JP7270731B2 - 帯域幅部分の構成方法及び装置 - Google Patents

帯域幅部分の構成方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7270731B2
JP7270731B2 JP2021525177A JP2021525177A JP7270731B2 JP 7270731 B2 JP7270731 B2 JP 7270731B2 JP 2021525177 A JP2021525177 A JP 2021525177A JP 2021525177 A JP2021525177 A JP 2021525177A JP 7270731 B2 JP7270731 B2 JP 7270731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandwidth
bandwidth portions
indication information
portions
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021525177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022508076A (ja
Inventor
洋 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2022508076A publication Critical patent/JP2022508076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7270731B2 publication Critical patent/JP7270731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0457Variable allocation of band or rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • H04W74/0816Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA] with collision avoidance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/20Negotiating bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/006Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本開示は、通信分野に関し、特に帯域幅部分の構成方法及び装置に関する。
5G、すなわちNR(New Radio、新しい無線)システムにおける許可されていないスペクトルでは、基地局は、複数の帯域幅部分(Bandwidth Part、帯域幅部分)の同時送信をサポートすることができるが、端末にとっては、複数の帯域幅部分における有効にされた1つの帯域幅部分しか決定できず、当該帯域幅部分を介して基地局とデータを伝送する。
複数の帯域幅のうち周波数値が中間にある1つの帯域幅部分において端末が有効にされているが、当該帯域幅部分が他の端末によって占有されている場合、例えば、図1に示すような場合、端末は、他の帯域幅部分を介してデータを伝送することを望み、関連技術において、端末側は、他の使用可能な帯域幅部分を知ることができない。基地局側が複数の帯域幅部分を同時に送信する場合、中間の帯域幅部分が占有されている場合、関連する無線周波数指標の要件も高い。
関連技術に存在する問題を克服するために、本開示の実施例は、帯域幅部分の構成方法及び装置を提供する。
本開示の実施例の第1の態様によれば、帯域幅部分の構成方法を提供し、前記方法は、複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする基地局に用いられ、前記方法は、
前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示するための第1の目標指示情報を決定するステップと、
前記複数の帯域幅部分及び前記第1の目標指示情報を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信するステップと、を含む。
選択可能に、前記第1の目標指示情報を決定するステップは、
前記複数の帯域幅部分の各帯域幅部分に対してリッスンビフォアトークLBTを行い、各帯域幅部分のそれぞれに対応するLBT結果を取得するステップと、
前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応するLBT結果が成功である場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第1のデフォルト値として決定し、そうでない場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第2のデフォルト値として決定するステップと、
各帯域幅部分のそれぞれに対応する数値を予め設定された順序で並べ替えた後、前記第1の目標指示情報とするステップと、を含む。
選択可能に、前記複数の帯域幅部分及び前記第1の目標指示情報を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信するステップは、
前記複数の帯域幅部分のために前記第1の目標指示情報が搬送されているダウンリンク制御シグナリングを構成するステップと、
前記複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分に前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送された後、前記複数の帯域幅部分を前記端末に同時に送信するステップと、を含む。
選択可能に、前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分は、
前記複数の帯域幅部分のうちのいずれかの帯域幅部分を前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分とする方式、あるいは、
前記複数の帯域幅部分のうちのLBT結果が成功である帯域幅部分のすべてを、前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分とする方式で決定する。
選択可能に、前記方法は、
予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を構成するステップであって、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分であるステップと、
前記占有期間情報を前記端末に送信するステップと、をさらに含む。
選択可能に、前記占有期間情報を前記端末に送信するステップは、
前記占有期間情報をダウンリンク制御情報によって前記端末に送信するステップ、あるいは、
前記占有期間情報を無線リソース制御シグナリングによって前記端末に送信するステップを含む。
選択可能に、前記方法は、
指定条件が満たされている場合、第2の目標指示情報を決定するステップであって、前記第2の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられ、前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数は、前記第1の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数と異なるステップと、
前記第2の目標指示情報を前記端末に送信するステップと、をさらに含む。
選択可能に、前記指定条件は、
送信対象のダウンリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えること、あるいは、
前記端末によって送信された、前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報が受信されることを含む。
選択可能に、前記第2の目標指示情報を前記端末に送信するステップは、
前記第2の目標指示情報を無線リソース制御シグナリングによって前記端末に送信するステップ、あるいは、
前記第2の目標指示情報をダウンリンク制御シグナリングによって前記端末に送信するステップと、を含む。
本開示の実施例の第2の態様によれば、帯域幅部分の構成方法を提供し、前記方法は、複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に用いられ、前記方法は、
基地局によって同時に送信された前記複数の帯域幅部分及び第1の目標指示情報を受信するステップであって、前記第1の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられるステップと、
前記第1の目標指示情報に基づいて、前記複数の帯域幅部分において少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を決定するステップと、
第1の目標時間単位から少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送するステップであって、前記第1の目標時間単位は、前記端末の、前記第1の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位であるステップと、を含む。
選択可能に、前記複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分にダウンリンク制御シグナリングが搬送され、前記ダウンリンク制御シグナリングに前記第1の目標指示情報が搬送されている。
選択可能に、前記第1の目標指示情報に基づいて、前記複数の帯域幅部分において少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を決定するステップは、
前記第1の目標指示情報に基づいて、各帯域幅部分に対応する数値を予め設定された順序で決定するステップと、
前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応する前記数値が第1のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用可能に決定するステップと、
前記帯域幅部分に対応する前記数値が第2のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用不可に決定するステップと、を含む。
選択可能に、前記方法は、
予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を決定するステップであって、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分であるステップをさらに含む。
選択可能に、前記予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を決定するステップは、
前記基地局がダウンリンク制御シグナリングによって送信した前記占有期間情報を受信するステップ、
前記基地局が無線リソース制御シグナリングによって送信した前記占有期間情報を受信するステップ、
プロトコルにおける予め定義された前記占有期間情報を取得するステップのうちのいずれか1つを含む。
選択可能に、前記方法は、
前記基地局によって送信された第2の目標指示情報が受信された場合、第2の目標時間単位から前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送するステップであって、前記第2の目標時間単位は、前記端末の、前記第2の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位であるステップをさらに含む。
選択可能に、前記基地局によって送信された前記第2の目標指示情報を受信する前に、前記方法は、
送信対象のアップリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えている場合、前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報を前記基地局に送信するステップをさらに含む。
選択可能に、前記基地局によって送信された前記第2の目標指示情報は、
前記基地局が無線リソース制御シグナリングによって送信した前記第2の目標指示情報を受信する方式、あるいは、
前記基地局がダウンリンク制御シグナリングによって送信した前記第2の目標指示情報を受信する方式で受信する。
本開示の実施例の第3の態様によれば、帯域幅部分の構成装置を提供し、前記装置は、複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする基地局に用いられ、前記装置は、
前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示するための第1の目標指示情報を決定するように構成される第1の決定モジュールと、
前記複数の帯域幅部分及び前記第1の目標指示情報を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信する第1の送信モジュールと、を含む。
選択可能に、前記第1の決定モジュールは、
前記複数の帯域幅部分の各帯域幅部分に対してリッスンビフォアトークLBTを行い、各帯域幅部分のそれぞれに対応するLBT結果を取得するように構成される実行サブモジュールと、
前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応するLBT結果が成功である場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第1のデフォルト値として決定し、そうでない場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第2のデフォルト値として決定するように構成される第1の決定サブモジュールと、
各帯域幅部分のそれぞれに対応する数値を予め設定された順序で並べ替えた後、前記第1の目標指示情報とするように構成される第2の決定サブモジュールと、を含む。
選択可能に、前記第1の送信モジュールは、
前記複数の帯域幅部分のためにダウンリンク制御シグナリングを構成するように構成されるシグナリング構成サブモジュールであって、前記ダウンリンク制御シグナリングに前記第1の目標指示情報が搬送されているシグナリング構成サブモジュールと、
前記複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分に前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送された後、前記複数の帯域幅部分を前記端末に同時に送信するように構成される第1の送信サブモジュールと、を含む。
選択可能に、前記第1の送信サブモジュールは、
前記複数の帯域幅部分のうちのいずれかの帯域幅部分を前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分とするように構成される第1の決定ユニットと、
前記複数の帯域幅部分のうちのLBT結果が成功である帯域幅部分のすべてを、前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分とするように構成される第2の決定ユニットと、を含む。
選択可能に、前記装置は、
予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を構成するように構成される期間構成モジュールであって、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分である期間構成モジュールと、
前記占有期間情報を前記端末に送信するように構成される第2の送信モジュールと、をさらに含む。
選択可能に、前記第2の送信モジュールは、
前記占有期間情報をダウンリンク制御情報によって前記端末に送信するように構成される第2の送信サブモジュール、あるいは、
前記占有期間情報を無線リソース制御シグナリングによって前記端末に送信するように構成される第3の送信サブモジュール、を含む。
選択可能に、前記装置は、
指定条件が満たされている場合、第2の目標指示情報を決定するように構成される第2の決定モジュールであって、前記第2の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられ、前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数は、前記第1の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数と異なる第2の決定モジュールと、
前記第2の目標指示情報を前記端末に送信するように構成される第3の送信モジュールと、をさらに含む。
選択可能に、前記指定条件は、
送信対象のダウンリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えること、あるいは、
前記端末によって送信された、前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報が受信されることを含む。
選択可能に、前記第3の送信モジュールは、
前記第2の目標指示情報を無線リソース制御シグナリングによって前記端末に送信するように構成される第4の送信サブモジュール、あるいは、
前記第2の目標指示情報をダウンリンク制御シグナリングによって前記端末に送信するように構成される第5の送信サブモジュールを含む。
本開示の実施例の第4の態様によれば、帯域幅部分の構成装置を提供し、前記装置は、複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に用いられ、前記装置は、
基地局によって同時に送信された前記複数の帯域幅部分及び第1の目標指示情報を受信するように構成される受信モジュールであって、前記第1の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられる受信モジュールと、
前記第1の目標指示情報に基づいて、前記複数の帯域幅部分において少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を決定するように構成される第3の決定モジュールと、
第1の目標時間単位から少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送するように構成される第1のデータ伝送モジュールであって、前記第1の目標時間単位は、前記端末の、前記第1の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位である第1のデータ伝送モジュールと、を含む。
選択可能に、前記複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分にダウンリンク制御シグナリングが搬送され、前記ダウンリンク制御シグナリングに前記第1の目標指示情報が搬送されている。
選択可能に、前記第3の決定モジュールは、
前記第1の目標指示情報に基づいて、各帯域幅部分に対応する数値を予め設定された順序で決定するように構成される第3の決定サブモジュールと、
前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応する前記数値が第1のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用可能に決定するように構成される第4の決定サブモジュールと、
前記帯域幅部分に対応する前記数値が第2のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用不可に決定するように構成される第5の決定サブモジュールと、を含む。
選択可能に、前記装置は、
予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を決定するように構成される第4の決定モジュールであって、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分である第4の決定モジュールをさらに含む。
選択可能に、前記第4の決定モジュールは、
前記基地局がダウンリンク制御シグナリングによって送信した前記占有期間情報を受信するように構成される第1の受信サブモジュール、
前記基地局が無線リソース制御シグナリングによって送信した前記占有期間情報を受信するように構成される第2の受信サブモジュール、
プロトコルにおける予め定義された前記占有期間情報を取得するように構成される取得サブモジュールのうちの少なくとも1つを含む。
選択可能に、前記装置は、
前記基地局によって送信された第2の目標指示情報が受信された場合、第2の目標時間単位から前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送するように構成される第2のデータ伝送モジュールであって、前記第2の目標時間単位は、前記端末の、前記第2の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位である第2のデータ伝送モジュールをさらに含む。
選択可能に、前記装置は、
送信対象のアップリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えている場合、前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報を前記基地局に送信するように構成される第4の送信モジュールをさらに含む。
選択可能に、前記第2のデータ伝送モジュールは、
前記基地局が無線リソース制御シグナリングによって送信した前記第2の目標指示情報を受信するように構成される第3の受信サブモジュール、あるいは、
前記基地局がダウンリンク制御シグナリングによって送信した前記第2の目標指示情報を受信するように構成される第4の受信サブモジュールを含む。
本開示の実施例の第5の態様によれば、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供し、前記記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムは、上記第1の態様に記載の帯域幅部分の構成方法を実行することに用いられる。
本開示の実施例の第6の態様によれば、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供し、前記記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムは、上記第2の態様に記載の帯域幅部分の構成方法を実行することに用いられる。
本開示の実施例の第7の態様によれば、帯域幅部分の構成装置を提供し、前記装置は、複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする基地局に用いられ、
プロセッサと、
プロセッサによって実行可能な命令が記憶されているメモリと、を含み、
前記プロセッサは、
前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示するための第1の目標指示情報を決定し、
前記複数の帯域幅部分及び前記第1の目標指示情報を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信するように構成される。
本開示の実施例の第8の態様によれば、帯域幅部分の構成装置を提供し、前記装置は、複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする端末に用いられ、
プロセッサと、
プロセッサによって実行可能な命令が記憶されているメモリと、を含み、
前記プロセッサは、
基地局によって同時に送信された前記複数の帯域幅部分及び第1の目標指示情報を受信し、前記第1の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられ、
前記第1の目標指示情報に基づいて、前記複数の帯域幅部分において少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を決定し、
第1の目標時間単位から少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送し、前記第1の目標時間単位は、前記端末の、前記第1の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位であるように構成される。
本開示の実施例により提供される技術案は、以下の有益な効果を含むことができる。
本開示の実施例において、基地局は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示するための第1の目標指示情報を決定することができる。さらに、基地局は、前記複数の帯域幅部分及び前記第1の目標指示情報を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信することができる。端末は、第1の目標指示情報に基づいて各帯域幅部分が使用可能であるか否かを決定し、基地局側で無線周波数指標に対する要件を低減し、端末側で複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを決定することができ、複数の帯域幅部分の高効率通信ニーズを満たす。
本開示の実施例において、基地局は、複数の帯域幅部分の各帯域幅部分に対してリッスンビフォアトークLBTを行い、各帯域幅部分のそれぞれに対応するLBT結果を取得することができる。前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応するLBT結果が成功である場合、基地局は、当該帯域幅部分が使用可能であると決定し、当該帯域幅部分に対応する数値を第1のデフォルト値として決定することができる。そうでない場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第2のデフォルト値として決定することができる。さらに、各帯域幅部分のそれぞれに対応する数値を予め設定された順序で並べ替えた後、前記第1の目標指示情報とする。上記プロセスにより、複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを異なるデフォルト値によって特徴付けることができ、実現が簡単であり、利用可能性が高い。
本開示の実施例において、基地局は、同時に送信された複数の帯域幅部分のためにダウンリンク制御シグナリングを構成することができ、前記ダウンリンク制御シグナリングに前記第1の目標指示情報が搬送されている。さらに、基地局は、前記複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分に前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送された後、前記複数の帯域幅部分を前記端末に同時に送信することができる。ダウンリンク制御シグナリングに伝送された第1の目標指示情報に基づいて、各帯域幅部分が使用可能であるか否かを端末が後で決定することを容易にし、利用可能性が高い。
本開示の実施例において、選択可能に、基地局は、前記複数の帯域幅部分のうちのいずれかの帯域幅部分を前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分とすることができ、あるいは、基地局は、複数の帯域幅部分のうちのLBT結果が成功である帯域幅部分のすべてを、前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分とすることができ、端末側が第1の目標指示情報を正確に受信できることを確保する。
本開示の実施例において、選択可能に、基地局は、予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報をさらに構成することができ、ここで、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分である。さらに、基地局は、前記占有期間情報を前記端末に送信することができる。本開示の実施例において、端末側では、複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを明確にすることができるほか、使用不可能な帯域幅部分が占有される期間を明確に知ることもでき、異なる帯域幅部分のリソースをより合理的に利用することができる。
本開示の実施例において、選択可能に、基地局は、占有期間情報をダウンリンク制御シグナリングによって前記端末に送信することができる。ダウンリンク制御シグナリング情報に対応するスケジューリング周期の期間が小さいため、端末側のために予備帯域幅部分が占有されている期間を速やかに更新することができる。あるいは、基地局は、占有期間情報を無線リソース制御シグナリングによって前記端末に送信することができ、もちろん、基地局は、占有期間情報を構成することなく、占有期間情報をプロトコルに予め定義することができ、端末はその後、予め定義される占有期間情報を直接決定することができる。実現が簡単であり、利用可能性が高い。
本開示の実施例において、基地局は、指定条件が満たされている場合、端末のために第2の目標指示情報を再決定することができ、第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数は、前記第1の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数と異なる。さらに、基地局は、第2の目標指示情報を端末に送信する。本開示の実施例は、指定条件が満たされている場合、基地局によって端末のために使用可能な帯域幅部分の数を再構成することができ、これにより異なる帯域幅部分のリソースをより合理的に利用し、複数の帯域幅部分における異なる業務ニーズを満たすことができる。
本開示の実施例において、選択可能に、基地局は、現在の送信対象のダウンリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えている場合、端末のために第2の目標指示情報を再構成する必要があると決定することができる。あるいは、基地局は、端末によって送信された、前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報が受信された後、端末のために第2の目標指示情報を再構成する必要があると決定することができる。上記プロセスにおいて、異なる業務に対応するデータ量に基づいて端末に対応する使用可能な帯域幅部分の数を調整することができ、これにより異なる帯域幅部分のリソースをより合理的に利用し、複数の帯域幅部分における異なる業務ニーズを満たすことができる。
本開示の実施例において、基地局は、端末側が第2の目標時間単位から前記第2の目標礎情報によって指示された使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送するように、第2の目標指示情報を無線リソース制御シグナリング又はダウンリンク制御シグナリングによって前記端末に送信することができる。本開示の実施例において、基地局は、端末が複数の帯域幅シーンにおいて異なる帯域幅部分をより合理的に利用するように、再構成された第2の目標指示情報を異なるシグナリングによって端末に送信することができる。
本開示の実施例において、端末は、基地局によって同時に送信された複数の帯域幅部分及び第1の目標指示情報を受信することができ、前記第1の目標指示情報は、複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられる。端末は、前記第1の目標指示情報に基づいて、複数の帯域幅部分において使用可能な目標帯域幅部分を決定することができる。第1の目標時間単位から使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送することができ、前記第1の目標時間単位は、前記端末の、前記第1の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位である。上述したプロセスによって、基地局側で無線周波数指標に対する要件を低減し、端末側で複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを決定することができ、複数の帯域幅部分の高効率通信ニーズを満たす。
上記一般的な説明及び後の詳細な説明は、例示的及び解釈的なものに過ぎず、本開示を限定するものではないことを理解されたい。
ここでの図面は、明細書に組み込まれて本明細書の一部を構成し、本発明に適合する実施例が示され、明細書とともに本発明の原理を説明することに用いられる。
関連技術における帯域幅部分が占有されている場合のシーン概略図である。 例示的な実施例に係る帯域幅部分の構成方法の概略フローチャートである。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法の概略フローチャートである。 例示的な実施例に係る帯域幅部分の構成シーンの概略図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法のフローチャートである。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法のフローチャートである。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法のフローチャートである。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法の概略フローチャートである。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法の概略フローチャートである。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法の概略フローチャートである。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法の概略フローチャートである。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法の概略フローチャートである。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法の概略フローチャートである。 例示的な実施例に係る帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図である。 本開示の例示的な実施例に係る帯域幅部分のための構成装置の概略構成図である。 本開示の例示的な実施例に係る別の帯域幅部分のための構成装置の概略構成図である。
ここで、例示的な実施例を詳しく説明し、その例が図面に示される。以下の説明が図面に関連する場合、異なる図面における同じ数字は、別段の表示がない限り、同じ又は類似する要素を表示する。以下の例示的な実施例に説明される実施形態は、本発明に合致する全ての実施形態を表すものではない。むしろ、それらは、添付の特許請求の範囲に詳しく説明されている本発明のいくつかの態様に合致する装置及び方法の一例に過ぎない。
本開示で使用される用語は、特定の実施例を説明するためのものに過ぎず、本開示を限定することを意図するものではない。本開示及び添付の特許請求の範囲で使用される単数形の「1つ」、「前記」、「当該」は、文脈が他の意味を明確に表さない限り、複数形を含むことも意図されている。本明細書で使用される「及び/又は」という用語は、1つ又は複数の関連するリストされた項目の任意又は全ての可能な組み合わせを指し、それらを含むことを理解されたい。
本開示において、第1、第2、第3などの用語によって様々な情報を説明する可能性があるが、これらの情報はこれらの用語に限定されるべきではないことを理解されたい。これらの用語は、同じタイプの情報を互いに区別するのみに用いられる。例えば、本開示の範囲を逸脱しない場合、第1の情報を第2の情報と呼ぶこともでき、同様に、第2の情報を第1の情報と呼ぶこともできる。文脈次第であり、ここで使用される「場合」という言葉は、「……際に」又は「……時に」又は「決定に応答する」と解釈することができる。
本開示の実施例において、基地局が複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする必要があり、それに応じて、端末は、複数の帯域幅部分の受信をサポートする必要がある。
以下に、先ず基地局側から本開示の実施例により提供される帯域幅部分の構成方法を説明する。
本開示の実施例は、帯域幅部分の構成方法を提供し、複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする基地局に用いてもよい。図2を参照すると、図2は、例示的な実施例に係る帯域幅部分の構成方法のフローチャートであり、以下のステップを含むことができる。
ステップ101において、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示するための第1の目標指示情報を決定する。
ステップ102において、前記複数の帯域幅部分及び前記第1の目標指示情報を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信する。
上記実施例において、基地局は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示するための第1の目標指示情報を決定することができる。さらに、基地局は、前記複数の帯域幅部分及び前記第1の目標指示情報を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信することができる。端末は、第1の目標指示情報に基づいて各帯域幅部分が使用可能であるか否かを決定し、基地局側で無線周波数指標に対する要件を低減し、端末側で複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを決定することができ、複数の帯域幅部分の高効率通信ニーズを満たす。
上記ステップ101に対して、図3を参照すると、図3は、図2に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法のフローチャートであり、ステップ101は、以下のステップを含むことができる。
ステップ101-1において、前記複数の帯域幅部分の各帯域幅部分に対してリッスンビフォアトークLBTを行い、各帯域幅部分のそれぞれに対応するLBT結果を取得し、
このステップにおいて、基地局は、同時に送信された複数の帯域幅部分の各帯域幅部分に対してリッスンビフォアトークLBTをそれぞれ行い、各帯域幅部分のそれぞれに対応するLBT結果を取得することができる。
ステップ101-2において、前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応するLBT結果が成功である場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第1のデフォルト値として決定し、そうでない場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第2のデフォルト値として決定し、
このステップにおいて、基地局は、帯域幅部分が使用可能であることを第1のデフォルト値によって特徴付け、すなわち、ある帯域幅部分のLBT結果が成功である場合、当該帯域幅部分に対応する数値を第1のデフォルト値として決定することができる。
図4に示すように、帯域幅部分1、帯域幅部分2及び帯域幅部分4のLBT結果が成功であることは、上述した3つの帯域幅部分が使用可能であることを示しており、帯域幅部分1、帯域幅部分2及び帯域幅部分4に対応する数値がいずれも第1のデフォルト値であり、選択可能に、前記第1のデフォルト値は、1であってもよい。
このステップにおいて、基地局は、現在の帯域幅部分が使用不可能であることを第2のデフォルト値によって特徴付けることもできる。すなわち、ある帯域幅部分のLBT結果が失敗である場合、当該帯域幅部分に対応する数値を第2のデフォルト値として決定する。
図4に示すように、帯域幅部分3のLBT結果が失敗であることは、帯域幅部分3が現在使用不可能であることを示しており、帯域幅部分3に対応する数値が第2のデフォルト値であり、選択可能に、前記第2のデフォルト値は、0であってもよい。
ステップ101-3において、各帯域幅部分のそれぞれに対応する数値を予め設定された順序で並べ替えた後、前記第1の目標指示情報とする。
このステップにおいて、基地局は、各帯域幅部分に対応する数値が決定された後、各帯域幅部分に対応する数値を、予め設定された順序、例えば、周波数値の低い順で並べ替えた後、前記第1の目標指示情報を取得することができる。
図4に示すように、周波数値の低い順で、第1の目標指示情報は、1、1、0、1の4つの数値を含むことができる。
前記ステップ102に対して、図5を参照すると、図5は、図2に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法のフローチャートであり、ステップ102は、以下のステップを含むことができる。
ステップ102-1において、前記複数の帯域幅部分のためにダウンリンク制御シグナリングを構成し、前記ダウンリンク制御シグナリングに前記第1の目標指示情報が搬送され、
このステップにおいて、基地局は、同時に送信された複数の帯域幅部分のためにダウンリンク制御シグナリングを構成することができ、当該ダウンリンク制御シグナリングにPDSCH(Physical Downlink Shared Channel、物理ダウンリンク共有チャンネル)の構成情報が搬送されることができ、選択可能に、本開示の実施例において、ダウンリンク制御シグナリングには、前記ステップ101で決定された第1の目標指示情報が同時に搬送されることもできる。
ステップ102-2において、前記複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分に前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送された後、前記複数の帯域幅部分を前記端末に同時に送信する。
このステップにおいて、基地局は、同時に送信された複数の帯域幅部分のうちのいずれかの帯域幅部分、例えば、帯域幅部分2に前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送され、さらに、複数の帯域幅部分を前記端末に同時に送信することができる。
あるいは、基地局は、複数の帯域幅部分のうちのLBT結果が成功である帯域幅部分のすべてにおいて、前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されることができ、図4に示すように、基地局は、帯域幅部分1、帯域幅部分2及び帯域幅部分4のすべてにおいて同じダウンリンク制御シグナリングが搬送され、さらに、複数の帯域幅部分を前記端末に同時に送信することができる。端末が各帯域幅部分に対応する目標指示情報を正確に取得できることを確保する。
1つの実施例において、図6を参照すると、図6は、図2に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法のフローチャートであり、上記方法は、以下のステップを含むこともできる。
ステップ103において、予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を構成し、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分であり、
本開示の実施例において、基地局は、複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分を端末に通知できることに加え、使用不可能な帯域幅部分が占有されている占有期間情報を端末のために構成することもできる。
例えば、基地局は、図4における使用不可能な帯域幅部分2が占有されている占有期間情報を2つの時間単位として構成し、前記時間単位は、スロット又はサブフレームなどであってもよい。
ステップ104において、前記占有期間情報を前記端末に送信する。
このステップにおいて、基地局は、端末が予備帯域幅部分が占有されている期間を決定するように、占有期間情報を前記端末に送信することができる。端末はその後、自身の必要に応じて、予備帯域幅部分を介して基地局とデータを伝送する必要があるか否かを決定することができる。
1つの実施例において、基地局は、占有期間情報をダウンリンク制御シグナリングによって端末に直ちに送信することができ、ダウンリンク制御シグナリングが物理層シグナリングであり、対応するスケジューリング周期の期間が小さいため、端末側のために予備帯域幅部分が占有されている期間を速やかに更新することができる。
1つの実施例において、基地局は、RRC(Radio Resource Control、無線リソース制御)シグナリングによって端末のために前記占有期間情報を構成することもできる。
本開示の実施例において、選択可能に、前記占有期間情報をプロトコルに予め定義することもでき、基地局は、端末のために前記占有期間情報を構成することなく、端末は、プロトコルに基づいて前記占有期間情報を直接決定することができる。すなわち、基地局は、上記ステップ104~105を省略することができる。
上記実施例において、基地局は、占有期間情報を無線リソース制御シグナリングによって前記端末に送信することができ、あるいは、基地局は、占有期間情報を構成することなく、占有期間情報をプロトコルに予め定義し、端末はその後、予め定義される占有期間情報を直接決定することができる。実現が簡単であり、利用可能性が高い。
1つの実施例において、図7を参照すると、図7は、図2に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法のフローチャートであり、上記方法は、以下のステップを含むこともできる。
ステップ105において、指定条件が満たされている場合、第2の目標指示情報を決定し、前記第2の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられ、前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数は、前記第1の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数と異なり、
このステップにおいて、1つの場合に、基地局は、現在の送信対象のダウンリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えている場合、指定条件を満たすと決定することができる。
例えば、送信対象のダウンリンクデータが増加又は減少し、かつデータ増加した数又は減少した数が当該デフォルト値を超えている場合、基地局は、使用可能な帯域幅部分の数を調整する必要があると決定することができる。
このとき、基地局が端末のために再構成する使用可能な帯域幅部分の数は、以前に構成された使用可能な帯域幅部分の数と異なる。
例えば、第1の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数が3であり、送信対象のダウンリンクデータが減少し、かつデータ減少した数がデフォルト値を超えている場合、第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数は、3未満であってもよく、1又は2であってもよい。
あるいは、第1の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数が1であり、送信対象のダウンリンクデータが増加し、かつデータ増加した数がデフォルト値を超えている場合、第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数は、1より大きくてもよく、2、3又は4であってもよい。
別の場合に、基地局は、端末によって送信された要求情報に基づいて、指定条件を満たすと決定することができる。
端末が現在基地局に送信するアップリンクデータが増加又は減少し、かつデータ増加した数又は減少した数が当該デフォルト値を超えている場合、端末は、基地局が前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報を基地局に送信することができ、基地局によって当該要求情報に基づいて、第2の目標指示情報を再構成する。
例えば、端末が現在基地局に送信するアップリンクデータが増加し、データ増加した数がデフォルト値を超えている場合、端末は、基地局が使用可能な帯域幅部分の数を増加させることを要求するという要求情報を送信することができる。基地局は、当該要求情報に基づいて、元の使用可能な帯域幅部分の数を増加させる。
あるいは、端末が現在基地局に送信するアップリンクデータが減少し、データ減少した数がデフォルト値を超えている場合、端末は、基地局が使用可能な帯域幅部分の数を減少させることを要求するという要求情報を送信することができる。基地局は、当該要求情報に基づいて、元の使用可能な帯域幅部分の数を減少させる。
選択可能に、端末は、前記占有期間情報を組み合わせて、使用不可能な帯域幅部分が占有されている期間が終了する際、基地局に送信するアップリンクデータが増加又は減少し、かつデータ変化量がデフォルト値を超えている場合、前記要求情報を基地局に再送信することもできる。基地局は、当該要求情報に基づいて第2の目標指示情報を決定することができる。
ステップ106において、前記第2の目標指示情報を前記端末に送信する。
このステップにおいて、基地局は、第2の目標指示情報をRRC層シグナリング又はダウンリンク制御シグナリングによって端末に送信することができ、端末は、前記第2の目標指示情報が受信された時間単位の次の時間単位、すなわち、第2の目標時間単位から前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送する。
上記実施例において、基地局は、指定条件が満たされている場合、端末のために第2の目標指示情報を再決定することもでき、第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数は、前記第1の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数と異なる。さらに、基地局は、第2の目標指示情報を端末に送信する。本開示の実施例は、指定条件が満たされている場合、基地局によって端末のために使用可能な帯域幅部分の数を再構成することができ、これにより異なる帯域幅部分のリソースをより合理的に利用し、複数の帯域幅部分における異なる業務ニーズを満たすことができる。
以下に、端末側から本開示の実施例により提供される帯域幅部分の構成方法を説明する。
本開示の実施例は、別の帯域幅部分の構成方法を提供し、複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に用いられることができ、図8を参照すると、図8は、例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法のフローチャートであり、以下のステップを含むことができる。
ステップ201において、基地局によって同時に送信された前記複数の帯域幅部分及び第1の目標指示情報を受信し、前記第1の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられ、
ステップ202において、前記第1の目標指示情報に基づいて、前記複数の帯域幅部分において少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を決定し、
ステップ203において、第1の目標時間単位から少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送し、前記第1の目標時間単位は、前記端末の、前記第1の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位である。
上記実施例において、端末は、基地局によって同時に送信された複数の帯域幅部分及び第1の目標指示情報を受信することができ、前記第1の目標指示情報は、複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられる。端末は、前記第1の目標指示情報に基づいて、複数の帯域幅部分において使用可能な目標帯域幅部分を決定することができる。第1の目標時間単位から使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送し、前記第1の目標時間単位は、前記端末の、前記第1の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位である。上記プロセスによって、基地局側で無線周波数指標に対する要件を低減し、端末側で複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを決定することができ、複数の帯域幅部分の高効率通信ニーズを満たす。
上記ステップ201に対して、端末は、基地局によって同時に送信された複数の帯域幅部分を受信することができ、複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分にダウンリンク制御シグナリングが搬送されている。本開示の実施例において、ダウンリンク制御シグナリングには、関連技術におけるPDSCHの構成情報に加えて、第1の目標指示情報も搬送される。
上記ステップ202に対して、図9を参照すると、図9は、図8に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法のフローチャートであり、ステップ202は、以下のステップを含むことができる。
ステップ202-1において、前記第1の目標指示情報に基づいて、各帯域幅部分に対応する数値を予め設定された順序で決定し、
このステップにおいて、予め設定された順序が周波数値の低い順であると仮定し、ダウンリンク制御シグナリングに搬送された第1の目標指示情報に1、1、0、1が含まれる場合、端末は、周波数値の低い順の帯域幅部分1-4が順次対応する数値は1、1、0、1であると決定することができる。
ステップ202-2において、前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応する前記数値が第1のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用可能に決定し、
このステップにおいて、第1のデフォルト値が1であると仮定し、端末は、帯域幅部分1が使用可能であり、帯域幅部分2が使用可能であり、帯域幅部分4が使用可能であると決定することができる。
ステップ202-3において、前記帯域幅部分に対応する前記数値が第2のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用不可に決定する。
このステップにおいて、第2のデフォルト値が0であると仮定し、端末は、帯域幅部分3が使用不可能であると決定することができる。
上記ステップ203に対して、端末が前記第1の目標指示情報を受信する時間単位がT1である場合、端末は、T1の次の時間単位T2から、少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を介して基地局とデータを伝送することができる。ここで、前記時間単位は、サブフレーム又はスロットを単位とすることができる。
上記実施例において、端末側で複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを決定するという目的を達成し、複数の帯域幅部分の高効率通信ニーズを満たす。
1つの実施例において、図10を参照すると、図10は、図8に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法のフローチャートであり、上記方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップ204において、予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を決定し、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分である。
このステップにおいて、端末は、以下の態様のうちのいずれかによって前記占有期間情報を決定することができる。
第1の態様は、基地局がダウンリンク制御シグナリングによって送信した前記占有期間情報を受信する。
この態様では、基地局は、ダウンリンク制御シグナリングに前記端末のために構成された前記占有期間情報が搬送され、端末は、ダウンリンク制御シグナリングにおける占有期間情報を直接取得することができる。
ダウンリンク制御シグナリングに対応するスケジューリング周期の期間が小さいため、基地局は、端末側のために予備帯域幅部分が占有されている期間を速やかに更新することができる。
第2の態様は、前記基地局が無線リソース制御シグナリングによって送信した前記占有期間情報を受信する。
この態様では、基地局は、RRCシグナリングに前記端末のために構成された前記占有期間情報が搬送され、端末は、ダウンリンク制御シグナリングにおける占有期間情報を直接取得することができる。
第3の態様は、プロトコルにおける予め定義された前記占有期間情報を直接取得する。
この態様では、基地局は、端末のために前記占有期間情報を構成することなく、プロトコルにおいて前記占有期間情報が予め定義されており、端末側は、プロトコルにおける定義された占有期間情報を直接取得すればよい。
端末は、上記のいずれかの態様によって前記占有期間情報を決定することができる。
本開示の実施例において、端末は、前記占有期間情報が決定された後、自身の業務ニーズに応じて、予備帯域幅部分が占有されている占有期間が終了する際、予備帯域幅部分を介してデータを伝送する必要があるか否かを決定することができる。
上記実施例において、端末側では、複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを明確にすることができるほか、使用不可能な帯域幅部分が占有される期間を明確に知ることもでき、端末側が異なる帯域幅部分のリソースをより合理的に利用することができる。
1つの実施例において、図11を参照すると、図11は、図8に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法のフローチャートであり、上記方法は、以下のステップを含むこともできる。
ステップ205において、前記基地局によって送信された第2の目標指示情報が受信された場合、第2の目標時間単位から前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送し、前記第2の目標時間単位は、前記端末の、前記第2の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位である。
このステップにおいて、前記基地局によって送信された第2の目標指示情報を端末が受信した場合、複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数が変化したことを示している。端末は、前記第2の目標指示情報が受信された時間単位T3の次の時間単位T4、すなわち、第2の目標時間単位から、再構成された使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送することができる。
上記実施例において、端末は、基地局によって送信された第2の目標指示情報に基づいて、再決定された使用可能な帯域幅部分において基地局とデータを伝送することができ、これにより異なる帯域幅部分のリソースをより合理的に利用し、複数の帯域幅部分における異なる業務ニーズを満たすことができる。
1つの実施例において、図12を参照すると、図12は、図11に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法のフローチャートであり、上記ステップ205を実行する前に、上記方法は、以下のステップを含むこともできる。
ステップ206において、送信対象のアップリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えている場合、前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報を前記基地局に送信する。
このステップにおいて、端末は、送信対象のアップリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えている場合、例えば、データ増加した数又は減少した数がデフォルト値を超えている場合、前記要求情報を前記基地局に送信することができる。基地局は、当該要求情報に基づいて、使用可能な帯域幅部分の数を増加させるか、又は使用可能な帯域幅部分の数を減少させることができる。
本開示の実施例において、端末側は、占有期間情報に基づいて、使用不可能な帯域幅部分が占有されている期間が終了し、かつ送信対象のアップリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えている場合、前記要求情報を前記基地局に送信することもできる。基地局は、当該要求情報に基づいて、使用可能な帯域幅部分の数を増加させるか、又は使用可能な帯域幅部分の数を減少させることができる。
1つの実施例において、基地局によって自身の送信対象のダウンリンクデータのデータ変化量に基づいて、使用可能な帯域幅部分の数を変更することもできる。端末は、基地局によって送信された第2の目標指示情報に基づいて、第2の目標時間単位から前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分を介して直接前記基地局とデータを伝送すればよい。
1つの実施例において、基地局は、第2の目標指示情報をRRCシグナリング又はダウンリンク制御シグナリングによって端末に送信することができ、端末は、直接受信すればよい。
1つの実施例において、図13に示すように、図13は、例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成方法のフローチャートであり、以下のステップを含むことができる。
ステップ301において、基地局は、複数の帯域幅部分の各帯域幅部分に対してリッスンビフォアトークLBTを行い、各帯域幅部分のそれぞれに対応するLBT結果を取得する。
ステップ302において、複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応するLBT結果が成功である場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第1のデフォルト値として決定し、そうでない場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第2のデフォルト値として決定する。
ステップ303において、各帯域幅部分のそれぞれに対応する数値を予め設定された順序で並べ替えた後、前記第1の目標指示情報とする。
ステップ304において、基地局は、前記複数の帯域幅部分のためにダウンリンク制御シグナリングを構成し、前記ダウンリンク制御シグナリングに前記第1の目標指示情報が搬送されている。
選択可能に、前記ダウンリンク制御シグナリングには、予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報がさらに搬送され、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分である。
ステップ305において、基地局は、複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分に前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送された後、前記複数の帯域幅部分を前記端末に同時に送信する。
ステップ306において、端末は、前記第1の目標指示情報に基づいて、各帯域幅部分に対応する数値を予め設定された順序で決定する。
ステップ307において、端末は、前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応する前記数値が第1のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用可能に決定し、そうでない場合、前記帯域幅部分を使用不可に決定する。
ステップ308において、端末は、第1の目標時間単位から前記第1の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送し、前記第1の目標指示情報は、前記端末の、前記第1の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位である。
ステップ309において、指定条件が満たされている場合、第2の目標指示情報を決定する。
ここで、前記第2の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられ、前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数は、前記第1の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数と異なる。
ステップ310において、基地局は、前記第2の目標指示情報を前記端末に送信する。
ステップ311において、端末は、第2の目標時間単位から前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送する。
上記実施例において、基地局は、第1の目標指示情報を決定することができ、ここで、前記目標指示情報は、各帯域幅部分が使用可能であるか否かを指示することに用いられる。基地局は、前記複数の帯域幅部分及び前記第1の目標指示情報を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信することができる。端末は、第1の目標指示情報に基づいて各帯域幅部分が使用可能であるか否かを決定することができ、基地局側で無線周波数指標に対する要件を低減し、端末側で複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを決定できるという目的を実現し、複数の帯域幅部分の高効率通信ニーズを満たす。また、基地局は、指定条件が満たされている場合、基地局によって端末のために使用可能な帯域幅部分の数を再構成することができ、これにより異なる帯域幅部分のリソースをより合理的に利用し、複数の帯域幅部分における異なる業務ニーズを満たすことができる。
上述したアプリケーション機能実現方法の実施例に対応して、本開示は、アプリケーション機能実現装置、並びに対応する基地局及び端末の実施例をさらに提供する。
図14を参照すると、図14は、例示的な実施例に係る帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記装置は、複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする基地局に用いられ、前記装置は、
前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示するための第1の目標指示情報を決定するように構成される第1の決定モジュール410と、
前記複数の帯域幅部分及び前記第1の目標指示情報を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信する第1の送信モジュール420と、を含む。
図15を参照すると、図15は、図14に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記第1の決定モジュール410は、
前記複数の帯域幅部分の各帯域幅部分に対してリッスンビフォアトークLBTを行い、各帯域幅部分のそれぞれに対応するLBT結果を取得するように構成される実行サブモジュール411と、
前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応するLBT結果が成功である場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第1のデフォルト値として決定し、そうでない場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第2のデフォルト値として決定するように構成される第1の決定サブモジュール412と、
各帯域幅部分のそれぞれに対応する数値を予め設定された順序で並べ替えた後、前記第1の目標指示情報とするように構成される第2の決定サブモジュール413と、を含む。
図16を参照すると、図16は、図14に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記第1の送信モジュール420は、
前記複数の帯域幅部分のためにダウンリンク制御シグナリングを構成するように構成されるシグナリング構成サブモジュール421であって、前記ダウンリンク制御シグナリングに前記第1の目標指示情報が搬送されているシグナリング構成サブモジュール412と、
前記複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分に前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送された後、前記複数の帯域幅部分を前記端末に同時に送信するように構成される第1の送信サブモジュール422と、を含む。
図17を参照すると、図17は、図16に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記第1の送信サブモジュール422は、
前記複数の帯域幅部分のうちのいずれかの帯域幅部分を前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分とするように構成される第1の決定ユニット4221、あるいは、
前記複数の帯域幅部分のうちのLBT結果が成功である帯域幅部分のすべてを、前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分とするように構成される第2の決定ユニット4222と、を含む。
図18を参照すると、図18は、図14に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記装置は、
予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を構成するように構成される期間構成モジュール430であって、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分である期間構成モジュール430と、
前記占有期間情報を前記端末に送信するように構成される第2の送信モジュール440と、をさらに含む。
図19を参照すると、図19は、図18に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記第2の送信モジュール440は、
前記占有期間情報をダウンリンク制御情報によって前記端末に送信するように構成される第2の送信サブモジュール441、あるいは、
前記占有期間情報を無線リソース制御シグナリングによって前記端末に送信するように構成される第3の送信サブモジュール442、を含む。
図20を参照すると、図20は、図14に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記装置は、
指定条件が満たされている場合、第2の目標指示情報を決定するように構成される第2の決定モジュール450であって、前記第2の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられ、前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数は、前記第1の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数と異なる第2の決定モジュール450と、
前記第2の目標指示情報を前記端末に送信するように構成される第3の送信モジュール460と、をさらに含む。
選択可能に、前記指定条件は、
送信対象のダウンリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えること、あるいは、
前記端末によって送信された、前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報が受信されることを含む。
図21を参照すると、図21は、図20に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記第3の送信モジュール460は、
前記第2の目標指示情報を無線リソース制御シグナリングによって前記端末に送信するように構成される第4の送信サブモジュール461、あるいは、
前記第2の目標指示情報をダウンリンク制御シグナリングによって前記端末に送信するように構成される第5の送信サブモジュール462を含む。
図22を参照すると、図22は、例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記装置は、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に用いられ、前記装置は、
基地局によって同時に送信された前記複数の帯域幅部分及び第1の目標指示情報を受信するように構成される受信モジュール510であって、前記第1の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられる受信モジュール510と、
前記第1の目標指示情報に基づいて、前記複数の帯域幅部分において少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を決定するように構成される第3の決定モジュール520と、
第1の目標時間単位から少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送するように構成される第1のデータ伝送モジュール530であって、前記第1の目標時間単位は、前記端末の、前記第1の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位である第1のデータ伝送モジュール530と、を含む。
選択可能に、前記複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分にダウンリンク制御シグナリングが搬送され、前記ダウンリンク制御シグナリングに前記第1の目標指示情報が搬送されている。
図23を参照すると、図23は、図22に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記第3の決定モジュール520は、
前記第1の目標指示情報に基づいて、各帯域幅部分に対応する数値を予め設定された順序で決定するように構成される第3の決定サブモジュール521と、
前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応する前記数値が第1のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用可能に決定するように構成される第4の決定サブモジュール522と、
前記帯域幅部分に対応する前記数値が第2のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用不可に決定するように構成される第5の決定サブモジュール523と、を含む。
図24を参照すると、図24は、図22に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記装置は、
予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を決定するように構成される第4の決定モジュール540であって、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分である第4の決定モジュール540をさらに含む。
図25を参照すると、図25は、図24に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記第4の決定モジュール540は、
前記基地局がダウンリンク制御シグナリングによって送信した前記占有期間情報を受信するように構成される第1の受信サブモジュール541、あるいは、
前記基地局が無線リソース制御シグナリングによって送信した前記占有期間情報を受信するように構成される第2の受信サブモジュール542、あるいは、
プロトコルにおける予め定義された前記占有期間情報を取得するように構成される取得サブモジュール543を含む。
図26を参照すると、図26は、図22に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記装置は、
前記基地局によって送信された第2の目標指示情報が受信された場合、第2の目標時間単位から前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送するように構成される第2のデータ伝送モジュール550であって、前記第2の目標時間単位は、前記端末の、前記第2の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位である第2のデータ伝送モジュール550をさらに含む。
図27を参照すると、図27は、図26に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記装置は、
送信対象のアップリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えている場合、前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報を前記基地局に送信するように構成される第4の送信モジュール560をさらに含む。
図28を参照すると、図28は、図26に示す実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置のブロック図であり、前記第2のデータ伝送モジュール550は、
前記基地局が無線リソース制御シグナリングによって送信した第2の目標指示情報を受信するように構成される第3の受信サブモジュール551、あるいは、
前記基地局がダウンリンク制御シグナリングによって送信した第2の目標指示情報を受信するように構成される第4の受信サブモジュール552を含む。
装置実施例の場合、基本的に方法実施例に対応するので、関連部分は、方法実施例の一部の説明を参照すればよい。上述した装置実施例は、例示的なものに過ぎず、上記の分離部として説明されたユニットは、物理的に分離していてもよく、分離していなくてもよく、ユニットとして表示された部材は、物理的なユニットであってもよく、物理的なユニットでなくてもよく、すなわち、1つの場所に位置していてもよく、複数のネットワークユニットに分散していてもよい。本開示の目的は、実際の必要に応じて一部又は全てのモジュールを選択することにより達成することができる。当業者であれば、創造的な労働を払うことなく、理解して実施することができる。
それに応じて、本開示は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供し、前記記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムは、上述した複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする基地局側のためのいずれかに記載の帯域幅部分の構成方法を実行することに用いられる。
それに応じて、本開示は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供し、前記記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムは、上述した複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする端末側のためのいずれかに記載の帯域幅部分の構成方法を実行することに用いられる。
それに応じて、本開示は、帯域幅部分の構成装置をさらに提供し、前記装置は、複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする基地局に用いられ、
プロセッサと、
プロセッサによって実行可能な命令が記憶されているメモリと、を含み、
前記プロセッサは、
前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示するための第1の目標指示情報を決定し、
前記複数の帯域幅部分及び前記第1の目標指示情報を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信するように構成される。
図29に示すように、図29は、例示的な実施例に係る帯域幅部分の構成装置2900の概略構成図である。装置2900は、複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする基地局として提供することができる。図29を参照すると、装置2900は、処理コンポーネント2922、無線送信/受信コンポーネント2924、アンテナコンポーネント2926、及び無線インタフェース特有の信号処理部分を含み、処理コンポーネント2922は、1つ又は複数のプロセッサをさらに含むことができる。
処理コンポーネント2922のうちの1つのプロセッサは、上記のいずれか1つに記載の、複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする基地局の帯域幅部分の構成方法を実行するように構成されることができる。
それに応じて、本開示は、帯域幅部分の構成装置をさらに提供し、前記装置は、複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする端末に用いられ、
プロセッサと、
プロセッサによって実行可能な命令が記憶されているメモリと、を含み、
前記プロセッサは、
基地局によって同時に送信された前記複数の帯域幅部分及び第1の目標指示情報を受信し、前記第1の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられ、
前記第1の目標指示情報に基づいて、前記複数の帯域幅部分において少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を決定し、
第1の目標時間単位から少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送し、前記第1の目標時間単位は、前記端末の、前記第1の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位であるように構成される。
図30は、本開示の例示的な実施例に係る別の帯域幅部分の構成装置の概略構成図である。図30に示すように、例示的な実施例に係る間隔を保護する別の構成装置3000によれば、当該装置3000は、複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末、例えば、コンピュータ、搬送電話、デジタル放送端末、メッセージングデバイス、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療デバイス、フィットネスデバイス、パーソナルデジタルアシスタントなどであってもよい。
図30を参照すると、装置3000は、処理コンポーネント3001、メモリ3002、電源コンポーネント3003、マルチメディアコンポーネント3004、オディーオコンポーネント3005、入力/出力(I/O)のインタフェース3006、センサコンポーネント3007、及び通信コンポーネント3008のうちの1つ又は複数のコンポーネントを含むことができる。
処理コンポーネント3001は、一般的に、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラ動作及び記録動作に関連する動作などの装置3000の全体的な動作を制御する。処理コンポーネント3001は、上記方法のステップの全部又は一部のステップを完了するように、命令を実行するための1つ又は複数のプロセッサ3009を含むことができる。また、処理コンポーネント3001は、処理コンポーネント3001と他のコンポーネントとのインタラフクションを容易にするために、1つ又は複数のモジュールを含むことができる。例えば、処理コンポーネント3001は、マルチメディアコンポーネント3004と処理コンポーネント3001とのインタラクションを容易にするために、マルチメディアモジュールを含むことができる。
メモリ3002は、装置3000での動作をサポートするために、様々なタイプのデータを記憶するように構成される。これらのデータの例には、装置3000で動作するいずれかのアプリケーション又は方法の命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオなどが含まれる。メモリ3002は、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク又は光ディスクなどの、任意のタイプの揮発性又は不揮発性の記憶デバイス、又はそれらの組み合わせによって実現されてもよい。
電源コンポーネント3003は、装置3000の様々なコンポーネントに電力を供給する。電源コンポーネント3003は、電源管理システム、1つ又は複数の電源、及び装置3000のための電力の生成、管理、分配に関連する他のコンポーネントを含むことができる。
マルチメディアコンポーネント3004は、前記装置3000とユーザとの間の、1つの出力インタフェースを提供する画面を含む。いくつかの実施例において、画面は、液晶ディスプレイ(LCD)及びタッチパネル(TP)を含むことができる。画面にはタッチパネルが含まれる場合、画面は、ユーザからの入力信号を受信するタッチパネルとして実現されてもよい。タッチパネルは、タッチ、スライド、タッチパネル上のジェスチャを検知するための1つ又は複数のタッチセンサを含む。前記タッチセンサは、タッチ、又はスライド動作の境界だけではなく、前記タッチ又はスライド動作に関連する持続時間及び圧力を検出することもできる。いくつかの実施例において、マルチメディアコンポーネント3004は、1つのフロントカメラ及び/又はバックカメラを含む。フロントカメラ及び/又はバックカメラは、装置3000が撮影モード又はビデオモードなどの動作モードにある場合、外部のマルチメディアデータを受信することができる。各フロントカメラ及びバックカメラは、固定光学レンズ系であってもよく、又は焦点距離及び光学ズーム能力を有していてもよい。
オディーオコンポーネント3005は、オディーオ信号を出力及び/又は入力するように構成される。例えば、オディーオコンポーネント3005は、マイクロフォン(MIC)を含み、マイクロフォンは、装置3000が呼び出しモード、記録モード及び音声認識モードなどの動作モードにある場合、外部のオディーオ信号を受信するように構成される。受信されたオディーオ信号は、メモリ3002にさらに記憶されるか、又は通信コンポーネント3008を介して送信されることができる。いくつかの実施例において、オディーオコンポーネント3005は、オディーオ信号を出力するためのスピーカーをさらに含む。
I/Oインタフェース3006は、処理コンポーネント3001と周辺インタフェースモジュールとの間にインタフェースを提供し、上記周辺インタフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンは、ホームボタン、ボリュームボタン、スタートボタン、及びロックボタンを含むが、これらに限定されない。
センサコンポーネント3007は、装置3000に各方面の状態評価を提供するための1つ又は複数のセンサを含む。例えば、センサコンポーネント3007は、装置3000のオン/オフ状態、コンポーネントの相対的な位置を検出することができ、例えば、前記コンポーネントは、装置3000のディスプレイ及びキーパッドであり、センサコンポーネント3007は、装置3000又は装置3000の1つのコンポーネントの位置変化、ユーザの装置3000への接触の有無、装置3000の方位又は加速/減速、及び装置3000の温度変化を検出することもできる。センサコンポーネント3007は、いずれかの物理的な接触がない場合、付近物体の存在を検出するための近接センサを含むことができる。センサコンポーネント3007は、撮像アプリケーションにおいて使用するための、CMOS又はCCD画像センサなどの光センサを含むこともできる。いくつかの実施例において、当該センサコンポーネント3007は、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ又は温度センサを含むこともできる。
通信コンポーネント3008は、装置3000と他のデバイスとの間の有線又は無線による通信を容易にするように構成される。装置3000は、通信規格に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2G、又は3G、又はそれらの組み合わせにアクセスすることができる。1つの例示的な実施例において、通信コンポーネント3008は、ブロードキャストチャンネルを介して外部ブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号又はブロードキャスト関連情報を受信する。1つの例示的な実施例において、前記通信コンポーネント3008は、近距離通信を容易にするための近接通信(NFC)モジュールをさらに含む。例えば、NFCモジュールは、無線周波数認識(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT)技術及び他の技術に基づいて実現することができる。
例示的な実施例において、装置3000は、上記方法を実行するために、1つ又は複数のアプリケーション特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ又は他の電子部品によって実現されてもよい。
例示的な実施例において、命令が含まれている非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えば、命令が含まれているメモリ3002をさらに提供し、上記命令は、上記方法を完成させるために、装置3000のプロセッサによって実行することができる。例えば、前記非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、ROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD-ROM、磁気テープ、フロッピーディスク及び光データ記憶デバイスなどであってもよい。
ここで、前記記憶媒体における命令が前記プロセッサによって実行される場合、装置3000は、上記いずれかに記載の複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末側に用いられる帯域幅部分の構成方法を実行することができる。
当業者は、明細書を考慮し、及び本明細書に開示された発明を実践した後、本開示の他の実施形態を容易に想到し得る。本開示は、本開示の任意の変形、用途又は適応的な変化をカバーすることを意図し、これらの変形、用途又は適応的な変化は、本開示の一般的な原理に従って、本開示に開示されていない当分野における周知技術又は慣用的な技術手段を含む。明細書及び実施例は、例示的なものとして見なされ、本開示の真の範囲及び精神は、以下の特許請求の範囲によって示される。
なお、本開示は、以上に記載され、かつ図面に示される正確な構造に限定されておらず、その範囲から逸脱することなく、様々な補正及び変更を行うことができる。本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲のみによって限定される。
(付記)
(付記1)
帯域幅部分の構成方法であって、前記方法は、複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする基地局に用いられ、前記方法は、
前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示するための第1の目標指示情報を決定するステップと、
前記複数の帯域幅部分及び前記第1の目標指示情報を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信するステップと、を含む、
ことを特徴とする帯域幅部分の構成方法。
(付記2)
前記第1の目標指示情報を決定するステップは、
前記複数の帯域幅部分の各帯域幅部分に対してリッスンビフォアトークLBTを行い、各帯域幅部分のそれぞれに対応するLBT結果を取得するステップと、
前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応するLBT結果が成功である場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第1のデフォルト値として決定し、そうでない場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第2のデフォルト値として決定するステップと、
各帯域幅部分のそれぞれに対応する数値を予め設定された順序で並べ替えた後、前記第1の目標指示情報とするステップと、を含む、
ことを特徴とする付記1に記載の方法。
(付記3)
前記複数の帯域幅部分及び前記第1の目標指示情報を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信するステップは、
前記複数の帯域幅部分のために、前記第1の目標指示情報が搬送されているダウンリンク制御シグナリングを構成するステップと、
前記複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分に前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送された後、前記複数の帯域幅部分を前記端末に同時に送信するステップと、を含む、
ことを特徴とする付記1に記載の方法。
(付記4)
前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分は、
前記複数の帯域幅部分のうちのいずれかの帯域幅部分を前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分とする方式、あるいは、
前記複数の帯域幅部分のうちのLBT結果が成功である帯域幅部分のすべてを、前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分とする方式で決定する、
ことを特徴とする付記3に記載の方法。
(付記5)
予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を構成するステップであって、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分であるステップと、
前記占有期間情報を前記端末に送信するステップと、をさらに含む、
ことを特徴とする付記1に記載の方法。
(付記6)
前記占有期間情報を前記端末に送信するステップは、
前記占有期間情報をダウンリンク制御情報によって前記端末に送信するステップ、あるいは、
前記占有期間情報を無線リソース制御シグナリングによって前記端末に送信するステップを含む、
ことを特徴とする付記5に記載の方法。
(付記7)
指定条件が満たされている場合、第2の目標指示情報を決定するステップであって、前記第2の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられ、前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数は、前記第1の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数と異なるステップと、
前記第2の目標指示情報を前記端末に送信するステップと、をさらに含む、
ことを特徴とする付記1に記載の方法。
(付記8)
前記指定条件は、
送信対象のダウンリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えること、あるいは、
前記端末によって送信された、前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報が受信されることを含む、
ことを特徴とする付記7に記載の方法。
(付記9)
前記第2の目標指示情報を前記端末に送信するステップは、
前記第2の目標指示情報を無線リソース制御シグナリングによって前記端末に送信するステップ、あるいは、
前記第2の目標指示情報をダウンリンク制御シグナリングによって前記端末に送信するステップと、を含む、
ことを特徴とする付記7に記載の方法。
(付記10)
帯域幅部分の構成方法であって、
前記方法は、複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に用いられ、前記方法は、
基地局によって同時に送信された前記複数の帯域幅部分及び第1の目標指示情報を受信するステップであって、前記第1の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられるステップと、
前記第1の目標指示情報に基づいて、前記複数の帯域幅部分において少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を決定するステップと、
第1の目標時間単位から少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送するステップであって、前記第1の目標時間単位は、前記端末の、前記第1の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位であるステップと、を含む、
ことを特徴とする帯域幅部分の構成方法。
(付記11)
前記複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分にダウンリンク制御シグナリングが搬送され、前記ダウンリンク制御シグナリングに前記第1の目標指示情報が搬送されている、
ことを特徴とする付記10に記載の方法。
(付記12)
前記第1の目標指示情報に基づいて、前記複数の帯域幅部分において少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を決定するステップは、
前記第1の目標指示情報に基づいて、各帯域幅部分に対応する数値を予め設定された順序で決定するステップと、
前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応する前記数値が第1のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用可能に決定するステップと、
前記帯域幅部分に対応する前記数値が第2のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用不可に決定するステップと、を含む、
ことを特徴とする付記10に記載の方法。
(付記13)
予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を決定するステップであって、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分であるステップをさらに含む、
ことを特徴とする付記11に記載の方法。
(付記14)
前記予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を決定するステップは、
前記基地局がダウンリンク制御シグナリングによって送信した前記占有期間情報を受信するステップ、
前記基地局が無線リソース制御シグナリングによって送信した前記占有期間情報を受信するステップ、
プロトコルにおける予め定義された前記占有期間情報を取得するステップのうちのいずれか1つを含む、
ことを特徴とする付記13に記載の方法。
(付記15)
前記基地局によって送信された第2の目標指示情報が受信された場合、第2の目標時間単位から前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送するステップであって、前記第2の目標時間単位は、前記端末の、前記第2の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位であるステップをさらに含む、
ことを特徴とする付記11に記載の方法。
(付記16)
前記基地局によって送信された前記第2の目標指示情報が受信されたステップの前に、前記方法は、
送信対象のアップリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えている場合、前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報を前記基地局に送信するステップをさらに含む、
ことを特徴とする付記15に記載の方法。
(付記17)
前記基地局によって送信された前記第2の目標指示情報は、
前記基地局が無線リソース制御シグナリングによって送信した前記第2の目標指示情報を受信する方式、あるいは、
前記基地局がダウンリンク制御シグナリングによって送信した前記第2の目標指示情報を受信する方式で受信する、
ことを特徴とする付記15に記載の方法。
(付記18)
帯域幅部分の構成装置であって、前記装置は、複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする端末に用いられ、前記装置は、
前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示するための第1の目標指示情報を決定するように構成される第1の決定モジュールと、
前記複数の帯域幅部分及び前記第1の目標指示情報を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信する第1の送信モジュールと、を含む、
ことを特徴とする帯域幅部分の構成装置。
(付記19)
前記第1の決定モジュールは、
前記複数の帯域幅部分の各帯域幅部分に対してリッスンビフォアトークLBTを行い、各帯域幅部分のそれぞれに対応するLBT結果を取得するように構成される実行サブモジュールと、
前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応するLBT結果が成功である場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第1のデフォルト値として決定し、そうでない場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第2のデフォルト値として決定するように構成される第1の決定サブモジュールと、
各帯域幅部分のそれぞれに対応する数値を予め設定された順序で並べ替えた後、前記第1の目標指示情報とするように構成される第2の決定サブモジュールと、を含む、
ことを特徴とする付記18に記載の装置。
(付記20)
前記第1の送信モジュールは、
前記複数の帯域幅部分のためにダウンリンク制御シグナリングを構成するように構成されるシグナリング構成サブモジュールであって、前記ダウンリンク制御シグナリングに前記第1の目標指示情報が搬送されているシグナリング構成サブモジュールと、
前記複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分に前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送された後、前記複数の帯域幅部分を前記端末に同時に送信するように構成される第1の送信サブモジュールと、を含む、
ことを特徴とする付記18に記載の装置。
(付記21)
前記第1の送信サブモジュールは、
前記複数の帯域幅部分のうちのいずれかの帯域幅部分を前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分とするように構成される第1の決定ユニットと、
前記複数の帯域幅部分のうちのLBT結果が成功である帯域幅部分のすべてを、前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分とするように構成される第2の決定ユニットと、を含む、
ことを特徴とする付記20に記載の装置。
(付記22)
予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を構成するように構成される期間構成モジュールであって、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分である期間構成モジュールと、
前記占有期間情報を前記端末に送信するように構成される第2の送信モジュールと、をさらに含む、
ことを特徴とする付記18に記載の装置。
(付記23)
前記第2の送信モジュールは、
前記占有期間情報をダウンリンク制御情報によって前記端末に送信するように構成される第2の送信サブモジュール、あるいは、
前記占有期間情報を無線リソース制御シグナリングによって前記端末に送信するように構成される第3の送信サブモジュール、を含む、
ことを特徴とする付記22に記載の装置。
(付記24)
指定条件が満たされている場合、第2の目標指示情報を決定するように構成される第2の決定モジュールであって、前記第2の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられ、前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数は、前記第1の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数と異なる第2の決定モジュールと、
前記第2の目標指示情報を前記端末に送信するように構成される第3の送信モジュールと、をさらに含む、
ことを特徴とする付記18に記載の装置。
(付記25)
前記指定条件は、
送信対象のダウンリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えること、あるいは、
前記端末によって送信された、前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報が受信されることを含む、
ことを特徴とする付記24に記載の装置。
(付記26)
前記第3の送信モジュールは、
前記第2の目標指示情報を無線リソース制御シグナリングによって前記端末に送信するように構成される第4の送信サブモジュール、あるいは、
前記第2の目標指示情報をダウンリンク制御シグナリングによって前記端末に送信するように構成される第5の送信サブモジュールを含む、
ことを特徴とする付記24に記載の装置。
(付記27)
帯域幅部分の配置装置であって、前記装置は、複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に用いられ、前記装置は、
基地局によって同時に送信された前記複数の帯域幅部分及び第1の目標指示情報を受信するように構成される受信モジュールであって、前記第1の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられる受信モジュールと、
前記第1の目標指示情報に基づいて、前記複数の帯域幅部分において少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を決定するように構成される第3の決定モジュールと、
第1の目標時間単位から少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送するように構成される第1のデータ伝送モジュールであって、前記第1の目標時間単位は、前記端末の、前記第1の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位である第1のデータ伝送モジュールと、を含む、
ことを特徴とする帯域幅部分の配置装置。
(付記28)
前記複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分にダウンリンク制御シグナリングが搬送され、前記ダウンリンク制御シグナリングに前記第1の目標指示情報が搬送されている、
ことを特徴とする付記27に記載の装置。
(付記29)
前記第3の決定モジュールは、
前記第1の目標指示情報に基づいて、各帯域幅部分に対応する数値を予め設定された順序で決定するように構成される第3の決定サブモジュールと、
前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応する前記数値が第1のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用可能に決定するように構成される第4の決定サブモジュールと、
前記帯域幅部分に対応する前記数値が第2のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用不可に決定するように構成される第5の決定サブモジュールと、を含む、
ことを特徴とする付記27に記載の装置。
(付記30)
予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を決定するように構成される第4の決定モジュールであって、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分である第4の決定モジュールをさらに含む、
ことを特徴とする付記27に記載の装置。
(付記31)
前記第4の決定モジュールは、
前記基地局がダウンリンク制御シグナリングによって送信した前記占有期間情報を受信するように構成される第1の受信サブモジュール、
前記基地局が無線リソース制御シグナリングによって送信した前記占有期間情報を受信するように構成される第2の受信サブモジュール、
プロトコルにおける予め定義された前記占有期間情報を取得するように構成される取得サブモジュールのうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする付記30に記載の装置。
(付記32)
前記基地局によって送信された第2の目標指示情報が受信された場合、第2の目標時間単位から前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送するように構成される第2のデータ伝送モジュールであって、前記第2の目標時間単位は、前記端末の、前記第2の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位である第2のデータ伝送モジュールをさらに含む、
ことを特徴とする付記27に記載の装置。
(付記33)
送信対象のアップリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えている場合、前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報を前記基地局に送信するように構成される第4の送信モジュールをさらに含む、
ことを特徴とする付記32に記載の装置。
(付記34)
前記第2のデータ伝送モジュールは、
前記基地局が無線リソース制御シグナリングによって送信した前記第2の目標指示情報を受信するように構成される第3の受信サブモジュール、あるいは、
前記基地局がダウンリンク制御シグナリングによって送信した前記第2の目標指示情報を受信するように構成される第4の受信サブモジュールを含む、
ことを特徴とする付記32に記載の装置。
(付記35)
コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムは、付記1~9のいずれかに記載の帯域幅部分の構成方法を実行することに用いられる、
ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
(付記36)
コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムは、付記10~17のいずれかに記載の帯域幅部分の構成方法を実行することに用いられる、
ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
(付記37)
帯域幅部分の構成装置であって、前記装置は、複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする基地局に用いられ、
プロセッサと、
プロセッサによって実行可能な命令が記憶されているメモリと、を含み、
前記プロセッサは、
前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示するための第1の目標指示情報を決定し、
前記複数の帯域幅部分及び前記第1の目標指示情報を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信するように構成される、
ことを特徴とする帯域幅部分の構成装置。
(付記38)
帯域幅部分の構成装置であって、前記装置は、複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする端末に用いられ、
プロセッサと、
プロセッサによって実行可能な命令が記憶されているメモリと、を含み、
前記プロセッサは、
基地局によって同時に送信された前記複数の帯域幅部分及び第1の目標指示情報を受信し、前記第1の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられ、
前記第1の目標指示情報に基づいて、前記複数の帯域幅部分において少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を決定し、
第1の目標時間単位から少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送し、前記第1の目標時間単位は、前記端末の、前記第1の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位であるように構成される、
ことを特徴とする帯域幅部分の構成装置。

Claims (16)

  1. 帯域幅部分の構成方法であって、前記方法は、複数の帯域幅部分の同時送信をサポートする基地局により実行され、前記方法は、
    前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示するための第1の目標指示情報を決定するステップと、
    前記複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分にダウンリンク制御シグナリングが搬送された後、前記複数の帯域幅部分を、前記複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末に同時に送信するステップであって、前記ダウンリンク制御シグナリングに前記第1の目標指示情報が搬送されるステップと、を含み、
    前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分は、
    前記複数の帯域幅部分のうちのLBT結果が成功である帯域幅部分のすべてを、同じ前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分とする方式で決定
    前記第1の目標指示情報を決定するステップは、
    前記複数の帯域幅部分の各帯域幅部分に対してリッスンビフォアトークLBTを行い、各帯域幅部分のそれぞれに対応するLBT結果を取得するステップと、
    前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応するLBT結果が成功である場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第1のデフォルト値として決定し、そうでない場合、前記帯域幅部分に対応する数値を第2のデフォルト値として決定するステップと、
    各帯域幅部分のそれぞれに対応する数値を予め設定された順序で並べ替えた後、前記第1の目標指示情報とするステップと、を含む、
    ことを特徴とする帯域幅部分の構成方法。
  2. 前記方法は、さらに、
    前記複数の帯域幅部分のために、前記ダウンリンク制御シグナリングを構成するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を構成するステップであって、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分であるステップと、
    前記占有期間情報を前記端末に送信するステップと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記占有期間情報を前記端末に送信するステップは、
    前記占有期間情報をダウンリンク制御情報によって前記端末に送信するステップ、あるいは、
    前記占有期間情報を無線リソース制御シグナリングによって前記端末に送信するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 指定条件が満たされている場合、第2の目標指示情報を決定するステップであって、前記第2の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられ、前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数は、前記第1の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分の数と異なるステップと、
    前記第2の目標指示情報を前記端末に送信するステップと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記指定条件は、
    送信対象のダウンリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えること、あるいは、
    前記端末によって送信された、前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報が受信されることを含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 前記第2の目標指示情報を前記端末に送信するステップは、
    前記第2の目標指示情報を無線リソース制御シグナリングによって前記端末に送信するステップ、あるいは、
    前記第2の目標指示情報を前記ダウンリンク制御シグナリングによって前記端末に送信するステップ、を含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. 帯域幅部分の構成方法であって、
    前記方法は、複数の帯域幅部分の同時受信をサポートする端末により実行され、前記方法は、
    基地局によって同時に送信された前記複数の帯域幅部分及び第1の目標指示情報を受信するステップであって、前記第1の目標指示情報は、前記複数の帯域幅部分のそれぞれが使用可能であるか否かを指示することに用いられるステップと、
    前記第1の目標指示情報に基づいて、前記複数の帯域幅部分において少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を決定するステップと、
    第1の目標時間単位から前記少なくとも1つの使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送するステップであって、前記第1の目標時間単位は、前記端末の、前記第1の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位であるステップと、を含み、
    前記複数の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分にダウンリンク制御シグナリングが搬送され、前記ダウンリンク制御シグナリングに前記第1の目標指示情報が搬送され、
    前記複数の帯域幅部分のうちのLBT結果が成功である帯域幅部分のすべてを、同じ前記ダウンリンク制御シグナリングが搬送されている帯域幅部分と
    前記方法は、さらに、
    前記第1の目標指示情報に基づいて、各帯域幅部分に対応する数値を予め設定された順序で決定するステップと、
    前記複数の帯域幅部分における1つの帯域幅部分に対応する前記数値が第1のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用可能に決定するステップと、
    前記帯域幅部分に対応する前記数値が第2のデフォルト値である場合、前記帯域幅部分を使用不可に決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする帯域幅部分の構成方法。
  9. 予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を決定するステップであって、前記予備帯域幅部分は、前記複数の帯域幅部分のうちの使用不可能な帯域幅部分であるステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. 前記予備帯域幅部分が占有されている占有期間情報を決定するステップは、
    前記基地局が前記ダウンリンク制御シグナリングによって送信した前記占有期間情報を受信するステップ、
    前記基地局が無線リソース制御シグナリングによって送信した前記占有期間情報を受信するステップ、
    プロトコルにおける予め定義された前記占有期間情報を取得するステップのうちのいずれか1つを含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  11. 前記基地局によって送信された第2の目標指示情報が受信された場合、第2の目標時間単位から前記第2の目標指示情報によって指示された使用可能な帯域幅部分を介して前記基地局とデータを伝送するステップであって、前記第2の目標時間単位は、前記端末の、前記第2の目標指示情報を受信するための時間単位の次の時間単位であるステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  12. 前記基地局によって送信された前記第2の目標指示情報が受信されたステップの前に、前記方法は、
    送信対象のアップリンクデータのデータ変化量がデフォルト値を超えている場合、前記複数の帯域幅部分のうちの使用可能な帯域幅部分の数を変更することを要求するという要求情報を前記基地局に送信するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記基地局によって送信された前記第2の目標指示情報は、
    前記基地局が無線リソース制御シグナリングによって送信した前記第2の目標指示情報を受信する方式、あるいは、
    前記基地局が前記ダウンリンク制御シグナリングによって送信した前記第2の目標指示情報を受信する方式で受信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムは、請求項1に記載の帯域幅部分の構成方法を実行することに用いられる、
    ことを特徴とする非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  15. 帯域幅部分の構成装置であって、
    プロセッサと、
    プロセッサによって実行可能な命令が記憶されているメモリと、を含み、
    前記プロセッサは、請求項1~のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成される、
    ことを特徴とする帯域幅部分の構成装置。
  16. 帯域幅部分の構成装置であって、
    プロセッサと、
    プロセッサによって実行可能な命令が記憶されているメモリと、を含み、
    前記プロセッサは、請求項~1のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成される、
    ことを特徴とする帯域幅部分の構成装置。
JP2021525177A 2018-11-12 2018-11-12 帯域幅部分の構成方法及び装置 Active JP7270731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/115033 WO2020097757A1 (zh) 2018-11-12 2018-11-12 带宽部分的配置方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022508076A JP2022508076A (ja) 2022-01-19
JP7270731B2 true JP7270731B2 (ja) 2023-05-10

Family

ID=65872660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021525177A Active JP7270731B2 (ja) 2018-11-12 2018-11-12 帯域幅部分の構成方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220007418A1 (ja)
EP (1) EP3883308A4 (ja)
JP (1) JP7270731B2 (ja)
KR (2) KR20230098360A (ja)
CN (1) CN109565717B (ja)
BR (1) BR112021008132A2 (ja)
RU (1) RU2764603C1 (ja)
SG (1) SG11202104511QA (ja)
WO (1) WO2020097757A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10912101B2 (en) * 2018-11-12 2021-02-02 General Electric Company Frequency-based communication system and method
CN111431683A (zh) * 2019-01-10 2020-07-17 索尼公司 电子装置、无线通信方法和计算机可读介质
CN113196851B (zh) * 2019-07-18 2023-06-13 Oppo广东移动通信有限公司 信息上报方法及相关设备
EP4046456B1 (en) 2019-11-07 2024-06-12 Fg Innovation Company Limited Method of listen before talk recovery procedure and related device
CN112702281B (zh) * 2020-12-23 2023-08-01 深圳Tcl新技术有限公司 基于手势控制的带宽分配方法、装置、***与存储介质
US11901983B1 (en) * 2021-03-17 2024-02-13 T-Mobile Innovations Llc Selectively assigning uplink transmission layers

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102282881B (zh) * 2009-05-05 2015-03-11 华为技术有限公司 利用汇聚载波通信的方法、接入网设备及终端
EP2449716A2 (en) * 2009-06-29 2012-05-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and arrangement in a telecommunication system
US8374100B2 (en) * 2009-12-24 2013-02-12 Intel Corporation Method and system for multiband rate scaling
KR101898896B1 (ko) * 2010-06-11 2018-09-14 마벨 월드 트레이드 리미티드 채널 대역폭 결정 방법 및 장치
WO2012121476A1 (ko) * 2011-03-10 2012-09-13 엘지전자 주식회사 의료 신체 영역 네트워크에서 데이터를 송수신하기 위한 방법 및 장치
CN110121204B (zh) * 2013-03-29 2024-01-05 华为技术有限公司 一种通信方法、移动管理实体设备、通信设备、存储介质及通信***
CN105099634B (zh) * 2014-05-09 2019-05-07 中兴通讯股份有限公司 动态资源的分配方法及装置、基站、终端
RU2653495C1 (ru) * 2014-09-25 2018-05-10 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Способ и устройство для улучшенного опорного сигнала восходящей линии связи в системах listen-before-talk
US10637600B2 (en) * 2014-12-23 2020-04-28 Lg Electronics Inc. Method for uplink transmission in unlicensed band, and device using same
WO2016125121A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Time multiplexing communication with secondary cells
WO2017172449A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Intel IP Corporation Codec rate adaption following dynamic enb bandwidth notification
WO2018119749A1 (en) * 2016-12-28 2018-07-05 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Methods to support ul transmission on multiple numerologies in nr system
CN108513356B (zh) * 2017-02-27 2020-01-07 维沃软件技术有限公司 一种资源分配指示方法、基站及终端
CN108631976B (zh) * 2017-03-23 2021-07-16 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
WO2018203727A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for uplink transmission in wireless communication system
RU2669584C1 (ru) * 2017-12-25 2018-10-12 Хуавей Текнолоджиз Ко., Лтд. Способ и устройство получения информации о состоянии канала
US11277883B2 (en) * 2018-05-11 2022-03-15 Intel Corporation Scheduling enhancements and hybrid automatic repeat request (HARQ) timing procedure for new radio (NR) unlicensed
US11350451B2 (en) * 2018-11-08 2022-05-31 Acer Incorporated Method of handling communication in unlicensed spectrum and related communication device
US20230040353A1 (en) * 2021-08-05 2023-02-09 Apple Inc. Fast Secondary Cell Activation with Temporary Reference Signals

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LG Electronics,Physical layer design of DL signals and channels for NR unlicensed operation,3GPP TSG RAN WG1 #95 R1-1812558,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_95/Docs/R1-1812558.zip>,2018年11月04日
Panasonic,Wideband operation in NR unlicensed,3GPP TSG RAN WG1 #95 R1-1813099,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_95/Docs/R1-1813099.zip>,2018年11月02日
Samsung,Discussion on UE adaptation schemes,3GPP TSG RAN WG1 #94b R1-1810892,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_94b/Docs/R1-1810892.zip>,2018年09月28日
Samsung,Discussion on UE adaptation schemes,3GPP TSG RAN WG1 #94b R1-1810892,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_94b/Docs/R1-1810892.zip>,2018年09月28日
vivo,Frame structure for NR-U operation,3GPP TSG RAN WG1 #95 R1- 1812297,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_95/Docs/R1-1812297.zip>,2018年11月03日
ZTE,Discussion on frame structure for NR-U,3GPP TSG RAN WG1 #95 R1-1812432,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_95/Docs/R1-1812432.zip>,2018年11月03日

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022508076A (ja) 2022-01-19
KR20230098360A (ko) 2023-07-03
WO2020097757A1 (zh) 2020-05-22
US20220007418A1 (en) 2022-01-06
EP3883308A1 (en) 2021-09-22
SG11202104511QA (en) 2021-05-28
CN109565717A (zh) 2019-04-02
CN109565717B (zh) 2022-01-25
EP3883308A4 (en) 2022-07-13
BR112021008132A2 (pt) 2021-08-03
KR20210076985A (ko) 2021-06-24
RU2764603C1 (ru) 2022-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7270731B2 (ja) 帯域幅部分の構成方法及び装置
JP7386158B2 (ja) 周波数ホッピング構成方法及び装置
JP7317124B2 (ja) ディスカバリー参照信号drsの設定、送信及び受信方法並びに装置
WO2020082307A1 (zh) 混合自动重传请求harq反馈方法及装置
KR20220093358A (ko) 빔 실패 검출 자원 할당 방법, 장치 및 저장 매체
US11089543B2 (en) Communication method and device for indicating an operating frequency range
US20220278779A1 (en) Time interval determination method and harq-ack sending method
JP7416987B2 (ja) セル決定方法及びセル決定装置
US20210377970A1 (en) Method, device and medium for transmitting information
US11924121B2 (en) Data transmission method and apparatus, and storage medium
US20210377972A1 (en) Transmission configuration method and apparatus, device, system, and storage medium
CN109451795B (zh) 一种下行控制信息的配置方法及装置
WO2020258050A1 (zh) 确定无线资源的方法及装置
JP6901591B2 (ja) 基地局にアクセスするための方法および装置
CN109152062B (zh) 信标帧的处理方法及装置
CN110115094B (zh) 随机接入配置方法及装置
US11902965B2 (en) Uplink transmission method and apparatus
US11190298B2 (en) Methods and apparatuses for determining number of times of blind decoding schedule signaling, user equipment and base station
US20180176829A1 (en) Communication method and device
JP7507228B2 (ja) リソース割り当て方法、装置および記憶媒体
KR20200091915A (ko) 전송 방향 정보를 확정하는 방법 및 장치
CN112673708B (zh) 网络分配向量设置方法和装置
JP2023532105A (ja) Harqフィードバック遅延の決定方法及び装置、記憶媒体
CN116636178A (zh) 上行传输指示、确定方法和装置、通信装置和存储介质
CN117716669A (zh) 信息上报、上报指示方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7270731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150