JP7274201B2 - 紙幣処理端末、及び、ゲーミングマシン - Google Patents

紙幣処理端末、及び、ゲーミングマシン Download PDF

Info

Publication number
JP7274201B2
JP7274201B2 JP2019018547A JP2019018547A JP7274201B2 JP 7274201 B2 JP7274201 B2 JP 7274201B2 JP 2019018547 A JP2019018547 A JP 2019018547A JP 2019018547 A JP2019018547 A JP 2019018547A JP 7274201 B2 JP7274201 B2 JP 7274201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
confirmation
banknote
unnecessary
game
currency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019018547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020126449A (ja
Inventor
淳 ▲配▼島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Universal Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Entertainment Corp filed Critical Universal Entertainment Corp
Priority to JP2019018547A priority Critical patent/JP7274201B2/ja
Priority to US17/428,062 priority patent/US11830324B2/en
Priority to PCT/JP2020/004023 priority patent/WO2020162421A1/ja
Priority to CN202080012244.5A priority patent/CN113382784B/zh
Publication of JP2020126449A publication Critical patent/JP2020126449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7274201B2 publication Critical patent/JP7274201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3244Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes
    • G07F17/3246Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes involving coins and/or banknotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F5/00Roulette games
    • A63F5/04Disc roulettes; Dial roulettes; Teetotums; Dice-tops
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • G07D1/02Coin dispensers giving change
    • G07D1/04Coin dispensers giving change dispensing change equal to a sum deposited
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3216Construction aspects of a gaming system, e.g. housing, seats, ergonomic aspects
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3223Architectural aspects of a gaming system, e.g. internal configuration, master/slave, wireless communication

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

紙幣処理端末、及び、ゲーミングマシンに関する。
従来、遊技場に設置されているゲーミングマシン等に接続される紙幣を受け入れ可能な紙幣処理端末は、当該紙幣処理端末が設置された国の地域通貨のみを受付け、その額面を鑑別可能としていた(特許文献1および2参照)。
特開2013-127805号公報 特開2012-141897号公報
ところで、外国からの旅行者や滞在者の増加に伴い、ゲーミングマシンにおいて外貨が利用できることがニーズとして高まっている。例えば、ゲーミングマシンに接続される紙幣処理端末では、ゲーミングマシンに設定された現地通貨だけではなく、外貨でもプレイできるように、紙幣処理端末が現地通貨のみならず外貨を受け入れ可能に構成されることがニーズとして存在する。即ち、紙幣処理端末が直接に外貨を受け入れ、当該紙幣処理端末の設置される国の地域通貨に換金することが可能に構成されることが求められている。ただ、紙幣処理端末がこのような構成にされる場合、外貨が投入された際には、換金レートを含む確認画面を表示し、ユーザの確認を取った上で、外貨を受け入れることが必要であると考えられる。しかしながら、外貨が投入される毎にこのような確認画面を表示してしまっては、ユーザが予め換金しておく手間よりも、却ってユーザに余計な手間を掛けさせてしまう可能性がある。
そこで、本発明は、ユーザが外貨を使用する際の上記のような問題を解決することが可
能な紙幣処理端末、及び、ゲーミングマシンを提供することを目的とする。
本発明の紙幣処理端末は、
外貨の両替を行ってよいか否かを確認するための確認画面が表示される表示部と、
ユーザからの入力を受け付ける入力部と、
前記入力部が受け付けた内容を記憶する記憶部と、
受け入れた通貨が外貨であるか否かを読み取る読取部と、
制御部と、
を有し、
前記入力部は、前記確認画面において以後の確認が不要であるか否かを選択する入力を受け付け可能であり、
前記制御部は、前記入力部が以後の確認が不要であるとの選択を受け付けた場合に前記記憶部に、確認が不要であることを示す情報、を記憶し、外貨を受け入れた際に前記記憶部に、前記確認が不要であることを示す情報、が記憶されている場合には前記確認画面の表示をキャンセルすることを特徴とする。
上記構成によれば、受け入れた通貨が外貨である場合には外貨の両替を行ってよいか否かを確認するための確認画面が表示され、確認画面において以後の確認が不要であるか否かを選択する入力を受け付け可能にされている。確認画面において、以後の確認が不要であることが選択された場合、以降外貨を受け入れた場合には確認画面が表示されない。これにより、ユーザは、外貨の両替の確認を最小限に抑えることができ、ユーザが外貨を使用する際に、ユーザによる確認の手間を軽減することができる。
本発明の紙幣処理端末において、
前記制御部は、所定期間毎に、前記記憶部に記憶される、前記確認が不要であることを示す情報、をリセットしてもよい。
上記構成によれば、ユーザによって以降の確認が不要であることが選択された場合であっても、所定期間毎に当該情報がリセットされ、リセット後は再度確認画面が表示される。これにより、所定期間毎にユーザが投入する通貨が所望の紙幣であるか否かの注意喚起を行うことが可能となる。
本発明の紙幣処理端末において、
前記制御部は、為替レートの変更時に、前記記憶部に記憶される、前記確認が不要であることを示す情報、をリセットしてもよい。
上記構成によれば、ユーザによって以降の確認が不要であることが選択された場合であっても、為替レートが変更される毎に当該情報がリセットされ、リセット後は再度確認画面が表示される。これにより、レート変更の情報をユーザに通知することが可能となる。
本発明の前記紙幣処理端末は、ゲーミングマシンであり、
前記制御部は、前記ゲーミングマシンをプレイする前記ユーザがゲームを終了した際に、前記記憶部に記憶される、前記確認が不要であることを示す情報、をリセットしてもよい。
上記構成によれば、ユーザによって以降の確認が不要であることが選択された場合であっても、ゲームをプレイするユーザがゲームを終了する毎に当該情報がリセットされ、リセット後は再度確認画面が表示される。これにより、異なるユーザに入れ替わった場合でも確認画面を改めて表示することが可能となる。
紙幣処理端末の概略を示す説明図。 管理サーバの機能構成を示すブロック図である。 PTS端末の拡大斜視図である。 紙幣処理システムの電気構成を示すブロック図である。 PTS端末に表示される表示画面を示す図である。 管理サーバの設定画面を示す図である。 紙幣処理装置において実行される紙幣受け入れ処理のフローチャートである。 スロットマシンにおいて実行されるゲーム実行処理のフローチャートである。 PTS端末において実行される両替処理のフローチャートである。
図1に示すように、本実施形態の紙幣処理端末500は、紙葉類の一形態である紙幣Tを収納可能な構成を備える紙幣処理装置1と、管理サーバ260とのデータ通信を行うためのPTS端末700とを有している。紙幣処理装置1およびPTS端末700は、スロットマシンG10に内蔵されている。即ち、スロットマシンG10は、紙幣処理端末500としての機能を実現する紙幣処理装置1及びPTS端末700を内蔵する。スロットマシンG10は、紙幣処理端末500としての機能を実現する他、ゲームを実行するゲーミングマシンとして機能する。スロットマシンG10において、紙幣処理装置1が受け入れた外貨の通貨種別と金額とを読み取り、PTS端末700が為替レートに基づく両替を行い、スロットマシンG10が両替後の金額に相当するクレジットに基づいてゲームを実行する構成にされている。このように、本実施形態のスロットマシンG10は、紙幣処理端末500を有した構成にされているがこれに限定されず、例えば、紙幣処理端末500は、スロットマシンG10とは別の装置として構成され、スロットマシンとは別に設置されるものであってもよい。
図1に示すように、紙幣処理端末500は、紙幣処理装置1が外貨を受け入れた際に、PTS端末700が外貨の両替を行ってよいか否かを確認するための確認画面721を表示するように構成される。確認画面721は、PTS端末700が備える表示部としてのLCD719に表示される。確認画面721には、受け入れた紙幣Tの通貨種別及び金額を示す受入紙幣情報721aと、為替レートを示す為替レート情報721bと、両替後の現地通貨の金額を示す両替情報721cとが表示される。さらに、確認画面721には、第1承認ボタン721dと、第2承認ボタン721eと、拒否ボタン721fとが表示される。LCD719の表面には、入力部としてのタッチパネル720が設けられており、第1承認ボタン721dと、第2承認ボタン721eと、拒否ボタン721fとが表示される箇所をタッチ操作することで、各ボタン721d・721e・721fに応じた入力が受け付けられる。
第1承認ボタン721d、及び、第2承認ボタン721eは、確認画面721の受入紙幣情報721a、為替レート情報721b、及び、両替情報721cで示される両替を了承するための入力領域である。即ち、第1承認ボタン721d、及び、第2承認ボタン721eがユーザによりタッチ操作されることで、確認画面721に示される両替が実行されることになる。
ただし、第1承認ボタン721dの入力領域がタッチ操作された場合には、これ以降の外貨の両替において、確認画面721の表示が行われないように紙幣処理端末500が構成される。一方、第2承認ボタン721eの入力領域がタッチ操作された場合には、これ以降の外貨の両替においても、確認画面721の表示が行われないように紙幣処理端末500が構成される。即ち、紙幣処理端末500において、タッチパネル720は、確認画面において以後の確認が不要であるか否かを選択する入力を受け付け可能に構成されている。
紙幣処理端末500は、第1承認ボタン721dの入力領域がタッチ操作された場合、確認が不要であることを示す情報を記憶するように構成されている。そして、紙幣処理端末500が次に外貨を受け入れた際には、確認が不要であることを示す情報、が記憶されている場合には確認画面721の表示をキャンセルするように構成されている。
このように、受け入れた紙幣が外貨である場合には外貨の両替を行ってよいか否かを確認するための確認画面721が表示され、確認画面721において以後の確認が不要であるか否かを選択する入力を受け付け可能にされている。確認画面721において、以後の確認が不要であることが選択された場合、以降外貨を受け入れた場合には確認画面721が表示されない。これにより、ユーザは、外貨の両替の確認を最小限に抑えることができ、ユーザが外貨を使用する際に、ユーザによる確認の手間を軽減することができる。
ここで、『紙幣』は、通貨の一形態である。『通貨』は、政府によって発行されている法定通貨を含むことに加えて、或るコミュニティにおいて通貨のような性質を認められた地域通貨を含むと共に、ユーロや米ドルのような国を超えて利用されている国際通貨を含む概念である。『通貨流通域』は、或る通貨が決済に使用されている地図上の範囲を示す。例えば、国単位で流通する通貨であれば、その国の国境の範囲が通貨流通域となり、複数の国が集合した地域で流通する共通の通貨であれば、その地域の範囲が通貨流通域となる。さらに、各国の一地方で流通する通貨であれば、その一地方の範囲が通貨流通域となる。
スロットマシンG10はキャビネットG11を備えており、キャビネットG11には外部から紙幣を受け入れるための挿入口G22aを有したビルエントリーG22が設けられている。即ち、紙幣Tは、ビルエントリーG22の挿入口G22aを介して、紙幣処理装置1に受け入れられる。
紙幣処理装置1は、スロットマシンG10に内蔵されており、紙幣挿入口5が、ビルエントリーG22の挿入口G22aに一致するようにキャビネットG11内に配置される。このように、紙幣処理装置1は、ビルエントリー22の挿入口22aから挿入された紙幣Tを内部に受け入れる。即ち、紙幣処理装置1は、紙幣Tを外部から紙幣挿入口5に挿入可能にスロットマシンG10に内蔵されている。
紙幣処理装置1は、スロットマシンG10のキャビネットG11の内部に着脱可能に設けられている。紙幣処理装置1は、挿入口としての紙幣挿入口5に挿入された紙幣Tを収容する収容部としての紙幣収容部(紙幣収容スタッカ)100を備えている。紙幣処理装置1は、挿入された紙幣Tの紙幣情報を読み取る。
PTS端末700は、スロットマシンG10の前面側から、キャビネットG11に差し込むように収容され、キャビネットG11の前面の一部を構成するように、スロットマシンG10に内蔵されている。PTS端末700は、紙幣処理装置1、及び、スロットマシンG10が実行する処理を制御するゲームコントローラG100のそれぞれに対して、個別にデータ通信可能に接続された構成にされている。
ここで、図2を参照して、本実施形態における管理サーバ260の機能的な構成を説明する。図2に示すように、管理サーバ260は、カジノマネジメントシステム250、スロットマシンマネジメントシステム251、および、テーブルマネジメントシステム252を有している。スロットマシンマネジメントシステム251は、複数のスロットマシンG10にデータ通信可能に接続されており、各スロットマシンG10からのベット情報や払出情報等の売上情報を受け付けて集計する機能を有している。
テーブルマネジメントシステム252は、スロットマシンG10以外の複数のテーブルゲーム機G9にデータ通信可能に接続されている。テーブルゲーム機G9については詳述しないが、ポーカー、バカラ、及び、ルーレット等のテーブルゲームを実行可能な電子遊技機(EGM)であり、本実施形態ではスロットマシンG10と同様に紙幣処理端末として機能する。テーブルマネジメントシステム252は、各テーブルゲーム機G9からのベット情報や払出情報等の売上情報を受け付けて集計する機能を有している。
カジノマネジメントシステム250は、管理サーバ260が管理する全てのゲーミングマシンを統括するシステムであり、スロットマシンマネジメントシステム251、および、テーブルマネジメントシステム252が集計した売上情報を管理する機能を有している。また、カジノマネジメントシステム250は、為替レートに関する機能を有しており、例えば、複数の外貨に関する為替レートの入力を受け付ける機能、及び、為替レートを各スロットマシンG10へ配信する機能等を有している。
カジノマネジメントシステム250に対する複数の外貨に関する為替レートの入力は、為替レートの設定権限を有した管理者等の手入力によって行われる。尚、これに限定されず、カジノマネジメントシステム250は、為替レートを管理するサーバ等から複数の外貨に関する為替レートを取得する機能を有していてもよい。為替レートは、所定のタイミングで適用されると共に、スロットマシンマネジメントシステム251を介してスロットマシンG10へ配信され、テーブルマネジメントシステム252を介してテーブルゲーム機G9へ配信される。
尚、本実施形態では、外貨の両替は、スロットマシンG10におけるPTS端末700において行われる。即ち、スロットマシンG10のPTS端末700は、紙幣処理装置1がユーザから外貨を受け入れた場合、スロットマシンマネジメントシステム251を介して、カジノマネジメントシステム250からこの外貨に関する為替レートを取得し、受け入れた外貨を現地通貨に両替する。ここで、両替とは、外貨を物理的な現地通貨に換算したデータをユーザに関連付ける処理を示すがこれに限定されない。ユーザに関連付ける処理とは、例えば、PTS端末700に挿入されているICカードに現地通貨に換算したデータを書き込む処理や、ユーザの所持金を管理するサーバにおいて、両替を行ったユーザの所持金に現地通貨に換算したデータを加算する処理等に相当する。
本実施形態では、スロットマシンG10のPTS端末700が両替を行うがこれに限定されず、カジノマネジメントシステム250やスロットマシンマネジメントシステム251において両替が実行されてもよい。即ち、スロットマシンG10は外貨に関する情報(通貨種別、金額等)を管理サーバ260に対して送信し、管理サーバ260は設定されている為替レートに基づいて両替を実行し、両替後の現地通貨の金額を含む情報を応答する。
また、本実施形態では、管理サーバ260は、カジノマネジメントシステム250、スロットマシンマネジメントシステム251、および、テーブルマネジメントシステム252の機能を備えるものであるがこれに限定されない。例えば、管理サーバ260がスロットマシンG10のみを管理するものである場合、管理サーバ260はテーブルマネジメントシステム252を除く構成にされていてもよい。さらにこの場合、スロットマシンマネジメントシステム251が、カジノマネジメントシステム250の機能を備えるものであってもよい。即ち、スロットマシンマネジメントシステム251が、複数の外貨に関する為替レートの入力を受け付ける機能、及び、為替レートを各スロットマシンG10へ配信する機能等を有していてもよい。尚、管理サーバ260は、1台のサーバ装置であることに限定されず、複数台に分散して設けられるものであってもよい。
次に、本実施形態のPTS端末700の機械構成について具体的に説明する。
図3に示すように、PTS端末700は、スロットマシンG10において、ゲーム画像を表示するゲーム画像表示パネルG141と、ゲームを操作するためのボタンや上述したビルエントリーG22等が設けられたコントロールパネルG30との間に取り付けられている。PTS端末700は、LCD719、タッチパネル720、人体検出カメラ712・713、マイク704・705、スピーカ707・708、カード挿入口706、および、スマートインタフェースボード710を備えている。
LCD719は、ゲームを演出する演出画像およびゲーム結果として払い出しがある場合の情報等を表示する。LCD719の表面には、タッチパネル720が設けられており、PTS端末700を、外部から操作入力が可能な入力デバイスとして機能させる。人体検出カメラ712・713は、カメラ機能によって、プレイヤーの有無を検出する。マイク704・705は、プレイヤーの音声が入力されることによってプレイヤーをゲームに参加させたり、音声認識によるプレイヤーの認証をしたりするのに使用される。スピーカ707・708は、音声によるゲームの演出を行ったり、各種の報知音を出力したりする。カード挿入口706は、ゲームをプレイするプレイヤーの会員カード等のICカードを挿入若しくは取り出せる機構を有する。スマートインタフェースボード710は、上述の各構成が接続されると共にこれらの構成を制御するための制御基板であり、管理サーバ260等の外部との信号の送受信を制御する。
次に、本実施形態のスロットマシンG10及び管理サーバ260の電気構成について説明する。
図4に示すように、スロットマシンG10内において、紙幣処理装置1及びPTS端末700を有する紙幣処理端末500が、通信回線301を介して管理サーバ260に接続されている。より具体的には、紙幣処理装置1とゲームコントローラG100とがそれぞれPTS端末700に接続されており、PTS端末700が通信回線301を介して管理サーバ260に接続されている。
紙幣処理装置1は、制御回路基板200Aを備えており、この制御回路基板200A上には、CPU(Central Processing Unit)210と、ROM(Read Only Memory)212と、RAM(Random Access Memory)214と、I/Oポート220と、が実装されている。
CPU210には、I/Oポート220を介して、紙幣搬送機構6が接続されている。紙幣搬送機構6は、紙幣挿入口5から挿入された紙幣を挿入方向に沿って搬送可能にする構成、挿入状態にある紙幣を紙幣挿入口5に向けて差し戻し搬送可能にする構成、及び、挿入状態にある紙幣を紙幣収容部100へ収容可能にする機構である。図示しないが、紙幣搬送機構6は、紙幣を搬送するための搬送ローラ、搬送ローラを駆動するモータ等の駆動源、及び、搬送される紙幣の状態や紙幣収容部100での紙幣の状態を検知するためのセンサを有している。CPU210は、これらセンサからの検知信号に基づいて、駆動源の駆動制御を行う。また、CPU210には、I/Oポート220を介して、紙幣挿入口5に挿入された紙幣を検知する挿入検知センサ7、紙幣搬送機構6において搬送状態にある紙幣の情報を読み取る紙幣読取用検知センサ8、紙幣が紙幣収容部100に排出されたことを検知する排出検知センサ18、および、紙幣収容部100に収容される紙幣が所定の枚数に至ったか否かを厚みで検出する磁気センサ140、および、紙幣収容部100の着脱を検出する光学センサ19が接続されている。
ROM212には、紙幣搬送機構6を制御するための各種駆動装置の作動プログラムや、紙幣読取用検知センサ8で読取る紙幣についての真贋判定プログラム等の各種プログラム、及び恒久的なデータが記憶されている。CPU210は、ROM212に記憶されているプログラムに従って制御信号を生成し、I/Oポート220を介して上述した紙幣搬送機構6との間で信号の入出力を行い、各種駆動装置の駆動制御を行う。また、ROM212には、紙幣の真贋判定を行うときに用いられる基準データ、例えば、真券紙幣の全印刷領域から取得した各種のデータ(例えば、濃淡に関するデータ、赤外線を紙幣に投光した際の透過光や反射光に関するデータなど)が基準データとして記憶されている。また、RAM214には、CPU210が作動する際に用いるデータやプログラムが記憶されている。RAM214には、後述のRFIDタグ104に記憶する紙幣から読み取った紙幣情報、及び、取り付けられている紙幣収容部100を識別する識別情報等が記憶される。紙幣収容部100を識別する識別情報は、紙幣収容部100のRFIDタグ104に予め記憶されるものであり、紙幣収容部100を取り付けた際にRAM214に記憶される。
上述の通り、CPU210には、I/Oポート220を介して、紙幣読取用検知センサ(例えば、ラインセンサ)8が接続されており、この紙幣読取用検知センサ8で読取った紙幣読取データは、ROM212に記憶されている基準データと比較され、紙幣の真贋判定処理が実行される。また、紙幣読取用検知センサ8は、紙幣処理装置1が受け入れた紙幣から当該紙幣の通貨種別や金額を読み取る。
また、CPU210は、I/Oポート220を介して、リーダライタ142に、真正であると判定した紙幣に関する紙幣情報を送信するようになっている。すなわち、CPU210は、紙幣読取用検知センサ8で読取った紙幣読取データを、基準データ記憶部216に記憶されている基準データと比較し、紙幣の真贋判定処理を実行して、その紙幣が真正であると判定した際、前記リーダライタ142を駆動し、紙幣収容部100に設置されているRFIDタグ104に対して、真正と判定した紙幣の情報の書き込みを実施する。
この場合、RFIDタグ104に対しては、収容される紙幣情報(金額情報等)に加え、その紙幣が挿入された時間情報、及び、装置本体2の固有ID情報を関連付けして記憶するようにしても良い。具体的には、例えば、装置本体2に対して紙幣収容部100を装着したときに、その紙幣処理装置1の装置本体2に予め与えられている固有のID情報を、RFIDタグ104の記憶部104bに書き込んで、装置本体2と紙幣収容部100の関連付けを行う。
また、I/Oポート220には、通信インタフェース91が接続されている。通信インタフェース91は、PTS端末700のスマートインタフェースボード710と接続されており、PTS端末700とのデータ通信を可能にしている。紙幣処理装置1は、通信インタフェース91を介して、紙幣読取用検知センサ8により紙幣から読み取った紙幣情報に基づく紙幣情報信号等を、PTS端末700へ送信する。
スロットマシンG10は、上述したコントロールパネルG30やゲーム画像表示パネルG141を制御し、ゲームを実行するゲームコントローラG100を有している。図示しないが、ゲームコントローラG100は、CPU、ROM、RAM、及び、コントロールパネルG30やゲーム画像表示パネルG141等が接続されるI/Oポートを有している。ゲームコントローラG100には、通信インタフェースG101が接続されており、PTS端末700とのデータ通信を可能にしている。スロットマシンG10は通信インタフェースG101を介して、ゲーム結果や、ゲームにベットされたベット内容等のゲーム情報を、PTS端末700へ送信する。
スロットマシンG10において、ゲームコントローラG100が、PTS端末700からクレジット情報を受信した場合、このクレジット情報に含まれるクレジット数をプレイヤーが所持する所持クレジットに加算する等のゲームに係る処理を実行する。ゲームコントローラG100は、プレイヤーによるコントロールパネルG30への入力に基づきベット内容を決定し、ベット内容が示すクレジットを所持クレジットから減算し、ベット内容に基づくゲームを開始する。
PTS端末700は、上述した表示部としてのLCD719、入力部としてのタッチパネル720、人体検出カメラ712・713、マイク704・705、および、スピーカ707・708を制御すると共に、外部との信号の送受信を制御するスマートインタフェースボード710を備えている。図示しないが、スマートインタフェースボード710は、CPU、GPU、ROM、RAM、及び、外部との各種規格の通信を実現するための通信インタフェースを有している。スマートインタフェースボード710が可能な通信規格としては、RS232C、RS485、光絶縁、及び、USB等が挙げられるがこれに限定されない。また、スマートインタフェースボード710は、イーサネット(登録商標)コントローラ機能を有しており、通信回線301を介した管理サーバ260との通信が可能に構成されている。
図示しないが、PTS端末700は、管理サーバ260から複数の通貨種別に関する為替レートを取得可能に構成されている。PTS端末700において、スマートインタフェースボード710は、紙幣処理装置1からの紙幣情報信号に基づき、紙幣処理装置1が受け入れた紙幣が外貨であると判定した場合には、スロットマシンG10が設置される流通域の通貨に両替した上で相当するクレジット数を算出し、スロットマシンG10へクレジット情報信号として送信する。また、スマートインタフェースボード710は、スロットマシンG10からゲーム情報を受信した場合には、当該ゲーム情報を管理サーバ260へ送信する機能を有している。
また、スマートインタフェースボード710は、確認画面721においてタッチパネル720が以後の確認が不要であるとの選択(第1承認ボタン721dのタッチ操作)を受け付けた場合にRAMに、確認が不要であることを示す情報、を記憶し、外貨を受け入れた際にRAMに、確認が不要であることを示す情報、が記憶されている場合には確認画面721の表示をキャンセルする制御部としての機能を有している。また、スマートインタフェースボード710は、管理サーバ260からの信号に基づき、確認が不要であることを示す情報、をリセットする機能を有している。
尚、本実施形態において、確認が不要であることを示す情報は、スマートインタフェースボード710のRAMに記憶されるON/OFFを示す確認不要フラグである。スマートインタフェースボード710は、確認不要フラグがONであるかOFFであるかに基づいて、確認画面721の表示処理の実行をキャンセルするか否かを決定する。即ち、スマートインタフェースボード710は、確認不要フラグに基づいて、外貨の両替をユーザに承認させてから実行するか、承認を得ずに自動で実行するかを決定する。
管理サーバ260は、所謂コンピュータであり、センターコントローラ261と、PTS端末700から受信した情報等を格納する記憶部262と、外部との信号の送受信を実現するための通信インタフェース263と、入力装置264と、ディスプレイ265と、を有している。図示しないが、センターコントローラ261は、CPU、ROM、RAM、及び、記憶部262や通信インタフェース263等が接続されるI/Oポートを有している。入力装置264は、管理サーバ260に接続されたマウス、キーボード等に限定されず、遠隔操作、又は、データの登録や変更が可能に接続された端末であってもよい。センターコントローラ261は、入力装置264からの入力やスロットマシンG10からの信号に基づき、接続された記憶部262、通信インタフェース263、及び、ディスプレイ265等の制御を行う。また、センターコントローラ261は、カジノマネジメントシステム2(図2参照)から送信される為替レートを受信した場合には、当該為替レートを、データ通信可能に接続されるスロットマシンG10へ送信する。
また、センターコントローラ261は、PTS端末700のスマートインタフェースボード710に記憶される確認が不要であることを示す情報をリセットするタイミングを設定する機能を有している。本実施形態では、確認が不要であることを示す情報をリセットするタイミングは、所定期間毎、為替レートの変更時、及び、ゲーミングマシンをプレイするユーザがゲームを終了した時、のうちいずれかに設定可能にされている。
次に、本実施形態のPTS端末700において、LCD719に表示される表示画面について説明する。
図5に示すように、LCD719には、確認画面721(図1参照)の他、通知画面722が表示されるようになっている。通知画面722は、確認画面721において第1承認ボタン721dまたは第2承認ボタン721eの入力領域がタッチ操作されて外貨の両替が行われた後に表示される画面である。また、通知画面722は、確認画面721において第1承認ボタン721dの入力領域がタッチ操作されて外貨の両替が行われた後、次の外貨の両替が行われる際に表示される画面である。
通知画面722には、確認画面721と異なり、両替を了承するための入力領域や両替を拒否するための入力領域は表示されない。具体的に、通知画面722には、受け入れた紙幣Tの通貨種別及び金額を示す受入紙幣情報722aと、為替レートを示す為替レート情報722bと、両替後の現地通貨の金額を示す両替情報722cと、両替後の現地通貨の金額のうちスロットマシンG10へクレジットとして送信された金額が表示される。
次に、図6を参照して、本実施形態の管理サーバ260に対して、確認が不要であることを示す情報をリセットするタイミングを設定する際に表示されるリセット設定画面280について説明する。この表示画面は、管理サーバ260のディスプレイ265や、遠隔操作又はデータの登録や変更が可能に接続される端末等に表示される。
図6に示すように、リセット設定画面280には、確認が不要であることを示す情報をリセットするタイミングとして、所定期間毎、為替レートの変更時、及び、ゲーミングマシンをプレイするユーザがゲームを終了した時、のうちいずれかを選択可能に表示される。具体的に、確認が不要であることを示す情報のリセットタイミングを所定期間毎に設定する第1タイミング選択ボタン280a、確認が不要であることを示す情報のリセットタイミングを為替レートの変更時に設定する第2タイミング選択ボタン280b、及び、確認が不要であることを示す情報のリセットタイミングをゲーム終了時に設定する第3タイミング選択ボタン280c、が表示されている。これらの3つ選択ボタン280a~280cは、ラジオボタンとなっており択一的に選択可能となっている。
尚、為替レートの変更時とは、管理サーバ260における為替レートの変更のタイミングを示す。即ち、本実施形態では、為替レートの変更時とは、管理サーバ260はカジノマネジメントシステム2から為替レートを取得したタイミングを示すがこれに限定されない。また、本実施形態では、ゲーム終了時とは、ユーザがPTS端末700のカード挿入口706から会員カードを取り出したタイミングを示すがこれに限定されない。
また、リセット設定画面280には、第1タイミング選択ボタン280aには時刻設定領域280dが表示されている。時刻設定領域280dには、0時~23時を示す23個のチェックボックスが設けられており、リセットタイミングの時刻を指定可能となっている。これら23個のチェックボックスは複数選択可能であり、毎日選択された時刻に確認が不要であることを示す情報がリセットされることになる。
また、リセット設定画面280には、設定反映ボタン280eが表示されている。設定反映ボタン280eは、設定した内容を反映させるための入力領域である。管理サーバ260において、リセットタイミングの設定が反映された場合、管理サーバ260は接続されるすべてのスロットマシンG10のPTS端末700へ設定内容を送信する。
次に、図7を参照して、紙幣処理装置1が真正の紙幣を受け入れた際に、紙幣処理装置1のCPU210が実行する紙幣受け入れ処理のフローチャートを説明する。なお、紙幣を搬送するための処理については説明を省略する。
先ず、CPU210は、真正の紙幣が挿入されたか否かを判定する(S100)。真正の紙幣が挿入されない場合(S100:NO)、CPU210は、ステップS100の処理を再実行し、真正の紙幣が挿入されるまで待機する。真正の紙幣が挿入された場合(S100:YES)、CPU210は、紙幣読取用検知センサ8(図4、図5および図7参照)からの信号に基づき、挿入された紙幣の紙幣情報を取得する(S101)。紙幣情報は、紙幣の通貨種別、紙幣の紙幣種別、及び、紙幣の金額等である。
そして、CPU210は、排出検知センサ18(図5および図7参照)からの信号に基づいて、紙幣情報を読み取った紙幣が紙幣収容部100に収容されたか否かを判定する(S102)。紙幣が紙幣収容部100に収容されない場合(S102:NO)、CPU210は、ステップS102の処理を再実行し、紙幣が紙幣収容部100に収容されるまで待機する。紙幣が紙幣収容部100に収容された場合(S102:YES)、CPU210は、取得した紙幣情報に基づき紙幣情報信号を構成する(S103)。具体的に、紙幣情報信号は、スロットマシンG10の位置情報、紙幣収容部100を識別するスタッカ識別情報、収容された紙幣の通貨種別、紙幣種別等を含む。そして、CPU210は、構成した紙幣情報信号をPTS端末700へ送信し(S104)、処理をステップS100へ戻す。
次に、図8を参照して、スロットマシンG10のゲームコントローラG100が実行するゲーム実行処理のフローチャートを説明する。
先ず、ゲームコントローラG100は、PTS端末700から金額信号を受信したか否かを判定する(S300)。後述するが、金額信号は、紙幣処理装置1が受け入れた紙幣が示す金額を含む信号である。金額信号を受信した場合(S300:YES)、ゲームコントローラG100は、金額信号に基づくクレジット数を、設定されたデノミネーションに基づき算出し、記憶領域に記憶するプレイヤーが所持する所持クレジットに加算する(S301)。尚、デノミネーションとは、1クレジットに対応する現地通貨の金額である。例えば、1クレジットが10フィリピンペソに設定されている場合、デノミネーションは10フィリピンペソとなる。尚、デノミネーションは、ゲームコントローラG100、および、PTS端末700のいずれで設定されていてもよい。デノミネーションがPTS端末700に設定されている場合、ゲームコントローラG100は、PTS端末700からデノミネーションを取得する処理を実行する。
ステップS301の処理の後、または、金額信号を受信しない場合(S300:NO)、ゲームコントローラG100は、コイン投入・スタートチェック処理を行う(S302)。この処理では、コントロールパネルG30におけるBETスイッチやスピンスイッチの入力のチェックなどが行われ、所持クレジットからベットされたクレジット数が減算される。そして、ゲームコントローラG100は、スロットマシンG10を識別する識別情報、ゲーム開始を示す情報、ゲームにベットされたクレジットを示す情報、クレジットの単位(デノミネーション)を示す情報等に基づいてゲーム情報信号を構成し(G303)、構成したゲーム情報信号をPTS端末へ送信する(S304)。
そして、ゲームコントローラG100は、ゲーム実行処理を実行する(S305)。ゲーム実行処理において、ゲームコントローラG100は、シンボル表示領域に配置表示するシンボルを抽選により決定し、表示されたシンボルの組み合わせに応じたゲーム結果を出力する。そして、ゲームコントローラG100は、ベットされたクレジット数と出力したゲーム結果とに基づいてクレジット配当を付与するスロットゲームを実行する。例えば、シンボル表示領域は、5列×4段のマトリックス状の20個の領域からなり、各領域に1個のシンボルが配置されるようにゲーム画像表示パネルG141に表示される。
より具体的に、ゲーム実行処理において、ゲームコントローラG100は、乱数値に基づいて停止予定シンボルを決定する。そして、ゲームコントローラG100は、演出用乱数値を抽出し、予め定められた複数の演出内容の何れかを抽選により決定する。そして、ゲームコントローラG100は、決定した停止予定シンボルと演出内容とに基づいて、シンボル表示領域にシンボルを停止させる演出をゲーム画像表示パネルG141に表示する。そして、ゲームコントローラG100は、シンボル表示領域におけるシンボルの組合せに基づいて払出数を決定する。ゲームコントローラG100は、上記のゲームの結果として払出がある場合には、払い出し数を所持クレジットに加算する。
ゲーム実行処理において、ゲームコントローラG100は、シンボル表示領域におけるシンボルの組合せや、その他の抽選等の条件に応じて1回以上のフリーゲームを含むボーナスゲームを実行してもよい。フリーゲームは、ベット不要で実行可能であるゲームのことである。
そして、ゲームコントローラG100は、スロットマシンG10を識別する識別情報、ゲーム終了を示す情報、ゲーム結果に基づく配当クレジットを示す情報等に基づいてゲーム情報信号を構成し(G312)、構成したゲーム情報信号をPTS端末へ送信する(S313)。
そして、ゲームコントローラG100は、1ゲーム終了時初期化処理を行って(S314)、処理をS300へ戻す。1ゲーム終了時初期化処理では、例えば、BET数や抽選により決定されたシンボルなど、ゲームコントローラG100が有するRAM等の作業領域において1回の遊技ごとに不要となるデータがクリアされる。
次に、図9を参照して、PTS端末700のスマートインタフェースボード710が実行する両替処理のフローチャートを説明する。
先ず、スマートインタフェースボード710は、紙幣処理装置1から紙幣情報信号を受信したか否かを判定する(S400)。紙幣処理装置1から紙幣情報信号を受信した場合(S400:YES)、スマートインタフェースボード710は、紙幣情報信号に基づき、紙幣処理装置1が受け入れた紙幣が外貨であるか否かを判定する(S401)。紙幣が外貨である場合(S401:YES)、スマートインタフェースボード710は、当該外貨に関する為替レートを管理サーバ260から取得する(S402)。そして、スマートインタフェースボード710は、為替レートに基づき、受け入れた外貨の金額に相当する現地通貨の金額を算出する(S403)。
そして、スマートインタフェースボード710は、両替の承認が不要であるか否かを判定する(S404)。即ち、スマートインタフェースボード710は、記憶する確認不要フラグがONであるか否かを判定する。両替の承認が不要でない場合(S404:NO)、スマートインタフェースボード710は、確認画面721(図1参照)をLCD719に表示する(S405)。次に、スマートインタフェースボード710は、確認画面721において両替が承認されたか否かを判定する(S406)。即ち、スマートインタフェースボード710は、確認画面721において、第1承認ボタン721dまたは第2承認ボタン721eの入力領域がタッチ操作されたか否かを判定する。確認画面721において両替が承認されない場合(S406:NO)は、スマートインタフェースボード710は、処理をステップS400に戻す。また、このとき、スマートインタフェースボード710は、受け入れた紙幣を排出するように紙幣処理装置1へ指示信号を送信してもよい。
確認画面721において両替が承認された場合(S406:YES)、スマートインタフェースボード710は、以降の承認が不要であるか否かを判定する(S407)。即ち、スマートインタフェースボード710は、確認画面721において、第1承認ボタン721dの入力領域がタッチ操作されたか否かを判定する。以降の承認が不要である場合(S407:YES)、スマートインタフェースボード710は、確認不要フラグをONに設定する(S408)。
ステップS404において両替の承認が不要であると判定した場合(S404:YES)、ステップS407おいて以降の承認が不要でないと判定した場合(S407:NO)、または、ステップS408の処理の後、スマートインタフェースボード710は、通知画面722を表示する(S409)。そして、スマートインタフェースボード710は、受け入れた紙幣に相当する現地通貨の金額を示す金額信号をスロットマシンG10のゲームコントローラG100へ送信する(S411)。即ち、紙幣処理装置1が受け入れた紙幣が現地通貨である場合には、スマートインタフェースボード710は、当該現地通貨が示す金額をゲームコントローラG100へ送信する。また、受け入れた紙幣が外貨である場合には、スマートインタフェースボード710は、ステップS403で算出した金額をゲームコントローラG100へ送信する。その後、処理をステップS400へ戻す。
紙幣処理装置1から紙幣情報信号を受信しない場合(S400:NO)、スマートインタフェースボード710は、スロットマシンG10からゲーム情報信号を受信したか否かを判定する(S412)。スロットマシンG10からゲーム情報信号を受信した場合(S412:YES)、スマートインタフェースボード710は、ゲーム情報信号を管理サーバ260へ送信し(S413)、処理をステップS400へ戻す。
ステップS411において、ゲーム情報信号を受信しないと判定した場合(S412:NO)、スマートインタフェースボード710は、確認不要フラグをリセットするタイミングであるか否かを判定する(S414)。確認不要フラグをリセットするタイミングでない場合(S414:NO)、スマートインタフェースボード710は、処理をステップS400へ戻す。確認不要フラグをリセットするタイミングである場合(S414:YES)、スマートインタフェースボード710は、確認不要フラグをOFFに設定し(S415)、処理をステップS400へ戻す。
スマートインタフェースボード710は、確認不要フラグをリセットするタイミングであるか否かの判定を以下のように行う。即ち、リセットタイミングが所定期間毎である場合、スマートインタフェースボード710は、図示しない計時部等からの信号に基づいてリセットタイミングが設定された時刻であるか否かで確認不要フラグをリセットするタイミングであるか否かを判定する。為替レート変更信号は、管理サーバ260から送信される複数の通貨種別の為替レートを示す情報を含む信号である。リセットタイミングが為替レートの変更時である場合、スマートインタフェースボード710は、管理サーバ260からの為替レート変更信号を受信したか否かで確認不要フラグをリセットするタイミングであるか否かを判定する。リセットタイミングがゲーム終了時である場合、スマートインタフェースボード710は、ユーザがPTS端末700のカード挿入口706から会員カードを取り出したか否かで確認不要フラグをリセットするタイミングであるか否かを判定する。
上述した詳細な説明では、本発明をより容易に理解できるように、特徴的部分を中心に説明した。本発明は、上述した詳細な説明に記載する実施形態に限定されず、その他の実施形態にも適用することができ、その適用範囲は多様である。また、本明細書において用いた用語及び語法は、本発明を的確に説明するために用いたものであり、本発明の解釈を制限するために用いたものではない。また、当業者であれば、本明細書に記載された発明の概念から、本発明の概念に含まれる他の構成、システム、方法等を推考することは容易であると思われる。従って、請求の範囲の記載は、本発明の技術的思想の範囲を逸脱しない範囲で均等な構成を含むものであるとみなされなければならない。また、要約書の目的は、特許庁及び一般的公共機関や、特許、法律用語又は専門用語に精通していない本技術分野に属する技術者等が本出願の技術的な内容及びその本質を簡易な調査で速やかに判定し得るようにするものである。従って、要約書は、請求の範囲の記載により評価されるべき発明の範囲を限定することを意図したものではない。また、本発明の目的及び本発明の特有の効果を十分に理解するために、すでに開示されている文献等を充分に参酌して解釈されることが望まれる。
上述した詳細な説明は、コンピュータで実行される処理を含むものである。以上での説明及び表現は、当業者が最も効率的に理解することを目的として記載している。本明細書では、1の結果を導き出すために用いられる各処理は、自己矛盾がない処理として理解されるべきである。また、各処理では、電気的又は磁気的な信号の送受信、記録等が行われる。各処理における処理では、このような信号を、ビット、値、シンボル、文字、用語、数字等で表現しているが、これらは単に説明上便利であるために用いたものであることに留意する必要がある。また、各処理における処理は、人間の行動と共通する表現で記載される場合があるが、本明細書で説明する処理は、原則的に各種の装置により実行されるものである。また、各処理を行うために要求されるその他の構成は、以上の説明から自明になるものである。
1 紙幣処理装置
8 紙幣読取用検知センサ
100 紙幣収容部
104 RFIDタグ
142 リーダライタ
260 管理サーバ
261 センターコントローラ
262 記憶部
301 通信回線
700 PTS端末
710 スマートインタフェースボード
1000 紙幣処理システム
G10 スロットマシン
G100 ゲームコントローラ

Claims (4)

  1. 外貨の両替を行ってよいか否かを確認するための確認画面が表示される表示部と、
    ユーザからの入力を受け付ける入力部と、
    前記入力部が受け付けた内容を記憶する記憶部と、
    受け入れた通貨が外貨であるか否かを読み取る読取部と、
    制御部と、
    を有し、
    前記入力部は、前記確認画面において以後の確認が不要であるか否かを選択する入力を受け付け可能であり、
    前記制御部は、
    前記入力部が以後の確認が不要であるとの選択を受け付けた場合に前記記憶部に、確認が不要であることを示す情報、を記憶し、外貨を受け入れた際に前記記憶部に、前記確認が不要であることを示す情報、が記憶されている場合には前記確認画面の表示をキャンセルし、
    為替レートの変更時に、前記記憶部に記憶される、前記確認が不要であることを示す情報、をリセットすることを特徴とする紙幣処理端末。
  2. 為替レートを配信する管理サーバと、ユーザの所持金を管理するサーバと、にデータ通信可能に接続されたゲーミングマシンであって、
    前記ゲーミングマシンは、
    外貨の両替を行ってよいか否かを確認するための確認画面が表示される表示部、
    前記ユーザからの入力を受け付ける入力部、
    前記入力部が受け付けた内容を記憶する記憶部、
    受け入れた通貨が外貨であるか否かを読み取る読取部、および、
    制御部、
    を備える紙幣処理端末と、
    ゲームコントローラと、
    を有し、
    前記入力部は、前記確認画面において以後の確認が不要であるか否かを選択する入力を受け付け可能であり、
    前記制御部は、
    前記入力部が以後の確認が不要であるとの選択を受け付けた場合に前記記憶部に、確認が不要であることを示す情報、を記憶し、外貨を受け入れた際に前記記憶部に、前記確認が不要であることを示す情報、が記憶されている場合には前記確認画面の表示をキャンセルし、
    前記読取部が外貨を読み取った場合、前記管理サーバから当該外貨に関する為替レートを前記管理サーバから取得し、前記ユーザの所持金を管理するサーバに、受け入れた当該外貨を現地通貨に換算したデータを加算させる処理を行い、前記データに相当するクレジット数を、前記ユーザの所持するゲームにベットするための所持クレジットに加算し、
    前記ゲームコントローラは、
    前記ユーザによる入力に基づきベット内容を決定し、当該ベット内容が示すクレジットを前記所持クレジットから減算し、当該ベット内容に基づくゲームを開始することを特徴とするゲーミングマシン。
  3. 記制御部は、前記ゲーミングマシンをプレイする前記ユーザがゲームを終了した際に、前記記憶部に記憶される、前記確認が不要であることを示す情報、をリセットすることを特徴とする請求項2に記載のゲーミングマシン
  4. 前記制御部は、前記表示部に表示される前記確認画面に、前記為替レートを表示することを特徴とする請求項2に記載のゲーミングマシン。
JP2019018547A 2019-02-05 2019-02-05 紙幣処理端末、及び、ゲーミングマシン Active JP7274201B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018547A JP7274201B2 (ja) 2019-02-05 2019-02-05 紙幣処理端末、及び、ゲーミングマシン
US17/428,062 US11830324B2 (en) 2019-02-05 2020-02-04 Banknote processing terminal
PCT/JP2020/004023 WO2020162421A1 (ja) 2019-02-05 2020-02-04 紙幣処理端末
CN202080012244.5A CN113382784B (zh) 2019-02-05 2020-02-04 纸币处理终端

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018547A JP7274201B2 (ja) 2019-02-05 2019-02-05 紙幣処理端末、及び、ゲーミングマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020126449A JP2020126449A (ja) 2020-08-20
JP7274201B2 true JP7274201B2 (ja) 2023-05-16

Family

ID=71947772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019018547A Active JP7274201B2 (ja) 2019-02-05 2019-02-05 紙幣処理端末、及び、ゲーミングマシン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11830324B2 (ja)
JP (1) JP7274201B2 (ja)
CN (1) CN113382784B (ja)
WO (1) WO2020162421A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022228A (ja) 1999-07-12 2001-01-26 Fuji Xerox Co Ltd 操作支援システム
JP2006208475A (ja) 2005-01-25 2006-08-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2015069422A (ja) 2013-09-30 2015-04-13 沖電気工業株式会社 自動取引装置
JP2016099656A (ja) 2014-11-18 2016-05-30 富士フイルム株式会社 情報収集装置、情報収集装置の作動方法および作動プログラム、並びに情報収集システム
JP2018190155A (ja) 2017-05-02 2018-11-29 キヤノン株式会社 システム、方法、プログラム、サーバ、情報処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612575B1 (en) * 2000-05-16 2003-09-02 Colepat, Llc Gaming device and method of playing a game
JP2005261766A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Aruze Corp メダル受付装置
JP2006146587A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Mobile Business Solution:Kk 両替システム
US8641513B2 (en) * 2007-08-24 2014-02-04 Igt Multiple monetary type gaming machine with cash conversion functionality
JP5667454B2 (ja) 2011-01-05 2015-02-12 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 紙幣処理装置およびそれを備えたゲーミングマシン
JP6100457B2 (ja) * 2011-11-30 2017-03-22 株式会社ユニバーサルエンターテインメント マルチカレンシービルアクセプタ
JP5546071B2 (ja) 2013-01-31 2014-07-09 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 紙葉類処理装置及び紙葉類処理システム
JP6304076B2 (ja) * 2015-03-05 2018-04-04 ブラザー工業株式会社 情報処理装置、コンテンツ配信システム、情報処理方法、及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022228A (ja) 1999-07-12 2001-01-26 Fuji Xerox Co Ltd 操作支援システム
JP2006208475A (ja) 2005-01-25 2006-08-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2015069422A (ja) 2013-09-30 2015-04-13 沖電気工業株式会社 自動取引装置
JP2016099656A (ja) 2014-11-18 2016-05-30 富士フイルム株式会社 情報収集装置、情報収集装置の作動方法および作動プログラム、並びに情報収集システム
JP2018190155A (ja) 2017-05-02 2018-11-29 キヤノン株式会社 システム、方法、プログラム、サーバ、情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11830324B2 (en) 2023-11-28
US20220130209A1 (en) 2022-04-28
CN113382784A (zh) 2021-09-10
CN113382784B (zh) 2024-03-29
WO2020162421A1 (ja) 2020-08-13
JP2020126449A (ja) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8454433B2 (en) Read/write device for information data storage medium
WO2016031609A1 (ja) プレーヤトラッキング装置、およびゲーミングマシン
US10949839B2 (en) Information processing apparatus and conversion apparatus
JP7274201B2 (ja) 紙幣処理端末、及び、ゲーミングマシン
US11908278B2 (en) Information processing apparatus
JP7246700B2 (ja) 紙幣処理システム
US11227467B2 (en) Information processing apparatus executable in a user selectable medium of exchange
JP7306674B2 (ja) 通貨取扱システム
JP7251769B2 (ja) 管理サーバ
JP7456600B2 (ja) 管理サーバ
US20220189252A1 (en) Information management system and terminal device
US11915557B2 (en) Information processing apparatus
JP2007325648A (ja) メダル貸出システム及びメダル貸出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7274201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150