても良い。半芳香族ポリアミド樹脂としては、例えば、ポリアミド6T、ポリアミド9T、ポリアミド10T、及びそれらをベースに変性用モノマーを共重合させた変性ポリアミド6T、変性ポリアミド9T、変性ポリアミド10Tが挙げられる。中でも、溶融成型のし易さの点からはポリアミド10Tが好ましい。脂肪族ジアミンの炭素数は、6~10が好ましく、10がより好ましい。脂肪族ジアミンは、炭素原子鎖の両末端にアミノ基を有するものが好ましいが、アミノ基は、両末端以外の位置に設けられていてもよい。炭素原子鎖は、直鎖状であることが好ましいが分岐を有していてもよい。芳香族ジカルボン酸としては、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸などが挙げられるが、このうち、テレフタル酸が最も好ましい。
ポリアミド6Tおよびその変性ポリマーの例としては、エボニック社製VESTAMID HP Plus M1000、三井化学社製アーレンなどが挙げられる。ポリアミド9Tおよびその変性ポリマーとしては、クラレ社ジェネスタが挙げられる。ポリアミド10Tおよびその変性ポリマーとしては、エボニック社製VESTAMID HO Plus M3000、エムスケミー社製Grivoryなどが挙げられる。
前記脂肪族ポリアミド樹脂と、前記半芳香族ポリアミド樹脂の混合比率は、好ましくは50質量部/50質量部~99質量部/1質量部の範囲であり、さらに好ましくは70質量部/30質量部~90質量部/10質量部の範囲である。上記の範囲よりも半芳香族ポリアミド樹脂の割合が少ない場合は、半芳香族ポリアミド樹脂の添加による生産性の改善の効果が低くなる恐れがある。また、前述のように脂肪族ポリアミド樹脂からなる人工毛髪用繊維は、人毛に似た良好な触感であるが、上記の範囲よりも半芳香族ポリアミド樹脂の割合が多い場合は、触感が低下する恐れがある。
ポリアミド樹脂の重量平均分子量(Mw)は、6.5万~15万が好ましい。Mwが6.5万以上であれば耐ドリップ性が良好になり難燃性が向上する一方、Mwが15万を越えた場合には、材料の溶融粘度が上昇し、延伸処理時に糸切れが起こり、加工性が劣るため、15万以下が好ましい。難燃性や加工性のバランスを考慮すると、更に好ましくは、Mwが7万~12万である。
<難燃剤(C2)>
難燃剤(C2)としては、臭素系難燃剤及びリン系難燃剤が挙げられる。難燃剤(C2)は、難燃剤(C1)と同じ化合物でもよく、異なる化合物を用いてもよい。
臭素系難燃剤としては、臭素化フェノール縮合物、臭素化ポリスチレン系難燃剤、臭素化ベンジルアクリレート系難燃剤、臭素化エポキシ系難燃剤、臭素化フェノキシ系難燃剤、臭素化ポリカーボネート系難燃剤及び臭素含有トリアジン系化合物が挙げられる。これらは1種で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
リン系難燃剤としては、リンを含む難燃剤であり、例えば、ホスフェート系化合物、ホスホネート系化合物、ホスフィネート系化合物、ホスフィンオキサイド系化合物、ホスホナイト系化合物、ホスフィナイト系化合物、ホスフィン系化合物、ホスフィン酸塩などが挙げられる。このホスフィン酸塩が耐熱性に優れているため好ましい。これらは1種で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
難燃剤(C2)の配合量は、ポリアミド樹脂(B)100質量部に対し、3~30質量部が好ましい。難燃剤(C2)の配合量が3質量部未満であると、難燃性が悪化する恐れがあり、30質量部を超過すると触感及び櫛通り性が悪くなる恐れがある。
<難燃助剤(D2)>
難燃助剤(D2)としては、三酸化アンチモン、四酸化アンチモン、五酸化アンチモン、アンチモン酸ナトリウム、ホウ酸亜鉛、錫酸亜鉛が好ましく、三酸化アンチモン及びアンチモン酸ナトリウムが、難燃性と透明性の観点からより好ましい。これらは1種で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。難燃助剤(D2)は、難燃助剤(D1)と同じ化合物でもよく、異なる化合物を用いてもよい。
難燃助剤(D2)の配合量は、ポリアミド樹脂(B)100質量部に対し、0.3~10質量部が好ましく、より好ましくは1~5質量部である。難燃助剤(D2)の配合量が0.3質量部未満では、難燃性が悪化する恐れがあり、10質量部を超過すると、触感が悪くなる恐れがある。
前記ポリアミド繊維の難燃助剤(D2)の平均粒子径は1~10μmが好ましい。平均粒子径が1μm未満では、凝集が起こりやすく均一分散させることが困難となるため、難燃性の不均一化が起こる可能性がある。平均粒子径が10μmを超過すると、これを基点とした糸切れが起こりやすくなり、加工性が悪化する恐れがある。なお、本発明明細書において、「平均粒子径」は、レーザー回折・散乱法によって求めた粒度分布における積算値50%での粒径を意味する。
<その他添加剤>
本実施形態で用いられるポリアミド繊維には、必要に応じて添加剤、例えば、耐熱剤、光安定剤、蛍光剤、酸化防止剤、静電防止剤、顔料、染料、可塑剤、潤滑剤等を含有させることができる。顔料、染料等の着色剤を含有させることにより、予め着色された繊維(いわゆる原着繊維)を得ることができる。
<製造工程>
以下に、ポリエステル繊維及びポリアミド繊維の製造工程の一例を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
本発明にかかる一実施形態のポリエステル繊維は、ポリエステル樹脂(A)と難燃剤(C1)、および難燃助剤(D1)をドライブレンドした後、一般的な混練機を用いて溶融混練し、通常の溶融紡糸法で溶融紡糸することにより製造することができる。
同様にポリアミド繊維は、ポリアミド樹脂(B)と難燃剤(C2)、および難燃助剤(D2)をドライブレンドした後、一般的な混練機を用いて溶融混練し、通常の溶融紡糸法で溶融紡糸することにより製造することができる。
前記混練機としては、例えば、一軸押出機、二軸押出機、ロール、バンバリーミキサー、ニーダーなどがあげられる。これらのうちでは、二軸押出機が、混練度の調整、操作の簡便性の点から好ましい。
溶融紡糸の際のノズルは、単純な円形のみならず、ノズル孔が特殊形状の紡糸ノズルを用い、人工毛髪用繊維の断面形状を繭型、Y型、H型、X型、花びら型等の異形にすることもできる。
得られた未延伸糸は、繊維の引張強度を向上させるために延伸処理を行う。延伸処理は、未延伸糸を一旦ボビンに巻き取ってから溶融紡糸工程とは別の工程にて延伸する2工程法や、ボビンに巻き取ることなく溶融紡糸工程から連続して延伸する直接紡糸延伸法のいずれの方法によってもよい。また、延伸処理は、1度で目的の延伸倍率まで延伸する1段延伸法、又は2回以上の延伸によって目的の延伸倍率まで延伸する多段延伸法で行なわれる。熱延伸処理を行なう場合における加熱手段としては、加熱ローラ、ヒートプレート、スチームジェット装置、温水槽などを使用することができ、これらを適宜併用することもできる。
本実施形態のポリエステル繊維及びポリアミド繊維の繊度は、10~150dtexが好ましく、好ましくは30~150dtexであり、より好ましくは35~120dtexである。
以下、実施例と比較例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
人工毛髪用繊維束は、ポリエステル繊維とポリアミド繊維が表1~表3の質量比になるように、ハックリングで混在させたものである。
ポリエステル繊維は吸水率100ppm以下になるように除湿乾燥したポリエステル樹脂(A)、難燃剤(C1)及び難燃助剤(D1)を表1~表3の実施例、比較例にある質量比になるようにブレンドを行った。ブレンドした材料は、φ26mm二軸押出機を用いて混練し、紡糸用の原料ペレットを得た。
ついで、吸水率が100ppm以下になるようにペレットを除湿乾燥した後、φ40mm単軸溶融紡糸機を用いて紡糸し、孔径0.5mm/100本のダイスから排出した溶融樹脂を約30℃の水槽を通して冷却しながら、吐出量と巻取り速度を調整し、未延伸糸を作製した。φ40mm溶融紡糸機の設定温度は、ポリエステル樹脂(A)、難燃剤(C1)及び難燃助剤(D1)の添加量に応じて適宜調整した。
得られた未延伸糸を100℃で延伸し、その後、150℃~200℃でアニールを行い、ポリエステル繊維を得た。延伸倍率は3倍、アニール時の弛緩率は0.5~3%にて行った。アニール時の弛緩率とは、(アニール時の巻き取りローラの回転速度)/(アニール時の送り出しローラの回転速度)で算出される値である。
ポリアミド製繊維は吸水率1000ppm以下になるように除湿乾燥したポリアミド樹脂(B)、難燃剤(C2)、難燃助剤(D2)、及び滑剤を表1~表3の実施例、比較例にある質量比になるようにブレンドを行った。滑剤は、溶融粘度が表1~表3に示す値になるように添加した。ブレンドした材料は、φ26mm二軸押出機を用いて混練し、紡糸用の原料ペレットを得た。
ついで吸水率が1000ppm以下になるようにペレットを除湿乾燥した後、ポリエステル繊維と同様の作製方法でポリアミド繊維を得た。
表1~表3にある材料は、以下のものを採用した。
ポリエステル樹脂(A)
・ポリエチレンテレフタレート:三井化学製、J125S、溶融粘度145Pa・s
・ポリエチレンテレフタレート:自社製、溶融粘度70Pa・s
・ポリエチレンテレフタレート:自社製、溶融粘度90Pa・s
・ポリエチレンテレフタレート:自社製、溶融粘度260Pa・s
・ポリエチレンテレフタレート:自社製、溶融粘度310Pa・s
ポリアミド樹脂(B)
・ポリアミド66(重量平均分子量50000):東レ社製、アラミンCM3001-N
・ポリアミド66(重量平均分子量65000):旭化成ケミカルズ株式会社製、レオナ(登録商標)1500
・ポリアミド66(重量平均分子量90000):デュポン社製、Zytel(登録商標)42A
・ポリアミド66(重量平均分子量120000):自社製
難燃剤(C1)
・臭素化ベンジルアクリレート系難燃剤:ICL JAPAN製、FR-1025
・リン含有難燃剤:大八化学工業株式会社製、PX-200
難燃剤(C2)
・臭素化エポキシ樹脂:阪本薬品工業株式会社製、SRT-20000
・臭素化ポリスチレン樹脂:アルべマール社製、HP-7020
・臭素化フェノキシ樹脂:第一工業製薬社製、YPB-43C
・リン含有難燃剤:大八化学工業株式会社製、PX-200
難燃助剤(D1)
・アンチモン酸ナトリウム(平均粒子径4μm):日本精鉱株式会社製、SA-A
難燃助剤(D2)
・三酸化アンチモン(平均粒子径0.5μm):日本精鉱株式会社製、PATOX(登録商標)-M
・三酸化アンチモン(平均粒子径3μm):日本精鉱株式会社製、PATOX(登録商標)-P
・三酸化アンチモン(平均粒子径12μm):Campnine NV社製、Z
・アンチモン酸ナトリウム(平均粒子径4μm):日本精鉱株式会社製、SA-A
<重量平均分子量Mw>
表1~表3の重量平均分子量(Mw)は、以下の記装置、条件で測定した。
使用装置:ポンプ・・shodexDS-4
カラム・・shodex GPC HEIP-806M×2+HEIP-803
検出器・・shodex RI-71
溶離液:ヘキサフルオロイソプロパノール(+添加剤CF3COONa(5mol/L))
前処理:メンブレンフィルター(0.2μm)で濾過
濃度:0.2w/v%
注入量:100μL
カラム温度:40℃
流速:1.0ml/min
標準物質:標準ポリメチルメタクリレート(PMMA)
検量線は標準PMMAで作成し、重量平均分子量はPMMA換算値で表した。
各実施例、比較例で得た人工毛髪用繊維束の各種評価は以下の方法に従った。結果を表1~表3にまとめて示す。
<カールセット性>
カールセット性は、長さ50cm、質量2gに調整して繊維束を作製し、この繊維束に180℃の鉄製の焼き鏝(鏝の直径1.4cm)に巻いて10秒間保持させカールをかけた後、焼き鏝から離して、一方端を固定して吊り下げ、温度23℃、湿度50%で24時間保管した試料を評価した。評価は、吊り下げ後の根元から先端までの間隔を全長(50cm)で割った値とし、次の基準で行った。
◎:カール前の全長に対しカール後の間隔が0.75未満
○:カール前の全長に対しカール後の間隔が0.75以上0.85未満
×:カール前の全長に対しカール後の間隔が0.85以上
<櫛通り性>
櫛通り性は、実施例・比較例の人工毛髪用繊維束を長さ300mm、質量2gに束ね、この繊維束に櫛を通した時の、抵抗や繊維の絡まりを次の基準で評価した。
◎:抵抗がなく、繊維が絡まない。
○:やや抵抗があるが、繊維が絡まない。
△:やや抵抗があり、繊維がまれに絡まる。
×:抵抗がある、または繊維が頻繁に絡まる。
<触感>
触感は、実施例・比較例の人工毛髪用繊維を長さ250mm、質量20gに束ね、人工毛髪用繊維処理技術者(実務経験5年以上)10人の手触りによる判定で、次の評価基準で評価した。
◎:技術者9人以上が、触感が良いと評価したもの
○:技術者の7人又は8人が、触感が良いと評価したもの
×:技術者の6人以下が、触感が良いと評価したもの
<光沢>
光沢は、実施例・比較例の人工毛髪用繊維を長さ250mm、質量20gに束ね、人工毛髪用繊維処理技術者(実務経験5年以上)が太陽光の下で観察し、目視により人毛と比較評価を行い、次の評価基準で評価した。
◎:人毛と同様な光沢感を有する。
○:人毛と比較すると差異が認められるが、概ね人毛に近い光沢を有する。
×:光沢感が人毛とは著しく異なる。
<難燃性>
難燃性は、実施例・比較例の人工毛髪用繊維を長さ300mm、質量2gに束ね、この繊維束の一端を固定して垂直にたらし、その下端に長さ20mmの炎を5秒間接触させた後、離した後の延焼時間を 測定して、次の評価基準で評価した。結果は、10回測定した結果の平均値を使用した。
◎:延焼時間が1秒未満
○:延焼時間が1秒以上4秒未満
△:燃焼時間が4秒以上7秒未満
×:延焼時間が7秒以上
Figure 0007289291000001
Figure 0007289291000002
Figure 0007289291000003
表1~表3の結果から、実施例の人工毛髪用繊維束は、人毛に似た良好な櫛通り性と触感及び光沢を有し、かつカールセット性と難燃性に優れたものであり、頭飾品に好適に使用することができる。

Claims (10)

  1. ポリエステル樹脂(A)と難燃剤(C1)と難燃助剤(D1)を含むポリエステル繊維20質量部以上90質量部以下と、ポリアミド樹脂(B)と難燃剤(C2)と難燃助剤(D2)を含むポリアミド繊維10質量部以上80質量部以下と、を有し、
    前記ポリエステル樹脂(A)の溶融粘度が80~250Pa・sである、
    人工毛髪用繊維束。
  2. 前記ポリアミド繊維が、前記ポリアミド樹脂(B)100質量部に対して、前記難燃剤(C2)3質量部以上30質量部以下と、前記難燃助剤(D2)0.3質量部以上10質量部以下を含有する請求項1に記載の人工毛髪用繊維束。
  3. 前記ポリエステル繊維が、前記ポリエステル樹脂(A)100質量部に対して、前記難燃剤(C1)3質量部以上30質量部以下と、前記難燃助剤(D1)0.3質量部以上10質量部以下を含有する請求項1又は請求項2に記載の人工毛髪用繊維束。
  4. 前記ポリアミド樹脂(B)が、重量平均分子量(Mw)6.5万以上15万以下である、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の人工毛髪用繊維束。
  5. 前記ポリアミド樹脂(B)が、ポリアミド6及びポリアミド66から選択される少なくとも1種である、請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の人工毛髪用繊維束。
  6. 前記ポリエステル繊維の前記難燃剤(C1)と、前記ポリアミド繊維の前記難燃剤(C2)が、臭素系難燃剤である請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の人工毛髪用繊維束。
  7. 前記臭素系難燃剤が、臭素化フェノール縮合物、臭素化ポリスチレン系難燃剤、臭素化ベンジルアクリレート系難燃剤、臭素化エポキシ系難燃剤、臭素化フェノキシ系難燃剤、臭素化ポリカーボネート系難燃剤及び臭素含有トリアジン系化合物から選択される少なくとも1種である、請求項6に記載の人工毛髪用繊維束。
  8. 前記ポリアミド繊維の前記難燃助剤(D2)が、三酸化アンチモン、四酸化アンチモン、五酸化アンチモン、アンチモン酸ナトリウム、ホウ酸亜鉛及び錫酸亜鉛から選択される少なくとも1種である請求項1~請求項7のいずれか一項に記載の人工毛髪用繊維束。
  9. 前記ポリアミド繊維の前記難燃助剤(D2)の平均粒子径が、1μm以上10μm以下である請求項1~請求項8のいずれか一項に記載の人工毛髪用繊維束。
  10. 前記ポリアミド繊維を構成する樹脂組成物の溶融粘度が20~200Pa・sである、請求項1~請求項のいずれか一項に記載の人工毛髪用繊維束。
JP2020504996A 2018-03-06 2019-03-01 人工毛髪用繊維束 Active JP7289291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018039435 2018-03-06
JP2018039435 2018-03-06
PCT/JP2019/008225 WO2019172147A1 (ja) 2018-03-06 2019-03-01 人工毛髪用繊維束

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019172147A1 JPWO2019172147A1 (ja) 2021-02-18
JP7289291B2 true JP7289291B2 (ja) 2023-06-09

Family

ID=67847185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020504996A Active JP7289291B2 (ja) 2018-03-06 2019-03-01 人工毛髪用繊維束

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200288801A1 (ja)
JP (1) JP7289291B2 (ja)
WO (1) WO2019172147A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111534885A (zh) * 2020-05-16 2020-08-14 许昌鸿洋生化实业发展有限公司 一种抗菌阻燃的皮芯涤棉复合假发纤维及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012251256A (ja) 2011-06-02 2012-12-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 人工毛髪用繊維、人工毛髪、及び頭髪製品
JP2015066234A (ja) 2013-09-30 2015-04-13 株式会社カネカ 人工毛髪用ポリエステル系繊維、それを含む毛髪用繊維束及び頭飾製品
WO2016092922A1 (ja) 2014-12-09 2016-06-16 電気化学工業株式会社 燃焼時の耐ドリップ性に優れたポリアミド系人工毛髪用繊維
WO2017187843A1 (ja) 2016-04-28 2017-11-02 デンカ株式会社 人工毛髪繊維

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004156149A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリ塩化ビニル系繊維
JP4742760B2 (ja) * 2004-09-07 2011-08-10 株式会社カネカ 難燃性ポリエステル系人工毛髪
JP5697291B2 (ja) * 2012-05-31 2015-04-08 株式会社カネカ ポリエステル系人工毛髪用繊維及びそれを含む頭飾製品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012251256A (ja) 2011-06-02 2012-12-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 人工毛髪用繊維、人工毛髪、及び頭髪製品
JP2015066234A (ja) 2013-09-30 2015-04-13 株式会社カネカ 人工毛髪用ポリエステル系繊維、それを含む毛髪用繊維束及び頭飾製品
WO2016092922A1 (ja) 2014-12-09 2016-06-16 電気化学工業株式会社 燃焼時の耐ドリップ性に優れたポリアミド系人工毛髪用繊維
WO2017187843A1 (ja) 2016-04-28 2017-11-02 デンカ株式会社 人工毛髪繊維

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019172147A1 (ja) 2019-09-12
JPWO2019172147A1 (ja) 2021-02-18
US20200288801A1 (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6843841B2 (ja) 人工毛用樹脂組成物及びその成形体
JP6691058B2 (ja) 燃焼時の耐ドリップ性に優れたポリアミド系人工毛髪用繊維
JP7011581B2 (ja) 人工毛髪繊維
JP2019112761A (ja) 形状記憶及び形状復元機能を持つ人工毛髪用繊維、耐燃焼性に優れた人工毛髪用繊維、低光沢な外観を有する人工毛髪用繊維
JP3926328B2 (ja) 人工毛髪
JPWO2005100650A1 (ja) 難燃性ポリエステル系人工毛髪
US10125437B2 (en) Polyester artificial hair and method of preparing the same
JP7289291B2 (ja) 人工毛髪用繊維束
KR101084492B1 (ko) 인공모발용 폴리아미드계 섬유 및 그 제조 방법
KR101907049B1 (ko) 인공 모발용 섬유, 및 두발 제품
WO2006028102A1 (ja) 難燃性ポリエステル系人工毛髪
JP2015066234A (ja) 人工毛髪用ポリエステル系繊維、それを含む毛髪用繊維束及び頭飾製品
KR101562284B1 (ko) 인공모발섬유 및 그 제조방법
JP2007126786A (ja) 人工毛髪用繊維
KR20100025767A (ko) 인공모발섬유 및 그 제조방법
JP2005273072A (ja) 難燃性ポリエステル系人工毛髪
WO2022004212A1 (ja) 人工毛髪用芯鞘複合繊維及びそれを含む頭飾製品
JP2005325504A (ja) 難燃性ポリエステル系人工毛髪
JP4679954B2 (ja) 人工毛髪用繊維
JP2006097185A (ja) 難燃性ポリエステル系人工毛髪
JP2015063767A (ja) 人工毛髪用ポリエステル系繊維、その製造方法、それを含む毛髪用繊維束及び頭飾製品
OA16745A (en) Polyester-based fiber for artificial hair, method for producing the same, and bundle for hair and hair ornament product including the same.
OA16779A (en) Artificial hair fiber and hairpiece product.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7289291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150