JP7282498B2 - ***化粧料組成物およびその使用 - Google Patents

***化粧料組成物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7282498B2
JP7282498B2 JP2018191852A JP2018191852A JP7282498B2 JP 7282498 B2 JP7282498 B2 JP 7282498B2 JP 2018191852 A JP2018191852 A JP 2018191852A JP 2018191852 A JP2018191852 A JP 2018191852A JP 7282498 B2 JP7282498 B2 JP 7282498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
oil
cosmetic composition
lip cosmetic
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018191852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020059672A (ja
Inventor
千加子 市川
秀之 八巻
友美 黒宮
寿朗 伊藤
Original Assignee
合同会社シャネルR&I
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 合同会社シャネルR&I filed Critical 合同会社シャネルR&I
Priority to JP2018191852A priority Critical patent/JP7282498B2/ja
Priority to CN201980066994.8A priority patent/CN113271914A/zh
Priority to US17/283,375 priority patent/US20210378940A1/en
Priority to KR1020217010110A priority patent/KR20210073522A/ko
Priority to EP19802304.6A priority patent/EP3863595B1/en
Priority to PCT/JP2019/041233 priority patent/WO2020075875A1/en
Publication of JP2020059672A publication Critical patent/JP2020059672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7282498B2 publication Critical patent/JP7282498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/594Mixtures of polymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、***化粧料組成物およびその使用に関する。
口紅などの***化粧料は、唇に塗布した後、カップなどの唇に接触した部位に***化粧料が転写されて色移りが生じることがある。色移りが生じると、接触した部位を汚してしまうだけでなく、唇上の色材の持ちも損なわれる。このため、***化粧料においては、色移りを起こしにくい効果を有する組成物が望まれており、そのような効果を有する組成物が種々検討されている。
例えば、揮発性溶媒を含む組成物が検討されている。揮発性溶媒を含む組成物は、揮発性溶媒が揮発することで唇上に色材を含む不揮発性成分を密着させて色移りを起こしにくくするが、塗布後しばらくすると、唇上で乾燥感を生じやすく、またツヤが十分に得られにくく、使用できる容器にも制限があるといった欠点がある。
一方、揮発性溶媒を含まない組成物も検討されている(例えば、特許文献1、2および3)。例えば、特許文献1では、密着油およびしみ出し油の二種類の油剤と、しみ出し油と混合した時に90℃で分散され25℃で固化するワックスとを含み、密着油およびしみ出し油を25℃で混合した時に分離し、しみ出し油中に密着油が分散している唇用固形化粧料が提案されている。この唇用固形化粧料は、しみ出し油とワックスを含む外相中に、密着油を含む内相が分散した構造を有しており、唇に塗布した際にはワックスの固形構造が崩壊し、唇側から、密着油およびワックスを含む層と、しみ出し油を含む層の二層に分離して唇上に付着する。この組成物では、色材は密着油に濡れやすく密着油に抱え込まれる。このため、唇がカップなどの物に接触した際には、色材はカップに付着しにくく、表層のしみ出し油がカップに付着して、色移りを防ぐことができる。
特許5926896号公報 国際公開第2012/165130号 国際公開第2011/071148号
しかし、従来技術の系では、しみ出し油中にワックスが分散されているため、ワックスの微細な固形構造を壊した上でしみ出し油が表層側に出てくる必要があるため、唇に塗布した際の層分離が遅かった。また、唇に塗布する際には内相から色材が出てくるため、唇上に色が均一につかず、ムラになりやすかった。
このような状況の下、なめらかな使用感があり、ツヤがあり、使用できる容器に制限がなく、さらには色が均一につき、色移りしにくい***化粧料組成物の提供が依然として望まれている。
本発明は、以下に示す***化粧料組成物およびその使用にかかるものである。
[1]内相および外相を含む***化粧料組成物であって、
内相が、
A)固化剤を溶解しない低粘度油剤
を含み、
外相が、
B)固化剤、
C)固化剤を溶解する高粘度油剤、
D)成分Aの低粘度油剤を90℃で溶解し、かつ25℃で溶解しないバインダー油、および
E)色材
を含み、
***化粧料組成物に含まれる成分A、成分B、成分C、成分Dおよび成分Eの合計量が80質量%以上である、***化粧料組成物。
[2]成分Aが、次式:
Figure 0007282498000001

で示されるシロキサン単位(a)またはシロキサン単位(b)を、成分Aに含まれる全シロキサン単位数の50%以上有するシリコーン油を含む、[1]に記載の組成物。
[3]成分Aが、シロキサン単位(a)およびシロキサン単位(b)の組み合わせを含む、[2]に記載の組成物。
[4]成分Aが、次式:
Figure 0007282498000002

で示されるシロキサン単位(c)をさらに含む、[2]または[3]に記載の組成物。
[5]成分Aが、一般式(1):
Figure 0007282498000003

[式中、x+zは2~50の範囲であり、各シロキサン単位は、ランダム共重合配列でも、ブロック共重合配列でもよい。]
で示されるジフェニルジメチコンを含む、[1]から[4]のいずれか一項に記載の組成物。
[6]成分Aの25℃で測定した時の粘度が5~1000mm/sの範囲である、[1]から[5]のいずれか一項に記載の組成物。
[7]成分Dが、オクチルドデカノール、ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル、イソステアリン酸オクチルドデシル、ラウロイルグルタミン酸ジオクチルドデシル、ステアロイルグルタミン酸ジオクチルドデシル、ラウロイルグルタミン酸ビス(へキシルデシル/オクチルドデシル)、リシノレイン酸オクチルドデシル、スクワラン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、およびテトライソステアリン酸ポリグリセリル-2からなる群より選ばれる少なくとも一種である、[1]から[6]のいずれか一項に記載の組成物。
[8]成分Cの含有量に対する成分Aの含有量の割合(成分A/成分C)が、1.0より大きく(質量基準)、成分Cの含有量に対する成分Dの含有量の割合(成分D/成分C)が、0.1より大きい(質量基準)、[1]から[7]のいずれか一項に記載の組成物。
[9]成分A、成分B、成分Cおよび成分Dが90℃で均一系を形成するものである、[1]から[8]のいずれか一項に記載の組成物。
[10]***化粧料組成物の色移り防止特性を改善するための、[1]から[9]のいずれか一項に記載の組成物の使用。
本発明は、揮発性油剤を含まない、新規な***化粧料組成物を提供することができる。本発明の好ましい態様によれば、なめらかな使用感があり、使用できる容器に制限がなく、色移りしにくい***化粧料を提供することができる。本発明のより好ましい態様によれば、上記の特性に加えてさらに、ツヤがあり、唇に塗布した際に唇上に色が均一につく、***化粧料を提供することができる。
以下、本発明の***化粧料組成物およびその使用について詳細に説明する。
本発明の***化粧料組成物は、内相および外相を含む***化粧料組成物であって、
内相が、
A)固化剤を溶解しない低粘度油剤
を含み、
外相が、
B)固化剤、
C)固化剤を溶解する高粘度油剤、
D)成分Aの低粘度油剤を90℃で溶解し、かつ25℃で溶解しないバインダー油、および
E)色材
を含み、
***化粧料組成物に含まれる成分A、成分B、成分C、成分Dおよび成分Eの合計量が80質量%以上であることを特徴とする。
本発明者らは、固化剤を溶解しない低粘度油剤を使用することにより、固化剤で固化された高粘度油剤の中に低粘度油剤が分散されている化粧料組成物を製造することを着想した。このような化粧料組成物を得ることができれば、低粘度油剤中に固化剤が分散されないため、唇に塗布した際の層分離速度が速く、また、色材は高粘度油剤との相溶性が高く、高粘度油剤と共に外相に含まれるため、唇に塗布した際には外相が唇に接触して高粘度油剤および色材が唇上に密着しやすく、唇に色が均一につきやすいと考えられる。
このような化粧料組成物を製造するためには、低粘度油剤、高粘度油剤および固化剤をつなぐバインダー油が必要である。低粘度油剤を90℃で溶解し、かつ25℃で低粘度油剤を溶解しないバインダー油であれば、90℃では低粘度油剤、高粘度油剤および固化剤を均一に混合することができ、25℃では、低粘度油剤を含む内相と、高粘度油剤、固化剤およびバインダー油を含む外相とに分離することができるため、上記の構造を有する化粧料組成物を実現可能である。本発明は、これらの知見に基づいて完成したものである。
本発明の好ましい態様によれば、低粘度油剤中に固化剤が分散されていないため、唇に塗布した際の層分離速度が速く、また、色材は高粘度油剤との相溶性が高く、高粘度油剤と共に外相に含まれるため、唇に塗布した際には外相がまず唇に接触して高粘度油剤および色材が唇上に密着しやすく、色が唇に均一につきやすいといった効果を奏することができる。
以下、各成分についてより具体的に説明する。
成分Aは、固化剤を溶解しない低粘度油剤である。
成分Aの粘度は、成分Cの高粘度油剤の粘度よりも低い液状の油剤であれば特に制限されないが、25℃で測定した時の粘度が5~1000mm/sの範囲であることが好ましく、より好ましくは5~600mm/s、さらに好ましくは5~400mm/s、特に好ましくは5~200mm/sの範囲である。低粘度油剤の粘度が上記の範囲であると、***化粧料組成物を唇に塗布した際の層分離が速くなる。
成分Aとしては、例えば、次式:
Figure 0007282498000004

で示されるシロキサン単位(a)またはシロキサン単位(b)を、成分Aに含まれる全シロキサン単位数の50%以上有するシリコーン油を含むことが好ましい。シロキサン単位(a)またはシロキサン単位(b)は、成分Aに含まれる全シロキサン単位数の60%以上であることがより好ましく、80%以上であることがさらに好ましい。
シロキサン単位(a)またはシロキサン単位(b)を成分Aに含まれる全シロキサン単位数の50%以上有するシリコーン油は、固化剤を溶解せず、本発明の***化粧料組成物において内相を構成することができる。
成分Aに用いられるシリコーン油は、シロキサン単位(a)およびシロキサン単位(b)の組み合わせを含んでもよい。例えば、シロキサン単位(a)を全シロキサン単位数の50%以上有し、シロキサン単位(b)を全シロキサン単位数の50%未満の範囲で有していてもよい。あるいは、シロキサン単位(b)を全シロキサン単位数の50%以上有し、シロキサン単位(a)を全シロキサン単位数の50%未満の範囲で有していてもよい。
成分Aは、次式:
Figure 0007282498000005

で示されるシロキサン単位(c)をさらに含んでいてもよい。シロキサン単位(a)およびシロキサン単位(b)のいずれか一種以上に加えて、シロキサン単位(c)をさらに含むことにより、シリコーン油のツヤ出し効果が向上する。ツヤが高い***化粧料が求められる場合は、成分Aとして、シロキサン単位(c)を含むシリコーン油を用いることが好ましい。
本発明の好ましい態様において、成分Aとしては、一般式(1):
Figure 0007282498000006

[式中、x+zは2~50の範囲であり、各シロキサン単位は、ランダム共重合配列でも、ブロック共重合配列でもよい。]
で示されるジフェニルジメチコンを含むことが好ましい。
シロキサン単位(a)の繰り返し単位数xは好ましくは1~40の範囲であり、より好ましくは1~20、さらに好ましくは3~10の範囲である。
シロキサン単位(c)の繰り返し単位数zは好ましくは1~40の範囲であり、より好ましくは1~20、さらに好ましくは1~8の範囲である。
シロキサン単位(a)およびシロキサン単位(c)の繰り返し単位数xおよびzの合計(x+z)は、より好ましくは2~20であり、さらに好ましくは3~12である。
本発明の他の好ましい態様において、成分Aとしては、一般式(2):
Figure 0007282498000007

[式中、x+yは2~100の範囲であり、各シロキサン単位は、ランダム共重合でも、ブロック共重合でもよい。]
で示されるフェニルトリメチルジメチコンを含むことが好ましい。
シロキサン単位(a)の繰り返し単位数xは好ましくは1~80の範囲であり、より好ましくは1~20、さらに好ましくは1~10の範囲である。
シロキサン単位(b)の繰り返し単位数yは好ましくは1~50の範囲であり、より好ましくは1~20、さらに好ましくは1~8の範囲である。
シロキサン単位(a)およびシロキサン単位(b)の繰り返し単位数xおよびyの合計(x+y)は、より好ましくは2~100であり、さらに好ましくは3~20である。
本発明の他の好ましい態様において、成分Aとしては、一般式(3):
Figure 0007282498000008

[式中、y+zは2~21の範囲であり、ただし、y>zであり、各シロキサン単位は、ランダム共重合でも、ブロック共重合でもよい。]
で示されるジフェニルフェニルトリメチルシロキサンを含むことが好ましい。
シロキサン単位(b)の繰り返し単位数yは好ましくは1~20の範囲であり、より好ましくは1~10、さらに好ましくは1~5の範囲である。
シロキサン単位(c)の繰り返し単位数zは好ましくは1~20の範囲であり、より好ましくは1~10、さらに好ましくは1~5の範囲である。
シロキサン単位(b)およびシロキサン単位(c)の繰り返し単位数yおよびzの合計(y+z)は、より好ましくは2~20であり、さらに好ましくは3~10である。
また、本発明の他の好ましい態様において、成分Aとしては、シロキサン単位(a)またはシロキサン単位(b)を単独で有する、一般式(4)または(5):
Figure 0007282498000009

[式中、xは1~60の範囲であり、yは1~10の範囲である。]
で示されるジメチコンまたはフェニルトリメチコンであってもよい。
繰り返し単位数xは、より好ましくは1~20、さらに好ましくは1~10の範囲である。
繰り返し単位数yは、より好ましくは1~6、さらに好ましくは1~3の範囲である。
成分Aとしては、一種でも、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
成分Aの含有量は、***化粧料組成物の全質量に対し、10~70質量%が好ましく、より好ましくは20~70質量%、さらに好ましくは40~70質量%である。
本発明の***化粧料組成物に用いられる成分Bの固化剤としては、***化粧料において一般に用いられるものであれば特に制限されない。成分Bの固化剤としては、成分Cの高粘度油剤および成分Dのバインダー油の混合液に融点下に溶解し、成分Aの低粘度油剤に溶解せず、室温(25℃)で固化するものが好ましい。
成分Bの固化剤としては、例えば、固形ワックス類(例えば、ポリエチレンワックス、ビーズワックス、マイクロクリスタリンワックス、固形パラフィン、モクロウ、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、オゾケライト、セレシン、コメヌカロウ、鯨ロウ、ミツロウ、セラックロウ)、金属石鹸類(例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸亜鉛、ラウリン酸亜鉛、ミリスチン酸亜鉛);デキストリン誘導体類(例えば、パルミチン酸デキストリン、(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン、(パルミチン酸/ヘキシルデカン酸)デキストリン、ミリスチン酸デキストリン、イソステアリン酸デキストリン);イヌリン誘導体類(例えば、ステアリン酸イヌリン);グリセリン脂肪酸エステル(例えば、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル-10、トリ(ベヘン酸/イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル );アミノ酸誘導体類(例えば、ジブチルエチルヘキサノイルグルタミド、ジブチルラウロイルグルタミド)などが好ましく挙げられる。
成分Bとしては、一種でも、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
成分Bの含有量は、***化粧料組成物の全質量に対し、2~20質量%が好ましく、より好ましくは2~15質量%、さらに好ましくは4~10質量%である。
本発明の***化粧料組成物に用いられる成分Cの高粘度油剤としては、成分Bの固化剤を溶解し、成分Aの低粘度油剤よりも高粘度の液状または半固形(ペースト)状の油剤であれば特に制限されない。成分Aの低粘度油剤とは相溶せず、成分Bの固化剤を融点下で完全に溶解し、唇への密着性に優れているものが好ましい。
成分Cの高粘度油剤としては、例えば、テトラ(ヒドロキシステアリン酸/イソステアリン酸)ジペンタエリスリチル、ラノリンエステル、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステアリル、ワセリン、リンゴ酸ジイソステアリル、コレステロール誘導体類(例えば、ステアリン酸コレステリル、脂肪酸(C10-30)(コレステロール/ラノステロール)エステルズ)、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-5、水添ポリイソブテン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/ベヘニル)などが好ましく挙げられる。
成分Cとしては、一種でも、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
成分Cの含有量は、***化粧料組成物の全質量に対し、10~50質量%が好ましく、より好ましくは20~30質量%、さらに好ましくは15~25質量%である。
本発明の***化粧料組成物に用いられる成分Dのバインダー油としては、成分Aの低粘度油剤を90℃で溶解し、かつ25℃で溶解しないものであれば特に制限されない。
成分Dのバインダー油としては、例えば、オクチルドデカノール、ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル、イソステアリン酸オクチルドデシル、ラウロイルグルタミン酸ジオクチルドデシル、ステアロイルグルタミン酸ジオクチルドデシル、ラウロイルグルタミン酸ビス(へキシルデシル/オクチルドデシル)、リシノレイン酸オクチルドデシル、スクワラン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトライソステアリン酸ポリグリセリル-2などが好ましく挙げられる。
成分Dとしては、一種でも、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
成分Dの含有量は、***化粧料組成物の全質量に対し、5~40質量%が好ましく、より好ましくは7~30質量%、さらに好ましくは10~20質量%である。
本発明の***化粧料組成物に用いられる成分Eの色材としては、***化粧料に一般的に用いられるものであれば特に制限されない。成分Eの色材としては、例えば、水溶性または油溶性の着色剤、組成物を着色および/もしくは不透明にする効果ならびに/または唇を着色する効果を有する充填剤、例えば顔料、真珠層(mother-of-pearl)、ラッカー(不活性な無機担体上に吸着した水溶性着色剤)およびそれらの混合物から選択される少なくとも一種を含むことができる。
これらの色材を、疎水性薬剤、例えばシラン、シリコーン、脂肪酸セッケン、C~C15フルオロアルコールリン酸、アクリル酸/ジメチコンコポリマー、混合C~C15フルオロアルコールリン酸/シリコーンコポリマー、レシチン、カルナウバロウ、ポリエチレン、キトサンおよび任意にアシル化されたアミノ酸、例えばラウロイルリジン、ステアロイルグルタミン酸二ナトリウムおよびアシルグルタミン酸アルミニウムによって、表面で任意に処理することができる。顔料は、無機または有機顔料であってもよく、天然または合成顔料であってもよい。
顔料としては、例えば、鉄、チタンまたは酸化亜鉛、ならびに複合顔料および角度彩色性の(goniochromatic)、真珠光沢のある、干渉の、光互変性または熱変色性の顔料が挙げられる。具体的には、架橋結合したポリ(メチルアクリル酸)メチルエステルおよび有機着色剤から作製される半球状の複合顔料が挙げられる。このような複合顔料は、DAITO KASEIによって特に販売されている。
真珠層としては、***化粧料において一般的に用いられているものを使用できる。例えば、雲母/二酸化チタン生成物から選択することができる。これらは、合成フッ素金雲母/二酸化チタン(MAPRECOS製のSUNSHINE(登録商標))、ホウケイ酸カルシウムナトリウム/二酸化チタン(ENGELHARD製のREFLECKS(登録商標))およびホウケイ酸カルシウムアルミニウム/シリカ/二酸化チタン(MERCK製のRONASTAR(登録商標))に基づく、雲母/シリカ/二酸化チタンに基づく真珠層とすることができる。
成分Eとしては、一種でも、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
成分Eの含有量は、***化粧料組成物の全質量に対し、0.2~20質量%が好ましく、より好ましくは1~15質量%、さらに好ましくは3~6質量%である。
本発明にかかる***化粧料組成物において、成分A、成分B、成分C、成分Dおよび成分Eの合計量は80質量%以上であり、85質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましく、95質量%以上がさらに好ましい。必須成分の含有量が上記の範囲であると、色移り防止効果を得ることができる。
本発明の好ましい態様によれば、本発明にかかる***化粧料組成物において、成分Cの含有量に対する成分Aの含有量の割合(成分A/成分C)は、1.0より大きい(質量基準)ことが好ましく、より好ましくは1.2より大きく、さらに好ましくは1.5より大きく、特に好ましくは2.0より大きい。また、成分A/成分Cは、10より小さいことが好ましく、より好ましくは5より小さく、さらに好ましくは4より小さく、特に好ましくは2.5より小さい。成分Aと成分Cの割合が上記の範囲であると、色移り防止効果を得るための層分離が素早く生じうる。
また、成分Cの含有量に対する成分Dの含有量の割合(成分D/成分C)は、0.1より大きい(質量基準)ことが好ましく、より好ましくは0.2より大きく、さらに好ましくは0.5より大きく、特に好ましくは0.7より大きい。また、成分D/成分Cは、5より小さいことが好ましく、より好ましくは3より小さく、さらに好ましくは2より小さく、特に好ましくは1より小さい。成分Cと成分Dの割合が上記の範囲であると、90℃で均一系を形成することができる。
また、本発明にかかる***化粧料組成物において、成分A、成分B、成分Cおよび成分Dが90℃で均一系を形成するものであることが好ましい。これらの成分が、***化粧料組成物の製造時に90℃で均一系を形成することができると、固形状態においても、より均一な***化粧料組成物を得ることができる。
本発明にかかる***化粧料組成物においては、他の油剤を含有してもよい。例えば、天然油、炭化水素油、エステル油、高級アルコールおよび脂肪酸などが挙げられる。なお、これらの油剤は、使用する成分AおよびB、さらには成分CまたはDの組み合わせによって、成分CまたはDとして使用できる場合がある。
天然油としては、例えば、アボガド油、ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー油、綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、ホホバ種子油、コメ胚芽油、メドウフォーム油、ヤシ油、パーム油、パーム核油、脂肪酸であるリノール酸、リノレン酸、カプリル酸、カプリン酸、イソステアリン酸、水添ヤシ脂肪酸、(カプリル/カプリン酸)ヤシアルキル等が挙げられる。
炭化水素油としては、例えば、アルカンであるパラフィン(ウンデカン、トリデカン、軽質パラフィン、流動パラフィン)、イソパラフィン(イソデカン、イソドデカン、イソヘキサデカン、軽質イソパラフィン、水添ポリイソブテン)、水添ポリデセン、スクワラン、プリスタン、スクワレン、シクロパラフィン、ヤシアルカン等が挙げられる。
エステル油としては、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソデシル、イソノナン酸イソトリデシル、イソノナン酸エチルヘキシル、ジイソノナン酸ネオペンチルグリコール、イソノナン酸トリシクロデカンメチル、エチルヘキサン酸セチル、エチルヘキサン酸ヘキシルデシル、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、パルミチン酸イソステアリル、パルミチン酸イソプロピル、トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル(トリエチルヘキサノイン)、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ミリスチン酸イソステアリル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソトリデシル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸イソセチル、ミリスチン酸ジヘキシルデシル、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジエチルヘキシル、セバシン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸ジヘキシルデシル、ネオペンタン酸イソデシル、ラウリン酸ヘキシル、リンゴ酸ジステアリル、リンゴ酸ジイソステアリル、ステアリン酸イソセチル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸2-エチルヘキシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、オレイン酸デシル、エルカ酸オクチルドデシル、イソステアリン酸イソブチル、イソステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸エチル、イソステアリン酸イソプロピル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、イソステアリン酸イソステアリル、トリ(カプリル酸・カプリン酸)グリセリル、トリカプリル酸グリセリル、コハク酸ジエチルヘキシル、コハク酸ビスエトキシジグリコール、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ネオペンタン酸イソステアリル等が挙げられる。
高級アルコールとしては、炭素数22以下のものが好ましく、炭素数8~18のものがより好ましい。例えば、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール、オレイルアルコール、デシルテトラデカノール、ヘキシルデカノール等が挙げられる。
脂肪酸としては、炭素数22以下のものが好ましく、炭素数6~20のものがより好ましい。例えば、オレイン酸、イソステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、カプリル酸、カプリン酸、水添ヤシ脂肪酸等が挙げられる。
本発明の好ましい態様によれば、本発明にかかる***化粧料組成物を用いることにより、***化粧料の色移り防止特性を改善することができる。本発明にかかる***化粧料組成物においては少量の揮発性油剤が含まれることは許容されるが、成分A、成分C、成分Dおよびその他の油性成分は不揮発性油剤であることが好ましい。許容される揮発性油剤の含有量は、***化粧料組成物の全質量に対し、5質量%以下が好ましく、より好ましくは2質量%以下、さらに好ましくは1質量%以下であり、揮発性油剤を含有しないことが最も好ましい。本発明の好ましい態様によれば、本発明にかかる***化粧料組成物は、揮発性油剤を含まないため、なめらかな使用感があり、ツヤがあり、使用できる容器に制限がない。さらに、本発明にかかる***化粧料組成物は、唇に塗布した際の層分離性がよく、また、色材が高粘度油剤と共に外相に含まれるため、唇に塗布した時に密着しやすく、唇上に色が均一につきやすいといった効果を奏することもできる。
本発明の***化粧料組成物は、以下の工程:
(a)成分A、成分B、成分C、成分Dおよび成分Eを容器内で、成分A、成分B、成分Cおよび成分Dが均一系を形成する温度にて加熱し、均一になるまで混合する工程、および
(b)前記工程で得られた組成物を、前記温度を維持した状態で、必要に応じて脱泡し、所定の容器内に充填し、冷却する工程
により製造することができる。
工程(a)において、成分A、成分B、成分Cおよび成分Dが均一系を形成する温度は、例えば70~120℃であり、好ましくは80~100℃、より好ましくは90℃である。
工程(b)において、冷却温度は、得られた組成物が固形状態になる温度であれば特に制限されないが、例えば-30~30℃であり、好ましくは-20~0℃、より好ましくは-20~-10℃である。
上記のとおり、本発明の***化粧料組成物は、特別な工程を経ることなく、簡便な方法で製造することができる。
本発明にかかる***化粧料組成物は、所望により、本発明の目的および効果を損なわない範囲で、上記以外の成分を任意に含むことができる。例えば、医薬品、医薬部外品または化粧品等の皮膚外用組成物に配合可能な成分を含むことができる。
本発明に用いることができる任意成分としては、例えば、粉末成分、界面活性剤、コサーファクタント、保湿剤、皮膜剤、増粘剤、ゲル化剤、無機鉱物類、金属イオン封鎖剤、多価アルコール、単糖、オリゴ糖、アミノ酸、植物抽出物、有機アミン、高分子エマルジョン、酸化防止剤、酸化防止助剤、皮膚栄養剤、ビタミン類、血流促進剤、殺菌剤、消炎(抗炎症)剤、細胞(皮膚)賦活化剤、角質溶解剤、清涼剤、収斂剤、美白剤、紫外線吸収剤、褪色防止剤、防腐剤、緩衝剤、香料等を必要に応じて適宜配合することができる。これらの任意成分は、目的とする剤形および用途等に応じて適宜選択すればよい。
粉末成分としては、例えば、無機粉末(例えば、タルク、カオリン、雲母、絹雲母(セリサイト)、白雲母、金雲母、合成雲母、紅雲母、黒雲母、バーミキュライト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、シリカ、ゼオライト、硫酸バリウム、硫酸マグネシウム、焼成硫酸カルシウム(焼セッコウ)、リン酸カルシウム、弗素アパタイト、ヒドロキシアパタイト、セラミックパウダー、金属石鹸(例えば、ミリスチン酸亜鉛、パルミチン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム)、窒化ホウ素等);有機粉末(例えば、ポリアミド樹脂粉末(ナイロン粉末)、ポリエチレン粉末、ポリメタクリル酸メチル粉末、ポリスチレン粉末、スチレンとアクリル酸の共重合体樹脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉末、ポリ四弗化エチレン粉末、セルロース粉末等);金属粉末顔料(例えば、アルミニウムパウダー、カッパーパウダー等);ジルコニウム、バリウムまたはアルミニウムレーキ等の有機顔料;天然色素(例えば、クロロフィル、β-カロチン等)等が挙げられる。なお、粉末成分は、疎水化処理されていてもよい。
界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、親油型ノニオン性界面活性剤および親水型ノニオン性界面活性剤などが挙げられる。
アニオン性界面活性剤としては、例えば、脂肪酸セッケン(例えば、ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等);高級アルキル硫酸エステル塩(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム等);アルキルエーテル硫酸エステル塩(例えば、POE-ラウリル硫酸トリエタノールアミン、POE-ラウリル硫酸ナトリウム等);N-アシルサルコシン酸(例えば、ラウロイルサルコシンナトリウム等);高級脂肪酸アミドスルホン酸塩(例えば、N-ミリストイル-N-メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸メチルタウリッドナトリウム、ラウリルメチルタウリッドナトリウム等);リン酸エステル塩(POE-オレイルエーテルリン酸ナトリウム、POE-ステアリルエーテルリン酸等);スルホコハク酸塩(例えば、ジ-2-エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム、モノラウロイルモノエタノールアミドポリオキシエチレンスルホコハク酸ナトリウム、ラウリルポリプロピレングリコールスルホコハク酸ナトリウム等);アルキルベンゼンスルホン酸塩(例えば、リニアドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、リニアドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミン、リニアドデシルベンゼンスルホン酸等);高級脂肪酸エステル硫酸エステル塩(例えば、硬化ヤシ油脂肪酸グリセリル硫酸ナトリウム等);N-アシルグルタミン酸塩(例えば、N-ラウロイルグルタミン酸モノナトリウム、N-ステアロイルグルタミン酸ジナトリウム、N-ミリストイル-L-グルタミン酸モノナトリウム等);硫酸化油(例えば、ロート油等);POE-アルキルエーテルカルボン酸;POE-アルキルアリルエーテルカルボン酸塩;α-オレフィンスルホン酸塩;高級脂肪酸エステルスルホン酸塩;二級アルコール硫酸エステル塩;高級脂肪酸アルキロールアミド硫酸エステル塩;ラウロイルモノエタノールアミドコハク酸ナトリウム;N-パルミトイルアスパラギン酸ジトリエタノールアミン;カゼインナトリウム等が挙げられる。
カチオン性界面活性剤としては、例えば、アルキルトリメチルアンモニウム塩(例えば、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム等);アルキルピリジニウム塩(例えば、塩化セチルピリジニウム等);塩化ジステアリルジメチルアンモニウムジアルキルジメチルアンモニウム塩;塩化ポリ(N,N’-ジメチル-3,5-メチレンピペリジニウム);アルキル四級アンモニウム塩;アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩;アルキルイソキノリニウム塩;ジアルキルモリホニウム塩;POE-アルキルアミン;アルキルアミン塩;ポリアミン脂肪酸誘導体;アミルアルコール脂肪酸誘導体;塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム等が挙げられる。
両性界面活性剤としては、例えば、イミダゾリン系両性界面活性剤(例えば、2-ウンデシル-N,N,N-(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)-2-イミダゾリンナトリウム、2-ココイル-2-イミダゾリニウムヒドロキサイド-1-カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等);ベタイン系界面活性剤(例えば、2-ヘプタデシル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)等が挙げられる。
親油型ノニオン性界面活性剤としては、例えば、ソルビタン脂肪酸エステル類(例えば、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタントリオレエート、ペンタ-2-エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン、テトラ-2-エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン等);グリセリンポリグリセリン脂肪酸類(例えば、モノ綿実油脂肪酸グリセリン、モノエルカ酸グリセリン、セスキオレイン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリン、α,α’-オレイン酸ピログルタミン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリンリンゴ酸等);プロピレングリコール脂肪酸エステル類(例えば、モノステアリン酸プロピレングリコール等);硬化ヒマシ油誘導体;グリセリンアルキルエーテル;ステアレス-2等が挙げられる。
親水型ノニオン性界面活性剤としては、例えば、POE-ソルビタン脂肪酸エステル類(例えば、POE-ソルビタンモノオレエート、POE-ソルビタンモノステアレート、POE-ソルビタンモノオレエート、POE-ソルビタンテトラオレエート等);POEソルビット脂肪酸エステル類(例えば、POE-ソルビットモノラウレート、POE-ソルビットモノオレエート、POE-ソルビットペンタオレエート、POE-ソルビットモノステアレート等);POE-グリセリン脂肪酸エステル類(例えば、POE-グリセリンモノステアレート、POE-グリセリンモノイソステアレート、POE-グリセリントリイソステアレート等);POE-脂肪酸エステル類(例えば、POE-モノオレエート、POE-ジステアレート、POE-モノジオレエート、ジステアリン酸エチレングリコール等);POE-アルキルエーテル類(例えば、POE-ラウリルエーテル、POE-オレイルエーテル、POE-ステアリルエーテル、POE-ベヘニルエーテル、POE-2-オクチルドデシルエーテル、POE-コレスタノールエーテル等);プルロニック型類(例えば、プルロニック等);POE・POP-アルキルエーテル類(例えば、POE・POP-セチルエーテル、POE・POP-2-デシルテトラデシルエーテル、POE・POP-モノブチルエーテル、POE・POP-水添ラノリン、POE・POP-グリセリンエーテル等);ステアレス-21等が挙げられる。
増粘剤としては油溶性増粘剤を用いることができる。例えば、シロキサン結合を主鎖とし、シリコーンやポリオキシエチレンでの架橋、長鎖の炭化水素を側鎖に導入したシリコーン誘導体類(例えば、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマー、(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー);2本鎖長鎖アルキルリン酸エステルのアルミニウム塩類(例えば、リン酸ジヘキサデシルのアルミニウム塩);レシチン類;非晶質シリカ類;12-ヒドロキシステアリン酸等を使用できる。
また、増粘剤として有機変性粘土鉱物類等の粘土鉱物を用いてもよい。
多価アルコールとしては、例えば、2価のアルコール(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ペンチレングリコール、トリメチレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、テトラメチレングリコール、2,3-ブチレングリコール、ペンタメチレングリコール、2-ブテン-1,4-ジオール、ヘキシレングリコール、オクチレングリコール等);3価のアルコール(例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン等);4価アルコール(例えば、1,2,6-ヘキサントリオール等のペンタエリスリトール等);5価アルコール(例えば、キシリトール等);6価アルコール(例えば、ソルビトール、マンニトール等);多価アルコール重合体(例えば、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、テトラエチレングリコール等);2価のアルコールアルキルエーテル類(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル等);2価アルコールアルキルエーテル類(例えば、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル等);2価アルコールエーテルエステル(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート等);グリセリンモノアルキルエーテル(例えば、キミルアルコール、セラキルアルコール、バチルアルコール等);糖アルコール(例えば、ソルビトール、マルチトール、マルトトリオース、マンニトール、ショ糖、エリトリトール、グルコース、フルクトース、デンプン分解糖、マルトース、キシリトース、デンプン分解糖還元アルコール等)等が挙げられる。
酸化防止剤としては、例えば、パルミチン酸アスコルビル、テトライソパルミチン酸アスコルビル、グルコシドアスコルビル、リン酸アスコルビルマグネシウム、リン酸アスコルビルナトリウム、ソルビン酸アスコルビルなどのアスコルビン酸およびその誘導体;
酢酸トコフェロール、ソルビン酸トコフェロール、その他のトコフェロールのエステルなどのトコフェロールおよびその誘導体;ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)およびブチルヒドロキシアニソール(BHA);没食子酸エステルが挙げられる。
本発明の組成物は、さらに有機日焼け防止剤および/または無機日焼け防止剤を含んでいてもよい。
有機日焼け防止剤としては、ブチルメトキシジベンゾイルメタンなどのジベンゾイルメタン誘導体(HOFFMANN LA ROCHEより「Parsol 1789」の名称で市販されているものなど);メトキシケイヒ酸オクチルなどのケイヒ酸誘導体(HOFFMANN LA ROCHEより「Parsol MCX」の名称で市販されているものなど);サリチル酸塩;パラアミノ安息香酸;β,β’-ジフェニルアクリレート誘導体;ベンゾフェノン誘導体;テレフタリリデンジカンファースルホン酸などのベンジリデンカンファー誘導体;フェニルベンジイミダゾール誘導体;トリアジン誘導体;フェニルベンゾトリアゾール誘導体;アントラニル酸誘導体などが挙げられる。これらは被覆またはカプセル化されていてもよい。
無機日焼け防止剤としては、顔料あるいは金属酸化物を任意に被覆してなるナノ顔料などが挙げられる。ナノ顔料としては、例えば、酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化ジルコニウムまたは酸化セリウムなどが挙げられる。これらの化合物はいずれもUV光防御剤としてよく知られている。
防腐剤としては、パラオキシ安息香酸エステル(メチルパラベン、プロピルパラベン等)、フェノキシエタノール等が挙げられる。
その他、本発明の組成物に用いられる任意成分としては、パーソナルケア製品評議会(Personal Care Products Council)より発行されている「International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook」(第13版、2010年)に収載されているものを使用することができる。
これらの任意成分の配合量は、本発明の目的を損なわない範囲であれば特に制限されない。
本発明にかかる***化粧料組成物は、医薬品、医薬部外品または化粧品等の分野において好適に用いることができる。
本発明にかかる***化粧料組成物の製品形態は任意に選択することができる。例えば、口紅(スティックタイプ、クリームタイプおよびリキッドタイプ等)、リップグロス、リップライナー、リップバーム等に用いることができる。
以下、本発明を実施例および比較例により説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、特に記載しない限り、表中の組成比は、質量比(単位:g)に基づいている。
<相溶性試験1>
固化剤を溶解しない低粘度油剤を見つけるための相溶性試験を行った。
調製方法:各油剤および固化剤を90℃下にて加温し、攪拌混合し、静置した時の油分混合状態を観察した。境界が均一に二層に分離しているものを「不溶」と評価した。結果は、表1のとおり、成分Aが固化剤を溶解しないことが確認された。
Figure 0007282498000010
<相溶性試験2>
バインダーが無い場合において90℃でも固化剤を溶解しない低粘度油剤と、90℃で均一に溶解し25℃で分離するバインダー油を見つけるための相溶性試験を行った。
調製方法:各油剤を90℃下にて加温し、攪拌混合し、静置した時の油分混合状態、およびこの油分混合物が25℃になった時の混合状態を観察した。境界が均一に二層に分離しているものを「分離」と評価し、半透明な状態、または境界がなく透明な相溶した状態を「均一」と評価した。結果は、表2のとおり、成分Dは、90℃では成分Aと均一な状態となり、25℃では分離し、効果的なバインダー油であることが確認された。

Figure 0007282498000011
<相溶性試験3>
分離することによる色移り防止およびツヤ効果を付与する成分A、成分Aと分離する高粘度油剤である成分C、および、90℃で成分Aと成分Cを均一系にするためのバインダー油である成分Dの適切な割合を知るために、3成分の混合物を作成し、90℃での相溶性と25℃での分離を観察した。
調製方法:各油剤を90℃にて加温し、攪拌混合し、次いで静置した時の油分混合状態、およびこの油分混合物が25℃になった時の混合状態を、境界が均一に二層に分離しているものを「分離」と評価し、半透明な状態、または境界がなく透明な相溶した状態を「均一」と評価した。2層に明確に分離していないが白濁して溶解していない状態を「白濁」とした。結果は、表3のとおりである。
Figure 0007282498000012
<相溶性試験4>
口紅処方を想定し、固化剤と着色剤を除いた簡易処方を作成し、90℃での相溶性と25℃での分離を観察した。
調製方法:各油剤を90℃にて加温し、攪拌混合し、次いで静置した時の油分混合状態、およびこの油分混合物が25℃になった時の混合状態を、境界が均一に二層に分離しているものを「分離」と評価し、半透明な状態、または境界がなく透明な相溶した状態を「均一」と評価した。2層に明確に分離していないが白濁して溶解していない状態を「白濁」とした。結果は、表4のとおり、90℃で均一な状態となり、25℃では分離したものは、試験例の配合成分であることが確認された。
Figure 0007282498000013
<スティックタイプの口紅処方と評価>
上記で行った相溶試験4をもとにスティックタイプの口紅を作成し、ツヤ、色移り防止効果、色つきの均一性、および使用感を確認した。結果を表5に示した。
口紅の調製方法:
すべての成分を秤量後、90℃にて加熱後、均一になるまで混合し、油相混合物を得た。
脱泡し90℃にて口紅容器に充填、冷却することで試験のスティックタイプの口紅を得た。
評価方法:
5人の評価者にて、次のとおり、4段階の評価を行った。
+;良い
0;普通
-;悪い
--;非常に悪い
Figure 0007282498000014
表5に示すとおり、本発明にかかる***化粧料組成物である試験例5-1は、ツヤおよび色移り防止効果が高く、また塗布した時に色ムラがなく均一で、なめらかな使用感触であった。
一方、比較例は、いずれの評価項目についても良い評価は得られず、特に色つきの均一性については全体として悪い評価であった。
<クリームタイプの口紅処方と評価>
次のとおり、クリームタイプの口紅を作成し、ツヤ、色移り防止効果、色つきの均一性、および使用感触を確認した。結果は、ツヤおよび色移り防止効果は良好で、塗布時にはなめらかな使用感触であり、ムラなく均一に塗布できた。
口紅の調製方法:
すべての成分を秤量後、90℃にて加熱後、均一になるまで混合し、油相混合物を得た。
脱泡し90℃にて容器に充填、冷却することで試験のクリームタイプの口紅を得た。
Figure 0007282498000015

Claims (5)

  1. 内相および外相を含む***化粧料組成物であって、
    内相が、
    A)固化剤を溶解しない低粘度油剤
    を含み、
    成分Aの低粘度油剤は、一般式(1):
    Figure 0007282498000016
    [式中、x+zは2~50の範囲であり、各シロキサン単位は、ランダム共重合配列でも、ブロック共重合配列でもよい。]
    で示されるジフェニルジメチコンを含み、
    外相が、
    B)固化剤、
    C)固化剤を溶解する高粘度油剤、
    D)成分Aの低粘度油剤を90℃で溶解し、かつ25℃で溶解しないバインダー油、および
    E)色材
    を含み、
    成分Bの固形剤は、(エチレン/プロピレン)コポリマーおよび合成ワックスであり、
    成分Cの高粘度油剤は、テトラ(ヒドロキシステアリン酸/イソステアリン酸)ジペンタエリスリチル、またはリンゴ酸ジイソステアリルであり、
    成分Dのバインダー油は、オクチルドデカノールであり、
    ***化粧料組成物に含まれる成分A、成分B、成分C、成分Dおよび成分Eの合計量が80質量%以上であり、成分Cの含有量に対する成分Aの含有量の割合(成分A/成分C)が、1.2より大きい(質量基準)、***化粧料組成物。
  2. 成分Aの25℃で測定した時の粘度が5~1000mm/sの範囲である、請求項1に記載の組成物。
  3. 成分Cの含有量に対する成分Aの含有量の割合(成分A/成分C)が、1.5より大きく(質量基準)、成分Cの含有量に対する成分Dの含有量の割合(成分D/成分C)が、0.1より大きい(質量基準)、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 成分A、成分B、成分Cおよび成分Dが90℃で均一系を形成するものである、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. ***化粧料組成物の色移り防止特性を改善するための、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物の使用。
JP2018191852A 2018-10-10 2018-10-10 ***化粧料組成物およびその使用 Active JP7282498B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018191852A JP7282498B2 (ja) 2018-10-10 2018-10-10 ***化粧料組成物およびその使用
CN201980066994.8A CN113271914A (zh) 2018-10-10 2019-10-10 唇部化妆品组合物及其用途
US17/283,375 US20210378940A1 (en) 2018-10-10 2019-10-10 Lip cosmetic composition and use thereof
KR1020217010110A KR20210073522A (ko) 2018-10-10 2019-10-10 입술 화장료 조성물 및 그의 용도
EP19802304.6A EP3863595B1 (en) 2018-10-10 2019-10-10 Lip cosmetic composition
PCT/JP2019/041233 WO2020075875A1 (en) 2018-10-10 2019-10-10 Lip cosmetic composition and use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018191852A JP7282498B2 (ja) 2018-10-10 2018-10-10 ***化粧料組成物およびその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020059672A JP2020059672A (ja) 2020-04-16
JP7282498B2 true JP7282498B2 (ja) 2023-05-29

Family

ID=68542709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018191852A Active JP7282498B2 (ja) 2018-10-10 2018-10-10 ***化粧料組成物およびその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210378940A1 (ja)
EP (1) EP3863595B1 (ja)
JP (1) JP7282498B2 (ja)
KR (1) KR20210073522A (ja)
CN (1) CN113271914A (ja)
WO (1) WO2020075875A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115154364A (zh) * 2022-07-21 2022-10-11 中山市美源化妆品有限公司 一种抗转移抗污染亮光口红及其制造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926896B2 (ja) 1976-05-19 1984-07-02 松下電器産業株式会社 ハロゲン濃度計
US20060013790A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 L'oreal Cosmetic composition comprising a defined silicone polymer and a gelling agent
US8580283B2 (en) * 2006-12-20 2013-11-12 Avon Products, Inc. Gel-based lipstick having improved rheology
TWI450729B (zh) * 2008-06-12 2014-09-01 Shiseido Co Ltd 油包油型化妝料
CN102781414B (zh) 2009-12-11 2014-10-22 株式会社资生堂 唇用化妆品
JP5280490B2 (ja) 2011-06-01 2013-09-04 株式会社 資生堂 唇用固形化粧料
AU2016283974B2 (en) * 2015-06-25 2018-12-06 Elc Management Llc Transfer resistant cosmetic composition
CN107496201A (zh) * 2017-09-09 2017-12-22 上海禾雅化妆品有限公司 一种乳化口红及其制备方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Lipclick Full Color Lipstick, ID# 1390892, Mintel GNPD [online], 2010年9月, [検索日2022.4.27], URL https://www.mintel.com
Long Keep Rouge Lipstick, ID# 3343631, Mintel GNPD [online], 2015年7月, [検索日2022.4.27], URL https://www.mintel.com
Plush Up Lip Gelato, ID# 4957291, Mintel GNPD [online], 2017年7月, [検索日2022.4.27], URL https://www.mintel.com
So Kissable Lipstick, ID# 5932067, Mintel GNPD [online], 2018年9月, [検索日2022.4.27], URL https://www.mintel.com

Also Published As

Publication number Publication date
EP3863595B1 (en) 2024-05-01
CN113271914A (zh) 2021-08-17
WO2020075875A1 (en) 2020-04-16
KR20210073522A (ko) 2021-06-18
JP2020059672A (ja) 2020-04-16
EP3863595A1 (en) 2021-08-18
US20210378940A1 (en) 2021-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102496893B1 (ko) 유중수형 유화 고형 화장료
KR102202766B1 (ko) 화장료 조성물
JP2011026263A (ja) シリコーン変性ワックス含有組成物及び該組成物を含む化粧料
US20120171136A1 (en) Pressed Powder Cosmetic Composition
JP5657455B2 (ja) 油性化粧料基剤および油性化粧料
JP2013209296A (ja) 油性固形化粧料
CN114599343B (zh) 油剂的增稠或固化剂
JP6730026B2 (ja) 油性固形化粧料
JP5908674B2 (ja) 油性化粧料
JP2004131475A (ja) デキストリンエステルでゲル化された組成物
JP2011506296A (ja) ポリアミド樹脂、グルセリルエステルおよび無極性ワックスを含む化粧料組成物
JP5960475B2 (ja) 化粧料
JP7282498B2 (ja) ***化粧料組成物およびその使用
US11039994B2 (en) Mixtures of pelargonic acid esters
JP2007269763A (ja) 油性化粧料
US20040096472A1 (en) Composition gelled with a dextrin ester
JP2019178112A (ja) 油性固形化粧料
US20200046613A1 (en) A solid cosmetic composition comprising a fatty acid-based gelling agent and a polyamide
JP7389979B2 (ja) ゲル状組成物及びこれを含む化粧料
CN111840129A (zh) 油性凝胶状化妆品
JP2004285012A (ja) 油性化粧料
JP7193399B2 (ja) ***化粧料
US11197806B2 (en) Solid cosmetic composition comprising a fatty acid-based gelling agent and a co-gelling agent
WO2022230470A1 (ja) 油性液体化粧料
US20240216240A1 (en) Oily Liquid Cosmetic

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230131

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230131

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230302

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7282498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150