JP7251841B2 - 芳香環結合ジオキシノ-キナゾリンまたはジオキシノ-キノリン系化合物、組成物およびその使用 - Google Patents

芳香環結合ジオキシノ-キナゾリンまたはジオキシノ-キノリン系化合物、組成物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7251841B2
JP7251841B2 JP2021527121A JP2021527121A JP7251841B2 JP 7251841 B2 JP7251841 B2 JP 7251841B2 JP 2021527121 A JP2021527121 A JP 2021527121A JP 2021527121 A JP2021527121 A JP 2021527121A JP 7251841 B2 JP7251841 B2 JP 7251841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
dioxino
dihydro
fluorophenyl
give
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021527121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022509076A (ja
Inventor
チャン ジャン,
シャンナン ユー,
ユェミン スン,
レイフー ヤン,
ナンチャオ ジォン,
Original Assignee
北京賽特明強医薬科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北京賽特明強医薬科技有限公司 filed Critical 北京賽特明強医薬科技有限公司
Publication of JP2022509076A publication Critical patent/JP2022509076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7251841B2 publication Critical patent/JP7251841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/056Ortho-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/74Oxygen atoms
    • C07D211/76Oxygen atoms attached in position 2 or 6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Description

本発明は、医薬品化学の分野に属し、具体的に、芳香環結合ジオキシノ-キナゾリンまたはジオキシノ-キノリン系化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、薬学的に許容される塩またはプロドラッグ、その医薬組成物、ならびにチロシンキナーゼTRK、c-MET、AXL、MERおよび/またはVEGFR2に関連する疾患を治療するための医薬品の調製におけるそれらの使用に関する。
受容体型チロシンキナーゼ(RTKs)は、細胞膜を貫通して、生化学的シグナルの細胞膜貫通伝達に影響を与える。受容体型チロシンキナーゼは、リガンド結合部位を含む細胞外ドメイン、1回膜貫通区域、チロシンプロテインキナーゼ活性を有する細胞内ドメインの3つの部分で構成されている。リガンドの受容体への結合は、関連する受容体型チロシンキナーゼの活性を刺激し、この活性により、受容体や他の細胞内分子のチロシン残基のリン酸化を引き起こし、さらに、様々な細胞応答を引き起こすカスケードシグナルに繋がる。チロシン受容体の過剰発現は、下流のシグナル伝達経路を活性化し、最終的に細胞の異常な形質転換と増殖を引き起こし、腫瘍の発生と発達を促進する。
肝細胞増殖因子受容体(hepatocyte growth factor receptor,c-MET)は、チロシンキナーゼ受容体の一つであり、その異常な活性化は、肺癌を含む複数の悪性腫瘍の発生と発達に重要な役割を果たしている。肝細胞増殖因子(HGF)はc-METの特異的リガンドであり、c-METは、HGFに結合して、HGF/c-METシグナル伝達経路を介して生物学的役割を果たす。HGF/c-METシグナル伝達経路は、細胞増殖、分散、移動、器官形態形成、血管新生などの一連の生物的効果を誘発する可能性がある。c-METの異常な活性化は、受容体の過剰発現、遺伝子変異、増幅、転座、再配列などとして現れる可能性がある。これらの変化は、例えばセリン/トレオニンプロテインキナーゼ(AKT)、細胞外シグナル制御キナーゼ(ERK)、ホスファチジルイノシトール-3-ヒドロキシキナーゼ、網膜芽細胞腫抑制タンパク質(Rb)経路などの下流シグナル伝達経路の調節不全を引き起こし、腫瘍の発生、浸潤および転移、血管新生、上皮間葉転換などのプロセスを媒介する。c-METは、細胞の増殖、代謝、腫瘍の発生、転移、血管の新生において重要な役割を果たしており、抗腫瘍療法の重要な標的となっている。c-METを標的とした標的療法は、肺癌を含む複数の悪性腫瘍の治療において大きな意義を示している。
MERはRTKキナーゼのTAMサブファミリーにおける3つのメンバーのうちの1つであり、他の2つのメンバーはそれぞれTyro-3とAxlである。TAMファミリーの各メンバーには、細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、および保存された細胞内キナーゼドメインを含む。TAM受容体の過剰発現または異常発現はさまざまな癌で見られ、特に、AxlおよびMERはさまざまなタイプの白血病および多数の固形腫瘍で過剰発現しており、癌細胞の薬剤耐性および転移に一定の寄与を有する。
研究において、MERの発現が疾患の進行プロセスに関連することを示した。MERは転移性黒色腫で高度に発現していることが分かった(非特許文献1)。Wangらの報告によると、MERの活性化は多形性膠芽腫の浸潤と生存を促進する可能性がある(非特許文献2)。また、Grahamらの研究は、MERが急性リンパ芽球性白血病(ALL)において役割を果たすこと、つまり、小児T細胞急性リンパ芽球性白血病サンプルおよび前駆B細胞急性リンパ性白血病の少なくとも50%においてMERの異所性発現があることを示した(非特許文献3)。したがって、MER受容体型チロシンキナーゼは、さまざまな固形腫瘍または血液悪性疾患の治療標的であると考えられており、その阻害剤の開発は、さまざまな固形腫瘍の治療に使用されることが期待されている。
抗腫瘍薬を使用した治療において、複数のシグナル伝達経路の相互作用が抗腫瘍薬の効果に影響を及ぼす。例えば、HFG/c-METシグナル伝達経路と他の経路との相互作用は、抗腫瘍薬の治療効果に影響を与え、薬剤耐性が起こる。したがって、複数のキナーゼ標的に対する薬剤の併用は、新たな抗腫瘍療法になる。さらに、クリゾチニブ(Crizotinib)およびカボザンチニブ(Cabozantinib)のマーケティングの成功は、複数のキナーゼ標的に対する阻害剤の開発が良好な可能性および応用価値を有することを示す。
カボザンチニブのような複数の標的に作用する阻害剤は、多くの利点があるため、このような阻害剤に関する多くの研究がある。現在、市販しているこのような医薬品は少ないため、入手可能性も限られており、また、市販されている薬剤は、使用中の薬剤耐性や副作用などの問題が発生することがある。したがって、単一の標的に対する市販の阻害剤と比較して、複数の標的に対する小分子阻害剤は、より良い治療効果および適用を有する。
上記の知見を考慮して、本発明は、芳香環結合ジオキシノ-キナゾリンまたはジオキシノ-キノリン系化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、薬学的に許容される塩またはプロドラッグ、およびその医薬組成物、ならびにチロシンキナーゼTRK、c-MET、AXL、MERおよび/またはVEGFR2に関連する疾患を治療するための医薬品の調製における使用を提供することを目的とする。
本発明の一様態は、構造式(I)で表される化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、薬学的に許容される塩またはプロドラッグを提供する。
Figure 0007251841000001
ここで、
Qは、NまたはCHであり;
Gは、O、SまたはNHであり;
Zは、Hまたは-ORであり;
は、-H;未置換のC-Cシクロアルキル、または1~3個の置換基(C-Cアルコキシ、C-Cアルキルチオ、C-Cアシル、ヒドロキシル、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、-CONH、オキソ(=O)または-NRからなる群から選択される)で置換されたC-Cシクロアルキル;或いは、未置換のC-C10アルキル、または1~3個の置換基(C-Cアルコキシ、C-Cアルキルチオ、C-Cアシル、ヒドロキシル、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、-CONH、C-Cシクロアルキルまたは-NRからなる群から選択される)で置換されたC-C10アルキル;或いは-(CH-Rであり、前記のRが置換または未置換の4~8員ヘテロ脂環式基であり、前記の4~8員ヘテロ脂環式基が、N、O、Sから選択される1~2個の原子を環原子として含む4~8員ヘテロ脂環式基であり、且つ前記の置換された4~8員ヘテロ脂環式基が、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cアルキルチオ、ヒドロキシル、-NR、C-Cアシル、トリフルオロメチル、シアノ、オキソからなる群から選択される1~3個の置換基で置換され、nは0~10の整数であり、
およびRは、それぞれ独立して、-H、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、C-Cアルコキシで置換されたC-Cアルキル、C-Cアルキルチオで置換されたC-Cアルキル、或いは、モノ-またはジ-C-Cアルキル置換アミノで置換されたC-Cアルキル、または非置換アミノで置換されたC-Cアルキルであり;
、Rは、それぞれ独立して、-H、-CF、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシであり;
は、
Figure 0007251841000002
であり、
ここで、Lは、アリール、またはN、O、Sから選択される1~3個のヘテロ原子を含む不飽和ヘテロシクリル又はヘテロアリール、
Figure 0007251841000003
であり、
は、-H、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、1~3個の置換基(C-Cシクロアルキル、ヒドロキシル、C-Cアルコキシ、ハロゲン、カルボキシル、tert-ブトキシカルボニル、アルケニル、モルホリニル、ピペラジニル、4-メチルピペラジニル、ピロリル、ピペリジニル、4,4-ジメチルピペリジニル、4-メチル-4-ヒドロキシ-ピペリジニル、4-メチル-4-アミノピペリジニルからなる群から選択される)で置換されたC-Cアルキルであり、
は-(CH-Rであり、ここで、tは0~3の整数であり、Rは未置換のアリール又はヘテロアリール、またはトリフルオロメチル、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシから選択される1つまたは複数で置換されたアリール又はヘテロアリール、未置換のC-Cシクロアルキル、またはトリフルオロメチル、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシから選択される1つまたは複数で置換されたC-Cシクロアルキルである。
好ましくは、Rは-H、または未置換のC-Cシクロアルキル、または未置換のC-Cアルキル、または1~3個の置換基(C-Cアルコキシ、C-Cアルキルチオ、C-Cアシル、ヒドロキシル、-F、トリフルオロメチル、シアノ、-CONH、C-Cシクロアルキル、または-NRからなる群から選択される)で置換されたC-Cアルキル、
または-(CH-Rであり、前記のRが置換または未置換の4~8員ヘテロ脂環式基であり、前記の4~8員ヘテロ脂環式基が、N、O、Sから選択される1~2個の原子を環原子として含む4~8員ヘテロ脂環式基であり、且つ前記の置換された4~8員ヘテロ脂環式基が、-F、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、ヒドロキシル、-NR、C-Cアシル、トリフルオロメチル、シアノ、オキソからなる群から選択される1~3個の置換基で置換され、nが0~8の整数であり、
およびRは、それぞれ独立して、-H、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、またはC-Cアルコキシで置換されたC-Cアルキルである。
より好ましくは、Rは、-H、未置換のC-Cシクロアルキル、未置換のC-Cアルキル、または1~3個の置換基(C-Cアルコキシ、C-Cアルキルチオ、C-Cアシル、ヒドロキシル、-F、トリフルオロメチル、シアノ、-CONH、C-Cシクロアルキル、または-NRからなる群から選択される)で置換されたC-Cアルキル、
または-(CH-Rであり、前記のRが置換または未置換の4~6員ヘテロ脂環式基であり、前記の4~6員ヘテロ脂環式基がN、O、Sから選択される1~2個の原子を環原子として含む4~6員ヘテロ脂環式基であり、且つ前記の置換された4~6員ヘテロ脂環式基が、-F、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、ヒドロキシル、-NR、C-Cアシル、トリフルオロメチル、シアノ、オキソからなる群から選択される1~3個の置換基で置換され、nが0~6の整数であり、
およびRは、それぞれ独立して、-H、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、またはC-Cアルコキシで置換されたC-Cアルキルである。
さらに好ましくは、Rは、-H、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、未置換のC-Cアルキル、または1~3個の置換基(メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、ホルミル、アセチル、ヒドロキシル、-F、トリフルオロメチル、シアノ、-CONH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、-NRからなる群から選択される)で置換されたC-Cアルキル、または-(CH-Rであってもよく、前記のRが置換または未置換の4~6員ヘテロ脂環式基であり、前記の4~6員ヘテロ脂環式基がN、O、Sから選択される1~2個の原子を環原子として含む4~6員ヘテロ脂環式基であり、且つ前記の置換された4~6員ヘテロ脂環式基が-F、メチル、エチル、ヒドロキシル、アミノ、アセチル、ホルミル、トリフルオロメチル、シアノ、オキソからなる群から選択される1~3個の置換基で置換され、nが0~6の整数であり、
前記の4~6員ヘテロ脂環式基は、4~6員オキサシクロアルキル、または4~6員アザシクロアルキル、または4~6員チアシクロアルキル、または
Figure 0007251841000004
からなる群から選択され、
およびRは、それぞれ独立して、-H、メチル、エチル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、シクロプロピル、またはシクロブチルである。
最も好ましくは、Rは、C-Cアルキル、オキセタン-3-イル、テトラヒドロフラン-3-イル、テトラヒドロピラン-4-イル、テトラヒドロピラン-3-イル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシエチル、エトキシプロピル、シアノメチル、シアノエチル、シアノプロピル、シクロプロピルメチル、
Figure 0007251841000005
Figure 0007251841000006
Figure 0007251841000007
-(CH-NRであり、RおよびRが、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、ヒドロキシル、メトキシメチル、メトキシエチル、シクロプロピル、シクロブチルであり、nが1~6の整数である。
、Rは、それぞれ独立して、-H、-CF、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシであり;
好ましくは、R、Rは、それぞれ独立して、-H、-CF、-F、-Cl、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルであり;
好ましくは、上記Rにおいて、Lは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ナフチル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピロリル、ピリジル、ピラニル、
Figure 0007251841000008
である。
より好ましくは、Rは、
Figure 0007251841000009
であり、ここで、R10、R14は、それぞれ独立して、H、C-Cアルキル、C-Cアルコキシであり、
、R11は、それぞれ独立して、未置換のフェニル、ピリジルまたはピリミジニル、或いは、トリフルオロメチル、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシからなる群から選択される1つまたは複数で置換されたフェニル、ピリジルまたはピリミジニル、或いは未置換のC-Cシクロアルキル、或いはトリフルオロメチル、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシから選択される1つまたは複数で置換されたC-Cシクロアルキルであり、
12は、H、C-Cアルキル、または1~3個の置換基(C-Cシクロアルキル、ヒドロキシル、C-Cアルコキシ、ハロゲン、カルボキシル、tert-ブトキシカルボニル、アルケニル、モルホリニルからなる群から選択される)で置換されたC-Cアルキルであり、
13は、未置換のフェニル、ピリジルまたはピリミジニル、或いはトリフルオロメチル、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシからなる群から選択される1つまたは複数で置換されたフェニル、ピリジルまたはピリミジニルである。
最も好ましくは、R10、R14は、それぞれ独立して、H、メトキシ、エトキシであり、
、R11は、それぞれ独立して、C-Cシクロアルキル、或いはメチル、エチル、-F、-Clからなる群から選択される少なくとも1個の置換基で置換されたフェニル、ピリジルまたはピリミジニルであり、
12は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、シクロプロピルメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシエチル、エトキシプロピル,フルオロエチル、モルホリノプロピル、ヒドロキシルカルボニルメチル、tert-ブトキシカルボニルメチル、アリルであり、
13は、-F、-Clから選択される少なくとも1個の置換基で置換されたメチルフェニル、ピリジルまたはピリミジニルである。
本発明の一部の実施形態によれば、式(I)において、QはCHであり;
GはOであり;
Zは-ORであり;
は、未置換のC-Cアルキル、または1~3個の置換基(メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、ホルミル、アセチル、ヒドロキシル、-F、トリフルオロメチル、シアノ、-CONH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、-NRからなる群から選択される)で置換されたC-Cアルキル、または-(CH-Rであり、前記のRが置換または未置換の4~6員ヘテロ脂環式基であり、前記の4~6員ヘテロ脂環式基がN、O、Sから選択される1~2個の原子を環原子として含む4~6員ヘテロ脂環式基であり、且つ前記の置換された4~6員ヘテロ脂環式基が、-F、メチル、エチル、ヒドロキシル、アミノ、アセチル、ホルミル、トリフルオロメチル、シアノ、オキソからなる群から選択される1~3個の置換基で置換され、nが0~6であり、
前記の4~6員ヘテロ脂環式基は、4~6員オキサシクロアルキル、または4~6員アザシクロアルキル、または4~6員チアシクロアルキル、または
Figure 0007251841000010
からなる群から選択され、
およびRは、それぞれ独立して、-H、メチル、エチル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、シクロプロピル、またはシクロブチルであり;
、Rは、それぞれ独立して、-H、-F、-Cl、メチル、エチルであり;
は、
Figure 0007251841000011
であり、
11は、未置換のフェニル、またはトリフルオロメチル、F、Cl、メチル、エチル、メトキシ、エトキシからなる群から選択される1つまたは複数で置換されたフェニルであり、
12は、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルである。
さらに、本発明は、前記の式(I)で表される化合物、その薬学的に許容される塩、異性体、水和物、溶媒和物、またはプロドラッグを調製する方法を提供する。この方法は、式(III)で表される化合物を式(II)で表される化合物と反応させて式(I)で表される化合物を調製する工程を含むことを特徴とする。ここで、Q、G、Z、R、R、RおよひRは上記で定義された通りであり、Xはヒドロキシル、ハロゲンである。
Figure 0007251841000012
好ましくは、XはヒドロキシルまたはClである。より好ましくは、XはClである。
本発明の一部の実施形態において、前記化合物の薬学的に許容される塩は、前記化合物の、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、蟻酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、グリコール酸塩、乳酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、安息香酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、イセチオン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、シクロヘキシルアミノスルホン酸塩、サリチル酸塩、ヘキソン酸塩、トリフルオロ酢酸塩、アルミニウム塩、カルシウム塩、クロロプロカイン塩、コリン塩、ジエタノールアミン塩、エチレンジアミン塩、リチウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、および亜鉛塩から選択される1種以上である。
本発明の他の実施形態において、チロシンキナーゼTRK、c-MET、AXL、MERおよび/またはVEGFR2に関連する自己免疫疾患および癌の治療のための医薬品の調製における、前記の式(I)で表される芳香環結合ジオキシノ-キナゾリンまたはジオキシノ-キノリン系化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、薬学的に許容される塩またはプロドラッグの使用に関する。ここで、前記のチロシンキナーゼTRK、c-MET、AXL、MERおよび/またはVEGFR2に関連する疾患としては、眼底疾患、眼球乾燥症、乾癬、白斑、皮膚炎、円形脱毛症、関節リウマチ、大腸炎、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、クローン病、アテローム性動脈硬化、肺線維症、肝線維症、骨髄線維症、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌、膵臓癌、神経膠腫、膠芽腫、卵巣癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、黒色腫、子宮内膜癌、前立腺癌、膀胱癌、白血病、胃癌、肝臓癌、消化管間質腫瘍、甲状腺癌、慢性顆粒球性白血病、急性骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、鼻咽頭癌、食道癌、脳腫瘍、B細胞およびT細胞リンパ腫、リンパ腫、多発性骨髄腫、胆道癌肉腫(biliary tract cancerous sarcoma)、および胆管癌が挙げられる。
本発明の他の実施形態において、本発明の式(I)で表される化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、薬学的に許容される塩またはプロドラッグと、1種以上の薬学的に許容される担体または賦形剤と、を含む医薬組成物を提供する。
本発明の一部の実施形態において、この医薬組成物は、1種以上の他の治療剤をさらに含んでも良い。
さらに、本発明は、必要とする患者(ヒトまたは他の哺乳動物、特にヒト)に、式(I)で表される化合物またはその塩を治療有効量で投与することを含む、チロシンキナーゼTRK、c-MET、AXL、MERおよび/またはVEGFR2によって媒介される疾患または病症を治療する方法に関する。前記のチロシンキナーゼTRK、c-MET、AXL、MERおよび/またはVEGFR2によって媒介される疾患または病症には、前記のものを含む。
特に明記しない限り、本発明において、次の用語(明細書および請求の範囲を含む)は、以下に示す定義を有する。本発明において、特に明記しない限り、「または」或いは「および」の使用は、「及び/又は」を意味する。さらに、例えば、「含む」、「含有する」および「有する」のような用語および他の形態は、限定的なものではない。本明細書で使用されるセクションの見出しは、整理を目的にしたものであり、前記のトピックを制限するものではない。
「アルキル基」とは、脂肪族炭化水素基を指す。アルキル基の部分は飽和または不飽和である。アルキル基の部分は、飽和であるか不飽和であるかにもかかわらず、分岐または直鎖であっても良い。「アルキル基」は、1~10個の炭素原子、好ましくは1~6個の炭素原子を有しても良い。一態様では、アルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、およびtert-ブチルから選択される。典型的なアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、アリル基、ビニル基、エチニル基、ブト-2-エニル基、ブト-3-エニル基などが挙げられるが、これらに限定されない。
「シクロアルキル基」という用語は、環を構成する各原子(すなわち、骨格原子)が炭素原子である単環式または多環式の脂肪族非芳香族基を指す。シクロアルキル基は、飽和または部分的に不飽和であっても良い。シクロアルキル基は芳香環と縮合し、且つ結合点は芳香環の炭素原子ではない炭素に位置してもよい。シクロアルキル基は、3~10個の環原子を有する基を含む。一部の実施形態では、シクロアルキル基は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロペンテニル基、シクロヘキシル基、シクロヘキセニル基、シクロヘプチル基、およびシクロオクチル基から選択される。シクロアルキル基は、置換または非置換であっても良い。構造に応じて、シクロアルキル基は、一価の基または二価の基(すなわち、シクロアルキレン基、例えば、シクロプロパン-1,1-ジイル、シクロブタン-1,1-ジイル、シクロペンタン-1,1-ジイル、シクロヘキサン-1,1-ジイル、シクロヘキサン-1,4-ジイル、シクロヘプタン-1,1-ジイルなどが挙げられるが、これらに限定されない)であっても良い。一態様では、シクロアルキル基はC-Cシクロアルキル基である。
「アルコキシアルキル基」は(アルキル)O(アルキル)-基を指し、「アルキルチオアルキル基」は(アルキル)S(アルキル)-基を指し、ここで、アルキル基は、本明細書で定義されるとおりである。前記のアルコキシアルキル基は、C-Cアルコキシアルキル基であることが好ましく、C-CアルコキシC-Cアルキル基であることがより好ましく、C-Cアルコキシエチル基またはC-Cアルコキシプロピル基であることがさらに好ましい。前記アルキルチオアルキル基は、C-Cアルキルチオアルキル基であることが好ましく、C-CアルキルチオC-Cアルキル基であることがより好ましく、C-Cアルコキシエチル基、またはC-Cアルキルチオプロピル基であることがさらに好ましい。
「5~6員の複素環基」という用語における「複素環基」とは、環に1つ以上のヘテロ原子を含む芳香族複素環(ヘテロアリールとも呼ばれる)およびヘテロシクロアルキル環(脂肪族複素環基とも呼ばれる)を指す。ここで、環の各ヘテロ原子は、O、SおよびNから選択され、各複素環基は、その環系に5~6個の原子を含む。また、この5~6員の複素環基は、ヒドロキシル基、C-Cアルキル基およびC-Cアシル基から選択される1~2個の置換基で置換された、または非置換の、N、OおよびSから選択される1~2個のヘテロ原子を含む複素環基であっても良い。
本明細書において、「異性体」という用語は、同じ分子式を有する異なる化合物を指し、立体異性体および互変異性体などの様々な異性体形態を含む。「立体異性体」は、空間における原子の配置のみが異なる異性体である。本明細書に記載される一部の化合物は、1つまたは複数の不斉中心を含み、したがって、エナンチオマー、ジアステレオマー、および絶対立体化学配置に基づいて(R)-または(S)-として定義される他の立体異性体がある。本発明の化学物質、医薬組成物、および方法は、ラセミ混合物、光学的に純粋な形態、および中間混合物を含むこれらの可能な異性体のすべてを含むことが意図される。光学活性な(R)-および(S)-異性体は、キラルシントンまたはキラル試薬を使用して調製するか、従来の技術を使用して分割することができる。化合物の光学活性は、任意の適切な方法によって分析し、他の異性体に対するある立体異性体の優位性を決定することができる。上記の方法は、キラルクロマトグラフィーおよび偏光分析を含むが、これらに限定されない。
「互変異性体」は、互変異性化によって互いに変換することができる構造的に異なる異性体である。「互変異性化」は、異性化の一形態であり、プロトン互変異性化を含み、酸塩基化学のサブセットと見なすことができる。「プロトン互変異性化」は、結合レベルの変換を伴うプロトンの移動に関し、一般的に、単結合と、隣接する二重結合との交換である。互変異性化が可能である場合(例えば、溶液中で)、互変異性体の化学平衡に到達できる。互変異性化の例としては、ケト-エノール互変異性化が挙げられる。
本発明において、式(I)で表れる化合物、異性体、結晶またはプロドラッグ、およびその薬学的に許容される塩は、溶媒和形態および非溶媒和形態で存在しても良い。例えば、溶媒和形態は、水溶性形態であっても良い。本発明は、これらの溶媒和形態および非溶媒和形態のすべてを含む。
活性成分としての本発明の化合物、およびその調製方法は、ともに本発明に含まれる。また、一部の化合物の結晶形は、結晶多形として存在する可能性があり、このような形態も本発明に含まれる。さらに、一部の化合物は、水(即ち、水和物)または一般的な有機溶媒と溶媒和物を形成してもよいく、このような溶媒和物も本発明の範囲内に含まれる。
本発明化合物は、遊離体として治療に使用しても良く、または適切な場合、薬学的に許容される塩または他の誘導体そして治療に使用しても良い。本明細書において、「薬学的に許容される塩」という用語は、本発明化合物の有機塩および無機塩を意味し、ヒトおよび動物に適しており、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などがなく、合理的な利益/リスク比を有する。アミン塩、カルボン酸塩、ホスホン酸塩、および他のタイプの化合物の薬学的に許容される塩は、当技術分野でよく知られている。このような塩は、本発明の化合物と適切な遊離塩基または酸と反応させることによって形成される。塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、過塩素酸などの無機酸、または酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、マロン酸などの有機酸から形成される塩、或いはイオン交換法などの当技術分野で周知の方法を使用して得られる塩を含むが、これらに限定されない。他の薬学的に許容される塩として、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、カンファー酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-イセチオン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルペルプロピオネート、リン酸塩、ピクリン酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、チオシアン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、ウンデカノエートなどが挙げられる。代表的なアルカリまたはアルカリ土類金属塩として、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。他の薬学的に許容される塩には、適切な無毒のアンモニウム、4級アンモニウム、およびハロゲンイオン、水酸基、カルボン酸基、硫酸基、リン酸基、硝酸基、低級アルキルスルホン酸基、アリールスルホン酸基などを使用して形成されたアミンカチオンが含まれる。
さらに、本明細書で使用される「プロドラッグ」という用語は、インビボで本発明の前記の化合物に変換することができる化合物を意味する。この変換は、プロドラッグの血中での加水分解または血液や組織での酵素による親化合物への変換によって影響を受ける。
本発明の医薬組成物は、本明細書に記載されている化合物またはその医薬的に許容される塩;キナーゼ阻害剤(小分子、ポリペプチド、抗体など)、免疫阻害剤、抗癌剤、抗ウイルス剤、抗炎症剤、抗真菌剤、抗生物質、または抗血管過増殖の化合物から選択される他の薬物;および、任意の薬学的に許容される担体、アジュバントまたは賦形剤を含む。
本発明の化合物は、単独で使用してもよく、1つ以上の本発明の他の化合物または1つ以上の他の薬剤と併用してもよい。併用の場合、治療薬は、同時投与または異なる時間での逐次投与をするように処方されるか、または前記の治療薬は、単一の組成物として投与される。前記の「併用療法」とは、最も優れた効果を達成する目的で、各薬剤の同時投与または各薬剤の逐次投与をすることで、本発明の化合物と別の薬剤と併用することを指す。同時投与は、同時送達の剤形、および各化合物の別々の剤形が含まれる。したがって、本発明の化合物の投与は、例えば、癌の治療に使用される放射線療法または細胞増殖阻害剤、細胞毒性剤、他の抗癌剤などの追加療法のような当技術分野で既知の他の治療法と同時に使用して、癌の症状を改善することができる。本発明において、投与順序は限定されない。本発明の化合物は、他の抗癌剤または細胞毒性剤の前に、同時に、または後に投与することができる。
本発明の医薬成分を調製するために、その活性成分としての式(I)で表れる1つ以上の化合物またはその塩を、医薬担体と緊密に混合することは、従来の医薬製剤技術に従って行われる。ここで、担体は、異なる投与形式(例えば、経口投与または非経口投与)に設計された製剤の形態に応じて、多種多様な形態で使用される。適切な薬学的に許容される担体は、当技術分野でよく知られている。これらの薬学的に許容される担体の説明は、米国製薬協会と英国製薬協会が共同で発行する「薬学賦形剤ハンドブック」に記載されている。
本発明の医薬組成物は、以下の形態であってもよい。例えば、錠剤、カプセル剤、丸剤、散剤、徐放形態、溶液または懸濁液などの経口投与に適したもの;透明な溶液、懸濁液、乳濁液などの非経口注射用のもの;または、軟膏、クリームなどの局所使用のためのもの;または、直腸投与用の坐剤がある。また、医薬成分は、正確な用量での単回投与のための単位剤形で提供されてもよい。医薬成分は、従来の医薬担体または賦形剤、および本発明に従って調製される活性成分としての化合物を含み、さらに、他の医学または薬学製剤、担体、アジュバントなども含んでもよい。
治療用化合物は、ヒト以外の哺乳動物に投与することもできる。哺乳動物の薬物投与量は、動物の種およびその疾患状態またはその障害状態に依存する。治療用化合物は、カプセル、ボーラス、錠剤や液剤の形態で動物に投与することができる。また、治療用化合物は、注射または輸液によって動物に導入することもできる。これらの薬物の形態は、獣医診療の基準を満たす伝統的な方法で調製される。別の方法として、治療用化合物を動物の飼料と混合して動物に与えることができるので、濃縮された飼料添加物またはプレミックスは、通常の動物の飼料を混合することによって調製することができる。
本発明の他の目的は、本発明の化合物を含む組成物を治療有効量で被験者に投与することを含む、必要とする被験者における癌の治療方法を提供することである。また、本発明の方法は、1つ以上の他の治療方法に耐性がある癌の治療を含む。本発明の化合物は、単剤療法または併用療法として使用してもよく、複数の本発明の化合物を併用してもよく、または本発明以外の他の医薬と併用してもよい。
また、本発明は、チロシンキナーゼTRKA、c-MET、AXL、MER、VEGFR2に関連する癌および自己免疫疾患を治療するための医薬品の調製における、本発明の化合物またはその薬学的に許容される誘導体の使用を含む。前記の癌(非固形腫瘍、固形腫瘍、原発性癌または転移性癌を含み、本明細書の別の部分に示されるように、耐性または難治性の癌に対する他の治療法の1つ以上を含む)、および他の疾患(眼底疾患、乾癬、アテローム性動脈硬化、肺線維症、肝線維症、骨髄線維症などを含むが、これらに限定されない)の薬剤である。前記の癌として、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌、膵臓癌、神経膠腫、膠芽腫、卵巣癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、黒色腫、子宮内膜癌、前立腺癌、膀胱癌、白血病、胃癌、肝癌、消化管間質腫瘍、甲状腺癌、慢性顆粒球性白血病、急性骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、鼻咽頭癌、食道癌、脳腫瘍、B細胞およびT細胞リンパ腫、リンパ腫、多発性骨髄腫、胆管癌肉腫、および胆管癌からなる群から選択されるいずれか1種を含むが、これらに限定されない。前記の自己免疫疾患は、乾癬、白斑、皮膚炎、円形脱毛症、関節リウマチ、結腸炎、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、クローン病を含むが、これらに限定されない。
また、本発明は、対応する化合物の調製方法を提供する。後述の実施例に記載する方法を含む様々な合成方法を使用して、本明細書に記載の化合物を調製することができる。本発明の化合物、またはその薬学的に許容される塩、異性体または水和物は、以下の方法、有機化学合成の分野で知られている合成方法、または当業者の理解によるこれらの方法の変形を使用して合成することができる。好ましい方法には、以下の方法が含まれるが、これらに限定されない。
以下、本発明の目的、技術構成および利点をより明確にするために、本発明は、具体的な実施例と合わせてより詳細に説明する。本明細書に記載の具体的な実施例は、本発明の説明のみに使用され、本発明を限定することを意図するものではないことを理解すべきである。実施例において、具体的な技術や条件が示されていない場合は、当該技術分野における文献または製品仕様書に記載されている技術または条件に従うものとする。使用される試薬または機器がメーカーを示さない場合、それらはすべて市販されている通常の製品である。本明細書で使用される「および/または」という用語は、1つまたは複数の関連する項目の任意およびあらゆる組み合わせを含む。本発明における一部の化合物の化合物名は、Chemdrawによって生成され、中国語に翻訳されている。
中間体の合成
10-クロロ-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリンの調製
Figure 0007251841000013
工程1):3-メトキシカテコール(25.3g、180mmol)、炭酸カリウム(104.5g、756mmol)および1,2-ジブロモエタン(74.4g、396mmol)のDMF(100mL)溶液を、60℃の窒素雰囲気下で6時間加熱して反応させた。水でクエンチした後、酢酸エチルで抽出し、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、濃い灰色の油状物として5-メトキシ-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン(25.4g、153mmol、収率85%)を得た。
工程2):窒素雰囲気下、氷水浴の条件下で、AlCl(12.0g、90mmol)を含むニトロメタン(200mL)に、塩化アセチル(5.57mL,78mmol)をゆっくりと滴下した後、工程1)で得られた生成物(10.0g、60mmol)のニトロメタン(100mL)溶液をゆっくりと滴下した。室温で撹拌しながら5時間反応させ、1Nの塩化水素溶液でクエンチした。飽和塩化ナトリウム溶液で有機相を洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。イソプロパノール(25mL)で加熱還流し、冷却して静置し、濾過して、灰色の固体生成物として5-アセチル-2,3-ジヒドロ-8-メトキシ-1,4-ベンゾジオキシン(10.1g、49mmol、81%)を得た。
工程3):氷水浴の条件下で、5-アセチル-2,3-ジヒドロ-8-メトキシ-1,4-ベンゾジオキシン(10.1g、49mmol)の酢酸(60mL)溶液に、濃硝酸(62%,20mL)を滴下し、室温で3時間撹拌し、水でスラリー化し、濾過して、濾過ケーキを乾燥させ、黄色の固体生成物として1-(8-メトキシ-6-ニトロ-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-5-イル)エチル-1-オン(10.5g、85%収率)を得た。
工程4):工程3)で得られた生成物(10.1g、40mmol)のメタノール(100mL)溶液に、湿ったパラジウム炭素(10%,0.5g)を加え、水素ガスで置換した後、撹拌しながら10時間反応させ、濾過し、濃縮して、紫色の油状物として1-(6-アミノ-8-メトキシ-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-5-イル)エチル-1-オン(8.8g、収率95%)を得た。MS:224[M+H]
工程5):工程4)で得られた生成物(4.5g、20mmol)のジオキサン(80mL)溶液に、ナトリウムtert-ブトキシド(4.4g、46mmol)を加え、室温で0.5時間撹拌し、ギ酸メチル(10.8mL,132mmol)のジオキサン(10mL)溶液を添加し、室温で15時間撹拌した後、氷水に注ぎ、2N希塩酸でPH7に調整した後、スラリー化し、濾過して、濾過ケーキを乾燥させ、灰色の固体生成物として5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-オール(3.8g、収率82%)を得た。MS:234[M+H]
工程6):氷水浴の条件下で、工程5)で得られた生成物(2.4g,10mmol)の塩化ホスホリル(30mL)溶液に、トリエチルアミン(3mL)を加え、加熱還流して5時間反応させ、冷却し、濃縮し、水で溶解させ、炭酸水素カリウムでpH値を9に調整し、スラリー化し、濾過して、濾過ケーキを乾燥させ、2.2gの黄土色の固体生成物として10-クロロ-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン(88%収率、MS:252[M+H])を得た。
Aタイプの中間体
中間体A-1. 1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリドの調製
Figure 0007251841000014
工程1):氷水浴の条件下で、2-オキソ-2H-ピラン-3-カルボン酸メチル(0.72g,6.5mmol)、4-フルオロアニリン(1g,6.5mmol)を、DMF(6mL)に加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、さらに、EDC(1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩)(1.62g,8.5mmol)、DMAP(4-ジメチルアミノピリジン)(0.2g,1.6mmol)を添加し、室温で撹拌しながら15時間反応させ、濃縮し、酢酸エチルで抽出し、飽和塩化ナトリウムで洗浄し、有機相で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、0.88gの黄色の固体として1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボン酸メチル(収率55%)を得た。MS:248[M+H]
工程2):工程1で得られた黄色の固体(0.88g,3.6mmol)を、メタノール(5mL)、テトラヒドロフラン(5mL)および水(1mL)の混合溶液に加えた後、水酸化リチウム水和物(0.15g,3.6mmol)を添加し、室温で撹拌しながら10時間反応させ、酢酸エチルで抽出した後、希塩酸で水相のpHを4に調整し、白色の固体が析出し、濾過して乾燥させ、0.7gの白色の固体生成物として1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボン酸を得た。MS:234[M+H]
工程3):工程2で得られた生成物(230mg,1mmol)を塩化チオニル(2mL)に溶解し、1時間加熱還流し、冷却し、濃縮して、薄い黄色の固体として1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(250mg、収率100%)を得た。
中間体A-2. 1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリドの調製
Figure 0007251841000015
工程1):シアノ酢酸エチル(7.05mL,66mmol)およびオルト酢酸トリエチル(25mL,132mmol)の氷酢酸(2mL,33mmol)の溶液を、耐圧ボトルで125℃で加熱して12時間反応させ、冷却し、濃縮した。油状物として得られた2-シアノ-3-エトキシ-2-クロトン酸エチルは、次の工程でそのまま用いられた。
工程2):前の工程で得られた油状物である2-シアノ-3-エトキシ-2-クロトン酸エチルおよびN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(14.1mL,55mmol)の溶液を、70℃で2時間反応させ、冷却し、濃縮した。油状物として得られた2-シアノ-5-(ジメチルアミノ)-3-エトキシペンチル-2,4-ジエン酸エチルは、次の工程でそのまま用いられた。
工程3):前の工程で得られた油状物を氷酢酸(60mL)に溶解させ、加熱還流して20時間反応させ、冷却し、濃縮して、飽和炭酸水素ナトリウムでpH値を9に調整し、酢酸エチルで抽出し、有機相を乾燥させ、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物として4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボン酸エチル(3.7g、収率26%)を得た。MS:212[M+H]
工程4):4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボン酸エチル(3g,14.2mmol)、4-フルオロフェニルボロン酸(4g,42.6mmol)、酢酸銅(5.7g,28.4mmol)およびピリジン(4.4g,57mmol)を、ジクロロメタン(30mL)に加え、空気に曝露するように、室温で5時間撹拌し、濾過し、フィルター残留物をジクロロメタンで3回洗浄し、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物として4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボン酸エチル(3.2g、収率80%)を得た。MS:306[M+H]
工程5):エタノール(10mL)と水(5mL)の混合溶液に、4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボン酸エチル(3g,10mmol)およびLiOH.HO(1.26g,30mmol)を加え、室温で撹拌しながら12時間反応させ、濃縮してエタノールを除去し、酢酸エチルで抽出し、希塩酸で水相をpH2に調整し、酢酸エチルで抽出し、有機相を乾燥させ、濃縮して、白色の固体生成物として4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボン酸(2.2g、収率82%)を得た。
工程6):4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボン酸(280mg,1mmol)の塩化チオニル溶液を1時間還流させ、濃縮して、薄い黄色の固体として4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(290mg、収率95%)を得た。
中間体A-3. 1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリドの調製
Figure 0007251841000016
工程1):4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボン酸(370mg,1.2mmol)を、ナトリウムメトキシド(28%)のメタノール溶液に加え、室温で2時間撹拌し、濃縮してメタノールを除去し、酢酸エチルで抽出し、希塩酸で水相をpH2に調整し、酢酸エチルで抽出し、有機相を乾燥させ、濃縮して、白色の固体生成物として1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボン酸(0.25g,MS:264[M+H])を得た。
工程2):1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボン酸(130mg,0.5mmol)を、塩化チオニル(1mL)中で1時間加熱還流し、冷却し、濃縮して、薄い黄色の固体として1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(150mg、収率95%)を得た。
中間体A-4~A-9は、異なる置換基を有するフェニルボロン酸を使用することにより、上記と同じ方法で反応させて調製することができる。構造式は、以下の表1に示す。
Figure 0007251841000017
Bタイプの中間体
中間体B-1. 1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルの調製
Figure 0007251841000018
合成方法については、Journal of Medicinal Chemistry,53(2),855-866;2010を参照する。
中間体B-2
Figure 0007251841000019
工程1):氷水浴の条件下で、2-メチル-4-フルオロアニリン(10g,90.0mmol,1.0eq.)を含むジクロロメタン/酢酸(1:1,180mL)の混合溶液に、予冷した亜硝酸ナトリウム(9.02g,108mmol,1.2eq.)の濃硫酸(40mL)溶液をゆっくりと滴下した。氷水浴下で撹拌しながら1時間反応させた後、4-クロロアセト酢酸エチル(14.6mL,17.8g,108mmol,1.2eq.)の酢酸(60mL)と水(120mL)の溶液を加えた。さらに、0℃で撹拌しながら0.5時間反応させた後、炭酸ナトリウム(100g,1.219mol,13.5eq.)の水溶液(210mL)をゆっくりと添加した。0℃で0.5時間撹拌した後、室温でさらに1時間撹拌した後、ジクロロメタン(200mL)で抽出して有機相を得た。ジクロロメタン(100mL)で水相をさらに3回抽出し、有機相を合わせて、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して黄色の油状物として4-クロロ-2-(2-メチル-4-フルオロフェニル)アゾ-3-オキソブタン酸エチルを得た。
工程2):上記の油状物の無水エタノール(180mL)溶液に、酢酸カリウム(12.4g,126mmol,1.4eq.)を添加した後、還流して1h反応させた。酢酸エチルで反応物をスラリー化した後、水で洗浄した。酢酸エチルで水相を抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。酢酸エチルで粗生成物を再結晶して、褐色の固体として18.21gの1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルを得た。MS:265[M+H],287[M+Na]
工程3):1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチル(265mg,1mmol)、炭酸カリウム(210mg,1.5mmol)およびヨードメタン(0.1mL)をDMF(5mL)に加え、60℃の条件下で加熱して2時間反応させ、水を添加して酢酸エチルで抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で有機相を洗浄し、乾燥させ、濃縮して、280mgの棕色の固体を得た。この固体を、水酸化リチウム(50mg,2mmol)を含む、水(0.5mL)とテトラヒドロフラン(2.5mL)とメタノール(2.5mL)との混合溶液に加え、室温で撹拌しながら2時間反応させ、酢酸エチルで抽出し、水相をpH3に調整し、白色の固体を析出し、濾過して乾燥させ、白色の固体として160mgの1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸を得た。MS:251[M+H]
工程4):1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(125mg,0.5mmol)を塩化チオニル(2mL)に溶解し、2時間加熱還流し、冷却し、濃縮して、黄色の固体生成物として130mgの1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリドを得た。
中間体B-3. 工程3)におけるヨードメタンの代わりにブロモエタンを使用した以外、中間体B-2の合成と同様にして反応させた。
Figure 0007251841000020
中間体C
Figure 0007251841000021
中間体C-1の合成
Figure 0007251841000022
工程1):2-(アミノメチレン)マロン酸ジエチル(16.7g,89.2mmol)および4-フルオロフェニルイソシアネート(10.6mL,93.7mmol)の1,2-ジクロロエタン溶液(25mL,320mmol)に、N,N-ジイソプロピルエチルアミンDIEA(17.1mL,98.1mmol)を加え、100℃で6h反応させた。冷却して析出させた固体をジエチルエーテルで洗浄し、黄色の固体生成物として2-[3-(4-フルオロフェニル)ウレイドメチレン]マロン酸ジエチル(24.5g、収率85%)を得た。MS:347[M+Na]
工程2):2-[3-(4-フルオロフェニル)ウレイドメチレン]マロン酸ジエチル(24g,70mmol)をエタノール(100mL)に均一に分散させた後、21%NaOEtのエタノール(41.7mL,112mmol)溶液を慎重に滴下した。室温で4時間撹拌し、濃縮し、希塩酸でpH2に調整した後、濾過して固体を得た。ジエチルエーテルで洗浄し、白色の固体として3-(4-フルオロフェニル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸エチルを得た。MS:279[M+H]
工程3):3-(4-フルオロフェニル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸エチル(3.50g,11.6mmol)、炭酸カリウム(3.22g,23.3mmol)およびヨードメタン(2.16mL,35.0mmol)の(DMF)(10mL)溶液を65℃に加熱して12h反応させ、室温まで冷却し、酢酸エチルで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して黄色の油状物を得た。得られた油状物を、メタノール(10mL)とテトラヒドロフラン(10mL)と水酸化リチウムとの水溶液(1M,10.6mL)に溶解し、室温で6h撹拌し、酢酸エチルで抽出した後、希塩酸で水相をpH4に調整し、白色の固体を析出させ、濾過して乾燥させ、白色の固体生成物として3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸を得た。MS:265[M+H]
工程4):3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸(260mg,1mmol)の塩化チオニル(2mL)溶液を加熱還流し、2時間反応させ、冷却し、濃縮して、白色の固体生成物として3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(270mg、収率95%)を得た。
中間体C-2~C-13について、工程1において異なるR22で置換されたフェニルイソシアネートを用いて反応させて異なるR22を有するものを得ること;および、工程3において異なるR21を有するハロゲン化物を用いて反応させて異なるR21を有するものを得ること以外、上記C-1と同じ方法で調製した。C-2~C-13中間体構造は、以下の表2に示す。
Figure 0007251841000023
中間体D.
Figure 0007251841000024
中間体D-1. 3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン
Figure 0007251841000025
工程1):10-クロロ-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン(2.5g,10mmol)、2-フルオロ-4-ニトロフェノール(1.6g,10mmol)および炭酸カリウム(2.1g,15mmol)のDMF溶液(20mL)を、80℃に加熱して3時間反応させ、冷却し、水でスラリー化し、濾過して、濾過ケーキを乾燥させ、オフホワイトの固体生成物として10-(2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン(3.5g、収率94%)を得た。
工程2):10-(2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン(370mg,1mmol)のメタノール溶液(30mL)に、ラネーニッケルを加え、水素雰囲気の条件下、室温で撹拌しながら5時間反応させ、濾過し、洗浄し、濃縮して、紫色の固体生成物として3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(330mg、収率96%)を得た。MS:343[M+H]
中間体D-2. 2-クロロ-5-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン
Figure 0007251841000026
工程1):10-クロロ-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン(2.5g,10mmol)、5-クロロ-2-フルオロ-4-ニトロフェノール(1.9g,10mmol)および炭酸カリウム(2.1g,15mmol)のDMF溶液(20mL)を80℃に加熱して3時間反応させ、冷却し、水でスラリー化し、濾過して、濾過ケーキを乾燥させ、オフホワイトの固体生成物として10-(5-クロロ-2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン(3.8g、収率94%)を得た。
工程2):氷水浴の条件下で、10-(5-クロロ-2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン(410mg,1mmol)のエタノール(30mL)と塩化アンモニウム(550mg,10mmol)との溶液に、亜鉛粉末(650mg,10mmol)を加え、室温で撹拌しながら10時間反応させ、水で洗浄し、酢酸エチルで抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、濃縮して乾燥させ、紫色の固体生成物として2-クロロ-5-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(310mg、収率82%)を得た。MS:377[M+H]
中間体D-3. 3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン
Figure 0007251841000027
工程1):10-クロロ-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン(2.5g,10mmol)、2-フルオロ-4-ニトロフェノール(1.6g,10mmol)および炭酸カリウム(2.1g,15mmol)のDMF溶液(20mL)を、80℃に加熱して3時間反応させ、冷却し、水でスラリー化し、濾過して、濾過ケーキを乾燥させ、オフホワイトの固体生成物として10-(2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン(3.5g、収率94%)を得た。
工程2):10-(2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン(350mg,1mmol)を、臭化水素の酢酸溶液(33%,5mL)に加え、90℃に加熱して15時間反応させ、冷却し、酢酸エチル(15mL)を添加してスラリー化し、濾過して、濾過ケーキを乾燥させ、薄緑色の固体として10-(2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-5-オール(3.8g、収率87%)を得た。MS:359[M+H]
工程3):10-(2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-5-オール(440mg,1mmol)のDMF(5mL)溶液中に、4-(3-クロロプロピル)モルホリン(250mg,1.5mmol)および炭酸カリウム(280mg,2mmol)を加え、80℃に加熱して10時間反応させ、冷却し、水を添加して酢酸エチルで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色の固体生成物として10-(2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン(390mg、収率80%)を得た。MS:486[M+H]
工程4):10-(2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン(390mg)のメタノール(30mL)溶液に、ラネーニッケルを加え、水素雰囲気の条件下、室温で撹拌しながら3時間反応させ、濾過し、洗浄し、濾液を濃縮して、紫色の固体生成物として3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(290mg、収率79%)を得た。MS:456[M+H]
中間体D-4~D-48の合成について、対応するニトロ化合物(工程1)およびRを含むハロゲン化物またはRのp-トルエンスルホン酸エステル(工程3)を使用したこと以外、上記D-3中間体の合成と同様にして反応させた。それぞれの中間体の構造式は、以下の表3に示す。
Figure 0007251841000028
Figure 0007251841000029
Figure 0007251841000030
Figure 0007251841000031
中間体E
中間体E1、E2の出発物質である10-クロロ-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリンおよび10-クロロ-5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリンは、特許出願WO2016112847を参照する。
中間体E-1. 3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン
Figure 0007251841000032
工程1):10-クロロ-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン(2.5g,10mmol)、2-フルオロ-4-ニトロフェノール(1.6g,10mmol)および炭酸カリウム(2.1g,15mmol)のDMF溶液(20mL)を80℃に加熱して3時間反応させ、冷却して、水でスラリー化し、濾過して、濾過ケーキを乾燥させ、オフホワイトの固体生成物として10-(2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン(3.5g、収率94%)を得た。
工程2):10-(2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン(370mg,1mmol)のエタノール(30mL)と酢酸エチル(10mL)の溶液に、ラネーニッケルを加え、水素雰囲気の条件下、室温で撹拌しながら5時間反応させ、濾過し、濾液を濃縮して、薄紫色の固体生成物として3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(330mg、収率96%)を得た。MS:344[M+H]
中間体E-2. 3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン
Figure 0007251841000033
工程1):10-クロロ-5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン(3.7g,10mmol)、2-フルオロ-4-ニトロフェノール(1.6g,10mmol)および炭酸カリウム(2.1g,15mmol)のDMF溶液(20mL)を80℃に加熱して3時間反応させ、冷却して水でスラリー化し、濾過して、濾過ケーキを乾燥させ、オフホワイトの固体生成物として10-(2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン(3.9g、収率80%)を得た。MS:487[M+H]
工程2):10-(2-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン(490mg,1mmol)のメタノール(30mL)溶液に、ラネーニッケルを加え、水素雰囲気の条件下、室温で撹拌しながら5時間反応させ、濾過し、濾液を濃縮して、薄紫色の固体生成物として3-フルオロ-4-((5-(3--モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(4.2g、収率92%)を得た。MS:457[M+H]
実施例
実施例1:N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(52mg,0.15mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(40mg,0.16mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率30%)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ 12.07(s,1H),8.60(dd,J=7.3,2.2Hz,1H),8.46(s,1H),8.13(dd,J=6.6,2.2Hz,1H),7.95(dd,J=12.6,2.4Hz,1H),7.62(dd,J=8.9,4.8Hz,2H),7.49-7.32(m,4H),7.08(s,1H),6.73(t,J=7.0Hz,1H),4.46-4.40(m,4H),3.98(s,3H).MS:559[M+H]
Figure 0007251841000034
実施例2: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、収率32%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.55(s,1H),8.44(s,1H),7.94-7.78(m,2H),7.51-7.26(m,6H),7.08(s,1H),6.54(d,J=7.9Hz,1H),4.50-4.37(m,4H),3.98(s,3H),3.94(s,3H).MS:589[M+H]
実施例3: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(15mg、収率25%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.51(s,1H),8.44(s,1H),7.84(dd,J=9.0,5.7Hz,2H),7.51-7.31(m,6H),7.08(s,1H),6.51(d,J=7.9Hz,1H),4.47-4.40(m,4H),4.26(q,J=6.9Hz,2H),3.98(s,3H),1.31(t,J=7.0Hz,3H).MS:603[M+H]
Figure 0007251841000035
実施例4: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率33%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 12.07(s,1H),8.63-8.56(m,1H),8.45(s,1H),8.13(dd,J=6.6,2.2Hz,1H),7.99-7.91(m,1H),7.62(dd,J=8.7,4.8Hz,2H),7.47-7.34(m,4H),7.07(s,1H),6.73(t,J=6.9Hz,1H),4.49-4.38(m,4H),4.23(t,J=6.4Hz,2H),3.59(t,J=4.6Hz,4H),2.46(t,J=7.2Hz,2H),2.39(s,4H),1.97(t,J=6.9Hz,2H).MS:672[M+H]
実施例5: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(26mg、収率37%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.55(s,1H),8.43(s,1H),7.92-7.79(m,2H),7.48-7.31(m,6H),7.07(s,1H),6.54(d,J=7.9Hz,1H),4.49-4.40(m,4H),4.24(t,J=6.4Hz,2H),3.94(s,3H),3.59(t,J=4.6Hz,4H),2.45(d,J=7.1Hz,2H),2.39(t,J=4.6Hz,4H),1.97(t,J=6.9Hz,2H).MS:702[M+H]
Figure 0007251841000036
実施例6: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率31%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.51(s,1H),8.43(s,1H),7.88-7.79(m,2H),7.51-7.30(m,6H),7.07(s,1H),6.51(d,J=7.9Hz,1H),4.53-4.36(m,4H),4.29-4.20(m,4H),3.59(t,J=4.4Hz,4H),2.50-2.38(m,2H),2.39(s,4H),1.97(t,J=6.9Hz,2H),1.34-1.31(m,3H).MS:716[M+H]
実施例7: 1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、収率35%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.42(s,1H),8.46(s,1H),8.19(d,J=2.5Hz,1H),8.00-7.91(m,1H),7.73(d,J=8.8Hz,1H),7.55(dd,J=8.7,5.4Hz,1H),7.36(t,J=8.9Hz,2H),7.24(t,J=8.3Hz,1H),7.11-7.00(m,2H),4.47(d,J=4.6Hz,2H),4.40(s,2H),3.98(s,3H),2.22(s,3H).MS:546[M+H]
Figure 0007251841000037
実施例8: 1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)フェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド(30mg,0.11mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(23mg、収率40%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.08(s,1H),8.46(s,1H),8.05(s,1H),7.91(dd,J=13.0,2.4Hz,1H),7.65(d,J=8.8Hz,1H),7.53(dd,J=8.7,5.4Hz,1H),7.35(t,J=8.8Hz,2H),7.28-7.20(m,1H),7.08(s,1H),4.47(s,2H),4.40(s,2H),3.98(s,3H),3.84(s,3H),2.27(s,3H).MS:576[M+H]
実施例9: 1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)フェニル)-4-エトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-エトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(18mg、収率31%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.06(s,1H),8.46(s,1H),8.03(s,1H),7.92(dd,J=13.1,2.3Hz,1H),7.64(d,J=8.8Hz,1H),7.52(dd,J=8.7,5.5Hz,1H),7.35(t,J=9.3Hz,2H),7.29-7.19(m,1H),7.08(s,1H),4.47(s,2H),4.40(s,2H),4.07 (q,J=7.0Hz,2H),3.98(s,3H),2.27(s,3H),1.38(t,J=7.0Hz,3H).MS:590[M+H]
Figure 0007251841000038
実施例10: 1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、収率29%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.43(s,1H),8.45(s,1H),8.19(d,J=2.4Hz,1H),7.95(dd,J=12.9,2.4Hz,1H),7.77-7.69(m,1H),7.55(dd,J=8.8,5.4Hz,1H),7.41-7.31(m,2H),7.24(td,J=8.6,3.0Hz,1H),7.09-7.01(m,2H),4.44(dt,J=22.8,3.3Hz,4H),4.24(t,J=6.4Hz,2H),3.59(t,J=4.6Hz,4H),2.43(dt,J=26.3,5.8Hz,6H),2.22(s,3H),1.97(t,J=6.8Hz,2H).MS:659[M+H]
実施例11: 1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)フェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド(30mg,0.11mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(23mg、収率33%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.07(s,1H),8.45(s,1H),8.04(s,1H),7.91(d,J=12.8Hz,1H),7.65(d,J=9.0Hz,1H),7.53(dd,J=8.8,5.6Hz,1H),7.34(t,J=8.9Hz,2H),7.23(t,J=8.7Hz,1H),7.07(s,1H),4.44(d,J=23.1Hz,4H),4.24(t,J=6.2Hz,2H),3.84(s,3H),3.59(t,J=4.4Hz,4H),2.50-2.38(m,2H),2.39(s,4H),2.27(s,3H),2.01-1.93(m,2H).MS:689[M+H]
Figure 0007251841000039
実施例12: 1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)フェニル)-4-エトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-エトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率30%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.05(s,1H),8.45(s,1H),8.03(s,1H),7.92(d,J=12.7Hz,1H),7.64(d,J=8.8Hz,1H),7.52(dd,J=8.7,5.4Hz,1H),7.34(t,J=9.2Hz,2H),7.28-7.18(m,1H),7.07(s,1H),4.50-4.39(m,4H),4.24(t,J=6.4Hz,2H),4.07(q,J=7.1Hz,2H),3.59(t,J=4.6Hz,4H),2.46(t,J=7.0Hz,2H),2.39(s,4H),2.27(s,3H),2.01-1.93(m,2H),1.38(t,J=7.0Hz,3H).MS:703[M+H]
実施例13: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率36%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.98(s,1H),8.86(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.95(d,J=12.8Hz,1H),7.49-7.33(m,5H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.47(d,J=5.3Hz,1H),4.34(s,4H),3.93(s,3H),3.54(s,3H).MS:589[M+H]
Figure 0007251841000040
実施例14: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、収率31%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.00(s,1H),8.67(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.49-7.40(m,3H),7.36(t,J=8.8Hz,2H),7.25(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.47(dd,J=5.2,0.8Hz,1H),4.81-4.75(m,1H),4.34(s,4H),3.92(s,3H),1.43(d,J=6.8Hz,6H).MS:617[M+H]
実施例15: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率36%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.98(s,1H),8.86(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.95(dd,J=13.1,2.3Hz,1H),7.50-7.31(m,5H),7.23(t,J=9.0Hz,1H),7.07(s,1H),6.46(d,J=5.3Hz,1H),4.34(s,4H),4.18(t,J=6.4Hz,2H),3.59(t,J=4.6Hz,4H),3.54(s,3H),2.46(d,J=7.0Hz,2H),2.39(s,4H),1.96(q,J=7.2Hz,2H).MS:702[M+H]
Figure 0007251841000041
実施例16: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg,29%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.00(s,1H),8.67(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.49-7.40(m,3H),7.36(t,J=8.8Hz,2H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.06(s,1H),6.46(d,J=5.2Hz,1H),4.78(p,J=6.8Hz,1H),4.34(p,J=4.6,3.6Hz,4H),4.17(t,J=6.4Hz,2H),3.59(t,J=4.6Hz,4H),2.46(t,J=7.1Hz,2H),2.38(s,4H),1.96(q,J=6.8Hz,2H),1.42(d,J=6.9Hz,6H).MS:730[M+H]
実施例17: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(18mg、収率32%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 12.07(s,1H),8.59(dd,J=7.3,2.1Hz,1H),8.44(d,J=5.2Hz,1H),8.12(dd,J=6.5,2.1Hz,1H),8.01(dd,J=13.0,2.4Hz,1H),7.60(dd,J=8.9,4.8Hz,2H),7.43 (q,J=8.3Hz,3H),7.24(t,J=8.9Hz,1H),7.08(s,1H),6.73(t,J=6.9Hz,1H),6.48(d,J=5.2Hz,1H),4.34(s,4H),3.93(s,3H).MS:558[M+H]
Figure 0007251841000042
実施例18: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(20mg、収率34%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.57(s,1H),8.41(d,J=5.3Hz,1H),7.95-7.85(m,2H),7.46(td,J=7.6,6.3,3.5Hz,3H),7.37(t,J=8.6Hz,2H),7.25(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.54(d,J=7.9Hz,1H),6.44(d,J=5.2Hz,1H),4.38-4.33(m,4H),3.96-3.90(m,6H).MS:588[M+H]
実施例19: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、収率32%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.53(s,1H),8.41(d,J=5.2Hz,1H),7.88(dd,J=19.7,10.1Hz,2H),7.46(dd,J=8.8,5.6Hz,3H),7.37(t,J=8.5Hz,2H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.51(d,J=7.9Hz,1H),6.44(d,J=5.2Hz,1H),4.36(s,4H),4.26(q,J=6.9Hz,2H),3.93(s,3H),1.31(t,J=7.0Hz,3H).MS:602[M+H]
Figure 0007251841000043
実施例20: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率33%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 12.07(s,1H),8.59(dd,J=7.4,2.2Hz,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),8.12(dd,J=6.6,2.2Hz,1H),8.05-7.96(m,1H),7.61(dd,J=8.5,5.1Hz,2H),7.43 (q,J=8.6,8.2Hz,3H),7.24(t,J=8.9Hz,1H),7.07(s,1H),6.73(t,J=7.0Hz,1H),6.48(d,J=5.2Hz,1H),4.34(s,4H),4.18(t,J=6.4Hz,2H),3.59(t,J=4.5Hz,4H),2.47(t,J=7.1Hz,2H),2.39(s,4H),1.96(t,J=6.9Hz,2H).MS:671[M+H]
実施例21: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg,36%収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.57(s,1H),8.40(d,J=5.2Hz,1H),7.95-7.86(m,2H),7.51-7.32(m,5H),7.25(t,J=9.0Hz,1H),7.07(s,1H),6.54(d,J=7.8Hz,1H),6.43(d,J=5.2Hz,1H),4.36(s,4H),4.18(t,J=6.4Hz,2H),3.93(s,3H),3.60(t,J=4.6Hz,4H),2.49(br,2H),2.42(s,4H),1.98(q,J=7.2Hz,2H).MS:701[M+H]
Figure 0007251841000044
実施例22: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(18mg,25%収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.53(s,1H),8.40(d,J=5.2Hz,1H),7.87(dd,J=18.6,10.2Hz,2H),7.46(dd,J=8.9,5.9Hz,3H),7.37(t,J=8.6Hz,2H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.07(s,1H),6.48(dd,J=30.9,6.6Hz,2H),4.36(s,4H),4.26(d,J=7.0Hz,2H),4.18(t,J=6.4Hz,2H),3.60(s,4H),2.46(br,2H),2.40(s,4H),1.97(s,2H),1.31(t,J=7.0Hz,3H).MS:715[M+H]
実施例23: 1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド(24mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(14mg、収率26%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.45(s,1H),8.43(d,J=5.3Hz,1H),8.19(d,J=2.4Hz,1H),8.03(d,J=12.8Hz,1H),7.75(dd,J=8.9,2.1Hz,1H),7.55(dd,J=8.7,5.4Hz,1H),7.41-7.18(m,3H),7.08(s,1H),7.03(d,J=2.5Hz,1H),6.45(d,J=5.2Hz,1H),4.35(s,4H),3.93(s,3H),2.22(s,3H).MS:545[M+H]
Figure 0007251841000045
実施例24: 1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(18mg、収率31%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.10(s,1H),8.43(dd,J=5.3,1.7Hz,1H),8.07-7.94(m,2H),7.68(dd,J=8.9,2.0Hz,1H),7.52(dd,J=8.7,5.5Hz,1H),7.37-7.20(m,3H),7.08(s,1H),6.45(d,J=5.2Hz,1H),4.35(s,4H),3.93(s,3H),3.84(d,J=1.8Hz,3H),2.27(s,3H).MS:575[M+H]
実施例25: 1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-4-エトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-エトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(15mg、収率25%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.08(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),8.06-7.95(m,2H),7.66(d,J=8.7Hz,1H),7.52(dd,J=8.7,5.4Hz,1H),7.37-7.18(m,3H),7.08(s,1H),6.45(d,J=5.3Hz,1H),4.36(s,4H),4.07(q,J=7.0Hz,2H),3.93(s,3H),2.26(s,3H),1.37(t,J=7.0Hz,3H).MS:589[M+H]
Figure 0007251841000046
実施例26: 1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド(24mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、収率29%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.45(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),8.19(d,J=2.4Hz,1H),8.03(dd,J=13.4,2.4Hz,1H),7.75(d,J=8.6Hz,1H),7.55(dd,J=8.7,5.4Hz,1H),7.39-7.20(m,3H),7.10-7.00(m,2H),6.45(d,J=5.2Hz,1H),4.36(s,4H),4.18(t,J=6.5Hz,2H),3.59(t,J=4.5Hz,4H),2.43(dt,J=27.6,5.7Hz,6H),2.22(s,3H),2.01-1.92(m,2H).MS:658[M+H]
実施例27: 1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-メトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド(27mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(24mg、収率35%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.10(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),8.07-7.94(m,2H),7.67(d,J=8.9Hz,1H),7.52(dd,J=8.7,5.4Hz,1H),7.37-7.18(m,3H),7.07(s,1H),6.44(d,J=5.2Hz,1H),4.36(s,4H),4.18(t,J=6.3Hz,2H),3.84(s,3H),3.59(t,J=4.5Hz,4H),2.49-2.38(m,2H),2.39(s,4H),2.27(s,3H),1.97(t,J=6.8Hz,2H).MS:688[M+H]
Figure 0007251841000047
実施例28: 1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-4-エトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-4-エトキシ-1H-ピラゾール-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(24mg,34%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.08(s,1H),8.42(d,J=5.1Hz,1H),8.05-7.95(m,2H),7.65(d,J=8.9Hz,1H),7.52(dd,J=8.8,5.5Hz,1H),7.37-7.21(m,3H),7.07(s,1H),6.44(d,J=5.2Hz,1H),4.36(s,4H),4.18(t,J=6.5Hz,2H),4.07(q,J=7.0Hz,2H),3.59(t,J=4.5Hz,4H),2.49-2.38(m,2H),2.39(s,4H),2.26(s,3H),1.97(t,J=7.0Hz,2H),1.37(t,J=7.0Hz,3H).MS:702[M+H]
実施例29: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率37%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.98(s,1H),8.87(s,1H),8.45(s,1H),7.89(dd,J=12.5,2.4Hz,1H),7.47-7.35(m,6H),7.08(s,1H),4.49-4.35(m,4H),3.97(s,3H),3.54(s,3H).MS:590[M+H]
Figure 0007251841000048
実施例30: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キナゾリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、収率27%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.98(s,1H),8.87(s,1H),8.44(s,1H),7.89(dd,J=12.9,2.4Hz,1H),7.44-7.31(m,6H),7.07(s,1H),4.49-4.38(m,4H),4.23(t,J=6.4Hz,2H),3.59(t,J=4.6Hz,4H),3.54(s,3H),2.46(t,J=7.0Hz,2H),2.39(s,4H),2.02-1.92(m,2H).MS:703[M+H]
実施例31: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(45mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率33%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 12.08(s,1H),8.58(dd,J=7.3,2.2Hz,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),8.13(dd,J=6.6,2.2Hz,1H),8.01(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.65-7.57(m,2H),7.50-7.38(m,3H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.73(t,J=7.0Hz,1H),6.46(d,J=5.2Hz,1H),4.34(s,4H),4.15(t,J=6.4Hz,2H),2.42(t,J=7.2Hz,2H),2.35(s,4H),1.94(t,J=6.9Hz,2H),1.50 (p,J=5.5Hz,4H),1.39(q,J=5.9Hz,2H).MS:669 [M+H]
Figure 0007251841000049
実施例32: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(45mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(20mg、収率28.6%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.60(s,1H),8.40(d,J=5.3Hz,1H),7.95-7.86(m,2H),7.51-7.32(m,5H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.54(d,J=7.8Hz,1H),6.43(d,J=5.2Hz,1H),4.37(t,J=3.4Hz,4H),4.20(t,J=6.3Hz,2H),3.93(s,3H),2.95-2.62(s,6H),2.12 (br,2H),1.66 (br,4H),1.48(br,2H).MS:699[M+H]
実施例33: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(45mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、収率27%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.54(s,1H),8.39(d,J=5.2Hz,1H),7.98-7.80(m,2H),7.50-7.33(m,5H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.52(d,J=7.9Hz,1H),6.43(dd,J=5.3,1.0Hz,1H),4.36(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),4.16(t,J=6.4Hz,2H),2.48-2.33(m,6H),1.96(q,J=6.8Hz,2H),1.51(q,J=5.6Hz,4H),1.39(s,2H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:713[M+H]
Figure 0007251841000050
実施例34: N-(3-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(16mg、収率27%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 12.09(s,1H),8.58(dd,J=7.3,2.2Hz,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),8.13(dd,J=6.6,2.2Hz,1H),8.02(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.66-7.56(m,2H),7.50-7.37(m,3H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.09(s,1H),6.73(t,J=7.0Hz,1H),6.48(dd,J=5.3,0.9Hz,1H),4.35(s,4H),4.29-4.21(m,2H),3.78-3.70(m,2H),3.35(s,3H).MS:602[M+H]
実施例35: N-(3-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(15mg、収率24%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.61(s,1H),8.41(d,J=5.3Hz,1H),7.96-7.86(m,2H),7.51-7.41(m,3H),7.37(t,J=8.8Hz,2H),7.28(t,J=9.0Hz,1H),7.09(s,1H),6.54(d,J=7.9Hz,1H),6.45(d,J=5.3Hz,1H),4.37(s,4H),4.29-4.22(m,2H),3.93(s,3H),3.78-3.71(m,2H),3.35(s,3H).MS:632[M+H]
Figure 0007251841000051
実施例36: N-(3-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg,34%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.54(s,1H),8.40(d,J=5.1Hz,1H),7.96-7.75(m,2H),7.49-7.42(m,3H),7.37(t,J=8.6Hz,2H),7.27(s,1H),7.08(s,1H),6.52(d,J=7.8Hz,1H),6.44(d,J=5.2Hz,1H),4.37(s,4H),4.26(q,J=5.2,4.4Hz,4H),3.74(t,J=4.4Hz,2H),3.35(s,3H),1.31(t,J=7.0Hz,3H).MS:646[M+H]
実施例37: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(20mg、収率33%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.88(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.96(dd,J=12.9,2.4Hz,1H),7.51-7.31(m,5H),7.25(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.47(d,J=5.1Hz,1H),4.34(s,4H),4.05-3.97(m,2H),3.92(s,3H),1.30(t,J=7.1Hz,3H).MS:603[M+H]
Figure 0007251841000052
実施例38: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率31%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.88(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),8.00-7.92(m,1H),7.50-7.31(m,5H),7.24(t,J=8.9Hz,1H),7.07(s,1H),6.46(d,J=5.2Hz,1H),4.34(s,4H),4.17(s,2H),4.02(d,J=7.3Hz,2H),3.59(t,J=4.4Hz,4H),2.46(t,J=7.2Hz,2H),2.39(s,4H),2.00-1.92(m,2H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:716[M+H]
実施例39: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(45mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率36%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.00(s,1H),8.88(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.96(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.47(dd,J=9.1,1.7Hz,1H),7.44-7.31(m,4H),7.25(t,J=9.0Hz,1H),7.06(s,1H),6.46(d,J=5.2Hz,1H),4.34(s,4H),4.16(t,J=6.4Hz,2H),3.54(s,3H),2.48-2.36(m,6H),1.97(d,J=14.2Hz,2H),1.52(s,4H),1.40(s,2H).MS:700[M+H]
Figure 0007251841000053
実施例40: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(45mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(24mg、収率33%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.93(s,1H),8.60(s,1H),8.35(d,J=5.2Hz,1H),7.90(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.42-7.33(m,3H),7.29 (td,J=9.4,8.8,2.6Hz,2H),7.17(t,J=9.0Hz,1H),6.99(s,1H),6.40(d,J=5.2Hz,1H),4.71(q,J=6.7Hz,1H),4.27(dq,J=8.3,4.5,4.0Hz,4H),4.09(t,J=6.4Hz,2H),2.37(br,6H),1.94-1.84(m,2H),1.51-1.41(m,4H),1.35(d,J=6.8Hz,6H),1.33(s,2H).MS:728[M+H]
実施例41: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(45mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(26mg、収率36%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.88(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.96(dd,J=13.0,2.4Hz,1H),7.48-7.32(m,5H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.48-6.42(m,1H),4.34(s,4H),4.15(t,J=6.5Hz,2H),4.01(q,J=7.1Hz,2H),2.45-2.32(m,6H),1.95(q,J=6.8Hz,2H),1.51(s,4H),1.39(q,J=5.9Hz,2H),1.29(t,J=7.1Hz,3H).MS:714[M+H]
Figure 0007251841000054
実施例42: N-(3-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率33%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.87(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.96(d,J=12.6Hz,1H),7.47(d,J=8.8Hz,1H),7.41-7.35(m,4H),7.25(t,J=9.1Hz,1H),7.08(s,1H),6.46(d,J=5.1Hz,1H),4.35(s,4H),4.25(s,3H),3.74(d,J=5.2Hz,2H),3.54(s,2H),3.34(s,3H).MS:633[M+H]
実施例43: N-(3-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率38%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.00(s,1H),8.67(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.49-7.40(m,3H),7.36(t,J=8.8Hz,2H),7.25(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.47(d,J=5.2Hz,1H),4.90-4.58(m,1H),4.34(q,J=4.7Hz,4H),4.27-4.22(m,2H),3.76-3.71(m,2H),3.30(s,3H),1.42(d,J=6.7Hz,6H).MS:661[M+H]
Figure 0007251841000055
実施例44: N-(3-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率39%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.87(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.96(d,J=12.7Hz,1H),7.48-7.36(m,5H),7.25(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.47(d,J=5.1Hz,1H),4.35(s,4H),4.25(s,2H),4.02(d,J=7.3Hz,2H),3.74(d,J=4.8Hz,2H),3.34(s,3H),1.30(t,J=7.1Hz,3H).MS:647[M+H]
実施例45: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(2-ヒドロキシエチル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-(2-ヒドロキシエチル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(20mg、収率32%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.97(s,1H),8.73(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.96(d,J=11.9Hz,1H),7.46(d,J=9.2Hz,1H),7.45-7.31(m,3H),7.25(d,J=9.1Hz,1H),7.07(s,1H),6.52(s,1H),6.46(d,J=5.2Hz,1H),5.03(t,J=5.7Hz,1H),4.33(s,4H),4.04(s,2H),3.92(s,3H),3.66(br,2H).MS:619[M+H]
Figure 0007251841000056
実施例46: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(2-メトキシエチル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-(2-メトキシエチル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(33mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(28mg、収率44%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.96(s,1H),8.73(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.96(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.50-7.40(m,3H),7.36(t,J=8.8Hz,2H),7.25(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.46(d,J=5.2Hz,1H),4.33(s,4H),4.17(t,J=5.0Hz,2H),3.92(s,3H),3.61(t,J=5.0Hz,2H),3.32(s,3H).MS:633[M+H]
実施例47: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソブチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソブチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(33mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(17mg、収率27%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.00(s,1H),8.80(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.96(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.50-7.32(m,5H),7.25(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.50-6.43(m,1H),4.33(s,4H),3.92(s,3H),3.82(d,J=7.3Hz,2H),2.05(dt,J=13.7,6.8Hz,1H),0.93(d,J=6.7Hz,6H).MS:631[M+H]
Figure 0007251841000057
実施例48: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(シクロプロピルメチル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-(シクロプロピルメチル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(32mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、収率30%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.91(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=12.9,2.4Hz,1H),7.50-7.40(m,3H),7.36(t,J=8.8Hz,2H),7.25(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.47(d,J=5.2Hz,1H),4.34(s,4H),3.92(s,3H),3.86(d,J=7.2Hz,2H),1.28-1.24(m,1H),0.62-0.53(m,2H),0.44(d,J=5.0Hz,2H).MS:629[M+H]
実施例49: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(47mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率34%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.55(s,1H),8.40(d,J=5.2Hz,1H),7.90(dd,J=13.1,2.4Hz,1H),7.86(d,J=7.8Hz,1H),7.49-7.43(m,3H),7.37(t,J=8.8Hz,2H),7.27(d,J=9.0Hz,1H),7.06(s,1H),6.52(d,J=7.9Hz,1H),6.43(d,J=5.2Hz,1H),4.36(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),4.17(t,J=6.4Hz,2H),2.76-2.56(m,10H),2.39(s,3H),1.98(t,J=6.8Hz,2H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:728[M+H]
Figure 0007251841000058
実施例50: N-(4-((5-(3-(4-アセチル-ピペラジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(4-アセチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(50mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(28mg、収率37%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.48(s,1H),8.33(d,J=5.2Hz,1H),7.88-7.75(m,2H),7.44-7.34(m,3H),7.30(t,J=8.8Hz,2H),7.20(t,J=9.0Hz,1H),7.00(s,1H),6.45(d,J=7.9Hz,1H),6.36(dd,J=5.2,1.0Hz,1H),4.29(s,4H),4.19(q,J=7.0Hz,2H),4.11(t,J=6.3Hz,2H),3.37(q,J=5.5Hz,4H),2.45-2.40(m,2H),2.35-2.26(m,4H),1.92(s,5H),1.23(t,J=7.0Hz,3H).MS:756[M+H]
実施例51: N-(4-((5-(3-(1,1-ジオキシドチオモルホリノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(1,1-ジオキシドチオモルホリノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(50mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、率25%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.54(s,1H),8.40(d,J=5.2Hz,1H),7.93-7.83(m,2H),7.49-7.42(m,3H),7.37(t,J=8.7Hz,2H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.09(s,1H),6.51(d,J=7.9Hz,1H),6.43(d,J=5.2Hz,1H),4.36(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),4.19(t,J=6.4Hz,2H),3.11(t,J=5.2Hz,4H),2.92(dd,J=6.9,3.6Hz,4H),2.65(t,J=7.0Hz,2H),1.97(q,J=6.7Hz,2H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:763[M+H]
Figure 0007251841000059
実施例52: N-(4-((5-(3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(44mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(20mg、収率29%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.55(s,1H),8.40(d,J=5.2Hz,1H),7.93-7.83(m,2H),7.45(qd,J=6.8,5.9,2.3Hz,3H),7.37(t,J=8.7Hz,2H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.06(s,1H),6.51(d,J=7.9Hz,1H),6.43(d,J=5.2Hz,1H),4.36(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),4.18(t,J=6.4Hz,2H),2.68(t,J=7.3Hz,2H),2.60(d,J=6.2Hz,4H),2.01(t,J=6.9Hz,2H),1.76-1.70(m,4H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:699[M+H]
実施例53: N-(4-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(37mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率33%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.55(s,1H),8.40(d,J=5.3Hz,1H),7.92-7.82(m,2H),7.47-7.44(m,3H),7.37(t,J=8.6Hz,2H),7.27(t,J=9.0Hz,1H),7.07(s,1H),6.52(d,J=7.9Hz,1H),6.44(d,J=5.3Hz,1H),4.94(t,J=5.5Hz,1H),4.36(q,J=4.7Hz,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),4.15(t,J=4.9Hz,2H),3.80(q,J=4.9Hz,2H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:632[M+H]
Figure 0007251841000060
実施例54: N-(4-((5-(3-ヒドロキシプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-ヒドロキシプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率34%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.54(s,1H),8.39(d,J=5.2Hz,1H),7.93-7.83(m,2H),7.49-7.42(m,3H),7.37(t,J=8.8Hz,2H),7.27(d,J=9.0Hz,1H),7.06(s,1H),6.51(d,J=7.9Hz,1H),6.43(d,J=5.2Hz,1H),4.60(br,1H),4.36(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),4.19(t,J=6.4Hz,2H),3.60(t,J=6.2Hz,2H),1.98-1.92(m,2H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:646[M+H]
実施例55: N-(4-((5-(3-メトキシプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-メトキシプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(40mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(28mg、収率42%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.63(s,1H),8.60(d,J=6.1Hz,1H),7.96(dd,J=13.1,2.4Hz,1H),7.87(d,J=7.8Hz,1H),7.51(dd,J=9.0,2.4Hz,1H),7.46(dd,J=8.8,4.9Hz,2H),7.39(dt,J=19.9,8.9Hz,3H),7.19(s,1H),6.71(d,J=6.1Hz,1H),6.53(d,J=7.9Hz,1H),4.50-4.38(m,4H),4.33-4.18(m,4H),3.52(t,J=6.2Hz,2H),3.27(s,3H),2.07(t,J=6.3Hz,2H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:660[M+H]
Figure 0007251841000061
実施例56: N-(4-((5-(シアノメトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(シアノメトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(37mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(11mg、収率18%)を得た。
H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.55(d,J=6.9Hz,1H),8.46(d,J=7.4Hz,1H),7.92-7.85(m,3H),7.48-7.44(m,2H),7.39-7.34(m,2H),7.28(dd,J=14.3,6.8Hz,2H),6.51(d,J=6.6Hz,2H),5.37(br,2H),4.39(br,4H),4.26(br,2H),1.35-1.22(m,3H).MS:627[M+H]
実施例57: N-(4-((5-(3-シアノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-シアノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(40mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(15mg、収率23%)を得た。
H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.54(s,1H),8.40(d,J=5.4Hz,1H),7.88(dd,J=28.9,10.2Hz,2H),7.47-7.43(m,4H),7.39-7.33(m,2H),7.27(t,J=8.8Hz,1H),7.09(s,1H),6.52-6.44(m,1H),4.37(s,4H),4.30-4.17(m,4H),2.69(t,J=7.3Hz,2H),2.13(dt,J=13.3,6.5Hz,2H),1.31(s,3H).MS:655[M+H]
Figure 0007251841000062
実施例58: N-(4-((5-(イソブチルオキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(イソブチルオキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(20mg、収率31%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.53(s,1H),8.39(d,J=5.2Hz,1H),7.97-7.70(m,2H),7.45(qd,J=6.2,5.5,3.6Hz,3H),7.37(t,J=8.8Hz,2H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.51(d,J=7.9Hz,1H),6.43(d,J=5.2Hz,1H),4.36(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),3.91(d,J=6.6Hz,2H),2.11(dt,J=13.3,6.6Hz,1H),1.30(t,J=7.0Hz,3H),1.03(d,J=6.7Hz,6H).MS:644 [M+H]
実施例59: N-(4-((5-(シクロプロピルメトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(シクロプロピルメトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(16mg、収率25%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.53(s,1H),8.39(d,J=5.2Hz,1H),7.99-7.76(m,2H),7.48-7.42(m,3H),7.37(dd,J=9.9,7.7Hz,2H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.01(s,1H),6.56-6.48(m,1H),6.42(dd,J=5.2,1.0Hz,1H),4.36(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),3.97(d,J=7.0Hz,2H),1.30(t,J=7.0Hz,3H),1.24(s,1H),0.62(dd,J=8.0,1.8Hz,2H),0.39(dd,J=4.7,1.6Hz,2H).MS:642[M+H]
Figure 0007251841000063
実施例60: N-(4-((5-((6-ジメチルアミノ)ヘキシルオキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-((6-ジメチルアミノ)ヘキシルオキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(11mg、収率15%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.55(s,1H),8.39(d,J=5.2Hz,1H),7.93-7.83(m,2H),7.47-7.43(m,3H),7.36(t,J=8.5Hz,2H),7.26(t,J=8.9Hz,1H),7.05(s,1H),6.51(d,J=7.8Hz,1H),6.43(d,J=5.2Hz,1H),4.36(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),4.12(t,J=6.5Hz,2H),2.34(t,J=7.4Hz,2H),2.22(s,6H),1.80(t,J=7.4Hz,2H),1.47(p,J=7.6Hz,4H),1.39-1.34(m,2H),1.30(t,J=6.9Hz,3H).MS:715[M+H]
実施例61: N-(4-((5-((3-ジメチルアミノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-((3-ジメチルアミノ)プロピルオキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(42mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(15mg、収率22%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.54(s,1H),8.39(d,J=5.2Hz,1H),7.96-7.80(m,2H),7.50-7.41(m,3H),7.41-7.31(m,2H),7.26(t,J=9.1Hz,1H),7.05(s,1H),6.51(d,J=7.9Hz,1H),6.43(dd,J=5.3,1.0Hz,1H),4.36(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),4.16(t,J=6.5Hz,2H),2.41(t,J=7.1Hz,2H),2.18(s,6H),1.94(q,J=6.8Hz,2H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:673[M+H]
Figure 0007251841000064
実施例62: N-(4-((5-エトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-エトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(36mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率41%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.54(s,1H),8.39(d,J=5.2Hz,1H),7.93-7.83(m,2H),7.49-7.42(m,3H),7.37(t,J=8.8Hz,2H),7.27(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.52(d,J=8.0Hz,1H),6.43(d,J=5.2Hz,1H),4.36(t,J=3.5Hz,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),4.18(q,J=7.0Hz,2H),1.41(t,J=7.0Hz,3H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:616[M+H]
実施例63: N-(4-((5-イソプロポキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-イソプロポキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(37mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(27mg、収率43%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.55(s,1H),8.39(d,J=5.2Hz,1H),7.90(dd,J=13.1,2.5Hz,1H),7.85(d,J=7.8Hz,1H),7.46 (qd,J=6.6,5.8,2.4Hz,3H),7.41-7.33(m,2H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.06(s,1H),6.52(d,J=7.9Hz,1H),6.42(d,J=5.2Hz,1H),4.86-4.75(m,1H),4.38-4.31(m,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),1.36(d,J=6.0Hz,6H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:630[M+H]
Figure 0007251841000065
実施例64: N-(4-((5-((オキセタン-3-イル)オキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-((オキセタン-3-イル)オキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(16mg、収率25%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.55(s,1H),8.40(d,J=5.2Hz,1H),7.93-7.84(m,2H),7.49-7.43(m,3H),7.37(t,J=8.8Hz,2H),7.27(t,J=9.0Hz,1H),6.70(s,1H),6.52(d,J=7.9Hz,1H),6.46(d,J=5.2Hz,1H),5.46(t,J=5.4Hz,1H),5.05-4.99(m,2H),4.63(dd,J=7.5,4.8Hz,2H),4.39(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:644[M+H]
実施例65: N-(4-((5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(40mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(18mg、収率27%)を得た。
H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.48(s,1H),8.33(d,J=5.2Hz,1H),7.83(dd,J=13.1,2.4Hz,1H),7.79(d,J=7.8Hz,1H),7.39(ddd,J=8.9,6.7,3.6Hz,3H),7.30(t,J=8.7Hz,2H),7.20(t,J=9.0Hz,1H),6.97(s,1H),6.45(d,J=7.9Hz,1H),6.37(d,J=5.2Hz,1H),5.14(t,J=5.4Hz,1H),4.30(t,J=4.1Hz,4H),4.19(q,J=7.0Hz,2H),3.90(dd,J=10.3,4.6Hz,1H),3.85-3.78(m,2H),3.72(td,J=8.3,4.7Hz,1H),2.28-2.24(m,1H),2.00(h,J=5.3Hz,1H),1.23(t,J=7.0Hz,3H).MS:658[M+H]
Figure 0007251841000066
実施例66: N-(4-((5-((テトラヒドロピラン-4-イル)オキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-((テトラヒドロピラン-4-イル)オキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(41mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率33%)を得た。
H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.48(s,1H),8.33(d,J=5.2Hz,1H),7.83(dd,J=13.1,2.4Hz,1H),7.79(d,J=7.8Hz,1H),7.42-7.35(m,3H),7.30(t,J=8.7Hz,2H),7.20(t,J=9.0Hz,1H),7.10(s,1H),6.45(d,J=7.9Hz,1H),6.38-6.33(m,1H),4.78-4.70(m,1H),4.30(s,4H),4.19(q,J=7.0Hz,2H),3.82(dt,J=11.4,4.3Hz,2H),3.48(ddd,J=11.8,9.8,2.7Hz,2H),2.03-1.96(m,2H),1.73-1.67(m,2H),1.23(t,J=7.0Hz,3H).MS:672[M+H]
実施例67: N-(4-((5-(3-(4,4-ジメチルピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(4,4-ジメチルピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(48mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(15mg、収率20%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.54(s,1H),8.40(d,J=5.2Hz,1H),7.93-7.84(m,2H),7.49-7.42(m,3H),7.37(t,J=8.8Hz,2H),7.27(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.52(d,J=7.9Hz,1H),6.43(d,J=5.2Hz,1H),4.36(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),4.15(t,J=6.4Hz,2H),2.47(s,2H),2.36(s,4H),2.00-1.88(m,2H),1.34(t,J=5.6Hz,4H),1.30(t,J=7.0Hz,3H),0.90(s,6H).MS:741[M+H]
Figure 0007251841000067
実施例68: N-(4-((5-(3-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(48mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(11mg、収率15%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.49(s,1H),8.36-8.28(m,1H),7.83(dd,J=13.1,2.4Hz,1H),7.79(d,J=7.8Hz,1H),7.39(ddd,J=7.9,6.3,3.5Hz,3H),7.30(t,J=8.7Hz,2H),7.20(t,J=9.0Hz,1H),6.98(s,1H),6.45(d,J=7.9Hz,1H),6.36(d,J=5.2Hz,1H),4.29(q,J=4.9Hz,4H),4.19(q,J=7.0Hz,2H),4.09(t,J=6.4Hz,2H),2.59-2.49(m,2H),2.42(s,2H),2.21(s,2H),1.93-1.83(m,2H),1.62-1.45(m,4H),1.23(t,J=7.0Hz,3H),1.12(s,3H).MS:742[M+H]
実施例69: N-(4-((5-(3-(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(48mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(11mg、収率15%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.54(s,1H),8.39(d,J=5.2Hz,1H),8.19(s,1H),7.93-7.83(m,2H),7.49-7.42(m,3H),7.37(t,J=8.8Hz,2H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.51(d,J=7.9Hz,1H),6.43(d,J=5.2Hz,1H),4.36(t,J=3.1Hz,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),4.16(t,J=6.4Hz,2H),4.11(s,1H),2.48(s,4H),2.41(s,2H),1.99-1.93(m,2H),1.48(t,J=5.6Hz,4H),1.30(t,J=7.0Hz,3H),1.10(s,3H).MS:743[M+H]
Figure 0007251841000068
実施例70: N-(4-((5-(3-((2-メトキシエチル)(メチル)アミノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-((2-メトキシエチル)(メチル)アミノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率35%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.54(s,1H),8.39(d,J=5.2Hz,1H),7.92-7.83(m,2H),7.49-7.41(m,3H),7.36(t,J=8.8Hz,2H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.04(s,1H),6.51(d,J=7.9Hz,1H),6.43(dd,J=5.2,1.0Hz,1H),4.36(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),4.15(t,J=6.5Hz,2H),3.41(t,J=6.0Hz,2H),3.21(s,3H),2.53(s,4H),2.21(s,3H),1.95-1.89(m,2H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:717[M+H]
実施例71: N-(4-((5-(3-(シクロブチル(メチル)アミノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(シクロブチル(メチル)アミノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(45mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率29%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.54(s,1H),8.39(d,J=5.2Hz,1H),7.93-7.83(m,2H),7.49-7.42(m,3H),7.37(t,J=8.8Hz,2H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.52(d,J=7.9Hz,1H),6.43(d,J=5.2Hz,1H),4.36(t,J=4.1Hz,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),4.15(t,J=6.4Hz,2H),2.78-2.76(m,1H),2.36(t,J=7.0Hz,2H),2.04(s,3H),2.02-1.86(m,4H),1.75(tt,J=11.5,9.0Hz,2H),1.62-1.52(m,2H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:713[M+H]
Figure 0007251841000069
実施例72: N-(4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-クロロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-クロロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(47mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(28mg、収率38%)を得た。
H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.51(s,1H),8.40(d,J=5.2Hz,1H),8.10(d,J=2.5Hz,1H),7.86(d,J=7.8Hz,1H),7.58(dd,J=8.9,2.5Hz,1H),7.49-7.43(m,2H),7.37(t,J=8.8Hz,2H),7.21(d,J=8.8Hz,1H),7.06(s,1H),6.51(d,J=7.9Hz,1H),6.36(d,J=5.2Hz,1H),4.34(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),4.17(t,J=6.4Hz,2H),3.59(t,J=4.6Hz,4H),2.46(t,J=7.1Hz,2H),2.39(s,4H),1.97(q,J=6.8Hz,2H),1.30(t,J=6.9Hz,3H).MS:731[M+H]
実施例73: N-(2-クロロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(47mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率30%)を得た。
H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.96(s,1H),8.47(d,J=5.1Hz,1H),8.21(d,J=9.0Hz,1H),7.92(d,J=7.8Hz,1H),7.50(dd,J=8.7,4.9Hz,2H),7.38(t,J=8.7Hz,2H),7.27(d,J=2.8Hz,1H),7.07(brs,2H),6.61(d,J=5.1Hz,1H),6.55(d,J=7.9Hz,1H),4.34-4.25(m,6H),4.17(t,J=6.4Hz,2H),3.59(t,J=4.6Hz,4H),2.46(t,J=7.1Hz,2H),2.38(s,4H),1.99-1.93(m,2H),1.36(t,J=6.9Hz,3H).MS:731[M+H]
Figure 0007251841000070
実施例74: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(47mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率29%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.87(s,1H),8.41(d,J=5.2Hz,1H),7.96(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.46(dd,J=8.6,2.5Hz,1H),7.42-7.33(m,4H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.45(d,J=5.1Hz,1H),4.34(t,J=3.4Hz,4H),4.15(t,J=6.4Hz,2H),3.53(s,3H),2.46(t,J=7.1Hz,2H),2.38 (br,8H),2.19(s,3H),1.95(q,J=6.8Hz,2H).MS:715[M+H]
実施例75: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-(4-アセチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(4-アセチルピペラジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(50mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率29%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.93(s,1H),8.60(s,1H),8.35(d,J=5.2Hz,1H),7.90(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.43-7.34(m,3H),7.29(t,J=8.8Hz,2H),7.17(t,J=9.0Hz,1H),7.00(s,1H),6.40(dd,J=5.2,1.0Hz,1H),4.78-4.64(m,1H),4.27(s,4H),4.11(t,J=6.4Hz,2H),3.36(br,4H),2.40(s,2H),2.35-2.24(m,4H),1.92(s,5H),1.36(d,J=6.8Hz,6H).MS:771[M+H]
Figure 0007251841000071
実施例76: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-(1,1-ジオキシドチオモルホリノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(1,1-ジオキシドチオモルホリノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(50mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率32%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.67(s,1H),8.42(d,J=5.3Hz,1H),7.97(d,J=12.8Hz,1H),7.49-7.40(m,3H),7.36(t,J=8.6Hz,2H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.09(s,1H),6.46(d,J=5.2Hz,1H),4.87-4.70(m,1H),4.36-4.32(m,4H),4.18(t,J=6.4Hz,2H),3.11(t,J=5.1Hz,4H),2.96-2.85(m,4H),2.65(t,J=7.0Hz,2H),1.96(q,J=6.8Hz,2H),1.42(d,J=6.8Hz,6H).MS:778[M+H]
実施例77: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(ピロリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(44mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(12mg、収率17%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.93(s,1H),8.60(s,1H),8.36(d,J=5.2Hz,1H),7.90(dd,J=12.9,2.4Hz,1H),7.40-7.35(m,3H),7.29(t,J=8.6Hz,2H),7.17(t,J=8.9Hz,1H),6.99(s,1H),6.40(d,J=5.2Hz,1H),4.85-4.60(m,1H),4.27(q,J=5.0Hz,4H),4.11(t,J=6.4Hz,2H),2.64(t,J=7.3Hz,2H),2.43(s,4H),1.95(q,J=6.8Hz,2H),1.68(q,J=3.8,3.4Hz,4H),1.35(d,J=6.7Hz,6H).MS:714[M+H]
Figure 0007251841000072
実施例78: N-(3-フルオロ-4-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(37mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(11mg、収率17%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.04(s,1H),8.67(s,1H),8.56(d,J=5.9Hz,1H),8.02(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.53(dd,J=8.9,2.3Hz,1H),7.43(dd,J=8.7,5.1Hz,2H),7.36(t,J=8.8Hz,3H),7.16(s,1H),6.65(d,J=5.9Hz,1H),4.96(s,1H),4.84-4.71(m,1H),4.40(s,4H),4.18(t,J=4.9Hz,2H),3.82(t,J=4.9Hz,2H),1.43(d,J=6.8Hz,6H).MS:647[M+H]
実施例79: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-ヒドロキシプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-ヒドロキシプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(14mg、収率21%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.67(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.50-7.31(m,5H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.06(s,1H),6.46(dd,J=5.2,1.0Hz,1H),4.77(p,J=6.7Hz,1H),4.60(t,J=5.2Hz,1H),4.36-4.31(m,4H),4.19(t,J=6.4Hz,2H),3.60(q,J=6.0Hz,2H),1.94(t,J=6.3Hz,2H),1.42(d,J=6.8Hz,6H).MS:661[M+H]
Figure 0007251841000073
実施例80: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-メトキシプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-メトキシプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(40mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(20mg、収率31%)を得た。
H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.00(s,1H),8.87(s,1H),8.43(d,J=5.3Hz,1H),7.96(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.47(dd,J=8.8,2.4Hz,1H),7.43-7.33(m,4H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.06(s,1H),6.48(d,J=5.3Hz,1H),4.35(d,J=1.9Hz,4H),4.18(t,J=6.4Hz,2H),3.55-3.48(m,5H),3.27(s,3H),2.04(p,J=6.4Hz,2H).MS:647[M+H]
実施例81: N-(3-フルオロ-4-((5-(シアノメトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(シアノメトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(37mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(12mg、収率19%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.01(d,J=3.9Hz,1H),8.67(t,J=4.5Hz,1H),8.48(t,J=4.7Hz,1H),7.98(d,J=12.9Hz,1H),7.47(s,1H),7.39(ddq,J=40.3,9.2,4.1Hz,4H),7.29-7.24(m,2H),6.53(t,J=4.8Hz,1H),5.37(t,J=4.6Hz,2H),4.80-4.75(m,1H),4.39-4.35(m,4H),1.42(dd,J=6.8,3.8Hz,6H).MS:642[M+H]
Figure 0007251841000074
実施例82: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-シアノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-シアノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(40mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(16mg、収率24%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.00(s,1H),8.67(d,J=5.1Hz,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=13.1,2.5Hz,1H),7.49-7.40(m,3H),7.36(t,J=8.5Hz,2H),7.25(t,J=8.8Hz,1H),7.10(d,J=5.3Hz,1H),6.48(d,J=5.2Hz,1H),4.89-4.66(m,1H),4.37-4.32(m,4H),4.20(t,J=6.1Hz,2H),2.69(t,J=7.2Hz,2H),2.12(q,J=6.7Hz,2H),1.42(d,J=6.7Hz,6H).MS:670[M+H]
実施例83: N-(3-フルオロ-4-((5-(イソブトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(イソブトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(38mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率33%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.98(s,1H),8.87(s,1H),8.42(d,J=5.3Hz,1H),7.95(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.50-7.31(m,5H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.45(d,J=5.1Hz,1H),4.34(d,J=2.9Hz,4H),3.90(d,J=6.5Hz,2H),3.53(s,3H),2.11(dt,J=13.3,6.7Hz,1H),1.03(d,J=6.7Hz,6H).MS:631[M+H]
Figure 0007251841000075
実施例84: N-(3-フルオロ-4-((5-(シクロプロピルメトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(シクロプロピルメトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(38mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率35%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.98(s,1H),8.87(s,1H),8.41(d,J=5.2Hz,1H),7.95(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.48-7.41(m,1H),7.40-7.35(m,3H),7.23(t,J=9.0Hz,1H),7.02(s,1H),6.51(s,1H),6.45(d,J=5.0Hz,1H),4.40-4.33(m,4H),3.97(d,J=6.9Hz,2H),3.53(s,3H),0.90-0.80(m,1H),0.66-0.57(m,2H),0.38(q,J=5.0Hz,2H).MS:629[M+H]
実施例85: N-(3-フルオロ-4-((5-((6-ジメチルアミノ)ヘキシルオキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-((6-ジメチルアミノ)ヘキシルオキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(16mg、収率22%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.67(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.49-7.40(m,3H),7.36(t,J=8.8Hz,2H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.06(s,1H),6.46(d,J=5.2Hz,1H),4.83-4.62(m,1H),4.34 (p,J=4.7,4.0Hz,4H),4.12(t,J=6.5Hz,2H),2.32(t,J=7.4Hz,2H),2.21(s,6H),1.82-1.77(m,2H),1.49-1.44(m,4H),1.42(d,J=6.8Hz,6H),1.39-1.31(m,2H).MS:730[M+H]
Figure 0007251841000076
実施例86: N-(3-フルオロ-4-((5-((3-ジメチルアミノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-((3-ジメチルアミノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(41mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(15mg、収率23%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.98(s,1H),8.86(s,1H),8.41(d,J=5.2Hz,1H),7.95(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.49-7.32(m,5H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.45(d,J=5.2Hz,1H),4.34(s,4H),4.15(t,J=6.5Hz,2H),3.53(s,3H),2.42(t,J=7.1Hz,2H),2.19(s,6H),1.94(p,J=6.7Hz,2H).MS:660[M+H]
実施例87: N-(3-フルオロ-4-((5-エトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-エトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(36mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率40%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.00(s,1H),8.67(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.49-7.40(m,3H),7.36(t,J=8.7Hz,2H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.47(d,J=5.2Hz,1H),4.78(p,J=6.8Hz,1H),4.34(t,J=4.3Hz,4H),4.18(q,J=7.0Hz,2H),1.41(dd,J=10.2,6.8Hz,9H).MS:631[M+H]
Figure 0007251841000077
実施例88: N-(3-フルオロ-4-((5-イソプロポキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-イソプロポキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(37mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率34%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.87(s,1H),8.40(d,J=5.2Hz,1H),7.95(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.46(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),7.43-7.33(m,4H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.06(s,1H),6.44(d,J=5.2Hz,1H),4.81(p,J=6.0Hz,1H),4.32(s,4H),3.53(s,3H),1.35(d,J=6.0Hz,6H).MS:617[M+H]
実施例89: N-(3-フルオロ-4-((5-((オキセタン-3-イル)オキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-((オキセタン-3-イル)オキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(38mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、収率29%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.01(s,1H),8.68(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.98(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.50-7.41(m,3H),7.36(t,J=8.8Hz,2H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),6.71(s,1H),6.54-6.47(m,1H),5.47(t,J=5.3Hz,1H),5.05-4.99(m,2H),4.81-4.76(m,1H),4.63(dd,J=7.5,4.8Hz,2H),4.38(br,4H),1.43(d,J=6.8Hz,6H).MS:659[M+H]
Figure 0007251841000078
実施例90: N-(3-フルオロ-4-((5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(40mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(26mg、収率40%)を得た。
H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.93(s,1H),8.81(s,1H),8.36(d,J=5.2Hz,1H),7.89(dd,J=12.9,2.4Hz,1H),7.42-7.37(m,1H),7.36-7.26(m,4H),7.18(t,J=9.0Hz,1H),6.97(s,1H),6.39(d,J=5.2Hz,1H),5.14(s,1H),4.27(s,4H),3.89(dd,J=10.3,4.5Hz,1H),3.81(dd,J=15.2,8.1Hz,2H),3.71(td,J=8.3,4.7Hz,1H),3.47(s,3H),2.29-2.23(m,1H),2.02-1.97(m,1H).MS:645[M+H]
実施例91: N-(3-フルオロ-4-((5-((テトラヒドロピラン-4-イル)オキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-((テトラヒドロピラン-4-イル)オキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(41mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、収率29%)を得た。
H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.93(s,1H),8.81(s,1H),8.35(d,J=5.1Hz,1H),7.89(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.42-7.38(m,1H),7.36-7.27(m,3H),7.18(t,J=9.0Hz,1H),7.12(d,J=15.3Hz,1H),6.59(s,1H),6.38(d,J=5.2Hz,1H),4.74(dt,J=8.9,4.6Hz,1H),4.29-4.27(m,4H),3.82(dt,J=11.7,4.3Hz,2H),3.54-3.44(m,5H),1.92-1.89(m,4H).MS:659[M+H]
Figure 0007251841000079
実施例92: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-(4,4-ジメチルピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(4,4-ジメチルピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(48mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(15mg、収率20%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.67(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.49-7.40(m,3H),7.36(t,J=8.8Hz,2H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.46(dd,J=5.2,0.9Hz,1H),4.78(p,J=6.8Hz,1H),4.34(d,J=4.1Hz,4H),4.15(t,J=6.4Hz,2H),2.46(s,2H),2.36(s,4H),2.00-1.92(m,2H),1.42(d,J=6.8Hz,6H),1.33(t,J=5.7Hz,4H),0.89(s,6H).MS:756[M+H]
実施例93: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(48mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率28%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.00(s,1H),8.67(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.47 (ddd,J=9.0,2.5,1.2Hz,1H),7.46-7.40(m,2H),7.39-7.32(m,2H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.47(d,J=5.1Hz,1H),4.78(p,J=6.8Hz,1H),4.34(d,J=1.9Hz,4H),4.16(t,J=6.4Hz,2H),2.62(d,J=5.7Hz,2H),2.49(s,2H),2.26(s,2H),2.02-1.90(m,2H),1.73-1.56(m,4H),1.42(d,J=6.8Hz,6H),1.21(s,3H).MS:757[M+H]
Figure 0007251841000080
実施例94: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-(4-メチル-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(48mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(12mg、収率16%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.93(s,1H),8.60(s,1H),8.35(d,J=5.2Hz,1H),7.90(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.42-7.33(m,3H),7.29(t,J=8.8Hz,2H),7.17(t,J=9.0Hz,1H),6.99(s,1H),6.40(d,J=5.2Hz,1H),4.71(p,J=6.8Hz,1H),4.27(t,J=4.4Hz,4H),4.09(t,J=6.4Hz,2H),4.05(s,1H),2.38(br,6H),1.90(q,J=6.8Hz,2H),1.42(t,J=5.6Hz,4H),1.36(d,J=6.8Hz,6H),1.03(s,3H).MS:758[M+H]
実施例95: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-((2-メトキシエチル)(メチル)アミノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-((2-メトキシエチル)(メチル)アミノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(46mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(26mg、収率36%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.67(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.49-7.40(m,3H),7.36(t,J=8.8Hz,2H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.05(s,1H),6.46(d,J=5.1Hz,1H),4.80-4.75(m,1H),4.34(tt,J=6.9,2.7Hz,4H),4.15(t,J=6.5Hz,2H),3.41(t,J=5.9Hz,2H),3.21(s,3H),2.51(br,4H),2.21(s,3H),1.94-1.89(m,2H),1.42(d,J=6.8Hz,6H).MS:732[M+H]
Figure 0007251841000081
実施例96: N-(3-フルオロ-4-((5-(3-((シクロブチル)(メチル)アミノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-(3-((シクロブチル)(メチル)アミノ)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(45mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率30%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.67(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.49-7.40(m,3H),7.35(t,J=8.8Hz,2H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.06(s,1H),6.46(d,J=5.2Hz,1H),4.80-4.75(m,1H),4.36-4.30(m,4H),4.15(t,J=6.4Hz,2H),2.81-2.73(m,1H),2.36(t,J=7.0Hz,2H),2.05(s,3H),1.96(dt,J=9.6,2.8Hz,2H),1.90(t,J=6.8Hz,2H),1.76-1.73(m,2H),1.61-1.55(m,2H),1.42(d,J=6.8Hz,6H).MS:728[M+H]
実施例97: N-(3-クロロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-クロロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(47mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率34%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.96(s,1H),8.66(s,1H),8.43(d,J=5.1Hz,1H),8.15(d,J=2.5Hz,1H),7.59(dd,J=8.9,2.6Hz,1H),7.45-7.40(m,2H),7.36(t,J=8.8Hz,2H),7.17(d,J=8.9Hz,1H),7.07(s,1H),6.41(d,J=5.2Hz,1H),4.90-4.73(m,1H),4.36-4.27(m,4H),4.17(t,J=6.4Hz,2H),3.59(t,J=4.6Hz,4H),2.46(t,J=7.1Hz,2H),2.38(d,J=6.8Hz,4H),1.96(q,J=6.8Hz,2H),1.42(d,J=6.8Hz,6H).MS:746[M+H]
Figure 0007251841000082
実施例98: N-(2-クロロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(47mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率29%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.29(s,1H),8.89(s,1H),8.53(d,J=9.1Hz,1H),8.48(d,J=5.1Hz,1H),7.42-7.32(m,4H),7.14-7.06(m,3H),6.62(d,J=5.1Hz,1H),4.29 (ddd,J=31.5,5.9,3.1Hz,4H),4.18(t,J=6.4Hz,2H),3.64(d,J=17.4Hz,4H),3.53(s,3H),2.53(s,2H),2.35(d,J=80.3Hz,4H),2.00(q,J=7.1Hz,2H).MS:718[M+H]
実施例99: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(3-ヒドロキシプロピル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-(3-ヒドロキシプロピル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(33mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(11mg、収率17%)を得た。
H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.00(s,1H),8.81(s,1H),8.44(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.45 (ddd,J=27.9,9.0,3.7Hz,3H),7.36(t,J=8.8Hz,2H),7.25(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.47(d,J=5.2Hz,1H),4.65(t,J=5.0Hz,1H),4.34(s,4H),4.05(t,J=6.9Hz,2H),3.93(s,3H),3.51(q,J=5.7Hz,2H),1.87-1.83(m,2H).MS:633[M+H]
Figure 0007251841000083
実施例100: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-アリル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-アリル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、収率31%)を得た。
H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.98(s,1H),8.79(d,J=1.3Hz,1H),8.43(d,J=5.3Hz,1H),7.96(dd,J=12.8,2.4Hz,1H),7.50-7.40(m,3H),7.36(t,J=8.7Hz,2H),7.25(t,J=8.9Hz,1H),7.08(s,1H),6.47(d,J=5.2Hz,1H),5.98(td,J=10.7,5.1Hz,1H),5.41-5.34(m,1H),5.31-5.26(m,1H),4.62(d,J=5.5Hz,2H),4.33(s,4H),3.92(s,3H).MS:615[M+H]
実施例101: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(2-フルオロエチル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-(2-フルオロエチル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率35%)を得た。
H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.96(s,1H),8.81(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.99-7.93(m,1H),7.45(dt,J=8.5,4.3Hz,3H),7.37(d,J=8.7Hz,2H),7.26(d,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.47(d,J=5.3Hz,1H),4.37(br,6H),3.94(s,2H),3.92(s,3H).MS:621[M+H]
Figure 0007251841000084
実施例102: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-(3-モルホリノプロピル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-(3-モルホリノプロピル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(40mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg,31%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.00(s,1H),8.90(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.95(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.48(dd,J=8.8,2.4Hz,1H),7.42(dd,J=8.9,5.1Hz,2H),7.37(t,J=8.7Hz,2H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.47(d,J=5.2Hz,1H),4.34(s,4H),4.03(t,J=6.7Hz,2H),3.93(s,3H),3.61(t,J=4.6Hz,4H),2.35(br,4H),2.00(dt,J=12.8,6.8Hz,2H),1.89-1.83(m,2H).MS:702[M+H]
実施例103: 2-(5-((3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)カルバモイル)-3-(4-フルオロフェニル)-2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)酢酸tert-ブチル
Figure 0007251841000085
工程1):N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(340mg,1mmol)の無水DMF(5mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボン酸(275mg,1.1mmol)、HATU(1mmol)およびDIEA(2mmol)を加え、室温で撹拌しながら10時間反応させ、水でスラリー化し、濾過して、濾過ケーキを乾燥させ、白色の固体として得た(170mg、収率30%)。MS:575[M+H]
工程2):N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド(115mg,0.2mmol)、2-ブロモ酢酸tert-ブチル(40mg,0.2mmol)および炭酸カリウム(70mg,0.5mmol)のDMF(1mL)溶液を50℃に加熱して2時間反応させ、水を添加し、酢酸エチルで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄して、乾燥させ、濃縮して、黄色の油状物を得た。この油状物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して、白色の固体生成物(60mg、収率43%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.90(s,1H),8.94(s,1H),8.44(d,J=5.2Hz,1H),7.96(dd,J=12.9,2.4Hz,1H),7.52-7.46(m,1H),7.44-7.35(m,4H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.47(d,J=5.2Hz,1H),4.76(s,2H),4.34(s,4H),3.93(s,3H),1.45(s,9H).MS:689[M+H]
実施例104: 2-(5-((3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)カルバモイル)-3-(4-フルオロフェニル)-2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)酢酸
2-(5-((3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)カルバモイル)-3-(4-フルオロフェニル)-2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)酢酸tert-ブチル(20mg,0.3mmol)を、4M塩化水素濃度のジオキサン(2mL)に加え、室温で2時間撹拌し、濃縮し、分取液体クロマトグラフィーによって精製して、白色の固体生成物(12mg、収率65%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.91(s,1H),8.91(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.96(d,J=12.8Hz,1H),7.48(d,J=8.9Hz,1H),7.39-7.34(m,4H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.47(d,J=5.2Hz,1H),4.74(s,2H),4.34(s,4H),3.92(s,3H).MS:633[M+H]
Figure 0007251841000086
実施例105: N-(4-((5-((1-アミノシクロプロピル)メトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
(1-(((10-(4-アミノ-2-フルオロフェノキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-5-イル)オキシ)オキシ)シクロプロピル)カルバミン酸tert-ブチル(50mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この黄色の固体をトリフルオロ酢酸(1mL)のジクロロメタン(3mL)溶液に加え、室温で撹拌しながら2時間反応させ、濃縮して黄色の油状物を得た。この油状物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して、白色の固体生成物(15mg、収率23%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.48(s,1H),8.33(d,J=5.2Hz,1H),7.88-7.75(m,2H),7.44-7.34(m,3H),7.30(t,J=8.8Hz,2H),7.20(t,J=9.0Hz,1H),6.97(s,1H),6.45(d,J=7.9Hz,1H),6.37(d,J=5.2Hz,1H),4.31(s,4H),4.19(q,J=7.0Hz,2H),3.97(s,2H),1.23(t,J=7.0Hz,3H),0.64-0.53(m,4H).MS:657[M+H]
実施例106: N-(3-フルオロ-4-((5-((1-アミノシクロプロピル)メトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
(1-(((10-(4-アミノ-2-フルオロフェノキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-5-イル)オキシ)オキシ)シクロプロピル)カルバミン酸tert-ブチル(50mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この黄色の固体をトリフルオロ酢酸(1mL)のジクロロメタン(3mL)に加え、室温で撹拌しながら2時間反応させ、濃縮して黄色の油状物を得た。この油状物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して、白色の固体生成物(11mg、収率16%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.67(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.50-7.31(m,5H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.03(s,1H),6.47(d,J=5.1Hz,1H),4.82-4.73(m,1H),4.41-4.30(m,4H),4.02(s,2H),1.42(d,J=6.8Hz,6H),0.63(dt,J=10.2,2.1Hz,4H).MS:672[M+H]
Figure 0007251841000087
実施例107: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-メチルフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-メチルフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(18mg、収率29%)を得た。
H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.05(s,1H),8.66(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=12.9,2.4Hz,1H),7.47-7.42(m,1H),7.32(d,J=8.0Hz,2H),7.28-7.20(m,3H),7.08(s,1H),6.48(d,J=5.2Hz,1H),4.88-4.65(m,1H),4.34(s,4H),3.93(s,3H),2.38(s,3H),1.42(d,J=6.8Hz,6H).MS:613[M+H]
実施例108: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-クロロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-クロロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(33mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率33%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 10.98(s,1H),8.68(s,1H),8.44(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.63-7.58(m,2H),7.49-7.40(m,3H),7.25(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.48(d,J=5.2Hz,1H),4.78(p,J=6.8Hz,1H),4.34(s,4H),3.93(s,3H),1.43(d,J=6.8Hz,6H).MS:633[M+H]
Figure 0007251841000088
実施例109: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(3-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(3-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率41%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.90(s,1H),8.61(s,1H),8.38(d,J=5.3Hz,1H),7.91(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.57-7.46(m,1H),7.41(dt,J=8.7,1.6Hz,1H),7.27(ddd,J=9.0,4.1,1.9Hz,2H),7.23-7.15(m,2H),7.02(s,1H),6.42(d,J=5.2Hz,1H),4.83-4.64(m,1H),4.27(s,4H),3.86(s,3H),1.36(d,J=6.7Hz,6H).MS:617[M+H]
実施例110: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(2-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(2-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、収率31%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.84(s,1H),8.72(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.96(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.60-7.33(m,5H),7.25(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.47(dd,J=5.1,1.0Hz,1H),4.82-4.73(m,1H),4.33(s,4H),3.92(s,3H),1.44(d,J=6.8Hz,6H).MS:617[M+H]
Figure 0007251841000089
実施例111: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロベンジル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロベンジル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(32mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率33%)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d) δ 11.05(s,1H),8.60(s,1H),8.44(d,J=5.2Hz,1H),7.98(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.50-7.45(m,1H),7.42(dd,J=8.5,5.6Hz,2H),7.26(t,J=9.0Hz,1H),7.17(t,J=8.9Hz,2H),7.09(s,1H),6.49(d,J=5.2Hz,1H),5.09(s,2H),4.79 (p,J=6.8Hz,1H),4.34(s,4H),3.93(s,3H),1.40(d,J=6.8Hz,6H).MS:631[M+H]
実施例112: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-2-オキソ-4-エトキシ-1-(4-メチルフェニル)-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、4-エトキシ-1-(4-メチルフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率35%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.55(s,1H),8.41(d,J=5.3Hz,1H),7.91(dd,J=13.1,2.4Hz,1H),7.81(d,J=7.8Hz,1H),7.45(dt,J=8.9,1.7Hz,1H),7.36-7.19(m,5H),7.08(s,1H),6.46(dd,J=17.4,6.5Hz,2H),4.36(q,J=4.8Hz,4H),4.25(q,J=7.0Hz,2H),3.92(s,3H),2.37(s,3H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:598[M+H]
Figure 0007251841000090
実施例113: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-2-オキソ-4-エトキシ-1-(4-クロロフェニル)-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、4-エトキシ-1-(4-クロロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率40%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.54(s,1H),8.40(d,J=5.3Hz,1H),7.94-7.83(m,2H),7.63-7.56(m,2H),7.45(dd,J=9.4,3.0Hz,3H),7.28(d,J=9.0Hz,1H),7.07(s,1H),6.53(d,J=7.9Hz,1H),6.44(d,J=5.2Hz,1H),4.36(p,J=4.6,3.8Hz,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),3.92(s,3H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:618[M+H]
実施例114: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-2-オキソ-4-エトキシ-1-(3-フルオロフェニル)-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、4-エトキシ-1-(3-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(16mg、収率27%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.55(s,1H),8.41(d,J=5.2Hz,1H),7.95-7.85(m,2H),7.58(td,J=8.1,6.4Hz,1H),7.45(dt,J=8.9,1.6Hz,1H),7.41-7.23(m,4H),7.08(s,1H),6.54(d,J=7.9Hz,1H),6.44(d,J=5.2Hz,1H),4.36(q,J=4.8Hz,4H),4.27(q,J=7.0Hz,2H),3.92(s,3H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:602[M+H]
Figure 0007251841000091
実施例115: N-(2-クロロ-5-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1-(4-フルオロフェニル)-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-5-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(38mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(28mg、収率47%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.62(s,1H),8.50-8.42(m,2H),7.98(d,J=7.8Hz,1H),7.52(dd,J=8.6,4.7Hz,3H),7.39(t,J=8.8Hz,2H),7.09(s,1H),6.59(dd,J=12.6,6.5Hz,2H),4.32(d,J=7.4Hz,6H),3.92(s,3H),1.38(t,J=7.0Hz,3H).MS:636[M+H]
実施例116: N-(2-クロロ-5-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
2-クロロ-5-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン (38mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(26mg、収率42%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.49(s,1H),8.93(s,1H),8.62(d,J=13.1Hz,1H),8.45(d,J=5.2Hz,1H),7.58(d,J=8.1Hz,1H),7.45-7.32(m,4H),7.09(s,1H),6.59(d,J=5.2Hz,1H),4.33(s,4H),3.92(s,3H),3.54(s,3H).MS:623[M+H]
Figure 0007251841000092
実施例117: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-2-オキソ-4-エトキシ-1-ベンジル-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、4-エトキシ-1-ベンジル-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(19mg、収率32%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.46(s,1H),8.42(d,J=5.6Hz,1H),7.96-7.81(m,2H),7.41(dt,J=8.9,1.7Hz,1H),7.32-7.28(m,4H),7.26-7.21(m,2H),7.07(s,1H),6.49(d,J=5.5Hz,1H),6.37(d,J=7.8Hz,1H),5.04(s,2H),4.38-4.27(m,4H),4.12(q,J=7.0Hz,2H),3.88(s,3H),1.19(t,J=7.0Hz,3H).MS:598[M+H]
実施例118: N-(2-クロロ-5-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
2-クロロ-5-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン (38mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(30mg、収率46%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.49(s,1H),8.72(s,1H),8.61(d,J=13.1Hz,1H),8.46(d,J=5.2Hz,1H),7.58(d,J=8.1Hz,1H),7.46-7.32(m,4H),7.09(s,1H),6.60(d,J=5.1Hz,1H),4.82-4.74(m,1H),4.33(s,4H),3.92(s,3H),1.43(d,J=6.7Hz,6H).MS:651[M+H]
Figure 0007251841000093
実施例119: 1-シクロヘキシル-4-エトキシ-N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、4-エトキシ-1-シクロヘキシル-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(29mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(29mg、収率40%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.51(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),8.11(d,J=6.0Hz,1H),7.88(dd,J=13.0,2.4Hz,1H),7.51-7.40(m,1H),7.29(t,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.84(d,J=6.1Hz,1H),6.45(d,J=5.2Hz,1H),5.06(dt,J=8.3,4.4Hz,1H),4.36(s,4H),4.18(q,J=7.0Hz,2H),3.93(s,3H),1.84(s,2H),1.64(s,2H),1.54-1.24(m,9H).MS:590 [M+H]
実施例120: N-(3-フルオロ-4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
1-((10-(4-アミノ-2-フルオロフェノキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-5-イル)オキシ)-2-メチルプロピル-2-オール(40mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率32%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.55(s,1H),8.40(d,J=5.2Hz,1H),7.97-7.81(m,2H),7.46(ddt,J=8.5,6.1,2.9Hz,3H),7.37(t,J=8.7Hz,2H),7.27(t,J=9.0Hz,1H),7.04(s,1H),6.52(d,J=8.0Hz,1H),6.44(d,J=5.2Hz,1H),4.69(s,1H),4.38(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),3.87(s,2H),1.31(t,J=7.0Hz,3H),1.26(s,6H).MS:660[M+H]
Figure 0007251841000094
実施例121: N-(3-フルオロ-4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
1-((10-(4-アミノ-2-フルオロフェノキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-5-イル)オキシ)-2-メチルプロピル-2-オール(40mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(28mg、収率43%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.87(d,J=1.6Hz,1H),8.42(d,J=5.3Hz,1H),7.96(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.52-7.44(m,1H),7.44-7.32(m,4H),7.25(t,J=9.0Hz,1H),7.05(d,J=1.6Hz,1H),6.46(dd,J=5.2,1.0Hz,1H),4.68(d,J=1.6Hz,1H),4.36(q,J=4.7Hz,4H),3.87(s,2H),3.54(s,3H),1.26(s,6H).MS:647[M+H]
実施例122: N-(3-フルオロ-4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
1-((10-(4-アミノ-2-フルオロフェノキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-5-イル)オキシ)-2-メチルプロピル-2-オール(40mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(31mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率37%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.99(s,1H),8.67(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J=13.0,2.4Hz,1H),7.50-7.39(m,3H),7.39-7.31(m,2H),7.24(t,J=9.0Hz,1H),7.04(s,1H),6.47(dd,J=5.2,1.0Hz,1H),4.83-4.72(m,1H),4.68(s,1H),4.35(q,J=4.8Hz,4H),3.86(s,2H),1.42(d,J=6.8Hz,6H),1.25(s,6H).MS:675[M+H]
Figure 0007251841000095
実施例123: N-(2-クロロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(36mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(35mg、収率61%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 12.32(s,1H),8.62(d,J=8.9Hz,2H),8.50(d,J=5.2Hz,1H),8.13(dd,J=6.6,2.2Hz,1H),7.62(dd,J=8.7,4.9Hz,2H),7.43(t,J=8.6Hz,2H),7.36(d,J=2.8Hz,1H),7.14(dd,J=9.2,2.8Hz,1H),7.10(s,1H),6.73(t,J=7.0Hz,1H),6.64(d,J=5.2Hz,1H),4.30(dd,J=13.4,4.5Hz,4H),3.93(s,3H).MS:574[M+H]
実施例124: N-(2-クロロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(36mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率41%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.10(s,1H),8.49(d,J=5.1Hz,1H),8.26(d,J=9.1Hz,1H),7.99(d,J=7.8Hz,1H),7.56-7.47(m,2H),7.39(dd,J=9.8,7.8Hz,2H),7.29(d,J=2.8Hz,1H),7.08(d,J=11.0Hz,2H),6.61(dd,J=7.9,6.5Hz,2H),4.35-4.25(m,4H),3.98(s,3H),3.93(s,3H).MS:604[M+H]
Figure 0007251841000096
実施例125: N-(2-クロロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(36mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率36%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.31(s,1H),8.90(s,1H),8.57-8.45(m,2H),7.45-7.32(m,5H),7.13(dd,J=9.1,2.8Hz,1H),7.09(s,1H),6.62(d,J=5.1Hz,1H),4.34-4.23(m,4H),3.92(s,3H),3.54(s,3H).MS:605[M+H]
実施例126: N-(2-クロロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(36mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率40%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.97(s,1H),8.49(d,J=5.1Hz,1H),8.21(d,J=9.0Hz,1H),7.93(d,J=7.8Hz,1H),7.55-7.46(m,2H),7.39(t,J=8.8Hz,2H),7.28(d,J=2.8Hz,1H),7.13-7.05(m,2H),6.62-6.55(m,2H),4.33-4.28(m,6H),3.93(s,3H),1.36(t,J=7.0Hz,3H).MS:618[M+H]
Figure 0007251841000097
実施例127: N-(2-クロロ-4-((5-エトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-エトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(37mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率36%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 12.33(s,1H),8.66-8.59(m,2H),8.49(d,J=5.2Hz,1H),8.14(dd,J=6.6,2.2Hz,1H),7.66-7.58(m,2H),7.48-7.39(m,2H),7.37(d,J=2.8Hz,1H),7.15(dd,J=9.1,2.8Hz,1H),7.08(s,1H),6.78-6.69(m,1H),6.63(d,J=5.2Hz,1H),4.36-4.25(m,4H),4.19(q,J=6.9Hz,2H),1.42(t,J=7.0Hz,3H).MS:588[M+H]
実施例128: N-(2-クロロ-4-((5-エトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-エトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(37mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(24mg、収率39%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.10(s,1H),8.47(d,J=5.1Hz,1H),8.26(d,J=9.0Hz,1H),7.99(d,J=7.8Hz,1H),7.56-7.47(m,2H),7.39(t,J=8.8Hz,2H),7.29(d,J=2.8Hz,1H),7.08(d,J=8.2Hz,2H),6.64-6.56(m,2H),4.36-4.25(m,4H),4.18(q,J=7.0Hz,2H),3.98(s,3H),1.41(t,J=6.9Hz,3H).MS:618[M+H]
Figure 0007251841000098
実施例129: N-(2-クロロ-4-((5-エトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-エトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(37mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率40%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.31(s,1H),8.91(s,1H),8.54(d,J=9.1Hz,1H),8.47(d,J=5.1Hz,1H),7.44-7.32(m,5H),7.13(d,J=9.1Hz,1H),7.07(s,1H),6.60(d,J=5.1Hz,1H),4.35-4.24(m,4H),4.18(d,J=7.0Hz,2H),3.54(s,3H),1.41(t,J=6.9Hz,3H).MS:619[M+H]
実施例130: N-(2-クロロ-4-((5-エトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-エトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(37mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(28mg、収率44%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.98(s,1H),8.48(d,J=5.1Hz,1H),8.21(d,J=9.0Hz,1H),7.94(d,J=7.8Hz,1H),7.55-7.47(m,2H),7.39(dd,J=9.9,7.7Hz,2H),7.29(d,J=2.8Hz,1H),7.13-7.06(m,1H),7.07(s,1H),6.58(dd,J=15.4,6.5Hz,2H),4.36-4.24(m,6H),4.19(q,J=6.9Hz,2H),1.43-1.34(m,6H).MS:632[M+H]
Figure 0007251841000099
実施例131: N-(2-クロロ-4-((5-(3-シアノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
4-((10-(4-アミノ-3-クロロフェノキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-5-イル)オキシ)ブチロニトリル(41mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(28mg、収率45%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 12.32(s,1H),8.66-8.58(m,2H),8.49(d,J=5.1Hz,1H),8.14(dd,J=6.6,2.2Hz,1H),7.66-7.58(m,2H),7.48-7.39(m,2H),7.35(d,J=2.8Hz,1H),7.17-7.10(m,1H),7.12(s,1H),6.78-6.69(m,1H),6.64(d,J=5.1Hz,1H),4.31(dd,J=17.9,4.7Hz,4H),4.21(t,J=6.1Hz,2H),2.69(t,J=7.2Hz,2H),2.17-2.05(m,2H).MS:627[M+H]
実施例132: N-(2-クロロ-4-((5-(3-シアノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
4-((10-(4-アミノ-3-クロロフェノキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-5-イル)オキシ)ブチロニトリル(41mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(24mg、収率37%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.10(s,1H),8.49(d,J=5.2Hz,1H),8.26(d,J=9.0Hz,1H),7.99(d,J=7.8Hz,1H),7.56-7.47(m,2H),7.39(t,J=8.8Hz,2H),7.29(d,J=2.7Hz,1H),7.14-7.04(m,2H),6.61(dd,J=10.5,6.5Hz,2H),4.35-4.28(m,4H),4.21(t,J=6.1Hz,2H),3.98(s,3H),2.69(t,J=7.2Hz,2H),2.13(t,J=6.7Hz,2H).MS:657[M+H]
Figure 0007251841000100
実施例133: N-(2-クロロ-4-((5-(3-シアノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((10-(4-アミノ-3-クロロフェノキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-5-イル)オキシ)ブチロニトリル(41mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率38%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.31(s,1H),8.91(s,1H),8.54(d,J=9.2Hz,1H),8.49(d,J=5.1Hz,1H),7.46-7.31(m,5H),7.18-7.04(m,2H),6.63(d,J=5.1Hz,1H),4.30(dd,J=18.0,4.7Hz,4H),4.21(t,J=6.2Hz,2H),3.54(s,3H),2.69(t,J=7.2Hz,2H),2.12(t,J=6.7Hz,2H).MS:658[M+H]
実施例134: N-(2-クロロ-4-((5-(3-シアノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
4-((10-(4-アミノ-3-クロロフェノキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-5-イル)オキシ)ブチロニトリル(41mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(26mg、収率39%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.98(s,1H),8.49(d,J=5.1Hz,1H),8.21(d,J=9.0Hz,1H),7.93(d,J=7.8Hz,1H),7.55-7.46(m,2H),7.39(t,J=8.8Hz,2H),7.29(d,J=2.8Hz,1H),7.14-7.05(m,2H),6.65-6.52(m,2H),4.31(dd,J=15.2,6.0Hz,6H),4.21(t,J=6.2Hz,2H),2.69(t,J=7.2Hz,2H),2.12(dq,J=12.2,6.1,5.4Hz,2H),1.36(t,J=6.9Hz,3H).MS:671[M+H]
Figure 0007251841000101
実施例135: N-(2-クロロ-4-((5-((3-ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(47mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(30mg、収率44%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 12.32(s,1H),8.66-8.57(m,2H),8.48(d,J=5.1Hz,1H),8.13(d,J=6.6Hz,1H),7.64-7.59(m,2H),7.43(t,J=8.8Hz,2H),7.34(d,J=2.8Hz,1H),7.12(dd,J=9.1,2.8Hz,1H),7.07(s,1H),6.73(t,J=7.0Hz,1H),6.62(d,J=5.1Hz,1H),4.29(dd,J=21.6,6.0Hz,4H),4.15(t,J=6.4Hz,2H),2.42(t,J=7.1Hz,2H),2.36(s,4H),1.99-1.90(m,2H),1.51(p,J=5.6Hz,4H),1.39(d,J=6.6Hz,2H).MS:685[M+H]
実施例136: N-(2-クロロ-4-((5-((3-ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(47mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(28mg、収率37%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.10(s,1H),8.48(d,J=5.2Hz,1H),8.26(d,J=9.0Hz,1H),7.99(d,J=7.8Hz,1H),7.56-7.47(m,2H),7.39(t,J=8.8Hz,2H),7.28(d,J=2.8Hz,1H),7.11-7.03(m,2H),6.60(dd,J=6.5,4.5Hz,2H),4.36-4.24(m,4H),4.16(t,J=6.4Hz,2H),3.98(s,3H),2.44(t,J=7.2Hz,2H),2.37(s,4H),1.95(t,J=6.9Hz,2H),1.54-1.49(m,4H),1.39(d,J=6.5Hz,2H).MS:715[M+H]
Figure 0007251841000102
実施例137: N-(2-クロロ-4-((5-((3-ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(47mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(30mg、収率42%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.31(s,1H),8.90(s,1H),8.57-8.44(m,2H),7.45-7.32(m,5H),7.13(dd,J=9.1,2.8Hz,1H),7.10-7.07(m,2H),6.61(d,J=5.1Hz,1H),4.29(ddd,J=21.5,6.1,3.0Hz,4H),4.15(t,J=6.4Hz,2H),3.54(s,3H),2.44(t,J=7.2Hz,2H),2.37(s,4H),1.95(t,J=6.9Hz,2H),1.54-1.49(m,4H),1.39(d,J=6.6Hz,2H).MS:716[M+H]
実施例138: N-(2-クロロ-4-((5-((3-ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-(3-(ピペリジン-1-イル)プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(47mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(32mg、収率44%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.98(s,1H),8.48(d,J=5.1Hz,1H),8.21(d,J=9.0Hz,1H),7.94(d,J=7.8Hz,1H),7.55-7.47(m,2H),7.39(t,J=8.8Hz,2H),7.28(d,J=2.8Hz,1H),7.07(s,1H),6.59(dd,J=16.8,6.5Hz,2H),4.36-4.24(m,6H),4.16(t,J=6.4Hz,2H),2.43(t,J=7.2Hz,2H),2.36(s,4H),1.95(t,J=6.9Hz,2H),1.53-1.48(m,4H),1.40-1.34(m,5H).MS:729[M+H]
Figure 0007251841000103
実施例139: N-(2-クロロ-4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(42mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率40%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 12.32(s,1H),8.66-8.58(m,2H),8.48(d,J=5.2Hz,1H),8.14(dd,J=6.6,2.2Hz,1H),7.66-7.58(m,2H),7.44(t,J=8.8Hz,2H),7.34(d,J=2.8Hz,1H),7.13(dd,J=9.0,2.8Hz,1H),7.06(s,1H),6.73(t,J=7.0Hz,1H),6.63(d,J=5.1Hz,1H),4.70(s,1H),4.31(ddd,J=24.9,5.9,3.1Hz,4H),3.87(s,2H),1.25(s,6H).MS:632[M+H]
実施例140: N-(2-クロロ-4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(42mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(30mg、収率45%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.10(s,1H),8.48(d,J=5.1Hz,1H),8.26(d,J=9.0Hz,1H),7.99(d,J=7.7Hz,1H),7.56-7.47(m,2H),7.39(t,J=8.8Hz,2H),7.28(d,J=2.8Hz,1H),7.07(d,J=11.1Hz,2H),6.61(t,J=6.7Hz,2H),4.70(s,1H),4.38-4.26(m,4H),3.98(s,3H),3.87(s,2H),1.25(s,6H).MS:662[M+H]
Figure 0007251841000104
実施例141: N-(2-クロロ-4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(42mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(33mg、収率50%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.30(s,1H),8.90(s,1H),8.57-8.45(m,2H),7.45-7.31(m,5H),7.13(dd,J=9.1,2.8Hz,1H),7.06(s,1H),6.62(d,J=5.1Hz,1H),4.69(s,1H),4.37-4.24(m,4H),3.87(s,2H),3.54(s,3H),1.25(s,6H).MS:663[M+H]
実施例142: N-(2-クロロ-4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(42mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(29mg、収率43%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.97(s,1H),8.48(d,J=5.2Hz,1H),8.21(d,J=9.0Hz,1H),7.93(d,J=7.8Hz,1H),7.51(dd,J=8.8,4.9Hz,2H),7.39(t,J=8.8Hz,2H),7.28(d,J=2.8Hz,1H),7.13-7.03(m,2H),6.59(dd,J=20.2,6.5Hz,2H),4.69(s,1H),4.42-4.29(m,6H),4.11(q,J=5.2Hz,2H),1.36(t,J=7.0Hz,3H),1.26(s,6H).MS:676[M+H]
Figure 0007251841000105
実施例143: N-(2-クロロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(47mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(28mg、収率41%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 12.32(s,1H),8.66-8.58(m,2H),8.48(d,J=5.1Hz,1H),8.14(dd,J=6.5,2.2Hz,1H),7.66-7.57(m,2H),7.44(t,J=8.8Hz,2H),7.34(d,J=2.8Hz,1H),7.17-7.06(m,2H),6.73(t,J=7.0Hz,1H),6.62(d,J=5.1Hz,1H),4.30(d,J=21.4Hz,4H),4.17(t,J=6.4Hz,2H),3.59(t,J=4.6Hz,4H),2.46(t,J=7.1Hz,2H),2.39(s,4H),1.96(t,J=6.9Hz,2H).MS:687[M+H]
実施例144: N-(2-クロロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
2-クロロ-4-((5-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(47mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(32mg、収率45%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.10(s,1H),8.48(d,J=5.1Hz,1H),8.26(d,J=9.0Hz,1H),7.99(d,J=7.8Hz,1H),7.52(dd,J=8.9,4.9Hz,2H),7.39(t,J=8.8Hz,2H),7.28(d,J=2.7Hz,1H),7.09-7.06(m,2H),6.64-6.56(m,2H),4.36-4.24(m,4H),4.17(t,J=6.4Hz,2H),3.98(s,3H),3.59(t,J=4.6Hz,4H),2.50-2.35(m,6H),1.96(t,J=6.9Hz,2H).MS:717[M+H]
Figure 0007251841000106
実施例145: N-(4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(33mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率37%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.88(s,1H),8.86(s,1H),8.44(d,J=5.2Hz,1H),7.78-7.71(m,2H),7.44-7.32(m,4H),7.14-7.05(m,3H),6.49(d,J=5.2Hz,1H),4.31(q,J=5.0Hz,4H),3.92(s,3H),3.53(s,3H).MS:571[M+H]
実施例146: N-(4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(33mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率43%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.89(s,1H),8.86(s,1H),8.43(d,J=5.1Hz,1H),7.78-7.71(m,2H),7.47-7.31(m,4H),7.14-7.04(m,3H),6.49(d,J=5.2Hz,1H),4.31(tt,J=5.0,3.3Hz,4H),4.01(q,J=7.1Hz,2H),3.92(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H).MS:585[M+H]
Figure 0007251841000107
実施例147: N-(4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(37mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(27mg、収率44%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.88(s,1H),8.86(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.78-7.71(m,2H),7.44-7.32(m,4H),7.14-7.05(m,3H),6.48(d,J=5.2Hz,1H),4.37-4.21(m,6H),3.78-3.70(m,2H),3.53(s,3H),3.35(s,3H).MS:615[M+H]
実施例148: N-(4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(37mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(21mg、収率33%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.89(s,1H),8.86(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.78-7.71(m,2H),7.47-7.31(m,4H),7.14-7.05(m,3H),6.48(d,J=5.2Hz,1H),4.36-4.27(m,4H),4.27-4.20(m,2H),4.01(d,J=7.1Hz,2H),3.78-3.70(m,2H),3.35(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H).MS:629[M+H]
Figure 0007251841000108
実施例149: N-(4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(31mg、収率48%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.88(s,1H),8.86(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.81-7.66(m,2H),7.48-7.30(m,4H),7.16-7.06(m,2H),7.03(s,1H),6.48(d,J=5.2Hz,1H),4.69(s,1H),4.42-4.21(m,4H),3.86(s,2H),3.53(s,3H),1.25(s,6H).MS:629[M+H]
実施例150: N-(4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((5-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(30mg、収率47%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.88(s,1H),8.86(s,1H),8.43(d,J=5.2Hz,1H),7.80-7.70(m,2H),7.49-7.30(m,4H),7.16-7.06(m,2H),7.03(s,1H),6.49(d,J=5.1Hz,1H),4.69(s,1H),4.41-4.25(m,4H),4.01(d,J=7.2Hz,2H),3.86(s,2H),1.31-1.25(m,9H).MS:643[M+H]
Figure 0007251841000109
実施例151: N-(4-((5-シクロプロピルオキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((5-シクロプロピルオキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(35mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(20mg、収率36%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.88(s,1H),8.85(s,1H),8.44(d,J=5.2Hz,1H),7.78-7.70(m,2H),7.43-7.38(m,3H),7.36(s,2H),7.10(d,J=8.9Hz,2H),6.50(d,J=5.2Hz,1H),4.31-4.28(m,4H),4.01(dt,J=6.1,3.1Hz,1H),3.53(s,3H),0.88(d,J=6.1Hz,2H),0.76(s,2H).MS:597[M+H]
実施例152: N-(4-((5-シクロプロピルオキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((5-シクロプロピルオキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(35mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(18mg、収率29%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.88(s,1H),8.86(s,1H),8.44(d,J=5.2Hz,1H),7.74(d,J=8.9Hz,2H),7.43(dd,J=8.8,5.2Hz,2H),7.39-7.35(m,3H),7.10(d,J=8.9Hz,2H),6.50(d,J=5.1Hz,1H),4.30(s,4H),4.04-4.00(m,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H),0.89(d,J=6.6Hz,2H),0.76(s,2H).MS:611[M+H]
Figure 0007251841000110
実施例153: N-(2-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
2-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(35mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率43%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.10(d,J=2.4Hz,1H),8.89(s,1H),8.49(d,J=5.1Hz,1H),8.40(t,J=9.0Hz,1H),7.45-7.32(m,4H),7.19(dd,J=11.9,2.7Hz,1H),7.09(s,1H),6.99-6.91(m,1H),6.63(d,J=5.1Hz,1H),4.35-4.23(m,4H),3.92(s,3H),3.54(s,3H).MS:589[M+H]
実施例154: N-(2-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
2-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(35mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(22mg、収率37%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.10(d,J=2.4Hz,1H),8.89(s,1H),8.49(d,J=5.1Hz,1H),8.39(t,J=9.0Hz,1H),7.47-7.38(m,2H),7.41-7.31(m,2H),7.19(dd,J=11.8,2.7Hz,1H),7.09(s,1H),6.99-6.91(m,1H),6.63(d,J=5.1Hz,1H),4.35-4.23(m,4H),4.02(q,J=7.1Hz,2H),3.92(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H).MS:603[M+H]
Figure 0007251841000111
実施例155: N-(2-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
2-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(28mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(26mg、収率41%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.10(d,J=2.4Hz,1H),8.89(s,1H),8.48(d,J=5.1Hz,1H),8.40(t,J=9.0Hz,1H),7.45-7.32(m,4H),7.19(dd,J=11.9,2.7Hz,1H),7.10(s,1H),6.96(dd,J=9.9,1.8Hz,1H),6.62(d,J=5.1Hz,1H),4.36-4.21(m,6H),3.77-3.70(m,2H),3.54(s,3H),3.36(s,3H).MS:633[M+H]
実施例156: N-(2-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
2-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(39mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(24mg、収率37%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.11(d,J=2.4Hz,1H),8.89(s,1H),8.49(d,J=5.2Hz,1H),8.40(t,J=9.0Hz,1H),7.47-7.31(m,4H),7.21(dd,J=11.8,2.7Hz,1H),7.10(s,1H),6.97(dd,J=8.9,2.5Hz,1H),6.64(d,J=5.2Hz,1H),4.37-4.22(m,6H),4.02(q,J=7.1Hz,2H),3.78-3.71(m,2H),3.40-3.32(m,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H).MS:647[M+H]
Figure 0007251841000112
実施例157: N-(3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-シクロヘキシル-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
3-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(34mg,0.1mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、3-シクロヘキシル-1-イソプロピル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(26mg、収率43%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.17(s,1H),8.52(s,1H),8.46(d,J=5.3Hz,1H),7.98(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.48(dd,J=9.0,2.5Hz,1H),7.27(t,J=9.0Hz,1H),7.09(s,1H),6.51(d,J=5.2Hz,1H),4.80-4.72(m,2H),4.34(s,4H),3.93(s,3H),2.38-2.30(m,2H),1.83-1.80(m,2H),1.69-1.53(m,4H),1.37-1.35(m,6H),1.21-1.11(m,2H).MS:605[M+H]
実施例158:N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(30mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率45%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.89(s,1H),8.86(s,1H),8.49(d,J=5.1Hz,1H),7.79-7.72(m,2H),7.53(d,J=9.1Hz,1H),7.44-7.34(m,5H),7.17-7.10(m,2H),6.60(d,J=5.1Hz,1H),4.35-4.28(m,4H),3.53(s,3H).MS:541[M+H]
Figure 0007251841000113
実施例159:N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(30mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率45%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.90(s,1H),8.87(s,1H),8.49(d,J=5.1Hz,1H),7.80-7.72(m,2H),7.53(d,J=9.1Hz,1H),7.43-7.35(m,5H),7.17-7.10(m,2H),6.60(d,J=5.1Hz,1H),4.32(q,J=4.8Hz,4H),4.01(d,J=7.1Hz,2H),1.29(t,J=7.1Hz,3H).MS:555[M+H]
実施例160: N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロアニリン(32mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率45%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.01(s,1H),8.89(s,1H),8.49(d,J=5.1Hz,1H),7.98(dd,J=12.9,2.5Hz,1H),7.57-7.45(m,2H),7.44-7.34(m,5H),7.29(t,J=9.0Hz,1H),6.59(d,J=5.1Hz,1H),4.36(s,4H),3.54(s,3H).MS:559[M+H]
Figure 0007251841000114
実施例161:N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロアニリン(32mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(38mg、収率66%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.02(s,1H),8.89(s,1H),8.49(d,J=5.1Hz,1H),7.98(dd,J=13.0,2.5Hz,1H),7.52(dd,J=16.5,8.7Hz,2H),7.47-7.24(m,6H),6.59(d,J=5.1Hz,1H),4.36(s,4H),4.02(q,J=7.1Hz,2H),1.29(t,J=7.1Hz,3H).MS:573[M+H]
実施例162:N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-フルオロフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-フルオロアニリン(32mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(28mg、収率50%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.12(s,1H),8.89(s,1H),8.54(d,J=5.0Hz,1H),8.42(t,J=9.0Hz,1H),7.55(d,J=9.1Hz,1H),7.45-7.34(m,5H),7.23(dd,J=11.8,2.7Hz,1H),7.03-6.95(m,1H),6.75(d,J=5.0Hz,1H),4.36-4.25(m,4H),3.54(s,3H).MS:559[M+H]
Figure 0007251841000115
実施例163:N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-フルオロフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-フルオロアニリン(32mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(32mg、収率56%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.12(d,J=2.4Hz,1H),8.90(s,1H),8.54(d,J=5.0Hz,1H),8.41(t,J=9.0Hz,1H),7.55(d,J=9.1Hz,1H),7.47-7.31(m,5H),7.23(dd,J=11.8,2.7Hz,1H),6.98(dt,J=8.9,1.9Hz,1H),6.75(d,J=5.0Hz,1H),4.36-4.25(m,4H),4.02(d,J=7.2Hz,2H),1.29(t,J=7.1Hz,3H).MS:573[M+H]
実施例164: N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(30mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(35mg、収率63%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.35(s,1H),8.46(d,J=5.1Hz,1H),7.85(d,J=7.8Hz,1H),7.81-7.74(m,2H),7.56-7.42(m,3H),7.42-7.33(m,3H),7.16-7.09(m,2H),6.53(dd,J=16.7,6.5Hz,2H),4.35(s,4H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),1.30(t,J=7.0Hz,3H).MS:554[M+H]
Figure 0007251841000116
実施例165:N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(30mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(28mg、収率55%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.98(s,1H),8.59(dd,J=7.3,2.2Hz,1H),8.50(d,J=5.1Hz,1H),8.12(dd,J=6.6,2.2Hz,1H),7.83-7.76(m,2H),7.66-7.57(m,2H),7.53(d,J=9.1Hz,1H),7.48-7.35(m,3H),7.17-7.10(m,2H),6.72(t,J=6.9Hz,1H),6.61(d,J=5.0Hz,1H),4.33(q,J=5.0Hz,4H).MS:510[M+H]
実施例166:N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)フェニル)-4-メトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)アニリン(30mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、4-メトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(33mg、収率61%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.40(s,1H),8.46(d,J=5.1Hz,1H),7.89(d,J=7.8Hz,1H),7.78(d,J=8.9Hz,2H),7.59-7.44(m,2H),7.38(dd,J=9.0,2.6Hz,2H),7.32-7.21(m,2H),7.12(d,J=8.9Hz,1H),7.05-6.98(m,1H),6.54(dd,J=6.5,4.3Hz,2H),4.35(s,4H),3.92(s,3H).MS:540[M+H]
Figure 0007251841000117
実施例167: N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロアニリン(32mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、4-メトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(31mg、収率56%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.62(s,1H),8.46(d,J=5.1Hz,1H),7.97-7.87(m,2H),7.53(d,J=9.1Hz,1H),7.51-7.43(m,3H),7.44-7.33(m,3H),7.30(t,J=9.0Hz,1H),6.59-6.51(m,2H),4.38(d,J=3.5Hz,4H),3.93(s,3H).MS:558[M+H]
実施例168:N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロアニリン(32mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(35mg、収率61%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.58(s,1H),8.48(d,J=5.1Hz,1H),7.97-7.83(m,2H),7.58-7.26(m,8H),6.55(dd,J=21.5,6.5Hz,2H),4.38(s,4H),4.27(t,J=7.0Hz,2H),1.31(t,J=7.0Hz,3H).MS:572[M+H]
Figure 0007251841000118
実施例169:N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロフェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-3-フルオロアニリン(32mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(33mg、収率63%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 12.11(s,1H),8.59(dd,J=7.3,2.2Hz,1H),8.50(d,J=5.1Hz,1H),8.14(dd,J=6.6,2.2Hz,1H),8.04(dd,J=13.0,2.4Hz,1H),7.66-7.58(m,2H),7.58-7.37(m,5H),7.29(t,J=9.0Hz,1H),6.74(t,J=6.9Hz,1H),6.60(d,J=5.1Hz,1H),4.36(s,4H).MS:528[M+H]
実施例170:N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-フルオロフェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-フルオロアニリン(32mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(25mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(26mg、収率49%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 12.22(s,1H),8.61(dd,J=7.3,2.2Hz,1H),8.57-8.47(m,2H),8.14(dd,J=6.6,2.2Hz,1H),7.66-7.57(m,2H),7.55(d,J=9.1Hz,1H),7.49-7.36(m,3H),7.23(dd,J=11.8,2.7Hz,1H),6.98(dt,J=8.8,1.8Hz,1H),6.79-6.70(m,2H),4.36-4.26(m,4H).MS:528[M+H]
Figure 0007251841000119
実施例171:N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-フルオロフェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-エトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-フルオロアニリン(32mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、4-エトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(31mg、収率54%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.66(s,1H),8.54(d,J=5.0Hz,1H),8.16(t,J=8.9Hz,1H),7.89(d,J=7.8Hz,1H),7.55(d,J=9.1Hz,1H),7.53-7.44(m,2H),7.43-7.33(m,3H),7.16(dd,J=11.6,2.7Hz,1H),6.98-6.90(m,1H),6.74(d,J=5.1Hz,1H),6.53(d,J=7.9Hz,1H),4.36-4.22(m,6H),1.34(t,J=6.9Hz,3H).MS:572[M+H]
実施例172:N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-フルオロフェニル)-1-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-フルオロアニリン(32mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、4-メトキシ-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(33mg、収率59%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 10.75(s,1H),8.53(d,J=5.0Hz,1H),8.21(t,J=8.9Hz,1H),7.94(d,J=7.8Hz,1H),7.58-7.45(m,3H),7.38(t,J=9.2Hz,3H),7.16(dd,J=11.6,2.7Hz,1H),6.93(dt,J=8.8,1.6Hz,1H),6.73(d,J=5.0Hz,1H),6.56(d,J=7.9Hz,1H),4.37-4.27(m,4H),3.95(s,3H).MS:558[M+H]
Figure 0007251841000120
実施例173:N-(2-クロロ-4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-5-フルオロフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
2-クロロ-4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-5-フルオロアニリン(35mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(33mg、収率56%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.52(s,1H),8.95(s,1H),8.64(d,J=13.1Hz,1H),8.51(d,J=5.1Hz,1H),7.65(d,J=8.2Hz,1H),7.55(d,J=9.1Hz,1H),7.46-7.32(m,5H),6.72(d,J=5.0Hz,1H),4.35(s,4H),3.55(s,3H).MS:593[M+H]
実施例174:N-(2-クロロ-4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-5-フルオロフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
2-クロロ-4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-5-フルオロアニリン(35mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(32mg、収率53%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.52(s,1H),8.96(s,1H),8.63(d,J=13.1Hz,1H),8.51(d,J=5.1Hz,1H),7.65(d,J=8.1Hz,1H),7.55(d,J=9.1Hz,1H),7.48-7.32(m,5H),6.72(d,J=5.1Hz,1H),4.35(s,4H),4.03(d,J=7.1Hz,2H),1.30(t,J=7.1Hz,3H).MS:607[M+H]
Figure 0007251841000121
実施例175: N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-5-フルオロ-2-メチルアニリン(33mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(33mg、収率58%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.01(s,1H),8.93(s,1H),8.47(d,J=5.1Hz,1H),8.40(d,J=13.3Hz,1H),7.53(d,J=9.1Hz,1H),7.46-7.32(m,5H),7.29(d,J=9.0Hz,1H),6.56(d,J=5.1Hz,1H),4.37(s,4H),3.55(s,3H),2.22(s,3H).MS:573[M+H]
実施例176:N-(4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-5-フルオロ-2-メチルフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
4-((2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-5-フルオロ-2-メチルアニリン(33mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(31mg、収率53%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.01(s,1H),8.93(s,1H),8.48(d,J=5.1Hz,1H),8.39(d,J=13.3Hz,1H),7.53(d,J=9.1Hz,1H),7.48-7.34(m,5H),7.29(d,J=8.9Hz,1H),6.57(d,J=5.1Hz,1H),4.37(s,4H),4.03(d,J=7.1Hz,2H),2.22(s,3H),1.30(t,J=7.1Hz,3H).MS:587[M+H]
Figure 0007251841000122
実施例177: N-(5-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-メチルフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
5-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-メチルアニリン(36mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(32mg、収率53%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.00(s,1H),8.93(s,1H),8.44-8.35(m,2H),7.44-7.34(m,4H),7.26(d,J=9.0Hz,1H),7.07(s,1H),6.43(d,J=5.2Hz,1H),4.35(s,4H),3.92(s,3H),3.55(s,3H),2.21(s,3H).MS:603[M+H]+。
実施例178:N-(5-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-メチルフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
5-フルオロ-4-((5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-メチルアニリン(36mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(35mg、収率57%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.00(s,1H),8.93(s,1H),8.45-8.34(m,2H),7.48-7.32(m,4H),7.27(d,J=9.0Hz,1H),7.07(s,1H),6.44(d,J=5.2Hz,1H),4.35(s,4H),4.03(d,J=7.1Hz,2H),3.92(s,3H),2.21(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H).MS:617[M+H]
Figure 0007251841000123
実施例179: N-(5-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-メチルフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
5-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-メチルアニリン(40mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(33mg、収率51%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.05(s,1H),8.93(s,1H),8.61(d,J=6.1Hz,1H),8.45(d,J=13.2Hz,1H),7.46-7.33(m,5H),7.20(s,1H),6.72(d,J=6.0Hz,1H),4.44(d,J=2.7Hz,4H),4.35-4.27(m,2H),3.81-3.74(m,2H),3.56(s,3H),3.35(s,3H),2.24(s,3H).MS:647[M+H]
実施例180:N-(5-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-メチルフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
5-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-メチルアニリン(40mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(34mg、収率51%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.00(s,1H),8.93(s,1H),8.44-8.34(m,2H),7.46-7.34(m,4H),7.27(d,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.43(d,J=5.2Hz,1H),4.36(s,4H),4.28-4.21(m,2H),4.03(d,J=7.1Hz,2H),3.74(dd,J=5.4,3.4Hz,2H),3.34(s,3H),2.21(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H).MS:661[M+H]
Figure 0007251841000124
実施例181:N-(5-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-エチルフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
5-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-エチルアニリン(42mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(29mg、収率44%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.02(s,1H),8.92(s,1H),8.44-8.32(m,2H),7.39(p,J=8.9Hz,4H),7.23(d,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.42(d,J=5.2Hz,1H),4.36(s,4H),4.25(t,J=4.4Hz,2H),3.74(t,J=4.3Hz,2H),3.54(s,3H),3.33-3.24(m,3H),2.57(q,J=7.5Hz,2H),1.11(t,J=7.5Hz,3H).MS:661[M+H]
実施例182:N-(5-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-エチルフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
5-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-エチルアニリン(42mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(33mg、収率49%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.03(s,1H),8.92(s,1H),8.44-8.32(m,2H),7.48-7.32(m,4H),7.23(d,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.42(dd,J=5.2,1.1Hz,1H),4.36(s,4H),4.29-4.21(m,2H),4.02(q,J=7.1Hz,2H),3.78-3.71(m,2H),3.34(s,3H),2.58(q,J=7.5Hz,2H),1.34-1.21(m,3H),1.11(t,J=7.5Hz,3H).MS:675[M+H]
Figure 0007251841000125
実施例183:N-(5-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-イソプロピルフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
5-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-イソプロピルアニリン(43mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-メチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(25mg、収率37%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.01(s,1H),8.91(s,1H),8.41(d,J=5.2Hz,1H),8.26(d,J=13.1Hz,1H),7.40(h,J=8.6,7.0Hz,4H),7.26(d,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.39(d,J=5.2Hz,1H),4.37(s,4H),4.28-4.21(m,2H),3.74(t,J=4.2Hz,2H),3.54(s,3H),3.34(s,3H),3.02(dd,J=14.2,7.5Hz,1H),1.15(d,J=6.7Hz,6H).MS:675[M+H]
実施例184:N-(5-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-イソプロピルフェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボキサミド
Figure 0007251841000126
5-フルオロ-4-((5-(2-メトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2,3-f]キノリン-10-イル)オキシ)-2-イソプロピルアニリン(43mg,0.1mmol)の無水DMF(0.5mL)の溶液に、3-(4-フルオロフェニル)-1-エチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボニルクロリド(30mg,0.1mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液およびトリエチルアミン(0.1mL)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応させ、水でクエンチし、濾過して、淡黄色の固体を得た。この固体を分取液体クロマトグラフィーにより精製して、白色の固体生成物(29mg、収率42%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ 11.02(s,1H),8.92(s,1H),8.41(d,J=5.3Hz,1H),8.25(d,J=13.2Hz,1H),7.48-7.32(m,4H),7.27(d,J=9.0Hz,1H),7.08(s,1H),6.39(dd,J=5.3,1.1Hz,1H),4.37(s,4H),4.25(s,2H),4.02(d,J=7.1Hz,2H),3.74(s,2H),3.35(s,3H),3.04(p,J=6.8Hz,1H),1.29(t,J=7.1Hz,3H),1.16(d,J=6.8Hz,6H).MS:689[M+H]
実験例1. TRKAキナーゼに対する小分子化合物の阻害活性のアッセイ
TRKAキナーゼに対する小分子化合物の阻害活性のアッセイは、Perkin Elmer社のLANCE TR-FRET技術に基いて、以下の方法で実施された。
1. 化合物の希釈:最高濃度である2500nMから3倍比率で勾配希釈して、11個の濃度勾配を得た(このアッセイで使用された医薬の最大最終濃度は2500nM、最小最終濃度は0.042nMであった)。
2. 勾配希釈された化合物2.5μLを、トランスファーピペットで384ウェルプレートの対応するウェルに採取した。
3. 酵素の添加:5μlの2×TRKAキナーゼ溶液(濃度2nM)を、トランスファーピペットで384ウェルプレートの対応する反応ウェルに加え、均一に混合し、室温で5分間予備反応させた。
4. 4×ULight-labeled TK Peptide(濃度400nM)/ATP(濃度40μM)の混合液2.5μLを、トランスファーピペットで384ウェルプレートの対応する反応ウェルに加えた。
5. 陰性対照:2.5μL/ウェルの4×基質/ATP混合液および7.5μLの1×Kinase Assay Bufferを、384ウェルプレートのウェルに加えた。
陽性対照:2.5μL/ウェルの4×基質/ATP混合液、2.5μL/ウェルの1×Kinase Assay Buffer(4%DMSOを含む)、および5μL/ウェルの2×TRKAキナーゼ溶液を、384ウェルプレートに添加した。反応系において、DMSOの最終濃度は1%であった。
6. 遠心分離によって均一に混合し、室温、暗所で60分間反応させた。
7. 酵素反応の停止:トランスファーピペットで4×停止液5μlを384ウェルプレートのウェルに加え、遠心分離によって均一に混合し、室温で5分間反応させた。
8. 発色反応:トランスファーピペットで4×検出液5μlを384ウェルプレートのウェルに加え、遠心分離によって均一に混合し、室温で60分間反応させた。
9. 384ウェルプレートをEnvisionプレートリーダーに配置し、対応するプログラムを使用してシグナルを検出した。
10. 生データの分析および処理:
医薬濃度およびその対応する阻害率をGraphPad Prism5に入力して計算した。化合物の阻害率は次のように算出された。阻害率(%)=(陽性ウェルの読み取り値-実験ウェルの読み取り値)/(陽性対照ウェルの読み取り値-陰性対照ウェルの読み取り値)×100%。GraphPad Prism5ソフトウェアの処理によって、対応するIC50値(酵素の最高阻害率の50%になる際の化合物の濃度)が得られた。
チロシンキナーゼTRKAに対する本発明の一部の化合物の阻害活性の測定結果を表4に示す。ここで、Aは、IC50が50nM以下であることを示し、Bは、IC50が50nM超、500nM以下であることを示し、Cは、IC50が500nM超、5000nM以下であることを示し、Dは、IC50が5000nM超であることを示す。NTは、アッセイが実行されなかったことを示す。
実験例2. c-METキナーゼに対する小分子化合物の阻害活性のアッセイ
アッセイは、Perkin Elmer社のLANCE TR-FRET技術に基いて、以下の方法で実施された。
1. 化合物の希釈:最高濃度である2500nMから3倍比率で勾配希釈して、11個の濃度を得た(このアッセイで使用された医薬の最大最終濃度は2500nM、最小最終濃度は0.042nMであった)。
2. 勾配希釈された化合物2.5μLを、トランスファーピペットで384ウェルプレートの対応するウェルに採取した。
3. 酵素の添加:5μlの2×c-METキナーゼ溶液(濃度2nM)を、トランスファーピペットで384ウェルプレートの対応する反応ウェルに加え、均一に混合し、室温で5分間予備反応させた。
4. 4×Ultra ULight(商標)-JAK-1(Tyr1023) Peptide(濃度400nM)/ATP(濃度40μM)の混合液2.5μLを、トランスファーピペットで384ウェルプレートの対応する反応ウェルに加えた。
5. 陰性対照:2.5μL/ウェルの4×基質/ATP混合液および7.5μLの1×Kinase Assay Bufferを、384ウェルプレートのウェルに加えた。
6. 陽性対照:2.5μL/ウェルの4×基質/ATP混合液、2.5μL/ウェルの1×Kinase Assay Buffer(16%DMSOを含む)、および5μL/ウェルの2×c-METキナーゼ溶液を、384ウェルプレートに添加した。反応系において、DMSOの最終濃度は4%であった。
7. 遠心分離によって均一に混合し、室温、暗所で60分間反応させた。
8. 酵素反応の停止:トランスファーピペットで4×停止液5μlを384ウェルプレートのウェルに加え、遠心分離によって均一に混合し、室温で5分間反応させた。
9. 発色反応:トランスファーピペットで4×検出液5μlを384ウェルプレートのウェルに加え、遠心分離によって均一に混合し、室温で60分間反応させた。
10. 384ウェルプレートをEnvisionプレートリーダーに配置し、対応するプログラムを使用してシグナルを検出した。
11. 生データの分析および処理:
薬濃度およびその対応する阻害率をGraphPad Prism5に入力して計算した。化合物の阻害率は次のように算出された。阻害率(%)=(陽性ウェルの読み取り値-実験ウェルの読み取り値)/(陽性対照ウェルの読み取り値-陰性対照ウェルの読み取り値)×100%。GraphPad Prism5ソフトウェアの処理によって、対応するIC50値(酵素の最高阻害率の50%になる際の化合物の濃度)が得られた。
チロシンキナーゼc-METに対する本発明の一部の化合物の阻害活性の測定結果を表4に示す。ここで、Aは、IC50が50nM以下であることを示し、Bは、IC50が50nM超、500nM以下であることを示し、Cは、IC50が500nM超、5000nM以下であることを示し、Dは、IC50が5000nM超であることを示す。NTは、アッセイが実行されなかったことを示す。
実験例3. MERキナーゼに対する小分子化合物の阻害活性のアッセイ
MERキナーゼに対する小分子化合物の阻害活性のアッセイは、Perkin Elmer社のLANCE TR-FRET技術に基いて、以下の方法で実施された。
1. 化合物の希釈:最高濃度である2500nMから3倍比率で勾配希釈して、11個の濃度を得た(このアッセイで使用された医薬の最大最終濃度は2500nM、最小最終濃度は0.042nMであった)。
2. 勾配希釈された化合物2.5μLを、トランスファーピペットで384ウェルプレートの対応するウェルに採取した。
3. 酵素の添加:5μlの2×MERキナーゼ溶液(濃度1nM)を、トランスファーピペットで384ウェルプレートの対応する反応ウェルに加え、均一に混合し、室温で5分間予備反応させた。
4. 4×ULight-labeled Ploy GT(濃度200nM)/ATP(濃度20μM)の混合液2.5μLを、トランスファーピペットで384ウェルプレートの対応する反応ウェルに加えた。
5. 陰性対照:2.5μL/ウェルの4×基質/ATP混合液および7.5μLの1×Kinase Assay Bufferを、384ウェルプレートのウェルに加えた。
陽性対照:2.5μL/ウェルの4×基質/ATP混合液、2.5μL/ウェルの1×Kinase Assay Buffer(4%DMSOを含む)、および5μL/ウェルの2×MERキナーゼ溶液を、384ウェルプレートに添加した。反応系において、DMSOの最終濃度は1%であった。
6. 遠心分離によって均一に混合し、室温、暗所で60分間反応させた。
7. 酵素反応の停止:トランスファーピペットで4×停止液5μlを384ウェルプレートのウェルに加え、遠心分離によって均一に混合し、室温で5分間反応させた。
8. 発色反応:トランスファーピペットで4×検出液5μlを384ウェルプレートのウェルに加え、遠心分離によって均一に混合し、室温で60分間反応させた。
9. 384ウェルプレートをEnvisionプレートリーダーに配置し、対応するプログラムを使用してシグナルを検出した。
10. 生データの分析および処理:
医薬濃度およびその対応する阻害率をGraphPad Prism5に入力して計算した。化合物の阻害率は次のように算出された。阻害率(%)=(陽性ウェルの読み取り値-実験ウェルの読み取り値)/(陽性対照ウェルの読み取り値-陰性対照ウェルの読み取り値)×100%。GraphPad Prism5ソフトウェアの処理によって、対応するIC50値(酵素の最高阻害率の50%になる際の化合物の濃度)が得られた。
チロシンキナーゼMERに対する本発明の一部の化合物の阻害活性の測定結果を表4に示す。ここで、Aは、IC50が50nM以下であることを示し、Bは、IC50が50nM超、500nM以下であることを示し、Cは、IC50が500nM超、5000nM以下であることを示し、Dは、IC50が5000nM超であることを示す。NTは、アッセイが実行されなかったことを示す。
実験例4. VEGFR-2キナーゼに対する小分子化合物の阻害活性のアッセイ
アッセイは、Perkin Elmer社のLANCE TR-FRET技術に基いて、以下の方法で実施された。
1. 化合物の希釈:最高濃度である2500nMから3倍比率で勾配希釈して、11個の濃度を得た(このアッセイで使用された医薬の最大最終濃度は2500nM、最小最終濃度は0.042nMであった)。
2. 勾配希釈された化合物2.5μLを、トランスファーピペットで384ウェルプレートの対応するウェルに採取した。
3. 酵素の添加:5μlの2×VEGFR-2キナーゼ溶液(濃度0.5nM)を、トランスファーピペットで384ウェルプレートの対応する反応ウェルに加え、均一に混合し、室温で30分間予備反応させた。
4. 4×Ultra ULight(商標)-JAK-1(Tyr1023) Peptide(濃度200nM)/ATP(濃度40μM)の混合液2.5μLを、トランスファーピペットで384ウェルプレートの対応する反応ウェルに加えた。
5. 陰性対照:2.5μL/ウェルの4×基質/ATP混合液および7.5μLの1×Kinase Assay Bufferを、384ウェルプレートのウェルに加えた。
6. 陽性対照:2.5μL/ウェルの4×基質/ATP混合液、2.5μL/ウェルの1×Kinase Assay Buffer(16%DMSOを含む)、および5μL/ウェルの2×VEGFR-2キナーゼ溶液を、384ウェルプレートに添加した。反応系において、DMSOの最終濃度は4%であった。
7. 遠心分離によって均一に混合し、室温、暗所で60分間反応させた。
8. 酵素反応の停止:トランスファーピペットで4×停止液5μlを384ウェルプレートのウェルに加え、遠心分離によって均一に混合し、室温で5分間反応させた。
9. 発色反応:トランスファーピペットで4×検出液5μlを384ウェルプレートのウェルに加え、遠心分離によって均一に混合し、室温で60分間反応させた。
10. 384ウェルプレートをEnvisionプレートリーダーに配置し、対応するプログラムを使用してシグナルを検出した。
11. 生データの分析および処理:
医薬濃度およびその対応する阻害率をGraphPad Prism5に入力して計算した。化合物の阻害率は次のように算出された。阻害率(%)=(陽性ウェルの読み取り値-実験ウェルの読み取り値)/(陽性対照ウェルの読み取り値-陰性対照ウェルの読み取り値)×100%。GraphPad Prism5ソフトウェアの処理によって、対応するIC50値(酵素の最高阻害率の50%になる際の化合物の濃度)が得られた。
チロシンキナーゼVEGFR-2に対する本発明の一部の化合物の阻害活性の測定結果を表4に示す。ここで、Aは、IC50が50nM以下であることを示し、Bは、IC50が50nM超、500nM以下であることを示し、Cは、IC50が500nM超、5000nM以下であることを示し、Dは、IC50が5000nM超であることを示す。NTは、アッセイが実行されなかったことを示す。
Figure 0007251841000127
Figure 0007251841000128
Figure 0007251841000129
Figure 0007251841000130
実験例5. Ba/F3-AXL細胞の増殖に対する小分子化合物の阻害のアッセイ
Ba/F3 Axl細胞はKYinno Biotechnology(Beijing)社(カタログ番号KC-0388)から購入し、hGas6はR&D社(カタログ番号885-GSB-050)から購入した。
Ba/F3-AXL細胞の測定方法について、具体的な実験手順工程は以下の通りである。
1. 化合物の希釈:最終濃度である1000nMから4倍比率で勾配希釈して、9個の濃度を得た(このアッセイで使用された医薬の最大最終濃度は1000nM、最小最終濃度は0.015nMであった)。RPMI-1640完全培地(100ng/mLのhGas6を培地に添加した)で希釈した後、化合物濃度は最終濃度の5倍であり、DMSO含有量は1.25%であった。
2. 増殖状態のよいBa/F3-AXL細胞を収集し、15mLの遠心分離管に移し、1000rpmで5分間遠心分離した。
3. 上澄みを廃棄し、上記のhGas6を含むRPMI-1640完全培地を加え、均一にピペッティングした後、トリパンブルーで染色し、カウントした。細胞数および生存率(生存率は90%を超える必要があった)を記録した。
4. 細胞懸濁液を、96ウェルプレートの各ウェルに20000細胞/80μLで播種した。陽性ウェルおよびブランクウェルを設置した。
5. 上記培地で希釈した対応する5×化合物溶液20μLを各ウェルに加え、均一に混合した。DMSOの最終濃度は0.25%であった。
6. 72時間のインキュベーション後、10μLのCCK-8試薬を各ウェルに添加し、さらに2時間インキュベートした(反応時間は色深度に応じて調整される)。
7. 多機能プレートリーダーを使用して450nmでそのOD値を読み取った。
8. データ処理:細胞生存率(%)=[(As-Ab)/(Ac-Ab)]*100%
As:アッセイウェル(細胞含有培地、CCK-8、化合物)のOD値
Ac:対照ウェル(細胞含有培地、CCK-8)のOD値
Ab:ブランクウェル(細胞および化合物を含まない培地、CCK-8)のOD値
次に、値をGraphPad Prism5ソフトウェアにインポートし、IC50を算出した。
Ba/F3-AXL細胞の増殖に対する本発明の一部の化合物の阻害活性の測定結果を表5に示す。ここで、Aは、IC50が50nM以下であることを示し、Bは、IC50が50nM超、500nM以下であることを示し、Cは、IC50が500nM超、5000nM以下であることを示し、Dは、IC50が5000nM超であることを示す。NTは、アッセイが実行されなかったことを示す。
Figure 0007251841000131
Figure 0007251841000132
実験例6. MHCC97H、Ba/F3 LMNA-NTRK1、Ba/F3 LMNA-NTRK1-G595RおよびEBC1細胞の増殖に対する小分子化合物の阻害のアッセイ
細胞増殖に対する小分子化合物の阻害のアッセイは、以下の方法で実行された。
1. 対数増殖期まで培養された細胞(付着細胞はトリプシンで消化され中和される必要がある)を取り、均一にピペッティングした後、15mLの遠心分離管に移し、室温下、1000rpmで4分間遠心分離した。
2. 上澄みを廃棄し、5mLの完全培地を加え、均一にピペッティングした後、10μLの細胞懸濁液を取り出し、10μLの0.4%トリパンブルーと均一に混合し、セルカウンターでカウントし、生細胞の割合が90%以上であることを確保した。
3. 以下の表に示す条件に従って、ウェルあたり80μLの細胞懸濁液を96ウェルプレートに播種し、一晩培養した。96ウェルプレートの外側の36ウェルには、細胞を添加せず、滅菌水のみを添加した。内側の60ウェルのみを細胞アッセイおよび対照として使用した。
4. 5×化合物の希釈:化合物を3倍比率で勾配希釈して、合計9個の濃度を得た。完全培地で全体を80倍希釈し、得られた濃度は最終医薬濃度の5倍であり、DMSO濃度は1.25%であった。
5. 異なる濃度勾配の対応する化合物20μLを96ウェルプレートのアッセイウェルの各ウェルに添加した。20μLの完全培地を陽性および陰性の対照ウェルに加え、均一に混合した。各ウェルのDMSOの最終濃度は0.25%であった。
6. 72時間のインキュベーション後、10μLのCCK-8試薬を各ウェルに添加し、さらに37℃で1~2時間インキュベートした。450nmでそのOD値を読み取った。
7. 細胞生存率(%)=[(As-Ab)/(Ac-Ab)]*100%
As:アッセイウェル(細胞含有培地、CCK-8、化合物)
Ac:対照ウェル(細胞含有培地、CCK-8)
Ab:ブランクウェル(細胞および化合物を含まない培地、CCK-8)
8. 値をGraphPad Prism5ソフトウェアにインポートし、IC50を算出した。
MHCC97H、Ba/F3 LMNA-NTRK1、Ba/F3 LMNA-NTRK1-G595RおよびEBC1細胞の増殖に対する本発明の一部の化合物の阻害活性の測定結果を表6に示す。ここで、Aは、IC50が50nM以下であることを示し、Bは、IC50が50nM超、200nM以下であることを示し、Cは、IC50が200nM超、1000nM以下であることを示し、Dは、IC50が1000nM超であることを示す。NTは、アッセイが実行されなかったことを示す。
Figure 0007251841000133
Figure 0007251841000134
Figure 0007251841000135
Figure 0007251841000136
上記の生物学的アッセイから、本発明の化合物は、いずれもCMET、MERおよびTRKキナーゼに対して良好な阻害活性を示すことが見出された。特に、TRKキナーゼについては、細胞アッセイから、本発明の一部の化合物は、Ba/F3 LMNA-NTRK1細胞に対して阻害活性を示すだけでなく、G595R変異細胞に対しても阻害活性を示すことも分かる。したがって、本発明の化合物は、対応する疾患の治療のための医薬品の調製に適用することができる。
本発明によって提供される生物学的データは、本発明の化合物が、チロシンキナーゼの異常による疾患の治療または予防に有利であることを示す。本発明の化合物は、TRKA、c-MET、AXL、MER、およびVEGFR2などのチロシンキナーゼの活性を強力に阻害できることが証明されている。なお、これらのキナーゼファミリーは、自己免疫疾患および癌の発生や転移に密接に関連している。したがって、本発明の化合物は、自己免疫疾患および癌の治療に有利である。また、本発明の化合物は、1つ以上の他の治療法に耐性がある癌を治療することもできる。本発明の化合物は、単剤療法または併用療法として使用してもよく、複数の本発明の化合物を併用してもよく、または本発明以外の他の医薬と併用してもよい。
上記は、本発明の好ましい実施形態にすぎず、本発明を限定することを意図するものではない。本発明の精神および原則の範囲内で行われた任意の修正、同等の置き換えおよび改善は、本発明の保護範囲内に含まれるべきである。

Claims (14)

  1. 構造式(I)で表される化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩であって、
    Figure 0007251841000137
    ここで、
    Qは、NまたはCHであり;
    Gは、O、SまたはNHであり;
    Zは、-ORであり;
    は、-H;未置換のC-Cシクロアルキル、または1~3個の置換基(C-Cアルコキシ、C-Cアルキルチオ、C-Cアシル、ヒドロキシル、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、-CONH、オキソ(=O)または-NRからなる群から選択される)で置換されたC-Cシクロアルキル;或いは、未置換のC-C10アルキル、または1~3個の置換基(C-Cアルコキシ、C-Cアルキルチオ、C-Cアシル、ヒドロキシル、ハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、-CONH、C-Cシクロアルキルまたは-NRからなる群から選択される)で置換されたC-C10アルキル;或いは-(CH-Rであり、前記のRが置換または未置換の4~8員ヘテロ脂環式基であり、前記の4~8員ヘテロ脂環式基が、N、O、Sから選択される1~2個の原子を環原子として含む4~8員ヘテロ脂環式基であり、且つ前記の置換された4~8員ヘテロ脂環式基が、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cアルキルチオ、ヒドロキシル、-NR、C-Cアシル、トリフルオロメチル、シアノ、オキソからなる群から選択される1~3個の置換基で置換され、nは0~10の整数であり、
    およびRは、それぞれ独立して、-H、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、C-Cアルコキシで置換されたC-Cアルキル、C-Cアルキルチオで置換されたC-Cアルキル、或いは、モノ-またはジ-C-Cアルキル置換アミノで置換されたC-Cアルキル、または非置換アミノで置換されたC-Cアルキルであり;
    、Rは、それぞれ独立して、-H、-CF、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシであり;
    は、
    Figure 0007251841000138
    であり、
    ここで、Lは、N、O、Sから選択される1~3個のヘテロ原子を含むヘテロアリール、
    Figure 0007251841000139
    であり、
    は、-H、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、1~3個の置換基(C-Cシクロアルキル、ヒドロキシル、C-Cアルコキシ、ハロゲン、カルボキシル、tert-ブトキシカルボニル、アルケニル、モルホリニル、ピペラジニル、4-メチルピペラジニル、ピロリル、ピペリジニル、4,4-ジメチルピペリジニル、4-メチル-4-ヒドロキシ-ピペリジニル、4-メチル-4-アミノピペリジニルからなる群から選択される)で置換されたC-Cアルキルであり、
    は-(CH-Rであり、ここで、tは0~3の整数であり、Rは未置換のアリール又はヘテロアリール、またはトリフルオロメチル、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシから選択される1つまたは複数で置換されたアリール又はヘテロアリール、未置換のC-Cシクロアルキル、またはトリフルオロメチル、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシから選択される1つまたは複数で置換されたC-Cシクロアルキルである、
    構造式(I)で表される化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩。
  2. が-H、または未置換のC-Cシクロアルキル、または未置換のC-Cアルキル、または1~3個の置換基(C-Cアルコキシ、C-Cアルキルチオ、C-Cアシル、ヒドロキシル、-F、トリフルオロメチル、シアノ、-CONH、C-Cシクロアルキル、または-NRからなる群から選択される)で置換されたC-Cアルキル、
    または-(CH-Rであり、前記のRが置換または未置換の4~8員ヘテロ脂環式基であり、前記の4~8員ヘテロ脂環式基が、N、O、Sから選択される1~2個の原子を環原子として含む4~8員ヘテロ脂環式基であり、且つ前記の置換された4~8員ヘテロ脂環式基が、-F、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、ヒドロキシル、-NR、トリフルオロメチル、シアノ、C-Cアシル、オキソからなる群から選択される1~3個の置換基で置換され、nが0~8の整数であり、
    およびRが、それぞれ独立して、-H、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、またはC-Cアルコキシで置換されたC-Cアルキルである、
    請求項1に記載の化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩。
  3. が、-H、未置換のC-Cシクロアルキル、未置換のC-Cアルキル、または1~3個の置換基(C-Cアルコキシ、C-Cアルキルチオ、C-Cアシル、ヒドロキシル、-F、トリフルオロメチル、シアノ、-CONH、C-Cシクロアルキル、または-NRからなる群から選択される)で置換されたC-Cアルキル、
    または-(CH-Rであり、前記のRが置換または未置換の4~6員ヘテロ脂環式基であり、前記の4~6員ヘテロ脂環式基がN、O、Sから選択される1~2個の原子を環原子として含む4~6員ヘテロ脂環式基であり、且つ前記の置換された4~6員ヘテロ脂環式基が、-F、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、ヒドロキシル、-NR、トリフルオロメチル、シアノ、C-Cアシル、オキソからなる群から選択される1~3個の置換基で置換され、nが0~6の整数であり、
    およびRが、それぞれ独立して、-H、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、またはC-Cアルコキシで置換されたC-Cアルキルである、
    請求項2に記載の化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩。
  4. が、-H、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、未置換のC-Cアルキル、または1~3個の置換基(メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、ホルミル、アセチル、ヒドロキシル、-F、トリフルオロメチル、シアノ、-CONH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、-NRからなる群から選択される)で置換されたC-Cアルキル、または-(CH-Rであり、前記のRが置換または未置換の4~6員ヘテロ脂環式基であり、前記の4~6員ヘテロ脂環式基がN、O、Sから選択される1~2個の原子を環原子として含む4~6員ヘテロ脂環式基であり、且つ前記の置換された4~6員ヘテロ脂環式基が-F、メチル、エチル、ヒドロキシル、アミノ、アセチル、ホルミル、トリフルオロメチル、シアノ、オキソからなる群から選択される1~3個の置換基で置換され、nが0~6であり、
    前記の4~6員ヘテロ脂環式基が、4~6員オキサシクロアルキル、または4~6員アザシクロアルキル、または4~6員チアシクロアルキル、または
    Figure 0007251841000140
    からなる群から選択され、
    およびRが、それぞれ独立して、-H、メチル、エチル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、シクロプロピル、またはシクロブチルである、
    請求項2に記載の化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩。
  5. 、Rが、それぞれ独立して、-H、-CF、-F、-Cl、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルである、
    請求項1に記載の化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩。
  6. において、Lが、ピリジル、ピリミジニル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピロリ
    Figure 0007251841000141
    である、
    請求項1に記載の化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩。
  7. が、
    Figure 0007251841000142
    であり、
    ここで、R10、R14が、それぞれ独立して、H、C-Cアルキル、C-Cアルコキシであり、
    、R11が、それぞれ独立して、未置換のフェニル、ピリジルまたはピリミジニル、或いは、トリフルオロメチル、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシからなる群から選択される1つまたは複数で置換されたフェニル、ピリジルまたはピリミジニル、或いは未置換のC-Cシクロアルキル、或いはトリフルオロメチル、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシから選択される1つまたは複数で置換されたC-Cシクロアルキルであり、
    12が、H、C-Cアルキル、1~3個の置換基(C-Cシクロアルキル、ヒドロキシル、C-Cアルコキシ、ハロゲン、カルボキシル、tert-ブトキシカルボニル、アルケニル、モルホリニルからなる群から選択される)で置換されたC-Cアルキルであり、
    13が、未置換のフェニル、ピリジルまたはピリミジニル、或いはトリフルオロメチル、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルコキシからなる群から選択される1つまたは複数で置換されたフェニル、ピリジルまたはピリミジニルであり、
    mが、0~3の整数である、
    請求項6に記載の化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩。
  8. 10、R14が、それぞれ独立して、H、メトキシ、エトキシであり、
    、R11が、それぞれ独立して、C-Cシクロアルキル、或いはメチル、エチル、-F、-Clからなる群から選択される少なくとも1個の置換基で置換されたフェニル、ピリジルまたはピリミジニルであり、
    12が、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、シクロプロピルメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシエチル、エトキシプロピル,フルオロエチル、モルホリノプロピル、ヒドロキシルカルボニルメチル、tert-ブトキシカルボニルメチル、アリルであり、
    13が、-F、-Clから選択される少なくとも1個の置換基で置換されたメチルフェニル、ピリジルまたはピリミジニルである、
    請求項7に記載の化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩。
  9. QがCHであり;
    GがOであり;
    Zが-ORであり;
    が、未置換のC-Cアルキル、または1~3個の置換基(メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、ホルミル、アセチル、ヒドロキシル、-F、トリフルオロメチル、シアノ、-CONH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、-NRからなる群から選択される)で置換されたC-Cアルキル、または-(CH-Rであり、前記のRが置換または未置換の4~6員ヘテロ脂環式基であり、前記の4~6員ヘテロ脂環式基がN、O、Sから選択される1~2個の原子を環原子として含む4~6員ヘテロ脂環式基であり、且つ前記の置換された4~6員ヘテロ脂環式基が、-F、メチル、エチル、ヒドロキシル、アミノ、アセチル、ホルミル、トリフルオロメチル、シアノ、オキソからなる群から選択される1~3個の置換基で置換され、nが0~6であり、
    前記の4~6員ヘテロ脂環式基が、4~6員オキサシクロアルキル、または4~6員アザシクロアルキル、または4~6員チアシクロアルキル、または
    Figure 0007251841000143
    からなる群から選択され、
    およびRが、それぞれ独立して、-H、メチル、エチル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、シクロプロピル、またはシクロブチルであり;
    、Rが、それぞれ独立して、-H、-F、-Cl、メチル、エチルであり;
    が、
    Figure 0007251841000144
    であり、
    mが、0~3の整数であり、
    11が、未置換のフェニル、またはトリフルオロメチル、F、Cl、メチル、エチル、メトキシ、エトキシからなる群から選択される1つまたは複数で置換されたフェニルであり、
    12が、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルである、
    請求項1に記載の化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩。
  10. が、C-Cアルキル、オキセタン-3-イル、テトラヒドロフラン-3-イル、テトラヒドロピラン-4-イル、テトラヒドロピラン-3-イル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシエチル、エトキシプロピル、シアノメチル、シアノエチル、シアノプロピル、シクロプロピルメチル、
    Figure 0007251841000145
    Figure 0007251841000146
    Figure 0007251841000147
    -(CH-NRであり、RおよびRが、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、ヒドロキシル、メトキシメチル、メトキシエチル、シクロプロピル、シクロブチルであり、nが1~6の整数である、
    請求項9に記載の化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩。
  11. 前記の化合物が、
    Figure 0007251841000148
    Figure 0007251841000149
    Figure 0007251841000150
    Figure 0007251841000151
    Figure 0007251841000152
    Figure 0007251841000153
    Figure 0007251841000154
    Figure 0007251841000155
    Figure 0007251841000156
    からなる群から選択される、
    請求項1に記載の化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩。
  12. 式(III)で表される化合物を式(II)で表される化合物と反応させて式(I)で表される化合物を調製する工程を含む、方法であって、
    Figure 0007251841000157
    ここで、Q、G、Z、R、R、RおよびRが請求項1~11のいずれか1項で定義された通りであり、Xがヒドロキシル、ハロゲンである、
    請求項1~11のいずれか1項に記載の化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩を調製する方法。
  13. 請求項1~11のいずれか1項に記載の化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩を含む、チロシンキナーゼTRK、c-MET、AXL、MERおよび/またはVEGFR2に関連する疾患の治療のための医薬組成物であって
    該疾患は、眼底疾患、眼球乾燥症、乾癬、白斑、皮膚炎、円形脱毛症、関節リウマチ、大腸炎、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、クローン病、アテローム性動脈硬化、肺線維症、肝線維症、骨髄線維症、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌、膵臓癌、神経膠腫、膠芽腫、卵巣癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、黒色腫、子宮内膜癌、前立腺癌、膀胱癌、白血病、胃癌、肝臓癌、消化管間質腫瘍、甲状腺癌、慢性顆粒球性白血病、急性骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、鼻咽頭癌、食道癌、脳腫瘍、B細胞およびT細胞リンパ腫、リンパ腫、多発性骨髄腫、胆道癌肉腫、胆管癌を含む、医薬組成物
  14. 請求項1~11のいずれか1項に記載の化合物、その立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物または薬学的に許容される塩と
    1種以上の薬学的に許容される担体または賦形剤と、を含む医薬組成物。
JP2021527121A 2018-11-19 2019-11-15 芳香環結合ジオキシノ-キナゾリンまたはジオキシノ-キノリン系化合物、組成物およびその使用 Active JP7251841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811375832 2018-11-19
CN201811375832.6 2018-11-19
CN201911058051.9A CN111196814B (zh) 2018-11-19 2019-11-01 芳环连二噁烷并喹唑啉或喹啉类化合物、组合物及其应用
CN201911058051.9 2019-11-01
PCT/CN2019/118776 WO2020103769A1 (zh) 2018-11-19 2019-11-15 芳环连二噁烷并喹唑啉或喹啉类化合物、组合物及其应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022509076A JP2022509076A (ja) 2022-01-20
JP7251841B2 true JP7251841B2 (ja) 2023-04-04

Family

ID=70741663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021527121A Active JP7251841B2 (ja) 2018-11-19 2019-11-15 芳香環結合ジオキシノ-キナゾリンまたはジオキシノ-キノリン系化合物、組成物およびその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220002308A1 (ja)
EP (1) EP3865487A4 (ja)
JP (1) JP7251841B2 (ja)
CN (1) CN111196814B (ja)
AU (1) AU2019383103B2 (ja)
SG (1) SG11202105012VA (ja)
TW (1) TWI732344B (ja)
WO (1) WO2020103769A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112194622A (zh) * 2020-09-24 2021-01-08 上海毕得医药科技有限公司 一种5-氯喹啉-4-醇的合成方法
IT202100022682A1 (it) * 2021-09-01 2023-03-01 Luigi Frati Derivati pirimidinici e loro uso nel trattamento di tumori
TW202333709A (zh) 2021-12-16 2023-09-01 美商奇奈特生物製藥公司 Met激酶抑制劑

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533287A (ja) 2011-11-14 2014-12-11 セファロン、インク. AXLおよびc−METキナーゼ阻害剤としてのウラシル誘導体
JP2017537154A (ja) 2015-01-13 2017-12-14 北京賽特明強医薬科技有限公司 キナゾリン複素環式化合物、その製造方法及び癌を治療する上皮成長因子受容体阻害剤としての応用
WO2018153293A1 (zh) 2017-02-27 2018-08-30 北京赛特明强医药科技有限公司 二噁烷并喹唑啉与二噁烷并喹啉类化合物及其制备方法与应用
WO2018157730A1 (zh) 2017-03-01 2018-09-07 北京赛特明强医药科技有限公司 脲取代的芳环连二噁烷并喹唑啉与连二噁烷并喹啉类化合物及其制备方法与应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9499530B2 (en) * 2011-08-01 2016-11-22 Hangzhou Minsheng Institutes For Pharma Research Quinazoline derivative, composition having the derivative, and use of the derivative in preparing medicament
CN102643268B (zh) * 2011-12-30 2014-05-21 沈阳药科大学 喹啉类及噌啉类化合物及其应用
CN108503650B (zh) * 2017-02-27 2021-02-12 北京赛特明强医药科技有限公司 二噁烷并喹唑啉类化合物或其药用盐或其水合物及其作为酪氨酸激酶抑制剂的应用
CN108530455B (zh) * 2017-03-01 2021-01-12 北京赛特明强医药科技有限公司 脲取代的芳环连二噁烷并喹唑啉类化合物或药用盐或水合物及作为酪氨酸激酶抑制剂的应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533287A (ja) 2011-11-14 2014-12-11 セファロン、インク. AXLおよびc−METキナーゼ阻害剤としてのウラシル誘導体
JP2017537154A (ja) 2015-01-13 2017-12-14 北京賽特明強医薬科技有限公司 キナゾリン複素環式化合物、その製造方法及び癌を治療する上皮成長因子受容体阻害剤としての応用
WO2018153293A1 (zh) 2017-02-27 2018-08-30 北京赛特明强医药科技有限公司 二噁烷并喹唑啉与二噁烷并喹啉类化合物及其制备方法与应用
WO2018157730A1 (zh) 2017-03-01 2018-09-07 北京赛特明强医药科技有限公司 脲取代的芳环连二噁烷并喹唑啉与连二噁烷并喹啉类化合物及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
TW202033527A (zh) 2020-09-16
US20220002308A1 (en) 2022-01-06
CN111196814A (zh) 2020-05-26
AU2019383103B2 (en) 2023-02-02
AU2019383103A1 (en) 2021-06-03
WO2020103769A1 (zh) 2020-05-28
JP2022509076A (ja) 2022-01-20
TWI732344B (zh) 2021-07-01
EP3865487A1 (en) 2021-08-18
CN111196814B (zh) 2022-12-06
EP3865487A4 (en) 2021-10-13
SG11202105012VA (en) 2021-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016184434A1 (zh) 一种吡啶并氮杂环化合物及其制备方法和用途
JP7251841B2 (ja) 芳香環結合ジオキシノ-キナゾリンまたはジオキシノ-キノリン系化合物、組成物およびその使用
CN111757885B (zh) 脲取代的芳环连二噁烷并喹啉类化合物及其制备方法与应用
KR20190086442A (ko) 피리딘 화합물
ES2945573T3 (es) Compuesto de dioxazolina, método de preparación y usos del mismo
WO2018153293A1 (zh) 二噁烷并喹唑啉与二噁烷并喹啉类化合物及其制备方法与应用
CN113480543B (zh) 2,6,8-多取代咪唑并[1,2-a]吡嗪及其合成方法和应用
WO2018157730A1 (zh) 脲取代的芳环连二噁烷并喹唑啉与连二噁烷并喹啉类化合物及其制备方法与应用
CN110862397A (zh) 二噁烷并喹唑啉与二噁烷并喹啉类化合物及其制备方法与应用
JP7022454B2 (ja) ジオキシノキノリン系化合物、その調製方法および使用
EP3750894B1 (en) Urea-substituted aromatic ring-linked dioxazoline compound, preparation method therefor, and uses thereof
CN113214230B (zh) 2-取代吡唑氨基-4-取代氨基-5-嘧啶甲酰胺类化合物、组合物及其应用
WO2017097215A1 (zh) 内嵌脲类结构的wnt通路抑制剂
CN110862398B (zh) 脲取代的芳环连二噁烷并喹唑啉或喹啉类化合物、组合物及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7251841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150