JP7274230B2 - 疎直交発散波超音波イメージングのシステムおよび方法 - Google Patents

疎直交発散波超音波イメージングのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7274230B2
JP7274230B2 JP2020563628A JP2020563628A JP7274230B2 JP 7274230 B2 JP7274230 B2 JP 7274230B2 JP 2020563628 A JP2020563628 A JP 2020563628A JP 2020563628 A JP2020563628 A JP 2020563628A JP 7274230 B2 JP7274230 B2 JP 7274230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
received signals
ultrasound
invertible
orthogonal matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020563628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021531058A (ja
Inventor
サムソン,クリストファー
ブラウン,ジェレミー
ラサム,キャサリン
アダムソン,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dalhousie Universityt
Original Assignee
Dalhousie Universityt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dalhousie Universityt filed Critical Dalhousie Universityt
Publication of JP2021531058A publication Critical patent/JP2021531058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7274230B2 publication Critical patent/JP7274230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8902Side-looking sonar
    • G01S15/8904Side-looking sonar using synthetic aperture techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8959Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using coded signals for correlation purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8997Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using synthetic aperture techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52019Details of transmitters
    • G01S7/5202Details of transmitters for pulse systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52025Details of receivers for pulse systems
    • G01S7/52026Extracting wanted echo signals
    • G01S7/52028Extracting wanted echo signals using digital techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
    • G01S7/52047Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver for elimination of side lobes or of grating lobes; for increasing resolving power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

特許法第30条第2項適用 School of Biomedical Engineering,Research Day 2018,Scientific Program,Dalhousie Universityの“Sparse Orthogonal Diverging Wave Imaging On A High-Frequency Phased Array”(「高周波位相アレイ上における疎直交発散波イメージング」)と題される論文において発表
<関連出願の相互参照>
本出願は、発明の名称「SYSTEMS AND METHODS OF SPARSE ORTHOGONAL DIVERGING WAVE ULTRASOUND IMAGING」、2018年5月9日に出願された米国仮特許出願第62/669,120号の優先権を主張し、その内容全体は参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、超音波ビームフォーミングおよび超音波イメージングに関する。より詳細には、本開示は超高速超音波イメージングに関する。
超高速イメージング技術は、従来のBモードイメージング技術に優る利点を有するものとして出現した。超高速イメージングは例えば、剪断や機械的波動伝搬のような種々の現象を解決するために、1000フレーム/秒(fps)を超えるフレームレートが必要とされる用途を実現する。このような波の測定および分析は、従来のBモード画像からは得られない組織の生理機能に対する臨床的に重要な知見を提供する。
平面波イメージング、発散波イメージング、および合成開口イメージングのような超高速イメージング技術は、非集束超音波を媒質中に伝送する。これらの放射は画像全体を弱く超音波照射し、これにより、少数の放射から画像を生成することができる。一方で、送信フォーカシング技術を実施する以前のBモード撮像方法は、通常、完全なBモード画像を生成するために数百の超音波照射を必要とする。直観的に、超高速イメージング技術からの1つの照射は、送信フォーカシングケースと同じ品質の画像を得ることはないであろう。画質を整合させるために、複数の超音波照射をコヒーレントに合成することによって送信焦点が合成的に生成され、それによって連続する超音波照射が異なる位置から効果的に放出される。
平面波イメージングは、イメージを生成するために必要な超音波照射数を最小限に抑えることにより、明確な速度上の利点を提供する。受信ビームフォーミング中、画像ウィンドウ内のすべての空間に対してデジタル焦点合わせが適用され、その結果、画像を生成するために、単一の超音波照射を使用することができる。
単一の平面波が媒質中に放出される単純な場合は、受信において1方向の焦点が存在するだけであり、したがって、画質は従来の画像再構築に比べて著しく低下する。画質を改善するために、送信焦点は、連続的な超音波照射によって構築されなければならない。平面波イメージングにおいては、送信焦点は、送信開口に対して、異なる角度αで放射される平面波をコヒーレントに合成することによって構築される。したがって、励起と媒体内の点との間の時間は、次式によって与えられる。
Figure 0007274230000001
そして、トランスデューサに戻る受信時間は、次式によって与えられる。xは配列上の要素の位置である。
Figure 0007274230000002
各平面波から生成された画像は次に、コヒーレントに加算されて、最終的な合成画像を生成する。合成は、性能利点を与える平面波イメージングの重要な特徴である。種々の角度から媒質を励起することにより、焦点の外側の物体からの受信焦点合わせに関する干渉は、各フレームにわたってコヒーレントに合計されることはない。これにより、受信フォーカスに対して重畳される干渉の量を減らすことができる。
図1A~図1Dは、異なる角度で放射される幾つかの平面波から複合焦点を構築する方法を示す図である。図1Aは、異なる角度を有する複数の平面波(波は、1組の送信イベントにしたがって順次生成される)を生成するためのトランスデューサアレイの位相調整を示す図である。図1B~図1Dは、異なる画像焦点に関する画像データを生成するために、各平面波送信イベントに応答して収集される、受信信号のコヒーレント合成を示す図である。平面波合成から生成された画像は、画像の改善、マッチング、およびいくつかの点で、従来のビーム形成技術を超える改善を示すことができることが分かっている。線形アレイについては、平面波イメージングは、コントラスト、SN比、および横方向解像度について利点をもたらすとともに、より高いフレームレートを達成することが示されている。
発散波イメージングにおいては、仮想点源をアレイ開口の背後に合成的に作成する。仮想点源の横方向位置はアレイの背後で平行移動させることができ、媒体を新しい空間位置から効果的に超音波照射することができる。次に、連続する超音波照射をコヒーレントに合成して、画質を向上させることができる。この撮像技法は上述の平面波撮像モダリティと同様に、単一の超音波照射から画像を生成することができる。
発散波を生成するために、アレイ上の要素を励起して、イメージングアレイの背後の仮想点源を模倣する。平面波イメージングの先の例の場合と同様に、アレイの背後の異なる仮想点源位置から生成された画像をコヒーレントに合成することにより、画質を改善する。異なる仮想点源位置を有する発散波面の生成を図2Aに示す。異なる波面は図2B~2Dに示されるように、コヒーレントに合成され、異なる焦点位置で受信焦点合わせを実施できる。
同様に、図3Aおよび3Bに示される合成開口イメージングは、伝送中に各素子において点光源を効果的に作り出す。各超音波照射において、1つの素子がアクティブになる。このプロセスは、典型的にはアパーチャ内のすべての素子について繰り返される。平面および発散波イメージングの前述の例のように、画像は個々の各素子をパルシングすることから生成され、それらが一緒に合成されて、送信フォーカスを生成し、画質を改善する。
符号化送信信号は、このような発散超音波が順次的に送信されるような超音波アレイに対して供給される。各発散超音波は符号化送信信号の各セットによって生成され、符号化送信信号の各セットはNxN可逆直交行列の各行によって符号化される。M行(M<N)の選択されたサブセットのみが、送信信号を符号化するために使用される。送信された発散超音波に応答して検出された受信信号のセットは、可逆直交行列に基づいて生成された転置行列を介して復号され、復号された受信信号の各セットは、固定開口内の超音波アレイ素子のサブセットを介した超音波照射に関連付けられる。デコードされた受信信号に対して合成開口ビームフォーミングが実行され、超音波画像を生成する。
したがって、1態様において、以下を備える超音波撮像システムが提供される:
複数の超音波アレイ素子を含む超音波アレイ;
前記複数の超音波アレイ素子に動作可能に接続された制御および処理回路であって、前記制御および処理回路はプロセッサおよびメモリを含み、前記プロセッサは、以下のステップを実行するために前記メモリに格納された命令を実行するように構成される:
符号化された送信信号の前記超音波アレイへの送出を制御して、複数の発散超音波を順次送信するステップであって、各発散超音波は符号化された送信信号の各セットを前記超音波アレイの固定開口に対して送信することによって生成され、前記固定開口は前記超音波アレイのN個の要素を有する、ステップ;
符号化された送信信号の各セットは、N×Nの可逆直交行列の各行によって符号化されており、これにより、前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセットのみが前記送信信号を符号化するために使用されるように構成されている(M<N);
前記プロセッサはさらに、前記超音波アレイによって受信された受信信号のセットを処理するように構成され、前記受信信号の各セットは、以下のステップによって各発散波の送信に関連づけられる:
転置マトリクスによって受信信号の前記セットを復号化して復号化された受信信号の複数のセットを取得するステップであって、前記転置マトリクスは前記可逆直交行列に基づいて生成され、これにより、復号化された受信信号の各セットが前記固定開口内の前記超音波アレイ素子のサブセットを介した超音波照射と関連付けられる、ステップ;
前記復号化された受信信号の複数セットに対して合成開口ビームフォーミングを実行して超音波画像を生成するステップ。
別の態様において、超音波イメージングを実行する方法が提供される。前記方法は以下を有する:
複数の超音波アレイ素子を備える超音波アレイに対して符号化された送信信号を送出して、複数の発散超音波を順次送信し、これにより各発散超音波は、符号化された送信信号の各セットを前記超音波アレイの固定開口に対して送信することによって生成され、前記固定開口は前記超音波アレイのN個の素子を有する、ステップ;
符号化された送信信号の各セットは、N×Nの可逆直交行列の各行によって符号化され、これにより、前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセットのみが前記送信信号を符号化するために使用されるように構成されている(M<N);
前記送信された発散波に応答して前記超音波アレイからの受信信号を検出するステップであって、受信信号の各セットは、各発散波の送信に関連付けられている、ステップ;
転置マトリクスによって前記受信信号のセットを復号化して復号化された受信信号の複数のセットを得るステップであって、前記転置マトリクスは可逆直交行列に基づいて生成され、これにより、復号化された受信信号の各セットが前記固定開口内の前記超音波アレイ素子のサブセットを介した超音波照射と関連付けられる、ステップ;
前記復号化された受信信号の複数セットに対して合成開口ビームフォーミングを実行して超音波画像を生成するステップ。
別の態様において、以下を備える超音波撮像システムが提供される:
複数の超音波アレイ素子を含む超音波アレイ;
前記複数の超音波アレイ素子に動作可能に接続された制御および処理回路であって、前記制御および処理回路はプロセッサおよびメモリを含み、前記プロセッサは、以下のステップを実行するために前記メモリに格納された命令を実行するように構成される:
符号化された送信信号の前記超音波アレイへの送出を制御して、複数の発散超音波を順次送信するステップであって、各発散超音波は、符号化された送信信号の各セットを前記超音波アレイの固定開口に対して送信することによって生成され、前記固定開口は前記超音波アレイのN個の要素を有する、ステップ;
符号化された送信信号の各セットはN×Nの可逆直交行列の各行によって符号化され、これにより、前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセットのみが送信信号を符号化するために使用されるよう構成されている(M<N);
前記プロセッサはさらに、前記超音波アレイによって受信された受信信号のセットを処理するように構成され、前記受信信号の各セットは以下のステップによって各発散波の送信に関連づけられる:
前記受信信号のセットを転置マトリクスによって復号化して復号化された受信信号の複数セットを取得するステップであって、前記転置マトリクスは前記可逆直交行列に基づいて生成され、これにより、前記復号化された受信信号の各セットが前記固定開口内の前記超音波アレイ素子のサブセットを介した超音波照射に関連づけられる、ステップ;
前記複数セットの復号化された受信信号に対して合成開口ビームフォーミングを実行して超音波画像を生成するステップ;
合成開口ビームフォーミングは所与の位置に対して実施され、これにより、超音波アレイ素子の所与のサブセットを介した超音波照射に関連する少なくとも1つの復号化受信信号の所与のセットが以下のステップによって処理される:
前記超音波アレイ素子の前記所与のサブセットの各超音波アレイ素子について:
前記超音波アレイ素子、前記位置、および前記固定開口の前記超音波アレイ素子の間の往復伝搬時間のセットを決定するステップ;
前記往復伝搬時間のセットを前記復号された受信信号の所与のセットに対して適用するステップ;
これにより、ビームフォーミングを実行するとき、エレメント単位での伝搬時間の計算のために前記復号化された受信信号の所与のセットを繰り返し使用して、伝搬時間の計算の間にアレイ素子をグループ化することに関連するグレーティングローブアーチファクトを低減する。
別の態様において、超音波イメージングを実行する方法が提供される。前記方法は以下を有する:
複数の超音波アレイ素子を備える超音波アレイに対して符号化された送信信号を送出して、複数の発散超音波を順次送信し、これにより各発散超音波は、前記超音波アレイの固定開口に対して符号化された送信信号の各セットを送信することによって生成され、前記固定開口は前記超音波アレイのN個の素子を有する、ステップ;
符号化された送信信号の各セットはN×Nの可逆直交行列の各行によって符号化され、これにより、前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセットのみが前記送信信号を符号化するために使用されるように構成されている(M<N);
前記送信された発散波に応答して前記超音波アレイからの受信信号を検出するステップであって、受信信号の各セットは各発散波の送信に関連付けられている、ステップ;
前記受信信号のセットを転置マトリクスによって復号化して復号化された受信信号の複数セットを得るステップであって、前記転置マトリクスは前記可逆直交行列に基づいて生成され、これにより、前記復号化された受信信号の各セットが前記固定開口内の前記超音波アレイ素子のサブセットを介した超音波照射に関連づけられる、ステップ;
前記複数セットの復号化された受信信号に対して合成開口ビームフォーミングを実行して超音波画像を生成するステップ;
合成開口ビームフォーミングは所与の位置に対して実施され、これにより、前記超音波アレイ素子の所与のサブセットを介した超音波照射に関連する少なくとも1つの復号化受信信号の所与のセットが以下のステップによって処理される:
前記超音波アレイ素子の前記所与のサブセットの各超音波アレイ素子について:
前記超音波アレイ素子、前記位置、および前記固定開口の前記超音波アレイ素子の間の往復伝搬時間のセットを決定するステップ;
前記往復伝搬時間のセットを復号された受信信号の前記所与のセットに対して適用するステップ;
これにより、ビームフォーミングを実行するとき、エレメント単位での伝搬時間の計算のために前記復号化された受信信号の所与のセットを繰り返し使用して、伝搬時間の計算の間にアレイ素子をグループ化することに関連するグレーティングローブアーチファクトを低減する。
本開示の機能的および有利な態様のさらなる理解は、以下の詳細な説明および図面を参照することによって実現される。
実施形態は、図面を参照して、単に例として記載される。
複数の角度における平面波の生成、および超音波画像形成のための平面波のコヒーレント合成を示す。 複数の角度における平面波の生成、および超音波画像形成のための平面波のコヒーレント合成を示す。 複数の角度における平面波の生成、および超音波画像形成のための平面波のコヒーレント合成を示す。 複数の角度における平面波の生成、および超音波画像形成のための平面波のコヒーレント合成を示す。 複数の仮想焦点を有する発散波の発生、および超音波画像形成のための発散波のコヒーレント合成を示す図である。 複数の仮想焦点を有する発散波の発生、および超音波画像形成のための発散波のコヒーレント合成を示す図である。 複数の仮想焦点を有する発散波の発生、および超音波画像形成のための発散波のコヒーレント合成を示す図である。 複数の仮想焦点を有する発散波の発生、および超音波画像形成のための発散波のコヒーレント合成を示す図である。 合成開口イメージング中に採用される送信および受信シーケンスを示す。発散波は個々のアレイ素子により順次伝送される。受信信号は、各送信イベントにおいて開口を横切って検出され、動的にビーム形成され、一緒に処理されて超音波画像が生成される。 合成開口イメージング中に採用される送信および受信シーケンスを示す。発散波は個々のアレイ素子により順次伝送される。受信信号は、各送信イベントにおいて開口を横切って検出され、動的にビーム形成され、一緒に処理されて超音波画像が生成される。 可逆疎直交行列を介した復号化を用いて超音波画像化を行う方法を示すフローチャートである。 復号化された受信信号の合成開口ビームフォーミングを実行するときの伝搬時間値を決定する別方法を示す図である。 復号化された受信信号の合成開口ビームフォーミングを実行するときの伝搬時間値を決定する別方法を示す図である。 疎直交発散波超音波イメージングを実行するための1例のシステムである。 λ/2素子ピッチを有する64素子40MHzフェーズドアレイについての素子ビニングを伴う32のアダマール符号を含むシミュレーションに基づく横方向点広がり関数をプロットしたものである。 λ/2素子ピッチを有する64素子40MHzフェーズドアレイについての素子ビニングを伴う16のアダマール符号を含むシミュレーションに基づく横方向点広がり関数をプロットしたものである。 λ/2素子ピッチを有する64素子40MHzフェーズドアレイについての64のアダマール符号を含むシミュレーションに基づく横方向点広がり関数をプロットしたものである。 λ/2素子ピッチを有する64素子40MHzフェーズドアレイについて、素子ビニングを伴わない32のアダマール符号を含むシミュレーションに基づく横方向点広がり関数をプロットしたものである。 λ/2素子ピッチを有する64素子40MHzフェーズドアレイについて、素子ビニングを伴わない16のアダマール符号を含むシミュレーションに基づく横方向点広がり関数をプロットしたものである。 λ/2素子ピッチを有する64素子40MHzフェーズドアレイについて、素子ビニングを伴わない8つのアダマール符号を含むシミュレーションに基づく横方向点広がり関数をプロットしたものである。 λ/2素子ピッチを有する64素子40MHzフェーズドアレイについて、素子ビニングを伴わない4つのアダマール符号を含むシミュレーションに基づく横方向点広がり関数をプロットしたものである。 アダマール符号化超音波照射の指向性測定値をプロットしたものである。ピーク圧力は、64TXケースのピークシミュレーション圧力を基準としている。データは、dBで提供される。 アダマール符号化超音波照射の指向性測定値をプロットしたものである。ピーク圧力は、64TXケースのピークシミュレーション圧力を基準としている。データは、線形スケールで提供される。 発散波上に供給されるアダマール符号化超音波照射の指向性測定値をプロットしたものである。ピーク圧力は、64TXケースのピークシミュレーション圧力を基準としている。データはdBで提供される。 発散波上に供給されるアダマール符号化超音波照射の指向性測定値をプロットしたものである。ピーク圧力は、64TXケースのピークシミュレーション圧力を基準としている。データはリニアスケールで提供される。 従来の発散波イメージングと比較して、疎直交発散波イメージングを使用した場合に達成される受信信号利得をプロットしたものであり、結果は、64素子アレイについて、4、8、16、32、および64超音波照射についてプロットされたものである。 疎直交発散波撮像、発散波撮像、および従来の集束に対する撮像深度の関数として、実験的に測定された信号対雑音比(SNR)をプロットしたものである。SODWI=疎直交発散波撮像、DW=発散波(撮像)である。 疎直交発散波イメージングで得られた実験的SNRと、512パルスによる集束イメージングで得られたSNRとを比較した表である。 ファントムを模倣する組織内部の無響含有物の実験的に得られた画像の比較を提供する。図14Aは参照のために提供される集束画像を示す。図14B~14Fは、64、32、16、8、および4の符号で得られる疎直交発散波画像を示す。
本開示の様々な実施形態および態様は、以下で論じられる詳細事項を参照して説明される。以下の説明および図面は本開示を例示するものであり、本開示を限定するものとして解釈されるべきではない。本開示の様々な実施形態の完全な理解を提供するために、多数の特定の詳細が説明される。しかしながら、場合によっては、本開示の実施形態の簡潔な議論を提供するために、周知のまたは従来の詳細事項は説明されない。
本明細書において、用語「備える」および「備えている」は包括的なものであり、限定的なものではないと解釈されるべきである。具体的には本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、用語「備える」および「備えている」ならびにそれらの変形は、指定された特徴、ステップ、または構成要素が含まれることを意味する。これらの用語は、他の特徴、ステップ、または構成要素の存在を排除するものと解釈されるべきではない。
本明細書において、「例示的」という語は「例、事例、または例示として用いられる」ことを意味し、本明細書で開示される他の構成よりも好ましい、または好都合なものであると解釈されるべきではない。
本明細書において、「約」および「およそ」という用語は、特性、パラメータ、および寸法の変動など、値の範囲の上限および下限に存在し得る変動を包含することを意味する。別段の指定がない限り、「約」および「およそ」という用語は、±25パーセント以下を意味する。
特に明記しない限り、任意の特定の範囲またはグループは、範囲またはグループの各メンバーおよびすべてのメンバーを個別に言及し、あるいは、その中に包含されるサブ範囲またはサブグループそれぞれまたは全ておよびそのなかの任意のサブ範囲またはサブグループに同様に言及する、簡潔な方法であることを理解されたい。別段の指定がない限り、本開示はサブ範囲またはサブグループのそれぞれおよびすべての特定のメンバーおよび組み合わせに関するものであり、これらを明示的に組み込む。
ここでいう「~のオーダ」とは、数量やパラメータと併用する場合、記載されている数量やパラメータの約10分の1から10倍に及ぶ範囲を指す。
上述のように、平面波撮像、発散波撮像、および合成開口イメージングなどの撮像方法は、送信フォーカシングを採用する従来の方法と比較して、超音波撮像のフレームレートを増加させる際に有用である。しかしながら、発散波イメージングと合成開口に関して、これらの方法は1つの主要な問題を持っている。すなわち、開口全体は各超音波照射に対して励起されず、これは信号対雑音比(SNR)の劣化をもたらす。
発散波イメージングにおいて、超音波照射中に励起されるサブアパーチャのサイズは、完全な画像を生成するために使用される仮想点源位置の総数によって制限される。実際、サブアパーチャの全体的なサイズは各超音波照射に対して保存されるので、仮想点源の配置のために利用可能な横方向位置の範囲は制限される。例えば、各サブアパーチャに対して21の素子が採用される場合、各サブアパーチャに関連する仮想点源は、超音波アレイのいずれかのエッジから少なくとも11の素子離れている必要がある。サブアレイ内の素子の数を増加させると、仮想点源の配置がさらに制限され、それによって、フィールド内に放出される圧力と、捕捉することができる合成画像の数との間に固有のトレードオフが生じる。合成開口イメージングは、任意の所与の超音波照射中に単一の要素のみが活性であるので、さらに厳しい圧力損失を有する。
合成開口イメージングの場合、この問題に対処するための1つのアプローチは、全開口を活性化するために空間的に符号化された発光を採用することである。全開口にわたる一連の送信を符号化するための符号は、NxNアダマール行列Hから導出される。Nは超音波アレイ内の要素の数と等価であるように設定される。各超音波照射は、アダマール行列の連続する行を用いて実施される。符号化方式は以下のように表すことができる。Tは適切な群遅延を含む送信パルス行列を表し、φはフィールド伝達関数を表し、Rはアレイにおける受信データである:
HTφ=R
N個の超音波照射(アダマール行列の各行に対して1個)が実行され、それぞれの受信データがキャプチャされると、受信データはデコードされて、各要素が個々に励起された場合(すなわち、従来の合成開口イメージングの場合のように)得られるのであろう受信データと等価なデコードされた受信データを得ることができる。ただし、従来の合成開口ビームフォーミングよりも送信パルス当たり’N’倍の信号強度を有する。具体的には、アダマール行列の転置を用いて、以下のように受信データの復号を実施できる:
ITφ=H
復号プロセスは、積が送信行列Tで実行されるときに送信行列を対角化する単位行列Iを生成する。結果は合成開口マトリックスと数学的に等価なものであり、受信データは、各超音波照射に対して1つの要素のみがアクティブであるかのようにフォーマットされる。
従来の合成開口イメージングと比較した上述のアダマール符号化法の利点は、伝送のための全開口の使用により、N1/2倍のSN比の改善が得られることである。しかしながら、アダマール符号化方法はそれにもかかわらず、画像当たりN個の超音波照射を実行する必要性のために、高速画像化用途への適用性が制限されている。例えば、64個の素子からなるより小さなアレイについてさえ、N回の照射は有効フレームレートを1000 fpsの剪断波イメージング閾値未満に押し下げ、これは、その全体的な臨床的有効性を制限する。したがって、アダマール符号化平面波イメージングは、依然として、いくつかの臨床応用のために十分に高いフレームレートでイメージングを達成することができない課題があることが明らかである。
したがって、本発明者らはこの技術的課題に対処し、符号化された送信の利点を実現するとともに、より高いフレームレートを達成することができる、超音波撮像の改善された方法を開発することに着手した。
本発明者らは、アダマール行列のような可逆直交行列の全行数のサブセットを用いて符号化波を送信することにより、換言すれば、送信信号を符号化し、受信信号を復号化するために直交符号のスペアセットを用いることにより、妥当な成果が達成され得ることを発見した。
アダマール行列の例の場合、直交基底符号の完全なセットは、N個のアダマール符号によって定義される。完全なアダマール集合は、以下で表される:
Figure 0007274230000003
アダマール符号化行列から行をまばらに選択することによって、符号の数を減らすことができる。アダマール行列の行のスパース(サブセット)の選択は、ゼロパディングされた行を有するスパース行列として表すことができる。例えば、ある限定的でない実施例においては、N=8およびM=4であるN行ハダマード行列のM行のサブセットの選択は次のように表すことができる:
Figure 0007274230000004
上記に示した疎アダマール行列を調べると、符号の選択されたサブセットは、最も低い空間周波数を有するアダマール行列の行に対応することが分かる。行選択に対するそのようなアプローチは、要素を2の累乗に効果的にグループ化し、グループ内の各要素には、同じコード(例えば、+/-1のバイナリコード)が提供される。したがって、復号に必要な超音波照射の数は、アダマール符号の集合内の最小グループサイズを制御することによって、2の任意の累乗に低減することができる。例えば、8要素アレイの場合、1例として、画像は、アダマール行列の2つまたは4つの行をそれぞれ選択することによって、2つまたは4つの超音波照射を使用する疎行列を使用することによってキャプチャすることができる。
ゼロで満たされた行を有する送信超音波を符号化することは、これらの行について信号を送信しないことに類似していることに留意されたい。したがって、アダマール行列をまばらに埋めることは、送信超音波照射の数を減らすことと等価である。
符号化送信のために採用される行1、3、5および7のみを有する、上に示された疎アダマール行列の場合、受信信号は、以下のゼロパディング受信信号行列で表すことができる:
Figure 0007274230000005
8つの要素に対する受信データは、疎アダマール行列の奇数行に対して捕捉される。復号は、疎アダマール行列の転置H を使用して実行される。この方法の意味は、アダマール行列とその転置との積をとることによって典型的に生成される標準的な単位行列が以下のように近似されることである:
Figure 0007274230000006
アダマール行列のスパース形式は、上述の受信信号行列を復号するために使用される転置行列を生成するときに使用する必要がないことに留意されたい。例えば、受信信号行列が、非送信イベントについて上述したようにRについてゼロパディングされている場合、H とHは等価な結果を与える。しかしながら、受信信号行列がゼロパディングされず、代わりに非送信イベント中に雑音のある受信データが収集される場合、転置行列を生成するためにアダマール行列のスパース形式を使用することが有益である場合がある。
代替の例示的な実施形態において、受信信号行列およびアダマール行列は、(より大きいスパース行列の代わりに)ゼロパディング行が存在しない、より小さい密度の行列として表すことができる。例えば、8×8アダマール行列の4つの行のサブセットが符号化のために使用された上記の例では、疎アダマール行列は代替的に、以下のように表すことができる:
Figure 0007274230000007
受信信号行列は、次のように表すことができる:
Figure 0007274230000008
S’とHS’ の積をとることは、H と同じ結果をもたらし、
Figure 0007274230000009
したがって、HS’ S’はH と同等である。
疎アダマール行列の列は、同時にアクティブ化された非隣接要素を有することに対応する受信データセットを復号プロセスが提供するように並べ替えることができることに留意されたい。たとえば、次の例の行列は8x8アダマール行列の4つの行の選択に基づいており、各送信イベント中に、要素1と5、2と6、3と7、および4と8でコードが同一になるように列が再順序付けされている:
Figure 0007274230000010
このマトリックスのデコード過程は以下を得る:
Figure 0007274230000011
この構成の受信データはエレメント1と5を持ち、最初のデータセットでアクティブになり、次のデータセットでアクティブになる2と6というようになる。これにより、デコードされたデータセットでどの要素を効果的に一緒にアクティブ化するかを柔軟に制御できる。
疎アダマール符号化の前述の方法はフレームレートを増加させることに成功しているが、それにもかかわらず、指向性に関連する問題を有する可能性がある。これらの問題は、次のように理解することができる。合成開口ベースの技法を用いて送信パルス化を実施する場合、過度に狭い指向性プロファイルなしに視野全体を超音波照射することが重要である。これは、大きなステアリング角度が必要なフェーズドアレイメージングにおいて特に重要である。一度に1つの要素がパルス化される従来の合成開口ビームフォーミングでは、波面は点エミッタのものに近似し、かつ、超音波照射角の範囲は非常に大きくなる。これは、N個の送信パルスが使用されるとき、アダマール復号化方式でも同様である。しかしながら、もしアダマール符号の疎集合が平面波を符号化するために使用されるならば、以下の実施例2でさらに説明するように、有効素子サイズの増加に起因して、超音波照射角度の指向性または範囲は劣化する。
本発明者らは、スパース符号化を採用した場合の指向性の損失というこの問題が、平面波とは対照的に、可逆直交行列の符号の疎集合で発散波を符号化することによって軽減できることを発見した。まばらな直交符号化と発散波伝送とを組み合わせることにより、実質的には、発散波セット上に直交符号の疎セットを「サーフィン」することによって、本発明者は増加したフレームレート(例えば、超高速超音波イメージング用途のための1000フェムト秒を超えるフレームレート)を容易に実現すると同時に、指向性を改善した広い角度の超音波プロファイルを提供し、信号対雑音比を改善するための大きなまたは完全な開口を採用する、解決策を提供することができた。
図4を参照する。疎に符号化された発散波イメージングを実行する例示的な方法を説明するフローチャートが提供される。ステップ200において、符号化発散波を送信するために、符号化送信信号のセットが超音波アレイの固定開口に対して送出される。固定開口のアレイ要素に対してそれぞれ送出される符号化送信信号のセットは、可逆直交行列の行に対応する符号によって符号化される。次に、ステップ210において、固定開口のアレイ素子によって超音波受信信号が検出される。このプロセスは220に示されるようにさらなる符号化発散波を送信するために繰り返され、これにより、一連の符号化発散波が送受信され、また、可逆直交行列のM行の選択されたサブセットのみが採用されて発散波を符号化する。上述のように、M行は最も低い空間周波数を有する行であってもよいが、行は必ずしもこれに基づいて選択される必要はない。ステップ230において、複数の送信された符号化発散波に対応する受信信号のセットが転置行列を用いて復号される。転置行列は、復号された受信信号の各セットが固定開口の超音波素子のサブセットを介した超音波照射に関連付けられるように、可逆直交行列に基づいて生成される。様々な非限定的な例によれば、上で説明したように、転置行列は完全な可逆直交行列の転置であってもよく(例えば、受信信号のスパース行列が復号中に使用される場合)、または転置行列は発散波を符号化するために使用されない非選択行に対してゼロパディングされるスパース可逆直交行列の転置であってもよく、または転置行列は発散波を符号化するために使用されない非選択行が存在しない可逆直交行列の高密度バージョンの転置であってもよい(復号中に受信信号の高密度行列が使用される場合)。次いで、ステップ240に示されるように、合成開口ビームフォーミングが、複数の復号化された受信信号のセットに対して実行され、超音波画像を生成する。合成開口ビームフォーミングは、複数のセットの復号化された受信信号に対応する各送信要素から、視野内の任意の焦点に対して向かい、受信要素の各々に戻る、伝搬時間遅延を挿入することを含む。画像は送信要素の各々について生成され、次いで、それらは双方向焦点画像を形成するために一緒に合成される。
上述したように、受信信号のデコードされたセット(例えば、デコードされた受信信号行列)は、一緒に有効にアクティブ化される要素のグループを有する媒体を超音波照射し、これらの超音波照射の各々について個々のチャネルデータを受信することを表す。便宜上、隣接する要素が一緒に有効に活性化される場合を考えることができる。
1実施形態において、図5Aに示されるように、合成開口ビームフォーミングは素子ごとに受信データに対して適用される。図5Aは、スパース符号化発散波イメージングのために採用されるアレイ開口300を示す。図5Aに示すこの例において、素子305および310は、復号を実行した後に媒体に対して効果的に超音波を照射する素子のサブセットまたはグループである。この例示的な方法によれば、伝搬時間(TOF)遅延は、グループ内の要素のそれぞれについて別々に計算される。例えば、伝搬時間は最初に、2つの要素が一緒に送信されたとしても、要素305から発信して空間内の点315に到着し、アレイ上の別の要素に戻るものとみなされる。次に、このプロセスが要素310に対して繰り返される。これは、復号化された受信信号のセットを有効に繰り返し使用して、要素ごとに伝搬時間計算を実行する。図5Aに示されている要素ごとの前述の合成開口ビーム形成方法は、送信される隣接する要素からの「ノイズ」が無視される、N個の要素からの送信および受信の両方に対する従来の合成開口を近似する。この方法は、グループ内の全ての要素を一度に効果的にパルスしてグレーティングローブが画像内に顕在化するのを防止することにより「ノイズ」が追加されることを許容することに留意されたい。この妥協は、グループサイズが増加することにつれて、より深刻になる。したがって、符号の数が減少するにつれて、画質の内在的トレードオフが存在する。
図5Bは、合成開口ビームフォーミングの代替方法を示しており、送信フォーカスを生成するために使用される伝搬時間遅延は、グループ化された送信要素320から空間315内の点へ、そしてアレイ上の他の要素へ戻るまでの遅延を使用する。この例における送信アパーチャのエレメントピッチは、元のアパーチャの2倍になる。
フェーズドアレイアプリケーションにおいては、グレーティングローブアーチファクトが画像に現れないように、素子ピッチは通常λ/2以下に維持される。図5Aに示される技術が採用される場合、有効送信開口のピッチは一定に保持され、グレーティングローブアーチファクトは回避されるが、図5Bに示される方法は素子ピッチがB倍増加する。Bは一緒にビニングされる素子の数であり、結果として、グレーティングローブアーチファクトを生じる。
本開示に提供される実施例の多くは発散波のセットを符号化するために疎アダマール行列(完全アダマール行列の行のサブセット)を使用するが、疎符号化のために他のタイプの可逆直交行列を代替的に採用してもよいことが理解されるであろう。代替の可逆直交行列の1例は、アダマール行列に基づいて形成することができるSシーケンス行列である。アダマール行列に基づいて生成されるS系列行列の次数はM=2N-1であり、2Nはアダマール行列の次数である。Sシーケンス行列は、アダマール行列内の任意の1を0で置き換え、任意の-1を1で置き換え、行列の最初の行および列を除去することによって得ることができる。このような行列はアダマール行列と同じ可逆特性を持ち、したがって発散波のスパース符号化に採用できる。しかしながら、このアプローチは、Sシーケンス行列内のゼロが超音波場内の放射エネルギーを低下させ、SN比を低下させるので、アダマール符号化よりもあまり有利でない場合がある。
上述したように、現在の疎符号化発散波方法の開発の1つの動機は、従来の発散波および合成開口画像化アプローチに比べて大きな送信開口の使用を容易にする解決策を提供することであった。事実、従来の発散波画像化は各々の超音波照射についてサブ開口を採用し、各々の連続的な超音波照射について開口の位置を調整する。さらに、従来の発散波イメージングを実行する場合、サブアパーチャサイズは全ての超音波照射にわたって一定に保持されるので、より仮想的な点光源が使用される場合、サブアパーチャサイズが使用可能な点光源位置の範囲を制限することに起因して、アパーチャのサイズが縮小する。
これにより、媒体に伝送される信号と圧力の合計が制限される。対照的に、本明細書に開示されるシステムおよび方法は、開口サイズに対して制約を適用しない。いくつかの実施形態では、疎に符号化された直交発散波撮像が超音波アレイの全開口を用いて、または代替的に、超音波アレイの固定サブ開口を使用して、実行されてもよい。
本発明者らは、疎直交符号で符号化される発散波が複数の送信イベント間で等しいことが好ましいことを見出した。あるいは、複数の送信イベントを横断する発散波の幾何学的形状のわずかな変化を採用することができる。発散波の幾何学的形状の変動は、復号化処理に対して数学的誤差を導入する可能性がある。これらのエラーが許容され得る程度は、特定の用途に依存する。
図6を参照する。超音波アレイによる疎直交発散波撮像を実施するための、例示的撮像システムが示される。実施例のシステムは、超音波トランスデューサアレイ素子(例えば、超音波画像内視鏡などの超音波画像形成装置の構成要素である圧電素子)のセットを含む超音波アレイ300、超音波アレイ300に対して送信電圧パルスを供給するための送信回路500、送信器-受信器スイッチ520、超音波アレイ300からの受信信号を検出するための受信回路510、制御および処理ハードウェア200(例えば、コントローラ、コンピュータ、または他の計算システム)、を含む。
制御および処理ハードウェア200は、送信回路300およびTx/Rxスイッチ520を制御し、受信回路510から得られた受信信号を処理するために用いられる。図6に示すように、1実施形態において、制御および処理ハードウェア300は、プロセッサ410、メモリ420、システムバス405、1つまたは複数の入出力デバイス430、通信インターフェース460、ディスプレイ440、外部記憶装置450、およびデータ取得インターフェース470などの複数の任意選択の追加デバイスを含むことができる。
疎直交発散波イメージングを実行する本方法例(例えば、図4に示す方法例)は、プロセッサ410および/またはメモリ420を介して実施することができる。図6に示すように、疎符号化発散波を生成するのに適した符号化送信信号の送出、受信信号の復号化、およびその後の合成開口ビームフォーミングの制御は、疎符号化発散波モジュール490として表される実行可能命令を介して、制御および処理ハードウェア400によって実施することができる。制御および処理ハードウェア400は、走査変換ソフトウェア(例えば、リアルタイム走査変換ソフトウェア)または画像処理モジュール480によって表される他の画像処理機能を含み、実行することができる。
本明細書で説明される機能は、プロセッサ410内のハードウェアロジックを介して部分的に実装され、メモリ420内に格納された命令を部分的に使用して実装することができる。いくつかの実施形態はメモリ420に記憶された追加の命令を伴わずに、プロセッサ410を使用して実施可能である。いくつかの実施形態は1つ以上の汎用マイクロプロセッサによる実行のために、メモリ420に記憶された命令を使用して実施される。いくつかの例示的な実施形態では、特定用途向け集積回路(ASIC)またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)のようなカスタマイズされたプロセッサを採用することができる。したがって、本開示は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアの特定の構成に限定されない。
再び図6を参照する。図に示されている例示的なシステムは、所与の実装形態で使用することができる構成要素に限定されることを意図していないことを理解されたい。例えば、システムは、1つ以上の追加のプロセッサを含んでもよい。さらに、制御および処理ハードウェア400の1つまたは複数の構成要素は、処理デバイスにインターフェースされる外部構成要素として提供することができる。例えば、図に示されるように、送信回路500、受信回路510、およびTx/Rxスイッチ520のうちの任意の1つまたは複数は、制御および処理ハードウェア400の構成要素として含まれてもよく(破線内に示されるように)、または1つまたは複数の外部デバイスとして提供されてもよい。
いくつかの実施形態は完全に機能するコンピュータおよびコンピュータシステムで実施することができるが、各実施形態は様々な形態のコンピューティング製品として配布することができ、配布を実際に実施するために使用される特定のタイプの機械またはコンピュータ可読媒体に関係なく適用することができる。
本明細書で開示される少なくともいくつかの態様は少なくとも部分的に、ソフトウェアで具現化することができる。すなわち、この技術は、マイクロプロセッサなどのそのプロセッサに応答して、ROM、揮発性RAM、不揮発性メモリ、キャッシュまたは遠隔記憶装置などのメモリに含まれる命令のシーケンスを実行する、コンピュータシステムまたは他のデータ処理システムで実行されてもよい。
コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、データ処理システムによって実行されると、システムに様々な方法を実行させるソフトウェアおよびデータを記憶するために使用することができる。実行可能なソフトウェアおよびデータは、例えばROM、揮発性RAM、不揮発性メモリおよび/またはキャッシュを含む様々な場所に記憶することができる。このソフトウェアおよび/またはデータの一部は、これらの記憶装置のいずれかに記憶することができる。本明細書で使用されるように、「コンピュータ可読物質」および「コンピュータ可読記憶媒体」という語句は、一時的な伝搬信号自体を除いて、すべてのコンピュータ可読媒体を指す。
<実施例>
以下の実施例は当業者が本開示の実施形態を理解し、実施することを可能にするために提示される。それらは、本開示の範囲を限定するものと見なされるべきではなく、単にその例示および代表であると見なされるべきである。
以下の例は、発散波の疎アダマールアレイ符号化を用いた図4に示す方法に基づいて、λ/2素子ピッチを有する64素子40MHzフェーズドアレイのシミュレーションから得られた結果である。
実施例1:合成開口ビーム形成中に要素毎の伝搬時間計算を使用して得られる改善された点広がり関数
図7A~7Bは、4mm半径に配置され、開口の中心に対して35度に配置されたワイヤターゲットを有する、シミュレートされた点広がり関数を示す。図7Aは64×64アダマール行列の32行を使用して得られた結果を示し、32行は最も低い空間周波数を有する行として選択された。デコードされた受信信号の合成開口ビームフォーミングを実行する場合、図5Bに示すように、エレメントはペアでビンニングされた。図7Bは最低の空間周波数を有する64×64のアダマール行列の16行を使用して得られた結果を示しており、復号後の合成開口ビームフォーミング中に要素が4のグループにビンニングされている。図は、合成開口ビームフォーミングを実行しながら伝搬時間の計算中にグループ内のビニング素子によって有効送信開口ピッチが増加したときに発生するグレーティングローブアーチファクトから生じる信号劣化を例示している。
図8B~図8Eは、図5Aに示すように、アダマール行列の32、16、8および4行をそれぞれ用いて、ビニング要素なしで合成開口ビームフォーミング中に伝搬時間が計算されるときに得られる、改良された点広がり関数のシミュレーション結果を示す。図8Aは、64×64アダマール行列の全64行を基準として使用して得られた結果を示す。図は、グレーティングローブアーチファクトが存在しないことと、素子グループベースではなく素子ベースで伝搬時間値を計算することによって達成される著しく改善された点広がり関数とを示す。図5Aに示される要素ごとのアプローチを使用すると、アダマール行列の行を疎に選択することによって、超音波照射の数を減らすとき、送信開口ピッチを保持することができる。
実施例2:発散波上の疎アダマール符号を符号化することによって得られる改善された指向性
上述したように、平面波の集合を符号化するために疎なアダマール符号の集合を用いると、実効素子サイズが大きくなるので、指向性や照射角度の範囲が悪化する。この効果は図9Aおよび9Bに示されている。図9Aと9Bにおいて、64コードを使用し、また、32、16、8、および4のスパースコードを使用して、アダマール符号化平面波イメージングのためのステアリング角の関数としてピーク圧力をプロットした。符号化された平面波に基づく指向性関数の半値全幅(FWHM)は、それぞれ64、32、および16アダマール符号で波を符号化する場合、136θ、160θ、および140θである。図からわかるように、スパース符号の数が減少することにつれて、指向性はますます狭くなる。
この欠点は図10Aおよび10Bに示されるように、平面波の代わりに発散波を符号化することによって軽減される。符号化された発散波に基づく指向性関数の半値全幅(FWHM)はそれぞれ64、32、および16アダマール符号で波を符号化する場合、136θ、160θ、および140θであり、これは、平面波で得られる対応する値よりもはるかに広い。より少ないアダマール符号、すなわち8と4を使用する場合、発散波が採用されると指向関数は複素多項式になり、したがってFWHM比較に適しない。この制限にもかかわらず、方向付けられたエネルギーが発散源に適用された8および4アダマール符号の120θに及ぶのに対して、発散波を符号化しない指向性は両方の場合において40θに到達するまでに20dBを超えて低下することを、グラフは明確に示している。
実施例3:発散波上の疎アダマールコードを符号化することによる改善されたピーク圧力
疎直交発散波イメージングのピーク受信信号を通常の発散波イメージングと比較するためにシミュレーションを実施した。シミュレーションで採用したサブアパーチャのサイズは、複合画像を作成するために使用した超音波照射の総数に基づいて最大化した。図11は、従来の発散波イメージングと比較した場合の、本疎直交発散波イメージング法によって得られた信号利得を示す。64個の照射について、64素子アレイ上の発散波イメージングは合成開口イメージングに類似しており、したがって、この場合、64倍多い信号が効果的に受信されることに留意されたい。全ての場合において、ピーク受信信号は、従来の発散波イメージングよりも著しく大きい。また、図10Aおよび10Bに示される指向性プロットにおける収差のために、4および8の超音波照射に対する信号利得測定値が誇張されることにも留意されたい。
例4:従来の発散波イメージングとフォーカスイメージングに対する疎直交発散波イメージング実験的比較
疎直交発散波イメージング技術のSNR性能を実験的に評価するために、64RFチャネルを並列に獲得できるカスタムシステム上に種々の例示的ビームフォーミングアルゴリズムを実装した。システムは64個のチャネルの各々について64個の超音波収集を記憶することができ、25μsのパルス繰り返し間隔を使用した。64波、32波、16波、8波、4波を伝送する場合、システムフレームレートはそれぞれ0.625、1.25、2.5、5、10kHzであった。データは、オフラインでの復号および受信ビームフォーミングのためにPCに転送された。比較のためのベンチマークを提供するために、従来の発散波イメージングがシステム上に実装された。フェーズドアレイのために最も一般的に使用される超高速イメージング技術だからである。最後に、深さ3.8、4.7、6.4、7.8mmに4つの焦点ゾーンを配置し、128のステアリング角を基準(512パルス)としたフォーカス伝送方式を提供した。
Ryanら(Ryan、LKet al、"tissue equivalent vessel phantoms for intravascular ultrasound"、Ultrasound Med Biol、vol.23、no.2、pp.261-73、1997)に記載された手順にしたがって構築された均質な組織模倣ファントムを、上記の技術を用いて画像化した。イメージングプローブを所定の位置に固定し、各イメージングスキームを用いて均質ファントムの20フレームを捕捉した。フレームは各画素位置について真の信号を生成するために平均化され、フレームにわたる標準偏差が各画素についてのノイズ測定を提供するために計算された。これらの量の比率を取ると、各ピクセルのSNR測定値が生成される。次いで、SNR値を深さの関数としてSNR曲線をもたらす128の画像線にわたって平均化した。
図12は、追加符号を使用する場合のSNR利得を示す。64個のコードまたは超音波照射が使用される場合、疎直交発散波イメージングは、(512個のパルスを用いた)フォーカスイメージングよりも約3dBのSNRの改善を提供した。32個のアダマール符号を用いた構成はフォーカスイメージングと同じSN比をもたらすことが分かり、32個の従来の発散波を用いた実装よりもおよそ2dB良好であった。符号数を16以下にさらに減らすと、発散波イメージングは疎直交発散波イメージングよりも高いSN比を達成した。図13に示す表は、各試験構成についてフォーカスケースと比較した平均SNR利得または減少を示す。予想されるように、分布波と疎直交発散波イメージングの両方について、超音波照射の数を減らすと、SNRは低下する。
ファントムを模倣する組織の内側に埋め込まれた無響空隙の画像を捕捉した。図14A~14Fは、様々な疎な直交発散波画像と集束撮像ケースとの間のコントラストの定性的比較を提供する。疎直交発散波画像はそれぞれ、無響領域と隣接組織との間で22.1、19.6、16.0、13.8、および12.2dBのコントラストを示したが、フォーカスケースは20.3dBのコントラストを示した。
上述の特定の実施形態は例として示されており、これらの実施形態は、様々な修正および代替の形態が可能であることを理解されたい。さらに、特許請求の範囲は、開示された特定の形態に限定されることを意図するものではなく、むしろ、本開示の要旨および範囲内にあるすべての修正形態、均等物、および代替形態を包含することを意図するものであることを理解されたい。

Claims (54)

  1. 超音波撮像システムであって、
    複数の超音波アレイ素子を含む超音波アレイ;
    前記複数の超音波アレイ素子に動作可能に接続された制御および処理回路;
    を備え、
    前記制御および処理回路はプロセッサおよびメモリを含み、前記プロセッサは、前記メモリに格納された命令を実行して、
    符号化された送信信号の前記超音波アレイへの送出を制御して、複数の発散超音波を順次送信するステップであって、各発散超音波は符号化された送信信号の各セットを前記超音波アレイの固定開口に対して送信することによって生成され、前記固定開口は前記超音波アレイのN個の要素を有する、ステップであって、
    符号化された送信信号の各セットは、N×Nの可逆直交行列の各行によって符号化されており、これにより、前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセットのみが前記送信信号を符号化するために使用されるように構成されており、M<Nである、
    ステップを実行するように構成されており、
    前記プロセッサはさらに、前記超音波アレイによって受信された受信信号のセットを処理するように構成され、前記受信信号の各セットは、
    転置マトリクスによって受信信号の前記セットを復号化して復号化された受信信号の複数のセットを取得するステップであって、前記転置マトリクスは前記可逆直交行列に基づいて生成され、これにより、復号化された受信信号の各セットが前記固定開口内の前記超音波アレイ素子のサブセットを介した超音波照射と関連付けられる、ステップ;
    前記復号化された受信信号の複数セットに対して合成開口ビームフォーミングを実行して超音波画像を生成するステップ;
    によって各発散波の送信に関連づけられる、
    システム。
  2. 前記制御および処理回路は、前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセットの各行が前記可逆直交行列のN~M行の選択されていないサブセットの空間周波数よりも低い空間周波数を有するように構成される、
    請求項1記載のシステム。
  3. 前記制御および処理回路は、所与の位置に対して合成開口ビームフォーミングを実行するように構成され、これにより、前記超音波アレイ素子の所与のサブセットを介した超音波照射に関連づけられる復号化された受信信号の少なくとも1つの所与のセットは、
    前記超音波アレイ素子の前記所与のサブセットの超音波アレイ素子それぞれについて、
    前記超音波アレイ素子、前記位置、および前記固定開口の前記超音波アレイ素子の間の往復伝搬時間のセットを決定するステップ;
    前記往復伝搬時間のセットを前記復号化された受信信号の所与のセットに対して適用するステップ;
    によって処理され、
    これにより、ビームフォーミングを実行するとき、素子ごとの伝搬時間の計算のために前記復号化された受信信号の前記所与のセットを繰り返し使用して、伝搬時間の計算の間にアレイ素子をグループ化することに関連するグレーティングローブアーチファクトを減少させる、
    請求項1または2記載のシステム。
  4. 前記制御および処理回路は、転置される前記可逆直交行列の形式が、
    前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセット;
    N~Mのゼロパディング行;
    を有する疎行列であるように構成されている、
    請求項1から3のいずれか1項記載のシステム。
  5. 前記制御および処理回路は、前記可逆直交行列が転置されて前記転置マトリクスを生成するように構成され、前記転置マトリクスに対してゼロパディング疎受信行列が乗算される、
    請求項1から3のいずれか1項記載のシステム。
  6. 前記制御および処理回路は、転置される前記可逆直交行列の形式が前記可逆直交行列のM行の選択された部分集合のみを含むように構成され、
    前記復号化された受信信号のセットは、前記転置マトリクスに対して、送信イベントに対応する受信信号のセットのみを含む受信信号行列を乗算することによって得られる、
    請求項1から3のいずれか1項記載のシステム。
  7. 前記制御および処理回路は、復号された受信信号の各セットが隣接する超音波アレイ素子の有効送信イベントに対応するように構成される、
    請求項1から6のいずれか1項記載のシステム。
  8. 前記制御および処理回路は、復号された受信信号の各セットが隣接しない超音波アレイ素子の有効送信イベントに対応するように構成される、
    請求項1から6のいずれか1項記載のシステム。
  9. 前記制御および処理回路は、復号化された受信信号の各セットが2つの超音波素子の有効送信イベントに対応するように構成される、
    請求項1から8のいずれか1項記載のシステム。
  10. 前記制御および処理回路は、前記固定開口が前記超音波アレイの全開口であるように構成される、
    請求項1から9のいずれか1項記載のシステム。
  11. 前記制御および処理回路は、共通発散波に対応する送信信号の共通セットを符号化することによって、符号化された送信信号の2つ以上のセットが生成されるように構成される、
    請求項1から10のいずれか1項記載のシステム。
  12. 前記制御および処理回路は、前記符号化された送信信号のセットを生成し、前記受信信号のセットを1000フレーム/秒を超えるフレームレートでビームフォームするように構成される、
    請求項1から11のいずれか1項記載のシステム。
  13. 前記制御および処理回路は、前記可逆直交行列がアダマール行列であるように構成される、
    請求項1から12のいずれか1項記載のシステム。
  14. 前記制御および処理回路は、前記可逆直交行列がSシーケンス行列であるように構成される、
    請求項1から12のいずれか1項記載のシステム。
  15. 超音波イメージングを実行する方法であって、
    複数の超音波アレイ素子を備える超音波アレイに対して符号化された送信信号を送出して、複数の発散超音波を順次送信し、これにより各発散超音波は、符号化された送信信号の各セットを前記超音波アレイの固定開口に対して送信することによって生成され、前記固定開口は前記超音波アレイのN個の素子を有する、ステップであって、
    符号化された送信信号の各セットは、N×Nの可逆直交行列の各行によって符号化され、これにより、前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセットのみが前記送信信号を符号化するために使用されるように構成されており、M<Nである、
    ステップ;
    前記送信された発散超音波に応答して前記超音波アレイからの受信信号を検出するステップであって、受信信号の各セットは、各発散波の送信に関連付けられている、ステップ;
    転置マトリクスによって前記受信信号のセットを復号化して復号化された受信信号の複数のセットを得るステップであって、前記転置マトリクスは前記可逆直交行列に基づいて生成され、これにより、復号化された受信信号の各セットが前記固定開口内の前記超音波アレイ素子のサブセットを介した超音波照射と関連付けられる、ステップ;
    前記復号化された受信信号の複数セットに対して合成開口ビームフォーミングを実行して超音波画像を生成するステップ;
    を有する方法。
  16. 前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセットの各行は、前記可逆直交行列のN~M行の選択されていないサブセットの空間周波数よりも低い空間周波数を有する、
    請求項15記載の方法。
  17. 所与の位置に対して合成開口ビームフォーミングを実行し、これにより、前記超音波アレイ素子の所与のサブセットを介した超音波照射に関連づけられる復号化された受信信号の少なくとも1つの所与のセットは、
    前記超音波アレイ素子の前記所与のサブセットの超音波アレイ素子それぞれについて、
    前記超音波アレイ素子、前記位置、および前記固定開口の前記超音波アレイ素子の間の往復伝搬時間のセットを決定するステップ;
    前記往復伝搬時間のセットを前記復号化された受信信号の所与のセットに対して適用するステップ;
    によって処理され、
    これにより、ビームフォーミングを実行するとき、素子ごとの伝搬時間の計算のために前記復号化された受信信号の前記所与のセットを繰り返し使用して、伝搬時間の計算の間にアレイ素子をグループ化することに関連するグレーティングローブアーチファクトを減少させる、
    請求項15または16記載の方法。
  18. 転置される可逆直交行列の形式は、
    前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセット;
    N~Mのゼロパディング行;
    を含む疎行列である、
    請求項15から17のいずれか1項記載の方法。
  19. 前記可逆直交行列は転置されて前記転置マトリクスを生成し、前記転置マトリクスに対してゼロパディング疎受信行列が乗算される、
    請求項15から17のいずれか1項記載の方法。
  20. 転置される前記可逆直交行列の形式は、前記可逆直交行列のM行の選択された部分集合のみを含み、
    前記復号化された受信信号のセットは、前記転置マトリクスに対して、送信イベントに対応する受信信号のセットのみを含む受信信号行列を乗算することによって得られる、
    請求項15から17のいずれか1項記載の方法。
  21. 復号された受信信号の各セットは、隣接する超音波アレイ素子の有効送信イベントに対応する、
    請求項15から20のいずれか1項記載の方法。
  22. 復号された受信信号の各セットは、隣接しない超音波アレイ素子の有効送信イベントに対応する、
    請求項15から20のいずれか1項記載の方法。
  23. 復号された受信信号の各セットは、2つの超音波素子の有効送信イベントに対応する、 請求項15から22のいずれか1項記載の方法。
  24. 前記固定開口は、前記超音波アレイの全開口である、
    請求項15から23のいずれか1項記載の方法。
  25. 共通発散波に対応する送信信号の共通セットを符号化することによって、符号化された送信信号の2つ以上のセットが生成される、
    請求項15から24のいずれか1項記載の方法。
  26. 前記符号化された送信信号のセットが送信され、前記受信信号のセットが、毎秒1000フレームを超えるフレームレートでビームフォーミングされる、
    請求項15から25のいずれか1項記載の方法。
  27. 前記可逆直交行列はアダマール行列である、
    請求項15から26のいずれか1項記載の方法。
  28. 前記可逆直交行列は、Sシーケンス行列である、
    請求項15から26のいずれか1項記載の方法。
  29. 超音波撮像システムであって、
    複数の超音波アレイ素子を含む超音波アレイ;
    前記複数の超音波アレイ素子に動作可能に接続された制御および処理回路;
    を備え、
    前記制御および処理回路はプロセッサおよびメモリを含み、前記プロセッサは、前記メモリに格納された命令を実行して、
    符号化された送信信号の前記超音波アレイへの送出を制御して、複数の発散超音波を順次送信するステップであって、各発散超音波は、符号化された送信信号の各セットを前記超音波アレイの固定開口に対して送信することによって生成され、前記固定開口は前記超音波アレイのN個の要素を有する、ステップであって、
    符号化された送信信号の各セットはN×Nの可逆直交行列の各行によって符号化され、これにより、前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセットのみが送信信号を符号化するために使用されるように構成されており、M<Nである、
    ステップを実行するように構成されており、
    前記プロセッサはさらに、前記超音波アレイによって受信された受信信号のセットを処理するように構成され、前記受信信号の各セットは、
    前記受信信号のセットを転置マトリクスによって復号化して復号化された受信信号の複数セットを取得するステップであって、前記転置マトリクスは前記可逆直交行列に基づいて生成され、これにより、前記復号化された受信信号の各セットが前記固定開口内の前記超音波アレイ素子のサブセットを介した超音波照射に関連づけられる、ステップ;
    前記複数セットの復号化された受信信号に対して合成開口ビームフォーミングを実行して超音波画像を生成するステップ;
    によって各発散波の送信に関連づけられ、
    合成開口ビームフォーミングが所与の位置に対して実施され、これにより、前記超音波アレイ素子の所与のサブセットを介した超音波照射に関連づけられた少なくとも1つの復号化受信信号の所与のセットが、
    前記超音波アレイ素子の前記所与のサブセットの各超音波アレイ素子について:
    前記超音波アレイ素子、前記位置、および前記固定開口の前記超音波アレイ素子の間の往復伝搬時間のセットを決定するステップ;
    前記往復伝搬時間のセットを前記復号化された受信信号の所与のセットに対して適用するステップ;
    によって処理され、
    これにより、ビームフォーミングを実行するとき、素子単位での伝搬時間の計算のために前記復号化された受信信号の所与のセットを繰り返し使用して、伝搬時間の計算の間にアレイ素子をグループ化することに関連するグレーティングローブアーチファクトを低減する、
    システム。
  30. 前記制御および処理回路は、前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセットの各行が前記可逆直交行列のN~M行の選択されていないサブセットの空間周波数よりも低い空間周波数を有するように構成される、
    請求項29記載のシステム。
  31. 前記制御および処理回路は、転置される前記可逆直交行列の形式が、
    可逆直交行列のM行の選択されたサブセット;
    N~Mのゼロパディング行;
    を含む疎行列であるように構成される、
    請求項29または30記載のシステム。
  32. 前記制御および処理回路は、前記可逆直交行列が転置されて前記転置マトリクスを生成するように構成され、前記転置マトリクスに対してゼロパディング疎受信行列が乗算される、
    請求項29または30記載のシステム。
  33. 前記制御および処理回路は、転置される前記可逆直交行列の形式が前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセットのみを含むように構成され、
    前記復号化された受信信号のセットは、前記転置マトリクスに対して、送信イベントに対応する受信信号のセットのみを含む受信信号行列を乗算することによって得られる、
    請求項29または30記載のシステム。
  34. 前記制御および処理回路は、復号された受信信号の各セットが隣接する超音波アレイ素子の有効送信イベントに対応するように構成される、
    請求項29から33のいずれか1項記載のシステム。
  35. 前記制御および処理回路は、復号された受信信号の各セットが隣接しない超音波アレイ素子の有効送信イベントに対応するように構成される、
    請求項29から33のいずれか1項記載のシステム。
  36. 前記制御および処理回路は、復号された受信信号の各セットが2つの超音波素子の有効送信イベントに対応するように構成される、
    請求項29から35のいずれか1項記載のシステム。
  37. 前記制御および処理回路は、前記固定開口が前記超音波アレイの全開口であるように構成される、
    請求項29から36のいずれか1項記載のシステム。
  38. 前記制御および処理回路は、共通発散波に対応する送信信号の共通セットを符号化することによって、符号化された送信信号の2つ以上のセットが生成されるように構成される、
    請求項29から37のいずれか1項記載のシステム。
  39. 前記制御および処理回路は、前記符号化された送信信号のセットを生成し、前記受信信号のセットを1000フレーム/秒を超えるフレームレートでビームフォームするように構成される、
    請求項29から38のいずれか1項記載のシステム。
  40. 前記制御および処理回路は、前記可逆直交行列がアダマール行列であるように構成される、
    請求項29から39のいずれか1項記載のシステム。
  41. 前記制御および処理回路は、前記可逆直交行列がSシーケンス行列であるように構成される、
    請求項29から39のいずれか1項記載のシステム。
  42. 超音波イメージングを実行する方法であって、
    複数の超音波アレイ素子を備える超音波アレイに対して符号化された送信信号を送出して、複数の発散超音波を順次送信し、これにより各発散超音波は、前記超音波アレイの固定開口に対して符号化された送信信号の各セットを送信することによって生成され、前記固定開口は前記超音波アレイのN個の素子を有する、ステップであって、
    符号化された送信信号の各セットはN×Nの可逆直交行列の各行によって符号化され、これにより、前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセットのみが前記送信信号を符号化するために使用されるように構成されており、M<Nである、ステップ;
    前記送信された発散超音波に応答して前記超音波アレイからの受信信号を検出するステップであって、受信信号の各セットは各発散波の送信に関連付けられている、ステップ; 前記受信信号のセットを転置マトリクスによって復号化して復号化された受信信号の複数セットを得るステップであって、前記転置マトリクスは前記可逆直交行列に基づいて生成され、これにより、前記復号化された受信信号の各セットが前記固定開口内の前記超音波アレイ素子のサブセットを介した超音波照射に関連づけられる、ステップ;
    前記複数セットの復号化された受信信号に対して合成開口ビームフォーミングを実行して超音波画像を生成するステップ;
    を有し、
    合成開口ビームフォーミングが所与の位置に対して実施され、これにより、前記超音波アレイ素子の所与のサブセットを介した超音波照射に関連する少なくとも1つの復号化受信信号の所与のセットが、
    前記超音波アレイ素子の前記所与のサブセットの各超音波アレイ素子について:
    前記超音波アレイ素子、前記位置、および前記固定開口の前記超音波アレイ素子の間の往復伝搬時間のセットを決定するステップ;
    前記往復伝搬時間のセットを復号された受信信号の前記所与のセットに対して適用するステップ;
    によって処理され、
    これにより、ビームフォーミングを実行するとき、素子単位での伝搬時間の計算のために前記復号化された受信信号の所与のセットを繰り返し使用して、伝搬時間の計算の間にアレイ素子をグループ化することに関連するグレーティングローブアーチファクトを低減する、
    方法。
  43. 前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセットの各行は、前記可逆直交行列のN~M行の選択されていないサブセットの空間周波数よりも低い空間周波数を有する、
    請求項42記載の方法。
  44. 転置される前記可逆直交行列の形式は、
    前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセット;
    N~Mのゼロパディング行;
    を含む疎行列である、
    請求項42または43記載の方法。
  45. 前記可逆直交行列は転置されて前記転置マトリクスを生成し、前記転置マトリクスに対してゼロパディング疎受信行列が乗算される、
    請求項42または43記載の方法。
  46. 転置される前記可逆直交行列の形式は、前記可逆直交行列のM行の選択されたサブセットのみを含み、
    復号された受信信号のセットは、前記転置マトリクスに対して、送信イベントに対応する受信信号のセットのみを含む受信信号行列を乗算することによって得られる、
    請求項42または43記載の方法。
  47. 復号された受信信号の各セットは、隣接する超音波アレイ素子の有効送信イベントに対応する、
    請求項42から46のいずれか1項記載の方法。
  48. 復号された受信信号の各セットは、隣接しない超音波アレイ素子の有効送信イベントに対応する、
    請求項42から46のいずれか1項記載の方法。
  49. 復号化された受信信号の各セットは、2つの超音波素子の有効送信イベントに対応する、
    請求項42から48のいずれか1項記載の方法。
  50. 前記固定開口は、前記超音波アレイの全開口である、
    請求項42から49のいずれか1項記載の方法。
  51. 共通発散波に対応する送信信号の共通セットを符号化することによって、符号化された送信信号の2つ以上のセットが生成される、
    請求項42から50のいずれか1項記載の方法。
  52. 前記符号化された送信信号のセットが送信され、前記受信信号のセットが、毎秒1000フレームを超えるフレームレートでビームフォーミングされる、
    請求項42から51のいずれか1項記載の方法。
  53. 前記可逆直交行列はアダマール行列である、
    請求項42から52のいずれか1項記載の方法。
  54. 前記可逆直交行列は、Sシーケンス行列である、
    請求項42から52のいずれか1項記載の方法。
JP2020563628A 2018-05-09 2019-04-24 疎直交発散波超音波イメージングのシステムおよび方法 Active JP7274230B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862669120P 2018-05-09 2018-05-09
US62/669,120 2018-05-09
PCT/CA2019/050518 WO2019213744A1 (en) 2018-05-09 2019-04-24 Systems and methods of sparse orthogonal diverging wave ultrasound imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021531058A JP2021531058A (ja) 2021-11-18
JP7274230B2 true JP7274230B2 (ja) 2023-05-16

Family

ID=68466822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020563628A Active JP7274230B2 (ja) 2018-05-09 2019-04-24 疎直交発散波超音波イメージングのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11885877B2 (ja)
EP (1) EP3814800A4 (ja)
JP (1) JP7274230B2 (ja)
KR (1) KR20210021304A (ja)
WO (1) WO2019213744A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11779003B2 (en) * 2020-10-06 2023-10-10 Hcl Technologies Limited System and method for managing an insect swarm using drones
WO2023209998A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及び基地局

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6952023B2 (ja) 2015-04-01 2021-10-20 ヴェラゾニックス,インコーポレーテッド インパルス応答推定及び遡及的取得による符号化励起イメージングのための方法及びシステム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0188504B1 (en) * 1984-07-23 1989-12-13 The Commonwealth Of Australia Adaptive antenna array
US5851187A (en) 1997-10-01 1998-12-22 General Electric Company Method and apparatus for ultrasonic beamforming with spatially encoded transmits
US6748098B1 (en) * 1998-04-14 2004-06-08 General Electric Company Algebraic reconstruction of images from non-equidistant data
US6050947A (en) * 1998-04-20 2000-04-18 General Electric Company Method and apparatus for harmonic tissue imaging and contrast imaging using coded transmission
US6279399B1 (en) * 1998-08-03 2001-08-28 Vingmed Sound A/S Multi-dimensional transducer array apparatus
EP1074854A1 (en) * 1999-08-04 2001-02-07 Datalogic S.P.A. Method for measuring the distance of an object
US7052460B2 (en) * 2003-05-09 2006-05-30 Visualsonics Inc. System for producing an ultrasound image using line-based image reconstruction
US8532951B2 (en) * 2009-12-22 2013-09-10 Delphinus Medical Technologies, Inc. Method for calibrating a transducer array
GB201009006D0 (en) * 2010-05-28 2010-07-14 Ntnu Technology Transfer As Ultrasound acquisition
US8939909B2 (en) * 2011-10-28 2015-01-27 Decision Sciences International Corporation Spread spectrum coded waveforms in ultrasound imaging
BR112015022961A2 (pt) * 2013-03-15 2017-07-18 Tactual Labs Co redução de ruído de múltiplos toques rápidos
US9844359B2 (en) * 2013-09-13 2017-12-19 Decision Sciences Medical Company, LLC Coherent spread-spectrum coded waveforms in synthetic aperture image formation
US9941989B2 (en) * 2014-09-03 2018-04-10 The Governors Of The University Of Alberta Coded imaging and multi-user communications systems
JP2018508309A (ja) * 2015-03-18 2018-03-29 ディスィジョン サイエンシズ メディカル カンパニー,エルエルシー 合成アパーチャ超音波システム
CA3045749A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Dalhousie University Systems and methods for ultrasound beamforming using coherently compounded fresnel focusing
EP3839561A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-23 Imec VZW Radar ranging
US11630184B2 (en) * 2019-12-31 2023-04-18 Vayyar Imaging Ltd. Systems and methods for shaping beams produced by antenna arrays
EP4243696A1 (en) * 2020-11-13 2023-09-20 Decision Sciences Medical Company, LLC Systems and methods for synthetic aperture ultrasound imaging of an object

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6952023B2 (ja) 2015-04-01 2021-10-20 ヴェラゾニックス,インコーポレーテッド インパルス応答推定及び遡及的取得による符号化励起イメージングのための方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021531058A (ja) 2021-11-18
US20210263151A1 (en) 2021-08-26
EP3814800A1 (en) 2021-05-05
WO2019213744A1 (en) 2019-11-14
US11885877B2 (en) 2024-01-30
EP3814800A4 (en) 2022-01-12
KR20210021304A (ko) 2021-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11899141B2 (en) Ultrasound system for high-speed and high resolution imaging applications
US9730676B2 (en) Ultrasound imaging system using beamforming techniques for phase coherence grating lobe suppression
CN110235022B (zh) 用于使用相干复合菲涅尔聚焦进行超声波束形成的***和方法
US20190261948A1 (en) System and method for ultrafast synthetic transmit aperture ultrasound imaging
Austeng et al. Coherent plane-wave compounding and minimum variance beamforming
US11860273B2 (en) Spatial and temporal encoding of transmission for full synthetic transmit aperture imaging
JP7274230B2 (ja) 疎直交発散波超音波イメージングのシステムおよび方法
US20160061950A1 (en) Synthetic Aperture Imaging Methods And Systems
Lokesh et al. Diverging beam transmit through limited aperture: A method to reduce ultrasound system complexity and yet obtain better image quality at higher frame rates
US10054677B2 (en) Beamforming apparatus, beamforming method, and ultrasonic imaging apparatus
Misaridis et al. Space–time encoding for high frame rate ultrasound imaging
Samson et al. Ultrafast phased-array imaging using sparse orthogonal diverging waves
US10426352B2 (en) Object information acquiring apparatus, information processing apparatus and object information acquiring method
Song et al. An analytical approach to designing optimal sparse 1-D phased arrays for handheld ultrasound imaging
CN115990039A (zh) 多波束聚焦发射的超声成像方法、装置、设备和介质
Samson et al. Sparse orthogonal diverging wave imaging on a high-frequency phased array
George et al. A novel ultrasound imaging technique for portable and high speed imaging
Li et al. Plane-wave imaging using synthetic aperture imaging reconstruction technique with regularized singular-value decomposition (RSVD)
KR102550262B1 (ko) 무작위 간섭을 이용한 초음파 이미징 장치 및 그 방법
Li et al. High-frame rate 3D-synthetic transmit aperture imaging with a reduced number of measurement channels
Gong et al. Comparison of different image reconstruction algorithms for synthetic transmit aperture imaging using sparse receiving array
Gong Novel ultrasound transmission and reconstruction techniques for synthetic transmit aperture imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A801

Effective date: 20201225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20201225

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20210326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7274230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150