JP7253494B2 - 硫酸化多糖を含む組成物 - Google Patents

硫酸化多糖を含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7253494B2
JP7253494B2 JP2019551774A JP2019551774A JP7253494B2 JP 7253494 B2 JP7253494 B2 JP 7253494B2 JP 2019551774 A JP2019551774 A JP 2019551774A JP 2019551774 A JP2019551774 A JP 2019551774A JP 7253494 B2 JP7253494 B2 JP 7253494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflammatory
sps
inflammation
composition
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019551774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020500945A (ja
Inventor
フリードマン,ドロン
Original Assignee
シナジー・ダーマトロジー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シナジー・ダーマトロジー・リミテッド filed Critical シナジー・ダーマトロジー・リミテッド
Publication of JP2020500945A publication Critical patent/JP2020500945A/ja
Priority to JP2022200008A priority Critical patent/JP2023040008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7253494B2 publication Critical patent/JP7253494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/737Sulfated polysaccharides, e.g. chondroitin sulfate, dermatan sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/02Algae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、天然に存在する物質を含む組成物及びこれらの使用方法に関する。より具体的には、本発明の組成物は、硫酸化多糖を、追加の抗炎症剤と組み合わせて含む。
硫酸化多糖(SPS)は、植物、細菌及び藻類から抽出された天然化合物であり、抗酸化、抗凝固、抗がん、抗ウイルス、抗アレルギー、抗炎症、抗菌、及び抗バイオフィルムのような広範な重要な生物活性を有する巨大分子の複雑な群を含む。SPSは植物と動物の両方の構造要素に存在するが、植物ではそれらの分布は藻類に限定されており、いくつかの紅藻の乾燥物質の最大70%を構成しうる。従来技術から知られているSPSの生物学的特徴は、次の特性、すなわち、抗酸化、抗腫瘍、免疫調節、炎症、抗凝固、抗ウイルス、抗原虫、抗菌、抗高脂血症特性を含む。さらに、SPSは食物繊維として使用され、腸内細菌叢によってのみ分解されるため、ヒトの血流へは最小限しか吸収されない。
粘膜炎症は、通常、マルチモーダルな疾患であり、多くの場合、種々の細菌感染症及び/又はウイルス感染症及び/又は真菌感染症に関連し得る。典型的には、罹患臓器(並びに他の臓器及び組織)は、発赤、浮腫、分泌、刺激、掻痒、疼痛、及びアレルギー型身体反応によって現れる炎症反応によって、感染因子の存在に反応する。多くの場合、細菌由来、ウイルス由来、アレルゲン由来又は真菌由来であるかどうかに関わらず、医師が炎症又は感染の原因を診断することは困難であり不可能である。
例えば、「赤目」又は「ピンク色の目」として一般に知られている結膜炎は、眼科救急部門で観察される最も頻繁な眼の障害の1つである。考えられる原因としては、アレルギー反応若しくはウイルス由来又は細菌由来の感染が挙げられる。徴候と症状だけを用いて結膜炎を診断することは誤解を招く可能性があり、臨床医は、臨床検査に基づいてウイルス性と細菌性の結膜炎とを区別することが困難になる。したがって、不必要な医薬(例えば疼痛や不快感を軽減するための抗生物質又はステロイド)が処方される。
別の多要因疾患は口腔粘膜炎である。口腔粘膜炎は、がん治療、特に化学療法及び放射線療法のおそらく最も一般的で消耗性の合併症である。疼痛、摂食不能の結果としての栄養上の問題、及び粘膜の開放創による感染のリスクの増加を含む、いくつかの問題をもたらし得る。口腔粘膜炎感染症はマルチモーダルであり、多くの場合、細菌性、ウイルス性及び真菌感染症と関連しており、多くの場合、医師が感染源を診断することは困難である。さらに、多くの場合、細菌、ウイルス、真菌によってもたらされる共感染がある。
糖尿病性足部潰瘍及び潰瘍性難治性創傷もまた、病変内に形成する細菌及び真菌のバイオフィルムが創傷治癒を遅らせる場合がある多重感染疾患である。これらの創傷は、多重感染及び多くの抗生物質に耐性があることが多いバイオフィルム形成のために治療が困難である。他のマルチモーダル疾患としては、例えば、種々のタイプの皮膚炎症及び炎症性腸疾患(IBD)が挙げられる。
ステロイドは、広範囲な局所疾患及び内科疾患における抗炎症医薬を代表するものである。しかし、ステロイド医薬は重度な副作用と関連づけられ、多くの場合、副作用により、使用が制限されている。ステロイドの用量及び使用期間は副作用のために制限されており、したがって、望まれない有害作用により有効性が妨げられている。
米国特許出願第20130273096号は、硫酸化多糖を含む組成物を開示しており、これらの組成物は、そのような治療を必要とする対象のグリコカリックスに影響を与えることによって、対象における種々の障害を治療するために使用することができる。
米国特許出願第20160220601号は、「有効量の硫酸化多糖、1種以上の天然4級ポリマー、4級分子化合物、メタロプロテイナーゼ阻害剤、1種以上の抗炎症剤、酸性pH制御緩衝系又はこれらの任意の組み合わせ、及び薬学的に許容される担体を含む、膣内及び/又は内部粘膜適用のための組成物」を特許請求している。
米国特許出願第20080004236号は、硫酸化多糖を用いて哺乳動物において、短期間間隔にわたり、急性又は慢性のウイルス感染を治療又は予防するための方法及び組成物を記載している。
米国特許第4,465,666号は、ヘルペスウイルスによってもたらされる感染症の局所治療のための医薬製剤を開示しており、前記製剤は抗ウイルス剤として酸性硫酸化多糖又は酸性硫酸化ポリマーの相乗的組合せを含む。
米国特許第5,668,116号は、二価金属イオンがキレートした、グリコシド結合したD-グルクロニル側鎖を有するキシランのポリサルフェートの実質的に純粋な二価金属イオンキレートの有効量とウイルスとを接触させる工程を含むウイルスの不活性化方法を開示及び教示している。
米国特許第5541166号は、有効量の少なくとも1種の硫酸化多糖を患者に投与することを含む、動物又はヒト患者の抗転移治療及び/又は抗炎症治療の方法を開示及び教示している
マルチモーダル感染症の治癒を提供し、細菌性及びウイルス性感染症を治療し、バイオフィルム形成を回避し、同時に疼痛、発赤、浮腫、掻痒、刺激、及び分泌のような炎症症状を軽減する包括的な医薬が必要とされている。
米国特許出願公開第2013/0273096号明細書 米国特許出願公開第2016/0220601号明細書 米国特許出願公開第2008/0004236号明細書 米国特許第4,465,666号明細書 米国特許第5,668,116号明細書 米国特許第5,541,166号明細書
本発明の目的は、抗微生物活性及び/又は抗ウイルス活性及び抗バイオフィルム活性及び抗感染活性もまた提供する有効な抗炎症組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、より低濃度の抗炎症薬をこれらの効力又は有効性を低下させることなく使用することができ、有害作用や望ましくない副作用が低減した、活性成分の1つとして抗炎症薬を含む有効な相乗的抗炎症組成物及び医薬を提供することである。本発明のさらなる目的は、粘膜及び皮膚の炎症状態に起因する掻痒、浮腫、疼痛及び発赤のような炎症の症状を軽減するための医薬を提供することである。
本発明の他の目的及び利点は、説明を進めるにつれて明らかになる。
(発明の要旨)
本発明者は、ステロイド薬又は非ステロイド抗炎症薬(NSAID)のような抗炎症剤と硫酸化多糖との組合せを含む組成物が、非常に強力で相乗的な抗炎症効果を送達できることを予想外に発見した。
したがって、本発明は主に、少なくとも1種の抗炎症剤を少なくとも1種の硫酸化多糖と組み合わせて含む組成物を対象とする。好ましくは、本発明の組成物はまた、外部粘膜及び内部粘膜又は皮膚の感染症並びに炎症性疾患を治療するための1種以上の医薬担体を含む。
好ましくは、抗炎症剤(複数可)及び硫酸化多糖(複数可)は、前記抗炎症剤と前記硫酸化多糖(複数可)との間に相乗的相互作用があるような相対量で存在する。「相乗的相互作用」という用語は、本明細書では、2種の異なる薬剤(すなわち、抗炎症薬又はハーブ抽出物及び硫酸化多糖)の組合せの抗炎症効果が、別々に試験した場合に2種の薬剤によって生じる効果の合計よりも数値的に大きい(すなわち、相加効果よりも大きい)ことを示すために使用される。
別の態様において、本発明は、粘膜、皮膚及び体の器官の炎症及び炎症性疾患を治療するための方法を提供し、この方法は、少なくとも1種の抗炎症剤又はステロイド系薬物、カンナビノイド化合物若しくは非ステロイド系薬物(NSAID)のような薬物と、少なくとも1種の硫酸化多糖との組合せを、そのような治療を必要とするヒト対象又は動物対象に投与することを含む。好ましくは、これらの成分(すなわち、抗炎症剤(複数可)及び硫酸化多糖(複数可))の組合せは相乗的組合せであり、その抗炎症効果は単独使用時の前記成分による相加的結果よりも大きい。
本発明のこの態様の好ましい一実施形態では、上記に開示された方法は、ヒト対象又は哺乳動物対象に、上で定義され以下に詳細に記載されている本発明の組成物の任意の実施形態を投与することを含む。
この方法の好ましい一実施形態では、炎症は、細菌、ウイルス又は真菌による感染、アレルゲン、がん、及びに身体的、化学的、自己免疫疾患又は熱的外傷からなる群から選択される1種以上の状態に関連する。
この方法の好ましい一実施形態では、炎症は、眼疾患、ドライアイ、角結膜炎、創傷、潰瘍性及び糖尿病性創傷、口腔粘膜炎、化学療法、放射線誘発炎症、炎症性腸疾患、肝疾患、皮膚感染症、皮膚アレルギー、乾癬、粘膜炎症、並びに胃腸感染症及び炎症、耳の疾患若しくは感染症、咽頭若しくは歯茎の炎症、膣の炎症、肛門の炎症からなる群から選択される疾患、障害又は状態のうちの1種以上から選択される疾患に関連する。
別の態様において、本発明は、粘膜、皮膚及び体の器官の炎症及び炎症性疾患を治療するのに使用するための、少なくとも1種の抗炎症剤又はステロイド系薬物、カンナビノイド化合物又は非ステロイド系薬物(NSAID)のような薬物と、少なくとも1種の硫酸化多糖との組合せを提供する。上記で定義された組合せが使用され得る典型的な炎症状態の例は、上記に示されている。
2つの群の化合物の組合せ、すなわち抗炎症剤(複数可)と硫酸化多糖(複数可)との組合せは、相乗的組合せであり、それによって予期しない強い抗炎症効果を提供することが意外にも見出された。ステロイド及びNSAIDは、炎症及び炎症性疾患を治療するために使用される主な薬物であり、これら2つのクラスの薬剤は、本発明の組成物を調製するために使用される好ましいタイプの抗炎症剤である。
多くの抗炎症剤、特にステロイドは、重度な有害作用を引き起こす可能性があり、使用され得る最大用量又は治療期間に関して制限があることは、当技術分野において周知である。しかし、本発明の組成物中の抗炎症剤(複数可)と硫酸化多糖との間の相乗的相互作用により、この組成物中のステロイド及び/又はNSAID薬の濃度を有意に低下させること、又は、副作用がより重度ではないより効力の弱いステロイドを使用することが、可能である。これは、所望の抗炎症作用を喪失することなく、副作用を軽減するという効果を有する。
本発明の新規組成物により、細菌、ウイルス及び/又は真菌による感染から生じる又はアレルゲンにより生じうる「無菌」炎症又は組織若しくは臓器の化学的損傷若しくは熱的損傷若しくは物理的損傷から生じる炎症である、治療が困難である炎症状態の治療が、可能になる。新規組成物は、組成物の相乗的性質により強力な抗炎症効果を提供しながら、より低濃度の抗炎症薬又はより効力の低い薬物の使用を可能にし、したがって、感染した場合に、硫酸化多糖の同程度の抗ウイルス活性、抗菌活性、抗バイオフィルム活性を提供しながら、生じる有害作用はより少ない。
上述したように、硫酸化多糖を、時には他の薬剤と組み合わせて含む組成物を開示する、いくつかの従来技術刊行物がある。しかし、これらの刊行物のいずれも、抗炎症薬と硫酸化多糖との相乗的組合せは教示していない。
LPS誘発TNFα分泌の阻害におけるSPSとデキサメタゾンとの間の相乗的相互作用をグラフで示す。 LPS誘発IL-6分泌の阻害におけるSPSとデキサメタゾンとの間の相乗的相互作用をグラフで示す。 LPS誘発プロスタグランジンPGE分泌の阻害におけるSPSとインドメタシンとの間の相乗的相互作用をグラフで示す。
本発明は、一態様において、少なくとも1種の抗炎症剤を、少なくとも1種の硫酸化多糖と組み合わせて含む組成物を提供し、前記抗炎症剤(複数可)と前記硫酸化多糖(複数可)との間には、これらの抗炎症薬理活性に関して相乗的相互作用がある。
別の態様では、本発明は、そのような治療を必要とするヒト対象又は動物対象において炎症を治療する方法であって、1種以上の抗炎症剤と1種以上の硫酸化多糖との相乗的組合せをこの対象に投与することを含む方法を提供する。
本発明の好ましい実施形態では、1種以上の抗炎症剤対1種以上の硫酸化多糖の重量:重量比は、約1:0.0001~1:100の範囲内にある。別の好ましい実施形態では、この比は約1:0.001~1:50の範囲内にある。更なる好ましい実施形態では、この比は約1:0.01~1:20の範囲内にある。一層更なる好ましい実施形態では、この比は約1:0.1~1:10の範囲内にある。
本発明の組成物の別の実施形態では、抗炎症剤と硫酸化多糖との重量比は、約1:0.01である。別の実施形態では、この比は、約1:0.12である。別の実施形態では、この比は、約1:2.78である。別の実施形態では、この比は、約1:0.01である。別の実施形態では、この比は、約1:0.05である。別の実施形態では、この比は、約1:0.69である。別の実施形態では、この比は、約1:1である。同様に、他の好ましい実施形態では、この比は1:0.5、1:0.05、1:2、1:0.2及び1:0.02であり得る。
抗炎症薬物
本発明の組成物中に存在する1種以上の抗炎症薬は、好ましくはステロイド系抗炎症剤、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)及び抗炎症カンナビノイド、並びにこれらの組合せから選択される。ステロイドの場合、デキサメタゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、モメタゾン、ハロメタゾン、ベタメタゾン、ベタメタゾンバレレート又はベタメタゾンサクシネート、フルオロシノロン、トリアムシノロン、クロベタゾール、ジフロラゾン、ロテプレドノールエタボネート、及びヒドロコルチゾン並びにこれらの混合物を含む(しかしこれらに限定されない)、多くの異なるそのような薬物が、本発明を実施するために使用され得る。NSAIDの非限定的な例としては、アセトアミノフェン、イブプロフェン、ジクロフェナク、アスピリン、インドメタシン、ナプロキセン、フェノプロフェン、トルメチン、スリンダク、メクロフェナメート、ケトプロフェン、ピロキシカム、トラマドール、セレコキシブ及びフルルビプロフェン、又はこれらの塩及びこれらの混合物が挙げられる。
抗炎症薬は、多くの慢性炎症状態に対して最も効果的な抗炎症療法であるコルチコステロイドから選択され得る。コルチコステロイド(グルココルチコステロイド、グルココルチコイド又は単にステロイドとしても知られている)は、世界で最も広く使用されている薬物中のものであり、多くの炎症性疾患及び免疫疾患において有効である。
ほとんどのNSAIDは、シクロオキシゲナーゼ-1(COX-1)及び/又はシクロオキシゲナーゼ-2(COX-2)の活性を阻害し、これによってプロスタグランジン及びトロンボキサンの合成を阻害する。本発明で使用される抗炎症剤は、承認薬、又はハーブ薬品及びサリチル酸若しくはデビルズクロー(ハルパゴフィタム)、リコリス及びその抽出物、グリチルレチン酸、カモミール及びその抽出物、アロエベラ、パンテノール、ビサボロール、アキレア・ミレフォリウム(Achillea millefolium)抽出物、メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis)葉抽出物、カメリア・シネンシス(Camellia Sinensis)、ウィンターグリーン葉抽出物、カレンデューラ・オフィシナリス(Calendula Officinalis)抽出物、エキナセア・プルプレア(Echinacea Purpurea)抽出物、カンナビス若しくはヘンプ抽出物などのハーブ単離抽出物、並びに抗炎症作用を有する他の多くの生薬材料のいずれかであり得る。
本発明のさらに好ましい実施形態では、組成物中に(硫酸化多糖と共に)存在する抗炎症剤は、カンナビノイドである。特に好ましい実施形態では、カンナビノイドは、強力な抗炎症作用並びに他の広範な異なる生物活性を有することが見出されている化合物である、カンナビジオール(CBD)、カンナビジオール酸(CBDA)、テトラヒドロカンナビノール又はテトラヒドロカンナビノール酸(THC)若しくは(THCA)のうちの1種以上である。
抗炎症薬の副作用
ステロイド並びに多くのNSAIDSは、重度な副作用をもたらす場合がある。したがって、例えば、より新規な選択的COX-2阻害剤及び従来の抗炎症剤の両方を含むNSAID(アスピリンを除く)は、心筋梗塞及び脳卒中のリスクを増大させる場合がある。したがって、これらは死亡及び/又は再発性MIのリスクを高めるので、以前に心臓発作を起こしたことのある人には推奨されない。NSAIDの使用に関連する主な有害薬物反応(ADR)は、胃腸(GI)管の直接的及び間接的な刺激に関連している。これに関して、NSAIDはGI管に対して二重の攻撃をもたらす、すなわち、酸性分子が胃粘膜を直接刺激し、COX-1及びCOX-2の阻害は保護プロスタグランジンのレベルを低下させる。GI管におけるプロスタグランジン合成の阻害は、胃酸分泌の増加、重炭酸塩分泌の減少、粘液分泌の減少、及び上皮粘膜に対する栄養効果の減少をもたらす。
コルチコステロイドは、神経機能の改善における迅速な開始及び有効性によって、1950年代以来、脳腫瘍患者における腫瘍周囲浮腫治療の選択薬である。しかし、コルチコステロイドの長期使用は、消費期間と共に増加する無数の有害作用を伴うことが知られている。
ステロイド摂取による潜在的な長期的副作用としては、とりわけ、骨の衰弱(骨粗鬆症)、挫傷しやすい薄皮、筋力低下、創傷治癒の遅延、クッシング症候群、糖尿病、脂肪肝疾患、及び高血圧などが挙げられる。
ステロイドによる局所治療中には、萎縮、線条、酒さ、口囲皮膚炎、ニキビ、紫斑病を含む、いくつかの副作用も見られる。多毛症、色素変化、創傷治癒の遅延、及び皮膚感染症の悪化はそれほど頻繁ではない。胃腸ステロイドの副作用は、重度な副作用による炎症性腸疾患における治療用量の制限である。
ステロイドの望ましくない副作用は、ループス又は関節リウマチ(RA)患者のような自己免疫疾患の治療において特に重度であり、その治療においては、炎症症状を抑制するために大用量が多くの場合必要とされ、血中の薬物の持続時間が短いために反復注射が必要とされる。短期使用において、GCは非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)よりも効果的な抗炎症剤である。しかし、GCによる長期の全身治療は、多くの場合実質的な副作用を伴う。これらの副作用は多くの場合用量依存的であり、高用量で顕著な症状が観察され、低用量では顕著な症状が少なく、薬物の使用を制限している。
ステロイドの眼の副作用としては、とりわけ、眼内圧の上昇、緑内障、並びに創傷治癒の阻害及び感染症のリスクが挙げられる。
天然物又はハーブ系抗炎症剤は非常に一般的であり、例えば、いくつか例を挙げれば、ビサボロール、カマズレン(chammazulene)、アラントイン、カンゾウ抽出物、クルクミン、レスベラトロール、ハルパゴフィタム、カフェイン酸、ブロメライン、グレープシード抽出物、オリーブ葉抽出物及びケルセチンである。抗炎症活性を有するハーブ抽出物の広範なリストは、この分野の当業者にはよく知られている多くの異なる刊行物に見出すことができる。
硫酸化多糖
多糖は、グリコシド結合によって単糖(simple sugars)(単糖(monosaccharides))が結合したポリマーであり、これらは、安定化剤、増粘剤、乳化剤、食品、飼料、飲料などのような製品において多数の商業的用途を有する。
硫酸化多糖(SPS)の一般的な供給源の1つは海藻であり、その存在量は海藻の3つの主な区分、すなわち緑藻綱(緑藻)、紅藻綱(紅藻)及び褐藻綱(褐藻)によって異なることが見出されている。海藻に見られる主なSPSとしては、褐藻のフコイダン及びラミナラン、紅藻のカラギーナン、及び緑藻のウルバンが挙げられる。海洋由来の硫酸化多糖(SPS)の包括的なリストは、Raposo M.F.ら、(2015)[Mar. Drugs,13(5),2967-3028; Marine Polysaccharides from Algae with Potential Biomedical Applications]によって刊行されている。SPは、大型藻類、微細藻類、シアノ細菌、ラビリンチュラ菌綱、及び他の海洋源に由来する場合がある。
SPSは、例えば、ポルフィリジウム属種、P.アエルギネウム(P.aerugineum)、ポルフィリジウム・クルエンタム(Porphyridium Cruentum)、ポルフィリジウム・プルプレウム(Porphyridium purpureum)、R.レチクラタ(R.reticulata)、シアニディオシゾン・メロラエ(Cyanidioschyzon merolae)、アトラクトフォラ・ヒプノイド(Atractophora hypnoides)、ゲリディエラ・カルシコラ(Gelidiella calcicola)、レマネア(Lemanea)、パルマリア・パルマタ(Palmaria palmata)、シュミツィア・ヒスコキアナ(Schmitzia hiscockiana)、コンドルス・クリスプス(Chondrus crispus)、マストカルプス・ステラタス(Mastocarpus stellatus)又はアクロカエティウム・エフロレッセンス(Acrochaetium efflorescens)のような紅色微細藻類;ウンダリア・ピンナティフィダ(Undaria pinnatifida)、ラミナリア・サッカリナ(Laminaria saccharina)、L.ディジタータ(L.digitata)、フカス・エバネセス(Fucus evanescens)、F.セラタス(F.serratus)、F.ディスティカス(F.distichus)、F.スピラリス(F.spiralis)、アスコフィルム・ノドサム(Ascophyllum nodosum)及び/又はフカス・ベシクロサス(Fucus vesiculosus)のような褐藻;及びプラシノコッカス・カプスラタス・スピルリナ(Prasinococcus capsulatus Spirulina)、クロレラ(Chlorella)、イソクリシス(Isochrysis)及び/又はドナリエラ(Dunaliella)のような緑色藻類シアノ細菌から得ることができる。
硫酸化多糖の単離方法は、当技術分野において周知である。例えば、ポルフィリジウムCの培養及びポルフィリジウムCからの細胞外多糖の単離は、Arad, S.ら、(1985); Plant and Soil 89: 117-127;「The potential of production of sulfated polysaccharides from Porphyridium」に記載されている。同様に、紅藻由来の硫酸化多糖の特性の詳細な説明は、Geresh, S. & Arad, S.(1991) Bioresource Technology 38: 195-201; 「The extracellular polysaccharides of the red microalgae: chemistry and rheology」見出され得る。
本発明を実施するために使用されるSPSは、細胞外由来多糖(EPS)、細胞由来又は細胞壁多糖(WPS)、及び合成起源又は海洋由来又は細菌由来のいずれかであってもよい。本発明を実施するために使用することができるSPSの非限定的な例としては、カラギーナン、ヘパリン、デキストランサルフェート、ペントサンポリサルフェート、マンナンサルフェート、デルマタンサルフェート、過硫酸化ヘパリン、過硫酸化デルマタン、及び紅藻綱に属する海藻によって産生されるアガロース型硫酸化多糖(ASP)が挙げられる。生物学的(又は合成)供給源にかかわらず、本発明で使用されるSPSは、乾燥粉末、明澄透明ゲル製品、又は乳白色粘性ヒドロゲルの形態で提供されてもよい。
好ましい一実施形態では、本発明の組成物中に存在するSPSは、藻類硫酸化多糖、ハーブ由来の硫酸化多糖、細菌性硫酸化多糖、及びこれらの組合せからなる群から選択される。
一実施形態では、本発明の組成物中に存在するSPSは、単細胞及び多細胞藻類からなる群から選択される。
好ましい一実施形態では、本発明の組成物中に存在するSPSは分枝鎖多糖である。別の好ましい実施形態では、SPSは直鎖多糖である。
別の好ましい実施形態では、SPSは細胞外由来のものである。
本発明の一実施形態では、多糖又は硫酸化多糖は、最適な薬理学的効果を達成するために、化学的に硫酸化して硫酸化度を高めてもよく、又は所望の分子サイズ及び/又は所望の硫酸化比を得るために、化学的、酵素的又は物理的に処理してもよい。
本発明において使用されるSPSは、直鎖又は分岐鎖のいずれかである多糖をベースとしてもよく、種々の異なる糖を含んでもよく、異なる特定の硫酸化度を有してもよい。本発明のSPSは、通常、主としてキシロース、ガラクトース、及びグルコースを異なる割合で含むヘテロポリマーである。しかし、フコース、ラムノース、及びフルクトースのような他の糖もまた、本発明の組成物中に存在し得る。
例として、本発明において使用されるSPSは、好ましくは約10×3ダルトン~約10×7ダルトン、より好ましくは10×4ダルトン~10×6ダルトンの範囲の分子量を有し得る。しかし、他のサイズのSPSもまた可能であり、特許請求の範囲に記載の本発明の一部を形成する。本発明で使用されるSPSは、生理食塩水中の1%ゲルとして調製された場合、少なくとも500Cps~10,000Cps(センチポアズ)の粘度を有し得る。SPSの粘度は、ニュートン又は非ニュートン特性、偽塑性特性、及び/又はチキソトロピー特性のいずれかを有し得る。
本発明で使用されるSPSは、(乾燥物質として計算して)約2~25%、より好ましくは5~15%の範囲の硫酸化率を有することができる。水中のSPSのpH値は、一般に4~9の範囲、より好ましくは6~8の範囲にある。
本発明の一実施形態では、硫酸化多糖は水溶液であり、この溶液の濃度は0.02~2%w/wであり、粘度は室温で50~20,000cPである。別の実施形態では、硫酸化多糖は、ヒアルロニダーゼに対して耐性であり、これらを生分解に対して耐性にし、より長い生物学的消失半減期を有する。
炎症性疾患とその適応症
炎症性の疾患及び状態は、例えば、(ウイルス性、細菌性及びアレルギー性を含む)任意の由来のドライアイ、結膜炎、ブドウ膜炎、ピンク色の眼、角結膜炎を含む(ただしこれらに限定されない)眼疾患;化学療法及び放射線誘発粘膜炎又は胃腸炎のような粘膜炎;炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎及びクローン病、炎症性の胃及び腸の潰瘍、皮膚の炎症及び乾燥肌、アトピー性皮膚炎、乾癬及び同様の皮膚疾患に関連した皮膚の炎症;耳、鼻、咽頭の感染症及び非感染性の炎症状態;膣感染症及び他の膣の炎症状態;肛門又は直腸の炎症;物理的又は化学的な傷害、熱、照射、自己免疫疾患又は化学療法に起因する組織又は臓器の炎症のような、炎症に関連するあらゆる疾患である。
ビヒクル形態
好ましい剤形としては、任意の液体又は半固体又は固体剤形が挙げられるが、これらに限定されない。組成物は、局所又は粘膜又は経口送達システムを調製することによって医薬品に製剤化することができる。局所送達システムは、点眼剤、懸濁剤、軟膏剤、クリーム剤、フォーム剤、スプレー剤、局所パッチ剤の形態であり得る。経口送達システムは、錠剤又はカプセル剤又はソフトカプセル剤又はサシェ剤又は顆粒剤又はシロップ剤であり得る。粘膜送達システムは、即時放出用又は徐放若しくは制御放出用のゲル、ペッサリー、浣腸剤、灌水器、ウォッシュフォーム剤、粘膜付着性ゲル又は錠剤であり得る。ビヒクルは、任意の許容される溶媒及び不活性成分、並びに防腐剤、抗酸化剤及び着色剤を含み得る。送達形態は、薬学、化粧品、獣医学の技術分野及び製剤の技術分野で知られているように、単回投与又は複数回投与、並びにマイクロ微粒子、顆粒、ナノ粒子、マイクロカプセル、リポソーム、ミセルなどであり得る。好適な剤形のさらなる詳細は、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Co、Easton、Pa、USA (1980)を含む、この分野における任意の標準的な参考文献から得ることができる。
したがって、本発明のいくつかの実施形態では、組成物は、溶媒、安定化剤、懸濁化剤、乳化剤、増粘剤及びこれらの組合せからなる群から選択される1種以上の賦形剤をさらに含む。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、液剤、懸濁剤、乳剤、フォーム剤、スプレー剤、リポソーム、半固体剤、クリーム剤、軟膏剤、パッチ剤、微粒子製剤、顆粒剤、マイクロ微粒子製剤、ナノ微粒子製剤、固体剤形、錠剤、カプセル剤、口腔内崩壊性カプセル剤、マウスウォッシュ及び粘着性バッカル錠からなる群から選択される剤形として処方される。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、組成物の放出プロファイルが、即時型、遅延型、制御型、持続型及び持効型からなる群から選択されるように処方される。
本発明の利点及び用途
硫酸化多糖と共にステロイド又はNSAID薬を含む抗炎症相乗的組成物は、薬理学的効力の増大、より低いステロイド又はNSAID濃度の使用による副作用の低減を伴う必要とされる効果、より少ない用量又は期間制限又は有害作用による禁忌症での長期使用のような多くの利益をもたらす。さらに、付随する抗ウイルス活性、抗細菌活性及び抗バイオフィルム活性は、感染由来の状態又は感染しやすい対象において炎症症状を治療するのに大きな有用性を提供する。組成物は、感染由来及び非感染由来の両方の炎症を治療及び予防するために使用することができる。
一般に、相乗的組合せの2種の主要な活性成分(すなわち抗炎症剤及び硫酸化多糖)は、単一の組成物において一緒に投与される。しかし、いくつかの場合において、これら2種の成分は、別々の組成物において同時に(例えば、患者は2種の活性成分のうちの1種をそれぞれ含む2つの異なる経口剤形を飲み込むか;又は2つの異なる局所製剤を適用する)、又はどちらかの順序で連続して投与される。
経口投与の場合、抗炎症剤がステロイドである場合、毎日投与されるべき各活性成分の量は一般に以下の通りである:
ステロイド抗炎症剤:2~20mg/日
硫酸化多糖:100~4000mg/日、より好ましくは200~1000mg/日
経口投与の場合、抗炎症剤が非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)である場合、毎日投与されるべき各活性成分の量は一般に以下の通りである:
NSAID:40~400mg/日
硫酸化多糖:100~4000mg/日、より好ましくは200~1000mg/日
眼への局所投与(例えば点眼剤による)の場合、抗炎症剤がステロイドであるときには、局所剤形内の各活性成分の濃度は以下の通りである:
ステロイド抗炎症剤:0.1~1.0%(w/w)
硫酸化多糖:0.01~1.0%、より好ましくは0.05~0.5%(w/w)
眼への局所投与(例えば点眼剤による)の場合、抗炎症剤がNSAIDであるときには、局所剤形内の各活性成分の濃度は以下の通りである:
NSAID:0.1~2.0%(w/w)
硫酸化多糖:0.01~1.0%、より好ましくは0.05~0.5%(w/w)
皮膚への局所投与の場合(例えばクリーム剤、軟膏剤又はローションで)、抗炎症剤がステロイド系抗炎症剤であるときには、局所剤形内の各活性成分の濃度は以下の通りである:
ステロイド抗炎症剤:0.05~1.0%(w/w)
硫酸化多糖:0.01~2.0%、より好ましくは0.05~1.0%(w/w)
皮膚への局所投与の場合(例えばクリーム剤、軟膏剤又はローションで)、抗炎症剤がNSAIDであるときには、局所剤形内の各活性成分の濃度は以下の通りである:
NSAID:0.5~2.0%(w/w)
硫酸化多糖:0.01~2.0%、より好ましくは0.05~1.0%(w/w)
本発明は、その態様がより十分に理解されかつ認識されるように、以下の実施例において特定の好ましい実施形態に関連して説明されるが、本発明をこれらの特定の実施形態に限定することは意図されていない。それどころか、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内に含まれ得るすべての代替物、修正物及び均等物を網羅することが意図される。したがって、好ましい実施形態を含む以下の実施例は、本発明の実施を説明するのに役立ち、示された詳細は例示であり、本発明の好ましい実施形態の例示的な説明のみを目的とするものであり、処方手順並びに本発明の原理及び概念的態様の最も有用で容易に理解される説明であると考えられるものを提供するために存在するということが、理解される。
インビトロでの実施例
以下のインビトロ実験の目的は、ポルフィリジウムC.藻類排出硫酸化多糖(SPS)、褐藻SPS又は緑藻SPS及び以下の抗炎症剤、すなわちデキサメタゾン、インドメタシン、ヒドロコルチゾン、モメタゾンフロエート及びジクロフェナクのうちの1種との間の相容性及び起こり得る相互作用を調べることであった。相乗的相互作用の可能性は、リポ多糖(LPS)で刺激した後に、マクロファージ細胞株(RAW 264.7)による炎症性メディエータ分泌をアッセイすることによって試験した。アッセイした炎症メディエータは、腫瘍壊死因子-アルファ(TNF-α)、インターロイキン6(IL-6)及びプロスタグランジンE2(PGE2)であった。
細胞によって許容される化合物の最大濃度を確認するために、予備的細胞生存率用量反応分析によって試験を開始した。以下の試験では無毒性濃度のみを使用した。
一般的方法
本発明の開発に使用される種々のタイプの藻類多糖の商業的供給源は以下の通りである:ポルフィリジウムC.細胞外硫酸化多糖は、例えば、Frutarom Ltd Israel, ALGUARD(商標)又はGreensea biotechnologies Ltd France、又はNaturzell Ltd Spain Aqualift(商標)などから得ることができる。褐藻由来の硫酸化多糖のウンダリア・ピンナフィフィダ抽出物は、Marinova Ltd, Maritech(登録商標)Australiaから入手可能である。フカンリッチであるフカス・ベシクロサス抽出物は、Akott Ltd, Akomarine(商標)から入手可能であり、又はF.ベシクロサス由来フコイダン(Sigma Chemicals、St. Louis、MO、USA)。ラミナリア・ディジタータ由来のラミナラン硫酸化多糖及び緑藻の細胞壁(ウルバ(Ulva)及びエンテロモルファ(Enteromorpha))は、Elicityl Ltd Olygotech、Franceから入手可能である。ウルバン及びフコダインはCarbosynth Ltd、UKから入手可能である。Hi-Q Ltd、Taiwan製Oligo Fucoidan(低分子量(500Da)フコイダン、硫酸化多糖-は、主に(フコース)を含み、天然の海洋褐藻から抽出された。Prasinotech Ltd, UK、Glycomar Ltd, EU、MicrA Ltd、Norwayは、海洋緑色微細藻類硫酸化多糖の供給源である。
本試験のために選択された試験薬剤の濃度(w/wベースで計算された)は、すなわち、SPS:1:4000(0.0005%)、1:2000(0.001%)、1:1000(0.002%)、1:500(0.004%)、デキサメタゾン:0.1μM(0.0039%)、1μM(0.039%)、2.5μM(0.097%)、50μM(1.95%)、インドメタシン:10nM(0.00036%)、0.1μM(0.0036%)、1μM(0.036%)、2.5μM(0.089%)、50μM(1.785%)、ヒドロコルチゾン:5.0μM(0.18%)、モメタゾンフロエート:0.5μM(0.026%)、ジクロフェナク:0.1μM(0.0039%)であった。
RAW264.7単球マクロファージ細胞(約4x10/mL)を、800マイクロリットル/ウェルの完全増殖培地(2mMグルタミン、100U/mlペニシリン、及び100μg/mLストレプトマイシン、及び10%ウシ胎児血清を含むDMEM)を含む24ウェルプレートに播種した。次いで、細胞を、37℃、5%二酸化炭素で24時間インキュベートした。この期間の終わりに、1μg/mLのリポ多糖(LPS)を補充した増殖培地を、試験物質(SPS、抗炎症薬及びこれらの組合せ)並びに種々の対照と共に細胞に添加し、次いで、以前と同じ条件下でさらに24時間の期間インキュベートした。このインキュベーション期間の後、馴化培地を種々の試験ウェル及び対照ウェルから吸引し、14,000gで5分間遠心分離して粒子状物質を除去した。次いで、透明上清を-70℃で保存し、その後、その中の炎症メディエータ含有量をアッセイした。
解凍した上清中のサイトカイン/メディエータ含有量を、TNFα、IL-6及びPGE2用の標準的なELISAキット(BioLegend Inc.、San Diego、CA、USA)を使用してアッセイした。
実施例1
TNFα分泌阻害における硫酸化多糖とデキサメタゾンとの相乗的相互作用
方法:Raw 264.7マクロファージ細胞をLPSの非存在下又は存在下で(上記の通り)インキュベートし、SPS(ポルフィリジウムC.SPS)、デキサメタゾン又はこれらの組合せを用いずに又は用いて24時間処理した。次いで、消費培地中のTNFαレベルを、上で説明したようにELISAによって定量した。DMSOをビヒクルとして使用した。
結果:この試験の結果を図1に示す。種々の処理は、以下の注釈によって図1に示されている。SPS[T.I.] 1:1000、デキサメタゾン[Dex]2.5μM。予想通り、LPSの投与による炎症の誘発によって、サイトカインの分泌レベルが増加した。高濃度では、市販のステロイド薬デキサメタゾン及びSPSの両方とも、単独で使用された場合、TNFαの過剰分泌を阻害することができたが、図1に示された結果は、両方の薬剤を組み合わせて使用した場合に、抗炎症作用の相乗効果があることを明確に示している。この図に要約された結果は、三連の試料の平均+/-SEMとして示されている。図に示された統計的有意水準は以下の通りである:相乗効果のナイーブ対照との差について*p<0.05。
実施例2
IL-6分泌阻害における硫酸化多糖とデキサメタゾンとの相乗的相互作用
方法:Raw 264.7マクロファージ細胞をLPSの非存在下又は存在下で(上記の通り)インキュベートし、SPS(ポルフィリジウムC.SPS)、デキサメタゾン又はこれらの組合せを用いずに又は用いて24時間処理した。次いで、上清培地中のIL-6レベルを、上で説明したようにELISAによって定量した。DMSOをビヒクルとして使用した。
結果:この試験の結果を図2に示し、ここでは種々の処理が以下のように示されている:TI(SPS 1:4000)、Dex(デキサメタゾン;0.1μM)。SPS単独もデキサメタゾン単独も、IL-6分泌の有意な低下をもたらさなかった。しかし、これらの処理の両方を共に組み合わせることによって相加的阻害効果よりもはるかに大きい結果がもたらされ、これらの間の相乗的相互作用を示している。この図に要約された結果は、三連の試料の平均+/-SEMとして示されている。図に示された統計的有意水準は以下の通りである:相乗効果のナイーブ対照との差について*p<0.05。
実施例3
プロスタグランジンE分泌阻害における硫酸化多糖とインドメタシンとの相乗的相互作用
方法:ポルフィリジウムC.SPSの効果を、アラキドン酸代謝に由来する独立した炎症マーカーとしてのプロスタグランジンE(PGE)分泌についても調べた。Raw 264.7マクロファージ細胞をLPSの非存在下又は存在下で(上記の通り)インキュベートし、SPS(ポルフィリジウムC.SPS)、インドメタシン又はこれらの組合せを用いずに又は用いて24時間処理した。次いで、上清培地中のPGEレベルを、上記で説明したようにELISAによって定量した。DMSOをビヒクルとして使用した。
結果:図3に見られるように、SPS及びインドメタシン(NSAID)の両方とも、ある程度LPS刺激プロスタグランジンE2分泌を阻害したが、この効果は統計的に有意ではなかった。より低い濃度で試験した場合に相乗効果が観察された(図3)。種々の処理が以下のように示されている:TI(SPS 1:2000)、Indo(インドメタシン 10nM)。この図に要約された結果は、三連の試料の平均+/-SEMとして示されている。図に示された統計的有意水準は以下の通りである:相乗効果のナイーブ対照との差について*p<0.05。
実施例4
TNFα分泌阻害における硫酸化多糖とヒドロコルチゾン又はモメタゾンフロエートとの相乗的相互作用
方法:RAW264.7細胞におけるTNFα分泌に対するこれらの種々の処理の効果を評価するために、ヒドロコルチゾン、モメタゾンフロエート及びポルフィリジウムSPSを上記の方法に従って単独で又は組み合わせて試験した。
結果:これらの調査の結果が以下の表1に要約されている。
Figure 0007253494000001
この表に示されるように、試験された両方の組合せは、TNFα分泌の阻害について、相加的結果よりはるかに大きい結果(すなわち相乗的)結果を示した。
実施例5
TNFα分泌阻害における緑藻及び褐藻から得られた硫酸化多糖とデキサメタゾンとの相乗的相互作用
方法:RAW264.7細胞におけるTNFα分泌に対するこれらの種々の処理の効果を評価するために、上記のように、デキサメタゾン単独、褐藻及び緑藻から得られたSPS単独、並びにSPSとデキサメタゾンの組合せを試験した。
結果:これらの調査の結果が以下の表2に要約されている。
Figure 0007253494000002
この表に示されるように、試験された両方の組合せは、TNFα分泌の阻害について、相加的結果よりはるかに大きい結果(すなわち相乗的)結果を示し、このことは、本発明の組成物を調製するために、種々の異なる硫酸化多糖を抗炎症剤と組み合わせて使用できることを示す。
実施例6
TNFα分泌阻害における硫酸化多糖とジクロフェナクとの相乗的相互作用
方法:RAW264.7細胞におけるPGE分泌に対するこれらの種々の処理の効果を評価するために、上記のように、ジクロフェナク単独、ポルフィリジウムSPSから得られたSPS単独、並びにジクロフェナクとSPSとの組合せを試験した。
結果:これらの試験の結果が以下の表3に要約されている。
Figure 0007253494000003
これらの結果から、ジクロフェナクと硫酸化多糖との組合せは、相加的阻害よりはるかに大きい、すなわち相乗的阻害をもたらしたことが見られ、試験された両方の組合せは、PGE分泌阻害について、相加的結果よりはるかに大きい(すなわち相乗的)結果を示した。
インビボ実施例
実施例7
SPSと抗炎症ステロイドとの組合せによる相乗的インビボ抗炎症効果
方法:この試験では、BALB/Cマウス(各群6匹の動物)について右耳をクロトン油で処置した。左耳を非処置対照として使用した。クロトン油を塗布してから1時間後に、以下の組成物を各マウスの右耳に、これらを種々の処置群に割り当てたとおりに塗布した。
第1群- 非処置(対照、クロトン油のみで処置)
第2群- 20マイクロリットルのモメタゾンフロエート0.1%クリーム剤
第3群- 20マイクロリットルのヒドロコルチゾン1.0%クリーム剤
第4群- 10マイクロリットルのポルフィリジウムSPS1.0%
第5群- 10マイクロリットルのヒドロコルチゾン1.0%クリーム剤、10マイクロリットルのポルフィリジウムSPS 1.0%ゲル
結果:種々の処置組成物の塗布3時間後の耳の厚さを測定し、第1群(非処置対照)と比較した。次いで、各処置法によってもたらされる耳の皮膚の厚さの減少率を計算した。結果を以下に示す:
第2群- 65%+/-6%
第3群- 38%+/-7%
第4群- 20%+/-4%
第5群- 78%.+/-4%
これらの結果は、ヒドロコルチゾンとSPSとの組合せ(第5群)が、ヒドロコルチゾンとSPSを単独で使用した場合の結果の合計(第3群と第4群)から予想される阻害より、炎症性浮腫(皮膚の厚さで測定して)をより大きく阻害することを示している。このことは、炎症のインビボモデルで試験した場合に、ステロイド系抗炎症剤ヒドロコルチゾンがSPSと相乗的に相互作用することを示している。
上記で報告されたインビトロ試験(実施例1~6)において使用される場合、比較的低濃度のSPSが必要であることに留意することが重要である。この理由は、約0.001%を超える濃度では、細胞生存率(MTTアッセイにより測定される)が低下するからである。結果として、これらの細胞培養試験では低濃度のSPSしか使用することができなかった。
しかし、このインビボ試験の結果から、本開示の組成物の相乗的抗炎症効果は、有意により高い濃度のSPSが使用される場合にも見られることが明らかである。
製剤実施例
以下のセクションは、本発明の組成物を含有するいくつかの可能な製剤の詳細を提供する。これらの製剤は例示目的のみのためにもたらされ、決して本発明の範囲を限定しない。
実施例8
ヒドロコルチゾン及びポルフィリジウムSPSを含有する局所用クリーム
Figure 0007253494000004
実施例9
ウンダリアSPSとベタメタゾンバレレート又はモメタゾンフロエートのいずれかを含有する局所用クリーム剤
Figure 0007253494000005
実施例10
ヒドロコルチゾン及びプラシノコッカスSPSを含有する局所用クリーム剤
ヒドロコルチゾン及びプラシノコッカス(Prasnicoccus)SPSを含有する局所用クリーム剤は、以下の成分を使用して調製することができる:
ヒドロコルチゾン1%及びアロエ・バルバデンシス葉ジュース中のプラシノコッカスSPS 0.2%、アベナ・サティバ(avena sativa)(エンバク)核抽出物、ベンジルアルコール、ブチル化ヒドロキシトルエン、セトステアリルアルコール、セチルアルコール、カモミラ・レクティタ(マトリカリア)(chamomilla recutita(matricaria))花抽出物、ジアゾリジニル尿素、ジメチコン、ジステアリルジモニウムクロリド、エデト酸二ナトリウム、グリセリン、グリセリルモノステアレート、加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン、加水分解ホホバエステル、ホホバエステル、マグネシウムアスコルビルホスフェート、メンチルラクテート、メチルグルセス-20、メチルパラベン、ワセリン、ポリソルベート60、水酸化カリウム、PPG-12/SMDIコポリマー、プロピルパラベン、精製水、レチニルパルミテート、ステアラミドプロピルPG-ジモニウムクロリドホスフェート、ステアレス-2、ステアレス-21、ステアリルアルコール、トコフェリルアセテート。
実施例11
グリチルリチン及びフカスSPSを含有する局所用クリーム剤
グリチルリチン及びフカスSPSを含有する局所用クリーム剤は、以下の成分を使用して調製することができる:
Eucerin(商標)ウォーターベース中グリチルリチン1%及びフカス(フコイダン)SPS 0.5%、ペトロラタム、鉱油、セレシン、ラノリンアルコール、フェノキシエタノール、ピロクトンオラミン。
実施例12
カンナビジオール及びウルバSPSを含有する局所用クリーム剤
カンナビジオール及びウルバSPSを含有する局所用クリーム剤は、以下の成分を使用して調製することができる:
カンナビジオール1.0%、ウルバ(ウルバン)SPS 0.2%、セテアリルオクタノエート6.0%、ホホバオイル6.0%、Montanov-68(商標)4.0%、セトステアリルアルコール2.0%、グリセリルモノステアレート2.0%、ソルビタンオレエート1.0%、グリセリン20%、微生物防腐剤(microbial preservative)QS、精製水最大100。
実施例13
ラミナリアSPS及びデキサメタゾン又はベタメタゾンのいずれかを含有する局所軟膏剤
Figure 0007253494000006
実施例14
ポルフィリジウムSPS及びデキサメタゾンを含有する点眼剤
デキサメタゾン及びポルフィリジウムSPSを含有する点眼剤は、以下の成分を使用して調製することができる:
デキサメタゾンホスフェート 1mg/mL及びポルフィリジウムSPS 0.5mg/mL点眼剤、溶液、防腐剤非含有、また塩化ナトリウム、エデト酸二ナトリウム、リン酸二ナトリウム十二水和物(E339)及び精製水も含有。
実施例15
サルガッサム(sargassum)SPS及びプレドニゾロンを含有する口腔内崩壊錠
サルガッサムSPS及びプレドニゾロンを含有する口腔内崩壊錠は、以下の成分を使用して調製することができる:
口腔内崩壊錠は、13.4mg、20.2mg、及び40.3mgのプレドニゾロンリン酸ナトリウム(それぞれ10mg、15mg、又は30mgのプレドニゾロン塩基に相当)及びサルガッサムSPS50mgを含有する強度で調製される。各口腔内崩壊錠はまた、以下の不活性成分を含む:クエン酸、コロイド状二酸化ケイ素、クロスポビドン、グレープフレーバー、ヒプロメロース、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、メタクリレートコポリマー、微結晶セルロース、重炭酸ナトリウム、スクラロース、及びスクロース
実施例16
メサラミン及びポルフィリジウムSPSを含有する放出制御型カプセル剤
経口投与用の結腸標的顆粒形態におけるポルフィリジウムSPSを伴うメサラミンの遅延放出及び徐放放出剤形は、以下の成分から調製することができる:
pH6以上で溶解する腸溶性コーティングを用いたポリマーマトリックス中に、メサラミン 400mg及びSPS 400mgからなる顆粒を含有するカプセル剤。
カプセル剤の不活性成分は、コロイド状二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、微結晶セルロース、シメチコンエマルジョン、エチルアクリレート/メチルメタクリレートコポリマー、ノノキシノール100分散液、ヒプロメロース、メタクリル酸コポリマー、タルク、二酸化チタン、クエン酸トリエチル、アスパルテーム、無水クエン酸、ポビドン、バニラフレーバー、及び食用の黒インクである。
メサラミンをクルクミン又はカンナビジオールのいずれかで置換して、同じ剤形を調製することもできる。
実施例17
ヒドロコルチゾン及びフコイダンSPSを含有する直腸用フォーム剤
アプリケーター付き加圧キャニスターにおいて使用するためのエアロゾルフォーム剤は、以下の成分から調製される:
セチルアルコール中、ヒドロコルチゾン酢酸エステル10%及びフコイダンSPS 1.0%、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香酸プロピル、ポリオキシエチレン-10-ステアリルエーテル、プロピレングリコール、トリエタノールアミン、精製水、噴射剤HP 70及び乳化ワックス。
実施例18
ポルフィリジウムSPS及びデキサメタゾン、カンナビジオール又はグリチルリチンのいずれかを含有する口腔洗浄液
口腔粘膜炎のような状態の管理においてマウスウォッシュとして使用するための滅菌溶液は、以下の表に列挙した成分を使用して調製することができる。クエン酸及び/又は水酸化ナトリウムを使用して最終溶液のpHを7.0~8.5の範囲の値に調整することができる。
Figure 0007253494000007
本発明が前述の例示的な実施例の詳細に限定されず、本発明がその本質的な属性から逸脱することなく他の特定の形態で具体化され得ることは、当業者には明らかであり、したがって、本実施形態及び実施例はあらゆる点で例示的であり限定的ではないと見なされることが望ましく、前述の説明ではなく添付の特許請求の範囲を参照して、特許請求の範囲の意味及び均等物の範囲内にあるすべての変更が、その中に包含されることが意図されている。

Claims (10)

  1. なくとも1種の抗炎症剤、及び少なくとも1種の硫酸化多糖を含む組成物であって、前記抗炎症剤は、デキサメタゾン、モメタゾンフロエート、及びヒドロコルチゾンからなる群から選択される単一のステロイド薬であり、前記少なくとも1種の硫酸化多糖は、藻類由来の硫酸化多糖である、炎症を治療するための組成物。
  2. 一又は複数の抗炎症剤対一又は複数の硫酸化多糖の重量比が、1:0.0001~1:100の範囲内にある、請求項1に記載の組成物。
  3. 一又は複数の抗炎症剤対一又は複数の硫酸化多糖の重量比が、1:0.01~1:10の範囲内にある、請求項1に記載の組成物。
  4. 硫酸化多糖が、単細胞藻類及び多細胞藻類からなる群から選択される海洋由来のものである、請求項1に記載の組成物。
  5. 硫酸化多糖が、分岐鎖多糖又は直鎖多糖である、請求項1に記載の組成物。
  6. 充填剤、溶媒、安定化剤、懸濁化剤、乳化剤、放出メディエータ、増粘剤、抗菌剤及び防腐剤、並びにこれらの組合せからなる群から選択される一又は複数の賦形剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  7. 液剤、懸濁剤、乳剤、フォーム剤、スプレー剤、リポソーム、半固体剤、クリーム剤、軟膏剤、パッチ剤、微粒子製剤、顆粒剤、マイクロ微粒子製剤、ナノ微粒子製剤、固体剤形、錠剤、カプセル剤、口腔内崩壊性カプセル剤、マウスウォッシュ及び粘着性バッカル錠からなる群から選択される剤形として処方される、請求項1に記載の組成物。
  8. 組成物の放出プロファイルが、即時型、遅延型、制御型、持続型及び持効型からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  9. 炎症が、細菌、ウイルス又は真菌による感染、アレルゲン、がん、身体的疾患、化学的疾患、自己免疫疾患又は熱的外傷からなる群から選択される一又は複数の状態に関連する、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 炎症が、眼疾患、ドライアイ、角結膜炎、創傷、潰瘍性及び糖尿病性創傷、口腔粘膜炎、化学療法、放射線誘発炎症、炎症性腸疾患、肝疾患、皮膚感染症、皮膚アレルギー、乾癬、粘膜炎症、及び胃腸感染症及び炎症、耳の疾患又は感染症、咽頭又は歯茎の炎症、膣の炎症、肛門の炎症からなる群から選択される疾患、障害又は状態のうちの1種以上から選択される疾患に関連する、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物。
JP2019551774A 2016-12-11 2017-12-10 硫酸化多糖を含む組成物 Active JP7253494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022200008A JP2023040008A (ja) 2016-12-11 2022-12-15 硫酸化多糖を含む組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662432628P 2016-12-11 2016-12-11
US62/432,628 2016-12-11
PCT/IL2017/051332 WO2018104950A1 (en) 2016-12-11 2017-12-10 Compositions comprising sulfated polysaccharides

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022200008A Division JP2023040008A (ja) 2016-12-11 2022-12-15 硫酸化多糖を含む組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020500945A JP2020500945A (ja) 2020-01-16
JP7253494B2 true JP7253494B2 (ja) 2023-04-06

Family

ID=60788649

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551774A Active JP7253494B2 (ja) 2016-12-11 2017-12-10 硫酸化多糖を含む組成物
JP2022200008A Pending JP2023040008A (ja) 2016-12-11 2022-12-15 硫酸化多糖を含む組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022200008A Pending JP2023040008A (ja) 2016-12-11 2022-12-15 硫酸化多糖を含む組成物

Country Status (13)

Country Link
US (3) US11617762B2 (ja)
EP (1) EP3551175A1 (ja)
JP (2) JP7253494B2 (ja)
KR (1) KR20190095937A (ja)
CN (1) CN110248651A (ja)
AU (1) AU2017372976B2 (ja)
BR (1) BR112019011406A2 (ja)
CA (1) CA3046764A1 (ja)
IL (1) IL267095A (ja)
MX (2) MX2019006769A (ja)
PH (1) PH12019501323A1 (ja)
RU (1) RU2019121559A (ja)
WO (1) WO2018104950A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3551175A1 (en) 2016-12-11 2019-10-16 Seanergy Dermatology Ltd. Compositions comprising sulfated polysaccharides
EP3691654A4 (en) 2017-09-25 2021-11-24 Surface Pharmaceuticals, Inc. OPHTHALMIC PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATMENT OF EYE SURFACE DISEASES
CA3102284A1 (en) * 2018-06-03 2019-12-12 Glycomira Therapeutics, Inc. Methods for preventing a serious health consequence and/or tissue damage after exposure to ionizing radiation and/or chemotherapy
IT201800007527A1 (it) * 2018-07-26 2020-01-26 Sofar Spa Composizione contenente beclometasone per la prevenzione e il trattamento di prostatiti batteriche e vaginiti
MX2021007709A (es) * 2018-12-27 2021-12-15 Surface Ophthalmics Inc Composiciones farmacéuticas oftálmicas y procedimientos para el tratamiento de las enfermedades de la superficie ocular.
WO2020227353A1 (en) * 2019-05-06 2020-11-12 Fordoz Pharma Corp. Injectable sustained-release formulations for treatment of joint pain and inflammation
JP2021080187A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 株式会社明治 ウイルス増殖を抑制するための組成物
US11464827B2 (en) * 2020-03-10 2022-10-11 Anewsha Holding Group Llc Antiviral pharmaceutical compositions and method of manufacturing
GB202011973D0 (en) * 2020-07-31 2020-09-16 Microa As Uses of saccharides from prasinococcales
KR102308155B1 (ko) * 2021-04-23 2021-10-05 주식회사 바스케어 천연 식물을 활용한 복합 기능성 피부 개선용 화장료 조성물 및 이의 제조방법
CN115486505B (zh) * 2022-09-21 2023-05-30 营口理工学院 具有辅助降血糖功效的海洋藻类多糖保健饮料及制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081462A (ja) 2006-09-28 2008-04-10 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 消炎鎮痛用経口医薬組成物
US20080261866A1 (en) 2004-01-20 2008-10-23 Panacea Biotec Ltd. Compositions Comprising Glycosaminoglycan and Nonsteroidal Anti-Inflammatory Drug
JP2012092067A (ja) 2010-10-28 2012-05-17 Kowa Co 非ステロイド性消炎鎮痛外用剤
JP2015131770A (ja) 2014-01-09 2015-07-23 国立大学法人 熊本大学 スイゼンジノリ由来多糖体を用いた胃粘膜障害を軽減する溶液組成物
CN105920020A (zh) 2016-06-23 2016-09-07 潘海英 一种治疗肺部疾病的药物组合物及其制备方法和用途
JP2017079615A (ja) 2015-10-25 2017-05-18 アーサーコーポレーション株式会社 アサ種子油及び褐藻類由来の健康食品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU77562A1 (de) 1977-06-17 1979-03-26 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von neuen pharmazeutischen praeparaten
GB8530796D0 (en) * 1985-12-13 1986-01-22 Beecham Group Plc Pharmaceutical composition
JP2544136B2 (ja) * 1986-05-23 1996-10-16 第一製薬株式会社 硫酸化多糖体ds4152を含有する血管新生抑制剤及び抗腫瘍剤
US5541166A (en) 1987-01-23 1996-07-30 The Australian National University Sulphated polysaccharides having anti-metastatic and/or anti-inflammatory activity
US5668116A (en) 1987-03-19 1997-09-16 Anthropharm Pty. Limited Anti-inflammatory compounds and compositions
WO1993012808A1 (en) * 1991-12-20 1993-07-08 Shuji Nakamura A method for treating kaposi's sarcoma and blocking or inhibiting vascular permeability
JP4098394B2 (ja) * 1998-03-17 2008-06-11 株式会社ヤクルト本社 非ステロイド性消炎・鎮痛剤の副作用低減剤
WO2006003521A1 (en) 2004-02-06 2006-01-12 Monash University High dose, short interval use of sulfated polysaccharides for the treatment of infections
US20130273096A1 (en) 2011-10-05 2013-10-17 Bruce A. Daniels Therapeutic Sulfated Polysaccharides, Compositions Thereof, and Methods for Treating Patients
EP3204016B1 (en) * 2014-10-06 2021-08-25 Algamed Therapeutics (A.M.T) Ltd. Compositions comprising sulfated polysaccharides and uses thereof
US9833461B2 (en) * 2015-10-23 2017-12-05 Ctt Pharma Inc. Therapeutic compositions comprising cannabidiol and corticosteroids
EP3551175A1 (en) 2016-12-11 2019-10-16 Seanergy Dermatology Ltd. Compositions comprising sulfated polysaccharides

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080261866A1 (en) 2004-01-20 2008-10-23 Panacea Biotec Ltd. Compositions Comprising Glycosaminoglycan and Nonsteroidal Anti-Inflammatory Drug
JP2008081462A (ja) 2006-09-28 2008-04-10 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 消炎鎮痛用経口医薬組成物
JP2012092067A (ja) 2010-10-28 2012-05-17 Kowa Co 非ステロイド性消炎鎮痛外用剤
JP2015131770A (ja) 2014-01-09 2015-07-23 国立大学法人 熊本大学 スイゼンジノリ由来多糖体を用いた胃粘膜障害を軽減する溶液組成物
JP2017079615A (ja) 2015-10-25 2017-05-18 アーサーコーポレーション株式会社 アサ種子油及び褐藻類由来の健康食品
CN105920020A (zh) 2016-06-23 2016-09-07 潘海英 一种治疗肺部疾病的药物组合物及其制备方法和用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Paulo Fernando Dias, et al.,Microvascular Research,2008年,Vol.75, Issue 1,pp.34-44.

Also Published As

Publication number Publication date
US11166978B2 (en) 2021-11-09
WO2018104950A1 (en) 2018-06-14
AU2017372976A1 (en) 2019-07-11
CN110248651A (zh) 2019-09-17
CA3046764A1 (en) 2018-06-14
IL267095A (en) 2019-08-29
RU2019121559A3 (ja) 2021-02-24
US20230346828A1 (en) 2023-11-02
MX2019006769A (es) 2019-12-05
EP3551175A1 (en) 2019-10-16
KR20190095937A (ko) 2019-08-16
US11617762B2 (en) 2023-04-04
US20200360422A1 (en) 2020-11-19
JP2020500945A (ja) 2020-01-16
AU2017372976B2 (en) 2023-12-07
US20200171075A1 (en) 2020-06-04
MX2022012536A (es) 2022-11-07
BR112019011406A2 (pt) 2019-10-15
JP2023040008A (ja) 2023-03-22
PH12019501323A1 (en) 2019-09-16
RU2019121559A (ru) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7253494B2 (ja) 硫酸化多糖を含む組成物
US11116788B2 (en) Compositions comprising sulfated polysaccharides and uses thereof
Lone et al. Role of turmeric in management of alveolar osteitis (dry socket): A randomised clinical study
US20220000902A1 (en) Biological polysaccharide for preventing and treating acne and steroid-dependent dermatitis and use thereof
WO2019234743A1 (en) Anti-inflammatory synergistic compositions comprising cannabinoids and licorice
US10130652B2 (en) Anti-inflammatory compositions
FR2978664A1 (fr) Composition antiseptique
Ali et al. Propolis buccal paste in treatment of aphthous ulceration: formulation and clinical evaluation
US20200405745A1 (en) Liquid composition for use in the treatment of the mucosa of the oro-pharyngo-laryngo-esophageal tract
Samarh et al. Evidence based medical use of aloe vera extracts, short review of literature
CN105193837B (zh) 一种预防与治疗关节疾病的霜剂及其制备方法
WO2023036250A1 (zh) 用于治疗***炎或***增生的药物
US20180050034A1 (en) Antifungal treatment of crohn's disease
Mishra et al. Topical antibiotics and semisolid dosage forms
JP2005538098A (ja) ヘムオキシゲナーゼレベルの上昇を必要とする治療上の処置におけるレインの使用
Bal et al. Preparation and evalauation of novel Aloe vera gel beads
EP3129031B1 (de) Zusammensetzung zur behandlung von magenbeschwerden
Azahar et al. Therapeutic Evaluation of a Topical Unani Formulation, Tila-i Muhāsā in Buthūr Labaniyya (Acne Vulgaris): A Randomized, Controlled Clinical Study
Srivastava et al. Aloe vera: The herbal magic wand
EP3943067A1 (en) A formulation for use in the treatmentof radiotherapy-derived side effects
Shi et al. Preliminary exploration of inulin and inulin liposome on DSS-induced colitis remission
CN114796293A (zh) 一种常春藤皂苷c的应用
CN115721706A (zh) 一种用于治疗湿疹皮炎的组合物及其制备方法与应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221215

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230111

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7253494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150