JP7254808B2 - 棒材を加工する装置及び方法 - Google Patents

棒材を加工する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7254808B2
JP7254808B2 JP2020534882A JP2020534882A JP7254808B2 JP 7254808 B2 JP7254808 B2 JP 7254808B2 JP 2020534882 A JP2020534882 A JP 2020534882A JP 2020534882 A JP2020534882 A JP 2020534882A JP 7254808 B2 JP7254808 B2 JP 7254808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
station
bars
bar
processing station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020534882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021507811A (ja
Inventor
ファブロ、ジョルジョ デル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEP Macchine Elettroniche Piegatrici SpA
Original Assignee
MEP Macchine Elettroniche Piegatrici SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=61873681&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7254808(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by MEP Macchine Elettroniche Piegatrici SpA filed Critical MEP Macchine Elettroniche Piegatrici SpA
Publication of JP2021507811A publication Critical patent/JP2021507811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7254808B2 publication Critical patent/JP7254808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/006Feeding elongated articles, such as tubes, bars, or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D11/00Bending not restricted to forms of material mentioned in only one of groups B21D5/00, B21D7/00, B21D9/00; Bending not provided for in groups B21D5/00 - B21D9/00; Twisting
    • B21D11/10Bending specially adapted to produce specific articles, e.g. leaf springs
    • B21D11/12Bending specially adapted to produce specific articles, e.g. leaf springs the articles being reinforcements for concrete
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/28Associations of cutting devices therewith
    • B21D43/285Devices for handling elongated articles, e.g. bars, tubes or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/022Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment over a stationary forming member only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/024Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment by a swinging forming member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F23/00Feeding wire in wire-working machines or apparatus
    • B21F23/005Feeding discrete lengths of wire or rod
    • B21F23/007Feeding discrete lengths of wire or rod using pick-up means, e.g. for isolating a predefined number of wires from a bundle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0214Articles of special size, shape or weigh
    • B65G2201/0217Elongated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本発明は、棒材、詳しくは金属製の棒材、を加工する装置及び方法に関する。
棒材という用語は、長尺状の製品、例えば、ロッド、補強ロッド、丸棒材、角棒材などを一般的に意味する。よって棒材は、例えば、コンクリート構造物、例えば、但しこれらに限らないが、梁や柱などの補強材として工事現場で利用され得る。
建築構造物の補強材として用いられる半製品を得るために、例えば、棒材、補強ロッド、型材、チューブ、或いは任意の断面を持ったその他の異形材などの金属製品を加工する装置が知られている。
これらの装置は、曲げ機械、スターラップ製造機、切断装置、計数器、またはその他の機械を含み得る。
これらの装置は一般的に、束を出発点として一つの棒材を処理することが可能で、それらを順次、例えば、但しこれに限らないが、1つずつ、それぞれの加工ユニットに、例えば、曲げユニット、切断ユニット、計数ユニットなどに送ることが可能な送り装置を必要とする。
棒材を加工する装置として知られているものの一つは、互いに隣り合いかつ平行に配置されて、それぞれ棒材の束を収容するためにそれぞれの長手方向に細長く展開した複数の収容装置と、収容装置の下流に位置する加工ステーションと、を備え、加工ステーションは、少なくとも一つの棒材を収容装置のうちの一つから取り出す装置、棒材を長手方向と平行な送り方向へ移動させるように構成された引き出し装置、及び棒材を曲げるように構成された少なくとも一つの曲げ装置、を有する。
従って、収容装置は、異なる種類の棒材の束もしくはグループが配置され、特定の種類の棒材が各々の収容装置に供給されるモジュール式保管部を形成する。
棒材を加工する装置が存在し、毎回、曲げ装置が備えられた加工ステーションの前に選択された収容装置を提示するよう、加工ステーションに対して移動させられ得るようにモジュール式保管部は可動性であり、例えば床に設けられたガイドに設置される。
理解できるように、モジュール式保管部は、固定されている加工ステーションに対応して収容装置を全て配置できるようにする必要がある。そのため、可動性のモジュール式保管部の提供には、例えばその保管部全体にガイド及び移動手段を提供する必要があり、操作のための大きな面積と空間が必要となる。
そのような装置は通常、倉庫等の中に収容されるので、可動性の保管部を収容し操作するために倉庫の内に広い空間が必要とされることは明らかである。
さらに、可動性の保管部を移動させるためには、倉庫の内に構造的な介在部が必要とされる。それゆえ、加工装置全体のコストと複雑さの増加を引き起こす。
さらに、可動性のモジュール式保管部を追加の収容装置で拡張することは難しい。一般的に、もし使用者が、例えば収容装置に既に存在する棒材と比較して異なる長さの棒材を必要とする製品を作成しようとしているため、追加の収容装置を必要とする場合には、倉庫の中に利用できる空間がある場合、新しく大きい可動性の保管部を設置しなければならない。
そのため、製品のサイクルを最適化するために、可動性の保管部は様々な長さで同じもしくは異なる直径の棒材の束を置いておくことを許容しない。
さらに、可動性の保管部の別の欠点は、もし保管部のいずれかの収容装置の棒材の束を移動、積載、除去する必要がある場合、操作者は可動性の保管部を停止させ、それにより棒材の加工サイクルを停止する必要があり、それは作業全体の効率の明らかな低下を招く。
可動性の保管部はそのため、移動手段とそれに対応できるガイドを備えなければならず、システムや装置全体の重量の増加を引き起こす。
従来の加工装置の別の欠点は決められた加工サイクルによる完成品の搬出ステップ、そのため、例えば異なる種類の適切に成形されたスターラップ、に関係する。完成品を収容する保管部を加工装置の残りの部分の制約から解放することは難しく、完成品の種類それぞれに適した収容装置を設けることも一般的に難しいので、搬出ステップは実際、しばしば自動化の観点からの制限を含む。
従来の解決策及び技術の他の制限及び不利な点は、当業者が図面を参照して本明細書の残りの部分及び以下の実施形態の記載を読めば明らかであるが、本明細書に関連する現状技術の説明は、ここに記載されていることが従来の技術状況から周知であることを承認していると見なされるべきではない。
したがって、従来技術の欠点の少なくとも1つを克服することができる、棒材、特に金属製の棒材を供給する、棒材を加工する装置を提供する必要がある。
そのため、本発明の目的の一つは、加工すべき少なくとも一つの棒材を取り出すために、収容装置の一つに対応して毎回加工ステーション自身が提示されるように、加工ステーションの少なくとも一つの動きを提供しながら、自動化され効率的であり、加工すべき棒材を収容している保管部が実質的に固定された位置で作動し続けることを可能にする、棒材、特に金属製の棒材を加工する装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、使用者が棒材の製造サイクルを最適化することを可能にし、装置の停止を制限し、特定の製造サイクルの途中であっても収容装置の中に棒材を配置したり移動させたりすることを可能にする、棒材を加工する装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、結果として棒材の製造サイクルを最適化するように、棒材の束もしくはユニットを収容する一つ以上の装置を追加するもしくは減らすことにより、使用者が棒材を収容する保管部を希望通りに拡張もしくは縮小することを可能にする、棒材を加工する装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、広い自由空間と操作空間とを有し、コンパクトで従来の加工装置よりも小さくて軽い、棒材を加工する装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、棒材を収容する実質的に固定された装置に対して加工ステーションを移動させることができる、棒材を加工する効果的な方法を完成させることにある。
出願人は、現状技術の欠点を克服し、これら及び他の目的並びに利点を得るために、本発明を考案し、試験し、具体化した。
本発明は、独立請求項に記載されるとともに特徴付けられており、従属請求項は、本発明の他の特徴または主要な発明思想の複数の変形について説明している。
上記の目的に従って、本発明によれば、棒材を加工する装置は、互いに隣り合いかつ平行に配置されて、それぞれ棒材の束を収容するためにそれぞれの長手方向に細長く展開した複数の収容装置と、少なくとも、前記収容装置の下流に位置する加工ステーションと、を備え、前記加工ステーションは、少なくとも、前記収容装置の一つから少なくとも一つの棒材を取り出す取り出し装置と、少なくとも、前記棒材を前記長手方向と平行な送り方向へ移動させるように構成された引き出し装置と、少なくとも、前記棒材を曲げるように構成された曲げ装置と、を備える。
本発明の一態様によれば、少なくとも、駆動部材が前記加工ステーションに関連付けられており、その駆動部材は、前記送り装置を実質的に位置が固定された前記収容装置のうちのいずれかに対応させるために、前記長手方向に対して横断方向に前記加工ステーションを移動させるように構成される。
本発明の別態様によれば、前記加工ステーションは、前記横断方向に向いたガイド上に配置可能なスライド要素を備えた支持構造を備える。
前記棒材の加工作業のサイクルを管理し制御可能である指令ステーションが前記加工ステーションに関連付けられることができる。
前記指令ステーションは前記加工ステーションの前記支持構造にも関連付けることができ、前記加工ステーションと共に移動可能である。
前記加工装置は、前記加工ステーションの下流に位置し、完成品を収集するための収集ステーションを備えることができる。
前記完成品の前記収集ステーションは対応する駆動部材に関連付けられ、前記横断方向に移動可能である。
前記収集ステーションは前記横断方向に向いたガイド上に配置可能なスライド要素を備える。
前記加工ステーションは、前記収集ステーションが前記加工ステーションの下に移動できるように、床に対して大きく持ち上げられ得る。
前記収容装置は前記棒材の前記加工ステーションからも前記完成品の前記収集ステーションからも実質的に独立したモジュール式保管部を形成する。
本発明は上述した棒材を加工する装置を用いた棒材の加工方法にも関する。その方法は、少なくとも、実質的に位置が固定された前記収容装置のうちのいずれかに対応して毎回前記加工ステーションが提示されるように、互いに隣り合いかつ平行に配置される前記収容装置に対して前記加工ステーションを移動させるステップと、少なくとも、前記収容装置から少なくとも一つの棒材を取り出すステップと、少なくとも、前記加工ステーションによって対応する前記収容装置から取り出された棒材を曲げて成形するステップと、を含む。
本開示のこれら及びその他の態様や特徴、利点は以下の説明、図面、及び添付の特許請求の範囲を参照してよりよく理解されるであろう。統合されて本明細書の一部を形成する図面は本発明のいくつかの実施形態を表し、また、明細書と共に、本開示の原理を説明することを意図されている。
本明細書に記載されている様々な態様や特徴は、可能であれば個々に適用され得る。これらの個々の態様、例えば添付の従属請求項に記載されている態様や特徴は個別の適用の対象となり得る。
特許化の過程で既に知られていると分かった態様や特徴はいずれもクレームされず、権利放棄の対象となることが理解される。
本発明のこれらの特徴及び他の特徴は、添付の図面を参照して、非限定的な例として与えられる、以下のいくつかの実施形態の説明から明らかになる。
本発明に係る棒材を加工する装置の正面図。 加工ステーションが棒材を収容する装置に関する第1の取り出し位置にある、本願の棒材を加工する装置の第1の平面図。 加工ステーションが棒材を収容する装置に関する第2の取り出し位置にある、本願の棒材を加工する装置の第2の平面図。
理解を容易にするべく、図面における同一の共通要素を識別するために、できる限り同じ参照番号が使用されている。1つの実施形態の複数の要素及び複数の特性は、特に明示していなくても、他の実施形態に適宜組み込むことができるものとする。
まず、本発明の様々な実施形態を詳細に説明するが、そのうちの1つまたは複数の例は添付の図面に示されている。各例は、本発明の例示として提供されるものであって、本発明を限定するものとして理解されるべきではない。例えば、1つの実施形態の一部として示されるまたは記載される特徴は、別の実施形態を作成するために、他の実施形態に適用するか、または、他の実施形態と組み合わせることができる。本発明は、そのような全ての修正及び変形を含むものとする。
これらの実施形態を説明する前に、本願は添付の図面を用いた以下の説明に記載されているような構成要素の構造や配置の詳細への適用に制限されないということを明確にしなければならない。本願は他の実施形態を提供することができ、様々な他の方法で得られもしくは実行され得る。ここで用いられる表現や用語は説明のみを目的とするものであり、限定的なものとして考慮され得ないということも明確にしなければならない。
添付の図面を参照すると、本発明に係る棒材を加工する装置10は、互いに隣り合いかつ平行に配置されて、棒材B1~B6の束F1~F6のそれぞれを収容するためにそれぞれの長手方向Lに細長く展開した複数の収容装置11a~11fを備える。
そのため、収容装置11a~11fは実質的にモジュール式保管部13を形成し、異なる種類の棒材B1~B6が収容装置11a~11fの中に配置され得る。
収容装置11a~11fは加工ステーション12に対して実質的に固定された位置にある。加工ステーション12は収容装置11a~11fの下流に位置し、適切な駆動部材15によって少なくとも横断方向Tに移動可能である。
加工ステーション12は、横断方向Tと平行な方向に床面P上に形成されたガイド17上に配置されて、ホイールやパッドなどのスライド要素16を備えた支持構造14を備え得る。
加工ステーション12はその下に、例えば棒材B1,B6を出発点として成形された製品などの完成品のための収集ステーション19が通過できる空間18を確保するため、床面Pに対して大きく持ち上げられ得る。
収集ステーション19も、異なる種類の完成品を受け取るのに適した複数の収容装置20に分割され得る。
収集ステーション19は実質的に、収容装置20が配置されるパレット21を備える。パレット21も完成品のための保持要素22を備える。
収集ステーション19は、少なくとも一つの対応する駆動部材23によって少なくとも横断方向Tに移動可能である。
例えば、パレット21は、対応するガイド25上に配置された、ホイールやパッドなどのスライド要素24を備え得る。ガイド25は床面Pと関連付けられるとともに横断方向Tと平行である。
加工ステーション12は、少なくとも一つの棒材、例えば束F3の棒材B3’(図1)を取り出す少なくとも一つの取り出し装置26を備える。
取り出し装置26は例えば移動ヘッド27を備え得る。移動ヘッド27は、束F3から棒材B3’を取り出すために下方に、棒材を送り方向Aに沿って配置するために上方に移動可能であり、棒材を加工ステーション12の後の操作部材へ運ぶのに適している。移動ヘッド27は磁気ヘッドなどであり得る。
任意の棒材、この場合では例えば棒材B3’の送り方向Aは、長手方向Lと平行である。
取り出し装置26の下流には、棒材B3’を引き出しユニット29に向けて運ぶのに適した導入ユニット28が備えられる。
いくつかの実施形態(図1)では、導入ユニット28は、例えば二つの爪部材30によって形成される把持部と、棒材B3’を下流に位置する構成要素に供給するために送り方向Aと平行な方向に把持部を移動させるように設けられる平行移動装置と、を備え得る。そのため導入ユニット28は送り方向Aに沿って双方向に移動できる。
図示されていない別の実施例では、導入ユニット28はそれらの間に棒材B3’が配置されるモータ付きローラを備えることができ、棒材B3’を引き出しユニット29に向けて運ぶために送り方向Aへ平行移動させるのに適している。
導入ユニット28の下流には導入要素31が備えられ、導入要素31は、棒材のその後の引き出しユニット29への移動を可能にするために棒材B3’を送り方向Aに沿って並ぶように正確に配置するのに適している。
導入要素31は、例えば送り方向Aに展開するチャネル32を備えることができ、棒材の導入を容易にする導入部33を備えることもできる。
導入ユニット28と引き出しユニット29との間には、送り方向Aに送られる棒材を選択的に切断するように構成された切断装置49が取付けられ得る。単なる例として、切断装置49は加工ステーション12を通過する棒材の末端を切断するように構成され得る。
引き出しユニット29は下流に位置する曲げ装置35に棒材が移動させられ得るように、いずれかの棒材B1~B6、例えば棒材B3’がそれらの間に配置され得るモータ付きローラ34を備え得る。
曲げ装置35は、適切な駆動手段によって送り方向Aと直交する方向Zに移動可能な支持テーブル36を備え得る。これにより、実施すべき特定の曲げ加工に対応してあらかじめ決められた態様で、曲げ装置35を配置することが可能となる。
曲げ装置35は、固定対比ピン39が配置される支持ディスク37を備える。曲げピン38は、例えば方向Rに、固定対比ピン39の周りを回転できる。
そこで、棒材は曲げピン38と固定対比ピン39との間に挿入され、曲げピン38の回転と、送り方向Aと実質的に直交する方向Zに沿った一方向又は逆方向への補助テーブル36の移動との適切な動きの組み合わせにより、棒材を出発点とする曲げ加工された製品、例えばスターラップ等のような正方形や長方形、またはその他の形状を有する製品を製造できる。
曲げ装置35の上流には、例えば第1切断ブレード41と第2切断ブレード42とを備える切断ユニット40が一般的に配置されている。切断ユニット40は供給される棒材の先端を切断するように構成され得る。
図1に示されているように、切断ユニット40は支持構造14の上に直接設置され得る。別の実施例によれば、切断ユニット40の一部、例えば第1切断ブレード41が支持フレーム14の上に設置され、一部、例えば第2切断ブレード42は支持テーブル36の上に設置され得る。
曲げ装置35の下流には、引き出しユニット29により曲げ装置35を超えて送り方向Aに移動した棒材の一部を保持できるようにするのに適した把持ユニット48が設置され得る。
把持ユニット48は棒材がそれらの間に配置されるローラ43,43’を備えることができ、ローラ43は支持部44の上に配置され得る。少なくとも一つの支持部44は、少なくとも、実質的に送り方向Aと直交する方向Z1に移動するのに適している。模式的に示されているように、二つの支持部44の両方が、方向Z1に沿って双方向に移動できる。
一組のローラのうち少なくとも一つ、例えばローラ43’は送り方向Aに沿った棒材の双方向移動を可能にするために動力化され得る。
棒材が曲げ装置35によって成形されると、切断ユニット40が引き出しユニット29から完成品を分離させ、完成品用の収集ステーション19へ完成品が重力により落下することを可能にする。
完成品が収集ステーション19に到達するまで滑ることができる斜面の一種を提供するために、支持構造14は、垂直方向に対して一定の傾斜を有することが可能である。
加工装置は、図2及び図3を参照すると、操作者が棒材の加工サイクルの全ての操作を管理できる指令ステーション45も備える。指令ステーション45は、少なくとも、取り出し装置26と、引き出しユニット29と、曲げ装置35とに接続された、少なくとも一つのプロセッサ46を備え得る。
好ましくは、指令ステーション45は加工ステーション12に関連付けられたプラットフォーム47の上に配置される。そのため、指令ステーション45は加工ステーション12と共に横断方向Tに沿った双方向に移動するのに適している。
図2と図3とを比較すると、図2では、加工ステーション12は、棒材B3の束F3が収容される収容装置11cに対応して配置されている。一方で、図3では、少なくとも一つの棒材B5を収容装置11eから取り出せるようにするため、加工ステーション12は、棒材B5の束F5の収容装置11eに対応するように、実質的に固定された収容装置11a~11fに対して移動させられる。
有利なことに、加工ステーション12が、例えば曲げ装置35によって棒材B3の加工を進める間、加工ステーション12は、例えば加工して完成品を製造する工程の中で、その次に加工されることになっている棒材B5を取り出すために、収容装置11eに向かってすでに移動させられ得る。
完成品のための収集ステーション19はさらに、実質的にモジュール式保管部13と加工ステーション12とのどちらからも独立している。よって、完成品を対応する収容装置20に収集するために、収集ステーション19は、最も適した態様で、加工ステーション12の下に配置されるように横断方向Tに移動させられ得る。
図を見ると分かるように、加工ステーション12は、実質的に固定されている収容装置11a~11fのいずれか一つに対応して配置されるように、方向Tに効率的に移動させられ得る。
よって、この加工装置10は従来の加工装置や加工機械に対して様々な利点を得ることができる、つまり、複数の実質的に固定された収容装置を備えた保管部の柔軟性と、加工ステーションで行われ得る棒材の複数の加工、例えば、棒材を寸法に合わせる切断、曲げ加工、成形、スターラップ作成、カレンダ加工やその他の加工と、を結びつけることができる。
収容装置11a~11fは実質的に位置が固定されているので、この棒材の加工装置10の全体的なより単純な構造をも考慮すると、収容装置11a~11fは移動可能な保管部に比べてスペースを節約できる。
棒材収容装置11a~11fは実質的に固定されているので、従来の装置及び機械で起こっていたような、装置全体を購入する際に、所定の期間に用いられる棒材の種類に応じてモジュール式保管部を選択しなければならないという制約なしに、一つ以上の収容装置11a~11fを追加するもしくは取り除くことにより、保管部を希望通りに拡張もしくは縮小できる。
モジュール式保管部13は、最初の設置後であっても、例えば保管部の最初の設置段階では前もって想定されていなかった種類の棒材を収容できるように、希望通りに変更できる。
これは棒材を取り出す操作を最適化することも可能にし、形式の変更に必要な停止時間を減少させる。
例えば図2や図3を見ると、他の収容装置を既にある収容装置11a,11fに隣接させて提供でき、一つ以上の既にある収容装置を取り除き、場合によってはそれらの収容装置を他の収容装置と置き換えられることが、どれほど有利であるか即座に理解することができる。
さらに、この棒材を加工する装置は、同じもしくは異なる直径の様々な長さの束を配置することができ、そのため製造サイクルのより良い最適化を可能にする。
さらに、収容装置11a~11fは実質的に固定されているので、いずれの棒材を加工している間も、操作者が、従来の移動可能な保管部で起こっていたような、危険や加工サイクルを停止する必要もなく、棒材や棒材の束を収容装置11a~11fへもしくは収容装置11a~11fから移動させることが可能である。
有利なことに、収容装置11a~11fに対して加工ステーション12を移動させるのに必要な操作空間は、収容装置11a~11fの全体の幅と実質的に等しい、もしくはわずかに大きいだけであるため、加工ステーション12は提供されている全ての収容装置と相互作用することができる。一方で、従来の移動可能な保管部においては、移動可能な保管部を操作するのに必要な空間は、移動可能な保管部の幅の2倍と実質的に等しく、そのためかなり広い。
この棒材を加工する装置10は、束を収容している移動可能な保管部を備える機械の総重量よりもはるかに小さい総重量を有し、そのためある束から別の束への移行におけるより速い動きと、棒材の取り出し作業の間のより正確な整列とを可能にする。
ここまで見てきたように、この棒材を加工する装置10は、自走式であって、加工装置の動きと、つまり棒材の加工サイクルと同期する、成形された部材を受け取るための一つ以上のステーションを備えることができる。収集ステーション19は最適な態様で完成品をまとめて、搬出することを可能にする。
収集ステーション19はそのため、完成品をまとめる多くの収容装置を提供し、有利なことに、収容装置は、加工作業中であっても製品の搬出の間、加工装置から束縛を受けない。そのため、受け取りステーションの中であっても、安全に、そして加工サイクルを止めることなしに完成品または成形された製品を処理することができる。
本発明の分野及び範囲から逸脱することなく、これまでに説明したように、複数の部分及び/またはステップを修正及び/または追加して、複数の棒材を加工する装置及び方法を実施できることは明らかである。
また、本発明はいくつかの特定の例を参照して説明されてきたが、当業者であれば、請求項に記載された特徴及びそれにより定義される保護の分野内に含まれる特徴を有する棒材を加工する装置及び方法の他の多くの同等の形態を確実に実施することができることは明らかである。
以下の請求項では、括弧書きで記載された参照番号は、単に読みやすくすることを目的としており、特定の請求項で請求される保護の分野に関する制限要因であると見なされてはならない。

Claims (9)

  1. 互いに隣り合いかつ平行に配置されて、それぞれ棒材(B1~B6)の束(F1~F6)を収容するためにそれぞれの長手方向(L)に細長く展開した複数の収容装置(11a~11f)と、少なくとも、前記収容装置(11a~11f)の下流に位置する加工ステーション(12)と、を備える棒材を加工する装置であって、
    前記加工ステーション(12)は、少なくとも、前記収容装置(11a~11f)の一つから少なくとも一つの棒材(B1~B6)を取り出す取り出し装置(26)と、少なくとも、前記棒材(B1~B6)を前記長手方向(L)と平行な送り方向(A)へ移動させるように構成された引き出し装置(29)と、少なくとも、前記棒材(B1~B6)を曲げるように構成された曲げ装置(35)と、を備えており、
    少なくとも、駆動部材(15)が、前記加工ステーション(12)に関連付けられ、前記取り出し装置(26)を実質的に位置が固定された前記収容装置(11a~11f)のうちのいずれかに対応させるために、前記長手方向(L)に対して横断方向(T)に前記加工ステーション(12)を移動させるように構成され
    前記加工ステーション(12)の下流に、完成品を収集するための収集ステーション(19)を備え、
    前記収集ステーション(19)は、前記横断方向(T)に向いたガイド(25)上に配置可能なスライド要素(24)を備えることを特徴とする、棒材を加工する装置。
  2. 前記加工ステーション(12)は、前記横断方向(T)に向いたガイド(17)上に配置可能なスライド要素(16)を備えた支持構造(14)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の加工装置。
  3. 指令ステーション(45)が前記加工ステーション(12)に関連付けられ、前記棒材(B1~B6)の加工作業のサイクルを管理し制御可能であることを特徴とする、請求項1に記載の加工装置。
  4. 指令ステーション(45)が前記加工ステーション(12)に関連付けられ、前記棒材(B1~B6)の加工作業のサイクルを管理し制御可能であることを特徴とする、請求項2に記載の加工装置。
  5. 前記指令ステーション(45)は前記加工ステーション(12)の前記支持構造(14)に関連付けられ、前記加工ステーション(12)と共に移動可能であることを特徴とする、請求項に記載の加工装置。
  6. 前記完成品の前記収集ステーション(19)は対応する駆動部材(23)に関連付けられ、前記横断方向(T)に移動可能であることを特徴とする、請求項1~のいずれか一項に記載の加工装置。
  7. 前記加工ステーション(12)は、前記収集ステーション(19)が前記加工ステーション(12)の下に移動できるように、床(P)に対して大きく持ち上げられることを特徴とする、請求項1~のいずれか一項に記載の加工装置。
  8. 前記収容装置(11a~11f)は前記棒材(B1~B6)の前記加工ステーション(12)からも前記完成品の前記収集ステーション(19)からも実質的に独立したモジュール式保管部(13)を形成することを特徴とする、請求項1~のいずれか一項に記載の加工装置。
  9. 請求項1~のいずれか一項に記載の棒材を加工する装置を用いて棒材を加工する方法であって、
    少なくとも、実質的に位置が固定された前記収容装置(11a~11f)のうちのいずれかに対応して毎回前記加工ステーション(12)が提示されるように、互いに隣り合いかつ平行に配置される前記収容装置(11a~11f)に対して前記加工ステーション(12)を移動させるステップと、
    少なくとも、前記収容装置(11a~11f)から少なくとも一つの棒材(B1~B6)を取り出すステップと、
    少なくとも、前記加工ステーション(12)によって対応する前記収容装置(11a~11f)から取り出された棒材を曲げて成形するステップと、を含むことを特徴とする方法。
JP2020534882A 2017-12-22 2018-12-21 棒材を加工する装置及び方法 Active JP7254808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT201700149399 2017-12-22
IT102017000149399 2017-12-22
PCT/IT2018/050259 WO2019123507A1 (en) 2017-12-22 2018-12-21 Apparatus and method for working bars

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021507811A JP2021507811A (ja) 2021-02-25
JP7254808B2 true JP7254808B2 (ja) 2023-04-10

Family

ID=61873681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020534882A Active JP7254808B2 (ja) 2017-12-22 2018-12-21 棒材を加工する装置及び方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US11633776B2 (ja)
EP (1) EP3727720B1 (ja)
JP (1) JP7254808B2 (ja)
KR (1) KR20200099194A (ja)
CN (1) CN111801176B (ja)
AR (1) AR113669A1 (ja)
AU (1) AU2018389928B2 (ja)
BR (1) BR112020012703B1 (ja)
DK (1) DK3727720T3 (ja)
ES (1) ES2908286T3 (ja)
HU (1) HUE058130T2 (ja)
PL (1) PL3727720T3 (ja)
PT (1) PT3727720T (ja)
TW (1) TWI788491B (ja)
WO (1) WO2019123507A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700109834A1 (it) * 2017-10-02 2019-04-02 M E P Macch Elettroniche Piegatrici Spa Apparato e metodo di alimentazione di barre
DE102019125159A1 (de) * 2019-09-18 2021-03-18 Sandvik Materials Technology Deutschland Gmbh Transportsystem für ein Rohr, einen Draht oder ein Blech und Verfahren zum Ausliefern eines Rohrs, eines Drahts oder eines Blechs

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225110A (ja) 2000-02-18 2001-08-21 Oribe Shinji 棒状エレメント、特に鉄筋を整形し所定寸法に切断するための装置
WO2010040820A1 (en) 2008-10-10 2010-04-15 M.E.P. Macchine Elettroniche Piegatrici Spa Feed device for metal bars, and relative feed method
KR101051122B1 (ko) 2011-03-09 2011-07-21 태연기계주식회사 철근 자동 가공장치
CN102989933A (zh) 2012-12-05 2013-03-27 建科机械(天津)股份有限公司 钢筋加工生产线中的自动提升钢筋上料装置及其工艺

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1193054B (it) * 1982-09-27 1988-06-02 E Soc Automatismi Elettronici Metodo ed impianto di taglio di barre metalliche in spezzoni di minor lunghezza
DE3334043A1 (de) * 1983-09-21 1985-04-18 Reinking Maschinenbau GmbH, 4993 Rahden Vorrichtung zum herausloesen von abgelaengten draehten aus einem drahtbuendel
IT1187529B (it) * 1985-01-21 1987-12-23 E Soc Automatismi Elettronici Dispositivo di alimentazione barre
DE69202710T2 (de) * 1991-02-28 1995-11-09 Piegatrici Macch Elettr Anlage zum Auswählen und Biegen von Stangen für Bauaufgaben.
US5632175A (en) * 1995-10-27 1997-05-27 Green; Paul O. Rebar fabricating apparatus
ITUD20010197A1 (it) * 2001-11-30 2003-05-30 Piegatrici Macch Elettr Macchina piegatrice per profilati, quali tondi di armatura o simili
ITUD20050106A1 (it) * 2005-06-27 2006-12-28 Piegatrici Macch Elettr Dispositivo alimentatore per barre metalliche e relativo procedimento
ITUD20060050A1 (it) 2006-03-07 2007-09-08 Piegatrici Macch Elettr Procedimento di alimentazione di barre ad una macchina di lavorazione e relativo dispositivo
ITUD20070065A1 (it) * 2007-04-06 2008-10-07 Mep Macchine Elettroniche Piegatrici Spa Dispositivo alimentatore per barre metalliche, e relativo procedimento di alimentazione
JP5707146B2 (ja) * 2011-01-22 2015-04-22 三桜工業株式会社 管の曲げ加工装置
ITUD20110031A1 (it) * 2011-03-08 2012-09-09 Piegatrici Macch Elettr Dispositivo per il prelievo di almeno una barra metallica da un fascio di barre e relativo procedimento di prelievo
DK3151985T3 (da) * 2014-06-06 2022-03-07 M E P Macch Elettroniche Piegatrici Spa Bukkemaskine og tilsvarende fremgangsmåde
ITUB20155189A1 (it) * 2015-10-23 2017-04-23 Oscam S R L Impianto per alimentare barre metalliche in numero controllato ad una macchina operatrice

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225110A (ja) 2000-02-18 2001-08-21 Oribe Shinji 棒状エレメント、特に鉄筋を整形し所定寸法に切断するための装置
WO2010040820A1 (en) 2008-10-10 2010-04-15 M.E.P. Macchine Elettroniche Piegatrici Spa Feed device for metal bars, and relative feed method
KR101051122B1 (ko) 2011-03-09 2011-07-21 태연기계주식회사 철근 자동 가공장치
CN102989933A (zh) 2012-12-05 2013-03-27 建科机械(天津)股份有限公司 钢筋加工生产线中的自动提升钢筋上料装置及其工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021507811A (ja) 2021-02-25
KR20200099194A (ko) 2020-08-21
CN111801176A (zh) 2020-10-20
HUE058130T2 (hu) 2022-07-28
CN111801176B (zh) 2023-10-27
TWI788491B (zh) 2023-01-01
RU2020124247A (ru) 2022-01-24
AR113669A1 (es) 2020-05-27
RU2020124247A3 (ja) 2022-04-19
US11633776B2 (en) 2023-04-25
PL3727720T3 (pl) 2022-03-28
AU2018389928B2 (en) 2024-06-13
TW201932390A (zh) 2019-08-16
BR112020012703B1 (pt) 2024-02-27
DK3727720T3 (da) 2022-03-14
EP3727720B1 (en) 2021-12-08
EP3727720A1 (en) 2020-10-28
ES2908286T3 (es) 2022-04-28
PT3727720T (pt) 2022-03-11
AU2018389928A1 (en) 2020-07-23
BR112020012703A2 (pt) 2020-11-24
US20210121935A1 (en) 2021-04-29
WO2019123507A1 (en) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7254808B2 (ja) 棒材を加工する装置及び方法
EP1375022A2 (en) Installation for processing metal bars with improved means for transferring the bars, and method provided thereby
JP7290647B2 (ja) 棒材を供給する装置及び方法
KR102472049B1 (ko) 바를 취급하기 위한 장치 및 방법
KR20210103226A (ko) 파이프 다발 밴드 결속장치
RU2773074C2 (ru) Устройство и способ обработки прутков
CN111448010B (zh) 用于馈送杆的设备和方法
RU2777972C2 (ru) Устройство и способ для подачи прутков
WO2021255768A1 (en) Apparatus and method for collecting oblong products
KR20210139281A (ko) 장방형 제품, 바람직하게는 금속을 함께 그룹화하는 장치 및 방법
ITTO20001008A1 (it) Dispositivo per l'immagazzinamento selettivo, il prelievo e la movimentazione di barre metalliche.

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7254808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150