JP7280287B2 - 固体ポリマー周縁部絶縁体を有するバイポーラセルを含むバッテリ - Google Patents

固体ポリマー周縁部絶縁体を有するバイポーラセルを含むバッテリ Download PDF

Info

Publication number
JP7280287B2
JP7280287B2 JP2020566593A JP2020566593A JP7280287B2 JP 7280287 B2 JP7280287 B2 JP 7280287B2 JP 2020566593 A JP2020566593 A JP 2020566593A JP 2020566593 A JP2020566593 A JP 2020566593A JP 7280287 B2 JP7280287 B2 JP 7280287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
material layer
cell
battery
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020566593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021525442A (ja
Inventor
アンゲルバウアー ラルフ
シューマン ベアント
シュミート フローリアン
ティーレン イェアク
ディースナー クリスティアン
コティック マーク
ノートン デイヴィッド
ホーマン イェローメ
ブーフクレーマー アンネ
バウアー ラウラ
スコット スティーヴ
シュナイダー ダン
モスリー ゲイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2021525442A publication Critical patent/JP2021525442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7280287B2 publication Critical patent/JP7280287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • H01M10/0418Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes with bipolar electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/029Bipolar electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

背景技術
バッテリは、携帯用電子機器から再生可能電力システムおよび環境に優しい車両に至るまで、様々な科学技術のための電力を供給する。例えば、ハイブリッド電気自動車(HEV)は、バッテリおよび電気モータと燃焼エンジンとを組み合わせて使用して、燃費を向上させる。電気自動車(EV)は、1つ以上のバッテリにより電力供給された電気モータにより、完全に動力が供給されている。これらのバッテリは、二次元または三次元アレイに配置され、かつ電気的に直列または並列に接続された幾つかの電気化学セルを含み得る。直列接続では、2つ以上のセルそれぞれの正極と負極とが互いに電気的に接続されて、セルの電圧が加算されて、より大きな電圧のセルのバッテリが得られる。例えば、n個のセルが電気的に直列に接続されている場合、バッテリの電圧は、単一セルの電圧にnを掛けたものになり、nは、正の整数である。
個々のセルは、ガス不透過性ハウジングに取り囲まれていることが一般的である。多くの場合、ハウジングは、セルの1つの電極に電気的に接続され得る。セルが互いに電気的に直列に接続されている用途では、例えば、片方のセルの正極と隣接セルの負極との間に接続を形成することによりセルの電圧が加算され、ハウジングは、短絡を防止するために、互いに絶縁される必要がある。しかしながら、バッテリにおいて、セルハウジングおよび対応する絶縁構造体を収容するために使用されるスペースと、これらに使用される材料とにより、バッテリ効率が低下し、製造の複雑性およびコストが増加する。
発明の概要
幾つかの態様では、バッテリは、積層配置された電気化学セルを含む。各電気化学セルは、バイポーラプレートおよび固体電解質層を含む。バイポーラプレートは、基板と、基板の第一表面に形成された第一活物質層と、基板の第二表面に形成された第二活物質層とを含む。第二表面は、第一表面と対向している。第一活物質層は、基板周縁部から離隔されており、かつこれよりも基板の中心の近くに配置された、第一活物質層周縁部を有する。第二活物質層は、第一活物質層を形成するために使用される材料とは異なる材料から形成されている。第二活物質層は、基板周縁部から離隔された第二活物質層周縁部を有する。固体電解質層は、イオン伝導性かつ電気絶縁性である。固体電解質層は、分離部分と、分離部分に隣接した縁部絶縁部分とを含む。分離部分は、所与のセルの第一活物質層と、セル積層方向での隣接セルの第二活物質層との間に配置されており、かつこれらの間のイオン伝導を促進する。縁部絶縁部分は、所与のセルの第一表面と、セル積層方向での隣接セルの第二活物質層との間に配置されている。分離部分および縁部絶縁部分が協働して、第一活物質層をカプセル化する。
幾つかの実施形態では、固体電解質層以外に、積層配置された電気化学セルは、各対の隣接バイポーラプレート間に電気絶縁構造体を含まない。
幾つかの実施形態では、縁部絶縁部分は、分離部分よりも基板の中心から離れて配置されており、縁部絶縁部分は、分離部分の周縁を取り囲む。
幾つかの実施形態では、縁部絶縁部分は、セルの充電状態に関係なく、分離部分の厚さよりも厚く、かつ第一活物質層、分離部分、および第二活物質層の厚さの合計よりも薄い厚さを有し、ここで厚さは、セルの積層方向に平行な方向の寸法に対応する。
幾つかの実施形態では、分離部分は、イオン伝導性塩を含む材料から形成されており、縁部絶縁部分は、イオン伝導性塩を含まない材料から形成されている。
幾つかの実施形態では、第一活物質層周縁部は、基板周縁部および第二活物質層周縁部の両方よりも基板の中心の近くに配置されている。
幾つかの実施形態では、固体電解質層の周縁部は、第二活物質層周縁部よりも基板の中心に近く、固体電解質層の周縁部は、第一活物質層周縁部よりも基板の中心から離れている。
幾つかの実施形態では、固体電解質層の周縁部は、第二活物質層周縁部および第一活物質層周縁部よりも基板の中心から離れている。
幾つかの実施形態では、縁部絶縁部分は、第一表面に固定されている。
幾つかの実施形態では、縁部絶縁部分は、分離部分を取り囲み、セルの積層方向に平行な方向で見たときに、枠形状を有する。
幾つかの実施形態では、バッテリは、積層配置されたセルを取り囲むバッテリハウジングを含み、バッテリハウジングは、汚染物質がバッテリハウジングの内部空間に入るのを防止するように構成されている。
幾つかの実施形態では、バッテリハウジングは、ポリマー層間に挟まれた金属箔のラミネートである可撓性材料から形成されている。
幾つかの実施形態では、第一活物質層は、第一表面と協働して、セルカソードを形成し、第二活物質層は、第二表面と協働して、セルアノードを形成する。
幾つかの実施形態では、固体電解質層は、ポリマーから形成されている。
幾つかの実施形態では、固体電解質層は、セラミックから形成されている。
幾つかの実施形態では、固体電解質層は、ポリマーとセラミックとの複合材から形成されている。
幾つかの実施形態では、固体電解質層は、所与のセルに固定されており、かつ隣接セルに対して自由に移動することができるか、または隣接セルに固定されており、かつ所与のセルに対して自由に移動することができる。
幾つかの態様では、バッテリは、積層配置された電気化学セルを含む。各電気化学セルは、バイポーラプレート、固体電解質層、および固体電解質材料である縁部絶縁デバイスを含む。バイポーラプレートは、基板と、基板の第一表面に形成された第一活物質層と、基板の第二表面に形成された第二活物質層とを含む。第二表面は、第一表面と対向している。第一活物質層は、基板周縁部から離隔されており、かつこれよりも基板の中心の近くに配置された、第一活物質層周縁部を有する。第二活物質層は、第一活物質層を形成するために使用される材料とは異なる材料から形成されている。第二活物質層は、基板周縁部から離隔された第二活物質層周縁部を有する。固体電解質層は、固体電解質材料から形成されており、片方のセルの第一活物質層と、片方のセルに隣接したセルの第二活物質層との間に配置されている。縁部絶縁デバイスは、固体電解質材料から形成されており、第一活物質層周縁部を取り囲み、かつ固体電解質層に隣接している。
幾つかの実施形態では、縁部絶縁デバイスは、積層配置された所与のセルの部分を、積層配置された隣接セルの部分から電気的に絶縁するように構成されている。
幾つかの態様では、各セルがガス不透過性ハウジングに取り囲まれている配置は、各セルがセル積層体の隣接セルと直接的な直列接続を形成するように積層された幾つかのハウジングなし単一電気化学セルにより置き換えられる。各セルは、平面形状を有し、対応する活物質層により形成されるほぼ同サイズの平面アノードおよび平面カソードを含む。アノードおよびカソードは、固体電解質層により分離されている(例えば、アノードおよびカソードは、コイルとして巻かれたり、Z折り構成で折り畳まれたりはしない)。さらに、各セルは、片方のセルのカソードと、隣接セルの接続されたアノードとの間に、バイポーラプレートを有する。セル積層体では、直列配置の各カソードは、介在するハウジングなしで、次のアノードに直接電気的に接続されている。バイポーラプレートは、カソードおよびアノードの集電体に置き換えられ、また、アノード活物質とカソード活物質との間の化学反応を防止する。リチウムイオン電池の場合、バイポーラプレートは、例えば、アノードを形成する銅箔を片側に、カソードを形成するアルミニウム箔を反対側に含み得る。これらの箔は、隣接していても、または介在する導電性基板の最外層を形成していてもよい。
幾つかの実施形態では、各電気化学セルは、約3mAh/cmのカバー率およびリチウム金属アノードを有し得る。セルの充電に際して、リチウム金属アノードは、アノード上に堆積されたリチウム金属層を生成することにより、層に垂直な方向に、例えば、約13~15マイクロメートル(μm)膨張する。したがって、セルは、充電と放電との間で、約13~15μm「呼吸」(例えば、膨張および収縮)する。
これらのセルは、直列接続される場合、それらの活物質層をバイポーラプレートと一緒に互いに非常に近くにして、配列される。例えば、これらの層の間隔は、単にセルの厚さの寸法に相当し得て、40μm~120μmの間であり得る。セル積層体の片方のセルおよび隣接セルのバイポーラプレートも同様に離隔されている。セルは、セル周縁部の絶縁をもたらし、かつデバイスまたはセル自体の損傷なくセル積層体のセルが膨張および収縮することを可能にする、構造を含む。
セル積層体は、セル積層体の隣接バイポーラセル間に直列電気接続を有し、セル積層体の各セルは、固体電解質層を含む。固体電解質層は、活物質層間に配置された分離部分と、分離部分に隣接しており、かつこれを取り囲む縁部絶縁部分とを含む。幾つかの実施形態では、縁部絶縁部分は、第一活物質層、例えば、セルカソードに配置され、かつこれをカプセル化している。幾つかの実施形態では、縁部絶縁部分は、これをカソードに配置することにより、セルと機械的に組み立てられる。幾つかの実施形態では、縁部絶縁部分は、例えば接着剤を使用して、所与のセルのバイポーラプレートにのみ固定されており、隣接セルに対しては固定されていない。隣接セルには固定せずに、所与のセルにのみ固定することにより、各セルおよびセル積層体全体が、充電サイクル中に膨張および収縮することが可能になる。さらに、縁部絶縁部分が隣接したセル対の両方のセルに固定された場合に生じ得る、セルの膨張および収縮時に縁部絶縁部分および/またはセル自体が裂ける事態が回避される。
本開示の1つ以上の特徴部、態様、実装、および利点の詳細は、以下で、添付の図面、詳細な説明、および特許請求の範囲に記載されている。
バッテリハウジングと、このバッテリハウジング内に配置されたセル積層体とを含むバッテリの概略断面図である。 図1のセル積層体の周縁部分の断面図である。 図2で破線により特定されるセルの一部の拡大図である。 図2の線3-3に沿って見た図1のセル積層体の概略図である。 代替実施形態のセル積層体の周縁部分の断面図である。 図4の線5-5に沿って見た図4のセル積層体の概略図である。 別の代替実施形態のセル積層体の周縁部分の断面図である。
詳細な説明
図1を参照すると、バッテリ1は、積層配置された電気化学セル3を取り囲むバッテリハウジング2を含む電力生成および貯蔵デバイスである。バッテリハウジング2は、空気、水分、および/または他の汚染物質が、セル3を含む内部空間に入るのを防止するように構成されている。例えば、幾つかの実施形態では、バッテリハウジング2は、可撓性ラミネート材料から形成されており、この可撓性ラミネート材料は、ポリマー層間に挟まれた金属箔を含み、かつ密封ポーチの形態で用意される。
セル3は、リチウムイオン二次電池であり得るが、リチウムイオン電池の化学作用に限定されることはない。セル3は、セルハウジングがなく、概して平面で薄型の形状を有し、積層軸線5に沿って積層され、そのため、各セル3aは、セル積層体4の隣接セル3bと直接的な直列接続を形成する。各セル3は、活物質層30,40が対向表面に設けられたバイポーラプレート12と、隣接セル3a,3b間のイオン交換を可能にする一方で、隣接セル3a,3bの活物質層30,40間の電気的接触を防止する固体電解質層50とを含む。図1および他の図では、セル3を構成する材料層が薄いため、セル3のコンポーネントは、概略的に示され、縮尺通りではない。
図2および図2Aを参照すると、セル積層体4の周縁の一部が示されている。この図および他の図では、セル積層体4の4つの完全なセル3のみが示されており、図示されているセル3の上方および/または下方の省略記号は、さらなるセルが、図示されているセルの片側または両側に存在することを示すために使用される。バイポーラプレート12は、プレート状基板20と、基板20の第一表面21に形成されてカソードを形成する第一活物質層30と、基板20の対向した第二表面22に形成されてアノードを形成する第二活物質層40とを含む。
基板20は、導電体およびイオン絶縁体であり、第一表面21を形成する第一金属箔を片側に有し、第二表面22を形成する第二金属箔を反対側に有するクラッドプレートであり得る(図2Aに示される)。セル3にリチウムイオン電池の化学作用が用いられる場合、基板20は、例えば、カソード基板を形成するアルミニウム箔を片側に、アノード基板を形成する銅箔を反対側に含み得る。幾つかの実施形態では、これらの箔は隣接していてもよい。例えば、基板20は、銅箔を用意し、片側にアルミニウムを蒸着またはめっきすることにより、あるいはアルミニウム箔を用意し、片側に銅を蒸着またはめっきすることにより、実現することが可能である。他の実施形態では、基板20は、他の対の導電性材料から形成されたおよび/または他の適切な技術により形成されたクラッドプレートであり得る。
さらなる他の実施形態では、基板20は、介在する導電性基板の対向した最外層を形成する金属箔を含み得る。
さらなる他の実施形態では、基板20は、導電性材料から形成された固体プレート(例えば、非クラッドかつ単一材料から形成されたプレート)であり得る。例えば、幾つかの実施形態では、基板20は、固体ニッケル箔または固体ステンレス鋼箔であり得る。
第一活物質層30は、基板第一表面21に形成されている。第一活物質層30は、活物質から形成されている。本明細書で使用される場合、「活物質」という用語は、充電または放電の電気化学反応に関与する、セル内の電気化学的活物質を指す。第一活物質層30は、基板20の周縁部23から離隔されており、かつこれよりも基板20の中心24の近くに配置された、第一活物質層周縁部31を有する。第一表面21がアルミニウムから形成される実施形態では、第一活物質層30は、例えば、リチウム化金属酸化物から形成することができ、その際、リチウム化金属酸化物の金属部分は、コバルト、マンガン、ニッケル、またはこれら3つの複合体であり得る。
第二活物質層40は、基板第二表面22に形成されている。第二活物質層40は、第一活物質層30を形成するために使用される活物質とは異なる活物質から形成されている。第二活物質層40は、基板周縁部23から離隔された第二活物質層周縁部41を有する。特に、第二活物質層周縁部41は、アノードの縁部における縁部効果および電流集中を回避するために、積層軸線5に平行な軸線に沿って第一活物質層周縁部31と整列されてはいない。この目的から、第二活物質層周縁部41は、基板周縁部23よりも基板20の中心24の近くに配置されており、基板周縁部23と第一活物質層周縁部31との間に配置されている。第二表面22が銅から形成されている実施形態では、第二活物質層40は、例えば、リチウム金属から形成され得る。
固体電解質層50は、固体電解質、例えば、イオン伝導性かつ電気絶縁性の固体材料から形成され、フィルムとして形成され得る。固体電解質層50は、分離部分54と、分離部分54の周縁に隣接した縁部絶縁部分56とを含む。分離部分54は、所与のセル3aの第一活物質層30(例えば、第一活物質層30a)と、セル積層方向(例えば、積層軸線5に平行な方向)での隣接セル3bの第二活物質層40(例えば、第二活物質層40b)との間に配置されており、かつこれらの間のイオン伝導を促進する、固体電解質材料層50の部分である。
縁部絶縁部分56は、第一活物質層30から横方向で外向きに(基板20の中心24から離れて)配置されており、かつ固体電解質層周縁部51を含む、固体電解質材料層50の部分である。縁部絶縁部分56は、分離部分54を取り囲んでおり、したがって、積層軸線5に平行な方向で見たときに、枠形状を有する(図3)。セル積層方向で、縁部絶縁部分56は、所与のセル3aの第一表面21と、隣接セル3bの第二活物質層40,4bとの間に存在する。縁部絶縁部分56は、分離部分54よりも比較的厚い。しかしながら、縁部絶縁部分56は、セル3の充電状態に関係なく、第一活物質層30、分離部分54、および第二活物質層40の厚さの合計よりも薄い厚さを有し、ここで厚さは、積層軸線5に平行な方向の寸法に対応する。
分離部分54および縁部絶縁部分56が協働して、第一活物質層30をカプセル化する。特に、固体電解質層50は、周縁部31を含む第一活物質層30を取り囲み、固体電解質層50の周縁部51は、第一活物質層周縁部31よりも基板20の中心24から離れており、かつ第二活物質層周縁部41よりも基板20の中心に近い。結果として、固体電解質層50は、第一活物質層30が空気および水分に接触するのを防止し、かつ所与のセル3aの第一活物質層30と隣接セル3bの第二活物質層40との間のイオン伝導体として機能するように構成されている。さらに、その電気絶縁特性を理由に、固体電解質層50は、隣接セル3a,3bの基板20a,20b間の電気的短絡を防止する。固体電解質層50以外に、積層配置された電気化学セルは、各対の隣接バイポーラプレート間に電気絶縁構造体を含まない。
図示される実施形態では、分離部分54および縁部絶縁部分56を含む固体電解質層50(すなわち、隣接セル3a,3bの基板20a,20b間に配置されている固体電解質層50a)は、セル3aの第一活物質層30aに配置されており、かつこれに固定されている。したがって、固体電解質層50aは、例えば接着剤または他の適切な方法を使用して、第一活物質層30aを介して、片方のセル3aのバイポーラプレート12aの基板20aの第一表面21aに間接的に固定されている。他方で、固体電解質層50aは、隣接セル3bの第二活物質層40bに接触しているものの、隣接セル3bの第二活物質層40bに固定されてはいない。これは、隣接セル3a,3bの対のうちの片方のセル3aにのみ固定されているので、固体電解質層50aは、それ自体または隣接セル3a,3bを損傷させることなく、充電サイクルによるセルの膨張および収縮に対応することができる。
他の実施形態では、分離部分54および縁部絶縁部分56を含む固体電解質層50aは、隣接セル3bの第二活物質層40bに配置されており、かつこれに固定されている。したがって、固体電解質層50aは、例えば接着剤または他の適切な方法を使用して、第二活物質層40bを介して、隣接セル3bの基板第二表面22bに間接的に固定されている。他方で、固体電解質層50bは、セル3aの第一活物質層30aに接触しているものの、セル3aの第一活物質層30aに固定されてはいない。これは、隣接セル3a,3bの対のうちの片方のセル3bにのみ固定されているので、固体電解質層50aは、それ自体または隣接セル3a,3bを損傷させることなく、充電サイクルによるセルの膨張および収縮に対応することができる。
固体電解質層50は、隣接セル3a,3bのバイポーラプレート基板20a,20bが互いに接触して電気的短絡を形成することを防止するのに十分な長さ(例えば、積層軸線5を横切り、かつ第一表面21に平行な方向の寸法)を有する縁部絶縁部分56を含む。幾つかの実施形態では、縁部絶縁部分56の長さは、セルの厚さの3~20倍であり得る。
幾つかの実施形態では、分離部分54および縁部絶縁部分56の両方を含む固体電解質層50は、例えば、活物質層30,40を形成するために使用されるポリマーに類似したポリマーと、活物質層30,40を形成するために使用される塩と同一の塩と、カリフォルニア州ヘイワードのSeeo, IncorporatedによりDryLyte(商標)の名称で販売されているような添加剤とを含む固体ポリマー電解質から形成され得る。他の実施形態では、固体ポリマー電解質層50は、セラミックまたはセラミックとポリマー材料との混合物を含む他の材料から形成され得る。
さらなる他の実施形態では、分離部分54は、イオン伝導性塩を含む基板材料から形成され得て、縁部絶縁部分56は、同じ基板材料から形成され得て、かつイオン伝導性塩を含まない。
さらなる他の実施形態では、固体ポリマー層50は、セラミック、セラミックとポリマーとの複合材、または特定用途に適切な他の材料から形成され得る。
再び図1を参照すると、バッテリ1は、セル積層体4の片方の端部(例えば、第一端部6)に配置された負の端部端子100を含み、この負の端部端子100は、セル積層体4の第一端部6で最外セル3に電気的に接続されている。さらに、バッテリ1は、セル積層体4の反対側の端部(例えば、第二端部8)に配置された正の端部端子110を含む。正の端部端子110は、セル積層体4の第二端部8で最外セル3に電気的に接続されている。
負の端部端子100は、負の集電体102として機能する導電性シート(例えば、銅シート)と、負の集電体102のセル積層体側表面に形成された、負の集電体の活物質層104とを含む。負の集電体の活物質層104には、セル3のアノードを形成するために使用されるのと同じ活物質層が用いられる。リチウムイオン電池の化学作用を対象とする図示される実施形態では、負の集電体の活物質層104は、例えば、固体電解質材料内にコーティングされたリチウム金属であり得る。使用時には、負の端部端子100は、セル積層体4の第一端部6に積層され、そのため、負の集電体の活物質層104は、セル積層体4の第一端部6の最外セルの第一活物質層30に直接接触しており、第一活物質層30と電気的接続を形成する。
正の端部端子110は、正の集電体112として機能する導電性シート(例えば、アルミニウムシート)と、正の集電体112のセル積層体側表面に形成された、正の集電体の活物質層114とを含む。正の集電体の活物質層114には、セル3のカソードを形成するために使用されるのと同じ活物質層が用いられる。リチウムイオン電池の化学作用を対象とする図示される実施形態では、正の集電体の活物質層114は、例えば、リチウム化金属酸化物であり得る。使用時には、正の端部端子110は、セル積層体4の第二端部8に積層され、そのため、正の集電体の活物質層114は、固体電解質層50に接触しており、かつ固体電解質層50を介して、セル積層体4の第二端部の最外セル3の第二活物質層40と電気的接続を形成する。
図4および図5を参照すると、代替実施形態であるセル積層体104は、図2および図3に関して先に記載されているセル積層体4と類似しており、共通の参照番号は、共通の要素を参照するために使用される。図4および図5の代替実施形態であるセル積層体104は、固体電解質層150の構成の点で、図2および図3に関して先に記載されているセル積層体4とは異なる。先の実施形態のように、固体電解質層150は、分離部分54および縁部絶縁部分156を含む。セル積層体104では、縁部絶縁部分156は、図2に示される縁部絶縁部分56の長さよりも大きな長さを有する。特に、図4および図5の縁部絶縁部分156は、固体電解質層150の周縁部51が、第一活物質層周縁部31および第二活物質層周縁部41の両方よりも基板20の中心24から離れているような長さを有する。結果として、固体電解質層150は、第一活物質層30および第二活物質層40が空気および水分に接触するのを防止し、かつ片方のセル3aの第一活物質層30と隣接セル3bの第二活物質層40との間のイオン伝導体として機能するように構成されている。さらに、その電気絶縁特性を理由に、固体電解質層150は、隣接セル3a,3bの基板20a,20b間の電気的短絡を防止する。固体電解質層150以外に、積層配置された電気化学セルは、各対の隣接バイポーラプレート間に電気絶縁構造体を含まない。
幾つかの実施形態では、分離部分54および縁部絶縁部分156を含む固体電解質層150a(すなわち、隣接セル3a,3bの基板20a,20b間に配置されている固体電解質層150)は、セル3aの第一活物質層30aに配置されており、かつこれに固定されている。したがって、固体電解質層150aは、例えば接着剤または他の適切な方法を使用して、第一活物質層30aを介して、片方のセル3aのバイポーラプレート12aの基板第一表面21aに間接的に固定されている。他方で、固体電解質層150aは、隣接セル3bの第二活物質層40bおよび基板第二表面22bに接触しているものの、隣接セル3bの第二活物質層40bまたは基板第二表面22bに固定されてはいない。これは、隣接セル3a,3bの対のうちの片方のセル3aにのみ固定されているので、固体電解質層150aは、それ自体または隣接セル3a,3bを損傷させることなく、充電サイクルによるセルの膨張および収縮に対応することができる。
他の実施形態では、分離部分54および縁部絶縁部分156を含む固体電解質層150a(すなわち、隣接セル3a,3bの基板20a,20b間に配置されている固体電解質層150)は、隣接セル3bの第二活物質層40bおよび隣接セル3bの基板第二表面22bに配置されており、かつこれらに固定されている。したがって、固体電解質層150aは、例えば接着剤または他の適切な方法を使用して、隣接セル3bの基板第二表面22bに直接的および間接的に固定されている。他方で、固体電解質層150aは、セル3aの第一活物質層30aに接触しているものの、セル3aの第一活物質層30aに固定されてはいない。これは、隣接セル3a,3bの対のうちの片方のセル3bにのみ固定されているので、固体電解質層150aは、それ自体または隣接セル3a,3bを損傷させることなく、充電サイクルによるセルの膨張および収縮に対応することができる。
図6を参照すると、前述のように、固体電解質層50は、片方のセル(例えば、セル3a)の第一活物質層30または隣接セル(例えば、セル3b)の第二活物質層40のいずれかに物理的に接触しており、かつこれに直接固定されている一方で、片方のセル3aの第一活物質層30および隣接セル3bの第二活物質層40のうちの他方に対しては固定されていない。固体電解質層50は、片方のセル3aの第一活物質層30および隣接セル3bの第二活物質層40の両方には固定されていないので、空気または水分が、固体電解質層50と、片方のセル3aの第一活物質層30または隣接セル3bの第二活物質層40との間でセル3に入る可能性がある。そのことから、幾つかの実施形態では、各セルは、弾性封止デバイス80を含む。封止デバイス80は、セル3の周縁に水分不透過性の封止を形成し、片方のセル3aの基板第一表面21aと隣接セル3bの第二活物質層40bとの間の隙間g1に配置されている。より具体的には、封止デバイス80は、片方のセル3aの基板第一表面21aと隣接セル3bの第二活物質層40bとの間に配置されており、これらに直接物理的に接触しており、かつこれらと封止を形成する。幾つかの実施形態では、封止デバイス80は、固体電解質層周縁部51とも封止を形成するように配置されていてもよい。結果として、封止デバイス80は、水分および他の汚染物質が固体電解質層50および電気化学的活物質に接触することを防止するバリアを形成する。さらに、封止デバイス80が弾性であることに基づいて、かつ封止デバイス80が固体電解質層周縁部51に隣接しているため、封止デバイス80は、周縁部51を圧縮して電解質層50bがその基板20bから剥がれることを防止する外向きの応力をかけることができる。
封止デバイス80は、隙間g1を閉じることにより、不透過性をもたらす。封止デバイス80は、例えば、弾性材料のストリップの形態で設けられていても、または基板第一表面21に印刷もしくは接着された独立気泡弾性フォームもしくはポリマーの形態で設けられていてもよい。封止デバイス80は、セル3の周辺に延在し得るため、封止デバイス80は、セル3の積層方向に平行な方向で見たときに、枠形状を有し得る。
封止デバイス80は、充電サイクルに関連する膨張および収縮を含む、積層軸線5に平行な方向のセルの寸法変化を補償することを可能にする弾性特性を有する。膨張または収縮の量は、セルの厚さの10パーセント以上までに相当し得るので、封止デバイス80は、セルの寸法が変化しても封止を維持するのに十分なほど弾性である必要がある。
充電サイクルによるセルの膨張および収縮に対応するのに十分なほど弾性であることに加えて、封止デバイス80を形成するために使用される材料はまた、水分を通してはならない。幾つかの実施形態では、封止デバイス80は、独立気泡弾性フォームの気泡率がセル3の膨張および収縮をセルの厚さの10パーセント以上まで補償するのに十分である独立気泡弾性フォームラバーであり得る。他の実施形態では、封止デバイス80は、連続気泡フォームラバーを含むがこれに限定されることはない、特定用途の要件に対処する他の材料から形成することが可能である。
バッテリハウジング2は、密封ポーチの形態で用意される可撓性ラミネート材料から形成されてもよいが、バッテリハウジングは、この構成に限定されることはない。例えば、他の実施形態では、バッテリハウジング2は、剛性材料から形成された角柱形(例えば、長方形)のハウジングであり得る。
先に記載の実施形態は、例示的に示されたものであって、これらの実施形態は、様々な変形形態および代替形態にするのが容易であり得ると理解されたい。さらに、特許請求の範囲は、開示された特定の形態に限定されることを意図するのではなく、むしろ、本開示の趣旨および範囲に該当するすべての変形形態、等価物、および代替物を網羅することを意図すると理解されたい。

Claims (17)

  1. 積層配置された電気化学セルを含むバッテリであって、各電気化学セルが、
    基板と、前記基板の第一表面に形成された第一活物質層と、前記基板の第二表面に形成された第二活物質層とを含むバイポーラプレートであって、前記第二表面が前記第一表面と対向しており、前記第一活物質層が、基板周縁部から離隔されており、かつこれよりも前記基板の中心の近くに配置された、第一活物質層周縁部を有し、前記第二活物質層が、前記第一活物質層を形成するために使用される材料とは異なる材料から形成されており、前記第二活物質層が、前記基板周縁部から離隔された第二活物質層周縁部を有する、バイポーラプレートと、
    イオン伝導性かつ電気絶縁性の固体電解質層であって、分離部分および前記分離部分に隣接した縁部絶縁部分を含む固体電解質層と
    を含み、
    前記分離部分が、所与のセルの前記第一活物質層と、セル積層方向での隣接セルの前記第二活物質層との間に配置されており、かつこれらの間のイオン伝導を促進し、
    前記縁部絶縁部分が、前記所与のセルの前記第一表面と、セル積層方向での前記隣接セルの前記第二活物質層との間に配置されており、
    前記分離部分が、イオン伝導性塩を含む材料から形成されており、前記縁部絶縁部分が、イオン伝導性塩を含まない材料から形成されており、
    前記分離部分および前記縁部絶縁部分が協働して、前記第一活物質層をカプセル化し、 前記固体電解質層以外に、前記積層配置された電気化学セルが、各対の隣接バイポーラプレート間に電気絶縁構造体を含まない、バッテリ。
  2. 前記縁部絶縁部分が、前記分離部分よりも前記基板の中心から離れて配置されており、前記縁部絶縁部分が、前記分離部分の周縁を取り囲む、請求項1記載のバッテリ。
  3. 前記縁部絶縁部分が、前記セルの充電状態に関係なく、前記分離部分の厚さよりも厚く、かつ前記第一活物質層、前記分離部分、および前記第二活物質層の厚さの合計よりも薄い厚さを有し、ここで前記縁部絶縁部分の厚さ、前記分離部分の厚さ、前記第一活物質層の厚さ、および前記第二活物質層の厚さが、前記セルの積層方向に平行な方向の寸法に対応する、請求項1記載のバッテリ。
  4. 前記第一活物質層周縁部が、前記基板周縁部および前記第二活物質層周縁部の両方よりも前記基板の中心の近くに配置されている、請求項1記載のバッテリ。
  5. 前記固体電解質層の周縁部が、前記第二活物質層周縁部よりも前記基板の中心に近く、前記固体電解質層の周縁部が、前記第一活物質層周縁部よりも前記基板の中心から離れている、請求項1記載のバッテリ。
  6. 前記固体電解質層の周縁部が、前記第二活物質層周縁部および前記第一活物質層周縁部よりも前記基板の中心から離れている、請求項1記載のバッテリ。
  7. 前記縁部絶縁部分が、前記第一表面に固定されている、請求項1記載のバッテリ。
  8. 前記縁部絶縁部分が、前記分離部分を取り囲み、前記セルの積層方向に平行な方向で見たときに、枠形状を有する、請求項1記載のバッテリ。
  9. 前記積層配置されたセルを取り囲むバッテリハウジングを含み、前記バッテリハウジングは、汚染物質が前記バッテリハウジングの内部空間に入るのを防止するように構成されている、請求項1記載のバッテリ。
  10. 前記バッテリハウジングが、ポリマー層間に挟まれた金属箔のラミネートである可撓性材料から形成されている、請求項記載のバッテリ。
  11. 前記第一活物質層が、前記第一表面と協働して、セルカソードを形成し、前記第二活物質層が、前記第二表面と協働して、セルアノードを形成する、請求項1記載のバッテリ。
  12. 前記固体電解質層が、ポリマーから形成されている、請求項1記載のバッテリ。
  13. 前記固体電解質層が、セラミックから形成されている、請求項1記載のバッテリ。
  14. 前記固体電解質層が、ポリマーとセラミックとの複合材から形成されている、請求項1記載のバッテリ。
  15. 前記固体電解質層が、前記所与のセルに固定されており、かつ前記隣接セルに対して自由に移動することができるか、または前記隣接セルに固定されており、かつ前記所与のセルに対して自由に移動することができる、請求項1記載のバッテリ。
  16. 前記第一活物質層周縁部を取り囲みかつ前記固体電解質層に隣接している、前記固体電解質材料から形成された前記固体電解質層の縁部絶縁部分を含む、請求項1記載のバッテリ。
  17. 前記固体電解質層の縁部絶縁部分が、積層配置された所与のセルの部分を、積層配置された隣接セルの部分から電気的に絶縁するように構成されている、請求項16記載のバッテリ。
JP2020566593A 2018-05-30 2019-05-17 固体ポリマー周縁部絶縁体を有するバイポーラセルを含むバッテリ Active JP7280287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862677979P 2018-05-30 2018-05-30
US62/677,979 2018-05-30
PCT/EP2019/062795 WO2019228826A1 (en) 2018-05-30 2019-05-17 Battery including bipolar cells that have a solid polymer peripheral edge insulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021525442A JP2021525442A (ja) 2021-09-24
JP7280287B2 true JP7280287B2 (ja) 2023-05-23

Family

ID=66676478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566593A Active JP7280287B2 (ja) 2018-05-30 2019-05-17 固体ポリマー周縁部絶縁体を有するバイポーラセルを含むバッテリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210313612A1 (ja)
EP (1) EP3804016A1 (ja)
JP (1) JP7280287B2 (ja)
KR (1) KR20210014636A (ja)
CN (1) CN112154563A (ja)
WO (1) WO2019228826A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005005163A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Nissan Motor Co Ltd バイポーラ電池
JP2010272266A (ja) 2009-05-20 2010-12-02 Tokai Rubber Ind Ltd リチウムイオン電池用電極部材、リチウムイオン電池およびその製造方法
JP2011100623A (ja) 2009-11-06 2011-05-19 Toyota Motor Corp 積層型電池
WO2012124108A1 (ja) 2011-03-17 2012-09-20 トヨタ自動車株式会社 固体電池、及び固体電池の製造方法
WO2012164642A1 (ja) 2011-05-27 2012-12-06 トヨタ自動車株式会社 バイポーラ全固体電池

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4923679B2 (ja) * 2006-03-31 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 積層型電池
EP2866276B1 (en) * 2011-10-24 2018-05-23 Advanced Battery Concepts, LLC Bipolar battery assembly

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005005163A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Nissan Motor Co Ltd バイポーラ電池
JP2010272266A (ja) 2009-05-20 2010-12-02 Tokai Rubber Ind Ltd リチウムイオン電池用電極部材、リチウムイオン電池およびその製造方法
JP2011100623A (ja) 2009-11-06 2011-05-19 Toyota Motor Corp 積層型電池
WO2012124108A1 (ja) 2011-03-17 2012-09-20 トヨタ自動車株式会社 固体電池、及び固体電池の製造方法
WO2012164642A1 (ja) 2011-05-27 2012-12-06 トヨタ自動車株式会社 バイポーラ全固体電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210014636A (ko) 2021-02-09
EP3804016A1 (en) 2021-04-14
WO2019228826A1 (en) 2019-12-05
US20210313612A1 (en) 2021-10-07
CN112154563A (zh) 2020-12-29
JP2021525442A (ja) 2021-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140026504A (ko) 증가된 용량을 가지는 바이폴라 전기화학 리튬 이온 배터리
JP4499977B2 (ja) 板状電池の電極絶縁構造
US10991985B2 (en) Secondary battery
US20240063515A1 (en) Secondary battery
CN108886162A (zh) 包括电极隔离框架的电化学电池
JP7105924B2 (ja) 位置決め表面特徴部を備える基板を有するバイポーラセルを含むバッテリ
JP7280287B2 (ja) 固体ポリマー周縁部絶縁体を有するバイポーラセルを含むバッテリ
JP7143446B2 (ja) 支持枠により支持された縁部絶縁デバイスを有するバイポーラセルを含むバッテリ
JP7150883B2 (ja) セル縁部封止体を有するバイポーラセルを含むバッテリ
JP2003346780A (ja) 組電池の電極絶縁構造および絶縁体
KR101713062B1 (ko) 전극조립체의 외면 전체를 감싸는 실링 테이프를 포함하는 전지셀
JP6997346B2 (ja) 縁部絶縁デバイスを有するバイポーラセルを含むバッテリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7280287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150