JP7288566B2 - 防護材 - Google Patents

防護材 Download PDF

Info

Publication number
JP7288566B2
JP7288566B2 JP2019072200A JP2019072200A JP7288566B2 JP 7288566 B2 JP7288566 B2 JP 7288566B2 JP 2019072200 A JP2019072200 A JP 2019072200A JP 2019072200 A JP2019072200 A JP 2019072200A JP 7288566 B2 JP7288566 B2 JP 7288566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
lower sheet
gas pipe
protective
protective material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019072200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020169702A (ja
Inventor
勇人 安河内
健一郎 中島
七保子 松本
宏明 田中
健太郎 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saibu Gas Co Ltd
Mitsui Chemicals Industrial Products Ltd
Original Assignee
Saibu Gas Co Ltd
Mitsui Chemicals Industrial Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saibu Gas Co Ltd, Mitsui Chemicals Industrial Products Ltd filed Critical Saibu Gas Co Ltd
Priority to JP2019072200A priority Critical patent/JP7288566B2/ja
Publication of JP2020169702A publication Critical patent/JP2020169702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7288566B2 publication Critical patent/JP7288566B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Description

本発明は、例えば、地中に埋設されるプラスチック製のガス管等の耐衝撃性を高めるために当該ガス管等に巻き付けて使用される防護材に関する。
近年、液体あるいは気体の輸送配管(例えば、上下水道やガス管、以下、単に「ガス管等」という。)として、プラスチック製のガス管等が普及している。とりわけ、ポリエチレン管は、可撓性を有するとともに、軽量で、かつ、施工が容易であり、さらに、地中に埋設しても腐食しないという利点を有していることから、広く用いられている。
しかし、このポリエチレン管には、衝撃に対する強度が低いという難点がある。このため、先にガス管等が埋設されている地面を、掘削機等を用いて掘削する際、当該掘削機等の爪が埋設されたガス管等に当たってしまい、当該ガス管等を損傷させてしまうおそれがある。
このようにガス管等を損傷させてしまう可能性を低減するため、当該ガス管等に巻き付けて使用する保護シートが開発されている(例えば、特許文献1)。
特許文献1に開示された保護シートは、比較的厚手のクッション材の表面に、当該クッション材よりも薄手のシートを1枚積層することによって構成されている。
このような保護シートをガス管等の表面に一重、あるいは、二重以上に巻き付けることにより、掘削機等の爪がガス管等に当たったときに当該ガス管等が損傷する可能性を低減できるようになっている。
特開2007-132370号公報
しかしながら、特許文献1に開示された保護シートは、実際にはガス管等に対して一重で使用されることはなく、二重以上に巻き付けて使用されることが通常であり、このためガス管等への施工に手間がかかるという問題があった。
特許文献1に開示された保護シートが一重では使用されない主な理由は、掘削機等の爪を地面に差し込むといった鉛直方向動作の後、当該爪を掘削機等の本体に向けて引き戻してくるというような水平方向動作を行う際に、できればガス管等に巻き付けた保護シートの外面側だけがずれたり破れたりするようになって欲しいという施工者の要望によるところが大きい。
掘削機等の爪を水平方向動作させる際に保護シートの外面側だけがずれたり破れたりするように動くことにより、施工者は埋設されているガス管等の存在に気づくことができ、当該ガス管等を損傷させないように配慮できるようになるからである。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ガス管等に対して一重巻きで使用しても、施工者がガス管等の存在に気づくことができるような「ずれ」や「破れ」を生じさせることができ、これにより、ガス管等への施工が容易なガス管等の防護材を提供することにある。
本発明の一局面によれば、
可撓性を有するクッション材と、
可撓性を有し、前記クッション材よりも薄く形成されており、前記クッション材の表面に積層されている下側シートと、
可撓性を有し、前記クッション材よりも薄く形成されており、前記下側シートの表面に当接するように配設されている上側シートとを備えており、
前記上側シートの中央部は、前記下側シートに対して摺動自在であることを特徴とする
ガス管等の防護材が提供される。
好適には、前記上側シートと前記下側シートとは、いずれか一つの端部において、互いに一体的に連結されている。
本発明の他の局面によれば、
可撓性を有するクッション材と、
可撓性を有し、前記クッション材よりも薄く形成されており、前記クッション材の表面に当接するように配設されているシートとを備えており、
前記シートの中央部は、前記クッション材に対して摺動自在であることを特徴とする
ガス管等の防護材が提供される。
好適には、前記クッション材における前記ガス管等に接する面には、前記ガス管等の表面で滑りにくい素材で構成された滑り止めシートが積層されている。
本発明によれば、クッション材の表面に下側シートが積層され、さらにその上に上側シートが当該下側シートに対して当接するように配設されている。これにより、掘削機等の爪を水平方向動作させる際に、下側シートやクッション材に対して上側シートだけがずれたり破れたりするように動くことになり、施工者は埋設されているガス管等の存在に気づくことができ、爪を鉛直方向動作させる際に当該ガス管等を損傷させないように配慮できるようになる。
これにより、一重巻きで使用しても、施工者がガス管等の存在に気づくことができるような「ずれ」や「破れ」を生じさせることができることから、ガス管等への施工が容易なガス管等の防護材を提供することができた。
本発明が適用された防護材10の断面図である。 防護材10を構成する上側シート16および下側シート14の構造を示す斜視図である。 防護材10を構成する上側シート16および下側シート14の他の構造を示す斜視図である。 防護材10を構成する上側シート16および下側シート14のさらに他の構造を示す斜視図である。 ガス管等Xに防護材10を巻き付けた状態を示す断面図である。 変形例1に係る防護材10の断面図である。 変形例2に係る防護材10の断面図である。
(防護材10の構成)
図1は、本発明が適用された実施形態に係る防護材10を示している。この防護材10は、クッション材12と、下側シート14と、上側シート16とを備えている。
クッション材12は、掘削機等の爪が当たったとき等にその衝撃力を受け止めることによってガス管等Xが損傷するのを防止する役割を有しており、所定の厚みと可撓性とを有する材料で構成されている。
クッション材12の材質の具体例としては、メルトブロー不織布、スパンボンド不織布等の不織布、スポンジ、ゴム、軟質樹脂等を挙げることができるが、1,000g/m以上の高目付の不織布を用いるのが好適である。また、クッション材12は、ガス管等Xに巻き付けることができなくなるくらいに可撓性が悪くならない範囲の厚みである(例えば、8mm以下)ことが好ましい。もちろん、複数の不織布やスポンジ、ゴム、軟質樹脂等を積層してクッション材12を構成してもよい。
下側シート14は、可撓性を有しているとともに、クッション材12よりも薄く形成された部材であり、例えば、押し出し成形で得られるポリプロピレンフィルムを延伸かつ解繊して得られた解繊糸を13本/インチの密度で織成した厚さ約1mmのシート状に構成されている。なお、解繊糸は、2000デニール以上で、引張強度が80N/本以上あるものが好適である。また、複数枚のシートを互いに一体に積層したものを下側シート14として使用してもよい。
また、この下側シート14は、例えば熱圧着、接着剤、あるいはニードルパンチ等の手段によってクッション材12の表面に積層して固定されている。
上側シート16は、可撓性を有しているとともに、クッション材12よりも薄く形成された部材であり、下側シート14の表面(クッション材12に対して積層された面とは反対側の面)に当接するように配置されている。本実施形態では、上側シート16は、上述した下側シート14と同じ材料で構成されているが、これに限定されるものではなく、上側シート16を下側シート14とは異なる材料で構成してもよい。なお、防護材10は、工事施工中、ガス管等Xに巻き付けられた状態で1年程度埋められない状態で屋外放置される場合もあるので、上側シート16や下側シート14を構成する糸に耐候性(例えば紫外線耐性)を付与させておくのが好適である。
また、本実施形態では、図2に示すように、上側シート16と下側シート14とは、2枚のシートを重ねて両端同士を互いに熱圧着、溶着、あるいは接着等の手段で互いに固定することによって形成された1つの部材で構成されている。このように、上側シート16と下側シート14とは、図1における幅方向の両端でそれぞれ互いに固定されているので、上側シート16の中央部は、下側シート14に対して摺動自在になっている。また、上述した、上側シート16および下側シート14の溶着等による固定は、端部の全体で行ってもよいし(図2における左端を参照)、一部分であってもよい(図2における右端を参照)。
なお、上側シート16および下側シート14の構成はこれに限定されるものではなく、例えば、図3に示すように、1枚のシート材を折り曲げることによって二重にして、シート材の両端同士を熱圧着、溶着、あるいは接着等の手段で互いに固定することにより、上側シート16および下側シート14を構成してもよい。
さらに、図4に示すように、上側シート16と下側シート14とを筒状に形成された1つの部材で構成してもよい。
このように上側シート16および下側シート14を、1枚のシート材を折り曲げて二重にしたり、筒状に形成された1つの部材から構成したりすることによって、少なくともいずれか一つの端部において互いに一体的に連結して構成することにより、上側シート16および下側シート14の端における溶着等の作業を減らすことができ、防護材10の製作が容易になる。
(防護材10の特徴)
本実施形態に係る防護材10は、クッション材12の表面に下側シート14が積層され、さらにその上に上側シート16が当該下側シート14に対して当接するように配置されている。これにより、掘削機等の爪を水平方向動作させる際に、下側シート14やクッション材12に対して上側シート16だけがずれたり破れたりするように動くことになり、施工者は埋設されているガス管等Xの存在に気づくことができ、爪を鉛直方向動作させる際に当該ガス管等Xを損傷させないように配慮できるようになる。
これにより、図5に示すように、例えばインシュロックYを用いて、ガス管等Xに対して一重巻きで使用しても、施工者がガス管等Xの存在に気づくことができるような「ずれ」や「破れ」を生じさせることができることから、ガス管等Xへの施工が容易なガス管等Xの防護材10を提供することができる。
さらに、上側シート16の中央部が下側シート14に対して摺動自在であることから、上側シート16だけが下側シート14やクッション材12から独立して動くことが容易になり、上側シート16だけに「ずれ」や「破れ」を容易に生じやすくさせることができる。
(変形例1)
ここまでの実施形態では、下側シート14を熱圧着等の手段によってクッション材12の表面に積層して固定し、その上に上側シート16を下側シート14に対して摺動可能に配設していたが、これに代えて、図6に示すように、上側シート16を設けることなく、下側シート(シート)14の中央部がクッション材12に対して摺動自在となるように当該下側シート(シート)14の端部のみをクッション材12に取り付けてもよい。
これにより、下側シート(シート)14がクッション材12から独立して動くことが容易になり、下側シート(シート)14だけに「ずれ」や「破れ」を容易に生じさせることができる。
(変形例2)
図7に示すように、上述した実施形態に係る防護材10のクッション材12における下側シート14が積層された面とは反対側の面(つまり、クッション材12におけるガス管等Xに接する面)に、ガス管等Xの表面で滑りにくい素材で構成された滑り止めシート20を積層してもよい。
これにより、ガス管等Xに防護材10を巻き付ける際、防護材10がガス管等Xの表面で不所望に滑りにくくなり、防護材10の巻き付け作業をより容易に実施できるようになる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10…防護材、12…クッション材、14…下側シート、16…上側シート、20…滑り止めシート
X…ガス管等、Y…インシュロック

Claims (4)

  1. 可撓性を有するクッション材と、
    可撓性を有し、前記クッション材よりも薄く形成されており、前記クッション材の表面に積層されている下側シートと、
    可撓性を有し、前記クッション材よりも薄く形成されており、前記下側シートの表面に当接するように配設されている上側シートとを備えており、
    前記上側シートの中央部は、前記下側シートに対して摺動自在であることを特徴とする
    ガス管等の防護材。
  2. 前記上側シートと前記下側シートとは、いずれか一つの端部において、互いに一体的に連結されていることを特徴とする
    請求項1に記載の防護材。
  3. 可撓性を有するクッション材と、
    可撓性を有し、前記クッション材よりも薄く形成されており、前記クッション材の表面に当接するように配設されているシートとを備えており、
    前記シートの中央部は、前記クッション材に対して摺動自在であることを特徴とする
    ガス管等の防護材。
  4. 前記クッション材における前記ガス管等に接する面には、前記ガス管等の表面で滑りにくい素材で構成された滑り止めシートが積層されていることを特徴とする
    請求項1からのいずれか1項に記載の防護材。
JP2019072200A 2019-04-04 2019-04-04 防護材 Active JP7288566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072200A JP7288566B2 (ja) 2019-04-04 2019-04-04 防護材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072200A JP7288566B2 (ja) 2019-04-04 2019-04-04 防護材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020169702A JP2020169702A (ja) 2020-10-15
JP7288566B2 true JP7288566B2 (ja) 2023-06-08

Family

ID=72745826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019072200A Active JP7288566B2 (ja) 2019-04-04 2019-04-04 防護材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7288566B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000046284A (ja) 1998-07-28 2000-02-18 Osaka Gas Co Ltd 埋設管保護カバー
JP2000146081A (ja) 1998-11-17 2000-05-26 Sanesu Rubber Kogyo Kk 地中埋設配管用保護材
JP2000249257A (ja) 1999-03-04 2000-09-12 Tokyo Gas Co Ltd 管路防護構造
JP2001004067A (ja) 1999-06-17 2001-01-09 Yotsugi Co Ltd 配管用保護材
JP2007132370A (ja) 2005-11-08 2007-05-31 Mitsui Chemicals Inc プラスチック管の埋設方法と、保護シート
KR101809675B1 (ko) 2016-12-21 2017-12-18 주식회사 무진 지중 매설관 방호시트 및 그 제조방법
JP2018179056A (ja) 2017-04-06 2018-11-15 日動電工株式会社 地中埋設管路の防護シート

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2548111Y2 (ja) * 1991-12-06 1997-09-17 東京瓦斯株式会社 配管用防護シート
JPH0732292U (ja) * 1993-11-25 1995-06-16 株式会社イノアックコーポレーション 樹脂製ガス管用保護シート
JPH0872206A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Tokyo Gas Co Ltd 管防護材

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000046284A (ja) 1998-07-28 2000-02-18 Osaka Gas Co Ltd 埋設管保護カバー
JP2000146081A (ja) 1998-11-17 2000-05-26 Sanesu Rubber Kogyo Kk 地中埋設配管用保護材
JP2000249257A (ja) 1999-03-04 2000-09-12 Tokyo Gas Co Ltd 管路防護構造
JP2001004067A (ja) 1999-06-17 2001-01-09 Yotsugi Co Ltd 配管用保護材
JP2007132370A (ja) 2005-11-08 2007-05-31 Mitsui Chemicals Inc プラスチック管の埋設方法と、保護シート
KR101809675B1 (ko) 2016-12-21 2017-12-18 주식회사 무진 지중 매설관 방호시트 및 그 제조방법
JP2018179056A (ja) 2017-04-06 2018-11-15 日動電工株式会社 地中埋設管路の防護シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020169702A (ja) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1126204B1 (en) Fluid-impermeable composite hose
JP4783034B2 (ja) 空調用伸縮性フレキシブルダクト
JP5650886B2 (ja) 耐端部ほつれ用布および共に形成される保護スリーブならびに構成方法
JP2000146031A (ja) 非透過型複合ホース
US6439268B2 (en) Fluid-impermeable composite hose
JP7288566B2 (ja) 防護材
ES2790671T3 (es) Método para la laminación de una película tubular
EP2851597A1 (en) Pressure-resistant hose
JP5320355B2 (ja) ワイヤハーネス用のネット状保護材および製造方法
RU51702U1 (ru) Скальный лист
JP5057915B2 (ja) 洗掘防止マットのためのメッシュ状体、および洗掘防止マット
JP4366129B2 (ja) 電線用保護材
JP4870152B2 (ja) 合成樹脂管およびその製造方法
JP5541694B2 (ja) 建築用シート巻き取り構造体およびこれに使用される帯状緩衝材
JP2014034127A (ja) ライニング材
JP2832659B2 (ja) 配管用保護材およびその形成方法
JP2007132370A (ja) プラスチック管の埋設方法と、保護シート
JPH08151635A (ja) 高強度網体
AU649555B2 (en) Heat re-shapeable or resilient sheet film
JP6099885B2 (ja) 河川敷用防水マット
JP7006218B2 (ja) 複合管
JP5419023B2 (ja) 管ライニング材及び管ライニング材用の樹脂吸着材
JP4399948B2 (ja) 防水シート及びその製造方法
JPH0634101Y2 (ja) 鉄道車両用の不燃性断熱材
JP2002206677A (ja) モノフィラ耐圧ホース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220301

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7288566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150